北米版ドラクエ8が黒人差別してると黒人が発狂

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
黒人はどこにいる?
http://www.gamespot.com/ps2/rpg/dragonwarrior8/show_msgs.php?topic_id=24631815&pid=583527
質問:どこに黒人がいるんだ?
http://www.gamespot.com/ps2/rpg/dragonwarrior8/show_msgs.php?topic_id=24702220&pid=583527
なぜ日本人は黒人を嫌うの?
http://www.gamespot.com/ps2/rpg/dragonwarrior8/show_msgs.php?topic_id=24732743&pid=583527


そう!何故DQの世界には黒人がいないのか?
差別だだわぁああああああえぇぇぇええええええええええ!!!!!!!!!!
2番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:20:00 ID:vDUcE4LN0
          NDS         PSP
液晶の大きさ  3インチ       4.3インチ
液晶の明るさ  暗い        明るい(シャープ製)
解像度      256x192ピクセル 480x272ピクセル
色数        26万         1,677万
メインメモリ   4MB         32MB
サブメモリ  32KB+64KB     2000KB
ポリゴン   0.12Mポリゴン/s   33Mポリゴン/s
CPU       66MHz       333MHz
値段       15,000円       20,790円
操作性  悪い(任天堂自ら机上プレイ推奨) 普通
メモリーカード ×           ○ 
MP3再生    ×          ○ (ATRAC3+も対応)
動画・UMD再生×          ○
ワイヤレスTV ×          ○
オンライン映像配信×          ○
PC接続・USB  ×         ○
ネット閲覧   ×          ○
フォトビューア ×          ○
メディア容量 128MB(最大)    1.8GB(標準)
3番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:20:27 ID:KKT/TkU80
Error
Invalid Topic.
4番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:20:30 ID:awsoif9D0
うるせぇ死ねやアメ公
5番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:20:34 ID:WMpJAeKA0
DQ8に日本人っていたっけ?
6番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:20:45 ID:LHSY1SH30
でっていうよっしー
7番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:20:48 ID:rwHXX0qZO
黒人(笑)
8番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:20:59 ID:J6lxJS3Z0
金だろ
9番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:21:07 ID:H/GkH/wKO
時代によるな
10番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:21:11 ID:t1ak3Stn0
ソースが見れないよ。ちくしょうゆ
11番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:21:16 ID:UJw7kPMG0
まて、ラスボスが黒人じゃないか
12番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:21:16 ID:ZggXLjOvO
うひょー
13番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:21:30 ID:4C/G6H8k0
全部日本人ですって言っとけ
14番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:21:32 ID:kfvqqv4p0
くびかりぞく
バーサーカー

ちゃんとでてるじゃん
15番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:21:42 ID:uLDzTK9kO
ヒント:腐った死体
16番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:21:44 ID:bbrxeQlx0
ターンエーガンダムの主人公が黒人だから許せ
17番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:21:44 ID:2OxrEd9b0
朝鮮人と同じような事言うなよw
同一視すんぞwww
18番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:21:56 ID:rzRY8BXl0
黄色人種しかでてないだろ。髪を染めてるだけだよ。
19番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:21:57 ID:6ooU9rp90
つトロール
20番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:21:59 ID:2WtyoQbE0
ドラクエ4でもやってろ
21番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:22:16 ID:Rb9qaQqn0
みんなDQN、DQNってよく書き込んでるの見るけど、ドラクエナインってまだ発売してないでしょ?
22番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:22:25 ID:v/eubv1f0
影の騎士かなんかいたじゃん
23番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:22:45 ID:Pl90m4Hv0
別にいてもいいな
勇者の育ての親で
冒険の途中でやられちゃう戦士とかかっこいい
24番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:23:00 ID:HrkIKGXD0
わけわかんねー!!!!!
25番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:23:09 ID:4kzxbQg10
黒人入れたらこんどはなぜ色が黒い、差別だとわめきたてるに違いない
26番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:23:12 ID:Qw0bNpSU0
アジア人は出てくるのか?
27番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:23:26 ID:AXTkf/lg0
うーむ、確かに。せめて褐色の人くらいは適度に混ぜたほうが見た目にもいいな。
真っ黒はさすがに日本人の感覚としては馴染めないが。
28番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:23:27 ID:XQLlidsR0
いただろ魔人ブー編かなんかに
29番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:23:28 ID:CtjhP4RU0
ソースよこせや
30番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:23:41 ID:c1FtZIhl0
〜ゴミ箱360、伝説のギャグの歴史〜
・HDD標準とか言っておきながら日本以外では標準じゃない
・日本のXBOX1のゲームの互換はたった12タイトル
・コンセントが3又(海外仕様)だから本体をコンセントに繋げられない。
・コンセントの変換機が必須だという事を公式発表もせず隠蔽
        三股コンセント                        ..,、
     \.       . / \____/ ヽ
     /⌒\     / U 痴漢     \    丶
    / ( \ヽ.   / _,,.ノ゛'  ~\,_   U  .ヽ   つ
 \ノ   \○|   |U~        ~''' ::  :::::::|  ぁわ
   | 「\ 「\ヽ  | 、_(O )_,:  _(O )_,   :::::::|  あぁ
 \|. \|| \|| |  |   ::<          :: :::::|  あぁ
   . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  ヽ  /( [三] )ヽ  U ::::::::::|  ぁあ
日本のコンセントには刺さりません。
(※別途変換アダプタが必要です。)
(※アースをペンチで切り落とすことによっても対応可能です)
31番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:23:58 ID:QxytlqxR0
中世のヨーロッパを舞台にしているからじゃねえの?
32番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:24:00 ID:+0DMiR7a0
>>1黒人いただろ、ボケ
33番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:24:03 ID:MhPXzQXu0
日本人の黒人のイメージ

・山寺宏一
・ホモ

以上
34番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:24:04 ID:ckHGw6rg0
つーか奴等は白人でも黒人でも黄色人種でも無いのに
35番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:24:05 ID:trlILOGr0
>なぜ日本人は黒人を嫌うの?

日本人ほど黒人が好きな民族は居ないと思うが。
ウィッキーさんやサンコンさんのお陰で、イメージがかなりアップしたよ。


差別しまくりなのは韓国人だろ。
カール・ルイスやエムボマの行動や発言で分かる。
36番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:24:19 ID:Z9czGrhfO
日本人って黒人を差別してるか?
37番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:24:21 ID:4bKOe8Xr0
黒人の国でゲーム作ればいいのに
38番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:24:22 ID:oXPZr0+c0
真っ黒だと敵キャラと勘違いしちゃうじゃん
39番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:24:25 ID:kH3lGwKB0
これは今まで考えたこともなかったな・・・
40番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:24:29 ID:6ooU9rp90
シャドー
41番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:24:35 ID:jNMQ8I2c0 BE:26787825-##
>>21
スルー
42番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:24:36 ID:9Treylpo0
カンダタがマスクを取ったら実は黒人
43番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:24:38 ID:yuSklkJ+0
日本のゲームなのに日本人がいないからといって、日本を差別しているわけじゃないのに、何故どうして?
44番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:24:38 ID:NYfgNaRX0
夜になると保護色だから
45番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:24:39 ID:qC7Tm43J0
米国人はFFの掲示板とかでもこんなこといつも言ってるよ 
46番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:24:51 ID:AXTkf/lg0
「オモシロ黒人が主人公の邪魔をする」ならいらない。
無理に主役に持っていったり目立たせる必要もない。
自然に混ぜとけばそれが一番。
47番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:25:10 ID:iK6negc90
黒人を出すとクレームが来るから出せないんじゃないの?
48番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:25:13 ID:Pl90m4Hv0
エムボマ 差別 韓国人でぐぐったらしお韓出まくってワラタ
49番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:25:19 ID:TsW5+D2SO
日焼けで黒くなってるキャラと黒人のキャラの区別はゲーム内じゃ難しいでしょ
50番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:25:20 ID:qhi1pkKn0
ミスターポポで行こう
51番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:25:20 ID:xo34ppT5O
面白黒人の本領発揮
52番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:25:23 ID:epOcgCRg0
>>36
してないよな
むしろ好意的だぞ
53番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:25:30 ID:BBsOoR/O0
チビ黒サンボを訴えたような変な人がいるからな、日本には
54番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:25:50 ID:pJZPkPWf0
これ逆差別なんじゃねぇの
55番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:25:58 ID:qAvkM4KD0
単純に黒人の描き方が分からないからだろ
56番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:26:04 ID:9Treylpo0
ツクールで黒人クエストなんてのを作ったらダメだろうか?
57番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:26:23 ID:xbg74S740
鳥山明があまり黒人かかないよね
58番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:26:38 ID:6ooU9rp90
単純にあの世界観に黒人いらないからだろ
59番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:27:07 ID:cBtDrCbaO
黒人もゲームやるの?そういうイメージ無いな。しかもドラクエみたいなRPG
60番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:27:11 ID:sZEb6ymL0
地球じゃないから。
61[ ::━◎]:2005/12/06(火) 18:27:28 ID:7Rspks0n0
[ ::━◎]ノ ボビーみたいなおもしろ黒人とかいるやん。
62番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:27:38 ID:Qw0bNpSU0
ミスターポポ見たいなの出したら差別だと言い出しそうだけどな
63番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:27:38 ID:sgGSPKhW0
そういや、9.11のテロのところに4,5人の消防士が頑張ってる姿の像を作ることになったとき、
人種差別とか文句言われないように、その中の一人を黒人にしといたら、逆に抗議が殺到したって聞いた。
64番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:27:42 ID:uTTxEzOK0
いちいち肌の色気にしてゲームやるかよ
65番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:28:15 ID:nd6rhMKY0
パソコンで黒色出ないじゃん
そういうことだろ
66番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:28:21 ID:gmCfjO4e0
子供のゲームにここまで熱くなる大人って(笑)
67番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:28:25 ID:jpJYJzCLO
ひたいに黒って書かれるのとどっちがいい?
68番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:28:33 ID:IqJFV3QH0
犯罪犯してもすぐ差別のせいにするからな。ニガー死ね。
69番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:28:34 ID:yD48sfL60
黒人にはニガい体験だな
70番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:28:36 ID:pJZPkPWf0
>>61
一瞬バレンタインのことを想像したから意味分からなかったが
格闘家の方か
あいつの日本語の間違いには恣意的なものを感じる
71a ◆YbI4Wxzmzo :2005/12/06(火) 18:28:41 ID:GXdHcKwy0
勢いすげー
72pocochin.co.jp ◆koDfFHfnKw :2005/12/06(火) 18:29:01 ID:eHxiD17H0 BE:194527687-##
Wに黒人ストリッパー姉妹がいたじゃないですか(^^;)

http://volac.net/aup/img/aup826.jpg
http://volac.net/aup/img/aup827.jpg
73番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:29:04 ID:wgymZgsB0
全米俳優協会ってゴミクズだよな
黒人俳優のゴリ押しはするくせに黄色人差別は変わりゃしねぇ
74番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:29:17 ID:7Up5g9Bf0
ファンタジーはそもそもイギリスから始まったわけで、らしくするにはヨーロッパ風の
キャラクターばかりになってくるのは当然。
それを転用して和風ファンタジーとかアフロファンタジーとかあってもいいけど、
基本はあくまで中世ヨーロッパのイメージだろ。
75番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:29:22 ID:tt8NnFjv0
ロード・オブ・ザ・リングも有色人種はすべからく敵方だったんだが。
彼らはそんだけドラクエが好きってことなんかな。
76番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:29:26 ID:d4hQCiZS0
いちいちゲームのキャラクターの肌の色なんか気にするなクロンボども
77番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:29:40 ID:wBewydcW0
ちびくろさんぼを差別だとぬかして、一時廃刊に追い込んでおいて
黒人出さなかったら出さなかったで、差別とはw
半島の人たちみたいですね。
78番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:29:47 ID:NpVqPxwh0
白人もイエローモンキーもいないよ
79番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:29:51 ID:d6W5rXpB0
008は黒人だから許せ
80番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:30:00 ID:nd6rhMKY0
>>75
すべからくってどういう意味だ?
81番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:30:09 ID:e73jSqZ30
黒いモンスターいっぱいでてきたじゃん
82番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:30:11 ID:zjlktaUq0
ナディアはストレートヘアーで難を逃れたんだよ。
83番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:30:36 ID:0CF4DNw90
ケルトとかエリンとかゲルマンとかそのあたりの伝説や
口碑伝承を背景に発展したものを母体としているからだろ?
84番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:30:48 ID:a7oWHgee0
鳥山の黒人って言ったら

ブラック補佐
ミスターポポ

あたりかな?
85番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:30:52 ID:Hfvo7H2a0
>>57
鳥山は黒人キャラ結構好きなような…レッドリボンのNo2とかいるぞ
86番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:31:03 ID:NMywTLms0
ワロタ
87番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:31:20 ID:iK6negc90
そういやMotherはどうだったかな
88番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:31:53 ID:v21miUNf0
>>85
ブラック大佐(将軍だったっけ?)か。
あのキャラは人権屋さんには逆に差別だと言われるような造形だけどな(w
89番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:31:57 ID:J5CIVtDu0
黒人つっても赤っぽい黒人もいればつや消し黒人もいるし
ネイティブアメリカンみたいや南米系もいないやん
入れたら入れたでどっかから文句出てくる
90番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:31:58 ID:no881uDT0
くびかりぞくとかバーサーカーとか黒人じゃん。
91番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:31:58 ID:aafP9yfI0
トロルがいるじゃん。
92番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:32:14 ID:bg3+YpEmO
べっかんこー!!!!



って、怒ってるのか?
93番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:32:17 ID:7tLb+kdN0
ソースねえよ
94番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:32:22 ID:Xq67Ufbz0
ハッサンって黒人じゃなかったけ?
95番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:32:30 ID:JNDNjcp70
鳥山が黒人を書くと、唇が厚ぼったくなって、
黒人差別コードに引っ掛かるわな。
96番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:32:46 ID:8qeQi2pJO
ニガーとニダーの不思議な旅
でも作ってろ
97番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:32:47 ID:eXRbihKD0
差別じゃなくって眼中に無いだけだよ。
98番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:33:03 ID:1beMNG150
日本に黒人が殆ど居ないから日本人が創造する世界には黒人が出て来ないだけだろ
99番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:33:04 ID:AnvjUT4C0
ラスボスが黒人じゃん
100番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:33:04 ID:a7oWHgee0
>>77
さんぼに抗議したのは黒人じゃなくて日本人の某家族じゃなかったっけ?
101番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:33:14 ID:nd6rhMKY0
ファンタジアに黒人出てきたんじゃないか?
102番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:33:21 ID:J5CIVtDu0
>77
チビ黒サンボはどっかの日本人電波一家じゃなかった?
103番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:33:40 ID:N57FxPYT0
黙ってれば誰も気がつかないのに…(ノ´∀`)アチャー
104番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:33:42 ID:bg3+YpEmO
マクロスでは良い黒人だった
ドラグナーでは面白黒人だった
105電気うなぎ発電所 ◆UNAGIdKjF. :2005/12/06(火) 18:34:00 ID:CDg2Sd2x0 BE:150970695-##
ってか日本人向けのゲームに黒人出して人気出ると思うかと・・・。
106番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:34:13 ID:trlILOGr0
>>77
>>100の言うとおり、ちびくろさんぼに抗議したのは大阪堺市の家族。
ブサヨの岩波書店は家族に抗議されて絶版にしたのだ。
107番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:34:34 ID:TxaEfxeC0
>>72
A-10キタコレ
108番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:34:41 ID:7tLb+kdN0
黒人はハリウッドで必ず枠を設けられてるからな
出て当たり前
出なかったら差別
って思ってるアホもいるかもしれないな
109瀬戸際自営業:2005/12/06(火) 18:34:44 ID:V4VjITHm0 BE:518724689-#
110番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:34:47 ID:Pu5Vhebn0
日本に黒人はいないし 
111番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:34:51 ID:yH5o8rBNO
こんな悪質な因縁にいちいち対処してたらそのうちエロゲにも黒人が出てくるぞw

「プレイ時にサングラスをかけることをお勧めします」とか言えばいいじゃん。
112番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:35:00 ID:UX05bNls0
いたじゃん黒いの
ラーミアの影に連れられて黒人村あったじゃん
113番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:35:07 ID:l2aG0OBo0
もう黒人がどうとかどうでもいいから>>72の詳細を。
114番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:35:14 ID:RY4qmYB/0
北米版は音質良くなってない?
あと声があるんだな。
115番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:35:21 ID:J5CIVtDu0
タクティクスオウガには敵方に黒人いたな
116番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:35:24 ID:XBQfWDNb0
FFもDQも日本の中高生がファンタジーごっこしてるって設定だから
117番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:35:26 ID:nqiFQIj30
唇を分厚く書いたり、腰ミノなんかを着せたりしただけで差別になるからな。
118番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:35:31 ID:tt8NnFjv0
>>80
すべからく≒もれなく くらいの意味で使ってたけどそんな意味ないんだな。指摘どうも。
>>94
褐色なのは確かだけど大工だから日焼け、ともみれる。
ttp://up.viploader.net/pic/src/viploader27024.jpg
119番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:35:36 ID:Sh38QEcG0
6ではシールド小僧として出てきたはずだ
120番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:36:05 ID:+96BVRBI0
>>77
ちびくろさんぼやカルピスのマークを潰したのは大阪人
121番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:36:18 ID:I6qllvrFO
>>45
マジかよ
おめーらの為のゲームじゃねーって言っておいてよ
122番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:36:19 ID:n1z53J990
ドラクエスレってきもいぐらいに流れ早いな
123番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:36:31 ID:9Treylpo0
>>118
最遊記に影響された腐女子か。

すべからくは「で、あるべき」
124番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:37:01 ID:qr8Rx7Hb0
>>120
kwsk
125番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:37:04 ID:MzKNvcC40
まあ、ほとんどの国産RPGに黒人なんて出てこないけどな
出てきたとしても土人扱い
126:2005/12/06(火) 18:37:09 ID:2amZX76G0
なんか一反木綿みたいな黒いのいたやん
アレ。
127番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:37:11 ID:pO1Uo1CR0
だって指輪物語とかに黒人いねーじゃん
128番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:37:16 ID:VzJCyKyV0
キシュツ過ぎるだろうが鳥山さんが描くと一気にミスターポポだし
それでまた差別だ言われるし
129番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:37:19 ID:0MsyKyx/0
ドラクエの世界の人達は別に白人でも黄人でもないとおもうぞ
130番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:37:24 ID:1beMNG150
今度からモンスターとして登場させれば問題無いな
13177:2005/12/06(火) 18:37:29 ID:wBewydcW0
うほっ
当てずっぽうで書いてすまんかったw
132番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:37:38 ID:N57FxPYT0
差別にうるさいと係わる気がなくなるよなぁwww
133番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:38:15 ID:Mh0QxKq+0
まあ、出るとしたら戦士だわな。
ボブサップみたいな感じで斧持って。

悪いけど黒人が勇者ってのが想像出来ない。
日本人は魔法使いが限界だな。

134番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:38:28 ID:Yyvjq+xi0
面白黒人出せやジャップ!
135番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:38:35 ID:hPw9IagHO
うっせー、全員日本語話してるだろが
136番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:38:53 ID:yH5o8rBNO
黒人ばっかりだと色彩感に乏しくなるからじゃね?
もともとドラクエ8って原色系で華やかに彩られてるのにな。
137番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:39:04 ID:rzRY8BXl0
可愛い少女の回復系のキャラでいいじゃん。
138番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:39:04 ID:W7wOVJHa0
黒いと夜見えないジャン
139番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:39:09 ID:F/TR5kiG0
芸人紛いのおもしろ黒人が最近うざくなってきた
140番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:39:11 ID:J5CIVtDu0
大体地球上の話じゃないだろうし黒人のいない世界かもしれんだろ
黒人ごときがケチつけんな
141電気うなぎ発電所 ◆UNAGIdKjF. :2005/12/06(火) 18:39:17 ID:CDg2Sd2x0 BE:20129832-##
日本人は異国の剣士とかでも通用するかも・・・。

黒人は土人戦士か奴隷だな・・・。
142番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:39:32 ID:+96BVRBI0
143ふがし ◆SlDOOZZxQ. :2005/12/06(火) 18:39:34 ID:7BB8jemV0
日本製だからで納得して欲しいね
144番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:39:40 ID:+0DMiR7a0
>>123に先を越された
145番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:39:52 ID:gmCfjO4e0
つうかこんなんで苦情してたらあっちのゲームで日本人でてんのか?
だしてくれてんのか?って話になってくるよな
146番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:40:03 ID:80iR02hS0
>>57
Mr.ポポ
147番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:40:21 ID:ASVJFI3N0
別に嫌ってないんだけど・・・
ただ皆同じ顔になっちまうんだよ。とりあえずタラコ唇はデフォ。
148番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:40:27 ID:bjOzskYO0
チビ黒サンボはそもそもインドの話だから黒人関係無い
149番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:40:34 ID:v21miUNf0
>>123
「すべからく」の誤用は昔から割とよく見られるが、全員腐女子かよ(w
150番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:40:35 ID:l0yLwuwO0
マーニャとミネアは無視ですか?
151番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:40:37 ID:3ol363+i0
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131867567/

こいつ最高!
連投の嵐!
かまうとおもろいよ!
152番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:40:47 ID:UX05bNls0
そのうち障害者ドラクエに出せとか言われるんだろうか
153番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:40:51 ID:MzKNvcC40
ディアブロ2ってゲームに黒人が出てくるんだが、
それがパラディン(聖騎士)とソーサレス(女魔法使い)なんだよ
思いっきりイメージと合わない
154無双 ◆musouvu6yE :2005/12/06(火) 18:41:06 ID:1e7Yu9Tx0 BE:2486742-###
ゼシカが黒人?になるじゃん
155番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:41:15 ID:I6qllvrFO
ゲームやアニメの黒人てどこまでをいうんだろう
マーニャとかディアッカみたいな目鼻立ちが白人的でも褐色なら黒人だとヤツラは納得するのかしら
156法子 ◆02EdZGF.Gs :2005/12/06(火) 18:41:24 ID:2c4I04m10
映画のダンジョン&ドラゴンのダークエルフが黒人枠とか激しく萎え( ・∀・)y‐┛~~
157番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:41:30 ID:+0DMiR7a0
>>149
嘘つくなよ
158番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:41:42 ID:k78hXhc60
ロード・オブ・ザ・リングも黒人出てないのにね
159番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:41:43 ID:ph4bBoTa0
>>149
すべからく腐女子ですよ
160番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:42:07 ID:J5CIVtDu0
俺は差別と黒人が嫌いだ
161番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:42:14 ID:ZXk5c1WC0
黒人は嫌ってないが剣と魔法のファンタジーの
世界におもしろ黒人がいたら嫌なんだよ
162番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:42:44 ID:fDqfivv60
DQの世界には日本人しかいないのです
163番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:42:47 ID:aK4ZJ/1r0
おまえら英語読めない低学歴だからってソース読もうとする事まであきらめるなよww
164番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:42:54 ID:KIDKD7X20
スターウォーズはやたら強いハゲの黒人がいたな
165法子 ◆02EdZGF.Gs :2005/12/06(火) 18:43:00 ID:2c4I04m10
すべからく使ったら結びはべしにしろよおめー( ・∀・)y‐┛~~
166番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:43:13 ID:l0yLwuwO0
>>155
そういうわけでもないだろ。ハルベリーとかキレイじゃん
167番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:43:22 ID:vt2ndA5f0
極端に黒くすると抗議するだろうから褐色にしたんだよ。
168番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:43:34 ID:JNDNjcp70
アレだ、肌を白くした黒人がひそかに混じってるんだよ。
169番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:43:47 ID:pqb+1CCY0
さいたま市民が出てないだろ
170番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:43:51 ID:yH5o8rBNO
メイス・ウィンドゥみたいな役を出せと言いたいわけか。


そんなに嫌ならドラクエ買うなよw
171番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:43:51 ID:ph4bBoTa0
>>168
マイケルかよ
172番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:43:52 ID:00oY5pmIO
スターウォーズに東洋人が出てないよ。
ミフネもオビワンじゃなくダースベイダー
の顔が見えない時中に入ってくれと言われただけだし。
173番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:43:53 ID:7Up5g9Bf0
黒人の場合は、シャーマンとかブーメラン使いとかで出すと面白いかもな。
あるいは主人公の師匠みたいな感じで出すと面白そう。
174電気うなぎ発電所 ◆UNAGIdKjF. :2005/12/06(火) 18:43:56 ID:CDg2Sd2x0 BE:26839542-##
日本人の美的感覚に黒人はそぐわない。
差別ではなく人種の違い。
嫌なら黒人のゲームでも勝手に作って勝手にコケてればいいと思う。

ってか黒人の歌う歌が全て同じように聞こえる。
175番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:45:02 ID:tt8NnFjv0
176番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:45:05 ID:aK4ZJ/1r0
>>174
低学歴告白して楽しい?
177番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:45:05 ID:APuS6Xe30
漫画では、黒人のキャラがいるとインクがすぐになくなるからあまり描かない
178無双 ◆musouvu6yE :2005/12/06(火) 18:45:15 ID:1e7Yu9Tx0 BE:11189849-###
天使にラブソングを でも見てろよ
179番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:45:24 ID:J5CIVtDu0
そういや3は世界地図みたいなんだったっけ
日本はあったしネイティブアメリカンがいたな
アフリカ大陸にボスがいたんだっけ?
180番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:45:30 ID:zkM9693j0
別に黒人を差別する気はないけど、黒人が握った鮨はちょっと食いたくない
181番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:45:31 ID:J7uWsBAs0
DQ3の女盗賊は黒人だったと思うが
182番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:45:34 ID:cEHCT3zm0
ヒント:ヲマエのTVが明るすぎ。

183番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:46:03 ID:pi+M1QpB0
開発中のドラクエ1か2か3だかで黒人モンスターがいたんだけど没になったんだっけ
184番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:46:07 ID:oDhm01960
神の鳥にのって影の世界に行きゃみんな黒人だろ
185番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:46:20 ID:NE2FMKmeO
>>156
ファンタジーで定番のダークエルフってもろに肌の差別してるよな。
ソードワールドのスイフリーの肌が黒くなる発言とか、かなりヤバスw
186番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:46:47 ID:2LbISjyx0
そもそもドラクエに日本人がいたのは3だけじゃないか?
187電気うなぎ発電所 ◆UNAGIdKjF. :2005/12/06(火) 18:46:48 ID:CDg2Sd2x0 BE:187874887-##
>>176
黒人ですか?
188番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:47:02 ID:9Treylpo0
黒人を出した場合のDQ8を再現してみた。
http://www.vipper.org/vip153635.jpg
189番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:47:37 ID:5b6LhMRL0
厳密に言うと、出てくる奴全部白人ですらねーだろ
190番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:47:48 ID:k78hXhc60
バーサーカーとか首狩族はちょっとやばくないのかな?
191番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:47:50 ID:XBQfWDNb0
ブードゥー呪術を扱う謎の黒人とか
192番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:47:51 ID:heOXi+Js0
>>174
は?
193法子 ◆02EdZGF.Gs :2005/12/06(火) 18:48:01 ID:2c4I04m10
>>185
む、ソードワールドの小説はけっこう読み込んでるつもりだけど
スイフリーってワカンネ
それはなんですと? (´・ω・`)
194番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:48:02 ID:n+Bpk5m/0
黒人が嫌いでも見下してるわけでもない。
ただドラクエの世界観に合わないだけ。
195番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:48:08 ID:1yL3DOVh0
っていうか日本製のRPGのキャラは全部日本人です><
髪染めてるだけです><
196番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:48:24 ID:9pMuVBFB0
>>1のソースが全部消えてるんだけど
本当にそんなこと書いてあったの?
197番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:48:29 ID:aK4ZJ/1r0
>>187
中学入ってから2ちゃんやれw
198電気うなぎ発電所 ◆UNAGIdKjF. :2005/12/06(火) 18:48:32 ID:CDg2Sd2x0 BE:33549825-##
>>192
ひ?
199番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:48:36 ID:kbNS1m/E0
肌は皆黄色だよな
200番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:48:41 ID:MzKNvcC40
お前ら黒人のバニーちゃんって見たいか?
201番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:48:48 ID:peNpPV+x0
つーか二次絵は輪郭とか凹凸を黒線で表現するから
ニガーなんざ描きようがない
ただのシルエットになる
202番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:48:51 ID:Qff4lRN00
ここで叩かれてるのが韓国人なら在日の擁護レスも沢山ついただろうが・・・

韓国人て黒人差別するので有名だったよな。
203番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:48:59 ID:pO1Uo1CR0
そうだドラクエ8黒人だけの村あったじゃん
それにあきたらず黒いだけのモンスターとか
むしろ黒すぎ
204番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:49:08 ID:6ooU9rp90
>>188
主人公の名前サンボ?
205番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:49:19 ID:xD09ZrMn0
何故日本人らしい名前のキャラがいないんだろう
これは差別ですね!
206番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:49:35 ID:v/eubv1f0
次回から主題歌まつざきしげるにするから許してくれや
207番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:49:39 ID:wgymZgsB0
>>188
おまえ大胆なやつだなwww
大好き
208番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:49:47 ID:9Treylpo0
>>204
いや、俺の予定ではムルアカにするつもり。
209番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:49:50 ID:ph4bBoTa0
日本人は海外でもニンジャ枠やサムライ枠で出られるからいいよなー
210番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:50:17 ID:ckHGw6rg0
>>196
あっちの2chみたいなとこに書き込まれたのを持ってきただけじゃね
211番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:50:29 ID:vt2ndA5f0
>>206
俺たちにはタシーロ様がいるじゃないか。
212番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:50:36 ID:XBQfWDNb0
まあニンジャが出るのも滅茶苦茶だがな。
213番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:50:37 ID:5QuPrOTiO
つジャングル大帝レオ
214番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:50:40 ID:l0yLwuwO0
>>209
殆ど中国人
215番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:50:48 ID:1Bi+Ad/1O
黒人の黒いベニスをしゃぶる日本人女
216番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:51:07 ID:Sh38QEcG0
ってか海外版のDQ8ってFF12の体験版ついてくるのかよ。
海外じゃずいぶん太っ腹だなおい、スクエニさんよぉぉぉぉ〜
217電気うなぎ発電所 ◆UNAGIdKjF. :2005/12/06(火) 18:51:08 ID:CDg2Sd2x0 BE:70453837-##
>>197
はははw
面白いねキミ、なんねんせい?
218番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:51:20 ID:9Treylpo0
AVだったら黒人大活躍なんだがなぁ・・・
219番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:51:58 ID:zGBADCpF0
黒人をゲーム使わない理由?

 画 に な ら な い か ら
220番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:52:03 ID:K3jdrToL0
ドラクエは全部白人だろ
221番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:52:04 ID:MjyJyO710
>>202
黒人に限らない。チョンの外国人差別の悪評は有名だよ。
チョンは自分の国で外国人に権利らしい権利も与えず差別しまくってるくせに、
日本に来て執拗に権利を要求してるんだよね。
盗人猛々しいとはまさにチョンのこと。
222番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:52:11 ID:to0y0mgx0
鳥山明はスクリーントーン使わないから黒人書きにくいんじゃね?
真っ黒にするのもあれだし。冨樫みたいに斜線ひきまくるのも変だし
223番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:52:27 ID:RR0LQv+l0
ハリウッド映画で死ぬ役とふられる役ばっかなのに
出ていれば満足なのかよ、アホニガー
224番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:52:37 ID:aK4ZJ/1r0
センター英語190点切ってる奴はこのスレ書込み禁止な。
225番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:52:43 ID:Sh38QEcG0
Jessica Boobs [ Page: 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 ≫ ]
エロは世界の合言葉だなwwwww
226番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:53:14 ID:RYxmneInO
黒人が出てくるトキメモやってみたい
227番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:53:22 ID:bY7y78aO0
創作にこうやって文句つける奴って頭がどっかいかれてるんだなと思う
228番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:53:39 ID:eXRbihKD0
日本のギャングバング系AVで大活躍してるからゲームのほうではお休みしているんです
って誰か教えてやれ。
229番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:54:01 ID:d6E0s6VG0
そのうち日本のアニメや映画、ゲームに
韓国人が出てないと「韓国人差別」とか言い出しそうだ
230番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:54:01 ID:J5CIVtDu0
>221
中華街がない国って朝鮮くらいだっけ
つくれないのかつくりたくないのか知らんけど
231無双 ◆musouvu6yE :2005/12/06(火) 18:54:08 ID:1e7Yu9Tx0 BE:8391593-###
おもしろ黒人が出ないガキ使の罰ゲームは見たくないな
232番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:54:16 ID:tdqmaT3g0
ゲルダは黒人ぽいけどな
233番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:54:28 ID:Qff4lRN00
>>227
じゃあしょっちゅう日本の創作に文句つけてくる韓国人や中国人は
234番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:54:29 ID:yH5o8rBNO
黒人のぱふぱふなんてときめきが無いじゃないか
235番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:54:35 ID:9Treylpo0
>>229
韓国では全員韓国人
236番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:55:09 ID:NE2FMKmeO
>>193
テーブル・トークのリプレイキャラ
中の人は水野良

俗物のエルフで、あまりにも腹黒いことから
ホントは黒い肌でそれを隠すために白粉塗ってる、みたいなことを言われいる。
237番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:55:09 ID:80iR02hS0
DQに黒人キャラがでたとしても
レッドリボン軍のNO2かよ!って言われておしまいだな
238番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:55:18 ID:eO3X+fqt0
日本のRPGに黒人出しても違和感あるもんな。
海外向けは黒く塗っとけばぁw
239番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:55:34 ID:0F/Do4lU0
黒人って夜は闇に紛れるってマジなの?
人工の光がほとんど無いようなトコロで黒人見たこと無いからワカラン
240番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:55:36 ID:4hmO+At+0
ハリーポッターにも黒人が出てないよな
これも差別だな
241番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:55:49 ID:THAurJBy0
ニガーきめええええええ
242番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:55:55 ID:MzKNvcC40
怪しげな魔法使い、砂漠の戦士とかなら合うかな
243番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:56:00 ID:I4jkzieaO
髪がストレートならいい
244番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:56:01 ID:yH5o8rBNO
>>229
韓国人の出てくるエロゲなんか買わねーぞw
245番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:56:13 ID:3hGTX2h60
洞窟入ったら見えない
246番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:56:41 ID:N1v5WHUD0
ハリウッド映画も、必ずといっていいほど
主要キャストに黒人を入れる
なにかとウルサイらしいね。
247番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:56:42 ID:J5CIVtDu0
>240
生徒の中にはいたよ
248無双 ◆musouvu6yE :2005/12/06(火) 18:56:55 ID:1e7Yu9Tx0 BE:3730043-###
>>240
出てたよ、クィディッチの実況してた
249番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:57:06 ID:v21miUNf0
>>238
キャラの名前変更は普通にあるから、
色々うるさい国に輸出するなら色変え位は配慮してもらわないと。
250番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:57:37 ID:aDPoihQ90
>>239
夜に道聞かれたけど人相が全然ワカラン
251番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:57:38 ID:/CA288t60
別に差別意識は無いが、
例えばGTASAは黒人が主人公なんだが、
なんか画面が見辛いというか、キャラが黒いとPCの設定が悪いのかと思った。
だから向いてないよ。
252番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:57:39 ID:LcPTyzUI0
黒人を出したら出したで「これは黒人差別だ」と言い出すから始末が悪い。
253番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:57:45 ID:rzRY8BXl0
>>239
見えないんだろ。
254番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:58:10 ID:uBwWZDOY0
マジレスすると、法皇を襲ったって言われて捕まったとき、
黒人の騎士団がいたよ。なんか場違いで笑ったもん。
255番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:58:32 ID:ph4bBoTa0
>>244
やる時に在日とのハーフだと告白される、なんてシナリオでどうだ?
256番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:58:32 ID:mggjGKOY0
ガンダムも当初黒人出る予定だったが局の都合で中止
257 ◆l8A/No6666 :2005/12/06(火) 18:58:35 ID:sWap5omy0 BE:63082793-###
差別だと叫ぶ奴の撃退法は無視が一番。
258番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:58:42 ID:NE2FMKmeO
いっそ海外向けはモノクロにしてみるとか
259番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:58:43 ID:Q7MwjW180
日本のゲームで日本人的な顔ばっかのキャラであることに何の問題があるんだ。
白人は居たのにってことか?そもそもDQ8に白人いたの?
260法子 ◆02EdZGF.Gs :2005/12/06(火) 18:58:46 ID:2c4I04m10
>>236
ワロスwwwwwww
リプレイ出てるの?
題名おしえれくださいおながいします。
261番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:58:54 ID:UeiSzOy50
アメリカのおまいらみたいな白人がこういうこと書いて
「釣れた釣れたwwwwwwwwww」とかやってるんじゃないか
262番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:59:15 ID:5b6LhMRL0
タクティクスオウガのボルマウカ人みたいな扱いでもいいのか?
263番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:59:16 ID:fDqfivv60
>>127
指輪はいる
264番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:59:26 ID:xQvIT7Pc0
U くびかりぞく バーサーカー
V トロル ボストロール キングトロル
W しりょうつかい ビビンバー
Y スモッグ

いっぱいでてるじゃんクロンボ
265番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:59:31 ID:heOXi+Js0
>>259
それは思った
266番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:59:40 ID:Sh38QEcG0
ざっと見たけどそんなトピック無かったぞ?
267番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:59:44 ID:d6E0s6VG0
そういえばガンダムも黒人を
ほとんど見ないな…ララアはインド人だしな
268番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 18:59:53 ID:cEHCT3zm0
>>193
ソードワールドRPGリプレイ集6〜9巻のキャラ。
キャラの説明は>>236の通り。
面白いよ。
269番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:00:15 ID:I6qllvrFO
黒人でてくるとファンタジー感が無くなって現実に引き戻されそう
270番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:00:18 ID:wBQGQMVp0
ダークドレアムって黒人だろ?
271法子 ◆02EdZGF.Gs :2005/12/06(火) 19:00:46 ID:2c4I04m10
>>268
おk
ありがt
見かけたら買ってくる( ・∀・)y‐┛~~
272番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:00:53 ID:eO3X+fqt0
>>239
むかしテレビで「真夜中のサンコン探し」ってやってたw
今思うとスゲー企画だよ、確かに歯だけスゲー目立ってたwww
273番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:01:44 ID:ojiDupjc0
闇の世界に出てきてるじゃん。文句言うなよ<黒人
274番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:01:56 ID:Hfvo7H2a0
>>239
昔、サンコンがたけしのいたずら番組でやった。闇にまぎれてマジ分からん。
とてもじゃないが米国では放送できんな
275番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:02:19 ID:HNJAbEhu0
Akira Toriyamaの描く黒人はタラコ唇だ。彼は黒人に対する偏見をもっている。
276番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:02:24 ID:lemSzgfI0
それで意味不明にハリポタとかにも黒人出てたのか
277番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:02:30 ID:3bv6FFBgO
マーニャとミネアは?
278番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:02:33 ID:RY5Jr0d50
カトリーナがあらわれた!
こくじんはにげだした!
しかし まわりこまれた!
こくじんは なかまをよんだ!
しかしなにもおきなかった!
こくじんは いのった!
しかしなにもおきなかった!
せいふは ようすをみている。
279番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:03:08 ID:Mi2Nw2i60
ボビーが大人気だって言っておけ
280番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:03:29 ID:lemSzgfI0
日本は黒人差別はないよな
281番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:03:35 ID:5b6LhMRL0
>>267
無理やり作った実写ゲームではリュウ・ホセイが・・・
http://www1.odn.ne.jp/yasu/other/other.html
282番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:03:48 ID:NE2FMKmeO
>>260
二万ガメルを取り返せ
混沌魔術師の挑戦
あと忘れたw

シリーズとして、バブリーアドベンチャーって呼ばれてる。
小説もバブリーズ・フォーエバーででてる。
こっちはキャラを知らないと楽しめない
283番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:03:53 ID:UHSbIY4F0
ドラクエに出てくるのって、黄色人種だろ?
284番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:04:32 ID:1clhXWC60
285番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:04:51 ID:/CA288t60
黒人がゲーム作れば いいじゃない
286番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:04:54 ID:3hGTX2h60
外人もRPGやるの?
287番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:05:03 ID:mggjGKOY0
>>277
あれは肌の黒い人。黒人とは違う
288法子 ◆02EdZGF.Gs :2005/12/06(火) 19:05:04 ID:2c4I04m10
>>282
おkwwwww
混沌魔術師とかオモシロソスwwwww
289無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/12/06(火) 19:05:51 ID:Xd0hjfLy0
黒人ばっかりだときもいお
290番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:05:59 ID:uhKBo6V+0
面白黒人出したれよ
291番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:06:46 ID:k5UTCywB0
日本のゲームも有名になったな
DQNには黒人出すのかな
292番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:06:58 ID:wpXqcX2Y0
ドラクエ1の「かげのきし」がそうだろ
293番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:07:01 ID:zY5HNmUy0
黒人って図々しいな
294番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:07:26 ID:K3jdrToL0
>>287
モンバーバラの場所調べてみ
295番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:07:44 ID:ThGtEcEt0
>>259
世界が西洋風だし名前が外人風で、明らかに白人を描いたものだと思われる。
296番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:08:10 ID:2XD0NLXh0
「クリスマス」と言う言葉が、キリスト教の宗教色が強く、宗教の自由を阻害すると言う理由で、
公的な場やTV新聞などで使われなくなってるのが今のアメリカ。

メリークリスマスの代わりに、「ハッピー・ホリデーズ」や、「シーズンズ・グリーティングス」
などが使われています。
米国では「クリスマス」は、放送自粛ワード化しているし、各種小売店などでも、「クリスマス」では無く、
「ホリデー」を使うように指導しています。
年末年始にハワイなどに行く奴は注意して聞いてれば、買い物などをした際に、
「メリー・クリスマス」では無く、「ハッピー・ホリデーズ」と店員に言われる事が実感出来ると思います。
「クリスマス・ツリー」の代わりに「ホリデー・ツリー」が市庁舎の木での公式な呼び名に採用され、
ファピョったクリスチャンが、市と市長を訴える事件も起きています。
http://news.google.com/news?hl=en&ned=us&ie=UTF-8&ncl=http://www.nwprogressive.org/weblog/2005/12/happy-holidays-to-jerry-and-bill.html
297番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:08:18 ID:4/+UXfhnO
ティーダは黒人だものね
298番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:09:14 ID:+0DMiR7a0
>>296
日本も見習えよ
299無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/12/06(火) 19:09:39 ID:Xd0hjfLy0
ティーダ黒人なんか
300番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:09:50 ID:OcGwkS+d0
そんなに出したきゃ、自分たちでゲーム作れよw
黄色人種だって、日本がゲーム作ってるからこそ出てるわけで。
努力なしで文句だけぶーたれてるから黒人はダメなんだ
301番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:09:57 ID:3hGTX2h60
ジパングとか遅れてるように描かれてたぜ
差別ニダ
302番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:10:02 ID:pqb+1CCY0
>>298
日本は逆に必要ないだろ
303番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:10:04 ID:10u8OnzN0
多くのRPGは、未だに中世ヨーロッパの雰囲気を引きずってるんだから、仕方がないよ。
文句言うならウィザードリィやウルティマに言ってくれって感じ。
304番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:10:08 ID:8uA1rKYo0
無茶言うな
305番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:11:08 ID:qNQiEkuD0
>>296
Appleの年末向けギフト宣伝メールが
初回配信だけクリスマス表記だったのが
数時間後にホリデーに書き換えられて再配信された

馬鹿極まってるよアメリカ人は
306番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:11:25 ID:DzLQ0UFu0
近くにいないから、余り知らないという事で敬遠しがちってのが
多いんじゃないのかね。
まあファビョるくらいなら、自分らでドラクエみたいの作ってくれとも
思うが。
307番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:11:39 ID:eIzNlYxE0
別に差別する気はこれっぽっちもないのに面倒な世の中だよな
308番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:11:51 ID:KIDKD7X20
でも世界観がリアルになっていけば地球の人種分布に近い形で多人種描かないといけなくなってくるんだろうな
309番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:12:00 ID:J5CIVtDu0
そのうち時代劇に黒人出せって言ってくるよ
310番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:12:12 ID:v21miUNf0
>>267
シャクティやマーベットは黒人?
F91は黒人多いな。アーサー、ナント、ジェシカ。
ドワイトやアンナマリーは違うか。
311番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:12:16 ID:k5UTCywB0
アメリカでなんで黒人が嫌われてるのかわかった気がする
これはうざい
312番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:12:18 ID:cEHCT3zm0
>>282>>288
6巻 二万ガメルを取り返せ
7巻 混沌魔術師の挑戦
8巻 亡者の村に潜む闇
9巻 バブリーズ・フォーエバー
著者:清松みゆき×グループSNE
ですな。
313番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:12:23 ID:h2lQdlIn0
オズマ
314番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:12:22 ID:qNQiEkuD0
>>307
無視するのが一番
暴れてるのは潜在的にそういう思想を持ってる人間だけだから
315番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:12:42 ID:ThGtEcEt0
>>310
なんでガンダムに黒人多いか知ってる?
316無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/12/06(火) 19:12:51 ID:Xd0hjfLy0
黒人の僧侶の呪文なんか効きそうにねー 呪いなら効きそーだけど
317番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:12:58 ID:3hGTX2h60
天外魔境にも出せよ
318番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:13:05 ID:hhfyvIjE0
黒ンボ
319番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:13:17 ID:9IYtaAkX0
黒人なんて存在しない
320番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:13:43 ID:XBQfWDNb0
メリケンも存在しない
321番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:13:45 ID:l6KFGj8z0
じゃあヤンガスの肌を黒くしよう
322番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:13:54 ID:Mi2Nw2i60
もう西洋的なのは飽きたから、アフリカンなゲーム作ってくれよ。
323番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:14:20 ID:ZXk5c1WC0
>>284
北米版ってテンション上げるとスーパーサイヤ人みたいに髪が逆立つのか
324番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:14:29 ID:k+ltabcgO
日本人はむしろ黒人をカッコいいと思ってるのに…
特に男は憧れすらあるだろ。何を勘違いしてんだ
325番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:14:56 ID:+0DMiR7a0
>>322
むしろ和風なRPGを
326番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:14:58 ID:qNQiEkuD0
>>323
いや日本版からそうだけど
327番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:15:00 ID:hd6BWlx80
日本人は単一民族だから黒人とかあの辺の人種が苦手
328番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:15:15 ID:pOLYjkYe0
アメリカを舞台にしてるわけじゃないしな
こんなこと言い出したら、日本だってたまにしか扱われないんだから、
RPGほぼ壊滅
329番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:15:16 ID:Xq67Ufbz0
もうハッサンが黒人って事でいいじゃん
330番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:15:23 ID:FfTq/Hzp0
そういえばAC5は途中で黒人が仲間になるな。

。・゚・(ノД`)・゚・。チョッパー
331番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:15:24 ID:fDqfivv60
>>326
逆立つのは日本のにはないぞ
332番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:15:31 ID:wX6CrT7M0
>>325
つ俺の屍をなんたらかんたら
333番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:15:41 ID:ThGtEcEt0
>>324
お前は2ちゃんねる見たことないの?
334番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:15:48 ID:v21miUNf0
>>315
知らん。
っていうかF91除けば明らかな黒人って殆ど出てこなくね?
335番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:15:52 ID:qNQiEkuD0
>>322
つ[トランキライザーガン]                       はどっちかってーとジャングルか
336番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:16:05 ID:9Treylpo0
ドラクエにアブドゥルを出せば良いんじゃね?
337番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:16:31 ID:t54YeW2i0
ロードオブザリングに黒人出てきたっけ?
338番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:16:37 ID:pi+M1QpB0
アメ公向けドラゴンボールではミスターポポとか修正されてんだろ?
339番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:16:41 ID:Fo/JmXxO0
黒人は何か勘違いしてないか
340番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:16:43 ID:k+ltabcgO
俺はゲームとかでは黒人キャラ好きだから
ドラクエにも仲間にいたら絶対使うな
341番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:16:46 ID:tP3dn/Qw0
黒人が黒人差別を生み出してるこれについては
342番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:17:00 ID:PDuyQuUU0
有色人種が出てればいいやん
白人以外は似たようなもんだろ
343番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:17:24 ID:aCOfSUfY0
こんなことに必死になるなよ黒人
344番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:17:25 ID:GewGgs2H0
Wizardlyには黒人でてくるな
345番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:17:40 ID:5b6LhMRL0
DBでブラック参謀はどういう扱いになってるんだ?
346無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/12/06(火) 19:17:40 ID:Xd0hjfLy0
なぜアメリカの黒人はグレているのか
347番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:17:58 ID:tCkWj8QN0
指輪物語が映画化されたときは黒人の登場人物が削除されました
348番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:18:00 ID:K3jdrToL0
>>324
NBAとか特にそうだよな
349番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:18:28 ID:10u8OnzN0
信教の自由とか言ってるくせに、俺は無宗教だと公言すると、汚いものを見るような目で見るんだよなw
350番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:18:31 ID:VdGV/R0N0
黒人が出てくるRPGなんかあるか? 国内ものね
351番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:18:34 ID:k+ltabcgO
>>333
2ちゃんねるの行き方わかりません><

ってかクロンボとか呼ぶのは差別じゃないだろ
352番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:18:39 ID:6fMqpZ4z0
FC版ドラクエ3発表の時に、マクロベータと言う名の黒人をモチーフにした 
モンスターが描かれていた
353番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:18:46 ID:/CA288t60
別に差別するわけじゃないけど、黒人の知能でRPGがプレイできるの?
354番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:19:05 ID:KIDKD7X20
マサイ族の映画やるじゃん、あれゲーム化すればいいのに
マリオ64並のジャンプアクションRPGで
355番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:19:24 ID:AQoeKgfA0
そんなことはルビス様に聞いてくれ
356番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:19:47 ID:8LWr0o2l0
>質問:どこに黒人がいるんだ?

いないから怒ってんじゃね?

>なぜ日本人は黒人を嫌うの?

いつもは黄色人種は相手にしないけど、渡辺謙なら特別に相手してあげても
良いわァw
とか言ってる黒人がいるんだが・・・
差別の中で生活し過ぎて、すぐ差別的な発想をする黒人はなんだかキムチ臭いですね。
357番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:19:51 ID:8RA+5a1r0
まだドラクエとか言ってんの?
さすが黒人は遅れてるなあ
358番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:20:17 ID:ZCepmr3U0
大多数のハリウッド映画でも日本人出てこないだろうが
359番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:20:40 ID:GZSoQM8j0
いかにも白人って人も出てないような気がするけど
360番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:20:42 ID:Mi2Nw2i60
ブレスオブファイア1に居たよね?黒人の仲間。
361番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:20:59 ID:tCkWj8QN0
ファンタジーの世界観では黒人=野蛮、劣った人種です
これは差別ではなく文化だからしょうがないのです
後付の倫理観で文学・文化を改変しようという行為は大変に韓国です
362番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:21:40 ID:XBQfWDNb0
偏狭で野蛮なキリスト教の世界観だからなw
363番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:21:59 ID:cEHCT3zm0
>質問:どこに黒人がいるんだ?

( ^ω^) 塗り忘れたお
364番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:22:01 ID:3hGTX2h60
ドラクエ3のアフリカ大陸っぽいところで
出なかったっけ?
365番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:23:00 ID:HsEG7Ybg0
大半は髪の毛と瞳の色を変えた美形の日本人がモデルだろ。
366番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:23:19 ID:+yNFRjPjO
つーか日本人がそんな人種差別に気を遣うわけねーだろって
日本には黄色い猿しかいねーっての
367番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:24:07 ID:/CA288t60
今後はRPGのパーティーに黒人を入れないとダメという風潮になるだろう。
そして韓国人も入れろと騒ぐ。
もうだめぽ。
368番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:24:21 ID:B2imagFiO
バイオハザードには出てくるから心配するな
369番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:24:25 ID:k+ltabcgO
まあでもなんとなく黒人の気持ちはわかるな。
例えば男が一人もいないRPGなんてやったって男はつまらないだろうしな。


え、楽しい?
370番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:24:25 ID:UHXyvoxY0
>>261
Very Koreaワロスw
371番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:24:39 ID:12Lm+/2g0
和ゲーに黒人が少ないのはプロ市民が騒ぐからだ
372番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:25:37 ID:2iuP2DrP0
アジアや南米や中東の人種も出てないやん
大抵RPGなんて中世のヨーロッパの雰囲気真似てるだけ
そりゃ白人ばっかでしょ、被害者意識強すぎ
373番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:25:58 ID:Qw0bNpSU0
キモヲタは黒人じゃハァハァ出来ないんですよ
374番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:26:12 ID:aJF4y+D30
FF7 バレット
FF8 キロス
FF9 ビビ
375番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:26:15 ID:VdGV/R0N0
黒人はくにおくんのドッジボールでアフリカチーム使ってりゃいいのよ
376番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:26:16 ID:GZSoQM8j0
スト2のブランカの件に対してはブラジル人怒っても良いと思うぞ

あとインド人も怒って良いと思う
377番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:26:24 ID:Dbxp77gF0
378番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:26:34 ID:9Treylpo0
GTAシリーズでは火炎瓶投げると皆、黒人になるから大丈夫だよな?
379番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:26:53 ID:riPAMWP80
こんな事言うアフリカ系は少数派だろ
380番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:27:05 ID:K3jdrToL0
>>375
んじょも
381番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:27:46 ID:qNQiEkuD0
>>379
大抵こういうこと言い出すのは似非人権派の白人
382番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:27:59 ID:3hGTX2h60
>>377
クソワロス
383番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:28:22 ID:B2imagFiO
そうかFF8にも出てたな
384番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:28:34 ID:qnTxVQuc0
可哀そうだから、奴隷役で黒人を出してやれよ
385番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:28:56 ID:9Treylpo0
386番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:29:04 ID:qNQiEkuD0
>>377
レタッチ無しだとしたらちょっと凄いなそれは
実写版にキャスティングしる
387番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:29:57 ID:Dbxp77gF0
>>386
レタッチはなしwww
388番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:30:41 ID:GZSoQM8j0
そういや海南のキャプテンも黒人だったな
389番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:30:47 ID:p+V1WmVY0
ロナウジーニョだけは神
390番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:31:25 ID:k+ltabcgO
>>373
スト3のエレナでオナった俺に謝れ
391番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:31:55 ID:PDuyQuUU0
そんなこと言うなら

NBAのゲームにモンゴロイドもっと出せ
392番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:32:06 ID:Sk73A27E0
北米でジャンプ系アニメ人気らしいけどさ、
これ言い出したらワンピースも駄目なんじゃないのかしらね。
みんな肌黄色い人ばっかじゃん。海を股にかけてるんじゃないっけか。

あと攻殻の世界でも黒人出てないよね。
393番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:32:56 ID:LAuI5KAd0
別に黒人は嫌いではないが今の日本で黒人が特に好きとか言ってるやつはdqnが多いからムカつく
人種なんか特に気にしてるうちは駄目だろ
イメージだけど黒人って自分らの文化ばっかりだよな
バスケか陸上かヒップホップかr&bだろ
他のスポーツとか音楽で有名な黒人って知らない
これから知れてくるのかもしれないし自分が無知なだけなんだろうけど
394番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:32:59 ID:LPL0v0dr0
ドット絵だとまっくろになって終わりだからだろ!!!
だから時代に取り残された種族は嫌なんだよ
ちょっと考えればわかるのに
395番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:33:35 ID:Epmu0Jyq0
トーンを貼り忘れたんです(><)
396番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:33:39 ID:6V9seYSR0
黒人は美白すればいいんじゃね?
397番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:34:27 ID:80uXR2lX0
白人に見えるけどマイケルジャクソンだよ
398番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:35:10 ID:uBwWZDOY0
399番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:35:26 ID:Dbxp77gF0
アーッ鼻が!
400番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:35:27 ID:K3jdrToL0
>>393
それは流石に無知すぎだな
401番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:35:33 ID:zY5HNmUy0
>>398
黒人イター!!
402番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:35:55 ID:UjTow8e30
>>298
それはさすがに黒人だな
403番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:36:23 ID:fDqfivv60
>>392
だって攻殻は日本じゃん
404無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/12/06(火) 19:36:28 ID:Xd0hjfLy0
>>398
イターーー!
405番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:36:27 ID:9CQn1SO00
アメリカはヨーローッパの国と比較して表面上だけでも差別に気使ってるからいいよ。
406番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:36:32 ID:RE7sAyPF0
>>398
出てるジャン
407番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:36:46 ID:k+ltabcgO
>>393
人種じゃなくて見た目が好きっていうのはいるだろ。
これは差別じゃない。
なぜなら人間なんてみんな見た目違って、好みあるんだから
408番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:37:00 ID:Has4SH8f0
黒人風情が黄色人様に文句言うとはいい度胸だなおい
409メコジュースィー ◆MECO/UjnCU :2005/12/06(火) 19:37:04 ID:A0WKfRk00
コンプレックスの塊だな黒人は
そんなんだからダメなんだよ
410番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:37:17 ID:wX6CrT7M0
>>398
あ、出てる・・・黒さが足りないとか言うのかなw
411番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:37:26 ID:riPAMWP80
しかしRPGも西洋っぽいファンタジーはもうお腹一杯って感じはする
412番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:37:45 ID:46qjkch10
日本人が登場するRPGが皆無な件について
ほぼ全員白人www
413番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:38:19 ID:Sh38QEcG0
なんでソースも確認せずに延々と話してるんだよw
414番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:38:52 ID:YbJcY0DG0
ベンハ
415番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:38:56 ID:k+ltabcgO
>>409
しかも黒人差別の報復に略奪とかするから信じられない。
肌じゃなくて、心が黒く染まってるよ
416番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:39:12 ID:wX6CrT7M0
>>413
ドラクエスレだからじゃね
417番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:39:17 ID:LPL0v0dr0
西洋人の主役の男に日本人の名前を持った東洋人のヒロインの
設定多すぎwww
日本人の女>>>>>>>>>>>>日本人の男
人権にかかわってくる勢いだ
418番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:39:20 ID:17LSwWic0
黄色人種の色白が最強
白人は赤い赤人にしろ
419無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/12/06(火) 19:39:30 ID:Xd0hjfLy0
>>412
そんなあなたに天外魔境
420番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:39:49 ID:YbJcY0DG0
ベンハ
421番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:39:50 ID:LAuI5KAd0
>>400
なんか教えてくれ
俺の好きなスポーツは自転車とモータースポーツ
音楽はロックとテクノ
テクノはいるからロックで教えて
422番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:40:03 ID:3hGTX2h60
桃伝は白人でガチ
423番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:40:30 ID:Qw0bNpSU0
>>398
髪が栗色だから黒人じゃないなラテン系だろう
424番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:40:32 ID:XBQfWDNb0
でも全部モンゴロイド顔
425番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:40:38 ID:YbJcY0DG0
ベンハ
426番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:40:40 ID:O6EIfSQV0
ぶつ森で肌の色が選べないって言い出すのも
時間の問題だな。
427番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:41:00 ID:M8nxieEE0
日本のアニメなんて日本人の名前してるのに白肌金髪とか普通で
日本人すらいないぜー
428番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:41:38 ID:YbJcY0DG0
ベンハ
429番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:42:06 ID:lGdzD3YX0
誰かその面白黒人に4を勧めてやれ
430番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:43:26 ID:aJF4y+D30
ディアッカは何人?
431番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:43:26 ID:gf0ODp040
ニガークエスト作ろうぜ
432番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:43:35 ID:6kCockUJ0
髪が縮れてると差別
色が黒ベタだと差別
唇が厚いと差別
頭の悪いキャラだと差別
433番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:48:19 ID:YbJcY0DG0
ベンハ
434番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:50:02 ID:p+V1WmVY0
わざわざ黒人だす必要もない、って感じ
435番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:50:16 ID:gBbXjsUU0
>>421
スポーツなんてサッカーや野球見てみなよ
音楽にはジミヘンがいるじゃん
436番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:53:17 ID:09YG0JoC0
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
437番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:54:09 ID:t54YeW2i0
>>392
黒人男2x女1の薬物3Pがあった
438番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:54:11 ID:hmfX+Npt0
外国のドラマとかでよく黒人が裁判官とか大学教授とかの役やってるの見るけど、なんだかなあって思う
439番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:54:34 ID:YbJcY0DG0
ベンハ
440番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:54:41 ID:LAuI5KAd0
>>435
サッカーとか野球しらないからわからんが言われたらそうだな
でも音楽では少なくない?あとレニクラか
441番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:55:22 ID:6kCockUJ0
>>438
ID4ではモーガン・フリーマンが大統領だったな
442番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:56:02 ID:2lGIse5L0
>>421
チャックベリーをお忘れか?
443番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:56:23 ID:aXzv3hwB0
>>421
プリンスやTHIN LIZZYは?
444番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:56:31 ID:9Treylpo0
>>440
レイチャールズ
445番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:56:49 ID:T5DvQE540
>>421
チャック・ベリー
446番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:57:34 ID:09YG0JoC0
>>440
マイコー
447番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:57:43 ID:3hGTX2h60
マナサス
448番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:57:52 ID:yQLduOS6O
鳥山が描けないから
449番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:58:01 ID:JN/kN3yC0
しかしミスターポポ程の黒いキャラって他で見たこと無いな
450番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:58:09 ID:QVlcz+Hz0
ファンタジーの世界に肌の色持ち出すな アホか
451番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:58:13 ID:HFBj7pgV0
じゃあ主人公を黒くしてやればいいじゃん、ゲーム売れないから。
452番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:58:23 ID:LAuI5KAd0
>>444
ロックじゃない
>>443
ロックじゃない

やっぱりある程度人種で分かれるのかな
453番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:58:27 ID:T5DvQE540
やべかぶった

では改めて
>>421
ジミ・ヘンドリックス
454番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:58:52 ID:an1oKILk0
ケンタッキーのCMの、声って、あの黒人?
455番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:59:21 ID:Xd5oM9rw0
>>449
あれ黒人っていうか漆黒w
456番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:59:27 ID:Obvk5+mu0
松崎しげるを出演させれば問題解決
457番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:59:45 ID:2lGIse5L0
>>452
音楽に関しては黒人起源のものを白人がすぐ真似するんだよ。
458番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 19:59:51 ID:YbJcY0DG0
ベンハ
459番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:00:23 ID:tCkWj8QN0
452 :番組の途中ですが名無しです :2005/12/06(火) 19:58:23 ID:LAuI5KAd0
>>444
ロックじゃない
>>443
ロックじゃない

やっぱりある程度人種で分かれるのかな



なんだこれw
460番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:00:36 ID:1NG5Zyn/0
GTA SAという最高な名作で主役はってんじゃん
ドラクエなんてしょぼいソフト気にすんな
461番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:00:36 ID:UJ5ls6aIO
>>441
ビル・プルマンだろ
モーガン・フリーマンはディープインパクト
462番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:00:37 ID:VdGV/R0N0
神クラスのジミヘンガイルだけで終了だな 黄色人種なんて一人もいねーし
463番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:00:38 ID:soe2pVK40
現実とゲームの区別が付かない奴らのクレームか。
464無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/12/06(火) 20:00:41 ID:Xd0hjfLy0
レイザーラモンHGはなんでモーガンフリーマンモーガンフリーマンっていうん?
465番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:00:41 ID:aXzv3hwB0
>>452
THIN LIZZYはハードロックバンドだよw
466番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:00:43 ID:6kCockUJ0
>>449
手塚治虫の作品にうじゃうじゃ出てくるよ
467番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:00:53 ID:3hGTX2h60
5th dimension
468番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:00:54 ID:gBbXjsUU0
>>440
もっと根本的なことを言うと、所謂モダンロックってのはさ
黒人にとっては白人の音楽/文化と捉えてるんだよ
ファンクに近かかったり、昔のアーティストには黒人は多いけど
今のモダンロックは黒人は興味無いのが実際のところ
多分、それやったら逆に黒人からバッシングされるんじゃないかな

その代わり、R&Bやラップやジャズやファンクには
ワンサカ居るし、高いプライド持ってるよ
469番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:01:09 ID:nx8s3TWn0
アフリカが舞台のファンタジーものってないの?
470番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:01:09 ID:UxydTvD70
471番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:01:17 ID:T5DvQE540
>>457
そういえば、ロックも黒人の文化だよなw
472番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:01:28 ID:wH4feOpP0
ロス暴動は、韓国系アメリカンのスーパーで店長の韓国人が
黒人少女を万引き犯と誤認して射殺したのをキッカケに起きた。
その店では普段から黒人の万引きが多かった、というのが店長の言い分だったが
射殺された少女は金を払おうとポケットに手をいれたところを撃ち殺された。
これをキッカケに黒人VS韓国系アメリカンの暴動勃発。
韓国系アメリカンは普段から黒人に威張りちらし嫌われて、韓国人街は黒人暴徒に襲われた。
しかし、日系商店街は襲われることもなかった。
473番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:02:13 ID:gpKOhGLp0
黒人も黒人RPG作ればいいだけでは?
474無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/12/06(火) 20:02:17 ID:Xd0hjfLy0
ロナウジーニョは黒人なん?
475番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:02:54 ID:6kCockUJ0
>>471
黒人が悪魔と取り引きして得た音楽だからな
476番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:03:35 ID:VdGV/R0N0
>>474
イケメン
477番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:03:41 ID:9iJXzx8U0
このゲームやってねーけど変な扱いの黒人キャラでもいるのかと思ったら
「出てない」って理由で怒ってんのかよ
このキャラは白人、アジア人とかって設定でもあんの?
478番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:03:43 ID:ZbuTxxQ4O
>>474
黒人じゃね?ジーターでさえ黒人云々言われるんだから。
479番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:03:44 ID:LAuI5KAd0
>>457
なんかあったけ?
480番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:03:52 ID:nx8s3TWn0
アフリカ人がアフリカン冒険ファンタジー小説書いて大ヒットさせればいいじゃん
481番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:04:16 ID:pqb+1CCY0
http://www.uploda.org/file/uporg254492.jpg
ドラゴンクエスト9
482番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:04:16 ID:9Treylpo0
>>479
やっぱりただの無知か。
483番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:04:30 ID:W+kqjx610
>>1
もっともな話だな。NHKの大河ドラマに主役級の黒人を毎年出すべきだ。
想像しただけで笑えるし。
484番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:04:52 ID:UxydTvD70
>>481
それなんてハッサン?
485番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:04:54 ID:mmYUN9pyO
生まれ変わったら黒人になりたいと思っている俺が来ましたよ

第二のボブ・マリーになりたいです
486番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:05:01 ID:aXzv3hwB0
>>479
無理に話に入ってこなくていいよw
487番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:05:01 ID:VdGV/R0N0
>>398
これでこのスレは終了しちゃってる
488番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:05:04 ID:LAuI5KAd0
>>475
アフタヌーン見てるだろ
489番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:05:19 ID:riPAMWP80
>>481
悪霊の神々?
490番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:05:26 ID:O6EIfSQV0
バイオハザードって黒いメンバーいたっけ?
いなかったら新キャラで出そうだ。
491番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:05:58 ID:LAuI5KAd0
>>482
白人がパクった黒人起源の音楽教えてくれ
492番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:06:12 ID:Mi2Nw2i60
サバンナを槍一本もってライオンやらハイエナやらキリンやらを
バッタバッタとなぎ倒す、黒人主役の最近流行のストレス解消ゲーム作って。
493番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:06:23 ID:RbJb7WpY0
ったりめーだろ
せっかくファンタジーに浸ってんのに
真っ黒い肌なんか見せられたら萎えるツーの
どーせ出たところで、かませ犬かギャグキャラだろ
494番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:06:25 ID:9iJXzx8U0
>>488
きっと20世紀少年だよ
495番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:06:33 ID:pqb+1CCY0
黒人社会やべえ。
B系の格好でズボンの右足だけ上げるんだけどなんでか知ってるか?
銃隠してませんよって意味なんだってさ。
496番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:07:15 ID:pOLYjkYe0
>>495
何でか知りたかったんだが、それはマジ?
497番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:07:20 ID:nx8s3TWn0
>>495
自転車のチェーンに引っかからないようにって聞いたが
498番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:08:28 ID:09YG0JoC0
>>495
足が暑いからと聞いたが
499番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:08:29 ID:9Treylpo0
>>491
もう良いよ。
スレの趣旨からずれた会話はそこまでにしてくれ。
知りたいなら音楽系の板で聞いて来れば良いんじゃないか?
500番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:08:56 ID:hQ8CA0G60
黒人は自分のことどう思ってるんだろ
白人に憧れてたりするのかな
501番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:09:07 ID:pqb+1CCY0
>>496
マジだよ
>>497、498
日本ではな
502番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:09:10 ID:fdTN54QrO
ハッサンは?
503番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:09:11 ID:2XD0NLXh0
>>472
店を出ようとした時に、
チョン婆に後ろから頭を撃ち抜かれたんだよ!
504ふがし ◆SlDOOZZxQ. :2005/12/06(火) 20:09:16 ID:JcqnfZXA0
>>495
ドラゴンボール2巻の表紙思い出しておっきした
505番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:09:18 ID:riPAMWP80
ベルト緩めるのも警官にすぐベルト抜かれるってメッセージだってな
506番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:09:49 ID:LAuI5KAd0
>>499
わかった
507番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:09:59 ID:aXzv3hwB0
>>491
クロスロードの映画を見なさい
十字路でロバートジョンソンが悪魔と取引して得たブルースを
エリッククラプトンが横取りするんだよ
508番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:10:11 ID:6kCockUJ0
>>488
結構有名なエピソードでしょ
509番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:10:16 ID:Q8RMaCjW0
黒人は書きにくいんだよ、しょうがない
影と同じ色に生まれたことを不運に思うしかない
510番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:10:37 ID:T5DvQE540
>>503
当時アメリカにいたのに、知らなかったよ・・・
メディア操作の恐ろしさを体感していたなぁ

まだそんなにインターネットが普及していなかったしな
511番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:10:42 ID:gpKOhGLp0
>>492
「真アフリカ無双」だな。
512番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:12:02 ID:rO8bNmkG0
火炎放射器で丸焦げにするシーンを入れればいいんじゃね?
513番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:12:03 ID:ZOBk1neY0
バラモスは韓国人だもんな・・・ゾーマは中国人だし・・
514メコジュースィー ◆MECO/UjnCU :2005/12/06(火) 20:12:13 ID:A0WKfRk00
黒人の書いた漫画が読みたいな
515番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:12:24 ID:LAuI5KAd0
>>507
>>508
知らんかった
516番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:12:35 ID:T5DvQE540
>>491
白人が発見した音楽のうちでジャズ以降の西洋音楽ほとんどじゃね?
逆に白人が黒人からパクってない音楽ってあったっけ?
517番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:14:18 ID:pqb+1CCY0
アゴナシゲンと俺か
518番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:14:26 ID:fS5OaDOb0
>>516
クラシック
519番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:14:30 ID:zUCGLtHx0
>>1
まあ、被差別意識の強い人種なんか入れちゃったら
勇者にでもしないとどんな難癖つけられるか、
わからんからなぁ。

しかし、勇者にしても
やれ、軟弱っぽいから差別だとか、旅人を助けないのは偏見だとか
槍や棍棒、斧を武器にするのは野蛮人扱いしてるとか
何かとうるさいだろうな…。
520番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:14:45 ID:LAuI5KAd0
>>516
具体的な例は?
西洋音楽って言われてもピンとこない
521番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:15:15 ID:T5DvQE540
>>518
クラシックってジャズ以降だったのかよ!!
orz
522番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:15:21 ID:YaU6ME5Y0
>>377
これはすげえwwwwww
523番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:16:01 ID:ru06rmda0
>>511
普通に面白そうだ
マサイ無双
524番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:16:43 ID:iyamJB+cO
黒人って黒すぎるから出ているかどうかマル分かりだから
525番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:16:48 ID:pqb+1CCY0
アメリカの子供がポキモンしか言わないのはポケットモンスター=チンポコだから。
526番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:17:26 ID:QBeM4RaM0
ドラクエVではアフリカのあたりでボブサップぽいモンスターが出て来た
527番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:18:12 ID:aXzv3hwB0
>>520
ベニーグッドマン物語あたりから観て勉強するべきだな
528番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:18:13 ID:fS5OaDOb0
>>521
すまん
529番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:18:16 ID:vLlbcne9O
DQやFFて世界観が中世ヨーロッパ風のが多いじゃん
黒人キャラ出すとしたら必然的に奴r
530番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:19:25 ID:JzMIFxNx0
ドルマゲスおじちゃんは どうみても 黒んぼです
ありがとうございました
531名無しさん:2005/12/06(火) 20:19:38 ID:uYEgPA6h0
ちび黒サンボみたくゴチャゴチャ言ってくるからさ
532番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:20:21 ID:fS5OaDOb0
あっテクノは?
533番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:20:27 ID:nx8s3TWn0
大航海時代3というゲームでは
初盤のみ交易品の品目に黒人奴隷があって
534番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:20:39 ID:hhfyvIjE0
チョンの血が混ざった黒ンボ
535番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:20:41 ID:2b68pGNY0
ハッサンはこれ以上ない黒人ポジションなのに・・・
536番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:20:47 ID:Q8RMaCjW0
でてきても首カリ族やバーサーカーみたいな感じだぞ?
537番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:20:54 ID:uBcMBo640
黒人出すと差別って言われるから出さないんだよ
538番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:21:05 ID:/3w8iNPs0
ハッサン・・・(ノ△・。)
539番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:21:30 ID:8vqSdMWW0
ディズニーアニメでさえ人種で差別してるからなぁ
フランス人はつねに給仕だったり、恋愛好きだったり
540番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:21:30 ID:vLlbcne9O
もう画像出てるか知らんが、映画版FFのアメリカでの
試写会?に現われた黒スコールには衝撃を受けた
541番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:21:43 ID:T5DvQE540
>>520
>>527の言うようにジャズの歴史から勉強するのが良いと思う

>>528
クラシックはジャズ以前からあったよな?な?
542番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:21:44 ID:VdGV/R0N0
5で生まれてきた子供が黒人で とりあえずおつかれ でエンディング
543番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:22:46 ID:hOZRKo0s0 BE:94966272-##
そんなもんロードオブリングにも出てないだろうが
544番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:22:49 ID:LAuI5KAd0
>>541
よくわからんが見ておく
545番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:23:02 ID:wAJmeX480
ハッサンを黒とは思わなかったけどな〜
546番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:23:35 ID:ph4bBoTa0
ハッサンは黄色だろ
547番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:24:15 ID:T5DvQE540
>>532
おれもテクノは白人発祥かと思ってたんだが、>>421によると違うらしい
でもおれはテクノの定義もよく知らないからなぁ
548番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:24:32 ID:9Treylpo0
http://www.vipper.org/vip153696.png
苦情を受けてゾーマもすっかり黒人に
549番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:24:34 ID:yQLduOS6O
ボブ・マリーとかいる
550番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:26:09 ID:hU5j65NH0
カントリーも黒人発祥か
551番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:26:55 ID:9Treylpo0
>>549
ボブマーリィは黒人と白人のハーフ。
パッと見だと判定に迷う。
552番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:27:25 ID:ru06rmda0
どっちかって言うとモンスター向き
553番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:28:52 ID:fS5OaDOb0
ハードロックとかメタルとか
554名無しさん:2005/12/06(火) 20:28:56 ID:uYEgPA6h0
ドラクエ4のビビンバーってモンスターいるだろが
555番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:29:38 ID:JYWFDfZ70
黒人のこども男と女の区別つかん
556番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:29:54 ID:2b68pGNY0
マジレスするとDQ3のテドンは黒人がいる予定だったが
容量とイベントの都合で削除された
557番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:31:32 ID:H20kwlni0
メリケンはこの手のが多いから、メリケンのアニメは人間が出てこないんだよな
558番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:32:18 ID:bDX43POl0
>>1のソース元には何て書いてあったの?
それ見ないと何ともいえない。
559番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:32:21 ID:aXzv3hwB0
メタルはHRのブルース臭の無いものと自分では定義している
560番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:32:49 ID:/tX1T4ap0
流石おもしろ黒人
561番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:34:06 ID:9owneK9x0
出したら出したで またあいつらw
562番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:34:58 ID:LWb8qvmE0
そもそも黒人向けに作ってない
563番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:35:07 ID:Vc9kzm0E0
>>548
ゾーマwwww
564番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:36:22 ID:qMhuSqiE0
(「韓国ナショナリズムの不幸」鄭大均 著 P68〜69)

たとえば韓国人のアメリカ移民が本格化するのは六八年以降のことであるが、八〇年代にはロスア
ンジェルスやニューヨークといった都市で、韓国系商店の「悪徳商法」や「レイシズム(人種主義)」
を批判する声があり、とりわけアフリカ系アメリカ人からの批判が強かった。ラップ・ミュージシャ
ンのアイス・キューブが『死亡診断書』というアルバムで、
コリアンを「東洋のチンケなげす野郎」と呼び、
「黒い力の前にひれ伏せ。さもないとお前らの店を今すぐ焼くぜ」と歌ったのは九一年のこ
とであるが、九二年のあのロス暴動では、アフリカ系やヒスパニック系居住区に位置する韓国系商店
が暴徒たちのかなりの集中的な略奪や放火の標的となった。
565番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:36:26 ID:Qzlo9d9H0
>>21
いまさらだけどギリシャ数字勉強したほうがいいよ。
566番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:38:48 ID:Dbxp77gF0
DQIXだな
567番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:39:44 ID:6AvbxkSi0
主人公が黒人だと感情移入できねえだろうな〜
黒人用、白人用、黄色人種用って分けてやればいいのに。
568番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:40:22 ID:Vc9kzm0E0
>>565
ネタにマジレスm9(^Д^)
569番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:40:35 ID:yIibERma0
8は黄色人種もいないんじゃね?
570番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:40:43 ID:2tUxeySg0
ファンタジーな世界観ならそりゃあ登場しにくいだろ。
その分GTAとかのクライムアクションとかスポーツゲーム、FPSなんかじゃ大活躍してるんだから
それで満足しとけ黒人ども。
571番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:40:52 ID:Qzlo9d9H0
>>1
カラーパレットいじれ。
572番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:43:41 ID:Qzlo9d9H0
ちなみにギリシア数字ではなくローマ数字でした。
573番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:45:00 ID:Dvl7VjHt0
ときめきメモリアルにも黒人出さなきゃな。
574番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:46:13 ID:ttZwIc760
そんなにゲーム中の黒人が見たいなら
プレステの実写版ガンダムでもやっとけ
575番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:46:43 ID:qMhuSqiE0
マイク瀬高「ロス暴動のあったサウスセントラルの黒人達が怒ったのも無理がないことだったんです。
あの場所の住人は、車を持ってる人が少ない。だから近くの店で買い物するしかないんです。
近くの店っていうのは韓国の人がやってる。
なのに、韓国の人たちは、韓国語で『黒んぼ』だとか、あんな『黒んぼ』には売ってやるんだ、
あんな奴らなんか関係ないよって平気でいってた。英語で看板も出さなかったし。」

ピーターバラカン「そう言う地区に店を出して、普通の常識では考えられないけど。」
576番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:47:32 ID:qMhuSqiE0
マイク瀬高「金融状況が関係あるんですよ。アメリカの金融業界にはレッドライニングという見えないシステムがあって
バンカーの間ではそれに指定された地区に投資しちゃいけないことになっている。
投資してもリターンがないから。それがサウスセントラルだった。
なんで韓国の人がそこに入ったかっていうと、持ってきた現金で土地が買えたからなんです。
個人が持ってこられる現金なんて多くて二千万円ぐらいのもんです。
十年以上前から来始めたんですけど、当時だとその金額でクォーターブロックが買えた。
つまり担保無しで土地が買えて商売できる場所だったんです。
577番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:47:43 ID:anRaiBIr0
ハリウッド映画は必ず黒人出るから正義。

日本映画にも必ず入れるように
578番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:48:21 ID:qMhuSqiE0
でもこの構造は今に始まった事じゃない。サウスセントラルの黒人達は、
「また英語の喋れない奴らに仕切られて」ってうんざりしていたところがあった。
たとえば、戦後、ロサンジェルスの黒人地域には日系人がたくさん住んでいたんです。
マンザナー(強制キャンプ)から帰ってきたとき、州政府が与えたのがそこだったから。
日系人と黒人は戦後、一緒に住んでいた。そこに僕なんかいたんですけどね。
その後、朝鮮戦争の特需のあおりで、日系人は急に調子よくなってみんな郊外へ出ていった。
歴史的にみると最初は東欧系のユダヤ人だった。次にチャイニーズが来て、それからジャパニーズが来て、
それからコリアンで、今はベトナム系が凄いわけですよ。
579番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:49:01 ID:eFK+KCMd0
   /     \     
  /   / \ \  
 |    (゚) (゚)   |  
 |     )●(  |  見た目は池沼 頭脳は低脳
 \    ∀   ノ  その名は…超基地外>>1
   \__∪ /
.  /   ̄ ̄\
580番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:49:12 ID:qMhuSqiE0
まずそういうイメージで韓国人のことを見たわけです。
それで、買い物に行ってみると案の定、韓国語訛の英語で
”You got money?No money?Go home!”ってやられたわけですよ。
黒人としちゃプライドが許さなかった。それが十年ぐらい続いてロドニーキング事件の一年前に
黒人の女の子が韓国の人に撃たれた。あれが引き金となってとにかく我慢ならなくなったんです。
搾取されることに疲れ果ててたわけです。
銀行からは金貸しちゃいけない地域にされて、もう嫌なわけです。
黒人だと高く売ったりするし、レジに並んでいたって韓国の人が来ると
”Hey,out,out.”って先に韓国人に売るわけですよ。」
581番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:50:35 ID:CRNBYGtw0
カンダタとかゾーマは黒人だろ
582番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:51:41 ID:02yijzoz0
読まずに書き込むけど、日本でモロ黒人描写をしてしまうと
大阪に住むたった三人の家族の市民団体に抗議されて発売中止に
追い込まれてしまうというキチガイじみた状況を誰かブラザーたちに
説明してくれ。
583番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:55:10 ID:EHXMjHi90
ちんぽデカイんやからええやろ
584番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:55:25 ID:PlS7vvpXO
日本人いなくね?
585番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:58:37 ID:9Treylpo0
>>573
出してやったぞ。
http://www.vipper.org/vip153711.jpg

足に凝ろうかと思ったが、あまり凝ると時間が足り無そうなのでいっそ無くして見た。
586番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 20:58:40 ID:qhi1pkKn0
洞窟でここら辺に居るって矢印常に出せばいいんじゃね?
587番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:01:18 ID:XBQfWDNb0
RPGの主人公が基本的にイケメンで感情移入できない。
もっとジミな童貞風でお願いします。
588まーくん ◆wadC98tvNo :2005/12/06(火) 21:03:18 ID:ECqbKyT00
ハッサンいるでしょ
589番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:04:02 ID:zUCGLtHx0
>>587
マザーやっとけ
590番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:04:45 ID:KRjUsm7j0
>>587
摩訶摩訶でもやれ
591番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:05:49 ID:OVaN0v+o0
そもそも日本のゲームになんで黒人が出てくる必要があるんだ?

じゃあハリウッド映画に日本人が滅多に出てこないのも差別ね
592番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:07:20 ID:09YG0JoC0
お前ら黒人の事を劣等人種とか頭がたらない連中とか筋肉馬鹿だとか思ってるだろ。
ふざけんなよ。
593番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:07:44 ID:SIoW83ha0
キングボクシー
594番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:08:27 ID:dja9o/lJ0
>>592

おまいさんIQ200のライスたんの人気をしらんからそういうことを言うんだろ。
595番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:08:26 ID:EWjj4RCX0
差別利権で飯を食う連中はどうしてDQNが多い?
596番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:08:46 ID:dPKZhtZ+0
>>77
ちびくろさんぼにケチつけたのは黒人達じゃなくて
人権屋サヨクじゃなかったっけ?
597番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:09:29 ID:Qw0bNpSU0
>>591
日本人はイエロー枠だからチョンシナが幅利かせててなかなか出れんのだろ
598番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:10:18 ID:KRjUsm7j0
鳥山だしミスターポポそっくりな町人をひとり出しておけば良かったのに
599番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:10:28 ID:Gs8yJTph0
ヤンガスってヒスパニック系?
600番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:11:06 ID:MSZfhdU5O
鳥山絵の黒人は、たいてい太くちびるだからな…
601番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:11:19 ID:5HMYkDW00
>>1
そのフォーラムのスレッドが無いか削除されたか知らんがほんとにあったの?
602番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:12:13 ID:2cfyt6HT0
世界の半分のほうか
603番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:12:53 ID:rih6SaRr0
別に差別なんてしてねーって。
差別する気持ちが無いから、「黒人をゲームに出さなきゃ差別じゃんアセアセ」って
気持ちが沸かないんだし。
604番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:13:11 ID:JWZgJVuG0
太いクチビルを差別だと騒ぐことこそ、太い唇を持つ人々に対する差別
605番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:13:35 ID:xHRaky5nO
>>591
おまいの言うことは説得力があるが
なかなか正しいことを言っている
606名誉法皇 ◆.uHooEZ8VM :2005/12/06(火) 21:14:11 ID:o3gxDWJJ0
こんなんで怒ってたら、3なんかどうすんの?

朝鮮半島なんて辛うじて宿屋があるぐらい。街なんてありゃしない。
6にでてきた島船のエピソードなんかベースが北チョソ事情に見えてしかたがない。
607番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:16:02 ID:K3jdrToL0
>>591
キマったな
608番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:17:19 ID:bNmEQRP/0
アジア人を描くには目細く描くだろ
日本人ならメガネかけて7・3分けか
それと同じじゃん
黒人はチリチリ毛で肌が黒くて唇分厚い
それをキャラクター化したらお馴染みの黒人キャラになるがな
何がいけないの?
609番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:17:22 ID:ckHGw6rg0
>>582
いと詳しく
610番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:17:24 ID:qhi1pkKn0
ひろゆき黒人疑惑
611番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:19:53 ID:yoViBag60
>>1
これはってこい

人種平等への旗手〜米国黒人社会の日本観
 歴史上、日本人が持ち得たもっとも親しい友人、それがアメリカ黒人だった

■1.われわれ黒人は日本に最大の敬意を払う■

 全米1200万の黒人が息を飲んで、会議の成り行きを見守っている。

 1919年、パリ講和会議。第一次大戦の惨禍を再び繰り返すことのないよう、国際連盟創設のための議論が進められていた。
米国の黒人たちが注目していたのは、国際連盟規約に「人種平等の原則」を入れるという提案を掲げて参加した日本であった。

 日本の全権使節団がパリに向かう途中、ニューヨークに立ち寄った時には、「ボストン・ガーディアン」紙の編集長モンロ
ー・トロッターなど、黒人社会の指導者4人が、「世界中のあらゆる人種差別と偏見をなくす」ことに尽力してほしい、と嘆願書を出した。
自国のウィルソン大統領が講和会議の議長役をするというのに、それをさしおいて、わざわざ日本の使節団に嘆願したのである。

(後略)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h12/jog132.html
612番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:21:48 ID:Vc9kzm0E0
>>591
これを論破できるものはないな
613番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:22:56 ID:JqxNiZ5D0
そういえば
宮崎ハヤオも黒人描かないよな
614番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:24:04 ID:dja9o/lJ0
>>611

確か、これの落ちって、採決の結果
「賛成62反対5」で可決されたのに
議長のウィルソン大統領が拒否権を発動して
葬り去られたんだっけ。
615番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:24:18 ID:riPAMWP80
>>582
http://www.asahi-net.or.jp/~wz9k-ybn/ganbare.html
注:このサイトは黒人差別を無くす会を皮肉ってるサイトなので突撃とかしないように
616番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:24:37 ID:EHXMjHi90
なんでエリクサーなの?キムチでしょ!!!
617番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:25:48 ID:69fH1Gb6O
格闘ゲームにでてるだろバイソンとか
618番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:25:49 ID:3/iclL1K0
ミスターポポみたいなの何人かおいておけよ
619番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:26:08 ID:YtaY8g8S0
黒人なんて出したところで、やられキャラ
うれしいか?
620番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:29:21 ID:TU7qJZpv0
ああ〜ん?
黒人様は筋力が強いから
ゲームバランスが崩れるんです!とかほめながら受け流せよ
621番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:29:50 ID:Vc9kzm0E0
>>615
すげぇ迷惑な団体だな
622番組の途中ですが名無しです:2005/12/06(火) 21:30:45 ID:NlK3rkSf0
アジア人もいねーじゃねーかよ!白人至上主義者は死ね
623番組の途中ですが名無しです





黒人嫌いのチョンの仕業だったわけだが