シリコン/HDDオーディオ売上TOP10にウォークマンが5つランクイン!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ
シリコンオーディオ販売ランキング
順位 前回 メーカー名 型番 発売年月日 標準価格
1  1 APPLE IPOD NANO 2GB 2005/9/8 20762
2  2 APPLE IPOD NANO 4GB 2005/9/8 26477
3  3 APPLE IPOD 30GB VIDEO 2005/10/1 33143
4  5 ソニー NW-E405 2005/4/21 オープン
5  4 APPLE M9724J/A 2005/1/1 10458
6  26 ソニー NW-A1000 2005/11/19 オープン
7  47 ソニー NW-A605 2005/11/19 オープン
8  45 ソニー NW-A608 2005/11/19 オープン
9  6 APPLE IPOD 60GB VIDEO 2005/10/1 44572
10  49 ソニー NW-A607 2005/11/19 オープン
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/01/news029.html
2番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 20:57:06 ID:GnYP6Jz40
普通のスレ
3番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 20:57:20 ID:7pA7L4DW0
なの
4番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 20:57:21 ID:9SooNbBq0
おい( ● ´ ー ` ● )どうした?
5番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 20:58:13 ID:80T8ju3W0
Appleとソニーだけかよ
6番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 20:58:35 ID:p65wlBRJ0
Rio最強
7番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 20:58:36 ID:B8imeP5Y0
上位をマックが占めて、下位がソニーwww
8番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 20:59:16 ID:yBjtrYcm0
面白みのない順位だ
9番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 20:59:32 ID:yZnikENi0
相変わらず早漏再生で音程上がるそうですね
10ナジッカー ◆tjUapVO1n. :2005/12/01(木) 20:59:37 ID:H42yE0AW0
香水瓶のやつかっけー
11番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 20:59:55 ID:CHqjgKsI0
SONYアワレwwwwwwwww
12番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:00:29 ID:x9Vgqcy70
ハードだけ見れば悪くないしな
13番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:00:44 ID:hDO7j1ID0
>>1
日本語でおk
14番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:01:33 ID:CWYDuYFq0
機能的にはウォークマンの方が優れてるけどソフトが糞過ぎる
これだけでipodの方が数段上に思えてしまう
15番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:03:04 ID:b4rSzH7g0
ソニーのはデザインが頑張りすぎなのではないか
16番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:03:10 ID:JtuflBdl0
前回のmp3非対応、CDにスパイウェアのせいで
ソニーの音楽関係への信頼度は0になった。
17番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:26:43 ID:giOxjzjp0
新発売の製品が、週別ランキングで、2ヶ月以上前に出た製品を抜けないという時点で
もう絶望的ではないだろうか

そこを笑うのがこの記事の本質
18番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:27:38 ID:no8ACHwh0
RioSU10買ったおかげで人生変わりました!
19番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:29:44 ID:Gy65aUtC0
禿Pがないんだな
20番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:30:23 ID:S8RZACIE0
ipodが好調で上位を独占してるのも
マッカーが大量に買って身内に配って布教活動している賜物。
ちなみにアポー社員は一人30個さばくのがノルマとか。
21番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:30:47 ID:CAL8eMYT0
2社で独占
22番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:31:43 ID:KE9f4mu50
こうなることは予想できた
チョニームゴスwww
23番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:31:45 ID:fD1cthWX0
>>20
GK乙
24番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:32:48 ID:u2ahrDHf0
>>23
儲乙
25番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:36:22 ID:u2ahrDHf0
>HDDタイプのNW-A1000を筆頭に

とか言いながらシリコンタイプの方が売れてるw
26番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:37:02 ID:dgk2qIGr0
いけてるA-BOYはもちろんウォークマン買うよね^^
27ネス ◆Ness.AmS0A :2005/12/01(木) 21:37:31 ID:04n3+nmX0
豊胸?
28番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:38:02 ID:lsibAyY/0
>アップグレードしなくとも、セキュリティ上の問題が発生したり、発火するなどの
>危険性があるわけではないが“(もちろんまったくないとも言い切れないが)”、
ワロスwww
29番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:38:09 ID:vsMsbYo90





日本の携帯音楽プレーヤーの最後の生き残りSONY頑張れ!!!



30番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:39:17 ID:HUCykkf/0
俺の持ってるポータブルすべて

MD : MZ-E909 / MZ-E55
TAPE : WM-EX20 / WM-EX5
CD : D-EJ2000 / D-135 / D-NE1
DAT : TCD-D7

どう見てもソニオタです。
本当にありがとうございました。
31番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:40:47 ID:MbFxINsy0
NANOは値段がスゲーもんな
4GBは反則だろ
32番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:40:58 ID:FDSWfOgI0
見た目からしてダサいと思うんだけどなぁ
買う人いるんだね
33番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:41:41 ID:Xv2QSYPE0
>>25
禿同

ところで話は変わるけど、俺は息子にSONYのNW-E507買ってあげましたよ。
デザインと操作のしやすさに感動していました。
僕はこれをお勧めします。ぜひ皆も買ってみては?
34番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:42:46 ID:hDO7j1ID0
>>20
マカーって凄い組織力なんだねw
35番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:43:36 ID:W4hzvOdX0
ソニー、アップルに負けてるじゃないか
何してんだよ。出井のせいか?
36番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:45:05 ID:GrVTIn+I0
買収されてるんだろ?
広告料払ってランキング作ってるから上位なのは当たり前だよ。
この手の情報、特に雑誌はスポンサーの力が凄い強いから

たとえば、今だとコンシューマ向け単体売り
CPUはインテルとAMDがほとんどだけど

インテルがいろんなコネがあり力強い。

インテルの製品を雑誌に載せようと思ったら、
インテルの許諾が要るわけ。

場合によったら版権や著作権なんかの名義で使用料を払ったりしなければ成らない。

それと同じで、ここのサイトが今後、何らかの形でウォークマンを
載せようと思ったら今からコネを作らないといけないの。


だから、ソニーがこんなに売れてるなんてあり得ない。

もしかしたら、自己買取で流通量を上げていっぱい売れてるように
見せてるのかもしれないけど。
37番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:45:58 ID:yZnikENi0
>>31
他の努力不足

>>33
GK乙
38番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:47:09 ID:y797TY8J0
ipodも5個かよ
それも上位独占だし
新商品で勝てないソニー哀れ
39番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:48:57 ID:S8RZACIE0
コネクトプレーヤーの不具合さえなければ
ソニーの新機種が勝ってたのは明白。
40サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/12/01(木) 21:51:29 ID:kwiHWWdu0
ネットウォークマン買うぐらいなら、
同じソニーのPSP買ったほうがいいよ。

moraで買った曲もPSPで聴けるし、ゲームもできるしネット配信の動画も見られる。

実はメディアステーションとしてのポータブル機としては、
iPodなんかよりもPSPの方が進んでいるのだけど、
ソニーの「ネットウォークマン」に拘っている部署が断末魔を上げてコレの足を
引っ張っているように見える。

ソニーはネットウォークマンを完全に廃止し、音楽にしても動画にしても
ネット配信においてもPSPを進化させ、ここをベースに宣伝したほうが前向きだよ。

とにかく、ソニーのウォークマンはiPodに敗北した。
これを早く自社認識したほうがいいんじゃないの。
41番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:52:57 ID:S8RZACIE0
>>40

PSP信者を謳ったアンチうぜーよ死ね。
42番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:54:48 ID:W4hzvOdX0
もう日本企業は駄目だな・・・
43番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:55:10 ID:fKFFzEGL0
ipodって売れてるんだな。独占かよ。
44番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:55:37 ID:giOxjzjp0
>>39
たらればを持ち出してまで虚勢を張らなくちゃいけないなんて、GKって大変なんだね

新発売の製品に未完成アプリを付属させるようなメーカーだから勝てなかったんだよ
45番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:56:34 ID:83uilsjQ0
ipodはバッテリーが改善されれば買う
ソニーは嫌いじゃないが今のソニーは買う気がしねえ
46番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:56:42 ID:p65wlBRJ0
>>42
黎明期のころからカスラックが足引っ張りまくりだった
結局韓国にすら追いつけない有様に・・・
47番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:56:57 ID:R5jbtwFf0
出たばかりで既にこの状況。あと半月経つとフフフ・・・
消費者は賢いからね。そんな賢い消費者が選ぶのは当然
信頼性のある高性能高品質でクールなデザインの日本製。
これしかあるまい。いや、選ぶ以前にSONY以外の選択肢が
なかったかな?ハッハッハ。
48番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:57:24 ID:yZnikENi0
ソニーは潰れた方がいい、迷惑な存在に過ぎん
こういう会社の商品買う奴は犯罪者支援するようなもんだよ
49番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:57:39 ID:a4+BqO5x0
>>41
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133425465/

このスレに>>40みたいのがいっぱいいるからガツンと言ってやれ
50番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:59:02 ID:lsibAyY/0
>>39
局の転送に不具合があるとか
インストールすらできない事があるってのは
もう、不具合なんてレベルじゃないと思う。
しかもソニーの対応が「ソニックステージなら
問題なく転送できますのでそちらを使用してください。
ただその場合Aシリーズの売りであるインテリ云々などは
機能しません。」だよ。
電器屋の売り場でウォークマンのスペースだけ
海を割ったモーゼのごとくそこだけ人の波が割れてる。
51番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:59:05 ID:Y0Zia+Kz0
>>26
そのA-BOYのAはakibaのAか?秀逸だな。
52番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:59:24 ID:7SC3mMHo0
11月のランキングだとタカラのおもちゃのmp3プレイヤーに負けてただろ>ウォークマン
53サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/12/01(木) 21:59:28 ID:kwiHWWdu0
>>41
あらあら。

でもさ、PSPの動画再生ってなかなかのものだよ。
少なくともiPodビデオよりはマシ。

ネットウォークマンは動画を再生する液晶すらないでしょうが。
お先真っ暗だと思うけど。

後は、PSPに動画出力とHDDが付いたら俺も素直に購入するよ。
出来れば色んなコーデックに対応して欲しいな。
音楽再生についてはこのままで問題ない。
それとmoraのDRMはiTMS並みに下げて楽曲も現在の数千倍まで増やしてくけれれば
音楽での使用でも文句はない。

ついでにゲームも全部、オンラインダウンロードが可能になれば、もっといいね。
54番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 21:59:34 ID:7Grg6UTP0
ソニーのソフトやCDをパソコンに入れると
なにをインスコされるかワカンネーからな。
正直ソニーの製品は買えないよ。
55( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/12/01(木) 22:00:03 ID:9QsmM00/0
>後は、PSPに動画出力とHDDが付いたら俺も素直に購入するよ。
持ってないのか( ● ´ ー ` ● ;)
56番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 22:00:10 ID:HFmNDoT+0
というかこのランキング、完全にねつ造じゃねーか

「シリコンオーディオランキング」なのに
HDDタイプのが普通に混ぜてあるじゃねーか!!!
57番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 22:02:12 ID:bm//S5ji0
他のメーカーは?
58番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 22:02:26 ID:S8RZACIE0
>>53

メモリースティックウォークマンとPSPを二台+ロケフリ使いの俺に意見するんじゃねぇよ。
59( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/12/01(木) 22:02:50 ID:9QsmM00/0
>>1が発売週で、発売翌週のランキングが来たっぽい。

■HDD(ハード・ディスク装置)/半導体メモリー利用の携帯音楽プレーヤーの製品別ベスト5 順位 前週順位 メーカー 製品名 シェア変動
1 1 アップルコンピュータ iPod nano(2GB) -1.4
2 2 アップルコンピュータ iPod nano(4GB) -0.7
3 3 アップルコンピュータ iPod (30GB) -0.1
4 4 ソニー NW-E405 +0.2
5 7 ソニー NW-A605 +1.0


■HDD(ハード・ディスク装置)/半導体メモリー利用の携帯音楽プレーヤーのメーカー・シェア上位3社 順位 前週順位 メーカー シェア変動
1 1 アップルコンピュータ -3.5
2 2 ソニー +0.5
3 3 松下電器産業 +3.5
http://ma.nikkeibp.co.jp/MA/sw32/topics/20051202.shtml
松下がシェアを伸ばしているので、二週目はTOP10にD-snapが登場しているのかも。
60サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/12/01(木) 22:03:04 ID:kwiHWWdu0
>>55
今のPSPなんて、記念品として買うわけねーしっ。
俺の中では今のPSPなんてフジワークのPvrAlexと同程度の競合記念品扱いでーす。
61番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 22:04:01 ID:bneuCTts0
実は松下と東芝が負けなんじゃないの?
ソニーはランクインしてるわけだし
62番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 22:04:34 ID:yZnikENi0
iTunes Music Store、初の米国売上トップ10入り--楽曲販売でレコード店を上回る - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20091355,00.htm
iPodの国内シェアが約60%に拡大
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0511/16/news025.html


既に時代はiTunes+iPodだというのにねぇ…
63( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/12/01(木) 22:05:20 ID:9QsmM00/0
松下 プラズマがあるから勝ち組
東芝 APLLEにHDDとフラッシュを売っているから勝ち組
64番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 22:05:38 ID:0u5vpAqK0
>>62
現実を見たほうがいいよ
65番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 22:06:09 ID:bneuCTts0
ソニーだってPSPあるしじゃん
66番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 22:06:15 ID:rTUUsZPU0
今回は偶然iPodnano>Walkmanという形になったけど
年を越せばソニー>Appleという構図に戻ると思う
中高生にしか人気のないiPodには大人の雰囲気はないし
にもかかわらずiPodの方が優れてると誤認されてるけど
ソニーが作り上げたSonicStageはiTuneを凌駕してるし
二流企業のAppleは一流企業であるソニーには敵わない
1度手に取って聞けばWalkmanがいかに優れてるかが解る筈
はっきり言って最高音質を誇るATRAC3はAACとは別次元だし
消耗の早いバッテリーは携帯機としては致命的だから
滅多に充電せずに済むWalkmanこそNo.1に相応しいと思う
67番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 22:06:55 ID:FEn+7mkJ0
小学生の頃初めてウォークマンもどきを買って貰って喜んだ。
メーカーは覚えていない。
中学、高校になってsonyのCDウォークマン、松下の携帯テープレコーダー、
シャープの録再MDプレーヤーを買った。
大学生時代は松下のMDプレーヤー、新しいSONYのCDウォークマンを買った。
社会人になってから音楽聴かなくなって買わなくなったけど
日本の携帯音楽プレーヤーの商品が注目されなくなったのはちょっと寂しいな。
時代の流れには逆らえない、これが現実か。
68番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 22:09:01 ID:6CIMZ1+D0
日本語って難しいね
69( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/12/01(木) 22:10:11 ID:9QsmM00/0
先週のシェアがこれだから、
順位 (順位変動) メーカー名 (シェア変動(%))
1 (0) APPLE (-7.5)
2 (0) ソニー (+7.7)
3 (+3) 松下電器産業 (+5.0)
--
直前週が60%としてもまだ家電量販店シェア50%はある計算か。
70番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 22:10:28 ID:yZnikENi0
アップルCEOの発言
http://www.apple.co.jp/news/2003/apr/29itunes4.html
「消費者は犯罪者のように扱われることを好まないし、
アーティストは価値ある作品が盗まれることを望んでいません。
iTunes Music Storeは両者にとって、まったく新しいソリューションとなります。」
と、アップルのCEO(最高経営責任者)、スティーブ・ジョブスは述べています。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20031022103.html
「われわれは違法ダウンロードと戦う。
訴えるつもりも、無視するつもりもない。競争するつもりだ」とジョブズCEOは述べた。

ソニーの反応
http://www.fmp.or.jp/express/attitude/a_03062.html
今までファイル交換などでほとんどが無料で行われていましたが、
お金を払ってくれるようになったという点では注目しています。
もともとはタダで手に入れていたものですからね。ユーザーにとっては、
音楽を楽しむ対価として、それほど安いという感覚はないと思います
71サラたん ◆SALA/cCkcU :2005/12/01(木) 22:10:44 ID:kwiHWWdu0
あ、それとさ、PSPにはHDD内臓と動画出力端子と色んなコーデック対応に加えてさ、
ワンセグ受信機能も付けて♪

そしたら絶対に買うw


ありえない?
あ、そ。

じゃいらない。
ネットウォークマンも最初からいらないから、やっぱソニー製品なんていらないやwwww
72アンチ死ね:2005/12/01(木) 22:18:01 ID:S8RZACIE0
>>71

お前が一番 い ら な い ! ! ! !
73番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 22:19:12 ID:oRuOLfn40
相川最強
itunesなんてめんどくさくてつかわねーし

いや、ipod+itunesのオサレさはまばゆい限りでうらやましいけどw
74番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 22:23:24 ID:yZnikENi0
プレーヤーが大容量化した今、単純なドラッグ&ドロップは時代遅れなんだけどね
75番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 22:25:11 ID:KE9f4mu50
>>73
また相川工作員か!
76ソニー儲 ◆7Tczi/Zi.w :2005/12/01(木) 22:25:23 ID:S8RZACIE0
ソニー最強
77番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 22:49:46 ID:sq9H/5Uq0
>今回の集計(11月20日まで)
11/19発売のソニー製品に超有利な集計期間なのに
ボロ負け(´・ω・) カワイソス
78番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:01:48 ID:n/aT46Vi0
>>76
変なコピペ使ったりしないで
はっきりと言い切っているだけにむしろカコイイ
79番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:03:32 ID:hDO7j1ID0
本当のソニー信者なら、今のソニーには失望するもんだろ。
擁護してるヤツはただの馬鹿。カス。クズ。
80番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:07:04 ID:OcpErr8K0
本当にipodって売れてるのか?
持ってる奴見た事ないぞ
81番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:08:03 ID:bRfu45LI0
>>80
最後に外出たのはいつだ?
82番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:10:09 ID:MHr+155g0
なにこの捨て身の記事
83番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:14:04 ID:807mB4Db0
>>73
MP3プレイヤーはiriverが良いよ、って知り合いに薦めたら、そんなメーカー知らんて言われた。
で、知ってたのはAppleとSONYだけだった。
84番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:18:32 ID:xFWjD5Dq0
ソニー「PS3は店頭に3台置いて、最速売り切れ記録10秒を狙う」

ソニーCEO(最高経営責任者)のハワード・ストリンガー氏は、「XBOX360の在庫調整に
よる"品切れ戦法"から我々は学んだ。我々は同じような戦法、いやもっと過激な
戦法を取るかもしれません。」と発言しました。場合によっては店舗在庫が3台のみ、と
いう方法を取る可能性があるそうです。そして「どの店舗にどのくらいの在庫を送るかは、
事前に公表しないつもりです。並んだのに購入できなかったというケースを避ける為です。
発売日に行列が出来るのはある意味伝統ですからね」という発言も。

そしてPS3では最速売り切れ記録も狙っているようで、ソニーの目標は
"10秒以内に売り切れ"だそうです。

最後に、PS3では機種を3バージョン以下に抑える
予定で、そのうちの一つはオプション無しのバージョンになるだろうと同氏は
話しています。
http://www.bbspot.com/News/2005/11/playstation_3_launch.html (英語)
http://over-seas.seesaa.net/article/10014984.html (日本語訳)

85番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:23:09 ID:y38rxRX80
ハハハハ、SONY復活!!!!
ジャパンなめんなよ!!!!
86番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:23:12 ID:KE9f4mu50
>>80
どんな田舎だよwww
87番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:24:59 ID:ksMPzFgb0
ipodってデザインも機能も大したこと無いのに売れてるよね。
88番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:28:47 ID:S47OX3vi0
新機種なのにiPod相手に首位を奪えなかったのか。
89番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:29:42 ID:HF0nqT6F0
ipodより洒落てるからって機能が劣ってたら誰も買うわけねーだろ
90番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:29:57 ID:sFMs0lYSO
ipodとDSは正常な一般人にしか良さがわかりません。
キチガイはPSPでも買ってなさい
91番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:29:58 ID:HKb+MmeU0
そこでRioですよ
92番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:30:28 ID:yZnikENi0
そういやコネクトプレーヤーはスパイウェア入りなんだっけ
93番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:31:04 ID:fMKzIcE30
相川さん頼むから900日本でも販売してください
94番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:33:46 ID:Y/z+HusN0
>>28
「歯に物が挟まったような言い方」ってこういうことを言うんだろうなw
95番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:35:32 ID:VKYs33op0
もう無駄なのにな。今更。ウォークマンの成功がまだ諦めきれないか。
ここまで一極集中したらWindowsと同じでもうひっくり返らんだろうな。
残念ながら。
96番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:35:35 ID:RVATehrc0
純粋に大手メーカの商品少ないから10位以内に入るの簡単だしね・・・
出てすぐの話題性があって有利な時期に
結局上位5位以内に1個しか入らないようじゃ
ソニー駄目だね・・・
97番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:52:09 ID:tP1tNgXq0
    ────           
  /∩___∩\
 Θ | ノ      ヽ Θ
  /  ●   ● |    ウォークマ──ン!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /  Λ
 |  /\ \ ШШ
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
98番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:53:43 ID:S47OX3vi0
>>97
そのCMならもう少し売れたかもしれないな。いや大マジで。
99番組の途中ですが名無しです:2005/12/01(木) 23:59:56 ID:yZnikENi0
Appleのおかげで音楽業界は良い方向に改善してきた
まぁ消費者は賢いってこと、早くiPod+iTunesの先のサプライズが待ち遠しい
100番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 00:01:25 ID:xGJjxWsm0
だねぇ。ソニーが天下取ったらJASRACがニヤニヤするような方向性に向かう希ガス
101番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 00:03:15 ID:ry1Py9kv0
>>98 ∩(・ω・ )∩
102番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 00:03:59 ID:QxIrrZD7O
アイチューンって読むの?
103番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 00:08:05 ID:MPFwfOut0
返品ランキング
不具合ランキング
不満足ランキング

は?
104番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 00:08:38 ID:91cqZruB0
予想通り、ハキクンカイロ型は売れてないんだな。
105番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 00:24:51 ID:VCLMFSV20
他のメーカーは出してないのかww
106番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 00:28:58 ID:BSY/KuEo0
そりゃあバッテリーはiPod並に退化、早漏再生なのは相変わらずだし
ギャップレス再生も出来なくなったし、デカくはなるわ、重くはなるわ
糞ソフトだったSonicStage以上に糞なConnectPlayer、しかもスパイウェア搭載って話

今までのメリットがデメリット、デメリットがより強力なデメリットなってるもんなw
そりゃ売れる訳がないよ、店頭の石鹸箱は傷と指紋と手垢だらけだし…
あとSonyの音楽CDのウィルス騒動もユーザーのソニー離れを加速させただろうね
107番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 01:36:56 ID:+C7riR0c0
>>50
>電器屋の売り場でウォークマンのスペースだけ
>海を割ったモーゼのごとくそこだけ人の波が割れてる。
>


禿げワロタ ww
108番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 01:48:24 ID:+C7riR0c0
>>84

これってパロディーだよね。このサイト。。。

もし本当なら

ストリンガーってア◯ホ?

こんなちょい悪チンピラのような奴がソニーを復活させる事が出来るの?
もしかしてストリンガーってパワーポイントのプレゼンがピカイチだから採用された??
109番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 01:51:12 ID:zzppQhBM0
俺はパナSD路線で行く
110番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 02:00:51 ID:5xfnbiyUO
SONYとかアップルより相川とかリオの方が使いやすいなぁ。
曲の転送も簡単だし、oggやらWMAも再生できるし。
まぁ一般人から見たら「ipodのパチもんだ。ダサッ」って感じだろうけど。
111番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 02:01:40 ID:vaUHUeJW0
>>106
詳しいな
112番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 02:02:25 ID:e5eF6uNi0
来年はPSPが上位独占だろうなあ
113番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 02:04:17 ID:zGbJQbc+0
まあみんなiPodってのもキショイしな
114番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 02:04:22 ID:x1LSPDXm0
なんてイヤミなスレタイだw
115番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 02:11:13 ID:d7e6l4aUO
たまにはギガビートのことも思い出して下さい
116番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 02:13:29 ID:a5+7ZR6S0
シリコンオーディオはまさにチョニーの独壇場ですね
117番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 02:21:42 ID:FaMoMdPd0
>>70
経営者の鑑だな
118番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 02:23:03 ID:acSU641V0
E405安くなってるしね
119番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 02:25:36 ID:lhTa91lLO
正直Eシリーズはそんな悪くないと思うんだが……
120番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 02:36:36 ID:ry1Py9kv0
こんなSONYの糞製品なんか買う奴いるんだ・・・
ちょっと驚き
121番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 02:39:52 ID:VgtUPAyC0
ハードはまともなんだろうけどソフトがひどいな。
ソニックステージでも使えるようにせい。
122番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 02:52:50 ID:xS4VMys30
売国奴が作ってアフォが買う
123なふたりん ◆UBODnENJOY :2005/12/02(金) 02:58:56 ID:nuqHS8gs0
>>120
未だにSONYが品質がいい(カッコイイ)とか思ってる奴が結構いるからな。
124番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 02:59:08 ID:h4EgO0b50
ipodがセブンで買える事に驚いた
125番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 03:15:42 ID:FKqLH8Yx0
このスレでID赤くなってるやつきめえ
126番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 03:25:23 ID:DIiGAjFX0
デザインは正直ほれるが
ちょっと買う気はせんなあ
127( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/12/02(金) 03:29:43 ID:zGnKpKI90
HDDタイプはウリだったサイズと電池持ちを捨てて変な機能に走ったのが理解できないべ。
128番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 03:53:26 ID:u4xvNTot0
6000曲あるとフォルダ管理なんてやってらんねー^^
iTunes最強
129番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 04:59:28 ID:SVdMnw/80
シリコンオーディオってなんなん?
叶姉妹のオッパイにmp3録音できるの?
130番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 05:08:18 ID:ASgPdVx/0
俺、マカーだけどiPodは欲しいけど買いたくない。
大衆向け製品になると何故か興味がなくなるのがマカーなんです(><)
131番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 05:22:35 ID:f8j6ujk10
iPodはともかくiTuneが優秀すぎるからなー
132番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 06:11:37 ID:m8BLbOXu0
やっぱnanoは駄作だべ
133番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 06:13:20 ID:flu5aaHV0
Rio SU30があるので十分です。
134番組の途中ですが名無しです:2005/12/02(金) 06:25:37 ID:IEzSz6NX0
最近右も左もipodだから他のシリコンが新鮮に見える。結構カッコイイのあるんだな。
だがitunesの使い勝手の良さを考えるとやっぱipodかなぁ。
135番組の途中ですが名無しです
最近のニュー速は、sageるやつ多いな