米紙NYタイムズ、「日本型教育」>>>>>>>>「米国型教育」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ロブピエールψ ★
米紙ニューヨーク・タイムズが「よりよい学校づくりのため日本に学ぼう」と呼び掛ける
コラムを掲載したのに対し、日本在住の外国人教師から批判の投書が寄せられるなど
読者の大きな反響を呼び、「日本型教育」をめぐる論争となっている。

同紙は21日付紙面で、数学や科学、読み書きで高い能力を身につけなければ米国は
「二流の経済大国」になるとの内容のコラムを掲載。
教師の教育研究が盛んで、全国統一のカリキュラムが定められている日本では、
政府による「教育の品質管理」が行き渡っているとし、研修制度が未整備で地域により
カリキュラムが千差万別の米国の教育の在り方を批判した。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005112601000393
2番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:04:22 ID:t/EcMbbk0
うるさい!!!! ↓
3番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:04:54 ID:iwzyOVp70
2
4番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:05:32 ID:AZSkZB7C0
80年代を髣髴とさせる記事だこと。
5番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:05:38 ID:NJtKuVso0
うるさい!!!! ↑
6番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:05:41 ID:dASf6P+z0
米には米のやり方がある
7番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:05:47 ID:rDycmekj0
夜回り先生が↓
8番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:05:50 ID:+/0wrM380
日本の公教育に特に不満はないんだが、
アインシュタインも拾えるようにしろ
いまの制度は優秀な役人を要請する制度だろ
9番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:06:09 ID:lV03R0PL0
ほほぅ、米国でもゆとり教育導入ですか。
10番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:06:35 ID:SFvzMwR80
またオオニシか
11番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:06:42 ID:YySJQyZJ0
12番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:06:54 ID:qQ11aBXzO
アメリカ人は馬鹿
13番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:07:13 ID:cJ00GmCH0
大西じゃないに2ペソ

大西なら韓国に学べって書くはずだ。
14番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:07:28 ID:UbrpC5He0
褒め殺しかよ

昔はともかく・・今はなあ
小学校の教育は、いいかも
15番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:07:45 ID:UY14qN9J0
アメリカの教育制度は、天才も増えるが馬鹿も増えるやり方。

(今の)日本の教育制度は、凡人と馬鹿が増えるやり方。
16番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:08:13 ID:9+MoYM5c0
>>11
きめえwww
17番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:08:27 ID:283aqcP40
これって、"昔の"日本型教育の事だよね?
18番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:08:28 ID:iCo3jCHE0
>>8
アインシュタインなら掘らずとも自分で出てくる
19番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:08:51 ID:pBJJia+i0
NYタイムズの言うことじゃ信じられないな
20番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:09:08 ID:D7hM1BpY0
・日教組
・反日狂氏
・外圧に気を使う教科書
・広島の教育現場
・ゆとり教育
・学力低下

問題だらけな日本の教育の何処を見習えと言うのだろうか?
21番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:09:21 ID:bc0SWsuv0
日本の狂死はロリが多いじゃん
あれのどこがいいんだ
22番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:11:25 ID:LFuVb0u70
アメリカや中国の教育を、ゆとり教育にする工作部隊を作れよ・・・
23番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:11:26 ID:e+Frw3d50
米を二流の経済大国にしたいやつがNYTにいるってこと?
24番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:11:27 ID:O4zP3Wh90
>>20
アメリカ公教育の酷さを見れば分かるよ。
学校給食まで民営化して、奴らは昼食にスナック菓子を食っているw
25番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:11:30 ID:+/0wrM380
>>15
アメリカは天才を世界中から呼び寄せるんでしょ
自国民からあの教育で天才が出る割合が高いわけじゃないってきいた

>>18
理系じゃ実験設備ないとキツいだろ
三流大学とかじゃ
国立でも、少ない教科でもズバ抜けて優秀な奴は入学できるようにしたらいい
26名無しさん:2005/11/26(土) 11:11:47 ID:F0aHP2Ca0
小学校は学級崩壊ですが
27 ◆3O85o./BOY :2005/11/26(土) 11:11:54 ID:Gc4DSyWR0
完全週休5日制、ゆとり教育で勉強は塾に任せとけばおk
28番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:12:14 ID:rI9dMjDo0
ゆとり教育は細菌兵器並み
29番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:12:59 ID:1V33g8gu0
終身雇用制度を持った社会じゃないと日本の教育は役立たない。
つーかその日本でこの制度は崩壊したがな…
30番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:13:47 ID:rpy1MmyT0

まあ、それほどアメリカの学校が危険になってるってことだ。
31番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:13:49 ID:jVDeUPg90
日本型教育じゃなくてサヨク教育だろ?
32番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:14:04 ID:oFjCCVtt0
アメリカは教育してる所と放し飼いのところの格差どうにかしないと
33 ◆l8A/No6666 :2005/11/26(土) 11:14:18 ID:CHVqK1wQ0 BE:56074638-###
メリケンよ、やめとけ。
日本の公共教育現場なんて荒廃の一途をたどっておる。
34番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:14:43 ID:QeumSjaB0
「よりよい学校づくりのため日本の塾に学ぼう」
35番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:14:48 ID:3KhKivP70
結局色んな意見が出てきて試行錯誤できるアメリカっていう国の自由がうらやましい
36番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:15:55 ID:DauDefUh0
<#`Д´> 手本にするならウリナラだろ
37番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:16:10 ID:lQl5VXey0
高校まで日本→大学からアメリカ最強説
38番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:16:36 ID:+YHA8X8o0
アメリカで教育受けたことないから、全然わからん。
日本の学校で良かった記憶といえばブルマーくらいしか記憶にないな。
39番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:16:48 ID:mHw9/eaL0
日本のゆとり教育なんか取り入ると、ヤンキーなんて3日で学級崩壊するよ
40番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:17:35 ID:WB2OynZc0
在日外国人教師の批判の具体的内容ってどうなのよ。
日本の実態を知ってる外国人教師の方が説得力あるって話じゃないのか。
41番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:17:36 ID:pD4/KQVO0
日本経済=好調
日本の教育が行き届いてるから

バカもやすみやすみ言え

下がりすぎれば上がる

株と一緒だ
42番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:17:45 ID:jMUI/ZOZ0
>>33
おまえ米国いってみ
日本の学校がどれだけ秩序あるかわかるよ
43番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:17:56 ID:aMri+bk60
確かに日本にもDQNは多いが、
アメリカDQNの量と質は比較にならないな。
44番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:18:10 ID:xxd+WyWg0
日教組の回し者だろ
日本を賛辞することによって
自分達への非難を回避するためだな
45番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:18:26 ID:8KuDvl+K0
日本のような左翼教師のオナニー全開教育をお望みか
46番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:18:28 ID:irgrgS6B0
>>36
大学受験で太鼓を叩くのはいやです。
47番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:18:33 ID:+/0wrM380
学級崩壊は教師の指導力欠如がいちばんの問題だろう
ドイツあたりは教室内の指導術までみっちり教員志望者に叩き込んでから教師になれる
日本の教員養成システムにそこらへんを追加すればいい
48番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:18:35 ID:d8xDsKPZ0
これいちいち抗議してるバカは何なんだ?
日本の教育が世界最悪じゃないと困る教育商売人か?w
49番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:18:36 ID:YoJv9C8n0
これか

Why the United States Should Look to Japan for Better Schools
http://www.nytimes.com/2005/11/21/opinion/21mon4.html
50番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:18:39 ID:igMWjIbC0
>>36
ま、まさか、批判した日本在住の外国人教師って……!
51番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:19:02 ID:oFjCCVtt0
>>38
つ「スク水」
52番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:19:25 ID:jMUI/ZOZ0
てか自分の国を否定するやつらって何なん?
米至上主義も大概にしろよ
53番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:20:44 ID:eFjDGVuD0
スポーツのコーチングについて日本は最悪だけどな。
完全に芽を摘んでる
54番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:20:55 ID:UY14qN9J0
>>42
大学はアメリカの方がまともだと思う。
55番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:20:58 ID:wbPm9pRo0
朝鮮の教育を学べ!!

56番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:21:21 ID:3iQblZVS0
日本式教育にアメリカ式を取り入れたのが一番いいんじゃね?
学級崩壊には銃で対応だ
57番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:21:31 ID:zXnx9lPd0
学級崩壊
注意したら親が抗議
過剰な性教育・男女平等
58番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:21:35 ID:lQl5VXey0
日本型泥棒:自販機に偽札を入れたり、鍵を開けたりして中の金だけ盗む

アメリカ型泥棒:自販機をまるごとトラックに乗せてどっかに持っていく。開けるときは電ノコ
59番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:22:09 ID:jMUI/ZOZ0
>>54
アメリカったって一部日本に知られている大学だろ?
60番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:22:23 ID:OH/RjVILO
>>33
アメリカみたいに学校で銃乱射したりする生徒がいると
61番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:22:28 ID:LTiuwoY8O
アメ公は日本マネたら絶対後悔するぞ(^^;
62番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:22:32 ID:DmeM5c8A0
日本は天才を一人作るくらいだったら、バカに合わせる教育だろ
天才になりたいヤツは塾に行くから悪くないとは思うんだけどね
63番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:22:35 ID:+/0wrM380
日本だと、
大学で体育の単位とらないと卒業できない所が多いようだがこれはナンセンスだな
64番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:23:02 ID:qD7ivf+20
昔の教育をほめるわけ無いじゃん。
日本の20代30代は
ひきこもりとニートとキモヲタしか居ないのにさ。

今の教育をほめてるんだろ。
65番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:23:22 ID:7EL4zEFG0
今は昔の日本型教育ですよ....('A`)
66番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:23:54 ID:+/0wrM380
>>62
塾に実験設備なんてないだろ
67番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:24:26 ID:1V33g8gu0
>>56
今の狂った教師どもに銃を与えろと?
68番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:25:09 ID:oFjCCVtt0
>>62
理屈の上では、アメリカの一握りの天才教育を受ける連中以外に日本型教育をすれば(゚д゚)ウマー なはずだが
日本型教育は事実上塾に支えられてるから、貧乏人の多いアメリカでは無理だな
69番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:25:09 ID:KjXfOGte0
>>58
アメリカって屋外に自販機あるの?
70番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:26:08 ID:UY14qN9J0
>>59
いや、無名の短大とかも含めて。
71番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:26:17 ID:OfyJPbox0
日本人は江戸時代以前から日本人気質なんだろ。
学校教育とかあまり関係なくね?
72番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:27:08 ID:jMUI/ZOZ0
米国の中学の数学の授業なんて分数の掛け算割り算だぞ
理系の生物なんて植物の観察だぞ
日本ほど高等教育を徹底している国はないぞ
73番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:29:06 ID:DmeM5c8A0
俺も高校で分数教えてもらった。超低ランクだがな
74番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:29:11 ID:STCR7p+w0
全国のどこに住んでいても、子どもたちが等しく良質な教育を受けられるようにするために、
国が教職員(教員・事務職員・栄養職員)給与の2分1を負担する「義務教育費国庫負担制度」
がつくられました。
この制度は、教育の機会均等と教育水準の維持向上に大きな役割を果たしています。
ところがいま、政府の構造改革路線のなかで、「義務教育費国庫負担制度」の見直しが
大きな焦点になっているのです。
http://www.jtu-net.or.jp/gimu/index.html 日教組


NYタイムズ-共同通信による、義務教育費国庫負担制度の見直し反対運動をする
日教組支援のような気がする。
75番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:29:14 ID:TYYSOK8U0
アメリカ一般の授業態度最悪だからな
一部の上位高校と大学にはアメリカ型のがいいかもしれんね
とりあえず授業出てテスト受けときゃA判定もらえる日本の大学はイカンネ
76番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:29:15 ID:mgj/6DhB0
>>72
嘘だろ?
77番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:31:10 ID:efIE5AAz0
アメリカは大学で√をならう
78番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:31:29 ID:QWkabIAL0
学校ごとにオリジナリティーを出すなんて無理だよな。
全国に数万ある学校全部にそんな人材がいるわけがない。
79番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:31:31 ID:g+TNUjza0
>>76
アメリカの高校じゃ因数分解できたら天才扱いらしいけど
80番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:31:57 ID:D7hM1BpY0
そうか、自虐教育をしろって事か?
是非米国による日本に対するジェノサイドを教育して呉。
そのうち米国の高校生が土下座しにやってくるかも知れないぞ。www
81番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:32:31 ID:lVesdTRf0
アメリカに行った事すらないのに吠える>>75みたいなのを見ると
ああ2chにいるんだなとホッとする
82番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:32:42 ID:O4zP3Wh90
>>74
国庫負担制度の撤廃には石原慎太郎まで反対しているんだが。

イデオロギーでしか物事を判断できないアホですかお前は?
83番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:33:30 ID:TYYSOK8U0
>>81
一応サンタモニカ大学に少しいたお^^
84番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:33:48 ID:IujlWqSDO
オーストラリアにホームステイしたけど数学は日本より1,2年遅かったな
85番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:34:05 ID:NCj8wYq+0
NYタイムズって一流紙か?なんかミスリードばっかじゃんw
86番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:34:08 ID:Kmz+4hgx0
>>49
登録すんのめんどいから貼ってくれ
87番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:34:08 ID:j2fdxww20
>>75
日本型とアメリカ型って何が違うの?
アメリカは授業出てテストで満点取るだけじゃ優もらえないのか?
88番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:34:26 ID:d8xDsKPZ0
アメリカの教育現場をそのままに日本に持ってきたら、
日本でいうところの学級崩壊そのものに当たるわけだがそういった認識あるの?
89番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:34:33 ID:jMUI/ZOZ0
>>74
おまえ日教組、朝日、SONYとかみれば叩けばいいとおもってんのか?
90番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:34:44 ID:FDddjhYG0
確かに高卒時点での知識レベルは
日本>>>アメリカ
だけど、議論をさせると
アメリカ>>>>>>>>>>>>日本

アメリカ人は純粋な学問については無知でも議論で勝つ術を知ってるよ。
91番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:34:59 ID:WMmJKFR+0
ゆとり教育が米国の教育より優れているってNYTの新手の嫌がらせだろ
92番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:35:02 ID:vK/W4CYx0
最高学府を出ても英語がわからない。それが日本の教育。
93番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:35:14 ID:CJhIrlUt0
また大西か
94番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:35:54 ID:efIE5AAz0
>>91
>>1のどこにもどこにもゆとり教育を褒める記述はないぞ
95番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:36:10 ID:+/0wrM380
塾は大学に受かるための技術を磨くところだから、
国立大学に特定方面にぬきんでた才能を拾う土壌がなければ
必然的に塾が養える人材も優秀な官僚や多芸な学者がメインになってしまう
多少アンバランスでもひとつに抜きん出た才能を持つ人間は日本ではニートになるしかない
96番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:36:15 ID:1x/BQpBk0
褒められて嫌な気はせんが、
ちょっと見当違いな褒め方で変な感じだな。
日本の教育は優秀じゃないのに・・・。
97番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:36:17 ID:x9pu4aoR0
なあに、かえってめそ
98番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:36:22 ID:DbV0JwfE0 BE:124627267-##
欧米人に対するあこがれが強いスレですねw
日本に憧れるアメリカ人は多いよ。
隣の国の芝は青いってな。
99番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:36:23 ID:jMUI/ZOZ0
>>90
たしかにスピーチの練習とかやってるしな
100番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:36:35 ID:ebl2tPnbO
韓国を見習え、
101番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:36:40 ID:2rfbxXN80

「自分よりも優秀な者を集めた者、ここに眠る」 ← カーネギーの墓。

だから皆さん頑張ってね。
102番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:36:45 ID:0IaSY+ka0
最近、スレタイのつけかたが、昔の+の問題記者みたいなのが多い
まさととか
103番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:36:59 ID:eFjDGVuD0
日本の教育の改革を阻止しようというのが共同通信の意図か
104番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:37:00 ID:O4zP3Wh90
>>91
アメリカの教育が日本のゆとり以下って事だよ。
105番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:37:29 ID:+/0wrM380
>>90
それって喧嘩を避ける国民性が主な原因のような気が
106番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:37:33 ID:FDddjhYG0
途上国が先進国になる為には日本型の教育が有効だけど、
先進国が先進国の中で優位に立とうと思ったらアメリカ型の教育の方が有効。
107番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:38:01 ID:WB2OynZc0
とにかく、まず自虐教育と馬鹿教師が消えればいいと思う。
独善的に生徒をコントロールして自己満足するクソ教師や
理不尽な体育指導してる馬鹿とか反日サヨが消えれば良い。
アメリカは関係ない。

108番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:38:02 ID:vxPQtREf0
高専みたいな技術者を養成する学校増やして
いらない底辺私立大学は補助金カットして潰すべきだと思うんだ
109番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:38:12 ID:syxPaI5n0
>アメリカ>>>>>>>>>>>>日本
>アメリカ人は純粋な学問については無知でも議論で勝つ術を知ってるよ。

子供のうちから勝てるようになるまでシゴキ上げればいい。
110番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:38:20 ID:vK/W4CYx0
>>100
まあ確かにこの理屈だと韓国が一番優秀ということになるな。
111番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:38:32 ID:Kmz+4hgx0
>>105
「議論の仕方」自体をアメリカでは教えている罠
議論好き・喧嘩を厭わない国民性だからそういう
カリキュラムになったとも言えるが
112番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:38:36 ID:FDddjhYG0
>>105
国民性というのは、つまりは教育制度だよ。
113番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:39:10 ID:efIE5AAz0
>>106
えらい人はそう考えて、20年も前から「ゆとり教育」
始めてんだよね・・・
114番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:39:37 ID:/XNrwAK00
昔の日本教育はすばらしいとは思うが、今は昔のアメリカにわざわざ追従して劣悪化してる
115番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:39:38 ID:g+TNUjza0
天才は自分の好きな、得意な一分野のみを徹底的に鍛え上げる人

日本の受験は、嫌いな教科だろうが全教科まんべんなく
しかも難易度も高いため、長い期間をかけてコツコツと努力しなくてはならない

まさに勤勉な役人養成型。一分野のみの天才は落ちこぼれる
116番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:39:42 ID:7KNzNGKM0
>>99
ディベートか。

ν速ですら「ウヨとサヨに分かれてやれ」っていってもできないってのはあるかもな。
「サヨは嫌だ!」で終了
117番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:40:27 ID:rDycmekj0
若者は2chの煽りあいでディベート力が鍛えられてきたw
118番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:40:27 ID:1V33g8gu0
でもアメリカ人が謙譲の美徳とか身に付けたらどうなるんだろうな。
ちょっと見てみたい気はする。
119番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:40:35 ID:OH/RjVILO
>>108
高専入ると死にたくなるよ
120番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:40:44 ID:TYYSOK8U0
アメ公はひたすらディスカッションばっかだしな
移民国家だからかね
121番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:40:53 ID:283aqcP40
まず>>1の記事がわかりにくい(紛らわしい)のが問題だな。それこそ教育をやり直すべき。
122番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:41:25 ID:jMUI/ZOZ0
>>118
想像できないよ
123番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:41:25 ID:n/rPstYI0
寺子屋最強!
124番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:41:44 ID:Kmz+4hgx0
要するに、駿台模試あたりで偏差値60以上の高校のカリキュラムを変えればいい
それ以外の学校は、ゆとり教育以前のカリキュラムに戻して自虐教師が消えて
ワードエクセルを教えられるようになってあとは小論文でも教えればよろしい
125番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:41:53 ID:BJ/ekPfJ0
>>123
同意
126番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:41:56 ID:O4zP3Wh90
>>119
なんで?
127番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:42:23 ID:+/0wrM380
>>111
日本でも、(というか俺の中学では)
ディベートとかやってたけどな
仮に全校で議論の技術教えても欧米人に勝てるとは思えない
和をもって尊しとなす、が一番の原因だと思った

>>112
教育制度はその国民性にあわせてつくられるものでしょ
法律だってお国柄によって違う
先行するのは制度じゃない
128番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:42:34 ID:Yt3p+TUB0 BE:86445465-#
>>116
いや、終始徹底してサヨを演じて釣る名無しとか固定居るぞ(^笑^)
ディベートごっこのつもりらしい
129番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:42:48 ID:VQyBOXTX0
隣りの芝は青く見える
130番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:42:56 ID:13ZuJcbC0
そもそも宗教右翼をどうにかせいw>アメリカ
あいつら学校教育自体否定してるぞ
131番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:43:00 ID:7EL4zEFG0
>>123
寺子屋こそ真のゆとり教育!
132番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:43:31 ID:BJ/ekPfJ0
>>129が核心を突いた

133番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:43:40 ID:1JTVK3W+0
アメリカの教育ってすごい自分の意見を言えるように仕込むよな
それは見習うべきだと思う
134番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:44:31 ID:84FvpWyK0
やっぱ日本はすげーーんだと改めて実感した!
135番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:44:58 ID:BJ/ekPfJ0
ここで俺は、国語教育絶対論を提起したい
136番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:45:04 ID:ZgdBdmZW0
日教組と全教を排除すれば、もっと素晴らしくなる。
137番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:45:28 ID:AZSkZB7C0
なんか大西くさいな。
138番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:45:59 ID:vK/W4CYx0
>>127
いくら学校でディベートとかやっても、社会に出て同じことやったら
煙たがられるもんな。日本の社会自体がそーゆーところなんだよね。
139番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:46:04 ID:283aqcP40
だから学校は5教科だけ教えてればいいんだよ。
他はもう無理だ。PTAとかウザイし。
140番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:46:05 ID:Kmz+4hgx0
>>127
日本の学校で教えてるのはディベートごっこだからな
さらに言うと、ディベートはもはや古いって意見が
アメリカですら出ているわけだし、弁護士か外交官か
政治家にでもならない限り不要なスキル
アメリカの授業がディベートだけってわけじゃないけど、

・資料を出されたとき読み取れる力
・自分の意見をわかりやすく示せる力
・相手の意見を理解できる力
・相手の意見と自分の意見の差異をくみ取り、妥協点を
 模索できる力

この辺を教えてこそ意味がある
141番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:46:25 ID:jMUI/ZOZ0
>>133
アメリカでの話だろ?
日本で日本人が自分の意見言えるようになんて
それこそつまはじきじゃない
例)帰国子女
142番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:46:52 ID:YoJv9C8n0
>>137
違うよ

Why the United States Should Look to Japan for Better Schools
By BRENT STAPLES
Published: November 21, 2005
143番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:47:01 ID:D0snnwRl0
高校生の弁論大会とか見ても早口で言ってるだけで相手に伝えようとしていない感じがする
144番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:47:21 ID:eFjDGVuD0
ハリウッドの映画俳優のインタビューやゲームのレビューとか見ても彼らはあらすじを全部説明するよな。
説明したり説得する事が義務だと思ってるんだろうな
145番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:47:42 ID:84FvpWyK0
>>141
だな!
146番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:47:43 ID:Kmz+4hgx0
早慶戦で弁論大会とかあるらしいな
早稲田はヤジや拍手がでかいからいつも勝つそうだ
147番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:48:16 ID:efIE5AAz0
>>139
いや2教科で十分
国語と数学(算数)のみでよい
そもそもアメリカがそうだし
148番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:48:26 ID:DbV0JwfE0 BE:44510235-##
【なぜ、日本の教育に否定的な意見が多いのか、今からこのスレにきた人にお教えしよう!】

日本の教育が悪いって事にならないと、書き込んでる人の存在が危うくなるからだ。
つまり世界最高レベルの教育だと、よその国の人が認めた場合、その教育を受けたのにダメな俺はいったい何なんだということになる。
反日の人も、日本の教育は右翼的ということにしときたいから困る。
右翼的な人も、日教組が教育を支配してるということからこの評価は困る。

【ダメな人、思想が偏った人が多い2chだからこのスレでは、この評価は間違って言うという否定的な意見が多いのです。】
149番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:48:40 ID:1V33g8gu0
よく日本の教育は型押しで天才も出さない代わりにクズも出さないと言うが、大きな間違いだ。

この掲示板を見ろ。クズだらけじゃないか!
150番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:48:43 ID:ZyMFHq8p0
最悪のサヨク組織日教組をどうにかしろ
151番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:49:01 ID:+/0wrM380
>>140
それやると対捏造要員が養成できていい感じだな
152番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:49:29 ID:YTVwB5OF0
日本在住のアメリカ人教師は、本国の教育が日和たら、偉そうにするバックボーンがなくなるから、大反対だろうな
153番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:49:34 ID:R1pFRbzO0
>>141
皆が言うようになたら、そっちが多数派として幅をきかせるさ。
敗戦時のように。
154番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:49:54 ID:0H1TiQ+a0
なあに、かえって免疫力がつく
155番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:50:00 ID:Kmz+4hgx0
>>151
対捏造要員っていうか普通に会社とかで必要なスキルだろ……
DQN営業とかなら知らないが
156番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:50:10 ID:uZGEKNP10
157番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:50:21 ID:BJ/ekPfJ0
そもそもお前ら学校と聞いて
・大学と理解して話してるやつ
・小中学校と理解して話してるやつ
・高校と理解して話してるやつ
・教育全体と理解して話してるやつ
が混在してるから、話がかみ合ってねーよw
158番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:51:26 ID:jMUI/ZOZ0
>>149
おまえ米国の掲示板みてこいよ
つまんない書き込みばっかだから
159番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:52:19 ID:84FvpWyK0
>>148
だな!
教育さえよければ、俺はこうはならなかった・・・って奴多そう
160番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:52:24 ID:TYYSOK8U0
中学生までは叩きこんどけばいいよ
必死にドリルやるべきだよ。反復練習を嫌う風潮はいかん
反復練習は頭の回転早くしてくれるだろ
161番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:53:13 ID:efIE5AAz0
>>157
だって>>1の記事が曖昧だから・・・
162番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:53:58 ID:147Eds/d0
英語教育も見習えよw
163番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:54:05 ID:+/0wrM380
>>155
まず出された資料を読み取る(≒疑う)、という発想は良質な企業では必要ないでしょ
でもいまの日本人にはこの発想が必要だと思う、
マスコミ自体が信用ならないんだから
164番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:54:11 ID:283aqcP40
>>160
ドリルは必要だな。
読み書き計算は反復が一番大事だ。
そろばんもやらすべきだな。
165番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:54:37 ID:BJ/ekPfJ0
>>162
英語教育なんてせんでいいよ。
その分国語の時間に回せ
166番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:55:15 ID:efIE5AAz0
そ、そろばん・・・プギャーー
167番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:55:23 ID:Kmz+4hgx0
中学生くらいになると出来の良い奴は先に進める

トップ校の高校入試英語が大学入試英語に匹敵する
レベルであることを考えてもそうだ

小学校中学年までは詰め込み、高学年からは
先に進もうとする奴とそこまでの基礎確認重視を
する奴に分け、中学からはもう少し分けてよい
168番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:56:17 ID:uZGEKNP10
>>140
日本の教育じゃそんなこと教えないだろうな
洗脳できなくなるし
169番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:56:25 ID:owqqi0+z0
>>160
反復練習は別に嫌われてないよ
100マス計算とか
170番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:56:33 ID:XVmFSwP80
お前らこんなスレ開いて、日本教育が悪いとかなんとか屁理屈こねてる暇があったら
自分の勉強をするべきですよ
自分の無能や孤独をいつまで他のせいにしてるの?
171番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:57:26 ID:Kmz+4hgx0
>>163
読み取る=疑うとは限らない

それ以前に出された資料をどう扱ってよいのか分からず
パラパラ見るだけの奴が多い

まあ第三変数の存在とか、統計的有意とか、「疑う」ことに近い
スキルを学ぶことも必要だろうけど
172番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:57:59 ID:RGoSAVNd0
システムをほめてるだけ、レベルは決して高くない
173番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:58:23 ID:TYYSOK8U0
アメ公の2割は文章を良く理解できないし、文章もかけないほど教育遅れてるからな
174番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:58:58 ID:84FvpWyK0
日本人が全員英語できたらなぁ・・・やべー事になりそう
175番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:59:30 ID:vK/W4CYx0
日本の学校は6・3・3って決まってるけどアメリカはバラバラ。
学校によって期間が違うし、公立学校でもレベル格差が大きい。
こーゆー教育制度のことを言ってるんジャマイカ?
176番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:59:50 ID:DOT/AIGK0
日本人がアメリカの理想的な側面しか見てないのと同じ。
向こうも理想的なところしか見ていない。
177番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:59:54 ID:8xd+2Z6m0
アメリカは知識層と非知識層の差が激しいイメージがある
178番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 11:59:58 ID:Zx6DdxCk0
ゾマホンの学校は日本型なのかな?
179番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:00:56 ID:+/0wrM380
>>171
だからニェアリーイコールにしたんじゃん
180番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:01:03 ID:VWm26k+J0
高レベルなゆとり教育を受けた俺がきましたよ
181番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:02:41 ID:P9IBn4FbO
インドの子と付き合ってたけど99×99まで諳じてたのとスパイシーな満汁に度胆ぬかれた
さらに抜かれた
182番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:03:58 ID:jMUI/ZOZ0
>>181
インド人の演算能力は世界一だからな
183番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:04:17 ID:mIGKdzWR0
うるせえド毛唐
184番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:04:18 ID:TYYSOK8U0
英語を習得している日本人の収入は習得していない人より10%ぐらい高いそうな

ただ英語習得してる人=高学歴って可能性も否定できないから、意味ないかもな
185番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:05:25 ID:YTVwB5OF0
>>181一万も暗記してるのか
186番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:05:29 ID:vsJuXR8/0
>>181
そこもスパイシーなのか・・・
うは・・・・辛そう・・・
187番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:06:37 ID:efIE5AAz0
特に小中学校は知識そのものではなく、
ドリル(反復)に耐えうる精神形成の場、という
裏カリキュラムがあるはずなんだが、
バイトの若者とかを見ると、そうとう日本ヤバイと思う。
188番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:06:47 ID:DbV0JwfE0 BE:53411663-##
【お前がダメなのはお前のせいなんだよ】
189番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:07:43 ID:FDddjhYG0
>>181
それホント?一般的には20*22までらしいけど。
http://indo.to/masala/HBIndia/Culture/HBM-04.html
190番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:08:38 ID:FDddjhYG0
22*20か。どっちでも変わらないようで変わるね。
191番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:09:00 ID:OKzdfuvw0
昔そろばんやってたんじゃね?
192番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:10:36 ID:YTVwB5OF0
400なら自分でも出来るが、1万はウソ臭いな
193181:2005/11/26(土) 12:13:34 ID:/q95o8yh0
すいませんどう考えてもネタです
釣られたかたがた申し訳ありま千円
194番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:15:09 ID:YTVwB5OF0
>>193 ID違うし
195番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:17:00 ID:YoJv9C8n0
>>194
99×99は釣りでしょ。20×20くらいとは聞いてるから、たぶん>>189が正しい
196番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:17:31 ID:MntLRB890
NYタイムズが日本を褒めるって何が起こったのよ?
197番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:18:23 ID:YoJv9C8n0
>>196
最近のひどい反日記事は、ごく一部の電波によるものでしょ
198番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:21:33 ID:NH3EiVZf0
>>72
そうだったのか
そりゃ飛び級が必要なわけだ
199番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:23:48 ID:YTVwB5OF0
>>198というより、これじゃ小学生がいきなり大学生に飛べるわけだ
200番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:34:17 ID:4UBciBsc0
とりあえずバカに合わせる授業は勘弁してくれ。教師が教室を移動するんじゃなくて、生徒がレベル別に教室を移動したほうが効率がいい
201番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:37:36 ID:vPVC8NGl0
>>196
NYタイムズは朝日新聞みたいなもんだから、自虐的なんじゃねえの。
朝日も「日本はダメダメ」言い続けてるみたいにさw
日本はダシに使われてるだけで。
202番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:42:20 ID:G9mSs09C0
それはない
203番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:42:53 ID:Z0nXCQjdO
ここで日本の教育すげー!と騒いでるのはゆとり教育世代
204番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:46:01 ID:FDddjhYG0
ノーベル賞とフィールズ賞の受賞者はアメリカが断トツじゃないか
205番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:47:48 ID:jMUI/ZOZ0
>>204
移民の国だからな
206番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:49:52 ID:jP4qVcb10
なんでドイツ人のアインシュタインが、アメリカ型教育の賜物のように言われてるのは何故だぜ?
207番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:50:35 ID:4gdSmM/Q0
>>1
教師の反日教育が盛んで、全国統一のカリキュラムが定められている中国では、
政府による「教育の品質管理」が行き渡っているとし、


まったくもって、中国のほうがすごいです。
ありがとうございました。
208番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:51:59 ID:46whnnBaO
>200
それこそが米国型教育なんだが
209番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:52:04 ID:aMri+bk60
確かに日本の教育は全体的に見るとアメリカより優れているが、
それはアメリカのレベルが低すぎるのであって、
いまや韓国やフィンランドの学力は日本より上だぞ。
210番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:52:37 ID:8M1gEhku0
目を覚ませアメリカ!!

日本もそろそろ小学校からスキップと落第制度を取り入れた方がいいよね。
夏休みも2ヶ月に増やして毎日勉強せんとヤヴァイ位宿題出した方がいいよ。
211番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:54:31 ID:4psswZ1u0
隣の芝は青く見える
212番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:54:58 ID:DlhruM0YO
金持ちの子弟のみ質のいい学校に通い質の良い大学に行き一流企業や研究所で働きノーベル賞を獲る

金持ち以外は中学で割り算掛け算してなさいって国
それがアメリカ
213番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:55:01 ID:FDddjhYG0
日本人は社会主義者が多いからアメリカ型の教育は受け入れられないでしょ
214番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:55:13 ID:YoJv9C8n0
>>211
日本の場合、赤く見えるけどな
215番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:56:41 ID:0oQ0eHW90
進学競争やってた世代がニートやってるお
216番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:56:46 ID:aNXgii/z0
アインシュタインはドイツ人ですか・・・そうですか
217番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:58:21 ID:YoJv9C8n0
>>216
まぁ、出身はドイツだから間違ってないだろ
218番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:59:49 ID:CMuVZSHl0
アメリカのセンター試験にあたるテストの数学のレベルは日本の高1ぐらい
アメ大うけるやつに過去問見せてもらった
他の教科は知らんけどそいつ曰く、日本の高校学力は世界的に見てもトップクラスの水準らしい
219番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 12:59:55 ID:zpflg9rA0
(必ずしも左翼ではなく)一部の日本人は欧米みたいにしようって言っている。

【教科書】国の買い上げをやめれば教科書問題は解決する…国の権利独占が諸悪の根源だ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132890861/1
220番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:02:48 ID:R0UCvhyn0
へぇー、名著は米国のほうが圧倒的に多いのに
221番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:04:12 ID:hDf/a93X0
日本のいいところ(一定水準の学力の大量生産)と
アメリカのいいところ(少数のエリート教育)を
組み合わせれば完璧。
222番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:04:35 ID:z42MAJNj0
飛び級制度を導入して全国一斉テストで昇級できるようにしてくれ。
バカの授業を受けるのは時間の無駄。
223番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:07:47 ID:ggfAGOU80
アメリカは貧富の差が激しすぎるんだよ。
日本みたいに全員が同じ教育を受けるのは不可能。
224番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:08:39 ID:NzzhJ0LD0
逆に日本じゃ、教育問題が議論されるとき、何かにつけて専門家と称する人物が、
アメリカの教育では子供の頃から経済観念をつけるためにどうこう、とか
まるで良い見本みたいに語ってますが。
結局は、ないものねだりなんだね人は・・・。
225番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:12:14 ID:YoJv9C8n0
>>224
専門家の語るアメリカなんて、ほとんどは実情と離れたものだからな
実際にヒアリングもしないで、モデル校なんかで見たのを全体像と思ってたりするんだろうね
226番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:17:39 ID:6tP8oXcH0
>>158
それは、どうかな?・・・・
227番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:19:51 ID:Z+huy4Vr0
どっちも一長一短だろうが
228番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:20:32 ID:4spo/kPL0
>>222
日本は平等、平等!だから
とび級制度いれるなんて、あと50年たってもなさそう・・
229番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:35:36 ID:l83gYx7I0
アメはできる奴は滅茶苦茶できる。できない奴は超アホ、簡単な引き算も怪しい。
ピラミッド型で頂点と底辺の落差がすさまじいよ。

日本はそれほどひどくない。台形っぽいかんじ。アメが目指したいのは底辺の引き上げ
であって、別に日本のシステムをそっくり真似したいわけじゃないよ。

しかし、最近アメの大学生とそういう教育について話をしたんだけど、
まぁ、奴らの数学はひどいね。加減乗除がまったくダメだ。特に引き算は滅茶苦茶。
幼年期に数字に対する訓練をしてないからだとおもう。日本とインドの数学教育は
すごいと思うよ。
230番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:41:29 ID:FDddjhYG0
高校生で微積なんて狂気の沙汰としか思えないけどね
231番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:42:14 ID:OR8+QTOh0
これが日本が世界に誇る教育システムだ!
ttp://www.imgup.org/file/iup124379.jpg
ttp://www.imgup.org/file/iup124381.jpg
232番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:46:13 ID:+azDDyiuO
>>230
中学生レベルのことなの?
俺は全くわからず文系に進んでしまったが。
233番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:46:25 ID:tHhJvnU+0
まぁ、日本の教育も悪いと非難されているけど
アメリカに比べたら全然マシだよな
234番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:46:54 ID:4psswZ1u0
駄目な奴はどんなシステムでも駄目だな
むしろ駄目な奴ほどシステムに責任転嫁する
235番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:48:36 ID:a8BzW6ci0
アメリカも日教組に滅ぼされるのか
236番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:49:16 ID:S9LD+aLu0
ゆとり教育を見習うと?
237番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:49:22 ID:6wigTSZ90
234がいいこと言った
238番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:53:02 ID:69RxVFP30
日本の識字率がほぼ100%なのは
日本語の特異性にあるってのを聞いたことがある
発音=文字(仮名)
ってのは世界的に見ても珍しい
239BMW E60 M5 Individual:2005/11/26(土) 13:54:26 ID:mzj20G4r0
>>1
 日本の教育のドコが良いんだよ。w 石原が言っていたことは一理あるが、応用力
の無いゴミクズ(自分も含め。)が増えるだけ。 おまけに大学行って、基礎を学
んだ程度で臨床経験や実戦経験は皆無で世間に放たれる。 こんな馬鹿な国の教育
を真似る必要性なんてないんじゃねーの。 ”ゆとり教育”と言う名の”Drop Off”。
奇麗な言葉で飾られたら、マトモで響きは良いが、社会の見えない階層作りやら、
良い(馬鹿な)消費者作りの一つであることは否定しないし、その源流はアメリカ。
 教育の品質管理が行き渡っている? たしかに、ある程度の教養は身につけよう、
身につけさせようする努力はわかるが、所詮、その程度であって、上へ伸びる子の
妨げになっているということも、アメリカ人は理解しているのかしら?
240番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:54:30 ID:FDddjhYG0
>>232
いや、大学生レベル
241番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:57:32 ID:YB5cBbJT0
識字率高めるには日本型教育はいいな
242番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 13:59:00 ID:72F/4Yqj0
トムクルーズは読み書きできないしな
243番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:05:26 ID:FDddjhYG0
漏れは高校生に微積を学ばせるより、その時間を使ってディベートでもさせた方がいいと思う。
244番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:17:06 ID:H//982h70
飛び級は日本にも必要だよな。。
理系の科目で出来るやつはアホみたいにできる。
そういうやつを後押ししてやらないと
技術大国が・・・・
245番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:17:20 ID:aMri+bk60
>>238
>発音=文字(仮名)
>ってのは世界的に見ても珍しい

ハングルがあるよ。
なお日本は戦前から識字率がほぼ100%だったが、
その頃は発音=文字ではなかった。
246番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:18:36 ID:H//982h70
>>243
高校の微積を理解できないようなやつが
ディベートを必要とする仕事に就くとも思えんな。
247番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:21:31 ID:cvUgPaKC0
まぁそんな日本もゆとり教育のおかげで
頭スカスカな奴が増えてきてるけど。
248番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:23:20 ID:FDddjhYG0
>>246
理解できるできないの問題ではなく、必要か不必要かの問題。
微積よりもディベート能力の方が多くの人に必要ではないかと漏れは思う。
249番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:23:36 ID:SKiY4cAo0
教師に銃を所持させて言うことを聞かない餓鬼を始末させればよい
250番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:25:46 ID:oc3NFFWK0
ゆとり!ゆとり!

全部ゆとりじゃ万事解決スーパーワード!!!

これで俺の勝ちぃぃぃっぃいぃぃ


↑飲み会でとなりのグループの人が叫んでた
251番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:26:06 ID:15p6tdfs0
フィンランドは凄いらしいな
252番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:26:31 ID:Ih7RHvHk0
日本が良いとは思わないが
米はあまりにも地域でバラバラすぎでだめだわな
253番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:27:14 ID:DSMMbtkxO
日本の教育は良くも悪くも画一化だからな
教育っていうものがそもそも画一化のような気がするけどさ
日本人の気質には合ってると思うけど、自由の国アメリカでそれが通るのかねぇ?
254番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:28:02 ID:Df2E5h8d0
どっちも一長一短あるさ。
255番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:28:07 ID:Yya4xkxW0
義務教育以上はやりたい奴が勝手にやればいい
大学だって、皆が行くから行く、遊びに行く、就職に有利等で
行くのであって、学問とは程遠く形骸化してるんだから。
256番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:32:03 ID:l83gYx7I0
今のガキは日本社会の仕組みをよくわかってるからね。

何か変わったことをやろうとすると周りからいっせいに叩かれるし、
責任を取らされるような仕事と無責任な仕事と比べても大して
評価(給料)は変わらない。平にいえば共産的平等が日本に蔓延してる
からね。

そんな社会構造の中でがんばって技術を取得する意義なんか
見出せないだろう。アカ系の策略にまんまとはめられてもう取り返しが
つかない所に来てるよ。
257番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:35:22 ID:B5vDAn+L0
教育って責任重大なんだよなぁ…
思いつきだけで無責任に口を挟むヤツの気がしれん
258番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:35:49 ID:IigOWhns0
必要条件と十分条件の違いのわからないヤシに
口先だけのディベート技術を教えて何かいいことあるのかな。
259番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:38:19 ID:fMm7qEel0
今の時代、一生懸命勉強やって良い成績取っても、それに見合った
将来が保証されてるわけではないから。
むしろドイツみたいに、若いうちから職業訓練始めてしまった方が
良いんじゃないか?
260番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:40:44 ID:bPRYioq50
日本の教育といってもピンキリ。
学校や先生によって天国と地獄の差。
むしろあたしは予備校の先生に授業を受けたかった。
261番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:41:17 ID:FDddjhYG0
>>258
口先だけといっても、教育の過程で全く無かったのとでは天地の差でしょ。
若い頃にあまり経験してこなかった事って、なかなかうまくできないよ。
262番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:41:23 ID:APQHA5gm0
またnorimitsuか!
263番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:41:40 ID:fGRyTuVX0
現状の教育制度(小中9年義務教育)まま、飛び級最高±3年希望

馬鹿は18歳で高校に入学して、秀才の子は12歳で高校に入学してもいいじゃない。
264番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:42:14 ID:oCFRXgx/0
アメリカは学習する範囲狭いからなぁ
世界史なんてやらないし
やるのはアメリカ史のみ。まともに残ってる歴史は300年くらいしかないのに
265番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:43:21 ID:DcOR/loq0
日本やドイツはゆとり教育の罠にはまって学力急低下中。

目指すべきなのはゆとり教育のない韓国や独自の教育法のフィンランドだろ。
266番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:47:08 ID:69RxVFP30
近所のコンビニでバイトしてる中国人留学生の男の子がかわいい(*´д`*)ハァハァハァアハァ
267番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:47:11 ID:U3Ujm1lR0
で、大西は何て言っているの?
268番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:52:04 ID:IigOWhns0
>>261
前提にしている文章も読め。
別にディベート教育を否定したいわけじゃない。
が、その前に論理の勉強をある程度させたい。
(ちなみに「多項式の微分法」程度の内容も、「必要条件」「十分条件」の訓練に使える。
教師ならびに生徒がそれを意識しているかどうかは疑問だが。)
269番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:52:18 ID:zpflg9rA0
ハーバード大を卒業してから東大に学士入学した
小和田雅子さんは、
「日本の大学はほんとに楽、アメリカの入試では寝る暇がないくらい」
って当時言っていたという。
270番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:52:50 ID:2cP8bwHa0
NYTに良いイメージない
271番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:55:09 ID:l83gYx7I0
>>265
ゆとりってのをどう捕らえるかだね。日本の教育機関が陥った「ゆとり」は
「なまけてもいい」という勤勉性の否定だったからね。こんな屑みたいなことを
実際にやったのは信じられない。日本の黒歴史になると思うよ。

思うに、土曜日もせめて半ドンで勉強させるとか教員の質を上げるとか
するのがゆとりを持った教育だと思うんだが、まず無理だろうね。一度怠けることを
覚えたらそう簡単にレベルアップできないよ。
272番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:55:23 ID:AVohpoeF0
日本人と話していて思うのは理由のない思い込み(社会通念)で話を進めるやつが多すぎる。
そういう人間は足手まといだ。
273番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:56:42 ID:OKzdfuvw0
アメリカの大学で習うことを
日本では高校で習って
韓国では中学で習うと聞いた
274番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:56:47 ID:wlfMqRlc0
アメリカみたいな飛び級良いと思うんだけどな。
好きな分野をドンドン伸ばしたらどうだい?
275番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:57:51 ID:h7IezP3kO
今の中国のエリート層でやられてる、
昔の日本みたいなガリガリ勉強させるやり方を、復興させた方がいいと思う
276番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:57:53 ID:4xVAQx0l0
オオニシを使っているうちはNYタイムズなんか信用しない
朝日並の糞ですよ糞
277番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:58:35 ID:FDddjhYG0
>>268
口先だけのディベートをしながら学べばいいじゃん。高校生だよ。
とにかくディベートというものに慣れさせるのが第一。
ディベートの前にまずは論理なんて、それはちょっとどうかと思う。
278番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:58:36 ID:oCFRXgx/0
>>274
専門バカばかりの世の中になるよ
なんでもある程度こなせる人がたくさんいる世の中であれば専門バカは必要だけど
専門バカばかりの社会は動けん
279番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:58:48 ID:MQ3cYiUR0
アメリカ人って本当に馬鹿だね
280BMW E60 M5 Individual:2005/11/26(土) 14:59:05 ID:mzj20G4r0
ヒント:教育とは経済界からの懇願・・・圧力とも捉えるか・・・と相関関係に有り。
281番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 14:59:14 ID:a+Ro+yuo0
>>269

・・・・・・

いやそれ普通だろ
282番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:00:13 ID:fMm7qEel0
だからな、頭の良い奴にはどんどん高等教育をほどこせば良いが、
そうでない奴には高校で職業訓練を施して就職させてしまうのが
良いんだよ。
学力を上げるには、教育の内容を変えるんじゃなくて、モチベーションを
上げるようにしないといけない。レベルの高い大学を出れば高い給料を
貰えると保証できればやる気も出るよ。
283番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:00:51 ID:IigOWhns0
>>277
論理を伴わない「言い負かし」に意味があるのですか?
それって、声の大きい方が勝つ、だけになりがちですよ。
284番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:01:01 ID:l83gYx7I0
>>273
韓国はどうかしらんけど、アメの大学初期教育=日本の高校レベルってのは
その通りだね。ただ、日本の高校レベルってできなくても卒業しちゃうんだけど
アメの大学レベルはできないと卒業させてくれないからね。
285番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:01:24 ID:Ny/0cI4x0
大西
286番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:01:31 ID:HlnNaTwE0
ゆとりと言うか、誰も指摘しないが、無駄が多いんだと思うよ、日本の
教育は。今はどうか知らんけど、期末テストで、保健体育とか美術とか
音楽とか情報処理とか、要するに重要教科でもない教科のペーパーテストとか
まじで無駄としか言い様がなかった。そんなん、いつだってええやん...
287番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:02:24 ID:zpflg9rA0
>>281
同じ東大でも、一般入試に比べたら学士入学は
楽なのが普通だっていうことを
わかってなかった雅子様がバカだっていうこと?
288番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:02:38 ID:FDddjhYG0
>>283
それは極論でしょ。論理が不必要だと言ってるのではないよ。
まずは論理という考え方に漏れは同意できないと言ってるの。
289番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:04:04 ID:a+Ro+yuo0
>>286
おいおい、保健体育は重要科目。
他は不要科目
290番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:04:14 ID:IigOWhns0
だいたい、高校数学(中学数学でも構わない)くらいの証明問題で
「正しいとわかってるはずのこと」を「正しい」と記述する技術が中途半端な段階で
ディベートなんてできるのかね。
291番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:05:05 ID:69RxVFP30
>>286
専門科目は点数のためだ
292番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:05:31 ID:IigOWhns0
>>288
論理なくしてディベートって何よ。
説得もなにもできないじゃない。
293番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:06:39 ID:VQppAGVd0
さりげなーく韓国褒めてるレスあって笑える
北朝鮮以下の論文しか書けない国
294番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:07:07 ID:AVohpoeF0
美術は極めると恐ろしいぞ・・・マジで
295番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:07:25 ID:MQ3cYiUR0
>>262
論理がなくても説得はできるよ。
296番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:07:52 ID:gjUS4l0l0
チョン関係ないじゃん 絡んでくるなよ 朝鮮人
297番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:08:07 ID:l83gYx7I0
>>283
本質的にディベートってすごい難しいんだよ。相当前もって準備する必要があるし
議題選びも非常に難しい。それを取り仕切るだけの能力を持った先生も必要になる。

本格的なものは日本ですぐに導入できないと思うけど、少なくとも話し合うとか議論する
ってのを日常的にもっと取り入れないとダメだろうね。日本の教育は一方方向のラジオ
型傾向が非常に強いからね。歴史的に黙って話を聞いているのが優秀であるとされて
きている国という文化的な背景もあるしね。
298番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:08:16 ID:MQ3cYiUR0
レスアンカー間違えたw
>>292だったね。
299番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:08:52 ID:oCFRXgx/0
>>293
韓国はいくとこまでいっちゃった学歴社会だからなぁ
前に授業のプレゼンで調べたけど、ソウル・高麗・延世、梨花女子大にはいれば人生安泰
逆に入れなければ人生失敗って社会だから
300番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:09:05 ID:AjQYplTv0
日本のゆとり教育ってもうなくなるんでそ?
301番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:09:46 ID:INywXM9W0
日本は悪くなる一方だな
302番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:10:22 ID:FDddjhYG0
>>292
いやだから、まずは慣れるのが必要だと言ってるの。
論理論理言っててもしょうがないよ。
アメリカの子供が論理をよく理解したうえでディベートしてるとでも?
303番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:10:26 ID:3byosmXB0
日本の教育だと画一で個性のない人間しか生まれない
何も学ぶべきところはない
304番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:10:36 ID:MQ3cYiUR0
でも基礎学力とやらは向上してるけどねw
305番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:10:43 ID:tWCUR76g0
アメリカ人は説明上手。突っ込みどこ探すのが難しい。
306番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:11:50 ID:CCCFvJs70
でもアメリカの教員って質も収入も惨めな事になってんだよね 実際
307番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:11:56 ID:MQ3cYiUR0
アメリカではっていうけどさ
アメリカ国民って基本的に馬鹿だろ
308番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:11:57 ID:ULemyket0
小泉がその圧倒的に劣るらしい米国型教育に変えてくださるそうですよ
309番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:12:34 ID:HoqM4dB00
>>1
アメリカは低階層のレベルアップだけすりゃいいんじゃね?
日本みたいに一億総平均化しなくてもいいよ
310番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:13:37 ID:a+Ro+yuo0
先祖が農民だったらクソマジメに働く事に長けてるし、
先祖が職工だったらものづくりに長けてるし、
先祖が商人だったら喋りにも長けてるし、
先祖が武士だったらスポーツに長けてる。

よって、自分の先祖の身分を知っておけということだな。
311番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:14:38 ID:69RxVFP30
ニートの先祖は乞食か
312番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:14:50 ID:aPEyIS3D0
>>310
先祖がエタヒニンのヤツはニートになるってことか
313番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:15:03 ID:l83gYx7I0
>>302
いや、恐ろしいことに子供(厨房)のディベートとか見てたらレベル高いよ。
ロジックがちゃんとあってそれを論拠付ける事例を出しながら相手を説得する。

これは言語とか文化とかそういうバックボーンがあるから成立するんだと思う。
いわゆる村社会で育った人間は事例を一々挙げて説明しなくても、みんな
わかってくれるからね。
314番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:15:42 ID:tWCUR76g0
>>313
はげどう。アメリカのガキは自分の意見を言ったあとに必ずなぜなら〜と
自分の意見をサポートするアイデアを言っている気がする。
315番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:15:50 ID:GggQZ3zM0
>>310
先祖商人だけど社交性もなにもありません
316番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:16:14 ID:aXtKMTup0
米国人がディベート能力高いって言ってるひといるけど
あいつらのアメリカンジョーク聞く限りそんなに言葉遊びがうまいと思えない
317番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:16:15 ID:IigOWhns0
>>302
君が思っている以上のメリケンのガキ連中は論理については一人前だよ。
318番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:16:33 ID:rhSt0nM10
ゆとり教育最強w
319番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:18:02 ID:70edDtmn0
でもハリウッドの子役とかのインタビュー聞いてみると
子供のくせにちゃんとしたいいこと言ってる
日本の大人の俳優でもあんなにしゃべれるヤツは少ないだろ
320番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:18:24 ID:gjUS4l0l0
議論の中身はわからんけどアメリカ人は議論好きだよ
てか議論できないやつ(発言しない)は評価さえされない風潮
321番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:18:52 ID:a+Ro+yuo0
日本みたいなクソ狭い国で更にクソ狭い東京・大阪に住んでるゴミ虫どもには、
アメリカ教育の素晴らしさなんてわかんねーんだろうな。
322番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:20:51 ID:ggfAGOU80
アメリカのガキは単に自惚れてるだけじゃね?
まあそれが良い方向にいってるようだが。
日本人もそれくらい自信過剰になってもいいんじゃないかね。
323番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:21:26 ID:MQ3cYiUR0
>>321が本性を現した模様wwwwww
324番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:21:46 ID:aXtKMTup0
>>321
日本が狭い?
地球儀見てこい
意外にデカいぞ日本
325番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:23:46 ID:nXIBf2MM0
>>321
日本の国土面積は世界で11番目です
“日本は狭い”なんて視野が狭いですな
326番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:25:23 ID:4usOblfZ0
>>320
そういうの勘違いした管理職や使えない社員が多いよな
議論の最終目標は"ある一つの問題点について現状を改善する"
なはずなのに、実際の会議といったら。。。。
議論のための議論、あるいは議論でなにか独りよがりの持論
を展開するための議論になっちゃってるよね。。

「おい、おまえ口開いてないぞ!おい、何回もうなずいてるだけじゃなくて
相手を遮って発言しろ発言!」って。。。。。。。
327番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:25:37 ID:oCFRXgx/0
>>319
おまえ、日本の代表的な子役えなりかずきの話聞いてもそう思うのか?
328番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:26:17 ID:l83gYx7I0
>>320
それはちょっとオーバーだなぁ。別にアメリカ人でもおとなしい人もいるし
聴き上手な人もいるよ。そういうのは個性だし発言しないからと言って
評価されないことはないよ。
ただ、自分の意見を発表させられるときに、何も考えてない奴とか、
ロジックとして破綻したことを発表する奴は完全に馬鹿あつかいされる。

文化的背景が違う以上、それに合わせた教育を考えるべきであって
どっちがいいとか悪いとか早急に結論を出すのはばかげてると思うよ。
329番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:26:34 ID:FDddjhYG0
アメリカ人は説明する場合の喋り方の“ノウハウ”が定着してるから、論理的に感じるだけだと思う。
あとは言語の違いも大きいのかな。

「私は○○だと思います。その理由は三つあります。
 一つ目は〜、二つ目は〜、三つ目は〜。以上の理由により〜」

これで論理的だと評価される。
でもアメリカの子供なんて実際は屁理屈並べてるのが大多数。
330番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:26:47 ID:70edDtmn0
>>327
えなりは大人だっての
331番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:27:37 ID:MQ3cYiUR0
>>327はこんとじょいこ
332番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:27:38 ID:YTVwB5OF0
雅子て東大中退、外務省、ハーバード公費留学、オックスフォード公費留学じゃ
333番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:27:47 ID:a+Ro+yuo0
>>324
狭いよ。
下見たい気持ちも分かるけど、日本は狭い。
山ばっかりで平地も少ないしな。

東京なんてキチガイみたいに狭いぞ。
334番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:28:16 ID:k9jE/xG10
所得格差や国民の均質性などさまざま事情が違うから
単純には比較できないだろう。
335番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:28:40 ID:oCFRXgx/0
>>333
日本確かに狭いけど、それと教育は関係ない
336番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:28:44 ID:I8qy0ymj0
高校の時にアメリカの化学の教科書の日本語訳を
先生が配ってアメリカでは化学といっても最初から物理の内容とからめて
教育してますと絶賛してたけど。
337番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:29:34 ID:pd0EoqoN0
おまえら何もわかってないな
家庭教育という根本的な部分で日本とかけ離れているのに学校教育を変えたところでまったくの無駄無駄無駄無駄無駄
338番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:30:19 ID:IigOWhns0
>>329
屁理屈でも、論理的に聞こえるように配列するんだよ。
論理の技術を知ってるからこそできる。
339番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:31:10 ID:a+Ro+yuo0
>>335
それをいっちゃあしめぇよ。

いや別に俺はただの地方出身東京在住なんだけどね。
日本というよりも東京の狭さは世界一だと思うよ。
ビルみたいな大学見たときは絶句した。
340番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:31:11 ID:MQ3cYiUR0
>>338
それ論理じゃなくて詭弁
341番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:31:13 ID:DcOR/loq0
>>335
日本より狭くて遙かに小さいフィンランドの方が学力は上だからなぁ。
それこそ、人口も面積も下の韓国の方が学力は上だし。
むしろ大きな国の方が悪い傾向があるような。
342番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:32:46 ID:oCFRXgx/0
>>338
国民性、さらにさかのぼると国の歴史の問題だなぁ
日本は島国で「言葉のうら」まで言わずとも意思疎通ができる社会だったんで、説明するときも
最初から結論を言わず前置きをクッションがわりにはさんだりして話す
アメリカは多民族国家なんでまず確実に自分の意思を伝えるために、結論から話す
国際社会に出る際は後者のほうが必要だなあ
343番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:33:04 ID:l83gYx7I0
ちょうどいい例が出てるね。

日本は狭い。

これってすごい曖昧な定義でしょ。でも、日本人だからなんとなくわかる。
逆に欧米文化でこの発想は通用しない。日本は面積が何処そこと比べて
どれくらい狭い。こういう発想が欧米的発想。

こういう曖昧さを大切にするべきだと俺は思うけどね。けど一方で欧米人が
牛耳ってる社会で仕事をするならこういう発想が通用しないことも知っておく
必要がある。
344番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:33:50 ID:W/ANxXoW0
>>341
規模が大きければそれだけ教育に関わるシステムやらプロセスやらが
単純に増えるからかな
345番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:34:04 ID:oCFRXgx/0
>>339
俺も地方出身、大学上京組だが俺の地元にもビルのような大学ある
逆に、関東でも広いキャンパスもった大学もあるし
346番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:34:44 ID:fMm7qEel0
欧米の方が進んでいるなんて考えが幻想でしかない。
社会の安定性からいえば江戸時代から現代まで日本が一番だ。
学力よりも、いかに安定した社会を作るかという観点から見直した
方が良いと思うぞ。
高度な学問は、一部の天才に任せておけばいいんだから。
347番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:35:17 ID:FDddjhYG0
>>338
論理の技術なんて知らないよ。
いつもの型、パターンを覚えてるだけ。
348番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:35:21 ID:POAgbcFf0
刑務所みたいな日本の学校の何処がいいんだよ
教師には絶対服従問答無用だし人権すらねーよバカ
349番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:35:36 ID:P7WeAMqn0
>>341
>それこそ、人口も面積も下の韓国の方が学力は上だし。
韓国の学力は日本より下だけど?
350番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:36:43 ID:tkgdZqcW0 BE:209522693-###
日本の性教育が最悪だからいまの女子高生とか中学生、ましてや小学生まで売春してんだぞ。w
351番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:36:46 ID:a+Ro+yuo0
>>345
大人は子供より背が高い。って言ったのに
いや子供でも大人より背が高い奴は居るぞ。って返された気分。
352番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:37:07 ID:aXtKMTup0
>>348
基本的人権が確立されている日本で「人権がねーよバカ」ですか?
中国でならわかりますが
353番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:37:17 ID:N+dSz8JK0
そろそろ韓国様が一言
354番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:37:39 ID:pd0EoqoN0
>>348
虐待大国のアメリカの何処がいいんだよ
親には絶対服従問答無用だし人権すらねーよバカ
355番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:37:49 ID:VQppAGVd0
面積でみたらべつに狭くはないしなぁ
バカでかいだけでろくに資源もない国が近隣に二国ほどあるけど
356番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:38:38 ID:T300KW0y0
反日新聞のくせに、日本の事なんか取り上げるな。うざい。
357番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:39:04 ID:oCFRXgx/0
>>351
それが当然
358番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:40:35 ID:l83gYx7I0
>>348
イギリスとかの名門校は日本の比じゃないよ。

そもそも学習に加えて基本的な生活態度と集団生活におけるマナー
を身に付けるのが義務教育だからね。子供に自由なんか認める方が
おかしいと思わないの?
359番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:41:14 ID:IigOWhns0
>>347
パターンを覚えることも、型を運用できることも技術ですが。
君のそもそもの主張は「数学(微積)やるかわりにディベートの授業をしろ」だったと思います。
数学の証明文や、記述問題を練習することで、いくらでも
「論理的」な文章の型やパターンを練習できますよ。
360番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:41:16 ID:fMm7qEel0
昔のようなハードな勉強は、経済がずっと成長する事を誰も疑わなかった
時代だからできたんだよ。
今はもう、昔のような経済成長を望むことはできない。
社会で役に立つ人間を育てる方向に変えた方が良いと思う。
361番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:41:21 ID:9ZxJL6FQ0
日本はもっと厳しく教育すべきだ!!!!!!!!!!!!!!
362番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:41:49 ID:DcOR/loq0
>>349
OECD国際学力比較では、日本とドイツが凋落の一途で、韓国が上位を占めるようになっている。
一位はフィンランドだけどね。
363法子 ◆02EdZGF.Gs :2005/11/26(土) 15:41:54 ID:eGAaDEYe0
>>326
2chの自治スレもそんな感じだ( ・∀・)y‐┛~~
364番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:42:26 ID:J7qfft620
韓国みたいに過酷な競争を課せば、面倒な事しなくても
金掛けなくても教師の質上げなくても学力なんてすぐに上がる。
日本は国ぐるみで朝鮮コースを目指すべき
365番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:42:44 ID:oCFRXgx/0
>>358
パブリックスクールとかの話だと思うけど、あれは階級性がきびしかったイギリスの悪習
しかも貴族の子息だけのね
366番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:43:26 ID:R0UCvhyn0
日本は狭いって面積÷人口のこと逝ってんでしょ
367番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:43:27 ID:/N3gahX30
>>8
良い事言うじゃねえか

ただな、アインシュタインを殺してるのは学校だけじゃないぜ
368番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:44:07 ID:VQppAGVd0
それだけ厳しく教育してるわりに国営企業しか名が売れてないというのはどーよ
369番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:44:09 ID:oCFRXgx/0
>>364
それをしたら、「旧帝・総計未満は低学歴」がリアルで叫ばれるようになるなw
370番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:44:52 ID:69RxVFP30
俺が子供の頃は一クラス40人だったな
今はどうなのよ?
371番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:45:14 ID:QZ0/Bbvp0
詰め込み教育まんせー
ゆとり教育反対

一刻も早い詰め込み教育の復活が望まれる
372番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:45:34 ID:nXIBf2MM0
>>366
それでも世界でと出して狭いわけではない平均レベル
単に米中を基準に考えている旧来のステレオタイプですよ
373番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:46:34 ID:oCFRXgx/0
>>372
明らかに狭い気がするんだけどなぁ
地価も世界トップクラスだし
ソース見せてくれ
374番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:46:38 ID:DcOR/loq0
>>368
韓国の場合、本当に優秀なのは欧米の有名大学進学後移民しちゃうから。
後は少数の財閥に入って金貯めて移民する。
375番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:47:10 ID:R0UCvhyn0
なん米中欧基準にしたらいけんの?
とるに足らん国と比較してもなぁ
376番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:47:25 ID:HTiNWUvx0
韓国の学力って高校卒業レベルでは日本より優れてそうだ
大学行く受験勉強しまくってるからな
でもその結果はせいぜい個人の国内限定の社会階層上昇だけだから…
377番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:47:58 ID:aXtKMTup0
日本のDQNは引き算できる
メリケンの一般人は引き算できない
378番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:47:58 ID:FDddjhYG0
>>359
うーん、そうだね。技術とも言える。それは訂正するよ。

確かに漏れの主張は、微積やるよりディベートやれって事。
で、数学の証明、記述問題を練習する事も否定しないよ。
ただ、ディベートをする為に論理を学べっていうのは同意できないと言ってるの。
まずはたどたどしくてもやれと。
379番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:48:01 ID:CIjclf6v0
左翼教師の教育研究が盛んで、東アジア統一のカリキュラムが定められている日本では、
日教組による「教育の品質管理」が行き渡っている
380番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:48:24 ID:xLJnxww30
方言丸出しの奴がいるな
381番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:48:54 ID:U+yWO2500
アメリカの学校のお昼ってお菓子とかジャンクなんだろ?
ありえねー
382番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:48:56 ID:l83gYx7I0
学問の本質はね、歴史を遡りながら考えると見えてくるんだよ。
医学を除いて、すべての学問の源流は哲学にあるんだよ。
哲学は議論することにその存在意義があって、他人との
コミュニケーションこそが知性の源流になってるんだよ。

とにかく子供に考えさせる教育をしないと全然だめだろうね。
383番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:49:10 ID:oCFRXgx/0
>>380
言語差別はやめるズラ!
そういえばズラってどこの方言なんだろうな
384法子 ◆02EdZGF.Gs :2005/11/26(土) 15:50:00 ID:eGAaDEYe0
>>378
百聞は一見にしかずという言葉の通りに実際にディベートやらせながら論理を勉強させたほうがいいだろおめー( ・∀・)y‐┛~~
385番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:50:01 ID:oCFRXgx/0
>>382
「大学」の発祥はオックスフォードで始まった神学からだけどね
386番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:50:12 ID:VQppAGVd0
>>382
歴史の教科書がひとつっきゃないって問題だよなぁ
387番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:50:25 ID:ujFzRHEh0
日本の治安が良いのは警察のお陰じゃない伝統文化だし
子供を大事にするのも明治以前から続く伝統文化だ
教育界はむしろ伝統文化を壊そうとしてるくらいだろ。
388番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:51:10 ID:DcOR/loq0
>>376
韓国の場合、そういう学力に関しては日本よりは上で大学進学率も8割と日本より遙かに高い。

逆に言えば、多彩な生き方を容認できる様な社会じゃないから、猛烈な競争をみんながやらされる社会。
高卒で大学に行かなくても良いというルートだと、ものすごく賃金が低くなる。
389番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:51:14 ID:fMm7qEel0
>>372
日本の居住可能面積は全体のおよそ3割。
その面積で計算すると、人口密度は先進国の中で余裕の1位だよ。
つーか、今のアメリカよりも、江戸時代の方が人口密度が高い。
390番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:53:03 ID:FDddjhYG0
韓国の学歴社会って歪みは出てないの?
テレビだけを見るとかなり異常に見えるんだけども。
391番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:53:11 ID:aXtKMTup0
>>383
確か山梨だったような
392番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:53:22 ID:oCFRXgx/0
>>389
その江戸が、世界最高峰の衛生都市だったのがすごいよなぁ
その衛生を維持してた当時の一般市民も
教育なんてたいして受けてないのに、モラルの高さだよな
このモラルが今の日本人には欠けがち
393番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:55:28 ID:oCFRXgx/0
>>390
韓国の梨花女子大から交換留学に来てた女の子に聞いたことがある
韓国ではその教育激化から、子供を幼いころから欧米に留学させて英語能力を身につけさせるのが流行してるんだと
で、子供だけだと不安だから母親もついていく
だんなは放置
結局残された旦那の自殺や離婚率の増加が問題になってるんだってさ
>>391
マジか、さんくす
394番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:55:34 ID:/N3gahX30
結局、個人主義か団体主義かってとこだろ
どっちがいいとは言えんよ

アメリカ流の教育をしても、日本流の教育をしても、どっちにしても犠牲者みたいな人が出てくる
395番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:55:35 ID:VQppAGVd0
>>390
いくらキチガイに教育しても優秀なキチガイができるだけだからなぁ
396番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:56:04 ID:fMm7qEel0
>>392
教育もちゃんと受けてたよ。
農村でも四書五経を読める子供がいた。
397番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:56:34 ID:J7qfft620
>>388
それって世界の潮流?だから仕方無いんじゃね。
現実問題、韓国に限らずたとえ就職しても出世出来るのは
高学歴だけだし、高卒はいつまでも低賃金ブルーカラーだろ。
398番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:56:38 ID:IigOWhns0
>>378
何が説得か、どういう発言が「正しいのか」をはっきりさせないで、
(特に今の日本の厨房や工房のレベルの)お子ちゃまに
ディベート(ごっこ)をさせると「好きな(耳障りのいい)意見だから賛成」「友達の言うことだから賛成」
「嫌いなヤツの発言だから反対」というレベルになりそうで、それを危惧している。

そこで、結論と仮定のすり替えはないか、
「必要条件」を述べているだけなのに、いつの間にか「十分条件」であるかのように
振る舞ってしまっていないか、あたりの能力をつけさせる必要があるのではないか、と提案している。
399番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:57:37 ID:tu4MglPu0
隣の芝生が青く見えるようなもんか
400番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:57:38 ID:oCFRXgx/0
>>396
いや、寺子屋で読み書きを習う程度でしょ?
少なくとも今の日本人に比べたらあきらかに低い教育水準だったわけで
教育水準はあがったけど、なくしたものをどうやって取り戻すかも大切じゃないのかなと
401番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:57:45 ID:DcOR/loq0
>>390
歪みでまくりだけど、日本以上に余裕のない国だから他に選択肢がない。
ソウル大学に入れたかったら教育費に月20万円掛けるのが当たり前だと言われている。

まぁ、学校が終わっても夜中まで塾で、大学入ったら次は26ヶ月という世界的に偉い長い徴兵制があって、
それが終わったら世界一長い労働時間(日米の50%増し)で、45歳で定年になってしまう。

滅茶苦茶大変な社会だよ。
402番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:57:52 ID:D/lxZCbW0
日本の真似してどうするwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
403番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:58:10 ID:nXIBf2MM0
>>373
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
実際の専有面積じゃないが
>>375
絶対的な視点を排除することはない
404番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 15:58:23 ID:l83gYx7I0
>>392
教育をどう定義するかだね。
確かに知識はなかったかもしれないし。
けどね、他人に迷惑をかけない。人のものを盗まない。
年寄りは大切にするとか、そういう常識は徹底的に
教えたんだよね。それが守れない奴は、集団から
はじき出されたから。
405法子 ◆02EdZGF.Gs :2005/11/26(土) 15:59:19 ID:eGAaDEYe0
>>398
ディベートさせながらそれ教えたらいいじゃん( ・∀・)y‐┛~~
406(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/11/26(土) 15:59:20 ID:zV0Ss8jl0 BE:263728499-###
日本は江戸時代でも貧乏な家の子でも必ず家計をやりくりして学校はいかせてたらしいな
んでもって遠足もあったそうな。
407番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:00:21 ID:pd0EoqoN0
>>394
犠牲者ってそれは主観的なものだろ
どんなに幸せな立場にいても被害妄想が強いやつなら犠牲者と言い張るしな
408番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:00:39 ID:nXIBf2MM0
>>389
逆に聞くけど
それは日本以外も居住可能面積ベースで計算しているの?
それなら納得するが
409番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:01:18 ID:/N3gahX30
ディベートと微分は全然違うぜ
数学は少なくとも学生の時点ではゲームをやってるのと同じで受動型だから
答えは決まっててそこにたどりつくゲーム

それに対して、ディベートは答えはないからな
最低限、自分の頭を使って何かしらの答えを出さないといけない

この、自分で考えて、自分なりの答えを出すってのが重要で
少なくとも、日本の学校では教師の言う事を一方的に聞くという方向に特化しすぎてる
自分の主張を出す場が全然ない
自分で考える必要がほとんどない
だから受身な人間が増えすぎてるとは思う
410番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:02:01 ID:4psswZ1u0
まぁ、何かと突っかかってくる隣の自称先進国が小さ過ぎて錯覚しちゃうけど日本は狭いよ

ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea7098.jpg
411番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:02:39 ID:FDddjhYG0
>>398
それはディベートさせながらその都度注意を払えばいいんじゃね?
412番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:03:10 ID:QZ0/Bbvp0
「仁義礼智信」ってやつだな。
人が人として生きていくのに必要な倫理や心がけみたいなもの。
もともと儒教の流れを汲んでるのに、元となった国は(ry
413番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:03:22 ID:fMm7qEel0
>>404
高等教育は本当に頭のいい人だけでやればいい。
あとの人は、社会で働く上で必要な技術や、一般教養といった
社会で暮らす上で知っていた方が良い知識を教える方向に
変えるのが、教わる側にとっても無駄のない教育だと思う。
そうすれば、「なんで勉強しないといけないの」なんて疑問も
持たなくて済む。
414番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:03:42 ID:l83gYx7I0
今の日本人って塾を崇拝する傾向があるよね。

ヴァカだなぁと思ってしまうのは俺だけなのかな?
415番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:05:13 ID:DcOR/loq0
>>414
っていうか、金払って行くモノが駄目だったら誰も行かないだろ。
416番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:05:46 ID:ujFzRHEh0
江戸へ来た外国人が物売りの百姓が皆、色鮮やかな玩具を持ってるので
「それは何か」と訊いたら「子供への土産だ」と答えたんで大変驚いたらしい。
417番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:05:52 ID:/N3gahX30
>>407
いや、これは一種の真理で
大統領制が良いか、総理大臣制がよいかって言ってるのと一緒
どちらかが、どの点を見ても優れてるなんて事は現実にはありえない
どっちも長所と短所を持ってる
そういうこと
418番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:06:09 ID:oCFRXgx/0
>>413
その「本当に頭のいい人」ってのはどうやって選別するの?
中学までの成績できめるの?
あと、似たことしてるのがドイツだな
中学〜高校の時点で進学か就職か決めさせる
「早すぎる」「そんな年で人生を決めさせるのはおかしい」って批判でまくってた
419番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:06:13 ID:fMm7qEel0
>>408
俺が調べたデータではないからわからない。
420番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:07:15 ID:DcOR/loq0
>>418
ドイツの教育制度は日本のゆとり教育と同じく学力凋落が激しく、負け組決定だからなぁ。
421番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:07:29 ID:l83gYx7I0
>>413
それはおそらく江戸時代のような完全な階級性社会であるから
通用する教育システムだと思うよ。役割分担が非常にクリアだった
からそれぞれ必要な技能が生まれながらにして限局されたんだよね。

けど、残念ながら現代社会は法の下に平等であることが原則だから
底辺のレベルを上げるしか現行社会レベルを保つ方法がないんだよね。
422番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:07:52 ID:fMm7qEel0
>>418
試験でいい。
どうせ今でも試験で選別してるし、それで取りこぼしが起きてるようには
見えないから。
423番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:08:16 ID:nXIBf2MM0
>>419
その点が最重要じゃん
日本だけ違う基準の統計なら何の意味もない

つうかだれかその一人あたり居住可能面積みたいな統計持ってない?
何かと使えそうだし
424番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:08:46 ID:oCFRXgx/0
とりあえず、教育にこんな関心持ってる人が多いのに驚いた
私学初の教育学部で学んでるけど、教育学って影薄いからなぁ
国の根幹を担う学問のひとつなのに
425番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:08:58 ID:Z8xHuUYzO
>414
西きょうじ、富田一彦を馬鹿にしてんのか?
この方々のお陰で勉強の楽しさを学んだオレ。
426番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:09:09 ID:FDddjhYG0
凄い。みんな教育問題にはかなり関心が高いんだね。ビックリだ。
427番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:09:29 ID:QZ0/Bbvp0
日本の様に、底辺や頂点は極わずかで真ん中付近に殆どが集まってるような社会の方がいいよ。
428番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:09:42 ID:arRMueJf0
おまえらは教育を語る前に
自分を教育しなおせよ
429番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:09:56 ID:oCFRXgx/0
>>422
つまり、中学受験激化すべしってことか
韓国の大学受験熱を超えた戦いがそこにはあるなw
その先には破滅も
430番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:10:09 ID:nXIBf2MM0
>>428
現実を突きつけるな
431番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:10:26 ID:J7qfft620
>>425
>この方々のお陰で勉強の楽しさを学んだオレ。

お前明らかにバカだけど、まぁそこそこ良い人生は送れるよ
頑張れ
432番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:10:54 ID:fMm7qEel0
>>421
機会は平等だよ。
人はそれぞれ持っている能力が違うんだから、それに合わせて
進路を決めた方が良いだろう。
経済的な問題さえなければ誰でも大学に入れる今の方がおかしい。
433番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:11:39 ID:D/lxZCbW0
底辺はもっと引き上げないと
パチンコとかに金落とす馬鹿を減らすべき
434番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:11:50 ID:VQppAGVd0
早期に人生峻別するのは極端過ぎる
早熟な人間にだけ有利でも仕方ない
435番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:12:03 ID:oCFRXgx/0
>>432
進路決めるじゃなくて、第三者がその人の能力に応じて進路を決めさせるように聞こえるんだけど
頭のいい人だけ進学させるって
436番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:12:41 ID:DcOR/loq0
>>432
>経済的な問題さえなければ誰でも大学に入れる今の方がおかしい。

存在価値の無いFランク大学が消えればすむ問題じゃないか??
40年前にあった数の国公立と有名私大だけで十分だと思うんだけどね。
437番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:12:49 ID:l83gYx7I0
>>415
塾って究極的な受身教育だと思うんだよね。
そこに個性の成熟するような余地はないよ。
考えずにただ受け入れれば良いだけの場所だよね。

学校より塾を崇拝する風潮ってすさまじく恐ろしいよ。
学校がだらしないのが原因だろうけど、考えることを
奪われて、かつ、それが楽であると思ってる人間が
非常に多いんだよね。塾には塾のよさがるとは思うん
だけど、塾を崇拝するあまり学校を馬鹿にしてる
風潮はよろしくないと思うよ。
438番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:13:24 ID:Nl7TQWoW0
>>432
誰でも大学入れるほうがいいとおもうが
439番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:13:27 ID:QZ0/Bbvp0
>>432
大器晩成型の人間はどうする?
世の中には稀に大学入学後、あるいは卒業後に頭角を表すような者もいるぞ。
お前の言うやり方だと、そういった人間の機会を潰すことになるわけだが。
そういった者は例外だからと無視してしまうのか?
440番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:14:48 ID:oCFRXgx/0
>>432を見る限り、早期成熟人間以外切捨てってことだよなぁ
俺も、大学の数を減らすのが一番だと思う
まぁ、私立はビジネスみたいなもんだから無くそうにも抵抗するだろうけど
441番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:14:50 ID:arRMueJf0
むしろ大学行き損ねて学歴差別が存在するから
格差が出るんだから
大学まで義務化すればいい。
大学自体の質は多少落ちるが、一応大学いかせとけば
ある程度の学力はつくだろ。

中途半端なんだよな、高校は義務じゃないのに行って当たり前だが
大学は半々くらいって。
いざ働く気になった奴がいつでも働けるような状況があればいい
442番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:14:54 ID:pmif1Pj00
機会は平等とか言う奴は
貧乏な漁村の家にでも生まれてみると良い
現実を知ることが出来るぞ
443番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:16:34 ID:oCFRXgx/0
貧乏じゃなく公務員の家庭だったけど、漁村生まれ
444番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:16:38 ID:DcOR/loq0
>>439
そう、ドイツの場合、中学卒業段階という早期に大学に行く人間かどうかを決めてしまうので、大問題になってるからね。
進学しない人たちのやる気のなさからくる学校の荒廃が大問題になっている。

早期でがっちり進路を決めてしまうような制度は弊害が大きすぎるよな。
445番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:16:46 ID:6FzTOPMD0
また反日記事かって あれ?
446番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:17:25 ID:nXIBf2MM0
アメリカの平等は機会の平等で
日本の平等は結果の平等
だった
かつては
447番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:17:29 ID:J7qfft620
学力を上げるって話であれば、単純に指導要領を増やせば良いんじゃね?

日本に限らず、勉強してる奴の最終目標は
「良い大学に入る」為だから、大学入試が全般的に難化したら
対応する為に嫌でも勉強せざるを得ないだろ。

指導要領増加→大学受験難化→勉強せざるを得ない→学力うp

448番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:17:35 ID:arRMueJf0
学歴の件で
生まれで差別される昔より
誰でも学歴を取れる今のほうが平等だと言われるが
それは今より悪い例を出してるから納得させられてるにすぎない
誰でも大学に入れるが環境は全然平等ではない
金持ちの家の奴と金がなくて自分で大学の金を稼ぎながら大学に入る奴
結果は同じだが境遇が違うだけで全く別物になってくる
449番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:18:10 ID:pd0EoqoN0
>>432
むしろ貧乏人が大学に入れない方がおかしいだろ
450番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:18:21 ID:fMm7qEel0
>>423
つーか、面積の話が出てくるまでの流れを俺は知らないのだが、
そんなに重要な問題なの?

>>435
そうだよ。
勉強して良い大学に入れば良い会社に就職できる、なんて時代は
終わったのだから、もっと幅広い選択肢を用意してあげる必要がある。
まさか子供に自由に選ばせれば良いとでも思ってるの?
あんたが子供の時、世の中にはどういう職業があって、どれが自分に
向いているか正しく判断できる知識があったのか?
希望を聞くにしても、どんな進路があるか示してやらなければ選びようが
ないし、何か希望があるなら、それに合わせたプランを作ってやらなければ
ならない。
451番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:18:36 ID:oCFRXgx/0
>>447
そのために、今年からだったけ?センター科目増えたよね
リスニングも課されたし
どうかわるのやら
452番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:18:42 ID:Z8xHuUYzO
>431
ごめん、オレ東大の経済学部。
453番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:19:02 ID:arRMueJf0
>>447
遊びに大学に言ってる奴が多いから
進学率が悪くなるだけだよ
格差が広まって悪くなるだけ、経済の空洞化に拍車かける気か
454番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:19:17 ID:l83gYx7I0
>>432
うーん。おおむね言いたい事はわかるよ。
けど、大学に進学すること自体問題だとは思えないね。

最大の問題は勉強もろにしないのに卒業できてしまう
ふざけた金儲けシステムにあると思う。成績にはもっと
シビアであるべきだし、今の屑生産システムは問題が
多すぎると思うよ。
455番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:19:31 ID:FDddjhYG0
>>447
それだと一部のトップ連中の学力が上がるだけじゃね?
456番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:19:36 ID:KJDe2hjK0
>>442 先進国の中では日本の受験制度はかなり機会の平等に近いよ
457番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:20:01 ID:1uUEZzSY0
>>452
芋大学ジャンwwww
いまどき東大ごときでステータスにならない。
458番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:20:17 ID:g/JLBK9dO
土曜の真っ昼間に中学生がコンビニで
たむろするのが
ゆとり教育か?
459番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:20:36 ID:fMm7qEel0
>>439
大器晩成ってどういう人のこと?
460番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:20:37 ID:arRMueJf0
>>456
そこは問題じゃないだろ
平等に近くても悪い環境も事実あるわけだし、少数派だから目を瞑る?
461番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:20:40 ID:oCFRXgx/0
>>450
子供のころには、職業に関する知識なかったけど大学進学の時に調べて選択するのが普通でしょ
自分で探さずに、人生プランを他人がつくる社会がいい社会とはどう考えても思えないんだが
究極の他人任せ人間の世界だな
462番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:21:11 ID:dlhmeOiFO
底辺高校行ってもしっかり勉強したら1.5流私大ぐらいには入れる
基本的に日本は底辺のレベルが高いんだろうね
463番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:21:19 ID:l83gYx7I0
>>458
現実はそうみたいね。
464番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:21:57 ID:Nl7TQWoW0
>>446
米国って表面上自由で平等なこといってるが
実際はひどい差別不平等なんだよね
おれは日本ほど平等で機会に恵まれている国は無いと思うよ
465番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:22:14 ID:nXIBf2MM0
>>450
重要ではないがなぜか日本狭いという人がいたので
人口に膾炙した日本狭い論の実際のところが知りたい
466番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:22:17 ID:arRMueJf0
>>458
そんなもんゆとり教育世代前からやっとるわ
467番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:22:32 ID:J7qfft620
>>452
バカの東大生か。
お前、公務員になると良いと思うよ。
民間だと、バカである事がバレた時点でクビになるから
468番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:23:06 ID:4psswZ1u0
>>466
コンビニがなかった
469番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:23:37 ID:oCFRXgx/0
俺のうまれた漁村はいまだにコンビニない
470番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:24:17 ID:dlhmeOiFO
>>460
どうしようもない
在日に行き渡りすぎた生活保護を振り返るぐらいしか策はない
それをやってゆとりができても、その類の親は高卒マンセー大学行く必要なしと主張する親である場合が多い
471番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:24:29 ID:arRMueJf0
日本は教育上非常に恵まれてるが
他の国と比較して恵まれてるからそれでいいという話ではないだろう。
そんなんじゃ教育の向上は望めないな
>>468
ゆとりが本格的に施行されたのは昭和63年、63年生まれの奴は幼児の時点でコンビニが生まれとル
472番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:24:36 ID:KJDe2hjK0
日本は下半分の人間の質がアメリカなんかよりも全然高い
ある意味日本の教育は成功しているよ
473番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:25:04 ID:fMm7qEel0
>>461
大学に入ってから進路を決めよう、ってのは非常にもったいないと
思ってるんだよ。その頃なら、もっと色々な知識を覚えることができる
歳なのに、大学にいるせいで役に立つかどうかもわからない勉強を
やることになるのだから。
「この勉強は、自分の将来に必要なことだ」と実感できるプラン作りを
しようってこと。
そうすれば、ノートを写してもらったり過去問をもらってテストを
乗り切ろうなんて思わないだろ?
474番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:25:21 ID:WXzS/WH30
とりあえず、九九くらい習わせろよ
475番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:25:38 ID:oCFRXgx/0
>>472
まぁ、識字率高いもんな日本
海外では読み書きできない人なんてざらにいるし
476番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:25:54 ID:nXIBf2MM0
>>468
新夕張駅前以下
477番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:26:04 ID:l83gYx7I0
東大なぁ....まぁブランドだし、自分が満足してるんだったらいいんじゃない?
周りの人間もすごいって言ってくれるでしょう。
478番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:26:28 ID:FDddjhYG0
ところで、ゆとり教育の狙いとは何だったのか。
どうしてうまくいかなかったのか。
責任があるとしたら、誰にあるのか。

詳しい人いたらkwsk
ゆとり教育の総括をお願いします。
479番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:26:46 ID:dlhmeOiFO
>>474
英語は語呂合わせしにくい
480番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:27:21 ID:pmif1Pj00
>>473
18歳時点で自分が将来何したいかを
的確に把握出来ている餓鬼なぞ大していないと思うけどね
テレビに出てくるような、自分の将来を
早い時期から明確に決めて邁進するような餓鬼は100万人に一人程度だろ
481番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:27:38 ID:VQppAGVd0
ここで東大批判してる奴は当然ソウル大学くらい出てるんだよな?
482番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:28:16 ID:Nl7TQWoW0
>>473
自分のしたいことやりたいこと将来に必要なのその時点で
わからないから大学で色んな勉強するのもあながち間違いじゃないでしょ
決めうちしちゃったら可能性が潰れるよ
483番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:28:51 ID:D/lxZCbW0
東大が馬鹿にされるなんて
流石2chだな
484番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:28:57 ID:oCFRXgx/0
>>473
ぎゃくに、大学で選別ができてると思うが
やる気なく大学に入った人はいい大学にもはいれず、能力伸びもせず、そのままフツーに会社に就職
人生設計をきちんと立てて学べる人は、能力も伸びるし、がんばれば希望通りに人生を歩める
自分で動き、自分で学ぶ期間が大学時代

485番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:29:00 ID:nXIBf2MM0
ソウル大学ってアメリカの黒人大学っぽいな
486番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:29:21 ID:SroO7Sz80
>>459
簡単に言えば十代で童貞卒業してるか、していないかみたいな感じだ
487番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:29:56 ID:KJDe2hjK0
むしろ大学はアメリカみたいに理系文系両方勉強させる方がいいと思うんだよね
で,それ以上やりたい奴が修士まで行くと
488番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:31:00 ID:kxdqTP8R0
18でやりたい職種選んで、その勉強をするための学部に行け
ってのは、少し酷すぎる
489番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:31:32 ID:nXIBf2MM0
>>486聞き捨てならねゑ
490番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:32:18 ID:fMm7qEel0
>>480
大学に入ったって変わらないよ。
せいぜい広告代理店に憧れてみたり、テレビ局に憧れてみたり、
銀行に憧れてみたり、だろ?
「それ、本当にやりたいの?」って聞いてみたいよ。
結局、どういう仕事に就くかなんて「なんとなく流れで」しか決まらないんだよ。
491番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:32:30 ID:VQppAGVd0
>>488
社会に出てからでも「やっぱこの道進みたいわ」って
楽に大学に再入学できる制度が整ってれば解決するな
492番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:33:25 ID:69RxVFP30
インドの九九ってすげーんだっけ
493番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:33:32 ID:l83gYx7I0
>>478
総括すると責任問題になっちゃうから。ww

ここ見てる高校生とか結構いると思うけど、何のために勉強するのか
わかんない奴いっぱいいるんだろうね。君たちは実に不幸だよ。
おそらくそんな疑問に答えてくれる先生はいない。何故かと言うと
先生の見聞は非常に狭いから。学校の先生は社会の構造について
なんか全然知らないし、金の流れに関しても無知。君たちが知りたい
職業についても、これっぽっちも知らない。

多分、高校生位子供にいろんな職種の人と話し合える機会を設けて
あげるのが、一番手っ取り早くていい方法なのかもしれないね。
494番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:34:00 ID:oCFRXgx/0
>>490
いや、広告関係にあこがれたりテレビ局にあこがれて悪くないでしょ
別に大学に入ったからって研究職についたり、実学を学んで国のためにいかさなければいけないわけじゃないんだし
495番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:34:10 ID:4psswZ1u0
>>486
どちらかと言うと。

早熟 → 十代で結婚
晩成 → 30過ぎても童貞で妖精になるも40歳で20歳の嫁ゲット

みたいな
496番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:34:24 ID:Nl7TQWoW0
>>490
だからこそ幅広い分野の勉強したほうがいいんじゃないの?
497番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:34:33 ID:+omDGfkQ0
これは日本に来たアメリカ人の話でも聞いたことあるな
娘が算数できないと、みんなと同じレベルにまで
いかせようとしてくれるのが感動したとかいって
米国だと女の子が算数できなくてもしょうがないみたいな風潮があるらしい
498番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:34:48 ID:pmif1Pj00
大学改革したいなら企業の採用の改革が断然先だな
学歴でなく人物で評価とかいってるけど、
数少ない面接で人物の何がわかるというか
単にその場凌ぎの巧いお調子者を集めたいだけちゃんかと小一時間(ry
499番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:35:13 ID:fMm7qEel0
>>484
今は大学に入ることそのものが目的になってるじゃん。
その先のことを考えて大学に入る奴なんてどのくらいいるんだ?

>>488>>491
そうだろ。
「どうしてもこれを勉強したい」というものができたら、その時大学に
入った方が良いと思う。
今は勉強が目的になってしまっているから、学力が伸びないんだよ。
500番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:36:48 ID:Nl7TQWoW0
>>499
>「どうしてもこれを勉強したい」というものができたら、その時大学に
>入った方が良いと思う。
いつでも入れるだろ
501番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:37:24 ID:oCFRXgx/0
>>499
>「どうしてもこれを勉強したい」というものができたら、その時大学に
入った方が良いと思う

これは同意。今は二浪以降は就職に影響でるしね

でも、「中学の成績で就職か進学かを第三者が決める」ってのは相反してないか?
502番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:37:31 ID:KJDe2hjK0
今だって大学に十分入りなおせるぞ
503番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:37:32 ID:lzpcN6oy0
まさに馬鹿外人とはこのことだ
504番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:37:37 ID:GjSePq1i0
>>497
チップ計算でレシートの裏に計算式を書き出したときはびっくりしたよ
しかも結果が間違えてるしw>アメリカ人
505番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:37:43 ID:fMm7qEel0
>>498
それでようやく採用しても辞められちゃうしな。
方向転換するにも、若い内の方がやり直しがきく。
506番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:38:46 ID:l83gYx7I0
>>500
たぶん、そういうことを言ってるんじゃないと思うよ。

日本って年齢制限とか大好きだから、一回方向転換すると
負け組み扱いされるんだよ。で、やり直しは効かない社会に
なってるってのが言いたいことだと思うよ。
507番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:39:25 ID:WXzS/WH30
>>479
ワンワンワン
ワントゥートゥー

そりゃないか
ワンバイワントゥーワン
ワンバイトゥートゥーワン

そう悪くもないぜ
508番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:40:19 ID:Nl7TQWoW0
>>506
ああそういうことか
読解力ねーなおれ
509番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:40:30 ID:GjSePq1i0
>>507
かえってわかんねぇよw
510番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:41:24 ID:J7qfft620
>>493
>何のために勉強するのか
>わかんない奴いっぱいいるんだろうね。

なんつーか、「勉強」ってものに大げさな意味持たせすぎじゃないか?
「何の為に勉強するのか」って哲学者じゃないんだからさ・・・

それよりは、アメリカか韓国みたいに「大学でないと、ロクな人生送れない」
って現実を見せてやった方がいい気がするけどね
511番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:41:30 ID:KJDe2hjK0
>>506 やり直しが効かないって思い込んでいる方が大きいだろ 実際は本人の能力しだいでやり直しはいくらでも効く
やり直しが効かないのは大手に勤めているから一生安泰って平和ボケしていた連中
512番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:42:20 ID:pYg1laBW0
学力よりモラルっていうか精神的な部分の凋落が問題
513番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:44:14 ID:l83gYx7I0
>>511
うーん。分野によるね。
例えば公務員なんかは年齢制限があるよね。求人広告なんかも
年齢制限がネックになるケースが問題視されてるみたいだし。

起業なんかには年齢制限ないけどね。
514番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:44:14 ID:fMm7qEel0
>>510
むしろ、大学を出ても将来が保証されてないから勉強することに
疑問を持つんだよ。今の若者は、不況だリストラだと、大学を出て
大企業に入った、昔なら将来を約束されていたはずの人たちが
クビになって困ってるのを見て育ってきたからね。
515番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:44:50 ID:a+Ro+yuo0
やり直しが認められない社会風潮がやだ
516番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:46:10 ID:GjSePq1i0
>>514
いちど社会人になれば、もっと勉強が必要だってことがわかるんだけどね
そうやってまた大学に戻っていく人間もいたりするし
517番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:46:10 ID:YMywmdzd0
やりたいことを探すとか甘いこと言ってるからニートになるんだろ
皆やりたい仕事に就けるわけねーだろ

むしろ仕事なんてやってみれば、それはそれでヤリガイのある物になるもんだろ
518番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:46:45 ID:kxdqTP8R0
>>511
効かない、効かない
一回道はずれたら戻ってこれないよ、日本は
だから、みんな必死で今の職にしがみついてるわけじゃん
519番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:46:51 ID:KJDe2hjK0
アメリカだとある程度働いた人用のプロフェッショナルスクールがあって
キャリアチェンジを簡単にできるのが
ダーマの神殿みたいでいいなと思う
520番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:47:19 ID:FDddjhYG0
おまいらはみんな国単位・マクロで考えるのは好きだけど、
実際自分に子供が出来た時にこういう教育をしよう、というのはある?

誰だって自分の子供は勉強が出来る子であって欲しいはずだけど、
現実的には出来ない子は沢山いるんだよね。
521番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:47:21 ID:oCFRXgx/0
>>518
だなぁ、だから公務員は不況時に人気だしね
522番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:47:29 ID:ew1ERZwF0
アメリカの公立学校はひどい
だからアメリカでは小学校から私立に行かせる
523番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:47:49 ID:I8qy0ymj0
>>514
そういうことがよく言われてるけど実際にそんな風に感じてる人少ないと思う。
勉強できない香具師が言い訳に使ってるのがほとんどじゃないかな。
524番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:48:21 ID:pmif1Pj00
>>518
511は一度くらい失敗しても
また起業出来るような、資産持ちを対象に語っているんだろ
525番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:48:29 ID:GjSePq1i0
>>518
業界によるでしょ。国家公務員とかは難しいけど、チャンスなんてそこらへんに転がってる。
ちょっと視界を広げたり、視点を変えてみれば、いくらでも迂回路があることがわかる。
526番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:48:33 ID:oCFRXgx/0
アメリカは、教育以前の問題でモラルがすでに高校で破綻してるからなぁ
ロッカールームでクスリしてたり、授業中にクスリの注文受付の紙が回ってきたりするし
527番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:48:51 ID:WypgX4hR0
ゆとり教育見直しとか言ってるが、やり始めたなら結果が出るまで続けろよ
これじゃあただの使い捨てモルモットだ

大体学力低下学力低下って最強国家アメリカでも単純な学力は大して高くないんだから
あんま気にする必要ないだろ
528番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:49:02 ID:KyP/vWjh0
おいおい
日本の教育方針がよかったら
ニートなんてこんなに存在するわけねえだろ
529番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:50:32 ID:kxdqTP8R0
>>524
なるほど
まあ、資産家なら怖いものなしだよなw
530番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:50:54 ID:eLqqLSym0
>>528
教育というか親が悪い
531番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:51:35 ID:fMm7qEel0
>>516
うん。それが本当は良いんだよね。
532番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:53:55 ID:l83gYx7I0
欧米と日本では基本的に働くことの理念が違ってるからね。

俺の知ってる限りアメリカの若い奴は起業して設けるために勉強する。
故に貪欲だよ。金の匂いがするもには飛びつくし、実際に学生のうちから
金儲けを始める奴も多い。

日本は全然違ってるね。まず、金を持つことに萎縮する。正当な理由を欲しがる。
で、大きな企業で働く代わりに報酬を得ることを目指す。大名と御家人の
関係がいまだに続いてる感じがするよね。

どっちが悪いかと言う問題じゃなくて、就学意欲と言う点でみれば明らかに
モチベーションが違うよね。
533番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:54:44 ID:KJDe2hjK0
>>511
会社つぶれても優秀な人間はちゃんとつぶれる前に転職しているけどね
534番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:54:52 ID:oCFRXgx/0
>>531
まてまて、そもそも中学時代に進路決めさせて間違えようのない人生プランたてさせろっていう意見じゃなかったの?
その考えからすると、社会に出てもう一度大学に入りなおすのって「悪い」んじゃないのか?
あきらかにもともとの意見とわかってるじゃん
535番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:55:33 ID:WXzS/WH30
>>528
日本の場合は家庭とかの背景がいちばん大きいんじゃね?
536番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:57:58 ID:eLqqLSym0
義務教育終わったら成人でよくね?
そこが不思議だ
537番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 16:59:59 ID:fMm7qEel0
>>534
いや、勉強する必要性を感じないまま勉強させるのが悪いと言ってるだけ。
だから、プランを立てて、それに合わせた勉強をさせるなら、勉強する方も
必要だと理解できるだろう?

ちなみに言っておくが、俺の想定している「頭の良い奴」は、そもそも
必死に勉強しなくても良い成績が取れる奴のことだ。授業を受けて
いるだけでトップクラスの成績が取れるようなね。
538番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:00:29 ID:2JMC2bk90
なんか、映画とか見てると自由と自主性に富んだキャンパスで
自立した若者達が学んでるって印象あるな。
でも、アメリカの国民性と釣り合ってるか?w
嘘っぱちじゃん。
539番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:01:04 ID:KJDe2hjK0
>>532 それはアメリカの学生は大学の学費を自費で払うので 1000万近い借金をするからだと思う
しかも勉強が忙しくてバイトもできないし,金に貪欲になるのは当然
540番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:02:46 ID:oCFRXgx/0
>>537
つまり、職業どころか中学以降のすべての進路まで他人がレール引いてそれを辿らせるってことでしょ?
効率的であると同時に、非人間的だよ
なんか北朝鮮みたいだ
541番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:03:48 ID:l83gYx7I0
アメリカ人の大学生何人かと話をしたら非常に興味深かったよ。
文化の違いを非常に実感したね。

「日本人の若者の多くは何のために勉強するの?」という疑問を抱えてる。
お前たちはどうなんだ?

と聞いてみたんだ。奴らの答えに目が覚めたね。

「金と女のためにきまってるだろ!何を言ってるんだ?」

俺は心底、奴らは優秀だと思ったよ。
542番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:04:49 ID:fMm7qEel0
>>540
別に強制する必要はないだろ?
勉強する動機付けをしてやるだけなんだから。
現状だと「なんだかわからないけど勉強させられている」って状態じゃん。
543番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:06:46 ID:oCFRXgx/0
>>542
その「なんだかわからないけど勉強させられてる」って状況は打開すべきだとは思うけど
それを中学に前倒しにして、「なんだかわからないけど〜」という疑問すら思いつかない年齢から
他人がレール引くのはもっと問題だと思うが
544番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:07:07 ID:J7qfft620
>>541
アメリカは貧富の差が凄くて
「大学に入れなかった場合」が身近に居るから
「なぜ勉強するか」に対する答えは誰の目にも明らかだよな

日本も将来同じように2極化するから、いずれどの高校生も
迷い無く、自ずと勉強するようになるだろうな
545(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/11/26(土) 17:07:27 ID:z/Ei2fnj0 BE:65369647-###
日本の教育はウンコ。
でもアメリカのほうがもっとウンコでしたってだけでしょ。
あめりかは教育格差も経済格差も大きい。
天才も金持ちも上を見上げるときりがない
546番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:07:35 ID:Pck1o05h0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
隣の芝は青くみえるのかアメ公
547番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:09:02 ID:GjSePq1i0
>>542
指示されないとできない人間って、そうやって説明しても何の効果もないよ。
自分から動き出すようにならないと、やる気ってそうは起こらない。
548番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:09:46 ID:u9pNawn30
また大西か
549番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:10:30 ID:KJDe2hjK0
アメリカの教育は少数のエリートを作るためだけの教育だから
おちこぼれを比較してもしょうがないのかもナ
550番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:11:37 ID:c20TsM2e0
どこの国の教育も極一部を除けばうんこ
うんこが他のウンコを茶色いとか臭いとか言ってるに過ぎない
551番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:12:42 ID:fMm7qEel0
>>543
昔なんか本当に強制的に将来が決まっていたが、それを不幸だと
思った人はいないだろう。今なら、その進路を変えたいと積極的に
思うようになれば変えることができるのだから、どうして問題にする
必要がある?
会社勤めは昭和10年で10%、それから10年ごとに10%ずつ増えてきたと
言われている。つまり、それ以外の人は普通に家業を継いだりしていた
わけだ。それを問題だと思うか?
552番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:12:44 ID:oCFRXgx/0
>>550
完璧な教育なんて答えがあるわけじゃないしね
その教育の状況で上に勝ち進んでいく力があるやつが、その時代その国で「できるやつ」
なわけだし
553番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:13:56 ID:bytohT570
どうしてノーベル賞受賞者はアメリカ人が多いんだぜ?
554番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:14:13 ID:oCFRXgx/0
>>551
>昔なんか本当に強制的に将来が決まっていたが、それを不幸だと
思った人はいないだろう

それは、昔がそういう時代だったから。今では情報は自分で調べれば得られるし、自分の国以外の状況なんかも個人で調べられる
情報化社会
時代の流れを無視しちゃだめだよ
555番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:14:44 ID:KdCaY3XcO
>>544
米国じゃあ高卒と大卒で給料が倍ちがったりするしな。
わかりやすい社会だ。
556番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:16:01 ID:UY14qN9J0
>>553
金と自由があるからだぜ。
557番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:16:39 ID:ifgkO3Yt0
タイムズは基地外
558番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:16:47 ID:fMm7qEel0
>>554
今だって「そういう時代」だし、将来もいつかは「そういう時代」と呼ばれる日が来るよ。
昔を否定的に見るのはやめたほうがいい。
559番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:18:45 ID:l83gYx7I0
>>553

ほとんどの場合は政治的な駆け引きで決まるからね。
政治的に決着がつかない場合に、

じゃぁ、関係のない日本人でいいや→日本人受賞

が今までの流れだからね。そんな賞にこだわる必要はないよ。
日本人も学術は金儲けのために存在すると考えたほうがいい。
560番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:19:18 ID:oCFRXgx/0
>>551
それに、別に「みんな大学にいけ」っていってるわけじゃないんだから家業を継ぐのが悪いなんて一言も言ってない
動機付けとかいってるけどさ、あなたのいう「中学の成績」で人生を「他人から」決められる社会ってさ、
中学の成績がかんばしくないけど「大学に進学したがってるやる気のある子供」はどうするの?
今まで読む限りは、頭よくないから進学させないんでしょ?
それって切り捨ててるってことだよね
561番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:20:08 ID:oCFRXgx/0
>>558
それは個人の予測にすぎないでしょ
562番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:20:49 ID:J7qfft620
モラルは親の教育もあるから仕方ないにしても
学力に関して言えば、社会に競争さえ作れば
日本人の学力は上がるし、「なぜ勉強するか」に対する問も
自然と消えるだろう。

やはり>>364で言った通り朝鮮コースの方が正しい
563番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:22:00 ID:rETzvIf00
>>560
中学の成績がかんばしくないけど「大学に進学したがってるやる気のある子供」はどうするの?

こんな奴いないと思う。
564番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:22:04 ID:eLqqLSym0
>>558
べつに否定的にしてないと思うが

>>554がいうそういう時代ってのはそれが一般的、社会の常識だったってことじゃないの?
565番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:22:27 ID:fMm7qEel0
>>560
大学に行きたくても成績が悪ければ入れない。
それは今でも同じ事だ。
566番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:23:25 ID:oCFRXgx/0
>>563
中学の成績悪かったけど、一念発起して高校からがんばる人とかいるでしょ
でも、中学の時点で決められちゃうと一念発起しようにも進学はできなくなる
567番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:23:56 ID:KJDe2hjK0
成績悪い奴を大学に進学させても時間と金の無駄だろ
568番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:24:42 ID:eLqqLSym0
>>565
だからこそ勉強するんじゃないか
みんな行ってるからでもいいと思うだけどねおれは 
569番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:24:44 ID:fMm7qEel0
>>564
だから、これからの社会の常識はどうあるべきか議論してるわけじゃん。
別に其れが昔のそれと同じになったところで、何か不都合があるのか?
ということ。

あからさまに言えば、「お前は進歩主義者か?」と聞いている。
570番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:24:50 ID:oCFRXgx/0
>>565
いや、中学のとき成績悪かったからって大学に入れないわけじゃないでしょ
高校からがんばっていい大学に入る人も多くいるわけで
なんでそんなに可能性を与えない教育にあこがれてるの?
571番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:25:30 ID:dbwW/Vcm0
ゆとり教育を見習うのか。
いい心がけだ。
572番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:25:31 ID:l83gYx7I0
>>562
半島モデルでドロップアウトした人間が何をするか知ってる?
賄賂で物事を解決しようとするんだよ。

競争社会っていうのは前時代的な社会だと思うよ。新しく目指すべき
社会ではない。理想的なのは適所適材型の住み分け社会。競争も
適度にあって且つそれぞれの価値観を認める社会が理想だと思うよ。
573番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:25:39 ID:rETzvIf00
>>566
ああ、リトライできるようにしろってことね。
それはいいんじゃね。
あんまレス読まずにとんちんかんなレスつけてごめん。
574番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:25:53 ID:GjSePq1i0
>>562
過度な受験戦争なんて、個人的にはいちばんバカらしいと思うけどな。
一度レールを外れたらアウトだと思って、逆にほとんど冒険できなくなる。
全体の底上げをしつつ、やる気のある生徒の力を可能な限り引き上げるのがベストだと思う。
575番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:27:37 ID:+eUTs/530
なんにせよある程度の多様性を許容できなくなると社会や国は終わりだなって思う
576番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:27:55 ID:fMm7qEel0
リトライしたければしてもいいよ。
でも大学を目指して勉強してるのに成績が良くないんじゃ、諦めた方が良い。
577番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:28:11 ID:eLqqLSym0
>>575
確かに
578番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:29:02 ID:WXzS/WH30
俺みたいに地底だけど一応国立入ってJABEEのせいもあって付いていけなくなって
結局中退になってそこで人生終了ってのもどうかと思うな
新卒しか取らない企業しね
579番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:29:21 ID:oCFRXgx/0
>>575
だなぁ
結局一度踏み外したら戻れない社会なんて、アウトローを増やすだけだもんな

>>576
そのための大学受験
中学の成績で大学のことを考えても仕方ない
580番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:29:37 ID:+n/DsN7Z0
>>576
成績云々で判断するなんて滑稽ですよ
581番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:30:00 ID:l83gYx7I0
日本って高校教育で理系と文系に分けるでしょ?
これって何の意味があるの?
582番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:31:40 ID:GjSePq1i0
>>581
数学が嫌いor苦手な人の救済用
583番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:31:45 ID:oCFRXgx/0
>>581
大学受験で文型理系にわかれてるから、その対応策としてわけたとかじゃないの?
584番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:31:56 ID:fMm7qEel0
みんな大学に入ることを目指した教育をする事こそ、画一的な教育だな。
中学くらいまでの基礎は全員にやらせた方が良いが、高校まで同じじゃ
「微分積分って社会で役に立つの?」って疑問が出て当たり前。
理系なら必要な場合が多いだろうけど、そうでない人にまで必要な
わけがない。
まぁ微分積分の成り立ちくらいまでは知っておいても損はないが。
585番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:32:42 ID:rETzvIf00
>>581
数学やる気がある人と数学やる気のない人に分ける意味があるんじゃね?
586番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:33:43 ID:I21TldJt0
衰退するアメリカ経済を尻目に日本が経済大国に躍り出た80年代
「ジャパンアズナンバーワン!」「これからは米方経済体質よりの
日本式経営法!」なんていわれてた時代もありました。
日本は調子にのったら、暗黒時代に突入しました。
またかよ
587番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:33:53 ID:eLqqLSym0
>>581
大学の予行練習
588番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:34:11 ID:oCFRXgx/0
>>584
別に高校は義務教育じゃないんだから、そう思うなら自分の子供は中学の成績が悪ければ高校に
通わせないで就職させればいい
589番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:34:38 ID:kGH4J+J20
>>584
そもそも微積分(などの数学)って役に立つの?
などと思うような人間は数学者や物理学者にはなれないし、向いてない
もっと大胆に言うと理系全般に向いてない
590番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:34:42 ID:+n/DsN7Z0
>>586
あのときは天下取れると思ったんだけどなw
591番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:36:48 ID:WXzS/WH30
数学というか理科もだな
文系はほんとに物理を嫌がるからなぁ
数学はまだ文系でも必須な場合もあるけど、物理なんて必要ないから聞いただけで寒気するやつもいるくらい
何時間も何回もかけて覚える日本史とか世界史に比べてはるかに楽な教科なのに何故あそこまで嫌いなやつが出てくるのだろう
592番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:36:59 ID:fMm7qEel0
>>588
いやだから、高校は大学を目指す学校と、就職を目指す学校で
はっきり分けちゃって、企業の方もそれを受け入れる体制を
作ればいいじゃん、ってこと。今の大学は単なる大卒資格を
取るために学校に成り下がっているから、それを改めようって
こと。
593番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:37:02 ID:l83gYx7I0
>>582-583
それはそうなんだけど、それは理由であって意味ではないよね。

俺が思うに、ゆとり教育の起点になってるのがコレだと思うよ。
高校レベルのカリキュラムで分ける必要全然ない。要は教師側が
楽したいだけでしょ?
594番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:38:13 ID:oCFRXgx/0
>>592
そういう就職用の学科用意してる高校、すでにいくらでもあるよ
595番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:40:01 ID:fMm7qEel0
>>594
極端に言えば、進学校以外に普通科は要らない。
596番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:40:06 ID:OdkOUJAT0
>>591
歴史は基本的に因果関係の連続だからわかりやすいんだよ
運動方程式が成り立つことを証明することはできても、運動方程式の起源なんぞわかりっこないだろ
だから嫌なんだよ
597番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:41:34 ID:GjSePq1i0
>>593
進学校とかだと、理系や文系、さらには特定受験向けの専門コースとか、
かなりカリキュラムが細分化されてるよ。授業もかなり細かく指定できるようになってたり。
あとはそこまでいかなくても、教科の比重が両者でけっこう違う。

楽かどうかは知らんが、学校によるんじゃね?
598番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:41:37 ID:oCFRXgx/0
>>595
極論ばっかいってくるんで相手につかれた
599番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:43:45 ID:+eUTs/530
学問の分類は自然科学系,社会科学系,人文学系って分けるのが妥当な気ガス
600番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:44:20 ID:SqHPrn2j0
アメリカ型教育だったら童貞捨てれるの?
601番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:44:26 ID:P1gGnmYE0
小学校低学年までに理系の能力を伸ばしてやるような教育を施さないと、
成長してもまず出来ないし理系科目が嫌いな子になるよ。
602番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:44:27 ID:fMm7qEel0
>>598
「なんで勉強してるのかわからない」状態で勉強してるのって、
きっと現代特有の問題だと思うよ。
だったら昔に戻って考え直してみたらどうよ?

というのが俺の考えにある。
603番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:45:06 ID:OdkOUJAT0
ていうか、何時間も何回もかけて歴史を暗記してる奴はバカだと思う
相当にセンスがない
流れさえわかってればその時代その国のイメージがわいてくるから、
さほど暗記に労力はいらない
中国史や日本史で難解な漢字が書ける様に練習するのがちっと面倒なくらい
604番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:48:35 ID:oCFRXgx/0
>>602
俺はそれは、現代社会が多くの情報を得られる社会だからだと思ってる
そして、その悩みは単なるデメリットじゃなくてそう悩むことでさまざまな可能性を
発見できるチャンスだとも思ってる
だから、悩みが発生してるから可能性をせばめようって考えはもったいない

というのが俺の考え
現に似たような制度で非難あびてるドイツの例も見たし
しかもそのドイツの例でさえ、ある程度選択の自由を与えてるのに対し、「中学の成績」で
人生決めるなんてばかばかしいとしか思えない
605番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:49:46 ID:P1gGnmYE0
歴史を覚えられるかどうかについては、興味があるかどうかが非常に大きなウェイトを占める。
電話帳を覚えられる奴がいないのは、興味が無いから。
極端な言い方をすると、歴史に全く興味が無い子にとっては、歴史の教科書は電話帳と大して変わらない。
606番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:50:49 ID:l83gYx7I0
社会系の科目にそれほど重点を置く必要性を感じないんだけどね。

英語、数学、理科>国語>社会

こそ、日本人が必要な教育だと思うよ。
文系とか理系に分けるのは大学に入ってから十分細分化されるわけだし、
意味がないと思う。
607番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:51:16 ID:WXzS/WH30
でも歴史は細かく覚えていかないといけないじゃねえか
俺はあれ程度の流れしか覚えてないから細かいこと聞かれても分からん
物理なら運動方程式さえおぼえてれば導き出せるしな
その運動方程式でも大元の定義からたどれば導き出せるんだが
608番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:52:47 ID:AVohpoeF0
学校教育では対応できない職業はなぜ議論されないんだ?
609番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:53:14 ID:oCFRXgx/0
>>606
でも、社会って世界史にしろ日本史にしろ国際社会化してる現在外国人とビジネスで付き合う際に
必要な知識だったりするよ
自分の国の文化や歴史を重んじてる国って多いからね
それをきちんと話せないと軽くみられることも多い
610番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:53:47 ID:a+Ro+yuo0
>>606

俺はそれ全く逆だと思うんだが・・・
611番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:54:59 ID:P1gGnmYE0
国語が一番大事。これは譲れない。
612番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:55:10 ID:oCFRXgx/0
>>608
中学卒業→その道へ

ってのが理想的なのが周知の事実だからだと思うよ
613番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:55:12 ID:fMm7qEel0
>>604
俺も将来を決めつけてしまえとは言ってないよ。
ただ、高等教育を受けるに値するほどの頭も意欲も持っていないなら、
一度社会経験をさせた方が良いし、社会に出すのを大学卒業ではなく
高校卒業でさせようというだけ。
意欲がない状態の大学4年間は社会的な損失でもある。

特に今は、大学を卒業したところで将来が約束されているわけではない。
そこが以前とは決定的に違う。
その格差が学力の低下の原因にもなっていると思う。
614番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:56:28 ID:l83gYx7I0
>>609
そうだよね。

でも高卒で就職する人間が世界史とか日本史の知識を使って外国人と
話をする機会があるかな?大卒以上の人間こそ必要になる知識だと思うよ。

そういうのこそ、大学の一般教養で深く掘り下げてやるべきじゃない?
615番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:57:34 ID:UP32ecJ70
昔に戻る穂が大事だとおもうよ。
別に高校を普通化にいかなくても、それなりの職業につけたでしょ?
ドカタでも大工でも電気や機械でもなんなりに。
それで別に俺は落ちこぼれでクズだって自虐になるってなかったじゃん。
そいつらは、そういう人生なんだって思ってた。
今はもう当たり前に普通化にいって大学にいかなきゃまともな仕事に
就けないから、そこから変えなきゃいけないと思ふ
616番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:58:28 ID:OdkOUJAT0
>>607
日本史の、特に文化史あたりの細かい暗記は確かに苦痛かもな
正直資料集みてるだけじゃ時代毎の違いが美術の門外漢にはわからん
俺に美的センスがないだけかもしれんが
617番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:58:35 ID:l83gYx7I0
>>610-611
中学までの義務教育はその通りだと思う。

コレは大学受験の話ね。
618番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 17:58:47 ID:oCFRXgx/0
>>613
高校は義務教育じゃないよ
中学出てから高校行くか中学行くかは各々次第
別にそこを「意欲ないから社会でろ」とか「頭いいから大学いけ。プラン全部立ててあげるから」とか
言う必要はないでしょ
個人の考え次第
大学時代がムダになってることが多いってのは同意
でも、そこで「やるやつ」と「やらないやつ」の選別ができてるのも事実
619番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:00:09 ID:oCFRXgx/0
>>614
たしかに
でも、一般教養として持つべき知識だとは思うけどなぁ
620番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:00:14 ID:jhuBJPPu0
大西はクビになったのかい
621番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:02:43 ID:QPX56UNf0
何かアメリカならお前ら天才になれるみたいだぞ。
流石に因数分解ぐらいできるだろ?

え?俺?無理w
622番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:04:08 ID:VSitg2OM0
アメリカ人も「ゆとり脳」になるぞ
623番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:04:33 ID:00SCOC5j0
文系理系というのはそもそも人間を扱う学問、自然を扱う学問という分け方なのに、
数学が嫌な人→文系という状態になってるからな
624番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:05:07 ID:fMm7qEel0
>>618
高校は義務教育ではない、なんて既に建前でしかないじゃん。
>個人の考え次第
俺はこれには非常に否定的。
散々言ってきたように、本人の前にどれだけの選択肢があるのかすら
わかっていないのだから、大人(先生でなくてもいい)が選択肢を示して
あげる必要がある。
625番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:05:50 ID:oCFRXgx/0
>>623
だなぁ
どんな分野でも入り混じって関係してくるのにね
俺数学苦手で言語関係の勉強してるけど、完全に文型な学問だけど関数とかが出てくる
626番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:07:38 ID:V9tyDJSA0
ゆとり教育のせいで、九九を言えない中学生が日本には存在する。
池沼だの特別教室の生徒とかじゃなく。
627番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:08:42 ID:oCFRXgx/0
>>624
>散々言ってきたように、本人の前にどれだけの選択肢があるのかすら
わかっていないのだから、大人(先生でなくてもいい)が選択肢を示して
あげる必要がある

なら、大人が選択肢を「示せ」ば問題ないと思う。中学の成績で人生プランを区別しなくてもね
選択肢を与えるのは俺も賛成だよ。そこに、可能性のしめつけを加えると反対だけど
中学から人生の可能性を締め付けてどうするんだ
628番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:11:05 ID:vBmfK8EE0
またNYタイムスか
629番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:11:08 ID:O9UvWiHi0
>日本在住の外国人教師から批判の投書が寄せられるなど
>読者の大きな反響を呼び、「日本型教育」をめぐる論争となっている。
岡山の私立女子高英語狂師Ellen RubinsteinがNY Timesに送り、掲載された手紙。

But "quality control" for Japan's ministry means promoting the use of history textbooks that whitewash or omit information about Japan's brutality against its Asian neighbors in the first half of the 20th century.
Is this the kind of "quality" we want in our educational system?
日本の文部科学省が質をコントロールすると言う事は、日本がアジア近隣諸国に対して対戦中に行った虐殺などを、
捏造した教科書を使用すると言う意味であり、こんなやり方の教育方法を導入したいのか?

こんな電波を飛ばす岡山の私立女子高で英語教師をするEllen Rubinsteinの情報ある人いる?
連絡先を突き止めて、認定せいで、文部科学省が押し付け出る訳では無いなど、
きちんとした真実を教えてあげるべき!
630番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:12:37 ID:fMm7qEel0
>>627
よく考えてみれば、そもそも大学に進む必要性が無くなれば、
進路を狭める必要は無いわな。
自ら進んで就職のための高校に行けばいいのだから。
631番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:13:06 ID:Co2xyNW30
朝日がサンサン、おはようさん
632番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:13:23 ID:oCFRXgx/0
>>624
とりあえず、「頭いい」やつのために人生プランを用意してあげるべきっていってるけど
人に手取り足取りプランを与えられないと生きていけないやつが「頭いい」か?

極論ばっかでつかれたんでこれでおしまい
633番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:13:47 ID:OdkOUJAT0
>>629
欧米人っぽい名前だけど
本当に欧米人かな
634番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:15:09 ID:l83gYx7I0
>>629
岡山、私立、NY timesってのがkey wordだね。

日本にいる外国人英語教師って母国じゃニート同然だから。
635番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:15:42 ID:fMm7qEel0
>>632
プランを用意するのは全員にだよ。
全員に、勉強をする動機付けをする必要があるのだから。
むしろ勉強を勉強だと思ってないほど頭の良い奴なら放っておいてもいいだろう。
636番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:18:31 ID:L2ykrN6U0
>>629
賭けてもいいがこんな名前の教師は実在しないな。
出したのは在日で、教師でもない。
637番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:20:26 ID:qQ11aBXz0
米で歳末商戦始まる
ttp://www.ntv.co.jp/news/wmtram/news.cgi?movie=051126A003.cgi.300k.47547.html

10秒くらいでこけてるオバサン とれてますよー
638番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:23:42 ID:DcOR/loq0
>>629
http://www.yomiuri.co.jp/dy/features/0001/05.htm
ここにもEllen Rubinsteinの反日投稿発見。

まぁ、ありがちなリベラル白人なんじゃないの??
日本人を野蛮人と定義して、自分たちが「啓蒙してやろう」と考えてる輩でさ。
優秀民族気取りで見下していて、英字新聞のフォーラムでとぐろ巻いてるっての多いからね。

639番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:25:39 ID:n5aQnHWc0
アメリカのやりたいやつだけやればいいっていう方針は
自由の国って感じで好きなんだけどな。
640番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:29:22 ID:oCFRXgx/0
>>638
読んだけど、結局どうしてほしいんだろうこの人。
われわれをRespectしろ!っていいつつ日本人のことを否定してるだけな気がする
641番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:29:29 ID:l83gYx7I0
>>638
Homogeneity breeds racism
The Japanese import thousands of native English speakers a year (more than 6,000 through the
JET Program alone), yet their attitude toward foreigners remains unchanged: "You are here by our
good graces. Do not forget that you are not one of us."At the same time, the Japanese pride
themselves on their "internationalism," as if installing gaijin in classrooms to act as human tape
players or instructing students in the minutiae of English grammar for the purpose of passing entrance
exams has imbued them with a sudden awareness and respect for foreign cultures. But if they cannot
respect me on an individual level, how can they possibly ever respect my culture?
(写真)ttp://nataviguides.com/images/author_rubinstein.jpg
典型的なアメ女だな。己の狭い視点でしか物事の判断をしないタイプだ。
異国の文化に敬意を払えない奴は嫌だね。
642番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:30:37 ID:eO09uTMK0

NYタイムズは昔から、反日で不評だが、

なあに、 か え っ て 免 疫 力 が つ く。


      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!    
   ( ・∀・ )      【東西新聞 御手洗】
643番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:31:14 ID:DcOR/loq0
>>640>>641
典型的なリベラル馬鹿だよ。
「多文化共生」とかそういうリベラル的に正しくないから駄目ってな。

まぁ、そういう人たちが好んで読むのが朝日新聞であり、NYTな訳ですが。
644番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:42:57 ID:l83gYx7I0
>>641
みたいなことを書かれても岡山の教育委員会や他の教員が放置してるってのがすごいな。

まぁ、逆に言うと反論できない方が屑なんだけどな。
645番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:47:09 ID:WXzS/WH30
同質は人種差別を飼育します。
1年間(JET Programだけを通る6,000以上)の英語を母国語とする人の日本の輸入数千、
しかし、外国人に対する彼らの態度は変わりがありません: 「あなたはここに私たちの良い
恩恵でいます。」 あなたが私たちのひとりでなかったのを忘れないでください、
「同時に日本人が誇っている、彼ら、「インターナショナリズム、」、入学試験を通過する目的のために
人間のテーププレーヤか命令している学生として英文法の詳細で務める教室のgaijinがまるで
インストールするかのように外国文化に対する突然の認識と敬意をそれらに吹き込んだ、」
しかし、個々のレベルで私を尊敬することができないなら、
彼らはどうしたら私の文化を尊敬することができますか?
646番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:55:05 ID:O9UvWiHi0
>>633 >>638 >>641

Rubinsteinは、ユダヤ系の姓

岡山の倉敷の私立女子高って所までは、分かったよね?
多分日狂組あたりの糞狂師に吹き込まれて、自分もユダヤ人だから、
尚更変な電波をコロっと信用してしまったのでは無いかと?
教科書の中身や、認定制度の説明をする必要があるかと?
このままこんな教師や同僚に教えられた女子高生が大人になると、
「日本は酷い事をした」系の馬鹿左翼女がどんどん誕生する!
647番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:55:36 ID:L2ykrN6U0
>>641
こいつ言ってることが前後で矛盾してる。
つーか、自分の方がよっぽど人種的偏見に満ちてるじゃん。
ひょっとしてギャグのつもりなのか?w
648番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 18:57:05 ID:rMcRT/m+0
岡山ではこういう序列

公立>>>>>>私立


岡山だから仕方ない
まあ、公立でさえ他県から見りゃカスでしかない
私立はもっと酷い



>>646
じゃあポン高だな
649番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:01:37 ID:O9UvWiHi0
Ellen Rubinsteinには是日韓国と中国でも英語教師をして貰い、
日本との差を実感して欲しい。
韓国や中国の外人教師(特に英語教師)に対する扱いがめちゃくちゃ酷いのは、
頻繁に聞く話。
650番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:02:49 ID:1rcNPabQ0
高校まで義務教育にして欲しい
651番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:03:58 ID:KC7Bziw00
なになにが上とか、なんだかチョンみたいだな
652番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:05:21 ID:O9UvWiHi0
Ellen Rubinsteinを、話題にしているブログ(一緒にお出かけてるので友達?)ならあった、
ここに英語でEllen Rubinsteinに伝えて欲しいんだけどの前置きをして書き込むか?

http://haenschen.blogspot.com/2005/03/inaka-yosoko-e.html#comments


653番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:05:44 ID:rMcRT/m+0
やべ
間違えた
ポン高共学だわ
スイショウも共学だしな
倉敷に私立女子高あったかな?
654番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:09:58 ID:rMcRT/m+0
分かった
清心
655番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:11:39 ID:v8SbFwgS0
山口県は
公立>>>>>>>>>>私立


こんな感じかな
私立はすべり止めみたいな感じ
656番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:16:35 ID:KksaPIhG0
日本型の管理教育に
アメリカの飛び級制度・レベル別授業を導入して
お互いのいいことことをとりあえば最強国家が誕生するだろう
657番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:20:47 ID:O9UvWiHi0
>>654
乙!
後は、教員紹介ページで名前を見つければ良い訳ですね。
658番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:28:03 ID:l83gYx7I0
投稿を約すとこうだ、

日本は年間6000人以上のネイティブ英語スピーカーを国内に招いているが外国人に対する態度は
未だに変わらない。お前たち(外国人は)われわれ日本人とは違うのだという態度だ。
同時に日本人の持つ国際派的というプライドは、ガイジンを人間テープ再生機のごとく、または、
入試対策の細かい英文法を生徒に教えさせるためにクラスルームに放り込んで、海外文化に対する
急造の認識と敬意を吹き込ませようとする。
しかし、私個人レベルに対して敬意を払えなければ、どうして私の文化に対して敬意を払えるだろうか?



要するに、日本語ができないのに日本に来て英語の授業をさせられてるが、生徒が白けて
まともな授業ができないってこった。wwww



659番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:31:36 ID:Cz/Qxfap0
神様が自分に似せて土を練って男を作ってその肋骨を折って女を作った。
てのはウソです。と生物の教科書に載ってない州もあるらしいから、
そりゃアメリカに比べたら日本の方がマシでしょう。
660番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:35:35 ID:O9UvWiHi0
>>654
教員紹介とかないね、取り合えずEllen Rubinsteinと言う教師がいるのかどうかを問い合わせるか、
お宅のEllen Rubinsteinって教師は、
>>641
http://66.102.7.104/search?q=cache:k0ZsCJYn63MJ:www.yomiuri.co.jp/dy/50th_special/05.htm+Ellen+Rubinstein+okayama%E3%80%80english&hl=ja
>>629
http://www.nytimes.com/2005/11/25/opinion/l25japan.html
見たいな事を言ってるんですけど、一体どう言うつもりですか?系のメールをするとか?

清心中学校・清心女子高等学校
<<<お問い合わせ先>>>
清心中学校・清心女子高等学校
701-0195 岡山県倉敷市二子1200
TEL (086)462-1661 FAX (086)463-0223
E-mailアドレス : [email protected]
http://www.nd-seishin.ac.jp/index.htm
661番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:39:50 ID:rMcRT/m+0
>>660
俺に聞くなよwwwwwwwwwwwwwwww
テラコワスwwwwwwwwwwwwwwwww
662番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:42:47 ID:l83gYx7I0
>>660
岡山と言う超保守的な土地をわかってないな。

日本人が日本批判すると不自然だろ?
アメの女がやるとそれらしく洗脳できるんだよ。

確信犯でやってるのに抗議してもしょうがないだろう。
やるならJET宛だよ。もしくは文科省。
663番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:42:49 ID:O9UvWiHi0
>>661
なんで怖いの?
>>629>>641 の投稿も、このEllen Rubinsteinってのが教えてる学校の教育方針を全て否定するような投稿だよ、
そんな事言われて学校側は黙ってるのか?
664番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:44:23 ID:O9UvWiHi0
>>662
了解、JETか文科省ね、
学校には、この先生がいるのかどうかだけを聞くだけでも駄目かな?
665番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:47:02 ID:L2ykrN6U0
>>660
清心女子<岡山県倉敷市>は発音が同じなので
聖心女子<東京都港区・渋谷区>と取り違えられることが多く(マジ)
県下ではお嬢様学校と思われてるが、んなことはない。

実際、数少ない男性教諭や周辺大学の学生に喰いまくられてる。
666番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:47:12 ID:l83gYx7I0
>>664
個人情報、学校情報に関する質問に答えられない。

まぁ、常套句だな。
667番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:48:08 ID:CJtbd6Rk0
今日のお前らいつになく優しいじゃんwwwwwww
668番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:54:53 ID:rMcRT/m+0
つーか、倉敷市在住で岡山市内の女子高に勤務してんじゃねーの?
669番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:56:43 ID:nIZ/X+NM0
>亜米利加

止めとけ。悪い事は言わないから
670番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:58:57 ID:O9UvWiHi0
>>668
その可能性も充分有り得るのは確か。
しかし共同って、たった一人の日本在住の英語教師の投稿が掲載されただけで、
こんな風に記事を書いちゃうんだね。

>日本在住の外国人教師から批判の投書が寄せられるなど
>読者の大きな反響を呼び、「日本型教育」をめぐる論争となっている
671番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 19:59:18 ID:l83gYx7I0
http://www.nd-seishin.ac.jp/english/senior.htm
まぁ、ビンゴだろうな。
672番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 20:09:15 ID:L2ykrN6U0
>>671
文中の「オーラルコミュニケーション」は、ぜひお願いしたい。
673番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 20:21:38 ID:l83gYx7I0
>>672
想像してるものが間違(ry
674番組の途中ですが名無しです:2005/11/26(土) 20:44:34 ID:O9UvWiHi0
>>671
>今年は、ネブラスカ州のブレアハイスクール

ネブラスカみたいな田舎で超閉鎖的な所に行って、
めちゃくちゃ人種差別とか受けてると思うんだけど、
この学校の連中は、アフォで気付かないのかな?
675番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 00:56:23 ID:MLEAfj7C0
うはっ、女子高でオーラルコミュニケーションですか?
たまんないっスね。
舌の使い方とか重要ですからね。
せいぜいレロレロやってもらいたいもんです。
週に1〜2時間の授業だそうですが、おいら毎日でもお願いしたいっス。
676番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 06:48:02 ID:pI1aF3TP0
>>228
昔は飛び級があって、GHQに潰されたと聞いたけど
677番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 06:50:51 ID:8NdDvRhv0
この後大西登場
678番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 06:55:41 ID:RsZjo2rD0
DQNに容赦なしの方針だけは日本も早急にアメリカの真似をすべき
679番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 06:57:49 ID:B2b+NMnl0
文化が違うんだから
あんまり他国の教育方針は参考にならないし
推進しても浸透しないでしょ
680番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 07:03:10 ID:VLHoCNjv0
アメリカも英語をやめて日本語を公用語にすれば
世界最強になる・・・・かも。
681番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 07:08:48 ID:8NdDvRhv0
英語を捨てるデメリットが半端無いけどね
682番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 07:09:36 ID:tNnXHTMu0
>>11
これは強烈だ
683番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 07:12:58 ID:VFRfaPGp0
Ellen Rubinsteinのホムペを発見
これが真実だとしたら、この学校終わってるなwwwww

http://www.gaijinadventure.com/journal.html
684番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 07:14:12 ID:vt+3BcfT0
これは何とも言えないね。
少なくとも学校の入り口に金属探知器と、警備員はまだいらないけど。
教育うんぬん言う前に、銃社会をやめたら良くなると思うけどな
685東京kitty ◆a1GNWHiwwM :2005/11/27(日) 07:15:02 ID:d+y4Qr+Q0 BE:13327092-###
Each country's approach of education derives from
its history and character of people. Japan's promnemonic
approach is closely related with the stern discipline
which should sometimes deter self-independent and liberal
attitude of students and cause a certain orientation
toward less respect for originality in society.
Despite the existing need for importing peregrine and
exotic methods, these ought to be acculturated in the
direction of acclimatization(@wぷ
686番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 07:17:30 ID:EnukH7qB0
Nyタイムズがどういう風の吹き回しだ
687番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 07:18:38 ID:AHyVvrqa0
アメリカに誉められると日本は衰退するな
教育が
688番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 07:32:22 ID:y+kYXAIN0
>>685
最後のwぷ?は、何でしょうか?
689番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 07:32:47 ID:VFRfaPGp0
Ellen Rubinstein
The other favorite excuse for employing incorrect grammar was because "this is what we teach in Japan."
How is that even remotely legitimate? Just because the Japanese teach it a certain way doesn't make that way right!
It was truly embarrassing to watch the Japanese English teachers sit there and struggle with English grammar,
since these people are supposed to be "experts." It amazes me that the teachers themselves aren't humiliated by their poor command of the language.
But I suppose being an "English major" at a Japanese university gives them enough credibility to teach English grammar right out of a textbook--
and they're fanatics about those textbooks. Whenever I disagree with Naoko about grammar, she gets all defensive and says, "Well, the textbook says..."
She just can't grasp the concept that her gospel of English grammar may be wrong.
690番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 07:34:20 ID:2irIQSiE0
NYタイムズはアメリカの朝日新聞w
691番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 07:39:10 ID:wpr0al6h0
ダニエル・カールは行き過ぎだけど日本語を使おうとしない
英語が喋れるだけの日本に興味なんてこれっぽっちもないような
文部省英語指導助手が多すぎる。
692番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 07:41:12 ID:SYYjHdH/0
アメリカの文盲率ってけっこう高いよな?
英語なんて簡単なのに
693番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 07:41:20 ID:VFRfaPGp0
>>691
全部文科省が悪い。
694番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 08:13:05 ID:VFRfaPGp0
>>692
それをEllen Rubinstein(日本在住の外国人教師から批判の投書)に言ってやれ!

>コラムを掲載したのに対し、日本在住の外国人教師から批判の投書が寄せられるなど
695番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 09:48:18 ID:2um08+s30
JETの期間ってどんんだけなの?
一年で終わらないの?
I have been teaching English at a private girls' high school in Japan for the last year

Ellen Rubinsteinは、こんな風に思っているのなら、どうしてサッサと日本から出て行かない訳?

Ellen Rubinsteinの日記
http://www.gaijinadventure.com/
Ellen Rubinstein画像
http://www.gaijinadventure.com/journal_images/elephantridelg.jpg
日記から同僚にはAoiと言う男性教師と、Markと言う外人男性の英語教師と、
Naokoと言う日本人女性の英語教師のいるミッション系の女子高と判明、
倉敷カルチャーセンターの日本語教室に通うも、途中で辞める。
696番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 09:49:45 ID:K4O77H9e0
>>692簡単じゃないよ、英語>>日本語
697番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 09:53:47 ID:2um08+s30
和→英
英→和
の翻訳を除けば、それ程難しい物でも無い、
意味を頭の中では理解していても、翻訳を上手くするのは難しい。
698番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 11:25:19 ID:MaeLN6GbO
同じ公立でも学校ごとの差が大きい>アメリカ
699番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 14:02:22 ID:I2twpyZy0
アメリカの天才はほぼ独学だし
普通の教養を養うには日本式がいい
700番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 14:03:55 ID:b4CHd6Ns0
流石アメ版朝日新聞だな
701番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 14:10:55 ID:5ZSKI2DG0
ピラミッドの底辺を底上げしてけば無理に英才教育を施さなくても頂点も高くなるんかな。
まぁ飛び級とかはあっても良いとは思うけれど。
702番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 14:11:13 ID:0IlJ3PBE0
これは凄いアメリカンジョークですね
703番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 16:10:10 ID:/XxwIFXE0
アメリカに誉められるようじゃオシマイだ。
704番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 16:20:02 ID:ZI1Q3ExE0
>>697大学にも英語の授業があるくらいだから英語は難しいよ
705番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 16:26:06 ID:FaHFYkHc0
油豚どこのグーグルで拾ってきた文?
706番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 16:39:34 ID:a5Gk6kYi0
リアル油豚なの?
もう2ちゃんには来ないんじゃ無かったの?
707番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 18:46:08 ID:aKOisIsO0

日本の教師の質の低さは異常だろ?
ほかの先進国と比較して。
708番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 18:47:55 ID:ZIrqkKs70
そうでもない。というか層によるだろ
709番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 19:03:14 ID:HNCBI8Dn0
やっぱ本場のジョークは流石だな
710番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 19:05:13 ID:0SwrvcMu0
>>707

いや公立校の教師は、海外でも可也レベル低いよ。
アメなんかだと例外もあるが、一般的には、
公立校=貧乏人DQN
私立=金持ち&コネ持ち
711番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 19:06:51 ID:d9q+2gU20
まずは南部のアホ学校で創造論を教えることをやめさせろ
712番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 20:25:56 ID:6HJkbfr/0
元々は日本を誉める記事なのに、
共同の手に掛かると何故か日本批判記事に変換されてしまいます。
713番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 20:55:15 ID:ZI1Q3ExE0
>>711黒人の多いDQN地帯こそ宗教教育で、犯罪を減らす必要があるんじゃ
714番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 21:11:56 ID:+F3jDFAj0
>>695
Ellen Rubinsteinには日本などとっとと見限って
ぜひ韓国へ教えにいっていただきたいね。
715番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 21:41:22 ID:6HJkbfr/0
>>713
それじゃ丸でアフリカじゃん。
716番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 22:43:10 ID:Pr+XfNXy0
>>680
小泉「北朝鮮拉致問題の解決に協力してください」
ブッシュ「前向きに検討しまーす」

小泉「日本の常任理事国入りに力添えをお願いします」
ブッシュ「適切に判断しまーす」

小泉「牛肉輸入再開した途端にBSE患者が出ましたが・・・」
ブッシュ「まことに遺憾でーす」

小泉「在日米軍基地のもんだ・・・」
ブッシュ「前向きに検討しまーす」
717番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 22:44:18 ID:ZmCwCQZh0
日本の教育は良くも悪くも平等型だからな
馬鹿に優しく天才に優しくない
718番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 22:44:35 ID:BBvnmD2W0
左翼教師は糞  (右翼教師もだが)
719番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 22:45:23 ID:TII+45UC0
>>75
アホ
720番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 22:46:35 ID:l69Qv7b/0
>>1の著者が、大西だったら笑う
721番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 22:46:52 ID:VTIgFye50
とりあえず、ニート・ひきこもりのアフォ餓鬼は往復ビンタに校庭20周な。

20年前ならマジでそういう世界だぞ。おまいら。
722番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 22:52:20 ID:wpr0al6h0
程度低い
723番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 22:57:24 ID:Pr+XfNXy0
日本は全体の水準を一定以上に育てるには向いてるんじゃない?
貧富の差で学校に行けない子供なんてほとんどいないし。
ただし、個人の才能や個性は、価値観も努力の報酬も
すべて均等化する「ゆとり教育」で潰されてる気がする。

先進諸国の子供たちの学力平均を60としたとき50点くらいかな。
724番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 22:59:47 ID:VTIgFye50
均等化するのに向いていたのは、20年以上前までの日本式スパルタ教育だよ。
ゆとり教育ではクズはクズのまま育って引きこもるだけ。
725番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 23:47:26 ID:Mfqf9iZM0
OECDなどの学力調査によれば日本はいつも安定して上位の
成績を取っているし、国際的に見て少年犯罪の数も相当少なかった
はずだからアメリカのマスコミが日本の教育は素晴らしいと
考えるのは自然なことだと思う。
726番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 23:54:19 ID:0sDvcrL/0
>>721
現実にそれはそれで効果あったわけだが。

まぁ、日本を壊したいと考える人たちが日本の教育界には沢山いるからねぇ。
727番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 00:22:38 ID:9JJp980f0
ことわざでも「隣の芝は青く見える」っていうしね。

アメリカにとっては少年犯罪の発生率が低く
貧富の差が無く一定水準の教育を受けられる
日本の教育の良い所が目に付くし、
日本にとっては
完全実力主義でやる気と才能のある人材を伸ばす
アメリカの教育の良い所が目に付くってことじゃないかな。
728番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 00:24:04 ID:9JJp980f0
正確には
×貧富の差が無く一定水準の教育を受けられる
○貧富の差に関係無く一定水準の教育を受けられる

だね
729番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 00:27:44 ID:m1nS5+i60
日本も米国同様一つの町に一つの学校にして高校まで義務教育にすれば
いいのにね。
730番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 16:36:48 ID:CkLMgLTf0
>>720
NY Timesの方の記事がか?
大西は半島はベタ誉めしても、日本を誉めるような記事は書かないよ、
共同の日本を誉めてる記事なのに、日本批判に摩り替えてしまった記事の方なら有り得るけど。
731番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 16:40:04 ID:YA+P4zPp0 BE:46516829-##
アメリカは教育以前のもんだいじゃないか?
ハリケーンの被災地なんてイラク並みに治安悪いらしいし
732番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 16:42:21 ID:BZnIm2On0
高校を義務教育にするとサラに荒れそうだな
733番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 16:43:18 ID:qeDoILxB0
コンドーム否定の性教育なんてしてるアメリカは異常
734番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 16:43:31 ID:pB80pBUb0
NYタイムズ=週刊現代
735番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 16:44:51 ID:IPRAFZSA0
先進国なのに母国語の読み書きできないやつがいる時点で比較にならない
金持ちだけを優秀にするなら猿でもできる
736番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 16:45:51 ID:ZvjowjPN0
関係ないけど、司法は行政の奴隷で、たてつく裁判官は人事で恫喝できるって
アメリカはどうなの?
やり手弁護士がつけば無罪になるけど、どう思ってるの?
737番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 16:50:13 ID:Wi92zox/0
反論したクズ白豚死ねよ
母国で3Kクラスの雑魚のくせに日本に寄生すんな
738番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 16:50:35 ID:BZnIm2On0
日本
行政→政治→司法→行政
へび→カエル→なめくじ→へび
739番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 16:58:23 ID:HtHWfq8u0
アメリカは教育よりまず黒人差別をどうにかしたらどうか
740番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 17:01:02 ID:CkLMgLTf0
>>739
そんな事言うと、在日の工作ネタに使われるので放置しろ!
741番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 19:25:51 ID:x3G1j+LP0
>>737
ヒント:同僚日教組狂師の洗脳
白豚では無く、ユダヤ人女です
742番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 20:09:13 ID:x3G1j+LP0
LAPDの警官募集TVCMコリアタウンでの犯罪シーンが入っててワロス!
実際のTV放送版だと可也短いが、最初にLA市内で最も犯罪発生件数宇の多い
コリアタウンが出てきて、助けてクレニダ!と電話をしてる。

http://www.joinlapd.com/webisode_01.html


743番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 09:08:16 ID:QYejrsjt0
共同も日本叩きに必死だなwww
744番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 09:09:52 ID:YRIJbeJn0
745番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 09:10:45 ID:9CAQWnEP0
>>734
大西一人でそこまで価値を落とすなよw
実際読んでみるとNYタイムズは面白いよ 文化面とかレストランガイドとか
746番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 09:17:23 ID:QYejrsjt0
>>745
つーか、共同も朝日も同じニューヨークタイムスが報道している、
パチンコは北チョンの武器開発資金とか、在日にはヤクザや犯罪者が多数いる、
などの記事を意図的に拾わないだけだろ?
747番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 09:37:55 ID:QYejrsjt0
Ellen Rubinstein本人もいるのかな?

http://www.japantoday.com/e/?content=news&cat=1&id=356596&display=all

New York Times column stirs debate: 'Are Japan's schools really better?'
Monday, November 28, 2005
Meanwhile, Ellen Rubinstein, an English-language teacher in Okayama Prefecture, western Japan, took issue with the column, "I was shocked to read Brent Staples's glowing review of Japan's educational system."

748番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 09:45:05 ID:VE5+vjuW0
日本型教育にしたら学力低下じゃんw
749番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 09:49:02 ID:w2e5uhKT0
DQNだらけのアメリカ人に日本の高校教育は無理だろ
750番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 10:06:28 ID:IuCo3+pI0
2極分化は個人主義者にとっては歓迎なんだろうが、
社会全体になるとバカの量と質がうpするんだろうな
そ れ は 困 る
751番組の途中ですが名無しです
どうせNYタイムス朝日新聞支店の日教組賞賛記事だろ。