麻雀強くなる方法おしえろください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
もうカモとは呼ばせない(`・ω・´)
2番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:27:51 ID:Izbx9Dvx0
んじゃ、鵜で
3番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:28:04 ID:QnkLMMvG0
↓タンヤオのAA
4番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:28:08 ID:XFpsTNcL0
メンタンピンだけ狙うのがいいと聞きました
5番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:28:17 ID:jwWFEnlJ0
今日のエロ画像スレか
6番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:28:50 ID:yXGBv8AO0
ヒント:鳴きが入らなければ東家と西家は山の上の牌をツモる
7番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:29:14 ID:s1f7JHO10

   ざわ・・・

              ざわ・・・

8番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:29:17 ID:11DI1UBN0
中だけ集めろ
9番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:29:31 ID:n7E0cNWA0
てんほー!

じゃあ、オレはロン!

なにー!フリテン切った意味ねー!!!

うおーー!ヤクマンじゃああーーー!うひょーーー



以上、麻雀が分からない俺がお送りしました
10番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:29:37 ID:IHWqp0Zl0
↓そろそろダディ
11番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:29:50 ID:VO7R2bW20
俺の親父がめちゃくちゃ強い
コツを訊いても「流れがあるんだよ」としか教えてくれない
還暦なのに記憶力もいいし
12番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:30:07 ID:xLpxNPD+0
金かけないと上手くならんよ

ゲームの2人打ち脱衣じゃダメ
13番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:30:23 ID:JFnj7c7q0
隣の人と協力すればいいじゃない
牌を卓の下で手渡し交換すればいいじゃない
14番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:30:29 ID:cEvLpCMV0
キン肉マンやテリーマンをあえて捨てて
イワオやキンコツマンで勝負するのが
勝利への近道。
15番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:30:38 ID:6i/Db32/0
スジの意味がわかりません
16番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:31:22 ID:PbBAbcwH0
ある程度点入ったら、もうベタ降りか安手上がりに徹していればドベにはならんと思う
17番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:31:34 ID:5lsUu+Jn0
>>15
割れ目
18番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:32:27 ID:h2se2rEg0
>>15
1・4・7
2・5・8
3・6・9
がスジ
19番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:33:05 ID:Uqp9hcFE0
いーすーちー、りゃんうーぱー、さぶろーきゅー
筋おさえとけ。
20番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:34:15 ID:oV7dnafn0
>>15
>>17

まんこ
21番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:34:24 ID:yXGBv8AO0
ツイてないときはシャボやカンチャンで待つ
22番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:34:52 ID:+ol1r8kz0
>>15
両面待ちと仮定して捨て牌から安牌を読む技法。
1・4・7、2・5・8、3・6・9の組み合わせだよ
23番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:36:47 ID:6i/Db32/0
両面待ちじゃないと意味ないのか

>>20
画像で解説してください><
24番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:37:39 ID:NGsoCbqN0
 │二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍| 
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|
25番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:37:58 ID:eL0xOQvm0
自分のて手牌ばっか見てるからじゃね?他のやつの捨て牌見ろよ。
26番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:38:36 ID:B5/WA6p20
ククク・・・来たぜ、ぬるぽと
27番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:39:46 ID:UYdeZQu20
スレタイワロタ
28番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:39:58 ID:B5/WA6p20
>>25

相手がリーチしてきた時に、相手の河見て何が危ない牌かがわからないんだけど
どうやって推理するの?
29番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:40:04 ID:6i/Db32/0
>>25
疲れるからリーチした人の牌しか見ません
30番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:40:12 ID:clsBB5f40
俺も役が覚えられなくて諦めた
競馬の方が気楽でいいよ
31番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:40:40 ID:ZSD4icz40

┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│中│中│中│南│南│南│北│北│北│在│在│在│層│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
32番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:40:48 ID:tm23WRGC0
なりふりかまわないでしょぼい手で上がれ。
33番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:40:55 ID:6i/Db32/0
>>28
捨ててるやつだけは絶対安全らしいからそれ以外は勘でよくね
34番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:41:39 ID:z0GQtuUZ0
振り込まない麻雀しろ
大敗しないが大勝もしない
35番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:41:48 ID:xLpxNPD+0
>>28
ノイズだよ

早い段階で5とか真ん中が切られてると、その周囲で当たりは無い





ってアカギであったよな
素人にはオススメ出来ないwwwwwwww
36番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:42:18 ID:dPZcIKX10
ツモ、つまり運が勝敗の決める割りあいが非常に高いから
あんまり面白くないゲームだな、将棋の方が自分は楽しめる
ただ、徹マンみたく持久戦は違った意味で面白いな、
4人でやるといろいろ駆け引きがあるところもいい、強くなりたいなら後から冷静に振り返り反省して
次に実際打つときも冷静にやっていけばいいと思うよ、特効薬なんてどんなゲームにもないと思うし
37番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:42:29 ID:OQcsd0HvO
>>25
そう言われて人のばっか見てたら自分のはバラバラなんだけど…。
騙された?
38番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:43:02 ID:6i/Db32/0
>>35
5,5,6で浮いた5だったら周辺は危険とか言ってたけどそれの見分け方が分からんよな
39番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:43:05 ID:JyD1Ra570
ある程度の経験をつんだら、後は運に任せるしかないような
40番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:43:14 ID:yXGBv8AO0
>>28
待ちなんてどうせ分からないんだから、
「もしこれで振ったら高いだろうな」
ていうのだけ捨てなければいいよ。
41番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:43:19 ID:6Afm3xGm0
初心者なら、まずは本読んで基本戦術覚えるのが
金も失わず一番効率良いでしょうな
42番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:43:45 ID:xLpxNPD+0
>>38
うむ・・・

あそこはネタとして読まないとダメだw
43番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:43:51 ID:xlIYaf+50

爆牌
44番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:44:34 ID:iI0153F20
>>31
厄満キタコレ
45番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:44:34 ID:ImZUgxXr0
役覚えても実際にやると記憶が吹っ飛ぶ
46番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:45:08 ID:B5/WA6p20
>>33

いや、それはわかるんだけど
危険牌がマンズかピンズかソーズかがわからないんだけど・・・
プロは大体わかるんでしょ?
47無双 ◆musouvu6yE :2005/11/23(水) 14:45:17 ID:NQBoe5gmO
河と自分の牌に6が三枚見えてれば7、8が比較的安全な牌だ
48番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:46:21 ID:BvziZ+NF0
本読んでルール覚えても次の日には忘れてしまう
49番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:46:27 ID:6i/Db32/0
234234ってイーペーコーだけど234234234はなんかないの

>>46
捨ててるのが少ない奴は相手がいっぱい持ってる可能性が高いんじゃね
50番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:46:41 ID:wpfMwaKJ0
安い手なら見逃し、親があがりまくってたらわざと他のやつに振り込んで場を動かすとか回して打てるようになれば少しマージャンが変わってくるよ。
51番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:46:50 ID:AaSXzRUQ0
点数の付け方ってどうやって覚えるのさ?
52番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:46:51 ID:xLpxNPD+0
>>49
サンアンコ
53番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:46:52 ID:4x3CMvrE0
つ麻雀強くなる方法おしえろ
54番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:46:57 ID:+ol1r8kz0
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ >>26
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_ '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
55番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:47:46 ID:6i/Db32/0
>>52
アナルほど
56番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:47:50 ID:gfPLUqPQ0
負けないこと 投げ出さないこと 逃げ出さないこと 信じ抜くこと
57番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:48:11 ID:+ol1r8kz0
>>49
サンレンコ
58番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:48:21 ID:6Afm3xGm0
>>46
役と点数はもう覚えた?
次は、どう打てば効率よく上がれるか勉強するといいよ

そうすると、人のやり方も大体わかるようになってくる
「この色でさえ振らなきゃ安い」
「この色はもう出来上がってるから大丈夫」
っての、その頃にはわかってくると思うよ
59番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:48:23 ID:xLpxNPD+0
>>56
大事マン乙
60番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:48:52 ID:yXGBv8AO0
>>46
プロもあまり分かってないと思うよ。
そこそこ強い人は押し引きのバランスがいいんだと思う。
行くときにはガンガン行って、降りるときはベタオリとか。
61番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:49:09 ID:PbBAbcwH0
基本的に相手の捨てハイに、
マンズ、ソウズ、ピンズのどれが多いかを見ればいいというのはある
マンズがいっぱい捨てられてて、ソウズがほとんど捨てられてなかったら、
マンズは安全パイで、ソウズは危険ハイ
もちろんこの原則を利用した引っ掛けもあるから、100%信用はできないが
62番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:49:15 ID:5/ZI4wNq0
レートをあげること、ただし身内(友人内)で。
雀荘へ修行も良いがボられる可能性大。
基本的に麻雀は高いレートでやってた方が強い。
点5<ピン<リャンピン<ウーピン<デカピン
みたいな感じで。
オレは学生時代無敵だったが、会社に入って店長クラスならともかく
役員レベルと囲んだ(囲まされた)時は格の違いを思い知った。
63番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:49:23 ID:Z7zIB9Dv0
つーかマージャンって娯楽としてはストレス溜まりやすいし
あんまりお勧めできない
64番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:49:24 ID:oV7dnafn0
>>49
>>24はすーあんこーだぞw
65番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:49:26 ID:8JJxj4fD0
4枚切れている牌や自分が2枚持っていて河に2枚
それが5萬だとする。すると5萬を使って作る順子は
5萬6萬と4萬5萬あるから4萬7萬と3萬6萬の可能性は他のよりも低くなる
66無双 ◆musouvu6yE :2005/11/23(水) 14:49:28 ID:NQBoe5gmO
>>49
ローカルルールで三連刻
67番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:49:39 ID:uu81rvLC0
>>47
6が3枚見える

8が1枚も見えない

暗刻か対子で持っている可能性が高い

8はタンヤオに利用できる。

8は切れない
68番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:50:16 ID:OQcsd0HvO
中ビームで相手の運を削るのがポイントだな
逆に置くと運を吸われるから注意。
69番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:51:20 ID:yKbhEuC70
引き際と押すタイミングを体で覚える。
あとは勘と運。
70番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:51:33 ID:l3QzK1fo0
うはwwwwww厄満wwwwwww
71番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:52:53 ID:vxrPTNS+0
>>1
とりあえず、不良とチキンラン汁

そのあと、街の雀荘に逃げ込めばなお良し
72番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:52:56 ID:6i/Db32/0
牌を華麗に扱う練習がしたいけど買うのは辛いです
73番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:53:05 ID:OQcsd0HvO
>>46
・早めのリーチは2、5、8(リャンウッパ)
・センター通る理論(真ん中理論)
・字牌通る説


こういう理論をちゃんと構築すると強い
74番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:53:07 ID:LkTqk1Ov0
とりあえず見え見えの一色手に打ち込むのやめろ
75番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:54:01 ID:6Afm3xGm0
>>73
悪いこと教えるなあw
76番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:54:47 ID:jAb0oolv0
とりあえず両面待ちでツモればいいっておにいちゃんが教えてくれた
77番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:55:03 ID:6i/Db32/0
中一枚しかなくて捨てたら次に中出てきて、もういいかと捨てたら
尚且つまた出てきたときのあの感じはプロでもあるんですか
78番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:55:56 ID:5/ZI4wNq0
あと初心者にありがちな自分の手に溺れる事に注意することだな
実際には自分の手より、他家の捨て牌や切だしの方が大事
下手くそなヤツだと切り出しだけでも待ちやテンパイ気配を見抜ける
手出しかツモ切りかとか手出しなら何番目からの手出しで、
その隣は前の切り出しが3ピンだったから1ピンは持ってない、とかな。
79番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:55:57 ID:YlFe+YFw0
 │一│一│一│二│三│四│伍│六│七│八│九│九│九│|  | 
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|  |
80番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:56:25 ID:Vr4bLLv70
つ〜か>>1
東風で卓指定しろ。
授業料はRでいいぞw
81番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:57:12 ID:CGYqTtFwO
振らないことだよ。振らずに少ないチャンスをものする術を覚えれば大房レベルはカバーできるよ。
後、プロとはやるな
82番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:57:35 ID:6i/Db32/0
R1075/160試合です><
83番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:58:23 ID:6Afm3xGm0
>>77
あるんじゃない?
牌かぶりは結果だからなぁ
自分が停滞してる間に他家は手が進んでるかも
それさえ忘れなきゃってとこで
84番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 14:59:22 ID:thIxwRe70

今オークション板でも熱いハウルDVD転売!!
買って売れば必ず利益が出ます
詳しくは↓
転売で儲ける方法 4品目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1132447235/

http://www.rakuten.co.jp/shockprice/659772/660004/712775/
ここで売ってます、利益が出るのは初回特典付きのみ!
これが最後になると思われます

現在残り260個です ちなみに今日、半日で150個売れてます
85番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:00:42 ID:OQcsd0HvO
>>78
ネット麻雀じゃそれすら判断出来ないのに、1000局くらいやってると
ちゃんと強い奴は強いのが不思議。
まあネット麻雀で、まして東風戦なんて100戦くらいじゃ運だと思うけど。
麻雀格闘倶楽部なんて2万点スタートで赤ドラ4個とか酷いもんだよ
86番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:01:19 ID:5UyffgxQ0
>>69
実はこれ、キモのよーな気がする。

それと、上手くオリること覚えろ。

駄目な時は潔く負けを認めてその局は捨て、最小限を被害に押さえる。
その場合、ただ降りてんじゃなくて、他の対局者のクセや勢いを観察する。
→そういう意識があるのとないのとでは、次局以降が全然違う。
87番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:01:29 ID:jlGVVqyv0
>>80
第1の150に来い!(`・ω・´)
88番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:02:20 ID:JyD1Ra570
ハンゲームで麻雀できる人募集
89番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:02:52 ID:6Afm3xGm0
>>86
降り方振り方覚えたら、中級だよね
90番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:03:30 ID:pHvofato0
スジ、裏スジ、アンコスジ、壁、間四ケンのそれぞれの信頼度教えて
91番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:04:12 ID:6UOzGDQN0
毎回上がろうと思わない
半分ぐらいは捨ててもいい気持ちで
92番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:04:38 ID:94CVkHaI0
セオリーを全部覚えて 相手がセオリーどおりに打っているとしたら
どんな手なのかを考える
93番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:04:49 ID:6Afm3xGm0
>>90
場合による、としか言えんなあ
94番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:05:23 ID:FxLMEaUZ0
アカギに改名
95番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:05:38 ID:OQcsd0HvO
>>90
俺に言えるのは裏スジは気持ち良いってくらいだな。
信頼とかは関係無いだろ。純粋に体の付き合いなら
96番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:05:47 ID:fV8FaXKu0
タコリー、タコ鳴き、タコつっぱり。これが改められればなんとかなる。
97番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:05:58 ID:94CVkHaI0
ネット麻雀やめて対面で打つのが上達の近道だな
98番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:06:31 ID:dPZcIKX10
盲牌とか並び替えせずに見るようになったくらいが
玄人気分で面白い時期だな、そんで仲間内だとイカサマしたりな
※雀荘じゃやっちゃだめだよ
99番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:06:34 ID:i/Gk8bBF0
やっぱ雀荘いかなきゃだめだか
いくらぐらい持ってけばいいの?
100番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:08:19 ID:0PCa8qX40
>>90
とりあえず裏スジと間四ケンはほとんど意味無い
101番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:08:27 ID:3z72uKGG0
>>1
誰かがリーチかけたら現物切ってベタおり。

102番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:08:36 ID:94CVkHaI0
>>99 最初は雀荘の雰囲気つかむために仲間4人でセットで行きなよ
それだと場代は1時間500円もしないだろ
103番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:08:43 ID:OQcsd0HvO
>>99
大学の近くの雀荘なら1万で余裕だよ。
104番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:08:58 ID:6Afm3xGm0
>>99
レート次第だけど、発想が逆だと思うよ
財布と相談して店選べばいいんじゃないかな

ネット麻雀も捨てたもんじゃないけどね
相手の顔も卓の空気も見えない分
自分の麻雀の粗がよく見えるよ
105番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:09:40 ID:mJYFEFBr0
2階や3階にある店は良いが、地下にある店はやめとけ
106番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:11:49 ID:6Afm3xGm0
お金持ちなら、初心者でフリーもいいけど
そうじゃないならいきなりフリーはおすすめしないな、俺は
フリー行く前にやれる事はいくらでもあるから
107番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:12:24 ID:94CVkHaI0
初めての雀荘でフリーなんてありえないだろw
108番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:12:57 ID:VoTkHj9H0
強い人は両面待ちのリーチは絶対かけない。
ツモ切りルールなんかだと自殺行為。
109番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:13:59 ID:OQcsd0HvO
とりあえず鷲巣って人と麻雀打つといい
牌が透けるから練習になるマジおすすめ
110番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:14:54 ID:mJYFEFBr0
>>109
肝心な所を伏せるなよwwww
111番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:16:08 ID:gjwTGqYL0
レートはピンのピンて何?
112番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:16:17 ID:94CVkHaI0
麻雀うまくなりたいなら相手に合わせて打つこと覚えないと
ネットの東風戦だとなかなか上達しないと思うなあ
113番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:17:48 ID:DgE2fOfh0
一日で120万かった俺様がきましたよ
次の日80万まけたけどな
114番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:18:01 ID:6Afm3xGm0
>>112
最初はやっぱり仲間打ちだな
115番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:18:24 ID:WC5Jve4m0
鷲津牌も実際にあるんだよなぁ。専用卓も無いと意味ないけど
ttp://www.1kawaya.com/mjtop/mj/tomei/wasizu.html
116番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:18:37 ID:wpfMwaKJ0
>>111
1000点=1ポイント=100円
俺のところでは
117番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:19:12 ID:6Afm3xGm0
>>111
「初心者は近づいちゃだめ!」って意味
118番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:19:45 ID:XMq3C0140
よーカモちゃん
お前は俺の銀行だ。預け入れはしたことないけど
119番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:20:38 ID:fT4YuYF20
>>115
マジでかwww
しかもたけーな
120番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:21:04 ID:3WApZ8rC0
簡単な何切る置いとく。

(123456789)23西西西 ドラ3 東2局北家
一二三五六八九九(112)123 ドラ二 東1局東家
二四五六六七(22677)345 ドラ北 オーラス トップと3000点差の南家
四四四(444)22344555 ドラ5 東1局東家
一九(19)19東南白白発発中中 ドラ中 オーラス2着と100点差のトップ 配牌







答え 西(リーチでもダマでもOK)、八、(7)、2(リーチ)、9種9牌
問題のテーマは「初心者は夢を見るんじゃねぇーよ」でした。
121番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:21:16 ID:DgE2fOfh0
>>115
つうかこれって理牌するのが前提のようなきがする
まあ理牌しなくてもまたおもしろさは出てくるんだろうが
122番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:21:44 ID:mJYFEFBr0
>>115
鷲巣麻雀やりたいんだがその値段じゃ手が出ないな
123番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:24:32 ID:DgE2fOfh0
ちなみにダイエーの某社長とうったこともあるぞ俺
ホテルのだだっぴろい部屋かしきって
なんかフルーツやまもりの皿とか運ばれてきてさ
いい思い出
124番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:25:28 ID:Vr4bLLv70
上から
23落し、八切り、7切り、3切りリーチ、もちろん役満狙い
125番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:26:58 ID:6Afm3xGm0
>>123
羨ましい…

俺は包帯血まみれのおっさんとか
片目がないおやじとか、そっち方面のVIPとなら…
126番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:28:12 ID:fT4YuYF20
>>120
最後の問題
これを9種9牌で流すのかよwwww
127無双 ◆musouvu6yE :2005/11/23(水) 15:28:30 ID:36wWmuCY0
ハンゲ2連勝(`・ω・´)
128番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:29:50 ID:xDTj2+C70
ムツゴロウさんの麻雀本読んだけど
あんなの真似できるのはよほどの天才じゃねーと無理
129番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:30:07 ID:Vr4bLLv70
>>127
>>87
にきやがれ!
130番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:30:28 ID:Ee4inYPr0
>>120
西

(7)
3
この点差なら流すね

どうかな
131番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:30:50 ID:pJ0kCYmU0 BE:514426188-#
・卓に向かって斜め45度に座る
・捨牌は勢い良く卓に叩きつける
・鳴きやツモ等の掛け声はハスキーボイス
・真っ黒になるほど日焼けする
・シャブで何度か逮捕される
これだけで相当強くなれる
132番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:32:01 ID:6Afm3xGm0
ネット麻雀の方が、雀荘より健全かもなぁ
盆もクリスマスも正月も、雀荘で過ごすような大人にはなっちゃ駄目
133番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:32:07 ID:OQcsd0HvO
>>131
正しい
134番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:32:07 ID:pHvofato0
>>129
俺弱いけどいってもいい?
135番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:32:57 ID:uu81rvLC0
>>120
6順目以前、ラス目→2切り
7順目以降→西切りリーチ
 八
(7)
 3切りダマ
国士
136無双 ◆musouvu6yE :2005/11/23(水) 15:33:57 ID:KPrm5ByW0
>>129
ニュー速民じゃないっぽいぞ
137番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:34:13 ID:Ee4inYPr0
無双うとうぜ
場所おしえて
138番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:34:23 ID:jlGVVqyv0
勝てないじゃまいか
139番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:34:45 ID:VlaWVQ6u0
読まずに書き込み
3日位前にたっていた麻雀捨て牌読みスレの面子がいる予感
140番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:35:34 ID:xDTj2+C70
>>136
おまえもν速民じゃなくてvip民じゃん
141無双 ◆musouvu6yE :2005/11/23(水) 15:37:55 ID:KPrm5ByW0
スマソ落ちる
142番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:38:33 ID:Ee4inYPr0
>>141
しね
143番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:39:42 ID:9/eZbnZ+0
関係ないけどアカギのアニメのエンディングテーマってかっこよくねぇ?
144番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:42:44 ID:6i/Db32/0
>>143
あれ全部日本語らしいね
145ロブピエール ◆LOBPLJpLSc :2005/11/23(水) 15:44:43 ID:skUgzm8H0
>>143
ポン!カン!チー!ロン!って歌ってるからなw
146番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:46:09 ID:9KzQyNHj0
>>1
つ【スーチーアイ】
147番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:50:34 ID:9/eZbnZ+0
>>144-145
タイトルに惚れたw
あとで買ってくる

10月〜12月度エンディングテーマ
「アカギ」収録
マキシマム ザ ホルモン
「ざわ・・・ざわ・・・ざ・・ざわ・・・・・・ざわ」
11/16リリース
148番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:51:09 ID:rmO2T3BU0

今オークション板でも熱いハウルDVD転売!!
買って売れば必ず利益が出ます
詳しくは↓
転売で儲ける方法 4品目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1132447235/

http://www.rakuten.co.jp/shockprice/659772/660004/712775/
ここで売ってます、利益が出るのは初回特典付きのみ!
これが最後になると思われます

現在残り 225

売上げ加速中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:52:49 ID:ruWuwUYV0
・感情を出さずに淡々と打つ
・高い手あがれなくても見苦しい真似をせずにそっと牌を伏せて
手の内を見せない
・手積みなら積んだ牌をできるだけ覚える
150番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:53:38 ID:p9PHvZZZ0
>>123
>>62の人も会社の偉いさんと打ったって有るんだけど、社会人って結構付き合い
で麻雀するんですか?麻雀パイなんて見たことも無いので心配です。
ゴルフ、カラオケ、麻雀の接待競技のうちで重要度が高いのはどれですか?
社会人の諸先輩の皆様、童貞なので優しく教えて下さい。
151番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:54:46 ID:6i/Db32/0
>>150
麻雀が一番覚えるのが大変だな
152ロブピエール ◆LOBPLJpLSc :2005/11/23(水) 15:55:06 ID:skUgzm8H0
>>148
歌詞スゲーぞww>>145で書いたのは間違えてる

うつむき今夜 地を食う
仰向け 天を食う
さあ さらけだせ狂気の芽
世の中で研ぐ爪

(ポン! カン! チー! フリテン! ツモ!)

生 追わん 捨て身安生
血咥えや 背には水

脳異常 野良知恵の大笑い
煩悩に猛毒ライフ
脳異常 野良知恵の大笑い
煩悩に猛毒ライフ
北 北 北 捨てりゃポンじゃ
エゲツ 金亡者
北 北 北 捨てりゃポンじゃ
エゲツ 金亡者

燃え上がって上がって アガって逝け
オレは何故 何故行く?
それはオレの影
鳴り止まないオレの風
153ロブピエール ◆LOBPLJpLSc :2005/11/23(水) 15:55:26 ID:skUgzm8H0
(ポン! カン! チー! フリテン! ツモ!)

生 追わん 捨て身安生
血咥えや 背には水

脳異常 野良知恵の大笑い
煩悩に猛毒ライフ
脳異常 野良知恵の大笑い
煩悩に猛毒ライフ
北 北 北 捨てりゃポンじゃ
エゲツ 金亡者
北 北 北 捨てりゃポンじゃ
エゲツ 金亡者

飢え「無我夢中」の無礼講 ぶりかえす殺し合い
フリー雀荘 ノンフィクション ドリームマッチ
アマ対プロ アンビリーバボー理屈超えた放映
スクリーン眼中 ニューフェイス防衛 奮う試合

燃え上がって上がって アガって逝け
オレは何故 何故行く?
それはオレの影
鳴り止まないオレの風
154番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:57:39 ID:6Afm3xGm0
>>150
カラオケが圧倒的に重要
ゴルフも出来ると得する
麻雀はさほどでもないかな
155番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 15:57:46 ID:pHvofato0
東風やってきた
やっぱ俺弱い
156番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:00:06 ID:5/ZI4wNq0
>>150
>>62だけどさ。その上司の趣味によるんじゃね?
それから接待とか言ってるが上司相手に接待なんてしないよ。
取引相手ならともかくだが、
誘ってくるレベルならオレラのようなヒヨッコが手を抜けるレベルではない。
付き合いなんぞより仕事ができる方がよっぽど価値がある。
まぁ最近の学生は麻雀はあまりやらなそうだけど出来て損はなかろうよ。


157番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:01:09 ID:OfaiIT6g0
勝った^^
158番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:02:11 ID:tM0pcucy0
ツバメ返しなどの如何様がスムーズにできるようになれ。
雀荘でも使えるレベルな。

ヤクザが開いてる会わせでも使う奴は使う。
159番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:03:49 ID:UonRToWl0
意外といいのは 七対子 だけを ひたすら狙う事
160番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:04:15 ID:ZSD4icz40
手積みで本気出す奴は全員バカだよ。
161番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:04:55 ID:ZmDTvT0F0
こういうスレにマジレスしたら負けかなって思う。
162番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:07:53 ID:5/ZI4wNq0
>>158
イカサマとかよく言われるが低レートでやるやつなどいない
それにツバメ返しやすり替えなどはほとんどしない
が、確実に勝つためには『通し』。これしかない。
とは言っても簡単なレベルのものだけど。
ただしこれをやるといわゆる『カン』が働かなくなって実力的には弱くなってしまう。
麻雀は8割のセオリー(定石)と2割のカンが大切
163番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:08:59 ID:vxrPTNS+0
とりあえず、髪の毛真っ白にして
「ククク…」とかいって
意味ありげに笑ってればおk
164番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:10:06 ID:VlaWVQ6u0
サイコロの出目の合計の出現率調べると分かると思うけど、
手積みでやる場合、高確率で有効牌を配牌に入れる方法がある
165番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:10:14 ID:vxrPTNS+0
>ただしこれをやるといわゆる『カン』が働かなくなって実力的には弱くなってしまう。

「天」の受け売りだな。 ( ´,_ゝ`)プッ
166番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:10:18 ID:FxS55rEl0
麻雀ってレートによって打ち方変えたりするもんなの?
常に一番大きな収入を得ることが出来る打牌続けてればいいもんだと思ってた。
167番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:12:27 ID:jlGVVqyv0
運でしか勝てないな
168無双 ◆musouvu6yE :2005/11/23(水) 16:14:41 ID:NQBoe5gmO
「実力者は必ずオーラスに好ハイパイに恵まれる」
169番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:15:41 ID:5UyffgxQ0
>>162
昔、生意気な先輩がいてさ、そいつシメるために三人で組んで通し使ったこと
あるんだよ。
徹夜で打って、結果はこっち三人組合わせてトータルで辛勝。
なーんか、苦労の割りには報われない薄氷の勝利。場代払ったら赤字になる
くらいwwww

>ただしこれをやるといわゆる『カン』が働かなくなって実力的には弱くなってしまう。
だから、これ、経験者としてすごくよくわかる。
安心感?からダラけた打ち方になるんだよね。
その間隙を縫って、敵はビュンビュン上がるしさ。
神経張りつめてヒラで打った方が勝てたような気がするよ。
170番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:15:41 ID:ChGz/nzm0
ツバメとか言ってるヤツは漫画読み過ぎだな
恥ずかしい
171番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:16:32 ID:vxrPTNS+0

明日は晴れかなあ…

172番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:17:24 ID:Lc5RONnD0
  ./  ̄/  ̄  / _|__ ___|_
    ―/     /   |/   /|
    _/  _/    |  _/|
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\  
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| + 
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .    
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +  
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  . 
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ    
  ___________________________  __
 │二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍| 
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|
173番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:17:26 ID:6Afm3xGm0
>>166
むしろ変えない方が難しいと思う
相手や雰囲気に飲まれて変えちゃう事あるから
いつでも自分の打ち方出来る人は、強いと思うよ
174番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:18:31 ID:nVQ53pAa0
>>166
レートが高いと収入よりも支出を減らすのが大事
こじんまりした麻雀打つわけじゃないけどね
おれはリャンピンまでしか打ったことないから
それ以上のレートのことは知らない
175番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:20:10 ID:ZmDTvT0F0
>>171
出た・・・
「ニのニ」のサイン・・・
またやるのかい?
稼ぎ場がなくなるぜ
176番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:20:17 ID:HGUsqmGl0
>>172
イーぺーコーだろwwwwwwwwwwwww
177番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:22:11 ID:bxhwZoAs0

 安牌を切る  これで十分
178150:2005/11/23(水) 16:22:17 ID:p9PHvZZZ0
>>154,156
早速のレスありがとうございました。
上司の方強いのですね。学生で麻雀の強い方は、勉強されてて強そうなのに
年寄りのフィーリングの方がそれに勝るのですね。勉強になりました。

あと、>>161は氏ね、お前は屑だ、休日の昼間から2chのこんな糞スレほざくな。
179番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:23:43 ID:HGUsqmGl0
IDがHGかよ
180番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:23:47 ID:vxrPTNS+0
とりあえず、大福食って部屋を停電させればおk
181番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:24:09 ID:ewlWzbn10
スレ違いスマソ!
サーチエンジン作ってみました。
サーチエンジン+コミュニティーメインでやっているサイトです。
相互リンクも大歓迎!お前らのサイト登録キボンヌ!
http://www.worto.com
182番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:24:47 ID:cQbSCYXS0
アニメのアカギでらおもすれー
183番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:25:45 ID:VlaWVQ6u0
麻雀に興味持った理由が福本漫画の人って基本的に弱いよな。
184番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:25:56 ID:rmO2T3BU0
ハウルの動く城初回特典付き(転売用)
http://www.rakuten.co.jp/shockprice/659772/660004/712775/
残り 202 個
185番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:26:45 ID:h2se2rEg0
河に3枚切れてたらワンチャンス!って言って出せ
186番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:26:54 ID:ZmDTvT0F0
>>178
つっこんだら負けかなって思ってる。
187番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:27:11 ID:bDg7S/Jh0
負けたら金を払わないで逃げる、これ最強
188番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:27:23 ID:uz2zSCZg0
189番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:27:43 ID:HGUsqmGl0
>>183
じゃあ俺は弱いといいたいのか
190番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:28:28 ID:ymzGsnpu0
イカサマ
191番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:28:36 ID:1jDpFZsz0
流れなんて無いよ
192番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:28:42 ID:9pRw3+d80
片山まさゆきの漫画から入った人間は麻雀が楽しめる人間
193番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:29:08 ID:pKhtFwdH0
両面リーチを目指す。
降りるべきところは降りる。
この二つがきちんとできれば相当強くなる。
>>108みたいなのは麻雀知らない人。
194150:2005/11/23(水) 16:29:46 ID:p9PHvZZZ0
>>186
早速のレスありがとうございました。
意外と人間味溢れる良い人そうなので、安心しました。
失礼な事を言って申し訳ありませんでした(ハァト
195番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:30:54 ID:6Afm3xGm0
>>185
〇×〇でかぶったらトマト
〇××〇ならキツツキ
〇×△〇×なら山本山と言うのが
紳士のマナーだな
196番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:31:41 ID:4WpwtAVX0
トイトイとタンヤオとチートイとホンイツ覚えとけば勝てるよ。
197番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:33:37 ID:VlaWVQ6u0
福本・・・俺はTUEEEEEEと思ってる人。テンション高めでウザい
片山・・・考え方が古い人。色々教えたがる
さいふうめい・・・麻雀は遊びと割り切ってる人。遊び
その他・・・一般人。遊び

俺の周りだとこんな感じ
198番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:34:44 ID:bxhwZoAs0
お前等はドンジャラで十分
199番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:35:43 ID:ZmDTvT0F0
>>194
気の利いたレスが思いつかなかった。
今日は俺の負けかなって思ってる(ハァト
200番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:37:05 ID:6Afm3xGm0
ドラえもんのドンジャラ、憧れだったな…やった事ない
1度でいいから家族友達でドンジャラで卓を囲んでみたかった
201番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:38:02 ID:h2se2rEg0
点5くらいが一番気楽だよね
202番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:38:04 ID:FMuTHkK80
まじレスで

牌効率がわかり、配牌ではなくツモ重視で切れるようになれば脱初級者

勝負しなくて良い時、するべき手でないとき、流れが悪い時、
には的確に降りられるようになり、自分の手だけではなく相手の捨て牌にあわせて
絞ったりできるようになれば中級者。壁やチャンスも当然見る。

山読みができるようになり、勝負や早上がりのタイミング、
相手の実力にあったプレイングができるようになれば上級者。

かな
203番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:38:06 ID:vosPnRnI0
片山まさゆきの漫画はあんなんでも結構麻雀の理論の部分も教えてくれていていい。
204番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:39:14 ID:HGUsqmGl0
平和は弱い役なのに作りにくい
タンヤオであがることを念頭においておけば結構勝てる。タンヤオだってドラがのれば充分良い役だから

205番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:40:47 ID:OXRImPGT0
手出しかツモ切りかは覚えておいた方がいいな
206番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:42:01 ID:6avl8BHlO
平和がつくりにくいなんて
207RG8520NT ◆H3R1pplX/. :2005/11/23(水) 16:43:06 ID:OD2vGwRt0
明日は雨かなー?
208番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:43:46 ID:uu81rvLC0
平和は俺の上がり役の半分を占めるぞ
209番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:43:55 ID:vxrPTNS+0

世界人類が平和であがりますように
210番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:44:30 ID:HGUsqmGl0
タンヤオと四暗刻単騎を間違えなければおk
211無双 ◆musouvu6yE :2005/11/23(水) 16:46:19 ID:NQBoe5gmO
平和が作りにくいならクイタンクイタン\(^o^)/
212番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:47:20 ID:ZmDTvT0F0
>>207
出た・・・
「便所窓」のサイン・・・
またやるのかい?
稼ぎ場がなくなるぜ
213番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:48:11 ID:6i/Db32/0
俺は童貞かなー?
214指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/11/23(水) 16:48:54 ID:9/eZbnZ+0
対空だけやっとけばいいで
215番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:49:15 ID:QjQuiECy0
ほんまりうのマージャン漫画は面白いよ
216番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:49:58 ID:vxrPTNS+0
「直読み」は初級・中級。

「反射」ができれば上級。

「先取り」…は、結局何のことか解説せずに連載終えやがったな、福本w
217番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:50:43 ID:h2se2rEg0
今日は月がきれいだな・・・とか言うとおまえ通しやってるだろ!って怒られるから注意するように
218番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:51:04 ID:vxrPTNS+0
>>215
「3/4」、絶版らしくてどこでも手に入らねーんだよ…。
海軍ではトンカツにも醤油をかける!
219番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:51:24 ID:6i/Db32/0
白発中が2枚ずつキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
220番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:53:17 ID:QjQuiECy0
>>218
知ってる人がいて嬉しいね
俺は全4巻2セット持ってるw
阿佐田哲也の東一局52本場も短編集で単行本になってて
それもいいよ
221番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:54:00 ID:vxrPTNS+0
>>220
>俺は全4巻2セット持ってるw

くれ!
222番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:54:51 ID:HGUsqmGl0
平和が上がりにくいと感じる俺は下手なのか
223番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:55:08 ID:S7Wc7VbsO
雀鬼流ってどうなん?

俺は雀鬼風
224番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:56:17 ID:mQJs0xlP0
>>222

あぁ、下手だよ。
225番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:57:22 ID:6i/Db32/0
>>222
トイトイのほうがみんなからポンできるから作りやすいに決まってるよな
226番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:57:23 ID:vxrPTNS+0
まあシリアス系の麻雀漫画なら、ほんまりうとかわぐちかいじが双璧かな。
かわぐちなら、「はっぽうやぶれ」あたりがいい。
227番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:58:41 ID:h2se2rEg0
西原理恵子のまあじゃんほうろうきも面白いよ
228番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:59:02 ID:YV3WvG5l0
>>223
高学歴じゃないと理解できない
229番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 16:59:20 ID:S7Wc7VbsO
>>225
お前馬鹿だろ?
230番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:02:40 ID:QjQuiECy0
>>221
今見たら3セットだった
見つけたら買っちゃうからなw
そのうちオクに出すかもだからよろしく
http://vipper.in/up/img/vip1132732878.jpg
sage
231番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:04:15 ID:S7Wc7VbsO
>>228
確かに理解出来ない

意外とリスクが低い打ち方な気がする
解りやすいとこしか真似してないし

危険察知くださーい
232番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:13:03 ID:GTQWzTBV0
age
233番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:15:03 ID:vcHffzk00
ショーイチってまだ連載してる?
234番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:15:35 ID:MTKRh12G0
>>91
すげーな。ポーカーとか株といっしょなんだな。
勉強になる。
235番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:16:51 ID:AKmIatd20
ハンゲしよーぜ
236番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:18:28 ID:WyMKCR08O
迷ったときは1 4 7
237番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:26:30 ID:2ZH4Pv+I0

今オークション板でも熱いハウルDVD転売!!
買って売れば必ず利益が出ます
詳しくは↓
転売で儲ける方法 4品目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1132447235/

http://www.rakuten.co.jp/shockprice/659772/660004/712775/
ここで売ってます、利益が出るのは初回特典付きのみ!
これが最後になると思われます

現在残り 146 

残り少なくなってまいりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23862:2005/11/23(水) 17:29:04 ID:5/ZI4wNq0
《強くなるためには》
高いレートで打つ
自分の手より相手の手、動きに気を配る
点数計算をカンペキにする(役の点ではなく相手の点数、差など)
貸し借りは絶対にしない

雀鬼流の話が出てるが昔町田に打ちに行った事があるが、
たしかにヤツラはかなり強かった(オレも負けはしなかったが)
本質的に超・超攻撃的麻雀で殺伐としている
どの局でも皆がアガリに来る。
いわゆるセオリーってのはほぼ無視に近い。
だが『カン』の部分は皆並外れている、ここでコレを引くかー!みたいなwww
3面チャン崩して残り1枚のタンキをツモったりとか。
分からないやつにはツキにしか見えないだろうけどツキじゃあないんだよなー
23962:2005/11/23(水) 17:31:12 ID:5/ZI4wNq0
ちなみに雀鬼桜井と直接は打てなかったがまんま893でした、コワスwww
3回くらい行ったがやはりメンバーも強くて勝てそうにないと思ったのでそれからは控えますた
240番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:33:51 ID:ImSBiKEB0
>>216
蘇我の麻雀のヤミもわからずじまいだったぜー。
牌がわかるイカサマの仕組み明かさないまま天終了(´・ω・`)ショボーン
241番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:35:15 ID:v0GGwx6O0
麻雀なんて強くなくていいじゃん。
こんな低俗なもんに興じる方がバカ。
24262:2005/11/23(水) 17:38:36 ID:5/ZI4wNq0
>>241
最近の学生はそう思って麻雀やらないやつが多いとは思うが
麻雀は結構性格が出るので人物判断には有効だぞ?
オレも現役(金儲け)は引退したが新入社員とは必ずやってるし
243番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:40:42 ID:v0GGwx6O0
>>242
なんかそういうシーン、サラリーマン金太郎にあったな。
244番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:42:19 ID:T7k11xlG0
>1
麻雀やらなきゃかもられないだろ。
245番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:46:06 ID:Z7zIB9Dv0
>>223
インチキ
246番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:47:16 ID:sc0FkFrV0
7〜8順目くらいまでにダマでテンパられたりしたらどうやって回避したらいいんだ?
24762:2005/11/23(水) 17:47:33 ID:5/ZI4wNq0
オレも他人のことは言えないが最近は自分を隠すヤツが多いからな
本質を知っとくのは上司としては役にたつモンなのよ
向き不向きとかも分かるシナ
248マッシモ ◆OlSvCzhmFk :2005/11/23(水) 17:48:30 ID:RKs2WRlz0
雀鬼みたいな裏プロって言われていた人たちの麻雀を見たい
果たして裏プロはいるのかどうか
249番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:48:48 ID:QxDXaDy30
5/ZI4wNq0うぜぇ
周りから嫌われてるぞ。
250番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:49:03 ID:5cBdlbAV0
ツモ タンヤオ
251番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:50:14 ID:h2se2rEg0
>>246
2chと一緒で空気読むのよ
テンパイタバコとかそわそわしだしたり、あんまりそわそわしてるのは大物手の可能性が・・・
おれは相手のド本命の牌を叫びながら違う牌きってるw
25262:2005/11/23(水) 17:51:30 ID:5/ZI4wNq0
>>246
まずオマエはそのテンパイ気配を読めるのか? それが一つ。
そして麻雀はその局だけでなく半チャン単位で考えるものだということ。
例えばオマエがダントツでそいつが親でなければ振り込んで場を勧めるのも一手。
自分で勝負できなければ他人に鳴かせて勝負に行かせるのも手。
253番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:51:35 ID:inNrCGfpO
麻雀は大好きだけど、賭けるのが嫌かな。知り合い同士だと特に。

賭けなきゃ燃えないのはわかるけどさ。
だからハンゲで十分。


普段は競馬で満足だし。
254番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:52:23 ID:b2ZFP/Av0
明らかに>>1は初心者なのに
なぜクロウト自慢になっているのか
255番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:52:26 ID:V/lb+I9N0
朝鮮麻雀
256メコジュースィー ◆MECO/UjnCU :2005/11/23(水) 17:52:46 ID:cojlXjc70
じゃー例の場所で待ってるよ
257番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:52:58 ID:o/jZiHDE0
自己中心派をみて勉強しれ
258番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:53:47 ID:h2se2rEg0
まあ、うまくなるまでの勉強料ってこったな
259番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:53:48 ID:rfb4SaF+0
バカじゃねーの?
自分の事だけ考えてればいいんだよ
1つの鳴きだけで、ガラッとかわるんだぞ
要するに最低限の技術があればあとは運だろフナ虫!!
26062:2005/11/23(水) 17:53:59 ID:5/ZI4wNq0
>>249
オマエには負けるよ(プゲラ
261246:2005/11/23(水) 17:54:40 ID:sc0FkFrV0
そか。まだいろいろ読めるほどうまくはないんだ。
当たっちゃった後どうしたら良かったんだろって考える程度。
262番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:56:13 ID:Z7zIB9Dv0
5/ZI4wNq0うぜぇ
26362:2005/11/23(水) 17:56:41 ID:5/ZI4wNq0
>>253
強くなりたいのならやはり賭けないと駄目だろうな
強いやつってのはレートに関わらず切るハイや狙う手が変わらんのよ
弱いヤツってのはレートによってそれが変わる
オレも他人事ではないがw
264番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:57:08 ID:QTUydR7J0
>>1
つまらないことを考えていないで、
はやく当たり牌を振り込む作業に没頭するんだ。
265番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:57:53 ID:9dGfhR3h0
>>263
一行目と二行目が矛盾してるぞ
266番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:59:21 ID:h2se2rEg0
麻雀やると性格がでるよね
こんなゲーム考えた中国人は凄いと思った
今の中国は嫌いだけど
267番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:59:42 ID:+ywNQesm0
>>260
その返しは麻雀で言ったらロンだぞ
268番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 17:59:45 ID:pJ0kCYmU0 BE:96455726-#
何このペテン師の講習会
26962:2005/11/23(水) 18:01:04 ID:5/ZI4wNq0
>>265
矛盾してないよ。
つまりレートをあげても手が変わらん様にするんよ。
それにはレート=金を無くすリスクに耐えられるようにならなきゃってこと。
270番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:01:17 ID:VlaWVQ6u0
ID:5/ZI4wNq0には負ける気がしないです>w<
271番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:02:50 ID:h2se2rEg0
>>270
東風荘に行って決着つければいいじゃん
272番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:03:01 ID:9dGfhR3h0
「賭け」が基本の世界では、必ず言われる
『賭けなきゃ強くなれない』
大抵の場合これは、賭け常連が初心者に向かって言う言葉
誰だって投資は回収したいものな

向上心と集中力、研究を面倒がらない根気と頭さえありゃ
ノーレートでも十分上手くなれるよ
『賭けなきゃ強くなれない』のは、鉄火場での精神面
初心者がそれを考えるのは、早すぎる
27362:2005/11/23(水) 18:03:50 ID:5/ZI4wNq0
ちなみに強くなりたいってのと勝ちたいってのは別だから

勝ちたければ
1:自分より弱いヤツとやること
2:極力仲間内でやること
だな。1は当然だが2は場代とかで相殺されちゃうから。
儲けようと思ったら最低でも200円は必要だがこのレートでやってるヤツラはそれだけで強いぞ。
274番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:04:00 ID:Ee4inYPr0
ID:5/ZI4wNq0の強さがみたいからハンゲで打ってよ
275番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:04:45 ID:amSZxFgL0
放浪しろ
276番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:06:20 ID:FMuTHkK80
>>266
いや中国のマージャンはフリテンロンアリっていうアレなルールだぞ?
だから読みとかが存在しない、攻め合いだけのマージャン

フリテンを考えたのは日本だから
アレンジしたどっかの誰かさんの日本人が天才だと思う
277番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:06:24 ID:7WTI6emA0
基本はトイトイだ
27862:2005/11/23(水) 18:07:17 ID:5/ZI4wNq0
>>272
言いたいことはわかるが上手くはなれても強くはなれないよ。
レベルを上げるのはなによりリスクを背負うことだから。
ノーレートでは無くすものがないからな。

まあ確かに初心者が『覚える』にはいいんだろうけどね・・・。
279番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:07:50 ID:qK9EsHQk0
いつも同じ面子で打つのなら、相手の癖を掴んどけばOK
もちろん自分の癖も見直そうね。
280番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:08:06 ID:pKhtFwdH0
>だが『カン』の部分は皆並外れている、ここでコレを引くかー!みたいなwww

この一行だけでID:5/ZI4wNq0があまりうまくないことが分かるな。
281番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:08:13 ID:OdyMhckb0
俺はまず3色狙い
あとなるべくドラに絡むようにする
282番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:09:16 ID:9dGfhR3h0
>>278
「上手さ」とギャンブルでの「強さ」は別物
それは分けて書いたよ

ギャンブルする己を必死に肯定する事もなかろ
283番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:09:29 ID:FMuTHkK80
>>278
いや賭けなくても強くなるやつはいる。

賭けるのも強くなる1つの方法ではあるが絶対ではないよ。
最近のネット麻雀は打った時の牌譜が見れるから
それで勉強すればいくらでも強くなれる
284番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:10:23 ID:h2se2rEg0
>>276
なるほど、フリテンロン有りってのは聞いた事があります
改良するのって日本人は天才的だよね
28562:2005/11/23(水) 18:10:43 ID:5/ZI4wNq0
>>280
その文章だけでオマエがヒキコモリだということが分かるな。
あ、ついでにゴミ人生を送っていることも。
286番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:10:58 ID:pK2a27Ce0
ネット麻雀と、リアル麻雀が同じものだと思ってる
馬鹿がいるな。
287番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:11:15 ID:+ywNQesm0
>>285
ロン
288番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:12:05 ID:MCsAYEy10
>>285
東風荘やろうぜ
289番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:12:47 ID:VlaWVQ6u0
ID:5/ZI4wNq0・・・恥ずかしい・・・
290番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:12:50 ID:h2se2rEg0
姉歯は一家心中オープンリーチかね?
291番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:13:08 ID:bbV0IxcX0
某組事務所で打ったことある。
ちょっと勝った。
鷹の剥製とか置いてあったよ。
292番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:13:13 ID:Z7zIB9Dv0
5/ZI4wNq0うぜぇ
293番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:13:14 ID:pKhtFwdH0
麻雀強くなるためならネット麻雀はいいよね。
いつでも打てるし、牌譜を分析して打ち方を考えたりもできる。
だけどリアルで金賭けての麻雀の方が何倍も楽しいよ。
ネット麻雀しかやったこと無い人は一回金賭けた麻雀もやってみてほしい。
294番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:13:45 ID:yv2xRO7T0
>>1
対戦中相手にいま点数いくら?
とか聞くな。
一局一局に集中しろ!
タンヤオのみでいいから上がれ!
295番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:13:47 ID:FMuTHkK80
>>286
ネット麻雀で覚えてからリアル麻雀に移行したけど
初日から余裕で勝てたぞ。

むしろ表情とかがあるから楽。
あとツモ切りかどうかネトマだと見れないのあるけど
リアルだと見れるから余計に楽。
296番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:14:49 ID:pRtkbBz10
激しくスランプだ…
打ち方が思いだせん…
297番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:14:58 ID:h2se2rEg0
>>291
生きて帰れてヨカタネ
298番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:15:18 ID:hpw2K9DZ0
タンヤオ、ドラ、早おり
299処刑人 ◆CG9Z/ZFOQU :2005/11/23(水) 18:15:31 ID:oFro9frN0 BE:95451089-###
ID:5/ZI4wNq0はウダウダ言ってないで、
実際に打って見せたらいいんでない?

東風150
30062:2005/11/23(水) 18:15:41 ID:5/ZI4wNq0
>>283
実際に雀荘でも対人で高レートで打たせてみ?

>>282
別にオマエを否定してるわけではないよ。
でも男で賭けが嫌いなヤツってのは本質的にいるのかね?
やったことない=キライというのならいるだろうけどな。
女はだいたい賭け事を嫌うが。つーか嫁もwww
301番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:15:53 ID:3z72uKGG0
ひさしぶるにマージャングするかな
302番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:16:25 ID:M0m0Pt7L0
自分が親の時は、サイで「自5」が出ることを祈りながら。
右から6番目と7番目に三元牌仕込んで、14,15列目にも同様に仕込む。
ある程度練習すれば勝手に仕込めるようになる。
「自9」が出た場合ドラと裏ドラが三元牌になり、カンでもされた日には・・
(経験則何度も起こる事態でもないし、違う牌も仕組めばいいこと)
一度、鳴かずに大三元あがって、次の局も大三元てんぱって、上がり牌が出たけど、
さすがにあがれなかったw

経験上「対7」がもっとも出やすいので親がトイメンの時も有効
303番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:16:25 ID:MCsAYEy10
>>300
東風荘やろうぜ
第一155で待ってるよ
304番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:16:38 ID:eGQ6/uyK0
今オークション板でも熱いハウルDVD転売!!
買って売れば必ず利益が出ます
詳しくは↓
転売で儲ける方法 4品目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1132447235/

http://www.rakuten.co.jp/shockprice/659772/660004/712775/
ここで売ってます、利益が出るのは初回特典付きのみ!
これが最後になると思われます

現在残り

 20 個
305番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:17:15 ID:yM/iu9wf0
賭けといっても点10ぐらいじゃお遊びにすぎず
ネットなんら変わらないだろ。
306番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:17:58 ID:9dGfhR3h0
>>300
俺は男だよ
俺もお前を否定しないよ
世の中理性だけが全てじゃないからな
307番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:18:13 ID:FMuTHkK80
>>300
打ち方が変わるといいたいようだが
ネット麻雀出身でも打ち方確立してるやつはどのレートで打っても強い。
ネットでも現実でもコロコロ打ち方変わるやつはお前の言うとおり弱い。
308番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:18:36 ID:VlaWVQ6u0
>>302
お、知ってる人いたか。
309メコジュースィー ◆MECO/UjnCU :2005/11/23(水) 18:19:05 ID:cojlXjc70
>>302
サマかぁ
僕も弱かったら君みたいに覚えようとするかも知れないですけど
覚える機会がないんですよね・・・サマする必要がないから
310番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:20:01 ID:rxzJIXf90
手積みで打ってる奴なんて存在すんの?
311番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:20:01 ID:YV3WvG5l0
5/ZI4wNq0はR2000以上の強者
312番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:20:13 ID:yM/iu9wf0
今時自動卓じゃないなんて家でやる時ぐらいだろ
それならハイを3枚同時に取るサマのが使えるじゃん
31362:2005/11/23(水) 18:21:25 ID:5/ZI4wNq0
>>305
同意。

MCsAYEy10もさー
ネトゲもいいが少しは人生にリスクを背負えよな?
ヒキコモリも親がいるうちだけだぞ?
314番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:21:55 ID:0PCa8qX40
150喧嘩すんなw
315番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:22:22 ID:nVQ53pAa0
>>313
おまえいいこと言ってるけど一言多いぞ
316処刑人 ◆CG9Z/ZFOQU :2005/11/23(水) 18:22:22 ID:oFro9frN0 BE:83519497-###
150ってニュー速じゃないよね?めちゃめちゃ人いるけど
317番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:22:49 ID:MCsAYEy10
>>313
今日は祝日なのは知ってる?
何か偉そうに語ってるから、どのくらいうまいのか見てみたいだけ
318番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:23:48 ID:oRK3hZ2g0
ID:5/ZI4wNq0は、人を見下していないと自分の存在意義が危うくなるタイプ。
319番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:24:02 ID:0PCa8qX40
>>316
あれ、違うのか
320番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:24:21 ID:VlaWVQ6u0
2chで煽られた程度でムキになるID:5/ZI4wNq0に萌ゆる
321番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:25:16 ID:3WApZ8rC0
>>316
違うのかw ニュー速の暇人って異様に多いんだなと勘違いしてた。
322番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:25:22 ID:YV3WvG5l0
>>316
どう見ても違う
先に指定したヤツラが居たんだろ
323番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:25:25 ID:xG/8JQmf0
麻雀って牌を投げ合いながら漢字を大声で叫び合うゲームじゃないの?
324番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:25:30 ID:MwhDW0qQ0
パチンカスによくいるタイプだ
325番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:25:36 ID:pK2a27Ce0
ネットで虚勢はって自尊心を保つID:5/ZI4wNq0哀れwww
326番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:25:51 ID:5/ZI4wNq0
>>315
スマソ。少しからかい過ぎたな。
でもああいう使えない人間を使えるようにするのも上司の務めだwww
327処刑人 ◆CG9Z/ZFOQU :2005/11/23(水) 18:26:30 ID:oFro9frN0 BE:47725766-###
では158でも指定しようか
328番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:26:32 ID:nVQ53pAa0
>>326
おまえは負けると熱くなって周りが見えなくなるタイプだな!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
329番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:26:45 ID:FMuTHkK80
>>321
>ニュー速の暇人って異様に多いんだな

しかしこれは事実
330番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:26:49 ID:MwhDW0qQ0
流れ作業工場の班長=上司
331処刑人 ◆CG9Z/ZFOQU :2005/11/23(水) 18:27:31 ID:oFro9frN0 BE:26514454-###
ID:5/ZI4wNq0は東風のソフト入れてる?
332番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:27:48 ID:qCrYd94G0
三次元のアカギと呼ばれる俺が来ましたよ
333番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:28:02 ID:5/ZI4wNq0
>>317
当たり前だろ、出なければオレがこんな時間に家にいるわけがない
オマエは24時間いるんだろうけどな(プゲラリーナ
334番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:28:04 ID:Z7zIB9Dv0
ID:5/ZI4wNq0は所詮口だけ
335番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:28:08 ID:Ee4inYPr0
ハンゲにしようぜ
336処刑人 ◆CG9Z/ZFOQU :2005/11/23(水) 18:28:29 ID:oFro9frN0 BE:42423348-###
あと1人!あと一人!
337番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:29:06 ID:QBgO7e7Z0

   ID:5/ZI4wNq0
338番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:29:38 ID:yM/iu9wf0
東風ってフリーメールじゃ登録できんのかorz
339処刑人 ◆CG9Z/ZFOQU :2005/11/23(水) 18:29:57 ID:oFro9frN0 BE:7954632-###
あいさつして無視されたよママン
340メコジュースィー ◆MECO/UjnCU :2005/11/23(水) 18:30:21 ID:cojlXjc70
>>333
いきなりレス番で1面子確定させてるとは・・・
さすが3次元のアカギ・・・!!
341番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:30:23 ID:5/ZI4wNq0
>>328
当たらずとも遠からじだなw
パチとかは負けると突っ込んでしまうシナ
もうパチはやめたけど何度嫁に叱られたことか・・・・
342番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:30:29 ID:rxzJIXf90
牌交換シールでスーアンコーてんぱいして
稲妻リーチ棒で楽勝だよ
343メコジュースィー ◆MECO/UjnCU :2005/11/23(水) 18:31:27 ID:cojlXjc70
あれ、すごい間違いしちゃった・・
1つズレてた・・・(恥
344番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:31:46 ID:VlaWVQ6u0
ID:5/ZI4wNq0の存在自体が釣りだろ
麻雀やりすぎるとこんな風になります><;
345番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:31:58 ID:QBgO7e7Z0
趣味:麻雀 朝鮮玉入れ

いかにもってかんじだな
346番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:32:44 ID:5/ZI4wNq0
>>318
世の中下には下がいるもんさねw
347番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:32:46 ID:ddDnwexH0
ID:5/ZI4wNq0の人気に嫉妬した
348番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:33:04 ID:3GFBrWZ90
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''    '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\.        ポン!!      +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .:::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
.   ______________________  ____
  |一|九│一│九│一│九│  │  │  │  │  ││  │  ├──┐
  |萬|萬│索│索│筒│筒│東│南│西│發│中|│  │  │    |
349番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:33:07 ID:0U7ZVtNq0
役とか全然覚えてなくて、とりあえず

平和狙い
捨て駒見て危険じゃなさそうなのを妄想

って感じでiアプリで遊んでるだけなんだけど、強くなるにはどうしたらよいですか?
350番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:33:16 ID:a+pkwki50
リアルでマージャンやってねぇな…
中学校時代の夏休みにはよく徹夜したもんだがなぁ…
351メコジュースィー ◆MECO/UjnCU :2005/11/23(水) 18:34:25 ID:cojlXjc70
ID:5/ZI4wNq0は本格派だからネットの麻雀なんてやらないんだよ
352番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:34:30 ID:nVQ53pAa0
東風荘の河を6枚切りに表示するツールとかってない?
353処刑人 ◆CG9Z/ZFOQU :2005/11/23(水) 18:35:15 ID:oFro9frN0 BE:23862492-###
終わったwwww
354番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:35:39 ID:xG/8JQmf0
ネアンデルタールの鉄の異名をもつ俺は東風がわからねえ
355番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:36:03 ID:5/ZI4wNq0
>>345
オマエの
趣味:2ちゃん 特技・慢性ヒキコモリ
よりはマシそうだがwww

まぁ麻雀もパチも5年位前にほとんどやめたけどな・・・
いや、やめさせられたんだ。ガキが出来たから。
356番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:37:36 ID:3rINn5c8O
>>350
武勇伝語りきめぇwwwwwwwwww
357番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:37:53 ID:3WApZ8rC0
処刑人ってR1900もあるんだな。
他の奴はR1500いってなくていかにもニュー速って感じだったが。
358番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:38:11 ID:tdJUGKkt0
スーパープロ雀士が人生のアドバイスをしてくれるスレはここですか?
359番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:39:19 ID:wV6Eqvs2O
こないだ7年ぶりくらいにやったな
上司相手だったから勝つわけにもいかず、つまらんかった
360番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:39:58 ID:Ee4inYPr0
処刑人ハンゲにきてよ
361番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:40:30 ID:zoQ0Qd+oO
>>357
うるせぇwwww
362番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:40:44 ID:kSSxJycQ0
ネット番長とヲタが喧嘩してるスレ
363番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:41:12 ID:5/ZI4wNq0
プロでもなんでもないけどなw
強くなりたいからっつーのでアドバイスしたまでよ。
あくまで上手くなるとは違うから。

なんでもそうだがリスクを背負わなければ強くはなれんよ?
ここに5人くらいはいる本物の真性ヒキコモリ君たちよ!
364番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:41:14 ID:fHsqP+jJ0
麻雀に真があればただ一つ。勝つことだけだ。
365番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:42:07 ID:Gt7hWP5L0
5/ZI4wNq0
5/ZI4wNq0
5/ZI4wNq0
366番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:42:44 ID:yXGBv8AO0
誰かハンゲームで打たね?
LOW半荘クイタン有りロビー2の1番卓
パス news
367番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:43:04 ID:xG/8JQmf0
要は麻雀ってポンていうとロンできるんだろ
368番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:44:28 ID:nVQ53pAa0
>>366
いまインスコしてる
369番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:48:13 ID:Z7zIB9Dv0
ID:5/ZI4wNq0は結局逃げたのか
俺も今東風インスコしてるからビビってねーでとっとと出てこいよデブ
370番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:49:35 ID:VlaWVQ6u0
ネット麻雀とリアル麻雀は違う。けどID:5/ZI4wNq0よ、捨て牌とかで少しは見せ場作れるべ?
負けてもいいから東風荘で見せ場作ってくれや
371番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:50:48 ID:5/ZI4wNq0
>>369
オマエはホント馬鹿だなー
その文章見ただけでオレなら面接でオトすな
いくら自分がゴミ扱いされててもそこまで落ちぶれることはなかろう・・・・
なんかマジで同情してしまうよ・・・・マジレス
372番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:51:07 ID:nVQ53pAa0
ハンゲ入りそこねた(;´Д⊂)
373番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:51:17 ID:OQcsd0HvO
ゲーセンの麻雀ゲームで「アカギ」は弱い法則
374番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:51:31 ID:yXGBv8AO0
ハンゲームあと2人
375番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:51:38 ID:TFIujjqt0 BE:434566278-###
ハンゲームではじめようと思ったら
ゲームルールのところにルールが書いてなかった。
どういうこっちゃ。
376番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:52:37 ID:yXGBv8AO0
ハンゲームそろったー!!
377番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:53:12 ID:5/ZI4wNq0
>>370
オマエもさ。
オレが書いてきた文をもう一度読み返してみ?
少しは本質を考えてみ?
世の中オマエだけ生きてるわけじゃないんだからな?
オマエのその部屋だけが世界じゃないんだぞ?
378番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:53:14 ID:Z7zIB9Dv0
なんだこのデブ
逃げ腰過ぎて笑えるw
379番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:54:23 ID:b0SlVnMp0
俺は強いみたいなこと言っちゃったせいで負けるの怖いんだろうね
ただの遊びなのに
380番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:54:50 ID:Z7zIB9Dv0
ハンゲってトコでやってんの?
381番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:55:39 ID:5/ZI4wNq0
>>379
20点だな。コピペ乙。

>>378
たまには自分の言葉で煽ってみろwww
382猫煎餅:2005/11/23(水) 18:56:03 ID:cA+xSD+o0 BE:310702695-#
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´     清一        .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + 
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  . 
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ    
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、 
  ___________________________  __
 │一│一│一│二│三│四│五│六│七│八│九│九│九│|一 | 
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|
383番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:56:35 ID:Gt7hWP5L0
5/ZI4wNq0の人気に嫉妬
384番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:57:16 ID:Z7zIB9Dv0
いいからとっととハンゲって所に来いよデブ
ゴチャゴチャ言うだけのヘタレって事は十分わかったからさ
385番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:57:19 ID:b0SlVnMp0
>>381
都合の悪いレスはコピペ認定かよ
底が知れたな
386番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:57:28 ID:5/ZI4wNq0
>>382
それを清一というのならせめて一通もつけてやってくれwww
387番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:58:36 ID:NW9Ms2NB0
今はどこでやってるん?
388番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:59:12 ID:j32IR05s0
ID:5/ZI4wNq0はどうしようもないな。
ピエロになってんぞ。
389番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:59:19 ID:AaSXzRUQ0
レート上げろとか賭けろとか、精神論ばっかりだな。
待ち方、切り方、読みとかのセオリーを教えていただきたい
390番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:59:42 ID:Ej2RcFbx0
フッ  あンた、背中が煤けてるぜ
391番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 18:59:45 ID:pelHZ+Re0
  _/_
   /      /  / /  /   /  \\  /
 ̄Γ ̄Γ ̄  //  /   .. /\ //       /
/.│ ││ .. /  /  /  /    /      /
  (.`ヽ(`> 、     ̄                 / ''''''     ''''''..:::\
  `'<`ゝr'フ\                +  /   \,  、/、 ::::::::\ +
⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                  <  ヽ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, / ::::::>
⊂l二L7_ / -ゝ-')´              +  \ |  `-=ニ=- ' .:::|:::::/+ .
     \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´   :::/    +
      (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `" :7ヽ.`- 、   ./|
       ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | 
.__________________________  __
│中│中│北│北│韓│韓│総│総│民│民│朝│朝│創│|創|
│国│国│鮮│鮮│国│国│連│連│潭│潭│日│日│価│|価|
392番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:00:33 ID:VlaWVQ6u0
そんなに上手いのなら捨て牌で迷彩なりやってくれればいいのに・・・
妄想癖ある人カワイソス
393番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:00:46 ID:5/ZI4wNq0
>>384
ククク。煽りはデブだけか?それがオマエのウィークポイントなんだな?
たいがいこういう時は自分の一番気にしてることを言うからなwww

>>385
『底』ねー
ヒキコモリのオマエからしても浅い底だよな(ヒャハ
394番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:01:11 ID:sc0FkFrV0
アドバイスもらっといてナンだが、さすがに5/ZI4wNq0はもういいと思う
家族と一緒の時のアンタに戻りなよ
395番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:01:28 ID:0mNv0kbt0

 イチョウ葉エキスを飲みなさい

396番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:02:07 ID:AGtAzEkK0
285 名前:62[] 投稿日:2005/11/23(水) 18:10:43 ID:5/ZI4wNq0
>>280
その文章だけでオマエがヒキコモリだということが分かるな。
あ、ついでにゴミ人生を送っていることも。

313 名前:62[] 投稿日:2005/11/23(水) 18:21:25 ID:5/ZI4wNq0
>>305
同意。

MCsAYEy10もさー
ネトゲもいいが少しは人生にリスクを背負えよな?
ヒキコモリも親がいるうちだけだぞ?

333 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/11/23(水) 18:28:02 ID:5/ZI4wNq0
>>317
当たり前だろ、出なければオレがこんな時間に家にいるわけがない
オマエは24時間いるんだろうけどな(プゲラリーナ

----------------------
この人ほんとに強いの??つかほんとに大人?
厨房丸出しじゃん
397メコジュースィー ◆MECO/UjnCU :2005/11/23(水) 19:02:17 ID:cojlXjc70
>たいがいこういう時は自分の一番気にしてることを言うからな

ってことは ID:5/ZI4wNq0はヒキ(ry
398番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:03:28 ID:xG/8JQmf0
5/ZI4wNq0の引きの強さに嫉妬
399番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:03:54 ID:6i/Db32/0
リャンペーコーとチートイツが合体しないのはなぜどうして?
400番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:04:07 ID:ABZR5FPC0
>>393
いいから口だけじゃない所見せてみろ。
401番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:05:06 ID:AGtAzEkK0
釣りだよな、いくらなんでも
402処刑人 ◆CG9Z/ZFOQU :2005/11/23(水) 19:05:23 ID:oFro9frN0 BE:47725294-###
>>399
とんねるずとダウンタウンって共演しないでしょ?
403番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:05:27 ID:5/ZI4wNq0
>>389
もう一度最初から読んでもらいたいがな・・・・・
上手くなるのと強くなるのは違うから

上手くなりたいのなら上にもあるように牌譜を見返してもいいし
本でも読んで勉強しな?そっちのが早い。

>>396
大人だよ。少なくともオマエがガキに見えるようなw
404番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:05:31 ID:Z7zIB9Dv0
戦意喪失かぁ。ゴニョゴニョ喋ってないで勝負すれば済む話なのにな
最後まで本当にどうしようもないヘタレだったなこのデブは
今顔真っ赤にしながら震えてる姿が目に浮かぶわ

こんな小心者は相手する価値もなかったな
時間の無駄だった
405番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:06:06 ID:NymUFOFS0
とんぷうとハンゲって、メインにするにはどっちが良いかな?
406処刑人 ◆CG9Z/ZFOQU :2005/11/23(水) 19:06:19 ID:oFro9frN0 BE:35793893-###
>>403
麻雀うとうぜ
407番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:06:21 ID:y6dMefMr0
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´     カン        .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + 
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  . 
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ    
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、 
  ___________________________  __
 │一│一│一│二│三│四│五│六│七│八│九│九│九│|一 | 
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|
408番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:06:21 ID:AGtAzEkK0
>>403
大人なの?ほんとに?
なんでそんなに余裕がないの?
409番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:07:11 ID:6i/Db32/0
>>402
チートイツはとんねるずか
410番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:07:13 ID:AGtAzEkK0
ぼく本当は子供でしたーなんて言うわけないか
アホだ俺は
411番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:07:18 ID:yiuFBM/B0
>>389
待ち方:極力両面だがチートイの場合地獄待ちやる事がすげー多い

切り方:牌効率も一応は考えるが基本的に面前で高目狙い
ドラ引きは中盤まで考慮するが浮きドラは序盤で叩き切る傾向がある

読み:染めかどうか→色絞り→スジ の順で。もちろん現物は別だけど

これは俺の場合
412番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:07:34 ID:nVQ53pAa0
>>389
初心者なら読みは気にしないでいいよ
うまい奴でも5割当たればいいほう
それに待ちをピンポイントであてなきゃいけない状況は少ない
それよりも自分の点数と狙うべき手役(欲しい点数)を意識しろ
状況判断がうまく出来れば無駄な放縦も少なくなるし、読みも出来るようになるよ
413番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:07:39 ID:OfaiIT6g0
東風やろうぜ
第一の153
414 :2005/11/23(水) 19:08:11 ID:rniBDA1f0
基本的に 三色狙い

あとは 国士のチャンスがあったら 絶対やれ
415番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:08:52 ID:5/ZI4wNq0
>>404
煽りだけは磨かれてるよな。
でもな?
煽りなんて実社会ではなんの役にも立たないぞ?
まったく・・・・だからクズ扱いされてんだよオマエは。
何度も言ってるが少しは行き方にリスクを持てよ?
親がいるうちだけだぞ?ヒキコモリができるなんてさ。
416番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:09:02 ID:AaSXzRUQ0
>>403
強くなるのと上手くなるのが違うのはわかるけど、
強い人が実際どうゆう考えで打ってるかを知りたいんだよ

本読めじゃこのスレいらんだろ。あんたの麻雀理論を聞かせろ
417番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:09:49 ID:FHYlzdbRO
今から東風荘行って打ってこいよ。絶対やらないだろうけど。
418番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:10:27 ID:AGtAzEkK0
(´-`)。o〇(このスレで4時間近くも煽り続けてる”大人”のセリフではないなぁ)
419番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:10:46 ID:8suCleHH0
>>413
はじまた
420番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:11:24 ID:sGAxCzMj0
@1 4539394649
421番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:11:49 ID:YV3WvG5l0
やっても新規登録で、手牌を隠すに1000ペリカ
422番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:11:50 ID:ABZR5FPC0
>>417
ここで禁句を一言。
ID:5/ZI4wNq0は実は東風荘を知らない。
423番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:11:58 ID:lrBbTSEc0
役マンすればいいだろ
424番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:14:47 ID:5/ZI4wNq0
>>416
だから上を読めっての・・・・
レートなどでリスクを背負いつつ、自分の手中心でなく
相手の手や動きなどの方を大切に見ること。
それでテンパイ気配や待ちが読めるようになる。
待ちや気配が読めれば自分の手で必要な牌が何枚残ってるかも判断できる。
もちろん>>412が言ってるように100%になどならないが、
確率を高めることはできる。
そういうことだ。

自分でなく相手のことを気にしろってことだな。
425番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:14:51 ID:pXOXhYeQ0
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┐
│中│中│中│  │  │  │發│發│發│北│北│北│西│ │西│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┘
426番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:15:31 ID:P+WFhXux0
麻雀はトータルで勝てばいいから、基本に忠実に打てばいいと思う
427番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:15:58 ID:6i/Db32/0
>>425
これってw役満なの
428番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:16:55 ID:P+WFhXux0
ツーイーソー
スーアンコータンキ
ダイサンゲン
429番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:17:16 ID:vxrPTNS+0
もちつけオマエラ。

とりあえず大福食って、電気の配線ぶったぎれ。
430番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:17:18 ID:6i/Db32/0
スーアンコもか
431番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:18:31 ID:sc0FkFrV0
ハンゲでやってたのオレだったら絶対振ってしまうようなのをうまくかわしてたな〜
勉強になったわ
432番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:18:31 ID:K1H6gcw00
>>425
4倍役満
433番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:19:21 ID:0KD1VngO0
ID:5/ZI4wNq0
素人の方ですか?
434番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:19:34 ID:AGtAzEkK0
東風荘誰かやってる?
見学させてよ
435番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:20:15 ID:5/ZI4wNq0
>>433
素人です。プロ免許なんざ持ってませんがなwww
436番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:21:06 ID:AGtAzEkK0
うわ、まだいたのか
437番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:24:03 ID:3WApZ8rC0
東風153卓ってニュー速の奴等?
「何フリテンにしてんだよwwww」とかって馬鹿にしてやろうかと思ってるんだけど。
438番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:24:26 ID:UOKsqQAQO
なんか自称大人の園児がいるみたいだが
煽り方もワンパターンだしこいつ頭悪そうだな
この分だと麻雀も知能の低さのせいで下手そう
439番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:24:44 ID:5/ZI4wNq0
いるよ。
こんな休日でないとヒキコモリ君達と遊ぶ時間ないし。

それにしても昔(前の)ニュー速は煽りも1流だったんだが・・・・
今は言われてるように本当にリア厨だけになってしまったんだな

Z7zIB9Dv0←こいつなんかデブしか言わないしなw
もう少しボキャブ(略
440番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:25:46 ID:AGtAzEkK0
ひろなり君リーチかよ
441番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:26:30 ID:6i/Db32/0
テンパイしたら即リーチです><
442番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:26:29 ID:sc0FkFrV0
>>439
変化にうまく対応してください><
443番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:27:37 ID:8suCleHH0
東風乙
クイタン無しだったの忘れてたw
444番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:27:38 ID:5/ZI4wNq0
あと3分で迎えに行く時間だ
なんか聞きたいこと言いたいことがあればどうぞ?
445番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:28:01 ID:AGtAzEkK0
>>444
ないよ
おつかれ
446番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:28:13 ID:OfaiIT6g0
>>440
ドラ期待で跳ね満いきたかった
447番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:28:35 ID:pXOXhYeQ0
>>152-153で歌詞でてるのでmp3を
アカギED パス sage
http://vipquality.orz.hm/uploader/file/OTL2441.mp3.html
448番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:29:05 ID:YV3WvG5l0
>>444
今度は東風やってくれよ
449番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:29:17 ID:0KD1VngO0
>>439
マージャンはよく分からんけど
お前の文章見てるかぎりお前はそうとう気持ち悪い奴だよ。分かってる?
450番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:30:05 ID:pJ0kCYmU0 BE:225061474-#
>>444はバーコード禿
451番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:30:16 ID:AGtAzEkK0
>>446
なるほど
452番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:30:35 ID:PfIE9y+10
>>1
役牌は何があっても全て切れ
453番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:30:41 ID:FYJaz+4/0
棒テン即リー全ツッパ

これで大概なんとかなる
454メコジュースィー ◆MECO/UjnCU :2005/11/23(水) 19:30:45 ID:cojlXjc70
>>444
あなたの意見参考になりました。ありがとうございました。

あとここの連中はクズばっかだから相手しない方がいいですよ。
455番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:31:25 ID:AGtAzEkK0
クズ1号でぇ〜っす><
456番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:31:27 ID:6i/Db32/0
ツッパってなんなのさ
457番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:31:42 ID:8suCleHH0
>>447
ダウンできるリンク場所がわからねぇ
458番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:32:22 ID:6i/Db32/0
>>457
tabしたらmp3って出てくるよ><
459番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:32:42 ID:AGtAzEkK0
>>456
引かぬ!廻さぬ!省みぬ!
460番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:32:59 ID:UOKsqQAQO
>>444
やっと敗走する決心したのか
おつかれ
461番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:33:37 ID:6i/Db32/0
>>459
天パなときの俺か
462番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:34:34 ID:5/ZI4wNq0
>>445
あいよお疲れ

>>448
賭けてくれるんならな

>>449
サンキュー
オレもその文を読むだけでオマエが如何にキモイやつか分かるよ。分かってる?

>>454
お疲れ様でした。でもクズにも生きる価値はありますからw

>>450
髪には困ってないスね。
いいじゃんハゲでも気にするなよ>>450!!

じゃあまたね〜

463番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:35:22 ID:0Yhv6BL+0
5/ZI4wNq0は言ってることがかなり変。
というか、かなりのおっさんな気がする。
ギャンブルを体感するには金を掛ける必要はまったくないと思う。
一番簡単にギャンブルに強くなりたいならパチンコ(勝つことが最低条件)かネット麻雀がお勧め。
少なくとも高レートの麻雀を打って強くなるとは思えない。
ギャンブルは金は大してかからないが、膨大な時間がかかる。
どっちにしてもお勧めはできない。
464番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:37:02 ID:UOKsqQAQO
負け犬ばいばい
465番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:37:03 ID:AGtAzEkK0
理屈で考えても仕方ない人っているからさ
466番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:37:04 ID:0KD1VngO0
>>462
厨房くせえwwwwwwwww
467番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:37:51 ID:AaSXzRUQ0
なんだよ。「迎えに行く時間」てアホか
468番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:37:53 ID:yM/iu9wf0
麻雀をギャンブルとして捉えるなら金かけてなんぼの物だしな
金かけない麻雀は面白くないな
469番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:38:57 ID:YpI//clF0
麻雀をスポーツといった井出は桜井にぼこられました。
470メコジュースィー ◆MECO/UjnCU :2005/11/23(水) 19:39:43 ID:cojlXjc70
井出たんのゲーム持ってた
471番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:40:09 ID:AGtAzEkK0
競技・趣味として捉えるか
ギャンブルとして捉えるか
これで大分、考え方も客層も変わってくるだろうね
472番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:40:11 ID:8suCleHH0
>>469
物理的に?
473番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:42:02 ID:P+WFhXux0
金賭けようが賭けまいが俺はトータルで5/ZI4wNq0に負ける気がしない
474番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:44:50 ID:afHeY2Fd0
ゲームの麻雀ばっかりやってると、何のためらいもなく牌きっちゃうんだよな。あれは怖い。
475番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:45:29 ID:6i/Db32/0
10秒しかないからな
476番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:54:16 ID:ImZUgxXr0
臭いスレですね
477番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 19:57:03 ID:KwKq0Kzh0
↓ここのページを参考にしてみてはどうでしょうか?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1132157538/
478無双 ◆musouvu6yE :2005/11/23(水) 19:58:53 ID:lI6BtyQp0
ハンゲで井出たんと打った事があります
ボコボコだった
479番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 20:00:14 ID:MCsAYEy10
>>366で大人が打ってるよ
480番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 20:02:45 ID:XCEU0rN90
ずぶの素人がメンタンピンツモ三色イーペーあがりやがった

三色は気づいてなかったから黙ってた
481番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 20:05:22 ID:nVQ53pAa0
ハンゲ乙
最後まくれんかった(´・ω・`)
482番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 20:06:01 ID:Ee4inYPr0
おつかれさん
483処刑人 ◆CG9Z/ZFOQU :2005/11/23(水) 20:06:33 ID:oFro9frN0 BE:15908843-###
おつかれです。どれがツモキリとかわからなかった・・(笑)
484番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 20:06:44 ID:l5qZOeQn0
手にイーペーコーがあって3色に気づかぬバカなどいるわけねーわなw
485番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 20:06:49 ID:yXGBv8AO0
乙でした
486番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 20:07:18 ID:nVQ53pAa0
>>483
対面はわかりやすいんだけど、上家と下家がわかりづらかったね
487番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 20:07:34 ID:+AAZ7KxK0
乙です
488処刑人 ◆CG9Z/ZFOQU :2005/11/23(水) 20:08:23 ID:oFro9frN0 BE:23862492-###
>>486
あれは、右端か、左端かで判断するんですか?
489番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 20:09:41 ID:nVQ53pAa0
>>488
右端がツモ切りで真ん中あたりが手出しなのかな?
ハンゲはほとんどやらないからわからないわ
490処刑人 ◆CG9Z/ZFOQU :2005/11/23(水) 20:10:57 ID:oFro9frN0 BE:15909326-###
>>489
なるほど・・
491マッシモ ◆OlSvCzhmFk :2005/11/23(水) 20:12:53 ID:RKs2WRlz0
手出しの牌はマーキングしてくれりゃいいんだけど
特に東風
手出しかツモギリかわかりづらすぎ
492番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 20:21:34 ID:GqqCunyx0
素人は黙っとけ
493番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 20:23:59 ID:ZD5PsP7c0
男の子のスレだな
494番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 20:27:27 ID:ZmDTvT0F0
>>478
ハンゲに井出さん打ちに来るの?
495無双 ◆musouvu6yE :2005/11/23(水) 20:39:33 ID:lI6BtyQp0
>>494
約2年前にやってた
渡辺洋香プロも来たが観戦しかできなかった
496番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 20:52:13 ID:jgTR9CFJ0
仲間内で打つだけなら、クセや打ち筋、好きな役を覚えるのが手っ取り早いな。
こいつは染め手が好きだとか、手役重視だとか、棒テン即リーだとか
急に黙ると大物手が入ってるとか
両手で手牌を持ち始めるとテンパイだとか
自分の点棒をチラ見したらテンパイが近いとか
色々あって面白いぞ。
漏れもリー棒をビシっと置くと大物手だって癖があったらしく
知合いに突っ込まれて初めて気付いた。
497番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 20:53:16 ID:8JJxj4fD0
ハンゲで小四喜キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
498番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 20:53:31 ID:ZD5PsP7c0
俺はテンパイすると首が抜ける癖があった
499無双 ◆musouvu6yE :2005/11/23(水) 20:54:26 ID:lI6BtyQp0
>>496
>急に黙ると大物手が入ってるとか
σ(゚∀゚ オレオレ
500番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 20:55:10 ID:8kKd9Kil0
2鳴き
501番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 20:57:28 ID:ZmDTvT0F0
>>495
2年前か。
サンクス。
502番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 20:57:38 ID:HDXTic8G0
そう言えば結構やる人多いと思うんだけど不要牌を一番右に持ってくのはやめた方が良いね。
自分はノーテンですって言ってるようなもんだし。
503番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 20:57:49 ID:tkamtBj30
>>491
東風は捨てたときに下にラインが出るだろ
捨てた順目以降も出ててくれとかいうんだったら、
都合良すぎ
504番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 20:59:51 ID:3SFlXjZWO
>>491
一応、ツモ切りは牌の下に青線つく
折角ダマテンしてるのにテンパイした途端に場を凝視するからバレバレw
505番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 21:06:09 ID:qOWoXXS80
      ,: 三ニ三ミミ;、-、
     xX''     `YY"゙ミ、
    彡"     ..______.  ミ.  ツモ!!
    :::::             ::; 
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┌─┐
│中│中│中│北│北│北│南│南│南│朝│朝│朝│創││創│
│国│国│国│鮮│鮮│鮮│鮮│鮮│鮮│日│日│日│価││価│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘└─┘
506番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 21:06:47 ID:8JJxj4fD0
そうはいかんざき
507番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 21:07:17 ID:ZD5PsP7c0
>>505
赤一色か
508番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 21:17:05 ID:8IkAmZL50
>>505 紅孔雀
509番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 21:19:42 ID:+AAZ7KxK0
血一色
510番組の途中ですが名無しだろ:2005/11/23(水) 21:19:47 ID:LT5/PV/G0
誰かiアプリでイカサマありの麻雀知らない?
iアプリでなくてもいいけど
511ちたにうむ☆ミ ◆xUNyUUuUUU :2005/11/23(水) 21:20:06 ID:BkTiIWEy0
http://unyuu.s41.xrea.com/x/up/src/1131753500777.png
5倍役満くらいあがったことありますよね?^^
512番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 21:22:13 ID:3SFlXjZWO
一番最初の哲哉もってるけど2倍しかない
90万点ぐらい勝ったことある
513番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 21:29:13 ID:2rpsWewp0
ヤクザの賭場で見たんだが、普通にツバメ返しとかやってるんだな。
つーか、自由に揃えられるらしい。
昔、ニュースステーションでもプロが出てたな。
思うとおりに約万上がってた。
あんなの見たら、プロとやる気にならん
514番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 21:37:04 ID:ABZR5FPC0
>>505
厄満(゚∀゚)キタコレ!!
515番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 21:39:53 ID:g0/ofqoH0
ドンジャラレベルだな。
516番組の途中ですが名無しです
>>1
勝負師伝説哲也2玄人頂上決戦をやりこめ