ちびまる子ちゃんに衝撃の事実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼539@ぴろりψ ★
 ――『ちびまる子ちゃん』の後、普通の漫画家に収まらない創作活動になってきていますよね。

そうですねえ。脚本もべつに練習したわけじゃないんですけど、テレビの脚本できてきたのを見たら、あ、これだったら私書けると思って(中略)
一本だいたい3時間ぐらいで書けるようになって、一晩で3本書いたこともあります。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/sakura/column/20051117et01.htm
2番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:51:44 ID:0gKdy+rA0
ぬるお
3番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:52:06 ID:90Q27LIC0
>>2
かっ
4番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:53:20 ID:Yht1jnvd0
慢F画太郎の方が優れている。
5番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:53:25 ID:i5lEoUDV0
まるお
6番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:54:17 ID:JTvyn+Lu0
こういうわけのワカランおだてが増長を煽ったわけだ
現在のさくらももこの勘違いっぷりは甚だひどすぎる
7番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:54:29 ID:qvrokJnX0
初期のちびまる子の面白さはネ申
8番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:54:29 ID:UXe3B6txO
藤木くん
9番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:54:31 ID:MZqIyxmF0
さくらももこの性格の悪さだけはガチ
10番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:55:16 ID:MEPnmrBr0
もりもりもりもりもりもりもりもりもりもり■の■
もりもり■のうみからほしたら
もりもりの
■の■はもりもりの
もりもりもりもりもりもりもりもりもりもりもりもりもりもりもりもりもりもりもりもり
■の■の■の■もりもりもり
よみたらのしのはもりのもり
もりもりもりもりのかにまでもすよ
■の■
11番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:55:36 ID:1nxx0vzV0
初期マルコの脚本家つれもどせ。
何年か前からマルコが人を蔑んだり腹黒かったりで好かん。
12番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:55:38 ID:vFninuCD0
爺は本当は性格悪かったらしいから
孫のさくらももこも悪いだろうね
13番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:56:05 ID:U41l9u/S0
そういえばそんな漫画があったな。
14番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:56:30 ID:m+cKCAQ50
わからん。何が衝撃の事実なんだ?
15番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:56:40 ID:dxp6zrDw0
一部の女性誌読者しか知らないが
編集をガイコツよばわりして紙面で堂々とイジメパーティーを行った
16番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:56:50 ID:jyZMi28V0
キャラクターだけ借りた、別の作品になってるからね。
初期の面白さはどこにも見当たらない。
17番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:57:17 ID:yAIHkA+K0
ちびまる子はさくらももこの妄想
18番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:57:21 ID:MJbSMi9PO
漫画の初期は神がかってる
19番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:57:26 ID:2TWQCAPT0
早くコジコジの続編描けや
20番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:57:43 ID:9T2HGeZy0
ちびまる子と幼い頃の妹の性格がそっくり
俺の妹は悪化した
マジ殺したいです

みなさんのアドヴァイス待ってます
21番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:57:47 ID:E8O/wOj+0
さくらももこもの半生ドラマは、駄作。
22番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:58:02 ID:bNI5A9mT0
原作者だから、誰に気を使う事なく書けるんだから
それくらい普通だろ
23番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 09:59:45 ID:Wi6xzpbg0
仲良かった子はかわいく書いて
気に食わなかった子は不細工に書いてるよな。
24:2005/11/20(日) 10:00:28 ID:vsX7vQdmO
初期衝動がきれるとどうしようもなくなる漫画家の一例。
高野文子見習えよ。
25番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:00:58 ID:xFb0h9ZV0
昔のちびまる子ちゃんの単行本で高校生の頃書いた作文を先生に
「清少納言の再来」って褒められたってエピソードがあったけど、
初期のエッセイしか全然おもしろくない。後はダラダラ書いてるだけ。
26番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:06:45 ID:Yht1jnvd0
昔、中学生になったバージョンのまるこを見たけど、それを見たせいで
「女は生理になったら走れない」
という、間違った認識を植えつけられた。
27番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:06:52 ID:14fpgWExO
まる子のアニメが未だやってるのが不思議
まる子はムカツクガキだし、食事の時はクチャクチャうざいし早く打ち切ってほしい。
新番組はコジコジで!
28番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:08:24 ID:DYTa6InF0
道楽人生だな
テメーのその日の生理が仕事になってんだもんなー
29番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:13:21 ID:MbZM+tVR0
>>23
そういえばそうだなw
気付かなかった
30番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:15:59 ID:UR9V1fhX0
ANNでFF4の話をよくしてたな
31番組の途中ですが名無しこり:2005/11/20(日) 10:16:37 ID:YQ/U2sOZ0
萌え絵ちびまるこ思い出すた
32番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:19:31 ID:dhrrHQQ+0
姉ちゃんがゲームの監修かなんかやってたっけ
33番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:20:02 ID:Bek33u770
34番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:22:18 ID:NN2697cc0
>>33
ドッコイダーじゃねえか
35番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:22:26 ID:xVOcW9By0
さくらももこのエッセイは好きだけどな
自分のジジイが死んだときの話なんか面白すぎる
36番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:23:04 ID:MZqIyxmF0
>>12
その爺さんが死んだときの葬式の様子を
おもしろおかしくエッセイに書き綴っててさ
で読者から「流石に身内の死をネタにするのはどうかと思うんですが」
みたいな抗議文がきたら、あとがきで
「関係ないでしょ。嫌なら私のエッセイを読まないでください」みたいなこと書いてたよな
もしブログだったなら炎上してるところだ
37番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:24:20 ID:/0mqSyjU0
初期のちびまるこってそんなに神がかってたの?
読んだこと無いんだがどんな感じ?
38番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:25:39 ID:psOtJt4Q0
ちびまるこちゃんの同級生で、且つメインキャラやってる女子は全員主人公より不細工
酷いオバハンだな
39番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:25:50 ID:vFninuCD0
>>35>>36
ワロスwwwwww

>>37
アニメは面白かった
花輪が金持ちの嫌味な奴みたいな位置付けで面白かった
40番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:26:45 ID:yV9qI0x20
>>36
読者にマジギレかっこいい
41番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:28:20 ID:LsdX63Gj0
>>37
単行本の1〜7巻くらいまではマジで神がかっていた
今読み返しても、ついつい笑ってしまう
42番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:28:31 ID:2F6foGv00
本人美化されすぎだよ
ビートたけしに「顔面の不自由な人」って言われてたぞ
あと後に清水エスパルスに行ったサッカー選手の元同級生は
作者のこと覚えてないって言ってた
43番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:29:17 ID:+hLAxspn0
>>37
漫画の初期のまるこは今のアニメと違って
成績も馬鹿で、だらしがなくて、ずる休みしたり登校拒否児童だった。
母親にひきずられて「学校行きたくない」って泣きながらわめいてる姿を
迎えに来たタマちゃんに見られたり。
44番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:29:48 ID:4JuDrTAsO
つか、実物はドブスでしょう
45番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:29:50 ID:ht4G13lf0
>>37
おもしろいよ。声だして笑っちゃう
46番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:30:31 ID:37cSFnM60
ええとタマムシタマムシ・・・
47番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:30:34 ID:xVOcW9By0
さくらももこの漫画なら
永沢君が一番面白いと思う
48番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:31:06 ID:hz+yF/Re0
>>42
そんなもんだろ漫画家って・・・
当時はネクラが多そう
49番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:31:32 ID:NgWvScFp0
洪水の被害に会ってもヒーロー気取りで2回から手を振っている
という間違った知識もうえつけられた

一回の物が全部使えなくなって嬉しい奴などいない
50番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:31:55 ID:Bek33u770
>>43
え、今のアニメのまる子って成績よくてずる休みしなくて
泣きわめいたりしないの?


何年か見てない間にそんな変わったのか・・・
51番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:32:21 ID:FfQfN6ko0
コジコジがおもしろいよ
52番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:33:06 ID:/OIf9E2H0
ぬるぼ
53番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:34:18 ID:hiFKKiTIO
「おとし王」の話は爆笑した
アニメでやったかはわからんが
54番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:34:26 ID:NN2697cc0
花輪くん御用達の高級寿司屋にまる子と爺さんが入って
年金を使い果たす話は当時笑って読んでたけど、
今読むと口が引きつって顔に縦線が入る。
かっぱ巻きしか頼まない爺さんが痛ましい。
まる子に悪気はないんだけどさ。
55番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:34:38 ID:bWM8Vn5AO
ぐっ
56番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:34:39 ID:MZqIyxmF0
姉がリボンを買ってきたら、
「ちびまるこちゃん」と「こいつら100%伝説」だけ読ませてもらってたなぁ
でもやっぱ面白さでは岡田あーみんには勝てないな、さくらももこは
57番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:34:43 ID:JnHkGQis0
>>47
地味に神漫画
58番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:35:31 ID:UrK4KdTg0
スピリッツでやってる神のちからっ子新聞
もうひどすぎる
過去のヒットが、こんなマンガを許容しているんだろうが
老害そのものだ
老害と呼ばれる漫画家は他にもあれど、ここまで酷い漫画家はさくら唯一人だろう
59番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:35:43 ID:YCRQMJ310
初期は実話っぽいエピソードでナレーションのつっこみもクールで面白かった
中期以降はネタがなくなって創作になった感じでつっこみも無くなった
それでも続いているのはすごいと思う
60番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:36:35 ID:ZEHiZede0
永沢君の火事のトラウマは今はマズイのかな
初期は何かあるたびに火事を思い出して震えてたキャラだったのに
61番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:36:58 ID:D6fP3y0w0
ミルクパズルはツボだった
62番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:37:33 ID:f2aDtZeV0
花輪くんや永沢くんって実在しているの?
63番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:38:02 ID:yV9qI0x20
>>58
これか!
たしかにこれはひどい

http://tachiyomi.webshogakukan.com/2005_005.html
64番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:38:04 ID:VRoTS7hNO
お父さんは心配性
65番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:38:29 ID:mso7P4Wf0
お て も や ん
66番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:39:02 ID:JnHkGQis0
ハマジが実在の人物で本出していた
67番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:39:41 ID:IaBN8Elf0
変わりにコジコジやれ
68番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:41:01 ID:NN2697cc0
>>62
モデルになった金持ちの同級生はいるけど、
性格は花輪くんとは全く違うようだ。
モデルは誕生日パーティーに芸能人を呼ぶぐらいの金持ちだったらしい。
永沢は知らないな。
69番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:41:54 ID:+hLAxspn0
>>50
アニメでそんなのしてたのもホント初期の方だけ。

今じゃ、ちょっとドジなところもあるけれど正義感強くて明るくて面白くて素直で
誰とでも(人気の男子もまることなら遊ぶ)仲良くできるクラスの人気者みたいな感じ。
70番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:42:56 ID:nUuuZeVG0
>>69
ぉぃおぃいつの間にそんな話になったんだよ・・
71番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:43:25 ID:ueajH/tA0
>>59
今は全部創作。
>>62
確か存在していないハズ。
ほとんどのキャラは創作。

そういえばはまじは無職なんだっけか。
72番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:44:21 ID:BUZpLKmV0
まるこに便乗してはまじ本とか売ってるぞw
結構あくどいが面白いから許す
73番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:45:52 ID:ml0kIqRb0
ぎょうせいのひどさわ俺もみをもってしっている。ちなみにぎょうせいではないが
同じような業界にいた。その話がのってる本教えて下さい。
74番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:45:54 ID:py9sp8Vd0
永沢の火事は実話でなかったか?
75番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:46:24 ID:vZyVHIck0
最近のまる子って、何か腹黒いというか正確悪くね?
まだしんのすけの方が可愛げがある
76番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:46:27 ID:pGAKvUHj0
岡田あーみんの方が遙かに面白い
あーみんを電車の中で素で読める奴がいたら神
77番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:46:39 ID:YCRQMJ310
あんまダメ人間だと「うちの子がまる子の真似して困る」みたいな投書が来たりして
作者が気を使ったりして優等生っぽくなる
78番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:46:40 ID:2F6foGv00
>>69
夏休みの宿題を8月31日にやり始めて
ボロボロの工作の作品を提出したりしないのかよ、、。
79番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:47:12 ID:NjTuKOxu0
>>54
かっぱ巻きじゃなくてシメサバじゃなかったっけ
80番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:48:00 ID:nUuuZeVG0
>>24
>高野文子見習えよ。

ここじゃ知ってる香具師殆どいないってw
81番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:48:00 ID:f2aDtZeV0
>>68
>>71
創作でしたか・・・。純粋に今まで同級生をネタにして金儲けしてたと思ってた・・。
82番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:48:01 ID:d7nUiH6E0
何でこんなスレが立つの?
何処がニュースなんだ??
83番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:48:52 ID:xVOcW9By0
「あるあるww」という笑いをジャンルとして確立したのはこの人だよな
84番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:49:09 ID:N+uF3Dta0
最近久しぶりにアニメ見たけど、脚本が糞つまらなくてビビった。
そのへんの中学生が書いてるのかとオモタ。

10年前に見てた頃は、感動して泣ける話とかもあった気がするんだけどなぁ。
母の日だか誕生日だかにハンカチプレゼントする話とか。
85番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:49:20 ID:d7nUiH6E0
何でこんなスレが立つの?
何処がニュースなの??
86番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:49:25 ID:BUZpLKmV0
>>79
しめさばだったな。
87番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:49:45 ID:eHF/CASI0
何でまだ続いてるのか不思議。
世界の七不思議の一つだろう。
88番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:49:51 ID:gN/GkAyq0
富樫を見習えよ
89番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:49:55 ID:yV9qI0x20
このスレよりも俺の立てたクソスレに対して言えよwwww
90番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:50:29 ID:dhrrHQQ+0
アニメは脚本@@ってさくら以外の人が書いてるな
ルパンみたく原作とキャラ設定が違ってきてる
91番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:51:21 ID:d7nUiH6E0
依頼539@ぴろりψ ★

何なんだこいつは??
92番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:51:28 ID:siPC1rfh0
この人見ると、才能も金もあっても、女はブスだと幸せになれないんだなと、さもしい気分になる
93番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:52:17 ID:/3cAOOmM0
コミックス一桁はほんとおも塩い
94(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/11/20(日) 10:52:26 ID:wJLdvCZI0
洪水の話は面白かったなぁ…
95番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:52:23 ID:+DfUcd670
さくらももこはガロ読者でキャラ名はそこの漫画家からとったんだよね。
96番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:53:53 ID:Ow0bK70r0
一時静岡に住んでた頃、静岡市清水区(旧清水市)で
唯一の娯楽施設「エスパルスドリームプラザ」で、
チビまる子専用コーナーが設置されていたのを思い出した。
今はもうあんなくそ田舎には住んでいないので
どうなっているかはわからないが。
97番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:54:27 ID:KKxkLu+10
親父といっしょにデパートのお化け屋敷に行く話は糞ワラタ
98番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 10:58:52 ID:eWyGVMWC0
板の使い分けもできねーのかよ
99番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:00:09 ID:trXwTtDX0 BE:199618278-#
初期アニメには毒が入ってたな
100番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:05:38 ID:cGfDkiVz0
5分で作られる小室の曲みたいだね。
101番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:09:58 ID:lyHPcYKY0
>99
OPの清々しさ、本編の毒々しさ、EDのバブルっぽさが絶妙だったな
102番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:22:42 ID:gxo1xbVt0
俺あのメガネの先生に授業教わったぞ

音楽だけどwwwwwwwwwwwwww
103番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:23:59 ID:6Caom1CA0
創作の創は層化のそう
104番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:26:00 ID:6TZw3QYP0
小学生の日常の話なんて、やっつけ仕事で出来ると思うけど なんで自慢げに語ってんだろうなあ
105番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:29:40 ID:r+mZ1HNx0
>>80
絶対安全剃刀が宝物の俺が寝ぼけ眼でおっきしましたよ
106○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/11/20(日) 11:30:48 ID:h4mvf+8s0
>>76
漫画喫茶で読んだら、ゲラゲラわらっちゃった(´・ω・`)ショボーン
107番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:32:15 ID:jfzhGQYo0
「おとし王」の話は爆笑した

姉のツボにはまって大笑いしてんの
108番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:37:28 ID:649RCw6v0
9巻辺りから、急速に話がつまらなくなっていったな
正直最新刊は読むに耐えなかった
109番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:39:44 ID:OnuElx470
ナゾ怪だけでさくらももこは1流漫画家になったな
110番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:42:34 ID:wKE8QXPnO
あぁ…今日は日曜日か…
ということは明日は月曜日…鬱
111番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:43:31 ID:D6fP3y0w0
たあたあたあと
遠くで鉄砲の声がする
112番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:44:09 ID:siPC1rfh0
旦那が嫁の金で浮気して離婚したんだっけ?
113番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:45:40 ID:LsdX63Gj0
>>112
旦那って元担当だっけ?
ANNも一緒に出てたんだっけ?

ずいぶん昔の話なんで記憶があやふやだ・・・
114番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:45:55 ID:wS7YFe5t0
あーみんは大人になるほど面白くなる。
さくらももこは大人になるほど稚拙に感じる。
115番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:47:20 ID:siPC1rfh0
>>113
そうそう。みーやんとかいう
116番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:47:57 ID:ZOybjeua0
>>54
板前「だんなかっぱ巻き好きっすねえ」
ともぞう「はい・・・好きっす・・・」だっけかwwwww
117番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:48:07 ID:zAK2AxRE0
>>78
昔はちびまるこで腹が痛くなるほど爆笑してたのを思い出した。
118番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:49:17 ID:94POqm5k0
実の親まで本名で呼ばないのは何でなんだ
119番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:49:37 ID:lgk2thKU0
何巻か覚えてないけどまる子が南の島へ旅行に行ったあたりから
路線が変わってきてたような気がする。プサディだっけか。
120番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:50:54 ID:82CYFcFR0
こいつの息子も酷い性格だよなあ
一体どんな育て方してるんだ
121番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:51:09 ID:wFTHZUVpO
>>119
あ〜いたなそんな子。
じいちゃんへのお土産が変なお面だっけか
122番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:51:52 ID:rH/nCbU5O
タラヲを殺すお話を書きなさい
123番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:52:44 ID:Vk08+2mn0
リアルたまちゃんは事故死したと聞いたが本当なのかな
ていうかそういう親友がいたというのも創作なんだろうか?
124番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:53:16 ID:lZBXfyNx0
みまつやの親父のサンタで死ぬほど笑った。
125まちす ◆maTisuqHIQ :2005/11/20(日) 11:54:13 ID:6vJlnbNh0
>>123
国際結婚したらしい
126番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:54:16 ID:yzq67/o+0
こんな風になるんだったら、最初から西原の『ちくろ幼稚園』の方をアニメ化
しておくべきだった。
127番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:54:37 ID:siPC1rfh0
>>119
あれ、儲けた金で旅行にいったのをそのまま使ったらしいな
ほんとはプサディは旅行客相手の・・・らしいよ
せめて漫画のなかだけでもって
128番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:56:03 ID:j8LPKj7R0
ヒデじいの過去の話は藤木との折り合いで神作品
129番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:56:07 ID:+DfUcd670
やっぱり、アーティストは金持ちになったら、感性が糞になるよな。
最近の本読んでるとどこどこ外国いった、宝石買ったとか自慢ばかり。
しまいには庶民には高いものさえ安いという始末。
子供も結構わがままなくそガキだし。
でも昔の面白さを求めて新刊とか買っちゃうんだよな OTL
130番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:56:22 ID:94POqm5k0
もう一つアニメあったよな 孤児孤児だっけ
131番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:57:04 ID:gyQLXxQ9O
NHKの集金係が来たとき
うちは白黒テレビよ!とか言って払わなかったのが面白かった
132番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:57:29 ID:LAkIkKq60
>>116
シメサバだったよ確か

なんでこんな下らないこと覚えてるんだか自分でもびっくりだ
133番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:58:34 ID:VIDvaelW0
漫画の御三家って、サザエさん、ちびまるこちゃん、ドラエモンってところ?
134番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:58:43 ID:wTFLvpnbP
オールナイトニッポンが当時神レベルのパーソナリティ陣
だったことを知ったのも、ちびまる子の中のエッセイだった。
当時リア厨だったが、ニッポン放送はさすがフジ系列だけあって
すごい番組をやってるんだなあって思った。
伊集院が人気が出たのはもう少し後の話か。

いまやニッポン放送自体に何も期待してない。
135番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:59:24 ID:309eU0o80 BE:895076-##
こんな糞作家のゴミアニメなんか見る奴いるんだw
136番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 11:59:46 ID:siPC1rfh0
>>134
電気グルーブのころか
137番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:02:02 ID:vm8tLwat0
コジコジかわいいよコジコジ
138番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:02:36 ID:gqSyPqyD0
ちびまるこって初期は見てて「クスッ」と笑える、思わず吹き出すくらい面白い場面がいくつもあったんだよなあ。
最近のまるこは「笑えない」「泣けない」「心にも残らない」、
淡々とキャラが動いて出来事があって、たいしたオチもなく終わる、
そんなクソアニメに成り下がってる。
このアニメをここまで続ける意味がわからん。(でも視聴率がいいんだっけ?謎w)
139番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:02:49 ID:eOdKGy56O
かわいいよ、たまちゃん、かわいいよ(´Д`;)ハアハア
140番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:03:49 ID:g5sWFzWP0
さくらももこが書いてる不思議な国の変なやつらの話ってなんだっけ?
あれすげーおもしろい
141番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:09:37 ID:XR97KUroO
コジコジの続編→ハッピーツリーフレンズ
142番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:12:29 ID:5g6Ro62x0
お金のなる木だから番組は終わらないな
143番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:14:30 ID:UIUl7o/c0
もしまるこの世界に2ちゃんねるがあったら。
144番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:15:00 ID:yV9qI0x20
爺さんがウィルスを踏んで大変なことに
145番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:19:46 ID:17djiov10
今のまるこはどうなってんだ
ローラースルーゴーゴーとかいうのが出てる話が印象に残ってる
146番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:21:11 ID:vDnAkwGf0
IKKIだっけ
なんか変な世界
147番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:21:45 ID:hArcvOei0
>>145
あの返品しに行った話だろw
俺もあの時と永沢君の家が家事になった話だけは印象に残ってる
148番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:23:37 ID:ljjaRM7H0
149番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:23:59 ID:B+vxZhZJ0
「ちび」や「でぶ」は差別用語じゃないのか?
「チビくろサンボ」はご存知の通り
150番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:24:45 ID:3FcWrOyW0
昔、さくらももこのしゃべり方は普通だったのに
アニメ化→ANNとなって、ちびまるこそっくりの
しゃべり方になっていたのにはひいた。
お前がキャラ作ってどうするんだよと。
151番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:24:49 ID:5g6Ro62x0
いいから、のらくろ君再放送しろよ
152番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:28:17 ID:1t9AkHkX0
スピリッツの奴さっさと終わって欲しい。
153番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:28:52 ID:nQaQ9Ndo0
やかんくん
154番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:32:32 ID:DcS0B/HE0
紅茶キノコの話とか時代を感じる話が大好き
155番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:37:35 ID:zP9uALCV0
トンチンカンの再放送でもいいんだが
156番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:44:53 ID:1BwEyCSg0
あーみんのお父さんは心配性がまるこの代わりにアニメ化されていたら
今頃はあーみんが天下を取っていたかもしれん。
157番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:45:55 ID:17djiov10
あーみんはそういうの嫌いそうだがな
158番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:47:09 ID:mhN2LVyM0
ていうかりあるまるこ飲尿ダイエットしてるらしいんだが・・・
159番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:55:21 ID:3FcWrOyW0
お父さんは心配性はドラマになったけどイマイチだったからな。
160番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 12:55:29 ID:e0QK3p2R0
そういや親父はよく屁をこくキャラクターだったな。
お化け屋敷にマルコと親父2人で入る話には爆笑した
161番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:05:15 ID:bZ86D9xX0
おばあちゃんの名前が分からん
162番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:07:12 ID:y8M1aCXA0
日曜の六時〜七時はキチガイ一家タイム
163番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:10:00 ID:dpDklEx70
感動もせず、涙も流せないアニメになったらこそ
ボーッと見られる時間を過ごせるって事で続いて
いるのかもしれん…もう見限ってから何年も見て無いけど
今でも惰性アニメを続けているのだろうな
164番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:12:26 ID:uDoQjV7I0
盲腸になったときの話は好きだった。
165番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:13:14 ID:siPC1rfh0
>>163
こちかめみたいなもんだね
どらえもんもそうか
長く続ければクオリティは落ちるわな
主人公が成長しない話は
166番組の途中ですが名無ιです:2005/11/20(日) 13:13:58 ID:rimUMDx60
本人がアニメにもしっかり参加するって良いことだと思うけどね。
167番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:14:56 ID:vm8tLwat0
>>156
あれは深夜でもキツそうだ
168番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:15:23 ID:w++987Eu0
最初の頃の良かったけど
アニメ放送復活してから糞化した
169番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:16:47 ID:a4XNZ3J70
いいスタッフに囲まれて、いい仕事ができてうらやましいよ
でも内容が終わってるけどね
170番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:17:22 ID:B+vxZhZJ0
さ〜て来週のサザエさんは?
「・・・・・」「・・・・・」「・・・・・」の3本です。
って2本や4本になることないなら言うだけ無駄では?
171番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:18:45 ID:kgw8UrCg0
コジコジ新作きぼんぬ
172番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:20:44 ID:lbNGlyMy0
学校で腹痛になる話はすげー共感できる。
173番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:21:16 ID:8s5SObvN0 BE:123742875-##
キートン山田の出番が少なくなってから糞。

つまりもう10年以上糞。
174番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:23:37 ID:hMYlb0WW0
漫画家なら漫画だけで名声を取れよ
江川達也もそうだけど。
175番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:23:40 ID:8s5SObvN0 BE:88388055-##
さくらももこキャラは会話繰り返しすぎ。


「今日はいい天気だねえ」
「ああほんと、今日はいい天気だよねえ」
176番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:31:30 ID:M41LwbXQ0
>>175
それは駄目なのか?
177番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:33:44 ID:YCRQMJ310
サザエさんとか身の回りに見てるやつがいないのに、常時視聴率20%くらいいってるし
178番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:35:05 ID:8s5SObvN0 BE:35355252-##
>>176
くどいじゃん。
179番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:36:38 ID:8s5SObvN0 BE:113136948-##
>>178
ほんとほんと。>>175の言い方ははくどいよねえ。


こんな感じ。
180番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:40:24 ID:9w203TEo0
>>140>>141
続編あるんだ・・・。
ちびまる子ちゃんとコジコジは爆笑できるよねホント。

ちびまる子ちゃんとドラえもんは全く見ないけどサザエさんはたまに見ちゃう不思議。
181番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:47:28 ID:kWqnIVYL0
>>180
ねーよ
182番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:48:00 ID:Uqrr/Lf20
>>175 のどかでいいじゃないか 時代設定考えろよ
183番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:49:03 ID:YQ6ipxML0
何も怒らないアニメは好きだけどなぁ
現代の家族でやっても面白そう
2chヒッキーの兄とか腐女子の姉とか
184イロモノ ◆IRomONOmp. :2005/11/20(日) 13:51:57 ID:sxHIKUFM0
ドラよりサザエよりちびまる子よりくれしんだろ
185番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:53:52 ID:8s5SObvN0 BE:21213623-##
>>182
いやコジコジとかもそうだし、本人のエッセイとかの会話も
そうなんだわ。

「そうだねえ」とだけ答えりゃいいものを
その後いちいち頭からオウム返しで繰り返すのがうざス。
186番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:54:59 ID:FAxuPWfm0
>>96
まだあるよ
187番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:55:53 ID:NN2697cc0
>>185
詩を書くのが好きらしいから、そのせいじゃないか。
詩って同じ文を繰り返すことが多いだろ。
188番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:56:59 ID:Uqrr/Lf20
>>185
田舎のおばあさんは今でもそういう風に会話するんだよ
189番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:57:03 ID:R2pKbwI10
最終回スペシャルであーみんとやった合同マンガやってくれたら全てを許す
190番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:57:36 ID:wS7YFe5t0
ごめんねあーみん
ほんとごめんね
191番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 13:58:29 ID:p5CIj8VcO
>>185は心が荒んでるな…
オウムがえしの会話はおばあちゃんなんかに多い。
暖さを感じるだろ。
192番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 14:01:14 ID:mzSf1aBE0
姉がりぼんを買っていたからリアルタイムで読んでいたんだが
あーみんのぶっ飛び方は何だったんだろう
193番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 14:04:57 ID:B+vxZhZJ0
☆カツオや中島の半ズボン
☆ワカメのパンツまるみえ
☆マスオや波平の丸めがね

今どき時代錯誤もハナハダしい
194番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 14:07:39 ID:DB2yBrSqO
>>193
でも煙草を吸うシーンが減った気がする。やっぱり時代に合わせてるのかな。
195番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 14:09:26 ID:8s5SObvN0 BE:169704386-##
>>191
むきー、どうせあたしゃ心の荒んだろくでなしですよ。
おならぷーだ。

「とんでもないニートである」
196番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 14:10:39 ID:gJlww33W0
ちびまる子って、漫画と漫画を忠実にアニメにした辺り
の作品はどれも才能を見ることができた

最近の脚本のできをもって「得意」だ?!ふざけんなよw
197番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 14:10:39 ID:Uqrr/Lf20
>>195
そうかいあんたは心の荒んだろくでなしなのかい
おならはしちゃだめだよ
198番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 14:34:44 ID:Q3y/QVVS0
ご尊顔を拝見してからは思春期の頃のエッセイがキモ過ぎて読めなくなった
199番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:21:11 ID:3lEWw7ZX0
思い出してみる確かに初期のチビまるこは並のギャグ漫画より笑えたな
お化け屋敷の話とか息が詰まるほど笑った記憶がある
200番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:24:23 ID:9teWVm2V0
映画で大野と杉山に感動したのに
レギュラーメンバーになりやがって
201番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:30:07 ID:tXC0+/OW0
>>198
確かにそれは分かる
作品だけで勝負できるから今の仕事は向いてるんだろうけどね

コジコジの続きが読みたいな
202番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:36:13 ID:fhMy/A480
「お父さんは心配性」はTV化しないの?
203番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:37:25 ID:xsSViFLo0
>>173
キートン首になっちゃたの?知らなかった
204番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:38:43 ID:NN2697cc0
>>203
「少なくなってから」と書いてあるのに、どうして首になったと思うの?
「少ない」ってことは出番がないわけじゃないってことでしょ。
205番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:40:24 ID:xsSViFLo0
>>204
釣れた
206通常のほうじ茶の●倍【 JJ020139.ppp.dion.ne.jp 】:2005/11/20(日) 15:42:16 ID:L/JNsaha0
さくらももこだけは静岡の恥。
207番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:42:17 ID:NN2697cc0
正直気分悪い。
208番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:42:19 ID:yffsFcCq0
209番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:47:03 ID:GsiAVNcD0
210番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:47:48 ID:QOVBBSaI0
211番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:48:29 ID:+rzN780B0
212番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:49:12 ID:8HOBbOqVO
>>205
wwwwwwww
213番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:49:22 ID:w4PnTyeOO
卑怯じゃないのに皆から卑怯者って言われてる子いるよね
カワイソスと思ってた
214番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:50:21 ID:DK+qQ4u30
子供生まれてから勘違いっぷりが激しいよね
しつけをせずにやりたい放題させてることを自慢してるあたり、
読んでて気分悪くなる
215番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:51:05 ID:YOHwb/udO
>>205
は?産業廃棄物は黙ってろ^^
216通常のほうじ茶の●倍【 JJ020139.ppp.dion.ne.jp 】:2005/11/20(日) 15:51:30 ID:L/JNsaha0
だいたがめついんだよこの女は
217番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:51:47 ID:M41LwbXQ0
>>214
読んでるのか
218(^▽^・)ヒロシデス ◆164/PWNJO. :2005/11/20(日) 15:54:01 ID:HQJZGSY20
脚本家に失礼なおばさんですね。
219番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:54:02 ID:ZKR5irfq0
>>207
お前は正しい
220番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:54:19 ID:DK+qQ4u30
>>217
雑誌に旅日記みたいなの連載したりしてるのを
美容院なんかで見てしまって、超後悔したのよ
以前びっくりしたのは、すんごい高い宝石を息子(3歳ぐらい?)にねだられて
買ってあげた、みたいな話
221番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:54:36 ID:Vjpv9wQh0
222番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:55:14 ID:tyJo9OgW0
>>221
またくだらないもん持ってきたな
223番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:55:48 ID:yffsFcCq0
上でも話題が出てるけど、スピリッツの「神のちからっ子新聞」はマジでやばいぜ
224番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 15:56:16 ID:DK+qQ4u30
富士山ってどうなったの?
225通常のほうじ茶の●倍【 JJ020139.ppp.dion.ne.jp 】:2005/11/20(日) 15:57:51 ID:L/JNsaha0
とにかく気に食わん
チョン並に嫌われてほしい
226番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:01:30 ID:tXC0+/OW0
>>225
なんで?
外見?
227番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:03:54 ID:U/uxPyIl0
さくらももこの顔って公開されてる??

228通常のほうじ茶の●倍【 JJ020139.ppp.dion.ne.jp 】:2005/11/20(日) 16:04:01 ID:L/JNsaha0
がめつい
229番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:05:08 ID:M41LwbXQ0
>>220
・・・あっそ
230番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:05:12 ID:HcIOSYXN0
この人はちびまる子のネタを文字に起こして何回も書いてるだけと違うんか
231番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:05:41 ID:5g6Ro62x0
>223
どんな内容?
232番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:05:46 ID:KO97Ahfl0
お〜ぅ
ちびまる子なんてここ数年全く見てないぜベイビ〜
233番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:07:05 ID:XaUYXugY0
なんというか、あのマンガの中の子供が、リアル世界でそのまま
大人になって今も生きているみたいだな
234通常のほうじ茶の●倍【 JJ020139.ppp.dion.ne.jp 】:2005/11/20(日) 16:08:21 ID:L/JNsaha0
だいぶ前にももこが「天気予報が大好きですぅ」とか池沼みたいな事言って
森田さんの出てるお天気ニュースに頼んでもいないのにサイン色紙あげてたな
森田さんがへぇーホントかなぁみたいな事言って 妙な顔してた

セコイ宣伝すんなぁ・・・と思った。
235番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:08:24 ID:90bl1GMD0
まる子よりコジコジの方が面白いと思った
そんな10代の頃
236番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:10:35 ID:FOa5c+Aw0
いい加減マンネリだろ。
つよししっかりしなさいを復活させろよ
237番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:12:20 ID:LE2Oq1fw0
さくらももこが脚本書いてたときの、ちびまる子は面白かっただろ。
238番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:13:17 ID:tXC0+/OW0
>>227
画像検索したけどでてこなかった
昔見たことがあるけどショックをうけるだろうから
見ないほうがいい
239番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:14:25 ID:0qIjw4xB0
>>23
北斗の拳の雑魚の扱いと主役、準主役の差みたいなものか
240番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:14:51 ID:3AKvmjua0
毒吐かないようになってまる子は終わった
241番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:15:52 ID:Swmi8y2o0
昔のちびまる子ちゃんは面白かったな。
はまじが犬に襲われる場面でめちゃくちゃ笑った。
242番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:25:35 ID:ITLpT1tL0
まる子なんか見る必要なし
サザエのほうが遙に面白い
243番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:38:38 ID:90bl1GMD0
コジコジのEDで流れてた電気具ルーヴの曲は好きだったな
244番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:39:14 ID:OUZ9UYfy0
つーかこの板違いのスレ目障りだから、やるならsageでやれよ。
245番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:43:27 ID:ApWRFZ1L0
じいさんがローラースルーゴーゴー返しにいく話とシンナーはやめようという映画観る話は神
246番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:46:24 ID:fhMy/A480
危機的な状況になったときのBGM

パーラララッ パーラララッ パーラララン ジャジャン
パーラララッ パーラララッ パーラララン ジャジャン
ピロリロリ ピロリロリ ピロリロリロリロリロリー

って曲のタイトルを教えてください。
247番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:57:34 ID:+PgOAdXf0
>>24
諸星大二郎と高野文子は神、見習えというほうが無理。
248番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 16:59:30 ID:E4RZq2850
みーやんが逃げ出した理由が垣間見えた
249番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 17:22:37 ID:trVO2HTV0 BE:86314043-##
さくらももこがまる子時代だった頃の家を見に行ったことがある。
実際には2階建ての八百屋だった。
近くに入江小とか、みつやとか本当にあってビクーリ
250VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 :2005/11/20(日) 17:26:04 ID:8IToYqiI0 BE:48298144-###
藤木君は唇が青いキャラだったのに
251番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 17:56:45 ID:Vqgvwa6O0
こいつの漫画勘違いされて国民的安全無害PTA推薦漫画みたい
になってるけど、元々はアングラな感じなんだよね。
丸尾末男とかまんま丸尾末広モデルだし、シュールな世界観だし。
252番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 17:59:47 ID://fraFgC0
コジコジだけはガチ
253番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 18:01:02 ID:oXNJ5IPi0
>>241
はまじといえば、いいじゃんいいじゃんプップクプー だな
254番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 18:13:50 ID:h5GBfgbX0
たまちゃんはメガネっ娘なので結構好きだ。
で、まるこに一時ちよちゃんがでてたときあったよな?
255番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 19:03:32 ID:3sx3Mr0e0
>>227
たしかハイヒールモモコにワンパン入れたような顔だったぞ
256番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 19:22:11 ID:Cs3bnYb20
隣のクラスの男子がさくらももこを好きだという噂
ある日、そいつに教科書を貸したら39ページに「好き」と書いてあった・・・
39好き・・・さくら好き・・・!?

と言う話。本気で信じていたのにさくらももこの顔を見てぶっ飛んだ。
257アジェーン ◆MWbEOsaI.M :2005/11/20(日) 19:25:17 ID:fDI9P6Mq0
258番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 19:27:19 ID:9+Y5vN3b0
>>257
清水ミチコみたいだな
259番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 19:29:08 ID:+DfUcd670
完全同意。
たまちゃんいるから見てるようなもの。
260番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 19:33:40 ID:Pt95Ffpd0
えーー!
261番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 19:34:05 ID:kRHp1k3L0
>>257
hyooooooooooooooooo!!!!!!!!!!!!
262番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 19:36:07 ID:ccBBXYgT0
野口さんのような女の人が2chに書き込むとこのスレッドのようになる。
263番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 19:36:42 ID:5g6Ro62x0
山田花子だな
264番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 19:38:46 ID:tXC0+/OW0
257は写真写りいいほうじゃない?
コジコジは確かに名作
265番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 19:40:28 ID:JCZOxz3t0
>>257
これはひどい
266番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 19:44:55 ID:WdkNQNm5O
確かこの人、離婚する前に旦那とオールナイトで喋ってたよね。
何だか声がタラコまんまで笑ってしまった。
267番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 19:47:36 ID:l+eUxqIM0
おねえちゃんの御面相も相当なもんらしいな・・・
268番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 19:50:43 ID:83WY1sNR0
俺ブー太郎だけど、さくらのことはあんまり覚えてないブー
269番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 19:52:29 ID:dfx2hr//O
こいつ小山田とか瀧と仲いいの?
270番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 19:54:49 ID:wKE8QXPnO
フッ…
271番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 20:00:31 ID:Y2lBHs5g0
272番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 20:00:58 ID:6krdydvJ0
オアシズの大久保さんに似てる
273番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 20:01:03 ID:aYIPeF4n0
>>264
コジコジは全3巻の短いマンガだけど
前半と後半でだいぶカラーが違うのが見どころだね。
おれ的には前半のシュール路線が好き。
274番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 20:02:30 ID:RXsFLjIY0
>>246
M42-T1 友蔵のテーマ
275番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 20:03:21 ID:kgw8UrCg0
コジコジDVDBOXこうた。 しかしケーブルでやってるからそっち見てる
276番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 20:03:51 ID:Zk2qqGNu0
深夜帯で「永沢君」放送してみたらどうか。
永沢と藤木が中学生になった話だがまる子は出てこない。
単行本まだ家にあるよ。
277番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 21:20:14 ID:tXC0+/OW0
>>273
あれほど笑った漫画は始めてだよ
キャラクターがいい
278番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 21:23:55 ID:G7ZC9yA+0
長沢君の最終回、お嬢様が商業高校行く下りは最高だ
「私は商業を学んで商人になるの!」

何気に差別
279番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 21:24:34 ID:ZKCf1JJ50
何故ちびさくらももこちゃんが友人に訴えられないのはどうして
280番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 21:27:03 ID:G7ZC9yA+0
成功しちゃいけない部類の人間だよなあ
生かさぬよう、殺さぬような待遇だったら、未だにクオリティは維持できただろうて
281番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 21:29:49 ID:H76gbZ+60
>>280
女は物質的なもので満たされる傾向が強いから、成功すると作品は格段に落ちるな
インテリ気取りやセレブ気取りが鼻につくようになる
カレカノの作者とか
282番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 21:32:57 ID:G7ZC9yA+0
>>281
質が落ちない人もいるけどなあ
のだめカンタービレの作者とか、「主題歌にジャニの歌?ふざけんな」とドラマ化を断ったくらいだし
283番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 21:50:19 ID:H76gbZ+60
>>282
のだめはまだ売れてるうちに入らない
なるとしたら、これからだ
284番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 21:53:34 ID:USQGiB5X0
この発言を本職の脚本家が目にしたらどう思うだろう?


とかは、微塵も考えないのだろうね
285番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 21:59:46 ID:/L2fxQF10
ちびまる子ってアニメの最高視聴率持ってるよな
286番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 22:03:12 ID:BRmLJQWo0
離婚する前までは高学歴の夫が全部事前チェックして編集しなおしてたからね
離婚してからは全部自分でやってるから、文章も回りくどいし下手糞なのが丸分かり
287番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 22:08:50 ID:RzxKakO+0
丸尾君「うぉぉぉたぁぁぁぁ」
クラスの男子「ヘレンケラーかよこいつ」

未だに忘れられない
288番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 22:20:12 ID:G7ZC9yA+0
しかし、さくらももこほど男子中学生の汚らしさを描ける人は未だいない。
稲中は男子中学生の馬鹿さは描けているが、汚らしさは描けていない。
289番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 22:36:34 ID:nJtEjuGM0
>>9
藤井のことを、卑怯だと言い過ぎ
290番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 22:43:00 ID:nJtEjuGM0
>>66
トラック運転手
地元FM局で番組持ってた
いま郵便局員
ワイドショウ出演(児童公園のブランコに座ってインタビュー)
291番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 22:43:59 ID:nJtEjuGM0
>>68
モデルになった子は、病院の娘
292番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 22:46:02 ID:nJtEjuGM0
>>113
そう
293番組の途中ですが名無しです:2005/11/20(日) 23:16:26 ID:rwARjswM0
そういえば昔「ちびま○子ちゃん」ってAVビデオがあったような…
294番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 03:03:23 ID:MPnq7eF+0
>>206
こいつは清水の恥、汚物
清水の事を一切語ってもらいたくない
反吐がでるぜ
ぶ〜す
295番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 07:55:09 ID:zE9MBMpt0
コジコジの方が好きだな
296番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 08:12:39 ID:5NelhYp00
妬み僻みが渦巻くスレ
297通常のほうじ茶の●倍【 Z234203.ppp.dion.ne.jp 】:2005/11/21(月) 08:48:05 ID:2bZkLmfy0
ていうか頭おかしいものあの人
298番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 08:52:19 ID:3n7E7Vsu0
>>23
たまちゃんは一般的にはブス
299エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2005/11/21(月) 08:52:37 ID:8fJOr8OP0
最初のころは面白かったなぁ…生活に密着したネタが多くて。
遠足のおやつ三百円分を選ぶところとか、大好きだ。
でもどんどんくだらなくなっていったな。さくらももこの味が消えて、
一般的なギャグ漫画になってしまった。
300番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 09:03:13 ID:qzD/pYux0
ぶっちゃけBでしょこれ?
301通常のほうじ茶の●倍【 Z234203.ppp.dion.ne.jp 】:2005/11/21(月) 09:04:16 ID:2bZkLmfy0
だね
302番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 09:05:43 ID:lGjsxLap0
しぞーかにはあんまそんな奴等はいない
そんな文化はない
303番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 09:05:58 ID:KnKGJNL0O
コジコジは名作
304番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 09:10:09 ID:OU9tGm5M0
あまり知られてないけど、ドリームキャスト版コジコジは、
わりと音声認識がよく出来ている。
305番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 09:12:48 ID:u7iEb/6F0
まるこの姉貴のエロ画像を探して
10時間くらいネットサーフしたことがある
306番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 09:17:31 ID:zjvvP0qWO
全体的に汚い
307番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 09:26:45 ID:WYakH6NH0
つーか金持ちになった時点であの初期の作風の維持は無理。
逆にそのわりには消えずに上手く粘ってるとも言える。

シュール系のネタは吉田リスペクトに多く見られる凡庸っぷりなので、
可能であればかつての思春期ほのぼの系+サイケに戻って欲しい。
無理だろうけど。
308番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 09:27:06 ID:LV9fR4m40
>>289
藤井じゃなくて藤木ね
309番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 09:36:23 ID:sN31rFHr0
まるこの両親の馴れ初めの話が良かった記憶がある
310番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 09:43:44 ID:kAtXiDte0
一人ぼっちの運動会?とかいう話の挿絵に萌えてた。
ていうか巻末に収録される甘酸っぱい系統の読みきりがすきだった

作者がこんな顔だったとは!!
311番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 09:59:25 ID:vOcOXC1q0
ちびまる子は第一シーズンまでは見てたし面白いと思ったが・・・
コジコジのが面白い、もっと評価されていいと思う
つーか、次郎くんのツッコミがあってのコジコジ、次郎くん最高
312番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 10:01:03 ID:+3XBDhqp0
元々コンプレックスの塊なんだろ
さくらももこって奴は
313番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 10:02:27 ID:BQabAScC0
「脚本形式の文章が書ける」のと「脚本が書ける」のとでは意味が違うぞももこ先生
自分が原作者の作品だったら周囲はほとんどイエスマン。どこぞの将軍様とおなじ。
314番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 10:05:19 ID:kAtXiDte0
成長したたまちゃん。
http://nov.2chan.net:81/b/src/1132534028160.jpg
315番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 10:11:10 ID:bFW32mP30
売れてからはやたら自分の顔を可愛く描いているのが気になる・・・
初期の、どヘタな絵の時は話も面白かったのに。
316番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 10:12:50 ID:XmvMXIbp0
ジャクショウに傾倒してからおかしくなった
317番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 10:13:52 ID:6OAR08EC0
>314
詳しく
318番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 10:14:55 ID:/U60EOm+0
>>314
あまり私を興奮させないほうがいい
319番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 10:15:00 ID:kAtXiDte0
320番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 10:15:57 ID:19qK2zKr0
なんでもない漫画を出しどころによって最高に生かす314の手腕に感動した
321番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 14:31:06 ID:oEBsly0k0 BE:42426443-##
コジコジのアニメがもっと長く続いていたら
次郎君は、目玉おやじ・ルパン・ドラえもんに次ぐ
声だけでモノマネできるキャラとして君臨していたであろう。
322番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 16:21:39 ID:ONRdFqg80
さくらももこがスヌーピー翻訳してたのにムカついた
323番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 17:04:55 ID:MPnq7eF+0
>>322
さくらももこって英語できるの?
324番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 19:47:54 ID:ONRdFqg80
「さくらももこ 英語」でぐぐったら糸井重里との対談が出てきた
ttp://www.1101.com/sakura/2005-05-13.html
英語出来ないんじゃん・・・スヌーピー辞書引きながら翻訳したんだろうか
325番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 21:34:04 ID:22n5DDJZ0
さくらももこって、一時期飲尿療法にハマってたんだよな
「他人の尿を見てももったいないと思うぐらい」とか書いてて、
こいつはキチガイだと思った
326番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 21:42:44 ID:dCB5YFuS0
>>1
どのへんが衝撃の事実なのかわからん
327番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 23:42:11 ID:+M+oE1WU0
>>325
きめぇwwww
328番組の途中ですが名無しです:2005/11/21(月) 23:57:22 ID:7BxJkrW60
笹山さんの尿ならゴクゴク飲める
329番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:04:03 ID:NDKLRzqY0
志摩子様の尿なら…
330番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:04:21 ID:vDlBlhR60 BE:112984092-##
>>324
翻訳化が全部辞書を引かずに翻訳していたと思っていたのか?
331番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:05:32 ID:vDlBlhR60 BE:338953469-##
正:翻訳家>>1
332番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:06:36 ID:T1ErgFh60
「まる子、生理になる」の回が最終回だろ。
赤飯炊いて、「今日は何の日だっけ」と父が
333番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:07:59 ID:U9YmzYlP0
たしかマルコのお姉ちゃんのリアル画像あったよな?
もってるやついる?
334番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:09:10 ID:AZYnuqSp0
両親が離婚しそうになる話はちょっとぐっときた
335番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:11:28 ID:dbkhwXfy0
ちびまる子ってまだやってたのか!
長ぇな
336番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:11:34 ID:aSRvMf+t0
中 学 男
337番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:12:19 ID:uatNby4S0
絵はクソヘタクソだよな。
嫌でももう少し上達しそうなもんだが。
338キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2005/11/22(火) 00:13:41 ID:fgFZEANo0
>>332
赤飯じゃなくてふつうのハンバーグだったような
339番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:14:51 ID:sZT9gjQS0
ヘタな状態で売れてしまった人ってあまりうまくならないような
衛藤ヒロユキとか彩花みんとか。
「漫画は下手だけど本気で絵を描けばうまい」とかファンが擁護するヘタ漫画の人もいるけど、
漫画下手なのは事実だから・・・
340番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:17:30 ID:zJOIGadc0
さくらももこのバカに同情されてる土屋のおっさんがカワイソス(´・ω・`)
341番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:18:57 ID:xPpoNd1e0 BE:60221873-###
ここまで読んで
『ぷっ、お前らの嫉妬だろ。才能があるんだからwww』
という感じレスが無い事に驚いた
342番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:21:00 ID:G5v/zck+0
>>339
下手だと思われている漫☆画太郎の画力が非常に高い件について
343番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:21:43 ID:ASGl5WNOO
さくらももこの実写には驚きだ
344番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:34:54 ID:AZYnuqSp0
なんかまるこが自分の将来を考えるみたいな話で、
そのなかで、ヒッピーになってるかもしれないなんて会話があったんだが、
そこに出てきたヒッピーの絵みたいな格好してるんだよな。実際
345番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:41:01 ID:pFsfUHoo0
永沢君を読んで、この作者狂ってると思った
346番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:43:15 ID:nfLph2Il0
>>342
あの絵を下手と思うのは流石にメクラかなんかだろ
347番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:43:22 ID:06Re/KrY0
>>342
うすたと画太郎はガチ
348番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:45:54 ID:N1IX6d7K0
初期は神だったのにな、このマンガ
349番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:51:32 ID:JtSPOWvc0
事故で入院中に、友人にマンガ買ってきてもらったら、少女マンガばかり買ってきやがった奴のおかげで
さくらももこと岡田あーみんを知った。すげえマンガ家だとおもった。
350番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 00:54:00 ID:OdTBhaQf0
息子に何を買おうが何を吹き込もうが関係ないけど
一々エッセイに「ゲームセンターで8千円使わせた」「○○万の宝石を買ってあげた」
なんて自慢げに書いてるのがイタイ。
しかも子供、まだ幼稚園くらいなのに。

何に幾ら使ったとかさ、黙ってても大金持ちだって分かるほど売れてるのに
なんであんなに自慢したがるんだかね。
351番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 01:00:46 ID:XLiVsjof0
初期の頃のブラックさが今はもうないな
352番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 01:02:35 ID:zt4MmB7l0
俺はいくら金使っても構わんし(自分の実力で稼いだわけだし)
それを自慢するのもいいと思う、けどあからさまに子供を甘やかして
しかもそれを真の教育のようにいうのは止めろと言いたい
腐っても子供相手に漫画描いてるならな
353番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 01:06:24 ID:zJOIGadc0
>>350
根が貧乏だからだろ。
そういう行動は成金に多い。
354番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 01:24:00 ID:LW3ZMUuA0
参観日の時、問題が解けなくて父兄の見守る中はまじのマネして
「いいじゃんいいじゃんプップクプー」ってやったら教室中ドン引きした場面は
印象に残っている
355番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 01:27:04 ID:s2Uivgys0
漫画 だろ …w
356番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 01:52:13 ID:nMAqWIUk0
ネタが切れるのは仕方がないが
時事ネタが尽きてただのキャラクターものになった時に
「ちびまるこちゃん」は終わった


盲腸とライダーチップスの話が好きだった
357家出猫:2005/11/22(火) 02:18:24 ID:wz8OL9+1O
徐々に公共性を帯びてきたね。サザエさんがちょっと大衆化した半面、これは痛い
358アジェーン ◆MWbEOsaI.M :2005/11/22(火) 06:20:16 ID:VxrIJZ2j0
>>333
271 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2005/11/20(日) 20:00:31 ID:Y2lBHs5g0
姉はこれか
http://www.nintendo.co.jp/nom/0206/ukiint/index.html
359番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:07:04 ID:betxwhd80
漫☆画太郎の絵別にうまいとは思えないんだけど
子供の頃読みにくい絵の漫画かくなと思った
360番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:36:34 ID:k+o50bfe0
TVの台本も本人にが書いてんだ
今始めて知ったよ
すげえな

一回も見たことないけど
361番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 11:40:30 ID:Ht5mlRil0
ちびまる子ちゃんとクレヨンしんちゃん。
最初は毒っ気が強いジョークが利いてて、本気で笑えるギャグアニメだったけど、
何時の間にやらアンパンマンやらサザエさんじみた当たり障りもなければ面白くもない
糞アニメに成り下がった。
362番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 12:38:01 ID:kNONBOaf0
クレしんは最初の頃
給食時間に熱々の温食を園長婦人にかけたら、次のコマで顔面があり得ないほど腫れ上がって「前が見えねぇ」ってのにワロタ
363番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 21:50:58 ID:9RjPvobL0
   
364番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 22:07:54 ID:XE1AAAEN0
 
365番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 22:58:17 ID:G5v/zck+0
何で画太郎が出てくるのはわからんが、
それをアニメで全国に垂れ流すTV局はおらんのか?
366番組の途中ですが名無しです:2005/11/22(火) 23:29:06 ID:jBFMhYqc0
BLOOD+の枠くらいしか無理だね
367番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 00:59:21 ID:c8ST8dwi0
笹山さんの尿浴なら願ったりだ
368番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 01:07:21 ID:S2DfkH+R0
>>361
はぁ?
サザエさんの実況のすごさ知らないなんてどこのモグリだよ・・・・
369ヤイタソヾ(´∀`♥)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/11/23(水) 01:08:46 ID:yejWNW710

|∀`)ノ この顔で脚本書いてますttp://www.imgup.org/file/iup122321.jpg
370番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 01:24:21 ID:OvP/Ln2D0
映画「大野君と杉山君」だけは神アニメ
泣ける
371番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 01:27:29 ID:PKspL3M70
>>369
夢が部っ子割れた!www
372番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 01:29:50 ID:W95wSvzX0
>>361
漫画家が書いた話が尽きると、そこらの脚本家を適当に使い始めるからな
脚本家だって自分のアニメでもないんだからリーマン仕事に徹する→無難になる
373番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 01:30:18 ID:rmaDHhzu0
「ちびまるこちゃん」より
「お父さんは心配性」の方が好きだった
374番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 01:32:46 ID:mYtI+3lMO
みどりちゃんのキャラは強烈
あまりに不細工
375番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 01:34:35 ID:elK1xAhkO
じゃあ俺はこいつら100%伝説
376番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 01:36:58 ID:j4ip3uEhO
じゃあ俺はルナティック雑気団
377番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 01:37:41 ID:/PocGmn60
藤木くんが紫の唇で隣町で見つかった話
378番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 01:39:54 ID:H/TRryg+0
リアル岡田あーみんは美人
379番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 01:41:11 ID:rmaDHhzu0
はっ けつびょう です もうておくれだー
380番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 01:44:16 ID:M1maJV2S0
この人のエッセイあるじゃん、桃の缶詰みたいなシリーズ
それをこないだ借りたんだけど

アニメのちびまる子のイメージとかさ、
あたしんちみたいな微笑ましいエピソードと思ってたら
根暗の女が無意味に毒づいてるだけで、正直引いた。
381番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 01:45:46 ID:OpdskF0K0
>>377
kwsk
382番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 01:46:48 ID:H/TRryg+0
初期のエッセイで、学習機能がついてる怪しい枕を買って、
枕についてるラジカセみたいなのにヒロシが「うんこちんちん」を吹き込んだ話が面白かった。
383番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 01:49:38 ID:7RW28kNyO
『なーんて書いた?』
『複雑すぎてわかりません』
384番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 01:50:37 ID:GXWri2tB0
コジコジだけやってくれればいいよ。
385番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 01:59:34 ID:qOTQYfy40
ごきげん
っていうアルバム持ってるけど最後の
夜の旅という曲が神だよ
挿絵も
マジ泣きした

孤児孤児はDVDにしてくれ…
386番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 02:08:15 ID:zqZYHucN0
コジコジは神漫画
387番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 02:14:18 ID:py5KRx6X0
ズンドコ中学生日記(?うろおぼへ)は面白かった
388番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 03:12:36 ID:8GWcFr2P0
>孤児孤児はDVDにしてくれ…
とっくになってるじゃん。
389番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 07:32:27 ID:eSCVQmAj0
コジコジのボケと次郎くんのツッコミが最高
390番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 08:25:56 ID:o/VuJfOF0
>>380
kwsk
391番組の途中ですが名無しです:2005/11/23(水) 09:01:08 ID:/TDcHUNS0
>>388
品薄でプレミアがついてるらしいよ。
392番組の途中ですが名無しです