【掟破】女人禁制の大峰山で女性ら3人が登山強行★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1署名一号 ◆10WeQ2YVKA
女人禁制が1300年間続く修験道の聖地、奈良県天川村の大峰山への登山を目指すと
公表していた性同一性障害を持つ人ら35人のグループが3日、現地を訪れた。
女性の立ち入りを禁じる結界門(けっかいもん)の手前で地元住民約100人と議論した結果、
改めて話し合いの場を設けることで合意して解散したが、その後にメンバーの女性ら3人が登山を強行した。

住民側が結界門前で待ち構える中、午前9時50分ごろにグループが到着。
地元・洞川(どろがわ)地区の桝谷源逸(げんいち)区長(59)は
「先人から受け継いだ伝統や生活がある。地元の心情を理解してほしい」と登山中止を求めた。
グループ側は今後も話し合いを続けてほしいと要望した。
しかし、午後0時半ごろ、3人が結界門をくぐって山に入った。その1人は「問題提起をしたかった」と説明した。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200511040017.html

前スレ
【掟破】女人禁制の大峰山で女性ら3人が登山強行★4(Dat落ち)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131535220/

深夜に落ちたので立てます
2番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 07:33:07 ID:/gUb01Ah0
奈良県大峰山、問題提起関連スレッド

男性論女性論板
大峰山の女人禁制廃止を市民グループが署名活動
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1077624272/l50
!!!!大峰山でキチガイ女が結界破り!!!!
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1131183417/l50

登山キャンプ板
【吉野→】大峰山脈奥駈道を語ろう【←熊野】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1051861415/l50

神社仏閣板
大峯山の女人禁制を支持するスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1075123803/l50


オカルト板
女人禁制の大峰山で女性ら3人、合意無視し登山強行
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1131100721/l50

ガイドライン板
問題提起のガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1131141462/l50
3 ◆unkoGNp54. :2005/11/11(金) 07:35:59 ID:/gUb01Ah0
関連サイト
大峰山インターネット署名活動本部
http://homepage2.nifty.com/ohmine_gambare/index.html
署名一号◆10WeQ2YVKAさんのブログ
http://blog.livedoor.jp/ganbare_oomine/
まとめサイト( ◆tNlD879b8U 氏作成)
http://www.geocities.jp/oominesan_site/
4番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 07:38:47 ID:D+eq4HCa0
なんで落ちたんだ?
5番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 07:40:00 ID:tDSoS9LT0
高遠菜穂子もメンバーなんだってね。
6署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 07:41:23 ID:/gUb01Ah0
>>4 深夜3時過ぎからレス無かったですからねえ

     あっ!スレタイの番号間違ってる・・・

     今はパート5です、すみません。
7一意見 ◆qqJmj36VNU :2005/11/11(金) 07:43:06 ID:n1NYgW2Q0
署名屋さんの個人情報についての経緯についての天麩羅の天麩羅。
次スレまでに誰か改変よろしく

「メアドがアレなんで」「どうも信用できねえ」というお声、もっともだと
思います。そこで、署名を頂戴する前に
[email protected]
宛に、「署名すっから属性晒せ」メルをくだされば、わし属性を書いた
メルを返信致します、てのでどうでせうか。
http://homepage2.nifty.com/ohmine_gambare/index.html
↑の立ち上げ時に、住所・氏名・職業を書いて貼り出したら、「おまいの
家族の安全を考えろ」と、皆さんに愛情のこもったお叱りを戴きまして、
削除した、という経緯がございますた。

by署名一号 ◆10WeQ2YVKA
8署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 07:44:45 ID:/gUb01Ah0
>>7 おはようございます
   あ、天麩羅あったんでしたw
  ありがとうございます!
9一意見 ◆qqJmj36VNU :2005/11/11(金) 07:45:08 ID:n1NYgW2Q0
おはようございます。

>>6
あら、落ちちゃったのですねw
ステ建て乙です
10署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 07:46:17 ID:/gUb01Ah0
>>9 迷子さんもいらっしゃるでしょうから、Blogに書いて誘導してきます
11番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 07:48:22 ID:Mu6KryLO0
他の板でやれ。
速報でもなんでもないだろ。
12黒を纏う紫 ◆R5TS4FYjfg :2005/11/11(金) 07:54:49 ID:XnUQVoUo0
>>1
乙です
しかし、落ちるとは思わなかった...
13署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 07:58:11 ID:/gUb01Ah0
>>12 びっくりしましたよー

     昨日の深夜に思った事(パート4にも書いたけど)
     記録音声がどこにも出てきてないのですよね?
     持っている方は、やりとりを公開してほしいな、と思ってるんですよね。
14番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 08:00:31 ID:GHn3O0Uf0
馴れ合い中に悪いが一言言いたい。


  な ん と い う エ ゴ イ ズ ム !


当然、宝塚にも問題提起してるんだろな。
15署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 08:03:14 ID:/gUb01Ah0
女性の開放って事も大事だろうけど、バッキーの方にも行って欲しいんですけどねえ
16署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 08:22:00 ID:/gUb01Ah0
とりあえず、仕事します
17番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 08:41:21 ID:91B4kvnO0
ありゃ〜、深夜に落ちちゃったんですね。

>署名屋さんへ
よ〜し、パパ署名してきちゃうぞ〜♪
ということで遅ればせながら署名させていただきました。m(_ _)m
18番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 09:14:26 ID:AXGZ2cAW0
>>2
とりあえず関連スレッドが多い様なので、二つに分けて貼ります。

〔本部以外〕奈良県大峰山、問題提起関連スレッド

@痛いニュース板
【女人禁制1300年】 大峰山に女性ら3人が登山強行 【結界門突破】 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1131104394/l50
【女人禁制】説得応じ大峰登山中止 性同一性障害の男女ら
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1131022762/l50

@男性論女性論板
大峰山の女人禁制廃止を市民グループが署名活動
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1077624272/l50
!!!!大峰山でキチガイ女が結界破り!!!!
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1131183417/l50

@神社・仏閣板
大峯山の女人禁制を支持するスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1075123803/l50
19番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 09:14:47 ID:AXGZ2cAW0
続きです

@オカルト板
女人禁制の大峰山で女性ら3人、合意無視し登山強行
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1131100721/l50

@同性愛板
女人禁制の大峰山で女性三人が強行登山@同性愛板
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gay/1131476657/l50

@ガイドライン板
問題提起のガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1131141462/l50

@登山キャンプ板
【吉野→】大峰山脈奥駈道を語ろう【←熊野】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1051861415/l50

待避所 ※sage保守厳守
私のニュース板
伝統破壊(・A・)イクナイ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1131451300/l50
20番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 09:15:20 ID:cR80BJ150
ニュース速報は200強まで下がるとDAT落ちしてしまいますから、気をつけたいですね。
たまに落ちないようにチェックするようにします。

sageで書き込みしている方も多いようですが、age進行を原則とするので
良いのではないでしょうか。
21番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 09:15:36 ID:SYmj2+7u0
最近の話ですけど私コンビニに行ったんです、コンビニ。
そしたらなんか施設のバスが乗りつけてきたんです。
しばらくすると生徒がぞろぞろと降りてきて買い物を始めました。
興味あったのでジーッとみているとそのうちの一人が
コンビニ入り口近くでティムポを露出しているではありませんか。しかも隆々とさせて。
あのニヤケ顔が頭から離れません。
別の仔は友達に向かって「まさき君、オヤツ抜きよ」とか何十回も繰り返し言ってるし。
わたし、それを観てもう震えたですよ。
 よくそういう施設の仔はパイプカット等の処置をされていると聞きちょっと可哀想と想っていました。
でもあのナニを観てから妙に納得し、それも致し方ないのだと想ったのでした。
気の毒だと想いつつどうしようもないのだと、それを受け入れてしまう自分。
せちがらい世の中だと想った夏の空。
22番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 09:19:58 ID:AXGZ2cAW0
>>21
最近の話って・・・今は11月だぞw
231/2:2005/11/11(金) 09:53:58 ID:AXGZ2cAW0
あと問題提起したかった側の関連サイトも貼っときますね(^^;

アルカ伊田氏本部。
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akckd603/index.html
伊田広行氏インタビュー
ttp://www.cafeglobe.com/news/interview/018/
言わずもかな電波ゆんゆん。


「大峰山女人禁制」の開放を求める会
ttp://www.on-kaiho.com/index2.html
こちらは全くの別団体だそうで、本件とは関わり合いが無いらすぃ。
人権情報ネットワーク
ttp://www.jinken.ne.jp/gender/oomine/
ジェンダー思想側からの、大峰山・女人禁制の考察。

個人的に思うのは上の2つのサイトは、何故大峰山だけを
集中攻撃するのかが謎。
女性差別問題って、現代社会の問題でこんな地方には
関係ないような?

G−FRONT関西掲示板
ttp://8609.teacup.com/gfrontkansai/bbs
”G”は、ジェンダー(Gender)の略、決して13番目の男ではない。

Annex de BENLI
ttp://benli.typepad.com/annex_jp/2005/11/post_1.html
「伝統は差別を正当化しない」・・・

242/2:2005/11/11(金) 09:54:38 ID:AXGZ2cAW0
続きです。


愛と平和
ttp://blog.livedoor.jp/karen1985/
皆さんご存知釣りサイト、正に金鉱脈w

スゴヴルテイチョウ
ttp://d.hatena.ne.jp/yuichi_f/
最新タイトルが「2ちゃんねるお断り」・・・コリャ釣りだろ?

Anno Job Log
ttp://d.hatena.ne.jp/annojo/20051103
登録制のジェンダーブログ。

OPEN−EYES
ttp://blog.livedoor.jp/open_eyes/
本人曰く、本件とは関係無いと言っていたが、賛同者リストに
名前が記載されていた所を突っ込まれ、ログ削除。
削除前がこちら。
ttp://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11312928190336/index.html
25番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 09:58:30 ID:AXGZ2cAW0
>>3
あとすいませんが、関連サイトにコレもつけてはいかがでしょうか?

川崎市の教育を考える会(仮)
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mizuhonet/diary/200511060000/
<こんなのが日本女性学会の幹事を務め、「男女共同参画」の
<旗を振っている現実を、全国民がはっきりと知るべきです。

かなり思い切った事言われております〜。
26番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:29:42 ID:AXGZ2cAW0

フェミは幸せな家庭の主婦も敵だからな。
あいつ等自分を「絶対弱者」と置き換えてるからこうなる。
HIV血液製剤問題でも、元気に楽しく生きる患者が居たが・・・

あいつ等の運動としては邪魔なだけだったんだろうな。
「絶対弱者」じゃなくなるから。
27番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:30:34 ID:rJFLr00V0
で次の移転先の板はどこになったんですか?
28番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 10:33:05 ID:AXGZ2cAW0
>>27
どーなんやろ?
ここで良いんでね?
29番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:11:06 ID:ePWwEJNw0
女性の敵 → フェミニズム
人類の敵 → ジェンダーフリー
30番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 11:20:21 ID:3ceMs0xW0
>>26
仕事ができる女性も敵だお。
31署名屋 ◆yHUANsl2Zo :2005/11/11(金) 12:06:54 ID:Hluj/iLX0
>>1
乙でございます。

>>17
あっざーす!! ほんまに助かりますねん _o_
32番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:15:52 ID:s5JgtlIt0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051111-00000006-san-pol

関連ニュースです。

ニュース冒頭のみ抜粋
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
男らしさや女らしさなど性差を否定したり、
伝統文化を否定するジェンダーフリー教育が学校に持ち込まれている
問題で(以下略)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

やはり、伝統文化の否定をたくらんでるのか、奴らは。
33番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 12:38:05 ID:7jV6cJhp0
まさか一晩で落っこちるとは!
昨晩、争点を「公道・私道」に持っていかん方がいいのではと
書き込んだ者です。

>>32
世も末や・・・。
私の中学では、毎年1年生は遠足(?)で西の覗きに行って、
女子は別のとこを登ってた。
「あんたも中学になったら行くんやでーコワイで〜。」
と皆に脅されて、怖いながらも楽しみにしていたのに。
男女平等がへったくれと問題になったらしく、私の一年上までで
潰えてしまった。
聞けば昔は大阪の多くの小学〜中学が行事として行ってたようだ。
大勢の子供たちで賑わう大峰山、昔の光、今いずこ・・・。
34署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 12:42:55 ID:/gUb01Ah0
えーと、朝の通り記録映像・音声捜索中です
まだ見つかってませんので、「どっかにあったよー」って情報お持ちの方はよろしくです
35番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:07:06 ID:kzgDvxte0
>>27
ニュース議論に移転って話が出てたね
36署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 13:33:58 ID:/gUb01Ah0
ブログ更新しましたー
内容は見てくれればと思いまーす
37番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:34:25 ID:2LmxzReN0
>>1
乙です。

とりあえず当事者の声がないと、この問題は発展させようがないかなと思う。
大峯山に近い人が地元の声を聞きに行くとか・・・何もしない身分でスマソ・・・
38番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 13:55:45 ID:90bN6oKl0
>>36


>伊田先生の率いる団体として登山を中止する事を決定した。
>(個人的には止めませんとの発言もあった)

伊田は不届き者が山に登ることを知っていた、で、黙認したということですね。
つか、この文言からは「(山に登ることを)煽ったんじゃねーの?」という印象すら受ける。

どっちにしろ、個人的な問題では済みませんね、これは。
39ネギトロ総帥:2005/11/11(金) 14:00:12 ID:p6u+Nxcr0



   ま た ジ ェ ン ダ ー フ リ ー か ? ! ? !



40番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:06:23 ID:kzgDvxte0


   ま た ジ ェ ン ダ ー フ リ ー だ よ ! ! ! ! 



41番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:12:59 ID:2o3GBKWH0
このブス3人の画像マダー
42番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:32:46 ID:qcq8gB420
>>38
地元の人々がすんなり「はいどうぞ」なんて言わないことくらいわかって行ってるはず。
とすれば初めから、数人を突撃させるつもりで行ってるんじゃないかな?
じゃないとおかしい。
リーダーが決定したことに従わない&リーダーもその行動に理解を示している。
普通ならそんな統率の取れないグループ崩壊してしまわないか?
43番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 14:37:38 ID:qcq8gB420
>>1
連投スマソ
漏れは地元とまではいかないがこの中では関西なので近い方かも。
はじめ現地凸も考えていた。が。
ただ、気になるのは現地役場の中などにもアルカ伊田グループに染まってる輩の
存在も否定できないと考えている。
そうなると奴らの後ろ盾が別の行動を起こさないかセキュリティ面で
少し考えている。おまいらはどう思いますか?
44番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 15:05:40 ID:5J08qkQd0
>>42
イダは、地元民を論破する自信満々で
行ったんじゃないのけ?
論破して、ぐぅの音も出ない住民を尻目に
満面の笑みで堂々と結界を侵すという
勝利をイメージしてたんじゃないのかな。

あの勘違いぶりを見てると、本気でそういうことを
考えてたんだと思った。
45番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 15:07:45 ID:kzgDvxte0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051111-00000006-san-pol

こんな問題も起きてるわけだが、ジェンフリ被害者同盟とか
苦情受け付け窓口とか出来てないのかな?
46番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 15:28:39 ID:ZIuI7rP/0
何を今更だが「3人の登山強行」ってどの程度信じて良いんだろう?

1.ネット上で確認できる一次情報は 「(@∀@)」だけ(先入観でモノを言ってはならんが)。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200511040017.html

2.毎日は「6人が入山」。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/news/20051104ddn041040027000c.html

3.区長も伊田氏も伝聞で知らされただけで、確認はとれていない模様。
http://www.tcn.zaq.ne.jp/akckd603/page5.html
>その後、個人的に数名の方が入っていかれたということですが、それは個人の判断です。
(つか、とっとと確認取れよ。主催者だろ)
http://blog.livedoor.jp/ganbare_oomine/archives/50041346.html
>しかし、数名(桝谷区長が朝日新聞の記者さんから聞いた話では3人)が登山をした。
47番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 15:47:17 ID:ZHJgZoxa0
失恋してフリーセクロスに走り、挙句はジェンフリかよwwww
お目出度いヤシだな>伊田
48番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 15:50:03 ID:oJ534aZV0
>>45
>ジェンフリ被害者同盟とか
>苦情受け付け窓口とか出来てないのかな?

こちらへどーぞ!

自民党あべちゃん担当
「過激な性教育・ジェンダーフリー教育実態調査プロジェクト」
ttp://www.jimin.jp/jimin/info/jender/

ちなみに山谷えりこは・・・
ttp://www.yamatani-eriko.com/policy/index.html
【家族】それは社会の基礎単位です。
● 個人単位に傾きすぎる家族政策を見直し、家族が支えあう育児・介護制度を実現します

↑反シングル単位
4946:2005/11/11(金) 15:52:40 ID:ZIuI7rP/0
−と思ったら、署名一号さんが朝日記者に確認とってた…(´・ω・`)ショボーン
50番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:00:14 ID:CAYdaWEQ0
<35 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日: 04/05/08 01:54
<昨日の夕方、関西ローカルの番組でこの事を取り上げてたんだけど、
<署名集めてる市民団体が
<「もし女人禁制が解除されたら山を登るか?」との質問に
<「(笑いながら)私たちはね、山を登ろうっていう団体じゃないの。
<この制度が気に入らないの。一回くらいは登ってもいいけど」
<みたいな事を言っていた。
<山になんの思い入れもない人間が「気に入らない」ことを理由に
<主張している姿に、怒りを覚えた。
<入れない場所があるのもいいじゃんか。

殺意が沸くんですが(;^ω^)
51番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:00:57 ID:8D4cU3mc0
>なぜ地元の女性がこれほど禁制を守るのか

洗脳されてるからだよ。
小さい頃から親に女は山へ入ってはいけないと教えられてきたんだろう
明白な女性差別なのにそれに女性が反対するなんて普通考えられない
ちょっと可哀想だよね
早く洗脳を解いてあげたいよ
52番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:03:03 ID:CAYdaWEQ0
>なぜ他所の女性がこれほど禁制を壊したがるのか


洗脳されてるからだよ。
小さい頃から女は被害者だと、男がいけないと教えられてきたんだろう
明白な共産主義なのにそれに女性が賛成するなんて普通考えられない
ちょっと可哀想だよね
早く洗脳を解いてあげたいよ
53番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:03:41 ID:s5JgtlIt0
>>50

人間のクズだな。
54番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:05:01 ID:mQcRkn7a0
>>51
お前の洗脳を解くのが先だ
55番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:05:23 ID:jUTgE87K0
そもそもジェンダーフリーって言葉自体に矛盾ある
男と女は別の生き物なの
56ウリ〜ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2005/11/11(金) 16:05:53 ID:fToWP/V20 BE:35816033-
崇りがコワヒ・・・・
57番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:13:35 ID:kzgDvxte0
週明けに県の観光課に電凸だな。
58番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:14:57 ID:5J08qkQd0
>>50は、去年の話だったと思う。
「大峰山女人禁制の開放を求める会」の代表
松村徳子氏の発言です。

どっかの過去スレに、この発言について
後からゴニョゴニョ言い訳してた掲示板の
キャッシュが貼られていたと思う。
59番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:22:57 ID:CAYdaWEQ0
マスコミ電凸リストってどこ〜?
60番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:25:35 ID:XnUQVoUo0
心がくじけました。

                 /"~~~""''ー- 、
            _,,.. -‐''"~ ̄ ̄~"''‐- ..,,_i
           /              \
          / (●)   ヽγ⌒ヽ       ヽ
        (⌒ヽ、       |ー= )       ',
      <´・\ ⌒ヽ   ノー= )       i
       l  3 ハ ノ⌒ヽ.,  ~"''''"         |
    ∫  ,<、・_(  /       、          |
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)、.,_        |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\       /
                        |~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
61番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:27:04 ID:5J08qkQd0
62番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:29:37 ID:CAYdaWEQ0
>>60
がんばれ!!
魚は食いついてるじゃないか!!!

後はそれを陸に揚げるだけだ!!!

63番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:34:23 ID:kzgDvxte0
このスレも倦怠期か?
伝統文化を破壊して高峰山をレイプした連中を私は許さない。
64番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:35:32 ID:CAYdaWEQ0
>>61
っていうか人権団体は一年前と何ら変わらんな。
まるで変わっていない。

というか、大峰山をココまでネチネチ因縁つけやがる。
そして今年の無断入山。

あいつら徒党を組んで、自分の団体を維持しているだけじゃないか?
65番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:37:36 ID:CAYdaWEQ0
>>63
金夜は、基本的に人少ないんでね?
66番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:39:16 ID:s5JgtlIt0
>>63
高峰山ってキミorz。
67番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:40:59 ID:oJ534aZV0
視点変えてわるいんだが
こんなこと思ってみた↓

内閣も都教委はジェンダーフリーという言葉を使用していない
内閣→男女共同参画
都教委→男女平等教育
第4回世界女性会議で定義されたジェンダーとは相容れないところが
あるためにこのような状況らしい
ttp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr040826.htm より

伊田にとって致命的なのは<ジェンダー>の定義を認めてもらえないこと
女性学って日本学術会議では学術として認められていない(ここへも突撃してるようだが)
そういえば女性差別研究は今まで女性史系の学者が多いと思う・・・

<ジェンフリ>を認めさせるために性同一障害とか従来の性差別を
利用しているだけのように思えるんだが・・・
<マイノリティーが性差別を打ち破る>
これが成立すれば政府も都教委も<ジェンダー>を使うのだろうか???
本当に腹立つよ!  沸騰!!!
ところで・・・
第4回世界女性会議で定義されたジェンダーが使えるようになって
得するのは誰なんだろう???
68番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:41:27 ID:kzgDvxte0
>>65
そうだね。

祭り参加者の中にイダと接触できる学生はいないのかな
学内に於けるイダの評判も聞いてみたい

69番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:41:56 ID:kZidhCjhO
本田美奈子が死んだのも女子高生が首斬られたのも、禁忌が破られたせいだよ。
双子のマンコを麻原に捧げないと虚が塞がらないよ。
70番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:42:52 ID:5J08qkQd0
検索ついでに出てきたやつ

《「女人禁制」と今日の人権問題》
http://www.geocities.jp/muraki_file/Column/toukou.html#041206

たいした燃料がない。
またこのスレ落ちそうですね。
71番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:45:21 ID:ZIuI7rP/0
>>61
> その後の言い訳のキャッシュ

>「開放」になったら、それこそ一度は登るでしょう。会のなかまたちと、
>頂上ですがすがしい空気を吸ってみたい!「開放」を喜び合いたい!
>と思います。(でもそんなたいした山でもないそうですが・・・)

何で最後に余計な一言を付け足すかね。
72署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 16:46:41 ID:/gUb01Ah0
こんばんは(の時間だよね?)
伊田氏と直接話した人っています?
なんだかこっちに入ってる話だと、会って話すと結構普通の人だとか。
話してみようかな?
73番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:50:27 ID:kzgDvxte0
この団体って世界遺産を荒らしたって事で県から
《゜Д゜》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
されたら逃げていくような弱小団体じゃないよな....

この手の団体の天敵って何処になるんだろう?
74番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:52:24 ID:CAYdaWEQ0
>>72
それって取り込まれたんじゃね?
そういう能力がある人間はよく扇動者として赤に雇われてる。


75番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:54:09 ID:cR80BJ150
>>73
前に運動論みたいなのに書いてあったけど、
運動支持団体身内からの非難じゃないかな。
76番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 16:54:33 ID:kzgDvxte0
>>72
電凸?
それともリアル凸??
相手の組織内容が判らないうちに接触するのは危険かとオモワレ

しかし、行動力ありますね
署名屋さんといい、1号さんといい尊敬します
これからは魂の師としてあがめさせて頂きますw
77一意見 ◆qqJmj36VNU :2005/11/11(金) 17:00:31 ID:n1NYgW2Q0
>>76
現在、一号さんと共にメル凸のタイミングと内容を検討しちょりますです。
法的な側面も色々と調べてる所ですおー。
完了次第報告しますんでしばしお待ちくだされ。
78署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 17:00:50 ID:/gUb01Ah0
>>74 そうなんですかねえ。
    うーん、オラなんだかその辺も確かめてみたくなってきたZO!

>>76 お話するのならリアルかな
    行動力は無いですよ。
    電話とネットしか使って無いですからw
79番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 17:07:05 ID:gLZ8wulv0
と に か く、

単なる「女なんかーバカだー。けがらわしい」という単純な「男女差別」など存在しない。
大峰山でも、みなさんがいろいろ言われてるとおり、
むしろ女性を危険から守る、
修行中で性欲満タンの男から女性を守る、
女性がいては修行不可能、
誰にでも「女がいないところで厳しい修行をして静かに考えたい」という思いはある、
等、
さまざまな要因がからんでいる。

おそらく、性同一性障害の人だって、
「女人結界を破ればいい」なんて単純なものではないはずだ。

互いに、複雑なものがからみからんだ「文化」なのだ。

あんな空疎な質問状持ってきて、無断突入して済む問題ではない。
まず、イタらはそこを認識すべき。
80番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 17:12:47 ID:gLZ8wulv0
>>79
続き。

そして、互いに複雑な文化の上に成立しているものである以上、
まず互いに尊重し合うこと。
職場で利益を奪われた、等の人権侵害があるなら、
当然訴えるべきだが、
今回のように、直接的な人権侵害がないなら、
まず互いの考えを尊重すべきである。
言うまでもなく、今回、
大峰山に登れないことで具体的な人権侵害があったわけではない。
「ただ男女差別の象徴だから」のように、
何の直接的な人権侵害もしていない相手を攻撃するのは、
むしろ、いわれなき暴力。

直接的な人権侵害がない限り、
いかに気に入らなかろうと、
互いの考えや文化を尊重し合うのが、
民主主義の原則。
特に、互いに「性同一性障害」と「女人禁制」というマイノリティであるなら、
なおさら互いに尊重し合うべき。
それが、民主主義が成熟した人々の態度。
81番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 17:17:23 ID:OfiFp5kUO
地元のひとらにしたら村の伝統と歴史を自己満足集団に蹴散らされてムカつきまくりだろうな。

そんな決まりは古いだのいらんだの言うかもしれんが、それこそエゴだ。
村に暮らしているのは地元の人たちだ。その人たちの気持ちを無視し、伝統を傷つけたこいつらの罪は重い
82署名屋 ◆yHUANsl2Zo :2005/11/11(金) 17:20:20 ID:Hluj/iLX0
業務連絡します。

過去ログを探していた皆はん、保管庫に dat を追置きますた。
遅うなってスマソ。

ついでに html 内のリンク、復活しました。ありがとうホットゾヌ。
そしてさようなら。

現在署名数:139
なんかねえ、あっち側の署名は、1 万件超えらしいわよ。
83署名屋 ◆yHUANsl2Zo :2005/11/11(金) 17:22:11 ID:Hluj/iLX0
84番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 17:24:20 ID:OfiFp5kUO
長年の伝統を支えに山を管理したひとたちの意欲をこれからも継続させられるのか?
観光の目玉を潰した責任はとれるのか?

おまえらが責任とって管理するんか?
85番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 17:30:48 ID:LpcxUD8p0
86署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 17:32:06 ID:/gUb01Ah0
>>85 綺麗ですよね〜
87番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 17:33:28 ID:xP8XsNa/0
沖縄には男子禁制のウタキがいっぱいあるが入ろうとも思わんかったぞ
88番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 17:34:49 ID:CAYdaWEQ0
>>82
一万件超えたって・・・
ジェンフリ団体側け?
89367@:2005/11/11(金) 17:35:10 ID:Pbc3cSCT0
メール送信から二日経過…
燃料ないねぇ
90一意見 ◆qqJmj36VNU :2005/11/11(金) 17:35:30 ID:n1NYgW2Q0
なんていうか、性差のその思想や意気込みはよしとするが
それが正しいかどうかの区別はつけて頂きたいなぁとつくずく思ったわけですが。
>>80さんに激しく同意するね。
91367@:2005/11/11(金) 17:35:59 ID:Pbc3cSCT0
>>88
そだよ。組織力が違うしね。
今回の問題以前に一万人超えてる筈。
92署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 17:38:50 ID:/gUb01Ah0
そういえば、質問状の内容なんですが自分の趣味・嗜好を書いて良いのなら
「アナリスク」も入れたって良い事になるのかなw
93番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 17:39:33 ID:5J08qkQd0
開放要求派の署名については
このページかな。
http://www.pure.ne.jp/~jinken/nyonin.htm
94番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 17:40:23 ID:CAYdaWEQ0
>>91
感情と熱気ってやつかぁ・・・
向こうさんは大学・司法・教育・・・下手すりゃ政治家?


・・・なんか、どっちが体制側か判らないな。(;'A`)
95番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 17:42:25 ID:CAYdaWEQ0
>>92
ワロスw

ホント、アルカ伊田は自分の低能がわかっていないなぁ。
96番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 17:44:30 ID:hyJ/4eEr0
数年前から、大相撲の土俵に乱入するヤツが出てこないか心配しているが、いまのところ大丈夫だな
97番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 17:45:22 ID:Pbc3cSCT0
>>94
向こうが強いのは広大なジェンダー問題の一環として大峰山を攻撃してるから。
大峰山を狙う行為そのものは小さいが、バックの思想が巨大。
これに対してこちらは大峰山に限定した問題として活動してる。
んだから、署名数に違いが出るのも、当然と言えば当然。

相手側に対抗できる程の署名が欲しかったら、ジェンダーに反対する運動を煽り立てて、
その運動の中の一環として署名を集めるしかないとオモ。
しかしここまで行くとこれはこれでまた大変だけど・・・
98番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 17:49:13 ID:vqGlsweIO
>>93って大峰が無意味に女人禁制してるように見えるな…。
99367@:2005/11/11(金) 17:49:23 ID:Pbc3cSCT0
ジェンダーに反対、じゃないな。
ジェンダーフリーに反対、だわw
100署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 17:49:36 ID:/gUb01Ah0
数の話はどうなんでしょうねえ
こっちは地元の人達に、応援している気持ちを受け取ってもらいたい訳だし

奇麗事かな?
101番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 17:50:17 ID:CAYdaWEQ0
>>93
ふとおもったが、コレニュースにならんだろか?

「大峰山女人禁制開放の署名活動が、一万件超える事態となっている。」
「コレに対して女人禁制を堅持する署名活動が始まったが、どうも芳しくない様だ。」

週刊誌にメル凸なりすると何処か拾ってくれるかも?
文春あたりが硬いかもしれない。

伊田広行氏のあの質問状もマダ何処も取り上げてない。
これ等を含めて週刊誌等に協力を仰げないだろうか?
102番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 17:54:05 ID:mS8YNHtV0
>>71
>でもそんなたいした山でもない
>でもそんなたいした山でもない
>でもそんなたいした山でもない

最悪だなこのクソ女。
今からでも祭ってやろうかという、そんな不穏当な考えが頭をよぎります。
103一意見 ◆qqJmj36VNU :2005/11/11(金) 17:54:59 ID:n1NYgW2Q0
>>97
そうですね、ただ俺個人としてはジェンダーフリーの思想そのものは
いいものだと思ってますから(無意味な性差抗議は別として)

>>98
同意。あきらかに扇動してるように取れますな。

>>100
それでいいと思いますけどね。
最終結論は地元地域の方が出すことでしょうから。
相手が組織ということで地元の人たちはきっとしり込みしてるでしょう。
そこへ署名が届けば少しは気持ちが軽くなるかもしれませんし。

>>101
メディアには是非取り上げてもらいたいですね・・・。
104凸屋:2005/11/11(金) 17:59:43 ID:qcq8gB420
>>101
実は先日3K新聞に凸しますた。
さすがによく事態を把握されてます。
関心致しました。
105101:2005/11/11(金) 18:07:10 ID:CAYdaWEQ0
>>104
ううう・・・そーやったんですか。

私も凸しようかと思ったんですが、会社が潰れていま再就職活動中・・・orz
宜しければどの様なやり取りがあったか、書き込んでいただけると嬉しいス。

他にもメル・電凸が在ったみたいですが・・・
106署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 18:10:29 ID:/gUb01Ah0
凸リスト
正論
週刊ポスト
チャンネル桜
毎日放送
朝日新聞
かな
107凸屋:2005/11/11(金) 18:11:13 ID:qcq8gB420
とりあえずこの板のこのスレの存在に注目して欲しいとお願いしたつもり。
途中でちょっと色々話があちこち飛んじゃったけど orz
で、できるだけ報道していって欲しいとおながいしました。
108署名屋 ◆yHUANsl2Zo :2005/11/11(金) 18:14:53 ID:Hluj/iLX0
>>88
http://www.jinken.ne.jp/gender/oomine/oomine4.html

これすわ(1 万件超えのソス)。
「ふらっとについて」も見てね(はぁと)
109番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 18:21:57 ID:JTPpK3iL0
ジェンダー気味の知り合いに女人禁制の事を聞かれ、「そんなもの気にしない。」と言ったら
激怒された。
「アンタ(そんなに親しくないのに、アンタ呼ばわり)は女はこうだ、男はこうだと刷り込ま
れている。差別を差別と抑圧を抑圧と感じないように育てられたんだ。歪んで育ったのだ」と
まで言われた。

そして、夫との性交渉で「どっちが主導権を持っているの?」なんて聞かれた。
ビックリして、イヤだった。「それって、女同士でも立派なセクシャルハラス
メントだよ」と怒ったら、「アンタの考え方の根本にそれが影響してると思った」
などと分からない言い訳を言った。

こういうことがあったから、大峰山へのあの いかがわしい項目が多い質問書を見ても、
「ジェンダーってこういう事にやたら興味を持つんだな」と納得できた。
110番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 18:22:16 ID:ZIuI7rP/0
>>102
つか、こんなこと言ってるから、
「男湯や男子便所の開放は?」
とか揶揄されるわけで。
「万人に価値あるものは分け隔てなく開放すべきだ!」
じゃなく、
「女が入れないトコがあるなんて許せないだわ!ぷんぷん!」
だけで運動してるコトがバレバレ。
111番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 18:23:05 ID:91B4kvnO0
ちょっと話はそれるけど、熊野古道が世界遺産に登録された後こんなんなっちゃったんだよね。↓
http://www.ytv.co.jp/ns/special/bn/2004/12/041209.html

伝統を守るってこういうことを防ぐっていう意味合いもあるんだけどね。
大峰山は修験者と純粋な登山家だけの聖地でいいと思うよ。
112一意見 ◆qqJmj36VNU :2005/11/11(金) 18:27:40 ID:n1NYgW2Q0
>>109
ちょっとソース見当たらないけど、どっかのサイトに

そもそもジェンダーという思想は欧米からわたってきたもので
その概要は、社会的に性差されてきた女性(職場などで)への
社会的地位の確立を目的とする思想のことだが、日本のそれは
全く違い、全ての性区別に過敏反応する。

という一文があったが、まさにその通りだと思った。
113番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 18:33:06 ID:w6Q8ImHj0
>>109
怖いなぁ〜

そいつスイッチ入ったら盲目的に無茶するタイプっぽいな
関係無い他人でもその問題をどこかで話しててたまたま聞いたら突然激怒して殴りかかったりしないだろうなw
この問題に触れただけで自分の考えが合ってようが間違ってようが気に食わなければがぶりと噛み付く感じだな
114凸屋:2005/11/11(金) 18:35:02 ID:qcq8gB420
フジテレビにも電凸して是非報道して頂きたい旨お伝え致しました。
115番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 18:38:28 ID:gLZ8wulv0
>>110
だめだよ、そんなこと書いちゃ。

そのうち、イダら、しゃーしゃーと、
「万人に価値ある大峰山は分け隔てなく開放すべきだ!
強行突破もその意図だった」
とか言い出すよ。
116番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 18:40:45 ID:eMbZfMKN0
>>111
これは・・・すさまじいな・・・・・
どこの大馬鹿だよ
117番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 18:44:03 ID:uTJ7NUV/0
関連サイトの

http://blog.livedoor.jp/karen1985/

別人の作った「本当の釣」サイトのような気がしてきたんだが、
考え杉か?
118111:2005/11/11(金) 18:48:28 ID:91B4kvnO0
>>116
残念ながら地元所有者です。

ジェンフリみたいな奴らが興味本位だけで大峰山に登ったら、
やれ、道が悪いだの、やれ、女性用施設が少ないだの言い出すと思う。
で、しまいにはガレ場なんかで転落事故なんか起きたら、
「地元住民のせいニダ、謝罪と賠償を!」なんて言い出すに決まってる。
ヤダヤダ

ところで、土地所有について調べてみたけど洞川財産区が入ってるみたいだね。
だけど前スレで公道私道の取り扱いで無意味だという話になっているのに気づかなかった・・orz

119番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 18:48:38 ID:gLZ8wulv0
>>109
こういうふうに他人の「性交渉」にまで
口を出すからバカなんだよ。

前にも書いたのだが、
オレ自身実はけっこうフェミ的傾向はあるので、
自分が「主人」(主たる人)とか「旦那」とか呼ばれることに
なんか抵抗感じるし、
妻を「家内」(家の中の人)と呼ばない。

でも、それは俺の感性であって、
「主人」「旦那」「家内」と言って
幸せに暮らしている夫婦に
「それはおかしい」となどと難癖をつけようとは
決して思わないし、
まして侮辱的な言葉を投げつけるなど論外だ。

相手の尊重する、・・・
フェミ云々以前に人間どうしとして当然のことだ。
120番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 18:50:49 ID:fs8L4aNN0
>>50
その発言だけで本人がどんな性格してるか分かるねペッ
121番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 18:53:30 ID:JTPpK3iL0
>>112 >全ての性区別に過敏反応する。
身近ではその知人しか知りませんが、この人はそうです。
この人は、更衣室を女性と男性とに分ける必要がない、更衣室が男性と女性に
分かれるのは男女差別が発想の基本なのだそうです。

>>113 >そいつスイッチ入ったら盲目的に無茶するタイプっぽいな
もう、全くそうなんです。職場の共同購入でご主人の物を買った人がいて、それに
ついて同僚と笑いながら話していたらこの人は激怒しました。言っている事は理解
できなかったですが、「貢物」という言葉は印象に残っています。

私以外にもこの人で嫌な思いをしたせいか、うちの職場の女性は皆さんジェンダーが
大嫌いです。
122番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 18:54:02 ID:tCvfbZYW0



ま   た   プ   ロ   市   民   か   !!!

 
123番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 18:54:09 ID:ZIuI7rP/0
>>111
「世界遺産登録されたんだから世界中から観光客来るべ?
 地元のアガリも増えるべ?
 けど女のガイジンさん入れなかったらアガリ逃すことになるべ?
 『アレやんだァ、オラこったら野蛮なトコさ好かねえだァ』
 なんて評判がガイジンさんの間に立ったら世界的に村の名がすたるべ?
 したら女人禁制なんかやめた方がいいべ?」
とゆー論調で撤廃を主張する輩もいるようだが、世界遺産登録が
必ずしも地元の幸福に直結しないのはコレで明らかだな。

>>115
いやいや、この会にしろ伊田氏にしろ、
「世界遺産登録までされてるのに女人禁制はおかしい」
が運動の発端なわけだから、そういうことはもう言ってるのよ。
124署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 18:56:21 ID:/gUb01Ah0
>>121 その方は既婚者さんですか?
     理論は情を越すという感じなんでしょうねえ・・・
125番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 18:59:06 ID:w6Q8ImHj0
はぁ〜もう馬鹿過ぎるよホント
ジェンダー=馬鹿と偏見してしまいそうだよ
126番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 18:59:16 ID:vqGlsweIO
世界遺産が女人禁制なんじゃなくて
女人禁制の山が世界遺産になったんだけどな…。
フェミには、この差がわからんのだろ
127番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 19:00:35 ID:JTPpK3iL0
>>124 その人は昔は結婚していたそうです。
今は、お母さんと二人で暮らしています。
いろいろ苦労はあって、それが彼女を変えてしまったのでしょう。
128番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 19:01:36 ID:fs8L4aNN0
>>121
カルトの狂信者みたいだねえ、その人(;´Д`)
121タソ、まじでお疲れさん…。
129番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 19:02:01 ID:w6Q8ImHj0
性差別を無くせ
という口実を利用して他人に無理難題押し付けてるだけのヤクザと同じだよ
130署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 19:03:00 ID:/gUb01Ah0
>>127 かなり辛い目に遭ったんでしょうねえ
     おそらく、自分と同じ思いをしないように啓発してるんだろうなあ



    普通に暮らしてる大多数にはとんでもない迷惑でしょうがね
    お気持ちお察しします
131凸屋:2005/11/11(金) 19:04:06 ID:qcq8gB420
>>129
ヤクザはそんなコトしないと思いますよ。
ブサヨですよブサヨ!
132番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 19:04:07 ID:uYdJtxF20
女子更衣室や女子便所に男子が入れないのはおかしいって
言ってると変わらないよな
133番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 19:04:48 ID:JTPpK3iL0
>>128 >121タソ、まじでお疲れさん…。
>>130 >お気持ちお察しします
ありがとうございます。
134番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 19:06:13 ID:ViKy/o7D0
>>121
いや、是非その人には
更衣室も便所も浴場も
全部男女共同にという運動を進めてもらいたいものだ。

修行僧にもこのくらいの煩悩はあるのだ。
135番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 19:06:47 ID:w6Q8ImHj0
署名活動2ch内だけでもみんなでやるか?
一人に任せないで
136凸屋:2005/11/11(金) 19:07:27 ID:qcq8gB420
? 私を含めスレ本来の進行からズレてきてません?
ここらで元にもどしましょう。
137番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 19:08:54 ID:s5JgtlIt0
>>127
なんかスティーブンキングの「キャリー」を思い出した。

でも、彼らの云うとおりになって、
男女更衣室がひとつになったとき・・・。

もし、男の子が勃起してしまったらどうするんだろう。
「あなたしはおかしい」と糾弾されるんだろうか。
138137:2005/11/11(金) 19:09:38 ID:s5JgtlIt0
>>136
あ、ごめんよ。
139署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 19:10:46 ID:/gUb01Ah0
>>136 そうでした、ごめんなさい
 週末だし人増えるですかね?
140367@:2005/11/11(金) 19:13:15 ID:Pbc3cSCT0
>>100 >>103
あくまで私の一論ね。
欲しければそうしないと無理だと思うよ、という話。
私は考えが古いから、ジェンダーフリーにも真っ向から反対だし、男女共同参画法すら反対。
だからまぁ、若干過激な方法も思いつく、って事で。
141凸屋:2005/11/11(金) 19:13:41 ID:qcq8gB420
>週末だし人増えるですかね?
期待してますが、でも集まるのは遅い時間かも知れませんね。
142署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 19:16:45 ID:/gUb01Ah0
>>140 だいじょぶですよ〜
     考え方は人それぞれですから
>>141 そうですねえ
     まあ気長に待つって事ですかね
143番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 19:19:29 ID:2LmxzReN0
>>85
きれいだなあ。一度登ってみたい山だな。山登りなんかほとんどしたことないけど・・・

>>111
釧路でも似たような不満が地元漁師に広まってたな。人々が生活の場にしてる世界遺産って難しいもんだ。
だいたい、大峰山も世界遺産にならなきゃ、イダーの標的にされなかったろうし。
144凸屋:2005/11/11(金) 19:30:47 ID:qcq8gB420
今この大峰登山の修行について聞いた。
登山すると言うことは一度死ににいくということらしい。
んで、再生して帰ってくる。
こんな崇高な山を何の気持ちも無い人たちに踏みにじられて良いモノだろうか。
145署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 19:34:36 ID:/gUb01Ah0
あらま・・・ユーイチさんのBlog閉鎖閉じちゃった・・・
カワイソス
146番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 19:35:39 ID:5J08qkQd0
「大峰山の女人禁制―攻防と存続―」と題して、緻密な資料蒐集に基づいた歴史的経過を12ページにわ
たる論文で詳細に述べている。この問題に関心を持たれる方には必読文献である。地元並びに修験道が
宗教的伝統に固執してきたのではなく、解禁に向かって試行錯誤してきた苦悩の歴史が読みとれ、感動
的ですらある。(この號は売り切れで、現在では入手困難の様であるが、ご連絡戴ければコピーをお送
りする。)

↑この資料あったほうがいい?

http://homepage1.nifty.com/oodai/
147番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 19:52:50 ID:ViKy/o7D0
今現在
この板約140スレ

板ごとつぶれるか?
148署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 19:54:28 ID:/gUb01Ah0
>>147 ν速の事あまり知らないんですけど、板ごと落ちるんですか?
149一意見 ◆qqJmj36VNU :2005/11/11(金) 19:54:46 ID:n1NYgW2Q0
150まで伸びましたねぇ・・・。
次スレは議論の方がいいのかな・・・。
150番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 20:04:25 ID:fs8L4aNN0
要するに、ジェンフリなんてこの人達はどーでもいいんだよ。
自分の思い通りにならない事が気に入らないだけ。
この心根が醜い。醜すぎる。
151チラシの裏1:2005/11/11(金) 20:19:43 ID:M7nd9tNr0
さて、誰も望んでないであろう、仏教の戒律(主に女戒)について色々。
間違いあると思うけどそれは指摘よろ。

釈迦仏教集団においては全ての快楽(とそれを求める欲望)を断つために修行を行った。
よって異性と交わることよりも、それによって快感を覚えたか、がキーポイントになり、
弟子が「これこれこういうことをしちゃいましたがセーフ?」と、釈迦に聞き、裁定を求めた。
この「〜セーフ?」ってのがバラエティに富んでて、
「女性の骨、粉にして練ってマンコの形にして突っ込みました」とか、
「寝てる間に痴女にやられちまったみたい」とか、
「獣がいたんでつい。あ、でも人じゃないから」とか色々。
こういうケースを釈迦が快楽を覚えたかどうかを審査点にして「おk」とか
「出て毛」とか「ぎりぎりおkだけど半年ROMってろ」と判定を下した。
つまり女というより交わる快楽そのものの否定だから女戒と言うより意味が広い戒だったと思われる。
こういう初期仏教集団(サンガ)が後に小乗仏教(本当は上座部仏教と呼ぶのが正しい、らしい)
と呼ばれるようになる。修行者は出家した者のみ。
152チラシの裏2:2005/11/11(金) 20:22:57 ID:M7nd9tNr0
仏教が広まるにつれ「出家修行者だけが救われるっておかしくね?」という
修行者が現れ、在野の修行者として民衆も救われると説くようになる。大乗思想。
このときにいくら在家信者でも守るべきは守れよ、と説かれたのが五戒。
ちなみに自分が守るお約束が「戒」、他人に守らせるお約束が「律」。

当然仏教が広まるにつれ、女だけど出家したい!という信者も現れ、
男性僧250戒、女性僧350戒が決められる。僧戒の成立。いつ頃かは知らね。

で、中国すっとばして日本に仏教が伝わったのは、公的には宣化3年(538)
だけど、どうもその前から渡来人や帰化人が私的に信仰していたらしい。
日本人で最初に戒を受けた(正式に出家者として認めてもらうこと)のはなんと女性。
仏教が広まったのはいいんだけど、盗んだり犯したり、自分の祖父を斧でカチ割ったりと無茶する僧が続出。
食い詰め者や無法者が僧として登録されるのを、こりゃいかん国が把握しなきゃ、
と国家で戒を受けられる場所を決める。ついでに法律もできる。僧尼令の制定。
当然戒律も国家管理され、女人結界、男人結界が制定される。
153チラシの裏3:2005/11/11(金) 20:24:50 ID:M7nd9tNr0
で、ここからが俺の知識の曖昧なところなんだが、教条主義の都市仏教に対して、
雑密をベースにした山岳仏教を開いた役行者は、やっぱり国家で戒を受けてたのかね?
受けてたから僧尼令の女人結界を受け入れたんだろうか?
それとも縄文から連なるシャーマニズム的発想において女人結界なんだろうか?
それとも貴族からの寄付を受けるに当たっての政治的配慮なんだろうか?
ここら辺が実に曖昧でどっちともとれるだけに難しい。

ttp://homepage3.nifty.com/enno-f/
↑からの抜粋によると
>ご承知のように役行者は別名、役優婆塞(えんのうばそく)と呼ばれています。(略)
>この優婆塞というのは仏教の四衆の一で、四衆とは以下です。(略)
>優婆塞…在家の男性修行者(略)
>つまり役行者は終生を在家のまま通されたことから、エンノウバソクと呼ばれたのであります。

と、ある。しかし17の時に父と一緒に興福寺で戒を受けた、との説もある。
154チラシの裏4:2005/11/11(金) 20:25:54 ID:M7nd9tNr0
次にシャーマニズムというか、アニミズム、パンヒューマニズムの立場から考えてみる。
原アフリカ的思考を持つアボリジニーの社会では「大地の力」を扱うことができるのは男だけ。
なぜなら女性は「大地の生命力」そのもの、だから。
生命を生むということは、世界を作り出す力と直結していることであり、
また、生命力の象徴である「赤い血」を月に一回体外へあふれ出させることは
女性が大地の力を体内に内蔵していることとされた。
ただ、逆に考えると世界を生み出す力は、世界を破壊する力とも同じ力であり、
世界の豊穣を得るために大地の力をコントロールするのは男でなければならなかった。

神道では神と男女の関わりは、女性は依り代(神を憑かせるいれもの)であり、
男は審神者(さにわ=神への質問や、降りた神が望んだ者かどうか審判する)と
役割は明確にされており、女性が神の側を、男性が人間の側を代表する構造になっている。
これはバリでもチベットでも、またキリスト教が取り込んだ地母神信仰でも変わらない。
155チラシの裏5:2005/11/11(金) 20:27:09 ID:M7nd9tNr0
つまり女性は男が求めるべき、神の直接性に直結してる存在であり、
聖なる存在であると同時に、破壊の存在でもある。
この力を直接的に体験しようとするところにシャーマニズムや密教の意味があるわけだが、
言い換えれば女性に代表される大地や宇宙の力を形而上に位置づけ、それを求めることになる。
しかし女性はともすれば母性(優しい自然)をも発揮する。
つまり修験や密教、シャーマニズム等は母性を排して女性(の力)を
求めるものだとも言えるかも知れない。
自然の中から「優しい自然=母性」でなく、自然の力の根元を取り出して来るには
肉体を持って荒々しい自然に近づき、力を取り出してこないといけない。
これが通過儀礼や密教なんかの持つ荒行の意味だと俺は思うのです。

だとすれば女人結界は最大限の女性への敬意だと思ったりするわけです。
だからこそ修験と女人結界は人類学的な意味でも切り離せないかな、とも。
支離滅裂な長文スマソ
156チラシの裏:2005/11/11(金) 20:29:35 ID:M7nd9tNr0
つうわけで、投下したはいいけど月曜まで来れなかったりw
おまいら、また月曜にお会いしましょうノシ
157一意見 ◆qqJmj36VNU :2005/11/11(金) 20:29:55 ID:n1NYgW2Q0
>>151-155
中々勉強になりますた。
多々わからない単語もありましたが
フィーリングでカヴァー。

>だとすれば女人結界は最大限の女性への敬意だと思ったりするわけです。
今まで色々なサイトで言われてきたことですね。
俺もそう思います。
女性を憂い、敬い、大事にしたのが女人結界ではないでしょうか。
158367@:2005/11/11(金) 20:30:34 ID:Pbc3cSCT0
>>155
多分それを行っても理解してもらえないだろう。
もっと明確な言葉でないと、通じまいんじゃないだろか…

あと個人的見解を言うと、仏陀の話では〜
と、これを続けると板違いなのでスルー
ひとまず違う見解もあるよ、とだけ。
159署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 20:32:27 ID:/gUb01Ah0
>>155 成る程納得です
     纏めの才能ある人は羨ましいです
160チラシの裏:2005/11/11(金) 20:35:08 ID:M7nd9tNr0
>>157-158
まだいたりしてw
いや、とりあえず根本の確認だよ。
仏教の戒とシャーマニズムと両面の見方ができるから、
相手が僧尼令のロジックを使うなら、それと別の角度のロジックも必要だろ?
それにこれで相手を論破しようとは思ってないよ、事実の確認とか
多面的な考察しとかないと足すくわれかねないから披露しただけ。
161番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 20:39:30 ID:NKIkz4Fk0
スレ読んでると良く風呂に例えられてるけど、
修行場って、煩悩という心の垢を洗い落とす場所な訳だから、結構的を射ているんじゃないかと思う。

あと差別差別言うけど、そもそも女性が男子禁制の同じような場所を作る権利あるんじゃないの?
権利を持っている時点で平等だよ。
それに気が付けば、ある物を壊すんじゃなくて、自分たちで女性のための同じような場所を作って、文化や伝統になるよう育てるという建設的な方向に考えられるのに…。

長文、チラシの裏でスマソ。
162367@:2005/11/11(金) 20:41:19 ID:Pbc3cSCT0
>>161
ジェンダーフリー思想に照らし合わせれば男子禁制もアウト。
もちろん、奴等はそういう事を口にはしないが。
163番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 20:54:31 ID:CAYdaWEQ0
>>151-155

下手な大学の講義よりよっぽど為になる文章だわ。
知的好奇心も擽られて、読んでて引き込まれた。


アルカ伊田のHPとは偉い違いw
164番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 20:54:42 ID:wCbEB2wy0
ジェンフリ女たちが好きな男って
伊田広行、伊藤公雄
みたいタイプなのかな。

伊藤さんのほうは伊田みたいなDQNじゃないけど
女の脅威を与えないというイメージは共通してるか。
165番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 20:56:44 ID:gLZ8wulv0
>>123
あ、もちろん、
>>115は、
あなたの発言が的を射ていたので軽く返した冗談ですので。
お許しを。
166番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 20:57:26 ID:NKIkz4Fk0
>>162
ボーダーラインを消す事しか頭にないのか…orz
本当にその思想だと風呂屋の壁すら、差別によって出来ているモノに思えるわ。
167番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 21:01:00 ID:CAYdaWEQ0
本当のジェンダーフリーってのは、大峰山に登る事じゃないんでは?
168一意見 ◆qqJmj36VNU :2005/11/11(金) 21:02:33 ID:n1NYgW2Q0
>>167
この団体のジェンダーフリーは山に登ることではなく
女人結界を開放することが目的ですかね。
169367@:2005/11/11(金) 21:07:19 ID:Pbc3cSCT0
>>166
この手の運動にも色々あるですよ。

男女に性差なんて無い。苦痛に感じるのは感じた奴が悪い。(超過激派)
男女に性差なんて無い。苦痛に感じるなら、感じさせた方が悪い
女性マンセー。女性差別撤廃を通り越して女性優遇を希求。
伝統や仕来りは未開の文化。倫理的に考えて性差は無くすべき。
男女の性差で不利益を蒙るなら改善すべき

軽く考えただけでもこれくらい。
あとは何となく賛成してるとか細かい点までつっつくと、
どれくらいの種類があるのか良く解らない。
伊田の主張を見ている限りだと、基本的には性差別反対の様子。
んで、性差以外に性的少数派(同一とかカマとか)の権利を唱える。
そういった問題を考えたら、男女だけで分けた性差自体がおかしいと主張。
世間一般の性差(区別)は男女二元論で構成されてるから差別的である、と。
よって差別は撤廃すべき、と言ってるんじゃないだろーか?
170番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 21:09:24 ID:CaIX4ZJA0
プロ市民と闘う組織は何処か無いのか?
171署名屋 ◆yHUANsl2Zo :2005/11/11(金) 21:12:49 ID:Hluj/iLX0
172凸屋:2005/11/11(金) 21:18:58 ID:qcq8gB420
>>166
ボーダフォンでも家族とそれ以外の区別つけてるってのに。
じぇんふりはだめだなぁ
173番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 21:22:53 ID:NKIkz4Fk0
>>169
なんか、ほとんど宗教ですね。
社会的弱者の救済を掲げて、狂信者を募ったり、思想が極端すぎる所とか…。

>伝統や仕来りは未開の文化。
こういう考え方の時点で、差別だと言う事も気が付いてないんだろうなぁ。
気が付いて手も無視してるか…。
何にしろ、話し合いじゃ解決しないタイプの相手ですね…。

教養を持ちすぎてインテリになってる人間も経ち悪いけど、
教養全くなくて文化を全く理解しない人間もたちが悪いや。
174署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 21:31:36 ID:/gUb01Ah0
>>169 性差別して良い所・悪い所って、その場その場に合わせるべきなんですよねえ
     どこでも同じ定規使って物は測れないよねって感じですよ、私も。
175番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 21:36:14 ID:CAYdaWEQ0
>>168
何だか本当のジェンダーフリーとやらとは違う様な希ガス。
実際女性が問題にしている大きな部分は、雇用・社会地位等、
現代社会の中、一人で生活しにくいと思うのです。
>>127サンも書いてありますが、世の男性も女性を支える能力が、
足り無いような気が。
そうなると如何しても一人暮らしの男女が増えてしまう。

それが増えたのも、社民や人権屋等が言う「個人の権利」が
社会をココまで歪ませたのですが。

皆がもっと社会や人に対して、責任を持つという事を考えない
と、不安定な社会は変わらない。
地域ぐるみの教育・繋がりを回復させないとこの繰り返しは
終わらない。
フェミ女も最初からそうだった訳じゃないと思う。
男性に挫折し、そこで呈の良い言い訳として楽な道があった・・・
それがジェンダー思想(本当は違うはず)だったのでしょう。
でも挫折を足がかりにして自己を成長させて、自分の人間力を
高める。
男女間の失敗なんてよくある事で、それを経験してるから良い
恋愛・結婚が出来る物と信じております。

無駄に長文スマソ。
176署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 21:45:23 ID:/gUb01Ah0
>>175 現実社会ではそれが一般的なんですけどねえ
177番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 21:49:00 ID:CAYdaWEQ0
>>176
甘い逃げ道を作って、狭い世界の思想に染める。
余り感心しませんね・・・

彼らはジェンダーフリーといってますが、これじゃ女性の
”性”は何時まで経っても、自由になりませんよ。


178署名屋 ◆yHUANsl2Zo :2005/11/11(金) 21:50:00 ID:Hluj/iLX0
切り貼り、貼る。

だが、私は10年以上、アメリカの大学院でフェミニズムを専門と
してきたが、「ジェンダー・フリー」という言葉は聞いたことがなかっ
た。「ジェンダー・フリー」の「フリー」は、日本で一般に理解されて
いるような「〜からの自由」という意味より、英語では「〜がない」
という意味合いが強い。アルコールフリービール、オイルフリー
ファンデーションなどを例にとるとお分かりいただけるだろう。

アメリカ人のフェミニスト学者数名に、「ジェンダー・フリー」に
ついて聞いてみたところ、「何それ?ジェンダー・ブラインドって
意味なの?」という反応が返ってきた。彼女たちは、「ジェンダー
を見ようとしない。ジェンダーが見えていない」という意味にとった。
つまり、ジェンダー・フリーを、男女平等に対して否定的な意味
合いを持つ用語と解釈したのである。この落差は、いったいどこ
から来たのか?

http://home.uchicago.edu/~tomomiy/articlesj/gfree1.htm
179署名屋 ◆yHUANsl2Zo :2005/11/11(金) 21:52:28 ID:Hluj/iLX0
もっと、貼る。

 「ジェンダー・フリー」という言葉は、行政主導で生み出され広め
られた。まず、アメリカの教育学者バーバラ・ヒューストンが論文で
「ジェンダー・フリー」を批判した。それを誤読して、東京女性財団
の刊行物が、「ジェンダー・フリー」を積極的に擁護する意味で紹介
した。後、他の学者たちも意図的か誤読かはわからないが、その
誤解をそのまま引いて、「ジェンダー・フリー」について解説した論文
を出版し続けてきた。

日本で引用されてきたヒューストン論文は、マーティンが「ジェン
ダー・センシティブな教育」という概念を提起したスピーチに影響を
受け、ジェンダーに敏感な教育に関して議論をするシンポジウムで
発表されたものだった。この論文において「ジェンダー・フリー」は、
「ジェンダーに敏感な教育」の重要性を訴えるため、批判概念として
使われたにすぎなかった。

http://home.uchicago.edu/~tomomiy/articlesj/gfree1.htm
180署名屋 ◆yHUANsl2Zo :2005/11/11(金) 21:53:31 ID:Hluj/iLX0
うーん超クール!!

アメリカの学者の権威を借りて、「ジェンダー・フリー」という概念を
誤読に基づき曲げて紹介し、誰も原典を確認せず、意味のズレが
生じても批判も議論もないままに広めた学者の責任は重大では
ないか。今こそ、この概念について、しっかり議論や批判をしていく
必要があるのではないか。学者の権威を利用しつつ、「ジェンダー・
フリー」を推進してきた行政の責任も、問われるべきだろう。

http://home.uchicago.edu/~tomomiy/articlesj/gfree1.htm
181署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 21:54:47 ID:/gUb01Ah0
>>177 困っている時に、優しい言葉掛けてくれる人は「仲間」なのかって問題ですよね。
     もしかしたら「赤信号を一緒に渡ってくれる人」を探してるだけかもしれないし。
182番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 22:02:27 ID:gLZ8wulv0
まあ、イダくんらのやってることは、
「宗教」なんだよ。

しかも、
大峰山の「女人結界」よりもっと排他的な

「一般人結界」

がはられている。
183番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 22:03:19 ID:CAYdaWEQ0
>>178-179
署名屋さん乙!
このスレ下手な大学講義よりオモロイです(^^
情報量の濃さがちがうw

つか>>179
<アメリカの教育学者バーバラ・ヒューストンが論文で
<「ジェンダー・フリー」を批判した。それを誤読して、
<東京女性財団の刊行物が、「ジェンダー・フリー」を
<積極的に擁護する意味で紹介した。

(-@Д@)←コレくさいw


>>177
なんだかなぁ・・・
今の日本に、本当に女性の事を考えたフェミニズムって
存在しないんだろうか?
女性カワイソス(;´・ω・`)
184署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 22:08:45 ID:/gUb01Ah0
>>183 いるにはいるんでしょうけどねえ
     ただ世間一般のイメージからすれば一括りにされてる所もある希ガス
     そういう所の意見がもっと世間に出て行けば、もっと理解も深まるかも
185番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 22:10:49 ID:CAYdaWEQ0
>>184
うーん・・・

ネット上であるかどうか、チョックラ探してくる。

)ノシ
186署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 22:11:43 ID:/gUb01Ah0
>>185 いってらっさいノシ
187番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 22:13:08 ID:MgMuuxbq0
大峯山って断崖絶壁から腰にヒモくっつけて下にあるお堂までぶら下げるってトコ?
188署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 22:14:36 ID:/gUb01Ah0
>>187 なにするか知らないけど、そんなのがあったですね
189番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 22:17:35 ID:ZIuI7rP/0
>>165
こちらこそ空気読まずスマソ。
で、>>61を引っ張ってチラシの裏。

「未成年の夜間外出禁止条例」が話題になったとき、
「夜、ふいにいなり寿司が食いたくなってコンビニへ行く
高校生も補導されるわけですね(プ」みたいな反論があった。
今後、この条例が制定されるとしたら、オレは今どきの十代に
激しく嫉妬するね。

官憲の監視をくぐり抜け、時に追っ手を交わし、決死の覚悟で
買って来るいなり寿司はさぞかし美味かろう。
オレならチャリこぎつつ、頭の中は「レイダース」か「大脱走」か
「スパイ大作戦」のテーマがエンドレスで鳴りまくりですよ。

実際の話、地元民の目を盗んで(というか配慮して)入山する
女性登山客が少なからず居ると言う。
彼女らが見る大峰山頂からの眺望はさぞかし素晴らしいと思う。
つーか、それを見る女性は何かしら心動かされなければならない。
入山を戒められる女性だけが見られる「何か」があるんだから。
190番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 22:19:34 ID:MgMuuxbq0
むぅ・・・やはりあそこか・・・
ガキの時分親父と一緒に上ってぶら下げられたが

あそこをピクニック気分で登山するつもりか?w
果てしなくバカだとしか思えん。
191火車 ◆LTYti4Nnrs :2005/11/11(金) 22:19:35 ID:dwW3d2460
あちらさんは署名一万人か。
今回の騒動知りながら、それでも署名できるって、
イダさんレベルが一万人もいるってことなのかなぁ。orz
192367@:2005/11/11(金) 22:21:09 ID:Pbc3cSCT0
なるほど。規制される楽しみか。
趣旨はちょっと違うけど、
それも確かにあるw
193番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 22:23:45 ID:CAYdaWEQ0
>>186
こんなんがあった。

エレン・ケイ

<母性と児童の尊重を基軸に社会問題を論じた。著作に『恋愛と結婚』、
<『児童の世紀』、『母性の復興』等がある。
<ケイの著作は、大正デモクラシー期の日本にも、女性文芸誌『青鞜』
<などを通して紹介され、日本の婦人運動に絶大な影響をもたらした。
<単なるフェミニズムの持ち主ではなく、教育の重要さを説いた。
<同じフェミニストのフレデリカ・ブレーメルを批判している。

Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%82%A

途中報告すんずれいしますだ。
194署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 22:27:05 ID:/gUb01Ah0
>>189 密入山けしかけちゃ駄目ww

>>190 そんなにすごいんですか?

>>191 いろいろしがらみがあるのか無いのか?

>>192 まあ秘密の楽しみもある訳でw
195367@:2005/11/11(金) 22:31:38 ID:Pbc3cSCT0
>>194
多分問題点を認識していないのだと思う。
知り合いにその事を話しても「ふむ」程度の認識だったけど、
彼らがどういう質問状などを送ったか伝えると、明確に嫌悪を示してた。
署名している人は、おそらく質問状なども認識していない筈。
端的に言ってしまうと、署名の重要性を認識していないんジャマイカ。
196番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 22:33:14 ID:gLZ8wulv0
>>191
「私たちは正しいの。
弱者だから、正しいの」
っていう
「弱者という権力」側の人間が
万単位でいるということだ。

やつらを批判する人は、
とたんに「邪悪な強者」にならせられる。

やつらに賛同する人は、
すぐに「かわいそうな弱者」になれる。
楽な道だ。

「邪悪な強者」にさせられることをわかりながら、
行動しているこのスレの人たち(オレ、除く)の方が、
よっぽど困難な道を歩もうとしている。
敬意を表する価値がある。
197367@:2005/11/11(金) 22:34:54 ID:Pbc3cSCT0
>>195に自己レス。

>>194じゃなくて>>191ね。
198番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 22:38:16 ID:MgMuuxbq0
>>194
ん〜登山業界は詳しくないからなんともいえないけど
山頂で解放を叫ぶとか、そんな生っちょろいふいんき(何故か変換できない)じゃないよ。
まさに霊山って感じだった。
週末のピクニックにはオススメしない。

今は世界遺産に登録?されて多少整備の手も入ってるだろうから
十数年前の経験はアテにならないかも。

てかこの件今初めて知ったけど、相変わらずの横暴ぶりだなジェンダー集団。
どっちが差別者か良く考えて欲しいよ。

199署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 22:40:41 ID:/gUb01Ah0
>>198 遊びに行く所じゃないですからね
     空気読まないといけない場所ですよね
200番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 22:43:38 ID:uFjIoiWr0
>>191 そのうち半分はプロ市民ネットワークで集めたんじゃないかな。そんなに関心がなくても
ツキアイで署名しているのでは?

あと、プロ市民は捏造大好きな点も考慮すべきでは。

>>凸屋さん

できれば、日本シトー会にコメントをもらってくれませんか?メールしたんですけど
返信がなくて。シトー会とは男子禁制を残している修道院です。
201凸屋:2005/11/11(金) 22:44:22 ID:qcq8gB420
>>187
そうそのあそこです。
幼少の頃私も吊り下げられました。
岩を登るときは半泣きだたよ。
202番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 22:44:43 ID:ZIuI7rP/0
>>192
そうそう。えーと、あ、>>61の上のリンクか。
>聖護院・宮城泰年宗務総長「大峰山の宿坊でお酒が売られている。
>お参りする前にビールないか?ビールないか?という人も中にはいる。
>ある部分については緩やかに規制緩和をしているのは平等ではない」

あとコレ。
http://www.jinken.ne.jp/gender/oomine/oomine3.html
>近年大峰登山バスツアーに参加した京都府内の男性は、
>帰りのバスの中で「精進落としの代わりのサービス」として、
>ポルノビデオを見せられたという。

職場旅行とかでこういうツアーに付きあわされたら、有難味
まったく無いんですが。
全国一律のパッケージ化された「観光地」でテキトーに
あしらわれるだけだよ。
こんなんなら熱海行ってバカ騒ぎした方がよほど潔い。

ガチの修験者を除き、いま大峰山で真に「挑戦」的な
登山が望めるのは女性だけじゃなかろうか。
203番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 22:45:27 ID:XnUQVoUo0
今北重工業
流れを読まずにカキコ

現地は紅葉綺麗だろうね
温泉、熱燗、鴨料理.....

別に突撃じゃないよ
紅葉見物に行くだけ
偶然、観光協会とかの人と新聞に載った話題で盛り上がることが有るかもしれないが
それは、あくまでも偶然。

紅葉は今週がピークだろうな...
204黒を纏う紫 ◆R5TS4FYjfg :2005/11/11(金) 22:54:01 ID:CaIX4ZJA0
>>203
蕎麦が美味いらいですね。

時間が許せば観光(w)に行きたいです

蕎麦&酒好きなんでwww
205185:2005/11/11(金) 22:54:06 ID:CAYdaWEQ0
結局女性の自己成長を促してるサイトは見つからんかった。

あるのは女性弱者・社会絶対悪・革新世界とかばっかり・・・orz


マダ探す時間としては少ないですが、何分明日私用がある物で。
これにて失礼しますです〜。
206番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 22:54:45 ID:ZIuI7rP/0
>>194
>密入山けしかけちゃ駄目ww

いけね。軽率ですた。
つか、本当のところは>>61の下のリンク、

>でもそんなたいした山でもない

とか言う女の登山客らにこう言いたいワケですよ。

「おまえらは他人が守ろうとするものの価値を尊重したり、
思い遣ったりする感性に欠けてるから、平気でそんな
無礼なセリフが吐けるんだ」と。
207番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 22:54:51 ID:MgMuuxbq0
気になったのでググってましたw
いわゆる西の覗きってやつですね。
体験記があったんでついでなんでURLはっとキマス

ttp://www5.kcn.ne.jp/~skyblue/colum/zatsu3.html
確かワシが行ったころは子供用と大人用で分けられてた希ガス
勘違いだったらごめんなさい

まぁ彼らは俗世と切り離して己を高めるためにこんな厳しい修行してるんだし
ぬるま湯につかった何にも知らないズブの素人が
俗世の視点から修験道なんかに口挟むべきじゃないんだろうねぇ。
空気嫁・・・とw
208番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 22:54:52 ID:KgDxIFxD0
知人に市民運動に関わっているのがいるんだけど、
男女関係、教育、自然保護、何にでも人に口を出すんだよ。

別の知人の奥さんがダンナのために料理を「作ってやりたい」と言ってもそれはおかしい。男女差別だ。
学校で子供の頭を拳骨で軽く「コツン」とやっただけで(子供も全然気にしてないのに)体罰だ。
幼稚園や小学校での制服は、表現の自由の侵害だ。子供の思想まで縛ろうとしているetc

言ってることは正論。男女「差別」や「体罰」はいけないことは、誰もわかっている。
ただ、程度や条件よっても変わってくるということ、個人の心情を絶対認めようとしない。
他人は呆れて、閉口してるんだけど、自分を理解しない周りの人間が悪いとしか思ってない。

イダ達もこの知人やカルト宗教と全く同じで、正直説得するのは無理だろうなあと言う気がする。
ここに書き込まれた人の怒りや、名前を晒してまで署名した人の心など、屁とも思わないだろうと思うと
悔しいし、悲しいよ。どうしてこんな人間が生まれてしまったのだろう。
209番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 22:57:20 ID:Qp++MsYY0
やっべぇ
うちの大学図書館に伊田広行の本が4冊ほどあるww
210凸屋:2005/11/11(金) 22:57:59 ID:qcq8gB420
>>209
立命館?
大経大?
211火車 ◆LTYti4Nnrs :2005/11/11(金) 23:02:14 ID:dwW3d2460
>>194
今回問題のルートは普通の登山道と変わらないらしいです。
役優婆塞の故事が基になっている女人禁制のようで。
>>196
本当の弱者は泣かされた婆ちゃん達だよね。
・・・・・もしかすると、ねこより意思疎通が難しい相手かもしれない。
>>197
偏った情報で署名か。
さすがにイダさんほど強烈な人が一万人もいるわけない・・・・・と思いたい。
212番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:06:54 ID:Qp++MsYY0
>>210
いや、相当普通の大学
ここにあるってことはほぼ全て大学にあるんだろうな。
アマゾンで伊田広行の本がヒットする
ブックオフで100円で売ってそうな香りがする
敵を知り、己を知らばなんとやらだ
213番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:10:57 ID:gGVm19Bj0
>>211
大峰山を解放させようという連中は、>>202さんが書いたように一事を取り上げて
万事が全て悪いように誤解させるようにし向けてるんですね。
ちょっと潔癖性ぎみの女性ならば悶絶しちゃいますね。

さすがにプロ市民というだけあって情報操作はうまいなあと思わせられますよ。
これが2ちゃんねるなら「ソースは?」ってなるんですけどね。

署名屋さんや署名一号さんのページに何か足らないなあと思っていたものにようやく気づきました。
大峰山の現状を維持するための明快な理由ですよ。

地元の人が望んでるからとか、女人禁制は女性差別じゃないって言っても
ちょっと迫力に欠けるつーか、説得力薄いような気がします。

Q&A形式みたいな「なぜ守るの?」というようなページが必要かも。
214番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:12:02 ID:gLZ8wulv0
>>209
どこかの市の図書館のように、
まともな本が、
司書によって大量廃棄されていないか、
調べておいてくれ。
215 ◆tNlD879b8U :2005/11/11(金) 23:16:05 ID:aQUllmpG0
残業きついです・・・
今日中に1スレ分はできるかと思いましたが、ちょっと無理そうです
申し訳ないですが、まったりお待ちいただきたく・・・
216番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:17:18 ID:H9y4klQ90
宗教上の理由で登山しました。
217火車 ◆LTYti4Nnrs :2005/11/11(金) 23:17:28 ID:dwW3d2460
>>208
私、小さい頃、あんまり言う事聞かない子だったから
母に窓から放られそうになりました。(w
家庭版西の覗き。(w
>>212
知るも何もWスタでしょ、あの人。
「いろんな国 いろんな生き方」って、お〜い。(遠い目
言ってる事と言ってる事が違うじゃないか〜〜〜!ハァ。

218番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:19:02 ID:P/somoP/0
私は男ですが、当然だと思います
今までがおかしかった、勇気ある女性に拍手を送ります
219番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:19:39 ID:XnUQVoUo0
>>213
明快な理由ですか?

(。-`ω-)ンー
ここで今更明記する必要ありますかね?

憤り覚えてる理由は各人各様なんですよ
220367@:2005/11/11(金) 23:19:41 ID:Pbc3cSCT0
>>218
釣りかどっちか解らないけど、もう少し具体的理由ヨロ
221番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:21:04 ID:P/somoP/0
日本は法治国家です
あまり恥をさらすのはやめましょう
法律がすべてです
222署名屋 ◆yHUANsl2Zo :2005/11/11(金) 23:21:07 ID:Hluj/iLX0
お話の最中、すみません。署名活動をおっぴろげております。ぜひ、ご協力
をお願い致しまする。署名の趣旨、運用について、説明させてくださいまし。

【前文】

奈良県吉野郡天川村
洞川地区区長桝谷源逸殿

私ども有志は、2005 年 11 月 3 日、性同一性障害を持つ人らのグループ
のうち 3 名の方々が、ご当地の皆様による制止の要請があったにもかか
わらず、1300 年の歴史を持つ女人禁制を侵して結界に踏み入るという暴挙
に出られた事案につきまして、憂慮の念を抱き、遺憾の意を表するとともに、
ご当地の皆様に対して深い同情の意を禁じえないものであります。意を同じく
することの証として、ここに署名を行い、洞川地区の皆様にお届け致します。
なお、この署名は、電子メールを利用して取りまとめたものですが、署名人
本人の意思に基づき、署名人本人が行ったものです。

2005 年 11 月 x 日
2ちゃんねる「ニュース速報」有志
(スレッドタイトル:「【掟破】女人禁制の大峰山で女性ら3人が登山強行」)
http://news19.2ch.net/news/
223署名屋 ◆yHUANsl2Zo :2005/11/11(金) 23:22:29 ID:Hluj/iLX0
皆様、どうか、ご協力をお願いします。数がまとまったら、先方にお届けに
あがります。

【大峰負けるな署名宛先】
[email protected]

【署名欄】
-------------------------
氏名:
住所:
-------------------------
    ↑
これ書いて、お送りくださいまし。ほかに、ご職業等、お書き戴けるなら、
さらにパワー増大します。

折り返し、私、署名屋の氏名・住所を書き添えた(超簡素な)返信を差し
あげております。

【署名活動の趣旨】
このスレの >>222 をご覧ください。

【個人情報の取扱いについて】
[email protected] 宛に送信戴く個人情報は、本署名活動以外
の目的に使用されることはありません。本メールアドレス所有者は、受信した
個人情報を、厳重な管理のもとに保存致します。

詳しくは、下記ページをご覧ください:
http://homepage2.nifty.com/ohmine_gambare/index.html
現在署名数:139
224367@:2005/11/11(金) 23:25:13 ID:Pbc3cSCT0
>>221
なら排斥されるのは伊田氏らの方ですんで、そこんとこヨロ。
225番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:25:16 ID:Fl1xODv90
>>221
法律が許せば、昔からある伝統を消し去ってもいいと?
226番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:25:39 ID:rxXhsxqB0
>>213
うさんくさい人だな。
あのね宗教は差別でなりたっているの。
あんたがカーバの神殿であの石に触ってきたら
あんたの言うことを聞いて上げる。
227番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:29:17 ID:gGVm19Bj0
>>219
う〜ん、今回の事件でみんな憤りを覚えてはいますが、
強いて守る必要なんかないんでねっていう人も半分ぐらいはいるような気が・・

それと、間違った知識を植え付けられた人を自覚させるという意味合いもあるわけで。

>>226
うさんくさいと思われるのは勝手ですが、
カーバの神殿ってどこです?

自分で作ってみるのが正解みたいですね。
作ったらみなさんに批評してもらいます。
228番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:29:31 ID:P/somoP/0
ばかばっか
私は男ですが
女人禁止にするなら法的手続きを踏んでください
日本はそういう国です
ふぁびょってる様は見苦しいですので韓国にでも行ってください
229番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:29:51 ID:f2fiTuzN0
男禁制の場所に男が侵入すれば良い問題提起になるんじゃね?当然合法圏内で。
つまりこういう変な考えのおばさん達を世間に知らしめるにはね。
230番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:33:04 ID:X1SoOEPO0
>>228

世の中には男人禁制の場所が満ち溢れてるんだけどね。
わざわざ大峰山までいかなくても。
231367@:2005/11/11(金) 23:42:14 ID:Pbc3cSCT0
>>228
 ∧_∧
<=(´∀`)
232署名屋 ◆yHUANsl2Zo :2005/11/11(金) 23:43:03 ID:Hluj/iLX0
  _, ,_ 
 ( ´д` )
 (    9m
 |   |  なにか見えてきただろ?
 し ω J
233黒を纏う紫 ◆R5TS4FYjfg :2005/11/11(金) 23:43:07 ID:CaIX4ZJA0
>>228
法的手続き?
貴方は当事者ですか??
何か不利益でも被りましたか???
234番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:44:51 ID:gGVm19Bj0
>>226
メッカかよ。('A`)
俺は浄土真宗東本願寺派だぞ。
あんたイスラムの人?

>>228
釣れますか?
235番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:47:07 ID:XnUQVoUo0
>>228

     ムシャブリツキナサイ!!
( `Д)  
/(ヘ っ )ヘ
236番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:47:48 ID:MgMuuxbq0
>>228
法的手続きで女人禁制にするんだったら
廃止するのも法的手続きで可能なはずだが?
なぜきやつらは強引に強行したのだろうか。
237署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 23:47:59 ID:/gUb01Ah0
>>228 ええと










馬鹿でーす
238番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:48:00 ID:P/somoP/0
>>233
あたまわるいね〜童貞?
239番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:49:13 ID:f+KEXDL70
>>238
あたまいいね〜ヤリマン?
240番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:49:25 ID:FTS2MzpI0
>>238
伊田さんこんなとこでなにしてるの?
241番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:50:12 ID:P/somoP/0
>>236
おまえばかだろ?
そもそも法的に禁止されてないのに、なんで廃止手続きとか出てくるんだよ
ばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーか
242黒を纏う紫 ◆R5TS4FYjfg :2005/11/11(金) 23:50:36 ID:CaIX4ZJA0
うん♪
243番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:54:31 ID:om9nxtcRO
>>241
楽しそうで結構ですね
244番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:54:34 ID:XnUQVoUo0
>>238
消費税以外の税金払ってる?
年金はちゃんと払おうね(p
245署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 23:54:39 ID:/gUb01Ah0
>>226 遅レスですが

     守る・守らないに関しては当事者間で決める事です。

     私の主張は「手段・手法の間違いはあったのか・無かったのか?」ですよ。
246番組の途中ですが名無しです:2005/11/11(金) 23:55:23 ID:caiEWTlx0
二、三日前に伊田っちの言い訳ページに
メル凸するつもりって人がいたけど、どうなったのかな?
247署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 23:56:53 ID:/gUb01Ah0
>>238 中三の時、伊豆大島で知り合った子と。
248黒を纏う紫 ◆R5TS4FYjfg :2005/11/11(金) 23:57:26 ID:CaIX4ZJA0
>>241
あと、4分でID変わりますからまたいらして下さい
                       かしこ。
249一意見 ◆qqJmj36VNU :2005/11/11(金) 23:57:34 ID:n1NYgW2Q0
今沖田産業
250署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/11(金) 23:57:56 ID:/gUb01Ah0
>>249 今
     とても
     良い感じ
251367@:2005/11/11(金) 23:59:24 ID:Pbc3cSCT0
>>246
解らないけど、私はメル凸したよ。
23項目の質問状つきで。
252凸屋:2005/11/11(金) 23:59:31 ID:qcq8gB420
>>228
なんでいちいち >私は男ですが って...
と突っ込んで欲しかったんでそ?

253番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:00:16 ID:XnUQVoUo0
泥炭並の燃料だから”泥炭君”ってトリ付けて良いよ
私が許すww
254一意見 ◆qqJmj36VNU :2005/11/12(土) 00:00:28 ID:3D4Vj/Hd0
>>250
把握しますたwwwwww
255番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:01:24 ID:caiEWTlx0
>>251
何か反応ありました?
256番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:08:11 ID:ow9KS8Ht0
御霊鎮めや御霊移しでもして、新しく女人禁制の山道作るとか・・・
男子禁制の場所とかあれば突入した方がいいと思う。歴史があるほどベター
257番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:09:18 ID:ubYuyMU20
伊田氏側はいま、風当たりが強いんで閉じこもってる状態だと思う。
しばらくして批判がやんだらまたシャリシャリ出てくる。
そのときは伊田氏とコミュニケーションをしっかり取りつつ、追い詰めていくように慎重になった方がいいかもな。
下手に批判し過ぎると逃げ出す。
とにかく、俺は責任者の伊田氏と強行した3人が、地元住民に謝罪するまで怒りは納まらん。
258番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:09:30 ID:k8OApM8XO
>>256
基地外さん達と同じ手段を取ってどうするんですか
259367@:2005/11/12(土) 00:15:35 ID:WAB5gZqY0
>>255
そろそろ三日だけど、まだだね。
一応量が多いし、1週間の回答期限つけてある。
それでも無理なら遅れると連絡くれって言ってあって、
無い場合は回答意思が無いんだと受け取る、と。
あと四日くらいは連絡待ちかなぁ
260番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:16:49 ID:ow9KS8Ht0
>>258
その既知外をマトモにする方法があれば何かあればいいけど
でも最低限、己の行動に責任を持つということを覚えさせる必要はあると思うよ
大峰山について詳しくは分からないけどこの1300年の伝統を守ってきた先祖達や、
地元民、他多くの人に納得してもらえるようにさせるべきだと思う
261番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:17:04 ID:de/G9BG30
まあ、どっちの言い分も理解できるな。
考えすぎの部分もあるけど、考えすぎる部分も理解できる。

この件の最大の問題は、話し合いによらず、横暴に突破したことであって、
実のところ性差別は関係ない。この三馬鹿の人間性の問題だ。
ジェンダーフリーを建前に何をしてもいいとでも思っていそうなこの糞女
どもは、徹底的に叩くべし。自殺一歩手前ぐらいまでやってやれ。
262番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:17:15 ID:zrJS84n00
>>245
あ、そうか!
守るのは当事者間でしたね。
重大な勘違いをしていた・・・orz
吊ってきます。
263署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/12(土) 00:19:59 ID:Yzw7I/Zq0
>>262 アンカーミスってるの今気付きました・・・
     一緒に吊りに行かせて下さい・・・
264番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:24:34 ID:+2F1miGf0
>>245
>>259で思い出した。
http://xn--efvu75ac8f49c.jp/news/051102/sha077.htm

>10月に、大峰山頂の大峯山寺を守る護持院側に登山計画を通知したところ
>「登山はご遠慮願います」との回答があったという。

この「登山計画」の発送って10月の何日だったんだろ?
まさか、伊田氏の「日記」に「大峰山に登ろう」が掲載された日?
つか、大峰山寺や信徒たちに「話し合いの準備を整える」ための十分な
日時が与えられるだけの余裕は見てたんだろうか?
265番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:29:03 ID:yxdzSd1/0
女風呂へ入浴を強行していいですか?
問題提起したいんです。
266番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:30:09 ID:6V7jBe5F0
>>241
だから言ってるんだよw
法的に確立されたものでもないし、禁止されてもない。
そこでお前らは法的に廃止する事が出来ないからって暴力的解決に訴えたわけだ。
んで挙句に相手側には法的手続きを踏めといってるわけだw
ご都合主義ご苦労さん。
267署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/12(土) 00:32:32 ID:Yzw7I/Zq0
>>264 この辺って微妙ですね
    伊田氏側に配達記録があれば、その日になるし・・
    質問状作成中なので、そこに盛り込んで回答待ちって事でご理解頂けますか?
268番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:32:35 ID:aI+ykAmT0
日本の未来が(・∀・)イイ!

【教育】"過激?学校ジェンダーフリー、蔓延" 男女同室での「着替え」「宿泊」…文科省、初の実態調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131647679/
【教育】"過激?学校ジェンダーフリー、蔓延" 男女同室での「着替え」「宿泊」…文科省、初の実態調査★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131715386/
【政治】猪口VS山谷、ジェンダー対決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131511197/
【社会】"男女共同参画、空振り" 「男の家事大賞」、応募2件だけ。0件の部門も…仙台
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131691585/
【社会】「自分でも信じられぬ」 女児数人に、全裸or下半身裸ランニングさせて写真撮影→監督に苦情…愛媛★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131711589/
【社会】小4含む少年9人補導。万引・空き巣・ひったくり。「欲しくなったから」〜愛知
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131501001/
269番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:38:56 ID:89LDr7yH0
>>259
回答期限云々の件、私が最初に言っていた人は
まさにあなたです。
ご苦労様です。

でもなんか、回答なさそうな気がしません?
270番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:39:59 ID:+2F1miGf0
>>267
ご理解も何も単なる野次馬の呟きですのでw
そう言われちゃうとこっちが恐縮です。

あと、今後、区長さんにお話をお伺いできるときに「登山計画」の
内容(「質問書」も含まれてたのか?等)と送達日のお尋ねは
可能でしょうか?
ここいらの経緯を詰めていくことで「手段・手法」の「非常識性」が
炙り出されるかもしれません。
271番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:42:01 ID:2yHmPL8D0
>>61のリンクにある記事の内容だけど、修行の際に虐待があるようなことが書かれている。
http://72.14.203.104/search?q=cache:EvtMXxel3ZsJ:www.editide.com/joker/archives/001232.html+%E6%9D%BE%E6%9D%91%E5%BE%B3%E5%AD%90&hl=ja

しかし、以下の体験記と照らし合わせる限りは、修行の厳しさと虐待を取り違えているのではないかと思える。
http://www5.kcn.ne.jp/~skyblue/colum/zatsu3.html

虐待と思うかどうかっていうのは価値観の問題だし、そもそも修験道を理解しようと
しない人間にとっては、修行内容など理解できないだろうから。
ジェンフリ活動家っていろいろと極端だし。
272署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/12(土) 00:42:33 ID:Yzw7I/Zq0
>>270 あ、それもう一度確認しますね

    どんどん言って頂いて構いませんよ(伊田氏に○○してきてとかは止めてねw)
    
273番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:44:14 ID:Dkzrx9ol0
1000年以上の伝統を汚したこの売国奴あばずれ共は自決せよ!
274367@:2005/11/12(土) 00:44:52 ID:WAB5gZqY0
>>269
(;´ー`)y― ポッキーウマー

それを言ったらおしまいですんで、
まぁ、信用ならなくても、
一応1週間と言った以上は待ちますよ
275番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:52:29 ID:IGMTGSMI0
>>271
西の覗きなんて、確かにジェンフリから見たら虐待だろね。
276番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:57:05 ID:89LDr7yH0
>>274
仰るとおりです。
質問とそれに対する回答を公表することの可否も
お尋ねになっておられたと思うですが、
公表可という返答がきたら、是非、公開してください。
277番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:57:24 ID:2yHmPL8D0
>>275
こういうところからも、少数者の価値観に対する尊重がなかったり、
社会の一般原則を無理に当てはまることで、少数者排除をはかろうとする
ジェンフリの偽善が見え隠れするように思いますね。

(公立)学校での体罰のような問題とは根本的に異なると思われますから。
278番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 00:57:33 ID:+2F1miGf0
>>271
あ、それおれも読んだ。

>林間学校などで大峰山に行かされた男子達はそこで虐待されていました。
>女子達は大峰山より険しい稲村が岳に登らされました。
>現実にたくさんの子供達、女性たちが傷つけられたのですよ。

仮にこれが「虐待」にあたると仮定しても、
「それ、大峰山側じゃなくて、学校の責任の方が大なんじゃねえの?」
と思ったが。
より詳細な事情が見えなきゃ断言はできないけど、この「yuuki」って人は
報告者としてはちょっとアレだわな。

それと「稲村が岳」と「大峰山(山上ヶ岳?)」、実際のところどっちが
難度高いの?

>>272
それじゃ、また何かありましたら呟かせてもらいますw
279367@:2005/11/12(土) 01:00:52 ID:WAB5gZqY0
>>276
今のところは公表の可否はとってないよ。
無断で公開したらまずいかもしれないから、
返答が来てから公表の可否をもらう。
その時になって今更慌てる可能性もあるだろうけどね。
280黒を纏う紫 ◆R5TS4FYjfg :2005/11/12(土) 01:03:06 ID:U1K1G0n10
林間学校云々は論旨のすり替えじゃない?
>278さんも書いてるけど山は関係ないよ
子供を絡ませて論点をぼけさせる奴らの常套手段だね。
281番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 01:03:53 ID:89LDr7yH0
>>279
了解!
282番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 01:05:37 ID:s0Kip4gQ0
提案です。

このスレや以前のスレで
皆さんが内容の濃いことを書かれているのに、
2ちゃんの中だけでとどまってしまっては勿体ない気がします。
それどころか、「2ちゃんによる誹謗中傷」などと片づけられてはたまりません。

皆さんに伊田氏等への質問形式で書き込んでもらって、
有志の方が作られているブログに掲載し、
同時に、質問状として送ってはいかがでしょうか?
もちろん、回答をブログに掲載する、等、すべてオープンにして。
彼らもあのような質問状を突きつけたのですから、
数はいくつあってもかまわないと思います。

「この質問は、真摯な疑問であり、決して誹謗中傷ではありません。
あなたがたが社会的に影響ある行動を起こし、
また、住民の方々に質問状を提出した以上、
返答の義務をお持ちのことと考えます。
返答がない場合は、
あなたたちの行動が、返答する必要がない程度の『遊び』であったと理解いたします」
こんな感じの但し書きをつけて。

もちろん、一提案ですし、有志の方の労力を必要とします。
勝手なことを言ってすいません。
283番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 01:13:02 ID:LERMRFix0
>>282
趣旨には賛同しますが時期尚早じゃないですか?
こちらも署名屋さん達が動かれてます
その結果を待っては如何でしょうか?
よくも悪くも2chの名前は広まってます
第三勢力になりうる可能性は極力排除したほうがいいんじゃないですか
284一号 ◆6JQOSUsgX2 :2005/11/12(土) 01:13:30 ID:GTwTzLxMO
>>282 私のblogは基本的に掲載OKです。
また、私と一意見氏の質問状は、公開させて頂く方針になってます。
285黒を纏う紫 ◆R5TS4FYjfg :2005/11/12(土) 01:19:08 ID:U1K1G0n10
>283さんが書かれてますが第三勢力となりうるネームバリューは2chにはあると
考えます。
区長さん達の出方を待っては如何ですか
こちらが署名を提出するとか目に見えるアクションを起こしてからでも遅くないと
考えます。
286凸屋:2005/11/12(土) 01:26:59 ID:cVnL45It0
どちらにせよ我々としては地元の方々や修験者、大峰山に関係の深い方の意志を
尊重し伝統文化を守っていくことが第一目標だと思います。
もちろんここで署名を皮切りに我々がどのような形で支援することが出来るか
案を出し合っていきましょう。
当然イダ氏グループも見には来ているでしょうけれど。
287番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 01:27:02 ID:v3F6VOsF0
たたりが起きるぞ!
288番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 01:41:40 ID:18Bs9gL2O
イダ氏を支持してるブログの炎上って止められないもんですかね
一号さんらとは関係ないところでやってるとはいえ、あれじゃ強行派と同レベル
なんとなく正当制が薄れる…てより、イダ氏の言い訳に使われそうな気がする…とか呟いてみる
289番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 01:43:13 ID:EfS/DwTn0
中学生ぐらいの馬鹿が暴れてBlog炎上なんていつものことじゃん。
290番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 01:54:37 ID:18Bs9gL2O
まあ、そうなんだが。
その、中学生ぐらいのバカのせいで、後で足引っ張るようなことにならなければ良いが…とおもて。

イダさんは、大峰山に住民のせいで登らされたなどと口ばしるぐらいの人だから、何かしらの予防はしとかなくて良いのかと思うわけですわ。
291番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 02:12:29 ID:IGMTGSMI0
保守とかしといた方がいいんかな?
292凸屋:2005/11/12(土) 02:14:43 ID:cVnL45It0
>>290
きっと彼は相手のどんな言葉をも批判し、黙ったら黙ったで燃料にするでしょう。
こちら側が彼の出方を観察する良い機会だと考えては如何でしょう?
293番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 02:25:43 ID:2yHmPL8D0
このスレでも問題点が絞り込まれてきましたし、的はずれな指摘も
散見される程度に収まってきました。
わたしたちの運動としては、よい傾向かと思います。

炎上中のブログについてはなかなか止められないんじゃないでしょうか。
止める力も権利もなさそうですし。
あえてやるなら、ブログ世論の大勢に倣いつつも、極端な意見は諫めて
論点を絞ってゆくということしかないかと思いますが。
ただ、継続的にブログ主から燃料投下されてしまうと、どうしようもないでしょう。

ここ2chや、署名運動やまとめサイト上でまともな議論ができていれば
問題ないかと思います。
294番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 02:29:15 ID:UXJ3WPba0
>>290
>>293
伊田氏のHPより抜粋。

>(その後、個人的に数名の方が入っていかれたということですが、
>それは個人の判断です。私個人は、山に入る人がいるのも、
>それはその人の思想の表れで、そうした人も含めて話し合いが
>行われていけばいいと思っています。考えが異なる人がいるのは前提ですから)

伊田氏が自分の思想に忠実であれば、
掲示板アラシをした連中と、きちんとした連中を
「2ちゃねらー」をひとくくりにはしないでしょう。

逆に、「ひとくくりにするような言動」があれば、
こちらの思う壺。

295番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 02:38:53 ID:IGMTGSMI0
自分は難しいことはよくわからないけど、
ここの運動が、地元を尊重するように動いている限りは
自分は賛同しますよ。
協力できることって、署名したりするぐらいしかないけど。

あと、行者さんへインタビューしたことのある人のblog
http://blog.goo.ne.jp/oh--horafuki/e/60bdc3d8c8cc5eebead688d1ce7c40f6
296番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 02:44:12 ID:IGMTGSMI0
もひとつ、
修行体験した人のレポ
http://maedapassion.seesaa.net/article/4875409.html

>山先達(山の案内人)曰く「女性が汚れているのではなく、
>命に関わる修行をしている男が、そこに女性がいれば汚れた心を抱く
>きっかけになるのです。ですから、男が本来汚れているので
>それを落としにくる場に女の人がいれば、修行の意味がなくなるのです」と、
>簡単に言えばこんなことをおっしゃってました。
297番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 02:46:06 ID:a2fex+OG0
298番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 02:54:53 ID:MXU715SF0
やばい又腹が立ってきた。
>ですから、登ろうとおもってあそこにいくこと自体が悪いこととも
>思わないのです。

>では、いったいどこに、敵対的でない、話し合いの場所や雰囲気が
>あったというのでしょうか。

>しかし私たちは敵対的行動に出ること自体が目的ではなかったので、
>「じゃあ、登山しよう」とはならなかったのです。

ようするにこう言いたいのか。
Q:何故登山しようとしたのか?
A:「別に悪いことと思ってないから。」

Q:本当に登るつもりで行ったのか?
A:「いや、話し合いたかった。」

Q:何故登山を中止したのか?
A:「敵対するつもりは無いから。」

結論:だったら最初から行くなyo!!!
299番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 03:03:15 ID:UXJ3WPba0
>>294
自己レス。

伊田氏の「尊重すべき個人」という範疇には、
天川村のひとたちは入っていないんだなぁって
今気づいた。

そりゃぁ、叩かれるわなぁ。
300367@:2005/11/12(土) 03:12:17 ID:WAB5gZqY0
結論を言ってしまえば、叩かれる最もな理由は三点。
1、ダブルスタンダード
2、完全な礼儀の欠如
3、変
301番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 03:21:33 ID:89LDr7yH0
>>300
>3、変

クソワロタwwww
302番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 03:28:26 ID:UJdYaD9j0
しかも、自分の立ってる足元をつるはしで突き崩すって事を平気でやってるし。
303番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 03:29:04 ID:UXJ3WPba0
>>300
まぁ、変ってのは確かだけど、その理由で叩くのは
よくないと思う。

変って点では漏れたちも人後に落ちないからなw
304番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 03:39:32 ID:UXJ3WPba0
今回の騒動でよく分かったのは、
基本的に伊田氏たちの行動への非難が
「マイノリティへの暴力的な抑圧」という文脈で行われていることだな。

すでに「男尊女卑」という考え方はほぼ壊滅しているわけで。
大峰山の例は既に、ごくごく辺境の山の、ごくごく一部分だけを行っていて、
さらにはその論理も「女卑」ではありえず、>>296のように、
むしろ「女尊男卑」に基づく説明すらされているわけで。

こんな手法を続けてたら、本当に反動がくるぞ。
いや、真面目な話。
305番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 03:40:39 ID:2yHmPL8D0
昨今話題の連載記事の最終回です。このスレで進行していることと同様ですね。

ブログで自滅する人々(第4回)〜「祭って」いるのは誰なのか
■「2ちゃんねらー」とは誰なのか?
■「祭り」の問題点とそこで生まれる「抑止力」
■祭りの「中」で起こっていること
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051110/114204/
306番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 04:24:16 ID:IGMTGSMI0
伊田イダ見てたら
伊田という字に恋しそうになった
おやすみなさい。
307番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 05:14:21 ID:2yHmPL8D0
この板はDAT落ちしやすいので、特に深夜帯はage進行の方が良いのでは?
ちなみに今119/129です。
昨日も今頃落ちちゃったし、保守あげ。
308番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 05:30:14 ID:XV94cYcW0
簡単だ。刺客を送って謎の死を遂げてもらえばいいだけ。
あとは、のろいの映画にでもすれば完璧。

中朝などの独裁国家ではかういうことが、普通に工作
として行われ、そのための要員を国家がたくさん持っている。
309番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 05:56:49 ID:k2yOcfaA0
こうやって見るとイダってやっぱ基地外だよな
イダの講義取ってる香具師は恥ずかしくないのか?
310367@:2005/11/12(土) 06:27:45 ID:WAB5gZqY0
>>303
ネタにマジレs(ry
311番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 06:38:27 ID:jZQp7//A0
ここ私有地だろ?
312番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 06:56:34 ID:l6l3KYfBO
自分で自分の首を絞める。
313署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/12(土) 07:35:15 ID:Yzw7I/Zq0
おはようございます
寒いですね・・・
314番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 07:49:29 ID:ljEFvIDK0
今朝は冷えますよ〜。
昨日の雨が、更に寒さを運んできたみたいですから・・・

    ∧∧  寒い…
    (,,゚Д゚)    ヨイショ....
   / つ〜⌒ヽ
   ( (';; _, ...,,)
   ∪,)....´;;;,,,..(ヽ
    (::::::ノ⌒)_ヽ)
      ̄

   ∩⌒>⌒ヽ ゴソゴソ
  /(';; _, ...,,)
  ( ,)...´;;;,,,..(ヽ
  U(::::::ノ⌒)_ヽ)


   ∧∧
  /(*゚Д゚) フトンサイコー
  /  У~ヽ
 (__ノ、__)
315番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 07:54:50 ID:4cN0L9xW0
おはよう。
316番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 07:54:51 ID:tHym/6d40
>>309
羞恥心が有れば伊田の講義は取らないと思われ
それとも洗脳が進めば羞恥心が無くなっていくのか・・・

つーか、伊田の「シングル単位論」って平たく言えば
人としての羞恥心を無くす為の理論(プ
317署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/12(土) 08:29:58 ID:Yzw7I/Zq0
ブログ更新しました
ラブレターもらってモテモテです
318番組の途中ですが名無しです:2005/11/12(土) 08:34:54 ID:+2F1miGf0
>>317
ブログ拝見しますた。

;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ

それってもしかすると我々も同類ってこと?
いやぁ光栄だなあwww
319署名一号 ◆10WeQ2YVKA :2005/11/12(土) 08:36:44 ID:Yzw7I/Zq0
>>318 もう嬉しくておっきしちゃうわけですよww
320署名一号 ◆10WeQ2YVKA
土日ってマスコミも休みなのかなあ