966 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 17:09:05 ID:2sSH91cb0
YKIjpae60 は何がやりたいの?
967 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 17:21:56 ID:74X0BK9q0
これって、円周率3なのが味噌なのか?
まだわからん。
968 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 17:33:45 ID:N9upplA80
>>931のページを見ると、この問題の解答は
25/2(√7 - 3π + 11Arccos(3/4)) ≒ 14.638
となる。
>>920の計算は、答えが8.37になるので
間違っているようだ。
そして、バナナの房の面積は
(100-25π)*3/4 ≒ 16.095
となり、小さな三角の面積は
(16.095 - 14.638) / 2 = 0.7285
となる。
これ、とんちじゃねぇ
970 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 18:02:52 ID:EeaGURfN0
早めに自分もゾンビになって女のゾンビと宜しくやってくよ^^
971 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 18:14:28 ID:+4yhcEpyO
訳わかんねぇ(´;ω;)
972 :
980:2005/11/09(水) 18:21:12 ID:sLYC17dG0
スマンが980ふんだ人、980までに解けないなら、次のスレ立ててください
973 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 18:30:49 ID:2sSH91cb0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ここまでのまとめ
・数学使ってよいなら
>>757 などで答えは出ていて、約14.638
・小学校の算数レベルで解けるのかどうかについて議論中
・12.5<こたえ<18.75 であることまでは,算数でも解ける(π=3で計算)
・問題が間違ってるのではないかという説が有力
>>681 ・開成中の入試問題でしかも出題ミスという説もある
>>916 ,真偽は不明
・π=3としているおかげでたまたま答が出るという説もある
>>835 ・算数で解けると主張しているやつは誰も解き方を示せていない
・算数で解けるというやつは
>>904 の図で説明をすべし(と思ったが見えないな?)
974 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 18:35:16 ID:+4yhcEpyO
もぉ、何が何だか…
犯人はヤス
976 :
シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/11/09(水) 19:00:42 ID:KelTf+/Y0
おいおい数学板のスレに貼るなよ
数学板にマルチして荒らさないでくれるか
979 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 20:28:33 ID:+kPfPExF0
>>978 238だと、オムレツの端っこもダブってるから、間違ってるぞ
ちがった
981 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 20:37:33 ID:RRfQLq5C0
これを算数でとけるって奴は正直センスないよ
問題見たら解く前にアレコレ可能な線洗ってみるといいよ
図の足し引きじゃ必ず未知数が入り込むから角度持ち出さなきゃいけない
けど角度持ち出すには三角関数使わなきゃならない
無理数入る可能性は高まるし、算数の範疇越えてる
ま、開成なら、どこまで踏み込めるか、が焦点なのかもね
982 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 20:44:07 ID:tnd4sMSk0
誰か悪魔の証明できたやつはいないの
984 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 20:59:24 ID:rpALy3eS0
頭の中で小島奈津子の声がかすかに聞こえる…
でも回答が聞き取れない
985 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 21:07:52 ID:JpkKsQ690
結局この問題が算数で解けないことは証明されたの?
986 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 21:09:23 ID:hxO7sypA0
余弦定理で強引に出すのはだめなの?
987 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 21:09:33 ID:BPheWRCu0
i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
|::| ,,,,,_ ,,,,,,|::|
|r-( ・ );( ・ )-|
( ヽ :::(__)..:: }
/ ヽ -==- /
/ ヽ___/
,____/ /
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
988 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 21:11:41 ID:I74+agbj0
結局この問題が算数で解けないことは証明されたの?
証明されたも何も、そこまでいきつかない。
訳わからない、まさに悪魔の秘宝の公式があるのかも。
周りの長さを求めるんじゃね?
992 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 21:33:30 ID:hxO7sypA0
>>991 そこに寄せられてる解答は余弦定理使ってるね。
やっぱり、それぐらいは使わないと無理じゃないの。
つーか答にルートや三角関数がある時点で初等数学じゃ解けないだろ
とけねー
995 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 21:40:23 ID:kQxZcy8l0
わかったら2chにいねぇよwww
答えに√や三角関数出てきてても
その式を変形したら有理的だったなんてことはよくあることだが。
997 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 21:45:52 ID:hxO7sypA0
998 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 21:47:00 ID:0L+mD6WT0
999 :
番組の途中ですが名無しです:2005/11/09(水) 21:47:09 ID:G56sba/OO
2ゲトズサー!
それだ!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。