売れ線ののアーティスト叩いてる人って普段何聞いてるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
さぞやセンスのいい音楽を聴いてるんだろうな
2乳酸菌とってるぅ?:2005/11/04(金) 19:33:05 ID:PdRYhtiM0
>>1
乳酸菌とってるぅ?
3番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:33:07 ID:KAYsm9gl0
乳酸菌とってないよ
4番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:33:43 ID:Z+iRpxDp0
のの
5番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:33:55 ID:tgRJt0Mb0
のとの、の間に何を書こうとしてたんだ?
6番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:33:57 ID:H+G7fBdF0
乳酸菌とれないよ
7番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:35:37 ID:8YXivfy70
8番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:36:14 ID:J3/w3usV0
グリーンデイ
SUM41
ランシド
スリップノット
しかも中学校の時から聞いてた。クラスのみんなはオレンジレンジ一色wwwwwwww
9番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:36:26 ID:xnIDnGuM0
高田渡〜
10番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:37:04 ID:4etG/MGH0
>>8
なんでそこでjavaが出てくんだよ
11番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:37:12 ID:+q9/w+F60
今日のののたんスレはここか
12番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:37:40 ID:NgNscj2i0
N速住民はテクノとクラシックとグラインドコアを好みます
13番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:38:05 ID:x3BoNfeI0
>>8
下手な釣りだな
14番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:38:06 ID:RptyXPE20
>>1
売れ線のアーティストでも、失速後、音楽そのものの評価も低い
ケースが多いので、人気があるにも関わらず叩く人は、それが正
当な評価の場合もままある。
15番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:38:22 ID:6p98LOolO
>>8
スリップノット以外、レンジと変わんね
16番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:38:28 ID:+TbeeGPs0
オレンジレンジ聞かないと女に相手にされない現状
17番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:38:51 ID:Bv33PMCy0
はいはいあにそんあにそんおれきもいおれきもい
18番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:39:04 ID:d1WMaSqI0
美木道三
19番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:39:11 ID:ELZD/2380
音楽界はめちゃめちゃにホロン部
20番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:39:31 ID:Ygt6rOO00
>>15
下手な釣りだな
218:2005/11/04(金) 19:39:51 ID:J3/w3usV0
>>15
そうきたか…
22番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:40:24 ID:cJ6tHGWt0
joe south
DONOVAN
23番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:40:33 ID:HlONydmS0
モノクロームセット聴いてる
邦楽聴いてるやつは池沼だと思う
24番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:40:51 ID:vPLeYdqg0
普段何聞いてる?って何か聞いてて当たり前みたいな訊き方が嫌だ。
25番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:41:00 ID:bsJrG2Fd0
オフスプとか、オアシスとかレディオヘッドとかレッチリばっかりだな。
邦楽なんてパクリばっかで聞いてらんね
26番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:41:01 ID:dwVW7itg0
クラシックを聞いてますが何か?
27番組の途中ですがれこばです:2005/11/04(金) 19:41:17 ID:lcZFHikA0
>>16
そんな事ない。
俺の周りはJazzやらHouse聴く奴の方が圧倒的に多い。
28番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:41:33 ID:qvWL+/qP0
ミスチル、バンプ、KOTOKO
29番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:41:35 ID:cnLpeDLb0
どんなマジレスが来るか楽しみで居着く俺が少し可愛い
30ロブピエール ◆LOBPLJpLSc :2005/11/04(金) 19:41:42 ID:n7Afu6Sh0
俺も売れ線しか聴かないなー
トリヴィアムとかヨーリスボーンとか最近聴いてる
31番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:41:44 ID:zUIxBWXN0
ブランキージェットシティー
マジ最高。本物のロック
ミッシェルみたいな糞と並べられるのが気に入らないけどなw
32番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:41:44 ID:q8hmjS3f0
>>7
あ、俺のノノたん!
33番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:41:50 ID:QNn1XJ000
音楽:YUKI、CHARA、林檎、FPM、小島麻由美、テイトウワ、ブランキー、
   ギターウルフ、ラブサイケデリコ、ハイロウズ、ゆらゆら帝国、UA、
   スカパラ、くるり、フィッシュマンズ、エゴラッピン、ナンバーガール、
   スーパーカー、ハイスタ、イースタンユース、コーネリアス、フリッパーズギター、
   ミッシェルガンエレファント、175R、ブラフマン、SOBAT、
   他自称コア系バンドとやら
34番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:41:56 ID:DCxihJzn0
スリップノットだけはガチ
35番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:41:56 ID:bJO3r/950
洋楽厨の聴く音楽って売れ線多いよねwwww
36番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:42:05 ID:YmH1YPIy0
ののアーティストってなんですか?
それとも売れ線の「野」アーティストですか?
野アーティストって野良ア^ティスト?
37番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:42:17 ID:q8hmjS3f0
SLIPKNOT
38番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:42:31 ID:sLyXTxAQO
へるちゃいるど
39番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:42:35 ID:bsJrG2Fd0
スリップノットなんてただ叫んでるだけじゃん
40番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:42:39 ID:qvnKt4fL0
ロイヤルハントだけど無くした
部屋が汚いから何処にあるかわからなくなった
知らない?
41番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:42:58 ID:AdmsYLsg0
ブルーハーツ
42番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:42:59 ID:vuKkC6lb0
アニソン 8割
ゲームサントラ 5割
というデータが出ております
43ゑゑゑ ◆WEWEWEqGX. :2005/11/04(金) 19:43:04 ID:sW/C9IPH0 BE:197251766-##
この中で10個以上所持してゐる奴センスゐゐよ


Sound Horizon  坂本真綾  新居昭乃  菅野よう子  KOTOKO
島宮ゑゐ子  片霧烈火  霜月はるか  水樹奈々  堀江由衣
梶浦由記 JAM Project  メロキュア angela  ヰクシード
AKINO  UNDER17(桃井はるこ)  ヱンジヱル隊  伊藤真澄
can/goo  Lia  riya  yozuka#  奥井雅美  栗林みな美
石田耀子 ALI PROJECT  CooRie  Funta  M.H.  THE☆SCANTY
TWO-MIX  unicorn table  佐藤裕美  くまのきよみ サヰキックラバー
下川みくに 串田アキラ  国府田マリ子 五條真由美 南ピル子
堀江美都子 宮内タカユキ  岡崎律子 川田まみ  林原めぐみ
44番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:43:06 ID:fi9OebvM0
フジファブリック
45番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:43:17 ID:RBrfrA/z0
SLIPKNOTなんか売れ線バンドだろ
DEICIDEこそホンモノだ
46番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:43:21 ID:V2Zy2njI0
winampのラジオのambient
47番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:43:57 ID:HlONydmS0
スリップノットとかsum41いてるヤツは池沼
48番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:44:05 ID:OIw9OEkL0
>43
故人がいるな
49番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:44:15 ID:xnIDnGuM0
ゑゑゑ久しぶりに見た
50番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:44:42 ID:jhsa4bmi0
SLIPKNOTのライブは凄いね
よくあの衣装で演奏できるな
51番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:44:55 ID:vrg7NhYT0
邦楽ってさうれせんとかいってもぜんぜん面白くネーのばっかww
52番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:44:58 ID:5YJ4Ue/20
人気が出ると好きじゃなくなる奴ってたまにいるけどあれはなに
53番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:45:09 ID:Bv33PMCy0
>>43
ホントきもいな。















俺。
54番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:45:10 ID:/IEU0hH5O
マツリルカ
55番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:45:29 ID:0xp8Kfv/0
オレンジレンジの曲なんか聴くのは低能。
やっぱ大塚愛だな。
56番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:45:31 ID:oFY9UQ7y0
ラルクの
接吻 fate Lover boy Shout at the devil とか好きな俺は何聴いたらいい?
57番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:45:46 ID:9+PeFLBvO
>43
ただのアニオタじゃん
58番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:45:56 ID:iP5G1nrD0
売れてないアーティスト叩く方がきもい
59番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:46:10 ID:O7iuXf+S0
お経
60番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:46:46 ID:J3/w3usV0
売れ線ばっかの洋楽聴いてた友人の家に久しぶりに遊びに行ったら
死体ジャケがあちこちに散乱してた…奴は本物のキチガイに近づいたと思った
61番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:46:52 ID:VIj41IvS0
ニートルズ
62番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:46:58 ID:lUDlbURg0
マジレスするとグラムロックだな
話すと引かれるから黙ってるけど
ボウイマンセー
63番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:47:03 ID:ziD+QYNb0
オアシス
64番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:47:14 ID:6twNvMTq0
>>56
workshopがいいと思うよ
65番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:47:32 ID:xVM+UTKa0
オレンジレンジは叩かれてるけど名曲が多い
66番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:48:09 ID:BTE068MF0
>>58
そうだよな。
なんか非人道的な感じで、ちょっと引く。
67番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:48:10 ID:PdOeRomq0
オタって意外とJ-POP好きなんだよなー
68番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:48:12 ID:7ljKGfQi0
音楽はさ、これもいいあれもいいって何でもどん欲に聞ける人の方が幸せだよね。
邦楽は駄目、これはダサイなんて言って選択肢を狭めてしまうのはもったいない気がする。
69番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:48:12 ID:xnIDnGuM0
>>65
だって名曲からパクッてんだろう
70番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:48:13 ID:7tPp9Oef0
fuckやらのタブーワード連呼してるのを聞いてそう
いわゆる中二病
71番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:48:14 ID:t4/uj5Kr0
>>27
倶楽部ジャズはジャズではありませんよ
72番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:49:03 ID:ZcHt7Qgf0
バディ・ホリー
73番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:49:35 ID:Bv33PMCy0
オランゲランゲは俺より年下じゃなkあったら普通に聞いてたかもしれん。
74番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:50:16 ID:XtwQHf9fO
>>52
なんだかんだ言って
・路線が変わる→売れる
・売れる→路線が変わる
なのが多いからじゃね?
75番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:51:09 ID:xVM+UTKa0
>>69
パクったていうかある程度にてしまうのは仕方ないし、
声とかファッションだとか詩とかで惹かれてる人が多いと思うよ
76番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:51:56 ID:7tPp9Oef0
アドルノの聴衆の類型より


・エキスパート:文字通り。西洋のシリアス音楽の構造を理
 解して聴く者

・良き聴取者:エキスパートに準ずる者

・教養消費者:音楽を多量に聴き、伝記的な知識も豊富
 で、レコードも数多く所有している者

・情緒的聴取者:音楽を情緒的にしか聴かない者

・復讐(ルサンチマン)型聴取者:メジャーで流行っているも
 のには背ける者。16世紀の音楽やルネサンス期の音楽
 を聴く

・娯楽型聴取者:音楽を娯楽としてしか聴かない者

・無関心、非音楽的な者、音楽嫌いな者


要はここで言うルサンチマン型だろ
なんか笑えるなwww
77番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:53:38 ID:RptyXPE20
>>16
バブルの頃は、男も彼女と話を合わす為、ユーミン聞いてた。
ちょっと前なら、ゆずとか19とかポルノとか女の子が一斉に聞いてた。
78番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:53:50 ID:uNRPh8ZW0
娯楽型聴取者が一番いいと思うよ
79番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:54:20 ID:0coCtiENO
ピートロックとコモン聴いてりゃそれでよし
80番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:54:31 ID:SISL45Ap0
これはサブカル板に立てるべきスレだな・・・
マイナー志向にとらわれたクソどもを煽りにいこうぜww

あいつらは好きでもないマイナーなだけのアーティスト(笑)のCD集めるのが趣味なんだぜ
糞メンヘルどもがwww
81番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:54:52 ID:BTE068MF0
>>69
パクリじゃないお!
インスパイヤだお!
82番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:55:07 ID:oFY9UQ7y0
>>64
ぐぐってもわかんない
83番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:55:42 ID:qtr2y/rI0
ガキのころカラオケよく行ってたときだったらレンジも聴いたかもなー
まぁ邦楽のほとんどはカラオケ用だ。
べつに邦楽をバカにするわけじゃなく、洋楽もイイものはごく一部だし
84番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:57:10 ID:PdOeRomq0
>>80
サブカル=マイナー志向って考えが稚拙すぎ
85番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:57:32 ID:9WPsLtI70
自分が気に入ってる曲聴けばいいんだよ
他人がガタガタ言ってもしょうがない
86番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:58:35 ID:QDhmbn8g0
水木一郎アニキ
87番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:59:32 ID:Pu+Y2EUg0
浪曲
88番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 19:59:47 ID:pG9PlwHu0
俺はそのときの気分で聴く音楽決めるから、ジャンルとか売れ線とか気にしないな
だって晴れた日の朝にスリップノットは無いでしょ
今ぐらいの時間帯なら聴けるかな。
89番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:00:21 ID:Iq1hFQIV0
大衆は馬鹿だから売れるのは馬鹿音楽ばっかりなんだよな
叩かれて当然だし叩かれることに疑問をもってる奴はマジでやばい
俺を含め極めて少数の音楽がわかる人間、即ちプロリスナーが
真の音楽文化を作っているんだよ
90番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:01:10 ID:StiSSZ4j0
良いものだから売れてるんじゃないの。
91番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:01:11 ID:VIj41IvS0
ラジオ深夜便で流れる音楽
92番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:01:30 ID:e284e9xC0
>>89
お前まじ神じゃん
93番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:01:40 ID:HV8EHvb20
やはりテクノとかかな、池田亮司とかは昔から大好きだし、
後、デトロイト系とかだとベタだけどURとかジェフ・・・・



う、嘘ですアニソンしか聞きません。
94番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:04:23 ID:KbDdAJkR0
オレンジレンジからヴィジュアル系まで網羅してますが
95番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:05:48 ID:a62LmwP/0
>>94
網羅してるというがそれバンド専門じゃないか?
96番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:07:12 ID:StiSSZ4j0
売れてない内は絶賛する→売れてくる→昔の方が良かったと騒ぐ
97番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:08:19 ID:z1LnraVF0
メタルとJazzのメジャーなのしか聞かないよ、俺は。
98番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:10:04 ID:mS12XYw30
99番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:13:11 ID:CsfAt5WZ0
降神
100番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:15:28 ID:cYuS3c0l0
GAO
101番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:23:48 ID:XnPzsHhF0
2ちゃんでオレンジレンジを誉めてる奴は
俺はちょっと他の奴とは感性が違うぜ
って事をアピールしたいだけの中二病
102番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:24:15 ID:ahPddx650
デスメタル
103番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:26:58 ID:RyHYW+wk0
>>94
バカだバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:27:11 ID:7pBzdrhi0
judy and mary
東京事変
松任谷(荒井)由実
小田和正(オフコースも)
rhymester
サントラ(テレビドラマ、ジブリ系映画)
クラシック
オフスプリング
マイケルジャクソン
エミネム

別にマイナー志向ではないけど、今の若いアーティストはあまり好きになれんな。
105番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:28:31 ID:uq21JM2EO
ジャズ
クラシック
現代音楽
坂本真綾
106番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:31:40 ID:doB52V0z0
意外とそうゆう奴って、日本の売れ線叩くのに
洋楽の売れ線は嬉々としてマンセーしたりするよな?
107番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:33:55 ID:z3q7nc80O
アニソンとクラシックしか聞きません
108番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:34:48 ID:n/fQVK8k0
Eric Dolphyばっか聴いてる
109番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:36:40 ID:98+8kmpW0
MAYHEM
MARDUK
CYNIC
Tangerine Dream
oval
110番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:36:59 ID:aZlppGeA0
スティービーワンダー
111番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:38:51 ID:GwuhlWUZ0
チャゲ&飛鳥 → trf → ミスチル・スピッツ → オアシス → ケミカルブラザーズ・アンダーワールド・ファットボーイスリム → レディオヘッド・エイフェックスツイン
→ ブランキー・ブンブン・プロディジー・デスベガ→マッシブアタック・DJシャドウ・ポーティスヘッド → ドアーズ・ピンクフロイド・キングクリムゾン・コクトーツインズ
→ マイブラ・TokyoNo1SoulSet → 上々颱風(今ココ)
112番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:39:19 ID:3efqb/yW0
Sorry3:10The 4 Skins4 SkinsAlternative & Punk12005/11/02 20:03
ハナミズキ5:21徳永 英明VOCALISTOther32005/11/02 20:03
Dog On Wheels3:11Belle And SebastianPush Barman To Open Old WoundsRock42005/11/02 23:08
Time Has Told Me4:27Nick DrakeFive Leaves LeftFolk/Rock12005/11/03 16:43
River Man4:21Nick DrakeFive Leaves LeftFolk/Rock12005/11/03 16:47
We Are Coming Back3:38Shock TroopsA Tribute To Cock SparrerStreetpunk12005/11/03 16:56
Working2:41Dropkick MurphysA Tribute To Cock SparrerStreetpunk12005/11/03 16:58
I Got Your Number2:39DisgusteensA Tribute To Cock SparrerStreetpunk12005/11/03 17:01
Search and Destroy3:30The StoogesRaw Power62005/11/03 17:48
Gimme Danger3:33The StoogesRaw Power32005/11/03 17:52
15 minutes of pain4:32The StrokesFirst Impressions Of Earth Sam22005/11/04 11:34
you only live once3:05The StrokesFirst Impressions Of Earth Sam2
113番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:39:28 ID:HlONydmS0
オフコース
114番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:40:09 ID:HlONydmS0
オフコースwwwwwwww
115番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:40:37 ID:6FVSEM5h0
美川憲一
116番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:40:40 ID:maNzYvt80
チャゲアスいいある
117番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:41:39 ID:2gStdkRL0
わらべ
118番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:42:09 ID:H2d7QBur0
プロレスラーの入場曲
119番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:42:59 ID:RBrfrA/z0
>>109,118
おまえらとは気が合いそう
120番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:46:14 ID:m0+ohChAO
真柴
121番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:46:39 ID:ia9zAUJn0
最近クラシックが好きになってきた
122番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:48:35 ID:FgZpQb4Y0
小田和正
123番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:49:09 ID:rWyjzHMn0
SUPER EURO BEATとかいう奴
124番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:49:24 ID:K+uAonvm0
新居昭乃
プログレ
クラシック

 
125道産子ワイド196HG ◆v0z6Au.4ak :2005/11/04(金) 20:50:03 ID:D3P0Po5y0 BE:11974638-###
普段は槇原一筋だな。家にいる時は絶えず槇原を聞いてる。我ながらキモイと思います。
126番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:51:03 ID:7ejhc6Na0
おれは邦楽とかあまり聞かない
もっぱら洋楽中心、その中でもブラック系かな
生活の中にブラック系の音楽が無いとダメ
ブラック系ライフ
127番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:51:38 ID:G18xAWGA0
スティービワンダー
128番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:51:51 ID:S+0I22qcO
最近はsalyuだな
129番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:52:09 ID:Yw8CXN+30
中島みゆき
東京事変
go!go!7188
小田和正
the blue hearts
レミオロメン
the yellow monkey
130番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:53:49 ID:76k4aVGXO
山崎まさよし
131番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:54:44 ID:b6rT54JM0
軍歌 戦時歌謡
132番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:54:54 ID:u85+U3/CO
音楽だけでは聞かないな
聞かなきゃ死ぬわけでもないし
133番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:55:32 ID:WVvbsppM0
TMN
チャゲ&アスカ
マッキー
中島みゆき
ゴダイゴ
134番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:58:44 ID:qiSXQR060
スロウコア、ポストロック、エレクトロニカ、前衛音楽、カオティックハードコア
135番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 20:59:00 ID:/76oZS480
最近OFF SPRINGとかJETとかにはまりだしたんだけど・・・変かな?
136番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:00:19 ID:0xp8Kfv/0
ラジオ体操第一、第二
137番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:00:21 ID:CW/8WFfd0
脳を鍛えるYUKI
138番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:00:38 ID:S5W8bEgQ0
青春アミーゴ
139番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:01:24 ID:32w09j8P0
よしここまで貼られてないな

JOEY BELTRAM / THE START IT UP
UNDERGROUND RESISTANCE / GALAXY 2 GALAXY
RED PLANET / STAR DANCER
PLANETRY ASSAULT SYSTEMS / ARCHIVES
DJ SHUFFLEMASTER / HARLEM SHUFFLE
THOMAS SCHUMACHER / WHEN I ROCK
CARI LEKEBUSCH / VANSTERPRASSEL ME
TAKAAKI ITOH / BYTE
THE AZTEC MYSTIC / JAGUAR
THOMAS KROME / WOODCARVERS NIGHTMARE
140番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:01:40 ID:GzMVRS+M0
ザ・ルースターズ
ザ・コレクターズ
ザ・ピロウズ
141番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:08:59 ID:rXmSZ1Pc0
ヘンなラップ以外
142番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:09:41 ID:fqyJhRQQ0
>>129
おいそれ全部売れせんじゃねーか
143番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:10:31 ID:uHB7xAcj0
昔は普通に売れ線聴いてたのに最近はクィーン、ヴィレッジピープルとすごくゲイ術的な
音楽しか聴いてないな。
144番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:11:13 ID:rj52uEdF0
あゆ
145番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:11:43 ID:aRs+9S/zO
脳を鍛えるSHARPNEL
146番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:13:39 ID:tHjSZfs70
マジレス
THA BLUE HERB以外音楽と認めない
147番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:14:02 ID:NgNscj2i0
↓world's end girlfriend禁止
148番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:14:28 ID:ieWG83EFO
アニソン、ジャズ、ゲームサントラ、アニメサントラ
ユーロ、メタル、邦楽一通り、クラシックその他全ジャンル揃ってる。
同じ感じの曲聴いていると頭が悪くなり頑固になるぞ。毎日キムチ食べるのと一緒だ。
149番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:16:52 ID:0IAfrZec0
全部が全部とは言わないけど、
非売れ線を聴く自分に酔ってるやつもかなりいるんではないかと
150番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:17:22 ID:BgSAdDPs0
フジファブリック、ジェリーリーファントム、ブランキージェットシティ
ルナシー、シロップ16g
全部邦楽だけど、割と良いと思う
151番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:17:45 ID:bFGOtm4H0
爽やかでシンプルなスタイルのシンガーソングライターとか好きだな

俺自分にないもの求め過ぎ
152番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:18:05 ID:qiSXQR060
153番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:18:15 ID:RBrfrA/z0
>>148
>同じ感じの曲聴いていると頭が悪くなり頑固になるぞ

そうかもしれん
中学から10年近く同じのばっかり聴いてたからこんな人間になったのかもな
154番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:18:42 ID:IE30V0Ks0
ロックマン
スーパードンキーコング2
ぷよぷよ
155(ry(ry(ry(リャクリャクリャク) ◆6H2VBq2Yis :2005/11/04(金) 21:19:26 ID:1Ua5wKmN0
>>43
その中では二人入ってる
156番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:20:35 ID:MbMcz9Ca0
最近音楽とかどうでもよくなってきた
女にあわせてCD買ってるし
157(ry(ry(ry(リャクリャクリャク) ◆6H2VBq2Yis :2005/11/04(金) 21:21:49 ID:1Ua5wKmN0
洋楽3割
JPOP5割
エロゲ2割
158番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:23:35 ID:78DAThfuO
アニソン、ゲームサントラ、アニメサントラ、ユーロビート
159番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:23:39 ID:kejfCPxY0
メタルを聞いてビーイングも聞く俺は変態
人それぞれって答えじゃだめなんかね
160番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:23:39 ID:80e12lTf0
売れ線のアーティストって
ローゼンメイデンのOPとか、なのはのOPとか
ぱにぽにだっしゅのキャラソン歌ってる人のことだろ
161番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:25:01 ID:2qsitJMK0
アンソニーキーディス率いる電気グルーヴ
162番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:25:53 ID:SLusAzxY0
ADIEMUS
エニグマ
エンヤ
姫神

あぁ超偏ってる
163番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:27:40 ID:WRR55YxE0
何回も聞いてると何でもしっくりくるのは俺だけですか?

HIPHOPとトランスだけは聞けませんが('A`)
164番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:28:32 ID:MbMcz9Ca0
>>163
リズムに乗れればどっちもいけるようになるよ
165番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:28:50 ID:Ws9tde+O0
Livにきまっとる
166番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:29:35 ID:GzMVRS+M0
アニソン聞いて最高だよな〜とか言ってる奴が
オレンジレンジとかマジ糞だしとか言ってても
素直に同意できない
167番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:31:35 ID:0Vin3Kl70
iPod のラジオ
168番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:32:11 ID:Hx8ZymIp0
アジカンとかよりレンジの方がよっぽどマシ
169番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:33:55 ID:AdmsYLsg0
どんな糞バンドでもパクリをする屑よりはマシです><
170番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:34:11 ID:Waj2zNbm0
音楽スレは荒れるなww
好きなの聞いときゃいいのにww
171番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:36:54 ID:3DDat3go0
   


   吉   幾   三   を   聞   け


172番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:37:13 ID:GNFzQjt20
洋楽だったら
クラプトン
ソナタアークティカ
アークエネミー
A.N.K.L.E
LIL JON & THE EAST SIDE BOYZ
T.I.

邦楽なら
久保田利伸
バンプ
アジカン
ALI PROJECT

クラシックは
サティ
ラフマニノフ
バッハ
173番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:37:55 ID:/76oZS480
>>170
宗教戦争ですよ。
盲信者はこれだから困る。

と、数々の叩かれバンドにはまったりも、洋楽にも雑食にはまったりもしてきた21歳♂のぼやき
174番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:38:06 ID:5puWEDwM0
多分アズテックカメラとか
175番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:39:23 ID:2qsitJMK0
生ゴミOHです
176番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:39:55 ID:I388zL4KO
売れ線って浜崎とか?
コイツは叩かれて当然だと思う
ただのノイズだし
177番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:46:43 ID:Bmd2nPyzO
I'veとかALIPROJECTとか
cocco(singersonger)
Love Psychedelico
DoAsInfinity
鬼束ちひろ


女性シンガーばかり聞くから一般人とカラオケ行くと困る。仕方ないからパチとかスロ系でせめる、北斗とかエヴァとか
178番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:47:06 ID:DmoOVtZP0
浜崎はヨーロッパで微妙に知られてたりする
179番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:49:52 ID:3DDat3go0
   


   吉   幾   三   を   聞   け



180無双 ◆musouvu6yE :2005/11/04(金) 21:51:01 ID:p92RA8tQ0
最近はHIPHOPのオムニバス
181番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:51:06 ID:2qsitJMK0
>>179
おばけがイクゾ〜だろ

地声でダフトパンク歌おうぜ
182番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:52:29 ID:ryvL8XSK0
1 椿咲く春なのに あなたは帰らない
  たたずむ釜山港(プサンハン)に 涙の雨が降る
  あついその胸に 顔うずめて
  もいちど幸せ 噛かみしめたいのよ
  トラワヨ プサンハンへ
  逢いたい あなた

2 行きたくてたまらない あなたのいる街へ
  さまよう釜山港は 霧笛が胸を刺す
  きっと伝えてよ カモメさん
  いまも信じて 耐えてるあたしを
  トラワヨ プサンハンへ
  逢いたい あなた
183番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:52:41 ID:VLlRgw520
こんばんは〜 渋谷陽一です
184番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:55:07 ID:1mC+ZmG50
YUKIとくるりだな
185番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:55:37 ID:XlwyYBDW0
>43
7個しかない
186無双 ◆musouvu6yE :2005/11/04(金) 21:57:18 ID:p92RA8tQ0
なぜ2ちゃんねらーはアニソンを叩かないのか
187番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:58:13 ID:XnPzsHhF0
誰か俺の趣味を評価してくれ

邦楽
ブランキー
ハイロウズ
ミッシェル
エレカシ
バックホーン(初期)
アシッドマン
トライセラトプス

洋楽
ブライアンセッツァーオーケストラ
クラッシュ(後期)
ニルヴァーナ
22-20s
ザミュージック
オアシス
パールジャム
ザジャム
ストーンズ
188番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 21:58:18 ID:1mC+ZmG50
>>186
俺は嫌い。お前くらい
189番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:00:27 ID:1mC+ZmG50
>>187
エレカシは最後がエレクトリックサーカスだけなら神だったなあ
カップリングで台無し
190番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:01:02 ID:2qsitJMK0
>>186
聞かないのと、聞いてる奴はアレだからじゃないの?
191番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:01:23 ID:XnPzsHhF0
>>189
それエレカシじゃなくてミッシェル!
192番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:01:58 ID:GzMVRS+M0
>>187
ザ・ジャム好きならザ・フーも聞こうぜ
193番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:02:10 ID:1mC+ZmG50
>>191
正直すまん。いまだに奴らかぶる
194番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:02:11 ID:2qsitJMK0
GWD
がなる、割れる、だれる声がぁあってやつだよね
195番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:02:42 ID:XlwyYBDW0
>187
クラッシュに後期とかついてる割にストーンズに何もついてないのが不思議。
196番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:02:50 ID:XnPzsHhF0
>>192
フーも好きだよ。
ただマイジェネレーションっていうアルバムしか持ってない。
197番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:03:45 ID:GzMVRS+M0
>>196
お前とは気が合いそうだ
ザ・コレターズを聞くんだ
198番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:04:24 ID:XnPzsHhF0
>>195
クラッシュは分かるんだがストーンズの事は詳しく分からないんだ。
メインストリートのならず者とホットロックス1964-1971っていうベストとライブ見てかっこいいと思った。
199197:2005/11/04(金) 22:05:11 ID:GzMVRS+M0
コレクターズだったorz
200番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:05:41 ID:XnPzsHhF0
>>197
フーのアルバム?
201番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:05:57 ID:WRR55YxE0
>>187
なんだかんだで洋楽は有名どころばっかりじゃまいか。
もちっとマニアックなのがでてくると面白かったかも。
202番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:06:12 ID:Hx8ZymIp0
who聴いてみたけど良さわかんねーよ
音しょべーよ
203番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:07:08 ID:Bo3/95X2O
フーズ・フー
204番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:07:39 ID:XnPzsHhF0
>>201
マニアックな奴知らないもん。
何か俺の趣味に合っててオススメのバンド教えてくれ。
できれば最近のバンドがいいな。
205番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:07:59 ID:u63YAuko0
206番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:08:09 ID:sEzT8LYA0
千葉の英雄JAGUAR
梅沢富美男
207番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:08:16 ID:GzMVRS+M0
>>200
いや邦楽バンド
208番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:08:17 ID:Mvpix/tz0
>>43
20個しかない
209番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:08:39 ID:RIkEKy+0O
飛龍の拳
210番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:09:08 ID:B5q8b8Od0
坂本真綾
211番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:10:08 ID:XnPzsHhF0
>>207
邦楽か。おし、聞いてみるわ。

http://www.pinktheshell.com/web/pctop.html
これ最近知ったんだけど結構かっこいいと思うんだ。
誰か聞いてみてくれ。皆が決めたキチガイっていう曲だけ聞ける。
ベースがウッドベースですげーかっこいい。
212番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:11:23 ID:XnPzsHhF0
ウッドベースじゃなかった・・・
213ロブピエール ◆LOBPLJpLSc :2005/11/04(金) 22:12:15 ID:n7Afu6Sh0
バトルオブニンジャマンズとtoeに興味が最近ある
214番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:12:41 ID:/76oZS480
OFF SPRING
JET
GREEN DAY
B’z
Deep Purple
BEAT CRUSADERS
The Used

俺の趣味の評価をおね・・・あとこんな俺に何かオススメを・・・
215番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:13:26 ID:Pagv0foC0
桃井はるこ


モモイモモーイ
216番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:13:32 ID:KMxfjyYZ0
>>214
あなたは22歳ですね
217チラシの裏:2005/11/04(金) 22:14:48 ID:P7o25MuU0
>>187
つーか他のバンドの流れからすると
ジャムはあんまり好きじゃないだろう
ストーンズもたぶんあんまり好きじゃないな
218番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:16:18 ID:GzMVRS+M0
>>217
音楽なんて喜怒哀楽
219番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:16:42 ID:/76oZS480
>>216
おしぃ、21歳。
220番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:17:10 ID:cT+v8lID0
そもそも「ジっと音楽を聞く」って行為が理解できね
・・・・何が楽しい?
映画とかのBGMならまだ分かるけど
221チラシの裏:2005/11/04(金) 22:17:52 ID:P7o25MuU0
>>214
とりあえずビーズ聴くのをやめるべきだな
222番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:18:45 ID:WRR55YxE0
>>204
マニアックは言いすぎだなスマネ。
俺は雑食だしあんまりおまいさんの趣味がよくわからん。
ただ張ったPTSの曲を聞く限りsub waysとかJetとかkillersとか好きそうな感じがするんだが。
223鬼血我異侍 ◆V0loDX3yoE :2005/11/04(金) 22:19:03 ID:ExlwldXY0
ばんどあぱーと
224番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:19:08 ID:80ETu63/0
今日ESKJU DIVINE買いました
よく眠れそうです

>>214
こんなんどうでしょうか
ttp://www.jadetree.com/bands/artist/strike_anywhere
225番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:19:28 ID:RWDyw4JjO
またメタルスレかよ
226番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:19:50 ID:XnPzsHhF0
>>217
いや、ジャムのちょっとPOPっぽいようなパンクっぽいようなのが好きなんだ。
ミッシェルっぽいと思う。まぁミッシェルがジャムっぽいんだけど。
というか基本的に嫌いなジャンルってのがあんまりない。メタルも聞くしHIPHOPも聞く。
227番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:19:59 ID:Hx8ZymIp0
フーのマイジェネーレーション聴いてるけどやっぱ良さわかんねーよ
1曲目のイントロはかっこよかったけどさ。6、7曲目は有名だしまあ聴ける。
何か歌がダメだな俺。
228番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:20:01 ID:XlwyYBDW0
>198
自分はクラッシュは前期のほうが好き。
Exile on〜はいいアルバムだね。

>214
Child in Timeは個人的に天国への階段より凄いと思ってるんだがそこらへんどうかね?
229番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:21:24 ID:FuFlv4OW0
ごめん、まったく関係ないんだけどさ、今6chに出てる女の子って池脇千鶴?
230番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:26:21 ID:/76oZS480
>>220
俺はじっと音楽聞くの好きだな

>>221
意外と好きな曲もあるんだよなぁ・・・

>>224
今度かりてみます♪どうもです

>>228
俺はあの曲は特に・・・しっとりした全体の雰囲気は好きですけど
ちなみに俺ドラマーなんでBURNとか憧れ
231番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:27:58 ID:XcKdDqjm0
shpongleは神
232無双 ◆musouvu6yE :2005/11/04(金) 22:28:54 ID:p92RA8tQ0
SBKのSHIGEOみたいな声の洋楽アーティストって誰だっけ…
233番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:30:07 ID:XlwyYBDW0
グリーンデイをバカにされたときなんて反論していいかわかりません><
234番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:31:55 ID:noJ0+MQJ0
『聴く』と書かずに『聞く』ってかいちゃうやつは素人。
235番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:32:14 ID:UMjCFlDgO
お前ら意外と音楽詳しいよな。
こういうスレにもアニオタとか混じってるんかな?
236番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:32:41 ID:gb3WOBB40
  ./  ̄/  ̄  / _|__ ___|_
    ―/     /   |/   /|
    _/  _/    |  _/|
                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  . 
 │二│三│四│二│三│四│二│三│四│二│三│四│伍│|伍|
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│|萬|
237番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:32:49 ID:/osap5CT0
よるのおと

何時間聞いててもあきねぇヨ
238番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:33:17 ID:XlwyYBDW0
>235
アアアアアニヲタちゃうわ
239番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:34:59 ID:Q4bMRmzm0
これ抑えておけば通と思われるよってアーティスト教えて下さい
240番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:35:19 ID:XaAmeGoK0
またタンヤオか
241番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:35:24 ID:fNlIj2+r0
60年代演歌
242番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:35:53 ID:rQWBqM2Y0 BE:283962757-#
>>1
「何聴いてるの?」って聞いてる時点で終わってるなwwwwwwwwwww
チャートに上らないミュージシャンなんて知らねーんだろどうせwwwwwwwwwww
243番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:36:21 ID:XlwyYBDW0
>239
詩月カオリ
244番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:36:25 ID:f0TkUPNP0 BE:155202645-###
BUMP OF CHICKEN、くるり、ASIAN-KUNFUU-GENERECION、
YUKI(ジュディマリ)、ゲントウキ、リップスライム、木村カエラ、
plane、レミオロメン、スキマスイッチ、スネオヘアー、DOPING PANDA、smorgas(Freak into The Music限定で)
10-FEET、ケツメイシ、KREVA、LITTLE、SOUL'd OUT、山崎まさよし、、、

こんなもん。レンジやら大塚愛は大嫌い。
245番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:36:28 ID:sLyXTxAQO
えんけん
246番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:36:59 ID:bbr4lCyp0
売れ線J-POPを批判してる奴らって、洋楽かじり始めたばかりの工房あたりが多いんじゃね
ある程度洋楽オタになると、J-POP自体眼中に無くなるのでいちいち批判なんぞしなくなる
247番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:38:05 ID:ACPSfvWR0
邦楽
レミオロメン
ハイロウズ
オフコース
チューリップ
ゆず
当等。

洋楽
ラモーンズ
RADIOHEAD
フー
オアシス

どんな感じかな・・・・。
248番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:38:18 ID:EYhoTjlCO
>>244
…もちろん、釣りだよな?
249番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:38:23 ID:BIHV/4K+0
しいていうならハレンチパンチかな^^
250番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:38:54 ID:i5YemM1t0
>>7
いきなりそれを出したお前に敬礼した
251番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:39:05 ID:XlwyYBDW0
萌えますよねー^^
252番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:39:20 ID:HysLS/Rb0
>>243
天然カオリンGJ
DoYouKnowTheMagic?は名曲
253番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:39:34 ID:Hx8ZymIp0
自分の音楽の趣味晒すなんてアナル見せるみたいで恥ずかしい
254番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:40:25 ID:XlwyYBDW0
>252
ヲタクじゃないんで詳しくないが、まほあめの歌はいいな。あと環で抜きまくった。
255番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:41:08 ID:7LvaK4WG0
松田聖子
256無双 ◆musouvu6yE :2005/11/04(金) 22:41:12 ID:p92RA8tQ0
オフスプなんてレンジと変わらないだろ
257番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:41:16 ID:/76oZS480
>>247
ゆずは俺も工房時代に聞きまくってたからなんか同意。

ラモーンズは最近ちょこっときいてみたけど、何かオススメはありますか?
Ramones Maniaってアルバムなら今手元にあるからできればその中で
258番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:41:42 ID:Bo3/95X2O
LIVしか聴かないしな
259番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:42:40 ID:0E5bEsgb0
>>242
むしろ、誰に行っても解ってもらえないミュージシャンばかり聴いてることが悩みかな。
ジョー・ママとかアメリカンジプシーとかいっても誰も知らないでしょ。
もういいよ、一人で聴くから。
260番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:42:45 ID:EKSVCKCRO
YURIA、the hellacopters、NINE BLACK ALPS、BULLET FOR MY VALENTINE、NO WARNING、KOTOKO
特にYURIAのぷるるんハートは最高です!
261番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:42:55 ID:0FQ8lmPiO
URC系だな
友部正人とか
三宅伸治も好きだ
262番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:43:00 ID:WRR55YxE0
>>258
お塩先生!
263番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:43:02 ID:XlwyYBDW0
>257
Rockaway Beachやギミギミがいい。
ライブアルバムがいいよ
264番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:44:15 ID:ACPSfvWR0
>>257
ラモーンズなら
シーナ、ドユリメがいいかな
265番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:44:48 ID:i5YemM1t0
バンプとかレンジとか友達がすげーいいよってすすめてくるんだけど興味がないんだよな
でもアニソンとかはiPodに入ってるんだよ、俺ってほんとだめ人間じゃね?
おまいらより酷い人間かもしれん。ほんとうにありがとうございました。あとね、ハピマテ5月バージョン最強だよ。
266番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:45:10 ID:fN2fH8bn0
軍艦マーチとか聞いてる
267番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:45:23 ID:XlwyYBDW0
>265
最後の一行は同意
268チラシの裏:2005/11/04(金) 22:45:58 ID:P7o25MuU0
>>247
フーとレディへが入ってなければ好感が持てるんだが
つーかレミオロメンとかいうのこないだレビュー書いたけど実は聴いたことない
269番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:46:26 ID:Xhno6veM0
マニアックだがビートルズとかいいよ。
270番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:46:43 ID:Mvpix/tz0
248 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/11/04(金) 22:45:49 ID:i5YemM1t0
ハピマテ5月は最強だよ
 ぼくらもいくよー あーんまってよー
もえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
271番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:47:05 ID:qtOWRmp80
オレンジレンジ><
272番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:47:28 ID:D8X25RjX0
>>269
色んな物聞いてから、一周してビートルズ聞くと
おまいの言うこと案外間違ってないと思うよ。
273番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:47:59 ID:UG3XkTF0O
サムシングエルス(笑)
274番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:48:03 ID:2qsitJMK0
ブラフマンはいいよ
275番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:48:12 ID:/76oZS480
>>256
Off SpringのAll I Wantを薦める

http://kamakura.odap.jp/flash/yayaya.swf

>>263-264
ありです、さっそくきいてみたいです
276番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:48:39 ID:6FVSEM5h0
hiysteric blue
277番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:48:52 ID:XlwyYBDW0
>274
SEE OFFだっけ?それだけ聞いたことある。
^^;
278番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:49:13 ID:6FVSEM5h0
つづり違うな
279無双 ◆musouvu6yE :2005/11/04(金) 22:50:06 ID:p92RA8tQ0
ミンサガの主題歌が凄く良かったから山崎まさよし聴いてみた
セロリ良い
280番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:50:42 ID:DL+2lOg40
アパッチ
281番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:50:55 ID:XlwyYBDW0
野球軍?
282番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:51:18 ID:/76oZS480
>>280
ベンチャーズか・・・その手があったか。

朝日が見える丘 推薦
283番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:53:51 ID:e5ruA0uW0
ピロウズ
くるり
フジファブリック
エゴラッピン
スガシカオ
284番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:54:01 ID:/76oZS480
朝日が昇る家だった orz
285番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:54:47 ID:Gn4e9AxlO
ドリームシアター
ビージーズ
オジー
クラプトン
ビートルズ
ツエッペリン
これだけはガチ否定してみろ><
286番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:55:16 ID:rzU7VA5p0
274同意 ハスキングビイーもいい 
287番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:56:25 ID:RWDyw4JjO
ARCH ENEMY
CARCASS
MOBID ANGEL
CRYPTOPSY
CHILDREN OF BODOM
DARK TRANQULLITY
SOIL WORK
THE HAUNTED
CRADLE OF FILTH
AT THE GATES
EDGE OF SANITY
GATES OF ISHTAR
UNEARTH
RAMMSTEIN
288番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:57:13 ID:/76oZS480
>>285
ツェッペリン・・・
Immigrant SongとCommunication Breakdownは俺も好きだな
289番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:57:23 ID:xiD6Kybj0
ロドリーゴ アランフェス協奏曲
グラナドス スペイン舞曲
推薦
クラシックと言ってもほとんど当時の流行音楽。
290番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:58:14 ID:Gn4e9AxlO
邦楽はイエモン
291番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:58:33 ID:B5q8b8Od0
>>268
お前の
レディオヘッド嫌いも 消防臭がするなw
292番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 22:59:44 ID:XlwyYBDW0
ドリームシアター → あんまり興味がない
ビージーズ → 知りません><
オジー → 初期サバスはいいものだ
クラプトン → ヤードバーズとかあまり聞いたことない。クリームは良い
ビートルズ → 有名曲しか分からない。Sgtのアルバムは最高にクール
ツエッペリン → ロックンロールがいい。IVは良いアルバム。
293番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:00:36 ID:UNcKS2uY0
たった今itunesにロコローションをインポートしたところです。
294番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:00:47 ID:/76oZS480
アニメ映画、光子帆船スターライト号を幼き日に見て以来耳に焼き付いて離れなかった
音楽が先日、Loudnessの音楽だとしり、アマゾンでさっそく注文してみたのですが・・・

正直ラウドネスってどうですか?
295番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:00:49 ID:i5YemM1t0
>>270
なんだよ
296チラシの裏:2005/11/04(金) 23:01:24 ID:P7o25MuU0
>>291
阿呆か
別に嫌いじゃないぞ
フーはむしろ好きだしな
297番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:01:27 ID:ZWyra4EEO
きみまろ
なんつーかグルーヴ感を感じるね。
298番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:01:28 ID:XlwyYBDW0
>294
正直いいけどボーカルの声がキモい
299番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:01:30 ID:D8X25RjX0
>>283
ロッキンオンジャパンって知ってる?w
300番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:01:45 ID:VtEd9JXH0
アニソンとかエロゲーの曲に決まってるでしょ
素人には叩かれるけどおれみたいに玄人の間では評価されてるし何気に良い曲ばかりなんだよね
今のシングルチャートだってそういう曲ばかりだし、
5年後には1〜20位まで独占するから5年後はオタクの時代になるねwww
オレンジレンジ聴いてるDQNなんてそんな時代になったら生きていけないと思うよ
301番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:02:46 ID:RBrfrA/z0
>>287
CARCASS
MOBID ANGEL
CRYPTOPSY
THE HAUNTED
AT THE GATES

この辺で差がつく

ARCH ENEMY
CHILDREN OF BODOM
DARK TRANQULLITY
SOIL WORK
CRADLE OF FILTH
EDGE OF SANITY
GATES OF ISHTAR
UNEARTH
RAMMSTEIN
302番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:02:48 ID:/76oZS480
>>298
ボーカルは何回か変わったという話を以前きいたことがあるのですが
だれか詳細しってたらキボン
303番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:03:43 ID:XlwyYBDW0
>302
正直ベストしか聞いてないから良く分からない。でもボーカルは個人的にいただけないです><
304番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:04:54 ID:WAGLcL3W0
ナインインチネイルズがまだ出てないとは・・
305番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:05:34 ID:76k4aVGXO
>>279
よりによってセロリかよ(´・ω・`)
306番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:05:35 ID:RBrfrA/z0
>>302
マイクヴィセーラもいた
307番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:06:15 ID:ZWyra4EEO
セリオンが出てないとは嘆かわしい…
308番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:06:19 ID:D3JhX15iO
ARCH ENEMY
DIMMU BORGIR
CRADLE OF FILTH
SINERGY
KING CRIMSON
309番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:06:19 ID:Gn4e9AxlO
PCの人でくるり知ってる人いたら、ビージーズってグループのHOW DEEP IS your LOVE聞いてください><
カバーかと思うほどぱくってます くるりが


もしかしてカバーですか?
310番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:06:19 ID:zK6jBReY0
ポップスはマライヤとビリージョエル
ラップはRUNDMC
ロックはビートルズかな
311番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:06:28 ID:VTODwL9q0
Morrから出てるのとか好きだけど売れ線過ぎて名前出すのも恥ずかしいです(><)
312番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:06:54 ID:7Q66aQpF0
スリップノットと書こうとしたらすでにいっぱいあった
313番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:07:23 ID:ilDaCM+i0
>>304
俺の師匠
314番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:07:52 ID:eW5PkwXRO
君が代
315番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:08:04 ID:g+QbAogK0
ロバートワイアット
キャラヴァン
勝手にしやがれ
小曽根真
フジファブ
くるり(ファースト)

似たような趣味の奴
オススメ教えて。
316番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:08:04 ID:XlwyYBDW0
>313
マンソン乙
317番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:08:22 ID:ewZ9JaNb0
怒髪天
エレカシ
INU
318番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:08:27 ID:/76oZS480
>>306
マイクヴィセーラでググってみた・・・二件orz
しかも詳細がわからねぇ('A`)
とにかく、西洋人のVoがいた時期もあったってことっすね
319番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:08:38 ID:XlwyYBDW0
>315
ダムド/地獄に落ちた野郎ども
ニートのアンセムもあるよ^^
320番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:09:04 ID:zK6jBReY0
松任谷由美
321番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:09:13 ID:D8X25RjX0
backyard babies
buckcherry
beautiful creature
slashs snakepit
zeke
hellacopters
raging speedhorn
rammstein
rasmus
aiko
322番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:09:26 ID:VTODwL9q0
>>317
怒髪天、サムライブルーしかしらないけど好きだー
323番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:09:52 ID:j/VfezGeO
マリリンマンソンやスリップノットのライブパフォーマンス見たら他のは見れなくなる
324番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:10:03 ID:ZClvDON1O
>>315
アナログフィッシュ
325番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:10:24 ID:Hx8ZymIp0
ニートはスペル違うじゃ〜ん
326白骨家 ◆FKHUdcRJqQ :2005/11/04(金) 23:10:28 ID:phzWwbcB0
一昔もしくは二昔前に売れセンだったアーティスト
327番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:10:36 ID:mkXGZefW0
ORENGERANGE最高!!!!
328番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:10:54 ID:ilDaCM+i0
>>323
シドに殴られたい
329番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:10:56 ID:XlwyYBDW0
>323
Sly Stoneみておけって。マンソンやスリップノットもいいけど。
330番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:11:47 ID:RWDyw4JjO
>>321
愛子様w
331番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:12:20 ID:WRBsVZUCO
おれんげらんげ?
332番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:12:41 ID:4/IQ4b8u0
普段わざわざ聞くような曲ってなかなかないな。
333番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:12:43 ID:zK6jBReY0
L←→R
トライセラトップス
ニールヤング
ファルコ
リマール
ガゼボ
334加藤邦迦 ◆B5eyX7Nn8Y :2005/11/04(金) 23:12:44 ID:Y2B1gOCQ0
Forest For The Trees「Forest For The Trees」
Kid Loco「Kill Your Darling」
T-REX「Dandy In The Underworld」
WIRE「SEND」
Pastels「ILLUMINATI」


今日引っ張り出して聴いたもの
335番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:13:07 ID:nNeYpiAo0
小島麻由美
ジムノペディ
JAシーザー
336番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:14:02 ID:9TGAU5cp0
オレンジレンジのパクリ元の曲
337番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:14:15 ID:flJI9BhD0
Cream
Queen
Soft Cell

24ですが、80’sきてますわ。
338イロモノ ◆IRomONOmp. :2005/11/04(金) 23:14:27 ID:07Aka1HD0
村下孝蔵、筋肉少女帯、チャゲアス、サザンの私が来ましたよ
339番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:14:38 ID:Hx8ZymIp0
80’sきてますわw
340番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:14:41 ID:rWyjzHMn0
NIKIとかDOMINOとか
341番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:15:09 ID:45pO8FPj0
Mayhem
The Haunted
The Crown
At the gates

周りの人と音楽の話があわん
342番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:15:11 ID:XlwyYBDW0
12ですが60'sきてます><
343番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:15:28 ID:2Age24110
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、熊木杏里ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
344番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:16:09 ID:zK6jBReY0
久保田利伸
アルフィー
HOUND DOG
345番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:16:29 ID:Gn4e9AxlO
00'きてますわw
346315:2005/11/04(金) 23:16:50 ID:g+QbAogK0
>>319
>>324
勝手にしやがれってピストルズじゃなくて
http://www.katteni-shiyagare.com/katteni-shiyagare.html
こっちね。わかって言ってたらゴメン
とりあえず、言われたのはツタヤで借りてみるよ。
347番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:16:56 ID:ilDaCM+i0
イアンギラン見たくてサマソニ行ったら、タワーズオブロンドンってのが結構良かった。
CD欲しいけど、見つかんない
348番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:17:03 ID:GwuhlWUZ0
ライブDVDはポーティスヘッドが最高だった
349盗作ネタもありますよ〜:2005/11/04(金) 23:17:19 ID:Z+ZbQ7RL0
TBS報道番組「サンデーモーニング」で
石原都知事の日韓併合発言を捏造報道

http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/

捏造動画
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/20031102tbs-sm1.avi
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/20031102tbs-sm2.avi
謝罪動画(最後のため息はなんなんだ・・・)
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/20031109tbs_syazai.avi

現在日本国内には反日的な言動を繰り返す
メディア・団体・資本が存在する。

日本の子供たちは彼らにとって格好のカモ。

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=fromyou&vi=1130843446
350番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:18:17 ID:EqNmQFRz0
菊池桃子
中森明菜

何か問題でも
351番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:18:18 ID:b6rT54JM0
>>321
BYB、バックチェリー、ビュークリ、ヘラコ・・・好きなのばかりだ
ワイルドハーツは聴かないの?
352番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:18:57 ID:WAGLcL3W0
BUCK-TICK、ブレインドライブ、ソフトバレエの漏れにこれは聞いとけって曲教えて
353番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:19:28 ID:j6P9il5a0
× アーティスト
○ 楽曲製造販売業
354番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:21:12 ID:l3AGUXZI0
>>352
depeche modeのWalking in my Shoes
355番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:21:32 ID:D8X25RjX0
>>351
聞くよー書き忘れただけ。ジンジャーかっこいい。
あとは

Brides of destruction
モトリー
ガンズ
チャゲアス
村下構造
などなど
356番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:21:44 ID:Gn4e9AxlO
>>352 オレンジレンジ
357番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:22:42 ID:flJI9BhD0
>>352
B-Tはdie。
他は知らん。

でも絶対80’sきてますよ?
358番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:23:39 ID:XlwyYBDW0
>355
ガンズとモトリーは知ってる。
やっぱり80'sきてますよね>>
359番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:23:51 ID:flJI9BhD0
>>352
オススメの曲じゃなくて
それが好きってことか。
Soft CellのNon stop erotic cabaret聞きなさい。
360番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:25:29 ID:hBLLRNWcO
イエモン
DAI
鬼束
活動停止・解散系が好き
361番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:25:48 ID:mkXGZefW0
あさき
JITTERIN JINN
Beach boys
DEEP PURPLE

が好きです
362番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:25:59 ID:PLHevCRA0
アングラばっかり聴くけどオレンジレンジは好きだよ
363番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:26:42 ID:D8X25RjX0
>>358
80sが来てるかは分からないけど、ハードロック、ヘビーメタルの
リバイバルブームみたいなのはあると思う。
364番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:27:18 ID:WRR55YxE0
audio slave, autopilot off, avenged sevenfold,
badreligion, sevendust, rage against the machine,
killers, The distillers, foo fighter, feeder, zebrahead, korn, limpbizkit,
losthorizon, Rhapsody, zeromancer, angra, millencolin, lagwagon, mxpx,
die totenhosen, finntroll, tsunamibomb, yellowcard, sara evans, subways,
ginny owens michellbranch metallica mest clash me first&gimme gimmes
dashboard confessionals, lost prophets, slipknot, soul fly, puddle of mudd,
silverchair, slayer, rufio, system of a down, pennywise, social burn, strokes,
柴田 淳、マッド、マキシマムザホルモン
なんかお勧めおくれい。
365番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:27:20 ID:dXOMqCva0
The Flaming Lips
Lemonjelly
366番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:27:27 ID:/76oZS480
>>361
Deep Purpleイイネ!!
367番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:27:50 ID:WAGLcL3W0
>>354
Depeche ModeのViolatorもいいね。

>>356
鳥よけに使うには高い

>>357
やっぱ80'sきてますかね
368番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:28:11 ID:TXNfTbv30
マルーン6
369番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:28:36 ID:9lZHDO8+0
林檎
370番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:29:33 ID:flJI9BhD0
>>364
解散系だけどVideo droneはどうでしょうか?(korn limp直系)
371番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:30:02 ID:u9u/AdFb0
シカゴプードル

おまいらこの名前覚えとけよ。
長くてもあと3年で日本J−POP界の頂点に立つはず。
372番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:30:29 ID:gtkdyver0
KOTOKO、岡崎律子、Tiesto、Armin van Burren、ショパン、Nile
俺センスいいなあ
373番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:30:30 ID:IHYatCwq0
正直売れ線じゃないアーティスト発掘するのしんどくないか
大体ハズレが多いし、いいと思ったら売れていく事もあるし
よっぽど暇じゃなきゃ、CD屋で試聴機回って歩くくらいだろ?
374番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:31:22 ID:XlwyYBDW0
>364
サウンドガーデンは?
375番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:32:07 ID:80ETu63/0
>>364
そのメンツの中にNo use for a nameが入ってないのが不思議だ
376番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:32:48 ID:flJI9BhD0
Nine Inch NailsとFiona Appleと80’sがあれば
他は何もいらないのが現状ですね。
377番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:33:50 ID:XlwyYBDW0
LAメタルとニューウェーブの80'sですな!!
378番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:34:46 ID:11CF4aWb0
クラッシュ
ピストルズ
ラモーンズ
まぁ、ベタです。
379番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:35:05 ID:MhM1XDn40
80年代以外の洋楽
380番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:35:15 ID:WRR55YxE0
>>370>>374>>375
どうもちょっと調べてみます。
381番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:35:35 ID:6pgQFoQh0
だからゴダイゴだって言ってんだろ!
382番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:37:12 ID:XlwyYBDW0
>378
イギーポップとかも好きかも?
383番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:37:50 ID:nTZ/8Brt0
アルケミスト、彼女と近くまでドライブするならお薦め
長距離だと眠くなるが
384番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:39:23 ID:UNcKS2uY0
ファンカデリックとパーラメント好きなら次はどこ行けばいいのよ。
JBとかスライはもう知ってるけども。
385番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:39:33 ID:XlwyYBDW0
>384
TOP
386番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:39:52 ID:rM2SSlNi0
>>1
387番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:40:05 ID:xy5in0+N0
Children of BODOM
どう見てもデスメタルです
388番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:40:13 ID:C9pQnbMZ0
下川みくに
389番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:40:16 ID:0Q1W4ujIO
SUNNY DAY REAL ESTATE
グラズノフの四季 秋と春
スガシカオ
OLD の 可憐
ニール&イライザ
NEVER GOOD ENOGH
ジャッキーオペル
FIREBALL
カラオケのために中島美嘉


ひょっこりひょうたん島
390番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:41:23 ID:/76oZS480
>>383
彼女とのドライブといえば、超ベタかもしれないけど、みんな耳に覚えがあるものとして
ビートルズやジョンレノンは最高。ベタすぎて悪いんだが・・・

だけどほんと、ハグってるときにこれは最高のムード音楽。車内でやったときこれまでにないくらい
グッショングッションに濡れてくれますたよ。

だけど俺の彼女は、俺がライブでやるから覚える為にいつもかけてたMR.BIGの
Daddy,Brother,Lover,Little,Boyを覚えやがったorz
391番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:41:43 ID:fTd+RhbZ0
20半ばにして、オリコンのランキング見ても
誰が誰だかわからなくなっちゃったお…
別に、今の音楽が嫌いとかじゃないんだけど…
392番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:42:01 ID:Gn4e9AxlO
393番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:42:07 ID:XlwyYBDW0
>390
童貞の俺から言わせて貰えば、あのEmのスケール引き倒すの難しく根?
394番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:42:19 ID:A72uAwkV0
サイコビリー、ロカビリー、ラスティック、スカ、スウィングだお^^
395番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:43:18 ID:YhemDS0m0
倉木麻衣
396番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:43:23 ID:/76oZS480
>>393
ごめん、俺ドラマーだからスケールいわれてもサパーリorz
397番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:43:28 ID:+8h1ddCP0
自分の聴いてる音楽にこだわりもちたいんなら
早く本当に好きな音楽見つけて落ち着けや
バンド名羅列しとるだけやないかい
398番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:43:36 ID:UviO+gC30
ジャガジャジスト
399番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:44:11 ID:XlwyYBDW0
>397
バンド名挙げて知識をひけらかすスレでしょ?
400番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:44:15 ID:/KekHlXo0
ノットリバウンド
401378:2005/11/04(金) 23:44:16 ID:IjyWulCk0
>>382
興味はあるんだけどね。
とりあえずこれ買っとけってのありますか?
402番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:45:12 ID:f3q1MevB0
取りあえずサザンと言っておけば叩かれない法則
403番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:45:25 ID:/76oZS480
>>397
かなり同感。まぁこの手のスレではよくいるタイプだけど
404番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:46:04 ID:98+8kmpW0
最近はここで事足りてしまう
ttp://www.blackmetalradio.com/


あとoffspringって一単語じゃね?
405番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:46:40 ID:flJI9BhD0
80’s。
ニューウエーブを今聞くことに意味があると思います。
406番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:46:47 ID:3WJkCbuV0
ラズマタズとラクリマが好きですww
407番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:47:30 ID:A72uAwkV0
>>401
ハートブレーカーズのLAMF
408番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:49:15 ID:Hx8ZymIp0
中国石 デデデデーデデデ デデデデーデデデ ミューン
409番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:49:58 ID:3WJkCbuV0
>>404
試しに聞いてみたらうるさかっただけですww
410番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:51:09 ID:iJe8OwuR0
嶋大輔
411番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:51:43 ID:Hx8ZymIp0
ラモーンズよりハートブレーカーズの中国石の方がいいよな あばばー
412番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:52:58 ID:Hx8ZymIp0
BYBがワントラックマインドをカバーしてたらしいのを最近知ったんだけど聴いてみたいなぁああ!
絶対かっこいい絶対
413番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:53:13 ID:/76oZS480
ハートブレイカーズと聞いたら無造作に
Get Wildを連想してしまう俺はどっかでニューロンが変な結合してるっぽい
414番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:53:16 ID:KHbIgwOO0
   


   吉   幾   三   を   聞   け    よ   !




415番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:53:35 ID:77bSqC4m0
イルカの鳴き声CD
416番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:53:39 ID:7pBn8rz+0
ラモーンズよりハートブレーカーズよりフェイセズ聞け!!!
ジョニ−ロットンの大好きなロッドスチュワート最高!!www
417番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:54:22 ID:IHYatCwq0
>>400
5年前くらいにCD買った
めっさ歌下手だったなー。曲は好きだったが
418番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:55:11 ID:h0ZaVwaN0
みんな音楽詳しいのはMX Winnyのおかげだよね?
419番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:55:14 ID:/76oZS480
>>417

「めっさ」言うな!
420番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:56:07 ID:qtdt6NFZ0
421番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:56:19 ID:Hx8ZymIp0
スモールフェイセズってやつ?聴いたことないなぁ
あ何か昔モッズかなんかのコンピで聴いたかも知れん
422番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:57:06 ID:Hx8ZymIp0
ところでワントラックマインドってどういう意味? かっこよさげ何だけど
423番組の途中ですが名無しです:2005/11/04(金) 23:58:55 ID:WRR55YxE0
>>397
俺のことなんだろうが('A`)
というか色々CDも買って聴いてみたがコレだって見つからないものも多いわけで。
好きな音楽見つけて聴けやといわれても2〜3ヶ月毎日聴いたらそれなりに飽きるわけで。
再生機器にもそれなりにお金をかけてみても納得の音楽を鳴らせるわけじゃないしなぁ・・・。

バンド名挙げて図に乗ってるっていうのは半分当りな気がするが
系統の似た音楽を教えて貰いたいっていうのも半分当りだ。
424番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 00:02:37 ID:92l2rUOw0
プリファブ スプラウト
425番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 00:04:49 ID:uFYoyMVa0
BUMP OF CHICKEN、くるり、ASIAN-KUNFUU-GENERECION、
YUKI(ジュディマリ)、ゲントウキ、リップスライム、木村カエラ、
plane、レミオロメン、スキマスイッチ、スネオヘアー、DOPING PANDA、smorgas(Freak into The Music限定で)
10-FEET、ケツメイシ、KREVA、LITTLE、SOUL'd OUT、山崎まさよし、グリーンデイ、ザ・オフスプリング
426番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 00:05:11 ID:KHbIgwOO0
>>424
ナイチンゲールだっけか?名曲
427番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 00:07:35 ID:Hx8ZymIp0
>>378セックスピストルズはやっぱかっこいいよな! 
何か馬鹿にされるけどさー ロックよロック
428番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 00:07:40 ID:4u0u0rf70
jimmy eat world
muse
Aphex Twin
が好きな俺に何かお勧めはありますか?
429番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 00:15:04 ID:Xzbicogw0
一番好きな邦楽はTHE YELLOW MONKEY
一番好きな洋楽はPINK FLOYD

よく聴くのはRadiohead、pizzicato five、TalkingHeads
久石譲、梶浦由紀、菅野よう子
underworld、kraftwerk、電気グルーヴ
最近聴いたアルバムでお気に入りは久石譲の「銀河鉄道の夜」
こんな漏れへのオススメってありますか?
430番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 00:15:53 ID:gnFieNzP0
>>429
FLOYDで一番好きなアルバムはなに?
431番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 00:17:51 ID:lRM/CtxL0
>>43 ホント駄目だな…俺。


16持ってた。
432番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 00:19:06 ID:/mMTnBmy0
最近ってアルバムでもミリオンいかないの?
433番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 00:19:35 ID:Xzbicogw0
月並みだけど「THE DARKSIDE OF THE MOON」
「TIME」の歌詞を高校時代に読んでハマりました
あと、「meddle」の「Echoes」も大好きです
434番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 00:24:01 ID:C46MM8Xk0
>>428
get up kidsとか
435番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 00:44:20 ID:B2RHpql00
>>428
mae
シガー・ロス
436番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 00:49:06 ID:xCl/Q/6C0
>>433
だせ
437番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 00:58:36 ID:NMGkQC0q0
僕はゲーム音楽
438番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 00:59:35 ID:lAx/cxcNO
さだまさし
439番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 01:04:21 ID:2OZb1kyM0
Laura Nyroが好き
440番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 01:14:48 ID:b1qZDeN50
音楽ほど評価がつけにくいものは無いと思う。
客観的評価という観点から見れば売り上げが凄いってのも悪くないわな。
441番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 01:20:59 ID:W8WB5UIXO
人の好みはそれぞれだからな。
ただ、流行りでミニモニやモー娘や企画物買った奴は今聴いても本当にいいと思ってるのか?
こういう奴に限って流行以外を叩いてるんだよな
442番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 03:22:47 ID:L+Ufq65pO
アニソン、ゲームサントラ、アニメサントラ、ユーロビート
443番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 03:24:04 ID:cR4pNi1W0
何聞いてるかで競うなぞ
444番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 03:28:04 ID:XzVpDZih0
オフコース
445番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 03:33:13 ID:FTmk01720
ポンチャック
446番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 04:08:20 ID:fQ4cNozVO
風とか波とか河の音。
あと足音。
447番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 04:13:11 ID:HqGMIthC0
dream
448番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 04:16:09 ID:EyqFB0+T0
GS
449番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 04:17:59 ID:jbf95GUD0
パソコンの駆動音
450番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 04:22:19 ID:fQ4cNozVO
好きな人の寝息ききたいな。
451番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 04:24:06 ID:VJO1APE5O
エブリシングバットザガール
キャニバス
ブラウンストーン
452番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 04:24:09 ID:XhpR0rea0
アニソンやらフォークやら何でも聞くよ
453番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 04:28:19 ID:+YA9BPmN0
売れ線叩く奴より
「クリムゾンなんて通ぶってるだけだろ?」みたいなこというやつのほうが腹立つ
454番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 04:30:15 ID:5UjKVEtJ0

蛍光灯の音
455番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 04:38:47 ID:HqGMIthC0
dream
456番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 04:41:12 ID:Eu8KsWq20
ルンバ・サルサ
457番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 04:52:05 ID:dlEn8lCG0
SADAM
458番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 04:52:47 ID:J/DLlwv90
60年代の専業職人によるポップス、バカラック、マコレー、ハッチ
それに準ずるガールポップ、70年代以降はロックに近づいたジャズ
スカイ&グリフォンレーベルとかRTFみたいな奴
あとは日本のURC、筒美京平&松本隆コンビだとか
80年代以降の海外はエルフォー、チェリーレッドみたいなマイナーレーベルで
60年代風の曲やってくれている連中のが好みかな。
あとは全般的にベルベットチルドレンは好きかな、日本のラリーズが一番だと思うけど。
最近はグレープバインだとか70年代ソウルの再発が多かったからその辺りばっかり
聴いていたけどやっぱり60年代の方がいいかなとは思った。




嘘です本当はアニソンしか聴いていません。
459番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 04:56:30 ID:Xzbicogw0
洋楽も邦楽もアニソンもゲーソンもクラシックも聞く奴が友人にいた
そいつは何でも興味持ってたよ・・・
視野が広い人間っていいな、俺もなりたいと思ったが無理だったw
460番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 05:02:45 ID:SXlM2PYY0
落語聴けよ、落語。落語きかないやつはツンデレ。
461番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 05:04:06 ID:9Px1fOK7O
ガンズアンドローゼスノウェルカムトゥザジャングル。ナナナナ…
462番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 05:04:40 ID:HqGMIthC0
dream
463番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 05:05:26 ID:Mdgfs7Jd0
斉藤由貴
464番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 05:08:57 ID:9nML5gKxO
俺はダパンプ
465番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 05:11:24 ID:T3ynoPMQ0
何かを貶めることによってしか自分の価値観を見出せない馬鹿って多すぎ
466番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 05:15:00 ID:dR745grF0
プログレ
467番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 05:17:28 ID:ECLSBvLv0
音源つけてレスしろや 素敵な住人方
468番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 05:19:33 ID:7iNl67En0 BE:69670894-#
売れ線?ああモー娘とかなw
469番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 05:28:39 ID:btf5rCX80
>>1は小室哲哉とかの音楽を、何の疑いも無くいい音楽だと思って
小室絡みのCD売り上げにキッチリ貢献していた様なタイプか?
なら、何も言いません・・・・・・・・・・・・・
470番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 05:31:27 ID:ECLSBvLv0
メタラーだけどこれで もうひとつのverのがいいんだけど見つからなかったので
al stewart - year of the cat
ttp://www.daretosing.com/attachments/2004/11/20/Al%20Stewart%20-%20Year%20of%20the%20Cat.mp3
471番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 05:33:15 ID:QHSpxhOS0
ショーロ、ボサノヴァ、サンバ
472番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 05:35:14 ID:9i8HpzxQ0
はっぴぃえんど
サディスティック・ミカ・バンド
ゴダイゴ
クリスタルキング
473番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 05:36:34 ID:ECLSBvLv0
474番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 05:39:04 ID:cLHwqj5r0
邦楽も聴くし、売れ線にも良い曲はたまにあるが
大抵は糞。
475番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 05:40:40 ID:ECLSBvLv0
http://www.umphreys.com/music/umpodcast13.mp3
直接winampにぶっこんでね
476番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 05:40:42 ID:HGPoIXG40
別に売れ線叩く気はないけど、ああいうのってカラオケ用の付き合いに使うために聞いてる奴相当多いと思う
カラオケって物が存在しなけりゃどうなるのか見てみたいな
477番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 05:56:33 ID:ECLSBvLv0
478番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 06:00:15 ID:TH0Mznm10
ワグナー、バッハ、モーツァルト、チャイコフスキー 、シベリウス、エルガー、ベートーヴェン、シューベルト

!!! Alice In Chains Audioslave Beatles Beck The Bee Gees Belle & Sebastian Ben Folds Ben Harper
The Blues Brothers Bob Dylan Bon Jovi Carpenters Coldplay Crosby, Stills, Nash & Young
Cyndi Lauper David Bowie Dinosaur Jr Donavon Frankenreiter Eagles Elliott Smith Elvis Presley
Frank Zappa Fugazi G. Love Guns 'N' Roses Iggy Pop & The Stooges Incubus Jack Johnson Janis Joplin
Jesus & Mary Chain Jimi Hendrix Experience Johnny Cash Joni Mitchell Led Zeppelin Lenny Kravitz
Madonna The Mars Volta METALLICA Mogwai Mott The Hoople Mr.Bungle Muddy Waters My Bloody Valentine
Neil Young Nelly Furtado Nine Inch Nails Pixies PJ Harvey The Police Queen Radio 4 Radiohead
Rage Against The Machine Red Hot Chili Peppers The Rolling Stones Soundgarden Starsailor Sting Sublime
Tom Waits Tommy Guerrero U2
479番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 06:01:13 ID:TH0Mznm10
9th Wonder A Tribe Called Quest Afrika Bambaataa Beatnuts Common D.I.T.C. De La Soul DJ Quik
DJ Shadow Dr.Octagon EPMD Eric B. & Rakim Five Deez Gang Starr Ghostface Handsome Boy Modeling School
Jay Dee Jungle Brothers Jurassic 5 Kanye West Large Professor Little Brother Madlib MF Doom Mos Def Nas
N.E.R.D. Notorious B.I.G. Organized Konfusion Outkast Pete Rock & C.L. Smooth Pharcyde Public Enemy Rjd2 The Roots
Sa-Ra Creative Partners Sean Price Slick Rick Slum Village Snoop Dogg Talib Kweli Warren G Wu-Tang Clan

Al Green, Alicia Keys Amp Fiddler Curtis Mayfield D'Angelo Delfonics Donna Summer Dwele
Earth Wind & Fire Erykah Badu Faith Evans Funkadelic Gil Scott-Heron Isley Brothers James Brown Jill Scott
K-Ci & JoJo Lauryn Hill Lucy Pearl Marvin Gaye Mary J. Blige Michael Jackson Otis Redding
Prince Quincy Jones Raphael Saadiq Ray Charles Rufus & Chaka Khan Sam Cooke Sly & The Family Stone
Stevie Wonder The Stylistics Teddy Pendergrass Tony! Toni! Tone!
480番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 06:01:46 ID:TH0Mznm10
Blaze Carl Craig Derrick May Dimitri From Paris Fatboy Slim Four Tet Groove Armada Herbert Jeff Mills
Juan Atkins Juno Reactor Lil' Louis Lemon Jelly Los Hermanos Masters At Work Moodymann
Portishead Squarepusher Theo Parrish Underground Resistance Underworld Zero7

Frank Sinatra Gato Barbieri Herbie Hancock John Coltrane Lonnie Liston Smith Louis Prima Miles Davis
Norah Jones Pharoah Sanders Ronny Jordan Sonny Clark

Beres Hammond Bob Marley & The Wailers Buju Banton Lee "Scratch" Perry & The Upsetters
Mad Professor Shaggy Sizzla Alton Ellis The Gaylads The Melodians
Caetano Veloso & Gal Costa Cafe Tacuba Ibrahim Ferrer Los Lobos Manu Chao Ozomatli
Santana Seu Jorge
481番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 06:05:34 ID:ECLSBvLv0
482番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 06:12:58 ID:ZlzRwYBh0
今でも色々聞くけど聞き続けてるのはメセニー関連だけ
洋楽邦楽問わず、どいつも一ヶ月もすれ殆ど飽きるけどメセニーだけは飽きない良すぎる
483チラシの裏:2005/11/05(土) 08:20:35 ID:2ZOca6C90
>>478-480
何かのコピペか知らんが脈略が無さすぎる
まあ元はパンクライターで今は何故かヒップホップも書いてる
本当はダブ好きの俺から言わせて貰うとだな
リーペリーだけ聴いとけ
484番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 10:16:06 ID:ilJBb3fn0
iTunesで探せばいいじゃん。
夏の日の1993とか平気でランクインしてるんだから
あそこのランキングは面白い。
松崎しげる。
485番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 11:48:28 ID:TH0Mznm10
>>483
コピペじゃないよ。色々聴くだけ
486番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 11:57:58 ID:PdhwBsYL0
売れてる洋楽、良いといわれている洋楽なら
なんでも聞いて通ぶってるやつキモイ
487番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 12:36:06 ID:kcbqhO9o0
大まかにジャンルと年代別の変遷を考えると

JPOP→洋楽(ロック→パンク→メタル)→洋楽(ジャズ)

最終的に無音、何も聞かない境地に至りました
488番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 12:41:08 ID:cuuNeKDw0
ここみてるとアニソン・ロキノン・メタルがスゲー多いなって思う。
ν即に限らず2chねらー全体に多いよね。なんでだろ?
489番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 12:42:42 ID:wj/G8Lf20
なぜかメタルが多い。いつもメタルスレは何故か盛り上がる。プログレなんて絶対盛り上がらないのに。
490番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 12:42:52 ID:McphP/dS0
普通にオタクばっかりだからだと思う
491番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 12:45:33 ID:ki8gVuql0
音楽なんてBGM以外の何者でもないんだから
かかってればなんでもいいじゃんw
492番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 12:46:34 ID:RWLvGrxL0
邦楽を叩くのがナウイ感じ
493番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 12:48:39 ID:ZNWKzyk20
>>491
キューッキュキュッキュキュッキュキュキュー
494番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 12:54:43 ID:+XUJiL70O
オジロにきまってんだろ
495番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 12:56:41 ID:XLXGALzI0
売れ線を叩くというより何が売れてるのが分らない。
フェスでオレンジレンジのライブを寝ながら見たけど
結局うるさくて眠れませんでした。
あと、その次にやったマッドカプセルマーケッツのファンに
オレンジヲタ女がぶっ潰されてて泣いてました。
Deep Purpleはよく眠れました。
496番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:12:10 ID:dwBwEDxp0
the pillows
ナンバガザゼン
椎名林檎
バックホーン
thee michelle gun elephant
ブランキージェットシティ
エルレガーデン
サンボマスター

どうみてもベタなロキノン野郎です
本当にありがとうございました
497番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:13:54 ID:cuuNeKDw0
シロップ、アートスクール、バイン、吉井あたりも聴けばかんぺき
498番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:22:38 ID:RrhtLzhf0
有頂天
人生
空手バカボン
オレンジレンジ
499番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:24:34 ID:omUrztYQ0
>492
ナウいって…
500番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:24:56 ID:7cCM1LLo0
東京シコシコ道場
501■■■■業務連絡■■■■:2005/11/05(土) 13:25:39 ID:HNi5Y7AN0
売れ線のアーティストって誰だよ
502番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:25:47 ID:VqO2q0080
■祝、週刊朝日掲載(11月8日発売号)

個性溢れる浜崎あゆみさんのあまりにも壮絶なパクり画像集(笑)
http://ameblo.jp/poisontv/entry-10004474968.html
パクられたアーティストのファンの怒りの声
http://ameblo.jp/poisontv/entry-10003305022.html

【マドンナファンからの怒り】

>あのパパラッチに追いかけられるプロモには苦笑しました。完璧パクリだなって。

>露骨な真似はやっぱり不快です。
>思い入れのあるシーンを浜崎さんが真似をして、
>それを見た子達が浜崎さんが考えたと思ってると感じただけで
>私は嫌な気持ちになります。

>知らない人はアユはいつも斬新で凄い!みたいな事を言いますが、
>その度に本当はマドの感性・センスなのになぁ…と悲しくなりますね。
503番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:34:36 ID:a4RJer4W0
アンチに何聴いてるのか聞くと、大概洋楽と答える。
どんな洋楽か聞くと、そこでレスが無くなる。
504番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:38:31 ID:doIQabRe0
水木一郎
505番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:40:28 ID:yULZ7ZSl0
ミスチルだろ
レンジなんか聞いてる今のコが可哀想
506番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:42:36 ID:uV+JEEwSO
軍歌
507番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:42:48 ID:6okynbyL0
カラオケで歌うためにCD買ってるって子実際にいるよな。
しかもその子の彼氏が、洋楽なんて歌詞もわからんし、
そんなもん聴いてるのはなんとなく雰囲気だけでカッコつけてる奴だと
思い込んでて、今時20歳過ぎてそんな事本気で思ってる奴がいるんだと驚いたが、
そいつはイケメンで、その女の子もカワイイので無理もないと思ってしまったけど、
音楽どんなん聴く?って聞いて、普通のJPOPとか言われると、顔可愛くても少し冷めるな。
508番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:43:22 ID:F0yEGBgg0
ROUND TABLE featuring Nino と ALI PROJECT
509番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:44:45 ID:wj/G8Lf20
>>507
>G大阪のFW松波正信(30)が4日、今季限りでの引退を表明し
まで読んだ
510番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:48:21 ID:6okynbyL0
>>503
具体的な名前挙げても、ついてこれないから答えないんだよ、多分。
俺はどんな洋楽?と重ねて聞かれたら、80年代ニューウェーブとかテクノ、
ロックは昔のから最近のまでと答える。すると、何も返ってこない。
511番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:48:27 ID:McphP/dS0
可愛い女の子がプログレとか聴いててもそれはそれで嫌だw
JPOPとか、洋楽でもバックストリートボーイズとか聞いて喜んでた方が可愛いや
512京都県民がらすき ◆uDQBCeF.76 :2005/11/05(土) 13:50:12 ID:JattGVWD0
長渕剛
ブルハ
ハイロウズ
イエモン
513番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:51:01 ID:AUZ/Iftf0
松崎しげる ベスト
514番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:52:12 ID:wj/G8Lf20
プログレ最高じゃん
515番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:52:43 ID:6okynbyL0
>>511
そういう意見をよく聞くが、現実にJPOPしか聴かないような
女の子に興味はあまり持てんな、俺は。
女はバカな方が良い的な発言はしたくねえなぁ。
516番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:55:10 ID:I6ErM6Sa0
>>505
禿同。レンジファンには桜井さんの歌詞は理解できないんだろうなorz
517京都県民がらすき ◆uDQBCeF.76 :2005/11/05(土) 13:55:35 ID:JattGVWD0
ケツメイシ聞いとけばたいていの状況には対応できる
518番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:57:09 ID:pKmKllg50
ゲーム音楽ばっか
俺死んだほうがいいな
519番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:58:10 ID:bUyB3xXL0
岡村靖幸 お前らとはセンスが違う
520番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:58:10 ID:6okynbyL0
>>517
ケツメイシってただ感傷的なだけじゃん。
なんかいわれの無い寂しさを纏わされるようで好かん。
521番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:58:46 ID:Ic8y85/o0
クセキナス
522番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:59:05 ID:I6ErM6Sa0
洋楽だとU2、Bon Jovi、Back Street Boys、Michael Jackson等、
邦楽はL'Arc~en~Ciel、Janne Da Arc、day after tomorrow、ポルノグラフィティ、Def Tech等かな
523番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 13:59:18 ID:XirwGEQo0 BE:626494-#
僕はモンパチ!
524番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:01:00 ID:4SLoYFrX0
僕はTHE KILLERS
525番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:01:17 ID:Yhd/1vtB0
ブロッサム・ディアリーとかが好きだ
526番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:01:22 ID:NrzBCviy0
ぷらいます
527番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:01:26 ID:v2WGolYw0
僕はムンベちゃん!
528番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:01:44 ID:bUyB3xXL0
田村ゆかり お前らとはセンスが違う
529番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:01:46 ID:ENAOUgaw0
ちょっとマイナーなの聞いてるやつって、まるで自分が作曲したように自慢してくるよな?
別に何聞いても、おまえの価値なんてかわらねーのに。
530番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:02:05 ID:6okynbyL0
>>522
ネタやめれ
531番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:02:28 ID:Ho0XJHCi0
シューベルト 冬の旅
532京都県民がらすき ◆uDQBCeF.76 :2005/11/05(土) 14:03:17 ID:JattGVWD0
>>520
いや、たいがいの合コンとか結婚式二次会とか同窓会のカラオケには対応できるってはなし
533京都県民がらすき ◆uDQBCeF.76 :2005/11/05(土) 14:03:56 ID:JattGVWD0
>>530

ボンジョビはだめですか(´・ω・`)
534番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:04:01 ID:2QlrKAER0
マジレスするとメッセージソングとか心に響かない。
というか詞を聞くのがだるい。
だからエロゲーのBGMや東儀英樹を聞く。
笑ってくれ。
535番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:04:08 ID:Yhd/1vtB0
自分の価値w
イタス
536番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:04:29 ID:bUyB3xXL0
>>533
駄目

ビルエヴァンス お前らとはセンスが違う
537番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:05:14 ID:GRZpQXTf0
アルフィー
エレカシ
access
TMN
YMO
SOFT BALLET
BUCK-TICK
ムック
鬼塚
氷室
S&G
Sonata Arctica
Helloween
undeworld
538番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:07:34 ID:tG8IC3DQ0
>>496
こういう奴が典型的。それぞれに一貫性が無い。
雑誌で評価されてるのを片っぱしから受け売りで選んでるだけ。
本当にこいつが選んで決めたんだったら、こんなに選ばない。
こんな奴が浜崎とかミスチル、オレンジレンジを聴いてる奴をバカにしても
目糞鼻糞
539■■■■業務連絡■■■■:2005/11/05(土) 14:08:02 ID:HNi5Y7AN0
お前ら全員中2病ってことで
540番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:08:16 ID:wOfcWmT10
うちの妹はHelloweenやらGuns N' RosesやDragonForce、Freedom Call..etc
まぁ俺の影響のせいだろうけど
541番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:09:55 ID:6okynbyL0
>>529
意識して音楽を聴いてるかどうかは重要だけどな。
取り入れる情報を選んでるわけだから。音楽だけでなく、
他の全てに通じると思うよ。

542番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:12:07 ID:ENAOUgaw0
サビメロと歌詞しか頭に入らないようなカス向けの音楽がPOPS
話題の共有というコミュニケーションとしての価値以外ないが、
話題を共有する相手のいない、おまえらには必要ないから、叩かれる
543番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:13:00 ID:6okynbyL0
>>540
うちの妹はサニーデイとか好きだったのに、最近彼氏の影響か
メロコア聴きだした。マジセンスねー彼氏死ね。
544番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:13:04 ID:fQUwdu2B0
最近の再生リストみたら、
美空ひばり
吉田拓郎
ザ・ピーナッツでした

最近の曲がダメなら昔の曲聴けばいいじゃない
545番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:15:56 ID:6okynbyL0
>>542
三行目イラネ。
546番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:16:25 ID:oe46V5gA0
高校くらいからボンジョビやニルバーナを聴き始めて
今じゃすっかり洋楽通の俺だけど
邦楽なんて聴いてる奴とは付き合いたくないねぇ(^^;
GLAYやラルクなんて一度イングヴェイ聴いてしまうと糞に聴こえるよ
547番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:19:08 ID:gnFieNzP0
>>546
もうちょっと上手い釣り方ないのか?
548番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:19:56 ID:LPINFRLZ0
エモ
549番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:20:07 ID:b8qQQg5k0
>>540
ラウドネス妹
550番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:20:23 ID:I6ErM6Sa0
>>536
ボーカルのない音楽なんて糞。
真の音楽通はミスチルしか聴かない。
551番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:20:29 ID:Oqu11IUPO
ぼ、ぼくは声優さんの歌が好きです!
552番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:20:38 ID:o4uc7RkF0
筋少とか聞いてます><
553番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:20:55 ID:Yhd/1vtB0
どすこい
554番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:23:48 ID:tgRaRs4MO
好きなもん聴けや。
555番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:27:37 ID:YnzUSgR+0
マイナーなアーティストの名前を得意げに挙げる奴は
女から「音楽に詳しくてかっこいいね」
とでも言われたいのか?
m9(^Д^)プギャー!!
556番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:28:49 ID:Yhd/1vtB0
マスター…ビタスをたらしてもらえるかな…
557番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:29:36 ID:1exgvN6PO
別に洋楽も邦楽も許せるがスリップノットとかなんなの?
ビジュアルとか聞いてるやつってなにしたいの?
558番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:31:22 ID:cuuNeKDw0
Slipknotはヴィジュアル系じゃないよ
ただ日本のヴィジュヲタが食いついてしまった可哀相なバンド
マンソン、リンキン、エヴァネ、コーンあたりにも同じことが言えるな
559番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:31:56 ID:CoORQ4pi0
ロットングラフティー
560番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:32:30 ID:XAiyH9/b0
>>550
ですよね^^
ほんと、カスチルとか言ってるやつがどんな音楽聴いてるのか知りたいです><
561番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:32:53 ID:FHMwXKRq0
DREAM THEATER 最強
562番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:33:38 ID:6okynbyL0
>>555
このスレざっと見たけど、マイナーなアーティストなんて挙がってないぞ。
563番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:36:18 ID:1exgvN6PO
>>558
いやあの人数、エレベーターとか全員で乗れないじゃん、なんなの?
無理やり見せられたPVは酷かった
その次に見せられたビジュアルバンドはもっと酷かった
564番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:36:47 ID:cuuNeKDw0
参考レス

3 名前: Nana [sage] 投稿日: 2005/07/07(木) 20:55:29 ID:QqqDpi2YO
エヴァネッセンスとか。

4 名前: Nana 投稿日: 2005/07/07(木) 21:00:58 ID:CcFufGlHO
>>3
エヴァいいね!
漏れLINKIN PRAK。。

6 名前: Nana [sage] 投稿日: 2005/07/07(木) 21:04:10 ID:QqqDpi2YO
>>4
ナカーマw
馬路嬉しい!
もうちょい歌唱力あがればエヴァもっと売れるよな。
565番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:36:53 ID:ZIhv6a2C0
雅楽聞いてる。
伶楽舎とか。
566番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:38:18 ID:3j5YE8SV0
>>555
言われたいっつうか
言われててなおかつセックスしまくってますが

邦楽
豊田道倫・UNDER17

洋楽
ドレスデンドールズ・ゴー!チーム
567番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:38:48 ID:cuuNeKDw0
参考レス

26 名前: Nana [sage] 投稿日: 2005/07/07(木) 22:39:05 ID:EvetEFMLO
マンソン、コォン、スリップノットは最高だょね!
あ、でもリンキンも好ちwww

ぁたし節操なさすぎだぁ〜(´Д`)
568番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:38:54 ID:r0ziyEOn0
もっとメジャーバンドのギタリストの地位を上げてほしい。洋楽のように
バンド形式なのにギタリストの名前をバンド名にしろとまでは言わんが、
せめていいギタリストのところにいいボーカルが移動するような自由度がほしい。
あと下手のボーカルは、たとえメジャーデビューした後でも変えてほしい。
569番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:39:07 ID:lKSlVuvj0
マニアックなリスナーは大抵肩身の狭い思いしてる。
普段の会話で音楽の話はしない。
570番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:40:03 ID:WzTmtqrs0
KPMとか。
571番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:40:09 ID:qJckm6dmO
で、おまえらどんなオーディオで聴いてんの?
572番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:40:28 ID:ZWzCEgRB0 BE:250267875-##
>>565
俺、知人の勧めで今度「採桑翁」やることになったから見に来てね。
573番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:44:04 ID:NXlUd4PB0
大塚愛聞きながら歌うめーとか言ってるやつらが友達だから困る
574番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:53:14 ID:I6ErM6Sa0
>>564
洋楽通な人たちだなあ
575番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:54:05 ID:I6ErM6Sa0
>>571
パイオニアのスピーカーって糞だよな
576番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:55:16 ID:qYXjJO+v0
i-pod
577番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:56:32 ID:I6ErM6Sa0
俺みたいな音楽通になるとやっぱ歌詞とか読んじゃうわけよ。するとあら不思議、ミスチル以外の選択肢がなくなっちゃう
578番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:56:37 ID:Nf6nIQ3t0
誰も叩いた事ねーけど16年間U2一筋
579番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:58:10 ID:I6ErM6Sa0
アンプやらスピーカー揃えるのもいいけどまずは部屋からだよな
580番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 14:59:26 ID:I6ErM6Sa0
まあミスチルはどんな環境で聴いても感動するんだけどさ、やっぱそれなりの設備で聴かないと桜井さんに失礼だよ。
581番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:01:04 ID:Xq0dwm8j0
>>578
うはwwwwくさっwwww
582番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:01:34 ID:gnFieNzP0
>>569
どんなの聞いてるの?
583番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:03:05 ID:lKSlVuvj0
>>582
一言では言い切れん
584番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:03:37 ID:gnFieNzP0
>>583
具体的に名前上げればいいだけだろw
585番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:04:42 ID:I6ErM6Sa0
フロイドとかちょっとコンセピチュアルな音楽やって玄人ぶってるだけ。
ミスチルの「深海」を聴けば俺が言ってることすべてが理解できるだろう。
ギルモアなんて田原の足元にも及ばないよ。
586番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:05:18 ID:r0ziyEOn0
>>578
そんな彼らから君に一言
「ジャップ、鯨食うなよw」
587番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:06:11 ID:zy0bFi1F0
ギルモアは変態の大御所でもあるんよ。
588番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:06:15 ID:eLj7JGa80
やっぱサブちゃんだろ
589番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:06:31 ID:2zwjt5t+0
radiohead最強
590番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:07:04 ID:+YA9BPmN0
一番かわいそうなのはサークルジャークスとかの80sパンク好きなやつら
一般人にはまるで理解されず、70sパンク好きには馬鹿にされる
591番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:07:33 ID:Xq0dwm8j0
戻れないくらいにマニアックな方向へ行くともう周りには誰もいなくなってた
だからポップでキュートなアニソンを聴き始めたんだ
592番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:08:08 ID:I6ErM6Sa0
>>590
ミスチルを聴いてない人が一番可哀想だよ。
593番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:08:17 ID:1fXzgBFV0
U2はミスチルパクりすぎ
行動までマネしてやんの
594番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:09:10 ID:I6ErM6Sa0
>>593
まあまあ。それだけ桜井さんの行動が多くの人に影響を与えてるってことだぜ。
595番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:10:32 ID:atu7sJ380
いいよな三橋道也
596番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:12:12 ID:RrhtLzhf0
冠二郎最強
597番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:13:09 ID:gnFieNzP0
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1127406056/

931 名前:no brain ◆HiSENSTb5Q  [sage] 投稿日:2005/11/05(土) 13:41:32
洋楽センス偏差値早見表
76 RADIOHEAD OASIS BJORK
74 RedHotCilipeppers
72 Jamiroquai mum KID606
70 TheMusic LIMPBIZKIT ShaniaTwain
68 RADIO4 PrimalScream BasementJaxx
66 JackJhonson G.Love&SpecialSauce 
65 MAROON5 MUSE UNDERWORLD U2
63 DaftPunk ChemicalBrothers KASABIAN
60 SystemOfADOWN HIVES BECK
59 OFFSPRING MarilynManson Praid
58 SonicYouth AphexTwin MyBloodyValentine
56 LinkinPark METARICA SLIPKNOT TheWhiteStripes
54 GREENDAY NineInchNailes Chumbawamba

935 名前:no brain ◆HiSENSTb5Q  [sage] 投稿日:2005/11/05(土) 15:04:55
は?wwwww全て俺のオリジナルですけどwwwwwwww
下のほうのゴミみたいなの以外は聴いたことあるよ
メジャーな物よりマニアックな物の方が優れているって勘違い、初心者にありがちだよねwwwwwww
598番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:14:48 ID:+M1pT5RD0
ぼくは
The Gipsy Kings

最高だよねー。
599番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:15:45 ID:lKSlVuvj0
>>584
とはいってもどれを挙げていいやら。
好きな人はいっぱいいるしジャンルも色々だし。
具体名何個か挙げても誤解されるだけだし。
ただプログレとHR/HMは聴かない。
600番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:16:32 ID:1631o7Tq0
おまえら邦楽ならキリンジを聴きましょう
洋楽ならDRAGONFLYを聴いて広めて下さい
601番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:16:47 ID:ecA8hDB90
俺は断然Janes Potだな
あとBlue Span
602番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:17:10 ID:I6ErM6Sa0
VIPならミスチルネタでいっぱい釣れるのに・・・
603番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:17:44 ID:cKPIXVSCP
何であれ生で聞けよ生で
家で2ちゃんやりながら聞いてても面白くないお
604番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:17:49 ID:WTxpPmeW0
>>587
詳細頼む
ロジャーの顔を印刷したトイレットペーパー使ってたことぐらいしか知らん
これは変態って感じじゃないな
605番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:18:21 ID:gnFieNzP0
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1127406056/

927 名前:no brain ◆HiSENSTb5Q  [sage] 投稿日:2005/11/05(土) 12:01:29
有名邦楽センス偏差値早見表

80 L'Arc-en-Ciel 清春 Cocco
78 NumberGirl ZazenBoyz SUPERCAR くるり SingerSonger
75 ミッシェルガンエレファント TheMadCapsuleMarkets JudyAndMary
70 hide BUCK-TICK TheYellowMonkey BlankeyJetCity
67 HYDE 東京事変
65 コーネリアス 坂本龍一 ROVO ブンブンサテライツ ゴダイゴ 尾崎豊 井上陽水 山下達郎
62 スピッツ 椎名林檎 電気グルーヴ X-JAPAN フリッパーズギター マリスミゼル
60 Syrup16g SonsOfAllPussys 斉藤和義 松任谷由美 宇多田ヒカル 奥田民夫
59 DragonAsh RIPSLYME グレイプバイン 中島美香 ケツメイシ
57 CHAGE&ASKA アシッドアンドロイド
56 東京スカパラダイスオーケストラ KEMURI
54 アジアンカンフージェネレーション ブリリアントグリーン ハルカリ
52 GoingSteady フジファブリック コブラツイスターズ ROSSO 





606番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:18:50 ID:McphP/dS0
>>597
これはひどい。
607番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:19:37 ID:2FaBsANn0
音楽なんて特に聴いて無いよ。金出して買うなんて馬鹿馬鹿しい
608番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:19:43 ID:ZWzCEgRB0 BE:386127296-##
>>599
俺はプログレもちょっと聞くが、何かお前の気持ちがわかる気がする。気のせいかも知れんが。
一例あげたら突っ込みまくられそうなんだよな。かといって突っ込みにくいのあげるとそれはそれでwww
609番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:21:21 ID:RrhtLzhf0
>>605
うわ〜…
610番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:21:27 ID:JUWVf9sUO
フィッシャースプーナー
611番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:21:28 ID:Xq0dwm8j0
プログレこそがマニアックな音楽
そう思ってた時期が僕にもありました
612番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:22:20 ID:+YA9BPmN0
名前あげろっていうやつは大抵突っ込むのが目的じゃないの?

フロイドの炎レコーディング時のエピソードがちょっと泣けてくる
613番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:23:48 ID:lKSlVuvj0
>>608
それもあるかな。
具体名何個かパラパラ挙げてもなんつーか相手に
限定的な印象を与えてしまうだけな感じがして・・・
614番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:26:22 ID:+M1pT5RD0
みんなプログレ嫌いなの?
フロイドもイエスもEL&Pもステキ。
初めてリレイヤー聞いたときは感動したわ。
615番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:28:47 ID:2amiCWv/0
マイナーなの挙げて通ぶるやつと、そいつらに「マイナーなの挙げて通ぶってるだけだろ」
って指摘する通ぶったやつがいるよね
616番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:28:53 ID:+YA9BPmN0
初めてきいたイエスのアルバムがリミキシーズだったおれは負け組
617番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:28:56 ID:cKPIXVSCP
>>614
生粋のUK厨なので長くて眠たい音楽は嫌いなんです><
フランツの武道館は微妙なんです><
618番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:30:33 ID:Xq0dwm8j0
イギリスのプログレ聴いてるときは幸せだったけど
ジャーマンやイタリアンプログレに入ってから何かがおかしくなった気がする
619番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:30:48 ID:r0ziyEOn0
行動まで盲目的に肯定的な、ミスチル信者見たいのは怖い。
このミュージシャンはこの曲が良いって程度のスタンスがいいと思う。
ミスチルでたとえれば「トゥモローネバーノーズ」って曲は好きだけど、
ドロップキックの歌はどこがいいのか理解できない。ホワイトバンドも理解できない。
620番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:31:18 ID:dzEPDgciO
しゃーねーから、とりあえず書いてみる
ミスチル
レミオロメン
スムルース
つばき
キリンジ
クラムボン
621番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:32:17 ID:rPTAT8Ye0
今は小森まなみ Life〜上をむいて歩こう〜をリピートで聞いてるお
まみちゃん最高だお
622番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:32:54 ID:+YA9BPmN0
小森まなみっていま何歳?
623番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:33:03 ID:HqH2hVLB0
そりゃJ-POPやらアギレラやらも気楽に聴く時かけるけど一番多くかけてるのはThe Crownかなぁ。
一辺倒のデスラッシュはつまらん。

>>341
俺が居るぜ
624番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:34:28 ID:5tZxt7lX0
ピエソラとか退屈なモノ
625番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:39:47 ID:Hq4owJsu0
近代音楽
626番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:40:42 ID:lKSlVuvj0
>>625
クラシックはほとんど近代音楽だべ
現代音楽でね?
627番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:43:58 ID:2QlrKAER0
曲名書いてみる
遠くへ
降る雪
水たまり
628番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:44:12 ID:tnO/Ssuh0
コーンがあがってないな。
629番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:49:22 ID:Hq4owJsu0
>クラシックはほとんど近代音楽だべ

普通近代音楽っつったら20世紀前半のクラシックのことだべ
現代は初〜中期メシアンが限界
630番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 15:54:47 ID:lKSlVuvj0
>>629
なるほどクラシックでは近代というと20世紀前半を指すのか。
知らんかった。
ごめんよ>>625
631番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:01:03 ID:gnFieNzP0
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1127406056/
no brain ◆G8pCpZaCyE ラルク語録

・フォービドゥンもいいな。TrueからREALまではほとんど捨て曲ないよ
・I Wishはリインカーネーションでのアレンジ最高。つか普通に名曲だろ
・ま、馬鹿には理解できない高度で難解な音楽だからな
・一見ポップなようで、本質はめちゃくちゃ難解な音楽なんだよ
・ただラルクは前衛的で本質が掴みづらい音楽だってこと
それでいてミリオン連発してたんだから、マジで偉大なバンドだよ
・ラルクの本質は馬鹿には理解できない
・ヘビメタ(笑)よりはかっこいいけどねw
・ラルクをヘビメタだと言い張る奴って
FF10-2もギャルゲーだと主張するキモゲヲタみたいなもんだなw
・ラルクはスタンスっつーか、邦楽シーンにおいて存在そのものが前衛的なんだよ
・ラルクが邦楽リスナーのレベルを底上げしたのは明白
・ハードロック、ガレージ、パンク、メタル、エレクトロニカ ありとあらゆるジャンルを内包しつつ
それらを極限までポップに昇華して 好き放題暴れまくるラルクという音楽テロ集団
632番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:01:51 ID:pncTt4T00
深夜便でほとんど間に合う
633番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:04:00 ID:gnFieNzP0
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1127406056/

・AWAKEというタイトルがこのアルバムの全てだよ
ジャパニーズロック界における最後の砦たるバンドの、覚醒を告げるアルバム
彼らが持つ神秘性、暴力性、そして音楽に対する遊び心
それら全てが奇跡的なバランスで交じり合い、バンド名の如く七色に、
いや、それ以上に多様な色彩を放つ、宝石のような芸術作品
俺はこれこそがロックミュージックの一つの最終形態だとすら思うよ
・久々にDUNE聴いたら結構良かったまさにニューウェイヴだな
・しかし、これだけのクオリティの曲をかけるメンバーがいて、
他にも負けず劣らずのソングライターが2人がいて、
Kenというさらに上のレベルの人までいるんだから
やっぱラルクはまさに世界レベルのモンスターバンドだよ
・つかNEW WORLDっていくら聴いても飽きねー
実はこれ、数々の偉大な功績を持つラルク史の中でも、
かなり重要な意味を持つ曲なのかもしれない
ここ数年の邦楽シーンを見渡してみても、
ロックの持つダイナミズムと、幻想・神秘性を、
これだけハイレベルに両立させた曲はなかったと思う
634番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:22:32 ID:gnFieNzP0
能無しスレッド 12〜俺が大惨事になっちゃったw〜
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1131175234/
635番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 16:43:02 ID:t0XbuXpz0
・ソナタアークティカ
・ナイトウィッシュ
・ラプソディ

が好きな俺にお勧めを教えてくれ。ハロウィーンとアークエネミーはじきに抑える予定
636番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 21:14:55 ID:V+7Hb13k0
NINE INCH NAILS
ライブが最高に面白い。
LEDの照明と15面にも及ぶ多面体の画面を使う演出。
それもさることながら曲がとにかく素晴らしい。
秋葉原が好きなのも素晴らしい。
637番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 22:30:49 ID:qWLu7Uv30
  _,,_ パーン
( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
638番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 22:32:25 ID:KXXVYKY90
・ハードロック、ガレージ、パンク、メタル、エレクトロニカ ありとあらゆるジャンルを内包しつつ
それらを極限までポップに昇華して 好き放題暴れまくるラルクという音楽テロ集団

これ面白かった
639番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 22:32:36 ID:JBnjZ2210
あんだーわーるどでぇすs
640番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 22:39:53 ID:+YA9BPmN0
>>636
サマーソニックで
ベーシストがいきなりアンプにとびこんでアンプから足だけがみえてる状態になってベースもなってなくて
こいつ死んだんじゃないか?って感じだった
641番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 22:42:20 ID:jebV6Yug0
G.LoveとかBen Harperとか
642番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 22:53:58 ID:gnFieNzP0
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1131175234/

35 名前:no brain ◆HiSENSTb5Q  [sage] 投稿日:2005/11/05(土) 21:29:51    
お前ら良くそんな妄想だけで決め付けられるな
ある意味感心するよw
V系は別に元々あの程度の評価だよ
マリスやバクチクあたりは独自のゴシックな世界観を確立しつつ、
さらにNW的な要素もあるところを、昔から高く評価してるからね

最も、他にもたくさんいるどうでもいいクズバンドは
名前が思い浮かびもしなかったから入れてないだけだけどw

41 名前:no brain ◆HiSENSTb5Q  [sage] 投稿日:2005/11/05(土) 21:43:12  
結構話題に出してたと思うけどな
GLAMOUROUSをテレビで見てからファンになったよ
あの曲が今でも一番好きだ

42 名前:|*‘ー‘)電柱 [sage] 投稿日:2005/11/05(土) 21:44:11    
あれってニューウェーブか?

44 名前:no brain ◆HiSENSTb5Q  [sage] 投稿日:2005/11/05(土) 21:49:03   
少なくともGLAMOROUSは完全にニューウェイヴだよ
他にもエレクトロニカの要素が強い曲多いし

643番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:03:11 ID:RaLLtGWu0
デトロイトメタルシティはガチ
644番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:05:43 ID:26h5lk3K0
今はPILとThe Pop Groupばっか聴いてる
645番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:10:39 ID:2w0smxAy0
基本的に売れ線のアーティストは叩かない主義なんで^^
646番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:13:49 ID:hkNwamn/0
おまんげまんげ嫌い多いよなあ。
俺は大好きだ。
Dr.マリオとかサイコーじゃん。
647番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:14:52 ID:NFXjswLT0
>>644
気が合うな
648番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:16:51 ID:7UDIQ+e30
80’sきてますわ。
649番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:17:10 ID:cHAYb9rl0
そろそろ誰か俺に

売れ線

の意味を教えてくれないか?売れ筋とも違うの?
650番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:17:37 ID:1di75sLd0
>>620
つばきは昨日の風以降ひどくて見てらんない
アルバムあんなに良かったのに
651番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:18:45 ID:tAr0yXze0
おーい中村君♪
652番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:20:03 ID:WPsdFb2t0
高校くらいからボンジョビやニルバーナを聴き始めて
今じゃすっかり洋楽通の俺だけど
邦楽なんて聴いてる奴とは付き合いたくないねぇ(^^;
GLAYやラルクなんて一度イングヴェイ聴いてしまうと糞に聴こえるよ
653番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:25:36 ID:r4kWRXUVO
ロキノン房集まれ〜\(^O^)/
654番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:26:37 ID:78j9JsYu0
どんなアーティスト挙げても叩かれるから言わない
655番組の途中ですが名無しです:2005/11/05(土) 23:35:36 ID:P7PgFpZ+0
656番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 00:06:51 ID:bW693Wsl0
好きなバンド
NIN TOOL。

バシバシ叩いて下さい。お願いします。
657番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 00:18:57 ID:lw8dWdmv0
カルチャークラブ
658番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 00:30:07 ID:UuIHCn+sO
真の音楽通はカスチルなんか聴かない
659番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 03:22:03 ID:8gLjnyvW0
dream
660番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 05:49:52 ID:svwn266s0
チャックベリーとか
661番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 05:50:39 ID:FXVs1dWD0
セルジオメンデス
662番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 06:18:49 ID:Uq0mZ6Ho0
村治住職
アランフェス協奏曲最高。
マイルスデイビスのアランフェス協奏曲もいい。
663番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 06:20:39 ID:Vsye11EZ0
とりあえずクラシックですかね〜
あと民族音楽
664番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 06:41:12 ID:CZ+JQdrqO
665番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 06:42:44 ID:dnLKHUeN0 BE:56568544-##
ぴちぴちピッチ最高
666番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 06:46:37 ID:r8WMpwTt0
パンプ
667番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 06:48:46 ID:JLlvnrVCO
柳 ジョージ
668番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 06:53:36 ID:sdJM3IQGO
最近アマンダロジャースが良いよ
669番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 06:54:08 ID:NwsG5i0P0
音響系
670番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 07:42:40 ID:lmR4i9ay0
アニメの主題歌
671番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 07:44:17 ID:BpI86k340
梅宮辰夫「番長シャロック」「ダイナマイトロック」
672番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 07:44:21 ID:rno4lEgUO
アニメのキャラの声を担当してる人の曲
673番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 07:48:18 ID:oJ1ttUPG0 BE:107257853-##
7-11でiTunesミュージックカードっての売ってて試しに1500円の買ってみた。
1曲取り合えず150円で落としてみたが、あと9曲買う曲が決まらない。
あと9曲分なんかオススメしてくれ。洋楽HR/HM以外で。
674番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 07:54:13 ID:/6k+Y81sP
チューリップ、かぐやひめ
675番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 12:05:09 ID:xmfm2c+/0
俺思ったんだが
ビーチボーイズとビートルズって言えば絶対叩かれなくない?
676番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 12:14:22 ID:GSNFqdtr0
Plus-Tech Squeeze Box
capsule
Melting Holidays
677番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 20:21:45 ID:xhAzGKYl0
北岡ひろし
678ロブピエール ◆LOBPLJpLSc :2005/11/06(日) 20:25:42 ID:8GHpDqOj0
最近野狐禅が大好きになりました
679番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 20:26:41 ID:G9rU7b8ZO
>>619ばーか
680番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 20:27:42 ID:175vrvW80
今はまってるのは前川清だな。
681番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 20:28:09 ID:Is2i7dsR0
679 :番組の途中ですが名無しです :2005/11/06(日) 20:26:41 ID:G9rU7b8ZO
>>619ばーか
682番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 20:29:33 ID:HgxDwR5k0
>>1
叩かれない歌
叩かれるのは怖いからね
683番組の途中ですが名無しです:2005/11/06(日) 20:31:31 ID:foxZu5bx0
MANOWAR
684番組の途中ですが名無しです
勝利の鋼鉄