【宇宙ヤバすぎ】「宇宙エレベーター」空中昇降テストに成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak
米リフトポート・グループ社は27日(米国時間)、地球と宇宙の間での物資などを運搬する
「宇宙エレベーター」で、初の空中昇降テストに成功したと発表した。
気球から模擬ケーブルを吊した試作機を使って行なったもので、ロボット昇降機を
約300メートルの高さまで昇らせることができたという。

同社の『リフトポート・スペース・エレベーター』構想では、太平洋上の赤道付近に
海上プラットフォームを建設し、上空10万キロメートルの宇宙空間まで
カーボン・ナノチューブ製のケーブルを張って、ロボット昇降機で物資や人間を運搬する。
宇宙船を使うよりも大幅なコスト削減が見込めるとしており、2018年4月12日の運行開始を目指している。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050929301.html

      ry ´・∀・`ヽっ
      `!       i
      ゝ c_c_,.ノ  
         (
          )
     .∧ ∧.(
     (´・∀・∩  これは凄い!!!
     o   ,ノ
    O_ .ノ
      .(ノ
2番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:26:46 ID:yqCGOL+s0
こんなの嵌め込みにきまってんだろ
3番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:27:28 ID:blua/hvPO
現実が小説を模倣する
4番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:28:33 ID:IiKHllP10
テロの標的にされそうだな
5番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:29:00 ID:gNHS6UEwO
これはもうギャラクシーエンジェルの世界も近いかもわからんね
6番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:29:09 ID:D8wI8Ec00
10万キロの予定で、成功したのは300メートル?
7番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:29:26 ID:nQQ+/wnq0
このテストではカーボンナノチューブは使っていない
出資者を募るための宣伝パフォーマンスってだけで
実証実験としての意味は皆無
8(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/10/03(月) 16:29:35 ID:4SJr+3hM0 BE:37354144-###
>>6

千里の道もなんとやらさ
9番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:29:36 ID:Q0QsNb/C0
せっかくの21世紀なのになんかちっせぇーなー
ワープとかタイムスリップとかできないのかよw
10番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:29:40 ID:LaIxUNYJ0
太いワイヤーでやればコスト削減できるよね。
11番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:30:13 ID:YKEYT7TV0
4月12日は何かの記念日?
12番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:30:34 ID:nQQ+/wnq0
なんつーかTTNETと同じ匂いがしてきたな
13番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:31:10 ID:wrGn0a1F0
300mの実験から100000000mの実用まで飛躍できるもんなのか・・・?
14番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:31:25 ID:gfLKoJVX0
韓国にはすでに飛び出るエレベーターがあると聞いた
15番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:32:28 ID:81epQcyz0
ゴタクはいいからはよ作りな!!
16番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:32:34 ID:h+OLLC2A0
普通のエレベーターの方がすごくね?
17番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:32:56 ID:LaIxUNYJ0
まず宇宙に2階を作って、ワイヤーはロケットに繋いで飛ばせばいいんだろ。
俺でもできる。
18番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:33:03 ID:G/n30fxa0
またcapsuleか
19番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:33:05 ID:D8wI8Ec00
じゃぁじゃぁ、2018年にはリニアが、時速10万キロになってるかもな・・・
20番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:33:35 ID:xX9+XOcc0
>>10
カーボンナノチューブを編んだもの以外に36000kmの自重に耐えることの出来るものがあるのかと問いたい。
21番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:34:44 ID:jX51YpIv0
じゃぁじゃぁ、飛行機は2200人乗りとか
22番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:35:01 ID:WrtTgnc60
世界で最初の液体ロケットの飛行距離は56メートル
23番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:35:01 ID:nQQ+/wnq0
一番の問題はワイヤーそのものの重さ、って事がわからないと
この計画の難しさを理解するのは難しかろう
24番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:36:14 ID:LsHlIDSV0
耳がキーンってするよ
25番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:36:51 ID:0yCDRvLp0
これ倒れたらどーなるの?
テロの標的にならない?
26番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:37:06 ID:z4lkuMu3O
銀英伝かよ
27番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:37:28 ID:Py2S2PKs0
2018には他の物が出来てるんじゃねの?
28番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:37:52 ID:qyhwSh8y0
フェザーンか。
29番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:37:58 ID:D8wI8Ec00
宇宙側はどうやって支えるんだ??
支える為に、ずっと噴射しつづけるの?
30番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:38:57 ID:X8Gjij4k0
マスドライバーってやつ?
31番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:40:03 ID:WrtTgnc60
>>29
ヒント:静止衛星
32番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:40:22 ID:qyhwSh8y0
>>30
別物
33番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:41:03 ID:jMG2PSBY0
>29

べつに支えなくても良い
ひもの中心を重力と遠心力のつりあうポイントに
置いておけば、支えなくても浮かんでいる事になる
34番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:41:45 ID:z0Q1KmCJ0
ワイヤーの先はどうなってるんだ?
宇宙船につながってるのか?
赤道なんて一番自転速度が速いが空気抵抗が激しいんじゃないの?両極の方がいいんじゃないの?
大気圏での高熱は大丈夫なのか?
疑問だらけ、大体ワイヤー自体10万キロの長さなら重いだろ
35番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:42:01 ID:u6SvbOP90
だからトランスポーターはまだですか?
36番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:42:50 ID:qyhwSh8y0
>>34
ヒント:遠心力
37番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:43:14 ID:Rwwy1EUu0
衛星軌道まで乗っけてもらうとして、料金大人ひとり幾らなんだろう?

大人ひとりとかじゃなくて、kg幾らなのかな?
38番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:43:23 ID:OORrvaC40
軌道エレベーター構想か
39番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:44:33 ID:jMG2PSBY0
>34

地球の自転にシンクロしてるんだから
空気抵抗なんて無い

>31のヒントの通り
静止衛星から、ヒモを地面までたらしたと考えろ
もちろん、重量を均等にするために、逆方向にも
同じ質量のヒモを伸ばさなくてはいけないが
40番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:44:38 ID:9p/W/3fS0
これどこのアトラクションよ?ネズミ−?
41番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:45:05 ID:pi1I5ygs0
カーボンナノチューブ編んだとしてどうやって浮かすの?
宇宙で作って下げていくのか?
42番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:45:12 ID:D8wI8Ec00
>>33
なるほど。

ちゅーことはやっぱ丈夫なケーブルが肝なのか・・・
43番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:45:22 ID:62Alxc2h0
>>34
釣り…ですよね?
44番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:46:08 ID:qyhwSh8y0
>>41
んだ。
45番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:46:52 ID:z0Q1KmCJ0
>>36
って事はジャイアント馬場は立って体重測るのと座って測るのでは違ってくるのか
超長身の人間は、遠心力で宇宙に飛んで行くこともあるな
チビで良かった
46番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:46:56 ID:pi1I5ygs0
じゃあまだまだ先だな・・・
47番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:47:50 ID:u6SvbOP90
毎度お騒がせのスパイダーマンがどこまで登れるか期待しておこうぜ
48(´・∀・`) ◆gNd0Uqckak :2005/10/03(月) 16:48:05 ID:4SJr+3hM0 BE:81711757-###
>>41

宇宙船飛ばしておばちゃんが100人がかりぐらいで
ずっと編んで下ろしていく。
49番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:48:50 ID:kEYy7GNz0
カーボンナノチューブなんて言うとかっこいいけど、炭だよ炭。
テロリストが被膜壊して、マッチ一本入れるだけで燃えておしまい。
50番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:49:22 ID:i+ngaTHr0
台風や竜巻や雷の直撃を受けても大丈夫なんだろうか?
51番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:49:31 ID:xX9+XOcc0
2018年というLiftPort社の目標が実現できるかどうかは不明だが、今後20年以内
に軌道エレベータが実現できる可能性は十分ある。
FAQ
http://www.liftport.com/faq.php#top
CNTカーボン・ナノ・チューブの理論強度はスペースエレベータを作れることが
確認されてる。数センチの繊維が製造できればリボンを編むことができる。必要な
強度の繊維が大量生産できるようになればそれ以外は既存の技術で実現可能。
想定されているリボン重量は1kmあたり7.5kg。10万kmの全長で750tになる。
20tのペイロードのロケットなら38回の打ち上げ分。カウンターマス、作業基地
モジュールなど含めても50回程度の打ち上げで足りると想定。
当初は低軌道にリボンスプールを放出、次第に上下にリボンを伸ばしていく。カウンター
マスはロケットの最終段やスプールの軸などを利用する。
エレベータの「箱」はGaAs素子を利用したアンテナで自由電子レーザーからの
電磁波を受け、電力に変換してモーターの動力とする。1回あたりのペイロードは
5-10t程度。
52番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:49:54 ID:UhsDkrXd0
10万キロ上まであがるのに何年かかるんですか
53番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:50:01 ID:RjUJ7pus0
漏れの好きな宇宙やばいのコピペマダー?
54番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:50:10 ID:xX9+XOcc0
軌道までのコストは1ポンドあたり400ドル程度を目標とする。(シャトルは2万ドル)
最大の危険は嵐、雷、人工衛星(静止衛星以外の衛星は必ず赤道を横切る)、
しし座流星群。
アンカーポイントは赤道上の太平洋を想定。アンカーを移動させて上記の危険を
避ける。
万一テロなどで大気圏内のリボンが切断されても軌道上のスプールから予備
リボンを繰り出せばただちに修復可能。
宇宙で切断された場合、大気圏内リボンは空気抵抗でゆっくり落下する。真空中
のリボンは加速されるが大気圏に突入して燃え尽きる。最上部のリボンは宇宙に
飛び去る。
55番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:50:21 ID:0BThuQlP0
宇宙エレベーターの下側って地面に設置してる必要無いんじゃね?
飛行機で到達出来る程度の高さまで垂らすだけなら、ケーブルの負担も減るんじゃね?
56番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:50:24 ID:z0Q1KmCJ0
>>39
> 地球の自転にシンクロしてるんだから
> 空気抵抗なんて無い
完全にシンクロしてないだろ、自転してるから大気の流れがあるんだろ
空気抵抗が無いなんて事ない
57番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:50:49 ID:cb26rBI90
このニュースを見るたびに
フロントミッションを思い出すんだ
58番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:52:04 ID:qyhwSh8y0
>>41
静止軌道上におっきなリリアンを建設してカーボン線維を編んで行くんだよ。
59番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:53:10 ID:nQQ+/wnq0
ちなみに
超軽量のカーボンナノチューブ製ワイヤーといえども
静止衛星軌道まで到達する長さがしめる重量というのは相当なものになる

これに関する事故で一番恐ろしいのは
軌道上でバランサー側の質量が失われて
軌道から下すべてが地表に落下してきた場合にどうなるか、という事

まっすぐ下に落ちるのではなく
自転の影響で地球に巻きつくように倒れこんでくるので
ちょっとした大災害が起こったりする

テロの標的になったら大変な事になりますな
60番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:54:20 ID:iYTSOXbY0
宇宙空間に放り出して誰が取りに行くの?
61番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:55:49 ID:Cz0Ibmeg0
韓国のロケット式エレベーターはもう必要なくなるな。
すごいことだぞこれは。
62番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:58:14 ID:lKjqVcTn0
>>59
ジャックと豆の木
63番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 16:59:27 ID:D8wI8Ec00
>>55
固定しないと、ちょっとした揺れが脅威になるんじゃね?
近づく飛行機をことごとく破壊
64番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 17:02:13 ID:nQQ+/wnq0
>>63
むしろ固定したほうが危険だったりするので
「軽く掴んでおく」って程度にしようと考えられてる
大規模な悪天候のときはちょっとワイヤー巻き上げて飛んで逃げたりとかw
65番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 17:02:47 ID:WwffpGOd0
おいおい、軌道エレベーターをケーブル吊り上げ式でやるつもりなのか!?
66番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 17:04:42 ID:nQQ+/wnq0
>>65
バベルの塔方式よりはよっぽど現実的
67番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 17:05:13 ID:iUP1ctmJO
今月のオーガススレはここですか?
68無双 ◆musouvu6yE :2005/10/03(月) 17:05:42 ID:X21yalVl0
何かの映画にあったね
69名無し募集中。。。:2005/10/03(月) 17:06:23 ID:djUlLuqx0
一方ソ連は階段を使った
70番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 17:07:25 ID:rwV2712D0
「長石力をナメんなよ!」
71番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 17:07:46 ID:1L9RuIeB0
カーボンナノチューブって全然大量生産されないよな
ずいぶん前からカーボンナノチューブの話がでるけど
72名無し募集中。。。:2005/10/03(月) 17:08:25 ID:djUlLuqx0
間違えた。訂正

一方ソ連はらせん階段を使った
73番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 17:13:02 ID:k6+Ja52u0
カーボンナノチューブの大量生産待ちってことで
74番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 17:14:29 ID:rwV2712D0
縦のサイズが12万kmくらいの、ものすごい縦長な、静止衛星を
打ち上げればいいんじゃね?
すると衛星の下の部分が地上ギリギリになるから、それを登っていくと
宇宙へいけるんじゃん?
75番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 17:15:00 ID:nQQ+/wnq0
>>74
実際そういう話だぞ
76番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 17:15:59 ID:Yru8dozmO
ザックトレーガーを思い浮かべたのは俺だけじゃないいはず
77番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 17:17:02 ID:W/oSAgh40
大気が宇宙に吸いだされたりしーひんの?
78番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 17:17:38 ID:rAEMqVez0
で、そのなんとかかんとかが倒れてきたら祭りになるのかい。
79番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 17:18:38 ID:0yCDRvLp0
地球の自転が遅くなったりしないんだよね?
80番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 17:38:46 ID:xX9+XOcc0
>>71
まあ発見されたのは1991年だし気長に待とうぜ。
81番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 17:49:59 ID:lKjqVcTn0
>>71
大量生産は可能。短い奴なら。
ただ繋がった一本の長〜〜〜〜いやつはまだ作る技術がない。
82番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 17:55:13 ID:xX9+XOcc0
>>81
でも、これは数cmのものを編んでいくんじゃなかったっけ。
そんな極端に長〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い奴は作る必要が無いと思う。
83番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 18:27:58 ID:UJStX+2a0
え?なに?
単純に 人工衛生と地球をロープで つなぐって考えて良いの?

スゲー
 
84クソックス ◆KUsoxxXd7c :2005/10/03(月) 19:16:00 ID:ikxPkaH+0
やめろアニタ!
85番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 21:57:35 ID:lKjqVcTn0
>>83
まあそんなイメージでも可かな・・・実際には静止衛星から紐をぶら下げるんだけど。
86番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 04:58:09 ID:KfWw2H670
へぇ、台風でからまりそうじゃね?中にいたらまずそう。
ジェット気流とか偏西風とか飛行機とか大丈夫かな。
87番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 05:22:55 ID:CpFnrEvg0
オーガスだったけ
88番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 14:40:58 ID:mTi3Z0R30
宇宙ヤバイ
89番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 14:45:34 ID:d3PssqxeO
宇宙がヤバイんじゃなくて人間の科学力がヤバイよ
宇宙エレベーターなんて漫画の世界じゃん
90番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 14:50:35 ID:0dhauO/c0
補修はどうするのかしらね?
91番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 14:52:24 ID:QeYxf+cT0
将来、金持ちになったらオーストラリアあたりに
バベルの塔建てるつもりだったのに…
92番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 14:52:48 ID:TY3rhhYZ0
これに乗ったら、耳がキーンとなるのかな
エア抜き、何回しなくてはいけないのだろうか

台風の時期は、閉鎖かな
93番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 15:04:11 ID:3DYhTP9f0
科学者っつーか
アメリカがやばいな。
やりたい放題じゃねーか。
国連で規制しろや
94番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 15:50:40 ID:CNmB07vw0
赤道上に作るから、台風はあんまり関係ないと思うんだけど
95番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 18:20:07 ID:KfWw2H670
てことは、赤道上は台風じゃなくて豪雨?出発点がじめっとしてるかもな。
宇宙に行くまで温度が相当変わると思うんだが、どうクリアするんだろ?
96番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 18:53:11 ID:+IDI2x6d0
どちらかと言うとさ、赤道上に配備するんじゃなくて
北極や南極の、極点にエレベーターを配備すれば、自転の影響をうけずに 簡単なんじゃねぇ

静止衛星が極点上空にに止まれたら が条件だけど・・・ 無理か?
97番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 18:57:03 ID:+IDI2x6d0
あ、 人工衛星って高度さげて空気の摩擦で萌えるじゃん
このロープって萌えないの?

つーか 人工衛星も 一緒に減速して落下するんじゃ・・・
98番組の途中ですが名無しです:2005/10/04(火) 19:21:16 ID:CNmB07vw0
>>96
思いっきり自転の影響受けるだろ

>>97
ヒント:静止衛星
99番組の途中ですが名無しです
>>96
人工衛星がなぜ落ちてこないか(あるいは宇宙空間に飛び去っていかないか)を良く考えるんだ。
静止軌道は赤道上空にしか存在しないぞ。