お前ら、標準的身体能力ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
17歳 高校生

握力         男44.08kg    女27.04kg

上体起こし     男28.31cm    女19.70cm

長座体前屈     男47.04cm    女46.46cm

反復横とび     男53.64cm     女44.07cm

20mシャトルラン  男80.17m     女43.72m

50m走        男7.42秒      女9.32秒

たち幅跳び      男231.8cm   女166.05cm

ソフトボール投げ  男26.89m     女14.39m

100m走        高校生記録男10秒24  女世界記録10秒49


文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/022/2002.htm
2番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:14:33 ID:T9qxh2SH0
まんま漏れ
3番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:14:54 ID:W77TuxYn0
こんなの載せられても覚えてるやつがいるわけないだろ
4番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:14:58 ID:nUYMRPcF0
固有結界を張れます
5番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:15:00 ID:HEV1TvZp0
例が17歳じゃな
6番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:15:16 ID:yd8+f6p+0
>>1
それどっかのサイトで自分のどれくらいか試せる?
7番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:15:27 ID:x8RuSjdF0
なんでみんなcmなの?
8番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:15:44 ID:NvIJiTsa0 BE:253382786-###
反復横飛びどういう測りかたしてんの
9番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:15:50 ID:PM2jWVi80 BE:82746162-###
17の頃は握力40くらいだったな・・
50m走は20くらいの時7秒ちょうど前後くらいだった

微妙すぎ
10番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:16:15 ID:QkTpeHev0
上体起こし28cmって低いような気が…。
11番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:16:19 ID:OJQL0QvP0
>>1
。・゚・(ノД`)・゚・
12番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:16:29 ID:n5PC8wyG0
>>8
wwwwwwwwwwwwwwwwww
13番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:17:40 ID:viGo+qScO
俺握力両方25だよ

ん?なんか単位がおかしいぞ
14番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:17:50 ID:N9Mg7VOt0
最近、県立て伏せやってたから握力が上がったかどうか
知りたいんだけどどこか無料で計れるとこ知らない?
15番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:20:38 ID:a2aWx8Dr0
シャトル欄なんてやったことねー
16番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:20:50 ID:Qo5rJP6T0
あるな
17番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:22:08 ID:ua1fCh7N0
なんで100m走だけ記録なんだ
18番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:22:11 ID:3fe1V7hy0
シャトルランって何?新型スペースシャトル?
19番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:23:33 ID:PVfaUFmU0
厨房の頃に事故り、リハビリしても未だに右手の握力が10以下なんだが
これ以上上がる見込みはあるのだろうか
もう諦めてるけど
20番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:24:40 ID:Bf1RRsmz0
おそらく、中学生のころがピークだな

今は標準の半分もないかも
21番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:25:59 ID:qpbX7PCm0
身長163センチ体重55キロだけど
全部軽くクリアしてる
22番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:26:13 ID:uaEbLtIC0
20mシャトルランの記録が80mとかもうわけわからないんですけど
23番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:27:35 ID:VgYU+k4p0
>反復横とび     男53.64cm   
これは回数じゃないのか?
>20mシャトルラン  男80.17m
なんじゃこりゃ?意味がワカラン     
24 ◆haba67SexY :2005/10/01(土) 00:27:48 ID:iCUnm6l60 BE:180192593-##
体脂肪率的に若干ピザだけど、身体能力は普通レベル以上
長距離走を除いて
25番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:32:39 ID:Z46Fxaiu0
100mとか標準じゃねーじゃんw
26番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:33:55 ID:tsXmXy7U0
100m走はなんかの記録だろ?
27番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:34:22 ID:RxOswqgM0
反復横とび     男53.64cm
28番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:34:52 ID:sttQY/YR0
握力:○
状態起し:○
長座体前屈:たぶん○
反復横飛:これ回数じゃなくて?
20mシャトルラン:これも計測方法がわからん
50m:わからん
たち幅跳び:わからん
ソフトボール投げ:33mぐらいだったような。
100m:わからん

高校ん時三桁越えのピザだったけど、卒業後に結構痩せたから
幅跳び、走力はちょっと上がってるかも。
29番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:35:21 ID:7YviSmFJ0
最近の工房はだせえなw
ゆとり教育の影響で体力まで落ちたかw
30番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:35:34 ID:q18WD0hh0
1 :みみずんID検索 :05/10/01 00:35:12 ID:MiMIZUNCjA
検索結果 3 件
検索ID:sZxW94Yf0
http://travel.mimizun.com:82/cgi/idsearch.pl?board=news&id=sZxW94Yf0


2 :番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:08:09 ID:sZxW94Yf0
170a,67`
体脂肪率は17%くらいかな?
筋肉は普通よりチョト多め。
脂肪も普通よりケコーウ多め。

お前らの身長は何センチ? 男170.8cm 女157.9cm(173)


3 :番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:08:52 ID:sZxW94Yf0
187cm 84kg
さっき握力計ったら102kgあった。
キントレの賜物。


お前らの身長は何センチ? 男170.8cm 女157.9cm(174)


4 :番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:00:28 ID:sZxW94Yf0
正論だな


「生殖能力を失った女性は無駄」 石原慎太郎 東京都知事(27)
31番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:35:37 ID:X81Otsbt0
男は普通握力40kgはあるけど、
たまに20kg台のありえない奴がいるよな。
32番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:35:40 ID:Z7thPAJvO
50メートルとかそんな遅いの?
33番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:35:34 ID:BL6+XtpK0
シャトルランって制限時間内に何往復できるかでしょ?
合ってんじゃないの?
34番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:36:05 ID:RxOswqgM0
ソフトボール投げ  男26.89m

嘘をつくな。ハンドボールだろ
35番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:37:03 ID:ZulUs86w0
100メートル走記録以外には勝ってた
36番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:38:07 ID:5X0OcdAR0
ソフトボールなら60mいくお^^
37番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:39:08 ID:uaEbLtIC0
ああ、そういう事か。積算の距離ね。
反復横跳びも回数でやった気がするからよくわからんかったよ。
38番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:40:02 ID:6tzxSTOj0
50m走が17歳で7.4秒ってメチャクチャ遅いような気もするんだがこんなもんなのか?
39番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:40:23 ID:DUOSsR0k0
んなもんねーよ
40番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:40:52 ID:n5PC8wyG0
>>33
20mの往復をだんだん早くなるテンポに合わせて何往復できるか
だから回だな
41番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:41:06 ID:RxOswqgM0
>>32
>>38
本気で走る奴がいない
42番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:41:32 ID:GnLqXfLH0
>31
お前の思考回路もありえないけどね。
43番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:41:42 ID:nPWVLRAg0
走るものと持久力を問う者なら大丈夫
44番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:42:42 ID:NOqQp3RM0
握力とボール投げだけは毎度毎度死にたいくらいやりたくなかった

平均に届く気配が全くなかった
45番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:43:13 ID:rzbIxrsD0
ハーフマラソン以上の距離ならまだ高校生に負けない自信がある
46番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:43:55 ID:yM2QmV+D0
脳味噌まで筋肉の低学歴の俺をなめんなよ
47桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/10/01(土) 00:44:31 ID:O2Uzb2Ep0
当社比1.5倍くらいの性能なんだが・・・なんかおかしくない?
48番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:45:06 ID:NxFIsAYI0
>>1
握力 43kg
上体起こし 31cm
長座体前屈 わかんない
反復横とび わかんない
20mシャトルラン なにそれ?
50m走 わかんない
たち幅跳び 3m超えてたのは覚えてる
ソフトボール投げ わかんない
100m走 約12秒
49番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:46:57 ID:K9yVo2iv0
野球ボールなら投げて120mでるよ。
仕事はドカタだけど。。
50番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:48:34 ID:ZulUs86w0
サッカーボール蹴って60メートルでるな。
ニートだけど
51番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:51:59 ID:IFIEnOjc0
>49
かなりすごくね?
52番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:54:32 ID:WfmoVJ1Y0
握力 50kg
長座体前屈 60cm
20mシャトルラン 104回
50m走 6.8秒
立ち幅跳び 278cm
53番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:59:05 ID:uaEbLtIC0
遠投120mは無いだろ。
せいぜい90ってとこだろ。
54番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:40:51 ID:4OGYmLzn0
お前ら人体究めようとか思わないの?男としてどうなの?
55番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:49:29 ID:owId1q0m0
ソフトボール投げじゃなくて、ハンドボールだろw
利き手じゃなくても30mは飛ぶお。
56番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:56:41 ID:IfDN3uJ6o
シャトルランてなに?
57番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:57:51 ID:nPWVLRAg0
12mくらいw
58番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 01:59:21 ID:GK52mVIu0
状態起こしがcmっておかしくね?
腹筋のことじゃないの?
59番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:00:47 ID:4xXczBivO
>>49絶対嘘
60番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:01:30 ID:D4NCt7UN0
>>49
そんな誇張ばっかりする性格だからドカタなんだ
61番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:02:09 ID:Jnh8gF/H0
握力以外一人で測りにくいのでわからんな
握力以外はたぶん全部下回ってるだろうけど
62番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:02:15 ID:3YOGID9r0
中学んとき一回だけハンドボール投げやったな
すげー投げにくかったの覚えてる
記録は34くらいだったかな〜
意外と飛ばないのにビクーリした
63番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:02:23 ID:px3RicjB0
高校2年から3年にかけて体重が10kg太ったことがある
そのくせ50m走のタイムが8'40から7'40になったのが意味分からん
64番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:03:24 ID:MZSnJoFG0
ほとんど越えてるな多分。平均以下とか人として屈辱
65番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:06:24 ID:40sqq5t/0
女って握力平均27`もあんのか
そのくせ50m走9.32秒なんだな
66番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:07:01 ID:uh3wJCNDO
>63
俺も高3から今までで12kg増えたけど、どこに肉がついたのかわからないw
見た目変わらないし、体力もあんま変わらない・・・
骨太?
67番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:12:42 ID:5X0OcdAR0
>>65
昔の話だけど姉ちゃんが高校生の時握力40くらいって言ってたな・・・
普通体型で筋肉もそうあるように見えなかったのに
68番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:14:57 ID:qVJGl+YHO
右腕は事故で握力がほとんどないからなぁ…
たぶん平均はないよ
69番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:17:22 ID:xRdPCMRa0
>20mシャトルラン
やった記憶がない
70番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:18:22 ID:b8ply1ixO
反復横飛びだけは校内一位だった
あと普通
71番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:18:44 ID:9XB4k2T60
左握力が34kgとかテラヤバス
50mは6秒7。もうその記録から2年経ったけど
72番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:18:54 ID:eEoCEpHl0
ありません。
73番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:19:56 ID:u7mDu6p10
ハイソックスが180cmまで上がる俺はミルコ
74番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:24:29 ID:40sqq5t/0
>>67
あの器械って胡散臭いな
75番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:25:46 ID:aCPo2V+W0
立ち幅跳びはいつも満点だった
ハンドボールはいつも糞だった

このくらいしか覚えてないな
76番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:26:04 ID:3YOGID9r0
50メートルがおそいってーのはアレか?
ピザデブが増えたってことけ?
77番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:26:53 ID:9XB4k2T60
遠投とか球速の数値は嘘がすぐばれるぞ
78番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:28:59 ID:eavejfAI0
握力ってどこの筋肉だよ
79番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:50:18 ID:NMPZsq3q0
多分女の平均より低い・・・弟の部屋にあった握力鍛える道具が1mmも動かん
半年もヒキってたせいだな
80番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:51:39 ID:IJ+l9DCu0
握力50無い奴はもやしっ子
81番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:52:33 ID:aGMEyDcb0
全部余裕で超えるが、ガリガリ君ですー(><)
82番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:52:50 ID:3XLHeHFJ0
シャトルランって回数じゃないの?
83番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 04:26:56 ID:WT/WmHNa0
ハンドボールの投げ方が未だに分からない
野球ボールみたいに握って投げるんじゃダメなの?
いつも13M以下だったよ
84番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 04:28:19 ID:L9eDR/jt0
立位体前屈なら手のひらが地面にべったりつくぜ
85番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 04:29:59 ID:fN87eDX40
百メートルで10秒はねーだろ
86番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 15:29:14 ID:JAa8iLfj0
あげ
87番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:46:43 ID:DTAKiE530
シャトルランは大体100回が目安じゃね?
88番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 16:49:03 ID:9w3HUZLGO
ハンドボール投げは欠陥種目
ソフトボール投げに戻すべき
89番組の途中ですが名無しです
握力65Kg
垂直とび82cm

状態前屈 -5cm

上体起こしは皮ば剥けるので20cmで棄権