逃走時、スピード170キロ オービスが2人を捕捉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼784@凶速記者ψ ★
和歌山県の連続発砲事件で、大阪方面へ向かう逃走車を阪和自動車道の
速度違反自動監視装置(オービス)が撮影、その際の時速が約170キロに
達していたことが30日、分かった。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005093001000163
2番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:15:29 ID:CPFuJ+vg0
ほう
3番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:16:31 ID:S14voi1L0
こりゃテロやね
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:16:38 ID:Vz3dvF/q0
はあ
5番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:16:52 ID:00MxQbE40
偽造ナンバー?
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:17:14 ID:wc5lYueU0
7番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:17:14 ID:BwMBJFat0
とっとと逮捕して死刑にしろ
8番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:17:41 ID:2dXyWnVY0 BE:143371474-##
オービスってどれぐらいでとられんだ?
制限80km/hとして、120km/hぐらいなら余裕?
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:18:11 ID:/KdZzneG0
速度はどうでもいいだろ
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:18:24 ID:zFuOGMHt0
ウエストコリア
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:18:45 ID:idJnlAi20
>>8
だいたい30kmオーバーが目安
12神奈川jakky:2005/09/30(金) 09:19:21 ID:xMNz14Yd0 BE:60534094-##
>>8
プライバシーの侵害とかの関係もあって、赤切符以上じゃないと写さないって話だが
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:19:25 ID:Ec2vy4Kh0
何がおもしろくてこんなことやってんだかな
まあ道頓堀に飛び込む基地外がいる関西だからしかたがないか
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:19:39 ID:2dXyWnVY0 BE:92168036-##
>>11
そうなのか・・・でも追い越し車線とかだと、30kmオーバーで走ってる車結構ねえ?
オービスの位置とか熟知してんのかな
15番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:21:12 ID:pE/FQcT70
オービスだと顔もはっきり写るからな。悪戯じゃすまん事件だし。
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:21:18 ID:Vz3dvF/q0
>>6
びびった
17番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:23:29 ID:yNapmjhQ0
>>14
熟知してんだろ、移動オービスは警戒してないと分らんが
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:28:33 ID:z8H1jYIU0
>>14
オービスの設置場所なんて地図付きでネットで晒されてるし
19番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:29:19 ID:7vKVKwoP0
警官射殺事件とは全く関係ないらしいじゃん。
20神奈川jakky:2005/09/30(金) 09:29:46 ID:xMNz14Yd0 BE:70623667-##
>>17
移動オービスって、手前に看板出してないの?
俺の知ってる場所は看板出てるから、馬鹿以外は分かるんだが
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:30:38 ID:Djn1X3X/0
オービスがあるところには、前方に『速度取締り強化路線』とかの看板があるから
これを見落とさなければ怖くない。看板予告なしにあるカメラはNシステムといって
ナンバープレート読み取りだけで速度取締り用ではない。ネズミ捕り、覆面パトに比べれば
オービスは良心的?
22番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:31:45 ID:yNapmjhQ0
>>20
出してあっても夜だと分らんのよ
23番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:31:47 ID:TjRD6pxB0
>>11
すごい新説に出会ったな。
で、ソースは?
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:33:06 ID:A9ukHTE+0
>>21
覆面は、列の先頭でありさえすれば15キロオーバーでも捕まえやがるからな
俺一回、94kmでつかまったことあるよ・・・・
マジで氏ねゴキブリ警察ども
25番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:34:45 ID:yNapmjhQ0
>>23
俺も30kmオーバー(赤キップ)が目安だと思うが?
26番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:34:48 ID:bS+/Qr+t0
阪和道で170kってあほちゃうか
あそこは80k制限やろが
27番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:35:49 ID:QCMgnFPP0
Nシステムとかオービスとかあるし車は駄目だな。
電車は荷物検査ないし、電車最強ってこったな。
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:35:49 ID:aWYykAZU0
オービスで110kmで撮影されるっていってる奴はバカですか?
29番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:36:19 ID:A9ukHTE+0
>>27
早く免許取れよ
車もいいもんだぞ
30番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:37:58 ID:6k/XRnmu0
230出せば写らなかったのに
31番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:39:26 ID:wc5lYueU0
Hシステム
30kオーバーしなくても赤く光ったぞ
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:39:36 ID:yNapmjhQ0
>>28
俺は一般道の話しな
高速は罰則が一般道の倍掛けだから80キロ規制なら140キロ〜でオービス設定
33番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:39:41 ID:A9ukHTE+0
ごちゃごちゃ逝ってる奴がいるんで正解を教えてやる

オービスの作動設定速度は、一般道路30km/h以上、高速道路40km/h以上の速度超過
つまり高速では120km以上出したら作動する。

覚えとけ。
34番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:40:34 ID:00MxQbE40
作動しまくりだな
35番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:41:09 ID:9VrAj/Y60
>>32
120kmだっつーの
なんでネットで調べたらすぐわかることを調べようともしないんだ?
で、朝から晩まで2ちゃんねるって、お前はバカですか?
36番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:43:42 ID:A9ukHTE+0
>>31
Hシステムは赤外線センサーの作動=撮影じゃないよ。
詳しくはこちらをどうぞ

http://rules.rjq.jp/orbis1.html
37番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:46:44 ID:6AmhNsaj0
場所によって違うのかも知れないけど、だいたい40km/hオーバーだね。
中央、名神、中国、山陽、東名、東北ではそんなもんだった。140km/h以下に落とせば光ったこと無いな。
もちろん、80km/h制限なら120km/h。一部のトンネル直前では70km/h制限の場所にオービスあるから注意。

ちなみにパトカーはぶち抜いても追走される前に減速すれば切符は切られん。
38番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:48:35 ID:h6ZZgosU0
>>33
経験上同意
39番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:58:52 ID:pcTDOK0i0
死刑判決出して
改造エアガンで
処刑してくれ
40番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 10:00:43 ID:oEA2dz4O0
>>24
嘘だろ?
高速って確か速度違反は半分になるから14kmオーバーなら7kmオーバーへ
41番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 10:02:13 ID:fAE/0LXq0
Nシス、オービス在ってもいまだに捕まえられんとわ
まったく無駄に税金使いやがって
初動が遅いから駄目なんだろ
通報があってすぐに対処していれば充分捕まえられただろうにな
42きのこ養殖 ◆34yNC29L8Y :2005/09/30(金) 10:07:29 ID:b5ZEn5Sl0
>>40
半分になるなんて聞いたことないなあ
43番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 10:09:08 ID:A9ukHTE+0
>>40
そんな説初めて聞いた・・・・
できればソースを出してもらいたい。

ただ、常識的に
>高速って確か速度違反は半分になるから

こんなことありえないだろ・・・
44番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 10:16:40 ID:v7CIEzE40
1500ccクラスの小型車でも170km/hくらい余裕で出るけどね
45番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:59:35 ID:Xm0p59ay0
逮捕まだ
46番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 15:32:29 ID:aN4u43ka0
>>43
ソース出せとか言われても無いけど、
俺もそう言って切符切られたことあるよ。
30キロオーバーだったけど、高速道路上なので
15キロオーバーになりますとか言って。
47番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 15:45:59 ID:JFRKRxZ20
ローカルな話だが阪神高速(60km)は120kmでも光らなかった
48番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 15:52:59 ID:f9j8IAXN0
おーふぁいぼーおふぁいぼー
49番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 15:54:15 ID:QLHm+pS+0
>>46
おまけされたんじゃねえの
50番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 16:02:19 ID:NSoy4FiHO
>>46
ケツの穴貸したんじゃねぇ〜の?
51番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 16:03:06 ID:hguVFid70
オービスは勝手に写真取るのは肖像権の侵害じゃないかと裁判起こされてナ
手前に看板立てかつ犯罪現場の写真を取ることに限って許されたんだ 
だから赤切符からが法律上可能な取り締まり設定なんだよ。

あとNシステム(Tシステムも含む)を速度取締りに使うやつ開発されてたとおもうんだが
だれか詳しくしらね?
52番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 16:05:38 ID:1wM6HA7g0
>>46
振り込め詐欺
53番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 16:13:06 ID:UhV6bkor0
覆面なんかの場合はよほどの暴走や危険行為をしてない限りは、後ろについて
17kmオーバーくらいを指した時点で捕まえてるって聞いたことがあるな。
54番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:30:38 ID:oEA2dz4O0
>>43
ソースはないが、捕まったときに罰金とか点数とかの面で、速度違反はその半分としてみられるらしいよ
友達が一回捕まって、確か40kmオーバーだったとか言ってたけど実際は免停とかなくて、罰金も数万とか
高速だと120kmとか出してるやつ平気でいるから、そいつらがみんな免停になったりしてるとかはちょっと考えづらくないか?
55νアイル ◆Isle/4N4Xw :2005/09/30(金) 18:53:45 ID:T5VmWYWY0

56番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:00:17 ID:lLsG7xg10
俺は早い車にピッタリついていくなぁ
たまにDQN車がいて150km/hくらいで行くけど、後ろぴったりついていくよ
57番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:11:00 ID:Bx6S+yk30
>>54
http://www.police.pref.miyagi.jp/menkyo/gyoseisyobun/new.tensu-itiran.htm

実際に出してたスピードより低目に見てくれてるだけ。
点数は高速の方が一般道よりちょっと甘いけどな。

>40kmオーバーだったとか
これは「40kmオーバーで走ってた」だけで
「40kmオーバーで切符切られた」わけではないだろう。

うわぁ、よく見たらこれ亀レスだな。
58番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:38:08 ID:S8W0TIT60
> 大阪方面へ

やはり自宅はそっち方面か。
59番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 09:44:22 ID:3mDVIbRG0
>>56 おまい撃たれるぞ
60番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 10:50:52 ID:STwg4Atj0
以下の様になってます。6点から赤キップです( ' 3')
一般道は30キロオーバー、高速道は40キロオーバー。

速度超過   一般道  高速道
50km/h以上 12点   12点
40km/h〜  6点    6点
30km/h〜  6点    3点
25km/h〜  3点    3点
20km/h〜  2点    2点
〜20km/h  1点    1点

ちなみに高速道は基本的に80キロ制限(有料道)と100キロ制限(高速道)があります。
首都高は60キロ制限のところもありますが( ;' 3')
61番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:12:12 ID:GdZ3mVv80
ヒント:メーター誤差
62番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 11:19:17 ID:Bd+/GvySO
あの赤い光程イヤなものはないな。
思わず事故りそうになるよ。
63番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 21:25:06 ID:S8W0TIT60
大阪マンセー
64番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 21:30:30 ID:rn2/TU0W0
お前らGPS付のレーダー探知機つけてないの?
65番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 21:43:46 ID:2D/aEDL70
オービスは右車線しか狙ってない
左車線は全部ダミー
66番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 23:17:50 ID:NLox7+R70
さっき光らせてきた。首都高で110kだと、・・・免停か・・・
67番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 23:18:46 ID:aPr/DibR0
両津が自転車で写ったあれか
68番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 23:20:06 ID:rAbwEwlz0
>>66
そんなに急いでどこいくの
69番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 23:22:23 ID:e75AilJp0
オービスの看板発見して反射的に急ブレーキ踏んだら車体がぶれて側壁に
衝突した友人。GT−R買ったとかいって自慢げに見せてくれたのは1度
だけだったw
免許取り消しだって。
70番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 23:23:06 ID:jZq+qTohO
でも場所がわかってればそんなに恐くないよな。
71番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 23:23:20 ID:NLox7+R70
おふくろが危篤
72番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 23:24:12 ID:6itMC3O70
>>66
110キロで光るか?
73番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 23:24:30 ID:5VsNM0Lh0
2台目で撃たれたやつってかわいそうだよな。1車線のトンネル内で
逃げ場がないのに煽られ、パッシング受け、挙句の果てに襲撃かよ。
フォルクスワーゲンのいい車やられちゃって。。運が悪かったとしか言えん。
74番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 23:50:46 ID:tgm7IX5z0
オービスは顔がクッキリ映るので、
免許写真と照合すれば簡単に面が割れる。
問題は犯人が無免許な場合だ。
未成年とか外国人じゃ捜査の難易度は高まるな。
75番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 10:57:25 ID:fBZRwVE30
ヒント:大阪方面
76番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:01:07 ID:w6XWo+Vw0
>>69
看板見て急ブレーキって馬鹿だな。
77番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:04:47 ID:CncxNNME0
東名は140ぐらいまで光らないらしいが
メーター誤差はあるだろうけど
78番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:05:04 ID:vKFLJcPc0
常に100キロで走ります。
79番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:14:43 ID:0iZh45R1O
昔、湾岸東行き、フジテレビの先で光ったことある。
151km/h・9万円だった。
かなりクッキリとアホ面で写ってた・・・。
80番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:39:55 ID:9qG9Kgmr0
湾岸東行きってどのへんにあるの?9号の分岐より先?
11号合流より前?
関係ないけどこの前首都高走ってて芝公園の所のゆるいカーブでスリップして死にそうになった
81番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:44:17 ID:RPknbt/Z0
だからなんだっていう記事だな
82番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 17:57:16 ID:yFkM/wIu0
>>80
東行きだと、13号地出口そばか千鳥町出口そばかな( ' 3')
83番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 19:16:25 ID:fBZRwVE30
おーぱいぽーおーぱいぽー
84 ◆BOX/05.... :2005/10/02(日) 19:19:55 ID:pnWQ0YHUP
オービスやらに反応する機械あるじゃん?
あれって性能どうなの?
85番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 22:15:42 ID:xt8Dw5Xr0
ろうかな
86番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 22:16:47 ID:WFeaaNra0
>>79
トンネル出てすぐのだろ
あれは結構最近出来たから、捕まった人多い
87番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 22:17:53 ID:rB7YiwbI0
>>84
最近のはGPS対応で、オービスの位置が
最初から登録されている。
あたらしく、オービスが設置された場所には
自分で登録もできる。
88番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 22:26:08 ID:xt8Dw5Xr0
>>79
赤切符?
89番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 22:27:16 ID:w6XWo+Vw0
>>81
オービスってかなりくっきりととれるから、犯人の顔が割れたってことかと。
90番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 08:22:44 ID:SeQLFB5c0
顔写真公開しないの?
91番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 09:05:33 ID:nzp+RN2p0
そろそろ大阪府警も
前ナンバー外しや、折り曲げ。
ナンバーに被せるカバーの取り締まりを
本腰入れてやれや。
こういう時に苦労するの分かってるのにな。
92番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 09:08:53 ID:iXIPN5g00
まあまあ外国の話じゃないか
93番組の途中ですが名無しです:2005/10/03(月) 09:10:32 ID:xCOSiHSuO
この中にそれ、オルビスだろ!って
突っ込んでほしいやつがいるがここはそう甘くない
94番組の途中ですが名無しです
200キロ越えたら大丈夫だよ