日本痴呆学会が医学用語の「痴呆」を「認知症」に変更

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼
日本痴呆学会は29日、大阪市内で理事会を開き、医学用語として使っている「痴呆」を
「認知症」に変えることを決めた。

厚生労働省検討会が昨年12月、「用語変更すべきだ」と報告し、行政用語や新聞などで
表記変更が進んでいた。

同学会は「変更は社会的な動き」としている。10月1日に同市内で開かれる学会の総会で提案し、
正式決定される見込み。

学会名も「日本認知症学会」に変更する。

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20050930k0000m040158000c.html
2番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:40:16 ID:lwZURf0E0
↓池沼症
3番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:40:27 ID:Ce0M3qUO0
MATA言葉狩りか
4Σ ◆projectlUY :2005/09/30(金) 04:41:23 ID:CvlJb6zA0
認知症ってわかりづらいから痴呆症に戻せ
5番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:41:48 ID:bj9VDWTn0
TVとかはすでに認知症っていってたから
もう変わってるのか思ってた
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:41:53 ID:z4BAAd6S0
■アメリカ人の買い方
一番でかいの ←大きいものは良いという大雑把な価値観
一番馬力のあんの ←パワーがあれば良いという大雑把な価値観
一番安いの ←安ければ良いという底抜け状態
じゃ、これ ←考えない
■日本人の買い方
トヨタの車が欲しい ←ブランド思考
四輪独立懸架 ←スペック思考
200馬力は欲しい ←不必要なスペック思考
試乗せずに買う ←無意味にメーカーを信じている
■ 韓国人の買い方
なんだ?日本製なのか!←未だに日本製品に対する敵意
やっぱ、日本製なんだよな〜 ←欲しいものが日本製品であるくやしさ
日本製じゃないとな ←馬鹿にしつつ、日本車が欲しくてしょうがない
まぁ、同じアジアだから ←無理やり合理化。ヒュンダイ買え、おまえ。
7番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:42:23 ID:Wgi4ZcO+O
認池沼
8番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:42:47 ID:+E16GZHY0
なんでわかりにくい言葉にするの?

こういうのってなんか遠回しに言ってるだけじゃん 直球でいいんだよぼけ
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:43:01 ID:2IQCpfTO0
日本痴呆学会 会議風景

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ ちゅぶりゃぶりゃぶぅうう
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:43:17 ID:9x6i++J90
妊乳症がどうしたって
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:43:48 ID:fXf/lfq10
マクドナルドのこと関東ではマック、関西ではマクドって言うのね。
じゃあミスタードーナツのことはミスドじゃなくてミックって言えよwwwww
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:43:50 ID:Ba10nTpZO
言葉は変えても、ボケはボケ
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:44:16 ID:cfkwokff0
よろしく
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:44:49 ID:bj9VDWTn0
変える意味もわからん。症状かわるわけでもないのに
15いか(ry ◆s8FSqGDfDY :2005/09/30(金) 04:46:31 ID:57yzIkq10 BE:63194033-##
>>11
じゃあミスターって言えよ
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:46:58 ID:fT5U6i8p0
日本阿呆学会は29日、大阪市内で理事会を開き、医学用語として使っている「阿呆」を
「認知症」に変えることを決めた。

厚生労働省検討会が昨年12月、「用語変更すべきだ」と報告し、行政用語や新聞などで
表記変更が進んでいた。

同学会は「変更は社会的な動き」としている。10月1日に同市内で開かれる学会の総会で提案し、
正式決定される見込み。

学会名も「日本認知症学会」に変更する。

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20050930k0000m040158000c.html
17番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:49:53 ID:rP3Xen6E0
むしろ余計に意識するようになって逆効果だと思うが
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:49:59 ID:LCdiDFEk0
またゆとり教育か
19番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:50:33 ID:z6lzTNgH0
ばあちゃんがボケた、、困った。
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:50:57 ID:KiwnZb6j0
こんなクソみたいな言葉狩りやめろよ。
だれがこういう活動してんだ
21悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2005/09/30(金) 04:51:25 ID:z4BAAd6S0
いや認知でいいじゃん
22番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:52:27 ID:+E16GZHY0
認知できてないのに認知症ってなんなんだよ 不認知症だろ
23番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:53:03 ID:eQocucia0
本来の「認知症」と、ボケから変更の「認知症」はまるで違う
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:53:33 ID:tPmwXOI70
>>9 てらわろす

「痴呆」を「認知症」、「日本痴呆学会」を「日本認知症学会」ってことは、
痴呆症は認知症症じゃないの?
25悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2005/09/30(金) 04:56:26 ID:z4BAAd6S0
おばあちゃんに痴呆とか言うのは気が引けるんだけど
26番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:58:04 ID:HesB+MaQ0
認知できなくなるのに、認知症って医療分野の人間から見るとマジ頭おかしいとしかおもえん。

認知不全症とか、不認知症とかだろ。
27( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/09/30(金) 05:00:03 ID:suJyaP590
認知障害症とか。

痴呆なんて、誰でも分かるものを分かりにくくするよりも、
誤解が多いとされる自閉症を適切な用語に代えるべきですよね。
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 05:02:24 ID:/MS6EPHlO
そんなことよりハゲに変わる言葉考えろよ
29悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2005/09/30(金) 05:05:15 ID:z4BAAd6S0
頭が足りない病
30番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 05:09:02 ID:q/uAY7tr0
芸人が「お前、アホか」ってよく使っているけど。
31番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 05:21:33 ID:tPmwXOI70
痴呆になる前は子供になるのか?
俺のばあちゃんしっかりしてるが、子供っぽいんだよ。性格が。わがままっていうのかな。
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 05:59:17 ID:P9hEmvVG0
ハァハァ
33番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 06:03:00 ID:AXIhNO/PO
統失に続くコトバガリですか?
34番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 06:07:00 ID:1sM9S9560
こりゃ面倒だな
痴呆はカルテに書くときはdimentia
認知障害はcognitive impairment
つまり、本来「痴呆」とは症候群扱いなんよね
>>23も言ってることだが)

痴呆=認知症と一概に決め付けて良いのかいささか疑問だが、
学会がそうしろと言うのならそうするしかないのか・・・う〜ん
35番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 06:32:14 ID:TI7nJzGH0
認知してよ!
36番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 06:37:50 ID:Ce0M3qUO0

 認知症も差別用語だろ
37番組の途中ですが名無しです
ニートは差別用語だから変えよう