北米版ドラクエ8にはFF12の体験版が同梱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1駒猫ψ ★
9月21日(北米時間)に、米スクウェア・エニックスはプレイステーション2用ソフト
『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』を北米で11月22日に
発売することを発表した。また、このソフトにプレイステーション2用ソフト
『ファイナルファンタジーXII』の体験版を同梱することも明らかにした。
『ドラゴンクエストVIII』の北米版の名称は、『DRAGON QUEST VIII -
JOURNEY OF THE CURSED KING-』。北米では、
これまで『DRAGON WARRIOR』として展開してきたが、今回正式に商標を得て
『DRAGON QUEST』の名称で発売されることになった。
すでに販売店などで30万枚の体験版が配られてユーザーから好評を得ているとか。
『ファイナルファンタジーXII』の体験版という強力な目玉を同梱して
新たな出発をする北米版『ドラゴンクエスト』。
キャラクターデザインの鳥山明氏のマンガも世界的な人気を誇っているだけに、
どれだけ販売本数を伸ばすことができるのか、注目が集まる。

http://www.famitsu.com/game/news/2005/09/29/103,1127966125,44047,0,0.html
2f3q45r23:2005/09/29(木) 18:14:28 ID:w7HXEKdD0
wft4vrfcw4etr
3番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:14:53 ID:XjICa+D50
海外じゃこんなん売れんだろ
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:15:31 ID:Mw5BYSox0
5ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2005/09/29(木) 18:15:45 ID:h6lGsVyG0
アメリカ人はゆとり世代以上に馬鹿だからな
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:16:08 ID:lpYy48M20
FC版は見事に失敗してたな
7m9( `Д´)ノ梅谷少佐 ◆Uzx.xIyP8g :2005/09/29(木) 18:16:46 ID:+4kYuYDM0
ゼシカで排出される米人の精液600g
8番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:17:12 ID:+I5mTWnD0
向こうでも鳥山アキラは有名なんだろ?
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:18:07 ID:I2KFgtlC0
DQ7は8万本しか売れなった
糞ゲーだから仕方ないけど
しかし8は結構売れそうだとは思う。
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:19:57 ID:V4+DH2b30
おまえらネタばらしするなよ!









実はチェルスが賢者の末裔
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:20:13 ID:xOsXN2+Y0
途中でやめたわ。そこそこレベル上げても、ザコにも中ダメージ喰らうから回復面倒になった。
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:21:24 ID:+I5mTWnD0
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:23:31 ID:ksLBp7yb0
>>12
このメニュー画面の方がかわいいね
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:23:32 ID:I2KFgtlC0
>>11
もうDQやるなwwwww
15ポキュン( ` ◆4aPQn/yjgI :2005/09/29(木) 18:23:43 ID:h6lGsVyG0
ゼシカがアマゾネスみたいなキャラになるかと思った
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:25:17 ID:eG3kFm1k0
スライムのコントローラーもちゃんと同時発売するみたいだな
17番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:26:36 ID:jc2fqul90
アンジェロってリノアの犬ですか。
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:27:39 ID:nhJu0Y9M0
日本には、いつXIIの体験版よこすんだろ?こっちが本国なのに・・・
19番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:37:24 ID:+7Cu8Vrb0
長男マルチェロ
次男ククール
三男アンジェロ
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:37:51 ID:iwzHHyXf0
>>12
なんだこのダーククラウドは
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:38:31 ID:GfhS2Zsv0
どういうこと?

ドラクエ売れねえのか?
22番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:40:34 ID:BX9tTkRh0
メニューががらっと変わってるな
つーかメタキン小っさw
23番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:42:38 ID:7WRlb+0P0
さすがスクウェアの血が入って体験版商法になったか
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:42:56 ID:3YNYreCO0
海外ではドラクエはまったく売れてない 
25番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:43:49 ID:Lrk8xgJ10
>>1
禿同

ところで、話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)


久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。


いきなりこんな事書いてスマソ
個人的には今年一番の買い物だと思う。
26番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:46:09 ID:1usuy29S0
>>21
ナウシカとかと同じで今までのは英訳がクソだったと聞いた

まあドラクエの「語らず考えさせる美」は、欧米にはちょっと受け入れられづらいかもな。
FFみたいな派手な絵でバーン!!はどこ行っても「スゲー」とは言われるだろうけど。

しかしナウシカも正式に出て、
もののけもナウシカの反省から翻訳しっかりやってかなりの評価得たようだし(興行は大したことなかったらしいけど)、
ドラクエも今回は堀井節の翻訳に力を入れたとか言ってるし、
まあイける要素はあるんじゃないの
27番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:50:12 ID:1usuy29S0
>>12
やっぱりあのコマンド方式はただの日本人の懐古趣味ってことだね…
考えてみりゃDOSだからなあ…
でも確かにあれが「ドラクエだ」って感じで落ち着くんだけどね。これもこれで新鮮でいいな。
日本でも出して欲しいなあ〜
スクエニになったんだから海外版商法をドラクエでも…
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:50:44 ID:GG2XMkyc0
とりあえずFFの体験版で売れる
29番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:52:15 ID:eN7hLmTF0
とりあえずFFの体験版で売れる
30番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:56:25 ID:rNpFxSE/0
NAVERのチョンもドラクエの日本語むずかしいとか言ってたなwwwどうせ違法ダウソwwwww
31番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:00:56 ID:HmavqOYi0
ぱふぱふ
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 03:08:18 ID:ff7Jesb3O
    人
  /  \
 /  `⊇`ヽ
 U;∴;∵;ソ
  `U ̄U
33番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 03:10:33 ID:D/+vHZPP0
なぜだろう
FFはそうでもないがDQは応援したい
34番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 03:10:54 ID:e09lhixF0
北米版ってつくといやらしいな
35番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 03:11:47 ID:eVOAwZZjO
>>1
禿同

リリンが生み出した文化の極みだよ
36番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 03:13:56 ID:yEn0T4iC0
なんでククールじゃなくてAngelo?
37番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 03:14:00 ID:wroKvDZX0
>>34
無修正だもんな
38番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 03:18:25 ID:Ce0M3qUO0
>>12 うぉ〜  なかなかいいじゃん北米版!
39番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 03:19:22 ID:yN6DSFXm0
>>12
このくらいのマイナーチェンジは必要だな
日本版のままじゃ絶対受けないもん
40番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 03:28:02 ID:0oru1fk40
winnyに流してくれ
41番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 03:34:25 ID:t/CJddAU0
北米版カッコヨス
42番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 03:41:13 ID:UxIp+Pt30
>>36
クアールとかあともう何個かあったと思うが猟奇的な単語にスペルが似てるからじゃないか?
43番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 03:42:07 ID:D+rbmxrg0
もうトバルNo.1の轍は踏みたくない
44番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 03:46:08 ID:AfY2m6cL0
不思議だ。英語になって芋っぽさがなくなってる。
45番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:25:08 ID:DUIcf4M70
うんこ
46番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:46:44 ID:u78E1s2V0
北米版やってみたいwww
47番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 13:16:54 ID:yvEJVCzH0
ぱふぱふ=パフファンデーション
48地球市民:2005/09/30(金) 13:21:52 ID:xeombO0Y0

そもそも、アメリカでドラクエが売れる理由がない
49番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 13:22:28 ID:qLps2daY0
悔しいけどFFのおかげで売れそうだな・・・。
50番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 13:27:42 ID:1HyVrgzZ0
マルチェロ
アンジェロ

名前が似てるから説もある
51番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 13:28:50 ID:SHNc1w+g0
未だにSQUAREとENIXが合併したんなて信じられん
52从o^ー^从御飯喰☆:2005/09/30(金) 13:32:32 ID:eJADI9x70
>>51
同意ドラクエにFFの体験版がついてくるとかあほかと
53番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 13:37:53 ID:AaaZB5xcO
そばに小うどんがセットになってるようなもんか
54番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 13:46:39 ID:KYtcQjAn0
パンに半ライスだろ
55番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 13:47:48 ID:aT7aJcW70
日本でドラゴンクエスト8インターナショナルが出るという事ですね
56番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 13:51:38 ID:ohj/tdbq0
北野版ドラクエ8に見えた
57番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 13:53:30 ID:vot15wzy0
サブタイトルが呪われた王女から国王になってるのにワロタ
58番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 13:55:24 ID:3H+do3Ea0
俺アメリカ育ちの帰国子女だから北米版したいなぁ
日本語わからんから日本版はわけわかめだったorz
59番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 13:55:34 ID:M92jJekKO
すげえ、FFがDQの売上に貢献するのか
少しまえじゃありえなかったな
60番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 14:11:20 ID:WfHaL5400
てかこれからFFはDQの体験版をつけて、DQはFFの体験版をつけろや
61番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 17:27:18 ID:tseGbfcs0
てs
62番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 17:29:38 ID:W3+G68he0 BE:185263496-###
外人にネタバレしてこよーぜ
63番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:10:08 ID:9DX8mdPA0
ttp://img366.imageshack.us/img366/9666/dq8ff12demoj33hm.jpg

「FF12体験版のオマケ」としてすでに外人にバカにされてます。
64番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:14:15 ID:k6gtnonR0
>>63
実際そうなんだからしょうがない
65番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:29:52 ID:PCpVbJ/V0
トバルと一緒で店でFFの体験版だけ抜き取られて本体ポイされるってことにならんだろうな?
66番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:32:50 ID:JFiKHt0f0
トバルよりかデキはいいだろ・・・
67番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:38:57 ID:cc7CMnqX0
トバルは結構面白かったぞ?
オマケのイメージしかない奴にはわからんかもしれんがw
68番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:41:59 ID:Xfp839RB0
外国だとドラクエはそんなに人気ないのか。国民性の違いかねえ
おもしろいとおもうけど
69番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 18:51:14 ID:oEA2dz4O0
まあ正直DQはつまらんな
FF1〜7まで一応やったがいい加減7ではネタ切れ感も漂って、時代にもついていけてないゲームって感じがした
要するにいつまでたってもDQ2やDQ3の延長 おかげでDQ8なんてやろうなんて思わなかった
その点進化を遂げて、ゲームとしては時代の最先端をいくFF
欧米人がFFを好んでDQに見向きもしないのは理解できる
70番組の途中ですが名無しです
とりあえずあいつらは血が出ないと買わないだろ