何故、邦楽が売れないのか? 前年比 邦楽88% 洋楽96%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
記事
http://www.moon-light.ne.jp/essay/mag2004/19.htm


今年は、アルバム1枚しかかって無いYO!

こんな歌
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/2.mp3
2番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:54:05 ID:piIzcp5b0
うんこみたいな歌手しかいないからだろ
3番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:54:11 ID:0RuLE3FC0
光る風を追い越した俺になんか一言
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:54:33 ID:Ky7UlfCc0
【別の少女を暴行していた金被告は「焼きもちを焼いているのか」と下着を脱ぐように命じた。】

宗教法人「聖神中央教会」元牧師 金保被告(62)起訴事実認める 


起訴状によると、金被告は01年3月から04年9月にかけ、教会などで、当時
12〜16歳だった信者の少女7人を計22回にわたり暴行。検察側は被害少女
の供述調書を朗読し、卑劣な犯行を明かした。すすり泣く少女に対し、別の少女
を暴行していた金被告は「焼きもちを焼いているのか」と下着を脱ぐように命じた。
金被告は少女らに「逆らうと地獄で永遠に苦しむ」などと説教し、抵抗できない
状況にしていた。

ttp://osaka.nikkansports.com/otn/p-ot-tp6-050824-0022.html

【朝日】ttp://www.asahi.com/national/update/0823/TKY200508230114.html

※ 朝日新聞は「永田被告」と通名で報道
5番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:55:44 ID:OO6INn5c0
邦楽買うとしても、80〜90年代初期のぐらいしか欲しいの無いな
しかも、売ってねえし
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:56:12 ID:grBXfwax0
>>5
ヤフーオークション
7番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:56:42 ID:uE4wDiCL0
洋楽も邦楽もどっちも興味ないな。
ゲーム音楽だけでおk
8番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:57:03 ID:N5JS4BBp0
もう6年ぐらい買ってないなCD
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:57:08 ID:ht6bkGYd0
CD買ってもMP3プレイヤーできけん
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:57:18 ID:Ky7UlfCc0
【国女子高生ら連れ去った男を逮捕 韓国籍高直幸容疑者「援助交際しよう」(08/26)

女子高生ら2人を車で連れ去り、乱暴したとして、神奈川県警捜査一課は26日、
住所不定、無職、韓国籍の高直幸容疑者(36)を未成年者略取、強姦傷害などの疑いで逮捕した。
高容疑者は「無理やり車に乗せていない。合意の上だった」と供述しているという。

調べによると、高容疑者は11日午前2時40分ごろ、同県津久井町の駐車場で遊んでいた
相模原市の女子高生(16)と同町の無職の少年(15)に「車に乗れ」と脅迫。
山梨県山中湖村の別荘に2人を連れ込み、女子高生に乱暴したうえ、軽傷を負わせた疑い。

高容疑者は女子高生に「援助交際しよう」と声をかけたが、
拒否されたため語気鋭く車に乗るよう指示したという。

今年4月に神奈川県相模原市の女子高生(15)が暴行された事件にも同容疑者が関与した疑いがあり、
同課は余罪を追及する。 (19:19)

ソース:日本経済新聞
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050826AT1G2602026082005.html
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:57:58 ID:0e+j3x3A0
ランキングにモー娘だのキンキキッズだのエセラッパーだのエイベックスだの
並べておいて、何故売れないもヘッタクレもねえんだよカスども
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:58:08 ID:G6apP/Wf0
もうアーティストの名前を覚えきれない。
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:58:09 ID:grBXfwax0
>>9
CDからmp3に変換して聞くんだろ。
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:58:36 ID:Ky7UlfCc0
暴力団員を装い中2少女を車に監禁、23歳男を逮捕

暴力団員を装って中学2年の少女(13)を脅し、車に連れ込んだとして、
大阪府警西成署が8日に大阪市生野区、無職金寿明容疑者(23)を監禁
容疑で逮捕していたことが14日、わかった。金容疑者は「わいせつなこと
ができると思った」と供述しており、同署はわいせつ目的略取容疑でも追及する。

調べでは、金容疑者は8日午後11時30分ごろ、同市西成区の路上で、
友人と待ち合わせしていた少女を無理やり車に乗せ、約30分間、監禁
した疑い。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050714ic01.htm
15番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:00:11 ID:YYfkMV/pO
90年代が特殊だっただけ
80年代の状態に戻ったんだよ
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:00:27 ID:grBXfwax0
あーたーし さくらんぼー=チェリー=処女
17番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:00:41 ID:OO6INn5c0
>>12
アーティストなんていません
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:01:38 ID:fvbhYECo0
洋楽も一部のカブレしか買ってないんじゃない?
19番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:01:42 ID:YYfkMV/pO
CD&カラオケブームが去っただけだよ
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:01:47 ID:jvImsRtj0
クソだから
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:01:53 ID:Ky7UlfCc0
好きになれ、と女高生監禁20日間…露天商手伝い逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050516i302.htm

出会い系サイトで知り合った大阪府茨木市の女子高生(17)を自宅や車内で
約20日間にわたって監禁したとして、奈良県警奈良署は16日未明、
大阪府堺市三宝町、露天商手伝い鄭隆之容疑者(29)を監禁容疑で逮捕した。


少女を手錠で3週間監禁 露天商の29歳男を逮捕(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050516-00000023-kyodo-soci

 奈良署は16日、携帯電話の出会い系サイトで知り合った少女を3週間にわたり
手錠でつなぐなどして監禁したとして、監禁容疑で大阪府堺市三宝町、
露天商手伝い川本隆之容疑者(29)を逮捕した。
ttp://up.nm78.com/data/up102093.jpg
22番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:02:11 ID:2mOj162S0
生歌聴くとヘタクソ過ぎて萎える
こんなやつらのCD買おうなんて気にならないよ
23番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:02:37 ID:grBXfwax0
小室以降ヘンなのに
CD高杉
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:03:51 ID:/XRTbpNl0
P2Pのせいだろ。
25番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:04:16 ID:grBXfwax0
女歌手が、英語日本語で歌ってるのがださすぎる
26番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:05:04 ID:HwPlv0+b0
■最近の邦楽にありがちなこと
新曲なのに以前どこかで聞いた気がする
27番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:05:06 ID:kSS5UTjs0
昔売れた曲を歌いなおしてるだけの奴らが増えたからな
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:05:08 ID:N9JTYpYa0
ネットが普及したから
買うとしても中古で済ますから
29番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:05:54 ID:grBXfwax0
avexなんかCD売れないから最近アニメやら懐ドラの権利買いに必死になってますね
30番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:07:33 ID:w2/9PDO40
聴くに値しない
時間泥棒
31番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:07:56 ID:l8wlVZ4rO
外国の上っ面だけを真似した糞CDなんか誰が買うかよ。子供騙しに騙されてたガキが、大きくなっただけだろ。
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:07:56 ID:grBXfwax0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  エーデルワーイス エーデルワーイス
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐

33番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:08:38 ID:N9JTYpYa0
僕ら一般人は何も困らないからどうでもいいです
34番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:08:42 ID:grBXfwax0
一発屋が多い。
35番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:09:37 ID:Ky7UlfCc0

信者の少女に暴行したとして元主管牧師が婦女暴行容疑で逮捕された
「聖神中央教会」(京都府八幡市)の横浜支部教会(横浜市西区桜木町)
で3月、火事があり、神奈川県警戸部署が現住建造物等放火と殺人未遂
の疑いで信者の女の逮捕状を取ったことが14日、わかった。

 調べによると、女は3月21日午前4時25分ごろ、横浜支部教会が入居する
ビル(鉄筋コンクリート9階建て)8階の信者宿泊室に火をつけ、玄関や廊下など
約3平方メートルを焼き、同所に住んでいた牧師の妻(40)ら4人に軽傷を負わせた疑い。

 同署によると、女は教会内の人間関係に不満を持っていたといい、出火後、複数の信者に
「私がやった」などと犯行をほのめかす電話をしていた。

女は40歳代と見られ、教会内では本名以外の通称を使っていたため、同署は被疑者不詳で逮捕状を取った。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050414i513.htm
36番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:09:49 ID:grBXfwax0
日本人ができもしないR&Bとかに手を伸ばしてるし
アメリカ被れになるとこういう惨めな状態になるな
37番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:12:24 ID:Ky7UlfCc0
京都府八幡市の宗教法人「聖神中央教会」代表の永田保容疑者(61)=本名・金保=による
女性暴行事件で、教会の元信者が昨年末に調べた結果、三十五人の女性が被害を訴えていた
ことが十三日、分かった。
 元信者から被害相談を最初に受けた大阪府河内長野市のニューライフ・キリスト教会のジャン・
ドウゲン牧師が明らかにした。ドウゲン牧師によると、三十五人は少女十一人と、少女時代に暴行を
受けた成人女性二十四人。永田容疑者の暴行は十数年前からあったとみられる。うち数人が京都府
警に被害届を出したという。
 教会内で昨年末、「(永田容疑者が)信者に暴行している」とのうわさが広がり、その後に脱会した
複数の信者が少女を含む女性らに聞き取り調査した結果、三十五人の被害が判明したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050414-00000023-san-soci
 
38番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:13:09 ID:UUW0BBQkO
カラオケで洋楽歌う奴
39番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:13:19 ID:grBXfwax0
RAPとかHIPHOPとかが

 キ  テ  る
 
    (真剣20代しゃべり場より)
40番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:13:43 ID:YYfkMV/pO
>34
大アーティストになりうるような才能のある人材は
今の時勢音楽の世界なんていかない。
41番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:14:02 ID:Ky7UlfCc0
京都の少女暴行、牧師室にわいせつビデオや雑誌

 京都府八幡市の「聖神中央教会」主管牧師による婦女暴行事件で、婦女暴行容疑
で逮捕された金保容疑者(61)が、牧師室や自宅などに、わいせつなビデオテープ
や雑誌を保管していたことが10日、府警の調べなどでわかった。

 それによると、金容疑者は、牧師室内で少女に性的暴行を繰り返していたとされ、
この牧師室や自宅にわいせつなビデオがあり、上映していたこともあったという。
元信者は「金容疑者の自宅で昨年、題名を記していないビデオテープを見つけて
再生したところ、わいせつな内容で、驚いた」と証言する。

 また、元教会役員は、約10年前の入信当時から、女性のヌード写真が掲載された
雑誌が、金容疑者の車に置かれているのを目撃していた。
(略

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050411i101.htm
42番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:14:27 ID:zla8qq9A0
 ま た こ の ス レ か
43番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:16:02 ID:hH33IuspO
質が悪いからでしょ
買いたいと思うのがないから
44番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:18:59 ID:6RsSRBWcO
30のオッサンになってから全く音楽聴かなくなったな
昔は渋谷のタワーレコードまで行ってビルボード買ってマーカーでチェックしながら買ったもんだが
今は車の中でFM聴く程度
45番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:19:25 ID:n9lA6AZHO
今は普通なんじゃないの?200万300万枚売れてたのが異常だったんだよ
46番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:20:45 ID:grBXfwax0
>>43
そうだね。
47番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:21:50 ID:cNYiZ3xrO
どうすればAVEXを倒産させることができますか?
48番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:21:55 ID:kTmWMQf50
今年になってから買ったCD
創世のアクエリオンのOP、Leafの歌姫のアルバム、かみちゅのOP&ED
leaf vocal collection vol.1、2、3、トップをねらえ2のOP

他にも買った気がするけど。
中山愛梨沙のHeart to Heartが良かった。
49番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:23:14 ID:grBXfwax0
>>48
全部、漫画だな。
50番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:24:14 ID:uXmkwF6H0
そろそろ
Aメロ→Bメロ→サビ→Aメロ→Bメロ→サビ→Cメロ→転調したサビ
っていうパターンはやめて欲しい
51番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:25:11 ID:Luqff5UD0
浜崎以降歌姫が出現してない
52番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:25:42 ID:OO6INn5c0
昔の洋楽で聞きたいのが、いくらでもあるのに、わざわざ質の低い邦楽なんか買わんよ
53番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:26:12 ID:grBXfwax0
ブギーワンダーランドΣ(゚Д゚)ハッハッ
54番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:26:48 ID:grBXfwax0
♪         ♪

          ∧∧     ∧ ∧   
         ∩∀・)    (・∀・)∩  
         ヽ  ⊃ノ   /⊃ /
          ヽ  )つ 〜( ヽノ 
            (/     し^ J 
55番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:28:24 ID:RTPnY7lV0
糞ラップが入った変な曲ばっかだから
56番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:28:51 ID:grBXfwax0
>>53

E,W&Fいいよね

セプテンバー最強
57番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:30:27 ID:grBXfwax0
黄色人が洋楽かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
歌詞で買う?お前みたいな低学歴がか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
腐ってる?お前の脳みそだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何が言いたいのかわからない?そんなの昔からだろwwwwwwwwwwwww
自分の汚点は一切見ようとはしないのに他人非難かよwwwwwwwwwwww
58番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:30:57 ID:grBXfwax0
>>57
あたし高卒です(><)ごめんさない
59番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:32:00 ID:grBXfwax0

邦楽はもう90年代前半で完成されつくした気がする
そんで後半から怪しいラップやらヒップホップが増えた
アメ公の猿真似するアホ続出

宇多田や元ちとせなどが出てきたが
こいつらの亜流ばっか

新曲出しても売れないからカバーという禁じ手に走り出す馬鹿続出

最近はインディーズっぽい糞音楽しか売れてね〜よ
金かけるだけ無駄
60番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:32:57 ID:2PwgdgQx0
ラップってそんなに市民権得てるんでしょうか
むしろウザがられてるだけのような気がするんですけど
なのに出てくる曲がヒプホプばっかで音楽に対する興味が萎え
61番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:33:16 ID:kTmWMQf50
>>49
アニメとかゲーム関係のCDしか欲しいの無いんだもん。
62番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:33:38 ID:Y87soxSJ0
少子化の影響だよ
63番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:34:02 ID:PRRwXN1O0
>>62
その可能性はあるな
64番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:34:03 ID:YK8A5PyO0
ひどいスレだな
65番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:34:41 ID:TcWcx9vP0
一位がオレンジレンジだから
66( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/09/29(木) 12:35:24 ID:NsAHvHt10
1枚500円で売ってみれば?
その結果次第でいろいろ見えてくるだろ
67番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:37:44 ID:sT3ZJQQh0
カスラックとエイベ糞が消えれば復興すると思うよ
68番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:40:32 ID:lpYy48M20
単純に魅力が無いからだろ。
音楽番組も衰退してるし。
69番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:40:51 ID:RiGABvKq0
>>59
禿同
70番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:41:46 ID:grBXfwax0
英語のように歌う日本語が恥ずかしい。
71番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:42:28 ID:M9w0aPMs0
来年はテクノがきます
72番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:43:04 ID:T1wQuRnB0
CCCDが発売されてから、すっぱり音楽とは縁が切れました。
おかげでお小遣いが貯まるようになりました。
ありがとうございます。
73番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:43:43 ID:voZkxKiI0
>>70
韓国人が日本で英語の歌詞歌ってたりもうワケワカメw
74番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:44:41 ID:Lw7lH2QY0
96年はすごかったよ
75番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:45:04 ID:WbYZOBc20
もう全部エロゲの曲にしちゃえ
76番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:47:18 ID:ht6bkGYd0
ラブソングしかないからなぁ。
77( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/09/29(木) 12:47:31 ID:NsAHvHt10
洋画のサントラはよく買います。



海外盤を。
78番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:48:11 ID:HvpK1lPu0
インスパイヤしてる曲ばっかだからだろ
79番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:48:17 ID:8lokWfov0
P2Pの影響とか
80番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:48:45 ID:UEtLCxZx0
似たようなのばっかりだから
81番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:48:48 ID:YAm+9d1B0
カラオケブームが去ったのと、
捏造売上を報告できなくなったからだな
82番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:49:51 ID:6LJrJkMbO
糞ガキが大人向けの曲歌うからだよ
糞ガキらしくはっちゃけたどポップ歌えや
83番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:54:17 ID:grBXfwax0
ゆうこりんしかかってないな最近
84番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:54:44 ID:CTQY+gDQ0
ガンダムの曲は売れてるじゃん
売れなかったらアニメ枠が消えると思ってるからアニヲタは買いまくり
人じゃなくて2次元に思い入れを感じる世代なんでしょ
PS2があればエロDVD三昧だしね
スキャンダルまみれの芸能人にのめり込んだりしない
85番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:56:37 ID:Gwh4vact0
今年買ったCDは「クラッシックBEST100」だけだな
邦楽?( ´,_ゝ`)プッ
86番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:56:45 ID:PnU7i54a0
最近の邦楽

 タイアップ無し = 即死
87番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:57:17 ID:grBXfwax0

アニオタ 15歳〜40代までで男性が中心 アニメDVD売り上げ9割


「アニメマニア」は「アニメの視聴を日課とし、15歳〜40代までで男性が中心」

バンダイビジュアルの購買者アンケートなどによると、アニメDVDの
購買層は男性が圧倒的で、とりわけ 二十歳代後半−三十歳代前半の
男性が全体のほぼ半分を占める。

一方、女性は全年齢を合計しても13%にすぎなかった。


http://totoro.livedoor.biz/archives/6156117.html

http://blogs.dion.ne.jp/yrik_kamome/archives/130180.html
88ネギトロ総帥:2005/09/29(木) 12:57:41 ID:qk1gG1EI0
アジャコングが歌手デビュー!
曲名は「エアロ☆バキバキ 〜AFでズドン〜 」で決定!!!
89番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:58:20 ID:grBXfwax0
13〜20歳女性6人をレイプ アニオタ22歳 アニメで興奮して

元大学生相原航被告(22)

相原被告は、同市旭、緑の両区で、路線バスの後を車で走り、
バスを降りた女子高生などの後をつけて人けのない場所で襲う手口で、
昨年12月から今年6月までに、13〜20歳くらいの女性計6人を襲った疑いが持たれており、
同課などが裏付け捜査を進めている。

相原被告は「高校時代からアニメの婦女暴行シーンを繰り返し見て興奮していた」と供述しているという。

http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050809/20050809i405-yol.html
90番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:00:27 ID:grBXfwax0
>>89

エロアニメの見すぎだね

エロアニメとは、こういうの
http://www.pinkpineapple.co.jp/index1.html
91コイワミステリ!デキルイツテニ!:2005/09/29(木) 13:02:53 ID:LOaNb0l40
( ´D`)ノ< 邦楽界最後の良心、山下達郎の新譜があれでは
        売れるものも売れなくなってしまうのれす。
92番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:03:02 ID:grBXfwax0
エロ漫画がアニオタによるロリータ犯罪を増加させている

奈良女児誘拐・強姦殺人事件とか、エロ漫画が自宅に1000冊あったそうだ。



女子小学生を犯してる ロリータエロ漫画 画像

http://www.coremagazine.co.jp/comic/comic/nekogen/
93番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:04:14 ID:1YMfFWHy0
クラシックなんかと一緒でもう新しいのは出来ないし、いらない。
今までので充分。
94番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:05:10 ID:grBXfwax0
男の場合は、何でもかんでもラップ調にする傾向にあるし、女の場合は沖縄民謡っぽい
曲に偏りがち。
新しいジャンル、あまり知られていないジャンルを開拓しようって意欲が、音楽業界に
無いんだろうな。
業界自体が守りに入ってるんだから、活気があるはずがない。
95番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:05:19 ID:cEkE85EL0
タイアップなしでペイできるのはBUCK-TICKぐらいじゃね?
偉大なバンド
96番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:06:16 ID:FI1LK7MV0
>>92
犯してないじゃん
97番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:06:55 ID:mpHphmon0
そりゃー音楽レベルが下がってるもんな
98番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:07:01 ID:XViMWX5o0
浜崎なんて出す曲全部が同じに聞こえる
興味がない奴からすれば浜崎の歌。全部同じに聞こえないか?
99番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:07:25 ID:nP5Dz3b1O
ゆとり教育の弊害だな
100番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:07:38 ID:grBXfwax0
>>98
聞いたこと無い。
101番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:09:48 ID:grBXfwax0
>>89
>>92

エロマンガやエロアニメは、青少年育成に問題である。

102番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:10:44 ID:grBXfwax0

「レイプAV観て、自分もやれると」 女性20人レイプ 高校生


強姦容疑他に20余件 県警逮捕の高2容疑者 学校帰り「AVまね」

福岡市都心部の連続女性暴行事件で、
強姦(ごうかん)致傷の疑いで福岡県警に逮捕された
同市内の私立高校2年の少年(17)の指紋と運動靴の跡が、
昨年11月以降に相次いだ二十数件の事件現場に残っていたものと
一致していたことが22日、分かった。

少年は一部関与を認め「アダルトビデオのように乱暴できると思った」などと供述。

県警は少年が学校帰りなどに30件を超える事件に
関与していた疑いがあるとみて調べている。

http://www.app-jp.org/news/2003/06/6-23-4.html

103番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:10:51 ID:3YNYreCO0
ていうか洋楽も買わねえよ
104番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:11:35 ID:grBXfwax0
>>102
>>89
>>92

アダルトビデオ
エロ漫画
エロアニメ

は青少年育成に問題があるので禁止です(><)
105番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:12:11 ID:8wLpUvuM0
尾崎が死んだから売上落ちるのも仕方ない
106番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:12:13 ID:g2kbKjFr0
似たような奴らばかりポコポコ出て来て
わけわからん


        オヤジより
107番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:12:46 ID:Sb1LgdDDO
邦楽は新曲もすぐにレンタル出来るから
108番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:12:47 ID:grBXfwax0

さあみんなでオサーンワールドオープン おさんの世界おさんの世界
世界はおさん♪おさんの世界♪
((;;;;( ´д` );;:: :゜オサーンワールドオサーンワールド!!!! '';:;;;):;:::))
((;;;;゜;;:::(;;: ;;:: ::::   _, ,_  '';:;;;):(´д` )オサーン)゜))  ::)))
 (((; ;;⊂二|=⊂( ´д` )  ;:;;;,,))...)))))) ::::) ( ´д` )ンワールド
  ((;;ブィィィィン,::."ヽ ⊂ ) ;:;;))):( ´д`)オサーンワー,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;:;; ;;  (⌒) |どどどどど ;:;;;,,))...)))))) ::::)
           三 `J ハァハァ
((;;;;( ´д` );;:: :゜オサーンワールドオサーンワールド!!!! '';:;;;):;:::))
((;;;;゜;;:::(;;: ;;:: ::::   _, ,_  '';:;;;):(´д` )オサーン)゜))  ::)))
         おさーんの世界へ君もおいでよぅ


朝起きるの早くなった・・・オサン通り越してジーチャン・・・
109番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:14:49 ID:+aSpsSfL0
音楽聴かないからわからん話題だわ。
110番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:15:02 ID:grBXfwax0
日本の歌の中にある英語がウザイ

あれが外国の人に馬鹿にされてると知ってから

英語交じりの歌は買わないようになった
111番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:17:53 ID:lWl7OT2N0
最後に買ったシングルが島谷ひとみのパピヨン
112番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:18:39 ID:xfY+KwvF0
こういうニュースはP2Pを徹底的に潰すための布石に思える。
113番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:19:42 ID:grBXfwax0
まあ80年代後半〜94年辺りまでが聴き時だったな。あの頃はよかった・・。
114番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:22:34 ID:grBXfwax0
全然CD買わなくなったな・・

個人的には買いたいって思う歌手が少なくなった。hiphopとか論外
こうして年をとっていくんだわさ
115番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:24:15 ID:XfcPDoiR0
このスレでおれが今年買ったのは〜だけと言って、得意気にマイナーな曲を挙げたヤツは


               今  年  中  に  死  ぬ
116番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:25:17 ID:KWe4dZYn0
P2P使ってる奴が今の邦楽は糞とかいいつつダウンロードしてるとこ想像するとちょーウケルwwwwwwwwwwwwww
117番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:26:21 ID:yIlA3vgQO
CCCDが横行しはじめてから終わりを感じた
邦楽は中古で買うぐらい
邦楽新譜はここ2年買ってない
118番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:28:12 ID:grBXfwax0

イオンカード、イオンのガソリンスタンドでしか使ったことない。

ここは、他社カード使えないので使っているんだが、
実のところ、2円安くなるって事もあって、いれてみたのだが、
会員価格でいつも使っていた

ENIOSとハイオクが同じ値段ではないか。

解約しようかなぁ。

119番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:28:27 ID:xfY+KwvF0
CCCDがある限り、減るんじゃないかね。
iPODがこんだけ普及してmp3とかで聞くのが一般層でも当たり前になった今
CCCDなんて時代錯誤もはなはだしい。
120番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:29:15 ID:nffavJlb0
全てエイベッ糞が悪い
121番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:29:46 ID:grBXfwax0

アンケート取りましょう

19歳以上で、今年CD何枚買いました?

122番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:30:16 ID:grBXfwax0
>>121

1枚
123番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:30:42 ID:IKAusSnY0 BE:61930548-#
単純に糞みたいな歌しか作れないからだろ?
124番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:31:04 ID:grBXfwax0
>>121
20歳のOLだけど 0枚だよ
125番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:31:17 ID:9Yf31VFt0
イクノフが引退しなければもっと買っていた。
126番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:32:27 ID:Qsxvk9Jf0
一枚も買ってないって音楽に興味ないだけの話だろ
127番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:32:34 ID:3YNYreCO0
>>121
3枚くらい ていうか忘れた 
128番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:33:11 ID:Eq0Mq5TnO
>>121
20歳、学生、2枚(洋楽)
129番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:33:15 ID:k2EXtxUW0
邦楽は2002年以降マシな曲がほとんどない
130番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:33:31 ID:xfY+KwvF0
>>121
カエラのアルバムって今年だったよな?あとZONEのベストも買ったか。
2枚かな。
131番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:34:09 ID:JjV4+Y9e0
最近チャゲアス買った 今のより全然いい
132番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:34:17 ID:grBXfwax0
>>121
俺は、千葉大 法経学部 経済学科 なんだが0枚だな

133番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:36:45 ID:BtNfOwo70
微妙にイイ曲はけっこう出てるけど買うとまではいかないんだなこれが
134番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:37:14 ID:JcnZDXMh0
歌ごときに一喜一憂してる奴はバカ
135番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:38:07 ID:ntxTv7Rz0
俺の好きな某アーティストが日本語で歌った曲聞いたけど、すっげー安っぽく聞こえた。
日本語はやっぱ演歌に特化した言語だな。
136番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:38:17 ID:82QwGnDo0
俺は気に入った曲は全部nyで落としてるwwww
売れないのはファイル共有ソフトのせいだなwwwwww
137番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:38:36 ID:PHb0xuiK0
売れてるじゃん。itunesで
138番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:38:50 ID:/CalgqQZ0
B'zのベストは買う
あとは洋楽ばっかりだな。
新作でもなんでもない欲しかったやつ
139番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:39:03 ID:bgFSPeOP0
HGラップは発売しないの?
140番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:39:32 ID:syQlKHLm0
いまだにCCCDを続けている東芝EMIは何を考えているんだろ?
141番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:39:58 ID:xfY+KwvF0
昔の洋楽で欲しいのが山ほどあるし、そういうのが高くても2500円。
輸入盤とか廉価盤だと1800円ぐらいだったりもするわけで。
たまに欲しいのがあっても3000円も出す気にならんし、CCCDとかなら論外。
142番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:40:24 ID:VSbrFiiU0
>>136が早くタイーホされますようにナムナム
143番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:40:45 ID:xfY+KwvF0
>>135
まさかドランゴンランドじゃあるまいな。
144番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:41:14 ID:OO6INn5c0
スライダースのライブが欲しいんだが
145番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:42:27 ID:5/ljxxVu0
「邦楽」とだけ書くと吉田兄弟とか上妻宏光みたいなイメージがあるな
146番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:43:00 ID:PHb0xuiK0
ちなみに、一番初めに自分で買ったレコードはおよげたいやきくん。
147番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:44:37 ID:0u30U+6D0
基本的に日本語は英語のように音の強弱で話す言語ではないので
曲に合わせるのが根本的に難しい。 英語圏のようにノリがいい曲が少ないのはこのせい
だから最近の音楽は英語に近い発音の曲が増えノリは少し改善されたが歌詞が聞き取りにくくなったのは当たり前の現象。
148番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:45:29 ID:oa8Bhtju0
ツタヤでCDの横の本の棚にネットランナー置いてるのって自虐かなにか?
149番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:45:33 ID:o6lAObpr0
Berryz工房は名曲揃いだぞ
150番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:46:27 ID:EyqUewrN0
英語わかんないくせに洋楽聞く奴、まじできめぇんすけど。
151番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:46:39 ID:McA6IQS70
ID:grBXfwax0
ID:grBXfwax0
ID:grBXfwax0
ID:grBXfwax0
152番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:47:37 ID:CseHF4ZU0
定期的に立つなこのスレ
153番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:48:01 ID:CQgJoaEj0
昔は友達と「〜の新曲聴いた?」とかそういう会話があるから新曲はチェックしてたが、
おっさんになってからはそういう付き合い感覚でCD買わなくなった
今は本当に好きなものだけしか買わない
俺の場合、邦楽のCD買わない理由はそこかな

それにゆっくり音楽を聴く時間もねぇ
154番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:48:27 ID:ntxTv7Rz0
>>143
違うw
155番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:49:08 ID:Gwh4vact0
>>146
俺はガンダムのサントラだった
156番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:51:50 ID:XJO/V5nc0
20才超えてオマンゲマンゲのCD買ってるヤツは頭のネジが外れてるんじゃないかと思う
157番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:53:47 ID:9Yf31VFt0
>>153
昔は小学生でも「奥飛騨慕情」とか「北酒場」歌えてたもんな。
158番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:59:41 ID:1IfWjFAM0
CDなんて買っても負荷逆圧縮して低音質でしか聴かないから最初から圧縮してあるデータに手を出す。
無圧縮でHiFiじゃなきゃ嫌なヤツにだけ一枚10万円くらいでCDを売れば良い
159番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:03:45 ID:v9zi5JYxo
>>150
お前馬鹿だろwww
160番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:04:21 ID:xfY+KwvF0
レンタルがある限り、よっぽどのファンじゃなきゃ自分じゃ購入しないだろ>邦楽
161番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:06:25 ID:oa8Bhtju0
圧縮してたかだか5M
ダウンの時間はADSL1.5で40秒
こんなもんに1000円出すわけないじゃん

しかもツタヤはCDの横にネットランナーとかWINNYの解説本とか置いてるんだから売れなくて当たり前
162番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:06:35 ID:4hIuxWbu0
>>157
麦畑とかあったな
163番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:08:27 ID:DVvvnU/00
>>150
はぁ〜…

言葉がわかるから聴くとか、わからないから聴かない
ってな判断することは『愚』だよな。

最初に入り込んでくるのは『音』だよな?
164番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:09:01 ID:3YNYreCO0
>>150
厨房みたいな言論乙
165人権擁護法案に反対!:2005/09/29(木) 14:09:37 ID:deEAeH0D0
ローリングストーンズ買ってきたらCCCDでやんの
166番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:09:56 ID:OO6INn5c0
釣られすぎ
167番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:10:56 ID:xfY+KwvF0
マジでいっぺんアルバム一枚500円〜1000円ぐらいで売ってみたらどうか。
このぐらいだったら、P2Pメンドイしフツーに買うわってやつと
そもそも音楽自体がくだらんから安かろうとカンケーないってやつ。
果たしてどっちが多いのだろうか。
168番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:13:34 ID:9Yf31VFt0
楽曲の細分化がお茶の間ヒットの不在を招いたんだよ。
昔はクラスの9割以上がキョンキョンやトシちゃん歌えてたんだよ。
80年代のバンドブーム後半あたりからおかしくなっていったような気がする。
169番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:16:37 ID:xfY+KwvF0
>>168
単に情報が少なかっただけじゃないのか?
170番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:17:00 ID:mxS7nLzBO
ていうか、90年代が異常だっただけ。 シングル一枚1000円なんてふざけすぎ。 今はネットでいくらでも落とせるし、みんなやっとCDの値段設定の糞さに気が付いてきただけだよ。
音楽自体もネタ切れで糞になったってのもあるが。
171番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:17:25 ID:mPWaTzQ50
てか海外だとCD自体が安いじゃん
日本円で1500円程度でアルバム買えるし
そりゃ邦楽のほうも売れないわ
邦楽の音楽自体の質が落ちてるのもあるけど
172番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:17:32 ID:TzpAonD+0
理由はカスラックに聞くといいよ
173番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:18:03 ID:82QwGnDo0
しのらーが300円CD出してたよね
あれ売れなかったのか?
174番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:18:48 ID:Vqp+WED60
邦楽衰退の元凶は商業音楽に走った大瀧詠一
175名無し募集中。。。:2005/09/29(木) 14:19:02 ID:ktFxPjkJO
なんだ、俺がバシッと言いたかった事をみんながすでに言ってある
176番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:20:23 ID:n9lA6AZHO
カラオケってまだ流行ってんの?
カラオケが下火になったから売れないんじゃね?
歌う為に買うんじゃなく聴く為に買うから選別されるようになったとか
……友達いないから知らないけどさ
177番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:20:46 ID:4hmpYQVP0
ガンダムのカードつければなんでも売れるだろ。
178番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:20:54 ID:kG0AWAHg0
大音量で浜崎やオレンジレンジかけてる車見ると、
笑える通り越してちょっと寒気する・・・
179番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:21:01 ID:kZoGoW2k0
林檎 鬼束 YUKI 川本真琴 小島麻由美 UA COCCO ボニーピンク
エゴラッピン ギターウルフ くるり フィッシュマンズ ナンバガ バンプ
ピチカートファイブ 筋少 ブルハ BUCKTICK ブランキー ゆら帝
スーパーカー ハイスタ イースタンユース コーネリアス 東京スカパラ
フリッパーズギター ミッシェルガンエレファント アジカン ボアダムス
電気グルーヴ 銀杏BOYZ サンボマスター ガガガSP 真心ブラザーズ
マッドカプセルマーケッツ サニーデイサービス ピロウズ ACIDMAN
ブルーハーブ ソールドアウト シンガーソンガー ZAZEN BOYS
曽我部恵一 MO’SOME TONEBENDER ソウル・フラワー・ユニオン
バックホーン YOSHII LOVINSON 東京事変 100s PENPALS 小沢健二
コーザ・ノストラ LOSALIOS ポラリス キセル 中村一義 黒夢
ラブサイケデリコ シロップ16g 奥田民生 岡村靖幸 人間椅子
Dir en grey 陰陽座 エレカシ スクービードゥー XJAPAN
こういうセンスいい邦楽が売れずレンジみたいな糞バンドが売れる。
そりゃ洋楽に勝てんわな。
180番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:22:36 ID:YwFG3uFv0
>>89
アニヲタでも現実女に手を出すんだな
181番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:23:07 ID:Qd8uq621O
俺20だけど、邦楽に限らず音楽なんて全然聞かないな
182番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:24:17 ID:wZseQrxU0
海外では安く売って日本ではその分高く売るしな
安くなった所で糞歌しかないからラジオで十分
183番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:24:23 ID:x531ez7eO
>>178
そんなかっくいーセンスの持ち主存在すんのかよwwwwwwwwwww
184人権擁護法案に反対!:2005/09/29(木) 14:24:56 ID:deEAeH0D0
浜崎は見かけるなー・・・
185番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:25:25 ID:OO6INn5c0
>>175
らうんこで言ってろ
186番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:25:42 ID:xfY+KwvF0
>>179
このコピペって元はどこなの?

それにしても元ネタ聞いたほうがマシなバンドばっかだな。
187番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:25:46 ID:oa8Bhtju0
鬼束のベストしか買ってねぇ
188番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:26:22 ID:e7x1UvGt0
サビが盛り上がれば売れるJpop
実験的な事をすればすぐ売れなくなる、んで売れる曲を書く。
189無双 ◆musouvu6yE :2005/09/29(木) 14:26:41 ID:X/D7RkHT0
最近はOasisばっか聴いてるかも
190番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:27:15 ID:WT8J5keR0
>>150
そんなに言葉の意味を知りたければみつをでも読んでろ。
191番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:27:31 ID:szqX2TXZ0
ガーネットクロウしか買ってない・・・
192番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:28:52 ID:jNAYxD0l0
実際洋楽聞いてるやつきめぇ
193番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:30:07 ID:xfY+KwvF0
>>188
そうか?邦楽ファンってメンバーとかバンドのイメージで好きになるやつ多いから
逆になんでもやれるかんじだが。
194番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:30:30 ID:MZsw0aN7O
洋楽が好きなわけじゃないけどLisa Loebか名曲ピアノ全集みたいなクラシックしか買わないし聴かない。基本的に音楽自体あまり興味なしおくん
195番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:32:10 ID:xfY+KwvF0
>>194
実はただのメガネっ子フェチに1000ペソ
196番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:32:51 ID:jFTuF0my0
尾崎豊が新曲出せば売れる
197番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:33:04 ID:OO6INn5c0
>>192
ゴスロリ演歌でも聴いてろ
198番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:33:29 ID:yIlA3vgQO
>>121
19歳 学生
洋楽新譜3枚
邦洋中古5枚
199番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:33:55 ID:mPWaTzQ50
>>192
洋楽だろうと邦楽だろうと好きな音楽聴けばいいじゃないか
境界線作って自分の好きな音楽聴かない奴は
「俺○○聴いてるんだぜ?かっこいいだろ?」とか思ってる低脳
200番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:34:05 ID:oa8Bhtju0
俺クラシック好きなんだよねぇって言ってP2Pで落として聞いてるヤツは死んだ方がいいと思う
FF7ACをPSPで見るぐらい死んだ方がいい
201番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:34:27 ID:ZdolzKe60
ほんと邦楽だけ露骨に下がってるだけだよな。
ジャズ、クラシックとかは横ばいだろうし、洋楽は輸入規制
アニソン、ゲーソンはむしろ伸びてる。
J-POPだけが激しく劣化。正確にはメッキが剥がれた(90年代も大してレベルは高くなかった。バブル)

CDよりはるかに制作費も容量も膨大な映画のDVDが3000円以下で買えるのに
糞みたいなJ-POPを3000円で買う馬鹿なんかそういない。
202番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:34:46 ID:mqT1IQ2R0
やこぜん って奴らどこいった?
あいつらが、歌詞に恋愛に関することを入れないと偉い人が通してくれないとかTVで言ってたよな
203無双 ◆musouvu6yE :2005/09/29(木) 14:34:59 ID:X/D7RkHT0
>>200
ごめんよ( ´・ω・)
204人権擁護法案に反対!:2005/09/29(木) 14:35:36 ID:deEAeH0D0
カスラックよりも独禁法の影響が強いと聞いた
205番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:35:38 ID:TlyNWidg0
下げ止まりつつあるじゃん。
206番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:35:45 ID:J/Yh2axPO
正直、GLAYラルクまでで終わったと思う。
207番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:36:16 ID:ktFxPjkJO
>>170
携帯代を月に約1万円払ってるのはもったいなくないの?
名曲であれば1000円は安いよ。
208携帯:2005/09/29(木) 14:36:41 ID:KzEUH/DAO
今たまたま 愛をください〜のZOOが流れた いいなぁ
209番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:36:47 ID:mPWaTzQ50
>>121
邦楽アルバム6枚
邦楽シングル1枚
洋楽アルバム2枚
210番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:37:18 ID:N0xB5RPa0
nyで落とすんで音楽CDは2度と買いませんっ
音楽会社の人やミュージシャンの皆様は勝手に飢え死にしててください^^
211番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:38:32 ID:xfY+KwvF0
>>207
どうやったら携帯と音楽を比べられるのか。
じゃあ缶ジュースに120円払うのはもったいなくないの?
212番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:39:35 ID:oa8Bhtju0
比較するなら似たような値段にしろよw
213番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:41:06 ID:iGYqkM/UO
とりあえず、最近の邦楽では清貴にビビった。巧すぎてひいた。

小室の頃は歌が下手な人ばかりだった。今は歌自体は結構うまい人がいる。

でも、メロディーが同じ。特にバンド。歌モノのくせにメロディーが同じ。
214番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:41:54 ID:g+LLCErQO
インスパイヤはタダでもいらないから。
215番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:42:33 ID:aTomsWaJ0
みこみこナースぐらいの馬鹿パワーないと聞く気しない。
216番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:43:52 ID:iloMgCh70
そりゃ買い手の主流でもある若い世代の人口が
7〜8年前の半分以下になってるからな、至極当然の結果
217番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:44:06 ID:1xjGNLCt0
ラルクとアニソンとエロゲのサウンドトラック

これだけ
218番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:44:24 ID:ktFxPjkJO
今年買ったCD

モー娘。 大阪恋の歌 色じれ
愛内里菜 赤く熱い鼓動 プレイガール
浜崎あゆみ フェアリーランド
中島みか ナナの歌
SMAP バンバンバカンス
ロマサガのサントラ
ジェフベック ブロウバイブロウ
レッチリのギタリストのソロアルバム(音痴で聴けなかった)


中古
大黒摩季ベスト
ザード トゥデイイズアナザーデイ
219無双 ◆musouvu6yE :2005/09/29(木) 14:44:51 ID:X/D7RkHT0
清貴のThe Only Oneだけはガチ。
220番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:44:51 ID:RHMlmztA0
邦楽ってアニソンのことだろ?
221携帯:2005/09/29(木) 14:46:42 ID:KzEUH/DAO
邦楽のMDひっぱりだしてきた
ラルクとか ラップとかレンタルしてるわ 若き日の俺w
222番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:46:52 ID:xfY+KwvF0
>>218
ジョンフルシアンテを音痴で聞けないやつがSMAPやモー娘、浜崎を聞けるのは何で?
223番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:47:31 ID:iGYqkM/UO
つか、これ%で表してるから、露骨に差が出ているように見えてるのであって、日本の洋邦CDの売れ行きなんてもともと物凄い差があるだろ。
邦楽も洋楽も下がってる事実があるんだから、邦楽が売れないってよりCDが売れない。
224番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:50:20 ID:OO6INn5c0
>>201
ほぼDVDのみに収益をたよってるものは5000以上するよ
映画は基本的に映画館の売り上げを期待してるわけだし
225番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:52:32 ID:ktFxPjkJO
>>222
日本人だから日本人の多少の音痴は許せる。
洋楽アーティストが音痴だと目立つ。
酔っ払いおじさんみたいな感じに印象受けた。
スティーブンタイラーみたいに完璧に歌えよって思った。
フルシアンテの歌は単調
ギターだけ弾いてて
226番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:53:05 ID:OO6INn5c0
>>222
ピッチ補正してるからじゃねえの?
227番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:53:26 ID:iGYqkM/UO
>>219
あれヤバいよな。こんなに派手に歌上手い人は世界探しても少ないんじゃないか。過大評価抜きで。
声がしょぼすぎだけど。

今年買ったのは

邦楽アルバム(中古含む):SING LIKE TALKING×5、柴田淳「わたし」
洋楽:LED ZEPPELINの再販全部、バッハのマタイ受難曲
邦楽シングル:久保田利伸の新曲


みんな、かなりブックオフ利用してるから、そのせいで売れない・・・・ってことはないか
228番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:55:21 ID:xfY+KwvF0
>>225
あの酔っ払いのおっさんみたいな歌がいいんじゃないか。
つーかSMAPの音痴さが「多少」なのか?釣り?
229番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:55:22 ID:Bhfqj/Qw0
CDちゃんと買ってるよ。 邦楽も洋楽も。 洋楽のほうが割合は多いけど
230番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:56:00 ID:iloMgCh70
映画で比較してるやつはバカじゃないのかなと思うよ
触れ合ってる時間は音楽の方が多いってのに

>>223
まぁ日本だけでなく全世界的にそんな感じだよね

>>227
中古屋は充実してきてるからなぁ
レンタル屋でも扱うようになったもんね
231番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:56:13 ID:/CalgqQZ0
>>223
それは乱暴すぎるっていうか資料の使い方がおかしい。
CDが売れないという要因があるとしても邦楽と洋楽の差を証明できていないだろ。
232番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:57:51 ID:iGYqkM/UO
あのスマップの歌は外れてて良いんだよな。キャラが魅力なんだろ、多分。
曲も微妙で、歌詞も歌に全くのってなくて、アレンジ塗れで、でもそれがスマップなんだろうなぁ
233番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:00:38 ID:ktFxPjkJO
>>228
すまん。俺はマジで洋楽に対しては厳しいんだ。
本業がギタリストのスティーブバイやイングウェイ、ポールギルバード、ザックの歌も許せない。
234番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:02:11 ID:Bhfqj/Qw0
じゃあフーファイもダメなのか あれはドラマーだけど
235番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:03:29 ID:iGYqkM/UO
>>231
まあ、確かに邦楽が一割以上売れなくなるってのはデカいけどな。
正確な売り上げデータ無しで洋楽と比較したのは良くなかったか。
236番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:04:40 ID:OO6INn5c0
>>233
リッチーサンボラでも聞いてろ
237番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:04:56 ID:xfY+KwvF0
>>233
洋楽対してってことは日本人ギタリストならOKなの?
あとリッチーサンボラとかはどうよ。明らかにボンジョビより歌うまいが。
238番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:04:58 ID:ktFxPjkJO
>>232
イエス
ノリとキャラがいい
あいつらが真面目な歌歌うと最悪
らいおんはーと
夜空のほし とか最悪
239番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:11:12 ID:xfY+KwvF0
こういうやつらが日本の音楽駄目にしてんだろうなぁ。
240番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:11:46 ID:1IfWjFAM0
ツタヤが近所に出来たからなんとなくCDコーナーに行ってみたんだけど糞みたいなものしかねー。
レンタルもセルも。タワレコとかHMVまで行くと電車代か駐車代が高い。CD買ったら電車代2000円
メーカーが負担してくれるのかよ?売ってなかったらどうすんだよとか思うし一日潰れるし最悪。

あとitmsもmoraも欲しい曲がない。ListenJapanとかアマゾンとかで視聴曲がそのままフルに落とせれば
いいんだよ。一曲100円くらいで。それくらいじゃないと駄目だよ。あー音楽聴くのもかったりー
241番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:12:08 ID:ktFxPjkJO
>>236 237
リッチーサンボラそんな上手いのか( ̄○ ̄;)
ボンジョヴィより上手いとか信じられん
242番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:16:18 ID:xfY+KwvF0
>>241
マジでいっぺん聞いてみ。比べ物にならん。
243番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:16:27 ID:Kk+lq11X0
今年はCCBとTMRぐらいしか買ってない。
244番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:17:53 ID:/CalgqQZ0
>>235
CD自体が売れなくなったことに異論は無いし、その原因がどこにあるかは興味がある。
このデータからとりあえずは洋楽が4%減で済んだ理由が知りたい。
とりあえず洋楽と邦楽の要素別に比較してみるのは良いと思う。
245番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:18:13 ID:ktFxPjkJO
>>242
天は二物を与えたんだ。
ギタリストで超絶歌上手い人なんて初めて聞いた。
246番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:18:49 ID:BYCawL/e0
プラスチックスのハードコピー買ったお。音悪すぎだお。
247番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:20:01 ID:Bhfqj/Qw0
今年何がでたか覚えてない  去年だったか今年だったか覚えてない。 NOだけは覚えてるけど
248番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:22:00 ID:xfY+KwvF0
>>245
リッチーコッツェンも上手いじゃん。
249番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:23:21 ID:MylOFIgw0
小室さんが曲をつくらないから
はい、解決
250番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:23:23 ID:OO6INn5c0
>>245
ギターは別に上手くないぞ
251番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:25:37 ID:9pVxcRnW0
金出してまで聴きたいって曲がないからしょうがねえよ
なんでもかんでも他人のせいにしてる暇があるならまともな曲かけよ
252番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:25:46 ID:5u29AbANO
ヲタは洋楽好きが多い。特にロックとか
萌アニメ片手にロック聞いてたりする
それは置いといて売れないのをP2Pやmp3のせいにするのはもう辞めたのか?
いいかげん売れないのを何かのせいにして現実逃避するのやめないとグダグダになるぞ
253番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:30:07 ID:Kk+lq11X0
売れないのはP2Pやmp3のせい。
254番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:31:41 ID:EyqUewrN0
そもそも、ぼくらパンピーが語り合ったとこでどうにもならない問題でしょ。
255番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:37:28 ID:7x9xDy7k0
>>233
ギタリストが出すアルバムに歌を期待しても駄目でしょ
インスト買うならわかるけど
なんでフルシアンテのアルバムなんて買ったの?
256番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:55:14 ID:7u+sJjbTO
CDが売れないのはP2Pが悪いと言ってる人に質問します。
洋楽等は余り影響が無いのに対し邦楽だけは著しく低下しているのは何故?
P2Pが原因なら共に低下すると思うのだか…
257番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:02:23 ID:RLCb9HG0O
どうして俺の周りにB'zのCD持ってるのが全然いないのに
CD出すたびに必ず一位で、一週間以内に中古がずらっと出回るのはなぜ?
258番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:04:57 ID:mPWaTzQ50
>>257
ビーズが自身が買いあさってるから
259番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:05:41 ID:jsHjNuNY0
88%も売れてりゃ十分だろ。
260番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:05:56 ID:Kk+lq11X0
ヒットチャート大嫌いな俺でさえB'zは持ってる。
261番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:10:38 ID:1YTGye120
やっぱリンドバーグだろ
262番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:18:07 ID:ClSJWN1i0
どっかで聞いたことあるような曲ばっか増えすぎなんだよ
つーかほとんど過去売れた曲を真似したのばっか
新鮮味なさすぎんだよハゲ
263番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:19:05 ID:r4TfV8yb0
パンピーのメジャー嗜好が薄れた感があるな
264番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:22:41 ID:mxS7nLzBO
>>259
ヒント:全盛期から毎年ほぼ同じ割合で落ち込んできた2004年の88%。
265番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:23:17 ID:5cWA7lo80
洋楽のパクリで
おまけに値段が高けりゃ
売れなくて当然www
266番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:24:30 ID:WeDalMhb0
邦楽なんてラルクくらいしか聴いてないな
267番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:26:35 ID:4B2cWm/W0
値段が高くてクオリティの低いパクリ邦楽なんて誰が買うんだよ
268番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:28:29 ID:1nXsX6bm0
スカパーのビデオクリップ集でYUKIの特集をやっていた1時間がとて
も短く感じられるほど私は充実した。感動の余り考えずに二年ぶりの最新
アルバムとやらを買った。私の思っていた曲が選曲されておらずがっかり
した。CDを余り買わない私はアルバムの選曲にはなかなかついていけな
い。っていうかCD殆んど衝動買いだし、ベストしか買うのやめようと何
時も思うよ。まあ、ドジで馬鹿なだけだけど(藁
269番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:30:52 ID:zuHert/n0
その年デビューした新人の数は一番多いときと比べて半分ぐらいになってるんだって
未知数の新人に金かけるなら確実に売れる人らに力を入れたほうがいいって状況
そりゃ音楽産業は新規のお客さんができずに衰退していっても不思議じゃないよ
まあ働いてる人らにとっては失敗したら首って感じになったから
安易にデビューとかさせられなくなったのかもね
270番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:30:57 ID:JJC82Jyd0
有料の糞なんか誰が欲しがるんだよww
271番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:33:51 ID:c7LqZNsX0
>>270
スカトロマニア
272番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:36:55 ID:alU+hM7F0
今の邦楽からはビジネスの臭いしかしないのだが…
273道産子ワイド212HG ◆v0z6Au.4ak :2005/09/29(木) 16:37:43 ID:RrwcFEYp0 BE:17961449-###
aikoとマッキーがいれば邦楽はもういいよ
274番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:37:47 ID:poHHX1OV0
>>217
おまいは俺かっ!
275番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:40:19 ID:xbGKU0AF0
邦楽がつまんないものばかりになると
ミスチルがいて本当によかったと思うよ
276番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:40:53 ID:Rq7SXyWJ0
どうして洋楽好きな人はそれをアピールしたがるのはなぜ?
277番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:43:37 ID:c7LqZNsX0
>>276
俺みんなの知らないような○○聴いてるんだぜ?かっこいいだろ?
と酔ってるから
278番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:45:21 ID:sc1P6egE0
>>276
邦楽聞いてる奴の方が
「ケツメイシサンコー」とか言ってるような気が・・・
279番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:49:42 ID:OO6INn5c0
>>277
気持ち悪い
280番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:07:40 ID:qGWTEnVc0
様々に加工されて生声と全く違うような感じになってるからなぁ。
機械で加工された音に金は出さないだろうな。
281番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:12:49 ID:/CalgqQZ0
>>276
実際のところ洋楽の方がコミュニティが少ない(狭い)のでそれについて語るには
まずその作品がわかる人が必要になるから。
282番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:22:01 ID:jsHjNuNY0
Bzのベストって出す意味ねぇよな。apple music storeで全曲買えんじゃん今ww
283番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:27:45 ID:MGngjesjO
洋楽・邦楽って分ける必要なんてないと思います
284番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:33:57 ID:sttVSDun0
だよな

定期俺のヘビーローテーションの変遷
プリンス

スミス

ストーン・ロージィズ

マニック・ストリート・プリーチャーズ

モーニング娘。

推定少女

W(ダブルユー)   ←今ここ
285番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:34:22 ID:wAgEwITt0
若いのがCD買わないからじゃね
おっさんになると音楽自体聞かなくなるか、パクリ元が分かってきて萎えて買わなくなる
286番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:36:45 ID:3KFhN3FpO
アニソンと電波しか聞かない俺には関係の無い話だな
287番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:40:40 ID:bR+bwEhr0
ラップとか青春パンク(笑)とか聞いてらんない。
288番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:44:15 ID:EUGcePId0
>>256
実際やればわかるがnyで洋楽は糞
邦楽ならけっこう使える
289番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:51:28 ID:iloMgCh70
>>244
団塊ジュニアがオッサン世代になってきたから
洋楽に含まれるジャズやクラシックとかが売れてるんだとか
若い世代にはブラック系が何だかんだで売れてる
また大型フェスの影響で洋楽に触れ易い環境になってるんだとか

販売店の大型化(タワレコやHMVの進出)、ネット店舗によって
同様に洋楽に触れ易い環境が出来たからでは

ただ、このデータだとタトゥーやアヴリルで当たりに恵まれたのかもw

>>256
まぁ、邦楽にはレンタルという逃げ道が整備されてるからね
290人権擁護法案に反対!:2005/09/29(木) 17:58:53 ID:8wR5s5Uc0
邦楽はなんかビジネス臭が激しいし、明らかに使い捨てだし
CDそのものの値段も高いし。
さらに様々な音楽と触れ合う機会が増えたせいで
好みが細分化されたんじゃないかな
291番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:04:51 ID:/CalgqQZ0
>>289
レンタル数も共に減少に転じているのでそれはない。
洋楽自体が伸びたというケースも考えられるが一部だと思う。

1 原因の考察としてプロモーションでタイアップを図る手法が用いられているが、
主力商品の購入層がCDを買わなくなったため。
2 過剰広報(テレビ番組や有線放送、等)によってCD購入しなくとも十分に聞く
ことが出来る状況にあるため。
3 携帯電話等の着信メロディや着信ボイスで満足する人が増えたため。

このあたりだろうか
292番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:13:33 ID:oC5b0/Ml0
PSPのせいだ
293番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:16:43 ID:WtzQMtT10
良い音出せば売れるよ。
294番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:29:34 ID:EXeXPg+/0
>>225
>洋楽アーティストが音痴だと目立つ。
>酔っ払いおじさんみたいな感じに印象受けた。

Ozzyを頭に浮かべながら書いただろ
295番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:30:29 ID:uRvIiY/Q0
CDなんてny落とす・・・無双であった。
296番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:31:09 ID:i5/FiHPZ0
すべてオレンジレンジの変なラップのせい
297番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:31:19 ID:Y2ZY3mha0
>>284
なんで退化してんだよ
298番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:33:01 ID:6cy74WXY0
歌番組もほとんどトークメインだしなあ
聞く価値が無いって答えを出してるようなものだ
299番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:33:13 ID:KeTfTJww0
サクラップだけはガチ
300番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:34:28 ID:WtzQMtT10
スマップのせいだろ
301人権擁護法案に反対!:2005/09/29(木) 18:36:05 ID:8wR5s5Uc0
バラエティもそうだけど、ジャニーズの影響は大きい
302番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:36:28 ID:T/99YxoS0
CCCD以来邦楽は買ってない
303番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:37:50 ID:vIhzmyHj0
80年代までのJPOPとアニソンっぽい曲が好きです
最近のは洋楽劣化コピーとしか思えない
歌詞も何言ってんだかわかんない
304番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:37:58 ID:iloMgCh70
>>291
レンタルは洋楽と邦楽で差があるからその影響もって事ね
そもそもレンタルって減少してたっけ?
実測数値なんかはあんまり出てないような
305番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:40:32 ID:EWBxTrJE0
金が無いから買わないんだろ。
306番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:40:40 ID:fyBWDkmU0
CD買うにしても、ゲームサントラしか買おうと思わない
邦楽なんて6年くらい買ってないな
307番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:42:39 ID:hCbRwhS90
パクリばっかりだから
リズムばっかりでメロディーを軽視しすぎたから
売れないのをユーザーのせいにばかりしてきたから


自業自得
308番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:50:00 ID:jazMsnJh0
好きな歌手のCDは買ってるよ
309番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:51:09 ID:3YNYreCO0
>>284
お前それ前も言ってたな
310番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:57:37 ID:Y2ZY3mha0
アルクーパー買った
28年ぶりのアルバムだしな
311番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:12:41 ID:wWSDKHd40
音楽自体流行ってないんだろ。他のものが流行ってるから他のものに金使ってるだけ。ゲームと一緒。
312番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:27:41 ID:/CalgqQZ0
>>311
前はタイアップ商品に関連したCDを買う人がいただろ
商品ってのはCMからイベントから色々あるだろうが。
313番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:30:37 ID:Ky7UlfCc0
暴力団員を装い中2少女を車に監禁、23歳男を逮捕

暴力団員を装って中学2年の少女(13)を脅し、車に連れ込んだとして、
大阪府警西成署が8日に大阪市生野区、無職金寿明容疑者(23)を監禁
容疑で逮捕していたことが14日、わかった。金容疑者は「わいせつなこと
ができると思った」と供述しており、同署はわいせつ目的略取容疑でも追及する。

調べでは、金容疑者は8日午後11時30分ごろ、同市西成区の路上で、
友人と待ち合わせしていた少女を無理やり車に乗せ、約30分間、監禁
した疑い。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050714ic01.htm
314番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:53:21 ID:oEkYkpnFO
作曲をやる教本には
売れる(人気のでる)黄金コード進行
書いてある

とても聞きやすい歌になるけど全部どこかで聞いた音楽になってしまう
315番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:55:07 ID:Ky7UlfCc0
ホテル職員が日本人宿泊客をレイプ

[YTN 2004-09-12 20:42] [金正弦記者]
大邱東部警察では日本人女性観光客が宿泊しているホテル客室に入って行って
金品を奪って性暴行した疑いで大邱某ホテル従業員22歳金某氏に対して逮捕状を
申し込みました.
金さんは今朝6時頃自分が勤めるホテル5階客室門を補助鍵で開いて入ろうとあった
24歳日本人女性を凶器で脅威して現金を奪った後性暴行した疑いを受けています.

http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=034&article_id=0000134880
316稲沢 ◆lXXXNICUgM :2005/09/29(木) 21:20:07 ID:RXxChId70
[DVDISO][NIV]裸体21 蓮見ゆい.iso
317番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:28:31 ID:etpgOieG0
稲沢だ
鳥割れたの?
それにしてもこの書き込みは・・・
318番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:31:13 ID:etpgOieG0
http://travel.mimizun.com:82/cgi/idsearch.pl?board=news&id=RXxChId70

結構書き込んでるみたいだけど、名無し潜伏?
たまたまIDが一緒なだけ?
319番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:47:42 ID:XQFMmm6e0
小室時代がカラオケ全盛期なんかと重なって売れすぎなんだよ
あとネットで不法に落とせるようになったのも多少はあるな
320白骨家 ◆FKHUdcRJqQ :2005/09/29(木) 21:51:28 ID:sqMyZdk50
所ジョージのCD
321番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:54:09 ID:qjYTWinv0
>>320
売れてない上にやたら出てるよな
322番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:59:57 ID:LPxFuZCI0
売れなくたって一般人はこまんねーからいいじゃない
323番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:08:49 ID:l21VSvit0
90年代の邦楽全盛は、カラオケブームがあったからなんだよな。
小室はそこんとこ上手く利用して、カラオケ向けの曲を大量に投入した。

ところがその上辺だけ真似た(サビしかわからん)曲が大量生産されてカラオケブームが下火になり、ラップやHipHopが
流行りだしてカラオケにトドメを刺した。

で、カラオケ店は軒並み潰れ、ユーザーにとって邦楽は意味の無い商品になった。
結果、邦楽は好きな奴しか買わなくなり、洋楽はブームに関係なく推移中。
324番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:14:36 ID:N3x3GHhr0
やっぱケータイがあってネットができてCSで専門チャンネルゲップがでるほど選べて、
ってそゆのがまだ一般的じゃなかった90年代とは全然違う罠。
音楽からゲーム、リアルタイムでいつもだれかと接触できるケータイ(はおれはもってねーけど)やネットやったり。
何十チャンネルもあるTVみたり。
そゆのに浸ってると、(TV番組みて)CD買ったり借りたりしてプレーヤーで聞いて、(友達数人とカラオケ)、
ってなんかすげーショボいだろ。
ネット配信しか道はないね。
325番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:21:09 ID:HuBrRDpN0
洋楽は80年代まで
邦楽は90年代半ばまで
326番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:22:23 ID:N3x3GHhr0
>>121
キングクリムゾン一枚とハピマテ3枚
327番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:24:58 ID:Btdk7IKa0
何言ってるか聞き取りづらい歌手が増えた気がする
328番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:26:01 ID:h1E4tejz0
>>323
洋楽邦楽問わず純粋に音楽好きな人がそんなにいないって事だろうね
一昔前のミリオン連発はカラオケ向けに買った人が多かったんでしょう
最近は新曲を他人より先に覚えて…って感じでもないし
少子化もあるわな
中高生くらいが一番CD買うし
ダウンロードうんぬんはそんなに関係ないかと、ファンはジャケットや特典欲しいものだし
コアなファンも減ってるんでしょう

あとは邦楽のレベルが上がって洋楽との差がなくなってる 歌無しで聞いたら洋楽とかわらんし
歌詞カードが無いと歌詞を聞き取りづらい曲も増えた
329番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:27:39 ID:TK60TPdL0
中高生が一番買うってことはないだろ
330番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:28:52 ID:N3x3GHhr0
今CDが一枚500円や100円になったからその分買い捲るかというと微妙
プログレやギターインスト買い捲った20代の時だったら別だけど
P2Pなんかやってないんだけどね、やっぱネットが娯楽や余暇の過ごし方完全に変えたんじゃね
不特定多数とやり取りしたり自分で情報発信したり、って史上初だもんな
蓄音機発明の匹敵するだろ
331番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:29:53 ID:h1E4tejz0
男の場合は多分中高生
332番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:30:22 ID:N3x3GHhr0
>>328
質もあるんだろうけど、昔は完全に洋楽と違うものだったんだろうな、邦楽は
333番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:31:35 ID:Q5ilJwaY0
CD高杉
もっと安かったら買う。

まあ最近の邦楽が・・・
334番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:31:37 ID:hhjeVqTf0 BE:87216454-
なんだかんだ言って小室はすげぇよ

いくら音楽的に糞でもサビがあんだけ覚えやすかったら神だろ
335番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:32:01 ID:gX5oQ77T0
邦楽しか聴かない人の音楽離れが激しいと思う。
洋楽聴いてる人は邦楽も割と聴いてる。
336番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:38:03 ID:N3x3GHhr0
なるほど、スレ立てたgrBXfwax0は性犯罪絡みの「韓国叩き」レスをうざがって
途中で「キモオタ叩き」レス突っ込んだのか。師ね
337番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:38:29 ID:AIgwnKVi0
>>135
先に暗号で君を成さない?
338番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:39:53 ID:kYi3nUPU0
ドル換算したらバカらしくなってくるよ
339番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:40:11 ID:l21VSvit0
>>332
90年代あたりまでの邦楽は、結局のところ歌謡曲をベースにしたロックだったからな。
今の邦楽で純粋に歌謡曲の色が残ってるのは、アニメソングくらいか。

>>334
小室の場合、デビュー当時からサビを3つ合わせてA〜Cメロにするという、相当強引な手法で1曲を作ってたしな。
全てがサビだから、突然曲調が変わったり転調するけど覚えやすいわけで、カラオケ向きというか。
340番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:40:55 ID:aH+v59lU0
nyだなw
341番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:41:03 ID:3lr6259u0
>>10
>山梨県山中湖村の別荘に2人を連れ込み、女子高生に乱暴したうえ、軽傷を負わせた疑い。
膜破りか
342番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:41:16 ID:HuBrRDpN0
You're the OneってWe Are The Worldのパクリあったよな
343番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:43:40 ID:qjYTWinv0
マジメなアーティストが最近消えて邦楽の低俗化が進んでるね
344番組の途中ですが名無しです :2005/09/29(木) 22:44:40 ID:jOVJkKLH0
>>1
歌詞の内容が薄っぺらいから
特にラップ
345番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 22:50:28 ID:NWPq7l+d0
ID:grBXfwax0
ID:grBXfwax0
ID:grBXfwax0
ID:grBXfwax0
346名無しさん@6周年:2005/09/29(木) 23:02:53 ID:konC6j/G0
加工音声ばっかで歌うまい歌手ってほとんどいねーじゃん
んなら別に声はいってなくてイイよってなるよな
347番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:07:25 ID:Ji0xZBKL0
まあ、最近の曲はノリはいいけど、
理由もなく思わず目頭が熱くなってしまうようなしみる曲はないな。
348番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:07:27 ID:gJhgofBo0
午後8時にやってる音楽番組一つ潰して
知名度低いけど実力もしくは個性のあるバンド、アーティストを紹介する番組でも作ればいいのに
349番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:11:30 ID:l21VSvit0
>>348
つ テレビ神奈川

つっても、ミュートマなんかでアーティスト紹介してても、個性があるようで無い奴等ばっかでなんか退屈すぎるっつうか
見てると眠たくなる
350番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:21:02 ID:N3x3GHhr0
題名のない音楽会みてーなのもひとつやれよ
昼の民放とかNHKとか夜のニュースで紹介されるようなクラシックとかマイナーなやつを丸々一時間紹介するとか
徹子の部屋でアイリッシュダンスかなんかやってたけどタップのリズムがノリノリでよかった
351番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:22:10 ID:N3x3GHhr0
クラシックとかは日曜の夜教育でやるけどジャズとかBSくらいでしかみれねーんじゃねーか?
地上派民放で番組ある?
352番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:23:34 ID:/CalgqQZ0
実はNet上で同人曲のラジオ配信イベントを考えている。
形になればいいけどな。
353番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:28:33 ID:0eXFf9EC0
>>352
これが2008年に大ブームを引き起こすとは、誰も予想していなかった。
354番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:33:56 ID:VpKafmV60
何でかんだでCD 買うよ。
邦楽に良いのがいないって言うかちゃんと目を向けてないだけだろ。
探せばたくさん良いもんあるぞ
355番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:37:06 ID:QBy1p7S10
邦楽は糞っていう事を消費者に気ずかせちゃダメだよね。
結局は流れで聴く層を動かすかどうかで決まるからさ。
356番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:41:32 ID:NKicvBb80
一般人はタモリの番組しか見られないんだから
いやでも邦楽に興味なくなるだろ

初来日した海外のアーティストが日本で一番影響のある音楽番組に出演しようとすると
あのMステっていうんだから可哀想になるよw
そりゃタトゥーもドタキャンするさ
357番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:51:49 ID:gJhgofBo0
>>354
だが、探すにしても洋楽漁る方が探し易い
もちろんジャンルによるが

邦楽はもっとネットで試聴できるようになればいいのに
358番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:54:51 ID:gY0AunrJ0
>>354
昔、テープに録ってたのとか買ったりするよ
359番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:55:03 ID:1tsL5N3v0
90年代は売り上げ良かったけど、良い曲が多かったって訳でも無いぞ
嘉門達夫の替え歌も数十万枚簡単に売れてたし、そういう時代だったってこと
360番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:56:27 ID:8KIPWreo0
邦楽は糞糞いってんじゃねーよ

アニソンがあんだろうが。
見習えばいいんだよアニソンを。
361番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:57:47 ID:gi7MCY+N0
関係ないかもしれないけど中学に音楽の授業要らないよ。
362番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:57:52 ID:Zwd1G5rv0
>>1の詳細

2、3年前辺りから「女性差別」「女性叩き」、 と
とにかく女性批判スレを乱立させまくるキチガイ。
●を購入しスレ立て規制を逃れ、「女性叩きスレ」を乱立させる。
あまりの荒らしっぷりに運営に目をつけられ●を剥奪される。
が新たにクレジットカードを作り、また●を購入、そしてまたスレを乱立させる。
そしてまた●を剥奪をされるがまたクレジットカードを作り・・・
を延々繰り返している真性のキチガイ。
(●の申請は20〜30回、クレジットカードは30枚作ってる事がFOX★によって確認済み)
運営にプロバイダーに通報され警告食らった後も
また新たなプロバイダーからスレを乱立させ続け今もスレ乱立を
全く止めようとしない運営も住人も認めるキチガイです。

こいつのスレにはレスしないようにお願いします。
調子に乗って更にスレ乱立させます

キチガイコピペスレにマジレスカコワルイ
363稲沢 ◆lXXXNICUgM :2005/09/29(木) 23:58:03 ID:RXxChId70
[DVDISO][NIV]裸体21 蓮見ゆい.iso
364番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:39:29 ID:DywkeHqr0
>>359
ああいうのって結局2chネタみてーなもんだしな
フラッシュ職人とかがそのニッチとったんじゃねーの
やっぱ限られたブラウン管のなかの有名人が送り手でその他大勢の一般人が受け手、
っていうのが崩れたんだな
365番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:45:11 ID:kEp6Zsl80
>>356
>一般人はタモリの番組しか見られないんだから
一般人はタモリ倶楽部しか見ないんだから

に見えてしまったんだが・・・
366番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:54:20 ID:5IN2uB8b0
内外価格差も原因の一因だよ。

何で日本製のcd(正規品)が
わざわざ輸送費かけて運んだ
シンガポールで日本価格の
半額で売られてるんだよ。

どれだけ
日本市場でボッタクル気だ?

俺は以降
邦楽cdは買わなくなったよ。
367番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 02:01:40 ID:dzdGRnIb0
マレーシア工場から直送じゃないのかそういうのって
368番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 02:02:58 ID:BYRzc5Dm0
先週のCDTVのランキング上位見てあぜんとした
こりゃもう音楽業界ダメだと思ったね
369番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 02:13:41 ID:V4ciwKCE0
ノリとか、話題を求めるんなら邦楽

大体パンクとかメタルとか好きな奴は洋楽だろうな、クオリチーが違う
洋楽っつってもわけわかんないブロンド女の下手糞な歌聴いてるのはあんま意味わからん
日本の女性歌手の方が聴いてて面白いと思うけど。
370番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 02:18:09 ID:dd9G21JV0
最近レンタルしたもの
ラルクの新しいアルバム リップスライムのベスト
サンボマスターのタイトル長い奴 
あとは洋楽だな
371番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:31:06 ID:3ep277W60
心の声「あ〜〜、winnyがあってよかった。」
372番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 04:58:01 ID:9gze81cq0
winnyで聞けても歌詞が見れないジャン
歌詞みながら聞きたいじゃん
373番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 05:43:09 ID:KbqVvHqd0
>>372

つ【無料歌詞検索サイト】
374番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 06:26:07 ID:9gze81cq0
>>373

つ【ちょっとマイナーなアーティストのカップリングやアルバム曲】
375番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 06:38:12 ID:m2IC6jY5O
宇多田ヒカルのせいじゃん?
デビューしてすぐ日本記録作っちゃって
みんなポカーン
376番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 06:41:54 ID:Ytp2PL8w0
洋楽をFMで聞いてた世代にしてみれば、邦楽が売れてる方が
不思議だわな。
377番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 06:44:52 ID:5rcoxzRv0
洋楽好きでも、アメリカの芸能ニュースをみると、
ブリの日本国内の売上トップに萎える・・・

しょせん多くの日本人は広告に踊らされている鬱
378番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 06:48:49 ID:nWAwKnhq0
洋楽しかCDは買わないなぁ
なんでかっつったら邦楽は高いから
そんだけ
379番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 06:52:06 ID:NWBhmLt60
映画「NANA」で出てた音楽も
パンクロックとか、女性ヴォーカルとか

20年前と全く変わってないんだよね(むしろ劣化してる?)
380番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 06:53:05 ID:TMrzHxy80
洋楽っつーか全米チャートとか見てもトップの方はクソじゃね?
381番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 07:00:56 ID:BS8JcG3S0
邦楽は聴けば下手で恥かしいしPV観ても意味不明わけわかめでこっちが恥かしい
邦楽歌ってる奴らがアメリカの音楽目指してるんだから、だったら本場のを聴いたほうがいいだろ
ちなみに俺が最後に買った邦楽シングルCDは『地上の星』アルバムは平沢進の『賢者のプロペラ』
382番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 07:05:51 ID:WnDj5mMH0
普通にいい曲を出すアーティストが出てくれば普通に売れます
383番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 07:08:18 ID:FMpcvkVi0
だが、日本じゃそうはいかんのだ。
聴く層が二極化しているわけで
384番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 07:09:10 ID:9gze81cq0
邦楽→カラオケ様
洋楽→聞く様

でいいじゃん
385番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 07:09:57 ID:4XHUlaIa0
CDという媒体自体がもう時代遅れなんだよ
386番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 07:11:45 ID:WnDj5mMH0
コンパクトディスク(笑)
387番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 07:14:07 ID:5VDdtCqb0
HEY×3終わるんだっけ?
388番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 07:14:14 ID:Exaua1cU0
HDオーディオ用に昔のCDをヤフオクで買いまくった。
今の曲なんて聴いてられんほどいいわ。
ただ、古い曲ばっかり聴いてるとカラオケに行ったとき困る罠
389番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 07:15:05 ID:WnDj5mMH0
コンパクトディスク買いまくっちゃった(笑)
390番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 07:15:23 ID:aepT7othO
ヤリマンのプロフ
http://pr2.cgiboy.com/S/2910961
顔写真左上
http://d.pic.to/3wmk6
BBS
http://0bbs.jp/nontantantan/
391番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 07:19:45 ID:dGxgbDZo0
そういやCDって既にコンパクトではないよな
392番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:21:34 ID:Z6huXmdt0
アニソンと電波しか聞かない俺には関係の無い話だな
393番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:43:57 ID:Z6huXmdt0
90年代は売り上げ良かったけど、良い曲が多かったって訳でも無いぞ
嘉門達夫の替え歌も数十万枚簡単に売れてたし、そういう時代だったってこと
394番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:49:14 ID:dkuEUXrB0
宮城道雄と高橋竹山を先日買ったな。
ジョン海山ネプチューン(邦楽なんだろうか?)も5枚買った。
395番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:52:00 ID:q7hQeP0t0
ホテル職員が日本人宿泊客をレイプ

[YTN 2004-09-12 20:42] [金正弦記者]
大邱東部警察では日本人女性観光客が宿泊しているホテル客室に入って行って
金品を奪って性暴行した疑いで大邱某ホテル従業員22歳金某氏に対して逮捕状を
申し込みました.
金さんは今朝6時頃自分が勤めるホテル5階客室門を補助鍵で開いて入ろうとあった
24歳日本人女性を凶器で脅威して現金を奪った後性暴行した疑いを受けています.

http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=034&article_id=0000134880
396番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:09:26 ID:9WrZhCZR0
ttp://www.muzie.co.jp/
こういう場所の方がいい音楽は手に入る

無料だし思わぬ名曲が手に入る
397番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:15:38 ID:q7hQeP0t0
好きになれ、と女高生監禁20日間…露天商手伝い逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050516i302.htm

出会い系サイトで知り合った大阪府茨木市の女子高生(17)を自宅や車内で
約20日間にわたって監禁したとして、奈良県警奈良署は16日未明、
大阪府堺市三宝町、露天商手伝い鄭隆之容疑者(29)を監禁容疑で逮捕した。


少女を手錠で3週間監禁 露天商の29歳男を逮捕(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050516-00000023-kyodo-soci

 奈良署は16日、携帯電話の出会い系サイトで知り合った少女を3週間にわたり
手錠でつなぐなどして監禁したとして、監禁容疑で大阪府堺市三宝町、
露天商手伝い川本隆之容疑者(29)を逮捕した。
398番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:19:21 ID:2rvpPhk80
米のアイドルって日本のアイドルと
比べると歌すごく上手いよね。
英はそうでもないけど。
399番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:19:35 ID:oE8ZkVVH0
霜月はるか あしあとリズム
長谷川めぐみ 風にゆれる木
400番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:22:24 ID:q7hQeP0t0
【国女子高生ら連れ去った男を逮捕 韓国籍高直幸容疑者「援助交際しよう」(08/26)

女子高生ら2人を車で連れ去り、乱暴したとして、神奈川県警捜査一課は26日、
住所不定、無職、韓国籍の高直幸容疑者(36)を未成年者略取、強姦傷害などの疑いで逮捕した。
高容疑者は「無理やり車に乗せていない。合意の上だった」と供述しているという。

調べによると、高容疑者は11日午前2時40分ごろ、同県津久井町の駐車場で遊んでいた
相模原市の女子高生(16)と同町の無職の少年(15)に「車に乗れ」と脅迫。
山梨県山中湖村の別荘に2人を連れ込み、女子高生に乱暴したうえ、軽傷を負わせた疑い。

高容疑者は女子高生に「援助交際しよう」と声をかけたが、
拒否されたため語気鋭く車に乗るよう指示したという。

今年4月に神奈川県相模原市の女子高生(15)が暴行された事件にも同容疑者が関与した疑いがあり、
同課は余罪を追及する。 (19:19)

ソース:日本経済新聞
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050826AT1G2602026082005.html
401番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:24:47 ID:dscCCvR60
レコード会社や業界が作家を育てなかったのが悪かったな。
各年代、ヒット曲の裏に必ず名のある作詞、作曲家の名前があったが
2000年代は一人もいない。
402番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:26:56 ID:z6aAiS8r0
11 :番組の途中ですが名無しです :2005/09/29(木) 11:57:58 ID:0e+j3x3A0
ランキングにモー娘だのキンキキッズだのエセラッパーだのエイベックスだの
並べておいて、何故売れないもヘッタクレもねえんだよカスども

遅らせながらもハゲ同意
403番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:31:49 ID:e6JhBgxsO
今の日本は欧米化しつつたるので、ノリのイイ曲かバラード系しか売れないんじゃないかな?中途半端なテンポの曲は無理だと思う
404番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:44:47 ID:b0HyEFCV0
今年は洋楽4枚買った。今はもじぴったんのCDほしいんだけど
どこにもなくて困ってる・・・
405能登より松岡由貴のがいいよな ◆ntztQrP5vg :2005/09/30(金) 13:51:23 ID:OKVquyXO0
アニソンとかサントラしか買わない
406番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 13:56:14 ID:hP07w3g80
J-POPのあまりのひどさにアニソンに転向したが
遥かにクオリティー高いな
407番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 14:28:33 ID:oU0V+hNf0
アニソンもジャニーズもつんくグループも変わらない
408番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 14:48:09 ID:81isi0K90
FictionJunctionのアルバムが欲しぃ
409番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 16:10:41 ID:G7YDic8a0
使いまわされたフレーズ、どこかで聞いたことのあるリズムにはうんざりすると
洋楽かアニソンにシフトしていくのは何の不思議なことではない
410番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 16:16:14 ID:hspxM7Sr0
VIPの垂れ流しスレでアクエリオンのやつ聴いたけど
最近出てる邦楽よりよっぽどマシじゃね?
411番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 16:42:12 ID:EDBgrBV/0
俺もいつからかサントラとか聴く様になってた。歌って殆ど聞かないな、何かいいのある?
412番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:12:27 ID:X81Otsbt0
ファンクでオススメのある?
413番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:16:45 ID:oVyRQHll0
どんどん買いたいからiTunesにもっと曲増やせ
CDは媒体が邪魔になるからいらない
414番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 02:59:31 ID:8RihawCK0
日本人のキモである歌謡曲は、何故かアニソンの中にしか残ってない。
何考えてんだレコード会社。
415番組の途中ですが名無しです
>>179
こういうのは産業ロックではなくて産業サブカルだよね。