今日からほっかほっか亭ののり弁が230円!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
食ったことないけど、うまいの?
http://www.hokkahokkatei.com/higashi/
2番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 09:58:10 ID:NlwcETbN0
名前:翔太
紹介文:FMV CE21Cをメインマシンに使っています。(というかコレ1台しかなかった・・・)
BattleField2をプレイできる最新のハイスペックマシンが欲しい今日この頃の17歳の
夏をだらだらとすごしています。
ポイント:0
登録日:2005-06-21
3番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 09:58:45 ID:fAiGK6vi0
うまいよ
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 09:59:03 ID:mhvk3ynX0
>>1
俺の主食じゃないか
5番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 09:59:21 ID:whYgNku60
結構ウマいけど特ノリタル弁当がいい
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:00:39 ID:A1UVMhQ10
出来立てはふつうに美味い。
でもカロリー高いから俺はほか帝いかねい
7番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:01:04 ID:pSXGAAqE0
よっしゃ大学前に食っていこう
8シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/09/28(水) 10:01:11 ID:6kCz5oZz0
またのり弁にちくわの揚げ物が必要か不要か論争スレか
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:01:28 ID:uFRwLZ3/0
のりのり祭りをタイトルに入れて立て直せ
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:02:34 ID:8P+V6RZv0
ノリノリで軽くダンスでもしながら買いに行こうぜ!
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:02:46 ID:4yAxo/ID0
のり弁ってほっかほっか亭で一番美味い弁当だよな
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:02:54 ID:rZNNHsFN0
最近のほか弁は不味いからなあ。
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:04:02 ID:A1UVMhQ10
おかずはアレでいいと思うけど、ご飯の上に乗っかってるから
よけい脂っこくみえるんだよなぁ。
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:04:08 ID:8P+V6RZv0
>>11
あのどんどん混ざってく混沌とした感じがいいよな
15番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:04:11 ID:DCCyMEvG0
揚げ物のレベルが最低だから食べない
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:04:35 ID:B5QvbdS90
>>1
うまそうじゃねぇか
17番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:04:36 ID:tY4GvZ9J0

俺は牛とじ重がオススメ。
天丼も美味かったが、もうないようだ。
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:04:45 ID:b1fpJ/Ej0
馬路かよ!!!!!!!!!1
19番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:05:10 ID:i+gFrtBd0
ほっかほっか亭はこの業界の先駆け
だったのにすっかり市場奪われちまったな。
他社に比べておかず少ないし味もイマイチ。
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:05:26 ID:yCp1bb7O0
のり弁って小さなさかなのフライやちくわの天ぷらで気分を高揚させて
メシを食う、そんな寂しい食べ物だよな
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:05:54 ID:TKj1OTsR0
関東のホカ弁うまそうだな関西と全然ちがう
22番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:06:55 ID:Bb43U0gO0
飯もっと多くしてよ
オカズが余っちゃうよ!
23番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:06:59 ID:e1y0sbpU0
牛塩丼がウマイ
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:07:21 ID:z5V7Imiv0
よーし今日から一週間のり弁だー
25番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:07:45 ID:bhQpA1hk0
原材料がほとんど中国産だぞ。
それでも食うのかおまえら?
26番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:08:03 ID:4yAxo/ID0
>>21
関西ってお好み焼き丼があるってホント?
27番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:08:11 ID:ie0U57GO0
えええええええ関西と全然違うじゃねーかああああ
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:08:16 ID:wnCpJYm10
東京だけかよ!!!
http://www.hurxley.co.jp/hokka/index.html
29番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:08:21 ID:k/AjJYl90
これはありがたい!(-人-)
30番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:09:30 ID:mhvk3ynX0
31番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:09:40 ID:76wHJa6M0
サンテレビのりのり天国クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:12:02 ID:4IpJ2REo0
>>28
うわっ!何だよ!そのメニューわ。 超うらやましす。

33番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:13:14 ID:wnCpJYm10
のりスペシャルの微妙なスペシャル度
34番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:13:19 ID:P+SZZZHu0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

しかし、ほっかほっか亭は優香なんて使ってていいのかねえ。
飯も不味くなるってもんよ。
35番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:13:55 ID:VFzRKqin0
のりの下にあるかつおぶしみたいのいりません><
36番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:14:30 ID:ktRB0LOr0
学生時代に徹マンするときに良く買ってた。
ノリタルは安くていい
37番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:14:59 ID:REtoXe2S0
魚のフライありがたがってるアフォは士んでください
38番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:15:03 ID:5EddkwQ20
のり弁とレトルトのハヤシライスソースが主食の漏れがきました
質問があったらどうぞ
39番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:15:33 ID:z5V7Imiv0
よーしノリ弁にマヨネーズかけて食うぞー
40番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:15:40 ID:VZXj8frL0
いくらのやつは不味かったな
のり弁2個買えばよかった
41番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:15:51 ID:b+4aITCp0
貧乏だったウチではほっかほっか亭がごちそうだった。
父親が「今日はほか亭いくぞ」といったらみんな大喜びだった。
家でメニューのチラシをみてると口のなかに唾がわいてきた。
「こ〜んなにたくさん美味しそうなものがあると決められないよ〜」
でも、いくら迷っても結局おれが注文するのはいつも一緒だった。
カツカレー。マザーズ上場を果たし六本木ヒルズに住むようになった今も、
両親の命日には、ほっかほっか亭に行ってカツカレーを注文する。
待っている間、子供のころ家族で待ちながらはしゃいでた思い出を噛みしめる。
親父ありがとう。お袋ありがとう。二人が生きてる間に楽させてあげたかった。
ほっかほっか亭のカツカレー、また両親と食いたいな。それが俺の望む極上のメニューだ。
42番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:16:24 ID:J2sHLZ3M0
のり弁のどこに720`iなんてあるんだよw
あの白身魚フライか?
43番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:16:59 ID:A1UVMhQ10
>>35
抜いてもらえばいいじゃん。
俺の友人は海苔弁、海苔抜きで!って注文してるぞ
44番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:17:19 ID:4IpJ2REo0
う〜ん、お互い無いもの強請りみたいなもんか。

俺は関西の方が美味そうに見える。昼飯、下手すりゃ晩飯もコンビニか
ほっかほっか亭の俺は東京メニュー殆ど食いつくしたからな。
45番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:18:13 ID:A1UVMhQ10
ご飯で300くらい、フライに300くらい、ちくわ天に100くらいじゃね?
46番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:18:18 ID:lNi4ycUs0
今まさに俺の昼飯が決定した。唐揚げも頼むわ
47[ ::━◎]:2005/09/28(水) 10:18:31 ID:cHTQA3/30
[ ::━◎]ノ のりのり祭りキタ
48番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:19:12 ID:a8jLR37i0
んな安いもん食えるか、ヴォケ
49番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:19:39 ID:9MCFYfzZ0
滋賀のほっかほっか亭をどうにかしてくれ。
50番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:22:18 ID:zScpEFez0
近所のオリジン潰れてほかほか亭になってくれないかな
51番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:23:39 ID:Hk+C+YDV0
>35
俺もそう。
いつもフタにどけてから食べる。
52番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:26:17 ID:dN7S7mnL0
いっぱい買って、冷凍しとこうかなぁ(*´∀`*)
53番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:26:46 ID:9L3tos7U0
九州やってねーじゃん(><)
54番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:28:20 ID:ML+pTI9q0
>>50
同感。オリジンがあるからほっかほっか亭が来ない。
オリジン潰れろ。
55番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:30:04 ID:GxPItoA40
昔ののり弁は、

おかず層(魚の揚げ物(四角い)、ちくわの揚げた奴、漬け物)
のり
ごはん
鰹節、昆布の佃煮、ごぼうとにんじんのきんぴら、漬け物 層
ごはん

だったかな。うろおぼえ。
高校前のほか弁にじゃんけんで負けた奴が買いだしに行ってた。
56番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:30:24 ID:Hk+C+YDV0
カロリー高いのばっか。
減量中なので最近食べてない。
57番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:34:35 ID:GsIP988D0
デフレ飯
58番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:35:11 ID:81hJq+nz0
また大分おいてけぼりかよ!
59番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:36:40 ID:z8zZPQue0
三食のり弁で700円でお釣りがくる!
低所得の俺にはありがたいぜw
60番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:37:35 ID:7lcBxJ8r0
猛烈に腹がへるスレだな。

61番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:37:44 ID:YBsCiDxt0
ほか弁で買うのはいつも「から揚げ弁当おかずのみ」だな
62番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:37:54 ID:b1fpJ/Ej0
なんか腹へってきた・・・・
63番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:40:51 ID:k/AjJYl90
今日の昼飯はのり弁に決まった!
俺、2個買っちゃおう!^^
64番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:43:14 ID:z5V7Imiv0
今日のおかずはのり弁に決まった!
65番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:43:43 ID:A+0Z7nXY0
プレナス社員が言ってたが、一番コスパが良いのはカツカレー。
要するに客全員がカツカレー頼むと商売あがったりだそうだお。
66番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:44:01 ID:zHDGzbWcO
今日はサンマで一杯やるから、明日買おうかな。
67番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:44:43 ID:k/AjJYl90
>>64
おかずって・・・(^^;
68番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:45:31 ID:jzHodTDs0
普段から安いのにお前ら食ってないだろ。60円引くと食いに行くのかよ
69番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:46:32 ID:svgNOiOS0
ハークスレイとかプレナスとか、
いまいち関係がわからん。。。

どこが親なんだよ。
70番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:48:18 ID:xyQS/mdBO
>>65
それ矛盾しているんじゃあないか
71番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:50:02 ID:4yAxo/ID0
>>68
ハイ、そこで吉野家コピペですよ
725代目でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :2005/09/28(水) 10:50:44 ID:qq4IF3ev0
>>65
コスパが高いというのは利益率が高いということ
コストが高いの言い間違え?
73番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:52:22 ID:Ao91pn+r0
>>59
ヒント:ニューオーリンズの貧困層はなぜかピザってる
74番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:52:38 ID:A+0Z7nXY0
>>72
客にとってコスパが良いという事。
売値に対して原価率が高いということ。
わかりずらくてすまん。
75从o^ー^从御飯喰☆:2005/09/28(水) 10:52:42 ID:LNDqHv6w0
毎日食うことにした
76番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:53:06 ID:ue21aT1k0
前は250円だっけ
冷蔵庫入れてたら1日で米がカチカチになったw
77番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:53:40 ID:8P+V6RZv0
客から見たコストパフォーマンスじゃねーの?
78番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:54:06 ID:QML3uxXn0
去年は200円だったような
79番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:54:15 ID:N+y9KX1VO
安くて(・∀・)イイ!
80番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:54:27 ID:pZ+nkqbK0
意外とカロリー高いんだよね>のり弁
815代目でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ ◆CJMS06S/xs :2005/09/28(水) 10:54:48 ID:qq4IF3ev0
>>74
なるほろ
じゃこれからはカツカレーばっか頼むことにするよ
82番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:55:24 ID:ue21aT1k0
タルタルソースの有無で50円違ったのかな
83番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:55:49 ID:EB3UK4B80
かまどやって韓国系のプレゼントやってるみたいだけど韓国系の企業なの?
84番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:57:44 ID:wnCpJYm10
>>83
たぶん、何も考えてないと思う。
85番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:58:03 ID:ASBg6M0Z0
ひきこもりだからババアに買ってきてもらおっと
86番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 10:59:16 ID:25E/WdjI0
のり弁って人気あるから、のり弁の材料ってカウンターの真下に裸で
置いてあるんだよな。海苔はそのまま裸で置いてあるし、おかかや
きんぴら、漬物の入った容器に蓋はされていない。
で、暇な時はレジ係と厨房係のバイトがカウンター越しにおしゃべりするから、
のり弁の食材はほこりとつばきだらけ。
87番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:04:44 ID:TKj1OTsR0
関東もカラアゲ弁当にゆず醤油ついてんの?
88番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:05:29 ID:o0Q8+CZ30
>>85
外は爽やかでいい天気だよ
89エリート森川 ◆ELI.govtts :2005/09/28(水) 11:05:41 ID:UDLMNdR60
僕は上天丼@ハークスレイちゃん!
90番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:07:00 ID:YU+WTFAp0
あれ?いつもより高くね?気のせいかな・・・
91番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:07:45 ID:xvad39I10
>>85
た〜わ〜け〜
92番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:07:55 ID:u+KWMS4j0
引きこもりだけど舌が肥えてる俺の口には不味くて食えない
93番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:08:54 ID:o0Q8+CZ30
>>92
お外で食べると白飯のおにぎりでもおいしいよ
逝こうよお外に
94番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:10:39 ID:ERH+W8J50
材料が中国産って本当かよ
妊婦に食わしたら奇形が生まれそうだな
95いか(ry ◆s8FSqGDfDY :2005/09/28(水) 11:12:35 ID:L2SD34yL0 BE:112345128-##
>>86
つばきって…
96番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:13:21 ID:96+X+Sh+0
>>86
お前のあだ名きょうからつばきな
97番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:14:47 ID:A1UVMhQ10
>>90
昔は税抜き200円だったからね
98番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:15:05 ID:1fTyR3UZ0 BE:71294764-##
ほかほか弁当買ってきて食べるとか昔は家庭でも言った気がするけど
最近はとんと聞かないな

オリジンで買ってくる、か
99番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:18:41 ID:23dHlGhF0
これを買って彼女の家にお泊りに行っていた貧乏人のオレが来ましたよ。
100番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:20:04 ID:DaI6MKi70
つばきwwwwwwwwwww
101番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:20:17 ID:7abZOigz0
>>98
ほか弁は弁当屋の通称でまだまだ通じるっしょ
オリジンをほか弁って呼ばないのはなぜだぜ
102番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:23:26 ID:f+Z6pOno0
 _/ ̄ヽ
  (・c_・`)_   イッテキマース
   ノヽノ )|
    ノ ヽ
103番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:23:44 ID:ApSawR+h0
どうせ、のり弁1個だけ注文したら露骨に嫌な顔をされたあげく、
まだ十分に温まってなくて中が冷たい白身魚のフライを乗せられるのがオチだろ。
104番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:24:12 ID:qKk9/mCmO
九州のほか弁はうまい・・・らしい
105番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:25:37 ID:Obr8B4fw0
私の町の台所〜♪ほっかほっか亭♪
106番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:28:44 ID:LuF8rjAV0
>>104
美味いかどうか難しいところだけど、少なくとも不味いと思った事は無いよ。
しかし90円サービスなんてどうでもいい事やってんなー…
107番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:30:12 ID:mqDttZbj0
>>102
消防の頃の俺だw
108番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:31:50 ID:QML3uxXn0
つばき【唾】
   〔動詞「つばく(唾)」の連用形から。古くは「つはき」〕口の中の唾液(ダエキ)腺から分泌される粘りのある消化液。つば。唾液。

馬鹿が多いな
109番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:33:15 ID:whYgNku60
>>108
もちろん、みんな唾をつばきって言うのは知ってるけど古くさいんで。
110番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:34:57 ID:Vz+JO3Fn0
お昼ごはんに買いに行こうかな・・・
でも、なんかもう眠いな・・・
111番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:36:28 ID:jAX5wWzP0
九州はまだ290円かよ!!!1!

まぁいいや。唐揚げ弁当とビーフカレー買ってきた。ウマー
112番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:36:28 ID:5EddkwQ20
うちの近所に2店舗あるけど
片方は流行っててもう片方は流行ってないね
微妙に味に違いがあるらしい
113番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:41:21 ID:pZ+nkqbK0
>>112
過熱の上手い下手とかがあるんだろうな。
114番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:42:33 ID:jms58mFZ0
ここ弁当頼むと5秒で出てくるんだよな
115番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:42:42 ID:eX0twok40
ノリ(・∀・)ノリ
116番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:43:02 ID:whYgNku60
流行っている店=揚げ物がいつも出来立てサックサク
流行ってない店=揚げ物に油がしみててちょっと冷たい

流行って無い店は悪循環に入ってる。人が来ない→作り置き→マズい
117番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:43:48 ID:A+0Z7nXY0
野菜炒め弁当で厨房のレベルがわかる
118ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2005/09/28(水) 11:43:55 ID:PIMUy5wb0 BE:28245825-###
二十四時間やってりゃいいんだけどなあ
コンビニ飯より遥かに安くてうまい
119番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:44:08 ID:chVv3jM40
腹減った。うまそう。
虫さされ かゆい。
かゆ うま
120番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:44:25 ID:wOabuxhC0
関西ののり便からあげ乗ってないぢゃん。詐欺ぢゃん。
121番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 11:50:30 ID:LuF8rjAV0
>>118
一部のほか亭は24時間営業だよ。
おもに国道沿いの店舗なんか。
122番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:12:56 ID:VFzRKqin0
>>118
うちの近所の店舗24H
123信州人:2005/09/28(水) 12:19:31 ID:3xC7HOdS0
買ってきた。
特たるのり弁当。
124番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:36:58 ID:ka+/oQs30
元々ハースクレイがFC本部なんだけど
今やFCのプレナスのほうが全然大きくて
逆買収あるかも。
ハースクレイはカレー専門店失敗。
南海から北欧パン買ったの失敗。
125番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:38:12 ID:L/vwry4K0
のり弁をおかずに、御飯を食うのがデフォ
126番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:38:22 ID:FCGiZoBd0
デブスレここ?
127番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:39:20 ID:RYzPuXxF0
なんか恥ずかしくね?
230円弁当だけ買うってさw
128ウコンとワケギ ◆oNQIb2UJK. :2005/09/28(水) 12:40:30 ID:PIMUy5wb0 BE:177944279-###
>>121
>>122
おお、まじかよ
近所のは夜になると閉まっちゃうから全部がそうだと思ってた
近所に24時間営業のほか弁あったらかな〜り便利そう
129番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:41:35 ID:9ESIUMYF0
中国産のノリの安全性について







ガクブル
130番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:41:59 ID:A1UVMhQ10
>>116
俺んちの近くにそのタイプの流行ってない店あるわ。
そろそろヤバス
131番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:44:17 ID:YxKBgBIf0
特のりタル弁買ってくる
132番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:46:01 ID:ka+/oQs30
24時間営業オリジンに相当食われてるからなwww
133番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:46:43 ID:kZRr0yaw0
さっき食ったよ
134番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:46:57 ID:fCCqQvj8P BE:91007429-##
>>45
チクワ天のカロリーは意外と高いらしい

うまいが
135番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:47:12 ID:lso4OEeW0
ちくわの入ってない特のりタル弁当は価値がない
136番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:47:52 ID:18bTYH+g0
>>1
高すぎて食べられません><;
137番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:48:33 ID:0a/bYHGY0
コンビに弁当とほか弁と、どっちがマシかな。
138番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:49:29 ID:KkptaXV/O
目黒区山手通りのお店ののりべんは、盛り付け方が毎回違います。 例えば、たくあんがちゃんとのっている日とそのたくあんがのっていない日がありましたよ。
139番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:49:29 ID:mvmw6up40
140番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:49:59 ID:VwBCNq+60
おれはいつも魚いらねーから竹輪4個にしてくれって頼んでる。
141番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:50:27 ID:M4Bu9UYn0
のり祭りにだけ来る奴は素人
142番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:54:01 ID:rz5iWuLP0
ほっかほっか亭は全国統一にしてくれよ。俺の県のはしょぼすぎる
143番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:55:10 ID:ICiK9jqh0
えー、東京ってタルタルソース付いたら20円アップなの?

関西のほか弁はタルタルはタダだぞ
144番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:56:54 ID:Wp1V8DiR0
>>143
関東関西関係ない。お店によると思われ。
関西ほか弁でバイトしてたけど、20円取ってたよ
145番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:57:27 ID:A1UVMhQ10
コンビニだって全国バラバラだしな
146番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 12:58:29 ID:/2HxoAj/0
近所に無いんだよね
147番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:00:49 ID:28L2q9KV0
おー。大阪ののり便310円もするよぉ。
東京ののり便うまそう。ビックチキンカツ買いたい
148番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:00:59 ID:4yAxo/ID0
>>143
その店は丼勘定のボッタクリ店なんだよ
149番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:03:08 ID:ICiK9jqh0
>>144
いや、関東かどうか分かんないけど>>1のメニュー見たら
のり弁→290円
のりタルタル弁→310円
だったから

関西っつーかハークスレイ系はのり弁290円でついてたからなぁ

タルタル付いてない弁当につけて、って頼んだら20円アップってことかな?
150番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:03:46 ID:aOJ/M7pF0
おれの昼飯
250円
151番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:05:05 ID:ICiK9jqh0
・・・って今確認したらハークスレイ310円だったわ、勘違いスマン

つーことは関西はデフォで金取るということか
152番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:05:17 ID:p8vBhrJx0
のり弁まずすぎ
153番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:05:18 ID:dqEa7mvv0
やっぱ秋はのり便だな
154番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:05:38 ID:sjBWZnLz0

今は夜美女だっつの(^ω^;)
155番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:06:06 ID:r4ngdqfmO
うちの近くのはタルタルただだな。あとチクワとか色々おまけしてくれる。
唐揚げをおまけされた時はオバチャンに体で還元しなきゃならないのか悩んだ。
156ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/09/28(水) 13:06:45 ID:BqLcMSG60

(○´∀`)ノ 炭水化物メインで体に不調起こさないのは20代まで。
157エリート森川 ◆ELI.govtts :2005/09/28(水) 13:06:46 ID:UDLMNdR60
>>149
そうそう元々付いてるのとは別に調味料追加したら+20円だったと思うお。
158番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:07:16 ID:pjGqI+9U0
駐車場が無いから買いに逝けないんだよボケ
159番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:07:35 ID:ICiK9jqh0
唐揚げ弁当ばかり食っってると犯罪起こしたときに、マスコミのインタビューで弁当屋の店員から
「唐揚げ弁当ばかり頼んでた、気持ち悪い」
とか言われる罠

唐揚げばっか食うヤツは逮捕しる
160番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:07:38 ID:t8KfuTU/0
前回の時は行列ができてた。しばらく、ほか弁には行けない。しかし、のり
弁は安くて美味い。
161エリート森川 ◆ELI.govtts :2005/09/28(水) 13:09:09 ID:UDLMNdR60
ほっか総合スレのテンプレ
ほっかほっか亭HP【東部】http://www.hokkahokkatei.com/higashi/
ほっかほっか亭HP【西部】http://www.hurxley.co.jp/
ほっかほっか亭HP【九州】http://www.hokkahokkatei.com/
ほっかほっか亭HP【京都・滋賀】http://www.hht-kyoto.co.jp/menu.html
ほっかほっか亭HP【岩手・青森】http://www.michinoku-japan.com/H/ht-index.htm
162番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:10:18 ID:r4ngdqfmO
最終的には町の中華料理屋の野菜炒め定食に落ち着く
163番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:10:35 ID:e2Ws1vSI0
>>161
どうしてHPが統一されてないのだぜ?
164番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:10:35 ID:THUQ8Siv0
和製ファーストフード
165番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:10:51 ID:puk3Iumr0
ノリ弁って白飯感覚だと重宝するな

学生時代はノリ弁+焼肉弁当とかだった
166番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:10:51 ID:QW9eSK7z0
のりのりですかー?
167エリート森川 ◆ELI.govtts :2005/09/28(水) 13:12:49 ID:UDLMNdR60
>>163
地域ごとに運営会社が違うからだお。大元のほっか亭本部から名前借りてやってる。
168番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:14:08 ID:t8KfuTU/0
最近、肉野菜炒め弁当ばかり喰ってる。たまには唐揚げ弁当でも喰おうか。
前は唐揚げばかりだったんだが。
169番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:14:31 ID:e2Ws1vSI0
>>167
d!
それで各ブロックでメニューとかに若干の違いがあるのか
170番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:14:39 ID:r4ngdqfmO
>>165
どんな貴族だよ
171番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:15:46 ID:KkptaXV/O
先週お弁当を買いに行ったら、山手通りのお店の店員は外人の方が多いんですが一部の店員の接客態度があまりにも良くない。
172番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:18:26 ID:t8KfuTU/0
うちの近所のほか弁は中国人の女の子だ。けっこう可愛い。名札にひらがなで
「ちん」とある。名札を見るたびに「ちんこ」と書き換えてやりたくなる。
173番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:18:32 ID:pjGqI+9U0
江東区は弁当屋も牛丼屋も中国人だぽ
174番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:20:21 ID:Ih9g200k0
働いてるだけいいじゃねぇか。
そいつらから職とったら何するかわからん。
175番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:20:34 ID:4DAr9Vjg0
自分で作った弁当なら食べれるけど、他人が作った弁当は食べたくないな
店舗の内情を知るとそう思うようになった。
弁当自体はちゃんと作れば普通に美味しいとおもうけどね。
176番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:20:38 ID:Bf/Dc2Sy0
だいすきなんだけど、
いがいと、ほっかほっか帝の弁当って、
脂っこいし、体に悪いよ
177番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:20:55 ID:dQs/dfiaO
ハークスレイ氏ね!プレナス最高!からあげうめえー!!!
九州帰りたい・・・。
178番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:21:15 ID:25E/WdjI0
殆ど揚げ物だからな
179番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:21:49 ID:l/WJB1ko0
のり弁のおかずだけって今いくら?
俺の時は50円でな。ずいぶん助かったっけ。
180番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:26:02 ID:t8KfuTU/0
チーズハンバーグが10月1日から復活!でも480円ってちょっと高い。
181番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:29:49 ID:ICiK9jqh0
>>179
アンタの生まれは戦時中か
50円って・・・すげー物価だなおい
182番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:30:34 ID:tpbg6xTE0
九州のほっかほっか亭がウマいっていってるけど
別に特別なウマさはないと思うけどな
何が違うの?

それより庚申塚の弁当屋元気?
かきあげ丼うまかったな
183番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:31:26 ID:25E/WdjI0
九州のほか弁といえば、ウィズンはまだあるのか
184番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:32:30 ID:xvad39I10
>>182
九州のほか弁しか食ったことないからわからんねw
185番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:33:25 ID:l/WJB1ko0
>>181
昔はちくわの天ぷらだけだったからな。
50円くらいなもんでしょ?
186番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:39:22 ID:Hxe0MJJL0
さんびゃーくはちじゅえんでハンバーグ今田家〜今田家〜
187番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:42:15 ID:+jo6SRP40
僕は、小林スペシャルちゃん!
188番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:49:24 ID:TCadkfEI0
鰹節の量が少ないとマジきれそうになる
189番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:58:56 ID:jpqUG8Rk0
190番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 14:02:37 ID:kLTs0P6BO
俺しばらく前までホカ弁は九州ローカルだと思ってた。
地域によってキャンペーンとか全然違うんだよな。
191番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 14:03:31 ID:jpqUG8Rk0
192番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 14:05:13 ID:rgCmoHWF0
うおおー、特のりたるくいてえええ。
名古屋のほか弁なんてイラネ!
193番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 14:05:21 ID:NEwNuiQuO
三重はかまどやばっかり

ほっかほっか亭なんて見たことない
194番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 14:06:00 ID:BJgjpN+p0
かまどや:ほっかほっかていが2:1くらい
195番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 14:09:36 ID:dmdhIPiF0
196番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 14:35:58 ID:pZ+nkqbK0
メンチと竹輪天の差が70円?
197番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 14:38:58 ID:8P+V6RZv0
>>196
鶏唐揚げも一つ付いてる。
あと、タルタルソースが20円だから、ちくわ天→メンチ+唐揚げが50円
198番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 14:40:39 ID:QC02Iil00
2年前辺りに大幅な値上げをしたからな、唐揚げとか。安さも売りのひとつだったんだが、
それすら今はもうない。
199番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 14:59:59 ID:Eq9UK8z+0
松屋の牛めしが一週間限定で値下げらしいぞ
値下げっつっても以前の値段に戻るだけだが
200番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 15:02:10 ID:pjGqI+9U0
中国産ならもっと値下げできるだろ
201番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 15:08:12 ID:RT1DRXHZ0
俺はのり弁食ったこと無いけどあれなんでのり弁なの?
いやのりが乗ってるからなんだけど、主役は揚げ物ジャン。
のりの必要性が感じられないんだけど。
202番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 15:40:28 ID:e2Ws1vSI0
>>201
「白身魚フライ弁」より「のり弁」の方が言いやすくてゴロもいいジャマイカ
203番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 15:51:16 ID:N3rJJHRa0
ほか弁って、似たような名前の店多いよな。

「ほかほか弁当」とか「ほかほっか弁当」とか
204番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 16:20:48 ID:z5V7Imiv0
J('ー`)し のり弁買ってきましたよ。置いておくからさめないうちにたべてね。
205番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 16:23:48 ID:4yAxo/ID0
>>201
主役は海苔とその下に隠れてるオカカに決まってるじゃん!
いいから、騙されて一度食ってみろ
206番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 16:24:41 ID:Hz+t5qAu0
ほっかほっかウンコ弁はいくら?
207番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 16:26:20 ID:80UclQmA0
うめえよこれ
野球チームの練習で、白身とちくわのオカズ食った友達が飯イラネってくれた
白飯弁当の俺はノリの下に潜んでいるものを見て泣いた
208番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 16:27:01 ID:ap7n+cyI0
さば竜田くそうまかったのに無くなっちゃった
209番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 16:27:41 ID:ZdeZ8GGx0
ランチの作り置きに当たると最悪だが、
出来立ては安くて美味いよね
210番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 16:28:23 ID:bEzlw71eO
ほか弁とほっかほっか亭の違いは何なのさ?
どっちがさき?
211番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 16:30:00 ID:y0jMM/nc0
のりのりまつり開幕
212番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 16:36:01 ID:wggurosr0
日本亭のがうまい。
213番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 16:37:40 ID:ue21aT1k0
>>195
ほっか の通称がしみじみ・・・
214無双 ◆musouvu6yE :2005/09/28(水) 16:43:15 ID:H5nkeEoN0
>>204
ちょwwwwwお前俺のカーチャンじゃねーのwwww
マジで書き置きあるwwww
215番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 16:44:55 ID:p+NVw0DI0
今洋風ミックス買って来てたべてる
海苔に最初から醤油染み込ませてたら買うのになあ
216ホト ◆CSZ6G0yP9Q :2005/09/28(水) 16:44:56 ID:sOIDlaY60
ちょwwww腹減ったwww
217番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 16:59:34 ID:YxKBgBIf0
地元にあつあつ亭って弁当屋がある
味はほか弁よりもいい
218番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 17:19:33 ID:ka+/oQs30
のり弁買うかウスターかタルタルか聞かれる。面倒クサイ。
219番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 17:21:46 ID:2issivq00
タルタルソースなんてスーパーで100円で売ってるのあるから、それ使えば5回分以上になる。
220番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 17:45:20 ID:zHDGzbWcO
ただいま二個ゲット。
221番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 17:48:32 ID:CCWoaCGb0
>>220
俺は3個買ってきたw負けないぜ!
222番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 17:49:54 ID:pSXGAAqE0
帰りに買ってきたけど冷めた弁当渡された 死ねボケ
俺は出来たてが食いたかったんじゃこのブサイク
223番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 17:50:50 ID:w2ezy6/H0
大学に入学して、学校の前でほか弁買って、一人で食ってたのを思い出した。
まさか友達が一人もできず就職もせず卒業するとは思わなかった・・・
224ReadME ◆5NReadMEHw :2005/09/28(水) 17:52:43 ID:dCK2oK+L0
釣りいくときは糊弁
225番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 17:56:13 ID:Zp1xhgaT0
東日本にチキン南蛮は無いのか
可愛そうに…
226番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 17:58:26 ID:QIOl9x3V0
のり弁を食べるときはまずのりをペロンと剥がして食べないと食べづらい。
227番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 18:01:56 ID:CCWoaCGb0
>>226
作りたてだとのりがパリッとしてて
箸で切れるのよ
228番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 18:02:39 ID:/Ub/UXQh0
たまには体に悪いものが食べたいなあ
229番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 18:03:55 ID:2issivq00
湿ったのり弁はイマイチだよなぁ
ぐちゃぐちゃしてて。
230番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 18:12:47 ID:fCCqQvj8P BE:121342638-##
なんか微妙に泣けるスレだな
231番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 18:13:55 ID:3uDmTBzPO
竹輪の天ぷら大好き
232番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 18:18:04 ID:jHsg36ml0
食べたいけどうちの区、ほっかほっか亭ないや・・・・・
233クララ ◆Clara/Czqo :2005/09/28(水) 18:19:50 ID:dMeYwndk0
恒例ののりのり祭りか(# ゚Д゚) マタッ!!
234クララ ◆Clara/Czqo :2005/09/28(水) 18:23:07 ID:dMeYwndk0
この前、ロコモコのエビチリ買ったらエビが二匹しか入ってなかった。
235番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 18:23:45 ID:22juzBW30
竹輪の天麩羅は日本人の究極の心だ
236番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 18:25:17 ID:RT1DRXHZ0
>>217
荒尾?昔すんでた。
237番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 18:33:07 ID:EUzuDtW50
腹減った
238番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 18:40:11 ID:4yAxo/ID0
>>228
それだったら、マックのバーガー、マジおすすめ!
239番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 19:09:21 ID:22juzBW30
出来れば鶏を入れてほしいんだけど
240番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 19:13:40 ID:22juzBW30
鶏入りで230円だったら買うよ!
241番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 19:13:50 ID:t8KfuTU/0
のり弁愛好家の俺はまず、上のものを蓋に移して更地を作り、醤油を薄く
伸ばして海苔を湿らせる。こうすることによって海苔が切れやすくなり
醤油も染みて美味くなる。海苔が切れにくいとか最初に海苔を剥がして喰う
奴は素人。
242番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 19:17:23 ID:7s9cmpPJ0
知り合いのピザ氏が毎食海苔弁2個食ってたなあ
243番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 19:20:19 ID:t8KfuTU/0
通常の290円でも二つ喰っても洋風ミックス弁当580円と同じ値段だからな。
ピザは質より量だろうな。w
244番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 19:20:28 ID:ReCm0pzN0
のり弁はいいよな安くて美味い
245番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 19:21:16 ID:E3wQkk/30
ほかべんだいすき
246番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 19:21:50 ID:swIuiBao0
247番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 19:29:39 ID:WwXAoBjq0
1個だけ買ってきて食ったが物足りないな
あとのり弁だけ買うのってなんか貧乏くさい
248無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/09/28(水) 19:37:46 ID:5Wb5+VvW0
糖尿のわいには関係ないスレだな
249番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 19:46:53 ID:25E/WdjI0
のり弁って、作るのに割と手間がかかるほうだから、こういうキャンペーンの時は
作りおきしてるかもな。少なくとも竹輪と白身フライはある程度揚げてストックして
いると思う。
250番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 19:53:59 ID:22juzBW30
最近鶏って高いの?海苔といいハーモニーだと思うんだけど
251番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 19:56:46 ID:mCiT2FRa0
安い海苔にトイレットペーパー混入してたりしなきゃ良いな
安物ってイメージあるけどのり弁に醤油かけて食うの美味いよな
252ヤッピー( ^∀^) :2005/09/28(水) 20:00:08 ID:0gTGJyzb0
ヤッピーはチキン南蛮がすきだお。。。

今は、ささみ南蛮丼みたいになってるけおな。。。

253無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/09/28(水) 20:01:55 ID:5Wb5+VvW0
わいもチキン南蛮だいすきやった ほんで糖尿になったわ しょぼーん
254番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:02:47 ID:rIY0r6KJO
>>246まだあったんだ
255番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:03:46 ID:rIY0r6KJO
>>246まだあったんだ
256番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:04:46 ID:rIY0r6KJO
スマン 2度レス
257番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:05:54 ID:/munPsZ+0
>>1
明日買おう
258番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:11:55 ID:kf4Y5ZOt0
うはっwwwwwwwwwキーボードに飯が挟まったwwwwwwwwwwwww
259番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:19:24 ID:a6P0lmYQ0
ただのの魚のフライ弁当だろ そんなもんだよ
260番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:25:17 ID:T7Iy192+0
のり弁3個買ってきた
いま2個目食ってる
261番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:32:28 ID:FYRJFzX60
オリジンの『のり竜田』がイイよ
262ひなたねこ ◆xv6cFpFog2 :2005/09/28(水) 20:33:17 ID:w2XXjOi/0 BE:57147034-##
まじか!!明日買ってこよう
263番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:33:19 ID:22juzBW30
しつこいようだがご飯を食ってると鶏さんが欲しくなるお
ご飯と鶏さんは友達だお

時には卵をくれるお
264番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:33:53 ID:fij9WFMY0
>>260
チクショー
うらやましいぞ!
265番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:34:58 ID:Zp1xhgaT0
死ぬまでに一度で良いからとりめし弁当が食べてみたいわ
266番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:35:00 ID:DdlZILlD0
洋風ミックス弁当
9/15〜期間限定新発売
うまそうだな
267番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:35:50 ID:g1VxqmcQO
ほかほか亭じゃないの?
268番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:35:56 ID:8P+V6RZv0
ちくわ天って、確かのり弁、のりタル、しゃけ弁にしか入ってないよな
269番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:36:41 ID:P7+/GQ0U0
ニュース速報にきたら、
このすれがあったんで吹いたww
これ今、食ってんだよw
270番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:38:17 ID:mGOD3Xb+O
ほっかほっか亭と
ほかほか亭
どっちがパクったの?
271番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:38:17 ID:GJH00N+u0
スーパー閉店前の半額弁当の方が倍くらいボリュームがあって旨そう。
272番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:38:24 ID:yeqfMDI2O
チクショウ今
スーパー銭湯で味噌ラーメンとなんこつ揚げ注文しちまったばっかなのに
やたら食いたい
273番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:39:29 ID:FYRJFzX60
>>271
西友の『松茸おこわ』がウマイ
274番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:43:15 ID:ZTr6B/WL0
むっはー。
無性に食いて〜
275名無しさん:2005/09/28(水) 20:43:29 ID:fx9EOeqm0
これはありがたい
276番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:43:31 ID:g1VxqmcQO
ほっかほっか亭?
ほかほか亭?
ほっかほか亭?
ほかほっか亭?
277番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:44:17 ID:4yAxo/ID0
今食いきった
うまかった(^^)
278番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:45:30 ID:A0ECyzCH0
昼飯に食うと夕飯が食いたくない程、腹持ちがいい弁当!
コストパフォーマンス高し。
279番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:46:01 ID:22juzBW30
まだ健康な鶏さんが殺されようとしている
でもそれはそれでいいのかと思った

鶏さんは私達の為にお肉を提供してくれる
何も逆らったりせずに
卵も提供してくれる

鶏さんはとっても可愛いけど私達に食べられる
これはこれでいいのだと思った

変に反対している人は何を食べているのかなあと思った
280ヤッピー〈 `Å´〉:2005/09/28(水) 20:46:46 ID:tQ+En0pOO
ペヤングソース焼きそば超大盛り198円
アハハン
281番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:49:34 ID:whYgNku60
>>270
ほっかほっか亭が元祖
282番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:53:34 ID:CyZDhZH50
ちょっとまて
杉並に店が一軒もないのはどういうことだ
283番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:53:39 ID:nWPLB7/Z0
おかずの下のスパゲティが好き。
284番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:53:41 ID:GJH00N+u0
285番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:58:43 ID:vUCFrO3I0
貧乏な一人暮らしにゃありがてぇ。早速夜飯にする
286番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:58:48 ID:E3wQkk/30
>>284
ようしじさつだ!
287番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:59:51 ID:TJdavhvS0
>>265
ちょっと高いけど美味いよ
ノリ弁と同じぐらい好きだ
288番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 21:00:47 ID:FYRJFzX60
ほか弁はカレーが結構うまい
289番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 21:01:05 ID:qoSOfX9O0
から揚げ弁当も☆3個あげてもいいくらい美味い。
スポーツランチが大好きだったんだけど無くなって久しいな〜
290番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 21:02:06 ID:DBMHRjDb0
291番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 21:03:04 ID:3OIoU1sw0
230円安いな。
292番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 21:05:13 ID:vUCFrO3I0
>>288
俺もあのカレーは好き
293番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 21:09:01 ID:g1VxqmcQO
カツカレーが一番旨いだろ
294番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 21:10:01 ID:22juzBW30
私は鶏さんを食べる。卵さんも食べる。

でも、もし知り合いの鶏さんだったらどうしようかなあとも思う。

でもそんな事判らないし、判らないほうがいいんだと思う。

鶏さんは素敵で美味しいです。
295番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 21:16:58 ID:pv40m7Yi0
 ヾヽヽ    ヾヽヽ   ヾヽヽ
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・)
  ミ_ノ    ミ_ノ   ミ_ノ
  ″″    ″″   ″″
296番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 21:17:19 ID:ZmgAGckh0
抽選で「のり弁100個券」が当たるキャンペーンやらねぇかなぁ

吉○屋商法
297番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 21:43:21 ID:GJH00N+u0
戦場では敵を殺す。敵も味方を殺す。

でも、もし相手にも愛する家族がいるだろうと考えるとすまないとも思う。

でもそんな事は判らないし、判らないほうがいいんだと思う。

哀しいけど・・・・これって戦争なのよね。
298番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 21:55:04 ID:E3wQkk/30

 ようしぼくはどんどんしぬぞ!
299番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 22:00:10 ID:22juzBW30
私はいつまで鶏さんを食べられるのだろうか?
鶏さんを食べられるのなら私は生きながらえるであろう

私はいつまで生きられるのだろうか?
300番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 22:00:32 ID:WciVleTO0
コンビニに負けるからクズ素材に換えただけジャネーノ

60円の値下げとかありえないから
301番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 22:01:00 ID:wimG40Wb0
どうして近所のほか弁屋はいつもシャッター閉まっているのはなぜ?
302番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 22:04:44 ID:22juzBW30
鶏さんってほんと無駄のない食材だよね
感謝して食べよう
3035年ROMってました ◆RAHcODwB4E :2005/09/28(水) 22:24:56 ID:VxSgxFZQ0 BE:287280667-##
>>26
遅レスだが近畿道の東大阪SAにあるぞ
めちゃ不味かったよ
304番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 22:51:13 ID:8P+V6RZv0
>>294
知り合いの鶏さん云々どころか、ニワトリ自身が卵食うぞ。
小学校の頃、飼育委員をやっててニワトリの世話をしてたが、親鳥が放棄した卵を
ポイッと投げてやると、凄い勢いで群がって黄味から白身から殻まで跡形もなく食べ尽くす。
ニワトリ同士でそんな程度だから、気にせず美味しく食べろ。
305番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 22:56:51 ID:rs2+CXVwO
ホカ弁の幕の内弁当が夜行くといつも売り切れなんだけど
あれなんとかならないのか?一度食べてみたいんだけど
306番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 23:06:23 ID:g1VxqmcQO
注文
307番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 23:10:01 ID:/cmWf7260
秋田名物 たいあん弁当

ttp://www.jonasun.com/waka/blog/archives/030731_4.html
308番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 23:12:28 ID:hMrxNRj90
>>307
唐揚げ弁当うめぇwwwwwwwwwwww
309番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 23:13:52 ID:p8vBhrJx0
チキン南蛮が消滅しててショック
310番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 23:13:56 ID:UDLMNdR60
契約・派遣・フリーターの為にあるようなもんだなw
311番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 23:20:42 ID:AbXW9gxm0
ほか弁とくれば対抗馬となるのがウィズン
チキン南蛮弁当はウィズンのほうが美味しかったです
312番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 23:22:07 ID:Yo8Z3Mxw0
なんとかタルタルはうまかった
313番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 23:22:23 ID:0VFeVAPd0
九州でも安いのか?
弁当と一緒でペット茶が90円ってなCMをやってるようだけど・・・
314番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 23:25:19 ID:4O2lqBLW0
ちょっと高いオニギリ2個よりも安いな
315番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 23:39:28 ID:YxKBgBIf0
>236
いや、新潟
まーどこにでもありそうなネーミングだからなぁ
316番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 00:17:57 ID:QA5lwoHk0
のり弁のどこに720`iなんてあるんだよw
↑マジかよ!720カロリーならこれで一食済んじゃうじゃん
317番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 00:20:04 ID:w/NmGCeA0
>>52に萌えた。それだけ。
318番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 00:20:42 ID:Jn9H/aC70
で、実際は何iなんですか?
319番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 00:20:49 ID:ylPqjEMu0
四チャンつけろ あびる出てる


四チャンつけろ あびる出てる


四チャンつけろ あびる出てる


四チャンつけろ あびる出てる
320番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 00:21:15 ID:1dVi7YnP0
すげぇ! 吉野家の豚丼が330円に値上げなのに

すげぇ!
321番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 00:26:54 ID:fyhDQfxwO
ジャンプと同じくらいか
322番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 00:27:52 ID:y5rAEKiY0
ほっかほっか帝ってあの手この手で商売してくるよな。
中々やる気があってよろしい。
323番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 00:34:35 ID:w/NmGCeA0
地元じゃ特のりって言ってたのに、こっちじゃ特タルらしい。
違和感
324番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 00:36:39 ID:m1dtabBW0
そんなことより洋風ミックス弁当が気になって仕方ない
325番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 00:51:19 ID:jTuxiq6r0
白身フライいらない
代わりにちくわにしてくれないかな
のり弁のちくわダブル、俺の夢
326番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 00:52:16 ID:N5iJEJT10
>>322
最近じゃグーカップなんての出してたし。
327番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 00:53:48 ID:EAa8QU8H0
ご飯に醤油つけた海苔敷いてちくわ揚げとウインナーだけで十分
328番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 00:55:52 ID:mgShwd0I0
プラス20円でタルタルソースかける奴はν α κ α
329番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 02:55:43 ID:W4EAxeMt0
あと4時間我慢すればいいのか
330番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 02:59:37 ID:enEDtT3E0
>>305
私なんて昼に行っても売り切れだよ。食ってみてーなぁ。
331エリート森川 ◆ELI.govtts :2005/09/29(木) 03:01:33 ID:M20EEWzG0
サラヤの弁当久々食いたくなったお
332番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 03:02:33 ID:sGnX1ySm0
最底辺の人が食う弁当だお^^
333番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 03:04:22 ID:YwONH6hK0
漏れの地域はプレナスですが、オマエラのとこは?
334番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 03:04:24 ID:Z08bHFwfO
北海いくらがたまんね。
335番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 03:05:05 ID:KXBLHiBh0
タルタルソースなんて醤油とマヨネーズを混ぜて自作しろw
336番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 03:05:36 ID:cJP14EBP0
明日の晩飯は決まった。そして浮いた金でミソ汁買うぜ!!!!
うはwww漏れ贅沢すぎだねwwwwww
337番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 03:06:42 ID:ueMdj/s20
東日本かよツマンネ
338番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 03:07:02 ID:60DGdniC0
カロリーが高い
339番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 03:08:44 ID:BOzW2gzc0
あの魚ってなんなの?
ブラックバス?
340番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 03:11:14 ID:932bsrCO0
うちのカアチャンが朝作った海苔敷いて醤油かけたのを
昼に食う方が醤油が御飯にまで染み込んで馴染んだのが遥かに美味い
341番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 03:15:19 ID:xUJPDqeX0
>>325
漏れ、前に「白身が切れてて・・・」って言われて
「じゃあちくわダブルでもいいよ」で交渉成立したことあるぞw

オリジンよりほっかほかのがウマーだわな。
オロジンのおかずショボくれたやつばっかだし。
342番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 03:15:19 ID:0AS925d00
最近近くにキムチの店っていうキムチばっかりの弁当やみたいのができた・・・。
店員さんのエラが・・・。
343番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 03:31:29 ID:3Lk+ysqO0
オリジン弁当食える奴の気が知れない
ほか弁の方が10000倍美味い
344番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 03:36:50 ID:CseHF4ZU0
外食ばっかりだけどほか弁はいまだにいったことねーな
ここいちもない
345番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 03:41:03 ID:Q6qDVS+nO
前は180円じゃなかったっけ?
2ちゃんで話題になってて食い過ぎて太ったんで今回はやめてとく
346番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 03:53:07 ID:nPtehBzF0
思いっきり忘れてた・・・この手のイベント参加しないと
気がすまない性質。
つい先日まで、普段行かない、すき屋に行きまくってたし。
今日の昼はのり弁に決定。
347番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 04:12:55 ID:fyhDQfxwO
ええ〜?
オリジンの方が900万倍美味いよ!
348番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 05:17:00 ID:W4EAxeMt0
あと2時間の我慢
349番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 05:21:31 ID:1pA5vyd90
近くにオリジンしかないからオリジンにしてる
おにぎりもあるし結構安上がり
350番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 05:54:48 ID:SGt7J9pQ0
>>339
当店の白身魚は国内産オオクチバスを100%使用しております。 

ただし天候等の理由で水揚げのない場合は
国内産ブルーギルとなりますのでご了承下さい。
351番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:07:57 ID:W4EAxeMt0
あと1時間の我慢
352番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:09:32 ID:dwLIYhM80

 一人暮らし始めて解ったが  一人分の飯作るなら弁当買った方がまし
353番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:14:04 ID:3zmvI5S30
原価とかどうなってんの?
354番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:16:54 ID:+gsMdEyc0
のりの下敷きになってる昆布が旨い
355番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:18:59 ID:Gam+Y9Vh0
子供の頃より久方ぶりに食うと
かつおが以前よりまばらになってた
356番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:21:58 ID:HjezDnDE0
のりの下って鰹節なの?昆布じゃなかったか?
357番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:22:13 ID:yqvgV4Sw0
今月いっぱい、京樽5%OFFやってるよ。
再上場記念だな。
茶巾寿司は168円→100円でお得。
株価は昨日くずれたけどなw
358番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:24:30 ID:MYqUChR+O
ノリ弁なんて久しく食べてないというか学校にお弁当持っていった頃くらいまでだわ。
誰でも簡単に作れる代物なのだろうけど実際に作って食べたりとかしないもんなぁ。
359番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:26:09 ID:gKgzS/CP0
のり弁大盛りに他のおかずプラスするって食い方してた
360番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:26:30 ID:QR8ohF6M0
弁当屋とかコンビニの弁当食う奴って
ただの死にたがりのDQNじゃん

ピザ食いながらコーラ一気飲みするデブと大差ない
361番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:28:02 ID:AR6Ysc920
>>349
ほか亭もおにぎりあるよ。
362番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:28:05 ID:2G/AmupY0
>>352
一人暮らしも長くなると自炊も1食分づつなんて作らなくなる
数食分まとめて作って冷蔵or冷凍しといて食いたい時にチン!だよ
363番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:28:31 ID:dwLIYhM80

 家で作った食事が安全と思ったら大間違いだぞ
364番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:28:49 ID:W4EAxeMt0
あと30分の我慢だ
365番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:31:53 ID:ouGut1Bh0
冷凍保存して再販すれば(゚Д゚)ウマー
366番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:36:06 ID:a20jF9yw0
>>360

 毎日それしか食ってない俺はもうすぐ死にますかそうですか
367番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:36:54 ID:Gam+Y9Vh0
コンビニ弁当はやばそうだけどほか弁は良いんじゃね
だめか
368番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:37:59 ID:hGfyAEcb0
ほか弁がやばいって普段なに食ってんだよ
369番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:39:32 ID:HwQkJD6a0 BE:140745784-##
一個700kもあるんだな
370栗ちゃん2号:2005/09/29(木) 06:40:17 ID:LEPgK/8i0
25年前は180円くらいではなかったかな?
371番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:44:40 ID:AR6Ysc920
>>368
無農薬主義のヘルシーマムの手料理とかじゃない?
372番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 06:54:30 ID:W4EAxeMt0
あと10分
373番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 07:00:28 ID:W4EAxeMt0
ほっかほっか亭に行ってきます。
374番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 07:02:03 ID:yqvgV4Sw0
時計直してから行けよ。
375番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 07:02:38 ID:v2XvWdnSO
のり弁てご飯かなりあるね。昨日食べて驚いた。
376番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 07:11:03 ID:Zbd42OHm0
今日から暫く俺が、嫁に230円しか貰えない件について。
377番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 07:13:19 ID:W4EAxeMt0
買ってきた。ウレシー
378番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 07:15:04 ID:v+wrb+HSO
のり弁ののりと米の間にある茶色いのって何?
379番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 07:17:29 ID:8cSymj840
ちょっと!岩手青森地区ののり弁ウラヤマシス
のり下の具材が6種類から選べるなんて反則じゃね?
380番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 07:18:23 ID:8cSymj840
381番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 07:19:07 ID:W4EAxeMt0
今、食べている。すごいおいしい。
382番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 07:20:47 ID:dnhqYUMvO
>>376
嫁さんは5000円のランチ食ってるのにか
383番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 07:23:15 ID:WUHo0pG70
いい歳こいて海苔弁1ヶの為だけにレジに並ぶのもアレだしなあ
ごぼうサラダでもつけとくか・・・
384番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 07:25:22 ID:AR6Ysc920
>>383
ほか亭においては、のり弁のみというのは普通。
ご飯のみ一つ、とかも買いに来るんだから。
385番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 07:39:05 ID:WUHo0pG70
>>384
そーゆうもんか・・・(´・ω・`)
普段スルーしてたけどこのスレROMってたら
無性にのり弁食いたくなってきた
386番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 08:15:08 ID:sOClLjazP
たるたるってあれだけで割増なのね
387無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/09/29(木) 08:17:04 ID:3JITx1410
ちょっとまて! 関西じゃあやってねーじゃねーか!つーか関西だけなんか
メニューもすこしちがうぞ!どーゆーことじゃ?
388番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 08:31:59 ID:dwLIYhM80

 こんな時間にもうホカ弁開いてるの?
389番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 08:36:21 ID:+AvdMAYR0
>>388
営業時間は朝7:00〜夜11:00までの店が多いです
390番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 08:41:11 ID:SetQ6rkY0
オリジンは高すぎ
小さい小さいコロッケが100円てなめてるのか
391無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/09/29(木) 08:43:12 ID:3JITx1410
ちきしょーーー 関西やってねーぞーー差別じゃあーーーー
392番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 08:44:16 ID:/34evQeQ0
>>391
高々のり弁で犯罪は犯すなよw
393番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 08:44:34 ID:eSU6FsFm0
学生時代、金がない頃によくこののり弁でお世話になったなあ・・・

今もっと金がないけど
394番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 08:45:08 ID:J3T7pN960
はいはい買って来ましたよ

ちくわうめえええええええwww
230円期間は毎日食べるお!
395番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 08:45:43 ID:ecamTbXP0
食べてえええええええええええええええええええええええええええ

昼はこれにしよう
396無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/09/29(木) 08:46:52 ID:3JITx1410
>>392
でわこの怒りどこにぶつければいいのか
397番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 08:48:24 ID:dwLIYhM80
魚のフライ 100円
ちくわの天ぷら 80円
ご飯 50円
おかか 10円
つけもの 10円

利益でるの?
398番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 08:48:40 ID:eSU6FsFm0
550円でコンビニ弁当買うより
これ2個買ってジュースも買えるほうが人生幸せ
1000円出せば4個買える
399番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 08:49:47 ID:w65n8TfD0
>>398
凄まじい勢いでピザるけどな
400番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 08:50:30 ID:usHMdDY50
東京と田舎との値段が一緒ってのは納得がいかない
401番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 08:51:07 ID:/34evQeQ0
>>396
100円足してカラアゲも良い物だ。

一月の間、昼に食べ続けたこともある
402番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 08:51:38 ID:z1+x7Tyg0
>>397
魚のフライ 50円
ちくわの天ぷら 20円
ご飯 50円
おかか 5円
つけもの 5円

ってとこだと思うが
403番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 08:54:05 ID:dwLIYhM80
一人暮らしで寂しい食生活してると
月1でエビフライスペシャル弁当喰っただけでなんか幸せ
404番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 08:56:17 ID:AdPsVrh80
人間のお弁当の為に殺される鶏さん………
でも美味しいです
405番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 08:56:32 ID:DqsZggwB0
チキン南蛮はこの間90円引きでかなりウマーだった。
406番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 08:56:50 ID:nCgehEg4O
あー、毎日ほか弁食べてたよ。
体調おかしくなった。
毎日はやめたほうがいい。一年間食べ続けた
407番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 09:01:47 ID:a9CKq76f0
あと4日を3000円で暮らそうと思っていたので、
これは良いこと知った(´-ω-`)ノシ
408番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 09:10:35 ID:AR6Ysc920
毎日ほか亭でも、その他に野菜ジュースと適度な運動があれば健康でいられるよ。
体調不良は、食べ物だけに原因がある訳じゃない事が多い。
409番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 09:11:04 ID:02wEIvgo0
あの魚のフライって実物見たら
きっと食えなくなるよw

たぶん原価20円くらいw
410番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 09:15:10 ID:AdPsVrh80
くらげを使えばいいのに
411番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 09:15:52 ID:dwLIYhM80
別にどんな魚でも一緒だろ 魚類なんだし
412番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 10:55:06 ID:Sh6jBUVv0
さて、今日も特のり樽でいこうかな
413番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:07:16 ID:osC9uQcd0
魚よりも肉の方が当たり外れってあるよな
414番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:08:24 ID:vXf8PLXd0
ロリ弁当が230円とな!!!!!
415無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/09/29(木) 11:13:52 ID:3JITx1410
なんか無性にほか弁くいたくなってチキン南蛮かってくった 
やっぱり関西ではのりべんセールやってねー
416番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:15:35 ID:YKU/TedJ0
あの魚の正体を知ったら...w
417番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:18:23 ID:7I5vMLxP0
質問します

きんぴらに唐辛子ついてますか?
418番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:19:14 ID:aWqV5Ra8O
>>416
うp
419番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:20:13 ID:0kFmoJKH0
うはwwwwwwwww1000個注文したwwwwwwwwwwww
420番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:23:00 ID:OSDN2dL+0
やっぱデラックス弁当 だな
421番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:29:10 ID:9hulKnK30
近所にあるので買ってきた。
これで230円は安い。
http://up.nm78.com/data/up135163.jpg
422番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:31:39 ID:4sVgWysgO
あえてスレ読まずにかく

このスレは、自称「それなりに稼いでる男」の貧乏人叩きだらけ
当たってるだろ?
423番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:33:20 ID:b3tdNDeu0
九州なんで\290だが、このスレみて何年かぶりに食いたくなり買ってきた。
美味いね。リーズナブルだし。コンビに弁当なんか食えねーな。
424番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:33:28 ID:Gwh4vact0
>>421
おいおい、おかずいっぱい乗ってて旨そうだな^^
425番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:34:54 ID:T9ydAvcQ0
主力は白身フライなのは間違いないが、ここで磯辺揚げの使い方が重要になってくるんだよな
426番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:37:15 ID:FJ/R9e+T0
>>421
おかずの量凄いな。
オレのところはバイトがDQNなのですっげー少ない
427番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:39:43 ID:4sVgWysgO
あ…あれ? 外れた
なんでだ? 安い食べ物関係のスレは必ずそういうのだらけになるのに
428番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:42:31 ID:xM/APDhS0
近所にあるやつがうらやましい
429番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:46:48 ID:9hulKnK30
5年ぶりくらいにほっかほっか亭の弁当食ったけどうまかったわ。
11時過ぎに行ったのに、店の前はリーマンだらけで殺伐としてた。
430番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:46:53 ID:OxwNxEZj0
うまそう
431番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:47:07 ID:6SEhTb8i0
欲出して大盛り買ったら、普通に340円と言われてしまった…orz
432番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:47:45 ID:yLzIekyW0
>>431 そういうときは2つ買わないと
433番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 11:48:44 ID:osC9uQcd0
>>416
あのメルルーサもいまや高級魚だから、
今使用されている魚も今後どうなるか分からん。

ただ、見たこともないようなキモイ深海魚を使用しているのは確かだろう。
434番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:21:12 ID:VKOXQt0E0
買ってきたけどボリュームが凄いよね。女の人もみんなのりべん頼んでたけど
一人で食べきれるのだろうか?
435番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:22:10 ID:ECP/PY/B0
うまー
436番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 12:47:40 ID:Ykeg6YdA0
のり弁食べると田舎のかーちゃん思い出す
437番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:26:38 ID:36qA8U4w0
今、のり弁食べ終わったところ。
うめー!

白身さかなフライのからっと揚がった歯ごたえがなんともいえん。
438番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:34:09 ID:0Z9272Oi0
>>408
>野菜ジュースと適度な運動があれば健康

ここにも馬鹿が。。。
運動は必要だが、野菜ジュースは野菜味の「水」何一つ栄養素は残らん
野菜ジュースなんて全て誇大広告
439番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 13:46:29 ID:m3Aep8jd0
ここにも馬鹿が。。。
運動は必要だが、野菜は野菜味の「有機物」何一つ栄養素は残らん
野菜なんて全て誇大広告
440番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:22:34 ID:9J2j5a9a0
野菜ジュース飲むくらいだったらミキプルーンとカニトップ摂れ。おれは癌が治ったぞ。
441番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:30:37 ID:XMkf7S6g0
>>284
この絵は何回見ても萎えるな
442番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:36:42 ID:vWICKBXe0
カロリー高すぎるよ
とてもじゃないけど食べれない
ピザになるよ
443番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 14:44:09 ID:Q2p+iIbb0
230円ha
yasuina
444番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:55:08 ID:XdYY0yek0
今日の夕飯にコレ買ってくる
445番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:58:56 ID:sVMvtrKz0 BE:69023726-#
で、から揚げ弁当とかはいつ元に値段にもどるの?
446エリート森川 ◆ELI.govtts :2005/09/29(木) 16:59:56 ID:QlAn8i+r0
僕はまつたけ御膳ちゃん!
447番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:04:12 ID:5riUyQaM0
のり弁はおかず代わりになるね
448番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:08:04 ID:ZohTAkfKO
久々に食いたくなった
449番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:52:38 ID:36qA8U4w0
>>447
うん。俺も家のご飯足しながらくってる。
450番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 18:59:20 ID:NfRwTahQ0
ほっかほっかなのに店員は冷めてる感じがするのは気のせいか?
451番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:01:37 ID:EKujF6tl0
こういのって釜ヶ崎のホームレスとかと同レベルの奴等が
食うんだろ?
452番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:03:05 ID:FeqYr3fD0
微妙に物足りない
しかし二個喰ったら確実にカロリーオーバーだ
453無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/09/29(木) 19:04:24 ID:3JITx1410
のり弁、1000キロカロリーちかくあるぞたしか
454番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:28:39 ID:EMwecMAY0
>>450
値下げとか新メニューとか全て本部の意向だからね
振り回される加盟店はたまらないよ
仕入値が高く設定されてるから儲けも薄いし
オーナーに覇気がなければ、店員も冷める
455番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:30:51 ID:AZv6tK7f0
>>453
まじでか
456番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:34:06 ID:x8HBnpkU0
白身魚フライwithタルタルソースが最高。
457番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:49:36 ID:AZv6tK7f0
>>453
今調べたら95年のデータだと575calだった。
いまでも大して変わらんから1000近くはないだろう
458番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:50:11 ID:gNqZbL6w0
ホカ弁のコロッケは大学時代世話になった。
その頃1個30円とか40円だったんで大量に買い込んで冷凍。
レンジで解凍してご飯だけ炊いてコロッケ丼…
バイト代出たときはキャベツ買って千切りも追加。
激貧時代ナツカシス…
459番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 20:51:53 ID:m3Aep8jd0
2個買って2個目突入したけど
胸がムカムカしてきた
460番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:01:59 ID:ftg45k1cO
沖縄には24時間営業してるところがいっぱいあります
461番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:09:07 ID:VewExbQ30
>>459
「食えそう」って思ったらやめた方がいい
俺はそれで幾度となく後悔している
462番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:13:28 ID:Mbr2gKV30
朝注文すると3分で出てくるからイイ
463番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:20:02 ID:+tmZXwp6O
あ…店閉じ丼が無くなってる…。
あれ旨かったのになんでやめたの?
あと牛塩丼が不味すぎ。
464番組の途中ですが名無しです :2005/09/29(木) 23:50:19 ID:jOVJkKLH0
>>316
ごはんだけで400kcalくらいあるはず(300gくらい)
465番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:11:04 ID:RFc9yQyV0
>>453
http://www.hokkahokkatei.com/higashi/menu/index2.html
ここのデータでは720kcalだが
466番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:13:58 ID:T4Tw4l2K0
白身魚フライは醤油で喰うのが好きなので、ソースじゃ無く醤油にして下さいって
言ったら、10円増しになった。
10円ぐらいどうでもいいけど、何かむかついた。
467番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:17:12 ID:rpayieY80
のり弁のコストパフォーマンスにかなう商品ってなかなか無いよな
468番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:18:13 ID:ITvoUmZM0
平日半額のころのハンバーガー
469番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:25:14 ID:w3kGtHni0
から揚げ弁当おかずのみ+のり弁
を食べた。
470番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:27:37 ID:tuWY+3Qs0 BE:201317257-#
380円のころの鳥めし弁当は最高だったが...
471番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:28:38 ID:K3+BgfvW0
バイトしてた俺がきましたよ
472番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:12:51 ID:9aPVqhV90
>>469
最強の組み合わせじゃないか!
お前、素人じゃないな?
473番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:18:10 ID:tuWY+3Qs0 BE:103534092-#
乗り弁当おかずのみってあんの?
474番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:31:06 ID:F87D+Z0L0
俺は
のりタル+ご飯 ですが?
475番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:32:31 ID:zV/y7Z9s0
特のりタル旨いよな〜
476番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:32:58 ID:qtDdNMA90
タルタル教に入信
477番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:34:29 ID:TfsEO9m/0
>>473
ねぇよ!
おかずのみの注文ができる弁当は
唐揚げ、肉野菜炒め、洋風ミックス、おろしチキン竜田、焼き肉、ハンバーグ、とんかつ、
とり天ぷら、まぜごはんだ。
478番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:35:22 ID:9gze81cq0
なあ
ほっかほっかていのハンバーグってまずくない?
へんなあじがする・・
479無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/09/30(金) 01:48:51 ID:YBW6LdGC0
今日チキン南蛮たべたけど(関西ではのりべんセールやってねー)
なんか昔にくらべるとボリュームも味も落ちてるような気がするなあ
むかしはほんとにチキン南蛮むさぼるようにくってたが
480番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:54:43 ID:xfTCieOZ0
シャケ弁当は無視ですかそうですか
481番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:39:03 ID:00MxQbE40
腹減った
482番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:41:13 ID:CIFvXJQ30
>>1は、何でこんなページチェックしてるんだ?
人生楽しんでるな。
483番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:42:39 ID:tuWY+3Qs0 BE:281843677-#
>>479
鳥系は全般的に値上げ&量減らしじゃないの?
484無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/09/30(金) 08:48:52 ID:YBW6LdGC0
>>483
そうなんか さみしいのお〜
485番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:52:13 ID:tuWY+3Qs0 BE:207069449-#
>>484
チキンバスケットって昔は500円だったし、から揚げ弁当も高くなってるじゃん。
486番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 08:55:03 ID:xfTCieOZ0
たるたるソースって邪道だよな
やっぱ醤油だよな
487番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:44:11 ID:YB5X3ron0
白身にタルタル
竹輪に醤油
488番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 09:48:57 ID:UJxbgOKco
僕はマヨネーズは嫌いだけどタルタルソースは大好きなんだ
489番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 11:30:42 ID:00MxQbE40
いま食った!!!!うめぇ!
490番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 13:57:19 ID:qGM9NcaK0
昼にのり弁食ったけど美味かった
買ったのが混雑時だったせいか、フライが熱々のサクサクだったお
やっぱのり弁はご飯の上にオカズが乗ってるからこそ美味いんだな
ただ、ちょっと気になったのが、のりのり祭なのにのり弁注文してる人がほとんど居なかった
491番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 14:18:56 ID:x3ydal8N0
>>490
それ俺も気になっていた。
みんな豪華な弁当頼んでた。
492番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 14:20:06 ID:NboxP9jB0
にわとこの芯って今でも高級品なのか?
493番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 14:25:15 ID:HwrdQSrL0
グーカップのロコモコ大盛り頼んだら
ご飯だけじゃなくて、ハンバーグとレタスと卵の量も増えるかな
494番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 14:46:03 ID:SZaqLpVC0
のり弁大盛りだときんぴらとか沢庵も増えた気がするから、増えるんじゃね?
495番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 14:46:36 ID:SZaqLpVC0
あ、ハンバーグと卵は_
496番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 19:07:29 ID:f1RTS+Oy0
焼肉弁当買ったあとでこのスレの存在を思い出したよorz
497番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 19:52:13 ID:K3+BgfvW0
ひとついっとくと。丼モノ、卵とじ系がいいよ。
作りおきできないから。
498番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:08:37 ID:00MxQbE40
丼ものは、ちょっと高いなぁ。うまそうだけど。
明日は松屋の牛丼にしよう。
499番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:14:25 ID:yPIlCOBr0
500番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:07:56 ID:GUrvw3CZ0
親子丼が安いぞ!!
みんな喰えええええええッ!!
501番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 21:10:56 ID:Pg+VFK9M0
ご馳走様、おいしかった。
502番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 22:12:38 ID:zV/y7Z9s0
上にのっかってるフライが揚げたてでアツアツだと、ちょっと幸せな気分になる。
503番組の途中ですが名無しです :2005/09/30(金) 23:43:15 ID:99JnSNj10
>>500
360円→390円
504番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:45:10 ID:yj+y/WoM0
いま食ってる
このチープな味わいが素晴らしいね
505番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:45:57 ID:MnLLgjr00
                     |\
┌──────────┘- \
│   と 思っていた         \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │  その   矢先 !!!!   /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >


506番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:49:26 ID:3vO4PC2F0
http://www.americanworld.co.jp/hht/nori_ben/ht-nori.htm

岩手青森なんて高くなってるじゃねーか!
507番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 23:51:15 ID:Mluajo260
50個買ってきて冷凍保存してる俺は勝ち組
508番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:09:07 ID:FDmHKp930 BE:314842098-#
やはりどう考えても松屋の牛飯より、のり弁の方がいいと思う。安いし。
509番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:18:07 ID:07VPsnZ10
揚げものが最近キツくなってきた。
白身フライと揚げチクワ抜きで200円にしてくれんかな。
510無職猫 ◆bGfErCutKg :2005/10/01(土) 00:22:52 ID:2kB1syxA0
わいもなんかおにぎりがいちばんおいしくなってきた おっさんよのお〜
511番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:24:21 ID:W7XKUcrd0
缶ジュース2本より安いんだもんな。
512番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 00:28:11 ID:v+A1EhE80
でも、のり弁一つ頼むのは恥ずかしいんだよな
513番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 04:34:39 ID:uR9ef+Gp0
吉野家、マック飽きてたから食ってみた。

うまくもまずくもなかったフツー
他のメニューも見たけどイマイチ触手のびないなー
トン汁はうまかったけど値段とつりあってないクオリティだな

もういいやからほっかほっか亭
514番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 04:51:22 ID:+SnViu6n0
なんで全国でメニュー統一してくれないんだ!
のり弁くいてえ、唐揚げくいてええ!!
学生のころ裏メニューで「のりから」ってあって、ちくわを唐揚げに変えてくれてたんだ。
ああ・・おばちゃん元気かな。
515番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 05:29:14 ID:Sxw2Rfnt0
から揚げ頼んだ時に「揚げ時間いただいてもよろしいですか?」って聞かれるとスゲー嬉しい俺
ってかほっかほか亭って言う名前の割に冷め切ったから揚げってどーゆー事?って思う
516番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 05:31:28 ID:2DaHZKuw0
松屋より50円安いな
517番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 05:36:54 ID:4BGM7PENP
安い弁当のがうまいんだよな。(^ω^)
518番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 05:51:52 ID:ltHgMz2T0
もう消えてるけど>>421のに比べて近所のほっか亭ののり弁
気持ち控えめだった、海苔の下のかやく?も殆ど無かったし
喜び勇んで2ヶ買ったのに・・・(´・ω・`)
でも白身フライは確かにサクサクウマーだったよ
519番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 05:57:03 ID:pqjipqfJ0
ええなー関東
冷凍保存大丈夫なのか?
20個くらい買いたい
520番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 06:04:19 ID:d8lmCEsR0
焼き肉弁当のタレを売って欲しいよな。
あんな美味しいものはない。
521番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 07:27:19 ID:YSohQyE30
今日はフリカケをたくさん入れてくれと頼んでみる。
522番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 07:38:34 ID:jmPoAi1L0
なんで関西ではやんねーんだよ
マジキレしそう
523番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 07:39:50 ID:XM592xNb0
学生で貧乏だったころの主食だった
524番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 07:42:56 ID:P1qJahPa0
自炊弁当の方が高いなあ。
525番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 07:49:59 ID:5ysetv8H0
>>1
しかし弁当屋がムシキングキャンペーンをするのは如何なものかと
526番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 07:50:52 ID:KsDlcJZ00 BE:162963037-###
安い=素材の質がどれだけ低レベルか
527番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 07:57:59 ID:5HMg+VSN0
>>512
大盛りにしる
528番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 07:59:44 ID:YSohQyE30
今日はフリカケをたくさん入れてくれと頼んでみた。
夜買ったとき、フリカケがほとんど入っていなかったから、
いま朝買ってきたとき頼んでみた。
「オカカね。入っているよ。」と言われた。

蓋を開けるとオカカがちゃんと入っていた。
お米のご飯はおいしい。
529番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 08:05:38 ID:5o+K9kOD0
自分はおかか&こんぶイラネ派
注文時には抜いてもらってる
しょっぱすぎてだめぽ
530番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 08:07:28 ID:WH4O7yB70
ちょwwwwうはwwwwww2個注文した
531番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 08:09:35 ID:YcTaBu9p0
東日本地域だけどやってねーぞ!
532番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 08:11:59 ID:MlkOBrt30
西東京市ひばりヶ丘北の
『まんぷく亭』はこの間まで
のり弁190円だった。
値上げして230円。
これでも高くなりすぎと思う俺って・・・
533番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 08:14:15 ID:X7AXpef00
買いに行こうと思って店舗検索したら近所になかった(´・ω・`)
534番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:10:01 ID:jxU2qO4C0
こんやものり弁2つ食べて後で後悔するか!
535番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:37:00 ID:G7WztEyF0
>>512
元バイト店員だったけどなんともないぜ?
白飯2パックのみ毎日買うおっさんタクシードライバーとか居たし
どこの店にも必ず居る、おもろい常連さんには全然かなわんよ。
536番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:56:48 ID:NZwOwHGC0
おかか好きな奴多いんだな
俺は邪魔だし、イガイガするから嫌い
言えば抜いてくれるかね
537番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:57:24 ID:G7WztEyF0
>>536
俺だったら余裕で抜くよ
538番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 18:58:13 ID:A2zILmh30
うまいけど、ほっかほっか亭は味が濃い
あと安くすると具を少なくなる気がする
539番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 19:01:35 ID:uTLl5zOL0
天津丼だっけ?天津販だっけ?アレがかなりウマーだった。
もう一度食べたいと思ったら期間限定モノですでに完売だった。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
540番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 19:01:39 ID:eShBAuAS0
大森のりタル弁当食いたいです。
541534:2005/10/01(土) 19:16:55 ID:jxU2qO4C0
のり弁を待ってる間中ずっと「後で後悔する」という日本語の汚さが気になって仕方なかった
542番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 20:47:11 ID:x4J3/D4G0
今日、のり弁を食べた。
もう一つ注文すればと帰り道に思ったけど、
食べ終わったら1個で十分だった。
俺の胃も小さくなたなぁ。
543番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 21:41:49 ID:T8NFzcu+0
>>534
二重形容キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
544番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 22:43:22 ID:PTv+haEW0
いい気になってのり弁3つ完食すると
腹が腹痛で痛くなるから気を付けろよ
545番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 23:04:32 ID:NVvRsj7R0
>腹が腹痛で痛く
>>543
546番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 23:06:34 ID:rIw9Mm/z0
うちの猫の飯より安いな
547番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 23:11:34 ID:Q0aEh+9X0
さっき食ったけど、すごい安物の米使ってないか?
パサパサで味気なかった。
548番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 23:12:42 ID:0UvCJ9p80
230円ってたかいな
前に190円のときなかったか?
549番組の途中ですが名無しです:2005/10/01(土) 23:35:36 ID:jm2wLOTk0
>>541
気にするほどの事ではないさ。
「後悔先に立たず」なんて当たり前の事が諺になってるぐらいだし。
誰が初めに言ったか知らないが、言葉の定義通りじゃねーか!
550番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 05:41:54 ID:KTG98uSp0

551番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 05:43:27 ID:QGB6u/KG0
>>1
食ったことないの?死ねよ
552番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 07:26:51 ID:V6lYTDfe0
>>41ってコピペ?
553番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 07:28:10 ID:aDm4M0/J0
ただ今僕の主食ですよ
554番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 08:40:15 ID:X8ev7AKN0
おととい買ったけど、そもそもが290円なんだよな。
そんなに安くなってないぞー
555番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 08:42:35 ID:W0gm5oqv0
230円の幸せ

俺の人生しょぼすぎ
556番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 08:54:22 ID:Y8XZe4AQ0
ピッチャーかっとばして投げた、ホームイン、ホームインです
557番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:58:06 ID:mQm0yzb20
近くにあったらなあ・・・
558番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 11:58:54 ID:sId7OYNZ0
ああ又食いたい
559番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 19:20:10 ID:Mi2YYIlu0
さっき、前を通ったら人だかりが出来てた

よく見たらなんか垂れ幕下がってて、のりべん60円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、のりべん60円引き如きで普段来てないほか弁に来てんじゃねーよ、ボケが。
60円だよ、60円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でほか弁か。おめでてーな。
よーしパパ特のりタル頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
560番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 19:28:09 ID:VCt5YPCG0

561番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 19:44:47 ID:DsWmaXH00
562番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 19:53:08 ID:okNrinke0
今日十数年ぶりにホカ弁を食った。
ま、あたりにほかほか亭しかなく、やむを得ず食ったんだが。
頼んだのは鳥めし。
鳥の炊き込みご飯だと思ってフタを開けたら、
なんと白米に醤油かけた上に海苔が敷いてあって、
さらに鳥から揚げの切れっ端が乗せてあるだけ。
値段は確か430円。

なんだよ、これ。
食い物とも呼べないシロモノじゃねーか。
まあ、生きてる内に二度とホカ弁食う事はないだろうが、
あまり消費者バカにするなよ。
今のままだと確実に倒産するぞ。
563番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 19:58:11 ID:N1aog5ui0 BE:310602896-#
>>562
それはホカ弁でもトップクラスに(゚Д゚)ウマー
多角なったのが残念だが。
564番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:04:59 ID:okNrinke0
>>563
あれなら白米と鳥から揚げだけでいいよ。
メシに醤油かけるなっつーの、味覚障害弁当屋。
565番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:06:44 ID:oQtEX/F80
>>563
390円がよかったよな
俺も一番好きだぜ
566番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:08:26 ID:fmZhBOJ/0
グルメがほか弁食うのかよwwwwwwwwwwwwwww
567番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:11:35 ID:83aTPMnL0
親子丼の卵を暖め過ぎる店員さんは
もうちょっと精進して下さい><
568番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:13:20 ID:N1aog5ui0 BE:322106887-#
>>564
メシの上に海苔のってるだろ?
海苔に醤油掛けるのは普通だろ。
569コオロギ養殖 ◆UacpvQtuvw :2005/10/02(日) 20:15:26 ID:4coHfthW0
>メシに醤油かけるなっつーの、味覚障害弁当屋。
>ID:okNrinke0
....
570番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:15:58 ID:DsWmaXH00
>メシに醤油かけるなっつーの、味覚障害弁当屋。
571番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:16:16 ID:okNrinke0
どうもおまえらの言ってる食い物と、俺が今日ひと口食って捨てた食い物と違う気がする。
海苔に醤油がかかってるんじゃなく、メシに醤油がかかっていてその上に海苔が乗ってるんだよ。
572番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:17:12 ID:0pwwjQ7w0
かつ重の玉葱が生煮えで硬くて辛い。もうちょっと煮てくれ。
573番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:17:20 ID:2QGQcH7I0
九州では、のり弁安売りしてないじゃんかよ。
全員集合見ながら食べようと思ったのに。。
574番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:19:19 ID:g8/x3g0T0
関西のフランチャイジーのハークスレイと東日本、九州地区のプレナス、
同じ看板で営業してるのにお互いリンクも張っていないっておかしいじゃん。
なにかトンでもない骨肉の争いがあったのか?
575番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:20:20 ID:enIMEQ1A0
グーカップ安売りしてください
576番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:20:58 ID:okNrinke0
ちなみに昼時で15分待てというから、屋台のアメリカンドッグを買ってビール呑んで待ってた。
ちょぴと腹も満たされたから、そのまま逃げればよかった。
577番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:21:31 ID:KM66z1VQ0
焼肉弁当のタレだけ売ってくれ!!
578番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:24:25 ID:VZO2Ceqj0
少なくとも、山田うどん系列の「かかしラーメン」より美味しい。
579番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:28:43 ID:CXo/AUZL0
>>38
きもい性格は昔からなんですか?
580番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:28:55 ID:oQtEX/F80
つかとり飯ってしょうゆじゃないよな
ごはんの上に海苔がはりっついてて
その上にいんげんのてんぷらみたいなものと、からあげが半分にカットされたのが数個
んでダシみたいな甘辛いタレじゃなかったっけ?
581番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:32:27 ID:N1aog5ui0 BE:34511832-#
>>580
醤油が別で付いてきた希ガス。
デフォでは掛かってないはず。
582番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:46:39 ID:9mf5eCCO0
ほか弁のホームページって、店舗検索できねえ。

引っ越したばっかりで、近所にほか弁ないか探してるんだけど。
583番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:47:58 ID:+mdW8cA40
のり弁のおかずだけって売ってないのか
584番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:56:25 ID:AB84P28R0
>>562
メニュー見て頼んだのなら写真も載ってるだろ?
鳥めし食ってまずいなら、ほか弁は無理だろうね
俺は好きだけど
585番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 20:59:42 ID:9yU3oLXJ0
早速買ったがうまいな
586番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 21:04:15 ID:0pwwjQ7w0
バンキシャが終わったから、買いに行こうと思ってスーツを着たのに国勢調査員が
嗅ぎまわっていて外に出れネェ。ジジィ早く、消えろ!
587番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 21:07:08 ID:4SuQ5qSs0
どうしてから揚げ弁当は東日本より九州山口のほうが60円安いのはなぜ?
588番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 21:08:27 ID:7Ly2AJQC0
ほっかほっか亭、おかずは良いけど、店によってご飯の炊き方が柔らかすぎ
なのをどうにかして欲しい。
589番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 21:08:39 ID:okNrinke0
>>581
それなら俺も許す余地がある。
が、最初から醤油べちゃべちゃ。
辛くて食えん。
590番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 21:09:04 ID:g3njsi3Z0
>>582
いやできるって関東のやつはね。
591番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 21:11:40 ID:N1aog5ui0 BE:46015542-#
>>589
多分、店員がDQNで間違えたんじゃない?
確か海苔の下はコンブとかおかかだった希ガス。

ほか弁のから揚げ系は絶品だからもう一度食いなされ。
592番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 21:21:03 ID:Gn8fybufO
ガブリ噛みついちゃってもいいかな?
593番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 21:24:04 ID:4kbEE8Y60
一人暮らしを始めたので、ほか弁でも食うかと思って、
牛塩丼を買ったんだけど、味が濃すぎて胸焼けした。
マヨネーズみたいなやつも気持ち悪いし。
その後、懲りずにもう一度ステーキ丼を買ってみたんだけど、肉がぺらぺら。
しかも焼きすぎて固い。こんなのステーキじゃないよ。
もう二度と行かない。吉野屋やなか卯のよさがよくわかったな。
594番組の途中ですが名無しです:2005/10/02(日) 21:24:13 ID:FihuIbWq0
御飯抜きで安くなったりしませんか!!
595番組の途中ですが名無しです
>>591
やめておく。
食い物でがっかりするってのは、
精神衛生上、とりわけダメージが大きいからな。
特に期待してたわけでもない食い物が、
予想に反して不味かったときなんぞ筆舌に尽くしがたい。
この手のトラウマは、もはや味覚の領域では修復しようがないのも知っている。

この会社、間違いなく倒産するとみた。
FCなんだよな、気の毒だ。