【大阪市】 無駄遣い財団の統合に早くも抵抗 委託料17億円/年

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o @ちんこ記者ψ ★
大阪科学振興協会、「統合困難」と反旗

大阪市立の博物館、美術館、科学館はこれまで、別々の財団法人が監理運営してきた。
3団体を統合すべきだとした評価委は「一元的で効率的な運営を図る」と統合の効果を期待する。
しかしスポンサーの抵抗などを理由に、早くも抵抗する意見が出ている。

市が派遣する職員は市文化財協会(大阪歴史博物館)と大阪科学振興協会(市立科学館)の
2団体で39人。市美術振興協会(市立東洋陶磁美術館)はプロパー職員だけで構成しているが、
3団体へ市が払う委託料は2004年度で17億8300万円に上る。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/29024.html


市職員39人をただ現場で暇を潰すためだけの仕事に派遣し、委託料だけで年間17億8300万円も
使って維持している博物館、美術館、科学館を市民の何パーセントが利用しているのでしょうか( ゚Д゚)ノ ムホー


2( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :2005/09/27(火) 19:26:39 ID:MyWKyngF0 BE:1188825-###
実際仕事してるのは委託会社の人間だけで、
財団に派遣された市職員は毎日雑誌読んだりテレビ見たりしてるだけでしょと思いながら2GET!
      ε≡⊂'⌒つ゚Д゚)つ ズザーッ
3番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 19:28:45 ID:VlqwRX5l0
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  霊長類研究所
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 19:28:55 ID:XnK/GNEg0
世の中にはこんな楽な商売があるんだな・・・
はぁやんなってきた・・・涙
5番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 20:02:39 ID:b1AkHY9i0
大阪なんて潰しちまえ!
6ごまもふ ◆/gomaMoF.A :2005/09/27(火) 20:08:17 ID:sGi8NKdy0 BE:121313467-###
>>1
(´゚Д゚`)

ごらさんとちんこ記者って同じ中の人だったのか!
7( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :2005/09/27(火) 20:09:12 ID:MyWKyngF0 BE:9623399-###
>>6
(´゚Д゚`)

そうだったのか!
8ごまもふ ◆/gomaMoF.A :2005/09/27(火) 20:11:57 ID:sGi8NKdy0 BE:115536858-###
>>7
(´゚Д゚`)

ごらさんも知らなかったのか!!


つか、これからも分かりやすいようにスレタイに大阪を入れて下さいね!
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 20:13:57 ID:1vSTyvR80
破綻した方が早く改革が出来る
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 21:07:33 ID:ofGqq+aW0
          ||大阪市職員の子供は ̄||
          ||泥棒の子!     .∧_∧   いいですね。
          ||         \ ( ゚Д゚.)
          ||_______.⊂⊂  |

  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧        |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 07:46:21 ID:fmd7cS000
大阪市の職員になるにはどうすればいいのですか?
自分も遊んで高給欲しいです。
12番組の途中ですが名無しです
>>11
チョンうざいよチョン