【ピンクナニω】 IT上級者の会話は意味不明 【ダmmω】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼29ラオゥ@大佐は疲労困憊ψ ★
英Computer Peopleは、IT関連の専門用語がオフィスワーカーなどに
与えている影響を調査した最新レポートの発表を行った。
社内のIT部門のスタッフには、もっとわかりやすくサポートしてほしい
とのリクエストも多数寄せられている。

今回の調査では、「帯域」「HTML」「ホスト名」「エイリアス」「IPアドレス」が、
難解なIT専門用語のトップ5に挙げられたようだ。

また、約 7割の回答者が、自分のよく知っている例に置き換えて、
もっとわかりやすい説明を行ってほしいと望んでいることが明らかにされており、
図表などを用いた、視覚に訴えながらの丁寧なサポートを
リクエストする声も少なくなかったという。

ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/09/26/009.html
2ageちゃうm9(´∀` ) ◆eEwOo2P95Q :2005/09/27(火) 02:09:30 ID:SXdQLrrx0
m9(´∀` )
3【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2005/09/27(火) 02:09:47 ID:P8EC0R8F0 BE:52278236-###
エイリアスってのガチで知らないんですけど^^;
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:10:07 ID:2k2KSJCf0
おまえら調子にのってると友達のスーパーハカーに頼んでダウンロードさせるぞ
5番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:10:40 ID:XsfypenU0
パソコンの言葉は意味不明

例外0Eがなんたらかんたらで発生しました
         ↑意味不明
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:13:37 ID:ofGqq+aW0
わけのわからないIT用語

・PHP
・Apache
・CGI
・RSS
・サブネットマスク
・IPマスカレード
7番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:15:52 ID:ofGqq+aW0
「帯域」・・・水を流れるホースの太さ

「HTML」・・・インターネットのホームページを記述する言葉

「ホスト名」・・・コンピューターの名前

「エイリアス」・・・Windowsでいうショートカット

「IPアドレス」・・・インターネットの住所
8番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:17:45 ID:LktxUbdT0
エイリアスってアンチエイリアスしか知らないや
何倍とか
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:17:53 ID:H7FowEMm0
ユビキタス
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:19:18 ID:ofGqq+aW0
>>9
ユキピタス・・・モバイルを小難しく言い直しただけのマニア用語
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:19:55 ID:ZR6B7jou0
エイリアスってショートカットのmac語だろ
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:20:26 ID:woxRC/820
×「帯域」・・・水を流れるホースの太さ

×「HTML」・・・インターネットのホームページを記述する言葉

×「ホスト名」・・・コンピューターの名前

×「エイリアス」・・・Windowsでいうショートカット

○「IPアドレス」・・・インターネットの住所
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:20:28 ID:qIQ6pzZY0
エイリアス・・・FF7で死んだ・・・
エイリアス・・・
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:21:08 ID:IoAqL8Cf0
いまだにルーターとHUBの違いがわからん
15番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:22:54 ID:gU0CBN3Z0
>>13
×エイリアス
△エリアス
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:23:10 ID:rHXuZmCG0
(18禁ゲーム)はじめてのおるすばん(bin+cue).rarのエイリアス

17アラスジ大佐 ◆dDyrIt0cEU :2005/09/27(火) 02:24:30 ID:U+ii8ogb0
意味不明なのはいいんだけど
勝手に言葉作ってそれを標準にしようとする、下心丸見えなどっかの企業が考えた名詞は
意味わからないままでいたいと思う今日このごろ。
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:27:30 ID:j/53xwEX0
車を運転するやつならハンドルとアクセルがなに指すかわかるだろ?
パソコンも免許制にしてバカにPCを与えるな!
19番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:27:58 ID:H/g5wmR90
ああ、これって、
勝手に言葉でっちあげて
何、こんな言葉も知らねえの、業界に居てやべーんじゃねーのって
焦らせて、顧客なのに下手に出させて、
教えて欲しいんなら教えてやるよ、やってもいいけど、金出せよ
でも高いぜっつう
ぼったくり営業手法のことだろ。
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:28:27 ID:M9PeqEP40
いい加減ハッカーとクラッカーを一緒にするのはヤメてほすぃ
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:30:18 ID:UV2eH8uf0
aliasをアライアスって読んでるIT業界人のなんと多いことよ
22アラスジ大佐 ◆dDyrIt0cEU :2005/09/27(火) 02:32:07 ID:U+ii8ogb0
エイリアスといえばMAYA
23番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:46:25 ID:HiCLOE4b0
文系な俺が>>6を解釈
・PHP = 鯖で走る言語(perlとかjavaみたいな)
・Apache = 鯖立てアプリ
・CGI = 鯖上で走るアプリ
・RSS = wwwcみたいなやつ
・サブネットマスク = IP範囲の絞り方
・IPマスカレード = LAN内のIP&ポートの振り分け
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:54:29 ID:4RHTalXd0
うんちょだろ
25番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:55:46 ID:FFDPF2mJ0
うんちょ
26番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 02:57:39 ID:6LKmPY/d0
「ダイナミックDNS」を「壮大なDNS」と思っています。
27番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 03:03:22 ID:1l9UsWkW0
エイリアスってなんだよ
飲み物か?
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 03:11:26 ID:jJYckL590
もっとわかりやすくとか言ってる奴に限って、自分が用語を覚えたら使いまくる。
29番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 03:13:47 ID:j/53xwEX0
>>23
お前は大事なことを見落としている。







初心者にはperlもjavaも鯖もアプリもwwwcもIPもLANもポートも通じない。
30番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 03:28:32 ID:4LXaJE9b0
うんちょ
31番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 03:30:03 ID:wfheUE7R0
>>27
それポカリスエットだろ
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 03:31:12 ID:w0tCXbue0
自分で調べる気がないやつは死ね
33番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 03:33:55 ID:MRvv15rL0
馬鹿にもわかるようにしたら
広辞苑より厚い説明書になるけどそれでもいいの?
34番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 03:34:12 ID:g3oowL3/0
ISOとIEEEを燃やせばいい
35番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 03:35:06 ID:L2ulpjSu0
てか、ひょっとして俺たち頭いいんじゃね?やった〜!

36番組の途中ですが名無しです
>>15
×エリアス
○エアリス