iPod nanoの液晶に傷がつきやすいと苦情殺到

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やんや\(^o^)/やんや
 「nanoのケースにキズが付いてもあまり気にはならないが、手元にあるものは、すべての画像がゆがんで見えるほど
画面のキズがひどい」とCasonは書き込んでいるが、このスレッドには他にもこれに似たコメントが多く見られる。「持ち
歩く時は短いパンツの小さいポケットにいつも入れていたし、キズが付くようなものは一緒に入れていない。四六時中
大切にポケットに入れていただけなのに(しかも、ほかには絶対何も入れていないのに)、どうすれば画面が紙ヤスリを
かけたようになってしまうのか見当も付かない」(Cason)

 Nanoのリリースを見て惚れ込んだという同サイトの主宰者は、「これはあまりに壊れやすい。Appleは、これをポケットに
入れて使うように宣伝している。Steve Jobsだって発表の時これをポケットから取り出して見せていた」と述べている。
「これをポケットに入れて持ち歩いたし、座ることもあったが、しかしその上に座るようなことはなかった」(同ユーザー)

 この問題について、しかるべきApple関係者からコメントを得ることはできなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050926-00000001-cnet-sci
2番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:05:28 ID:0zttbj3o0
3月27日に「半年ロムってろ」って言われたものですが
今日でようやく半年になりました。
おひさしぶりです。涙がでそうです。
3 ◆65537KeAAA :2005/09/26(月) 11:06:04 ID:TwfTAYsD0
ポケットの裏地が紙ヤスリだったのでは?
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:06:19 ID:5fAWCkGF0
>>2
半年ROMれ
5番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:07:51 ID:+8wtSxx60
法則ってやつですか?
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:08:22 ID:Qti1Gldd0
>>3
お前も半年R
7番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:08:35 ID:tfj0I74G0
貼ってるクリアが軟弱素材なんだろ
8番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:08:40 ID:JUKaWoqL0
マジ勘弁して欲しい。
箱から出して2時間でほとんど触ってすらいないのに画面に特大の傷が入ってた。
初めからついてたんじゃねーかと思ったくらい。

まあ、今は消耗品だと割り切ったけどね。
昨日、スポーツジムで踏んづけたwww
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:09:07 ID:+K9BOHw90
怖くてまだ使ってないしシート剥がしてないお
カバーって売ってないの?
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:09:56 ID:LaOZD0Zh0
全体をやすりで削ったらそういうデザインにならね?
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:10:54 ID:cQVVUpQt0 BE:59933186-###
>>9
ipod40GBには黒いカバーケースがついてたけど
nanoには何もついてないの?
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:11:04 ID:V51QIFx30

アポーのモノ作りのレベルを知らないバカが集うスレはここでつか?

wwww


漏れミニ持ってるけど、nano触った瞬間こりゃダメだと思った。
あんな薄いものすぐ壊れるに決まってる。
アポーだよ、アポー
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:12:17 ID:X2uWqX6x0
ドラクエ4買ってまもなくしてパッケージの箱に傷をつけてしまったのを
思い出してしまったじゃないか?
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:12:19 ID:fipoDWCr0
ちゃんと保護シール貼れよ。
15番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:12:23 ID:0UlIE1Xc0
傷付くのが嫌なら、床の間に飾っておけばいいんじゃね?
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:12:44 ID:wYRI9M720
アップル製品は、粗悪なのは有名w
何を今さらw
17番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:12:58 ID:m2Yx1/ZW0
>>11
付いてない。
miniにも付いてない。
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:13:08 ID:4SrqH1zE0
触れた瞬間臭くなったwwww
どうしようもないなアポーw
19番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:13:34 ID:JAvZd2xG0
サランラップで包むと傷が付かないどころか雨天にも強くなる。

      |
   \     /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:13:38 ID:L5dxGOUu0
サムスン製ですがなにか?
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:14:52 ID:LucmdyA30
床に叩きつけただけで壊れたww アップル製品なんてこんなもん  w w
22番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:14:58 ID:JJtF3r7k0
23番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:15:08 ID:gDWBchNn0
使い方が悪いニダ
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:15:08 ID:IynIyJL80
サムスン製じゃなかったっけ
25番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:15:51 ID:JPoyR/350
ときどきiPod欲しくなる。
でも、別にいらないかと思って買わない。
多分今後も買わない。
26番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:17:08 ID:TamzfrjGO
二時間ほど茹でただけで動かなくなったぞ・・・


27番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:18:00 ID:uFElHzj10
Miniで十分。
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:18:16 ID:m2Yx1/ZW0
>>21
それはない。
オレのは階段から転がり落ちていったけどフツーに聴ける。
ただHDDがダメになったようで2度とプレイリストアップデート出来なくなった。
29番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:18:47 ID:0o76urYB0
ゾウに踏まれたぐらいで壊れた・・・
いまどき、筆入れですら壊れないと言うのに、どうしようもない脆弱さだな
30番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:18:54 ID:vauuiS2x0
>>25
そうか
これからも一生部屋に閉じこもってるきみには
たしかに必要ないものだよ
31番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:18:55 ID:uFElHzj10
>>28
 リセットした?
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:19:55 ID:ljE02D3q0
まだ買ってない
33番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:20:18 ID:fipoDWCr0
胸ポケットから落としたけど、金属部分が少し凹んだけど問題普通に聞けた。
ただ表面はホント傷つき安いわ。ケースの種類もまだ少ないし困る。
34番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:20:22 ID:26UxLW8n0
>>28
PCと接続して認識さえされてればipodソフトウェアで初期化してみれば?
35番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:20:36 ID:nAryMY010
昔から設計製造が雑だから安定した製品が出来ないのが分かってるのに
マレーシア、半島で作らせるから余計な金がかかる
製造委託するのは最低でも台湾にしとけよ
36番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:20:38 ID:l5vNlDvr0
チャリから落として後ろの車2台に轢かれただけでバキバキに壊れた
37番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:20:56 ID:5A5Kkjpi0
まあ、安かろう悪かろうだろ。
38番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:21:30 ID:hs+qTawv0
液晶も寒村なんだっけ
39番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:21:41 ID:YhDaDiIC0
日本でも薄型電卓競争流行った時期があるけど
液晶がすぐにばきばきに割れたのな
40番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:22:02 ID:wbtZXf310
なんだ、韓国製の液晶か。
41番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:22:04 ID:+K9BOHw90
でもminiはHDDだからnanoのほうが壊れにくいよね?
42番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:22:07 ID:YV1ypIX20
mata gone tyu ka
43なふたりん ◆1.U1zZosko :2005/09/26(月) 11:23:00 ID:YOgYuQ+W0 BE:343066368-#
ここは液晶に頼らない戦略をたてるべきかも
shuffleは液晶の無さが堅牢性につながってる
44番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:24:53 ID:m2Yx1/ZW0
>>31
>>34
初期化して復元かけて再度曲を移そうとすると以前の1/3しか移らない。
途中で「書き込み出来ません」ってエラーが出てエンド。
移した分の1/3は問題なく聴ける。
45番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:25:15 ID:t1uP126Y0
>>41
さぁ・・・携帯用の製品なんて人の使い方次第というしかないね
どっちも落とせばあぼーんの可能性あるし
46番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:25:21 ID:xe6qH9k50
そういうの承知で買ってるんじゃないのか・・・
47八雲月夜 ◆SUPER4zhSU :2005/09/26(月) 11:25:50 ID:YptkxCsl0
Appleはモールド問題とかかなり醜い事をしてるからな、、、
この辺で少しは痛い目をしたほうがいいかも。。。
48番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:26:34 ID:n6or0EUz0
だからあれほどクソ林檎はクソニーとは本質的に
何も変わらないと言ったのに
49番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:27:34 ID:eIWhx+4N0 BE:79330144-##
携帯の保護フィルムを流用することはできないの?
自分も欲しいんだけど、年末まで待ったものか迷ってるよ。
50番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:28:20 ID:UXyWfMnV0
シャホーは踏んづけたことあるけど、まったく壊れてない
51从o^ー^从御飯喰☆:2005/09/26(月) 11:28:28 ID:g7c8gYoT0
ソニーにしとけっていってんのに
52番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:29:00 ID:yPq6DZl60
アップルも例の法則発動か
53番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:29:34 ID:BQzDqXIK0
いや、買ってる人間は「脆い」って知ってるだろ?
普通
54番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:29:53 ID:fipoDWCr0
>>49
まともなケースが出てから買った方がいいよ。
保護フィルムはmini用で売ってる奴を貼った。これで十分
55番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:30:06 ID:7HbVB/gl0
nanoってHDDじゃないの?
56番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:31:45 ID:oVNzHHLE0
表だけ、買った時のフイルムつけっぱなしで使ってたが、
昨日デジカメ用の液晶保護フィルム貼った。
57番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:32:14 ID:oNHbkkNN0
>>19
「どころか雨天・・・」以下いらない
58番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:32:16 ID:8zv/nWQiO
今だにカセットテープのヘッドホンステレオを使ってる漏れはすんげぇ勝ち組だな。
もう12年以上使ってるけど全然壊れない。
もちろん液晶なんてもんは付いてない。
最近は余計な物がくっつき過ぎてて鬱陶しい製品ばかりで嫌いだ。
59番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:32:23 ID:LaOZD0Zh0
シャッホーは洗濯しても大丈夫だったぞ
60番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:32:54 ID:eIWhx+4N0 BE:312361079-##
>>54
自分の場合、年末に容量を増やしたのが出るんじゃないか
と思ってるのが実際のところなんだよね。
ケースの件と、miniのフィルム流用の件はありがとう。

61番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:34:00 ID:p98bYP2u0
ポリマー加工しておけよ
62番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:34:37 ID:fipoDWCr0
やべwシャッフォー買いたくなってきたじゃねーか
63番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:36:08 ID:lzOWKLeT0
思春期の少年の心やないねんから
64番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:36:58 ID:DrNA8hn/0
ここはアンチnanoが多いすれですね。

嫉妬ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:42:34 ID:TSwQJ26l0
ニス塗っとけ
66番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:46:33 ID:frf1qQhK0
「アンチnano」は、明らかに発表直前にminiを買ってしまったヤシww
67番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:47:28 ID:Ek4z3tgt0




                 ヒント:液晶は韓国製



68番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:49:18 ID:c1AeBFnR0
俺のいPod液晶ついてないけど不良品?
69番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 11:57:20 ID:Cwn9z5JZO
20GBのiPodの電池の持ちが悪くなってきたからnanoにしたいけど
8GBぐらいの出たら欲しいとこかな4GBじゃ少ない
70番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:11:23 ID:+wWU57c60
こんなデジタル製品すぐ陳腐化するんだから傷ぐらいどうでもいいだろ
71番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:13:11 ID:+K9BOHw90
壊れなきゃ傷つくのもしょうがないと割り切るっつーことか
でも傷ついてボロボロなのちょっとな・・・
72番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:14:02 ID:Q9jthNDB0
ソニーのほうが普通にいいな
73番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:23:51 ID:tmeQhyWc0
携帯するんだから傷ついて当たり前。
カバンの中でもポケットの中でも、細かな砂塵で傷がつく。

74番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:26:35 ID:/D0hX519O
iPodってデザインが悪い
75番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:27:56 ID:87nuqRAj0
nanoってFirewire対応してないんだな....買おうと思ってたのに
76番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:27:56 ID:FI4MV55t0 BE:91998465-##
シャホーはGショック並みの耐久性がある。
77番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:29:15 ID:roTunTv00
nano買った漏れは勝ち組だと思ってたのに・・
78番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:33:35 ID:W+hir18p0
iPodよりgigabeat買え
79番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:42:50 ID:HP7jiJ9y0
スレタイ見ただけでcnet発の記事だってわかったよw

cnetはとにかくアップルと見れば重箱の隅でも見つけて批判しなくては気が済まないような所。
しかも米国の元記事ではそれほど否定的でなくても
なぜか日本語に翻訳されると意図的に批判を前面に出したタイトルをつけたりする。
GKが記事書いてるようなもんだ。
80番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:46:20 ID:Q9jthNDB0
だって明らかに造り悪いからしょうがない
81番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:48:22 ID:xcPvGqFe0
mini買った僕はすこし勝ったと思います。
82番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:50:55 ID:XZ5LeVEP0
マカーってこんなのばっかだな
83番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:52:35 ID:Skrkkucr0
保護シートみたいのは出てないのか?
84番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:55:17 ID:8zv/nWQiO
サランラップ巻いておけよ。
ラップならいくらでも気軽に張り替えられるべ。
85番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 12:56:30 ID:mJu0qok10
mac信者キモい
86番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:01:10 ID:liml2t4s0
液晶に傷ってのは個人的に結構マイナスだな
CMなんか見てると良さ毛なんだがもう少し様子見するか・・・・
87番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:02:22 ID:+K9BOHw90
GBミクロはどうなんだろ。傷つかないのかな?
88番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:05:02 ID:t1uP126Y0
>>74
そうアップルはデザインとか得意な方じゃないのに背伸びしちゃうんだよな
デザインと機能の両立なんてほとんど無理なのにどちらでも先端を走ろうとしてよく失敗する
G4Cubeとか見たときほんと(ノ∀`)アチャーって思ったこりゃ数年後アップルなくなるかもなとか思ったし
でも、今は息を吹き返して頑張ってる、けどなんか嫌な予感がちょっとしちゃう、シャッホーあたりから
89番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:08:06 ID:mJu0qok10
iPodnanoって一見安いけど保護シールやdockやらケースってなると笑えない。
90番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:10:14 ID:2xm8mOom0
消耗品ごときにギャアギャア騒ぐなよプロレタリアートどもが
91番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:10:58 ID:WlzRCNUrO
車買ってもビニールつけたまま乗る人達ですね
92番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:11:17 ID:I276cmPS0
ピテカントロプスですが興味ないです
93番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:11:28 ID:Bh86/cog0
内蔵バッテリーの寿命がきたらおしまいな消耗品なんだからいいじゃん

そのころにはもっといいのが出てるよ戦法。
94番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:13:52 ID:JFSic4U20
>>84
そうそう、ラップが1番いいね。
寸法合わせて気泡が入らないように丁寧に巻けば
パッと見はほとんどラップ巻きだと分からないよ。
現在使ってる20Gカラーはラップ巻いて無傷だから、
いま納品待ちのnanoもそうするよ。
95番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:14:14 ID:+K9BOHw90
なんでここまで叩かれるんだろ
96番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:15:51 ID:E8bXPLmm0
がんがん使って傷ついてこそ愛着がわく人って
少数派なんだろうか?
97番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:16:42 ID:PmQXLg8yO
ミクロみたいにカバー取り替えられないしな
98番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:16:46 ID:Bp4Rl2ue0
へーそうなの。
99番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:17:24 ID:vMJtikuv0
メイドインチャイナだってことを思い出せよ
100番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:17:49 ID:RVc0KUD70
いぽdなんてかうからこんなことになる
101番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:17:51 ID:9Se04MMJ0
サムスンメモリ使ったから案の定www
102番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:18:16 ID:OH0Bux/n0
テレビやステレオのリモコンをサランラップで包む友人がいました(笑
103番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:18:22 ID:856GBg9j0
>>94
ほとんどギャグだな
そんなに大事に扱うほどのもんでもないだろうに。
カーちゃんがTVのリモコンにラップ巻いてたの思い出したよ
104番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:18:26 ID:lpvG9Upb0
こんなもん擁護するほうがへん。
105番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:25:23 ID:l40fBs8uO
あれのあれだな
106番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:25:37 ID:+B0RKlX10
SONYの香水瓶持ってるオレは勝ち組
107番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:27:37 ID:Vray0QrKo
ラップ巻くとか、正気か?
どんだけ貧乏性なんだよ。
108番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:28:10 ID:oxEbq5bm0
ドザが使うからこうなる
109番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:29:11 ID:7kT7t38e0
ここは任天堂に任せろ
110番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:30:07 ID:mJu0qok10
傷付いて一番発狂するのはマカだけどな
111番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:32:25 ID:jybFrCob0
こんなん買うならソニー製の方がいいじゃん
112番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:34:49 ID:LucmdyA30
iPod以外のmp3プレーヤーなんてオタクしか買わないよね (わらい
113番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:37:55 ID:ySMFJD4x0
iPod shuffleの俺は勝ち組!!!
114番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:39:11 ID:Y6XAEQQu0
あんだけソニーを馬鹿にしていぽdをマンセーしてた奴らはどこに行ったんだ?
115番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:40:17 ID:6a9mlJvE0
116番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:41:26 ID:yZfEvNMi0
ソニー製は中から壊れていくけどな
117番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:41:45 ID:frf1qQhK0
ラップやら保護シートやら、一体なんのためかわけわかんなくなってこないか?
傷をつけられないんだから、一生取れないってことだよな?

例えば、
死に際に「せ、せめて最後に保護シートを取った姿を見てから死にたい…」ってか?w
保護シートの「保護シート」でも買っとけ。アホラシ
118番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:42:10 ID:Q9jthNDB0
アップルなんてわけわかんないメーカーのなんて使えない
119番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:43:08 ID:L0+2s0zh0
傷がつきやすいって行っても、せいぜい全体の3%くらいだろ
残り7割は普通に使えてると思う
120番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:43:48 ID:zTkpsrPZ0
63 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/26(月) 11:36:08 ID:lzOWKLeT0
思春期の少年の心やないねんから
121番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:44:24 ID:JXcc2HJT0
122番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:45:13 ID:8flQuyPRO
123番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:45:18 ID:Y6XAEQQu0
>>119m9(^Д^)プギャー
124番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:45:27 ID:iRBrWICK0
>>119
「言っても」の間違いじゃね?
125番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:45:36 ID:Do8vMuQf0
またGKだろ?
乙。
126番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:45:59 ID:wvtp2k0S0
バカがいっぱい釣られてんなーw
127番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:46:17 ID:yZfEvNMi0
初めて見たときは俺も釣られたけどなwww
128番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:47:09 ID:4ZcApcR+O
>>119
ワラタ
129番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:47:17 ID:C0SirJmB0
>>121-124はなんでマジレスしてんの?
130番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:48:07 ID:qHjgQuK40
3%なら残りは9割強だろ
馬鹿じゃねーの
131番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:48:15 ID:q/yx+kWw0
98 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/26(月) 13:20:34 ID:CNWudzFv0
7割はどこか飛んでいってしまって人害は無いと思う
ただ残りの3%は大ケガする危険あり
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127706505/
132番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:52:40 ID:fx4qNvfH0
ポケットに直に入れるなら液晶保護フィルムくらい貼るのが普通じゃないの?
100円ショップで買える物をケチってクレーム付けるなんてアホだな。
何でこんなのがニュースになるんだ?
133番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:54:24 ID:gmar/SuQ0
CRYSTAL COAT使えよ

ポッケに入れるにゃでかいので俺はnanoいらんが('A`)
134番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:54:35 ID:j8MOKsEf0
>>1
禿同

やっぱりソニー製品が一番品質がいいと思う。
135番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:56:02 ID:1L2gdN8Z0
保護フィルムつけても液晶が割れたらいみねーじゃん
画像見たら電卓を足で踏んだみたいになるっぽいな
136番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:56:47 ID:fx4qNvfH0
>>134
あからさま過ぎw
137番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:56:50 ID:FkQopAQV0
138番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:57:57 ID:hqhA2f4r0
つまりだ、使う場所が車の中オンリーなオレが勝ち組ってことだな
139番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:59:09 ID:5Y+soK490
よく通販系のCMで

OHーーーー
俺の愛車に傷が付いてる〜〜〜どうしうよぉ〜

そんなときにコレ『スーパー傷消し君』
超微粒子ポリマーが傷の隙間に入り込んで。ほら!あっと言う間に傷が消えた!!

HAHAHA!本当だ!これは…スゴイ!!まるでマジックのようだ!!
これさえあればもう車の傷で悩まなくてすむね

そうだとも。車の修理で何万円とかかることもなくなるね。
さて今日の商品『スーパー傷消し君』はジャスト5000円だ!
今ならもう一つお付けします!!

こういうの使えばいいと思う。
140番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 13:59:13 ID:gmar/SuQ0
>>111
まあソニーとはいわんが他のシリコンプレイヤーのように
キズとか気にせずガンガン使いたいのなら
nanoは選択肢に入れづらいやね。
141番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:00:04 ID:tmeQhyWc0
作文用紙にシワがはいってると先生に取り替えてもらってた人多いんじゃないか?
142番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:00:04 ID:N5Way0wg0
143番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:00:06 ID:IBSP392y0
スレと関係ない質問でスマンが、shuffleってその名の通りランダム再生しか出来ないの?
通常の再生は不可?
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/26(月) 14:00:26 ID:FmT+TVAU0
apple商品でリコールになった事ってある?
145番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:00:33 ID:TSh+a55I0
>>143
プレイリスト順の再生か、ランダム再生。
ググれカス
146番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:03:05 ID:+er9C9mw0
そういう使い方をする人間のためにシャッフルが存在するのだ。ナノは持ち歩くことを前提に作られていない悪寒。
147番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:03:12 ID:xQrriRqZ0
本当に傷がつきやすいから、液晶部分だけでも保護シートを貼っておこう。
自分は別に傷が付いてもかまわない派なんだけど、液晶は傷がつくと実用性をそこねちまうからな。
nanoを買ったのにシャッホーになったらマジで困る。
148番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:03:55 ID:3zuFqLqi0
>>119
低学歴m9(^Д^)プギャー
149番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:04:32 ID:y2yu9jc90
俺のmuvoFMタンは引きずったからボロボロになった
まあ生きてたからいいや
150番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:04:51 ID:q/yx+kWw0
iPod nanaを限定で出すと売れそうだな
151番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:06:18 ID:rX/ULNIy0
ビクターのやつ頑丈そうだったろ
152番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:09:52 ID:3ImzWT4T0
紙ヤスリかけたみたいになったらラップも巻きたくなるわ
153番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:10:09 ID:y7eYtMGr0
中身を日本で作って外見だけ、アップルでやればよいじゃん。
誰もが満足。
154番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:10:19 ID:y8Oczv+V0
7割ネタにマジレスしてるバカがいると聞いて
PC注文して組み立てて、ネット契約して飛んできました。
155番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:10:27 ID:nlVUmVZd0
法則に例外はなかったなw
156番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:10:50 ID:IBSP392y0
>>145
うるせえよバカ。
ありがとう。
157番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:11:25 ID:L35K+5NA0
iPodって格好悪いと思う。
158番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:12:12 ID:TCy0eMGr0
つまりiPod miniが最強ってことですね
159番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:12:53 ID:6rJlF1TF0
OverLay Brilliant for iPod nano
http://www.miyavix.co.jp/Product/miyavix/overlay_ipodnano/

あの美しいiPodを強力ガード。OverLay BrilliantバージョンのiPod本体保護シートです。
iPod nano専用。9月下旬出荷開始予定、ただいまご予約受付中。
160番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:13:33 ID:9Se04MMJ0
リンク先読んだら傷だけじゃなく液晶が割れやすいって疑惑まであるのかwww
161番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:13:55 ID:eIWhx+4N0 BE:39665524-##
実はソニーの新しいウォークマンをかっこいいと思っている俺は
DQNですか?
Aシリーズだっけ?
162番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:14:06 ID:liml2t4s0
ヤフーのトップにきてるな 
こりゃマジネタか・・・結構苦情が来てる悪寒
163番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:14:54 ID:y8Oczv+V0
保護シートを売るために弱く作ってるんですよ。
164番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:15:02 ID:gmar/SuQ0
しかしこういうの見ると日本の携帯電話のメーカーは
この手のクレーム防ぐために液晶画面にハードコーティングとか
色々頑張っているんだろうなあと思った。
165無双 ◆musouvu6yE :2005/09/26(月) 14:15:34 ID:m8SM+qXL0
>>1
禿同

やっぱりRioは素晴らしい製品。
今年一番の買い物だと思う。マジで。
166番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:16:28 ID:zTkpsrPZ0
165 名前:無双 ◆musouvu6yE [] 投稿日:2005/09/26(月) 14:15:34 ID:m8SM+qXL0
>>1
禿同

やっぱりRioは素晴らしい製品。
今年一番の買い物だと思う。マジで。
167番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:17:37 ID:y7eYtMGr0
ここらへんでアメリカのヤフーとかで液晶とかが
韓国製品であるとアピールしてくれば良いのでは?
「だって韓国製品使ってるから仕方ないよ・・・」みたいな。
168番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:19:52 ID:51CsvFb4O
GK死ねよ。nanoとGBMは今年最強の美しさなんだよ。
PSPのやりすぎで頭がおかしくなったな!
169番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:20:10 ID:L35K+5NA0
168 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2005/09/26(月) 14:19:52 ID:51CsvFb4O
GK死ねよ。nanoとGBMは今年最強の美しさなんだよ。
PSPのやりすぎで頭がおかしくなったな!
170番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:21:03 ID:+1QXSWUn0
2Gのメモリが東芝製で鏡面加工は日本の中小企業だときいて
171番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:21:47 ID:Lt8nveBH0
聴けりゃ問題ないだろ
まえらは上っ面ばかり気にするような顔かよ
172番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:22:07 ID:zzATp9f7O
ソニーのほうが・・・
173番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:22:51 ID:g6rjtN5b0
買って扱い方に後悔した奴は今すぐオクに出せ
致命傷じゃなかったら中古でもまだ定価で売れるぞ
174番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:23:04 ID:Wp31xHSj0
例の8000円くらいするフィルターでも貼れば
175番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:23:25 ID:IyLLvVJ40
PSPは開封した時点から引っかき傷がありましたが、何か?
176番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:24:08 ID:gmar/SuQ0
>>174
やはりその本末転倒な行為に走るのがマカークォリティなのか('A`)
177番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:24:39 ID:eIWhx+4N0 BE:158660148-##
>>174
なにそれ?ホント?
178番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:25:05 ID:g4C+aFaY0
ソニーの名前出せば免罪符になると勘違いしているMAC信者ワロスwwwwwwwwww
179番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:26:06 ID:GZ7BvYJA0
とりあえず買わなくてよかったw
180番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:26:17 ID:JSHQEV6O0
チョンや台湾企業には表面処理の技術が全く無いからこんなもんだよ
181番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:27:30 ID:UXPVrj/a0
GBミクロのプレイヤンが本体からハミ出なければなあ。
本体立てられるのに。
182番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:27:38 ID:ueNYD5Tb0
まあAppleのサポートはSonyに負けず劣らず糞だからな
183番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:29:29 ID:4JOUk1Xc0
nano、そんなこと言われると困っちゃうなの
184番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:30:52 ID:iK4XYJjk0
液晶なくせばいいじゃん
185番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:31:57 ID:V4CrPUrz0
ポケットは傷つくだろ
186番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:32:01 ID:liml2t4s0
いくら魅力的でも粗悪品にユーザーはついてこないと思うので
アップルはこれを気に品質改善に努めるべきだろうな
187番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:32:59 ID:14CVX60IO
携帯の保護シートをカッティングして貼ってる
特に問題無し
188番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:33:46 ID:L35K+5NA0
裏の鏡面ってもはや嫌がらせだろ。
189番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:34:13 ID:D4aWKZuF0
たしかに昔から対策しようとしないよね
誰もが一度は痛い目にあうし気づいたときにはもう遅い
190番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:34:24 ID:ueNYD5Tb0
Appleはここと提携してiPod作ってくれ
ttp://www.kodan.co.jp/kodanmetal/consumer.html
191番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:37:16 ID:aL3vv2yF0
ぐだぐだ言ってんじゃネーよ。
傷ぐらいでギャーギャー騒ぎやがって、バカじゃねーの、おまえら?
液晶なんざ、どこのメーカーだって傷ぐらいつくんだよ。
おれは断然、アップル派だ、ソニー製品なんて買った事もありませんヨ、プ。
192番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:37:29 ID:eIWhx+4N0 BE:401606699-##
今さ、>>1のリンク先にある「flawedmusicplayer.com」ってサイトに行ってみたんだけど、
液晶が傷ついた画像がいくつも掲載されてるんだよ。

傷ついたっていう言い方は適当じゃなくて、壊れたっていった方が良いようなものもあって
初期不良なのかどうなのかは分からない。

なんか液晶部分に極端な圧力を受けたようなのもあるし、ちょっと判断はしにくい。
193番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:38:40 ID:FnT4WY1P0
cnetってゲームでも無理やりソニー持ち上げてなかったっけ?
194番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:39:16 ID:nIMNSRZu0
アポ厨は陰謀説が好きだな
195番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:39:40 ID:+er9C9mw0
/先生!液晶面をクリスタルガラスにすればいいと思います。
\       ||
  ̄ ̄ ̄∨ ̄||
   ∧__∧ ||
  ( ´Д` )/ /
  /    /
 / /|   /
_|||   |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
‖\       \
‖\‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ̄
‖ ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
  ‖     ‖
196番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:40:04 ID:NtfGgmRT0
でもまあ、音楽のためだけにiPodを買うのは正直どうかと思うよ。

PSPがあれば、PS2並のゲームがどこでも出来る(個人的にポイント高)
音楽だってMP3じゃなくてATRACの高音質で持ち運べる
これを買わずに何を買うの?っていう感じ。
高機能の音楽管理ソフトのSonicStageを使いこなせば
本当にPSPが変身する。
お気に入りの音楽をいつでも奏でてくれる
手放せないパートナーになる。

SonicStageで集めた音楽は、最新型のネットワークウォークマンにも対応しているから、
使いこなしておくと音楽専用機としてネットワークウォークマンを
買ったときに、それまで集めた音楽がそのまま使えるのも
ポイント高いよ。
197番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:40:31 ID:L35K+5NA0
>>196
がんばれ
198番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:40:57 ID:s3Hb0oDD0
買わなくて良かった
当分様子見だな
199無双 ◆musouvu6yE :2005/09/26(月) 14:40:58 ID:m8SM+qXL0
複数の音声圧縮規格を試す公開テストが行われ、結果が発表されたが、
ATRAC3はオンラインストアで競合するiTunes AAC, WMA, 果てはmp3に
まで負けてしまう悲惨な結果となった。
   AAC>MP3>>WMA>>ATRAC
http://www.noveo.net/rjamorim/plot18z.png (グラフ)
http://www.rjamorim.com/test/multiformat128/results.html (詳細)

どのくらい違うのか目安となる記事。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050829/dal203.htm
例えばFraunhofer-IISの128kbpsとiTunes AACの128kbpsを比較すると、
圧倒的にAACのほうが原音に近い。また同じMP3の192kbpsと比較しても
AACの128kbpsのほうが原音に近い。MP3におけるフランジャーを掛けた
ようなひずみがないのだ。
200番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:41:34 ID:L35K+5NA0
>>196
がんばれ糞マカ
201番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:42:31 ID:gmar/SuQ0
>>196
イポ厨は醜いわね
202番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:42:48 ID:L5dxGOUu0
>>190
>ずっしりと重く、高価で、非常に強度があります!
>そして、持つ者に、所有する喜びを与えます!
ワロスこういうの好きw
203番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:45:25 ID:eIWhx+4N0 BE:173534257-##
>>202
Q 1個からでも依頼可能ですか?
A はい、もちろん可能です。
  効率が悪いので費用は割り高になりますが、必ずご納得戴ける仕上がりにさせて戴きます。
▲上へもどる

Q 個人でも発注できますか?
A はい、もちろん可能です。
世界に1つだけのパーツ作りをお手伝い致します。自動車、オートバイ、自転車の装飾品等のパーツ類、
ファッション関連のアクセサリー加工も可能です。また、金や銀のロストワックス製品の製作も承っております。

nanoを買ってここでオーダーメードで作ってもらうとか・・・
いくらくらいかかるんだろう。
204番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:45:28 ID:nIMNSRZu0
不良品のnano買わせたあとで
修理費用値上げってすごい商法だな
205番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:45:44 ID:aL3vv2yF0
オレみたいに、傷つかないように使えばいーだろ。
206番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:47:06 ID:8gj9pkb30
>196
>嫁から「GKなんて仕事辞めなよ」って言われてた矢先に大規模リストラ
まで読んだ
207(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/09/26(月) 14:50:02 ID:sSBrCHY60
>>190
14800円って512MBのシャッフルより高いし1Gの定価と同じくらいじゃんw
208番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:50:14 ID:tz9tFMAp0
209番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:50:14 ID:KwktlTs70
168 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/26(月) 14:19:52 ID:51CsvFb4O
GK死ねよ。nanoとGBMは今年最強の美しさなんだよ。
PSPのやりすぎで頭がおかしくなったな!

191 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/09/26(月) 14:37:16 ID:aL3vv2yF0
ぐだぐだ言ってんじゃネーよ。
傷ぐらいでギャーギャー騒ぎやがって、バカじゃねーの、おまえら?
液晶なんざ、どこのメーカーだって傷ぐらいつくんだよ。
おれは断然、アップル派だ、ソニー製品なんて買った事もありませんヨ、プ。


こういう人たちってソニーにいじめられたの?
どう考えたってソニーのほうがいいに決まってるのに
210番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:51:23 ID:aL3vv2yF0
>>209
うるせえな、携帯音楽はアップルが最高なんだよ。
ここはバカばっかだな。
211 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/09/26(月) 14:52:07 ID:eIWhx+4N0 BE:59497834-##
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
212番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:52:57 ID:I2Caq6wYo
使ってるけどそんなに醜くないぞ第一、表面がポリカーボネート(違ったらスマン)か何かで覆われてるのに液晶直にダメージはいかんだろ
213番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:55:56 ID:S7T4Bia20
保護シートテラタカス
なんなのこのぼったくり
214番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:56:38 ID:+er9C9mw0
ボリカードネートは高級サングラスやゴーグルに使われる素材。ナノごときに採用されるはずないお。
ノーマルのiPodと同じアクリル樹脂でしょ普通
215番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:57:03 ID:7jv/i1gu0
>これをポケットに入れて持ち歩いたし、座ることもあったが、しかしその上に座るようなことはなかった

んなことしたら、どんなものでも普通に壊れるだろ。
216番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:57:37 ID:uNd/NkED0
チョニーのユーザ切捨てにあきれてアポーに切り替えようと思ってたところだから危なかったわ。
itunesなんか糞quicktimeを抱き合わせたりと朝鮮人商売。もうiPodも流行んないだろ。
もうアポーもチョニーも買うやつは狂信者だけだなwwww
217番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:58:33 ID:TSh+a55I0
糞icktime
218番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:58:40 ID:bKsTvaIl0
法則に例外なしw
219番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:58:41 ID:gmar/SuQ0
>>215
いや他のシリコンプレイヤーでそれはないと思うが……

まあ他のプレイヤーと比べて液晶画面でかいのが災いしている気もするが。
220番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:59:14 ID:8JYFoZTp0
iPodで十分なのに更に小さくする意味が解らない
221番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:59:58 ID:L5dxGOUu0
ピカピカのバックや靴、電気製品、
傷つけないよう大事に扱えば扱うほど速攻傷つく法則。
ま、綺麗なままにして置きたいならそれなりの対策しておけって。
何処が傷つきそうなんて手に取った見たら分かるじゃん。
222番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 14:59:58 ID:eIWhx+4N0 BE:138827074-##
ポリカーボネートって、ラジコンのボディの透明の奴でしょ?
あれ、結構傷は付くよね。
223番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:00:10 ID:OSMLMDVK0
nano買った奴は負け組だな
224番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:00:21 ID:g6rjtN5b0
傷が付くのはしょーがないんだがなんか目立つんだよな
細かいキズでも割と見える
225番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:01:29 ID:rpB+tvJR0
悪魔の法則からは逃げられない....コワス。
226番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:01:38 ID:I2Caq6wYo
>>214
podと同じやつだからそれそれ。スマンかった
227番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:01:44 ID:lzOWKLeT0
音楽聴くのに画面が必要なのかよwww
それが壊れる元になってんのwwwww
228番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:02:52 ID:eIWhx+4N0 BE:133869839-##
>>224
傷のことを考えるなら、買うなら黒より白のがいいってこと?
229番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:03:00 ID:7jv/i1gu0
mini買った負け組と、nano買う金ない液晶なしShuffle組が集うスレか。
230番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:03:29 ID:/O9GDPFe0
かじったら歯茎から血が出た
231番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:04:56 ID:YMZ78mQo0
林檎だけにか
232番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:05:05 ID:JeOwUKFJ0
結局最初のハードディスク版を買った奴が勝ち組ってことか
233番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:06:29 ID:15ef236W0
そりゃ、踏んだら壊れるでしょ。
薄いんだから。
234番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:09:04 ID:S7T4Bia20
>>232
普通のiPodも同じ素材じゃないの?
すぐ傷がついてぼろぼろになったぞ
235番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:10:08 ID:ex5Zbrqf0
アメリカンは加減ってものを知らんからな
傷は付いて仕方ないんじゃ?
持って無いから知らないけど
236番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:10:15 ID:g6rjtN5b0
>>228
昨日は近所の電気屋で展示品見てきたけどどちらもやばいことになってた

後個人的にだけど俺は黒買って後悔したから売って白にした
237番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:11:05 ID:JeOwUKFJ0
いいこと思いついた。触ったり、持ち歩かなければ傷つかないんじゃね?
238番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:12:03 ID:wLQBPqeS0
もうすでに傷だらけだけど気にしてない
液晶が読めりゃいい
239番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:12:30 ID:uNd/NkED0
カラー液晶だっけ?あれを崇拝していた方々お悔やみ申し上げます。
外見にこだわりすぎなプレイヤってろくな物がない。信者は認めたくないだろうが、かわいそうに。
ソニーの新製品だって置物みたいだろw

今までに十分儲かったし、極悪商売を始めたのかもしれんな。
240番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:13:51 ID:eIWhx+4N0 BE:148743656-##
>>236
ソッカー(AA略)
自分としては黒が欲しいんだけどな・・・

どうしても傷が気になるなら、車用に売ってるような傷を目立たなくする
ワックスを買えって話になるのかな・・・

でも一方で、傷だらけで使い倒すっていうのにも魅力を感じてたりして。

ありがとう。
241番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:13:56 ID:bFouzM9M0
>>229
nano買った負け組み乙
242番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:14:32 ID:r7B93dTF0
>>196 どこを縦読み?
243番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:14:35 ID:L35K+5NA0
iPodの時点で負け組み
244番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:17:50 ID:M8yUo5+10
紙ヤスリをかけたようにwwwwwwwwwwwwww
245番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:18:34 ID:7jv/i1gu0
んじゃ結局何使えばいいの?
246番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:20:06 ID:eILd9ueo0
ipod 20Gも傷が付き安い
裏のステンレスなんて醜いものになる
保護フィルム張ったら熱籠もって壊れやすくなるしなぁ
247番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:20:12 ID:15ef236W0
マニキュアでも塗っとけよ。
248番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:21:04 ID:sYISqQKU0
まだ店頭で買えるとこある? 刻印ありで彼女の誕生日用に注文したけど、
間に合わない模様・・・ 注文処理中、となっている。
今ならキャンセルできるらしいので、店頭で買えるならそうしようと思うけど。
ちなみに白の4GBです。
249番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:21:33 ID:VXWjvgzf0
安い堅牢性の無い樹脂を使うと直ぐに傷つきます。
ポリカーボだって傷が付くし。薄すぎる物は割れやすい。
樹脂製は傷が付くは当たり前。
それでも、追ってくるSONYを振り落とすにはインパクト十分。
実際の使い勝手はSONYの方が良さそうだけど、どっちを買おうかな?
250番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:22:52 ID:qd+mJh710
簡単に傷ついて
むかついてベットに投げたら
跳ねて床に落ちた
さらに壊れて捨てた。
今は後悔してい
251番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:23:12 ID:9Z17Rr2/0
傷つきまくったnanoをヤフオクにだすとするか
252番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:27:44 ID:SqI2Y6Qu0
普通のiPodも一緒。ポケットに入れて使ってただけなのに、画面がぼやけて見えるくらいのキズが入ってた
その後何故か認識しなくなって結局新品交換になったけど
これを機会に保護フィルムとケース買った
iPod金かかりすぎ
253番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:28:21 ID:CA2/Tc3L0
韓国の呪いは本当に恐ろしいな・・・
254番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:28:26 ID:OQah5xEi0
ニンテンドーじゃあるまいしアポーの製品がそんなに頑丈なわけないだろ。
255番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:28:54 ID:uNd/NkED0
>>249
ソニーならitunesモロパクリなconnectplayerの様子を見てからがいいんじゃね。
Soni糞stage用製品はやめといたほうがいいよ。
256  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2005/09/26(月) 15:29:49 ID:L35K+5NA0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) )   
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、   
 /   \_____.ノ  ヽ   
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
 ̄T ̄      x   9  /
   |   ヽ、_nano,ノ 彡イ
   |     (U)    |
257番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:30:38 ID:S7T4Bia20
サランラップ巻いたらサランラップの摩擦で傷だらけになったよ
258番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:30:46 ID:eILd9ueo0
液晶に傷が入るのが痛いね
時計のガラスみたいなのに何故しないのかな?
259番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:31:01 ID:XZ5LeVEP0
>>245
Rio
260番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:32:55 ID:CA2/Tc3L0
>>88
ちなみにG4cubeは5年前のものが未だに現役でバリバリ動くぞ。
小さいから置き場所に困らんし、なによりファンが無いから静かでいい。
だから何だといわれればそれまでだけどさ。

別にオレは信者でもないし、窓も使っていることを断っておく。
261番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:33:47 ID:S7+sGu1sO
傷なんて唾つけときゃすぐ治るよ
262番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:33:57 ID:OFY934CI0
法則発動か
263番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:34:01 ID:Do6t6f400
なにを今更
最初から解ってただろ
264番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:34:37 ID:hT+Ypu3I0
TDK製DVD-Rの超硬とかソニエリの携帯みたいな素材で液晶窓作れば良かったのに。
265番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:35:25 ID:iK4XYJjk0
Q:iPod nanoに傷が\(◎o◎)/! ど〜したらよいのでしょうか??
266番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:35:27 ID:CJPR1w9X0
アップルも法則には逆らえなかったか
267番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:37:07 ID:eILd9ueo0
ipodのおかげで日本の携帯がいかに凄いか再認識させられた
268番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:37:32 ID:15ef236W0
法則どころか、何の問題も無く売れまくってますよ。
269番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:38:02 ID:hMOwd7dI0
>>250
ベッドで跳ねて床に落ちた程度で壊れるかよw
昨日胸ポケットから落としたけど全然大丈夫だし
270番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:39:15 ID:g6rjtN5b0
>>267
そうそう携帯の画面は傷は付いてるけど使ってて目立ちにくいんだよな
逆にnanoは目立つ
271番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:48:39 ID:f+a97wRu0
またipod叩きか!
272番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:53:40 ID:iq8Mta7E0
>>102
お茶こぼしても大丈夫だからな
馬鹿にしたモンでもないぞw
273番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:55:50 ID:JXcc2HJT0
iPod nanoってあんだろiPod nano。
最近流行のmp3プレーヤーってやつだよ。
液晶付いてるのに薄さが鉛筆一本分とかなの。
でもよ、致命的な欠陥があったんだよ。何か知ってる?知ってる?

274番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:57:22 ID:cqMkvQnJ0
綺麗なラッピングに騙されて…
可哀想に…合掌
275番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:58:51 ID:L6lkE7Q/0
CNETJapanてアンチAppleなんだ。

でもどうして?
276番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 15:59:20 ID:6okVFR700
>>214
それを言うなら「ポリカーボネート」じゃねーの?
277番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 16:04:58 ID:lzOWKLeT0
いぽdてチョ→壊れやすいじゃん
ちょっと落としただけですぐ修理ww
こんな糞メーカー信者って何なの?
光ゲンジ?
278番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 16:06:39 ID:C3Ns2vlO0
キズなんか気になったことねーわ どうでもいいし
279番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 16:08:24 ID:rpB+tvJR0





    リンゴもキムチの法則からは逃げられない。


280必死タン:2005/09/26(月) 16:14:26 ID:WRqLYktb0
アポーの新製品にすぐ飛びつく奴は素人
アポーの新製品にすぐ飛びつく奴は素人
アポーの新製品にすぐ飛びつく奴は素人
アポーの新製品にすぐ飛びつく奴は素人
アポーの新製品にすぐ飛びつく奴は素人
アポーの新製品にすぐ飛びつく奴は素人
アポーの新製品にすぐ飛びつく奴は素人
アポーの新製品にすぐ飛びつく奴は素人
アポーの新製品にすぐ飛びつく奴は素人
アポーの新製品にすぐ飛びつく奴は素人
アポーの新製品にすぐ飛びつく奴は素人
アポーの新製品にすぐ飛びつく奴は素人
281番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 16:14:53 ID:SsqsJuvs0
日本製の有り難みが分かったか。
282番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 16:22:34 ID:HkVgVMeG0
おいおいお前ら、この記事はcnetの記者の個人的感想だぞ?
こんなもんをニュースとして信じるなよ

283番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 16:27:24 ID:FnT4WY1P0
>>275
逆、逆
ソニー信者っていうか
ここの関連の調査会社の主な取引先がソニーなんだよ
これはマジ
インフォプラントって会社だったかな?
確か昔IR情報かなんかのページに載ってた
284番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 16:31:41 ID:Bh2UrxUg0
やっぱ法則ってあるんだね恐ろしい
285番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 16:32:09 ID:h7AbwAwP0
>>265
A:iPod nanoにきづつける奴はどう考えてもアホ
つうか逆に聞きたい、どうすればそんな触らんでもいいところに指紋が付いたりきづが付いたりするのか?
そしてお前らは、友人知人から借りたものにまでしっかりきづをつけるのか?
パッケージ踏みつけてヒビを入れたり説明書を汚したりするのか?
下手に拭こうとして、放射線状に拭かずに却ってきづを増やすのか?
ばかばかばか 馬鹿としか言いようが無い なんでソコを触る
つうか普通きづなんてつけないだろ ありえん ぜってーーありえん 相当の不器用か能無しだな
ほんとばか まじで触るなよな
286番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 16:34:59 ID:hNhYUKtZ0
>>260
cubeは名器。
わざわざ自慢すんなハゲ
287番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 16:37:11 ID:Pc+efsnI0
>>280
言えてる。iMac購入でさんざんな目にあったから
一通りの初期モデルが亡くなってから買います。
初期に買うのは恐ろしくて・・。
288番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 16:43:21 ID:C0SirJmB0
>>285
「きづ」が変換できない時点で気付けよ
289番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 16:44:41 ID:iK4XYJjk0
>>288はなんでマジレスしてんの?
290番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 16:48:24 ID:E7ZKcKoS0
>>283
PSPのときおかしなアンケートだしてた会社か
291番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 16:54:10 ID:9Se04MMJ0
>>283
C-NEWSと勘違いしてるバカ晒しage
292番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 16:59:29 ID:WIJPO/W70
僕の肛門にも傷が付きそうです><
293番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 17:03:53 ID:7c7SAtKe0
単三で100時間以上再生
スティック操作
見やすい画面
専用ソフトを使わずに転送できる

こんなプレーヤーない?
294番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 17:05:51 ID:iK4XYJjk0
>>293
ちんこ
295番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 17:06:49 ID:z14yIm3a0
是非とも河野もつぶしていただきたい。二度と立ち上がれないように。野党に回ったら社民に鞍替えするかもw
296番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 17:07:29 ID:ZqPhitPL0
ソニータイマー
297番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 17:11:53 ID:U90kKUfV0
まあな。実際アッポーストアで見たとき
あ、これ地雷かもって思ったよ
298番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 17:12:15 ID:FnT4WY1P0
>>291
ごめんなさいマジ勘違いしてました許して
299番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 17:12:17 ID:egQNW9x/0
傷つくのを防ぐよりも
傷つく事を最初から想定した方がよくない?

具体的にいうと、
メインの他に、持ち歩く用を買えばいいじゃん
300番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 17:14:58 ID:fx4qNvfH0
こんなのでクレームつけるなんて
日本人民度低すぎwwwwwww
301ヅョブヅ:2005/09/26(月) 17:15:11 ID:JaQtFzSs0
安くしてやったんだから、キズくらいでガタガタ言うんじゃねぇよ!
302道産子ワイド212HG ◆v0z6Au.4ak :2005/09/26(月) 17:19:43 ID:xPvJMgso0 BE:7982944-###
こんなの傷付けて使ってナンボだろ。愛着愛着。オレのnanoは保護シート貼ったが、、
303番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 17:27:52 ID:gr0FkEfJ0
>>1
あの法則発動?
304番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 17:28:38 ID:kE1VCHmc0
SONYも意地張らず、AACに対応すればいいんだよ。
そしたら、iPodなんぞ買わなくて済むんだけどなぁ〜
305番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 17:29:08 ID:Bx9r24kA0
傷がつきやすいのは本当っぽいね
アメリカ人はそういうのあんまり気にしないみたいだ
保護シート張るといいらしいよ
ニュー速までご苦労GK乙
306番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 17:31:59 ID:+GNsrn7C0
サランラップでも巻いてろゴネ厨どもwww
307番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 17:34:02 ID:3Hs7ko6+0
ソニー擁護すると何でもかんでもゲートキーパーか?
なんか哀れだなw

ウザいんでNG登録した
308番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 17:36:25 ID:2wdkaDEc0
壊れたらメーカーに送れば直してくれるの?
309道産子ワイド212HG ◆v0z6Au.4ak :2005/09/26(月) 17:43:32 ID:W202ELov0 BE:9978454-###
確かに傷はメッチャ付くね。付くというより、目立ちやすいのかな?
でもこんなモノ1〜2年で買い替えだろ?それまで保てばいいじゃん。傷も
液晶が見えなくなるくらいなら問題だけど、果たして本当にそこまで傷が付くのか(液晶見えなくなる
位まで)、、一応液晶部分だけは保護シート貼ったマカーでした。あと、最後に、バ ッ テ リ が 糞
310番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 17:43:58 ID:QaEl6TIb0
こんだけ、ラップラップ言う人がいるという事は、
昔TVかなんかで放映されたんですか?
311番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 17:48:45 ID:GGC9phi9O
ナイーブなんだな、俺みたいに。
そういうお年頃なんじゃねーの?
312番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 17:49:32 ID:+K9BOHw90
本体に傷できるのなんてMP3プレイヤーどれ買っても同じだろ
無理に圧力かけて液晶が壊れやすいってなんだありゃ?大事に使わない人が悪いんじゃないのか
普通に使えば壊れないし傷つけたくないなら対策するとか元からmp3プレイヤーなんか買わないだろ
313番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 17:52:00 ID:Bx9r24kA0
>>307
君擁護してるか?してないじゃん
314番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 17:54:01 ID:+K9BOHw90
あとmini信者が暴れてるようだけどmini持ってるならわかるだろ。デカイ、重い、HDD壊れやすい
ナノは薄い、軽い、フラッシュメモリ。どっちがいいなんて目に見えてる

それでも傷云々言うんだろうな。使ってりゃ傷つくのはどっちも同じなんだから
315番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 18:28:07 ID:bm1JQpkWO
あれだけ小さいんだから耐久性が悪いのは当たり前だろ
液晶の傷なんて油断すれば俺のminiにもつくわけで
つまり何が言いたいかというと


mini買った直後にnanoが発表された俺は惨敗
316番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 18:38:16 ID:2wdkaDEc0
ケースも自分の顔相応に合ったのを選ばないと悲惨
317番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 19:17:30 ID:JXcc2HJT0
傷ついたのは生きたからだ!!
318道産子ワイド212HG ◆v0z6Au.4ak :2005/09/26(月) 19:35:57 ID:wMupOp4P0 BE:4989825-###
>>317
それカコイイな・・もっと大声で言いなよ

「傷 つ い た の は 生 き た か だ ら !!!!」

319番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 19:36:25 ID:a99y04Gk0
オレのnanoはもう裏も表もボロボロ
ホント傷つきやすいけど(・ε・)キニシナイ!!
320番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 19:40:47 ID:FDejBzQ50
>>318
アッチャンカッコいいぃぃぃぃいぃいいぃ。武勇伝武勇伝。デンデンデデンデン。
321番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 19:55:57 ID:oKyFj6Z80
ボロボロとか言ってるヤツはどの程度なんだよ。
うpしてみろ。
322番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 19:56:53 ID:yJ/SI3uo0
たしかに傷だらけだお。
でも、(・ε・)キニシナイ!!



(´;ω;`)
323番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 19:58:13 ID:FI4MV55t0
ここでAIWAの出番ですよ
324番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 19:58:19 ID:a99y04Gk0
諦めるラインってのがあるよな
ある一定のラインを超えたらもうどうでもよくなる
325番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 19:58:29 ID:M/iJxqf+0
iPodは昔から傷を異様に気にする奴多かったな
傷がイヤだからサランラップで包むとかキモイことしてたやつww




俺もだけどww
326番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:01:01 ID:lGuB8n1f0
1読む限りだと騒いでるのアメリカ人だろ?
327番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:06:43 ID:vsoR08Fo0


  ちょっとしたキズくらいでギャ−、ギャ−、ギャ−、ギャ−。

       隣の民度の低い民族と同じだな。
328番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:09:51 ID:gGhQgAjU0
apple信者がカスなだけだよ
329番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:16:21 ID:eV0NZloS0
nanoうんぬんより
appleの新製品にすぐ飛びつく奴は全員負け組
330番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:17:48 ID:BYvqvUnh0
保護シール貼る>>解決
331番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:24:02 ID:jHFAQI6w0
あれは想定内だよ。
次のモデル出した時に買い替え需要がないと困るだろ?
332番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:25:02 ID:2nYmIrwE0 BE:14967465-###
     330 :番組の途中ですが名無しです :2005/09/26(月) 20:17:48 ID:BYvqvUnh0
          
               保護シール貼る>>解決

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー糸冬ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
333番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:26:28 ID:fCIw6Yuu0
photo 60G買った俺が勝ち組
334番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:26:39 ID:U90kKUfV0
その保護シールが馬鹿高なんだが。ぼったくるな、と。はじめから付属させとけよ
335番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:27:55 ID:z1M4BP150
お前ら入れた曲は一度は聞けよ
336番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:28:02 ID:a99y04Gk0
Dockのアダプターだけ付属ってのがすでにバカにしてるよな
337番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:28:20 ID:GC+4EpKU0
この液晶ってどこ産?
338番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:28:53 ID:ScdhAsAi0
今自分の見たら確かに小さな傷はあるけれど
別に毎日使ってたらこのくらいの傷はつくものだと思うのだが
339番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:29:04 ID:FDejBzQ50
>>336
あれが付いてたお陰でBOSEのスピーカーが使えてラッキー。
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/26(月) 20:29:14 ID:FmT+TVAU0
価格が安いわけはこれだったのかw
341番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:29:19 ID:+oNc4NWX0
文句あるなら買わなきゃいいでしょ?
342番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:30:18 ID:LucmdyA30
ラップ(笑)
343番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:30:49 ID:JD/ssJhl0
保護シートはっとけよ
344番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:31:39 ID:xQP9I0vq0
ポケットに入れなければ良いんじゃね?

常に手に持ってろ
それか外出すんな
345番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:31:46 ID:VYPbCZR8O
>>1
禿同なんたらかんたらPSP
346番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:32:23 ID:jnd6yrc80
保護シートは常識
347番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:33:16 ID:EPMDll8a0 BE:6883542-##
だから最初にいったじゃん。小さすぎて不評だって。

あくまでもモバイル音楽機器だと言う事を忘れては困る。これだから日本人の客はやりやすい。
348番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:33:21 ID:Lwo2GLDS0
携帯以外にもう荷物もちたくないねん。いらね。
349番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:33:57 ID:JD/ssJhl0
ダイソーで100円で売ってるだろ 買って来い
350番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:37:31 ID:+B0RKlX10
ソニーの香水瓶持ってるけど今のところ傷なんてついてない
351番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:38:03 ID:KKxpoFkj0
>>347
意味解らんね
モバイルだからこそ堅牢性が求められてるのに
352番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:40:33 ID:jmQ8YvSS0
353番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:41:02 ID:dTzlnGLB0
shuffle店頭で値下げして7000円ぐらいになったら買う
差額でヘッドフォン買い換えたいし
354番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:41:14 ID:d3mdbdKy0
ソニーもDS作ってるのか
355番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:41:36 ID:eILd9ueo0
ipod photo が消えたのはこれが理由だったかも
356番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:42:26 ID:OSMLMDVK0
アポ信者が必死だなこのスレw
357番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:44:33 ID:lzOWKLeT0
appuluの製品ってほんとおもちゃみたいなのばっかりだよな
使い捨てレベルの耐久性しかないもんな
358番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:44:38 ID:WLjrQQce0
傷がついてナンボ
359番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:46:37 ID:siyiprr40
研磨・塗装は日本の工場でやってるんだから...。
360番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:47:08 ID:kMVa5py40
Panasonicを買った俺は堂々と勝ち組を名乗れるわけだな
361番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:51:16 ID:cJmQadJu0
で、結局どれがいいの?
362番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:51:26 ID:PXjK/9/G0
ソニー叩きに持っていこうと必死ですね。糞マカ死ね。
363番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:53:10 ID:pHXm25wJ0
GKおツ
364番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:54:27 ID:c5uO9PR70
ババア「このリンゴ、傷ついてるわよ」
八百屋さん「じゃあ、慰めてあげて」
365桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/09/26(月) 20:55:46 ID:j2YLp+Yv0
だからネットワークウォークマン買っとけって言っただろ
366番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:57:40 ID:GIUSLF4A0
ipodオワタ…
367番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:57:57 ID:gGpQUsHX0
傷が気になって気になって仕方が無い毎日に...

ご愁傷様だなw
368番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 20:58:00 ID:FDejBzQ50
キタコレ!桃色電脳
369メコジュースィー ◆MECO/UjnCU :2005/09/26(月) 20:59:13 ID:r36jIGqk0
結局シャッフルが最強なんだよな
370番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 21:00:01 ID:wEO1bHaQO
傷がつくのが嫌ならサランラップにでも久留米
371番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 21:00:25 ID:eGywhivo0
>>2は結局またROMったのだろうか
372番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 21:04:33 ID:KwOuvNqA0
ゴールキーパー乙
373番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 21:13:12 ID:6okVFR700
>>370
そしたらサランラップでキズが付くんだってば。
374番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 21:15:09 ID:sW8Qiwb10
次世代機に乞うご期待だな。
各社頑張れよ。
375道産子ワイド212HG ◆v0z6Au.4ak :2005/09/26(月) 21:15:41 ID:2nYmIrwE0 BE:5987726-###
産まれ落ちた瞬間に、無菌真空パックすればおk
376番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 21:16:56 ID:+j9OwTf0O
>>1
禿P
377番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 21:17:20 ID:7RhrtFZ80
あの質感でマグネシウムボディにしろよ
378番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 21:20:01 ID:jJTLcrO70
キズくらいなんだってんだよ。
http://arstechnica.com/reviews/hardware/nano.ars/3
379番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 21:20:53 ID:B5ih7GRA0
チャンスだぞクソニー
380番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 21:40:08 ID:dK2f/IUy0
購入した、負け組みが必死なスレだなwwwwwwwwwwwww
381番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 21:44:10 ID:dK2f/IUy0
MP3、Vovis、FLAC、wmaに対応
ソフトは、バグなし
192kbpsで、25時間再生なら売れるかもな>ソニー
382番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 21:45:13 ID:GIUSLF4A0
安物買いの銭失いってことかー><
383番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 21:47:39 ID:5JWfAHVcO
>>381
で何倍速?
何日使えるの?
384番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 21:52:29 ID:B3KaAvnRo
妹に買ってあげたwwwwww
385番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 21:56:27 ID:U+rpsLHT0
ま た C N E T か !!
386番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:01:36 ID:Q9jthNDB0
MP3、AAC、WMA、WAVに対応してればいいよ
oggとかマジでいらん
387番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:03:09 ID:A6MN9X9N0
やっぱりシャッフルはラインナップから消さないで欲しいな・・・。
大容量になっても、液晶無しながら何かこう、うまく言えないんだけどシャッフルから漂う
雰囲気とかで曲名が分かるようになってるとかそういう工夫をして欲しい。
388番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:03:26 ID:KVHox7Pc0
だらしない奴らだ

nanoはな! コンパウンドで磨くんだ!
389番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:05:28 ID:z4K6jsEC0
やっぱり俺のRioカーボンが最強のようだな
生産中止どころか日本撤退だけどね!
390番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:06:27 ID:Z2hMcEXD0
>>378
なんでゴジラなんだよwwwwwww
391番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:06:39 ID:Q9jthNDB0
>>389
おまえ!無双だなw
392番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:06:41 ID:RGhqPb5L0
これはコストダウンの影響か?
393番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:07:19 ID:dEFqLNA00
ざまぁ☆
>>382
2G3万のどこが安物なんだよ
394番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:07:41 ID:KVHox7Pc0
↓ここでNHJユーザのコメント
395番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:07:45 ID:PXjK/9/G0
ヤマダで香水瓶の1Gが19000+ポイント10%だったけど買いかな?
396番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:08:35 ID:5GOjj5px0
これがソニーだったら祭りなのにねw
397番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:09:02 ID:iESu5R460
やっぱり、ウオークマンでつよ、これしかないでつよ。
398番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:09:14 ID:golF0DT20
つピカール
399番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:10:27 ID:wvVnSN6WO
法則wwwwwwwww
400番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:10:59 ID:1JR5dCTc0
アップル社製品以外のを
自慢げに首からぶらさげて歩いてるリーマンとか
見ると無性に恥ずかしい気持ちになる @東京

使い捨てオッケー。なんだかんだでアップルがナソバー1 !!!
401番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:11:26 ID:vwXfv08/0
裏の鏡面に保護シール張って
巾着に入れればおk
402番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:14:15 ID:Nnd69LQq0
うちの工場で薄型ジェルを加工して液晶に貼ってるから
問題なし!
403番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:15:57 ID:GK2XV++l0
俺も傷だらけだよ。
かっこいいケース早く出て頂戴よ。ハァト
404番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:16:18 ID:PAzdvh510
>>400
弄られたい?
405番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:19:09 ID:vauuiS2x0
携帯型商品ってのは電池が死亡するころには
買い換えするようにできてるんだよ

貧乏人は貧乏人にふさわしいプレーヤーでも買ってろw
406番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:19:52 ID:gmar/SuQ0
>>405
これが噂のイポ厨ですか
407番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:26:41 ID:7c7SAtKe0
徐々に再生時間が短くなっていくんでしょ?
そんなプレーヤーは要りません
408番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:32:15 ID:gGpQUsHX0
やっぱWalkmanだな。
なんでもオリジネーターが一番なんだよ。
409番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:34:22 ID:L6lkE7Q/0
対応ビットレートに制限がある時点でソニー製品は糞。
でたらめな数字をのぞき、連続してどのビットレートにでも対応するiPodみたいな製品でないと、
使う側が頭を悩ませることになるだろ。
まして、可変ビットレートがないと音質と容量のバランスの点で不利。
410番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:34:39 ID:fAJWgP3vo
今普通に量販店で買える?
明日買いに行こうかと思ってんだけど 
411番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:35:07 ID:w3AxyQj60
ipodより容量単価が安いプレーヤーがあれば、そっちを買うかもしれないけど
でも、nano4Gは安いよなあ
412番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:37:55 ID:de1811W80
何となく法則発動の予感
413番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:52:41 ID:5KozSYTT0
>>411
ヒント:DOCK、保護シール、保護ケース、換えの電池代
414番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:54:17 ID:cMg/ttMU0
 そんなに簡単に傷がつくなら、再度ぴかぴかに研磨するのも
容易じゃねえ?

 ・・・などと思ったりもしたが、それでもまた傷はついてしまうのか。
415番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:55:33 ID:L6lkE7Q/0
nanoが発売されてからは「香水瓶が傷付きやすい」ってのも見なくなったしお互い様だろ
416番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:56:37 ID:UyQO0aY70
この画面で映画見るわけでも無いんだからどうでもよくね?
417番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:58:08 ID:P63WxBBS0
またしてもゲートキーパーか
418番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:58:11 ID:7ansqeYoO
ほのかに法則発動中の悪寒。( ̄〜 ̄)ξ
419番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:59:28 ID:448G2izR0
後ろポッケ入れて相当酷使した使い方してるがまだまだ問題ないminiですw
白いトコ黄ばみまくりnano買おうかな
420番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 22:59:41 ID:L6lkE7Q/0
>>415
もっとも、もう見向きもされてないってことなんだけどな>香水瓶
421番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 23:02:35 ID:cMg/ttMU0
 「液晶画面傷つき防止シート」を一緒にお勧めして、
買い上げ点数&客単価アップを目論む量販店多発
の予感。
422番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 23:05:10 ID:KzYNqjy30
傷付けたくないのか知らんが
手に持ってランニングしてる奴とか見るとアホじゃねぇのか?とか思う。
423番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 23:06:44 ID:UyQO0aY70
>>422
ポケットの中で跳ねるのがうざくて手に持ってるんだと思うが
424番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 23:10:04 ID:G2H2D9ZM0
日本人は品質に厳しいってホントだなw
425番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 23:14:25 ID:wBzwD/se0
ここもゲートキーパースレか?
426番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 23:23:36 ID:a99y04Gk0
倉敷で腕につけて歩いてるやつ見た
427番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 23:27:00 ID:2797qLNK0
>>424
記事はアメ公の話だよ
428番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 23:54:39 ID:TBj1yHIE0 BE:237989568-##
>>426
さすがに腕に付けるのは・・・なぁ・・・。
あのリストバンド(?)を買って使ってる奴はどれくらいいるんだろう。
429番組の途中ですが名無しです:2005/09/26(月) 23:55:04 ID:47o1Mmec0
シリコンカバーの発売遅すぎ
430番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 00:07:42 ID:MJOjajKv0
>>428
あのバンド高すぎでわろた
431番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 00:20:35 ID:IGYGuyQ/0
初代のipodから、ipodに傷がつきやすいのはあたりまえ。
店頭に並んでいるようなピカピカの状態は買った日だけ。
嫌なら、シャッフル買えよ。
432番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 00:39:30 ID:szyF11J50
さすがリンゴクオリティタカスwwww
433番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 00:46:54 ID:iEurRAVZ0
ファッションアイテムじゃないから、別にどうでもいい。
おいらのiPodは傷だらけ。だがそれがいい。
434番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 00:48:15 ID:aFuNop7s0
うちのShuffleはアスファルトに何度も落として角がなくなってる
435番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 00:48:30 ID:mixzeP820
バカ林檎社とシート業者が癒着してるから、という説。
436番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 01:22:17 ID:nsSifNR90
値崩れしてきた香水瓶買うわ
437番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 06:19:35 ID:We/JqGc90
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l   『でかいの』
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
        r――――‐、ノ` ー r ´フ/′
     j´ニゝ┏━━┓ |ヽ  _/`\
     〈. ‐冫┃    ┃ ト、 /   〃ゝ、
     〈、ネ ┗━━┛ F V=="/ イl
.       ト|         とニヽ二/  l
      ヽ|  γ⌒ヽ 〈ー-   ! `ヽ.   l
      |   ゝ,_.ノ  トニ、_ノ    ヾ、 !
.        !__________!   \    ソ
438番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 07:59:42 ID:XUwXt2Jn0
まあマカーとしていわせてもらえばappleの初期製品を買うやつが
アホ過ぎ。
cubeの発火、ipod初期の電池即ギレ&交換するのに馬鹿高。
例を挙げればきりがない。
439番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 08:07:43 ID:mFazIIEp0
Ipodなんてもはやキモヲタ専用機じゃん。
持ってるだけでも恥ずかしいってのに、何で見せびらかそうとするの?
理解不能。
ほら、お前だよお前。
440番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 08:10:50 ID:+idIO2kI0
オーディオのノウハウの全くない会社だから
いつまで経っても音質改善されない。
ちょっとヘッドホンアンプにお金かければいいのにね。
Hi-MD使いの俺は勝ち組
441番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 08:11:34 ID:jK3oz9oI0
日本の携帯並の強度にしてくれよ
かなりいい加減に扱っても、傷なんぞほとんど無いぞ
442番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 08:12:17 ID:zQWziCqw0
指紋でベタベタになる
443番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 08:14:28 ID:IISn67hf0
これは外人がクレーム出したんだね
珍しい
444番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 08:14:58 ID:1YAgVNpkO
擁護してる奴は何なんだ?
そんなんだから林檎になめられるんだろ
445番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 08:16:15 ID:Fje6zdY1O
ipodの音が悪いとか言ってる奴感性いいのは分かるが、世間様からズレてるぞ恥ずかしくないの?
446番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 08:16:48 ID:IISn67hf0
ipodの音が悪い
447番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 08:19:25 ID:B2I38pLD0
ペキッて折れそうだな
448番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 08:23:09 ID:GOVqKYXx0
やっぱりギガビだな
449番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 08:24:42 ID:brSkaR9Q0
アップルですら法則回避不可能だった
450番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 09:03:58 ID:21VrDk660
自分の持ってる全CDその場で聴けるようになれば人生楽しくなるだろうなぁ
451番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 09:06:45 ID:utaIcvF50
早くも法則発動か・・・
452番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 09:08:36 ID:VmAsPRet0
miniユーザーには癒される俺にはニュースw
ってかクリスタルフィルム買うのは基本だろ!?
453番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 09:08:51 ID:fwfeMixz0
>>445
おいwwwおまえがズレてるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwキモッwwwwwwwwwwww
454番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 09:10:31 ID:yQZ/FeYC0
MP3プレーヤーって毎回苦情でてるね。
まともなのってまだ無いんじゃない?
455番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 09:10:31 ID:VOLMUTrg0
購入迷ってて良かった
456番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 09:12:41 ID:VQ/4lDyT0
外で聞くもんなんだから音なんてどーでもいいだろw

「次は〜、日暮里〜日暮里〜」
457番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 09:23:17 ID:jH+pJZbpO
相変わらず栃木生まれのばい菌GKの多いこと!
格下げおめでとう!
458番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 10:00:11 ID:icRws/U+0
GKとしか言えなくなったらアップルも終わりだね
459番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 10:01:01 ID:B2I38pLD0
パソコン蛾MP3プレイヤー並みに小さくなったら終了だな
460番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 10:05:48 ID:Gny56iHq0
じっさいに、ニュースサイトが試せばいいのに
探偵ファイルとか、ウォッチインプレスとか

アクセス数激増するよ
461番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 11:56:38 ID:PavATs2D0
一番気になるサムスン製フラッシュメモリの価格は2ギガで54ドル。
他のメーカーには約90ドルで販売しているので、アップルは40%オフのディスカウントを受けている計算になる。
462番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 14:36:49 ID:CFWnVaEu0
ソニー凋落の今、パナソニックがもう少し
しっかりしてくれないとね。国産プレイヤーカモーン。
463番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 15:59:26 ID:CVmdeK7Z0
iPodは店頭で本体より高価なヘッドフォンで聞かせたりしてるからなw
464番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 16:01:08 ID:LRJjRz0K0
>>459
その前に、携帯がもうちっと進化したら終了だろう
あと1、2年で潰れるね
465番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 16:08:13 ID:k8TrOZMn0
>>464
あほっぽい
466番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 17:38:12 ID:b1AkHY9i0
>>464
そう言われて既に4年
467番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 17:45:17 ID:dW5lBNU60
ついに法則発動か
468番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 17:49:37 ID:CpUgeDl20
傷がついてる写真ないのか。
469番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 17:58:31 ID:lOZQP9I90
ていうか20GBの奴でもすっぽり手に収まるじゃないですか!
20・40GBのやつがゲームギアサイズだったらnanoを買ってもいいけども
470番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 20:17:03 ID:DyCCdk410
まじか…
471番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 20:20:29 ID:Np0GfSMb0
携帯プレイヤーで傷を気にする毎日ってうざいよな。
472番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 21:03:10 ID:obp8sVAc0
473番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 21:05:40 ID:i+Jyewjh0
>>464
携帯は4,5年前からそう言われているけど、バッテリーとメモリ容量の面で
さっぱり駄目なんだよね
逆に、そこさえクリアできればいいんだけど、FOMAなんてただでさえ電池がすぐなくなるし
474番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 21:16:47 ID:VQ+KSs+K0
そこで燃料電池の登場だな
475番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 22:58:11 ID:f/bwFhc50
いつになったら携帯とかポータブルプレーヤーに太陽電池が導入されるんだろう
されれば常に太陽にかざしながら使うのに
476番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 22:58:18 ID:fxkCsIa30
>>223
そこで燃料電池ですよ
477番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 22:58:59 ID:fxkCsIa30
誤爆した_| ̄|○

>>474
ヴィクターかどっかがプロトタイプ出してたな
478番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 22:59:40 ID:j4/Zbn+N0
オレなんて、わざわざウェザリング塗装までしてるのに
479番組の途中ですが名無しです:2005/09/27(火) 23:12:55 ID:dawtHfMA0
こんなのの液晶なんて字が読めりゃいいんだろ
わざわざチッコイ糞液晶で画像見る香具師いるのか?
480番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 00:32:29 ID:81h1375x0
No.14<プラ風防研磨剤&セルベット>
¥1,300(送料税込)
http://www94.sakura.ne.jp/~w-guard/

これで完璧に新品に戻る。

裏の鏡面部分磨きにはコレ
No.10<研磨剤アモール&セーム革(中)セット>
¥1,300(送料税込)
481番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 01:07:52 ID:kL6oFFef0 BE:212139465-##
100円ショッピのリモコン用カバーフィルムで
482番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 01:19:03 ID:G3GH83nh0
こういうスレ立てられるとGK臭がぷんぷんするのでやめれ
483番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 01:40:48 ID:UvPwAMRE0
484番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 07:25:28 ID:Wzzk3GTy0
orz
485番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 07:30:00 ID:qfRuruDM0
俺発売直後に買ったんだけど、セコセコだから
まだ一度も外に持ち歩かないで大切に机の引き出しに
しまってあるwww
だから傷はまだついてないwww
486番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 07:45:27 ID:IHL4YCon0
>>485
意味ねーw
487番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 07:56:57 ID:zRqT7zOe0
やっぱギガビートが最高だお^^
488番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 08:34:38 ID:UvPwAMRE0
>>485
据え置きにするのなら60GBにしろよ
489番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:10:05 ID:U35SPJji0
>>482
マスコミが報じた事実だというのに何をおっしゃいますやら
490番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:11:57 ID:aN3qWC770
購入迷ってるんだけど、画像はどこにあるの?
491番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:17:39 ID:whYgNku60
iPod nanoの液晶にヒビが入る不具合発生だって。

アポーが客の苦情に応じる模様
492番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:46:29 ID:VtBGENwB0
Apple、iPod nanoのディスプレイ問題に回答
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/28/news014.html

「顧客からこの問題を報告する電話はほとんど受けていない。
これは広範な問題だとは考えていない。
もしも傷が心配なら、iPod nanoを保護するケースを利用することをお勧めする」(シラー氏)

(゜△゜;)
493番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 13:56:48 ID:U35SPJji0
>>492
(-∀-)シラーッ
494番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 14:03:10 ID:dAlvFsQj0
あーあ、サムソンの液晶なんて使うから。
メモリくらいにしとけよな。
495番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 14:46:29 ID:mvV8lw1k0
もう京ポン2待ちでいいよ
miniSD2G出ないかなぁ
496番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 16:19:45 ID:0sLDegD10
>>462
これからはTOSHIBAの時代です
497番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 17:20:07 ID:Ix0HA/fr0
開き直りキター(((((;゚д゚)))))
498番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 17:21:14 ID:TCadkfEI0
バッテリー問題起きたときもやたら強気だったよな
結局交換になったみたいだけど
499番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 17:25:22 ID:V6ptxbSN0
保護シール はれよ
500番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 18:52:47 ID:pTC7364+0
保護シールを標準で付属しろよ
501番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 19:32:18 ID:QHu19jxQO
保護シールどこに売ってるの?探し疲れたorz
502番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 19:37:31 ID:xNmbfgI40
>>501
これのClear買った
まだnanoもこれも届いてないけど
http://www2.ocn.ne.jp/~bbshop/iPod_nano/ipod_nano.html
503番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:12:28 ID:QHu19jxQO
>>502 ありがとう!でもナノがもう手元にあるからすぐに欲しいんです(´Д`)
504番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 20:16:29 ID:Ie0jS4pn0
自分はDS用の保護フィルム(クリアタイプ)を切って貼った。
まずトレスペーパーに画面サイズをトレスしてマスキングテープで
ペーパーとフィルムをずれない様にしてからデザインカッターできれいに切る。

多少なりとも技がいるので素人にはお勧めできない。でも綺麗。
505番組の途中ですが名無しです:2005/09/28(水) 21:22:37 ID:TY8QtcyN0
京ポン2早くホスィ
506番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 00:08:19 ID:ecwFJc060
DSってwwwヲタはチンデろ
507番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 00:26:35 ID:X+zzXbOQ0
今日ようやく届いた
保護シートはるの面独瀬絵から
最初についてたフィルムはがしてないw
508番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 01:07:18 ID:fzpU4urj0
>>487
禿道
509番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 04:49:38 ID:tA5tzHlf0
要するにiPod買うならシャッフルにしとけってことですか?
510番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 04:58:59 ID:7efR9J2u0
結局何買ったらいーの?
511番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 05:38:40 ID:yTFohmz/P
曲入れ替えるのめんどいけどシャッホーだったら傷目立たなくていいよ
512番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 07:49:41 ID:+46hp10s0
しゃっフォーはうんこに落としても壊れないよ
513番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 07:50:00 ID:qnbShyqN0
iPod、コンビニにも セブン―イレブンが販売へ
http://www.asahi.com/business/update/0929/049.html
セブン―イレブンで扱うのは「iPod」「iPodナノ」
「iPodシャッフル」の計5機種(税込み店頭価格は1万980〜3万2800円)。
店内にコーナーを設けてサンプルを展示。
客はレジで予約をしたうえで、2、3日後に店頭で商品を受け取る仕組み。
514番組の途中ですが名無ιです:2005/09/29(木) 07:50:36 ID:EzSQ8UTM0
社名がソニーなら死んでた
515番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 08:17:07 ID:nebDyMWo0
俺のシャッホー、なぜかラジオ付いてきた。
なんで?
516番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:08:43 ID:YVfmndhg0
517番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:11:58 ID:wc9bkBjO0

iPod kamiyasuri
518番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:16:13 ID:DrX604Jp0
iPodnanoの欠点は、ズバリ薄すぎること。
構造的に剛性は到底期待できず、簡単なショックでポキりと折れてしまうだろう。
そして、表面がとても傷つきやすい。
小ささを追求して見た目を良くしてみたけど、結果は諸刃の剣だった。

一方、NWのAシリーズHDDモデルは思い切ってサイズを大きくしている。
・・・一昔前、携帯電話の小型化がどんどん進行している時に
言われていた言葉を覚えているだろうか?
「小さすぎて、使いにくい」
そう、小さすぎる機器は使いにくい。
誰もが細い指を持ち、手先が器用なわけではない。
本当に使いやすさを考えれば、ある程度の大きさが必要になることがわかる。
そういう視点で見ると、このモデルのサイズが絶妙なバランスにあることは明白だ。
Aシリーズは重さも丁度良く、手に吸い付くようにフィットするような操作性は、
病み付きになること請け合い。

しかも、サイズを大きくしたことにより、十分な剛性を確保した。
少々の落下にはびくともしない頑丈さがある。

ソニーらしい質実剛健さを取りもどした。そんな作りである。
519番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:43:14 ID:VbZ4oiFG0
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200509290020.html

米アップル、iPod nano の欠陥認める
2005.09.29 Web posted at: 15:23 JST
520番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 15:43:46 ID:6CcaFods0
ipodの音質や操作性に不満があったのでSONYに
乗り換えましたが、やはり音質が良いSONYの方が
全然いいですねー 
操作も簡単
ipodはガラス工芸を持ち歩くような精神的に疲れるものでしたが
NW‐HD5は気軽に持ち歩けてとってもいいです!!
521番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:03:46 ID:XgT2oTWJ0
既出?
838 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 13:41:19 ID:JR0Pjujx
127 名前:It's@名無しさん メール:sage 投稿日:2005/09/29(木) 10:02:45
「ipodの音質や操作性に不満があったのでSONYに」でぐぐるといいよ。

で、ぐぐってみた。
するとコピペかと思うぐらい同じ文章をつかったレビューが
各所で次々と。
522番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:08:41 ID:wc9bkBjO0
523番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:11:49 ID:QzOsvEQF0
>>521
ヒント:アマゾンアソシエイト
524番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 16:19:17 ID:xeSsV8+I0
>>518
禿P
525番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 17:18:46 ID:jno6IdbD0
あれ?アポーて韓国企業になったんだろ?
壊れて東善寺だろ?
526番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 19:36:49 ID:0jukHgtb0
>>521
あの規格外集団、ゲハにも出張してたのか
バカじゃねーの?
527番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 21:38:27 ID:jCBLsDfp0
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l   『あのね iPod nano』
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
        r――――‐、ノ` ー r ´フ/′
     j´ニゝ┏━━┓ |ヽ  _/`\
     〈. ‐冫┃    ┃ ト、 /   〃ゝ、
     〈、ネ ┗━━┛ F V=="/ イl
.       ト|         とニヽ二/  l
      ヽ|  γ⌒ヽ 〈ー-   ! `ヽ.   l
      |   ゝ,_.ノ  トニ、_ノ    ヾ、 !
.        !__________!   \    ソ
528番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:07:57 ID:ZIffgcMc0
         ∧_∧ /⌒ヽ
        ( ´∀`)/   |゚:: ゚;゚ ゚  傷付きまくりで買い換え需要つけてボロ儲けダゼーーー!!
        ⊂    / ゚.;゚ /; :;;
          \  / 。゚ /.;.;::: 
           ( //⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
529番組の途中ですが名無しです:2005/09/29(木) 23:57:11 ID:QUabLs+k0
nanoちょっと欲しいなと思ってたんだけどセブンイレブンにサンプル置きで
全国販売と聞いてこりゃ直ぐ飽きると悟ったお
530番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:12:13 ID:IuPr7c2b0
これ液晶調子悪いのは全部無償交換だとさっきニュースでいってたな
531番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 00:25:02 ID:t0x5Meu70
君達は一度様子をみるということを知らないのかね?
買ってから後悔しても無駄無駄
532番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 01:49:33 ID:4Q/IQ0f40
3万もしないオモチャにそんな苦情入れてんなよ。
533番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 07:26:13 ID:1SZbE8gM0
>>530液晶割れてるヤツだろ?
534番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 12:48:27 ID:Zmw5sHeB0
>>532
そうだな。3万もしない玩具なんだから俺に買ってよ
535番組の途中ですが名無しです:2005/09/30(金) 20:18:21 ID:dUwjUkHM0
iPod(笑)
536番組の途中ですが名無しです
コレで懲りた人はいぽdもう買わないの?