両親が亡くなったら保証人とかどうすればいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
結婚する気もない
兄弟もない
俺は生涯一人で生きていきたいと思っている

でもこの国では何をするにも保証人が必要だったりする
手術するのにさえ保証人が要る
そんな時どうしたらいいだろう?
(アパートを借りる場合保証人になってくれる企業はあるらしいが)

ちなみに俺はニートではない。普通のサラリーマンだ
のんびり庶民生活をするだけの収入はある
2番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:40:40 ID:CieOBbIk0
タイ人がお奨め
3番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:40:47 ID:fciryEZLO
(「・ω・)「ガオー
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:41:00 ID:vTldkU5+0
協会に頼め
5番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:41:19 ID:xHOBgoYQ0
あぁ。。。そうか保証人が必要だからみんな結婚するのか・・・  ふと気づいた。
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:41:25 ID:BxLNgTD/0
従兄弟とかは?
7番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:42:12 ID:DfCb1ytb0
なんであれ保証人にはなりたくないかも
8番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:42:20 ID:TtyyeedG0
トダ・チロリンでいいんじゃね?
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:42:20 ID:u/t7c1Y90
>>1
普通どこの会社でも保証人にはなるだろ?
しかも嫁は保証人になれるのか?
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:42:26 ID:jdB03uBy0
なるほど保証人か、そーゆービジネスのところあるけどな
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:42:29 ID:kZegYcqo0
保証人協会というのがあるだろうが。
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:42:33 ID:YCiw7WjsO
兄弟は?
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:43:22 ID:3leCb8f+0
手術とか独り者の生き死にの場合保証人も何も無いと思うけどな
14:2005/09/23(金) 18:43:22 ID:7eDcEqze0
>>6
いることはいるが・・・ほとんど面識がない
うちの両親は田舎から裸一貫で東京に出てきたらしく、親族とは疎遠で俺もほとんど会ったことがない
仲も良くない
俺にしてみれば、従兄弟はほとんど見ず知らずの他人に近い
15番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:43:41 ID:Hbeap/9s0
>>9
入院とか賃貸の保証人は親類や知り合いがなると思うけど。
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:44:25 ID:cqcDIPcd0
保証人なんかいらんよ。
17:2005/09/23(金) 18:45:49 ID:7eDcEqze0
>>13
そうなのか?
俺、この前骨折して入院・手術したばかりなんだが
その時に保証人を求められた(親がなった)
なんでも本人に支払能力がない場合のためなんだとか
ひどい話だと思ったよ
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:46:42 ID:PY60pE2i0
俺も1人で生きてきた。
アパートマンション借りるなら大手保証会社がいくらでもある。
病院に入院の時、保証人なしなら5万〜10万預ければOK。
再就職の時は保証人が必要だが、遠い会った事もない親戚を記載すれば
企業は確認などしない。虚偽でもいい。
19番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:47:34 ID:N1fKlai+0
>>1
結婚する気もない
兄弟もない
俺は生涯一人で生きていきたいと思っている

でもこの国では何をするにも保証人が必要だったりする
手術するのにさえ保証人が要る
そんな時どうしたらいいだろう?
(アパートを借りる場合保証人になってくれる企業はあるらしいが)

ちなみに俺はニートではない。普通のサラリーマンだ
のんびり庶民生活をするだけの収入はある

まったく俺と同じ。
収入もあるし蓄えもある。
蓄えを切り崩せば月20万として20年持つ勘定だ。
家があるんで家賃はいらないし、両親の年金もそれなりにある。
はやく、のんびりしたい。
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:47:59 ID:xD+778bP0
そこでレオパレス
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:48:13 ID:BxLNgTD/0
結構いけそうだな
22番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:48:43 ID:4QLb3wEH0
俺も1みたいな状況で、部屋が借りれなくて一ヶ月ぐらい
カプセルホテルから会社に通ったことがあったよ。
最終的には友達に保証人になってもらった。
23番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:48:51 ID:nOYhj56n0 BE:157141229-##
>>17
なんでも先払いして生き続けろ
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:49:23 ID:3leCb8f+0
賃貸アパートの保証人がいないのなら
保証人の要らない公団に住むのが良いぞ

俺も親戚中と縁切って公団に引っ越した
25番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:49:37 ID:MJuCNEuw0
>>1
自分の両親に『亡くなった』はねーだろw
26:2005/09/23(金) 18:50:17 ID:7eDcEqze0
>>18
なるほど。参考になります
27番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:51:01 ID:KDLVKJ3sO
>>19
アパートでも経営すれば
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:51:17 ID:PHwa1TKm0
アパート:金だしゃなってくれる所がある
就職:公務員か、自営業になれ、保証人のいらないフリーターというてもある
手術:死んで、訴訟を起こすような奴がいなければ必要がないと思うが、民生委員あたりになってもらえ
借金:するな
29番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:52:31 ID:9dKeHN+b0
手術するときって
必ず立会人がいるんだよね

友達のいない
おまえらは親が死んだらどうすんの?
30番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:52:56 ID:BxLNgTD/0
>>29
ブラックジャック先生に頼む
31:2005/09/23(金) 18:54:34 ID:7eDcEqze0
>>29
そう、それも必要なんだよね
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:55:02 ID:PHwa1TKm0
ガマンして手術は受けないw
金がなかったから、十年以上病院に行ったことがなかったぜ
33番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:57:18 ID:DfCb1ytb0
こいつの保証人だけにはなりたくない って奴いるじゃん? たぶん俺そう思われてるわ  っうぇ
34番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:58:18 ID:nkgkeZM60
>>31
なくてもなんとかなるよ。
保障会社を頼るかなんかすれば、以外にどうとでもなる。

35番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 18:58:39 ID:fG1z23WX0
ようするに、支払いの保障がほしいわけだから、
前金で払えばノープロブレム。
36:2005/09/23(金) 18:59:11 ID:7eDcEqze0
保証人協会でぐぐってみたらいくつか出てきたが
これってどの程度信用していいものなのか?
なかにはインチキ協会もあったりしそうだが
ここなら信用できる!って保証人協会があったら教えてください
37番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 19:01:09 ID:AcuI9Vtz0
連帯保証人 根保証の恐怖
38番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 19:01:45 ID:rThpSALU0
ペットになってもらうしかないな
39:2005/09/23(金) 19:03:29 ID:7eDcEqze0
>>35
入院・手術のお金は、場合によっては大きく跳ね上がる場合があるので先払いは無理だろ
まあ俺は保険も入ってるし貯金もあるから支払いできないってことはまずないが
40番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 19:34:33 ID:y+v+qkRs0
>>1
>ちなみに俺はニートではない。普通のサラリーマンだ
>のんびり庶民生活をするだけの収入はある
以外は、同じ状況(オレの家は片親)と考えだが、保証人問題って確かに不便だよ。
オレもここ数年、ずいぶんと悩んだし、現在も凄く深刻な悩み。
地元なので近所に元同級生もいるが、保証人だけは、どうしても頼みたくないし頼めない。

その上、預金や資産もないし会社を病気して辞めたから、上司に保証人も頼めない・・・
手術だけでなくて、入院するだけでも連帯保証人が2名いるんだよ。
今住んでいるアパートも保証人だった親戚と絶縁してからは、保証人欄はブランク状態。
長く借りているし、家賃延滞もないから、当分の間は無しでいいが、引っ越しするとなると
どうしようかと・・・・・もちろん保証会社とかも考えた。
病気であまり先が長くないとはいえ、入院が必要と言われたらどうしようかと不安な日々。

頼れる親類もいないし、友人もいない、組織(宗教団体w)もない。
病人だし、無職だし、ルックスも悪いし将来性ゼロ(持って余命2〜3年)のオレは、今後どうすれば良いのか?
41:2005/09/23(金) 19:41:03 ID:7eDcEqze0
>>40
あまりにも重い話なのでどうアドバイスしたらいいか・・・
役所(生活課とかなんとかいうところ)に相談してみては?
42番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 19:45:14 ID:vE7P3AiC0
>病気であまり先が長くないとはいえ、

さりげなくヘビーなことを語るな
4340:2005/09/23(金) 19:53:03 ID:y+v+qkRs0
>>41
スマソ・・・空気嫁てないな、オレって(苦w
ネタではないけれど、マジレスなんて・・・
まあこんな香具師もいるんだな程度の扱いでいいよw

しかしテレビでホームレスの人とかの特集番組を見ると他人事と思えなくて・・・
まあ今現在のオレは、贅沢とかはできないが、食住に苦労していないので安心してくれ。
病人だから医・食費もかかるので、親に気を遣うのが心苦しいくらいかな。
4440:2005/09/23(金) 20:05:56 ID:y+v+qkRs0
>>42
ガンなんで仕方がない。
まあ術後、再発〜転移、治療で数年経過している進行ガン(ステージW)だから。
現在は、内服タイプの抗ガン剤を毎日飲み続ける日々・・・

他には特に持病がないので(花粉症とはあるが)余病に気をつけていれば数年は
大丈夫らしい?が、この前の検査の結果、医師の顔色が曇っていたので・・・

何か重い話になるのでオレは落ちるが、みんなも健康には気をつけてくれよ。
まあ、気をつけていてもなるのが病気なのだがw
45番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:16:00 ID:0khWhaIs0 BE:368122188-#
>>24
ウチ、都営だけど保証人必要だったよ。
46番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:20:18 ID:HBEz69Yx0
都営はダメ。UR住宅って宣伝してる公団じゃないと。
新しいマンソンだと家賃は相場より10%程度高いが内装は分譲並み
47:2005/09/23(金) 20:21:40 ID:7eDcEqze0
>>46
UR住宅ってなに?
48番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:38:21 ID:HBEz69Yx0
>>47
>>24が言ってる所謂公団。今は独立行政法人化して路線変更してる。
湾岸にハイソマンソン建設して町ごと作ってる感じ。単身用物件もある。
ttp://www.ur-net.go.jp/

敷金3ヶ月のみで礼金・仲介手数料と保証人なしで入居可能
但し収入制限がある。昔と逆で月33万円以上とかね。

例えばこんな感じの物件
ttp://www.ur-net.go.jp/minamiurawa/
49:2005/09/23(金) 20:44:36 ID:7eDcEqze0
>>48
>月33万円以上とかね

俺じゃ無理すorz
50番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:46:39 ID:HBEz69Yx0
大丈夫。単身だと25万以上とか条件緩和されるから。

あとボーナスも含めて額面ベースで計算するから平気だと思うけど。
去年の源泉徴収の大きい方の金額を12で割ってみ?
但し、会社から向こう一年間の給与見込みを出してもらう必要があるから
派遣とかアルバイトは難しいかも。
51番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:47:46 ID:MvUcFL4D0
独りだな。
52番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:49:17 ID:KZLolyjH0
就職と手術には親族の保証人が必要だよな
続柄書く欄があるし
天涯孤独の身はどうしたらいいんだろう
53番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:50:45 ID:HBEz69Yx0
就職で保証人聞かれた事なんかないぞ。中小いけばオk
54番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:53:18 ID:Ezd7zXNG0
アパート借りるのに保証人必要だったな
たしかに、親が亡くなったらどうすんだろう?と思う
一人っ子だし、友人とかに頼むもんでもないだろうし
55:2005/09/23(金) 20:55:11 ID:7eDcEqze0
>>50
その計算だと月33万ぎりぎり越えるな
俺は正規社員なので大丈夫そうだ
56番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:55:15 ID:7NO1R/uj0
手術って、大きなものから小規模まで色々あると思うんだが
ちょっとした手術でも必要なの?
57番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:57:39 ID:Orcyu64F0
>>56
特に全身麻酔をかける手術なら絶対に必要
死亡や後遺症害の可能性が少なからずあるからね
58番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:58:25 ID:HBEz69Yx0
>>55
それは良かった。まぁ一つだけ言っておくと結構人気があって
倍率十倍とかザラだからしつこく申し込んでおくのが吉だな。
落選しても、落選ハガキを10枚溜めると1回だけ当選確率10倍の
チャンスがあるから頑張れ。オレは3回目の補欠で受かった。
補欠でも結構繰り上げ当選するから諦めるな。
59番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:59:20 ID:BIqYURGy0
大腸を内視鏡で見てポリープがあったら切り取るとかいう検査でも
保証人必要だった
60番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:59:49 ID:5jYGeN840
保証人のいらない物件も普通にある
金と少しの努力でどうにでもなる
61番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 20:59:50 ID:KyuZKpO50
高校大学時代の恩師とかに頼むのが一般的なんじゃねぇかな
62:2005/09/23(金) 21:01:46 ID:7eDcEqze0
>>58
情報ありがとう
近くの物件を漁ってみる
63番組の途中ですが名無しです:2005/09/23(金) 21:10:32 ID:HBEz69Yx0
>>62
バンバン新しい物件作ってるから諦めるなYO!
64番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:16:47 ID:HPn7dFqi0
最近だんだん分かってきた
65番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:33:39 ID:UD2DSVY00
借金の連帯保証人とかを求める国って日本くらいみたいだね
66番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:43:18 ID:R+3RMWtk0
外国だと貸し倒れ前提だし、与信がしっかりしてて簡単には貸さないし。
67番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:49:58 ID:8/wnmQfA0
俺も保証人制度は問題だと思うな。
68番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 00:55:22 ID:nuVnogUC0
会社の上司になってもらえ
69番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 01:10:31 ID:8/wnmQfA0
学校に入学するのにも必要…会社に入るのにも必要…でも実行力ないでしょ?
なのになんで保証人を求めるんだろうね。

アパートや病院が求めるのはまだ金銭取れるだろうけどさ…
70番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 05:45:31 ID:V3cUN9ir0
母子家庭の奴と友達なんだけど、こいつ親戚が亡くなったらどうするんだろうか。と思うよ
俺に頼まれたらどうしよう。
71番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 05:49:30 ID:tb/rsSLd0
>>70
断れ
72番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 05:50:03 ID:tLss+lZJ0
老人になったら最悪だろ。
俺のばあさんは、父親が保証人で一人暮らし
73番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 06:22:26 ID:RXDyyUxL0
就職時の身元保証人って、あれなんか不具合あんのかね
会社に迷惑をかけたら身元を引き取り弁償するみたいなことは書いてあるが
法的には意味があるのかあれ
74番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 06:37:09 ID:jXYfoQAj0
ないよそんなの。
75番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 06:39:49 ID:ZVfc+Ypy0
>>1
息子のちんこくんに頼めよ
76番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 06:51:18 ID:toQzN5D10
>>25
最近マスゴミがやたら「亡くなる」使うのはなんで?
77番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 07:02:33 ID:I7eTaPyz0
アパート借りるのに地元の人の保証人ってアホだろ
親戚いない地域で部屋借りれないだろ
78番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 07:03:43 ID:K07XT6Tn0
保証会社からキックバック
79番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 07:09:09 ID:7tPqH15S0
住宅ローンを借りるときは連帯保証人など不要で保証会社に金を払って保証人になってもらうシステム
全部あれにすればいいのに
80番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 07:10:15 ID:H5tOxrBd0
俺片親なんで奨学金の保証人(二人必要)で困った
ばあちゃんの名前書いたら、高齢の方は駄目ですなんて言われて
説得するのに一苦労だったよ
81番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 07:13:42 ID:fFHxH/SsO
>>1
俺は両親はおろか
親類とは一切音信不通にしてるけど、家借りるより買った方が遙かに簡単なので買っちゃったよ。
もちろんローンだけど。

入院手術になったら、どうするかな〜
役所の福祉課に頼めばいいのかな?
8281:2005/09/24(土) 07:16:25 ID:fFHxH/SsO
住宅ローンに保証人はいらなかったよ
83番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 07:16:28 ID:PHI3Cy+M0
部屋借りる時
社長が保証人になってくれたな
社長に頼めば2ぐらいになるだろう
84番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 09:38:04 ID:z6O+13Df0
保証人制度イラネ
85番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 10:25:12 ID:0Cl7ws210
>>82
住宅ローンは回収率が高いし、最悪家を取り上げれば済む話なので
銀行としてみたら固いんだそうだ。住宅ローンの焦げ付きはどんなヤツでも
最期らしいからな。
86番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 10:30:28 ID:EAv3Egk40
車もキャッシュで買うのか?
大変だな
87番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 10:57:50 ID:z6O+13Df0
>>86
車はキャッシュだろ普通
中古の国産車しか買わない俺にはローンなんてばかばかしいものは使わん
88番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 11:30:25 ID:ShRU68DH0
入院でも保証人いるのか・・・
ますます医者が嫌いになったよ
俺が老いた時にはのたれ死ぬことになるな
89番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 11:33:59 ID:wvbQuL3Y0 BE:85043726-##
公園でダンボールでニート最強
病気になったら野垂れ死にすればいいだけ
2chできないのを我慢できるかどうかだな
90番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 11:36:44 ID:z6O+13Df0
>>89
>>2chできないのを我慢できるかどうかだな

我慢できるわけないだろ
91番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 11:38:28 ID:fFHxH/SsO
>>88
俺も野垂れ死ぬことにするよ
92番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 11:41:04 ID:sSzF4Odj0 BE:184737375-##
マジレスすると「保証人協会」、手数料(保険料)払えば保証人に
なってくれる
93番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 11:45:16 ID:WqLQTeqj0
「ああ、無情」をずっと「アーム錠(手錠)」だと思ってた・・・(^^;
9493:2005/09/24(土) 11:46:12 ID:WqLQTeqj0
誤爆しますた・・・orz
95番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 11:49:13 ID:oqetRUBy0
うちの会社3年ごとに保証人ハンコが必要になるんだけど
入社時ならともかくそういう会社ってどうなの?
96番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 11:50:01 ID:z6O+13Df0
>>95
なんだそりゃ
そんな会社聞いた事ないぞ
なんか危ない会社なんじゃないのか?
97番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 11:52:11 ID:oqetRUBy0
車のディーラーなんだけどさ。
初めて聞いたとき、>>1と同じ気分になった。
98番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 11:55:52 ID:KOsk6ub0O
ヤ○ダ電機か?
99番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 11:58:34 ID:JKaLExlU0
>>95
先物取引の会社なんかで、たまにそういうヘンテコリンな噂を聞くな。
理由は不明。
100番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 12:03:51 ID:eSWbkIX+0
俺が数年間スレ立てようかと迷ってたことを>>1は簡単にやってくれた。
今は感謝している。
101番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 12:07:48 ID:DJfR/8jr0
>>95
三年で保証人の効力が無くなるんじゃなかったっけ
102番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 12:07:52 ID:eSWbkIX+0
とても勉強になるスレなのでお気に入りに入れた。
103番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 12:20:10 ID:rRg8NiY40
保証人協会って初めて知った。良スレ
104番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 12:24:06 ID:eSWbkIX+0
高校の頃は本当にきつかった。
バイトしてたが全部食費と学費で消えるのでとても住居費まで算段できなかったし
ましてや未成年なので金があっても借りられるわけがなく
友人の家を転々としたり、ショッピングモールの屋上で寝たり、バイト先に泊まらせてもらったりと
不安定な生活をしてたがなんとか高校は卒業できた。
しかし就職するに当たってにっちもさっちもいかなくなり、勘当された親元に3日頭下げ続けて
保証人になってもらった。

手術時まで保証人いるとは知らなかったな。
105番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 12:27:34 ID:rRg8NiY40
ナニワ金融道みれば連帯保証人がいかにヤバいか判るね
連帯保証人の話で悪いけど
10640:2005/09/24(土) 14:27:17 ID:Ch7N3Ovh0
>>56-57>>104
手術やリスクある治療や検査の時に必要なのは、親族(直系)の「承諾書」の承諾人なのでは?
もちろん入院時の連帯保証人より、もっと重要なものだが・・・
こればっかりは、保証会社に頼めないからね〜緊急手術の場合は、別扱いなんだろうけれど

しかし「生死の境」つー状況で、余計な心配しなければならないなんて哀しいよ。
おまいら、やっぱりちゃんと結婚して温かい家庭を築いてくれよ。
107番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:09:24 ID:R+3RMWtk0
>>101
んなこたーない。
108番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:24:08 ID:fFHxH/SsO
>>106
実家を出てかれこれ10年。音信不通になって5年。
正直せいせいしてる。


結婚なんかしたくないし、子供なんか欲しくない。
109番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:25:12 ID:+b2wc9dA0
>>108

まーそう言うな
110番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:29:19 ID:DJfR/8jr0
>>107
身元保証人の存続期間は三年ってあるよ
http://www.hyogoben.or.jp/kurashi/000913.htm
111番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:38:24 ID:scESsDMo0
これからは法律で保証人制度を禁止するべきだな
112番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 15:42:28 ID:fFHxH/SsO
保証人ビジネスを普及させて欲しいね。

なんでもかんでも数万円程度で済むなら助かるよ。
113番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:13:41 ID:H+7zNLjh0
>>111
>>112
この2つの意見のどちらでもいいから早く変革して欲しいものだ
114番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 16:39:24 ID:sppu29990
>>1
俺も気になるなぁ。
親戚はお金に汚い人が多いから、そういう事したくない。
それ以前に会いたくもないんだけどね。
115番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 17:14:11 ID:R+3RMWtk0
>>110
Σ (゚Д゚;)げっ!マジで!
初めて聞いた。スマソ
116番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 17:18:10 ID:M+Q22D140
俺の保証人の保証人のそのまた保証人の保証人は俺だったりして
117番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 20:47:43 ID:fFHxH/SsO
118番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 20:49:01 ID:fFHxH/SsO
>>114
親戚付き合いして何のメリットがあるんだ?
(゜凵K)イラネ
119番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 20:57:05 ID:bjfmbLaf0
保証人なくとも入居できたよ、不動産屋に相談したらね。
共済保険のようなものに加入させられたけれど、それが保証になっているのだろう。
一応緊急連絡先だけは書かされたけどさ。

世の中なんとかなるように出来てるもんだよ、みんなそうやって生きている。
120番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 21:05:39 ID:iW0IM3bv0
アパート借りるくらいならマンション買ったほうがいいな
保証人も必要ないし
121番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 21:12:21 ID:/sk5Ko8c0 BE:458765388-##
日本は保証制度なんかやめろよ
122番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 21:14:59 ID:Ewtg6+ms0
保証人とか付ける義務のあるアパートマンションは敷金礼金取るのを禁止しろ
123番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 21:18:36 ID:UrcLWcIN0
親戚なんかは遠くにいたほうがいいな。
普段はなんもしないくせに、金に困ると「従兄弟同士だろ」とか
無心しにくるからな。
もちろんそんな甘ったれの屑になんぞやる金なぞないがな。
124番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 21:23:35 ID:Br1hxaqKO
アイアムサムみたいのがフジでやってるよ
125番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 21:31:03 ID:h+N+YJJV0
アパートなら金でなんとかなっても手術はそうはいくまい
126番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 21:52:26 ID:iW0IM3bv0
>>108
結構俺に似た奴って世の中にいるんだな

俺も高校出てすぐ家を出た。あんな場所にいたくなかったから
家出とか警察沙汰になるのはいやだったので住む場所だけは教えといた
というより、安アパートを借りる際に保証人が必要だったから教えざるを得なかった

あれからもう13年半
その間俺は独学で大学に入学、公務員になった
とても安定した穏やかな生活を送っている
結婚する気もないし実家に戻る気もない
親戚との付き合いもまったくない
だいぶ金もたまってきたので、近いうちにマンションでも買おうと思っている
127番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 21:58:44 ID:jAjU8PVT0
皆凄い人生送ってるんだな
128番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 22:09:06 ID:XrWZe/2z0
>126
つまらない人生だな
生きてて楽しいことないだろ
129番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 22:21:34 ID:iW0IM3bv0
>>128
いや、かなり楽しいぞ
今も楽しいし、昔の苦しかった思い出も楽しい
もっとも、もう一度あの苦しみを経験したいとは思わないけどなw
130番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 22:28:35 ID:fFHxH/SsO
>>128
他人がつまらないと思っても、自分がそこそこ楽しめればいいんだよ。


>>126
俺、家買ったことも実家に言ってないよ。
音信不通だから。
131番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 22:31:09 ID:v369l4VW0
9年ぶりに実家に寄ってみたら家が解体されて売りに出されてた
俺の荷物どうしたんだ
132番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 22:31:32 ID:kceT1AaB0
家買った事なんで言わなかったのう?
ってものすごい剣幕でお姑様に怒られました。
133番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 22:43:41 ID:iW0IM3bv0
>>130
実家はまったく貴方の住んでる住所も近況も何も知らないの?
捜索願とか出されたりしなかった?w
どういう状況で家を出たのか良かったら詳しく教えて
134130:2005/09/24(土) 23:03:45 ID:fFHxH/SsO
実家は残念ながら、職場は知ってます。
職場には連絡ないけど。

もともと折り合いが悪かったんだけど、二度と来るなと言われた日以来音信不通状態になりました。

別に俺困んないし、で
かれこれ5年たちました
135130:2005/09/24(土) 23:11:58 ID:fFHxH/SsO
家を出たのは10年以上前。
最初のうちは、年2回くらいは金渡しに帰ってたけど。
何で金払って不愉快な気分をしなきゃいけないんだと思い始め、ある日を境に断絶。
136番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 23:15:34 ID:XXuKlZRW0
>>135
何の金ですか?
137番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 23:18:19 ID:fFHxH/SsO
年に10万×2くらいの小遣い渡してた
138126:2005/09/24(土) 23:21:40 ID:XXuKlZRW0
ID変わってるけど俺126ね

小遣いですか
仲が悪いのに小遣い?
139番組の途中ですが名無しです:2005/09/24(土) 23:24:35 ID:fFHxH/SsO
いや俺は108

手ぶらでは帰れないだろ?
140126:2005/09/24(土) 23:27:54 ID:XXuKlZRW0
>>139
律儀なんだね
俺、家出てから何回か仕方なく帰ったけど(大学入学とか就職とかで保証人が必要だったので)
手ぶらで帰ってたぞ
141番組の途中ですが名無しです
昔は言い争う元気や活気ってのがあったんだけど、もう年だね。

あっそう、好きにすれば?俺は何も困らないから。どうぞご自由に。
ってなっちゃったね。