ケータイって言うな、携帯電話と言いなさい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
電話って言わないと何を携帯してるのかわけわからんだろう。
2番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:08:51 ID:wnsaIiUD0
なんだと
3タロイモ ◆UERuTAroL6 :2005/09/14(水) 23:09:34 ID:/M0DVVmXO
セルラーフォン
4番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:09:51 ID:z0376hLn0
在日っていうな
5番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:09:55 ID:0S+OnljG0
ピチピチピッチ
6番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:10:05 ID:TLIlzJ0/O
氏ね
7番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:10:25 ID:WNJstkIJ0
K帯のこと?
8番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:10:30 ID:egKVkaJi0
携帯
9番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:11:02 ID:dBeoWYQB0
俺も>>1と同じことを考えててずっと携帯電話って言ってる
10番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:12:00 ID:R8bWsh0N0 BE:57909252-###
>>1
お前は俺かWWWW
11番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:12:10 ID:NCYH3JHYO
携帯率1位(多分)だからいいんじゃね?
12番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:12:20 ID:iBJMTYeH0 BE:130193055-#
ミッション車
13番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:12:35 ID:TqCXM3eW0
こないだ兵隊電話を見た
自衛官がランドセルみたいなのを背負っていて
その側面に黒電話の受話器とダイヤルが付いてるの
14番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:12:45 ID:W1VaOZQS0
>>1
激しく同意。
ケータイで完結する言い方するヤツはバカを露呈しているクズ。
15番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:13:11 ID:YN3o1xJi0
>>1
携帯見せて
と言われてラジオ見せてやった
16番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:14:44 ID:EjxyWL2U0
             ,. - ─── - 、
           /    ,       `ヽ.
           /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
         ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
          YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
          ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
          |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l  >>1って、まちがいなく
          |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |   彼女いないよね?
          |l ilト ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
            ,, f   | 〔/ミヽ>,-、 ̄´
           /  `ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        _,,..,,,,/_ヽ  , o  ト-'丿  ヽ l
       / ,' 3  `ヽーっ i  ゝ`     '`|
       l   ⊃ ⌒_つo   ヽ、    /
       `'ー--nm'l'"  i  |  `ー‐1
          `‐‐ '
17番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:17:05 ID:Aufyjjzp0
>>13
兵隊電話にダイヤルってあったかな?
押しボタンくらいはあったが
18番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:17:13 ID:W1VaOZQS0
>>16
滑稽だよ、君。
正論に対してそんなAAと台詞で表現するしかない
ボキャブラリーの貧困ぶりがね。
19番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:17:44 ID:Fk7JIgMt0
こんなスレを立てる時点でケータイという言葉が
携帯電話として大多数に共通認識されていることの証明であるから
ケータイと呼ぶことに何の問題も無い。
20番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:18:33 ID:bY6tnbrt0
ケーデン
21番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:21:15 ID:n2XcoCY60
携帯と言われるたび、旅先でバッグに入れてる
携帯ローションのことかと思って、ドキッとなる。
22番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:23:40 ID:7JGEug1no
自衛隊のしょってるやつはすごく高い。車買えるくらい。
23番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:24:14 ID:W1VaOZQS0
携帯電話のことを「ケータイ」と呼ぶバカ丸出しの人間が
多いという認識がある。が、それは常識でもなければ
正しいものの呼び方・言い方でもない。

「ケータイ」と呼ぶことに何の問題もないと思う人間を
世間一般はバカっぽいと感じている人間は結構いるものだ。
24番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:26:06 ID:S/hX5v6sO
うちの五十代の両親も携帯買ったのだが、かける友達いないからいつも家におきっぱなしだ。解約したほうがいいと言っても、みんな持ってるのが普通だからと言い張る。
俺もそんな風になるのかな…
25クララ ◆Clara/Czqo :2005/09/14(水) 23:26:15 ID:Nt4/uGbk0
文脈で分かれ
「後で、携帯に連絡入れるから」
と言われて、携帯コンロに連絡を入れるのか、お前らは
26番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:26:49 ID:Fk7JIgMt0
言葉は自分の意思が相手に伝わればいいのだ
正しい国語を話すために会話をするのではない
27番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:28:28 ID:W1VaOZQS0
人づてに聞いた話ではあるけれど、そもそもの"携帯"という意味が
分からずに、携帯電話そのものを"ケータイ"という名の物だと
思い込んでた女の高校生がいたそうな。
28番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:31:27 ID:W1VaOZQS0
>文脈で分かれ
>「後で、携帯に連絡入れるから」
>と言われて、携帯コンロに連絡を入れるのか、お前らは

それで意味が通じないという話をしているのではない。
それこそスレの文脈で分かれ。
29番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:31:35 ID:X1F1W0FL0
モバイルっていうとどうも広義すぎる
30番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:34:42 ID:5gD6qc7R0
>>23
「ケータイ」と呼ぶことに何の問題もないと思う人間を
世間一般はバカっぽいと感じている人間は結構いるものだ。

はいはい、じゃあその統計を出してよね。なんの実証データもなくお前の
印象や主観ででいってんのならまさにバカ丸出し。こういうバカがオカルトに嵌ったりするんだよな
31番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:34:44 ID:mu3UCViXO
モバイルフォン、略してエムピーと読んでいる俺は価値組。
32番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:34:58 ID:EjxyWL2U0
ドイツ語では携帯電話のことを「Handy(ハンディー)」(←英語流用)という。
33番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:36:17 ID:+JQTiOvd0
>>1
長ったらしい正式な社名があるが、世の中では略称で呼ばれ
それが後に正式な社名と変更した企業がたくさんある。

つまり、そういうこと。
34番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:37:16 ID:RwyzzpEY0
>>31
モバイルフォンならエムエフだろがwww
35番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:37:21 ID:Fk7JIgMt0
ケータイ=携帯電話という共通認識がある以上
言語的になんら問題は無い。あとは個人的な価値観のみ
それを押し付けるのは如何なものか。
36番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:40:27 ID:W1VaOZQS0
>>30
『と感じている人間は「結構」いるものだ。』にどんな統計を要求か?
それならば、君の

>こういうバカがオカルトに嵌ったりするんだよな

も印象や主観ではなく、統計・実証データはあるのかね?
37番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:40:59 ID:5gD6qc7R0
でこの>>23は正しいものの言い方をしろといいたいわけ?
じゃあてめーが言葉狩りでもしとれよ、暇人が。
だいたいそういう言葉の正しい使い方だとか美しい言葉だとかの徹底したその
延長線上には言論統制があるということを知らんようだな。
38番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:42:14 ID:3W8X2vZy0
携帯ウンコかも知れんしな
39クララ ◆Clara/Czqo :2005/09/14(水) 23:42:23 ID:Nt4/uGbk0
トヨタって言われたら普通はトヨタ自動車のことを想像する。
その他の意味で使いたいのなら、正式名を言えば良い。(例:豊田工業大学)
携帯って言われたら、普通は携帯電話を想像する。
その他の意味で使いたいのなら、正式名を言えば良い。(例:携帯ラジオ)
40番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:42:45 ID:9yVhxTVpO
言葉は進化するもの





41番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:42:53 ID:Z/sSHo7X0
>>1
分かったよ、取りあえず携帯電話を使いなさい
持ってないんでしょ?いまどき
42番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:43:25 ID:W1VaOZQS0
ケータイ=携帯電話という共通認識はある。
ただし、自分がそう口に出して呼ぶことはない。
そう呼ぶ人間をバカっぽいと思って見ているから。
43番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:43:29 ID:R6OlySDN0
外人もセルラーフォンをセルって呼んでるって聞いたことがある
44番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:45:03 ID:4mzKTctC0
>>39
7月からトヨタ自動車は一般的には使わなくなったしね
45番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:48:04 ID:5gD6qc7R0
>>36
お前さ、いちいち説明せなわからんのか?
だから 「ケータイ」と呼ぶことに何の問題もないと思う人間を
世間一般はバカっぽいと感じている人間はどのくらい多いのかをアンケート
でもとって実証データがあるのか聞いてるの。バカでもわかるぞwww

>こういうバカがオカルトに嵌ったりするんだよな
も印象や主観ではなく、統計・実証データはあるのかね?
おいおい(笑)お前のように実証データなんか使わないそれこそ
科学的でない世界だろ、オカルトは。それを揶揄して言っていることくらい
わかれよwwwwwwwwww
46番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:48:34 ID:W1VaOZQS0
>>37
誰が正しいものの言い方を「しろ」と言ったのか。
揚句の果ては「言葉狩り」?「言論統制」?
面白いな、"ケータイ"という言い方が正しいわけではないし
バカっぽいと感じると書けばそこまで感情的になれるとは。
47番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:49:02 ID:mu3UCViXO
34に突っ込んだら負け?
48番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:49:14 ID:RwyzzpEY0
必死な人がいるようですが>>34が突っ込み待ちですよ。
49クララ ◆Clara/Czqo :2005/09/14(水) 23:50:00 ID:Nt4/uGbk0
>>47
負け
50番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:50:01 ID:J6z4PhL+0
>>1
http://www.tu-ka.co.jp/line_up/tu-kas.html
これでも使ってろ!
51番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:55:28 ID:5gD6qc7R0
>>46
ケータイで完結する言い方するヤツはバカを露呈しているクズだなどと言っておいて
なんで正しいものの言い方をしろと言ってないんだ?あ、そっか。そんな言いたくても
言える勇気ないもんね。こんなところでグズグズ言うしかできない駄目人間だもんね。
52番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:57:24 ID:W1VaOZQS0
>>45
標準語と現代言葉というテーマの話で(サークル)、アンケートと
まではいかないが、家族・親戚・友人・知人・知人を通した
そのまた知人などに聞いたことある。
その中で自分と同じように「ケータイ」という呼び方を変な言い方と
感じている人間は多かったというだけの話ではあるが、
君にとっては携帯電話が「ケータイ」でなければ何か気に入らない事でも
あるのかね?
53番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:58:13 ID:5gD6qc7R0
>>46
だいたいCMでも雑誌でも使われているのにお前はクズとまで思ってても
抗議とかしねーのかよ。ほんと駄目人間だな。
54番組の途中ですが名無しです:2005/09/14(水) 23:58:49 ID:5Ht/96Wv0
ケータイじゃないケイタイ
55番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:00:35 ID:lwmtReqO0
「メールで送って」と言われたので、言われたとおりに郵便で送ったのに、
「手紙じゃなくて、メールって言ったでしょ!?」
はぁ!? メールと言ったら郵便が常識だろーが。
もしかして電子メールのことだったのか?
メールと言ったら、「Eメール」じゃなくて、ただのメールだよな!? ふつうはよ
56番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:01:03 ID:W1VaOZQS0
>>51
>こんなところでグズグズ言うしかできない駄目人間だもんね。

面白いほど感情的なんだな、君は。
ま、そういう書き方をしたいならそれはそれで君の自由。
携帯電話を「ケータイ」と呼ぶ人間をバカっぽいと感じるのも私の自由。
57番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:01:22 ID:oSpaLcN20
>>1 >>14 >>18 >>23 とか

あわれだよお前ら…
もはや「携帯できる電話機」などではなく、「ケータイ」という名のモバイルツールなのだ。
とはdocomoのお偉いさんの名言。オレからは↑これに付け加えることはなにも無し。
つまりはそういうことだ。ジジイは「簡単ジョノイカー」とかいいながらボタン超少ない奴でもかっとけw
58番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:02:54 ID:tiFuUof60
「ケータイ」、「携帯」
59番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:02:58 ID:RwyzzpEY0
まぁケータイって言葉に難癖つける人は友達いないと思うよ。
60クララ ◆Clara/Czqo :2005/09/15(木) 00:02:58 ID:Nt4/uGbk0
>>52
まぁ、無作為抽出じゃないアンケートに意味を見出しちゃってる人もいるって事で。
世の中は広い、ってことで。
61番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:03:15 ID:0EMo2NVM0
>>52
おいおい、さっきの勢いはどうしたよ(笑)
で、それでサンプル数は十分だと思っとるんじゃないだろうな。
一から統計や社会調査法など学んだほうがいいな(笑)
だいたいよ、そのサークルだの、身近なアンケート調査ごときでそれを
鵜呑みにする君はすばらしい、感動した!
君は下手な情報操作くらいできるかもしれんぞ!
62番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:04:06 ID:ZCbHO6Ym0
カクエキって言うな、各駅停車と言いなさい
63番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:07:01 ID:npLwhUMZ0
>>53
携帯電話の会社にはそういう抗議は無かった訳では無いらしい。
それから、雑誌や新聞の小さなコーナーなんかでも言葉の乱れに
関して「ケータイ」が取り上げられていたこともあった。
私も抗議の電話などを入れたことはあるが、呼び名のことだけを
抗議したわけではない。
64番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:07:45 ID:wuJn86s50
俺携帯持ってても意味無いから持ってないし
どうでもいい さびしー
65番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:08:28 ID:I76vMYr00
懐中電話
66番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:09:08 ID:p1IJ3iUQ0
5年前はほんっと白黒のしょーもない小さい画面でパカパカ電話もなくて・・・
懐かしい
67番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:11:28 ID:0EMo2NVM0
>>63
ふーん、そうなの。だけど俺は言葉の乱れなんかたいした問題じゃないと
思っているけどね。ある程度の多数の共通認識があるのならね。
斉藤孝とかの美しい日本語だったかは大嫌いだし。
68番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:15:59 ID:npLwhUMZ0
>>60-61

>バカっぽいと感じている人間は結構いるものだ。

↑に書いたことが
統計・実証データ・国民全体の世論調査を元にしたもので
なくてはいけないのか?
なるほど、そこまで必死に言われるとよーく分かったよw。

で、結論。
繰り返しになるがやはりどう考えても、私は携帯電話を「ケータイ」と
呼ぶ人間をバカっぽいとしか思えない。
69番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:16:04 ID:BsRztKRT0
言葉というのは常に進化する。今はケータイ=携帯電話となっているので全く問題ない。
今この言葉に文句をつけているやつは、全然〜じゃないよ。という言葉にいちゃもんをつけているやつと同じで、
全然の後は、否定が来なければいけないと明確に決まっているものではない。
70番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:19:08 ID:npLwhUMZ0
>>67
>ふーん、そうなの。だけど俺は言葉の乱れなんかたいした
>問題じゃないと 思っているけどね。

それはそれで君の考え方だから良いんじゃないだろうか。
人それぞれ考え方の違いがあるので。
71番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:19:10 ID:wrBMP6wL0
これは>>1のいうとおりだな。銃かもしれんし。
72番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:19:13 ID:vcOEaS4P0
すでに辞書にも載っているんだけどな(新語辞典)。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%B1%A1%BC%A5%BF%A5%A4&kind=jn&kwassist=0&mode=0

広辞苑とか次改訂版には載るんじゃない?

まぁ、>>1とかW1VaOZQS0とかは
今でもメールのことを「Eメール」または「電子メール」って言ってるんだよな?
メールだと海外から届く封書かと思っちゃうんだよな?
73番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:19:19 ID:8i9IEcxm0
東大 = 東京大学.....東京富士大学なんかを東大と略しないのと同じ。
理大 = 東京理科大学.....岡山理科大学を理科大と略しないのと同じ。
農大 = 東京農業大学.....東京農工大学を農大と略しないのと同じ。
74番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:22:22 ID:npLwhUMZ0
手紙は手紙であって、メールはEメール・電子メール。
海外からの手紙はエアメール。
携帯電話は携帯する電話だから携帯電話。
75番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:24:26 ID:an0fREmu0
俺が最高に笑ったのは
「オサイフケータイ」
ここまでいわれるともうお手上げ
もう勝手に死んでくれと思ったよ
76番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:24:42 ID:j9PSI/t4o
携帯電話、略して携電とかだったらよかったのになって思った
77番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:26:59 ID:npLwhUMZ0
>>75-76
激しく同感。
78番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:27:07 ID:WmK5x4OF0
自動車のことを車と言うが自動とは言わん。
携帯電話も電話と言え。
79番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:29:04 ID:LOC2QcTt0
ケーデン
80番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:29:39 ID:+hKfFV1Z0
写メを撮るって言う奴もおかしい
そこは、普通に写真を撮るでいいだろ
81番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:30:47 ID:K+YcHhmV0
>>1って確信犯の使い方にケチつけるタイプだな
82番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:30:53 ID:vcOEaS4P0
>>74
>メールはEメール・電子メール。

15年前の日本でもそれが言えるのか?
15年前は、メール≠電子メールだったんじゃないのか?
ネットが当たり前になってきて、「メール」が「電子メール」を意味していることが
浸透していって、「当たり前」になったんだろう。

10年前は携帯≠携帯電話だったんじゃないのか?
誰もが持つようになってきて、携帯」が「携帯電話」を意味していることが
浸透していって、「当たり前」になっていったんだろう。
83番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:31:46 ID:BsRztKRT0
関係ないけど、有名人とかが外にいてみんなが携帯のカメラをむけている絵が最高に気持ち悪い。
あれはどうにかしてほしい。
8473:2005/09/15(木) 00:32:50 ID:8i9IEcxm0
けど、「そうだい」は創価大学の事じゃなかったな。
「めいだい」= 名古屋大学。
85番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:33:41 ID:4sLeO9VI0
そんなこと言ったら「おたく」だって何おたくなのか分からんな。
86番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:34:48 ID:LOC2QcTt0
ケーデン
87番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:36:55 ID:an0fREmu0
>>73
いちお突っ込むと
ケータイは東京大学をトーキョーといってるのと同じ。トーダイでOK
ちなみに東京富士大はフジダイでOK東京農工大はノーコーダイ

その辺、理解できる?

新語もいいし勉強できなくてもいいけどさぁ
頼むよ
88番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:37:23 ID:WvpRVwAd0
「動物」もおかしいだろ!
動物動物って、虫も車もオッサンも動く物はみんな動物じゃねえか!
明日から動物が昼寝して止まってたら静物って言えYO!
89番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:39:01 ID:0EMo2NVM0
ケータイをググッたら、ケータイ の検索結果 約 5,910,000 件
だと。まあいろいろ重複していると見てもそうとうなもんだな。
このように市民権を得ているような名詞なのにバカっぽいと感じるヤツもいるんだと
90番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:39:11 ID:neNk53J30
一番最初ってのもなんかおかしい
91番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:40:17 ID:zuhDnVsp0
静物って石膏像とか籠に盛られたフルーツとかだろ。
92番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:42:15 ID:c05QULNK0
> 電話って言わないと何を携帯してるのかわけわからんだろう。

本当にそんな状況はまれじゃないのか?
というか、そういうこと言うんだったらさ、携帯電話でも何を携帯してるのか分からないって言えるよね。
正確には、「携帯電話機」でしょ?
携帯電話だけだと、携帯電話線?携帯電話帳?

こういうことになるから、明らかに状況で判断できる場合は、携帯でいいんじゃないかね?
93番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:42:41 ID:WmK5x4OF0
おれはプレステも認めない。
プレイステーション、もしくはテレビゲームと言う。
94番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:43:39 ID:BsRztKRT0
俺の親は全てのゲーム機をファミコンと言う。
95番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:43:50 ID:MdBJryME0
>>88
動物乙
96番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:44:28 ID:845GTace0
このまま朝まで議論かな

俺はケータイでいいと思うけど
97番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:44:38 ID:RRwnYLlV0
>>93
ピコピコもしくは総じてファミコン
98番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:44:59 ID:0EMo2NVM0
まあ、>>1のようなヤツらは「アメリカ」ってだけじゃわからんというんだろうな。
しっかりとアメリカ合衆国または米国といっているんだろう。でないと南アメリカなのか
北アメリカを指すのか間違えるかもしれんもんね。
9982:2005/09/15(木) 00:45:42 ID:vcOEaS4P0
>>82ですけど、npLwhUMZ0さんのレスが欲しいです。
ちょっと口げんかしたい気分なので。
100番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:46:00 ID:npLwhUMZ0
>>82
>15年前の日本でもそれが言えるのか?
>15年前は、メール≠電子メールだったんじゃないのか?

手紙は手紙であったし(英語ならレター)、
メールは電子メールのことであった。
携帯電話は携帯する電話だから携帯電話なのである。
携帯電話を「ケータイ」とだけ呼び、肝心の電話を略するのは
また別の話ではないかと思う。

101番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:47:01 ID:WmK5x4OF0
>>99
じゃあ代わりにおれが受けてやる。
おれは「メール」とは言わん。「Eメール」と言う。文句あるか。
102番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:48:13 ID:pOwh/nBy0
ケーデンより、ケータイだろ。
103番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:48:22 ID:eUVnxZgY0
昔、ハンディフォンって言ってる人がいて、
その人に番号教えた時、hp090-****-****ってメモし始めて、
なんでヒューレッドパッカード?って思ったことがある。
家に帰ってハンディフォンの略だと気が付いた
104番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:49:29 ID:5EpBjLPLO
超MM
105番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:50:20 ID:wrBMP6wL0
めんどくさいので、モバイルフォンっていおうぜ。
106番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:50:26 ID:npLwhUMZ0
>>99
口げんか?とんでもない。
なぜ君と口げんかなどせねばならんのだw
107番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:50:32 ID:WmK5x4OF0
>>103
いいなそれ。おれもモバイルムーバって言うことにしようかな。
108番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:51:21 ID:d+csuTxo0
パソコンは家族で使えばパソコンじゃない

ファミコンだ!
10982:2005/09/15(木) 00:52:40 ID:vcOEaS4P0
>>100
>手紙は手紙であったし(英語ならレター)、
>メールは電子メールのことであった。
違いますよね。一枚一枚の手紙か、ひとかたまりかの違いですよね。
(一枚一枚の「コイン」と総じて「お金」の違い)

>携帯電話は携帯する電話だから携帯電話なのである。
>携帯電話を「ケータイ」とだけ呼び、肝心の電話を略するのは
>また別の話ではないかと思う。

電子メールは、「電子」も「メール」も肝心な要素だと思うのですが?
110番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:52:40 ID:eUVnxZgY0
>>108
なんかもう天才っていうより、秀才だな。
111番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:54:50 ID:RRwnYLlV0
>>110
いったん英語で考えてるもんな。
11282:2005/09/15(木) 00:54:59 ID:vcOEaS4P0
>>101
文句はありませんが、今では「メール」だけで通じますので、安心してくださいね。
113番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:55:07 ID:nNAk68hs0
114番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:55:30 ID:an0fREmu0
いや、いいのよケータイで通じるのもわかってるし
ただオバカな省略をしてしまった新語であるとは知っておいてね

じゃないと更なる悲劇が起こるからね「オサイフケータイ」君のような
115番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:55:36 ID:U/VUEt0e0
>>55
昔Eメールが普及したころ、普通の手紙を「郵政省メール」と呼んで
比喩してたの思い出した
116番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 00:57:29 ID:eUVnxZgY0
金銀パールプレゼント♪
ってCMでいわれても、
ネックレスがくるのか、指輪がくるのか、イヤリングなのか、それとも全部なのか?
みたいな話なのかしら?
11782:2005/09/15(木) 00:57:53 ID:vcOEaS4P0
>>106
ごめんなさい。たまに2chで擁護派でもないのに擁護したり
逆を楽しんだりするのが好きなもので。
118番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:00:37 ID:npLwhUMZ0
>違いますよね。一枚一枚の手紙か、ひとかたまりかの違いですよね。

手紙は手紙だろう?現在でも手紙は手紙だし。
それに、ひとかたまりってどういう意味か分からないんだが。

>電子メールは、「電子」も「メール」も肝心な要素だと思うのですが?

君の出した15年前の日本に、"メール"といえば"エアメイル"
くらいしか一般での認識は無かったかに思うが、新しく出たものと
既存のものとを分ける意味では、後者のものが"電子メール"と
呼ばれ区別されたのではなかったかな。
119番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:01:08 ID:9sL70dar0
モバイル携帯
120番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:02:09 ID:K/ZxpRwa0
携帯ピストル
121番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:03:32 ID:dl4uXDOCO
じゃあドラクエって略し方もやめようぜ
どら焼き食えの略と紛らわしいから
122番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:03:37 ID:WmK5x4OF0
手痛い電話だよ
123番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:05:14 ID:fJ7yA+2/0
>>121
よく混同しちゃうよな
124番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:05:58 ID:WmK5x4OF0
ファイナルファンタジーだけは何がどうあっても略さない。
125番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:07:41 ID:d+csuTxo0
ケンタッキーフライドチキンは何がどうあっても略さない
健太なんて恥ずかしくていえない
126番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:08:29 ID:npLwhUMZ0
「電話してくれる? あ、携帯の方に。」

というのなら分かる。
しかし、携帯する電話だから携帯電話であるのに
「ケータイ」とだけ呼び肝心の電話が出て来ないのは
やはり抵抗を感じる。なんとなく本末転倒と言うか。
127番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:09:11 ID:fJ7yA+2/0
>>125
ケラチン
12882:2005/09/15(木) 01:09:24 ID:vcOEaS4P0
>>118
>手紙は手紙だろう?現在でも手紙は手紙だし。

そうですね。日本で「メール」なんて日常的に使ってなかったですもんね。
逆を言えば、日常的に「携帯」を名詞として日常的に使ってました?

>それに、ひとかたまりってどういう意味か分からないんだが。
ごめんなさい、ちょっとうまい書き方がわからなくて。

1セント硬貨の絵を見せて「コレは何?」と聞けば、「コイン」と答えるでしょうが、
「物を買うときに必要なものは?」と聞かれると「マネー」といいますよね?
英語で、数えれられるものと数えられないもの、と習ったところの話です。
129番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:09:51 ID:LOC2QcTt0
ケーデン
130番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:11:05 ID:EKWCD4KW0
朝鮮民主主義人民共和国だけはなにがあっても略さない
131番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:13:06 ID:dl4uXDOCO
「俺の携帯どこ?」

これで電話以外を思い浮かべる状況なんて
携帯食とか持ってる戦争地帯ぐらいだろ
132番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:13:10 ID:ODN+MxQp0 BE:105722339-###
言葉と言うものは意思疎通ができればいいんだよ。
つまり携帯で大多数が認識できればいい。
と考える理系な俺
133番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:13:32 ID:WmK5x4OF0
カルチュラル・スタディーズだけは何がどうあっても略さない
134番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:13:49 ID:pOwh/nBy0
ここで、ケイデンとケイタイの言葉の響きを比較してみる。すると、
ケイデンなどの○○電は、黒電、赤電などのように、電話の機能に縛られてしまう。
ケイタイだと、電話を超えてあらゆる通信の総称として使える。更にマルチメディア
を気楽に利用できる手軽さも感じさせる。まあ、ユビキタス時代にケイデンは、
古臭いってコトだ。
135番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:14:12 ID:jrsTqIC00
むしろ携帯端末
136番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:14:49 ID:rvcHp/7n0
携帯はいいけど
ケータイはむかつく
137番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:15:18 ID:WmK5x4OF0
>>134
なにをー
だったら「携帯メディア端末」→「ケメたん」の方がいいはないですか?
138番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:15:50 ID:an0fREmu0
>>130
民主主義の部分は確実に省略というか削除必須
139番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:16:23 ID:jrsTqIC00
>>130
国をちゃんと言うだけでいやみになるなんて
140番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:16:57 ID:n9szajJ+O
下北沢のこと下北って言うな。下北半島だと思うじゃないか。
141番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:17:48 ID:pOwh/nBy0
>>137
おお、かわいいなw
142番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:20:10 ID:npLwhUMZ0
>>128
>逆を言えば、日常的に「携帯」を名詞として日常的に使ってました?

よく使っていたのは、"持ち歩く"などでしたね。
要するに"○○を携帯する"という意味でしょうか。
現在でもそうですが、あらゆる場所で"携帯用○○"などの
名称で物は売られています。そもそも"携帯"という言葉は
意味であって名称ではありませんから、硬貨(コイン)を
お金と呼ぶこととも別の話だと思いますよ。
143番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:23:38 ID:WmK5x4OF0
携帯灰皿とかは普通にあったかもな
144番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:24:34 ID:LOC2QcTt0
ケーデン
145番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:25:20 ID:c05QULNK0
>>134
> ケイデンなどの○○電は、黒電、赤電などのように、電話の機能に縛られてしまう。

そうだよねえ、今となっちゃ、携帯電話といいつつも電話機としてより、
Eメールやインターネット、写真機としての方がよく使われてるんじゃないか?
だから、携帯”電話”と限定しないで”携帯”だけですますのも一理あるね。
146番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:26:48 ID:QZrrjK580
ケータイはケータイだろ。
携帯=けいたい、とは違う。
14782:2005/09/15(木) 01:27:44 ID:vcOEaS4P0
>>142
>よく使っていたのは、"持ち歩く"などでしたね。
いえ、僕が言いたいのは、「携帯」という言葉は
「携帯する」という、動詞でしかなかったと思うということです。

それを踏まえたうえで、
>そもそも"携帯"という言葉は
>意味であって名称ではありませんから

ただ、今では「携帯」を名詞として使うとすればイコール携帯電話で
何も問題ない、ということです。

>硬貨(コイン)を お金と呼ぶこととも別の話だと思いますよ。
あ、コレはメールとレターの違いの確認をしたまでで、
>>109
>メールは電子メールのことであった。
の認識は誤りですよ、という説明であるまでです。
148番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:33:50 ID:npLwhUMZ0
>>147
なるほど、そういう意味で言っておられたと。
で、携帯電話は携帯する電話だから"携帯電話"であって、
それを"ケータイ"と呼ぶことに抵抗があるという者の意見に
あなたは何が反対なのか分からないのですが。
149番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:35:43 ID:WmK5x4OF0
ケータイで通じるからと言ってケータイでいいというものでもない。
なぜならばカッコ悪いからである。
150番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:42:02 ID:31A/1vDm0
ファンネルでいいじゃん
折りたたみのはフィンファンネル
151番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:44:08 ID:vcOEaS4P0
>>148
先ほどから意識的に「ケータイ」ではなく「携帯」と書くよう勤めてたのですが、
今はもう「ケータイ」は、携帯電話の略ではなく、「ケータイ」という物になっているということです。

>それを"ケータイ"と呼ぶことに抵抗があるという者の意見に
>あなたは何が反対なのか分からないのですが。

「携帯電話を略して肝心な電話を省くなんて頭悪いんじゃないの?」という意見は、
古い考え方であり一般的ではないと思うので、「ケータイ」という言葉を使う人間は
別に普通であると思っていただきたい所存です。

152151:2005/09/15(木) 01:56:40 ID:vcOEaS4P0
>>151
×勤めていた ○努めていた
ですね。
153番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:57:07 ID:BNgvfBwu0
ケータイは分からなくもないが、文字で「携帯」と表してる奴も結構いるぞ
154番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 01:58:01 ID:VFS2/++j0
俺は「電話」って言ってる
155回線が切れてIDが変わりました:2005/09/15(木) 02:04:36 ID:3O+LlvtO0
>>151
何度か書いているが、携帯電話を"ケータイ"と呼ぶことに
抵抗を感じる者は結構いることも事実です。
しかしそう書くと、「統計を見せろ」「どこの世論調査か」と
なぜか感情的に突っ込んで来る者もいます。
「"ケータイ"は共有された言い方だ」という人と、私のように
「携帯する電話だから"携帯電話"なのであって、肝心の電話を呼ばずに
"ケータイ"と呼ぶことには抵抗がある。」という両論があるわけです。
普段、なんとなく携帯電話を"ケータイ"と呼んでいる人の中にも
それに疑問を感じつつ使ってしまっている人も存在するのです。
人それぞれの考え方・感じ方があって良いと思いますので、

>「携帯電話を略して肝心な電話を省くなんて頭悪いんじゃないの?」という
>意見は、 古い考え方であり一般的ではないと思うので、「ケータイ」と
>いう言葉を使う人間は別に普通であると思っていただきたい所存です。

というあなたの決め付けの入った意見に従うつもりはありません。
156番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 02:15:46 ID:2n13VsvI0
アサヒ新聞が「ケータイだとわかりにくいでこれからは「携電」と呼びます」って宣言して
しばらく記事で使ってたけど誰も同調しないのでで使うのやめちゃったりしたことがあったな。
さらにアサヒはその昔「コンピュータウィルスはわかりにくいので電子ウィルスと<後略>

勝手に言葉を変更できると思っているところがアサヒの傲慢な点

157僕も寝る前に携帯から書込の為ID変わります:2005/09/15(木) 02:19:43 ID:FvLFpv8dO
>>155
「ケータイ」に違和感を感じる人も感じない人も
大多数いるのですね。感じない人も大多数いるので
「俺は違和感感じるから違和感感じない人は馬鹿だ」と
言わないで欲しいです。
僕も「俺は違和感感じないから違和感感じる人は馬鹿だ」と
言いませんので。

ありがとうございました。おやすみなさい。
158番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 02:33:59 ID:d+jSTllX0
もう寝るとかいちいち書くやつうざい。
知るかよそんなこと。
159番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 02:38:12 ID:vcOEaS4P0
>>157
せっかくなんで作ってみたよ。再度PC立ち上げて。
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=24c9bdc2ea1126719354

>>158
ごめんね。もう寝ます。おやすみ(わざと)。
160番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 02:38:35 ID:3O+LlvtO0
>>157
>感じない人も大多数いるので

結構いる、ではなく、大多数というところが
あなたの決め付けなんですが理解できませんか。
そして、

>「俺は違和感感じるから違和感感じない人は馬鹿だ」と
>言わないで欲しいです。

私は感じているまま「バカっぽく見える」と言いましたが
「バカだ」とは言っておらず、「やめろ」と要求もしていませんよね。
あなたはあなたの感じたままを表現するまでは構わないでしょうが、
決め付けをし、それを元に自分の意見に従うよう他人へ要求するのは
筋違いです。

考え方の違う君、こちらこそ、ありがとうございました。
またいつの日にか機会があれば。
161159:2005/09/15(木) 02:38:56 ID:vcOEaS4P0
>>159>>157>>155の間違いでした。
162番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 10:48:29 ID:lVSaFwp/0
ポー
163番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 13:01:38 ID:I76vMYr00
やっぱPHSはPHSって言わんとあかん?
164番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 13:11:37 ID:812cC+KK0
移動電話
165番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 14:45:55 ID:8cFQ5jIS0
携帯ラジオ
携帯テレビ
携帯DVDプレイヤー
携帯電話
携帯型対戦車ロケット弾
携帯型対空ミサイル

なんでも携帯できるこんな世の中じゃ
166番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 21:50:11 ID:Il0SJ51V0
移動体通信機な 
167番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 21:50:52 ID:Il0SJ51V0
やっぱり 移動体通信端末な なー
168番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 21:53:30 ID:YrSgVpyb0
>>57 の通りだ。
「ケータイ」というものがこの世に生まれたんだよ。
もはや携帯電話とは違うんだよ。
169ヤッピー( ^∀^) :2005/09/15(木) 21:55:04 ID:PKa051mv0 BE:57756233-##
>>1
あの。。。
IT用語で、

iモードなど、ネットを閲覧できる機能がついた携帯電話を「ケータイ」と呼ぶって、
定義されてた気がするんだが。。。

170番組の途中ですが名無しです:2005/09/15(木) 21:56:42 ID:RTeexq990 BE:83326638-#
ケータイあるけど自宅が圏外だから繋がらん・・・
171番組の途中ですが名無しです
>>1はスーパーファミコンを許せないタイプ

(ファミコンはファミリーコンピューターの略)