例のスレ
part4ぐらいです。
で?っていう
3 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 17:03:58 ID:aOSeNRmY0 BE:20492892-##
__( "''''''::::. つ
--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ. つ つ つ
::::::::"""" ・ . \::. 丿 つ つ ドッピオ!!
::::::: ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ つ
::::::::::;;;;;,,---""" ̄ ^``
/  ̄ ̄ \
/:::::::: : ヽ
|::::: :: ヘ
ヽ:::::: :::.. ノ
\::::::: /\:::;;;;;;__ ノ
4 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 17:03:58 ID:cJAHskIB0 BE:137038076-#
1/4で終了
5 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 17:04:46 ID:Az8Xiel+0
またかよ
わかんねーよ
6 :
無双 ◆musouvu6yE :2005/09/03(土) 17:04:50 ID:pXR6/upv0
LDでも聴いてろ
???
まるっきり音質が違くてねぇ。
俺MD絶対ダメなの。
あんな腐った音聞くくらいなら我慢して
家でちゃんとスピーカー鳴らして聞く・・・
99%の人間にとっては自己満足なんだからどうでもいいじゃん
9 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 17:11:14 ID:j62yodN00
また音質厨かよ!!!!
10 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 17:51:36 ID:PdjMCPg80
128まではわかるけど、160kbps以上の違いはわかんないお
11 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 17:53:33 ID:nJ+9EKDx0
再生する機械の能力も関係あるだろうしな
世界最高の音響環境で聞けば多少違うのかも
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 17:54:16 ID:f5JWSg/W0
分かって当然だと騒ぐ奴が出てくる
↓
比較テスト用の音声ファイルがupされる
↓
急にレスが無くなる
14 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 17:54:40 ID:5kkoEXHJ0 BE:514836689-##
たしかに見分けはつかない
見えないからな
16 :
◆7C4DNY65D. :2005/09/03(土) 17:55:25 ID:Agt2C2sX0 BE:328140285-##
今日は不参加
17 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 17:55:34 ID:C56ghXl+0
18 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 17:56:07 ID:Vf6EDqwr0
>>13 いつもそのパターンで段々と大口叩く奴がいなくなってきたなw
クラシックとかは顕著じゃね?
20 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 17:57:05 ID:u0MKy9Il0
>>13 違いがわかるとか言う奴が間違えるから面白いw
21 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 17:57:58 ID:d6WSpsL30
違いが分かった所でなんになるというのか。
安い耳でも、音楽が楽しめたらそれでいいの
22 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 17:58:45 ID:TbAx9t290
cd持ってないからわからないんだろ
23 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 17:59:40 ID:aHE5TTTp0
プロDTMerの俺ですらわからん
始まったw
でもさ
CD→mp3やCD→oggは分からなくても
CD→mp3→oggとかだとはっきり劣化が分かるよな
普段ポップスやロックを聞く分には128あれば全く問題ないのであって
それ以上に何か求めようとは思わない
クラシックだとそれ以上でもわかるくらいの違いがあるらしいが
27 :
◆7C4DNY65D. :2005/09/03(土) 18:04:19 ID:Agt2C2sX0 BE:246105656-##
128でまともに聴ける君がうらやましいです^^;
>>26
mp3とCDの差よりも、イヤホンの差が大きいな。この前3万円の
イヤホン買ったら、今まで聞こえていなかった音が聞こえてびっ
くりした。
29 :
◆7C4DNY65D. :2005/09/03(土) 18:05:47 ID:Agt2C2sX0 BE:49221623-##
ヘッドホン>>>イヤホン
waveってファイル形式ってもう20年くらいのやつでしょ
今ならもっと小さいファイルで高音質なの作れんじゃないの?
31 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:06:14 ID:n/buX9hPO
ヘッドフォンですねw
32 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:06:27 ID:iZLoeEFG0
CDをCDRにコピーした奴とMP3じゃどっちがいい音?
33 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:06:35 ID:FUqp1hsY0
耳が腐ってる奴らばかりだな。
128なんて聞けたもんじゃない。
34 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:07:02 ID:0fmLZVh3O
ピュア板でやれ池沼
CDにMP3焼いてCDプレイヤーで聞きたいんだけど
どうやって焼いたら良いの?
>>27,33
お前ら電車の中や街中でmp3プレーヤーで音楽聴いてて128とCDと196の違いがわかるのか
すごいな
37 :
◆7C4DNY65D. :2005/09/03(土) 18:09:52 ID:Agt2C2sX0 BE:205088055-##
38 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:09:56 ID:3WV6w2mD0
おえっ、MP3なんてあんな音の糞悪いもん良く聞けるな。。。
CDですら音が薄っぺらいのに俺には耐えられねえわw
違いの分かる男になりたい盛りの子に大人気のにちゃんねる
外で聞く文については128kで十分かなと思っている。
41 :
◆7C4DNY65D. :2005/09/03(土) 18:14:17 ID:Agt2C2sX0 BE:442989869-##
外ではAAC192
このスレ毎回よく伸びるよなぁw
たとえ320kbpsにしてもMP3の音質はCDよりもかなり劣っている。
違いはすぐにわかる。
MP3が話題になっている時点で音質に関しては低レベルな話になっている。
私自身は CD の 16bit 44.1kHz の音質でも満足できないので、
できるだけ 24bit 96kHz でサンプリングされた音楽を聴くようにしている。
43 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:15:13 ID:WlVpGiIS0
AACとMP3は音質変わるのか?
>>43 同じビットレートだとAACのほうがわずかながら上
45 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:17:05 ID:PdjMCPg80
毎回テスト結果見てると
ホントに違いわかる香具師って1人いるかいないかくらいなんだよな。
あとの大半は口だけw
46 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:17:37 ID:WCE6aqqm0
音は満足してるけど、ツェッペリンのような曲間が繋がってるアルバムはMP3だとつらいね。
曲間が途切れないで再生されて、なおかつ選曲もできる圧縮形式があればなあ
47 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:17:49 ID:CcCZtaKf0
>>45 実際そうだよな
CD買ってる奴が必死なのかね
48 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:19:11 ID:T2hI07hp0
192でいいよ
可逆圧縮とかよく分からんし
CDの出し入れめんどくさいし
人間的に終わってるかもしれんな
差はわかる。だがMP3で128k程度の音質なら不快には感じない。
それ以上の音質が必要なのってクラシックぐらいだろ。
50 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:19:22 ID:WlVpGiIS0
51 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:20:09 ID:GheMP0530
分からない奴は不幸
ogg 128
mp3(Lame) 160
AAC 192
mp3(GoGo) 224
WAV 1440
で作成中。俺は160までなら分かる。
◆7C4DNY65D.が偉く必至だったから立てたんだけど不参加とは、こういう人多いよね。
毎度のことだが192以上はそう気にならない
55 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:21:47 ID:T2hI07hp0
128だと確実に消えている音があるのは分かる
それ以上だとちょっと怪しい
57 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:21:57 ID:3iW4CwZA0 BE:150327656-##
砂糖と人工甘味料のジュースくらい違いがわかる。
風味が違う。
58 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:22:05 ID:6WrKqQUr0
オーディオオタなのに、そのソースの音質
例えばミュージシャンがどんな機材で作ってるかなどに無頓着な奴はほんとに哀れだ
59 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:22:22 ID:3WV6w2mD0
このスレ、立つごとにmp3批判する人間減ってきてるよね・・・
初代スレにはわんさか居たのに。
60 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:22:42 ID:PdjMCPg80
ATRAC3なら外でもすぐにわかるけどな
明らかに音が抜けてる
>>53 このテストってどうやるの?
また全部wavに戻すのかな?
63 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:23:51 ID:aHE5TTTp0
64 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:23:58 ID:O4MHvBN/0
今やATRACが主流だろ。
MP3なんて古い過去の規格なんて使ってる奴はいない。
65 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:24:01 ID:c4TdW3f70
分かって当然だと騒ぐ奴が出てくる
↓
比較テスト用の音声ファイルがupされる ←そろそろこの段階に来ていい頃
↓
急にレスが無くなる
66 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:24:24 ID:g2OHvHaE0
ちょっとまってて!
王子呼んでくる。
一番の雑音はオーディオオタの無根拠な選民思想
先を抜かれたか、俺は飯後うpするね
>>62 エンコード→デコードで全部wavになる。
AACはiTunes、GoGoはWinGoGo,他は最近版dllを使用
69 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:25:08 ID:3WV6w2mD0
>>63 うはwwまじだww
他にどっかかるいうpろだない?
71 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:25:36 ID:U+KxfJhL0
俺もチャレンジしようっと
クソ重いけど
ちなみに128kでも満足です
>>68 Flashとかに埋め込めば完璧だね
ファイルだけだとサイズであれだし
73 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:26:21 ID:PdjMCPg80
>>69のろだにもうpしてる。
重くて落とせない人はしばし待たれよ。
74 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:28:23 ID:GheMP0530
チャレンジしとくか、飯食ってくるけど
結構わかると思うけどなぁ
128と192だったら分かる気がする
75 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:30:03 ID:ZQu49xV40
AC3をWAVに変換するツールおしえてちょ
76 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:30:13 ID:f5JWSg/W0
つーか聞き分けできなくてもスペクトル見たら一目瞭然だからこの手のテストってあんまし意味無いんじゃないの?
77 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:30:34 ID:C56ghXl+0
78 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:30:52 ID:c4TdW3f70
常人の耳なら普通に聞き分けられる。聞き分けられないやつはJ-POPの糞音楽に
耳が慣れすぎてつんぼ状態になっていると考えたほうがいい
81 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:31:58 ID:WCE6aqqm0
再生機器やスピーカー、ヘッドフォンにそれなりのものを使わないと
CDとMP3の音質の違いなど、機器の性能差で消されてしまうだろう
82 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:33:37 ID:xd3MusH60
つーかいい音が聞き分けられるってそんなにいいのか?
クソ音質でも楽しめる奴が一番の勝ち組だと思うけど
83 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:33:45 ID:HVqkRLbc0
MDでピアノの音が割れたのはあるがmp3(128)で割れたことはない
正直CDとmp3(128)の音質の違いがさっぱりなバカ耳です
84 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:35:53 ID:Dl0BaV180
>>77 反則ってなんだよw
全員反則するじゃねーかw
85 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:36:09 ID:YPyxhcNk0
お前らまたやってんのかよ
まあ、俺は全然音質とかわかんないけどな
86 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:36:11 ID:gXVJ2K510
>>82 うまい棒でも食って喜んでれば幸せですよね
87 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:38:46 ID:PdjMCPg80
>>60と同一のファイルです。
再うp完了しました。
さて、役者が揃ってきたようなのでそろそろテストを実施します。
違いがわかると言ってた人々に是非試していただきたい。
圧縮元のwavファイルとそれをエンコード→デコードしたファイル(96/128/160/192/256/320)が6つ、計7つ。
Lame4.0a10でエンコード・デコードしています。何故かファイルサイズがバラバラですがまあ大丈夫でしょう。
但し320kbpsのデコードのみLameがエラーを吐くのでfoobar2000でデコードしています。
ttp://neepin.mine.nu/up/file/170.zip
88 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:41:38 ID:aHE5TTTp0
うん、違いがわからないや
89 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:42:24 ID:gXVJ2K510
パソじゃ完全にわからんだろうから、Rに焼いてみるか
分かって当然だと騒ぐ奴が出てくる
↓
比較テスト用の音声ファイルがupされる
↓
急にレスが無くなる ←今ここ
91 :
◆7C4DNY65D. :2005/09/03(土) 18:44:18 ID:Agt2C2sX0 BE:344547667-##
愛用機器が無くて参加出来るか 馬鹿
92 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:44:51 ID:ViwB7TP90
まったくわからん
4はちょっと他より音が違う気がするけど
93 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:45:15 ID:viXi+LAK0
94 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:45:36 ID:bCqK9uXH0
シンバルとかの高音域は明らかに歪むけど、こりゃまったくわからんな。
95 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:46:26 ID:Vf6EDqwr0
91 名前: ◆7C4DNY65D. [] 投稿日:2005/09/03(土) 18:44:18 ID:Agt2C2sX0 ?## New!!
愛用機器が無くて参加出来るか 馬鹿
やはりPCで聞く限りではほとんどわからない
97 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:47:16 ID:YPyxhcNk0
わかるわけねえええええええ
こんなのマジでわかる奴いんのかよ。すげぇ
また、不毛なスレ
しかもクラシック
mp3は音悪いとか言ってるヤツは通ぶってるだけかもしくはコウモリ
ざっと聞き比べたところ、音質いい順に
0 > 2 > 1 > 6 > 5 > 4 > 3
ってところかな。とにかく3が一番悪いね。
102 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:49:05 ID:Med5z68b0
ええと、
さ っ ぱ り わ か り ま せ ん
103 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:49:14 ID:QNWXkgpV0
おまえらちょっと上等のヘッドホン使ってみろ。マジですぐわかるから。
DTMerの俺はベイヤーのDT250っての使ってるお。2万ちょいくらい。マジオススメ。
104 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:49:44 ID:6Hu6Aw400
音質厨
105 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:50:02 ID:ViwB7TP90
俺は4が一番音質悪いかなと思った
106 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:50:35 ID:qOdggIjJ0
自信ねー・・・
3 > 6 > 1 > 5 > 0 > 4 > 2
107 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:51:13 ID:VBUsiOAC0
はっきり言って電車の中で迷惑なくらいの大音量で聞けば128でも十分だぜ
ビビットな音がはっきりしてる奴は全部罠っぽいなw
聞き比べてやっと分かったところでオナニー以上のものでもない
0 = 1 = 2 = 3 = 4 = 5 = 6
oggの凄さを世間に知らしめるスレになることを切に願う
114 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:54:15 ID:WCE6aqqm0
20年近く愛聴しているアルバムをMP3化して聴いたときにも音の劣化は全く感じない。
むしろ今まで20年間気が付かなかったパートを発見した。
しかしこれは、他の音が消されたためにそのパートが際立つようになったのかもしれない、と少し思う
115 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:55:40 ID:CeUBE3c40
116 :
無双 ◆musouvu6yE :2005/09/03(土) 18:56:16 ID:pXR6/upv0
117 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:56:30 ID:/XhQf98n0
音質は好みもあるしね。
クリアで輪郭がはっきりした音が好きか、ぼやけた感じが良いか。
高温がしっかり聴こえたほうが好きか、高温が消されてウォームな感じが好きか。
ぼやけていて、ウォームな音が好みならむしろMP3の音質のほうが好きって人がいてもおかしくない。
118 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:56:36 ID:ViwB7TP90
答えまだあ?
119 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:56:54 ID:82frTKsw0
mp3とかCDとか終わってるフォーマットで聞き比べてどうしろと?
>>91 本当に分かる人は機器なんていらないんですよ^^;
諸事情によるwav抜き出行く。サンプル15秒
>>53の4ファイル
今上がってるのが飽きられてきたらあげる。
ソムリエみたいなもんか
122 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:57:55 ID:Dl0BaV180
ちょっと待てさっきまで128じゃ糞とか言ってたやつは
>>87を聞いてなんか謝罪とかないのかよ!
123 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:58:30 ID:Vf6EDqwr0
>>119 どのフォーマットがいいですか?
このスレの人が作成してくれますよ
wav=0
320=6
256=1
192=5
160=4
128=3
96=2
125 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:59:08 ID:pDDzjliV0
oggは低音域が聞こえなくなるっていう噂を聞いたんですけど嘘ですよね
126 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:59:39 ID:C56ghXl+0
0 - wave
1 - 160
2 - 96
3 - 256
4 - 128
5 - 320
6 - 192
かな?
160〜256辺りがサパーリわからん。そもそも大間違いの可能性高いし。
>>110 まぁそうなんだけどね。
127 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 18:59:47 ID:GheMP0530
全部の順位を比較するのが面倒くさいんで、4を基準に
6>>>>12>4>305
だった。
128 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:00:11 ID:gXVJ2K510
わからないことがわかった
129 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:00:32 ID:kd9yweH10
0=1=3=5=6>4>2
130 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:00:39 ID:4ju6y8Mt0
俺なんかモノラルで聞いてて「ステレオになってないよ」って言われるまで気づかなかったからな
人によって聴き取れる周波数が違うから聞き取れない人がいても普通。
特に日本語は使用周波数域が低いから絶対音感でもない限り 高い周波数が聞き取れない人が多い
だから英語何年も勉強してもヒアリングが苦手なんだってね。
おれなんてテレビの前にラジカセ置いてアニメの主題歌録音して
毎日楽しく聴いてたぞ。母親の声入ってたけど
134 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:05:09 ID:aHE5TTTp0
>>133 俺なんて記憶にない作詞作曲の俺ソングを歌う若かりし俺のテープを宝物にしてたぞ
20くらいのとき破棄させたが、とっておいてもよかったかなとも思った
137 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:06:02 ID:qKBYPH1M0
>>132 わかってないから答えてないんだろw
だいたいさっきまで自信満々だったやつはどこいったんだよw
>>101くらいしか「楽勝」見たいな感じで書いてねーよ
138 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:06:08 ID:Q8YOwhMs0
3 生
6 320
0 256
5 192
1 160
2 128
4 96
こいつでどう??
139 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:07:01 ID:C56ghXl+0
140 :
103:2005/09/03(土) 19:07:24 ID:QNWXkgpV0
おぉわからん。氏にたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>137 高級ヘッドホンという名の波形編集ソフトで”ギグ”ってるんだぜ!?
蓄音機で聴いたウンジャラゲはどんなCDよりも迫力があったよ。
>>140 あ、すまん。変な中傷してしまった。
素直でいいやつだなw
グミナル最強
145 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:09:12 ID:d4/X3fM60
うおおおおおおおおおおおおおおすげええええええええええええええええ
mp3って偉大ぃいいいいいぃぃっぃぃぃぃぃぃい
全然わからねwwwwwwwwwwwwwww
146 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:09:37 ID:sFPxy2HY0
ダウンタウンの浜田と中年俳優と堀部がやってた芸能人格付け番組みたいだな
147 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:10:07 ID:bCqK9uXH0
同じファイルを名前変えただけじゃないのかとさえ思えてきた。
148 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:10:17 ID:qKBYPH1M0
>>136 たぶん回答してるのが始めから「わからない」って言ってたやつだからな
「わかる」って言ってるのは卑怯だから答えてない
しかもどうせID変えてるだろ
149 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:10:19 ID:2agEP0Y60
CDとMP3とじゃ音質の差は明らか。
ラップ・シャウト系じゃ確かに差は判らないが、
ラルクや宇多田などが出した濃い音楽を聞くと判別可能。奥行き感が違う。
長時間聴いていると、mp3だと耳がつらくなってくるが、CDだとずーっと心地よい。
150 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:10:20 ID:PdjMCPg80
>>149 カッカッカwwwラルクや宇多田などが出した濃い音楽www
153 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:12:04 ID:QNWXkgpV0
みんなすぐわかるとかいっちゃってスマンwwwwwwwwwwww
わかるっていってたやつ早く答えろやwwwwww
でも、まぁ、いいヘッドホンはいいよ・・・
154 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:13:09 ID:d4/X3fM60
よく考えたら音質がいいってなんだw
ライブ盤とかは悪いんだよね???
CDとMP3の差が分かるってやつは
PCのパーツ等の詳細と
使用しているスピーカもしくはヘッドホンを書いて欲しいな
PCで聞いてなくてMP3プレイヤー使ってるならそれの詳細
156 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:14:59 ID:+uhSwIOs0
1>2>0>6>3>4>5
分からない奴は幸せ
157 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:15:21 ID:CcLncLbs0
字が違う
158 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:16:32 ID:Vf6EDqwr0
>>156 他の奴もこいつくらいきっぱりと言ってくれればカッコいいのにな
159 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:17:26 ID:fbI2CF4g0
なんとなく1と2がしょぼく聞こえる
あとはワカンネ
5>1>4>0> 6>3> 2
地震なし(>__<)
161 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:18:44 ID:ACPerLAu0
ノーパソ付属の安物スピーカーで聞いているから
違い判らなすwwww
162 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:20:32 ID:d4/X3fM60
ちょっと待ってひっかけだろ
実は全部同じやつなんだろ
そうだと言ってくれよ
163 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:21:13 ID:gwHyrX2y0
おまんこびろーん
>>152 名前: 南場 雄貴 ◆Z9/t3vVKCE [sage] 投稿日: 2005/09/03(土) 19:11:51 ID:iLxbXI+T0
>>149 カッカッカwwwラルクや宇多田などが出した濃い音楽www
なにがおかしいんだい?
165 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:21:29 ID:ViwB7TP90
いや違いは分かるよ
これはマジ
けどそれがいい音なのか悪い音なのかはわからん
0645312
高音のつやを参考にしてみた
167 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:22:50 ID:GheMP0530
とりあえずオーディオプロバディやMP3プレーヤーの品質を最低レベルにして、もういちど視聴
1がリアルに聞こえる
それ以外はワガンネ
いやね、ラルクや宇多田が濃い音楽ってwwwwwクソワロス
答えまだなの?
171 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:26:37 ID:QNWXkgpV0
回答マダー
やっぱ俺は全部同じでひっかけだとおもう。普通WAVと96があったらもっとわかるよ。
172 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:28:00 ID:PdjMCPg80
8時くらいまで引っ張りたかったけど、そろそろ正解発表をば。
0...320kbps
1...192kbps
2...96kbps1
3...original
4...128kbps
5...256kbps
6...160kbps
3>0>5>1>6>4>2
173 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:28:22 ID:lR8WkaEz0
2<4<1<3<0<6<5
192kbpsになれてるからもしかしたら3がCDかも
174 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:28:25 ID:3XCgtFVQ0
またこのソースか。これで4回目だ
4辺りがなのと無く悪いのは分かる。ワカンナス。環境はメイン修理中にE2cです。
3>1>0>2>6>5>4
歴代スレの難易度:人の声>>クラシック>>>シンバル入り・テクノ
>169
他に濃い音楽はいっぱいあるしラルクの曲は濃くない、 とでも?
176 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:29:22 ID:Vf6EDqwr0
正解者無しかよwwwwwwwww
177 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:30:00 ID:aHE5TTTp0
あらららら
3が一番広がりが出ていて生ぽいけどイマイチ高域が伸びてない
本当に生いれたのか?
と書いていたら答え出てたな
179 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:30:03 ID:WCE6aqqm0
PC用のヘッドフォンは100均で買った。
100円にしてはそれなりに聴けるので驚いた。
180 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:30:12 ID:C56ghXl+0
全員ボッシュート
CDってレコードを人間の聞き取れない周波数をカットしてる物で
ノイズが乗らないから高音質に思う
それを更に音域を狭めたのが圧縮音源なわけで。聴き取れない周波数だから
わからなくて当然。64まで落とすとノイズ乗るからわかるけど
182 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:31:27 ID:GheMP0530
3>4
正解みちゃったorz
さぁ、次だ次!!
3と5がビビットだったので間違いなくこれは罠だと思った
でも生と高ビットレートだと知って俺の心の棘を知ったよ
184 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:31:56 ID:ViwB7TP90
マジでわからんな
せめてオリジナルだけはこれって分かってれば
それを指標に良いか悪いか判断付いたかも知れないけど
185 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:31:59 ID:d4/X3fM60
これからは全部64kbpsでえんこする
186 :
無双 ◆musouvu6yE :2005/09/03(土) 19:32:01 ID:pXR6/upv0
ほら、また周波数の話になってる
クソ!!!!!!2のサイズがほかと比べてすくねーから
逆にブラフだと思ってたのにそのまんまかよ!!!
最初の音に高音から低音まで入った音が入ってたら比べやすかったんだが・・・
まあ、いいわけだけどね
189 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:33:10 ID:tQSLW8PZ0
190 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:33:27 ID:ViwB7TP90
>>172 6以下は何となく判断付くが
それ異常は分からない
191 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:33:35 ID:Vf6EDqwr0
192 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:34:12 ID:YPyxhcNk0
>>187 何で音質で判断しないの?
でもお前はすごいよ。なんか難しい言葉使ってるし。
193 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:35:41 ID:ViwB7TP90
160でもわからん
192以上でほぼCDと全く同じクオリティと言っても過言ではないね
195 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:35:47 ID:CeUBE3c40
結局比べるならクラシックがわかりやすいの?
第二弾テクノ系でお願いします
197 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:36:20 ID:o1PkAfpQ0
結局好みの問題だな
がっかりした
198 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:36:56 ID:aHE5TTTp0
テクノならいけるぜ!111
199 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:36:58 ID:VYHUuMDD0 BE:295212896-##
三歳からピアノをはじめ、現在東京芸術大学に通う俺としては、mp3なんて音が悪くてきいてらんねえんだけど
200 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:37:26 ID:Vf6EDqwr0
>>199 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
201 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:37:59 ID:TOsKTirh0
202 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:39:22 ID:7qUQvC5tO
耳のいい人、mp3とMDLP4もくらべて下さい
203 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:39:28 ID:nEdRCzkB0
80 名前: 南場 雄貴 ◆Z9/t3vVKCE [sage] 投稿日: 2005/09/03(土) 18:31:25 ID:iLxbXI+T0
常人の耳なら普通に聞き分けられる。聞き分けられないやつはJ-POPの糞音楽に
耳が慣れすぎてつんぼ状態になっていると考えたほうがいい
101 名前: 南場 雄貴 ◆Z9/t3vVKCE [sage] 投稿日: 2005/09/03(土) 18:48:45 ID:iLxbXI+T0
ざっと聞き比べたところ、音質いい順に
0 > 2 > 1 > 6 > 5 > 4 > 3
ってところかな。とにかく3が一番悪いね。
m9(^Д^)プギャー
うはwwwwwwwwwwwww口だけ評論家ワロスwwwwwwwwwwwwww
206 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:42:41 ID:Adms6xto0 BE:22889838-###
207 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:42:58 ID:CeUBE3c40
解答見てもわからんw
何秒当たりとかどこを注意するとわかるのか教えて
208 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:43:00 ID:GheMP0530
209 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:43:19 ID:tQSLW8PZ0
結論
常人の耳なら聞き分けられない
知ったかぶってる人の耳でも聞き分けれない
偉そうなこと言って痛い目にあってくれるやつはいい奴だけど
偉そうなこと言って答えずに逃げる奴って最低だね
211 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:43:58 ID:Wq2WE4wN0
128は分かるけど192は分からんよ。これが真実
というか
>>199みたいな奴はCDじゃダメだろう。
クラシックは今現在のような環境で聴く事が想定されていないつくりになっているので
そもそも家で聴くこと自体が論外。
美味しんぼに出てくる自称美食家みたいで滑稽だな
テクノならいける。正直クラシックは専門外。テクノ畑で育った人間だからさ、おれは。
>>204 ogg 128
mp3(Lame) 160
AAC 192
mp3(GoGo) 224
これね。
事前に言っておくがテクノは連続して聞くと耳痛くなると言う意見は却下な。
mp3なんぞ食い物ではない!!
216 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:45:04 ID:ViwB7TP90
>>207 2〜3秒間の
フィホフィホフィホが
2とか4だと響きが悪い
>>214 キタコレ! oggの正解率の低さに期待!
218 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:46:24 ID:GbQ9UEK/0
うわぁ。恥ずかしいなぁ。
きもちわるいな、みなみ。
おいおい・・・エンコーダー統一しろよな。。まあいいけど
220 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:46:56 ID:ViwB7TP90
うわテクノ全くわかんね・・・
221 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:47:51 ID:aHE5TTTp0
うん、mp3発明した奴は天才だね、うん
2>3>1>4かな
4 < 1 < 2 < 3かな?
224 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:50:47 ID:gQbsE+7d0
3が一番雑音多いっぽいな
2>1>4>3
だと思う
何がどのファイルなのかはしらね
225 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:50:51 ID:lP2RUGSpO
分からない奴の耳って飾りのネコミミなんじゃないの?
226 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:50:57 ID:GheMP0530
2>1>3>4だな
2と3が好み。1は音圧小さくなってないか?
227 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:51:13 ID:Wq2WE4wN0
テクノとかクラシックはマジ勘弁して。
TREXの20世紀少年でやってくれよ
最初の轟音ギターだけで分かるからさ、マジで。
それかビーチボーイズの素敵じゃないか、これも最初のドラムで分かる。
ついでに豆知識
ogg>>AAC>Lame>GoGo
この順番で音がいいと言われます。とは言え微差なんだけど
声サンプル作成中。盛り上がれば次それうpします。盛り上がらなければまたの機会に
229 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:52:04 ID:PHqRCowS0
230 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:52:07 ID:C56ghXl+0
>>214 1 - mp3(Lame) 160
2 - ogg 128
3 - mp3(GoGo) 224
4 - AAC 192
うはwwwwwwwwwwwwサッパリ輪からねぇwwwwwwwwwwwwww
音的には2が好みなんだが…。
1 > 3 > 4 > 2
かね。楽勝
間引いた分は脳で補完するからもんだいない。
1=2=3=4
(゚∀゚)アッヒャッヒャッヒャ
234 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:53:13 ID:CeUBE3c40
>>216 (´・ω・`)ウゥ・・・やっぱわかんない
とりあえず4がoggじゃなければ俺は満足
ゲームミュージックの救世主だからね
>228
何てこった、韓国製のエンコーダが一番音良いのか_| ̄|○
237 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:55:47 ID:U+KxfJhL0
余裕でわかんねーw
でかい口叩いてた奴はやっぱり消えたかwwwww
238 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:56:04 ID:YPyxhcNk0
やっぱわかんねーわ
239 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:57:08 ID:N4p8m1TI0
これだから音質厨は
240 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:57:52 ID:k9ZYvUSA0
LAME 3.97 alpha 12 2005-08-30
241 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 19:58:34 ID:gQbsE+7d0
めちゃいけ始まるから早く正解かもん
AACにも種類あるからなぁ
iTunesのは去年から音質はかなり落ちてるよ
>>227 高音とかギターとか分かりやすいものでやってもしょうがないでしょ。
人声は完全全滅します
>>235 ゲームというかエロゲーで大活躍なogg君。
正解はもうちょっと待ってね。目安9時かな
9時かよ 一時間後にまたくるわ
ノシ
245 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:00:40 ID:C56ghXl+0
>>236 Oggは韓国製じゃねーっつーの。
韓国系で採用されがちだから勘違いされやすいけど。
246 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:01:24 ID:f5JWSg/W0
8時だろ
247 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:01:26 ID:k9ZYvUSA0
あのさ、mp3を直接再生するのと
mp3をwavに変換したものを再生するのとで聞こえ方変わらない?
248 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:01:27 ID:GheMP0530
クラッシックとかだと原音忠実度みたいな具合で
音質を云々できるけど
テクノなんて好みじゃねーかよー!!!!
まぁ
2>1>3>4だな
2と3が好み。1は音圧小さくなってないか?
の意見は変えないでおく。他の挑戦者に聞きたいが、どういう環境で視聴してるんだ?
俺はMP3プレーヤーとオーディオプロバディを最低レベルに設定して、ノーパソからヘッドホンに直接なんだが。
mp3わからないもん
250 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:03:56 ID:Q8YOwhMs0
2 AAC192
4 WinGoGo224
1 ogg128
3 Lame160
音良いなと思った順
やっべ3の音に耐えられなくなってきたw
2413
2が一番高音の抜けがいい
253 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:10:42 ID:rQDUF/YG0
マジでレス減ったなww
お前らまたテクノいぢめですか。それでも一番メジャーな曲を採用したつもりだったんだが
すまん、眠くなったので仮眠取るから正解遅れるかも、レスも少ないので気長にどうぞ。
正解者未だ少ないので増えてることを願うノシ
ついでに
>>231間違ってるよ。
全体的に2が高評価なのかな
意外性のある結末を期待
256 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:12:52 ID:C56ghXl+0
出かけてる間にスレストされてない事を祈ろう。
さて、出かけてくるか。
正解者→回答者
正解者いるかどうかは見てないので分からない。
258 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:14:58 ID:gQbsE+7d0
何度も同じ内容のスレを見ると
よく考えたらこれ作者側が捏造できるんだよな。不公平なテストは無意味
261 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:17:50 ID:sbgGbseI0
CDにmp3を焼いてみた。差が分からない・・件について
262 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:18:47 ID:Q8YOwhMs0
>>260 先にパス付きZIPの中に答え入れといて正解発表と同時にパスも公開するとか
生ボイスではそれを実施すればいいさ
俺の耳では3だが、oggにそうであって欲しいのは2だな
266 :
名無し募集中。。。:2005/09/03(土) 20:28:41 ID:sFPxy2HY0
うわあああああああああああああああああああああああああああああ
267 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:31:19 ID:i+nJwIp9O
南場ワロス
248 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/06/14(火) 06:12:27 ID:YBnchIcR0 ?#
>>246 2ちゃんで音質に関して
能書垂れる連中はあてにならないっていうのが
今回の調査で明らかになりましたww
317 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/06/14(火) 07:01:24 ID:SWOZlv590
時間が時間だから音量上げれなくて分かりにくかった。
昼間なら大音量で一発だぜ!!!1!1
とか言い出す奴出てこないかな。
322 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/06/14(火) 07:06:59 ID:slWR4Fxm0
このテスト面白いな。
大口叩いてた奴がテスト受けずに全員消えちゃうのも面白いな。
323 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/06/14(火) 07:09:18 ID:1ZhaL/8p0
テスト終わった途端に単発が湧き出すのも面白い
楽勝だな。
mp3で十分すぎる
692 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/06/15(水) 07:26:45 ID:/n1EQ3Mx0
普段何で聴いてるかだよ
安いオーディオ機器使ってればそれがいちばん耳になじむ
なじみの音は良く聴こえるもんだ
つかCDなんてのがもともと糞だし
いい音で聴きたいならアナログレコーディングのレコードをいい機器で聴け
694 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/06/15(水) 07:44:00 ID:BTRL2yb70
>>692 また漠然とした内容で威張るアホが沸いてきたか。
いい器機で聴け だけでアドバイスになってると思ってるのかね。
695 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/06/15(水) 07:48:36 ID:/n1EQ3Mx0
>>694 だからCDとmp3なんて大差ないんだよ
CD自体も糞なんだから
レコードでもデジタルマスターの奴はCDとさほど変わらないよ
701 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/06/15(水) 09:56:51 ID:CU3Ye5yg0
ミュージックエンジニアやってるけどmp3とCDの音の違いなんて
ないよ。マスターCD作るとき、mp3→CDAに変換するエンジニアも多いよ
結局どうすればいいの 誰かまとめて
273 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:38:51 ID:MEcmW11r0
>>272 結論
常人の耳なら聞き分けられない
知ったかぶってる人の耳でも聞き分けれない
274 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:40:10 ID:ITMCtFGj0
2は96、4は128は高音の歪具合で簡単に分かった。
問題はその後。
0、5はたぶんover192と分かったんだが、
他を聞いてもみんな違う感じに聞こえてギブアップ。
アコギで音質が良い音源なら160とオリジナルの違いは分かるけど、
192以上は正直わからん。
こんな俺は音楽を聴くとき精神安定上apeで聞いてますwww
レスもう付かないね。まあ答え発表、暑くて寝れないし
*****解答*****
1 mp3lame160
2 ogg 128
3 AAC 192
4 mp3GoGo224
嘘だと思うなら波形でもなんでもどうぞ。
一番ビットレートの低いoggが欺き、多くの人が上位に上げました。
回答者一覧:
>>222-224>>226>>230>>231>>250
>>252 乙!
276 :
274:2005/09/03(土) 20:41:59 ID:ITMCtFGj0
糞耳の俺は安物PCスピーカーだと160以上はわからないかも。
HD580を使ってこれですから。
277 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:42:32 ID:MEcmW11r0
>>274 結論
常人の耳なら聞き分けられない
知ったかぶってる人の耳でも聞き分けれない
しかし知ったかぶりは答えがわかったら、あたかもわかっていたように振舞う
278 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:42:40 ID:0rBGxtVf0
2 3 1 4かなぁ。外れていたら自分の耳は当てにならんって事だし
今までどおりogg128でエンコしよう。
音質の良し悪し(絶対評価)を答えてるつもりが、じつはみんな
自分の好みを答えてるだけなんだな。
280 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:43:33 ID:luHiI0KB0 BE:54553872-##
統合失調症になればどんな曲でも即座に脳内で再生できるお。
こういうのは前例にならってABC/HRでやったほうが良いのは確かだが設定が面倒だな。
>>275 4が最高ビットレートなのね。
最低評価にしてしまったw
しかしoggの評価が高くて俺は大満足
283 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 20:46:09 ID:GheMP0530
3>2>1>4
3と2、1と4の違いにまったく自信がない
>>285不等号の位置が逆だった。
どうでもいいが。
287 :
274:2005/09/03(土) 20:55:32 ID:ITMCtFGj0
>>277 人間の聞こえる音の範囲の一般的な上限が20kHz辺りらしいんだけど、
192以上だと削るのがそこより上らしいからねぇ。
違いが分かる人は音の密度が全然違うって言うけど正直俺には分からない。
288 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 21:21:21 ID:4ju6y8Mt0
要するに128あれば十分なんですね?
290 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 21:25:23 ID:dp492M210
聞ければなんでもよし。
内蔵スピーカーで聞く時はプリセットスタンダードで十分な件
292 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 21:32:30 ID:138Qj4/h0 BE:191297693-##
俺200以上ないとダメだわ
平民どもは
どっかのサイトで
128→128を数十回繰り返した実験があったな。
すごい音質になっていたので驚いた
294 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 21:36:16 ID:LFac+anz0
>>204みたいなのって、hoge→wavの時のデコーダにも左右されるよね。?
296 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 21:40:40 ID:iFm+K0lO0
むかしはオーディオシステムに100万円くらいかけていた折れだけど
確かにCDとMP3の差はあまりないと思う
クラシックを聴くならともかくポップスやロックだと違いは分からない
ただしパソコンで直接聴くのはあまりにも音が悪すぎる
またMP3プレーヤー付属のイヤーフォンも音が悪い
実売価格1万円以上のまともなヘッドフォンを使い接点クリーニングを
こまめにしているとこれで十分のような気がする
音質に影響が大きいのは
接点クリーニング>ヘッドフォンの質>プレイヤーの質 だと思う
>>295 mp3プレーヤーの違いによる音質も議論されてるから
デコーダの性能は結構重要だと思う。
かなり前のwinAMPのデコーダは安物スピーカーでもはっきり分かる
くらい音質が酷かった。最近のは使ってないのでよく分からんが。
298 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 21:47:23 ID:JHdPyzg20
最近クラブでmp3流すDJが増えてきた。難聴なんだろうな。
299 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 21:48:15 ID:N/C3qVH80
違い自体は判るけど、だからどうということは無いな。
別にFMラジオでも音質に不満があるわけじゃなし。
303 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 21:55:42 ID:fbI2CF4g0
蓮ワカンネ
304 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 21:56:04 ID:N/C3qVH80
失礼
passはnews
305 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 21:57:34 ID:KTpRABGe0
>>296 オーディオシステムに100万円かけていた奴が
>イヤーフォン
なんて書くなよ馬鹿w
おまえは
コンピューターとかデータ−とか書く馬鹿か?
重箱の隅
2
この曲なら他はどれでもかまわんな
ID:N/C3qVH80
とりあえず先に正解をパスつきでうpれ
309 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:05:06 ID:f5JWSg/W0
2番だな
310 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:08:46 ID:N/C3qVH80
>>307 矢張りサンプルが悪すぎたか_| ̄|○
>308
negative
先に答えを書けよ
2かな。5のコーダが気になる。
312 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:11:06 ID:GheMP0530
>>310 彼がいわんとしてることは、その鍵もうpれ、というわけではない
出題者が後付けで正解を変える、と妄想しているらしい
その可能性は否めねー俺が出題者だたらそうするもん
生ZIPに音楽ファイルと答えの入った鍵付きZIPを
入れるのがルール上のマナーということだろ
余計な事言われないように
>>314しといたほうがいいわな
316 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:15:47 ID:8QzSm6wb0
キチガイだな
317 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:18:37 ID:YuV9mjIg0
>>299 2だな。
聞いたけど全然わからなかったが見てわかったw
じゃおれも2
テスト開始したとたんに糞耳シネとか言う書き込みが激減する件について
2>5>1>6>3>4としとこうか。前半にどのコーダが入るか楽しみにしよう。
322 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:23:03 ID:4ju6y8Mt0 BE:144580166-##
ホームセンターとかに売ってる知らんオッサンが勝手に歌ってるテープ聞いて本物と区別つかない俺に分かる訳がない
323 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:29:35 ID:O/36QcTi0
Microsoftの失策
キーボードとかマウス作ってるくせに、純正のwmaプレイヤーを作らなかった事。
324 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:30:21 ID:N/C3qVH80
>>318 お前のほうが不正をしているなwwwwwwww
325 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:31:41 ID:Hj90wfu+0
6>2>(高音は2、低音は3)>3>5>4>1(どの音域も軽い音、加工しまくりって感じ)
生データは6なのかな・・・好きなのは6
wma > ogg > mp3って認識は正しい?
327 :
274:2005/09/03(土) 22:32:33 ID:ITMCtFGj0
>>299 2>1>4>(ボーカルに違和感の壁)>3>(高音シュワシュワの壁)>6
>>5 正直、1と2はleftから聞こえるアコギの明晰度で判別したけどかなり音が近いと思う。
ってか、原音の高音歪んでるようなキガス。
でも、JPOPみたいに元の曲が糞だと、音質下げたほうが良く聞こえるから困る
329 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:41:01 ID:k9ZYvUSA0
タスクマネージャを見る限りwavの再生が一番CPUパワー食わないんだよな
330 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:41:27 ID:N/C3qVH80
出題者側はいろいろ楽しいなwwwwww
>>327 今まで出したアルバムで一番録音がいいということになっている
音源から違いが出そうな曲を引っ張り出したんだが_| ̄|○
>>328 高音を不自然に大きくしているからなあ。
その部分をカットしたほうが耳にやさしい、と。
333 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:45:13 ID:Q8YOwhMs0
6 >= 5 >> 2 > 3 >>> 1 > 4
6と5殆ど同じようにしか聞こえない・・・どちらかが生wavだとは思うんだけど・・・
334 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:46:52 ID:Q8YOwhMs0
5 > 6 >> 2 > 3 >>> 1 > 4
ごめん。やっぱこうしとく。
335 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:47:49 ID:N/C3qVH80
>>318 pikazipやってる間に答え書いちゃうおwwww
2>1>3>4>6>5
mp3 128kbpsでも別にいいかなと思わせるJ-POPの音の悪さ・・・。
2がおそらく生音なんだろうが、3あたりのほうが心地よく感じる。
337 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 22:54:47 ID:k9ZYvUSA0
同じ曲でも
CDDAとwavですら音が違うように聞こえることがあるから困る
5かなぁ
1 6 0がいい気がする。
当たったらウレシス
確実に6ですね
AAC 3
ATRAC 1
MP3 6
OGG 4
WMA 5
WAVE 2
おまいら、JPOP=クソ温室という誤った認識をまず改めないかwwwww
これミックスしたの、配線を変えたら温室が変わるって雑誌のインタビューで
うれしそうに語るオーディオヲタクなんだからwwww
答えのpassはこれだお
HeL70C1gYvhvMyji71WBkxo1fjIsdXBgVZ5nExKQZANamkSxiZV5758N38euA6b
2と答えた人(
>>318除く)、特に
>>327と
>>336はお見事
音の順位とコーデックの順位をつけなきゃ意味ないか
2:wav > 5:wma > 1:ogg > 6 > 3 > 4
あとはどうでもいい
344 :
274:2005/09/03(土) 23:07:58 ID:ITMCtFGj0
>>330 音が良いってなんなんだろうね。
俺もよく分からないんだけど、それぞれの音が綺麗に分かれてる。
楽器の音がマスタリングで歪んでいない。ノイズが少ない。
なのかな〜?
ハイハット一つとっても曲によって鳴り方や大きさ、音域のバランスが違うし、
一概にこの曲は音が良いって断定するのは難しいのかもしれないね。
>>342 あら、4が最悪と感じてたのにWMAだったとは・・・
wwwwwwwwwww
ATRACがこんなにクソだとは思わなかった。もしかしてplusじゃない方か?
347 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:16:11 ID:N/C3qVH80
>>344 確かちゃんとした録音機材を揃えた云々で
音が良くなったとどっかで言ってた思われる
>>346 plusだお
348 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:16:14 ID:Q8YOwhMs0
>>345 俺も4だけはガチで糞だと思ったよ
しかも最後まで迷った2つがよりによってMP3とATRACだったなんて・・・orz
349 :
274:2005/09/03(土) 23:16:46 ID:ITMCtFGj0
うわ5ってmp3だったのか・・・・。
デコーダーは定評のあるおたちゃんmpg123なのに・・・・。
2.生のWAVEファイル
5.MP3
1.OGG
6.ATRAC
3.AAC
4.WMA
うん、俺の人生に関係のあるコーダが優秀に感じるんだから俺は幸せだw
これ本当に128kか?
plusならAACと良い勝負だった気がするんだがなぁ。(96kで比べた時はね
OGGは聴いたの初めてだから分からん。WMAとMP3がとにかく酷いっていう認識くらいしか。
352 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:26:10 ID:N/C3qVH80
WMAとATRACがこれほどひどいとは。
みんなの評価も、あのコピペの通りだったね。
mp3もそんなによくなかった
AACが一番か
WMA聞き慣れた人にはWMAが良く感じやすい、ATRAC聞き慣れた人はATRACが。
でも、生の2に近く感じたのは、みんなAACだった。
答えは出たね。
356 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:38:09 ID:Q8YOwhMs0
誰か、次のお題を
357 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:38:21 ID:YuV9mjIg0
ケチをつけるようで悪いけど、
2以外は、WAVに変換するところで音が劣化しているような気がする。
明らかに高音がカットされている。
winampで見た感じだけど。
声は2>3>1>6>4>5だなぁ。
ATRAC3plusは高音伸びないから、シンバルで比べたら一番WAVEと違うかも。
全体的には2,3,1番はかなり良いね。
MP3も健闘したよね。さすが、一世を風靡したことだけのことはある。
どこの円こーだー?
360 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:40:16 ID:N/C3qVH80
ATRAC3Plusは不自然だから、ATRAC3の方がまだマシだったかも。
363 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:43:09 ID:O/36QcTi0
俺は音楽はMP4 AACと、MP3と、両方で保存してる。
スペアナで見るとATRACは他のデコーダが切り捨ててる高音も
ほんの少しだけ拾ってるようだ。これをもって高音質を謳ってるのかも
しれないが、もともと人間の耳に聞こえにくい音域を少しくらい拾っても
音がよくなったように思えないのが現実かもしれん。
さすがAAC、ISOも認めた高音質。
結局mp3作るときは何使えばいいのよ
367 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/03(土) 23:51:34 ID:N/C3qVH80
>>359 CDexに入ってるデフォのエンコーダ
Lame v1.32 engine 3.96 MMXと書いてある
>>357 確か極力条件を揃えるために、再生できるヤツはwinampの
wave出力pluginで変換したんだが、それが悪かったのかねえ
これナシでも高温カットは仕様と思いたいが
クソマカーの自演が増えてきた件
>365>362>355>353
>>362 なんだ、WMAって質が悪かったのか。安心した。
WMAキモイな!
ATRACが一番高音出てないね。
2>1>3>5>4>6 の順に高音域のレンジが広いけど、
音質の順位と完全に同じでは無いね。
371 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 00:08:38 ID:Fs4dwDGf0
出題待ち
音質の順位って?
回答者が出した順位のことだよ
>>357 >明らかに高音がカットされている。
それ圧縮して高音切り捨ててるせいじゃないの?
ATRACが無理に音質悪くしてるという説が真実味を帯びてきた。
iTMS専用マスタリングでデビューするROCK 'A' TRENCH
〜 音に隙間を作れば、圧縮音楽の音はよくなる 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050808/dal201.htm >圧縮オーディオに関する問題は何も最近、急に登場したものというわけでは
>ありません。MDが登場したときに、似たことがあったのです。やはり、そ
>のままMDにダビングすると音が悪くなるという現象は、多くの人が経験し
>たと思います。でも、これもうまく作ることで、音質劣化をほとんど感じさ
>せずに作ることができる。当時そんなマスタリングをしたことがありました
>が、メーカーの担当者が怒るんですよね。「MDにダビングしたら音が悪く
>ならないと困る」って(笑)。
結局何が一番いいんですか?
377 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 00:23:27 ID:fsAVsotu0
mp3
378 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 00:29:52 ID:4tzEgwfl0
>>375 北村:要するに、いかにダイナミックレンジを広く利用するかということです。
CDの規格である16bitでも、かなり広いダイナミックレンジを持っています。
しかし、最近の作品の多くは音圧ばかりにこだわって、有効活用できていない。
だから、少し隙間を作ってやればいいんですよ。そうすることによって、情報量が多くなります。
そして情報量が多ければ多いほど、圧縮しても音が悪くならないということなんです。
うーん・・・?
圧縮しても音が悪くならないんじゃなくて、
圧縮しても差が出なくなるだけだろ。
圧縮前から聞こえない音が多くなりゃ当たり前だ。
>が、メーカーの担当者が怒るんですよね。「MDにダビングしたら音が悪く
>ならないと困る」って(笑)。
このメーカーって、絶対ソ●ーだよね
>>378 CDが仮に1〜20までを使って音を表しているとして、最近の作品は音圧を重視してるから
11〜20までしか使っていない。このCDを半分に圧縮したら、元々のCDが20段階で
表されていたものが11〜20の半分の5段階になってしまう。最初から20段階使っていれば
圧縮しても10段階まで表現できるのに・・・。
実際にはもっと理論は複雑だと思うんですが、イメージとしてはこういうことなんじゃないかと・・・。
>>380 音質が下がるのはいいが音が悪くなるのは困る
>>381 ようは金太郎飴みたいな技術を駆使してるってことだね
乗り遅れてしまったけど、123は音の余韻まであって良いと思うが、
1は少し癖を感じる。
4と6は良く似ている。両方とも音がやせ、余韻が無くなってる。
5は聞き疲れしない音だけど、高域がなくなってるかな。その分、低域が強調される。
385 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 01:32:05 ID:uuFEfxUP0
2>1>3>4>5>6の順で良かった
答え見たら一応全部当たってた
2がwavなのはすぐ分かった
次に1は普段使ったことないコーディックだったのでこれもすぐ分かった
3と5に若干共通の癖があったのでmpeg系だってのがすぐ分かった
4と6はにも共通の平面的な音になる癖があるからWMAかATRACのどちらかに絞れた
後は感で選んだ
改めてmp3はエンコーダの種類がLameだろうがなんだろうがmpeg系の悪い癖ってのが抜けきっていない
まぁそのmpegの味は個人の好きずきだろう
俺は160kbps以上なら許せるが128kbpsじゃなぁ〜しゃーねーかっていうレベル
AACにもmpegの癖は残ってるがさすがに128kbpsでは気にならないレベル
387 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 01:43:05 ID:eUZ7Hr8P0
出題者さんにリクエスロ
同一圧縮方式でビットレートが違う問題をテクノでやって欲しい
誰かplz
388 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 01:49:11 ID:qnMAAFK10
このスレをJASRACが監視してません
4と6の違いが分からない。本当に良く似ている。
どっちもどん詰まりだし余韻がない感じ。
4と6は同じに聞こえるなあ。
>>185 の答えのpassは 番組の途中ですが名無しです。
自分の中での答えが定まったら開けてみてください
185のは、4以外とても音が良く感じる。どれでも良い感じ。
>>391 開かないんですけど。
最初の方は、1(OGG)と5(MP3)がある意味対照的。
OGGは高音にフォーカス、MP3は低音にフォーカスした感じ。
どうも、OGGはこういったテストで良い点をつけてもらうために、
高域が元のWAVより強調されてる感じがする。
4と6はほんとにダメだね。どちらもラジオのようだ。
他は、185のも含めて、音楽を聴くのに十分だね。
395 :
393:2005/09/04(日) 02:28:48 ID:m1db4kyC0
激しく誤爆・・・(><)
>>299のテスト〜
>>321 >>325 >>327 >>334 >>336 >>343で評価
F1的に6つを10P、6P、4P、2P、1P、0Pとする
一つしか上げてないのは除外しますた
それ入れると2と6の評価がうpするくらいっす
1→21P
2→50P
3→14P
4→7P
5→25P
6→22P
てな訳で、2
>>5>6≧1>3>4ってところ
一部の答えを含むと、5と6は同程度、もしかしたら逆転かも
答え知らんけどwww まぁまとめたらこんな感じ
出題者にアドバイス。曲は15-30秒、ファイル数は5個ぐらいが飽きられなくていい。
7個とかになるとやる方も飽きてくるから短めお勧め。うp楽だし
30秒は長過ぎる。15秒がせいぜい。
でも、ここで比べて、WMAとATRAC以外なら音質的に大丈夫だとわかって安心した。
Lame192でエンコしまくります。
399 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 03:29:15 ID:TtRdoF9W0
400 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 03:31:42 ID:JH7Tn3d90
128は管楽器やらシンバルやら普通に割れる
こういうスレで分かるとおり
ならべて聞き比べれば分かるが
ぱっと聞いても分からない人が殆ど。
殆どの人が192もあれば十分。
たとえば通勤中に電車やバスの中で聞くなら96でも十分だろ。
静かな場所で音楽だけ聴いてりゃ音質がどうのってことにもなるが、
通勤中は基本的に外の音も聞いてるからな。
藤本健は家電に分類される板では叩かれがちなので過信しないように。
俺は192でエンコしてる。10分15分ならいいんだけど1時間、2時間となると高めじゃないと飽きてくる。
160でも問題はない、128は曲によって高温割れるのでダメ。家では便利なので可逆を使ってる。
>>402 カナル型買って外音遮断するような輩には外でも満足したいわけですよ。15-20dbは減らせるから十分まともに聞ける
とりあえず、AACかMP3にしとけばOKそうだな。
WMAにしちゃったのはエンコし直さないといけないけど、
ATRAC使わなかったのは正解だった。
MP3->AM
AAC->AMステレオ
ATRAC3plus->地方のFM
WMV->都会のFM
407 :
404:2005/09/04(日) 04:43:34 ID:ZAWvCiwm0
>>406 ワラw
ちなみにファイルサイズは AAC>WMA>MP3≧ATRAC3plus
で、AACとATRAC3plusの差は約45KBほどあった
カラオケ板に下手くそな歌うpするときとか結構ATRAC3plus良くない?
408 :
404:2005/09/04(日) 06:10:50 ID:ZAWvCiwm0
やっと眠気が来たので答えだけメル欄に晒しておく んじゃ
409 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 10:03:32 ID:ekldv+c60
流れとまったのかな?
まあビットレートよりコーダの性能に左右されるってことが分かったしね
>>204でおきた低ビットレートの猛威はあなどれない
411 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 10:11:18 ID:IzKw33Yk0
英単語熟語習得用だから音質なんで最低でいい
412 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 10:49:05 ID:OvMBqAz10
じゃあエンコーダーの違いをテストすれば?iTunesとLameとか。
もちろんわかるんだろ?
音のいいものはどれかっていう人気投票にしかならないぞ
414 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 12:10:18 ID:5mT13T5+0
やっぱ低ビットレートだとATRAC3plusが有利だな。
128kだと他形式に負けるようだから、ちょっとした改良で直りそうな気もする。
AACとかMP3は圧縮の粗が出にくいけど高音が出ない。AACでは結構改善されてるね。
ATRACはその辺の粗を上手く誤魔化してる感じがする。
WMAはシュワシュワした感じが強い。
416 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 13:54:06 ID:uk71oDS20
417 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 14:04:05 ID:YljHVEMl0
違いが分からないのに口だけでレスするのは何故ですか><
いやな人ですね<>+
oggの圧縮品質は最高レベルだけど
ベンダーはそれぞれのフォーマットを使いたがるから日の目をみない
mp3離れが進めば情勢は変わるけど、一度定着したものはなかなか変わらない
420 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 14:16:39 ID:BFlLuiAb0
カタカナとアルファベットばかりで何いってんだかわかんねーよこのスレ
ソニーが48Kbpsでの電池持続時間を宣伝してたのが納得できた。
今のソニーの基準は、48Kbpsなのね。それ以上は、わざと音悪くしてんだろ。
.wmaだけ判った
このテストがちょうど良いきっかけになったよ。Goodbye Sony.
ATRAC3 + の48Kbpsは、ファイルサイズを考えたら
悪くはないと思った。
MDのSPモードはデッキJB940で録音して利用してるけど、
これは自分では許せる音質で、未だに?と思われるだろうけど
外ではポータブルMDで聴いていた。
(MZ-EH1+インナーホンのアカゲK12p、ゼンMX400)
48KbpsのATRAC3 +は、PCにSSをインストールしていないので
今まで聴いた事も無かったから
"ファイルサイズを考えたら悪くはない"と思ったのだが
・・・いい音って一体、何なんでしょう?
>>404 やっぱAACが抜きん出てるね。
lameのmp3も悪くないけど、これからはAACの時代だな。
>>425 まあ、国際規格のAAC
MPEG2/MPEG4 AACで今後固まって行くだろ。
FOMAの901iS音楽携帯もiTunesでエンコしたMPEG-4 AACのみ再生可能だもんな。
428 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/04(日) 22:08:53 ID:ekldv+c60
動画がQTの技術使ってるからかな
mp3とAACじゃAACのが良いけど、高ビットレートじゃ殆ど差なんて無いんだよね。
ポータブルプレイヤーで使うならどっちでも良いと思う。
>>403 そうそう。 低ビットレートを聞き分けるとかそういうんじゃなくて
長時間ローテしてると飽きてくるんだよな。低いと。
すぐ飽きるから曲途中で変えたくなるんだけど変えても次の曲がまたすぐ飽きてみたいな。
高いとなぜかそういうことは少ない気がする。
聞き分けられないって人もしばらく聴いてればわかったりすると思うが。
時代はoggです。AACなんて目じゃありません。
OGG>>AAC>Lame>他
432 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:27:17 ID:sEfFbuxK0
WMAとATRAC3はやめとけ。
ATRAC3PLUSはもっとダメだ。
433 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 09:32:01 ID:fz2kh9+10
DVD-AUDIOを買ったのは自己満足だけど、MP3とCDはiPod付属のイヤホンでもわかるわww
MP3ってホント糞ですよね
なのでP2Pに垂れ流すときはCDイメージそのまんま流してね^^;
435 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:00:40 ID:z/gdeHNB0
>>433 君みたいな人、スレの最初方で敗走してるよ。
読み返してみ。
436 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:06:34 ID:fz2kh9+10
俺みたいなだけで、俺ではない。読み返しても意味ない。問題出してよー。
437 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 10:14:15 ID:z/gdeHNB0
cdとmp3なら余裕でわかるよ
439 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 12:16:18 ID:uLBcxLvDO
いい加減にoggなんて将来のない規格やめろや
440 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 13:39:11 ID:JE3Jinbh0
>>439 それを言ったら、ATRAC3とかATRAC3plusとか
P2Pで一番扱いやすくて音質いいのはどれ?
CDとMP3の差はわからなかったけど、WMAとATRAC3+ははっきり劣ってるのがわかったよ。
443 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 17:20:34 ID:XvuI/gIC0
俺くらい耳が良いとCDの糞音質じゃ満足出来ないな、うそだけど
444 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/05(月) 22:54:31 ID:YT0aZkFX0 BE:339144277-#
mp3は音悪いって言ってるやつって
通ぶってるだけ
友達も少ない、空気読めない、自分を特別だと思っている、包茎、自分の非を認められない
ふーん
>>60 LAME 4 はまだチューニング以前の段階なので使わない方が良いです。
LAME 3.97a12 ならもうすぐベータ版になるからOK
バイナリは rarewares などからダウンロードできる。
あと全問正解した人は確率の計算をしてから喜んだ方が良いです。
音質が非常に悪いものと特別に良いものだけを当てることさえできれば
残りが少ないので偶然当たる確率がかなり高くなります。
確率的に考えて1人か2人くらい偶然正解できそうな場合に
実際にそういう人が1人か2人しかいない場合には
その1人か2人の全問正解者はあんまり喜べないです。
非可逆圧縮音源の音質を周波数特性のようなアナログオーディオ時代の
古臭い言葉だけで語るのはそろそろ止めた方が良いです。
圧縮による人間に認識可能な音の変化 (アーティファクト) が
どれだけどのように生じているかで非可逆圧縮の音質を評価するのが普通。。
>>394 >どうも、OGGはこういったテストで良い点をつけてもらうために、
>高域が元のWAVより強調されてる感じがする。
さすがにそれはないです。Ogg Vorbis も MP3 もエンコーダーはどれも
アーティファクトができるだけ発生しないようにチューニングされています。
そういう努力にもかかわらず、Ogg Vorbis の低中ビットレートでは
high frequency boost (高周波ブースト) が起こってしまうケースがあるんですね。
Vorbis の HF boost の問題は蒼弓さんによるチューニング (aoTuV) で
改善されてはいるんですが、それでも十分な解決には至っていません。
(Ogg Vorbis エンコーダーは aoTuV を使おう! 高速化プロジェクト版の Lancer がおすすめ)
自分はここの住民ではないのですが、少し質問させてください
各コーデックで同ビットレートの時ファイルの大きさというのは、どのくらい違うのでしょうか?
何のためにこんな質問をしているかというと、自分は「音質というものはビットレート対比ではなく
ファイルサイズ対比で考えるべきではないか」と考えているからです
例えば、あるWAVファイルを変換してAAC128kで5Mのファイルがあった時に、Oggでは192kで5M、
128kでは3.5Mだったとしたら、音質を比べるべきなのはAAC128kとOgg192kではないでしょうか
※「例」の数字はビットレート・ファイルサイズともに自分に知識がないため適当です
ただ各コーデックによって同ビットレートならファイルのサイズを無視できるような差しかない
(例えば128kで仮にAAC5M、Ogg4.97M、Lame4.98Mだったとしたら)のなら、自分の考えは
意味がありませんが
できればMP3、Ogg、ATRAC、AAC、WMAを128kで対比していただけるとありがたいです
一応
>>299のファイルは落としてみましたが、「WAVに戻してあるから同じ大きさになる」と
いうことでいいのでしょうか
どうかご教授お願いします
すみません ATRACは3と3plusで別に分けていただけるとありがたいです
>>448 釣り以外では無いと確信してはいるが敢えて混じれ酢してみよう。w
ビットレートというのは「1秒間に何ビットのデータになるか」という意味。
128kというのは「音楽1秒間分のデータは128kビット=16kバイト」という意味。
つまり10秒の曲なら160kバイト、60秒なら960kバイトになる。「MP3の128kは
おおよそ1分1メガ」と言われている根拠はこれ。もちろんAACだろうがOggだろ
うが全くおんなじ。あくまでも「ビットレート」が同一であればサイズは同じになる。
言い方を変えると、同一ビットレート「の筈」なのにサイズが異なっていたとした
ら、それは例えば「128kの筈なのに実際には140kになっちまってる」ように、
ビットレートの計算がいいかげんだ、ということ。実際のエンコードでも、128kで
10秒の曲をエンコードして厳密に160kバイト=163840バイトになっていないとし
たら、それは「誤差」なんだ。
続く
続き
喪前の言う
>ビットレート対比ではなく ファイルサイズ対比で考えるべき
は、「公称のいいかげんな誤差てんこもりのビットレート『表示』ではなく、実際
のビットレート(128kなら毎秒960kバイト、256kなら毎秒1920kバイト)で比較し
ないといかん」と読み替えれば「その通り」なんだよ。
ただ、ビットレートそのものにそこまで誤差があったら、そのこと自体が問題
(というか、詐欺?w)だ、ってことだな。
> Oggでは192kで5M、 128kでは3.5M
だとしたら、ファイルサイズ比が10:7だから実ビットレート比も10:7だ、ってこと。
192:128は3:2だから、どちらか或いは両方が誤差含みだ、ってだけ。
ただし、VBRはまた別な。
452 :
448:2005/09/06(火) 03:44:01 ID:S+YTGZ4r0
すみません ご指摘の通りビットレートそのものの意味がよくわかっていませんでした
深夜にもかかわらずわかりやすくお教えいただきありがとうございました!
>>451 >のビットレート(128kなら毎秒960kバイト、256kなら毎秒1920kバイト)で比較し
毎秒じゃねえな。毎分だよな。orz
答えとセットにすると答え見てから書く人いるから
あんま信用できない
WAVが一番悪いと言った人は、ATRACが一番良いと感じたみたいだねw
ソニーによる日本人糞耳化が進行してるようだな。
演奏によっては、音がはっきりしすぎていると下手に聞こえたり
雑な演奏だと錯覚してしまうこともある
テクノ系などではいい音を作る為にわざと音質下げたりもするし
458 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 11:31:06 ID:V9WE8K2N0
>>456 その恥ずかしいやつどこ? パッと流しで読むと見当たらん…
いないからな
460 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 19:53:23 ID:V9WE8K2N0
???
>>461 GKか?過去ログ嫁よw勝負はもう付いてんだよwww
463 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/06(火) 20:29:45 ID:gyyVYqsS0
糞音源が良いように感じられないとこれからのデジタル放送時代に耐えられないよw
実際は20年近く前のアナログBS放送がほぼ無圧縮なのにw
今はmpeg2 AAC放送だからな。
466 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 01:18:51 ID:KTmHHggX0
467 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 15:36:44 ID:zaNbTjnO0
468 :
番組の途中ですが名無しです:2005/09/07(水) 22:59:26 ID:zaNbTjnO0
もう結論付いたからageなくていいよ
割れずなんかでFCD+mp3が邪険にされすぎ