【冨樫】今週のハンタが凄惨な事に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
2番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:08:59 ID:osixPE9q0
糞スレ立てんな、氏ね
3番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:09:04 ID:+nOveUV40
わらた
4番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:09:09 ID:cNVG5tdH0
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
5番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:09:17 ID:gqxZyV2j0
ま〜た始まった
6番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:09:17 ID:npncqZsY0
こいつはスゲエ!
7番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:09:23 ID:X3I83SHz0
落書きかよwwwwww
8番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:09:38 ID:zClK4gkb0
ノヴの死亡フラグ立ちまくりだな
9番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:10:16 ID:eTWkF2po0
生意気なあの女に ちんこびんた
そしたらあの女 ちちびんた
俺がびちん 女がばちん
びちん ばちん びちん ばちん
さあもっとこい どんとこい
10番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:10:22 ID:KusfjI/C0
これはひどいw
11番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:10:28 ID:+iR2fTxw0 BE:134792093-##
>>1
メガネ、相変わらずかっこいいな。
死ぬなよ。
12番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:10:30 ID:EI0482kJ0
最初にあった強化系とか放出系とか全然意味なくなってる
13コダマ ?(゚_。)?(。_゚)? ◆IBlARDTEhE :2005/08/29(月) 13:10:34 ID:l5h1wruw0
制作途中の漫画が読めるのはジャンプだけ!!
14番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:10:38 ID:ANRqQzOV0
なんだこりゃ
15番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:10:53 ID:uAX84eiH0
>>1
週刊誌の漫画?
これで金もらえるなんてすげーなw
16番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:10:57 ID:cbf2vlOC0
いつもどおりじゃん
17番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:10:57 ID:+iR2fTxw0 BE:69893227-##
毎週、こんなもんだと思うが。。。
18番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:10:58 ID:Id7zSNaV0
さすがにこれは誰かの落書きだろw
195年ROMってました ◆RAHcODwB4E :2005/08/29(月) 13:11:08 ID:IWtfCJrI0 BE:102600735-##
なんでジャンプは冨樫を雇い続けるのはどうして?
20番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:11:21 ID:UcH4Nf450 BE:22088827-#
こんなの掲載していいわけ?
21番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:11:21 ID:DbU9hc+x0 BE:35406252-#
22番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:11:41 ID:U4YEqW560
またか
23番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:12:02 ID:bmD15dAs0
ぶっちゃけ慣れた・・・
24番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:12:03 ID:QJzoHTux0
白いな
25番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:12:12 ID:RhWbHOCG0
これでもマシなほうだと思うが
26番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:12:16 ID:2Z0K389B0
ラッキーマンのがもう以下だな
27番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:12:17 ID:ICSfow9p0 BE:6367474-###
まぁ、単行本が売れるからな・・・。
28番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:12:21 ID:oHDBKeiE0
冨樫すげえええええ
29番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:12:32 ID:ANRqQzOV0 BE:62069344-##
もはや漫画とは呼べない・・・
30番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:12:37 ID:X5EzRvkg0
最大発行部数の漫画雑誌がこの体たらく
31あれ?ジャンプって木曜発売だろ?:2005/08/29(月) 13:12:54 ID:lKAN88EB0
もう慣れて、まったく違和感無かったが。
32番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:12:56 ID:PfOCwsz/0
意図してやってんの?
漫画太郎だっけ?あの人みたいに。
33番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:13:02 ID:DbU9hc+x0 BE:191193269-#
http://www.uploda.org/file/uporg180605.jpg
今週、最も文字が多いページ
34番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:13:04 ID:mPlMX5Jc0
今週の流してもしょうがないだろ。
来週の出せ、早く出せ、今すぐ出せ。
35番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:13:05 ID:Ek/XV/de0
今週号ってハンタ載ってたっけ?
俺が見落としてたのか?
36番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:13:13 ID:uAX84eiH0
ジャンプってww
ちょwおいw
何これ、、、、、コラ?
これ狙ってやってるの??
37番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:13:15 ID:pu0cNy7B0
まぁこれがデフォなんだけどな
38番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:13:25 ID:R2oKMkst0 BE:76932083-##
いつもこうだから何とも思わなかった・・・
39番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:13:39 ID:yjd/lNhy0
階段くらいまともにかけよな・・・
作業時間にして5分も変わらないだろ
40番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:14:00 ID:ZkQicFtC0
つーか、ネーム以前だろ、こりゃ


41番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:14:02 ID:+iR2fTxw0 BE:149769465-##
これで騒いでるやつは、読んでないだろ。
42番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:14:08 ID:2TxrN7xP0 BE:408410699-#
>>33
文字が多いと絵が少ない
43番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:14:17 ID:77geIP2/P BE:172656364-##
>>1
ある意味、1ジャンルなので許可
44番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:14:37 ID:utKaA5VC0
こんなのでおk出す編集者もアホだが
買う方もかなり池沼はいってる
45番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:14:38 ID:4XECc7M40
ぶっちゃけ面白い。これでも面白いと思えるのは、よほど何かあるんだろうな・・・。
46番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:14:39 ID:DbU9hc+x0 BE:159327195-#
最近は随分マトモになってたぞ。
今週が酷い。一年前に戻った。
47番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:14:40 ID:7JTruAU00
もう少し、隔週とかにしてあげればいいのにな、もしくは作画雇えよ。
48番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:14:41 ID:R2oKMkst0 BE:112193257-##
幽幽のころからこうだったし。いつもじゃないけど。
49番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:14:45 ID:wr575nDh0
これなんて水墨画?
50番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:14:53 ID:+fU58x+Q0
51番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:14:55 ID:uliypxf80
正直最近面白い
52番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:15:04 ID:eTWkF2po0
荒木みたいに顔だけ書いてアシに任せないの?
53番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:15:06 ID:VvzVlsRtO
まさに紙の上の魔術士。すごいぜ富樫
54番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:15:16 ID:lABfqjLK0
>>33
なんだあのオーラは!?
ワロス
55番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:15:17 ID:rciT4QEz0 BE:75354825-###
四月朔日大助よりはうめえな
56番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:15:45 ID:Id7zSNaV0
漫画賞の審査員に冨樫先生をつかわないで欲しいです(><)
57番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:15:47 ID:LGbwS+c60 BE:79844148-###
むしろこのままでいいかな
58番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:15:51 ID:AvrqY9Fo0
アニメ化前提の絵コンテだよ。
59番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:16:13 ID:/7Kbkh/d0
誰でもいいからこの落書きより面白いマンガを描いてくれ
60番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:16:14 ID:NfKlqAKM0 BE:28194825-#
今週のハンタ読んでて
ドキドキしまくった俺は馬鹿ですかね
61番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:16:25 ID:DbU9hc+x0 BE:106218656-#
http://www.uploda.org/file/uporg180607.jpg
今週はこんな1コマで終わらせられるような無音シーンが延々と続く
62番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:16:31 ID:DdsY23Lo0 BE:270736867-##
まだ虫編終わってなかったんだ
63番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:16:57 ID:IO0UJikr0
これでも面白いと思えるのは冨樫に洗脳されてるからだろう
もう慣れちゃったからな
64番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:17:07 ID:aVWWKCPO0
メガネと変な長髪、ナックルは即死キャラだと思ってたけどしぶといな
65無双 ◆musouvu6yE :2005/08/29(月) 13:17:16 ID:N6Phbq8x0 BE:6526973-###
面白くねーよこの漫画、何もかもが雑すぎる
66番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:17:40 ID:5QCLzHp/O
カストロ(メモリの無駄遣いの人)の件からして美形でも容赦なく殺すのがふがし
67番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:17:48 ID:qx9XOOPt0
これ、コミックになったら、少し絵がきれいになってるんだよな
68番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:17:51 ID:c9bVGtNE0
なにがなんだか訳分からん
69番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:17:52 ID:+iR2fTxw0 BE:174731257-##
新キャラ登場とか要所要所でしっかり書いてくれれば、あとは想像力で補完という方向で。
70番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:17:54 ID:a2Y2pqay0 BE:176898454-###
アリ編まだ終わってないのか?
71番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:18:10 ID:M6QROaAn0 BE:27464832-#
>>27
単行本を出す時は清書してるんかい?
72番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:18:12 ID:jovCCeYT0 BE:320833499-#
73番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:18:19 ID:gzCbxe9u0
これは哲学なんだよ。
そのうちに線一本で終わらせるんだよ。
はかなさと哀れさを読み取るんだよ。
74番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:18:26 ID:nC3461VP0
何か凄いってコレだけ手抜きしてるのに
他の作家の漫画より100倍おもしろい
75番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:18:33 ID:pu0cNy7B0

時々でいいのでレオリオの事も思い出してあげて下さい
76番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:18:49 ID:L0pQx3pK0
コレで金もらえるのか
漫画家って楽な仕事だね
77番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:18:54 ID:E2cx7Ump0
サムネイルで見るといい感じだな
78番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:18:55 ID:122xIxTD0
普通の漫画家
ネーム→下書き→ペン入れ→本誌掲載→手直し→コミック



天才富樫
ネーム→本誌掲載→手直し→コミック



富樫先生はまさに現実の岸辺露伴!!!!!!
79ヨネ(78歳) ◆YONE7855Uk :2005/08/29(月) 13:18:56 ID:6ipvPRE40
喫茶店に置いてあっからなんとなく読み始めたらそこそこハマった。
んで、何時間もかけて読み進んでいくうちに、あるところでいきなり絵が雑に。
この作者に、なにがあったんだ?
80番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:18:57 ID:77geIP2/P BE:230208184-##
まぁ、あれだ。
まともな漫☆画太郎かとおもた
81番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:19:03 ID:Ef0GxbQc0
>>65
お前よりは面白い
82番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:19:07 ID:Uy3PCY1q0
シャ
83番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:19:09 ID:cKLdhqz/0 BE:53529582-##
>>49
声だして笑ってまった
84番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:19:14 ID:osixPE9q0
初期のクオリティだったらもっとおもしろく感じられるんだろうな
85番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:19:18 ID:1t2zTGKB0
だから単行本で買えとアレほど・・・
86番組の途中ですが名無しです :2005/08/29(月) 13:19:20 ID:Mvl8e5Aw0
今週はこの汚い絵がドキドキ感を増幅させてるからいいと思う。
87番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:19:32 ID:Id7zSNaV0 BE:274428296-##
絶対勘違いしてこういうタッチで書いた漫画を送りつける小学生とかいそうだな
高校生くらいになるとさすがにいないだろうけど。
88番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:19:33 ID:mBukLz7g0
こいつのが特別面白いっていうより、他の奴のが特別つまらないだけ。
ワンピースとかブリーチとか読む気しないし。
89番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:19:58 ID:+iR2fTxw0 BE:79876782-##
冨樫が壊れないように、大切に扱って欲しい > 編集部
90番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:19:59 ID:lKAN88EB0
問題なのは、
他の掲載作品が、これより糞だってことだろ。
91番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:20:04 ID:R46FYY6I0
週刊でやる必要ないだろ
92番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:20:12 ID:+FuiRip40
またこれでコミックにする時に苦労するんでしょ。「ガラスの仮面」みたいにコミックにする時に
書き直して発刊ペースが落ちるよりは、雑誌掲載時に落書きを載せて負担軽減というのは
良いアイデアかもしれない。
93無双 ◆musouvu6yE :2005/08/29(月) 13:20:14 ID:N6Phbq8x0 BE:22378098-###
>>81
お前面白いねw
94番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:20:14 ID:yxfpkLh50 BE:224021693-#
富樫って精神病なの?
95番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:20:48 ID:tPqgsunH0
何でジャンプはこんなの許してるの?
96番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:20:49 ID:L0pQx3pK0
97チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :2005/08/29(月) 13:21:06 ID:1bxLjgcY0 BE:84465037-##
こんな絵を掲載している雑誌をかっている奴らは、
とっとと出版社に返金をしてもらえよ。
不良品じゃねーかよ
98番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:21:24 ID:ANRqQzOV0 BE:108620674-##
>>89
もう壊れてるのでは?
99番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:21:36 ID:Id7zSNaV0 BE:182952566-##
>>95
悪魔のアンケートハガキでつまらないに○するやつがあまりいないからだろ。
100番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:21:42 ID:KaVSX3/v0
小学生あたりに相当馬鹿にされてそうだな
まぁ冨樫は勝ち組の中の勝ち組だけど
101番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:21:42 ID:uqcgBhuC0
>>71
その通り。
102番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:22:07 ID:glP06dWH0
いつものことじゃん
103番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:22:10 ID:DbU9hc+x0 BE:88515555-#
104番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:22:19 ID:mwuQqO6D0
>>26
いや、普通の漫画家はがもう以下だろ
105番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:22:19 ID:+iR2fTxw0 BE:69893227-##
ジャンプは、絵が荒れても毎週載せるのがいいか、丁寧に書いたほうがいいかアンケートとってたしな。
106番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:22:20 ID:bmD15dAs0
それよりもワンピースにドラゴンボールフラグが立った事について
107番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:22:34 ID:122xIxTD0
デスノートの掲載順が随分後ろなのはエロいせい?
108番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:22:45 ID:4XECc7M40
>>74
せいぜい3倍くらいにしとけ
109番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:22:51 ID:LnXjAfI+0
>>85
単行本の絵はマシなん?
110番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:23:10 ID:EsCPOIRf0 BE:49990853-###
しかしハンタしか読むものが無い
111番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:23:10 ID:nC3461VP0
>>103
悔しいのは分かるがちゃんと喋ろうやw
112番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:23:27 ID:QJzoHTux0
単行本の売り上げだとワンピースに次ぐ2位くらい?
113番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:23:28 ID:12Di39li0
夏休み最後の思い出になりましたね
114番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:23:36 ID:Oq0fP58U0
115番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:23:45 ID:qx9XOOPt0
>>106
でも、今ハンターハンターに出てるやつ、ドラゴンボールのセルのパクリじゃない?

116番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:23:54 ID:Id7zSNaV0 BE:106722937-##
20年前のジャンプだったらどうなってたんだろうな。
117番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:23:56 ID:5QCLzHp/O
今週のデスノでさっそくクリムゾンが動いたとの脳内情報
118番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:24:01 ID:c9bVGtNE0
>>105
すげーな、普通ありえねー
119無双 ◆musouvu6yE :2005/08/29(月) 13:24:13 ID:N6Phbq8x0 BE:11189366-###
>>105
で、結果は富樫だけ前者であとは後者?
120番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:24:15 ID:uAX84eiH0
ゆうゆう白書描いてた人じゃんw
この壊れっぷりは一体何があったんだ。
10年ぶりにジャンプ買ってみるかw
121番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:24:19 ID:v3CdTWFD0
幽遊のときの荒れ具合はあれはあれで
味があったような気がするんでいいけど最近のはもう常軌を逸してるな
122番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:24:22 ID:fUPlhJg10 BE:249345465-#
>>59
以前にあったエロ漫画スレで神名無しが書いたエロ漫画
ホレ(゚Д゚)ノ⌒【ttp://syobon.com/mini/src/mini5562.zip.html
123番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:24:29 ID:+iR2fTxw0 BE:99846645-##
>>107
新展開に失敗したんかね?
俺は楽しみに読んでるけど。
124番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:24:33 ID:R2oKMkst0 BE:76932083-##
幽白の時にすでに壊れたんだって、無理なスケジュールだったから

あのラフ絵はもともと富樫がひとりで全部やりたいって時にやってた描き方
精神的にキてるときはアシ使わないで何から何まで全部ひとりで漫画描くのがストレス解消になるそうだ
(by「消えた漫画家」より)
125番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:24:42 ID:FPs66jGy0
私は・・・
拒絶する!
126番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:24:44 ID:3a4v5FPG0
よかった。病気の冨樫はいないんだ。
127番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:24:56 ID:a9tZZewK0
マシなん?
128番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:25:13 ID:MHg/zuNL0
いつものこと一時間で描きました
129番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:25:19 ID:KaVSX3/v0
>>106
詳しく
130番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:25:24 ID:+FuiRip40
>>79
若い時の連載で精神が壊れかけてムリヤリ終わらせた「幽遊白書」が19巻まで。
すでに22巻とそれを超えている「HxH」は彼にとって未知の領域なんだよ。

まぁ絵は緻密だが発刊ペースがクソの「バスタード」よりはマシだと思う。
131番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:25:33 ID:UPv9KblS0
しかし驚くべきはこれだけ手抜きしてもジャンプで一番面白いという現実・・・!!


他の作者がしょぼすぎるのか

冨樫が凄すぎるのか
132番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:25:39 ID:NfKlqAKM0 BE:33833434-#
>>122
チンコ勃った
133番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:25:46 ID:0FOcEqEY0
これはいくらなんでもひどすぎだろ
ジャンプに抗議しろよ
134番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:25:56 ID:pu0cNy7B0
これで月2回の連載ペースだもんな
蟻編は年内には終わらんね
135番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:26:16 ID:mwuQqO6D0
こんなのガキに読ませるのは教育に悪い
136番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:26:21 ID:DbU9hc+x0 BE:70812645-#
>>130
発刊ペースが悪くても絵が丁寧な方がいいだろ
やっつけ仕事よりかは
137番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:26:21 ID:aVWWKCPO0
モーニング>ジャンプ>ヤンマガ
138番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:26:22 ID:6/HA7DwU0
>>105
丁寧に描くと隔週になるのかよw
139番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:26:23 ID:MHg/zuNL0 BE:47673735-##
>>129
強さの数値化
140番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:26:30 ID:ZkQicFtC0
>>116
本宮にぶん殴られてただろうな


てゆーか、他のセンセイ方は何も言わないのかい?
141番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:26:32 ID:rBQFBLL/0
手塚治虫なら5分で仕事終わりそうな希ガス



142番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:26:33 ID:DpsrMrH50 BE:81346728-###
>>111
じゃあ逆にどの辺が面白いのかを語ってもらおうじゃあないか。
143(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/29(月) 13:26:34 ID:jiLbaky10 BE:48838853-###
144番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:26:38 ID:yO8OUnBk0 BE:119461267-##
>>1
声出してワロタ
145番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:26:46 ID:6kS7HXFT0 BE:72066233-#
デスノート拾ったら何すればいいの?別に殺したいほど怨んでる奴なんていねーし
金儲けにも使えなくね?
146番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:26:50 ID:/ko+tda70 BE:22075643-##
このページもかなり酷いと思う
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up53607.jpg
147番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:26:50 ID:1t2zTGKB0
ハンター試験編:白富樫
キルアの実家編:黒富樫
天空闘技場編:白富樫
旅団編:黒富樫
グリードアイランド編:白富樫
虫偏:黒富樫
148番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:26:53 ID:R2oKMkst0 BE:48082853-##
>>122
間違って取引先のメールに添付した
149無双 ◆musouvu6yE :2005/08/29(月) 13:27:27 ID:N6Phbq8x0 BE:8703247-###
>>145
まず全国模試で1位を取ってから考えるんだ
150番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:27:51 ID:GfQgd/CQ0
こんな落書きよりつまらない漫画ばかりの今のジャンプ(´・ω・)
151番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:28:01 ID:M6QROaAn0 BE:205983959-#
>>79
俺が聞いた噂じゃ取材の為に始めた、ネトゲーにハマったと・・・
152番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:28:16 ID:FPs66jGy0
私は拒絶する!
153番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:28:50 ID:1JYBK85U0
ジャンプでは違和感なく読んだけどうpされたの見ると酷いな
154番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:28:54 ID:UPv9KblS0
しかし他の漫画は絵だけ漫画

中身で勝負してない
155番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:28:57 ID:dlTTMV/U0
絵のクソさ加減より隔週で休養することが問題。
156番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:29:01 ID:1T9dW9g50
これは酷い原稿料泥棒ですね
157番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:29:47 ID:kyIxgK8u0
いつも凄惨だから気にならないな
158番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:29:52 ID:jovCCeYT0 BE:213889469-#
富樫観察日記

幽久白書の終わりごろメンヘルが発症
コミックの余白ページに気持ち悪い絵を描き始める。

幽白の連載が終了し、気まぐれ連載のレベルEをはじめる
ハンター×ハンターの元になったと想像できる内容だが
1巻目では人間を食べる高校生(宇宙人)など狂った設定やシーンが続く。

レベルEの連載が終了し、ハンター×ハンターの連載がはじまる
5巻くらいまでまじめに連載していたが、6巻目あたりから様子がおかしくなる

突然連載の絵が雑になる、彼になにがあったのだろう
噂ではゲームにハマっているらしい

ジャンプにハンター×ハンターが掲載されない週が増える
この頃から富樫は鬱状態に突入目次欄でわけのわからんことをつぶやく。

PS2初のオンラインRPG 「FF11」がスタート
富樫はこれにドップリはまり、約1月にわたり連載がストップ。

お手伝いにきていたセーラームーンの作者と恋に落ち結婚
新婚旅行はエジプト。
後に餓鬼が生まれる。

PS2ゲーム 実況パワフルプロ野球にどっぷりハマル
159番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:29:56 ID:ANRqQzOV0 BE:58190235-##
これ手抜きだろ?
160番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:29:57 ID:uAX84eiH0
これでOK出す編集って何考えてんだ?w
161番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:30:02 ID:uvyKVrfY0 BE:277963968-###
http://www.uploda.org/file/uporg180620.jpg
これも酷かったけど
162番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:30:04 ID:dnFPxat+0 BE:77258939-##
>>129

今週の見てるとレッドリボンを思い出すな
163番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:30:09 ID:DbU9hc+x0 BE:127462166-#
「他の漫画は・・・」という話題に持って行こうと苦心するハンタ信者の図
164番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:30:28 ID:a2Y2pqay0 BE:159208092-###
で、ノヴって何者?
165番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:30:49 ID:J4NIC2n/0 BE:488886697-###
ハンター最高に面白いじゃん
先週の王とアカズの話が最高だったね
鳥肌たったもん
166番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:31:03 ID:X5EzRvkg0
ジャンプでこれだから他の雑誌でも手抜きが罷り通るようになる
167番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:31:12 ID:hjv6Nxr/0 BE:171801195-##
え?これマジなん?
168番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:31:20 ID:+ULUxiDK0
ID:DbU9hc+x0
何でそんなに必死なの?
169番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:31:45 ID:gI62ZiWe0 BE:70445546-##
ハンタ信者とジョジョ信者は似ている。
170番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:31:54 ID:6wC+XzLgO
王様が駒遊びするのは面白かった
171種(・∀・)イイ! ◆....taNeE. :2005/08/29(月) 13:32:08 ID:U7uFYLcy0
今回はノヴの表情がちゃんとわかるからまともな方だと思うよ。
172番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:32:10 ID:R2oKMkst0 BE:48083235-##
いつもこうなんだが、ここの住民は3年ぶりに出所でもしたんか?
173番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:32:13 ID:SqAF/vrV0
他のマンガに勢いがあった頃は、バスタードの連載はあっさり切られてた。
174番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:32:27 ID:ANRqQzOV0 BE:69827663-##
絵が多少雑でも中身がよければどうにかなるけど
175番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:32:45 ID:gI62ZiWe0 BE:73380555-##
この漫画のどこに中身があるんだ…?
176番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:33:29 ID:122xIxTD0
おもしろいとか言ってる信者はいい加減にしてほしい

おもしろくねーよ
177番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:33:34 ID:nC3461VP0
中身厨が出てきたな
178番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:33:40 ID:hQRtyLpz0
毎週毎週思うけど
どうせ単行本書くときに書き直すんだから
せめてネームじゃなくて下書きぐらいまでは書いとけばいいのに
179番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:33:45 ID:nkH++F9F0
4000道力にかなうやつなんていない
180番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:33:56 ID:DbU9hc+x0 BE:148705867-#
>>158
2001年のマサドラ編だったか、9週くらい休んだ後に落書きで再開しといて
その週のジャンプ巻末の作者コメントで
「パワプロ9のサクセスモードは台詞の使い回しが多くて不自然な事に。
私のようなヘビーユーザーも居るんだから、もっとプロ意識を持ってゲーム制作に望んで欲しい」
とかしゃあしゃあと書いてた事があった。しばらく少年漫画板が祭りだったよ
181番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:34:12 ID:M6QROaAn0 BE:82394036-#
>>713
バスタードは俺の中じゃ、「アルスラーン戦記」並に続編が出てこない話として
位置づけられている。
182番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:34:33 ID:4QWaGZ3I0
ヒソカとカストロが戦った回は単行本でもぐちゃぐちゃだった。
でも単行本でしか読んでないから元は知らん。
183番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:34:41 ID:DpsrMrH50 BE:127103055-###
島本和彦とか藤田日出郎みたいな全力系の作家は
こいつの事同じ漫画家としてどういう風に思ってるんだろう・・
184番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:34:47 ID:+FuiRip40
>>160
自分が担当している時に「やーめた」なんて言われちゃ会社での立場が悪くなるからね。
とりあえず連載しておけばコミックスで手直しして売れるし、あとは担当替えを待つだけ。
担当編集はツライだろうなぁ。
185番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:34:52 ID:v3CdTWFD0
擁護するのに消えた漫画家の文章出すやつがいるけど
幽遊の頃とは既に状況違うんだがなー。あの頃は絵が荒れても休載は殆どなかったし。
今は休んでもだいたいこんなんだし擁護しようがないな
186番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:34:58 ID:zbz3pvAu0
よしりんでポン
187番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:35:11 ID:UPv9KblS0 BE:387507097-##
面白くないって言ってる奴いい加減にして欲しい


見なけりゃいいじゃん

見て面白い人が誉めて何が悪いの?

誹謗中傷しかできないチョンみたいなことやめてよねww
188番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:35:16 ID:+iR2fTxw0 BE:39939124-##
>>173
当時は江口ひさしの件で、原稿落とすのにすごい風当たりが強かったからかも。
189番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:35:45 ID:1t2zTGKB0
>>183
日出郎じゃねぇ!
190番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:36:20 ID:NfKlqAKM0 BE:16916832-#
人気が無くなれば終わるし
ほっとけばいいのです
俺は面白いと思うが
191番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:36:21 ID:Qp0vRzpp0
ハンタ>ジャガー>>デスノート>>>>>>>ワンピース>銀球>(読むか読まないかの壁)>>>>その他
192番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:36:46 ID:KMJoYI920
っつーか下書きを掲載したら何なんだ、って感じ。
冨樫はやる気出せば上手いだの
レベルEは最高なんだ、だの空気読まずに自慢気に話す暇があったら2ちゃんねる行ってちんこ音頭初めて聞いた時感動してまじびびったしw
193番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:37:01 ID:Oq0fP58U0
194番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:37:35 ID:qx9XOOPt0
シュートのキャラ紹介の所で
弱気
チャンス×

って書いてあるパワプロだな・・・
195番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:37:41 ID:D331Vp9a0
>>181
<アルスラーン戦記
ナツカス。俺が小学生の頃書店に並んでたよ
今何巻まででてるんだろ
196番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:37:53 ID:/Gxy+tm20 BE:52983528-
こいつもエロマンガ描いてるころはまだよかったよな
197番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:38:05 ID:9M1bWPvX0 BE:29509643-##
単行本の方も、下書きにペン入れとベタはとりあえず塗りましたってレベルだから
よくよく考えたら酷いけどね
ジャンプに載ったクオリティを見てるから、キレイに描き直したなって錯覚を起こす。

やっぱりてんで性悪と幽幽の格闘漫画になる前あたりが一番良い。
198番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:38:12 ID:bmD15dAs0
久々にジャンプよんだら王ロバが終わってた
199番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:38:18 ID:eGTXsvjI0
緊迫感が出てきてイイ感じになってきたのに
画がねぇ・・・。

もう雑魚戦に2、3週掛けるのも止めてくれ。
200番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:38:37 ID:mUCrXKoY0
貴重なラフスケッチが読めるなんてラッキーじゃないか
201番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:38:38 ID:hchcBWRt0
もう奥さんにかかせればいいじゃん
202番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:39:51 ID:Fj0wfpVs0 BE:150175229-##
ttp://www.imgup.org/file/iup77702.png
ttp://www.imgup.org/file/iup77704.png



富樫のオッサンがまた同じことを繰り返す予感
203番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:39:51 ID:uvyKVrfY0 BE:364827097-###
>>198
何年前の話だよwwwwwwww
204番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:40:22 ID:Id7zSNaV0 BE:284592487-##
画が下手で中身があるなら許せるけど
いくら中身があるからといって、手抜きしているのは許せないだろ。
少なくともプロなんだから
中身だけで勝負したいなら原作家になればいい
205番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:40:28 ID:+FuiRip40
>>201
奥さんの絵はあれはあれで見にくいぞ。線がふわふわしてハッキリしていない。
206番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:40:33 ID:B8xC3OzQ0
>>1
幽遊白書の終盤の絵の雑さにショックを受けた当時の
自分に見せてあげたい。
207番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:40:34 ID:ljfnU1Dk0
冨樫シンパって完全に盲目だよなwww
カルト宗教信じてる奴と変わらんwww
208種(・∀・)イイ! ◆....taNeE. :2005/08/29(月) 13:40:36 ID:U7uFYLcy0
>>194
NGL行く時のトラックの運転手とかパワプロのキャラそのものだしね。
209番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:40:40 ID:In3PFPCK0
>>1
らくがきコンビニで売るなやw
210番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:40:52 ID:hwBrGoLTO
連載なしで年二冊単行本だけ出せばいいのに
211番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:40:53 ID:D0aN7nAv0
でもこの人
コミックではちゃんと修正してんでしょ
リッパじゃん
212番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:41:16 ID:oHDBKeiE0
電影少女の作者に批判されてたな。
213番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:41:46 ID:iLIqCVjTO
ハンタ信者は真性基地外
214番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:41:47 ID:dJjPzD7q0
>>1
どうせだから全ページうpってよ
215番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:41:51 ID:2YRrKJOs0
ジャンプも終わりだな
216番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:41:53 ID:v3CdTWFD0
>>186
こないだ初めて見たけど同人だとずいぶんと丁寧に書いてて憤慨したw
217番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:42:18 ID:122xIxTD0
>>211
普通は本誌掲載にするのにちゃんと描くだろ
信者は妄信しすぎ
あほか
218番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:42:50 ID:qx9XOOPt0
微妙にぼかしとか入ってる所あるけど、中途半端で意味ねーな
219番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:43:16 ID:c+eLEp5g0
また病気が悪化したか
もうすぐ死ぬんじゃないか?
220番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:43:25 ID:MBNJV6Qq0
>>1
これホントにジャンプに載ってるの?
ネタじゃないの?
221番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:43:29 ID:/rmBGFDB0
>>212
でもあいつより面白い。
222番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:43:39 ID:BNfrhSAw0
>>130
ウルジャンのバスタードも文字多用した下書き連載なんだけどさ
こいつも冨樫同様単行本で直してるの?
223番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:43:58 ID:98ibY9Vh0
このスレにきて「ん!?何が悲惨なことに?」と思った俺は相当洗脳されているということでFA?
224番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:44:19 ID:p0GUgc0c0
今週は特にひどい
10分くらいで書いたんじゃないか?
225番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:44:24 ID:4+Ifrm9c0
いちご100%終わってからジャンプ買わなくなった
226種(・∀・)イイ! ◆....taNeE. :2005/08/29(月) 13:44:48 ID:U7uFYLcy0 BE:52620825-#
>>218
あれわざとじゃね?
NGL編の最初の頃くびちょんぱを単行本時に修正(黒塗り)にさせられたから。
227番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:44:50 ID:zbz3pvAu0
ヲタは毎週切り取って保管してるんだろうな
228番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:45:02 ID:DpsrMrH50 BE:183027694-###
>>202を読む限りでは今も相当病んでるな。
229番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:45:18 ID:OWouOdqu0
こんな絵でも


ジャンプのほかの作品より圧倒的に面白い事実



230番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:45:32 ID:emZQgWLY0
今週は奥さんと喧嘩したんだろ?
231番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:45:38 ID:rQ+VOS4E0
あまりの酷さに思わずわろてしもた

しかし、こんなんでも単行本は馬鹿売れしてるんだろ
昔読んでたけど、内容が糞面白いってわけでもなかったし
今の萌え漫画大氾濫に匹敵するくらい不思議
232番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:45:44 ID:Pyro/emO0
11巻は最高だったな。
絵も綺麗だし話も最高に面白い。
233番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:46:09 ID:jBRMhBTR0 BE:132020249-#
いやーコイツ売れてるかも知れんが漫画界の癌だな。
集英社もいつまで飼っとく気なんだろ。
よくまあ読者も付いてってるよ。つかお前らMだろ
234番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:46:21 ID:NfKlqAKM0 BE:59208337-#
>>229
お前だけの事実な
235番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:46:34 ID:ljfnU1Dk0
奥さんと合作で
「セーラーハンター」というエロ漫画を描け
236番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:47:28 ID:OWouOdqu0
>>234
過去レス見る限りお前だってわかってるだろ 面白いから終わらないんだよ

俺だけの事実ではないということだ
237番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:47:44 ID:3VhNLjd40
>>229
激しく同意
238番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:48:02 ID:0Nx2zRYO0
だがおもしろい
239番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:48:38 ID:eGTXsvjI0
>222
単行本は直してる。未掲載の話とかもあるけど。

でも当時、単行本直しでまた時間取られて本誌落とすとかしてたから
今の富樫も同じだろうね
240番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:48:41 ID:fUPlhJg10 BE:224411639-#
奥さんがオタ漫画。夫が手抜き漫画。弟がエロ漫画とはある種凄いよな。
241番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:48:46 ID:EsCPOIRf0
オークションとか旅団から念ゲームまでだな
242番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:49:02 ID:122xIxTD0
こういうスレ立つとここぞとマンセーしてくる信者うぜえ

おもしろくねーんだよ
243番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:49:20 ID:nC3461VP0
シャーマンキングの打ち切り直前で凄い手抜きに見開きがあったなw
244番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:49:45 ID:Cv253o+G0
キチガイ信者がいっぱい湧いてきたw
単発IDもちらほら見えるが
245なかのひと見習い補佐代理候補 ◆Qw5aKYwoS6 :2005/08/29(月) 13:49:51 ID:zznmLY7d0
今のジャンプはどうなってんだ・・・・・・w
富樫だけなのかも知れんが
246番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:49:59 ID:vD2bq8Zk0
このヘタウマがここまで叩かれているとは嘆かわしい
まだこの業界ではヘタウマが浸透されてないのか?
嘆かわしい
247番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:50:53 ID:rQ+VOS4E0
ああ、そういえば「面白くないけどジャンプの中ではまだ読める方」って認識だったな俺は
248番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:50:54 ID:hNCRf3Sp0
>>240
誰、視点だ?
249番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:50:55 ID:ymYXzmZK0 BE:122708148-#
おまいら漫画ばっかり読んでねーで、
勉強するか仕事しろよ
250番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:51:28 ID:N7mAuoXf0
さっさと原作を富樫にして漫画を別の奴に担当させろ
251番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:51:40 ID:jBRMhBTR0 BE:36672825-#
こいつを支えてんのは、前から読んでる読者だけなんだろうなあ。。
今の連載が終了したら集英社から切られるカモなあ。つか切って欲しいなあ。
作者本人もそれを分かってるから、グダグダと同じタイトルでいつまでも続けてんのかなあ。
誰か死亡宣告してやれよ。
252番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:51:41 ID:+ULUxiDK0 BE:68220454-###
>>244
ちょwwwまwwwwお前も単発じゃんw
253番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:51:51 ID:Aq3EJ83g0
ワロタw
254番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:52:14 ID:K6wJEG3gO
こんな下書のような絵でも他のどの漫画よりも面白い不思議。事実漫画から伝わってくる緊張感が半端じゃない。
255番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:52:28 ID:3VhNLjd40
売れてるから切らないだろうねぇ( ´,_ゝ`)残念
256番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:53:02 ID:Gv1LLFYV0
ほんとに糞な絵だな
全力を出したおれと同じぐらいじゃねぇか
だけどおもしろいんだよな…
257番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:53:11 ID:JLZwinj30
愛染隊長
258番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:53:17 ID:gi5+Letm0
つーか、さ
下書き冨樫でいいから奥さんがペン入れすればいいんじゃねえの?
それとも夫婦揃って猿なの?
259番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:53:17 ID:9mPv5jSH0
わざわざうpするほどの絵じゃネーな
いつもこの程度じゃねーか
>>1お前はジャンプにハンターが載るたびにスレ立てる気か?
260番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:53:23 ID:mwuQqO6D0
>>212
絵は丁寧だけど魅力ないし、思わせぶりなだけでつまらないし
それに休みすぎ
261番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:53:24 ID:ymYXzmZK0 BE:138046649-#
>>251
切られるかもなぁというか
富樫的にはもう辞めたいんだろ
262番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:53:35 ID:LSlwCKLG0
11巻が最高潮だったな
幻影旅団がなかったら糞だった

冨樫も幻影旅団書きたくて作ったっていってるしね
263番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:53:44 ID:1t2zTGKB0
ハンターが面白い云々はおいておいて、
他のがつまらなすぎるのが問題。
264番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:54:10 ID:Y7na9Gf40
実は富樫が念能力者で俺たちが面白いと錯覚するように操られてるわけだ
265番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:54:19 ID:+2VKiz7b0
今週はメガネ男のかっこよさを描いた回だろ
まあ前回からだけど
絵が汚くてもキャラがかっこいいから面白いんだよ!!
266番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:55:09 ID:CMd6nQb20
>>212
詳しく。なんて批判してた?
あと島本和彦がどっかで批判してたらしいな。なんつったのかはわからないけど。

巻末コメントといえば「帰りたいけど家に帰ると仕事が…」とか「掃除したいけど時間が…」
とも言ってたなw
26733歳男性会社員@夏季休暇●:2005/08/29(月) 13:55:13 ID:RD8UrOZf0
今コンビニで見てきたけど、>>1って本当なんだな。
てっきりネタだとばかり思ってたよ。
俺はジョジョ1部から読み始め、DB終わったと同時に読まなくなった世代。
優優白書はまだブレイクする前だったから
富樫といえばてんで性悪キューピッドくらいしか印象がないが
今のジャンプがこんなことになってると知ってショックを受けている。

会社の若手に、デスノート(7巻まで)面白いですよと勧められて読んでみて、
その時は、サイボーグじいちゃんの小幡も良いマンガを描くようになったんだなあ、と感慨深かったが、
デスノート(7巻まで)は例外なんだな・・・。
268番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:55:21 ID:Ye8b19Uc0
>>1
これって下絵?
269番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:55:36 ID:VRKH+f7g0 BE:68077038-#
ニュー速に定期的に立っていたこのスレを見て
ネタだろうと思ってジャンプ立ち読みしたらネタじゃなかった。
ストーリーは全く分からないが、衝撃を受けた。
270番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:55:39 ID:jBRMhBTR0 BE:102682447-#
>>261
そうなのか。
つかこんなのでも他のよりマシなんて言われるってことは
もうジャンプに死亡宣告してやったほうが良さそうね。。
誰か楽にしてやれよ
271番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:56:04 ID:oHDBKeiE0
おまえらが人生10回やり直しても冨樫より稼げないと思うよ。
272番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:56:05 ID:Nw7IBvR+0
>>262 旅団までは設定みたいなもんも感じられるけど
それ以降が行き当たりばったりの放りっぱなしジャーマンだよね
蟻なんて引き延ばすためだけの無理矢理設定だし
273番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:56:15 ID:qjQc+O0E0
今週もだろ
274番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:56:35 ID:OaGoHX2g0
それでも単行本一冊あたりの2chスレッド数が30スレッド以上あるのだからすごい
(週刊少年漫画板の総合スレのみで)
275番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:56:44 ID:2XmfhfjI0
>>267
デスノよりはハンタのが遙かに面白いってのw
276番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:57:13 ID:+2VKiz7b0
俺割れハンター読んでるけど全く違和感無かったな
277番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:57:28 ID:HVJ09VjI0
「他の漫画より面白いまし」といっている奴はハンタ信者wwwwwwwwwwwwwww
278番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:58:33 ID:/Gxy+tm20
これよりひどい回がいくつも過去にありましたから・・・・こんなのましなほうです。
279番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:58:58 ID:8DQyYMNS0
あまりに酷い絵だけど、>>202を読んで気持ちは分からんでもない。
っていうか、少年誌の週間物に、そこまで期待する方が間違い
いい漫画を描きたいなら、アシに任せて目だけ描く大先生タイプになるか、月刊誌に移るかしかないよ。
今の漫画雑誌のシステムがおかしいとは思う。
280番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:59:05 ID:knmblscI0
>>275
これがハンタ信者か^^
最近のデスノはたしかに酷いけど^^
281番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:59:06 ID:ywCxNY0k0
>>271
○俺達
×おまえら
282番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:59:07 ID:EsCPOIRf0
単発多すぎだよw
283番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:59:26 ID:xTNG1SUR0
富樫一人が雑なのはいいが、こいつのせいで平気で休載する奴が増えたように
他の作家の絵のクオリティーの最低ラインが下がるようになるから勘弁してほしい。
何人もアシスタント雇って金と時間掛けて描いてる小畑とかどう思ってんだろうな。
284番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:59:26 ID:RT1VHC5i0
だってジャンプで読めるのはハンタくらいしかないんだもん
そりゃ信者になるよ
285番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:59:32 ID:JLZwinj30
他がハンタよりおもしろいのばかりならすぐにでも切るだろうに
286番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:59:37 ID:04KSyiKQ0
下書きでもいいっていうかむしろ下書きの絵だからからこそ想像力をかきたてられ面白いんじゃなかろうか。
小説の挿絵と思えばいい。
287番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 13:59:45 ID:DpsrMrH50 BE:183028166-###
>>275
面白い、面白くないは人の好み。

論点はそこでは無くって
「あきらかに冨樫が作画に手抜きをしている」ってところだろ。
冨樫擁護派はあの絵を「手抜きしてない」とでも言うのか?
288番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:00:00 ID:LSlwCKLG0
>>272
旅団のこれ以降の話がGI終わっても思い浮かばず苦し紛れの蟻編
なんかもう今後期待できないな

クロロが除念で、でかい念獣に巻きつかれて戦えずに最終回だけはやめて欲しい
289番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:00:06 ID:fKPVgrgZ0 BE:56477142-#
ウルジャン移籍のフラグがたったって事だよ。
290番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:00:36 ID:122xIxTD0
他の漫画を引き合いにして面白いとか言ってる信者キモイよ
他の漫画抜きにして面白くないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:00:38 ID:RaRTBz/LO
ネタバレで読んだけどまたかと思ったくらいだな
話的には面白くなってきてるし普通に読んだ
292種(・∀・)イイ! ◆....taNeE. :2005/08/29(月) 14:00:42 ID:U7uFYLcy0 BE:236790959-#
>>279
漫画家としては正しい意見なんだろうけど、
商業誌に載せてる漫画家としては間違いだよね。

連載やめて単行本オンリーとかにして年2冊ベースの方が良かったりして。
単行本オンリーなんて集英社は認めないだろうけど。
293番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:01:00 ID:KaVSX3/v0
>>286
ハンタ嫌いじゃないけど流石にその考えはどうかと思うw
294番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:01:15 ID:zaVzPBp20
富樫信者はどうせ単行本買うんで修正前と後の両方見れて二度美味しってことだろ
295番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:01:17 ID:uvyKVrfY0 BE:46327542-###
ID:122xIxTD0
お前必死だな(藁
296番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:01:27 ID:M6QROaAn0 BE:219715586-#
>>195
1.「王都炎上」 1986.08.25
2.「王子二人」 1987.03.25
3.「落日悲歌」 1987.09.25
4.「汗血公路」 1988.08.25
5.「征馬弧影」 1989.03.05
6.「風塵乱舞」 1989.09.25
7.「王都奪還」 1990.03.25
8.「仮面兵団」 1991.12.10
9.「旌旗流転」 1992.07.20
10.「妖雲群行」 1999.12.01

10巻が出るのを、7年待ったし、11巻も来月に発売されそうだ。

スレ違いなんでsage



297番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:01:38 ID:RpN2Xr0m0 BE:11828922-##
いいとしこいてジャンプ読んでる奴って池沼なの?
ジャンプが許されるのは小学生までだろ
298番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:01:45 ID:Fj0wfpVs0 BE:200232083-##
>>279
でも月刊誌って軒並み沈没してないか?掲載媒体として
アフタヌーンはいい雑誌だとは思うけど、なんか違うしw
299番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:01:51 ID:v3gVvwHG0
いつもの事じゃないか
300番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:01:55 ID:Y7na9Gf40
デスノはマジで意味がわからん。
単行本買ってじっくり読み込めばわかるだろうが
コンビニで毎週立ち読みしてる程度じゃライトの心のセリフの意味が分からん
301番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:01:57 ID:/ko+tda70 BE:49669193-##
>>212
なんて言ってたの?
302番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:02:12 ID:BLSYDYu80
天狗の仕業じゃ
303番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:02:26 ID:uAX84eiH0
これで漫画家名乗ってちゃ他の漫画家に失礼。
原作だけやって他の奴に描かせた方がいいんじゃないか?
304種(・∀・)イイ! ◆....taNeE. :2005/08/29(月) 14:02:56 ID:U7uFYLcy0 BE:42096342-#
>>286
>>293
でも、冨樫の場合各キャラの個性がはっきりしてるから
案外知らず知らずにそういう読み方しちゃってるんじゃない?

他のマンガで似たようなことされたら何がなんだかわからない気がする。
305番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:03:56 ID:ZuH95nwH0
こんな糞みたいなハンターがマシな方っていうんだから
今やジャンプのみならず他の少年誌、漫画誌も終ってるのは常識
306番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:03:58 ID:2+wYc7N/0
音楽で言うなら、アレンジャーに渡すデモをそのままCDにした感じだな。
307番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:04:07 ID:IYoLIARN0
原画とコミックス絵の二種類を楽しむ事ができる
贅沢な漫画です
308番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:04:12 ID:jBRMhBTR0 BE:146688285-#
こんなの普通に読んでる読者が哀れだ。

つか、富樫の漫画が一番面白いと思ってるなら
単行本だけ買って読めば良いんじゃね?単行本のほうが内容濃いらしいし
こんなラフ絵を毎週読むよりそっちのほうが経済的だろに。なんで?
309U・ω・U@富樫:2005/08/29(月) 14:04:19 ID:gCGLMCPX0
絵で読むんじゃない!心で読むんだ!
310番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:04:34 ID:7CDqUuKJO
よし
ジャンプ買ってくるかな
つまらなすぎてハンタとデスノぐらいしか読んでないけど
311番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:04:35 ID:+zPhTJJCP
ハンタ信者はたいていキモオタだから
312番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:04:43 ID:gi5+Letm0 BE:90083849-##
俺が影とかつけてやろうと思ったけど無理でした、
http://www.imgup.org/file/iup77711.jpg
313番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:04:49 ID:Ef0GxbQc0
>>308
皆早漏だから
314番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:05:01 ID:R1njo8MT0
デスノート全巻と小畑健イラスト集を作者に送っといた
315番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:05:16 ID:OaGoHX2g0
こういう絵のほうが逆に想像力を掻き立てられるというか、ワクワクするような気がする
316番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:05:21 ID:Ocn65QmP0
まだ続いてんだな
いろんな意味ですげーよ
317番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:05:28 ID:+ULUxiDK0 BE:167139577-###
>>312
お前って、障害者だろ。
318番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:05:36 ID:fKPVgrgZ0 BE:225907384-#
>>314
送るんだったら荒木のも送っとけ。
319番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:05:41 ID:2tXOP1wa0
スラダンの終わりがジャンプの終わり
320番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:06:05 ID:122xIxTD0
>>315
しねーよ
321番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:06:13 ID:3VhNLjd40
>>308
経済的にってたかが毎週230円位で何を・・・
322番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:06:16 ID:wyfWWABT0
(幽遊白書の1巻を)見ろ!ハンターがゴミのようだ!
323番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:06:17 ID:LSlwCKLG0
まぁこんなにスレが伸びるのは注目されてる証拠だよ
324番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:06:30 ID:Gme5FmuG0
アホ読者がいるから冨樫が付け上がる
325埼玉mikky ◆mYN3wsz7vE :2005/08/29(月) 14:06:54 ID:DarQ0h630 BE:240939656-#
ここまで来たら想像を絶する最終回にして欲しいよな。
326番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:06:59 ID:4thh0MVk0
毎度の事ながらヒドイな
327番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:06:59 ID:RaRTBz/LO
>>308
好きな人に、単行本と雑誌の時間差が耐えれるわけない
328番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:06:59 ID:msg+pYOE0
>>315
単行本で大幅手直ししてることからして
単なる手抜きなわけだが。
329番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:07:10 ID:n2p6D08X0
しかしこんなに手抜きなのに
そこらの漫画家よりも遥かに絵が巧いという事実
巧いやつは雑に描いても巧いんだよな
330番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:07:18 ID:Ef0GxbQc0
>>319
まだ始まってもいねーよ
331番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:07:25 ID:R1njo8MT0
ハンタ信者は人間の屑
漫画系板でも皆迷惑してます
332番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:07:56 ID:mwuQqO6D0
>>308
いいこと考えた、単行本に載ったのをジャンプに載せればいいじゃん
333番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:08:18 ID:2+wYc7N/0
>>332
天才!!
334番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:08:30 ID:7RtDA0fb0
329 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/08/29(月) 14:07:10 ID:n2p6D08X0
しかしこんなに手抜きなのに
そこらの漫画家よりも遥かに絵が巧いという事実
巧いやつは雑に描いても巧いんだよな
335番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:08:40 ID:SJ25ns8t0
なんかようわからんけど
これがこのままジャンプに載ってんの?
336埼玉mikky ◆mYN3wsz7vE :2005/08/29(月) 14:09:03 ID:DarQ0h630 BE:361408695-#
文字だけの最終回とか誰もやったこと無いから面白いぞ。
いや、文字を一文字も使わないのも面白い。
337番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:09:19 ID:04KSyiKQ0
>>304
福本伸行の漫画もそういう傾向なんじゃないかという希ガス。
下書きの絵とは違うけど全部コピペで作れそうな絵。
でも面白い。
338番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:09:22 ID:Ocn65QmP0
>>335
そうだよ一年以上前からね
339番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:09:24 ID:8DQyYMNS0
>>298
確かにねぇ。
楽に書ける(ネタさえ考えればいい)ギャグ漫画→週刊
絵がきれいなストーリ物→月刊

にすりゃ、もうちょっとマシな業界になるんだろうが、それじゃ商売になんないもんな。

しかし富樫の担当者は、同人かいてるヤツ何人か集めて、こっそり絵を描かせたほうが良いんじゃないか?
340番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:09:44 ID:ck4fiu8q0 BE:27148695-##
この業界は圧倒的に才能>>>>努力なんだよ
341番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:09:52 ID:Y7na9Gf40
かといってジョジョとかワンピースみたいに
画面いっぱいにゴチャゴチャ描かれても読む気しないのも事実
342番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:10:03 ID:c+eLEp5g0
ひとコマひとコマで交互に雑→それなり→雑→それなり
と繰り返したらあんま文句言われなそうなんだけどなぁ
343番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:10:07 ID:vD2bq8Zk0
腕に自身がない奴ほど詰め込もうとする
富樫の線と空間の使い方、距離感は天性の物があるね
344番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:10:07 ID:hNCRf3Sp0
>>312
みんな、自分の買ってきたジャンプにこうやって書き足して、自分だけのハンタにすればいいんじゃね
マンガも読めて、ぬり絵も出来る2度美味しい
345番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:10:33 ID:jBRMhBTR0 BE:77012137-#
>>321
最近の読者は寛容だなー。
集英社も読者の飼い方上手いなあ。
346番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:10:39 ID:/NIor5yH0
旅団偏までしか見てない僕は勝ち組ですか?
347番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:10:41 ID:CMd6nQb20
>>340
+商売>>>>>>>夢・希望
348番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:10:51 ID:4bihKFwv0
つーか、こんなマンガによく金払えるね。
349番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:11:40 ID:p96uM9mo0
2ちゃんねらの力を合わせて下絵を清書してあげれば良いじゃないかな。
350番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:11:41 ID:DpsrMrH50 BE:177944257-###
冨樫擁護派が誰も>>287の問いに答えない件
351番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:12:07 ID:9M1bWPvX0 BE:98364285-##
というか、嫁さんと合わせて人生5回分は遊んで暮らせるお金持ってるのになんで漫画描いてるんだろ。
352番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:12:25 ID:PG1kdoX+0
富樫の漫画は好きじゃない。
大風呂敷ひろげすぎて、自分でも収拾がつかないストーリーにしてしまう。
心身症だかなんだか知らんが、絵がへたれる。元からあまりきれいじゃない。
はやくやめれ。
353埼玉mikky ◆mYN3wsz7vE :2005/08/29(月) 14:12:36 ID:DarQ0h630 BE:168658237-#
大抵の漫画はありきたりのストーリーだからつまらないんだよな。
どうせこの漫画も最後に主人公に敵がやっつけられて終わるんだろうけど
354番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:12:37 ID:3VhNLjd40
>>345
寛容っつーか別におもしれぇし230円位で何も思わないよw
冨樫が休載してる号は買わないけどジャガーとかデスノも好きだしな
355番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:12:37 ID:7RtDA0fb0
冨樫が連載を止めるまで、ジャンプは買わない
356番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:12:46 ID:wyfWWABT0
冨樫はもう秋元治みたいに、話だけ作って絵は全部他の人に描かせていいんじゃまいか
357番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:12:48 ID:gCGLMCPX0
うpを毎回あぷろだで落として発売日より前に読んでるやつ挙手 ノ
358番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:12:51 ID:jBRMhBTR0 BE:165024959-#
明かな手抜き仕事をも甘受する読者
なんか富樫は書き手側だけじゃ無くて読者のレベルも落としてる気がしてきた。。
359番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:12:56 ID:00F3nCw+O
>>344
天才
360番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:13:38 ID:CMd6nQb20
風呂敷広げすぎて収拾がつかなくなるといえば浦沢もそうだな
361番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:13:54 ID:9mPv5jSH0
首切らない編集の方が異常だと思う
362番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:13:56 ID:rQ+VOS4E0
こんな漫画になけなしの小遣いを使ってる今の子供は
いろんな意味で可哀想だな
363埼玉mikky ◆mYN3wsz7vE :2005/08/29(月) 14:14:16 ID:DarQ0h630 BE:505972679-#
>>351
1回文の人生を3億としたら15億か。
10年以上働いてる割にたいした事ないんだな。
364番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:15:22 ID:AzmGkfRt0
まぁ、コミックの宣伝か予告編みたいなもんだし。
365番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:15:25 ID:2lWitPtL0
>>122
最後のページに糞ワラタ
366番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:16:04 ID:Qp0vRzpp0
うすたが良い時のジャンプは読む価値ある
367番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:16:04 ID:7CDqUuKJO
>>358
考えすぎじゃね
人によって好みは違うんだから
368番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:16:09 ID:1Sn5sLF80
素朴な疑問だが、アシスタントがいないのか
雇うのが嫌なのかどっちだ。

一人で全て描きたいというポリシーがあるかも
知れんがこれは酷いだろ。
369番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:16:11 ID:1t2zTGKB0
>>363










                     >>363
370番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:16:28 ID:RT1VHC5i0
手抜きでもちゃんと描いてあっても
あんま変わんねーからそんなに気にならない
371番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:16:36 ID:Id7zSNaV0
>>362
いや、ジャンプの主読者層は20代前半以降が実は多いという現実
230万部に激減している発行部数が物語っている。
372番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:16:43 ID:bc0pQ+3v0
擁護してる奴はなんなんだ?
擁護の余地もないほどクソ漫画家じゃねえか
373番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:16:48 ID:YrsFm01y0
コミック最新刊のコメントが面白かった
コウモリが萌えキャラになってるし
374番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:17:13 ID:jAth2PT90
下書き掲載はしないが数年単位で休載する美内すずえも許せないものがある
あの漫画は多分未完で終わるね
最終回を迎える前に作者が(ry
375番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:17:21 ID:Fj0wfpVs0 BE:300348094-##
白い鰐が見えるんだろうよ、富樫も
376番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:17:56 ID:x3FCD/Vy0
若者の想像力を育てようっていう配慮があるんじゃないのか?
377番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:18:04 ID:glP06dWH0
>>371
少子化のせいだろうけどな
378番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:18:24 ID:ZDvUZXoJ0
弟に絵描かせりゃいいのに
弟って今何してんだ?
379番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:18:26 ID:psRFqpdr0
なんだあのオーラは!?

のところのオーラが糸ミミズなのは
感動したね
380番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:18:31 ID:DbU9hc+x0 BE:28325524-#
面白いかどうかは主観的なもんなのに
「しかし、その他のジャンプ漫画がこの下書き漫画よりつまらないという事実」
「しかし落書きではあるがこの漫画が面白いという事実」
ってさ
381番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:18:34 ID:122xIxTD0
ストーリーはまあ普通、前よりは完全に劣化してるが
作画は完全に糞レベル、漫画雑誌に載せるな
読者(信者)も糞
382番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:18:41 ID:0gqHWlVg0
負け犬が多いなw
383番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:18:44 ID:DpsrMrH50 BE:284710087-###
384番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:18:45 ID:kf8QNKS10
え!?
>>1は2chの誰かがふざけて書いたんじゃないの?
385番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:19:11 ID:jBRMhBTR0 BE:128352757-#
>>367
正直、好み云々を語る以前の問題だと思うんだよなあ。
有名なラーメン屋に食いに行ったら
茹でてない麺と調理してない具材を出されて
「食えっ!」て言われてるようなもんなのに。良く食えるなあ。
386番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:19:21 ID:YrsFm01y0
コミックでは明らかに他人が描いた人物とか背景にいるけど
あれはアシが描いたん?
387番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:19:26 ID:2+wYc7N/0
こんな人気作品なんだから、ジャンプの表紙飾ってくんないかな?w

>>344 皆で競ってるうちに、2chから先生好みのアシが生まれたりしてw
388番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:19:43 ID:0e/Ix9wS0
>>384
俺が書いたんだよ
389番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:20:06 ID:BYG69H+A0 BE:89754847-##
ゆとり教育の弊害だねえ・・・萌えがないと全部ダメなんだろうなwwwww
390番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:20:07 ID:3VhNLjd40
>>383
いや、おまえバカだろ
391番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:20:34 ID:ATRXtU000 BE:42146742-##
月間ジャンプに移ればいいのに
392番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:20:36 ID:qx9XOOPt0
るろ剣やマキバオーは面白かったのに
これの作者の後の作品が面白くない・・・
393番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:20:37 ID:YoWpJ8Pd0
何回見ても慣れないな、これは…
個性とかじゃなくて明らかな手抜きだからだな
394番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:20:46 ID:7CDqUuKJO
>>372
個人の好みは個人の勝手だって事を忘れずになヒッキー
395番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:20:59 ID:bYuUCuRr0
売れたもん勝ちだよ
396番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:21:02 ID:/Gxy+tm20
397番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:21:06 ID:2lWitPtL0
>>312
gj
398番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:21:11 ID:gi5+Letm0 BE:50046645-##
スクリーントーンが無いからダメなのかな
http://www.imgup.org/file/iup77716.jpg
399番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:21:15 ID:AzmGkfRt0
>>380
まぁでも、この落書きを面白いと感じる人間がそれなりにいるという事は事実だろ。
400番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:21:17 ID:BYG69H+A0 BE:134631476-##
リメイクって、おまえらワタヌキじゃねえんだぞw
仮にもプロの作家だぞ
401番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:21:35 ID:rq9ENooR0
何でA型なのに雑なんだろう?
402番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:21:46 ID:H1iF6mc/0
慣れると脳内補完して読めるようになるよ
403番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:22:09 ID:122xIxTD0
>>380
他の漫画引き合いにしてるの最低だよな
漫画として必要最低限の体裁保ってないのはハンターなのに
404番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:22:18 ID:jAth2PT90
冨樫はストーリー、いちごの作者が絵を書けばよい。

お色気探偵モノを希望
405番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:22:24 ID:+2VKiz7b0
マシどころかあんなカッコイイキャラ他の漫画では書けないだろ
え?
ワンピースの方がカッコイイか?w
406番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:22:26 ID:MfecrLSJ0 BE:141649676-#
>392
サバイビー面白かったろ!
407番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:22:29 ID:wyfWWABT0
>>368
アシが嫌いだから全部一人でやってるようです。
408番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:22:42 ID:whiWmHHL0
他の作者も無駄に大コマ使って手抜きしてるけどなー
409番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:22:57 ID:8DQyYMNS0
>>398
すでに別の漫画だ・・・w(元からだが)
410番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:23:00 ID:YrsFm01y0 BE:36522443-
めずらしくレベルE信者が沸かないな
411番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:23:14 ID:2+wYc7N/0
>>407
昔使って嫌な目にあったりしたのかな?
412番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:23:20 ID:lhPvMQv90
ほら、あれだ。FFみたいに絵が綺麗なゲームよりも、
ウィザードリィのようなワイヤーフレームとかRogueみたいな文字だけのゲームの方が
想像力が働いて面白く感じたりするあれだよ。
これは富樫の緻密な計算に基づいた手抜きだったんだよ。
な、なんだってー。
413番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:23:32 ID:vXIAGUo10
まあコミックスでは修正されるから許してやろうぜ
414番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:23:35 ID:YrsFm01y0 BE:191740897-
コミックは明らかにアシ使ってね?
415番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:23:40 ID:DpsrMrH50 BE:101682645-###
>>390
答えられないからバカよばりですか、そうですか
416番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:23:42 ID:1zSxzbG20
これは好み云々以前に、
商品といえるレベルじゃねぇよなぁ。
417番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:23:49 ID:v3gVvwHG0
>>385

で、満足に調理されてないんだけど、
回りのラーメン屋のちゃんと調理されたラーメンより上手かったって感じ。

だから、みんなはちゃんと調理されずにこの味が出せるんだから
毎回ちゃんと調理されればなぁ・・・・って願い
418番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:23:50 ID:gi5+Letm0 BE:87581257-##
やってて思ったんだけど、プロの下書きってめったにみれないし、それはそれでよかったんじゃないかな。
素人の漫画家なんかが作品作る資料としてはコミックスは破格の価格だよね。
次世代の漫画が育てばいいと思ったんだ富樫は。
419番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:24:08 ID:whLpE01e0
こんな読者舐め腐った糞漫画家を放置するどころか擁護する集英社氏ね( ゚д゚)、ペッ
マジメにマンガ描いてる他の作家に失礼だボケ
420番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:24:13 ID:3VhNLjd40
>>407
いるらしいよ

>>410
まぁレベルEが最高なんだけどね
421番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:24:19 ID:glP06dWH0
>>407
今はアシいるんじゃない?単行本は明らかにタッチが違うけど。
422番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:24:20 ID:Jn26tsXb0
この方がアジがあるんだよ。あえて手抜きのように書いた方がコミックスの時に面白いんだよ。
コミックス21巻は手抜き原画をちゃんと直してたから物凄く面白くって評判良かっただろ?
逆にコミックス22巻は手抜きのファイタンVS女王の方が評判良くてコミックスダメダメだったろ?

だから22巻で富樫は反省して、21巻の時みたいに明らかに下手っぴに書いて、
コミックスを面白くしようとしてるんだよ。きっと23巻は物凄く面白いぞ。
423番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:24:23 ID:Ef0GxbQc0
たまにさ、奥さんが描いたような感じがするとこね?
424番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:24:29 ID:ATRXtU000 BE:31610232-##
原作・冨樫義博 でいいじゃない。

あとは似た絵を描ける作者をジャンプが捜してこい。
425番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:24:38 ID:zaVzPBp20
下書きでも載ってないよりはいい!それが冨樫信者
426埼玉mikky ◆mYN3wsz7vE :2005/08/29(月) 14:24:50 ID:DarQ0h630 BE:32125722-#
格闘物は適当なストーリーでも
そこそこ売れるんじゃねーのか。
ドラゴンボールとかジョジョとか売れてるのは格闘物がほとんど。
暴力的な漫画には中毒性があるんだろうな。
タバコを一度吸うと中毒になって
質が劣化しても吸うのと同じような感じだろ。
427番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:24:51 ID:KgnKPO0+0
作者もアレだが
これを載せて金取ってる出版社がどうかしてる
428番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:25:14 ID:glP06dWH0 BE:69580962-#
>>415
マジレスするけど手抜きなんて誰もがわかってるだろ。
単に1読者として面白いからそれでいいって言ってるんじゃないの?擁護してる奴は。
もしくは雑誌で人気取れてるからそれでいい。
429番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:25:25 ID:H6nEos3M0
これ漫画じゃないだろ落書きだろ
430番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:25:28 ID:BaKHPXg90
人気あるのは事実だからしょうがないよね
431番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:25:32 ID:bYuUCuRr0
アイシールドのアゴンみたいなものだろ。
実力あるから許されてるんだろう。許してるのは読者だな。
432番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:25:35 ID:rp/Oqyb10
こんなん金だして買ってるの
リア房ぐらいだろ
433番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:25:49 ID:BYG69H+A0 BE:128220858-##
萌えがないと漫画として認めないそうです>ゆとり教育世代
434番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:25:58 ID:PpIO08Yo0
鳥山氏はコピー使うと原稿料請求しないって本当?
435番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:26:12 ID:uAX84eiH0
なんで落書きが漫画雑誌に載ってんの?っていうのが率直な気持ち。
436番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:26:27 ID:04KSyiKQ0
手抜き手抜きって言ってる奴も
何だかんだ言いながら毎週欠かさず読んでるんだよなぁ
437番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:26:28 ID:YrsFm01y0 BE:36522162-
強さのインフレ化をどうにかしたいらしいが
インフレ化せずに漫画描くのってやっぱ無理臭いな
438番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:26:29 ID:/Gxy+tm20
439番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:26:33 ID:PEp87vN10 BE:4148922-##
よっぽどストーリーがいいんですかね
コミックス買ってみよう
440番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:26:53 ID:c+eLEp5g0
嫌韓流の作者も忙しいみたいだし、どないしよう
441番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:27:09 ID:wyfWWABT0
ほー、冨樫アシ雇ったんだ。単行本用のアシなんかな。
人間関係に絶望したとか何とか、なんかの本に書いてあったような。
442番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:27:10 ID:BYG69H+A0 BE:153864768-##
ここ二、三年の漫画しか立ち読みしてないんだね
443番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:28:17 ID:WN6u2gOd0
これなんかマシだろ
それよりも他の漫画家を富樫と空知以外、全部打ち切れよ
鼻糞以下の物語に、馬糞いかの画なんて…
444番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:28:29 ID:xn7BH2ih0
ストーリーが面白いから
絵はこの程度でおkwww
と思ってるのは俺だけ?

絵が綺麗だがつまんないPS2より
面白いファミコン求む。
445番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:28:31 ID:q9eQcezE0
これって単行本では直ってんでしょ?
それならしょうがないけど、まさかこのままなんてことわ。
446番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:28:33 ID:rQ+VOS4E0
むしろ、この絵がアホな勘違いオタどもを騙してる気がする
447番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:28:39 ID:4XECc7M40
確かに、もはや漫画の枠を少々はみ出してるような気がしないでもない

・・・水墨画で読める小説、みたいな。
448番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:28:50 ID:SEW8xNB20
手抜きの落書きでしかないのに、根強い人気があるから
調子に乗っちゃうんだよ。いいかげんにしてほしい


おもしろいけど
449番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:28:47 ID:1a+1MtFr0
手抜きじゃなくて仕上げが間に合わないんだろ
休載にするよりかは下書きを載せようという編集部のすげえ判断
450番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:29:05 ID:CMd6nQb20
Wakiだっけ?冨樫でぐぐって出たから読んだけど、書いたヤツの紹介文からも
めっさ敵対心が感じられてワロタw
451番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:29:17 ID:DpsrMrH50 BE:71177472-###
>>428
なるほど。
擁護派も「仕方ねぇな〜今週は特にヒドイな・・w」と思いつつも
物語そのものに魅力があるから我慢して読んでしまってるわけだな。

でもそういう支持してるファン層が「おい!ファンで贔屓にしてるんだからちゃんとしろよ!」って
言ってあげるのも作者に対しての愛情だとは思わないのか?
452番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:29:21 ID:Qp0vRzpp0
それにしても賛否両論だな
ここまで面白い派とつまらない派がはっきり分かれる作者も少ないだろ
453番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:29:25 ID:glP06dWH0 BE:208742966-#
>>441
それってひょっとして消えた漫画家か?あんな何年も前の本は現状の参考にはならんだろ。
454番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:29:39 ID:/Gxy+tm20 BE:89408939-
http://sae.cside.com/sae/info/wf2005win/gra/togashi01/mizugi002.jpeg

弟を見習えよ・・・・冨樫よ・・・
455番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:29:38 ID:W3zvQvme0
漫画家としてのプライドがかけらも無いのは分かった。
冨樫に子供がいるかどうかは知らんが
自分の子供に、自分の仕事ぶりを胸を張って見せられるのだろうか。
456番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:29:42 ID:Ocn65QmP0
普通の絵でグロさを表現しちゃうのもいろいろまずいよな
457番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:30:11 ID:J24TnsRQ0
こんな糞漫画で数千万の年収が得れるのか、、、世の中おhる
458番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:30:15 ID:otdqtttD0
つまりお前等が言ってるのは富樫を切って四月朔日先生を使えということだな
459番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:30:30 ID:H6nEos3M0
本人がこれで良いと思ってるなら単行本で書き足さないはず
直すって事は本人も罪悪感感じてるんだろ?
460番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:31:08 ID:/Gxy+tm20 BE:208618597-
461番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:31:11 ID:RT1VHC5i0
>>451
愛情なんてないから
462番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:31:13 ID:1a+1MtFr0
ハンタが載ってるかどうかで
売り上げ部数が激変するんだろ
だから下書きでもいいやって感じで
463番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:31:18 ID:qpgoCyD00
巻末コメントがワロタ

そろそろ休載したほうがいいぞ富樫
最近続けて載ってたから心配だ
464番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:31:26 ID:CMd6nQb20
>>454
今でも弟は冨樫って名前でエロ書いてんの?
465番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:31:31 ID:BYG69H+A0 BE:179508487-##
絵の巧さが漫画の条件て、漫画読んでない証拠w

そんな知ったかが偉そうに語るなや・・・・いやここはν速だからそれでもいっかwwww
466番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:31:36 ID:jBRMhBTR0 BE:117351348-#
まあ精神病らしいから
て、ジャンプにも障害者枠ってあったんだ
467番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:31:38 ID:qx9XOOPt0
単行本は忘れたこれにでるからなあ
月刊誌の単行本よりペース遅いような
468番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:31:48 ID:1zSxzbG20
>>444
マンガとしちゃどうなんだろなぁ。
469番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:31:49 ID:glP06dWH0 BE:284122177-#
>>451
いや、作者のためとかファンのためとかそういう話じゃなくてみんな単に自分の感想とか雑感書いてるだけでしょ。
2chのこういうスレのいちいちそんな作者のためとか考えてかかねーよ、誰もw
470番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:32:40 ID:3VhNLjd40
>>458
待て待て待て待て!
471番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:32:58 ID:cbUHYnvC0
この人アシスタント雇ってないの?
472番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:32:59 ID:YEVkMPsz0
>>1
どこぞの中学生がノートに書いたマンガなんてうpしてんじゃねーよ。
流石に冨樫から名誉毀損で訴えられるぞ。
473番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:33:03 ID:vc8qLjEv0
漫画で大事なのは全体的な雰囲気とリズムだろ。
絵が酷くても、話とマッチして読者が面白いと感じれば問題なし。
逆に話が酷くても、絵が綺麗でそれを良しとする読者もいるんじゃないか。

要は読者次第。
と、結構細かく書き込みする漫画家の俺が言ってみる。

…仕事に戻るよ。orz
474番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:33:13 ID:S2mOstO40
最近慣れた。逆にもうこっちの方がいいぐらい。
なんかゴテゴテのわかりにくいフルポリゴンRPGより、昔の黒い画面に白線だけのウィザードリーの方がいいみたいな感じ。
475番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:33:15 ID:04KSyiKQ0
肯定派(許容派)と否定派の分布と
スターウォーズクローン大戦を
面白いと思うかどうかの分布には
相関関係がありそうな希ガス。
476番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:33:18 ID:eVnBhCo50
脂肪フラグたった?
477番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:33:38 ID:122xIxTD0
>>465
解ってないのはお前だろ
絵が上手い下手以前の問題なんだよ富樫は
下手だろうが丁寧にしっかり仕上げてれそれで人気あるなら誰も文句ねーよ
478番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:34:01 ID:jBRMhBTR0 BE:117350584-#
>>465
正直、漫画家として以前に人としてというレベルかと。
479番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:34:01 ID:BYG69H+A0 BE:134631476-##
誰も金払ってジャンプ買ってないんだってな?

じゃあ客じゃないんだから文句いう筋合いないぞw
480番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:34:33 ID:a2Y2pqay0 BE:53070023-###
ID:BYG69H+A0
富樫乙
481番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:34:43 ID:kbC62wo/0
なんかハギーがまともに見えてくるな
482番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:34:46 ID:Jz4Caq+U0
これは漫画作成の
メイキングなんだよ
483番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:34:54 ID:mr/qa9jm0
糞マンガ並べて買えって言うのは詐欺
484番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:34:55 ID:BYG69H+A0 BE:76932364-##
>>475
おまえのおかげで月曜映画でクローン大戦があるのを思い出した
485番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:34:58 ID:3VhNLjd40
えー俺は冨樫が休載してない時以外はジャンプ買ってるよー
486番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:35:00 ID:2+wYc7N/0
ボブロス画法を覚えさせれば速く描けるみたいだよ(・´∀`・)
487番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:35:13 ID:8DQyYMNS0
>>465
釣られてやるが、続き物のマンガとしては致命的だろ。
いかに頭の中にすごいアイディアが浮かんでるミュージシャンがいても、それを具現化できないようでは
芸術人として失格、と言うか評価されない。
まさかこれが富樫の100%とか思ってるのかい?
488番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:35:13 ID:ifpLFlYDO
完全に世の中舐め切ってるだろ
編集部もなんか麻痺してんじゃないの
489番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:35:14 ID:yIBAX/q4O
昔はこうゆう図式が出来てたな
ジョジョ
↓パクる
ハンター
↓パクる
黒猫
490番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:35:15 ID:4XECc7M40
例えばドラゴンボールをこの画質でやられてもすぐ打ち切りだろう。
話の内容は、明らかに子供向きではないし、婦女子や、絵をあまり気にしない物語重視の大人向きなのではないか。
491番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:35:22 ID:qx9XOOPt0
でも富樫は2ちゃんやってそうだな
492番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:35:30 ID:W3zvQvme0
ミュージシャンがステージでこんな手抜き演奏したら
空き瓶投げつけられて返金騒ぎだろう。

まさか原稿料は取ってないよな。まさかな

集英社もこの漫画分、価格を下げるべき。
わずかな金額が問題なのではない
493番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:35:34 ID:LOtkfTes0
というか、この絵で掲載してしまう
ジャンプ編集部もアタマおかしいだろ
494番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:35:34 ID:X5EzRvkg0
手抜きOKな風潮が他の漫画雑誌にまで影響するから困るんだよ
495番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:35:36 ID:uAX84eiH0
>>465
さすがにこれは下手とか巧いのレベルじゃないだろ。
小説でも書いてた方がマシだよw
496番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:35:37 ID:Xg5zSYCs0
よく伸びるスレだな
497番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:35:49 ID:jVKA/ZzG0
>>9
詩人ハッケソ!!
498番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:36:05 ID:Afwd5oDf0
こういうのって単行本でもそのまま?
499番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:36:13 ID:6NK2p8H50 BE:184389337-
まぁ、あれだ。
連載はα→単行本はβ→文庫本は製品版

冨樫先生のさくせんなのれす。

もう、何年も前から汚い絵に慣れたから、ここ最近のきれいに書かれたのが出てるのを見ると、
逆に不安になってしまうようになったw
500番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:36:31 ID:LSlwCKLG0
ドラゴンボールよりは遥かに面白いけどな あの絵でも
蟻は似たようなもんだが
501番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:36:35 ID:QU3e+qXM0
嫁が美人だからっていい気になりやがって
502番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:36:43 ID:jFPd1lsV0
80年代のジャンプは異様に書き込み密度が高い漫画が多かったな。
どうでもいい背景までやたら丁寧に書き込まれてたりさ。
劇画漫画が多かったせいかも知れんが。
503番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:36:56 ID:122xIxTD0
つうかこんな奴連載させてると
少年少女に悪影響与えかねないと思うんだが
考えすぎか?
内容どうこうじゃなくてこんな舐めきった連載してて
504番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:37:01 ID:Hft1SdmH0 BE:419760386-##
>>498
単行本ではちゃんと描いてます
505番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:37:13 ID:BaKHPXg90
セーラームーンの人って美人なのか
506番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:37:45 ID:mwuQqO6D0
>>452
つまらないって言ってるのは、ほとんどアンチだろ
507番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:37:52 ID:gi5+Letm0 BE:37534853-##
完全版P3できたぞ
http://www.imgup.org/file/iup77719.jpg
508番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:37:58 ID:yIBAX/q4O
冨樫ってホームレスみたいだよなwwwww作者近影みてマジビビったwwwこいちちゃんと風呂はいってんのかなwwwww
509番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:38:09 ID:a1QjThQx0
どこが悲惨なんだ?いつも通りじゃん。
510リアルキモハゲ ◆d4UfUZhk9s :2005/08/29(月) 14:38:23 ID:dJW8sraW0
コミックで完全に治ってれば別にいいんだが
それでも余白目立つんだよな
511番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:38:31 ID:whiWmHHL0
作者の姿勢なんかどうでもよくね、読者に失礼とか言ってるのは必死すぎだろ

面白ければ読むし、つまらなければ飛ばす。
512番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:38:45 ID:2lWitPtL0
>>507
違う漫画になったぞ
513番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:38:49 ID:Qp0vRzpp0
>>501
冨樫ってなんかいい気になってそうだよなw
俺は面白いから単行本買ってるんだけどさ
514番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:38:58 ID:k9xAb4Ff0
次回作はこれで

原作・冨樫義博 画・小畑健
515番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:39:10 ID:cbUHYnvC0
富樫先生は漫画家でありながら人生をエンジョイしようと試みる挑戦者だな
516番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:39:10 ID:JDhDb5Rs0
集英社に電凸が必要だな
517番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:39:11 ID:NfKlqAKM0 BE:112776285-#
面白いからって手抜きしてるのは事実
ちゃんと描け
518番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:39:14 ID:j4pE6/2R0
富樫連載しててもジャンプの価格って変わらないよな?
俺立ち読みで済ますから値段よくシラネ
519番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:39:19 ID:LOtkfTes0
ジャンプが休載にユルユルになったのは
こいつのせいだと思う
520番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:39:22 ID:jBRMhBTR0 BE:14669322-#
>>490
まあ鳥山はもうちょっと人間として出来てる+富樫より漫画家としての格も上だから
週間スケジュールで無理が出そうなら月イチとか各月とか調整するだろな。
集英社も富樫みたいに無理に書かせるようなことも出来ないだろう
521番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:39:23 ID:ATRXtU000 BE:126439564-##
1週目→下書き漫画
2週目→1週目にペン入れが入ったモノ
3週目→背景などが書き込まれた作品
4週目→トーン貼りなど細部の修正、単行本クオリティ


このように1話で4週分保たせればよい
522番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:39:29 ID:H1iF6mc/0
>486
最近テレビでやってるあれかw
へーとは思うけど実際やろうと思う奴は誰もいないよね
523番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:39:47 ID:zendQUsdO
H×Hは初期の方が枝が綺麗だな
524番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:39:59 ID:2+wYc7N/0
こんな体たらくの足元をすくってやろうっていう
才能と野心に満ちた若手はいないのだろうか・・・。
525番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:39:52 ID:hQRtyLpz0
奥さんに絵書かせればいいんじゃね?
最初のほうは手伝ってもらってたことあったらしいけど
526番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:40:05 ID:+fnGC35b0
>>506
俺は面白いと思ってるが手抜き具合が非常にムカツク
527番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:40:21 ID:Hft1SdmH0
冨樫に奥さんや子供がいなかったら今のハンタはないな
528番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:40:23 ID:otdqtttD0
面白さは主観的な問題といいつつもハンタより新連載組みのほうが面白いなんていうやつは
少ないだろ
529番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:40:24 ID:DpsrMrH50 BE:162691384-###
>>492
禿同。

支持している層、つまりファンにも責任はある。

有名な高級店に入って横柄な態度の店員が
手抜きをした料理を運んできても、何一つ文句も言わず
美味い美味い言ってありがたがってる人種と同じように見える。
作り手にプライドが無く、客にもプライドが無いって事。
530番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:40:35 ID:RD8UrOZf0
つーか、
ウィザードリィは元々、ファミコンより古いAppleIIというPCゲームで
データ量の多いRPGだから、あの程度の画面でも大変
史上初の本格的RPGだから手本はTRPGしかない
手抜きなんか一切してない

富樫は極端な手抜きをしているから問題なんだろ
531番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:40:58 ID:hlcXOgHgO
まだやってたんだ、これ。
532番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:41:09 ID:BYG69H+A0 BE:57698892-##
絵をちゃんと描いてたってつまんなきゃ飛ばすぞw

ゆとり世代は萌えや美少女に慣れ過ぎてんじゃないの?
もっと雑な漫画も読まなきゃダメだよ
533番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:41:23 ID:rQ+VOS4E0
お前らがみんなでこのくらいの絵でいいから、
連載まとめて受け持った方がジャンプ面白くなるんじゃね?
534番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:41:27 ID:wyfWWABT0
冨樫は早く岸部露伴画法をマスターしないとな
535番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:41:39 ID:c8U7SAQc0
こんなスレがこの伸びようとはニュー速の程度が知れるというもの
536番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:41:53 ID:qorvjTYV0
ハンタの作画なら俺でもできそう
537番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:41:56 ID:aV/ZhSw90
鳥山明はコピー使ったページの原稿料いらないって行ったらしいな
538番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:42:06 ID:vf5bkchvO
蟻はもういいから旅団を出してくれ
539番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:42:30 ID:PpIO08Yo0
これって挿し絵付きの小説にした方がいいんじゃない?
540番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:42:34 ID:BaKHPXg90
それよりレオリオを出してくれ
541番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:42:35 ID:bPgSCjBn0
このほうが話題になって部数伸びてるから編集部も許してるんだよ。
プライドのない漫画家だが、ジャンプに最大貢献してるのは富樫。







というからくりだったら、こいつは業界から抹殺すべきだな。
542番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:42:42 ID:9JjrkJl1O
このスレの伸びはいかにニュー速がガキ共のすくつと化してるかが証明されてるな。
543番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:42:43 ID:8DQyYMNS0
>>521
天才現る!マンガの作り方講座みたいな題名に変更して、連載続行汁
544番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:42:54 ID:NjOu1ChRO
下書きと間違えたの?
545番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:43:09 ID:YoWpJ8Pd0
ゆとり世代ゆとり世代ってアンタ何歳だよオッサン
546番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:43:18 ID:qx9XOOPt0
もうここまできたら、漫☆画太郎みたいに使い回しを
547番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:43:30 ID:NfKlqAKM0 BE:118415467-#
>>542
お前もその一部になってる事実
548番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:43:36 ID:ATRXtU000 BE:52683252-##
549番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:43:41 ID:JDhDb5Rs0
コミック化前提の完成作品とただの落書きをいっしょにまとめて売る集英社は
抱き合わせ商法(独占禁止法違反)に問われないの?
550番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:43:43 ID:mwuQqO6D0
>>487
100%で面白くないよりは50%で面白いほうを読むだろ
551番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:43:54 ID:Eck1itAs0
>>1
こんなの初めて見たよ
552番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:44:34 ID:XFjNLYal0 BE:206769986-##
レンタルしたビデオを返却するときに、一本足りなかったことがある。
自分は全部持ってきたつもりだったから、女性の店員に何度も確認するんだけど、
なかなか不足しているタイトルを教えてくれない

やがて、すごく言いにくそうに「巨乳中出し○○というビデオですけど」
と教えてくれた。

前日に見て、デッキの中に入れっぱなしにしてしまったらしい。
べつにそんな恥ずかしいタイトルじゃないのにね
553番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:44:49 ID:tnbVJcQ30
なんか富樫って
俺ってこんなに人殺せる漫画描けるんだぜ?すげーだろ
おらっだからマンセーしろや!って感じなんだよなぁ
554番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:44:55 ID:BYG69H+A0 BE:64110645-##
ぶっちゃけた話、2年前のオレもおまえらと同じような考えだったが、総攻撃された
(nyで発売前に流出した頃)

有名料理店の例を持ち出しているのがいるか、たかが漫画なんで、明日になりゃ全部忘れてるモンだろw
一読者としてどうこうなんて思ってる奴ぁいねーよw
555番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:44:58 ID:Zj88ezQZ0
むしろ、PSPのゲームよりPC88のゲームが面白いのと一緒の理屈。
様は、脳内補完によるイメージの拡張。
556番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:45:00 ID:jBRMhBTR0 BE:231034379-#
>>529
この手の市場も業界も全部ひっくるめてグダグダだってことだよなー。
対して萌え漫画・アニメは花盛り。
萌えは大嫌いだが、書き手も支持層も勢いとしてはこっちのほうがあるかもな。
557番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:45:12 ID:FZJSFeA50
絵もあれだけど内容がぜんぜん面白くないよね
558番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:45:33 ID:LbRbU4vD0
もう俺が書いてやるよ
559番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:45:44 ID:8DQyYMNS0 BE:28877388-#
>>532
大半のヤツが批判するのは、かつての絵と比較すると落書きレベルな連載に、商業誌の汚い側面を見るから
560番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:45:48 ID:4DEGwFR/O
原稿ネーム化=描きたく無い物を描かされてる

休みがち=ハナから14巻以上続ける気が無い
561番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:45:48 ID:04KSyiKQ0
>>539
それより福本伸行の漫画は全部挿絵付きの小説にして欲しい。
562番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:45:48 ID:xn7BH2ih0
>>511
これだな
563番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:45:59 ID:x3FCD/Vy0
>>548
GJ!
564番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:46:04 ID:bYuUCuRr0
富樫100%
565番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:46:52 ID:122xIxTD0
さっきからゆとりとか萌えとか言ってるアホはなんなの?
ハンターはそれ以前の話しなんだけど
566番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:46:58 ID:Ocn65QmP0
というか残りの人生遊んで暮らせるだけのお金持ってるのに
なんでマンガ描いてんだろな
しかも週刊誌
567番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:47:05 ID:BYG69H+A0 BE:51287982-##
無理しなくていいんだぞお前ら・・・

漫画ぐらい自分が好きなのを好きだって書き込めよw
ワンピが大好きならそう書けばいいし、これをリアルタイムで読んでるオレら勝ち組だと思ってんなら
そう書きこめばいいんだよ
匿名掲示板で下手に気つかうなよw
568番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:47:14 ID:7qI1GXA20
さっさとクビにするかウルトラジャンプ辺りに飛ばせよ
569番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:47:19 ID:4XECc7M40
>>511
うむ。これがこのスレの結論だと思う。
570番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:47:36 ID:+fnGC35b0
さっきから
つまる<>つまらない
に話を逸らせようとしてる奴がいるが問題はそこじゃねー
571番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:47:39 ID:e6S5H/k50
主人公が可愛すぎる。これではグロを入れにくい。入れても違和感感じる。
572番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:48:01 ID:gi5+Letm0 BE:25023252-##
573番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:48:08 ID:Fj0wfpVs0 BE:233604847-##
>>507
違う漫画になっとるが、味あるなw
さっきからお前の仕上げを楽しみにしてる俺がいる
574番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:48:19 ID:dv40+qkw0
23巻はいつごろになりそう?
575番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:48:48 ID:DpsrMrH50 BE:81345582-###
>>556
無念だがそうのようだね・・・。
萌え産業の客層は商品に凄い厳しいよな。
以前ゲーム屋でバイトしてた時それを凄い感じた。
576番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:49:46 ID:KcW+85DF0
>>1
漫画家希望の新人がこの原稿を編集部に持ち込んだら
怒鳴られ倒されるだろうな。。w
577番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:50:10 ID:x3FCD/Vy0
>>572
ワロスwwww
578番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:50:21 ID:yIBAX/q4O
念はスタンドのパクり
579番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:50:23 ID:GY8lg9sb0
>>572
オモシロスww
580番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:50:37 ID:6NK2p8H50 BE:105365726-
>>574
今、20巻、21巻、22巻の発売日を見たけど、
2004年6月、2005年2月、2005年7月だったから、今年中に出ればいい方かな
581番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:50:38 ID:AjheCO1R0
>>572 またヤツか!!!!wwwwwwww
582番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:51:03 ID:JDhDb5Rs0
手塚治が生きていれば「おい冨樫ちゃんと描け」の一言で解決したな
583番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:51:27 ID:8DQyYMNS0 BE:3610324-#
>>572
政治の悪を暴くマンガですか?w
584番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:52:08 ID:FZJSFeA50
でもゴミみたいな絵で話は漫画オタ向けでキモくてつまらなくても
「富樫は天才!内容が素晴らしい、
絵はこのぐらいの方が想像力を掻き立てられていい、コミックスでは上手い」
みたいな甘やかし盲目信者がまだたくさんいるから当分切らないと思う。
585番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:52:08 ID:O9T0LrRsO
地獄甲子園をみて気分が悪くなったのを思い出した
586番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:52:25 ID:vqmBhGXa0
おもしれーww
この富樫って漫画家、素人のくせにジャンプ載るなっつーのwwwwwww
587番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:52:30 ID:dv40+qkw0
>>580
20−21の間に半年あるのか
あ、半年以上だな
588番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:52:36 ID:/Gxy+tm20 BE:158947586-


お前ら・・・今年の10月23日に講談社から武内直子:文 冨樫義博:絵 の絵本が出るって知ってた・・・・・・・?
589番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:52:48 ID:EsCPOIRf0
>>572
ワラタ
590番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:52:52 ID:i8+5P7Sp0 BE:28728252-###
単行本で出るときはもうちょっとまともに書いてほしい
591番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:53:16 ID:122xIxTD0
>>588
ジャンプって専属じゃねえのかよ(´・∀・`)
592番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:53:29 ID:LOtkfTes0
>>580
去年は一年のうち半分は休載したから
ストック無いんじゃね?
593番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:54:13 ID:yIBAX/q4O
この眼鏡キバヤシに似てない?
594番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:54:14 ID:BYG69H+A0 BE:12822522-##
みんな若いんだな・・・

でも若い人のセンスがまともだとわかっただけでもよかった
リアルタイムで幽白読んでなくて事情知らないで、この絵をマンセーしてんのがいるかなあと思ってたから
595番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:54:21 ID:BaKHPXg90
>>591
冨樫は治外法権なの!
596番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:54:37 ID:QM79TxJm0
単行本もこの絵なのか
知らないで買った奴は訴えれるだろ
597番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:54:41 ID:v3CdTWFD0
よく考えたらハンタ始まって丸七年以上経ってるんだな。なのにまだ22巻か・・・
598番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:54:44 ID:qx9XOOPt0
冨樫義博と武内直子が1年で離婚寸前との噂
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/2902/d/972829565.html
599番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:54:50 ID:6NK2p8H50 BE:316094966-
>>572
ワロスwwwwww

その絵は、22巻のフェイタンの技に使えるなwwwwww
太陽みたいな技だからwwwww
600番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:54:51 ID:tJWatptL0
冨樫マンガ買うのやめろよ
601番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:55:06 ID:t9wJE9qo0
なぁ昔のゲームが面白かったのって、脳内で世界を補完してさ、
自分の見たいイメージを重ねてたせいだとよく思うわけよ。






             同 じ じ ゃ ね ?







602番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:55:23 ID:DbU9hc+x0 BE:169949186-#
>>490
テニプリ並に腐女子を集めてる漫画じゃん
603番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:55:31 ID:nAOCqqrK0
コミックはこのままで、その後、完全版として幽遊白書の様に新たに豪華版のコミックを販売か?
604番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:55:39 ID:66siuZsV0
>>548
その人日本人なの?
605番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:56:17 ID:jBRMhBTR0 BE:176025986-#
>>532
鳥山明が大好きなオレから言わせてもらえば
こんなラフ絵を人に見せるなんて漫画家ありえねー。
606番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:56:19 ID:glP06dWH0 BE:208743449-#
>>602
売り上げ数と腐女子の割合的に考えると大したことないって聞いたぞ。ソースないけど。
607番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:56:20 ID:EzAvja7i0
つまりドット絵最高ってことだな
608番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:56:28 ID:CzZgi/hf0
>>1
×今週の
○今週も
609番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:57:22 ID:LOtkfTes0
>>600
5年位前にあまりのやる気の無さに嫌になって
HHが終わったら見放すつもりだったんだが
なかなか連載が終了しなくて困ってる
610番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:57:31 ID:BiCGy9kU0
同じ冨樫でもやすたかのほうが上手いな
611番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:57:59 ID:122xIxTD0
>>605
鳥山と比較してる時点で馬鹿だよな
そんな資格無いのに
612番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:58:11 ID:gRH8IBMt0
コミックスの手直しは全部アシで冨樫は何もしとらんよw、手直ししたらさらに連載が遅れるから。
613番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:58:23 ID:jBRMhBTR0 BE:205363687-#
>>601
レトロゲームに例える奴多いけど
名作と言われるレトロゲームだって
その当時は時代なりの最高のものを出してたわけで
手抜きしてたわけじゃない。
比べるのはおかしいと思うぜ
614番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:58:51 ID:GHV6qXfcO
CDを聴く準備さえ億劫なくらいしんどいです。
       〈義博〉



…そんな時間があったら清書しろ…
615番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:59:03 ID:cuYJ56QZ0
こういう画風なんだろ。
616番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:59:14 ID:vqmBhGXa0
以前、富樫はもう漫画描けなくて
アシが全部描いてるからこんな画だって説もあった。
富樫は麻原みたく座って「あーうー」言ってるだけで
既に廃人になっていると。

でも現実は本人が書いていてこの程度だった。
年々退化する漫画家は世界広しといえど富樫だけ。
617番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 14:59:36 ID:Ivf7U4j/0
>>614
何か死にそうな勢いだな
618番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:00:16 ID:DbU9hc+x0 BE:254923889-#
532 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/08/29(月) 14:41:09 ID:BYG69H+A0 ?##
絵をちゃんと描いてたってつまんなきゃ飛ばすぞw
ゆとり世代は萌えや美少女に慣れ過ぎてんじゃないの?
もっと雑な漫画も読まなきゃダメだよ
619番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:00:56 ID:BYG69H+A0 BE:134631667-##
>>616
>アシが全部描いてる

さいとうプロがそうだな
620番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:00:56 ID:qaVi5RyL0
それでもジャンプで一番続きが気になるんだが
621番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:01:08 ID:8DQyYMNS0 BE:8122829-#
>>614
ていうか心の病気だろ、これ。何かするのにイチイチふんぎりがいるって事がアレだし・・・
622番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:01:28 ID:OS6mgWSK0
まあこれでも上手いから良いんじゃない
テニスの人がこれやったらそれこそ本当の本当に見れたモンじゃなくなるぞ
623番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:01:54 ID:Qp0vRzpp0
>>618
その発言はまと外れだな
ファンだからって汚い絵を正当化しようとする所が馬鹿だ
汚いよりきれいなほうが良いに決まってる
624番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:02:25 ID:BYG69H+A0 BE:48082853-##
おまえら金払わないくせにうるさいんですね
625番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:03:26 ID:jFzZHikg0
と い う か 冨 樫 の 描 く 漫 画 は
昔 か ら つ ま ら な い だ ろ w w
626番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:04:15 ID:FZJSFeA50
>>594
絵を描くのがイヤなら小説書きにでも転向しろって富樫に言っといて
体は大人頭脳は子供のバカ信者が買ってくれるから
627番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:05:21 ID:QrqpJIyD0
これっておおまかなストーリーはどんなんなのよ?
格闘漫画で超能力使う系のタイプなんか?

ジャンプ買わないで10年くらいだからある程度は理解できそうだけど
628番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:06:19 ID:XhOLbxQB0
>>521
コーラ噴いた
629番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:06:41 ID:OBb/YEcqP
これ半日くらいで書いてるんだよね?
そしたらあと6日半は遊び放題でウハウハじゃね?
俺も漫画家になろうかにゃー( ^ω^)
630番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:06:42 ID:122xIxTD0
>>1
数年前はこのくらいでも大騒ぎだったのにな
今じゃみんな慣れてしまったのが恐ろしい
凄い罪だと思うよこれ
631番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:06:58 ID:6NK2p8H50 BE:245851474-
ハンタ単行本発売日
1巻1998年6月 2巻1998年9月 3巻1998年11月
4巻1999年2月 5巻1999年5月 6巻1999年10月(カストロの辺り:入院説)
7巻1999年12月 8巻2000年4月 9巻2000年7月
10巻2000年11月 11巻2001年3月 12巻2001年7月
13巻2001年11月 14巻2002年4月(モタリケ) 15巻2002年10月
16巻2003年2月 17巻2003年6月 18巻2003年10月(レイナ)
19巻2004年2月 20巻2004年6月 21巻2005年2月 22巻2005年7月

富樫だって5巻までは頑張っていたんです。
632番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:07:00 ID:fD9kAH2N0
原作・冨樫義博
作画・本宮ひろ志

ハンターハンター ヤマト編
633番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:07:03 ID:KcW+85DF0
今、ジャンプで一番面白いのは

               
              デスノート

634番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:07:24 ID:LOtkfTes0
>>629
残りの6日半はウツで無気力状態なんじゃないかと
635番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:07:59 ID:bYuUCuRr0
ゲームしてるよ
636番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:08:06 ID:nyHTVrP20
まだマトモじゃん

背景無しの城描いて、泣いてる老人だけのコマ

あれは酷かったが
637番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:08:08 ID:jBRMhBTR0 BE:14669322-#
ジャンプはいつから精神障害者のリハビリセンターになったの?
638番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:08:19 ID:1T9dW9g50
病院帰れ
ID:BYG69H+A0
639番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:08:23 ID:Hft1SdmH0
>>627
ゴンが父親を探して旅するうちに蟻の大群に遭遇
蟻の王を倒すためにノヴ(スーツ眼鏡)が宮殿に出入り口を作ってる最中

念能力は劣化スタンドってとこか?
640番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:09:49 ID:/Gxy+tm20 BE:26491542-

原案:冨樫義博 下書き:武内直子 ペン入れ・トーン貼り・仕上げ:冨樫弟

でいいよもう。
641番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:10:03 ID:6NK2p8H50 BE:280972984-
>>633
デスノはミサが出てからつまらなくなって読まなくなった。
久しぶりにみたら総一郎死んで棚
642番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:11:54 ID:Qp0vRzpp0
というか下書き漫画より面白い可能性があるのはジャガーかデスノートだと思う
だから冨樫は下書きで許される
冨樫のレベルの低下はジャンプのレベルの低下が原因なんじゃないかと思った
643番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:11:57 ID:BiCGy9kU0
http://web.drive.ne.jp/1/soko/VIP04438.jpg
数年後にはこんなふうに
644番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:12:16 ID:reQkA/Z70
>>336
いまさらだけど、藤子Fがなくなったときにコロコロで連載中だったドラえもん。
夢幻三剣士だっけか?は文字で完結
当時小学生だった俺は文字が嫌で読んでないんで最後がわからん
645番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:12:39 ID:2m+4oD2b0
ジャガー面白いとか言う奴は絶対マサル読んでない
646番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:12:41 ID:Hft1SdmH0 BE:209880746-##
>>643
糞ワロスw
647番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:13:09 ID:BYG69H+A0 BE:38466634-##
ヽ(`Д´)ノテメーラの発言覚えとくからな!
648番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:13:37 ID:DBo216hS0
649番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:14:01 ID:8DQyYMNS0 BE:14438584-#
>>643
狂気の果てに、ピカソみたいな抽象画になるのか!
650番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:14:05 ID:bYuUCuRr0
>>645
なんで?
651番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:15:17 ID:GHV6qXfcO
儲け過ぎて心が折れた…?もっともっと儲けてくれよ!
652番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:15:23 ID:8w8xgTvR0
これで言いたいことがわかった
富樫は凄い
653番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:15:24 ID:xTNG1SUR0
漫画家じゃなかったら公務員くらいしかやれる仕事ないな富樫は。
654番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:15:30 ID:i/iGQpsF0
・アイデア出し
・ネーム    ←多分このレベル
・ラフ
・下書き
・ペン入れ
・トーン貼り
・仕上げ
・完成
655番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:15:56 ID:BiCGy9kU0
>>648
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 いっぱい!おっぱい!
 ⊂彡


                    /ヾ
                  ゝイ丿
                   / /
                  / /
                  / /
        ∧ ∧      / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、    / /< ぼく〜げ〜ん〜き〜♪
      /     ヽ、 / /  \______
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
656番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:15:56 ID:UyrpxLvp0
一生食っていくだけの満足できる金を手にして初めて
人は芸術家になれるのです      冨樫
657番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:16:05 ID:gi5+Letm0
>>647
発言だけじゃなくて俺の漫画も保存してよ
658番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:16:12 ID:eGTXsvjI0
マサルも面白いがジャガーのが好きだ。

659番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:16:15 ID:bNcqXDTv0
>>645
ギャグ漫画は笑えれば面白いってことになるんじゃないのか?
マサルさんのほうが面白いと思うけど、その決め付けはおかしい
それにジャガーの3〜5巻くらいはかなり面白いと思う
660番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:16:18 ID:122xIxTD0
>>642
だから他の漫画引き合いにして肯定してんじゃねえよ
661番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:16:32 ID:YKXzfa/R0
ハンタのミミズとかいうやつが出てきた回はワロタ
662番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:16:41 ID:oHDBKeiE0
冨樫は天才。
663番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:16:49 ID:ndA9Q9Bi0
664番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:16:51 ID:pgv5dWm00
>>623
わかってないな。冨樫の雑な絵は今にはじまったことじゃない。
雑な絵に嫌気が差したファンはとっくに見切りをつけてるんだよ。
今残ってるのはそれを許容したファンだけ。
665番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:17:31 ID:dDXWIEDK0
>>398
腹がよじれたじゃねーかコノヤロウwwww
特に左下
666番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:17:47 ID:6NK2p8H50 BE:158047092-
ジャガーのウルトラママ−ンだかの回は面白かった。
画面にハミィの顔が一つもでてねぇの
667番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:18:14 ID:2+wYc7N/0
>>663
エロゲ化決定
668番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:18:19 ID:7bVc0Id60
デスノートやアイシールドがあるからいいけど
アンケート至上主義といってもこんなのばっかになったら困るだろうな
669番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:18:21 ID:8jynzKsx0
これ上手い具合に詐欺罪とかできんのかね
670番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:18:29 ID:qx9XOOPt0
 .  .  。 .  .     . ,     。    / ̄ ゙̄ヽ、
 。 .  .       。 .   ,r||||lii    / な こ なヽ
 , .        .    .    i|l!!!!ll!!   /  ん ん ん |
 /´\   ,+ 。゚. 。       )!!!l!'    |  だ な で |
/い考深ヽ            /'''''´´ヽ、  |.  ろ に  |
| いえ く |           《  , ! i /ヘ ヽ.  .う 手  /
| でな  |  ,,.,.,       /| |! l |/! /./ i > .な 抜 /
i すい  !  i||||li!    . .<-/!  V/ |v<゙  ̄!.ァ き /
! よ方  > 》||《、.  .    | |  i ! | |    ヽ_/
\ _が/ <'!||||||llii、     i、 l ゙'゙ ! < )/
      | !i l ゙/|ヾ   ゚  V     /
 ゚     !'゙i,! /γ>″     |liii=;nr'l!!|
      ∨!i i iiV゙ ,+ 。゚.   |  | |  |
      i/゙! l/ i        .|  | !  |
   ゚   ├iiiーll|     。゚.  ! .| |  |
671番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:18:44 ID:eMebLomG0
冨樫の絵は最小限の動きだけで描かれた芸術
672番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:18:47 ID:DBo216hS0
673番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:19:24 ID:3VhNLjd40
>>663
ビューティ!このエロゲ欲しい!w
674番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:19:32 ID:XfagXvDn0
冨樫ってアシスタントとかいないの??
675番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:19:59 ID:wyfWWABT0
マサルさんは出た当時は恐ろしい人気だったからな。
当時誰も想像できないパターンのギャグ漫画だった。
まあ、みんなすぐに慣れてしまったが。
676番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:20:08 ID:PD+TpWOl0
もうねアシ使わずに一人で描くってコンセプトなんだから、これで良いよ。
昔、赤塚不二夫が「天才バカボン」描いてた時もこんな感じらしいよ。

天才バカボンは優れたア二メーターによって後世に残る名作となっが、これが
偶然ではない事は赤塚不二夫原作の他の作品が証明してると思う。

ハンター×ハンターも良質の作品である。TVシリーズも非常に良かったよ。
677番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:20:26 ID:Hft1SdmH0 BE:279840184-##
>>672
団長の肌の色悪いな・・・
678番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:20:29 ID:8w8xgTvR0
これはもう新ジャンルだよ
おれはこれで楽しめる 
唯一文句いうなら休まないで欲しい
679番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:20:58 ID:7bVc0Id60
1にあるページでどっかをアシスタントが描いてたら笑うな
680番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:21:16 ID:qx9XOOPt0
>>672
そういえば、日本のアニメが好きでハンターハンターにはまってるアメリカの人が
シズクのコスプレしてたな
681番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:21:36 ID:zbz3pvAu0
毎週塗り絵がジャンプに載ってると思えばいいんだよ!
682番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:22:23 ID:OS6mgWSK0
>>663
なにそのアバンギャルド作画なエロゲ
興味有る
683番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:22:28 ID:jBRMhBTR0 BE:179693377-#
こんなんなってくのかね
http://hakubun.ddo.jp/~sophia/ug/rollsroyce/r26.jpg
684番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:23:30 ID:UyrpxLvp0
>>672
まあな
685番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:23:39 ID:rUEE77qR0
ストーリーが全然わからん。

ゲーム世界に入ったが、実は現存するリアルな世界だということが判明する。
ヒソカと一緒にドッジボールをしたあたりから、ほとんど読んでいない。
686番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:23:40 ID:nKdLbJti0
ジャンプって小学生が読むものじゃないの?
687番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:23:52 ID:bNcqXDTv0
ファンのやつはアンチに面白さを認めさせようとするし
アンチのやつはファンにつまらなさを認めさせようとする
だからくだらない喧嘩になる
688番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:23:57 ID:/Gxy+tm20 BE:268223999-
いやきっと数年後はこうだな
http://web.drive.ne.jp/1/html/VIP04443.jpg
689番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:24:00 ID:pgv5dWm00
>>676
一人で描いてはいないよ。アシはいる。
単行本を見ればよくわかる。
690番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:24:17 ID:JLZwinj30
>>663
詳しく
691番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:25:07 ID:3VhNLjd40
ビューティ田村はツンデレだよね〜ルックスはアレだけど
692番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:25:30 ID:gi5+Letm0
>>690
朝目のログ掘れ
693番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:25:33 ID:/Gxy+tm20 BE:132456858-
694番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:26:48 ID:zFWPkIHx0
おまえらもう夏休みの宿題終わったのか?
695番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:27:54 ID:Hft1SdmH0
>>693
ジャイロの回想のときそれと同じようなページがいくつもあったな
696番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:27:55 ID:JBiwvwlW0
最初のページの繭が一番やばいだろ
デカイ葡萄にしか見えない
697番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:29:52 ID:oHDBKeiE0
アシスタントはいるんだよね
アシがいるのにこうなってしまうのはおかしい
698番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:30:21 ID:wbVjHz2R0
アシスタントは単行本の製作にかかりきりで
週刊のほうは富樫さんが一人でやってるってこと?
699番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:30:39 ID:nKdLbJti0
アシはこの人の元で何を学ぶんだ?

それともタダのパワプロの相手?
700番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:31:10 ID:Ef0GxbQc0
>>699
ドラクエのレベル上げ係
701番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:31:12 ID:7bVc0Id60
ジャンプでもたまになぜか書き込んである物体とかあるから
あれがアシの仕業だろ
702番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:32:05 ID:M6QROaAn0 BE:219715586-#
>>678
そうかも知れないw

絵は挿絵程度に考えれば、絵が多く字が少ない小説といえる。
703番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:32:08 ID:qx9XOOPt0
>>686
今は上の世代にもかなり人気がある
少年ジャンプは年々、上の世代向けにかわってきてるらしい
704番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:34:10 ID:/NIor5yH0
昔から大人も読んでた気がするけど
705番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:34:31 ID:2dqvNqTO0
ドラマみたいにさ、12回ぐらいの3ヶ月ペースの話しを誌面の1/3ぐらい入れたら読みやすいのに
706番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:35:35 ID:PD+TpWOl0
>>689
でもさここで問題なのは連載時のアシでしょ?単行本の編集段階なら天下の
集英社だもん幾らでも臨時のアシは雇えるよ。まあでも、鳥山明でも連載時
のアシは忙しい時に一人頼む程度だったらしいね。
707番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:35:43 ID:pgv5dWm00
おそらく単行本の手直しに時間取られて、雑になってくんだろうね。
アシも連載ではなく単行本のために雇っていると思われる。
708番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:38:42 ID:qaVi5RyL0
唯一、ラクガキでの長所は腐女子の大半を駆除できるということだ
絵がキレイじゃなきゃ寄ってこないからな
709番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:38:52 ID:UfV7/R2A0
>>676
あれはアシスタントが作画途中で文句言われたことに怒って田舎に帰り、急遽別のアシスタントを連れてきたがズブの素人だったので背景が滅茶苦茶になりましたというギャグ。
アシスタントがいなくなってしまったわけではない。
710番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:39:12 ID:PD+TpWOl0
でも冨樫の場合、奥さんが手伝ってるのかな?
ここの奥さんも凄いよね。少女漫画の作家で考えるなら生涯収入ダントツの1番だね。
711番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:39:45 ID:DmfRyEKY0
>>202,>>648
幽遊白書の仙水編の導入部分(洞窟突入前あたり?)から読んでいないが、
そこからにじみ出てくる病の気(やまいのけ)は凄いものがあるな・・・

>>312,>>398,>>507
ムゴい修正だな・・

>>643
それでも上3つより一番マシGJ!

>>693
それでも上3つよりマシ。

>>572
太陽ワロタw
国民珍党スレに報告して来い!
712番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:40:41 ID:qx9XOOPt0
        _ ―  ̄ ―――――  ̄ ― _
      ―                     ―
    /       _─''''    '''''ー _ 、     ヽ
   /      /_―――__―――_ヽ      )
   |     /       ||       ヽ      |
   ヽ__ 丿|    ●  ||   ●   | ヽ__ノ
         |ヽ_    丿ヽ_    ノ|
         |   ――  ●  ――  |
         | ∴∵∴  | ∴∵∴ |
          | ∵∴∵  |  ∵∴∵ |
          ヽ _    |     _ 丿   
              ┬─┬─┬‐      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              │  │  │     <  俺はもうマンガなんて
              ヽ____ノ        |  描きたくねーんダヨ!
                            \____________
713番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:46:56 ID:kyb9Fii90
もうガロ向きの絵ですね
714番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:47:09 ID:7CDqUuKJO
いずれアメ公がキメラアントみたいな生物兵器を開発するだろうから安心しろや
715番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:47:10 ID:pgv5dWm00
>>706
冨樫の単行本と連載時の絵をみれば分けるけど、ペン入れするところが多すぎて
臨時でやっていたら間に合うわけがない。
普段から単行本修正に時間を取られているのは容易に想像が付く。
716(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2005/08/29(月) 15:48:15 ID:B0OnNe3h0 BE:83031326-##
もう十分稼いだからナメてんだろーな
717番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:48:17 ID:nKGp3EmY0
うpられてるの見た後にコミック版は修正されてるとか言われると、連載とコミックの同じシーンの比較とかキニナル
718番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:48:59 ID:jhnzMEUB0
やる気ないなら週間やめればいいのに
719番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:52:49 ID:eHC6l0jN0
今週は敵に気付かれずに潜入がメインなんだから、
セリフが少なくても臨場感出せればいいだろ。
とスレを読まずにカキコ
720番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:52:49 ID:bNcqXDTv0
批判するやつは見なきゃいいだけ
面白いと思うやつは単行本見ればいいだけ
俺の考えに間違いはない
721番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:53:35 ID:iqF0Kw0O0
面白いのだが連載が途切れ途切れ&下書きばっかりで嫌だ
もう漫画家って意識は持ってないんじゃないの?
残念だけどさ

あとニュース速報に立てる話題でもないと思うよ
722番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:53:37 ID:F+xW9vGm0
立ち読み最強説
723番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:54:39 ID:7vRR0lpU0 BE:423946297-#
この絵でもドキドキしちゃうw
724番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:54:43 ID:gi5+Letm0
気になるなら自分で色でもつければいいじゃないか。
725番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:55:39 ID:C0DSCYif0
夏コミでてたのかね
726番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:55:42 ID:bqlP4Wgg0
これってネームそのものだよな?
いろんな意味ですげぇなこいつ・・・・・・
727番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:57:43 ID:09wJEyod0
728番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:57:52 ID:7o6qWD5v0
いや最低なマンガだ
プロ意識ゼロだな、こりゃ
まるで赤ちゃんだな、この作家は
729番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:58:08 ID:zc0woeCL0
「シャ」にわろた
730番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:59:00 ID:MdQlUjUp0
>>672
何このサラリーマン
731番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 15:59:11 ID:+382ou1EO
久しくジャンプ読んでないんだけど、一番人気がこうなのか…。
一番悩んでるのは編集部なんだろうな。普通に恥ずかしいもん。
732番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:00:19 ID:TDBch5sq0
原作だけやればいいんじゃね
733番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:00:20 ID:XQaZ5F6X0
しかし何だかなあ・・
集英社も大事な金づるだから富樫様様状態で必死な気持ちも分からなくもないが
こりゃあまりにも醜いな。
信者が圧倒的に多い漫画だからクレームつける読者も皆無なんだろうな・・・

734番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:00:29 ID:TbYCvb1Y0 BE:43983735-
つうかメガネが死んだらあの部屋も消えるの?
735番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:00:56 ID:dFlj2fy+0
手が壊れているんだから許してやれって
月1で連載してるだけでも限界なんだから
736 :2005/08/29(月) 16:01:29 ID:vK7ueXyf0
>>21
わらった
737番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:03:39 ID:uZPo3Hrt0
話が面白いからネームで許される冨樫
真面目に書いていてもつまらないから打ち切りくらう新人…
738番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:04:35 ID:pgv5dWm00
>>733
違うぞ。クレームつけるようなヤツはもう見限ってるだけ。
こんな状態がもう5年も続いてるんだからね。
739番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:07:03 ID:dFlj2fy+0
>>738
なんだかんだ言っても、コミックになれば売れるんだよ
740がったん:2005/08/29(月) 16:07:16 ID:sRqhKW1+0
面白くなくは無いが、この漫画を絵は下手だが面白い、と言ってのけてしまう奴は甘すぎる。
そういう甘さが日本漫画界を腐敗させる
741番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:07:18 ID:qHdIfgqs0
もうウルジャン行った方がいいよ…
742番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:08:33 ID:pgv5dWm00
>>739
それがふるいにかけられて残ったファンだろう。
743番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:08:57 ID:6NK2p8H50 BE:52683023-
連載されてるだけ、マシと思った俺は負け組み。
落書きの時のほうが、グロかったりする。
コミックの修正が入ると、真っ黒になってたりするからな
744番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:09:13 ID:ndA9Q9Bi0
さすがとがしやすたか
745番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:09:17 ID:7CDqUuKJO
まあ文句を言ってる人は実際に行動を起こせばいいと思うんだが
746番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:09:21 ID:pu0cNy7B0
来週のノヴが自分の頭に指突っ込んで針抜くところはちゃんと描けよな
747番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:11:39 ID:w43EDPl70
本気で描けばすげー上手いんだよな
だから余計に腹立たしい
748番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:13:29 ID:6NK2p8H50 BE:158048036-
 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /
       l:::::::::::::::::::::::::;;:::ヘ::rv'レ'、::::::::::::::::::ゝ    /
       |::::::;::vrヘl/''"`"_,, ノ 、;;、 ''ヽ;:::::::::::!    |
  頼   \'' "   _,,..-=、''_  >',=-、 ' i:::::::;!    ヽ  も し. か
       |   / ,rニ・L  | { ':ニ・i,.  |:::::l    /     て
       /    'i ,''≡'   | i`== i i;/l    >   も く  勘
  む  /,i     | !   r┤ i、  J ,:、!,!    |.    う れ 弁
     ヽ,! ‐=、;、 | l  , , ,`',,`''´,',  〃 |i    ヽ      ・
     r‐-`;-  'ヾ;;''、 ,' , ',,;===; ' ,i/ l  ‐=、--'      ・
     |ヽ__,i  ,   i! , /r──-l! i! /;、_   ``i       ・
___/'´ i ', ' , ' ,  | ''" ̄ ̄ ̄  !./ i;;;;;``''-、 ``i
;;;;;;;;;;;;;;/  i  `''-、, ', , ; , ' , ', ', ' ,', ' ,/'  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''-i
749番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:13:44 ID:MdQlUjUp0
>>735
ゲームは出来るんだな
750番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:14:15 ID:Pyro/emO0
>>745
アリ編から単行本買ってないよ(´ー`)y─┛~~
751番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:14:25 ID:ciK3bkbI0
冨樫は天才だから落書きでも構わない。読めればいい。
752番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:16:35 ID:PD+TpWOl0
ファンとしては冨樫の連載がどうこうより、ハンターのOVAが酷い事を議論したいね。
753番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:17:25 ID:sL5LmKiZ0
こういうのって単行本では綺麗に書き直されてるの?
754番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:18:13 ID:74Azu4an0
>>107
なぬ?
しばらく見てないうちにエロくなってたの・・・?
うーーーp−−−!
755番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:18:44 ID:GL2B2ubv0
人気があるから、こんなんで続けてられるんだろ。
読者が馬鹿なんだよ。
756番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:20:19 ID:7CDqUuKJO
>>754
買えよー
757番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:20:41 ID:pgv5dWm00
>>753
単行本ではそうだね。
758番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:21:40 ID:lQ/q2JfV0
コミックスでは手加えてないの?
まさかこのまんまで出すの?
759番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:22:07 ID:Hft1SdmH0 BE:131175353-##
760番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:22:37 ID:LSlwCKLG0
絵に関して言うんなら単行本出るまで待てばいいじゃないか
待てないんなら我慢しろ
761番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:24:30 ID:tnbVJcQ30
江川達也
小林よしのり
富樫
萩原

2chねる叩かれ漫画家四天王はこの4人だろうなぁ
762番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:24:39 ID:c+7YGGRv0
      彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
      川|川/  \|〜 ポワ〜ン    ________
     ‖|‖ ◎---◎|〜        /
     川川‖    3  ヽ〜      < そういう甘さが日本漫画界を腐敗させる
     川川   ∴)д(∴)〜       \________
     川川      〜 /〜 カタカタカタ
     川川‖    〜 /‖ _____
    川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
      /       \__|  |    | ̄ ̄|
     /  \○○命_     |  |    |__|
     | \      |つ   |__|__/ /
     / ドキュソ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
763番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:24:55 ID:a1g6mlHF0 BE:75063762-#
ジャンプ購読者にも単行本売るためにわざとやってんだろ
764番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:25:05 ID:Ae/etWQr0
おまいら、珍遊記なら何の躊躇いも無く受け入れるんだろ?
なしてハンターはダメなのさ
765番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:25:12 ID:nKdLbJti0
オタクって設定資料集とかラフ原稿集とか買うじゃん。
そんな感じでいいんじゃないの?
プロのネームが読めるなんて滅多にないことだよ。
766番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:27:08 ID:cQ7NkHJD0 BE:44999982-###
こんなんでも一応売れちゃうから調子乗るんじゃないのか?

セールスがおちたら本人も改善するんじゃないだろうか?
767番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:27:13 ID:XQaZ5F6X0
わざわざ描き直す位なら不定期でもいいからちゃんと描けばいいのに
768番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:27:53 ID:Gi4do35F0
こんな絵なら5分程度で書けるんじゃねーの
769番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:28:36 ID:PD+TpWOl0
>>764
おいおい、漫☆画太郎は素で凄いだろう?
週刊誌では有り得ないクオリティーだったよ。
770番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:29:59 ID:RIM3L9yP0
やっつけ仕事でいっぱい金貰えるなんて羨ましい限りだ
771番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:30:07 ID:ndA9Q9Bi0
>>764
いや、珍遊記よりずっとひどいだろ
772番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:30:45 ID:w9KkhwTq0
>>720
少なくとも漫画全体の問題として良くないだろ。
773番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:31:36 ID:1ANenNWhO
単行本が少年(消防、厨房)に売れてるんだから問題なし。
774番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:31:40 ID:H+2bmHzp0
冨樫ってまだこんな描き方してるんかい
775番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:31:51 ID:bYuUCuRr0
資本主義
776番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:31:57 ID:122xIxTD0
>>764みたいな子が時々いるよな
777番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:32:06 ID:pgv5dWm00
>>767
それもたまにやるけど、1ヶ月とか平気で間が空く。
一ファンとしては雑でいいから早く続きを読みたい。
778番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:32:48 ID:zbz3pvAu0
週刊,漫画板ってリア厨だらけでマジで痛い
779番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:32:53 ID:LSlwCKLG0
これがドラゴンボール程度の漫画ならこのネーム同然の絵では編集者が切っただろう
それでも残すという事は需要があるという事
780番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:33:39 ID:RIM3L9yP0
>>778
そりゃ、ガキの読み物は多いんだから当たり前だろ
781番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:34:15 ID:U4YEqW560
こういう事やってるから単行本が売れるんだろ
782番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:34:41 ID:9zJUGqbl0
>>12

冨樫はなんとなく分類してみるのが好きだけど

頭悪いから、その分類結果を生かせないんだよ
783番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:34:54 ID:wldNNspT0
ID:gi5+Letm0 先生の作品が読めるのはν速だけ!
784番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:35:24 ID:122xIxTD0
さっきからドラゴンボールと比べてる馬鹿はなんなの?
ハンターは他の漫画と比較する資格すらないよ
785番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:35:41 ID:cQ7NkHJD0 BE:50625836-###
>>202
これ読んだけど、なんかこうなっちゃったのって完全に過労が原因みたいだな
786番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:35:56 ID:+lBSX+cO0
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:イ:.:.:.:.|:.:.:.:l!:.:.:.∧:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ
.    /:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.::.〃:.:/ .l:.:.:.:.|:.:.:.:ハ:./ ヽ、:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
   /:./!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l!:.:/  l:.:.:/!:.:.:.!  `     lハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.  /'´  l:.:/:.:.:.:/:.:.:.:i|// l:.:.ハ:.:.l     \  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:!
      ∨:.:.:./:.:.:.:.:l  ● l:/  ヽ|  ●     !:.:.:.:.:.:.:.:.:.lヾ'、|
      !:.:.:./:.:.:.:.:.:!     |!   `         l:.:.:.:.:/.:.:.:.l:.:.:!
      !:.:∧:.:.:.:.:.:l """  (_人__丿  """  .j:.:.:/:.:.:.:.:!:.:.l
      !:/ l:.:.l:.:.:l      ヽノ          /イ:.:.:.:.:.:.:.ハ:.:l
      |!  ヽハ:.:ハ 、/⌒⌒i   /⌒ヽ    j:.:.:.:.:.:.:./ |/
           ヽ! /    |   |    \    :.:.:.:l:.:.:!
787番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:36:17 ID:Gi4do35F0
クラピカとレオリオはどこいったのれすか?
788番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:36:23 ID:Fj0wfpVs0 BE:250290656-##
ID:gi5+Letm0先生のフルカラー!
789番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:38:28 ID:bYuUCuRr0
クラピカって旅団相手じゃないと雑魚だろ。ゴンの足元にも及ばん。
790番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:39:14 ID:PD+TpWOl0
>>784
でもさドラゴンボールも最後は定規線のオンパレードだった。
顔ラフだけ書いてアシに丸投げ臭かったよ。
791番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:39:35 ID:LSlwCKLG0
>>789
うん、旅団がゾルディックに暗殺依頼して終わり。
792番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:41:18 ID:Eq8CkrkH0 BE:47066663-#
ジャンプは読んだ事ないけど、こんな漫画が載るわけないだろ

お前ら釣られすぎwww
793番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:41:24 ID:pgv5dWm00
>>798
それはない。あれは鳥山の絵だ。
794番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:41:44 ID:qWQZzrUO0
>>764
お前と同じ道民だと思うと恥ずかしいよ
795番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:41:48 ID:M6QROaAn0 BE:224293177-#
>>791
メンバー補充の時に、旅団の入団審査の条件としただけで終わりでは?
796番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:42:53 ID:8REE87BN0
>>792
しーっ
797番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:44:24 ID:E48GzoFQ0
>1
これが普通なのかジャンプとか読まないから知らない
そういった所為かもしれんけどこれは↓だね
 。    。
  。 。 。 。゜
  。 。゜。゜。゜。。
 / // / /
( Д ) Д)Д))
出版社ってモラル無いのかねぇ
早く続きを読みたい人のためとか言うのかも知れんけどここまで酷いと・・・
消費者に対して失礼とは思わんのかね?
798番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:46:02 ID:tnbVJcQ30
ってか富樫の影響で他の漫画家も休載したりしそうだな
799富樫:2005/08/29(月) 16:46:38 ID:Yk294p+i0
winnyとかで僕の漫画が流れてる状況を見てね
単行本買ってくれる人だけに本物を読ませたくなった
だからラフ
ネトゲにはまってるわけじゃない
800番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:47:12 ID:w0EOX2q40
801番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:48:26 ID:+lBSX+cO0
アスキーアートのほうが手こんでるんじゃない
http://www.geocities.jp/wj_log/AA/HH.html
802番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:48:47 ID:PDDvPSGh0
パワプロ12やってるんだろ
803番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:48:54 ID:dFlj2fy+0
>>797
ま、おまえはジャンプの購読者じゃないから文句は言えないな
冨樫ファンに送る漫画だと思えば、あれはあれでいいんだよ
消費者にもいろんなタイプがいる

>>758
綺麗になってるし、まったく別物になってる
冨樫が「二度楽しんでください」とかコメント書いてるほどの差がある
半分おちょくってる様にも感じるが・・
804番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:48:59 ID:VvHZxoxs0
レベルEは面白かったよ。うん。
805番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:49:39 ID:uAX84eiH0
画太郎先生の作品とこの落書きを比べるなんて画太郎先生に失礼だろw
806番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:49:48 ID:bYuUCuRr0
>>799
自分の名前ぐらいはちゃんと書こうぜ
807番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:50:11 ID:PD+TpWOl0
>>793
DB連載も最後の方に成ると16Pくらいに成って台詞も進展も(戦闘中で)殆ど
無かったよ。有るのは同じような背景と掛け声と線!!とにかく線だった(笑
あれなら長年連れ添ったアシが一人描けば済むのでは?もちろん顔入れやネーム
はするだろうけど。
808番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:50:16 ID:122xIxTD0
コミックス買ってる奴しか相手にしてないんなら本誌に載せんじゃねえよ
809番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:50:16 ID:dh2gJ5+r0
>>1
なんだ、今回はマシじゃん
810番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:51:34 ID:11wqiRga0
富樫を必死になってかばうスレですか
811番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:52:10 ID:R89hz6ZD0
まともな方だよ、今週は

この適当落書き状態でもジャンプのどの漫画よりずば抜けて面白い。
812番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:54:14 ID:XfagXvDn0
一番悲惨なのはずっと休載し続けることだな。
813番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:55:07 ID:calQqHXiO
ノ8-D


ヨン様
814番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:55:30 ID:UW7RQFA/0
かばうつもりはないけど
単行本でしっかり描きなおした絵と
本誌のグニャグニャの線を見比べると

下書き状態の時の方が勢いやスピード感があって良かったな、と思う事がある。
ヒソカVSカストロ戦のとことか。
815番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:55:48 ID:PIxWc1Fd0
不思議だけど、絵がきれいでもつまらない漫画がいっぱいある。
ハンタ最高
816番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:55:56 ID:dh2gJ5+r0
>>810
かばうっつーより
「下書きでもなんでもいい!載せろ!読ませろ!
 休載休載だけは勘弁してくれ!」
って感じ?

俺、これとデスノートしかないんだもん、ジャンプで読むの
817番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:56:49 ID:tnbVJcQ30
ハンタ批判スレは漫画板でもここでもどこでも伸びるなぁ
818番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:57:10 ID:nHdVAH3r0
いいんです、単行本で直ってれば
つーか話が先延ばしになるのが耐えられないんです
富樫ジャンキーなんです
819番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:57:48 ID:uuPv+CBW0
ポンズ! ポンズたん!
820番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:57:55 ID:1ilM70xw0
ネテロは死ぬだろう

しかしノブも死にそうだな
821番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:58:36 ID:PD+TpWOl0
>>816
だよね。ハンター無いだけでジャンプ買って損した気分になるもん。
822番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:58:36 ID:P8J/JOZZ0
もう一生遊んで暮らせる位儲けてるんだから、鳥山明みたいに隠居すれば良いのに。
何の為に連載してんの、この人?
823番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:59:19 ID:TbYCvb1Y0 BE:58644645-
萩原一至や永野護の年単位の中断にくらべたら
話が進んでる分だけはるかにマシではある。
824番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 16:59:58 ID:pgv5dWm00
>>807
ドラゴンボールは1巻のころから基本的に14ページ。
最終巻を読んでみたが、鳥山以外が描いているという印象はうけない。
単行本で修正が入ったというなら別だが。
曖昧な記憶で語ってるんじゃないのか?
825番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:00:54 ID:tnbVJcQ30
>>823
駄目なのと比べてましって言っても
全然説得力ないよ
826番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:02:12 ID:5oxSCtjk0
>>821
ジャンプを開いてまず目次確認

目次にハンタが載ってて、得した気分になる

目次通りのページに本当にハンタがあって、得した気分になる

絵が落書きじゃない!ちゃんとしてる!俺ってすんげえラッキーかも!
827番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:03:15 ID:+/ghrOyS0
ハンタは去年など、

19号〜:3週休載→1週だけ掲載→6週休載→1週だけ掲載(作画下書きレベル)→また休載
41号〜:5週休載→2週掲載→3週休載

という有様だった。いくら作画が酷くても、4週に1度しか休まなくなった今の方が遥かにマシ。
828番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:03:53 ID:tpJD6uxJ0
>>799
単行本も流れてるだろ
829番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:06:39 ID:usaSawZW0
クラピかはもう制約しなくてもあのわざ使えるようになっててもおかしくないだろ。
多分そうなるよどうせ
830番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:07:18 ID:PD+TpWOl0
>>824
うん、可也曖昧。しかし、初期から14Pだったんだちょっと驚き。
また曖昧な記憶で悪いんだけど、アラレちゃん(アニメ)で忙しい時に手伝って
もらってるっていうアシがキャラとして出てたよね。
831番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:07:57 ID:WEOt/PME0
>>750
実は俺も
832番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:08:13 ID:waM1+VHJ0
ストーリー: 富樫
画(男性キャラ): 画太郎
画(男性キャラ): いちごの作者
効果音: 荒木

こんなんでいいよ
833番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:08:46 ID:GKm/YjY10
もう慣れた

でもハンター面白いから文句は言わん
単行本早く出せるよう、とりあえず話進めろ。単行本で手直ししてどうせ出すし
834番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:08:52 ID:5oxSCtjk0
ああ、クラピカとかいたね……昔すぎてすっかり忘れてたよ
何年目なんだろこのマンガ…休載に2年くらい使ってないか
835番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:09:04 ID:pgv5dWm00
>>830
アラレちゃん持ってないからワカンネ。
836番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:09:32 ID:w43EDPl70
837番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:10:49 ID:4XECc7M40
>>823
同意。何でもいいから毎週毎週続きが見たいんだよ。
838番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:14:21 ID:ATRXtU000 BE:142245239-##
>>830
ひすゎし
839番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:14:40 ID:tnbVJcQ30
>>832
富樫ってよくストーリー最高とか言われるが
今のハンタなんてキャラ殺すだけで盛り上がったりしてるだけで
全然ストーリーがいいなんてないと思うが?
840番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:15:23 ID:C4Cmzz6Y0 BE:171833696-##
>>837
まあこういう声が多いからこそ連載されてるんだな、あんなありさまでも
俺は商業誌に載せちゃいけないレベルだと思うけどな
841番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:16:06 ID:TbYCvb1Y0
ここしばらく主要キャラ死んでないだろ。
ポックルが最後じゃね?
842番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:16:47 ID:LSlwCKLG0
>>839
今の話は時間稼ぎだから
843番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:16:55 ID:eCXqdEto0
>>840
もう麻痺した
つうか以前ならその意見に同意してた
今はもうお願いだから載せてください!って感じ
844番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:18:27 ID:Odb4c8GD0 BE:96222492-##
これって単行本だと直されるんでしょ?
だれかNYに流してないの?
845番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:18:30 ID:PD+TpWOl0
>>835
漫画の方では出てないかも。と言うのも漫画ではもう連載終わってた時期に
アニメは続いてて鳥山明やアシなどが一キャラとして出てたの。
846番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:18:55 ID:LxqxX4yv0
なんでもいいから読みたいとか、消費者がエゴばかりいっていたらこの業界にとってマイナスにしかならん。
なんで賢い消費者になれないの?

バカなの?
847番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:19:40 ID:4bihKFwv0
あまりの酷さにビックリした。
ジャンプって、海外で出してなかったっけ?
マジ、恥じゃん。こんなの。
848番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:20:04 ID:5mYMLjMl0
>>846
連載枠空くの待ってるの?
849番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:20:41 ID:HqlDYXHQ0
>>846
他の漫画家がこれやっても売れないから問題なし
850番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:20:43 ID:BcFgzm6D0
こういうのってアシスタントは何やってんの?
851番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:20:46 ID:Ee415m5z0
ttp://www.imgup.org/file/iup77723.jpg
他のスレで上がってた
852番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:22:10 ID:hQRtyLpz0
>>851
ヒント:それ上がったのこのスレ
853番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:22:24 ID:9xSOMaN60
漫☆画太郎や福本伸行を揶揄する書き込みを見かけるが、
あの二人はただ単に絵が下手なだけであって、描き込み自体はものすごいと思う。
854番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:22:37 ID:nOEqMwQc0
これよりデスノートの掲載順に驚いた。やっぱ一部で終わらせるべきだったな。
つまんないもん…
855番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:23:31 ID:Ee415m5z0
>>852
スルーしてやれよ。







俺なんだけどさ
856番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:24:32 ID:VnNPkUsK0
今のジャンプからH×Hとデスノート取ったら
立ち読みすらしないね、俺
他に読もうって気になるマンガ無いもん
857番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:25:01 ID:U4YEqW560
話が面白いだけなら他の作家に原作渡せばいいのに
普通に描いても絵が上手いとも思えないし
858猫煎餅:2005/08/29(月) 17:25:08 ID:X071R6fK0
>>845
担当編集がキャラクターとして出てたのは知ってる
859番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:25:58 ID:pgv5dWm00
デスノートは米大統領がでてきて、第三次世界大戦とか
言い出した辺でとたんにガキくさくなった。
やっぱガモウにはあれが限界か。
860番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:26:24 ID:20rAbr9v0
これ思いっきりラフ画だな・・・なめてるの?
描きたくないならさっさとやめろよな・・・
861番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:26:34 ID:66siuZsV0



                       新 型 の 小 説 だ と 思 え ば い け る
862番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:27:01 ID:fC0yWaUN0
漫☆画太郎の技術を超えやがって!こいつ大物だな
863番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:27:59 ID:wkaZwv5W0
レベルEが最高傑作ということでスレがまとまったな
864番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:29:09 ID:VjojfLRP0
外人でもほぼリアルタイムで見てる人いるんでしょ。
どういう風な反応なの?
普通ありえんでしょ、こんな手抜き。
865番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:29:40 ID:ZuH95nwH0
売れない漫画家がまねしてもかまわんが
この先でてくるかもしれない、面白い漫画描く漫画家はマネするかもな
どう考えても悪い影響しか与えんて、下書きも休載も自由なんてやらしてたら
866番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:29:43 ID:lBQ8c+0H0
ジャンプごときに何必死になってんだw
つかまだ買ってんのかよwww
867番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:30:01 ID:EWz1dEWUO
>>180こういうのを厚顔無恥と言います
868番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:30:09 ID:a5aG9PhM0
>>1の落書きだよな?

そうだと言ってよバーニィ・・・
869番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:31:08 ID:BaKHPXg90
ちょちょちょwwwwwwww  まっwwwwwwwww

挿絵入りの小説の域だぞw これw
870番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:32:19 ID:epK98v2Y0
>>869
それ以下
871番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:33:47 ID:9xSOMaN60
>>845
単行本のおまけ漫画みたいなのには
「松山くん」「ひすゎし」の2名のアシスタントが登場している。
ひすゎしは月刊ジャンプで連載を持っていたこともある。

もしかしたらこの2名は同一人物かも知れんが。
872番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:35:32 ID:zpyfQvW80
873番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:36:24 ID:PD+TpWOl0
絵が良くてストーリーが良くても面白くない事もあるよ。
今のNARUTOが良い例だと思う。創り込んでは入るけどテンポの悪さとセルフの
単調さの性で、面白くない。サソリの禍禍しさやサクラの爽快感や悲壮感が上
手く伝わって来ない。あれがエヴァの映画のアスカの時の様な爽快さと禍禍し
さをだしてくれれば全然違ってた。ハンターにはそれがある。
874番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:37:08 ID:LbRbU4vD0
絵が下手でも漫画家になれるよ^0^って勇気付けてくれてるんだよ^−^
875番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:37:12 ID:122xIxTD0
だから他の漫画引き合いにするなよ信者さんよお
876番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:38:34 ID:XfagXvDn0
>>875
ハンタは面白い

これで終わりじゃね?
877番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:38:49 ID:Y+0jmagJ0
こんなことなら、冨樫がストーリーを口述して山野車輪大先生が漫画に仕上げればいいのに。
878番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:40:35 ID:knmblscI0
最近のハンタ読んでると、もう情熱が無いんだな、辞めたいんだなってのが伝わってくるよ
絵も酷いが内容も酷い
879番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:42:28 ID:PEp87vN10
っつうかなんで隠居してないの?
880番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:42:58 ID:4QWaGZ3I0
虫の王様だした時、「それセルじゃないですか」って
いうひとは周りにいなかったのかな?
881番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:44:37 ID:2TmUar1P0
>>1
つながらないぞ
882番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:44:58 ID:tpJD6uxJ0
>>853
漫画ってさあ、いくら線が綺麗に描けてても、表情とか動きとか雰囲気が表現出来てなければ上手いとは言えないと思うけど
883番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:46:02 ID:EDPN4ie7O
腐女子とヲタさえつかんじまえば
後は勝手に単行本が売れていくからな
真面目に描くのがバカらしいんだろ
884番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:46:09 ID:1Wy4ZDOB0
>>105
情けないアンケートだなおい
885番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:47:01 ID:PEp87vN10
ナニワ金融道の人も無駄に畳みの目とか描き込んでるよね
886番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:47:45 ID:WrrH3fVm0
所詮お子様相手の商売だからな
887番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:48:03 ID:RR8W+A/I0 BE:87264443-
>>1
さっき買ってきたジャンプ読んだが確かにコレは酷かった。
作者のコメント欄もさらに酷かった。
888番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:48:58 ID:xp6i8sFz0 BE:106735853-#
ぶっちゃけ、普通に今週はH&Hあるよって喜んで読んでた。
これなんて念能力?
889番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:49:12 ID:54/9oW5x0
冨樫には原稿完成しないで休まれるくらいなら落書きレベルでもいいから
掲載して話進めてくれるほうがまだマシと思うようになってしまったな

>>881
今見れたよー
890番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:49:24 ID:Lpge+wXQ0
;@k;k
891番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:49:27 ID:MCE0KXFA0 BE:34193726-##
コピー同人誌も似たようなもんだぞ
892番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:51:07 ID:YdBn96K90
このスレ見て、立ち読みしてきたんだけど
大袈裟に騒ぎ過ぎだよ 普通じゃん
893番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:51:23 ID:H4R5eTcx0
もう麻痺してるよね。絵も普通に見えるし休載してもねぇ
894番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:51:31 ID:RR8W+A/I0 BE:130895892-
>>122
最後のページでワロタ。
895番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:53:22 ID:HiKS+z3/0
>>122
wwwww
896番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:53:37 ID:liQfCGUQ0
ネタで誰かが描いたんでしょこれ?

それともマジなの?
897番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:53:57 ID:2TmUar1P0
>>889
サンクス!今見れた
ひどいなこりゃ
898番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:54:29 ID:2//nk63Q0
この人はコミックス出る時に直してるの?
899番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:55:33 ID:c80oZRf+0
また直すために休むことになる・・・
900番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:57:19 ID:Efr2VWsH0
>>899
休んでる回数って50%超えてるんだっけ?
901番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:57:20 ID:HcdDc8cZ0
よくあることじゃん

それが富樫クウォリティ
902番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:57:22 ID:+lBSX+cO0
      ;;;;;;;;;;;;;;;;;、ー-- ::;;_;;;;;;;;;;; 、;;;;;;;;;|
  r〜 〜 、;;;;;;;;;;;;;;;>    `ー'  \;;;;|
  立次次(;;;;;;;;く  u   _,,.    n ゙ヾ|  「`ー へ
  てスレスレ );;;;/   _,.ィ=、    f;ヽ、゙'| /  約 〈
  て を.を(:::::|  '´/ |..;;;;|    |..:;;| lノ ヽ  束 <
  ね 絶 : ノヾ!    ,.ゞ-''    ゞ'く. |! ∠ だ /
  -、 .対/r、        _,.......、  |   | よ |
     ̄\ゞ'  t j    /,二__ ̄ヘ  |    |!!〉
       `7彡\   レ--- 、_ソ /     ̄ ̄
        〈;;;;;;;;;;;;;> 、_    /
                 ̄ ̄
903番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:57:38 ID:8Cg+qgJU0
低迷ジャンプがとうとう伝家の宝刀を2本抜いちゃったな
・ワンピース→戦闘力の数値化
・タカヤ→武闘大会
904番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:57:59 ID:qqlYcaUF0
>>122
なんだよ、期待して開いてみたら


持ってるやつじゃん
905番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:58:09 ID:0IhHv+yA0
こち亀は何十年もクオリティー
維持してる件について

こち亀面白くないけどH×Hよりまし
906クララ ◆Clara/Czqo :2005/08/29(月) 17:58:33 ID:vRr0CHQA0 BE:98216249-###
面白いんだからいいじゃん
907番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:58:38 ID:xp6i8sFz0 BE:227702584-#
>>タカヤ

そんな漫画入ってることすらしらねえw
908番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:58:59 ID:vEFIiOhn0
このネームに誰か下書きとペン入れしてくれよ
909番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:59:20 ID:p7iJ4rGJ0
910番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 17:59:51 ID:fDm+iUxE0
>>357
m9(^Д^)プギャー
911番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:01:20 ID:rih7wd+d0
ハンタって主人公に魅力ないよな
912番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:02:05 ID:vSPHhlnF0
富樫はまだFFXIやってんのか?
913番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:02:24 ID:xp6i8sFz0 BE:71157825-#
そういえば、キルアがゴンのもとを離れるって話はどうなったんだ?
なかったことにするのか?
914番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:02:42 ID:ZuH95nwH0
>>903
今ジャンプは子供用の雑誌って開き直ってるんだから最初からそれやりゃいいのにな。
子供は何番煎じだろうと戦闘力の数値化とか武闘大会とか好きだろうし
915番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:04:58 ID:xAKSiQpm0
>>911
主人公が素質のある成長タイプ
パートナーが天才タイプってのはよくあるおいしい設定

まぁ影が薄いのは仕方ない
916番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:05:37 ID:uDQROvta0
ジャンプって同人誌になったの?
917番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:05:49 ID:46bt8MQi0
一定の割合でキチガイが存在するんだから、漫画家の中にも一定の割合でキチガイがいても何ら不思議は無い訳で。
918番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:06:17 ID:vzhZdXE80
まだいいほうじゃないかこれは
黒く塗られてるだけまだ
919番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:06:37 ID:a5aG9PhM0
カイトどうなったの?
920番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:06:46 ID:aX2IOhCR0
結論

一番面白いのは >>572
921番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:07:20 ID:7CDqUuKJO
>>913
単行本買おうな
922番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:07:25 ID:Efr2VWsH0
>>917
そのキチガイとやらをどうして編集部は排除しないの?
単行本が売れるから?
923番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:08:40 ID:aXYkvEHa0
今のジャンプには金を貰えるレベルじゃない漫画が少なくとも5つはある
924番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:09:06 ID:122xIxTD0
>>923
挙げてみ
925番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:09:59 ID:zf4KKO5j0
手抜きでも人気があればクビにはしないんでしょ
926番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:10:04 ID:a5aG9PhM0
クラピカやらもう出ないまま終わりそうだな

もし途中で連載やめたら
たまに友達の家で読む程度の俺でも腹立つんだから
毎週楽しみにしてた奴とか婦女子とか暴動起こしそうだ
927番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:10:44 ID:wkaZwv5W0
こら、あんま脳噛ネウロの悪口言うな
マガジンと違って休載が無いのに良い作品が
毎週読めるのがジャンプの良いところだったのにな。
928番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:10:52 ID:YmRRaIIE0
>913
イルミの呪縛から逃れたから、無効になったんじゃね?
929番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:10:55 ID:YK1pSLvU0
おい。
いいかげん誰かがきっちりと叱ってやらないとダメなんじゃないのか?
930番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:11:04 ID:46bt8MQi0
>>922
何でだろうね?
いわゆる「大人の事情」ってやつですかねww
931番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:11:16 ID:8Cg+qgJU0
>>919
カインのことか?
もうちょっとだけ続くんじゃ
932番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:11:35 ID:rih7wd+d0
あんだけ強そうだった旅団とかキルアのおとっさんよりも
あの変なセルもどきのアリのほうが強いとか萎える
933番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:11:47 ID:+FuiRip40
魅力的な悪人を描くことが出来る数少ない漫画家なのは確か。
934番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:11:54 ID:1Wy4ZDOB0
休載しだしたら潔く連載を無期休止にしちゃったながいけんのモテモテ王国とはえらい違いだな
935番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:12:00 ID:PD+TpWOl0
>>871
ありがとう。名前が解ったのでちょっとググって見た。
ttp://ww41.tiki.ne.jp/~fuhmu/sakusya.html←ここに詳しく出てた。
あとググって判った事だけど、鳥山明の御嬢さん鳥山きっかさん(当時13歳)が
読売国際漫画大賞ジュニア部門を制したらしい。ジャンプデビューもあるのかな?
936番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:12:35 ID:09wJEyod0
ハンゾーは何をやってるのかな
937番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:13:10 ID:nC3461VP0
938番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:13:28 ID:aXYkvEHa0
ハンターハンター
学園格闘のやつ
戦国物×2
Dなんとか
939番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:13:33 ID:313sv9EF0
冨樫の絵を手抜きと言わさせないためにボーボボを載せてたんだよ
事実、あれよりは上手いわけで
940番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:13:36 ID:sC6iUb9U0
同人じゃなくて商業誌なんだから、人気が全てなのは当然。
手抜きに不満が爆発すれば、改善なり打ち切りなりになるかもしれんが。
941番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:13:41 ID:LcmPAwcJ0
>>934
(´;ω;`)ウッ
942番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:13:49 ID:Hft1SdmH0
>>931
ちょっとワロタw
943番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:16:19 ID:Gh1dDJ800
そのうち単行本もこんなんなって
豪華愛蔵版だけがペン入れとかになるんじゃねーの
944番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:16:27 ID:a5aG9PhM0
>>938
重鎮、碇小五郎は唯一読める作品だ
945番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:17:05 ID:55Ogg2FE0
まだ休まず連載しているからいい方だと思うが・・もっと下手な回なんて今までも何回となくあったしな・・・
946番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:17:43 ID:fydCgYA+0
鈴木みその「銭」だったかな
読んだら、なんでこれで連載できるか
理由がわかる

単行本のため+富樫作品で少しでもジャンプ買ってもらうため
947番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:17:49 ID:HDP7kz710
次スレは立てんなよ。
948番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:17:55 ID:+lBSX+cO0
世紀末リーダタケシはもうやらないのかな
949番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:18:16 ID:xp6i8sFz0 BE:42694632-#
>>928
あー、そういや、お前に友達はできない
って呪縛の話だったな

あれ?でも臆病なあの人に負けたらゴンの元を離れなさいっていったのは
ゴスロリの中の人だったよな?
950番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:18:51 ID:313sv9EF0
>>946
「銭」読んで経済活動語る奴は信用できない
951番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:18:58 ID:Efr2VWsH0
>>948
別の雑誌で復活したはず。
952番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:19:29 ID:aH/nhaeA0
>>946
それじゃあ朝鮮日報買って日本をけなすようなモンだぞ!
953番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:20:00 ID:fydCgYA+0
>>950
すみませんでした('A`)
954番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:21:34 ID:8Cg+qgJU0
>>948
スパジャンで続き描いてるよ
955番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:21:41 ID:BzNRq7n80
2枚目の3コマ目がなにわ小吉っぽい
956番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:21:49 ID:GKm/YjY10
>>949
お兄の呪縛は「絶対に勝てる相手以外とは戦うな」ってやつだったと思う
ゴンから離れろって言ったのはビスケで当たってる
957番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:23:17 ID:Hft1SdmH0
キルアが離れるかとかの話は王を倒した後だろうな
958番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:24:16 ID:YmRRaIIE0
>949
中の人は「勝てる勝負しかできないから、いつかゴンを見殺しにする」って
言ってたんだけど、
「勝てる勝負しかできない」のはイルミの針によるもので、
それが抜けたから、もう大丈夫なはず、と。
959番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:24:26 ID:+lBSX+cO0
>>951>>954
サンクス
960番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:25:53 ID:gqxZyV2j0
1000いくほど人気あんのかコイツ
961番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:26:30 ID:xp6i8sFz0 BE:113851182-#
>>956
絶対に勝てる相手以外とは戦うな=いつかゴンを見殺しにする→その呪縛を克服できない
のならゴンの元を離れなさい

その呪縛(そのときはイルミが仕掛けた物だと分かってないが)
が解けたんだから、負けたけどその呪縛を解くためのビスケとの
約束も反故ってことでok?
962番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:26:39 ID:JiLK5sInO
早く富樫からゲームを奪い上げろ!
963番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:26:39 ID:nC3461VP0
>>960
どんどんスレ立てるなら2000だろうが5000だろうが行くほど人気あります
964番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:27:06 ID:PD+TpWOl0
次スレは立てなくてもハンターがある限り自然発生的にスレにお目にかかるかも。
息子のジャンプを懐かしそうに覗き見た中年が、きっとスレを立てるはず!
965番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:27:26 ID:GKm/YjY10
離れないんじゃない?だってキルアの呪縛解けたし

ビスケがキルアにゴンの元から去れって言ったのは
「絶対勝てる相手以外とは戦わない」→「いつかゴンを見殺しにするだろう」って理由だし



966番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:29:14 ID:313sv9EF0
でもイルミの呪縛抜ける前からノブナガの居合いを体張って止めようとしてたしなあ
967番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:29:40 ID:Hft1SdmH0
まあキルアが蟻に殺されれば全て解決するな
968番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:29:54 ID:vvXVC7GJ0
1000までいくほどお前らはハンタハンタが好きなんだな
969番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:30:20 ID:TbYCvb1Y0 BE:143678377-
キルアの親父は違う理由で
キルアがゴンを裏切ると確信してるみたいだがな。

キルアとゴンの友情シーンがすべて伏線に見えるw
970番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:30:22 ID:rih7wd+d0
じゃあそのうちシルバがキルアを連れ戻しにくるか
殺しにくるみたいなエピソード描くのかな、みてぇ
971番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:30:34 ID:7CDqUuKJO
>>960
一応こんなでも有名漫画家だから


しかしあの絵はほんとどうにかしてほしいな
疲れてんのは分かるけど仕事はちゃんとやりきれ
あいつには漫画家としてのプライドってもんは無いのか?
972番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:31:24 ID:HqzPAIzb0
>>964
ゆうはく見てた年代はまだ20台だろ
973番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:31:52 ID:/EK7JLEv0
魅せ方が上手いな
映画撮らせたらどうだろ
974番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:32:09 ID:TbYCvb1Y0 BE:17593823-
てんで性悪キューピットでオナニーした世代ですが
まだ余裕で20代中盤です
975番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:33:28 ID:xp6i8sFz0 BE:128083829-#
>>969
ゴンが側にいたんじゃオヤジ様のような立派な殺し屋にはなれんもんなァ
殺しちゃダメだとかいいそうだし

なんだかんだでゴンが直接殺したのって団子虫くらいだろ?
ゴリラは吹き飛ばされただけだし、、あ〜コウモリは死んでるかも
976番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:33:30 ID:PD+TpWOl0
もうある意味癒しだよハンターは。
あの生目を刳り貫くと言われたジャンプの中で、唯我独尊を貫く漫画が続く様は
多くの中年を奮い立たせるであろう!
977番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:33:39 ID:8wvgxatd0
マジでこんなことになってたのか。
978番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:34:26 ID:oHDBKeiE0 BE:167484839-###
冨樫が死んだら俺も死ぬ
979番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:35:47 ID:Hft1SdmH0
>>978
  ( ^ω^) ん〜・・・・・・
  (⊃⊂)

  (^ω^)⊃ アウアウ!!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
980番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:38:12 ID:tpJD6uxJ0
>>922
中身より売り上げが大事
981番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:38:21 ID:WZMIAizD0
こんな絵でも人気があるのか?

読んだ事無いけど、そんなに面白いの?
982番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:39:39 ID:ndA9Q9Bi0
>>976
>生目を刳り貫く
ううっ、嫌だなあ
983番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:40:08 ID:1Q98wf9s0
誰か集英社に苦情電話しないのか?
984番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:40:22 ID:tXMGnfjl0
ペン1本で描いてるっぽいな
985番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:40:57 ID:xp6i8sFz0 BE:106736235-#
バトルキングダムの王者が虫退治の切り札として登場
986番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:41:46 ID:itqZeiMU0
ある意味この作者凄い
987番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:41:46 ID:V0mqWPB/0 BE:83045726-##
いや、待てよ、これマジなの?
988番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:42:16 ID:R8U4BXd20
この人の漫画読んだ事無いんだけどさ。
おもちろいの?
989番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:43:06 ID:GKm/YjY10
>>987
マジ。ジャンプにこれが載ってる
990番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:43:31 ID:Efr2VWsH0
ν即規制解除記念age
991番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:44:02 ID:0gqHWlVg0
面白いかどうかは人それぞれじゃないっすか?
まず自分で読んで判断しないと。
992番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:44:36 ID:DAewcUAs0
マキバオーのベアナックルのところが一番おもしろい
993番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:45:06 ID:CT0vLf4W0
1000
994番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:45:54 ID:HqzPAIzb0
DBみたいにページ短くする事で絵に力入れられんの?
995番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:46:17 ID:Efr2VWsH0
次スレ必要ないな。
996番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:46:37 ID:EsCPOIRf0
だな
997番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:46:59 ID:Wkavup+I0
1000なら全裸で家からでるよ
998番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:47:03 ID:0gqHWlVg0
こんなんでスレ立てるなら毎週立てなきゃいけないぞ。
999番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:47:05 ID:GKm/YjY10
>>994
いや、単行本では清書して出すから、
話進めてもらって単行本早く出してもらった方が都合がいい
1000番組の途中ですが名無しです:2005/08/29(月) 18:47:08 ID:FrCyJ9lS0
ワカメの味噌汁 30円
豆腐の味噌汁 50円
豚汁     75円
なめこ汁   85円
かき玉汁   85円
シジミの味噌汁 90円
ご飯 微  35円
ご飯 小  55円
ご飯 中  70円
ご飯 大  90円
ご飯 超 120円
ご飯 巨 160円
ご飯 爆 600円
カレーライス 210円
ハヤシライス 210円
チキンライス 250円
オムライス 330円
日替わり定食 390円
野菜炒め定食 400円
カラアゲ定食 410円
トンカツ定食 470円
アジのフライ定食 470円
ハンバーグ定食 490円
煮魚定食 510円
刺身定食 520円
特別定食 545円
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。