意外にも未だに科学で証明されていないこと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
車のワイパーは鳥の糞とか虫とかを鳥除かなきゃならないので、熱や圧縮空気
だけじゃ解決できないと思う。
2番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 06:56:20 ID:T6O96v5s0
>1日本語でおながいします
3番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 06:56:52 ID:eTrdoE2s0 BE:19387542-#
てゆうか、>>1の意味がわからん
4番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 06:57:33 ID:Go0alfHW0 BE:162725287-##
一応次スレなんだよ。

2とかつけたらシリーズ化しそうだからいやだし。
5番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 06:58:56 ID:T6O96v5s0
ワイパーで解決できてるんだからなんら問題はないと思うんだけど。
6番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:00:31 ID:TID412Ok0
ダウジングって解明できてるの?
7番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:00:45 ID:BRdI8Nsv0
またベストカーか!
8番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:01:18 ID:Go0alfHW0 BE:162725287-##
いやあれさ。前スレ

意外にもいまだに科学で解明されていないこと
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124552379/

でもよく出てたけど、「ワイパーの代わりのもの作ったらノーベル賞」っていう
よくある話あるんだよ。でもそれ意味ねぇよな、って思って。

トラックの話、俺も気になるから続きやってくれw
9番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:04:19 ID:eG6ZEI4r0 BE:244102166-
わかりやすく説明すんのって難しいな
わかりやすい例えとか簡単に思いつけるヤツって天才なんじゃね?
10番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:05:22 ID:oVNwt9OG0
飛行機雲の出来るメカニズムって完全には分かってないってマジ?
大体こうじゃないか、っていう説があるのは知ってるが。
11電気うなぎ発電所 ◆COtp.o2Z0E :2005/08/21(日) 07:05:59 ID:4XagEACh0 BE:80518638-#
イケメンとブサメンがいる理由。

みんな同じ顔でよくね?
12番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:06:46 ID:Go0alfHW0 BE:34870234-##
ていうか、やりあってた奴らがこねぇ・・・

937 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/08/21(日) 05:16:33 ID:rA8OA5Hx0 ?#
じゃあ車が走りながらトレーラーに乗っかるとどうなるん?
よく映画であるけどさ。50`で回転してるタイヤがトレーラーの荷台に載った瞬間どうなるん?
13番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:07:55 ID:LwySE/Vr0 BE:38178825-##
>>12
それなんてナイトライダー?
14神奈川jakky:2005/08/21(日) 07:08:00 ID:3iYdCGB50 BE:47082847-##
>>12
はいはい、来ましたよ
分かりやすく教えてくれ
15番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:08:29 ID:UeGruhg50 BE:34746023-###
>>12
ルパンに聞けば分かるんじゃね?
16番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:08:57 ID:7GUCPVSE0
>>11
それらの区別なんて誤差といえる範囲内でのことだしな。
お前のいうこと採用してると細胞分裂でふえなきゃならんようになる
17番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:10:06 ID:8tkd0fR80 BE:87423375-#
糞スレ続けて立ててんじゃねーよ
18番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:10:46 ID:6v9hUjuC0
どうして睡眠が必要なのかってわからないらしいな
19神奈川jakky:2005/08/21(日) 07:11:44 ID:3iYdCGB50 BE:58852875-##
魅力的な人ってのは生きていくのには逆に邪魔なんだってな
例えば巨乳。これは獲物に追われて逃げるのに邪魔
足が長い。これは重心が高くなり転びやすい
こんな風に色々理由を語ってるのを見た事ある
20番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:12:45 ID:S1uFVchI0
どうして重力があるのかは解明されて無い
21番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:13:59 ID:Go0alfHW0 BE:72645555-##
>>14
いや俺もよくわからんから教えて欲しいw

普通の物理の話だと普通にそのまま50キロで走りそうだけど、車だと
エンストしそうな気がする。
22番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:14:15 ID:hc/Va0wtO
太陽系外の惑星
23番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:15:05 ID:7GUCPVSE0
>>18
種によっては数分で事足るらしい。
一般的に危険な場所に身を置いてる動物ほど短いらしい。
24神奈川jakky:2005/08/21(日) 07:15:50 ID:3iYdCGB50 BE:10089623-##
>>21
エンストするしないってのは車のパワーやタイヤによると思う
カローラとかの非力な車にスリックタイヤだったらエンストするかもだけど
ハイパワー車にウンコタイヤだったらエンストしないで空転orロックだろうしね
25番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:15:54 ID:HUy+bmIJO
>>18
寝ている間にデフラグしないといけないから
ってかこの世はゲームなんだよ、俺らはドラクエの町民みたいなもの
月が常に同じ面を見せているのは裏側までポリゴン処理したくないから
人類が火星に行けないのはメモリ不足のせい
増設したら火星にも冥王星にも行ける
26番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:16:06 ID:LYCluxaj0
次スレなんて要らないのに
ホント>>1は空気読めてないな
27番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:16:12 ID:7Om/gDjb0 BE:409608386-#
>50`で回転してるタイヤ

ブレーキかけたら良いだけ
28神奈川jakky:2005/08/21(日) 07:20:13 ID:3iYdCGB50 BE:10089432-##
>>27
いや、どうすれば良いかじゃなくて
どうなるかを聞きたいんだけど
29番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:24:06 ID:vk4F+f0w0
>>28
乗った瞬間タイヤが空転するだけ
ちったー自分の頭使えはげ
30番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:25:12 ID:7Om/gDjb0 BE:85335825-#
ありえないぐらい上手く着地したら
タイヤ地面から白煙が上がるか
エンストするだろう。
31番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:25:47 ID:Go0alfHW0 BE:69739946-##
>>26
俺が疑問だったから知りたかっただけなんで、空気なんてまるで読んでないw

一応2をつけてないけどな。
32番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:26:02 ID:U5e8ZyNe0
鯨が減っていること
33番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:26:09 ID:K0IHaLsv0 BE:260102579-##
麻酔の原理はわかってないってトリビアで言ってた。
34番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:28:40 ID:6v9hUjuC0
>>28
前輪は走るトレーラーの速度(50キロとする)と速度が合成されて時速100キロ
しかし、後輪は50キロ。
その差時速50キロで引っ張られる事になるから
前輪がトレーラーに乗り上げた瞬間に真っ二つだな。
35神奈川jakky:2005/08/21(日) 07:30:00 ID:3iYdCGB50 BE:70623476-##
>>29
足りない頭をフル回転させてみたが分からなかったから聞いたんだよ
ようするに一気に50q→0qになるって事だよな?
だったら、40qで走ってるキャリアカーに60qで乗ったらどうなるの?
車はフルタイム4WDで50:50だった場合で頼む
36番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:31:32 ID:89fm+/hA0
こいつは絶対好きにならないタイプだって思ってる女を
酔った勢いでやった後めちゃくちゃ愛しく思ってしまうのはなぜ?
37番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:32:31 ID:if2eKjQ40
>>12
いきなり道路に対して50km/hのspeed up!
にはならない。
車のトルクが∞ではないから。

っていうかたぶん後輪が乗る直前にクラッチ切るべ。
38神奈川jakky:2005/08/21(日) 07:33:35 ID:3iYdCGB50 BE:82394077-##
>>34
だったら>>29-30の言ってる事がおかしくならないか?
一気に100qになるなら白煙あがったりエンストはしないはずだと思うんだが・・・
39番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:36:00 ID:Go0alfHW0 BE:46493928-##
>>37
クラッチ切ったらそのまま慣性で乗り上げるんだろうな。

ATだとどうなるんだろ。
この辺になると、車に詳しい奴じゃないと解説無理っぽいな。
40神奈川jakky:2005/08/21(日) 07:36:05 ID:3iYdCGB50 BE:105934897-##
そしてまた疑問が・・・
自力で走らず、惰性で乗った場合はどうなるんだ?
41番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:37:19 ID:HJ6XGiSx0
>>34
その考え方はおかしくないか?
それだと止まっている障害物にぶつかっても無傷ということになってしまう
42番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:37:37 ID:9ntyleix0
・犬が尻尾を振る原理
・うなぎの生態

>>1の意味が分からん
43神奈川jakky:2005/08/21(日) 07:38:42 ID:3iYdCGB50 BE:26904544-##
50qで走る車に50qで乗り上げた場合
惰性の場合だと4輪乗った瞬間にピタっと止まるのか?
44番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:38:53 ID:if2eKjQ40
>>40
タイヤの重量が車体に対してすんげー重かったら、乗った瞬間加速するよ。
そんな車は無いけど。
45番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:39:44 ID:Go0alfHW0 BE:183065797-##
>>42
>>1の意味は>>8

犬のってのは、尻尾を振るに至った過程って事?
それとも、どこの筋肉使って尻尾振ってるかわからないって事?

46番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:40:23 ID:if2eKjQ40
>>43
50qで走る車に50qじゃ乗り上がらないだろ。
47神奈川jakky:2005/08/21(日) 07:41:35 ID:3iYdCGB50 BE:47082274-##
>>46
そりゃ分かってるんだが、例え話だよ
40qと60qとかにすると馬鹿なもんで頭がパンクする
48番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:43:14 ID:a2saA5O80
>>12
50km/hで走行している乗用車がトレーラーの荷台に乗ると
トレーラーが停止している場合、乗用車はトレーラーの荷台を50km/hで走行する。
トレーラーが走行している場合、乗用車はトレーラーとの速度差で荷台を走行する。
49番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:46:11 ID:zphHR/YE0
>>46が結論だろw
>>47はよっぽどバカなんだなw
50番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:46:13 ID:Go0alfHW0 BE:40681272-##
>>47
それは>>48でFAだよ。

でも、実際の車の動きはどうなってるんだろうってのが気になる。
もう車板で聞いてくるか・・・
51番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:48:25 ID:Jwu7GH/k0
乗る瞬間はクラッチを切っていた場合
トレーラーに乗るための加速(50km/hで走るトレーラーに60km/hで乗る場合は10km/h)プラス
乗った瞬間にホイールの運動エネルギー分の加速が加わる(タイヤの摩擦力が許す限り)
52番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:49:06 ID:a2saA5O80
>880 :番組の途中ですが名無しです :2005/08/21(日) 04:39:24 ID:iWDuLooo0
>走っている電車に乗っていて窓の外を見ていた。
>平行して飛んでいたカラスが開いてる窓から入ってきた。
>さてどうなる?

>社内で羽ばたくが前に進まない?

カラスと電車が同じ速度なら
車内で羽ばたくが車内で静止しているように見える。
地球上で人間は地球の自転速度と同じ速度で移動しているのに
地球上では静止しているように見えるのと同じ。
53番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:51:16 ID:if2eKjQ40
>>43
>>44に補足。
普通の自動車なら、車重>>タイヤの重さなので、タイヤの回転は止まる。
車体が50km/hで走り続けようとする慣性力よりも、
タイヤが回転し続けようとする慣性力の方がかなり弱いため。

タイヤの慣性力は、トレーラーに乗った後車を加速させようとする力になります。
54番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:51:18 ID:iPhZq+HG0 BE:174095137-#
ただの理科相談室に成り下がってねーか?
55番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:52:17 ID:MJwpMrAz0
なんで死んだら20グラム軽くなんの?
56番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:54:34 ID:Go0alfHW0 BE:78457739-##
虫歯菌をぬっころす薬って見つからないのか?
57番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:54:59 ID:OlYYH2u10
>>52
露天貨車じゃないんだから。車内の空気も列車・カラスと同じ速度。
入ってきた瞬間に揚力を失って墜落。
58番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:55:04 ID:if2eKjQ40
>>34
エンジンブレーキ効き過ぎwww
59番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:56:17 ID:if2eKjQ40
>社内で羽ばたくが前に進まない?

俺のことじゃんorz
6034:2005/08/21(日) 07:56:44 ID:6v9hUjuC0
最近のニュー速って
61番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 07:59:01 ID:w8IBn/fd0
1階で友達が10km/hで走っている真上を
2階の自分が10km/hで走っている。
2階の床が抜けて、落ちた自分は友達の上を10km/hで走る。

友達は許してくれるだろうか
62神奈川jakky:2005/08/21(日) 08:05:30 ID:3iYdCGB50 BE:45400493-##
お前らのお陰で分かってきた
ありがとね
63番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:06:10 ID:j4V6dd8KO
失われた鎖環
64神奈川jakky:2005/08/21(日) 08:07:14 ID:3iYdCGB50 BE:33630645-##
よし、じゃあオーパーツの話しようぜ
65番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:08:08 ID:+7fYhJIl0
>>57
窓が開いてるから車内の空気は密閉されていないし
カラスは飛行機じゃないから揚力は関係ない。ていうかカラスは揚力で飛んでないし。
密閉されていない電車内で羽ばたけば電車と同じ速度で移動できる、
つまり電車内で羽ばたきながら静止しているように見えるという事。
66番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:08:49 ID:HzZK4LM30 BE:107090093-##
ラジコン買ってやってみよう・・・
67番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:09:02 ID:iKb+DvIG0
>>64
オーパーツは全部科学的に論証されたので
今のところ、一個もないです。
68番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:09:41 ID:WIerVM9A0
>>56
正露丸
69神奈川jakky:2005/08/21(日) 08:09:47 ID:3iYdCGB50 BE:25222853-##
>>67
あ、そうなの
70番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:10:27 ID:7GUCPVSE0
着地が重要って事はホバリング出来る生きものが平行に飛んだ後電車に入った瞬間ホバリングすれば電車のしきりにぶつかるの?
71番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:14:15 ID:XIH/zZNjO
水に入れたものが浮かぶのは浮力のせい?密度のせい?
72番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:15:20 ID:6v9hUjuC0
>>71
容器のせい
73番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:18:10 ID:xA5RUboE0
どうでもいいけど巡回セールスマン問題って
俺昔作ったアルゴリズムで完璧に算出できるわ
74番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:18:35 ID:eopVWyzX0
そろそろ猫語を翻訳できてもいい時期じゃないか
俺は愛猫と喋りたいんだ
75番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:19:56 ID:vm7VUbv70
>>70
ホバリングできる生き物は比較的小さな生き物という事になるが
空気の影響を大きく受ける昆虫の場合は電車内に入った途端にホバリングしても
電車内の空気の影響を受けるから電車内でもホバリング状態で落ち着くと思う。

生き物ではなくラジコンのヘリコプターだったら車内の空気の影響を受けにくい;
ラジコンヘリの場合はホバリングと同時に電車に対して失速する事になるから
電車内の後ろの壁に激突する。
76番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:20:03 ID:Jwu7GH/k0
>>71
押しのけた水(排水量)と比重の差が浮力になる
77番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:22:01 ID:XIH/zZNjO
>>76
浮力って水圧の差でしょ?
一度沈めて下に水が来なくなったら浮力は発生しないんじゃない?
78番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:23:12 ID:if2eKjQ40
>>73
「今どきセールスマンを巡回させてる時点で最適化なんてあり得ない」
って答えを出せばOK
79番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:23:45 ID:Go0alfHW0
>>68
あれって神経が麻痺して痛み感じなくなってるだけって聞いたんだけど。

>>73
10000個の答えをすぐ出せる?
あれってすぐ出せるかどうかってのがミソなんじゃないの、
80番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:24:08 ID:9E+im8VD0
太陽って現時点の人間の力じゃ破壊できないの?
81番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:24:48 ID:OlYYH2u10
>>65
そりゃ密閉状態じゃないのは確かだが、車内に風速50キロの風が吹きすさんでるとでも?
それに、鳥は揚力でなければ何で飛んでるの?
82番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:25:00 ID:vm7VUbv70
>>77
>>76が正解
83番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:25:30 ID:if2eKjQ40
>>77
吸盤の原理だな。

しかし少しでも下に水が有れば、パスカルの原理で下からの圧も発生する。
84番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:26:31 ID:pVPq5zSJ0
ふぐの卵巣を糠床に3年つけたら無毒になる
これもまだなぜか解明されてないらしい
85番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:26:47 ID:hIPF9qH90
>>19
足が長いと走るのが速いから逃げるのも狩りもうまいのでは?
>>32
ウソだから
>>55
水分が抜けるから
>>70
慣性があるのでぶつからない…はず
>>74
つニャウリンガル
86番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:27:33 ID:p8IXiVaF0
87番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:29:02 ID:5ZtBeEj90
虫が飛べる仕組みが未だにわからない。
鳥の羽根は上に戻すときに空気が逃げる仕組みになってるけど、
虫の羽根ってそうなってないので、体が下に押し戻されるように思えるのだが。
蝶とかが飛ぶ映像をスローで見た事あるが、全くわからなかった。
88番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:29:04 ID:8Iv1QtSU0
関節がポキポキなるのはなんで?
89番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:31:18 ID:IOb6FTCE0
>>81
窓が開いているにも関わらず電車内の空気の移動が全くない場合、
カラスが電車内に入った途端に電車内の空気の影響を受けるので
カラスが外と同じ力で羽ばたいていれば加速が始まる。

あと、鳥の飛び方と飛行機の飛び方は全く違う。

>>87
虫は羽を上に戻す際には空気抵抗を受けない方向にねじったりしてる。
90番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:33:14 ID:hIPF9qH90
>>84
微生物によってテトロドトキシンも分解されるからじゃねいのか
>>88
関節の中の液の一部が曲げた事によって瞬間的に気体化している時の音だそうだ
首の関節ではやりすぎで死んだ人もいるらしいぞ
91番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:33:16 ID:MQWc2gtL0
>>88
ポッキーの食べ過ぎ
92番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:33:59 ID:ldBIztwg0
血液型と性格
93番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:34:11 ID:RFI9ae0l0
なぜ地球は回るのか
94番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:34:22 ID:i08W1na+0
野球顔とサッカー顔は確実に存在する
スポーツ七不思議の一つ
95番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:34:47 ID:IOb6FTCE0
>>84
フグ毒は化学物質ではなくたんぱく質の一種だから
たんぱく質の構造が壊れてアミノ酸になれば無毒になる
96番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:35:03 ID:77lvf8rvO
>1の生きる理由
97番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:36:07 ID:F6LWc4bO0
一方ロシアは鉛筆を使った
98番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:36:48 ID:khIQhVcpO
>>92
それは統計だろ
99番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:37:02 ID:bqAHAG+V0
箱1kg ラジコンヘリ1kgとして

箱の中にラジコンヘリを入れて、重さをはかる。 =2kg

ラジコンヘリをそのまま箱の中で飛ばし、重さをはかる。 =?kg
100番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:37:57 ID:UuOUuU0d0
オレだけが特別ハンサムな理由がわからない。
アラン・ドロンと三浦友和を合わせたようなハンサムなのだが、目立ってしょうがないよ。
101番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:37:57 ID:UeGruhg50 BE:115818645-###
>>99
それ飛ぶの?
102番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:38:23 ID:SaWxBJm3O
どうして脳細胞が生き返らないのはなんで??
103番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:38:45 ID:Go0alfHW0
>>98
要因がなけりゃ統計にも出ないだろ。

でも血液型で大騒ぎしてるのって日本だけって聞いた。
何がネタ元なんだろうな。
104番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:39:05 ID:PFRw8A410
>>99
2kg
105番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:39:19 ID:ALxz8Q5EO
ハゲのメカニズムと治療法
106番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:40:39 ID:+njI87N10 BE:108033449-###
107番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:40:56 ID:GJTCzI5c0
>>99
箱が密閉されてれば質量は同じ
108番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:42:13 ID:ZcyDu2u70
>>99
箱がラジコンヘリが下に押し出す空気の影響を受けないなら
重量は1kg

>>107
質量は変わらないが重量は変わる
109番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:42:19 ID:6v9hUjuC0
>>99
2Kg
110p7223-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2005/08/21(日) 08:42:48 ID:O3/l9s9J0
潮来の板次郎さん元気かいな
111番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:43:12 ID:8Iv1QtSU0 BE:143816876-##
>>100
ハンサムのサンプルが古っ
112番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:43:39 ID:NYrARIr90
1.5kgくらいじゃね?
113番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:44:00 ID:1L9c3fEv0
地底人って実在するのかなぁ
114番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:45:02 ID:5ZtBeEj90
>>89
THX

>>95
テトロドトキシンはタンパク毒ではなくて、
タンパク質と結合するタイプの毒のはず。
塩漬けで無毒化するのは微生物によって分解されるから。

>>107
密閉されてるかどうかは関係ない。
115番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:45:06 ID:7tLsKoJ40
116番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:45:12 ID:UeGruhg50 BE:86863853-###
>>113
地底人はいないけど、巨大ナマズはいるお(^ω^ )
117番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:45:53 ID:OlYYH2u10
>>89
鳥の羽ばたきは推進力プラス揚力を生むためのものだよ。
はばたくことで大気と羽の表面に気流差を発生させ、これが揚力になる。
飛行中にあった羽と大気の速度差が車内に入ると、車内の空気速度にもよるがかなり失われる。
もちろん鳥は速度0から飛び立てる生き物だが、急に対応できるかどうか。
ここはまずはガクッと墜落するよ。
118番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:46:14 ID:UuOUuU0d0
>>113
つ いしいひさいちの漫画
119番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:47:22 ID:VEzcm+os0
天然ウナギの卵は未だに発見されていない
120番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:48:45 ID:6u//hqgM0
ここは消防のたまり場か?
121番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:49:51 ID:ZcyDu2u70
>>117
車内に入った直後は慣性で電車と同じ速度。
そこから羽ばたきによる加速が始まるのだから
失速はありえない。
122番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:55:58 ID:bMZQONwX0
>>117
カラスではなくラジコンの飛行機なら>>117の言うとおり
空気の流速で揚力を得ているのだから車内に突入した途端に高度が落ちる。
123番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 08:57:41 ID:OlYYH2u10
>121
失速は無いよ。
羽が受け取っていた気流を一気に失って、車内で浮いていられるかどうかが問題。
そりゃまた羽ばたけば飛べるさ。でもまずは落ちてから
124番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 09:07:13 ID:Go0alfHW0 BE:52305629-##
結局鳥に聞かないと駄目だってこったな。
125番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 09:22:57 ID:7snffY850
接着剤がなぜくっつくのかって解明されてなかったと聞いたが?
126番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 09:25:12 ID:FenT82tPO
ザー汁の方がくっつくYO
127番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 09:28:52 ID:bMZQONwX0
タッチパネルが何故反応するのかもよく分かってないらしいね
128番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 09:33:03 ID:tNK7KImUO
何故イケメンの俺に女が寄ってこないのかも解明されてない
129番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 09:33:56 ID:8W8wtRIW0
ムーアの法則も完全には解明されてないっていうじゃない
130前スレ937:2005/08/21(日) 09:36:33 ID:+GwlqQPx0 BE:97849875-#
起きてきたら俺の振った話題で議論されてるのにワロタw
4駆の車だと前輪載った瞬間、前後タイヤに回転差が生じるので車は壊れるのかどうなるのか
いまいちわかんねぇ
NHKラジオの夏休み子供でんわ相談で聞いてみるか・・・
131番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 09:42:19 ID:aMYpDtBJ0
>>128
そんなクソつまらないレスをしてるからだよ
132番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 09:42:42 ID:EN51WFOD0
プレートっていつか動きが止まったりするの?
133番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 09:45:32 ID:UuOUuU0d0
男ばかりオナラをして、女性はオナラ出ないのも科学で証明されてないよな。
134番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 09:48:32 ID:einie/7G0
0^0=1
について
135番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 09:51:02 ID:Ph1RIstZ0
なぜ光は真空中を伝わるのですか?
減衰しないのですか?
136番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 09:54:05 ID:ihjymX9T0
>>128
くさっ!
おまえニオウよっ!
137番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 10:02:15 ID:UuOUuU0d0
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 用賀の鈴木さんがなぜあれほど美人なのか!?
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/ |
138番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 10:04:23 ID:0RnrWbcu0
陽子1個と電子1個を静かに近づけていくと
両者の距離がゼロにならず、
陽子を中心に電子がまわり出す件
139番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 10:08:07 ID:G9E/XMMH0
>>134
別に不思議でもなんでもないし
証明されてないことでもなんでもないじゃない
140番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 10:10:02 ID:N5012qx30
エネルギー保存の法則
141番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 10:18:36 ID:0RnrWbcu0
>>99の別バージョン

磁石10g 超伝導物質1g として

磁石の上に常温の超伝導物質を載せて、重さをはかる。 =11g

磁石の上に極低温の超伝導物質をマイスナー効果で浮上させて、重さをはかる。 =?g
142番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 10:23:12 ID:bMZQONwX0
>>141
磁石の重量+超伝導物質の重量+反発力
143番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 10:23:35 ID:MitOasXUO
ニートの脳
144番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 10:26:26 ID:hIPF9qH90
>>103
日本の軍隊で血液型ごとに役割分担をさせようとしたらしい
ほれ、昔の写真見るとみんな服に血液型書いてるじゃない(怪我した時用)
そこで軍のおえらいが研究させたが結局は血液型は性格と関連がなく全く役に立たなかったそうな

しかし能見とかいう奴がその研究に興味を抱いて20万人を調査したそうだが
その調査方法は統計的には正しくなかったという
能見の死後ドアホの能見息子がその研究を自分の飯の種にするために
捏造に捏造を重ねているのが今の血液型性格判断だ
だから信じられるものではない
145番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 10:26:31 ID:AKSU4hgj0 BE:221452984-##
なんかだんだん低レベルなスレになってきてるな 
146番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 10:28:12 ID:aMYpDtBJ0
>>145
じゃあ高レベルな話題をひとつ
147番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 10:29:11 ID:gAmxSBZx0 BE:42358223-
男の乳首が自爆スイッチな理由。
なんでそんな危険なものがついてんだ?
進化の過程で無くなって良かったんでないの?
148番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 10:35:02 ID:hIPF9qH90
>>132
地球が「生きて」いる限り止らない
>>147
だから退化する途中です
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2005/08/21(日) 10:35:56 ID:lYTQ1/vW0
漫画の登場人物が第一話の時と顔が変化してる事
150番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 10:42:33 ID:uTXsu8Tt0
太ももとかを掻いてると、たまに全然関係ないわき腹のあたりがチクッとしたりするのは何故?
151番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 10:49:22 ID:8Iv1QtSU0
指紋や声紋が個人個人でちがうのはどうして?
152番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 10:53:39 ID:U5e8ZyNe0
>>150
エボラ
153番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 10:53:47 ID:6v9hUjuC0
>>151
双子でも違うんだろうか。
違うとしたら遺伝は関係ないんだろうな
154番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:04:07 ID:eG6ZEI4r0
>>150
簡単に言うと脳が間違っちゃってんだわな
155番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:04:23 ID:M2KxRn2U0
節足動物ってくくりは分かるんだが、ムカデやダニやカニやエビに羽が生えたような中間形態のやつがいない件
156番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:09:09 ID:uNkDi9GG0
物質の寄せ集めが「意識」を持った理由
157番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:21:09 ID:ZVYTrlXR0
スレタイの「意外にも」という部分を読み飛ばしてそうな意見が多々見られる。
158番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:27:32 ID:uXSqo13c0
昨日は高度な内容だったが、
今日はナイトライダーの話でメロメロですな。

何気に、あれって凄いことやってたのね。
159番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:30:29 ID:+fJhYTFp0
コンクリートはなぜ固まるのか?
160番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:31:08 ID:gPPIcvZX0
雷の発生のメカニズムはまだ全容解明されていない
161番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:33:58 ID:HNvlP4Lz0
>>153
声紋は知らないけど一卵性は指紋は一緒
162番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:34:03 ID:bs0q9QqZ0
>>157

では、ウナギの生態など。

163番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:36:18 ID:9gbu9tLI0
キノコが、菌糸状態から突如にょきにょきのびるメカニズム
164番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:36:28 ID:uXSqo13c0
雀の生態もじゃない?
165番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:38:34 ID:6v9hUjuC0
>>161
それじゃ、指紋を決める遺伝子があるんだな。
166番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:40:28 ID:eG6ZEI4r0
>>161
一卵性の双子でも指紋は違うわな
167番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:41:47 ID:kE+kGZqO0
一卵性双生児の女とエッチした事あるけど
結構違うもんだよ
168番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:45:15 ID:uXSqo13c0
指紋がないと、物をつかむことは出来ない、ってのは本当??
169番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:45:42 ID:GRdSftni0 BE:330396285-#
俺が童貞な理由
170番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:46:31 ID:f/DJI1cf0
カラスの死体は何故ないのか?
171番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:46:48 ID:HNvlP4Lz0
>>166
本当だ、勘違いしてたわ
また一つ賢くなりました
172番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:48:51 ID:6v9hUjuC0
>>168
試しに指先にのりでもぬって乾かして試してみ
173番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:49:25 ID:mH3xvzCq0 BE:31918032-##
>>144
>ドアホの能見息子
商売になると見抜いたんだろ。
天才だよ。
立件も不可能な天才詐欺師。
174番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:56:09 ID:BxI2ljJc0
ヘリが何で飛ぶのかよくわからんって聞いたんですが
マジですか?
175番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:57:02 ID:+fJhYTFp0
>>174
ヒントつ:揚力
176番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:57:16 ID:bs0q9QqZ0
ウナギという生物がいったいなんなのか、実は全く知られていない。

そんな謎の生命体を夏が来るたびうめぇうめぇって平気で食ってる我々日本人。

きのうも食べた。うまかった。
177番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:57:35 ID:pdCydghx0
>>174
ヒント:竹とんぼ
178番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:58:13 ID:uXSqo13c0
>>172
やってみる。

>>176
結局ご満悦かよwwww

179番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 11:59:11 ID:QvZy2PJw0
刃物がなぜ切れるのか?

圧力説と摩擦説がある
180番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:00:02 ID:+fJhYTFp0
>>176
スペインやフランスでも食べるぞ
スペインなんかクリスマスに食べる
181番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:01:43 ID:pdCydghx0
美味しいと感じたり、不味いと感じるメカニズムって解明されてるの?
182番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:02:40 ID:B9t9exPr0
腋毛って何で生えてるの?
人間の祖先が猿っつっても猿にワキ毛はえてないし
183番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:03:39 ID:uXSqo13c0
コンピューターにとっては必要不可欠である、
量子理論のトンネル効果って、よく分かってないんじゃない?



と、頭の悪い俺が知識を振り絞って考えてみたけど、どう?
184番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:04:58 ID:f/DJI1cf0
なんで肺に穴が開くのか
185番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:05:08 ID:+2Qrjz8k0
なんだこのスレ
おまえらもう夏休みの宿題やってんのか?
186番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:06:18 ID:Ie6i3iCf0
コンクリートはなぜ固まるのかって話題はもう出た?
187番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:06:36 ID:khIQhVcpO
テロメア再生方法
188番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:08:27 ID:GOICnmhx0
アルコールの薬理作用
189番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:09:26 ID:bs0q9QqZ0
>>180
なるほど。

キリスト教(ユダヤ教・イスラム教も)では、「海にいる生き物のうち、鱗のないものは食べてはいけない」ってことになってるはずなんだけど、
地中海地方では無視されてんのね。イタリア人はたしかタコとか貝とか食べると思った。

欧米人が捕鯨についてとやかくいうのも、背景にはそれがあんのかも。
190紙吹雪製作所 ◆s.B.u.h.X. :2005/08/21(日) 12:10:08 ID:9zBmL01i0 BE:32596272-##
箱1kg+箱の中にヘリ模型1kg=2kg
箱1kg+箱の中でヘリ模型飛ばす=2kg?
箱のふた開ける+箱の中でヘリ模型飛ばす=2kg??
遠隔操作で箱の外にヘリ飛ばす=???
191番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:10:45 ID:VYipsiya0
>>182

なんか予想外の疑問だ!
でも科学か?
192番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:11:29 ID:HXKCcm6j0
重力は解明できているのに何故作り出せないの?
早く反重力装置作ってくれよ
193番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:11:34 ID:Y1R5ZXoW0
浮くために除けた空気がどこに当たるかだよ
194番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:12:27 ID:pg+9V0E+0
なんで髪の毛は伸び続けるのに
他の毛は伸びに限界点があるのか
195番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:13:28 ID:1R+3Fxqx0
風船おじさんが行方不明になった理由
196紙吹雪製作所 ◆s.B.u.h.X. :2005/08/21(日) 12:13:40 ID:9zBmL01i0 BE:55879564-##
>>192
重力子は見つかったのか。そうかそうか
197番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:14:07 ID:VYipsiya0
>>192
解明されてないよ
まず重力素子(あると予測されてる)の発見が先
198番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:14:32 ID:uCm4+Je20
>>12
普通に考えたらわかるだろ。

トレーラーにのっても車は50`で走り続ける
トレーラーも50`で走り続ける

外からみたら車は50+50=100`で走ってるようにみえる
199番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:15:32 ID:f/DJI1cf0
鼻毛のメカニズムを頭髪のほうに応用出来ないのか
200番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:15:33 ID:8W8wtRIW0
>>192
無重力空間で重力作り出すことは可能だよ
201番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:16:25 ID:/qWnnV5o0
>>1
光触媒を使えばワイパー無しで雨くらいは気にならないレベルにイケるんでね
202番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:17:32 ID:0AhNbGnm0
うんこが茶色い理由は、野菜や肉やご飯などいろんな色が混ざるからでOK?
203番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:19:14 ID:pdCydghx0
笑いのメカニズムが分かれば機械が人を笑わせることも可能だよね?
204番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:19:56 ID:jCHGl7BO0
182 名前:伝説の名無しさん 投稿日:2005/08/13(土) 17:27:15
久美タンハァハァな人はaikoでもハァハァできる法則

【Stop Stop】 山下久美子 part2【Rock'n'Roll】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1110202225/
205番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:20:05 ID:HNvlP4Lz0
>>202
アル中のうんこは白いらしい
206番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:20:48 ID:nXd5X3nS0
接着剤すら、何故、物と物がくっつくのかを
完全に科学的には解明されていない。
207紙吹雪製作所 ◆s.B.u.h.X. :2005/08/21(日) 12:21:12 ID:9zBmL01i0 BE:74505784-##
>>202
赤血球の死骸ちゃうんか
208番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:21:30 ID:Fs4+V1kh0
>>57
少しづつ日本で普及し始めてるよ
209番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:21:54 ID:pdCydghx0
>>202
肝臓から出る胆汁の色だよ。
210番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:21:59 ID:j4V6dd8KO
蝉の土中での潜伏年数が7年とか13年とか17年とかの素数である件
211番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:22:42 ID:8aZy2spF0
>>182
体臭を集めておいてフェロモン代わりにするためだとか聞いたことがある
212番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:23:08 ID:5HQLjVo80
年をとると明らかに時間のすすみ方が早く感じる件について
213番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:24:15 ID:jCHGl7BO0
人間が男女とも出す便の色は、通常時の場合は黄土色〜茶色で、これは胆汁によるもので
ある。

したがって、アルコール中毒などによる肝機能障害で胆汁が少なくなると、大便が白くなる。
また、感染症、伝染病によっては白便、血便となることがある
214番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:24:49 ID:8seeJbaVO
>>206
解明されてますよ
215番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:24:49 ID:8sH+lN090
石川梨華ちゃんはうんこしない件
216番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:26:18 ID:6v9hUjuC0
鮭が生まれた川に戻るメカニズム
217番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:26:38 ID:0UfgeRme0
なんか三角形の物体に電磁波(?)を浴びせると浮く、ってのがあった気がするけど
思い出せない。
218番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:27:06 ID:kdkOpoHN0 BE:47718735-###
>>182
何でというか腋毛の生えていない個体が淘汰された結果じゃないの。
219番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:27:14 ID:Qoft+I4K0
接着剤ってマジックテープみたいになってるって聞いた。
分子レベルで釣り針みたいなフックが無数にあって、
それが絡み合ってる状態なんだって。
220番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:28:21 ID:uXSqo13c0
なぜ、エントロピーは増大するのがデフォなの?

ぬるま湯が急に沸騰して、中から氷が出てくることは、あり得ないの?
221番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:31:02 ID:bs0q9QqZ0
222番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:31:50 ID:0bHxSNBeO
>>94
俺もすごい気になってる
223 :2005/08/21(日) 12:34:05 ID:Dks7vduN0
>219
投錨効果だと二枚のガラスの間に水をはさむと、
どうして横にスライドしなければとれなくなるのかが
説明できない。
224( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/08/21(日) 12:35:11 ID:dOnScvX/0
ドードーの生態
225番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:35:26 ID:lYTQ1/vW0
なぜか足の小指を角にぶつけてしまう事
早いとこ解明頼む
226番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:36:06 ID:g6l8E8rf0
>>223
ヒント:大気圧
227番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:36:05 ID:kdkOpoHN0 BE:76348883-###
>>223
そりゃ大気圧のせいじゃないの。
228番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:36:13 ID:6AxZbaQH0
>>212
体内時計の精度が加齢とともに変化(劣化?)するとかなんとか…
229番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:36:33 ID:a4ccAhx10
>>223
それは大気圧のせいねーの?
オマイさんらはアンカー効果と溶着の区別はつけていますか?
230番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:37:17 ID:kE+kGZqO0
>>225
痛いから印象に残ってるだけだろ
231番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:37:19 ID:Jm75M4Za0
松茸の栽培に成功したら松茸で儲けてる奴らに抹殺されそう。
232番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:37:20 ID:pdCydghx0
夜の方が熱が高くなったりと、体の具合が悪くなりやすいのはなぜ?。
233番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:37:57 ID:uCm4+Je20
>>212
いいともでタモさんが言ってたけど

例えば
山の上だと酸素が薄いから
人は地上より行動が遅くなるんだって。
その分一日経つのが早く感じられる。

年をとると全身への酸素の供給の能力が低くなるから
時間たつのが早く感じる。らしい
234番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:38:46 ID:Nxc78Pd10
>>225

ヒント;足に於ける小指の位置
235番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:38:56 ID:khIQhVcpO
>>224
それはもう迷宮入りじゃね?
236番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:39:19 ID:6AxZbaQH0
新聞を広げると猫が座る件
237番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:39:50 ID:HXKCcm6j0
猫が前足で自分の頭を掻けない事

ハエとかゴキブリとか器用に前足で捕まえて遊んでいるのし
顔を洗ったりもしている

だけど掻くことは出来ない 何故?
238番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:40:01 ID:nZvyKkbY0
オーパーツの髑髏水晶ってどうやって作ったの?
239( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :2005/08/21(日) 12:40:20 ID:dOnScvX/0
>>235
うん。
タイムマシンでも出来ない限り無理だろうな…
240番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:40:55 ID:1YNeARoN0
大気圧と分子間力な
241番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:42:17 ID:MQWc2gtL0
チンコが大きくなる理由
242番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:42:37 ID:1R+3Fxqx0
>>212
大人になると知識も固まってしまって
同じような繰り返しの毎日の時間の記憶が
あいまいになるから?

子供の頃は未知の経験が多いから
新しい事を覚えた分だけの時間を記憶している?

書いてる俺もよくわからん・・・
243番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:43:20 ID:lYTQ1/vW0
くさい玉の香りが癖になる事
ただでさえ臭いのに潰したあとも嗅いでる

だれか解明頼む
244番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:43:31 ID:DZvWzbKO0
>>238
大まかに削って後は研磨。
当時の材料で再現できることが判明されているよ。

問題はあの大きさの水晶がなかなか見つからないという事なんだけどね。
245番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:44:05 ID:ymkPNGgf0
>>238
アレは宇宙人の仕業らしいよ
246番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:45:19 ID:6JXeamjq0
ひきこもると時間の進み方が早くなるのは?
247番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:46:08 ID:+fJhYTFp0
>>245
砂で磨くとあそこまで仕上げるのに100年はかかるってさ
248番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:46:09 ID:R5IZwDgr0
ゆとり教育・学力低下総合スレ4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1124540800/l50

中学教師というコテハンがかぐわしい香りを放っていますw
・小学校の教師は短大卒が多いと勘違いしている。
・小学校では分数のたし算で最大公約数を求めさせてから解くと勘違いしている。
・長い説明をされたら、ともかく抽象的か、的のはずれた短いレスを返す。
・教師のはずなのに、定時に出勤していない。
・明らかな間違いを指摘されたら、中傷と決めつけ、以後レスしない。
・たとえを出すが、全て的外れ(ないしは意味不明)。
・数学の能力も思わせぶりなだけで、ほとんど無い。
・言語能力も中途半端で、特に読解力が弱い。
・幻覚が見えるw
249番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:46:09 ID:ldLrYUp30
>>212
「1年」で考えると、たとえば10歳の子の1年っていうのは、自分の一生の10分の1の長さ
反対に、30歳の人の1年は自分の人生の30分の1の長さ
年を取るたびに自分の人生における「1年」が短くなっていくので、時間が過ぎるのが早く感じるんだと思うんだが、どうか。
250番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:47:23 ID:/Ba5HZqC0
>>212
藤子Fの漫画では
現在の時間は常に過去の時間の総和と比較されるから
年をとればとるほど時間の進み方が早く感じられる
と解説されてた
251番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:47:45 ID:tf1bXPth0
>>249
物理学の本のコラムみたいなのにのってたね
252番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:48:20 ID:6v9hUjuC0
>>212
慣れだよなれ
253番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:50:55 ID:lYTQ1/vW0
>>249
あんたすげえな
このスレで初めてなんか納得してしまったわ
254番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:52:05 ID:uXSqo13c0
>>249
なるほど。
納得してしまった。

時間は、やはり相対的なのですね。
255番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:53:15 ID:OpFB+rYP0
ガキの頃は頭の回転が早いから時間を認識すると長く感じる
成長していくにつれ頭の回転が鈍くなっていくから時間も短く感じる
256番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:54:41 ID:/kZLAQtM0
>>182
おまえ、ヒトは直立してしょっちゅう腕と体躯がこすれるのに
毛が無かったら皮膚がズル剥けになっちゃうじゃん。
おまえ、ヒトは性交してしょっちゅう恥丘と恥丘がこすれるのに
毛が無かったら皮膚がズル剥けになっちゃうじゃん。
257番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:55:57 ID:Ajq5vCfJO
そろそろ誰かまとめろよ
258番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:57:00 ID:bs0q9QqZ0
259番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 12:59:01 ID:if2eKjQ40
もう食事歴30年以上の大ベテランなのに、
喰ってる時に唇をおもいきり咬んでしまう事があるのはなぜ?
260番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:00:19 ID:B9t9exPr0
>>211
猿には他にフェロモンを出す器官がありそうだしな

>>218
腋毛の差で淘汰されるってどういう状況か解らない

>>256
猿の四つんばい歩きは腕と体躯こすれないの?
性交に関しては猿のほうがプロだし。
261番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:00:45 ID:ryWa10X00
>>238
何代にもわたって磨き続けたらしいよ。
262番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:02:08 ID:5HQLjVo80
>>249
うーんいくら自分の生きられる時間が少なくなったからってなぜ時間が早くなるということの
根本的な理由の解決になってないような気がするんだが・・・
やっぱり体が劣化して酸素の配給率が減るから時の感じ方も変わるというのが信憑性があるっぽい感じだな。
263番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:02:10 ID:/z7gvAXS0
>>249
よしwそれ今度機会があった時に使わせてもらうwwっうぇうwww
264番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:02:30 ID:+fJhYTFp0
なぜ麦チョコは高カロリーなのか?
小さな袋85gで515kcalもある
親子丼より高いじゃん!
265番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:03:34 ID:R5reqom40
電卓で1÷9×9ってしても、答えが1にならないのは何故?
266番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:05:18 ID:0O8xnjW80
>>265
前から順に計算するから
1÷9=0.11111111111111
0.111111111111×9=0.99999999999

関数電卓とかちょっと賢い電卓使うと1になるお
267番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:05:30 ID:uCm4+Je20
>>241
興奮すると血管が拡張して血液が入りやすくなる→でっかくなる
268番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:05:46 ID:+fJhYTFp0
>>265
関数電卓だと1になるよ
269番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:05:52 ID:TR0nNm2j0
MS電卓でもできたお
270番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:06:46 ID:Nxc78Pd10
猿の交尾って短いだろ?

つーか動物全般的に交尾の時間は短い。
一方、人間は長い。だから寝転んで交尾し出して、
結果的に正常位が主流になったのかも…
271番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:06:49 ID:QwjORZd20
俺が酒飲むとちんちんおっきしなくなる理由
または勃起してもさっぱり持続しない理由
272番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:07:10 ID:MQWc2gtL0
>>249
納得してしまった。
今の年齢x2になったらさらに加速してると思うと怖いな。
273番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:08:03 ID:uCm4+Je20
>>271
ただの催眠作用でしょ
274番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:08:25 ID:gAmxSBZx0 BE:254146166-
>>271
老化現象
275番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:09:08 ID:QwjORZd20
>>273
>>274
前者を採用することにします
276番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:09:32 ID:6AxZbaQH0
>>271
酒はモルヒネを凌ぐ麻酔作用があるからね
277なふたりん ◆1.U1zZosko :2005/08/21(日) 13:10:42 ID:aMtHkORJ0
>>262
単純ではあるが、時間の経過と言うものを、記憶の蓄積で評価するんじゃないだろうか。
子供の頃は、町の風景を見ただけでも、膨大な量の新しい情報が蓄積される。大人になると目新しい情報が少ない。
だから子供の頃は早い。
多分、大人になっても毎日が新しい発見の人は、ゆっくり時間が流れているかもしれない。
278番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:11:33 ID:wYt9k9Ab0
実は古典物理学では当たり前の引力や磁力の実態(何が介在しているのか)が未だ解明されてない件。
279朝鮮男児:2005/08/21(日) 13:12:21 ID:11KQ8CXJ0
朝鮮男児のおれのチンポが平時で10センチあること。
日本人よりデカイということ。
カリ首がデカイということ。
まわりからは「ハンマーヘッドシャーク」の異名をもつこと。
風俗に行けばおんな達が色んなサービスをしてくれること。


おれ様の時代がキタコレwww

 
280番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:12:46 ID:mK0VG10E0
動物の地震予知について
281番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:13:00 ID:gAmxSBZx0 BE:225908148-
奇形
282番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:13:37 ID:0VEPKPqQ0
新婚さんいらっしゃいの出演者がため口な件について。
283番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:13:41 ID:6v9hUjuC0
女心
284番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:14:02 ID:p7bja2mS0
童貞心
285番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:14:31 ID:6AxZbaQH0
物質と精神の境界
286番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:14:50 ID:MQWc2gtL0
そう言えばDNAのジャンクと呼ばれる無意味な連続した配列とか
少しは解析出来てるのかな?
287番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:14:52 ID:uOs686kJ0
夕焼けの翌日は晴れってのは
根拠ないんでしょ?
288番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:14:53 ID:iwdjhQom0
包茎について
289番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:15:00 ID:KtzFTMhD0 BE:209960879-###
前スレからROMり続けてる俺の心理
290番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:15:12 ID:O9SDxsM00
アポロは月には逝っていない
291番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:17:50 ID:0O8xnjW80
>>277
納得・・・
292番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:19:41 ID:ifmEKGi+0
>>33
だから時々、麻酔のきかん人がいるのか
漏れの謎もとけたw
293番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:20:06 ID:wKzl+fiD0
>>200
こういう馬鹿なのに半端な知識でマジレスするやつほどイタイものはない

>>291
なんで糞コテの妄想をあっさり納得できるのか不思議だ
294番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:20:20 ID:R5reqom40
>>266
ありがと。
そうか、電卓じゃ1÷9を計算中に次の×9を入力されちゃうから、
計算途中の0.999999になるんだ。なるほど
295番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:21:10 ID:uCm4+Je20
>>33
麻酔は細胞膜のイオンチャネルの遮断による
296番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:21:44 ID:FenT82tPO
陰茎脱毛症
297番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:22:10 ID:S9ULETrx0
土台人の悪事
298番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:23:01 ID:YfhSainq0
>>294
高級な電卓だと表示されるよりも余分に桁とってあるからちゃんと1になる
299番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:23:01 ID:ldGvuF/V0 BE:14443542-##
ホクロが何であるかは分かってないとか聞いたことあるな。
300番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:23:41 ID:1KbC6TOJ0
ハエの飛ぶメカニズムとか
301番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:25:40 ID:ZVYTrlXR0
>>249
おまいマジで頭いいな。
302番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:27:50 ID:rogrnLpI0
>>249
俺も似たようなこと考えてた
303番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:30:28 ID:6iKPoIGc0 BE:145501439-#
まんこやけつなど陰部が黒くなる理由
304なふたりん ◆1.U1zZosko :2005/08/21(日) 13:30:43 ID:aMtHkORJ0 BE:343066368-#
>>299
ホクロの位置って、ある程度規則性があるよな。目の下(泣きボクロ)とか、口角の下とか、眉間とか。
その場所に共通する因子を考えたら、原因は簡単にわかりそうな気がするが。
305番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:31:07 ID:VAdTUfj00
>>300
トンボは解明されてるみたいだぞ。確か蠅も同じ原理だろ。
一回の筋肉収縮で8回羽が回転するらしい。
しかも1秒間に何十回も羽が回転するんだって。
NASAも研究してるってテレビでやってたぞ。

覚書だ。間違えてたらスマン。
306番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:31:53 ID:kE+kGZqO0
>>304
単にそこにあるほくろが目立つだけだろ
307番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:32:07 ID:Aa7lFAB10
「セメントがなぜ固まるか」
前に聞いたことあるが、意外にもよく解らないらしい。
308番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:33:01 ID:OJRfhclk0
キムチがなんでおいしくて体にいいのか
309番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:33:21 ID:uCm4+Je20
>>299
ホクロは良性腫瘍
ちなみに直径7mm以上のホクロは悪性の可能性あり
310番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:33:56 ID:MQWc2gtL0
ホクロと太陽の黒点は関係してるなんてこと…ないな
311番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:35:05 ID:/kZLAQtM0
小さい頃と今とで時間の流れ方が違うと言う人へ

一番最近で、箸を使ったときに、どう箸をもっていたか思い出して。
次に、初めて箸を使ったとき、そして箸の持ち方を矯正されたときのことを思い出して。

たぶん、前者のときには、ほとんどの人が“いつもこうやって持つからこうだろ”と思いだすだろう。
たぶん、後者のときには、自分の指や、箸(中には矯正箸)や、母親父親が側でしつける“映像”を思い出すだろう。

人間って言うのは、複雑な思考、行動を可能にするために、
段々、無駄を省いた“ピンポイント”の学習を行うようになる。(観察実験で明らかにされている。)
もう少し言うと、大人の大部分の行動の細部は“機械的に”行えるようになることが
高度な精神活動や運動を可能にする。
312番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:37:12 ID:6jzWaVu10
仕事しだすと暇な時間がなくなるからだろ
313番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:37:51 ID:B2fYS26V0
癌、風邪、水虫の特効薬作ったら、即ノーベル賞らしい。
知り合いの医者やってる奴が言ってた。
314番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:38:30 ID:vOJH2G300
トカゲの尻尾が切り離されたとき
ぴちぴち動くこと
315番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:38:46 ID:/kZLAQtM0
一方で、子どものころには高度な活動を可能にする“機械的に行う細部の行動”の部分がほとんどなく、
むしろ、そうした行動を覚える段階である一面がある。
ようするに、(知的な活動による)生産力が同じである場合、
一日の活動のなかでは高度な活動ができる大人ほど“無意識の”生活の比率が多くなり、
自身の活動の大部分は、自分が認識しない時間になる。

その事に関連して、いつも自分の能力をフルに活用しながら
絶えず知的な生産活動を行っている、いわゆる“天才”と呼ばれる人たちは
一般人に比べて、“子どものころと比べて、時の立ち方が早くなった”と感じる人は少ない。
316番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:45:36 ID:wKzl+fiD0
誰かのまったく科学的根拠のない持論を納得してしまうやつは
自称霊能者とかの話を信じちゃうやつなんだろうな。
べつに持論を持論として書き込むことを批判しているわけではないよ。
317番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:46:22 ID:pcnI0MDb0 BE:84591656-###
幽霊
318番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:46:26 ID:5HQLjVo80
>>312
厨房のころから引き篭もりしてるけど
明らかに時間早くなってますが何か一ヶ月が早い早い
319番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:48:40 ID:IXn43ZOX0
「臭い」は何かしらの物質でできてるの?
あと、白髪の原因
320番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:50:52 ID:6jzWaVu10
>>318
いくつか知らんが2chとかやってるからだよ
2chもゲームもしねーでいてみろ
今は暇つぶしのためのものがいくらでもあっから
子供でも時間のたつのが速く感じるんじゃね?
321番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:52:27 ID:pmuCHDtZ0
なぜ人間が2足歩行できるのか
322冬厨夏房 ◆OTS0cTGwxA :2005/08/21(日) 13:53:34 ID:IzMdGp9mO
オレ滴にはこういうスレってなんとなく好きだ
323番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:53:49 ID:hHHCAimA0
間接バキバキ
324番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:56:02 ID:pdCydghx0
コンドームはノーベル賞級の発明だよな
325番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:57:35 ID:hMSzp3bC0
>>322
時々、こういう知的ゲームみたいなスレできるよね。
いい感じ。
326番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:57:41 ID:KTZNePCW0
光が波であるならば、その媒体が絶対に必要なのだが、光が真空である宇宙を通して伝わる
のは何故だ?
327番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 13:58:44 ID:kE+kGZqO0
光げーぶるがあればどこにでも行ける原理
328番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 14:02:12 ID:QeHQ0Y+10
>>319
匂いは分子
犬は多いが人間には10個くらいの匂いの受容体しかなくそれを脳で組み立てるらしい
つまり2の10乗 1000程度の匂いしか人間は嗅ぎ分けられない
10個程度の容器に分子をつめてオンで噴出せば、将来匂いの出るテレビなどが作れる

白髪は何らかの原因で色素がない(出ない)症状
色素がぬけるのは細胞の老化と関係か?
329番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 14:02:14 ID:iGK2EgDS0
なにがいい感じよ
板違いだ死ね
330番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 14:05:49 ID:iKb+DvIG0
>>326
量子
331番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 14:09:24 ID:vOJH2G300
野球のボールに回転軸を2つ加えることは出来るのかな
332番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 14:10:51 ID:YfhSainq0
>>326
エーテル
333番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 14:12:23 ID:BAUyJpDV0 BE:120261964-##
子供のころの水ぼうそうの跡がもっぱら顔に1個くらい残るのはなぜ?
ボコッと凹んでるヤツ。
334冬厨夏房 ◆OTS0cTGwxA :2005/08/21(日) 14:26:53 ID:IzMdGp9mO
>>329
(´・ω・`)ノよう
基地外
そうだなお前と一緒で違ってるなこのスレは
335番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 14:36:34 ID:j8GliwW20 BE:267146-###
>>329
お前、体臭ひどいんだってな。


俺すげえ体臭きついんだけどなんとかならないのかな?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124602459/

1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/08/21(日) 14:34:19 ID:iGK2EgDS0 ?##
寝起きとかすげえくせえw
336なふたりん ◆1.U1zZosko :2005/08/21(日) 14:40:55 ID:aMtHkORJ0 BE:142944454-#
まず、コンビニ弁当やジャンクフードの類を止める
体を清潔に保つ(フロで体を洗うのはもちろんのこと、必要に応じてしかるべき薬品で殺菌消毒をする)

あとは硫黄元素を含む食品をなるべく取らない。S原子は体臭の原因であるメチルメルカプタンなどの構成元素である。
かなり難しいが。
337番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 14:40:57 ID:wjBopzBV0
確かCoQ10(コエンザイムキューテン)もきちんと解明されてない
338番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 14:45:00 ID:mnOrABq90
エヴァとはなにか?

アダムとリリスとは?

ゼーレの正体は?
339番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 14:46:26 ID:ZvlzW1Ty0
仕事ができる男は男脳だが、パソコンが得意な男は女脳。
掃除が得意な女は男脳。
ロリな男は女脳。
340番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 14:47:48 ID:RtoX+XaY0
重力の謎
341番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 14:50:25 ID:eCLBaAzj0
量子の粒子と波動の境目
342番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 14:54:08 ID:QeHQ0Y+10
>>326
真空が何もないと思ったら大間違い
無数の物質と無数の反物質で満たされていて
絶えず対生成、対消滅を繰り返し、相対的に+−0
世の中のすべてのものは振動してる

光の伝わり方は知っているでしょう?
光は電波と仲間で 横波の電磁波です
横波は波の進行方向と振動方向が直交している波で、
弦の振動や電磁波がその例

ちなみに縦波の電磁波が発見され、これは減衰しない
電力やエネルギーがただでどこまでも送れる
(弟子によって間違いが見つかる、これがスカラー波)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/15/n_key2.html
343番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 14:56:28 ID:+P0mVTzcO
クォークって何でできてるのさ。
344番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 14:59:11 ID:rgm5iSn20 BE:56004269-##
人が何故ものを覚えられるか
345番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:02:24 ID:KiO0Ztix0
>>334
何がお前と一緒だよ
ここはν速だっちゅーの
346番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:04:22 ID:+fJhYTFp0
>>337
もとは心臓かなんかの薬
若返りに効果あるか微妙だそうだ
347番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:10:01 ID:p7w53RSj0
双子の謎。
例えば、リハーサルをしたかのように、
二人同時に全く同じ言葉を喋る。
不思議だ・・・・

けど、好きな男性のタイプは全く違う。
不思議だ・・・
348番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:13:01 ID:pCqzKyyy0
>>343
349天沢せいじ:2005/08/21(日) 15:13:39 ID:UGJBgquq0
これほんとに想像できんから、エえらい人教えて。
内側が鏡でできた球体のなかで
電球ともしたら、どんなふうに見えるの+?
350番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:15:00 ID:UXBNNDnt0
マーフィーの法則
351番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:16:03 ID:ZvlzW1Ty0
人間は二足歩行をしたから脳が発達した。
鳥も二足歩行できるが脳は小さい件。
352番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:16:42 ID:6MzZk3vP0
>>349
うにょーん って感じ
353番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:18:12 ID:ryWa10X00 BE:248501186-#
354番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:20:39 ID:6MzZk3vP0
>>351
×二足歩行をした→脳が発達

○二足歩行をした→前足(手)を自由に使えるようになった→脳が発達

鳥の場合は手は飛ぶ為のものだから物を使うようには進化しなかった。
355番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:21:54 ID:GkGF95uS0
>>349
何も変わらないだけだろ。
356番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:24:33 ID:MQWc2gtL0 BE:71661683-###
>>349
電気が付いているか付いていないか、外からじゃわからないから
電球として役に立たない。
357番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:24:35 ID:3qDKEWTTO
すり硝子にセロテープを貼るとその部分が透明になるのは何で?
俺の消防の頃からの疑問。誰か成仏さしてくれ。
358番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:25:45 ID:s1gjX/v60
火病
359番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:26:02 ID:W47EfYwe0 BE:186891874-
光の屈折
あと角度とか
360番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:26:17 ID:UXBNNDnt0
>>357
テープの接着剤がすりガラスのでこぼこの溝を埋めて光が拡散しなくなる
361番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:26:23 ID:pCqzKyyy0 BE:249707197-
>>357
スリガラスのでこぼこが(ry
362番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:26:45 ID:GkGF95uS0
>>357
それって本当かよ?

まあ、すり硝子ってのは、
普通のガラスにフッ素を吹き付けて微妙に溶かして、
表面で光を乱反射させて不透明にしているものだから、
その辺りにカラクリがあるのかもしれないな。
363番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:27:35 ID:wlfNQMA60
>>357
すりガラスはガラスの表面に凹凸がある
そこをセロテ-プの表面の接着剤が埋めるからだろ
364番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:28:03 ID:yMbEsHrg0
ゴキブリって時速60kmで走るんだぜ
365番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:28:21 ID:MQWc2gtL0 BE:134365695-###
学校のすり硝子に一部テープ貼ってあって透明になってるの見るね。
>>360でおkかと思う。
366番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:29:42 ID:LMuDDlpq0
>>357
製作者が覗きたいときに覗けるようにする為
367番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:31:26 ID:QeHQ0Y+10
>>343
量子論で行くと さらに小さい粒子、いくらでも小さくなるから、
それを分解するエネルギーは無限大
だからある程度しか観測できない

超ひも理論でいくと弦の振動エネルギー
無から振動によって粒子と反粒子ができる
反粒子はどっかにまるめこまれて、粒子の世界になる
368番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:31:49 ID:3qDKEWTTO
なるほど!すり硝子の仕組みが分かったよ。みんなありがとう。これで成仏できます。
369番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:33:07 ID:NvzTtl8J0
>内側が鏡でできた球体のなかで
>電球ともしたら、どんなふうに見えるの+?

昔ヨーロッパの何処かの鏡職人が丸い球体の鏡を作り
中に入ってローソクを灯したらしい
中に入って中々出て来ないので心配した弟子たちがその鏡を開けると
中の人は死んでいたらしい
一体彼は何を見たか当時話題だったらしいが・・・・



単純に考えれば酸欠ね
  
370番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:34:43 ID:rgm5iSn20 BE:65337697-##
>>369
鏡地獄じゃないのかよこれ
371番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:34:52 ID:MQWc2gtL0 BE:53746463-###
すまん。すり硝子ってどうやって作るんだろう?
普通の硝子を作って小さな傷を付けるのかな?んー
372番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:35:41 ID:l5fxeIPw0
前スレにも書いたけど、
ソニータイマーの存在を科学の力で・・・
373番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:36:09 ID:lLj3LJ3v0
>>369
中の人なんて居るわけがなかろーが。
374番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:36:17 ID:0UfgeRme0
>369
鏡を開ける前までは生きていたかもしれないw
375冬厨夏房 ◆OTS0cTGwxA :2005/08/21(日) 15:37:36 ID:IzMdGp9mO
>>369
江戸川乱歩かなんかのような・・・・

だっちゅーのって・・・・で、何?
376番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:38:33 ID:3qDKEWTTO
>>371
>>362らしいよ。
377番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:40:58 ID:NvzTtl8J0
人間は死ぬと何グラムか軽くなるらしい
魂の質量?
378番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:41:09 ID:alnGjeyo0
どうして黒板消しで黒板が綺麗になりにくいのは何故?
379番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:41:35 ID:6v9hUjuC0
蛍の光は
380番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:41:36 ID:pCqzKyyy0 BE:47564126-
>>374
というより生きてる状態と死んだ状態が共存していて鏡を開けて中を観察した瞬間(ry
381m9( `Д´)ノ梅谷少尉 ◆Uzx.xIyP8g :2005/08/21(日) 15:41:54 ID:MhTZ4ZFr0 BE:104865582-##
>>371
ちなみに、すりガラスに電気流すと一瞬で透明になるぞ
382番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:42:23 ID:A/cOpDP00 BE:161919869-##
なんとかの猫か
383番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:42:32 ID:iq3e5OFx0
40年以上生きているというのに未だに童貞な俺
なぜなのー、なぜなのー、なぜなのー
384番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:44:42 ID:NmDbidbH0
>>377
酸素を体内吸収しなくなるのに、二酸化炭素を排出するから。
息はいてから、死ぬでしょ。
385番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:45:26 ID:0RnrWbcu0
オセロの最善手について誰も研究しないこと。

オセロは高々2の60乗手しかないので
分散コンピュータを利用して解析を進めれば
先手必勝か後手必勝か計算できるのに。

ちなみに6×6のマスを使ったオセロは
後手必勝だということが証明されています。
386番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:46:15 ID:UXBNNDnt0
すりガラスがどんなものか知らないヤシがいたとは意外や意外
常識過ぎてネタ質門かとおもっとたに
387番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:46:28 ID:Aq3Sg2220
>>383
ネタだから
388番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:47:46 ID:PGimpyNk0
腋毛の意味
389番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:47:49 ID:UXBNNDnt0 BE:10095528-##
>>384
死ぬとき、息は引引き取るものだ
390番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:48:50 ID:wdtcX4yl0
>>377
それは本当のような大嘘なんだがな
391番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:51:08 ID:kB7L8Sdz0
なんで星は光るの?
392番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:54:09 ID:y020wWrl0
ウリナラが半万年前は東アジアを制していたのに
誰もそのことに触れないということ
393番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:55:01 ID:usA+Pq800
やっべー謎だらけ
人間って案外しったかなんだな
394番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:56:55 ID:9kYMoKRZ0
>>391
宇宙が暗いから
395番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:58:36 ID:pCqzKyyy0 BE:126836148-
>>392
あと朝鮮人が熊と人の掛け合わせで生まれたこと
396番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 15:59:35 ID:q5mJyArJ0
>>391
恒星だから
397番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:01:32 ID:NvzTtl8J0
>>383

超注目のコメディ映画「40歳の童貞」が全米公開らしい
398番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:02:20 ID:wlfNQMA60
>>391
冷たく暗い宇宙の中だから
誰かに見つけてもらいたくてひかるんだよ
399天沢せいじ:2005/08/21(日) 16:03:16 ID:UGJBgquq0
>353
どうも。やっと疑問がとけました。
うによ〜んって感じですね。言葉で説明しにくいような。
これ、江戸川乱歩ですね。知ったときは、
で、実際どうなるのよ?って思ってたんです。
やった人は中で死んでたんじゃなくて、キティガイみたいになったんじゃなかったけ?
400番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:03:59 ID:dQnaP+w80
>>362
>>371
マジレス
すりガラスって普通のガラスに粉末のガラスをエアーで吹き付けて削るんだよ。
401番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:04:21 ID:KVZvbf7kO
>>391だって誰かの心の中では光ってるのさ・・。
402番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:04:28 ID:pCqzKyyy0 BE:249707197-
>>391
熱いから。君も何かに熱くなれば光るよ!
403番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:05:16 ID:JkCtD2XqO
温暖化の原因が二酸化炭素ということ
404番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:06:58 ID:q5mJyArJ0
宇宙の一番端ってどうなってるの?
405番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:07:49 ID:YXwMj3D50
マイナスイオンって何がイオン化したものなの?
406番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:08:24 ID:jIQ1CM0T0
原子がどうなってるのかすら解ってないのに何もわかってないだろw
目に見える現象のつじつまを合わせてるだけじゃん現代科学ってww
407番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:10:37 ID:MQWc2gtL0 BE:143323586-###
>>404
おれが思うにビックバンが見られる。
けど端に追いつけないから確認出来ない。
408番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:10:41 ID:hnePcXet0
>404
三途の川をはさんで、向こう側の宇宙が見える
409番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:11:27 ID:MQWc2gtL0 BE:71662638-###
>>400
サンクス!!
硝子で硝子を削るって面白いな
410番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:12:53 ID:q5mJyArJ0
>>407
いつも思うことなんだが、ビックバン理論って
ビックバンする前はどんな状態なの?
ビックバンで宇宙が広がったのなら、ビックバンが起きる前はいったい・・・
411番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:13:10 ID:aZGeV5zZ0
摩擦力
412番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:15:37 ID:+fJhYTFp0
>>410
最新の理論だと真空だと
何も無いと思われてる真空だけど
そこは我々のしらない素粒子が存在するそうだ
それが何かのきっかけでビッグバンを起こしたってさ
413番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:15:39 ID:hIPF9qH90
>>378
細かい粉を塗りつけてる状態になってるから
>>385
オセロは馬鹿にされているから
414番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:16:22 ID:iA/SKKSj0
飛行機が空を飛ぶ原理が実は微妙だって聞いたんだけど。
揚力はベルヌーイの定理の恩恵ではないとかなんとか・・・
415番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:17:13 ID:cMTBnpxRO
ここに何でもつらぬく矛とどんなものも通さない盾がある。この2つの矛と盾で戦うとどちらが勝つのだろう?
416番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:17:58 ID:rUbFlFgi0
ファミコン以下の性能のコンピュータで月まで行けた人類が
それから40年近くたってコンピュータの性能もロケットの性能も格段に上がったのに
未だに火星にすら行けてないのはどうしてですか?
417番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:18:32 ID:6v9hUjuC0
>>415
正直な方が勝つ
418番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:18:33 ID:eoROaLrx0
>>415
それがビッグバンを引き起こしたのは有名な話
419番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:19:08 ID:aZGeV5zZ0
低次元系においてスピンと電荷が分離するっての妖しくね?
そんなんできたら、ダブロンとかホロンだけでもボーズ凝縮起こらせられるかもしれんじゃん
420番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:19:41 ID:q5mJyArJ0
>>412
つまり、「今の宇宙では無い空間」が存在してたってこと?
その空間に漂ってる素粒子が何らかの切っ掛けでビックバンを起こし
今の宇宙空間が広がったってこと?

難しすぎて、想像が付かんが・・・
「無」では無いんだね。
421番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:20:39 ID:hIPF9qH90
>>415
引き分け
>>416
冒険しなくなったから
422番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:21:03 ID:PlDkcV2U0
お笑いのメカニズムは研究されたりしてるの? 
人が笑ってしまう理由は何か?
これが解明されればお笑い芸人も苦労しないか
423番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:21:23 ID:6v9hUjuC0
>>416
費用を工面できないから
424番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:21:53 ID:+fJhYTFp0
>>416
よくそんな話題が出るけど、軌道計算等の計算なんか
要は四則計算を延々繰り返せば出来る話
月に人類は行ってないという奴らの詭弁
いま出回ってるPCの仕組みとは根本的に違う
2bitのコンピューターで十分
425番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:25:32 ID:KVZvbf7kO
>>419
タブロンに関しては最近のルールでは上家とりが採用されてると思う。
426番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:25:41 ID:NvzTtl8J0
火星に人類を送り込むには膨大な酸素と燃料食料と
時間が必要でパイロットの危険も増します
それを打ち上げるロケットの巨大化及び予算の獲得の困難さ
そしてそれに見合う利益無しってところかな
つまり無駄
427番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:25:49 ID:G6W7DnMi0
高橋レーシングチームに聞け!
428番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:26:17 ID:+fJhYTFp0
>>422
マジレスすると、途中に燃料や食料を補給するステーションが必要
よってかなりのコスト高さ、加えて数年かかるため
人間の精神がもたない
429番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:29:17 ID:rUbFlFgi0
>>428 お笑いもそんなに奥が深いんですね。お笑い芸人にはステーション作れないだろうしなぁ。


これを最後までやると幽霊が出てくるって本当ですか?↓
http://www.sinthaistudio.com/thehouse
430番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:31:11 ID:pCqzKyyy0
>>414
飛行機の翼の断面形で、「上面と下面に流れる空気は後端に同時につくが、上面の方が長いため
上面の空気の流れが速くなり、陰圧になって揚力が生まれる。」ってのは、前提の「後端に同時に
つく」ってのが何の根拠もなし。むしろ実験では同時ではない。
431番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:36:45 ID:AKSU4hgj0 BE:27682122-##
結論的にCPUなんでどうでもいいんだろ ちょっとの計算力がありゃ
必要なのは燃料とかそういったものだろ そこらへんがあんまり発展してない
432番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:41:46 ID:NvzTtl8J0
         /\        分からないよ〜
      ∧∧   \/\       
      /⌒ヽ)  /    \/\
      i三 U  \    /    \ /\
    ..〜|三 |\  | \  |\     /    \/\
    |\(/~U /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |            \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                            /\          >
 |   \    /|                  /\  へ  /    \      / .|
433番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:42:02 ID:JWTOnDud0
反物質爆弾
434番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 16:45:15 ID:nR7LsARp0
>>430
要は下より上が速ければいいんだろ
実験では上と下の速度の差は測られないのかな

後端に同時につく根拠は慣性の法則じゃないかな
でも同時につかないのは想像がつく
翼の上の方が翼に押し付けられる摩擦がおおきくなるはず・・
435なふたりん ◆1.U1zZosko :2005/08/21(日) 16:50:25 ID:aMtHkORJ0 BE:285888858-#
上面に押し付けられた空気はダウンフォースを生むな。
多少揚力が消されるか。まぁ影響は少ないだろうが。
ベルヌーイの法則も翼の上下で空気の到達は同時として単純化しないと、計算が複雑になりすぎるよな。
風洞実験や、計算機を用いた流体のシミュレーションをするしかない。
436番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 17:00:48 ID:BplInUAq0
遺伝子操作とか組み換えとかよく聞くけど
DNAを0から構築することはできないの?
437番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 17:02:32 ID:Vy6m23wF0
>>400 >>409
ガラス問屋で《すりガラス》として売られているものは、薬品処理。
金剛砂で機械的に加工するのは《ぼかしガラス》と呼ばれている。
テーピングして、文字や模様のつけたガラスなんかは、ぼかしガラスなんよ。

トリビア・2mm厚のガラスは3mm厚のガラスより値段が高い。
それは、、、3mmは海外から輸入品で入ってくるが、2mmは国産しかないため、、、。
                          byガラス屋
438番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 17:04:05 ID:8RLcoXJE0
大昔に核戦争があったってのはどうなのよ
大昔の地層から核が爆発したあとがでてきたってあれよ
439番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 17:12:21 ID:7GUCPVSE0
>>415
論理的に考えると矛の勝ちって聞いたことがある。
440番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 17:13:05 ID:lYTQ1/vW0
前のほうで出てたオーパーツぐぐってみたら面白そうだな
お前らなら出来るだろ?誰か解明してくれ

髑髏は捏造ぽいが
441番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 17:17:21 ID:DFogZrnQ0
>>415
例えばダイアモンドにダイアモンドをものすごい勢いでぶつけると
どちらが割れるのか考えれば一目瞭然
442番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 17:17:38 ID:DkY2Q7u+O
>>436
一塩基50円程度で売ってますよ
443番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 17:17:46 ID:pCqzKyyy0
>>434
実際は実験では上面の空気の方が下面より先に後端に達してたはず。
だけど「流速の差→気圧の差」ってベルヌーイの定理も、実際に空気のような粘性のある流体では
正しくないよ。この辺を読んでみると面白いかも。

ttp://www.allstar.fiu.edu/aero/airflylvl3.htm
444番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 17:21:56 ID:pCqzKyyy0 BE:285379698-
あ、ちょっと間違った。「粘性のある流体ではベルヌーイの定理は適応できない」
445番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 17:24:39 ID:V3/Qosef0
ここってマジレススレと同じだな。
もう少しボケろ。
446番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 17:29:12 ID:JFPwnnF50
オーパーツはFD人が銀河系などを管理するために必要なものなんだよ。
FD人が使用することによって初めてオーパーツは意味を成す。
俺らが触っても何にもならない。
447番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 17:30:29 ID:1x2VeGF90
手の指がポキポキなるのも、
原因分かってないってのはホント?
448番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 17:34:09 ID:eoROaLrx0
>>447
探偵ナイトスクープでやってたぞ
449番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 17:35:18 ID:m55hMqDM0
それはガイシュツ
450番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 17:38:10 ID:AlxrzScp0
人間の定義とは何?なぜ俺は人間特別できるんだ?犬と猫の違いは?
451番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 17:40:34 ID:kE+kGZqO0
>>450は何故日本語が不自由なのか
452番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 17:51:09 ID:uCm4+Je20
それよりお前らたまには空をみてみろよ
空って近いのに届かないんだぜ
それなのに地上は5km先でもすぐにいける
おかしいよな
453番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 17:54:43 ID:X9k3Wcn90
>>450
その前に日本語の勉強をしないとな。
454番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 17:57:50 ID:yM6r81Rf0
>>450
おまえは本当に人間なのか
455番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 18:15:14 ID:nR7LsARp0
>>443
英語とか読めないんだがw
写真見ると飛行機の後ろの雲が渦巻いてるように見える
たしかに、よく言われる上下の気流の速度の差で圧力が〜という以外の理由
がありそうな気がしてきた
456番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 18:30:06 ID:UXBNNDnt0
飛行機の翼の生み出す揚力はベルヌーイの定理より空気の抗力のほうが大部分を占める
457番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 18:38:48 ID:pCqzKyyy0
>>455
和訳があったの忘れてた。すまん。pdfだから一度保存して読んだ方がいいかも。

ttp://www.aa.washington.edu/faculty/eberhardt/lift-J2.pdf
458番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 18:40:32 ID:nR7LsARp0
>>457
おおありがとん、読んでみます
459番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 18:50:20 ID:+SkTH/t60
>>415
その二つが同時に存在することはありえないので、その質問は無意味。答えられないし、答える必要も無い。
460番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 18:51:55 ID:2j4mJAYH0
ううむ。でもブーメランが帰ってくるのは回転すると左右で揚力が変わるからでしょ。
やはりベルヌーイが関係するんじゃないの?
461番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 19:03:44 ID:0JT2lxlv0
ウナギの生態
462番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 19:43:45 ID:wESsOq3L0
ベルヌーイかニュートンかはっきり汁!ってことで
最近旅客機がへそを曲げております
463番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 19:46:42 ID:g5eI5Jbj0
ベニクラゲが不老不死な理由
464番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 19:48:11 ID:LtZBfqec0
>>463
くわしく
465番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 20:00:24 ID:pq/9HeAM0
>>460
回転しながら前進することで進行方向の左右の翼の速度が変わる。
時計周りの回転なら、進行方向の右にきた翼は速度が速くなり、左側にきた翼の速度は遅くなる。
空気に対する速度で揚力が変わるのはベルヌーイじゃなくても>>457で説明できる。
466番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 20:01:09 ID:NJrTIJbV0
ベニクラゲが不老不死なのがわかったのはたった10年前の偶然によるものだな
科学まだまだだなwwwwwwwwwwwwwww
467番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 20:04:21 ID:pq/9HeAM0
>>465
右左が逆だw
468番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 20:06:36 ID:ZVYTrlXR0
>>416
予算がないからだってループに書いてあった。
469番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 20:09:23 ID:kE+kGZqO0
お金がないならもっと工場でお金作ればいいのにね
宇宙へ行くためなら工場の人だって協力してくれるでしょ
フル稼働させれば数百兆円くらいすぐでしょ
470番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 20:10:58 ID:hIPF9qH90
>>436
今はムリ
>>438
隕石の衝突でもできるような証拠だと思った
>>463
日干しにすれば死ぬので不死ではない
471番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 20:12:24 ID:OlYYH2u10
ゾウリムシもセックスさえできれば不老不死。これは単純な理屈なんであっさり解明されてるが
472番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 20:22:01 ID:JPrQZOHy0
宇宙の外には何があるのか
宇宙の創生以前はなんだったのか?
473番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 20:33:13 ID:uCm4+Je20
>>472
宇宙は
宇宙よりでっかい生物が作ってるんだよ
474番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 20:33:43 ID:k1FPSimp0
>意外にも未だに科学で証明されていないこと


油豚が東大卒
475番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 20:43:44 ID:kE+kGZqO0
ほたるが発光するしくみ
476番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 20:45:44 ID:hIPF9qH90
>>475
今奇想天外でやってただろが
477番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 20:55:13 ID:G89kUYGD0
ベニクラゲが不老不死で、そんで繁殖もするってぇと

海の中ベニクラゲだらけになっちゃいますよ
478番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 20:59:15 ID:asEWyWfH0
次世代ファーム研究所のコンコンポリチン菌とかいうやつ

あれが体に良いかは証明されていない
479番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 21:20:17 ID:NKIGVehh0
謎ということではないが、
地球上で、多すぎる元素。
塩素、ナトリウム、イオウ、、、、、、    あと、いらない元素。ヒ素。
480番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 21:21:07 ID:0vGvxPNH0
全ての力学の法則
481番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 21:23:55 ID:5ZtBeEj90
>>479
>あと、いらない元素。ヒ素。
本気で言ったら馬鹿にされるぞ。
携帯電話とか使わないのならそれでもいいかもな。
482番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 21:24:15 ID:6u//hqgM0
宇宙全体で見てみると、果たしてエントロピーは増大しているのか?
483番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 21:27:46 ID:TQEAl4TW0
TDXがまだHUの臨界点にテムアップできてないんだよな。
484番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 21:41:27 ID:mzrNoevA0
何故女好きな男と男好きな男いるの?
485番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 21:49:34 ID:kB7L8Sdz0
ガードレールに刺さった突起物
486番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 21:53:53 ID:WFbS88rO0 BE:64906324-#
写真がどうやって魂を抜き取っているのか
487番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 21:54:28 ID:7GUCPVSE0
うなぎの卵はGPSでもつけてヒマな動物学者に見張らせればいいのにな。
488番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 21:54:57 ID:RxW8Q5WO0
地球が温暖化するとどうなるか
489番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 21:55:10 ID:MOQpJSa+0
>>485
もう何年も前のものであろうエロ画像整理してたら、
セーラー服着た女がガードレールに跨ってる画像があったんだが、
ちゃんと鉄片が突き刺さってたw
490番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 21:55:22 ID:tbVbxEDD0
何で重さがあるの?というギモン。
→素粒子の一つ、グラビトン粒子の存在が予言されているが
 その粒子を確認するためにe+e-線形加速器により確認可能と
 されている。でもいまはその装置がない。
491番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 21:56:24 ID:asEWyWfH0
>>485
それ解明されたぞ。

ガードレールの繋ぎ目に車体を擦ると、
あの突起ができるらしい。
492番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 21:56:46 ID:A/cOpDP00 BE:95952184-##
熱を発生しない光源を作ること
493番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 21:58:12 ID:G89kUYGD0
>>491
でも、繋ぎ目の関係上、左斜線走ってる車が、右にハンドルを切ってガードレールに衝突しない限り、
あの鉄片はできないらしい。

右のガードレールに触れるって結構な事故だよな?
494番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:09:08 ID:TnCSDEoN0
うなぎの生態が分かってないって言うけど、
浜名湖とかの養殖の歴史は長いんだろ?
それでもわからないの?
495番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:18:39 ID:5ZtBeEj90
>>494
シラスウナギ(稚魚)からウナギにするのは昔からやってるが、
シラスウナギがどこからやってくるのかは全く不明。
>>487の言ってる事は今の科学では不可能。
海中でも使えるような高出力のGPS発信機をウナギに付けられない。
卵からシラスウナギを育てる技術は最近開発されたばかり(まだ実験段階)。

496番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:19:22 ID:yM6r81Rf0 BE:172847647-##
>>493
そんな説ははじめて聞いたんだがソースは?
497番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:21:02 ID:OJRfhclk0
波動および神
498番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:22:09 ID:XtkBxfD50
コンパクト性を使った不動点定理
499番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:23:51 ID:ZVYTrlXR0
相変わらずスレタイの「以外にも」という部分を見落としてる香具師が多いな。
500番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:23:54 ID:tbVbxEDD0
コヒーレントなX線源をつくること。
これ作れたらチョンも喜ぶノーベル賞です。
これできたら医学診断に革命が起きます
501番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:24:36 ID:7+sLWoNL0
ぬこがゴロゴロ鳴くのは、どういう仕組みで鳴ってるのかよく分かっていないらしいよ。
502番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:29:14 ID:SDwIzrvv0
>>499
見落としているのはオマエの方だと思われ
503番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:33:30 ID:ryWa10X00 BE:62126126-#
>>475
ルシフェラーゼって物質だよね。(・∀・)カコイイ!!
504番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:34:35 ID:K0zeg7kp0 BE:232495474-
俺が未だに童貞なこと、あとカッコイイと思うのだが
何故か、女にモテナイこと。
505番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:35:22 ID:ryWa10X00 BE:181199257-#
>>496
先日、国交省が検証やってたよ。ニュースで放送してた
506番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:36:11 ID:pq/9HeAM0
ポンプで水を汲み上げても10m程度しか汲み上げられないのに、10m以上の木があること
507番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:36:43 ID:Cod4ZQq10
>>471
不老不死じゃなくて若返るという話じゃなかったっけ?
508番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:37:59 ID:hIPF9qH90
>>477
天敵が食べます
腹の中に入っても死なないなんて思わないよね?
>>479
砒素は超微量ですが生体内で必要です
だから体内に吸収されるのであって
>>491
微妙にプロパガンダのにおいがするので完全には信じていない
>>492
発光生物の光はほとんど熱を伴いませんが
その光も化学反応だし、それを利用して実際に光らせるおもちゃもあるし
509番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:38:51 ID:QH5pUk0h0 BE:16774823-#
なぜ卵子の数は決まってるのか。精子は次から次へと生産されるのに。
510番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:39:15 ID:l6b1Mh+C0 BE:14695564-#
>>506
毛細管現象?
511番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:39:43 ID:7VYs2yjE0
引力
512番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:41:24 ID:9RiEpETm0 BE:95463656-##
ダークマター
513番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:42:02 ID:huy6oy7J0
>>504
中途半端にかっこいいからプライド高いんだろ
514番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:42:51 ID:Ty4ev0+40
カラスの死体はなぜ見つからないか
515番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:43:33 ID:k95ruFtA0
霊能者が何故詐欺罪で捕まらないか
516番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:46:33 ID:CjssYfm70
このテのスレにはやはり「ナメクジのワープ」は欠かせない
517番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:46:59 ID:eAnyvLoGO
>>506
ヒント
蒸散
518番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:47:16 ID:JmRVIx7t0
木は根からだけで水を吸っているのか、という疑問。
519番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:47:51 ID:hIPF9qH90
>>514
見つけたことあるけど
道端に落ちて雨に濡れていたよ?

猫その他の死肉を食べる生物が食べてしまうんだよ
520番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:47:54 ID:7+sLWoNL0
>>514
カラスの死体どころか、人の死体も道路には落ちてないな。
ほんとは死なないのかもな。
521番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:48:15 ID:9RiEpETm0 BE:76370483-##
>>514
解明されてます
>>515
へたくそな人は捕まってます
522番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:50:11 ID:huy6oy7J0
水虫の治療薬がつくれたらノーベル賞もらえるって生物学科の教授が言ってた
523番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:52:16 ID:zomAqlin0
告発ならびに警告として私がみなさんにお伝えします。
犯罪的凶悪異星人による、シンリャク行為です。(リストラジオ x線。赤外線。紫外線。マイクロ波を使用のことです)。
電磁波の大半が地上に到達する前に消滅し、カオス的な系が、
最終的結果の初期条件(非常に敏感に変化してしまう系だそうです)、または最終的な結果(到達点)は初期条件(最初の
点)によって規定され、私は二つの指論(核酸=DNA&RNA)を受け取ることにより、凶悪星人による犯罪行為を未然に防
/防止したいと日夜戦い続けています。上記、確かにお願いし御ます。異星人による、細胞に対して行われる化学反応攻撃(触
媒)、構造の単位(グリシン。アルギニン。アラニン。アスパラギン。バリン。フェニルアラニン。トリプトファン)が選ば
れ、毎日犯されて、苦しめられてきました(これはまだ証明できません)。こうした真実を告発ならびに警告としての私がお
知らせします。警察、自衛隊、科学組織出身の方々への働きかけと放送関係のご協力をお願いいたします。
(精神的なものでも構いません)。
524番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:52:25 ID:2pTq58e20
絶対に効く育毛剤。
これ作ったやつは間違いなくビルゲイツを越せる。
525番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:52:30 ID:pq/9HeAM0
>>510>>511
毛細管現象や蒸散での限界は、実際の木の高さを遥かに下回ってると言われてるようです。
526番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:53:07 ID:y1/iko5RO
スキーが滑る理由
527番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:54:12 ID:6JXeamjq0
チェルノブイリ原発のそばにある井戸「アレクセイの泉」から沸く水が
まったく放射能に汚染されていない理由がしりたい。
528番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:55:10 ID:FQnRVME80
狐や狸は昔は化けたり人をだましたりしていたが、文明開化以降、その力を無くした。人が狐や狸に特に何かをしたわけではないのに。この謎はまだ未解明だな。
529番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:56:33 ID:TnCSDEoN0
>>495
てことは卵を産ませることと孵化させることには成功してるってこと?
解明も時間の問題?
530番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 22:57:22 ID:G89kUYGD0
>>514
こないだ木に引っかかってたYO!
子どもつれてたから、見せないようにするのに必死だったYO!

勝手にその辺で死なれると正直困る。
531番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:01:47 ID:oHsPmxqf0
>>137
おまいは協会職員かw
532番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:02:41 ID:rUbFlFgi0
なぜ南極と北極が氷に覆われているか
533番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:02:52 ID:hIPF9qH90
>>528
元から化かさない
>>530
むしろ見せるべきだが…
そうやって隠してばかりいると生き物が電池で動くなどと思うバカに育ってしまう
534番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:03:01 ID:yM6r81Rf0 BE:148155146-##
>>514
海辺に大量に死んでたぞ
535番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:04:22 ID:9GXdvbwj0
人は死んだらどうなるんだろう?
536番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:04:46 ID:7+sLWoNL0
俺、公安にマークされてるんだけど、
窓の外から俺を監視してた車が突如として消える事がある。
537番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:05:07 ID:l6b1Mh+C0 BE:24492285-#
レプトケファルスからシラスウナギにするまでが大変だったんだよね、たしか。
538番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:05:10 ID:yM6r81Rf0 BE:74078126-##
>>535
日本じゃ火葬にされるのが一般的だな
539番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:06:16 ID:5ZtBeEj90
>>529
>てことは卵を産ませることと孵化させることには成功してるってこと?
そう。といっても、あくまで実験室で成功したっていうだけ。
番組(サイエンスZERO)見た限りでは、商業レベルに乗せるには、
コスト面などの様々な問題をクリアしなくてはならないので、まだまだ時間が掛かりそう。
540番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:06:21 ID:q5/73v/k0
>>530
なぜ見せないようにするのか理解できない
お前は自然の営みを全否定する気なのか?
そんな教育方針じゃ平気で他の命を傷つけるようなガキに育つぞ
541528:2005/08/21(日) 23:06:44 ID:FQnRVME80
>>533
それは科学で照明されていない。化かした、だましたという話は山ほどある。
542番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:07:06 ID:e8P/NvTe0
>>529
ttp://www.nria.affrc.go.jp/unagi/pres-unagi.htm
成魚がどこで産卵しているのか、卵からシラスウナギになるまでどこで何しているのか等
解ってないことの方が多い。
時間の問題と言うより、運やツキの問題かも知れない。
543番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:07:44 ID:9RiEpETm0 BE:12728922-##
>>532
寒いから
544番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:08:36 ID:yM6r81Rf0 BE:197539384-##
>>541
お前、本気でそれ言ってるのか?
545番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:08:39 ID:hIPF9qH90
>>541
それは気のせい
546番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:09:30 ID:DleaLVOh0
接着剤
547番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:12:07 ID:4bNFBRxo0
>>533
お前ウザイ。
ここは質問スレじゃねえんだよ。
誰が答えろっつった?
何知識人ぶってんだよ。
たいしておもしろくねえよ

>>540
小学1年生の女の子にカラスの腐乱死体なんか見せたがる親いるか?
軽くトラウマてぃっくになるだろうが。
発達段階も考えないで何でもかんでも見せてるから
子どもが辺にひん曲がるんだよ
548番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:13:27 ID:TnCSDEoN0
>>539
>>542
よくわかった!さんくす!!


いまだに

モノが切れるメカニズム
回転かけたボールが曲がる理由
飛行機が飛ぶ理由
セメントが固まるメカニズム
接着剤がくっつく理由

このへんが解明されていないというのは意外だ。
モノが切れるメカニズムなんて、電子顕微鏡とかでわからんものなのか・・・?
549番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:13:45 ID:2ZdhUMbaO
多分、天国と地獄はあるはずだ!
ないとしても、世界は一つじゃないはずだ!(多世界解釈とかじゃなくて)
だって、死んだら無になるとか悲しいじゃん、あ、でも無だから悲しいもなにもないか(てへっ
存在することはまだ証明出来ないが、きっと、誰か偉い人が証明してくれると信じて僕は眠りにつくよ…
550番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:13:55 ID:yM6r81Rf0 BE:154328055-##
>>547
お前もそれ本気で言ってるのか?
551528:2005/08/21(日) 23:14:28 ID:FQnRVME80
>>544
科学至上主義の人に聞きたいんだよ。
552番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:15:10 ID:ihLdoJB/0
>>547
オイオイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・それで親なのか
ガキっぽいカキコミだな
もうちょっと、しっかりしようぜ
553番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:15:18 ID:BAa4Daf40
地球外生命体がいるのかいないのか?
早くしないと、俺が死んでしまう
50年以内に解決してくれ
554番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:15:38 ID:jhtFAwEX0
>>549
死んだらなにもなくなるよ
100年前お前は存在してなかったろ?
それと同じ感覚だよ
なにもなくなる
555番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:16:08 ID:nOpDs3pa0
ガラスが厳密に言うと液体だって聞いたときうそーんて思った
スレとは微妙に違うけど
556番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:16:18 ID:mad9qtfC0
>>549
ねーよwwww
557番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:16:43 ID:4EQEj1Z60
・土星の環
・銀河はなぜ渦巻き状
・公転方向が同じ
558番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:17:10 ID:qzOOzUx/0
どんどん、矢追が増えていく
559番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:17:20 ID:yM6r81Rf0 BE:74077643-##
>>551
科学至上主義、なんていう言葉を持ち出してる時点でネタとしか思えないんだが
本気で言ってるんだとしたらちょっとかわいそうだなお前
560番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:18:08 ID:Jm75M4Za0
なんでオレは地球にいるんだろう?
561番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:18:18 ID:TnCSDEoN0
>>555
マジですか?
液体の定義って???
562番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:18:35 ID:zyRGsvIY0
>>555
ちなみに液晶はどう見ても液体だが固体だ
563番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:19:14 ID:clJ7hWPq0
隙間産業は、何故この高度効率化消費社会で駆逐されないか。
564番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:19:51 ID:4bNFBRxo0
>>550>>547
あぁ、本気だよ。
565番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:20:01 ID:5YmYMwBE0
なぜ性器は黒くなるの?
566番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:20:14 ID:TnCSDEoN0
>>562
氷と同じってこと?
567番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:20:16 ID:nOpDs3pa0 BE:109567049-
ハゲと水虫の特効薬作れたら超大もうけできるんでしょ
だれかやれよ
568( ゚Д゚) ムホムホ ◆8WvYbFjk1M :2005/08/21(日) 23:20:27 ID:9+7iIYgL0 BE:235844148-##
>>565
メラニンができやすいから
569番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:21:02 ID:2ZdhUMbaO
>>554
あったり前だのクラッカーだろ、偉そうに語るなよ
俺が言いたいのはそれじゃなくて、世界はいくつもある!ってことさ!多分…
それは、きっと人間レベルじゃ知覚出来ない物なんだよ!多分…
死後の世界は善悪の判断を間違わない為に造られた概念だし〜別に信じちゃあいない、多分…
570番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:21:27 ID:eoROaLrx0
誰も子供に死体を喜んで見せたがるとか言ってないんじゃね?
汚いものに蓋の考えを批判してるんじゃね?
571番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:21:57 ID:Jm75M4Za0
つーか脳を操ってるものは何?
572番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:22:03 ID:5k+kE0sR0
3人で一泊3万円の部屋に泊まることになった。
前払いで3万円を払ったが、後で主人が2万5千円の部屋に
案内してしまったことに気づいた。そこでバイトに5千円を
持たせて返してくるように言いつけた。ところがこのバイト、
2千円を自分のポケットに入れて、3千円をお釣りとして
返してしまった。
3千円のお釣りが帰ってきたので、払った宿代は27000円
バイトが盗んだお金は2000円
合計すると27000円+2000円=29000円

最初に払ったお金は3万円なのだが、足りない1千円は
どこに消えてしまったのでしょう?
573番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:22:10 ID:yM6r81Rf0 BE:388906079-##
>>569
だからなんなんだ
574番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:23:06 ID:ElKny7cK0
>>494
日本のうなぎの稚魚はマリアナ海溝あたりの海底山脈から流れてくるとTVでみたよ。
575番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:23:24 ID:l6b1Mh+C0 BE:22042894-#
>>555
俺の中学の先生もそんなこといっていた。
576番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:23:37 ID:eoROaLrx0
汚いものじゃなくて臭いものに蓋でした><
577番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:23:37 ID:2ZdhUMbaO
>>573
そう、つまり人類は滅亡する…
578( ゚Д゚) ムホムホ ◆8WvYbFjk1M :2005/08/21(日) 23:23:44 ID:9+7iIYgL0 BE:58961524-##
>>553
確率的には0〜数十万の星に知的生命体がいるらしい。

でもいまだにコンタクトが無い
ということは、すぐに絶滅してしまうのではないかという説もある
579番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:24:25 ID:FQnRVME8O
オレ携帯で見てるから手短に頼む
580( ゚Д゚) ムホムホ ◆8WvYbFjk1M :2005/08/21(日) 23:24:58 ID:9+7iIYgL0 BE:117922144-##
>>572
ありきたりだが関係ない数字を足して、足りないように思わせているトリック
581番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:25:00 ID:4bNFBRxo0
>>570
別にその年で見せる必然性がないって言いたいんだが。
見ないですむならそのほうがいいに決まってる。
人間が電池で動くなんて、よほど教育力のない家庭に育たない限り思わない。
カラスの死体でそんなこと教える必要もないしね。
582番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:25:25 ID:yM6r81Rf0 BE:259270676-##
>>571
それとは違うかもしれないが、意識って何?って思うことはあるな。
俺は今間違いなく自分の目で目の前にある景色を見てるわけだが
なぜ他人の目から見た景気は知覚しないのだろうか。
それはもちろん脳が別にあるからだが
じゃあなぜ俺の意識は俺の能から得た情報を知覚してるんだ
もうわけわからん
583458:2005/08/21(日) 23:25:32 ID:nR7LsARp0
>>457
読んでみました
後半斜め読みしたけどw
物理的に説明できるのですね
空気の流れがが変わる時の反作用で説明できるのですね
でも、その説明に何かしっくり来ないものが
飛行機や鳥が飛ぶのは神秘的であって、
ベルヌーイの定理の説明はそのイメージに合った説明だった
(同時発着自体がまた神秘的であるから2重構造になっているw)
だが、物理法則で説明されるととたんにその現実とイメージが壊れる
長く、ベルヌーイの定理の説明が普及してきた気持ちも分かる気がする
といっても理論的に物理的解釈が正しいなら仕方ないなあ
という複雑な気分になりましたw
584番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:27:06 ID:QH5pUk0h0 BE:156559687-#
どうして1は3で割り切れないのか。
例えばある物質を素粒子レベルで超精密に3分割しても等分じゃないのか。
585番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:27:12 ID:3jXrNRsA0
馬車から馬車の前にニンジン吊るすと
前に進むが、
鋼鉄の台車から台車の前に強力な磁石を吊るしても
前に進まない。
これどして?
586番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:27:24 ID:sJrxt6Hf0
この世は左右謎だらけ
587番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:28:02 ID:gCbmwuoyO
>>48って馬鹿なの?
588( ゚Д゚) ムホムホ ◆8WvYbFjk1M :2005/08/21(日) 23:29:13 ID:9+7iIYgL0 BE:110551853-##
>>582
脳という複雑なものが偶然にできるなんてすごいよな
もうこれは必然なのかもしれない、そう思うと神っていてもおかしくないかもと思う
同じくもうわけわからんな
589( ゚Д゚) ムホムホ ◆8WvYbFjk1M :2005/08/21(日) 23:29:48 ID:9+7iIYgL0 BE:154772273-##
>>584
十進法が悪い
590番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:29:50 ID:yM6r81Rf0 BE:216058875-##
>>585
にんじんの場合は、馬が馬車を前に引っ張る力だけ発生するが
磁石の場合は、確かに台車を前に引っ張る力はあるが
逆に台車も磁石を引っ張ろうとする力が発生してしまうから相殺されて動かないんだろ
591番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:30:23 ID:nOpDs3pa0 BE:109566094-
作用反作用じゃねぇの
592番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:30:25 ID:PL27SAp+0
人間が電池で動くとか死んでも生き返るとかマジで今の子供は考えているのか?
これだけ殺人事件やネットの情報あふれるこのご時世で、少なくとも俺らのガキの頃よりは頭いいんじゃないか?
593番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:31:03 ID:txD+TM7m0
>572
25000+2000=27000=3×9000

まるで矛盾はないわけだが・・・

594番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:31:14 ID:kE+kGZqO0
なんか基地外な親が来てますね
子供が可哀想><
595番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:31:23 ID:eoROaLrx0
>>582
いやだから『カラスの死体をどんどん見せて生命の大切さを教育しよう!』
とか誰も言ってないからね
単に臭いものに蓋というその考えがよくないって思ってる人がここには多いってだけでね
596番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:31:26 ID:gtgjOTFj0
知的生命体がいてもやっぱり、他の星に行く事できないんじゃない?
いたら速攻挨拶しにくるし・・・
ってことは、地球人が最強なのかもしれない


こんな度田舎なんて来ないかorz
597番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:31:27 ID:OlYYH2u10
>>584
素粒子レベルと言い出した時点でその物質は「1」じゃないような
598番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:31:44 ID:A/cOpDP00 BE:161919869-##
え?飛行機が飛ぶ理由ってベルヌ−イじゃあ証明つかないの?

物理教師めええええええ!

気体の分子運動論で習って
すっげー俺飛行機飛ぶ仕組みまでわかってんじゃんとか思ったのに
599番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:31:45 ID:QH5pUk0h0 BE:111828858-#
>>589
おぉ、長年の疑問がスッキリしたぜ。サンクス
600番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:32:54 ID:xOATS5vx0 BE:506180579-##
>>1
前スレで俺の質問が完全に無視されて終わった件について。


314 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/08/21(日) 01:46:11 ID:PYM5c1wl0 ?##
痒みは痛みと同じ痛覚で感じる と習ったが、
より弱い痛みである痒みをとめるために、痛いぐらいまでかきむしったりして
結局より強い痛みに変えてしまうことがなぜなのかわからない。
601番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:33:01 ID:2ZdhUMbaO
>>582
なんか哲学入るけど
他人が見てる色と同じ色を自分が見てるんだろうか?
それはつまり、僕が見る「茶色」と他人の見る「茶色」は同じ色なのかということだ
例えば、茶色ってどんな色?と聞くと大抵「え〜カレーの色〜」とか「うんこの色」などと返事が返って来ることと思う
しかし、その他人の見るうんこの色が僕の見るうんこの色とは限らないわけだ!
もしかしたら、他人が見るうんこの色とは、僕の見る「青色」かもしれないのだ
「うっせー!うんこはうんこの色なんだい!」とか言わないでね
これをクオリアと呼ぶ
602番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:34:26 ID:A/cOpDP00 BE:53973836-##
>>600
人間が不確定なものを嫌うから
しっかり
痛いと認識したいから起こるのでは
と俺が妄想
603番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:34:54 ID:QH5pUk0h0 BE:11183322-#
あと俺が昨日出した疑問を誰か解決してくれ

ナイト2000が4駆だった場合、走ってるトレーラーに載る事は自殺行為なのか否か
604番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:35:09 ID:4bNFBRxo0
まぁじっさいのところ俺の子どもじゃないけどな。

どう考えても現代の少年犯罪の大半は汚いものを見せすぎた親の責任。
親の汚いところを見てしまった子どもはひん曲がる。

お前たちも経験したことあるだろう?

まぁ、なんだ
すれ違いは否めない。すまない。
605番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:35:42 ID:ElKny7cK0
>>590
吊るされた磁石が固定されている方法によると思う。
馬車に乗りながら磁石吊るすのと、馬車に触れていないところから磁石を吊るすのでは違う。
それに磁石を固定するものが馬車より、しっかり固定されていないと動かない。
606番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:35:47 ID:PL27SAp+0
>>604
誰の子供だ
607番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:36:02 ID:l6b1Mh+C0 BE:38575297-#
>>600
かゆみの原因の毒を外に出すためでは?
608番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:36:15 ID:A/cOpDP00 BE:53973836-##
>>604
子供に2ch見せるなよ!絶対だ!
609番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:37:10 ID:j8jUxEM50
>600
痛みは我慢できるけどかゆみは我慢できない


ってことでよろしいか
610( ゚Д゚) ムホムホ ◆8WvYbFjk1M :2005/08/21(日) 23:37:17 ID:9+7iIYgL0 BE:235843384-##
>>600
痒みのほうが不愉快だから
611番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:38:12 ID:B34e2OEF0
確率って本当に存在するのかな?
612( ゚Д゚) ムホムホ ◆8WvYbFjk1M :2005/08/21(日) 23:38:18 ID:9+7iIYgL0 BE:132661692-##
>>604
汚いものを見せすぎると犯罪に走るというのはちょっと飛躍してると思うけど
親に責任があるという点では同意
613番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:38:25 ID:A/cOpDP00 BE:35982162-##
おっぱいはなぜエロいのか
614番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:39:01 ID:OlYYH2u10
>>603
キットは利口だからうまく加減するよ
615番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:39:09 ID:nOpDs3pa0 BE:76088055-
>>613
そう感じるように教育されてきたんじゃろ
616番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:39:41 ID:FQnRVME80
飛行機が飛ぶ理由を考えるのはいい。しかし、それを考えるのなら、飛行機がなぜ背面飛行が
できるのか、ちっとは不思議に思えよ。
617番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:39:54 ID:2ZdhUMbaO
>>613
隠してるから
618番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:39:59 ID:5YmYMwBE0
>>613
坊やだからさ
619番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:40:35 ID:FJ30IFIHO
海沿いの土地に行くと肌がベトベトしてくるけど
アレは波しぶきがかなり遠くまで飛んでいるのか
それとも海水の塩が蒸発してただよっているのか。
塩って蒸発しないよね?
620番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:40:37 ID:tW5Dg+Nb0
回転かけたボールが曲がる理由
って空気抵抗じゃないの?

621番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:40:47 ID:My0xKLuH0
>>601
青い目の人と黒い目の人は見方が違うらしいね。
外国のテレビのニュースのVTRとか違うじゃん?淡い感じで。
622( ゚Д゚) ムホムホ ◆8WvYbFjk1M :2005/08/21(日) 23:41:46 ID:9+7iIYgL0 BE:361135477-##
>>611
この世界は、原因が同一ならば、結果も一緒という世界に見えるけれども
ミクロで見れば原因が同一でも、結果が確率的に変化するという世界に実は俺たちはいるらしい

確かにランダムネスというのは単純であるようで難しいけど、存在するらしい
623番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:42:12 ID:QH5pUk0h0 BE:150968669-#
満月新月に地震と犯罪が多いと言われる理由は?
あと戦争時は男子の出生率が上がる要因は?
624( ゚Д゚) ムホムホ ◆8WvYbFjk1M :2005/08/21(日) 23:42:46 ID:9+7iIYgL0 BE:331654695-##
>>620
野球でストレート投げるときの回転を考えてみると

ボールの上と、下で気圧の差ができ、それがボールを持ち上げる
625番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:43:10 ID:ElKny7cK0
>>603
四駆なら

台車に前輪が載る→台車上は、走行中路面より摩擦力大
→前輪の動きが一瞬遅くなる(少し下がる)
→グリップするとぐいぐい登る(台車からの観測だと0キロからグリップしつつ一気に50kmに近くなる。)
626番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:44:02 ID:TnCSDEoN0
>>588>>601には深い共感を覚える。
色の件だけど、味や匂い、音なんかにも同じことが言えると思う。
あと、例えば茶色いものって、本当にあの色をしてるわけじゃなくて、
光加減で俺が思う茶色に映るような色をしてるわけだよね?
627( ゚Д゚) ムホムホ ◆8WvYbFjk1M :2005/08/21(日) 23:44:10 ID:9+7iIYgL0 BE:294804285-##
>>623
前者は知らないので後者を回答

生物的な本能が主原因だと思う。
他にも男が帰ってきてズッコンバッコンやるというのもあるかもしれん
628番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:46:02 ID:l5fxeIPw0
最大静止摩擦力>動摩擦力 な理由
629番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:46:04 ID:t4jv4pV10
回転をかけても曲がらないぞ!


                        匿名S・6.5億・再婚
630番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:46:10 ID:QH5pUk0h0 BE:150968669-#
>>625
4駆の場合、必ず前後を繋ぐドライブシャフトがあるから前後輪の急激な回転数の差の生じはまずいんじゃね?
631( ゚Д゚) ムホムホ ◆8WvYbFjk1M :2005/08/21(日) 23:46:36 ID:9+7iIYgL0 BE:88441643-##
>>626
日光を受け、周波数がほにゃららの光を反射して
その光が目の視覚細胞を刺激、脳が「茶色」を認識する。


といった感じかな?
632番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:47:33 ID:rqcczIvTO
>>625
デフで前後の回転差を吸収してしまうのでそうはならない。
633番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:47:38 ID:hIPF9qH90
>>547
低脳乙
バカってのが図星だったのかw?
634番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:47:39 ID:2Z+4Qyr70
>>572
>
なんだこれ、答えは?
635番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:48:44 ID:nOpDs3pa0 BE:54784229-
光は波で粒子
電子も波で粒子
分子も波で粒子
人間も波で粒子?
636( ゚Д゚) ムホムホ ◆8WvYbFjk1M :2005/08/21(日) 23:49:44 ID:9+7iIYgL0 BE:176882483-##
>>634
関係ない数字を足し合わせて、さも足りないかのような錯覚を与えている。
よくよく考えてみると何の矛盾も無い。
637番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:49:50 ID:t4jv4pV10
>>572
バイトの退職金
638番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:50:08 ID:QH5pUk0h0 BE:100646249-#
>>627
本能は分かるが、それがなぜ♂の精子を多くさせるのかとか疑問。
639番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:50:45 ID:6igdI9Iu0
高学歴のおれがきたけどお前らの疑問にまったく答えられない件
640番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:50:53 ID:2ZdhUMbaO
さて、スレタイ通りに話を合わせてみるか
なんで光って反射するんだろう?この「なんで」を追及すると大変なことになる
テツトモしね
641番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:51:16 ID:l6b1Mh+C0 BE:12858473-#
>>572
そもそも27000円と2000円は、足してはいけない
642名無しさん:2005/08/21(日) 23:51:39 ID:LzPDG98r0
火病
643番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:51:46 ID:TnCSDEoN0
>>631
そうそう、そういうイメージ。
あと色の話題のついでだけど、色に対するイメージってあるじゃん?
赤は熱いだとか、警告のイメージだし、
青系統は涼しげだったり。
こういうのって育った環境に関係なく人間なら同じイメージを抱くものなのかな?

あと、蚊は黄色い服によってくるというけど、俺の記憶が正しければ
色が認識できるとされてるのは哺乳類のごく一部だけだったと思うんだけど。
違うのかな?
644番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:51:49 ID:0RnrWbcu0
ノーベル数学賞を受賞した人がひとりも居ない件
645番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:51:50 ID:hIPF9qH90
>>581
547のような親ならそう育ってもおかしくないねw
あと、教える必要ないことなんてないから
>>592
いいわけないだろ
見てりゃわかる
>>604
死体が汚いものなら肉は食わないでねw汚いからw
646番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:52:05 ID:GtrYz7Gr0
世界最高のバイオリンは未だに解明されてないって話は本当なの?
647番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:52:20 ID:nR7LsARp0
なぜ元素の集合体が意識を持つのかなあ
一つ一つの元素に意識は無いのに集合したら意識が生まれるんだよなあ
こんなこと解明する科学なんて無いだろうけどタダの疑問
648番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:52:55 ID:0IJXMsaO0
>>572
おれが始めて聞いた話より、値段が1000倍に上がっているな。
これがインフレっていうやつかw
649番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:53:08 ID:W47EfYwe0 BE:320386368-
ストラディバリウスに塗られているニスの配合は
秘密とされているらしいな
650番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:53:13 ID:l5fxeIPw0
誰か628に答えてください
651番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:54:11 ID:5YmYMwBE0
心ってどこにあるの?
652番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:54:20 ID:S1uFVchI0
>>611
大数の法則を勉強汁

>>634
27000円(宿代+着服)+2000円(着服)=29000円
着服した分を2回足してる
653番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:54:20 ID:ElKny7cK0
>>643
それは違うよ。
昆虫のオオムラサキかカラスアゲハか忘れたけど
その視覚には人間よりも多い光の5原色があるんだと。
654番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:54:33 ID:g6l8E8rf0
>>644
ノーベルは女を数学者に寝取られたのにカチンときて、
ノーベル数学賞を作らなかった。
655番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:54:40 ID:2Z+4Qyr70
>>641
頭悪い俺にもっと解りやすく説明してくれ
狐につままれた様な気分なんだが…
656番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:54:58 ID:c+0AkHUd0
髑髏の水晶は?
657番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:55:08 ID:QH5pUk0h0 BE:44731744-#
じゃあ鏡だらけの部屋に一個の光源で照らすのと
鏡の無い部屋で前者と同じ光源で照らした場合、明るさは違うのか?
658番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:55:13 ID:PjurqxGv0 BE:184032285-##
可能な事でもコスト的に不可能なことってものが世の中には非常に沢山あるものです。
659番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:56:34 ID:qOUAAVli0
そういや、惑星上に水が存在できる恒星との距離なんてのも、
まだ未知なんだっけか。
660番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:57:03 ID:TnCSDEoN0
>>653
マジで!?そうだったのか・・・。
俺的にかなりの驚きなんだけどw
661番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:57:33 ID:OlYYH2u10
>>650
慣性じゃないんですか
662イエスマン ◆EviqTDMxZc :2005/08/21(日) 23:58:03 ID:UvupV6QD0
>>657
YES
663番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:58:11 ID:q5/73v/k0
>>655
宿代25000+お釣り3000+ネコババ2000=30000
664番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:58:18 ID:QfAk/EG3O
>>650
そりゃ無理だろ。実際解明されてないし。
665番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:59:02 ID:TnCSDEoN0
誰か、「モノが切れるメカニズム」のどこが現代科学を悩ませてるのか、説明キボンぬ
666番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:59:13 ID:2ZdhUMbaO
>>643
こんな話がある
ある番組で、この納豆を遠い他国に食べさせてみたらどうなるか?という企画があった
納豆は言うまでもなく健康食品だ、美容にいいと評判である、ちなみに、納豆が何であるかは知らせないことになっている
そして、その他国の男性に納豆を渡すのだが…
結果、彼らは納豆を食べ物だとは全く思わなかった…
つまり、そういうことだよ、うん
667( ゚Д゚) ムホムホ ◆8WvYbFjk1M :2005/08/21(日) 23:59:27 ID:9+7iIYgL0 BE:147402454-##
>>657
鏡の無い壁のほうが鏡よりも光を吸収するから、
目に届く光の量は変わると思うよ
668番組の途中ですが名無しです:2005/08/21(日) 23:59:57 ID:XeoRLbLP0
やせてる人は自然気胸にどうしてなるのか
669番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:00:26 ID:JVHfHRey0
>>655

宿代25000円+東京都ホテル税150円+お釣り3000円+ネコババ2000円=30150円

あれ??
670番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:01:36 ID:QH5pUk0h0 BE:125807459-#
そういやサーモグラフィてなんで離れた場所の温度分かるんだ?
671番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:01:56 ID:tTCdXnv3O
帰国子女の喘ぎ声
672番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:02:30 ID:2Z+4Qyr70
3万→2万5千円(差額5千円)
で3千円帰ってきた(差額2千円)って事か

でも普通に読んでたら確かに1千円足りない…
すげーなこれ
673番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:02:54 ID:A/cOpDP00 BE:71964083-##
>>628
不思議だよなー・・・
動き出したらかから摩擦が小さくなる・・・
なんでだろうな
674番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:03:00 ID:rx8w1TZJO
乳首に毛が生えてくる理由が分からない
675番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:03:29 ID:1o//m5pO0
逆バミューダ現象
676番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:03:34 ID:TR0nNm2j0
>>549
死にそうな人にGPS持って逝かせればいいんでね?
677番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:03:35 ID:8gir3Imh0
つか1000円ぐらいでもめるなら国民宿舎とかにしたほうがよくね?wwww
678番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:03:55 ID:VhHSftVv0
>>572
客が貰った金額   3000円
バイトが貰った金額 2000円
旅館が貰った金額  25000円

27000円=2000円+25000円
679番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:04:14 ID:ZulAe3QR0
>>643
全然関係ないかもしれないけど
俺が見てる「青」と、あなたが見てる「青」は、俺やあなたにとっては間違いなく「青」だけど
果たして同じ色なのかな?と疑問に思うんだけど、それが同じであるとも違うともいえない
と気づいたとき発狂しそうになる
680番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:05:13 ID:2ZdhUMbaO
はっ、>>549で眠りにつくといいながら、いつまで起きてるつもりだ俺は
681番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:05:32 ID:Zu/aCNiK0
>>650
想像だが、静止してる時と動いている時では物体と床の距離が違うんじゃないか?
動いている時はごくわずかに距離が長くなってるんじゃないだろうか。
よって分子間力の大きさが違い摩擦力が違うと。
682番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:05:42 ID:e3VUBCuc0
>>666
それとは違うと思う。

色に関しては、先天的にはなんらかの脳で感じるものを持ってる。

学習や刷り込みで後天的に、意図的にイメージを植え付ければそれぞれ反応も変わってくると思う。

納豆うんぬんは、後天的なものでしょ。

鳥のヒナは、空を飛ぶ鳥の影をみると一斉に身を隠すが、これは本能。
(厳密に鳥の形をしていなくてもそれらしいものが飛来すると同じ反応をする。)
そういうものは色についても微妙にあると思う。
683番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:05:45 ID:FJ30IFIHO
>>670
たき火に手を突っ込まなくても暖かい。
それを機械で細かくやってるイメージ。
684番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:06:32 ID:6wirgtP60 BE:95952948-##
そうそう、
他人が認識している
あの女は俺の意識で見たらすっげーぶさいくだけど
俺はその他人とは違う意識であの女を見ているから
他人も俺もあの女をかわいいと思うとか
妄想しちゃう
685番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:06:51 ID:zCQ/ktix0


27000(支払い)-2000(バイト)=25000(宿代)
ってことだな
686番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:07:06 ID:rx8w1TZJO
そう言えば、牛は赤いモノを見ると興奮するなんて嘘を広めたのは誰なんだ?
687番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:07:20 ID:P5ZbUX+00 BE:93445872-
鳥や虫も色を識別できるぞ

虫でさえできるのに、犬や猫はできないというから不思議
688番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:07:28 ID:juDw/X+M0
689番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:07:52 ID:58mpSZbt0
>>679
色だけでなく、味でもそうだろ。自分の甘いや酸っぱいと他人の甘い酸っぱいが同じか
どうかなんて分からん。音でも触感でも同じこった。
690番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:08:28 ID:Ar5vQVnz0
映像が動いて見える仕組み。
残像現象なんかでぬるくは説明されているけど、完全な証明には至っていない。
691番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:08:51 ID:Kj2PvfIj0 BE:16774632-#
>>679
自分の声を録音して聞くと全然違う。
どっちが本当なのか、皆にはどう聞こえてるのか、浜崎あゆみの声は皆に同じに聞こえてるのか考えると
発狂しそうになry
692番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:09:07 ID:JZBZLlXp0
>>628
動き出せないじゃんw
693番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:09:35 ID:pfhktZUU0
宿泊代よりも、狐につままれるほうが気になる。
694番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:10:14 ID:mEa+sVVZ0
>>681
そもそも摩擦ってなに?
アホな俺は、物質を拡大するとどんなものにも凹凸があって、
その凹凸が噛み合っちゃうことで生じるのかな〜と考えてるんだけど、大体あってる?


>>682
なるほど。興味深い。
695番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:10:22 ID:jkUE9TWP0
>>655
収支が一致していればいい

払った分 客30000円

貰った分 主人25000円、バイト2000円、客3000円
696番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:10:58 ID:Ar5vQVnz0
>>682
未だシートンの本能論なんて信じてるの?
697番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:11:25 ID:zCQ/ktix0
>>692
動き出すことはできるよ
静止摩擦力より強い力を加えればいい

動き出したら摩擦が小さくなるって話
698番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:11:25 ID:Kj2PvfIj0 BE:33549034-#
>>687
最近の研究じゃ犬猫もカラーじゃなかったかな
699番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:11:26 ID:hrnzhng10
「自分が今、存在してることを証明せよ」って問題だされたらどうすればいいの?
700番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:12:17 ID:kiot7jCG0
>>695
今までで一番わかりやすい説明ですね。
塾の講師とかされてました?
701番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:12:22 ID:xLclk5Xn0
地球は丸いのだから、水平線上にある船というのは観測点である陸地からは
見えないはずである。角度的に。
ところが実際は見える。どうして?
702番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:12:54 ID:6wirgtP60 BE:80959493-##
>>699
試験官を殴りにいけばいいんじゃない?
というかスレ違い
703番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:12:56 ID:e3VUBCuc0
>>679
わずかな遺伝子発現レベルの差なので、差があるって言うほど差はないと思う。
>>691
自分の耳で聞こえる自分の声は、発せられた声が頭蓋骨で反響する分で複雑に変化して聞こえる。
704番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:12:59 ID:IqWEe7s50 BE:138876454-
>>679
それ哲学で言うところのデカルト的懐疑とかなんとかって奴じゃないのか?
オレも昔それで悩んだw で、そ−いう哲学系の本にまでは行き着いたが
読んでもさっぱり分らなかったwww
705番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:13:02 ID:rx8w1TZJO
問題を出された時点で存在を相手が証明してくれてる気がするが
706番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:13:10 ID:8oJzEzr20
みんなで情報を集めあう楽しみというものを知らない
寂しくて可哀想な人なんだからあまりいじめちゃダメだよ
707番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:14:13 ID:mw8rH/r+0
>>701
A4用紙に百角形でもかいてみな。
708番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:14:18 ID:ytd7bSpKO
>>682
なるほどね〜僕も無性にゴルフがしたくなるときがあるよ、君もそうか
709イエスマン ◆EviqTDMxZc :2005/08/22(月) 00:14:32 ID:+XfApmPf0
>>692には笑っていいのかな
710番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:15:03 ID:a6tbvU/n0
おちんちんのカリは
他人の精子をかき出すためにあるのだが
なぜ存在するのかが証明されていない。
711番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:15:04 ID:emrc3Zq9O
我思う故に我あり
712番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:16:00 ID:6wirgtP60 BE:125937476-##
>>710
713番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:16:07 ID:zCQ/ktix0
自分が存在していないと仮定して
反例をひとつあげるってのどうよ


714番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:16:23 ID:r2FT0nMU0
アトピーを治す方法
715番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:16:47 ID:Zu/aCNiK0
716番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:17:25 ID:rx8w1TZJO
>>710
3P前提なのかよっ!
717番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:17:47 ID:ytd7bSpKO
俺がいつまで経っても寝ないことは未だに科学で証明されていない
718600:2005/08/22(月) 00:18:02 ID:fZYB9e3q0 BE:192830764-##
答えてくれてありがとう。

>>602
わかるような気もするがいまいち納得いかない
ぬるいお湯につかった場合、より熱いお湯(熱湯)を求めるか、
微妙な冷たさを感じた場合、より冷たい温度を求めるか、
微妙な圧力を感じた場合、より強い圧力を受けないと不愉快かというとそうじゃないからな・・・

>>607
これ一番納得いった。俺の中で正解だと思うことにする

>>609 >>610
我慢できない理由がわからないんだ。
痛みで死ぬことはあっても、痒みは痛みの弱いバージョンだろう。
なぜ我慢できなさが
痒み >>>> 痛み
なのかがわからん。
719番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:18:16 ID:IqWEe7s50 BE:124988663-
色の話だけど、民族によって色の範囲は違って、
赤イコールREDじゃないし、青イコールBLUEじゃないのは
まあ分るんだけど、何百と言う民族の色の範囲を調べた人類学者って
いるそうだね。ドコの誰か知らないが、ご苦労様と思った。
720番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:18:21 ID:87X3y/xn0
たまに時計をみると
秒針が2秒くらいとまってみえることない?
2秒まではいかないまでも1.5秒くらいは
721番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:19:04 ID:OsP1+WMU0
>>720
特に、朝起きたときとか顕著だねぇ。
722番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:19:04 ID:cmfVxB/30
クオリア
723番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:19:08 ID:mYqLALr60 BE:523114979-
いいから、速攻の発毛剤つくれや
ハゲのメカニズムが分かっていないから、できないんだろ

724番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:19:41 ID:Kj2PvfIj0 BE:78280447-#
>>699
量子力学の不確定性原理で言うとこの問題は証明出来ないのでは?
725番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:20:20 ID:syGW9rM/0 BE:246228285-##
>>719
でも、日本の青って、緑も入ってるよ。
726番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:20:25 ID:IqWEe7s50 BE:249977849-
>>720
それは休んでて、見られたから急に動き出しただけ。
チョロ目で見てみ。時計ってよく休んでるよ。
727番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:21:06 ID:naHOYfDE0
>>720
たまにサボるよな
728番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:21:19 ID:e3VUBCuc0
>>696
じゃあ猫が毒魚を食べない理由は?

鳥がスズメバチの模様(黄と黒のしましま)を嫌う理由は?
そのしましま模様を真似て、鳥から攻撃されない虫もいる。

毒のある魚は、他の魚は手を出さない理由は?

遺伝子的にプログラムされているとしか思えないんだけどね。
729609:2005/08/22(月) 00:21:45 ID:HPAVOXcS0
>718
俺、アレルギーでジンマシン持ちなんだが
マジで痛みよりかゆみの方が100倍辛い
ポリポリかくのを我慢できる人間はいないと思う.
具体的な説明になっていないが、実例として・・・.

弱い痛みなんで脳内麻薬が出ないんじゃないかねぇ?
730番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:21:52 ID:xLclk5Xn0
>>720
俺なんて見たその瞬間一秒だけ秒針が戻るんだぞ。どんな時計でも。
見ようとして見るんじゃなくふと目に入る形で見る。
するといつでもそうなる。

俺には一秒だけ時を戻せるスタンドがあるんじゃないかと本気で思ってた。
731番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:22:09 ID:IqWEe7s50 BE:243033757-
デジタルはガチで休まず動いてるけどな。
デジタルが急に動き始めたところを見た事が
これまで一度も無いから間違いない。
732番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:22:21 ID:jmX0nPKz0 BE:216059257-##
>>679
それは違う色に見えているかもしれない。
ただしそれは検証のしようもない。
そもそも「色」ってのは、ある物体から発せられた(反射された)ある一定の周波数の光が
網膜を通して脳に信号として伝わることによって、俺たちが勝手に色として認識しているわけで
つまり、見えている色は違うかもしれないが、「周波数」は絶対に同じということだ
だからこそ赤青黄の3枚のカードを出して「青を選んでください」といえば
みんな当然同じカードを選択できる
733番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:22:55 ID:ZulAe3QR0
>>689>>704
みんな結構同じ事考えてるんだな。それもまた不思議だな
まあ>>703の言ってるとおり、手や足がほとんど同じ形してるように、
色や香りの感じ方なんかもほとんど同じだと考えるのが自然かな
>>691
>自分の声を録音して聞くと全然違う。
それはたぶん骨伝導のせいだとおも
734番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:22:56 ID:nHPGmvQt0
>>718
以前は

痛みの弱いの=痒み

と考えられていたが、今では違う感覚であるということが分かっている。
735番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:23:30 ID:6wirgtP60 BE:29985825-##
時間を止められててもわからねーからこわい
736イエスマン ◆EviqTDMxZc :2005/08/22(月) 00:24:23 ID:+XfApmPf0
>>728
>遺伝子的にプログラムされているとしか思えないんだけどね。
YES
737番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:24:29 ID:mEa+sVVZ0
>>715
すげーわかりやすい。つーか、俺全然間違ってたw
さんくす。
738番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:24:48 ID:ORNBHHNaO
まっすぐな平行な線路が
なぜ一点で交わって見えるのか
739番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:25:16 ID:Kj2PvfIj0 BE:97850257-#
昆虫なんて人間みたいな目の見え方をしないのに
擬態とか、例えば葉っぱにそっくりな体に進化してる種があるけど超不思議
どうやって葉っぱの形や色を正確に認識したのか。
740番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:25:47 ID:cmfVxB/30
>>720とは反対だけど、寝起きに、いつも聞いてる曲を聞くと
3倍速くらいで聞こえたりする。
741番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:25:50 ID:zCQ/ktix0
最近は
暗闇では省エネのために針を止めてて
明るくなると突然正確な時間になるまで
針が高速回転する時計があるんだよ
742番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:26:09 ID:QXJkk/jr0 BE:296503867-#
>>723
ハゲのメカニズムが分かってないんじゃなくて、
CMでも言ってるように「禿る原因が多種多様」だから、
全てが全て解決出来るわけではない。
風邪引いたからって湿布ぬってるようなもんだ。

嫌ならRiUPを一生使いつづけろ。休むなよ!
743番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:26:49 ID:8Zgqbca10
誰かもっと使い勝手が良い傘作ってくれよ
744番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:27:40 ID:rx8w1TZJO
>>741
なんか……余計に電気使いそうな気がするのは俺だけ?
745番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:27:45 ID:jmX0nPKz0 BE:388905697-##
>>738
見えているだけで厳密には絶対に交わってない
絵に描くときなどは、交わった点から書き始めても視覚的にはほとんどかわりがないというだけ
746番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:27:51 ID:6wirgtP60 BE:23988342-##
電磁シールドみたいので雨ふせげたらいいのに
747番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:28:15 ID:SR++LkIc0
>>733
おヒマだったらカントの認識論なんか勉強するのも
面白いかも。「物自体」は認識できないっていうの
自分と他人の見ている世界ってのは絶対に一致しない
んだよね、知識とか経験っていうフィルターがかかるから
748600:2005/08/22(月) 00:28:26 ID:fZYB9e3q0 BE:578491889-##
>>729
うん、実感として、より我慢できないのは痒みなんだが、それがなぜかわからん。

>弱い痛みなんで脳内麻薬が出ないんじゃないかねぇ?
これは納得いった。

>>734
マジかよ? 本当なら「やっぱりそうかよ!! つーか今更かよ!」って感じなんだけど。
中学の時からずっと疑問に思ってた。
749番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:28:41 ID:oIXkkwMo0
>>743
俺も同じ事考えてた
もっと機能的な傘を発明できれば大金持ちなのにな
750番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:28:42 ID:jmX0nPKz0 BE:246924285-##
>>740
あるあるwww
俺は寝起きより寝る前の眠気がMAXのときがそうだな
751番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:29:30 ID:87X3y/xn0
あと
くすぐったいと気持ちいいは
同じって言うよな
752番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:29:31 ID:e3VUBCuc0
>>738
望遠鏡で見ると点には見えないと思う。
人間の目の分解能の限界じゃないかな。
753番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:29:40 ID:9pKj7sT10
>>739
昆虫とかの眼は哺乳類よりも色の受容体が多彩だったりするらしい。
つまり色の感知に関しては哺乳類よりも優秀
754番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:30:03 ID:EeeEkkG60
夕日はなぜ大きく見えるのか

 
755番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:30:04 ID:XNX9PDZT0
>>12
荷台に、ローラー(荷物の集配所にあるやつみたいなの)があれば
そのまま走荷台の中でウマく止まるんじゃね?
756イエスマン ◆EviqTDMxZc :2005/08/22(月) 00:30:56 ID:+XfApmPf0
>>749
多機能な傘をユーザーは求めていない
世論と市場から何が求められているかを判断して生産販売しなければ売れない
よって、今よりもコストが低く便利な傘が開発できれば売れるだろう
ほぼ無理だろうが
757番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:31:31 ID:87X3y/xn0
満月も大きくみえるな
758番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:31:32 ID:xsSl5o+H0
フロントガラスなんて無くして液晶モニタにすれば
ワイパー自体要らなくなる。
車体強度も上げられるし、デザインも多様に。
はねた歩行者の保護も出来るようになるかも。
俺は乗らないが。
759番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:32:29 ID:JZBZLlXp0
>>697
そうだった。まちがえた
760番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:32:34 ID:OebSWR8O0
>>758
こち亀にあったな
761番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:32:36 ID:hrnzhng10
なぜ大人になると長靴を履かなくなるのか
762番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:32:39 ID:kVKxx62h0
実は時計の針を一秒戻すスタンド能力
763番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:32:47 ID:468Ziu0e0
>>650
慣性の法則が働くから
764番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:33:02 ID:xLclk5Xn0
今ふと思った。
いわゆるコンピュータの世界ではフルカラーといえばそれは
1677万7216色のことを言うんだよな?
これは確か、人間の目で識別できる最大の色数だったと思うが。

なのに、よくテレビのCMとか見てると56億色再生とか言ってるけどはぁ?
人間の目で確認できないのにどうしてそんなに必要?
765番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:33:05 ID:58mpSZbt0
学校の教科書には間違いも載ってるんだね。緑青が猛毒だとか、舌の味を感じる
部分の図とか、飛行機が飛ぶ理屈もちょっとおかしいみたいだ。
766番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:33:14 ID:fZYB9e3q0 BE:96416126-##
>>756
ワイパーと一緒だな。
傘なんて今や100円で売買できるもんな・・・それ以下のコストでそれ以上使えるものなんて
767番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:33:20 ID:rx8w1TZJO
多機能な傘はいらないからもっと綺麗に畳める傘作って欲しい
なんで微妙にダブダブになるんだろ……ピチッと畳みたいのに
768番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:33:24 ID:oIXkkwMo0
>>756
多機能じゃなくてもいいよ
完全に雨シャットアウトできる傘あったら
多少高くても俺は買うけどな
769番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:33:58 ID:fZYB9e3q0 BE:80346252-##
>>764
虫が見て楽しむんじゃね?
770番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:35:53 ID:1A3eldyFO
人前でアガらずに喋る方法を教えてくれよ
771イエスマン ◆EviqTDMxZc :2005/08/22(月) 00:36:49 ID:+XfApmPf0
>>763
NO
>>765
単に小学生にわかりやすく載せているだけなんじゃない?
それか古いか
>>767
そりゃ広げたのがデフォだから
小さくする時はまさに折り畳むように畳むわけだからダブダブは仕方ない
それ以上のものを求めるならコストがかかるだろうな
>>768
自分で作った方が早いんじゃない?
772番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:37:22 ID:Ttt7hbE10
2ストロークの作動原理と、単車がコーナリングできる理由は解明されていない、
と聞いたことがある。

おれ非科学的なもんに乗ってるんだなあ…。
773番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:37:56 ID:zCQ/ktix0
>>770
宇宙の大きさを想像して
一人の人間の人生のちっぽけさを感じる
そうすると自分がどんな振る舞いをしても
人にどう思われても
かまわないと思えるようになる
774番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:38:03 ID:NuZhRpJb0 BE:4899124-#
>>770
MAXまであがってしまえばいい。
775番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:38:46 ID:ZulAe3QR0
>>747
>「物自体」は認識できない
興味深いですね。つまり今机の上に置いてある(ように見える)コップはコップという物自体に
あたった光子が反射されたものが目に入射し、その像が信号に変換されて神経を経て脳に達して
認識ああもうだめだ、カントの認識論読ませていただきます。たぶん発狂するけど
776番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:39:30 ID:rx8w1TZJO
>>771
いや単純に止めるヒモが長すぎな気がするんよ
俺、必ずヒモを一回結んで短くしてるもん
777番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:39:43 ID:ggiAPTz30
>>761
ミズタマリに挑む事が無くなるから
778番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:39:47 ID:87X3y/xn0
>>770
βブロッカーを飲むと心臓バクバクしなくていいらしい
それか抗不安薬か。こっちは効果あるかわからん
779番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:40:27 ID:cmUVTZid0
>>770
いいか、よく聞けよ。まず左手を広げるんだ。
馬鹿!そっちは右手だ!そうそうその調子だ
そしたら右手の人差し指を立てるんだ。くれぐれも中指を立てるなよ?
そして左手の手のひらに「人」という字を三回書け。二回でも四回でもなく
三回だ。よし、書き終わったな?そしたらそれをさっさと窓から投げ捨てろクズ野郎が!!
780番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:41:00 ID:AzRrkIcoO
〉754 地平線は空気が厚くとつレンズ
781イエスマン ◆EviqTDMxZc :2005/08/22(月) 00:41:12 ID:+XfApmPf0
>>776
それは貴方の傘の紐がただ短いだけ
782番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:41:28 ID:mEa+sVVZ0
結局さ、科学なんて根本的には何も説明できないんだよね。
例えば慣性の法則をもって色々な現象を説明してるけど、
じゃあその慣性の法則が何故働くかは説明できない(できてたらスマソ)
こういうの、なんて言うんだっけ?
783番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:42:39 ID:ZulAe3QR0
>>782
ゲーデルの不完全性定理
784番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:42:47 ID:cmfVxB/30
>>775
そんなあなたに参考ページ
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/gakuFrame.html
785番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:42:48 ID:e3VUBCuc0
>>772
そんなの当然どっちもわかってるだろ。

四輪のフラットなタイヤを二輪に履かせて曲がってくれ。w
786番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:42:55 ID:0DwfcUDT0
>>773
人前でアガらないが、投げやりでいい加減な奴になってもいいならな。
787番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:44:01 ID:AzRrkIcoO
公理かな
788番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:44:56 ID:9pKj7sT10
>>770
水を貯めた洗面台に顔をつっ込むとドキドキが収まるよ。
水棲類人猿理論の元となった浸水反応
789番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:45:21 ID:87X3y/xn0
電子eがマイナスしかない理由
790番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:46:29 ID:mEa+sVVZ0
>>783
ああ、それそれ。
物理学学んでる友達が説明してくれた。
791番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:46:32 ID:zCQ/ktix0
>>786
いい加減な奴になるとは限らないよ
792番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:46:36 ID:rx8w1TZJO
突然だけど夢のメカニズムってまだ解明されてないの?
あと夢精のメカニズムとか。する人としない人がいる謎
793番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:47:25 ID:ORNBHHNaO
>>770あがるのは人間が知性があることの証明でなくならない
あがらない奴なんていない
だからあがりながら喋ればいい
794番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:48:27 ID:0FephDFU0
>>792
脳が記憶を整理する際放つ電気放電みたいなもの
いろんな記憶回路に電気が走るので、滅茶苦茶な
ストーリーの夢になる
795番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:49:14 ID:477LS5qp0
俺のティクビがフェロモン溢れてる件
796番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:49:15 ID:j8/Z+kdx0
人が美男美女を好む理由
797番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:49:51 ID:aVWmLb2N0
うなぎの生態
798番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:50:14 ID:zCQ/ktix0
夢精はほんとなぞだな
中学のとき1回やったっきりもう一生ないだろうと思ってたのに
去年の春月に3回もやっちゃった!
799番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:50:19 ID:ZulAe3QR0
>>784
サンクス。やっぱりドラえもんで例えてもらうとわかりやすいな
800番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:50:36 ID:GhNbbdfM0
>>773
でもさ。

重要なのは、自由意志を持った人間がどう生きるかであって、
宇宙のような、意思を持たない、単なる『物質』と比較しても意味が無いよ。
801番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:51:11 ID:e3VUBCuc0

>>792
子供と比べて大人はおもらしするやつが少ないのと同じだろ(じいさんは除く)

脳(理性)が発達してるんじゃね?逆に想像力がすごいとか。

それとも感受性が異常にあるとか。即立って即逝くとか
802イエスマン ◆EviqTDMxZc :2005/08/22(月) 00:51:13 ID:+XfApmPf0
>>781
長い、ね
>>782
そりゃ科学じゃなく哲学の範囲になるんじゃないか
そもそも自然はエネルギーを低くしようとする方針を持っているから
もしエネルギーをわざわざ高めようとする事をすればそれだけエネルギーを得るために何かをしなければならなくなる
だから、慣性の法則やら電子のスピンの方向なんか出てくる
>>789
それは定義だから
803番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:51:22 ID:naHOYfDE0
>>794
そうそう
記憶には3つのフォルダがあって
寝てる間に仕分けするんだよな
804番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:51:30 ID:XKMaUCut0
以外と電気を貯めることってできてないよな
805番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:51:45 ID:/kU0eV4H0
>>800
ホントどうでもいいレスだな
806番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:52:04 ID:EjCzqDnr0
      / ||ヽ  -'     / ̄ )::             /ノ )  /
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ  ::       ェ==-   ヒ-彡| /
  / ヽ    `ー−ソ  .| ヾミ,l _;;-==ェ;、  .ト,ィ⌒ヾ,,_./\/\
. /    \_   /    〉"l,_l "-,r==- ;::) .f';|ヒノ:} '`ニ\:..  / 
         ̄/      | ヽ"::::''   ̄´.::;i, ..i  ==-'   ./:::... \
        /     . ゙N l ::.  ""..:;イ;:'  l 、  ""  .\/\/
       <        . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
       /         .| ::゙l  ::´~ 、  ' '__. ィ  ''` ,il" .|'"       >>1 乙であります
                 {  ::| 、 :: ヾ三ニ‐':"  , il   | 
                /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
               / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉
807番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:52:43 ID:3lQiZEnt0
>>764
RGB各色のスペクトラムに限定した場合、レンジが広いほうがより高精細にゲインできる。
これはもう感覚的な部分なのだが、例えば車のオートマチック機構でみてみれば、
4速よりも無段階CVTのほうが圧倒的になめらかな感覚を味わえる。
1600万色が仮に100段変則としよう。変則ショックを感じないほどの変則幅であるのだが、
やはり人間の感性は理屈を超えて繊細だ。CVTとの乗り味の違いを感じとることができるだろう。
なぜなら感覚とは理屈に左右されるという側面も持つからである。俗に言う気のせいというやつで
あるが、これが以外とあなどれない。脳は実に騙されやすいのだ。
808番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:52:43 ID:mEa+sVVZ0
その、「夢=脳のデフラグ」説なんだけどさ、
どうやってそれを証明したかの方が不思議なんだけど。
「自分の名前は○○だよ」って記憶の保管場所が、夢を見る前後で移動したとか、
そういうことが科学的に実証されたってこと?
809番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:53:24 ID:+1+2sc2C0
>>796
子孫に出来るだけ良い遺伝子を残そうとするから
810番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:53:31 ID:0FephDFU0
>>804
電気というのは電子の流れなので
ほっておくと流れて放電していく
止めて溜めておくことは100%無理
811番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:54:21 ID:eibViMgt0
>>800
宇宙が意思を持っていない、と思ってる辺りが人間の意識なんじゃないのかな。
それぞれの物質が意識をもっているかいないかを、人間だけが感じられるかどうかは疑問。
812番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:55:20 ID:rx8w1TZJO
>>794
その記憶って妄想とか空想とか想像とかも含まれるの?
中学ん時に森口博子とセックスしてる夢見て夢精したんだけど………
813番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:56:21 ID:87X3y/xn0
物理学科の友達から聞いたけど

ビッグバンが起こったときに
電子はマイナスもプラスもあったらしい
でも現在私たちの宇宙にはマイナスしか存在しない

e+はどこへいったのか
我々の宇宙の裏側にもうひとつ
e+の宇宙が存在するらしい。
814番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:56:24 ID:i4G7lTX10
>>809
美男美女が良い遺伝子である事を科学的に説明してくれ。
いやマジで。
815番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:57:15 ID:zCQ/ktix0
>>800
君のような考えの人には、
遠い遠い別の星の宇宙人を想像するのがオススメ!
816番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:57:23 ID:e3VUBCuc0
>>796
それは属するところの価値観で良いものを選ぶからだろうな。
良い悪いの区別は必要ないと教えられればそれもないだろう。

後天的なものだと思う。
817番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:57:46 ID:mEa+sVVZ0
>>796
ていうか、美的感覚そのものが不思議だよ。
アメリカ人が美人だと思う女優は、俺が見てもやっぱり美人だ。
好みの違いなど、完全に一致はしないが、おおまかな一致は見られる。
アフリカのどっかの部族やなんかは例外として。
818番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:58:53 ID:naHOYfDE0
>>808
結局『物質と精神の境界』って壁にあたっちゃうのかねえ?
819番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:59:08 ID:Lg32PXmb0
強い力、弱い力、重力、電磁気力の統一
820番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:59:33 ID:j8/Z+kdx0
>>809
じゃあどうして「美男美女=良い」なのか?
本能で決めているのなら、子孫を残しやすい人を選ぶはず。それに時代や地域によって
美男美女の基準も異なっている。
821番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:59:40 ID:FapCaPqF0
夢精ってのは夢の中で射精すると同時に肉体的にも射精する訳?
822番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 00:59:51 ID:iRouiP/EO
なんべんもー恋の辛さを味わったってーえーえーえー
不思議なくらい
人はまた恋に落ちてく

こと
823イエスマン ◆EviqTDMxZc :2005/08/22(月) 01:00:16 ID:+XfApmPf0
>>814
「良い遺伝子かどうか」を判断するのは人間だろう。
美男美女も人間の判断基準に異なる
人が「好みの人間かどうか」→「好みの遺伝子かどうか」判断し、
そう判断する人間が集まれば"美男美女が良い遺伝子"であると決められる
科学でも何でもない
824番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:00:41 ID:cmUVTZid0
夢精とかしたこと無いんだけど
寝たまま射精するなんて変態じゃないの?
825番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:00:54 ID:e3VUBCuc0
>>822
やりたいから
826番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:01:25 ID:0FephDFU0
>>808
むかし脳に直接電極を刺して、大脳皮質のどこがどんな記憶を
つかさどるか実験したロシアの漢がいた。

827番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:01:35 ID:QYflP0e40 BE:108474645-##
>>825
ミスチル
828番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:01:44 ID:GhNbbdfM0
>>805
ほんと、俺もそう思った。

しかし、こんなレスに3個もレスがつくとは正直思わなかったw

>>811
>>815
829番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:02:04 ID:1A3eldyFO
不細工なガキなんて作りたくないから。
830番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:02:41 ID:9pKj7sT10
>>814
実際に写真をもとに研究された話だが、あらゆる人の顔のパターンの平均値近くが「美人」になるとか。
「遺伝的に平均的=異常を持ってない」という考え方はどうよ
831番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:03:25 ID:ryLXYjzW0
>>813
反物質(陽電子)と普通の物質(電子)は消滅時期に差があるって実験結果が出てたと思う。
わずかに反物質のほうが速い。あくまでただの実験結果な。証明されたわけではないが。
832番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:03:27 ID:0ByYbN8K0
短調の音楽はなぜ悲しく聞こえるのか。
文化的背景とか、刷り込みだとかいうけど、俺は納得できない。
3歳の子供に短調のメロディーを聴かせてもやっぱり「悲しい」「暗い」と答えるだろうし
さまざまな文化圏の人に聴かせてもやはり同じではないかと思う。
833番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:04:12 ID:eibViMgt0
>>828
答えやすいんだよな、どうにでも。
834番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:04:15 ID:rzla8YFe0
>>813
>でも現在私たちの宇宙にはマイナスしか存在しない

陽電子はちゃんと観測されてるよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%BD%E9%9B%BB%E5%AD%90
835番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:05:43 ID:RTE0hV8Q0
>>834
そう言うことじゃなくて、対称性が崩れてるってことジャマイカ。
836番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:05:48 ID:+I7CTrG80
欧米が地球上で最も優れていた東洋の精神をぶっ潰したこと。
アホの白人のせいで科学至上主義になってしまい人間の可能性が狭まった。

あとフルバの本田透が普通のアホ女になってしまったこと。
837番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:07:29 ID:GhNbbdfM0
>>832
ほんと、マジで不思議だよな。

『悲しい』とか『楽しい』という感情があること事態不思議だよ。
そして、音の周波数およびその組み合わせによって、それらの感情が引き出されるメカニズム。

不思議だよね。

不思議だ・・・・・・


>>836
『可能性』って、人間の憶測や妄想による可能性?
確かに、精神的営みというものの価値は分かるけど、宗教的なものに偏りそうだ。
838番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:07:55 ID:DsPwjXgc0
教えてくれ
@星の輝きは宇宙空間を伝わってどうやって地球に届くんだい?
A磁石はどうしてくっついたり離れたりするんだい?
839番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:08:17 ID:fZYB9e3q0 BE:289246649-##
>>817
なんかどっかの研究所が、黄金率みたいなの出してたな。
840番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:09:18 ID:EUIFpLJe0
このスレはあまりにも真理に近づきすぎた為、宇宙人にマークされました
841番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:09:39 ID:YolEO1eP0
ゆとり教育・学力低下総合スレ4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1124540800/l50

中学教師というコテハンがかぐわしい香りを放っていますw
・小学校の教師は短大卒が多いと勘違いしている。
・小学校では分数のたし算で最大公約数を求めさせてから解くと勘違いしている。
・長い説明をされたら、ともかく抽象的か、的のはずれた短いレスを返す。
・教師のはずなのに、定時に出勤していない。
・明らかな間違いを指摘されたら、中傷と決めつけ、以後レスしない。
・たとえを出すが、全て的外れ(ないしは意味不明)。
・数学の能力も思わせぶりなだけで、ほとんど無い。
・言語能力も中途半端で、特に読解力が弱い。
・幻覚が見えるw
842番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:10:07 ID:bIvLVB5j0
人間の感情に関する事はまだまだ謎だらけだよな
泣くって感情も、よくわからんね
人の為に泣くんじゃなくてかわいそうな人を見て悲しくなってる自分がかわいそうで泣いてるって聞いたことあるし
843番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:10:11 ID:e3VUBCuc0
>>830
それはどうかね。
動物的に考えると、基本的に強く大きなオス(優れた)が子孫を残す。

人間だけ昔から普遍的にそれとは違うとは思えないな。


それよりも足りないものを補足しようという欲求があるのかもしれないね。
844番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:11:11 ID:Zu/aCNiK0
ある時代になんらかの優れた能力を発揮した固体の外形ってのは、その時代に適応した
優れた遺伝子を持つ個体と認識され、その外形も好ましいものと考えられる傾向はあるね。
だから時代によって「美男美女」の傾向が異なる。

豊川悦司が好まれる時代があればキムタムが好まれる時代もある。
845番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:11:54 ID:ORNBHHNaO
ガードレールの突起金属片
846番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:12:36 ID:QYflP0e40 BE:303727687-##
手話のできるゴリラ、ココが、自分の子供が死んだときに
胸・思う・痛い(悲しい)と表現してた

泣けた
847番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:14:19 ID:mEa+sVVZ0
>>846
飼育係のおっぱいを見たいといったゴリラもいたよな。
あれは衝撃的だったよ。
848番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:14:31 ID:hrnzhng10
ドイツの科学力は世界一イイイィィィ!!
849番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:14:33 ID:fZYB9e3q0 BE:289246649-##
>>832
でも、特撮もののオープニングは短調が多いんだよな。
すごい元気で、はっちゃけてる曲でも。
「悲しい」「暗い」だけでなく、アレンジによって「勇ましい」「やるぞ!」的な印象にもなる。
あと、山本正之が作る曲だと、ノスタルジックというか、コメディタッチな曲調にもなる。

逆に、長調の方は「明るい」「楽しい」以外のパターンを思いつかないな・・・
850番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:14:37 ID:rx8w1TZJO
すんげぇ痛いと逆に笑えてくるメカニズム
851番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:14:43 ID:87X3y/xn0
>>847
まじか・・
852番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:15:18 ID:XNX9PDZT0
微妙にトリビアネタだな(w
853番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:16:29 ID:j8/Z+kdx0
>>844
じゃあ不細工でも活躍すれば美人になれるのか
854番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:16:52 ID:fZYB9e3q0 BE:96415643-##
>>850
「笑いが癌を治す」とかと同じメカニズムだったりして。
痛み → 笑う際に分泌される物質で中和 みたいな。
855番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:16:54 ID:e3VUBCuc0
>>842
誰かとかじゃなくて自分自身の感情の動きじゃないの?

目の涙腺には、目を潤すために涙をためているが、どっとでることはあまりなく
常にストレスが溜まっているから、とても悲しいうれしい感情の変化でとどっと涙が出る。

これって後天的なものだと思うな。血も(これは嘘)涙もない(出ない)人間もいるわけで。
856番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:18:37 ID:mEa+sVVZ0
857番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:18:52 ID:B9a2t+W00
円周率は?
858イエスマン ◆EviqTDMxZc :2005/08/22(月) 01:19:10 ID:+XfApmPf0
>>838
@光は電磁波の一種だから
A磁場にはSとNがあるから
859番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:19:44 ID:RTE0hV8Q0
みんな、なぜ死んじゃうの?
860番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:20:06 ID:DsPwjXgc0
2乗すると−1になる数値が存在するという事を前提にしている現代科学
861番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:22:01 ID:QYflP0e40 BE:347117388-##
>>856
胸じゃなくて心が見たかったんじゃなかろうか…
862番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:23:01 ID:mEa+sVVZ0
光でも数万年かかる宇宙のかなたに新しい星が誕生したとか、そういう情報はどうやって得てるの?
なんかそれらしいニュースをたまに見かけるんだけど。
863番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:23:24 ID:i9/Nc/Hu0
電車とカラスの問題

前スレからの出題者です。
車内に入ってから加速が始まると考えてましたが
車内の空気の壁に激突し失速墜落もアリかなと思えてきました。

走ってる電車の窓から手を出すと空気の抵抗を感じる。
これと逆のことがおきるのではと・・・
864番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:23:29 ID:fZYB9e3q0 BE:80346252-##
>>861
泣いた
865番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:23:47 ID:GhNbbdfM0
>>862
たまたま、数万年前に生まれた光が、最近地球に届いただけの話。

そういうのは不思議でもなんでもない。
866番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:24:54 ID:KE6djw4D0
>>862
数万年かけて届いた光を観測してるんじゃないのかな
867番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:24:58 ID:CF/1+xVC0
こんなこと書くと何だけどさ、人間の意識やら知覚やら感覚の話って、一回
ドラッグやってみれば、ものすごくあいまいなものなんだな、ってことが実感できるよ。

LSDもエクスタシーも、もともとは心理学の臨床実験を目的として開発された
モノだし、いわばおまいらがにちゃんで現実とは別人格になるのも、にちゃんが
ドラッグ的な作用を醸し出してる訳で。

興味あるならトランスパーソナル心理学とかの本読んでみたらいいよ。
868番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:27:10 ID:N9rH+kzuO
痩せの大食い
食い物の好き嫌い
869番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:28:10 ID:RZ09IBJE0
100gの丸い円盤を3等分出来ない現代科学
120度で3等分出来るがその時の目方は?
870番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:28:25 ID:7fEEoWDk0 BE:455836469-##
>>148
待て、俺は乳首が発展というか開発されているんだが・・・
871番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:28:33 ID:DsPwjXgc0
>>858 まあ〜まともな答えは期待してないけどさ、ちょっと珍答を期待した

@何も無いとされている宇宙空間の何を振動させて伝わってるの?
A磁石と磁石の間に多少の障害物(紙とか)を置いても力が作用するのは何故?
872番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:28:50 ID:mEa+sVVZ0
>>865-866
そういうことかorz
つまり誕生したのは実際は数万年前ってことなのね・・・



誰か、サイコロ大の白色矮星が地球に落ちたらどうなるのか、推論でいいので教えてください
873番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:31:25 ID:BXsfWPKZ0
この世のすべての事象ってこの宇宙の中にしかないの?
なんか宇宙の果てとか宇宙以外にも果てしない何かがあるのでわ?とか
考えてると気が狂いそうになる
874番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:32:41 ID:eibViMgt0
数万年向こうを見ている、というよりも、数万年前を見ている、という感覚。
白色矮星が落ちるというよりも、矮星によって周囲が歪む、という感覚から始めると。
875番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:32:57 ID:am1bE9W10
何で近くのものが大きく見えて遠くのものが小さく見えるのかがわからない。
876番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:33:17 ID:cmUVTZid0
>>865-866
これは数万年前の光だ、とかはどうやってわかるの?
光速で数万年なんだから距離をはかるとかできないよね
877番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:34:15 ID:rx8w1TZJO
>>871
バカっ!宇宙は神の愛で満ちているんだぞ!
878番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:34:30 ID:YckwaB0L0
>>875
されにはどうい
879番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:35:01 ID:kVKxx62h0
神の愛なんて存在するの?
神は俺たちに愛を与えてくれているの?
880番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:35:24 ID:LCVhWKYL0
赤方偏移
881番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:35:54 ID:WDSbXxTe0
>>861
今何考えてるか聞いたって事か?
882番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:36:02 ID:Kj2PvfIj0 BE:136989877-#
夏休み子供でんわ相談スレになっとるw
でもこっちも勉強になるから良い。良スレ。
883番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:36:15 ID:RTE0hV8Q0
>>876
地球は公転してるだろ。
その公転軌道の両端で、ある星を観測すると
ちょっとだけずれて見えるんだよ。
そのずれから、その星までの距離を推定するんだよ。
884番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:36:17 ID:dG0dQ1Kq0
>>879
愛という名の試練ばかり
885番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:37:44 ID:87X3y/xn0
>>883
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
886番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:37:53 ID:nvNEnul50
>>883
愉快だね、数万光年(w
887番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:37:58 ID:mEa+sVVZ0
>>873
それはもう想像の世界でしかなくなるね。
逆にどんなぶっちゃけた珍説でも間違いとは言い切れないから面白い。
俺は宇宙そのものが巨大な水槽みたいなもので、神(多くの人が神と呼ぶ、人知を越えた存在)が
実験だか観察だかしてるんじゃないかと考えることがある。
もしそうだとしても、俺らには知る由も無い。
888番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:38:01 ID:Xsy4yZCn0
>>875
それ人間の知覚の問題だよ。
酔っ払ったら前後不覚になるじゃん。
ブスがかわいく見えてやりたくなるじゃん。
889番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:38:28 ID:Kj2PvfIj0 BE:44731744-#
>>883
なるほどねー
890番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:38:30 ID:cmUVTZid0 BE:111653344-##
>>883
なるほど。原理は分からんがなんかできそうな気がする
891番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:39:36 ID:AZ04YmUq0
視角
892番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:39:41 ID:vMt0XeNs0
>>868
>痩せの大食い
吸収能力が低い、または新陳代謝が活発な分、多くの食物が必要

>食い物の好き嫌い
嫌いな食べ物について言えば、人間は基本的に毒物の味の「苦味」「酸味」を好まない。

それ以外のものの好き嫌いは、経験によるもの(味付けを失敗した料理に入っていた・
食べて腹痛を起こした等)が多く、また別の視点から苦手なものを連想させるものを嫌いになることもある。

と適当に思いついたことをレス
893番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:40:04 ID:JI+45zqo0
>>875
視野を占める割合が近くの物ほど多い 遠くのものほど少なくなるから
894番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:40:24 ID:87X3y/xn0
あと100年後にはどれだけのことがわかってるんだろうね。
100年後にうまれたかった
895番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:40:46 ID:EFfGTlJn0 BE:99804285-###
地球の自転軸を横に向けたらどうなるの?
896番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:41:04 ID:QYflP0e40 BE:162711656-##
>>881
そうなんじゃ無いかねぇ

つか仮に乳だったとしても
乳ぐらい見せてやれよと思う
897番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:41:05 ID:Kj2PvfIj0 BE:75485039-#
回転してるプロペラを見ると回転数が変わるにつれて止まって見える時がある
何故だ
898番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:41:59 ID:qdgVTl120
俺等が知ってるこの世界はコンピュータの中の仮想空間なんだよ
簡単に言うとシムシティみたいなもんだな
人工知能を与えられた俺等がどんな事をするのか
外の世界の奴等が見て楽しんでる
899番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:42:48 ID:5zr9O6sf0
29.97fpsと原理は同じ
亮子宇宙、漢字間違えた
900番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:43:10 ID:dHJ6EkpI0
人間の目が認識できるのは秒間120コマだよな
でも実際は60コマ超える映像を見ると気持ち悪くなる
901番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:43:30 ID:eDRAUynU0
>>897
人間の目や脳みそにもリフレッシング・レートがあるから。
902番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:43:49 ID:i4G7lTX10
>>877
そういえばガガーリンの言葉では
「地球は青かった」が日本では有名だが、

米国では「天には神はいなかった。あたりを一生懸命ぐるぐる見まわして
みたがやはり神は見当らなかった」のほうが有名なんだそうだ。
903番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:44:06 ID:mEa+sVVZ0
>>897
それは俺も知りたい!
ていうか、ある瞬間から逆回転に見えるのは何故?
904番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:44:05 ID:YckwaB0L0
宇宙が膨張し終わると収縮に向かうらしいですが、
そうなると、時間も逆戻りして今の時間も、いずれは逆再生されるのですか?
905番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:44:19 ID:0DwfcUDT0
>>898
それなんていうマトリックス?
906番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:45:47 ID:e3VUBCuc0
>>868
加えて
満腹中枢が鈍感、もしくは満腹を伝える物質が少ないかその受容体が異常

それか欲が異常に深い
907番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:46:24 ID:k9fX0OhZ0
なぜ海水を飲み水に利用しないの?
908番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:46:45 ID:QYflP0e40 BE:81355853-##
>>903

きっかり一分ごとに時計の秒針を見るとすると
秒針は必ず同じところにあるでしょ?
それが止まって見えることと同じ

逆送してるのは60秒以前に秒針を見ていることと同じ
909番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:47:10 ID:rx8w1TZJO
>>879
君だって一度くらい巫女やシスターに萌えた事があるだろ?あれこそが神の愛だ
910番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:47:27 ID:1PM9spjo0
クラインの壷とか見てると吐きそうになる
911898:2005/08/22(月) 01:47:38 ID:qdgVTl120
ふとしたきっかけで俺はこの事に最近気付いた
そして、更に外の世界の奴等とアクセスする方法を思いついた
お前達、さようなら。俺はこの世界から羽ばたくよ
912番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:47:45 ID:7fEEoWDk0 BE:151946429-##
車のCMでタイヤが逆回転して見えるのは?
913番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:49:04 ID:P5ZbUX+00 BE:360434669-
>>911
仮想現実なら俺に可愛い彼女くれ
あと100億万円クレ
914番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:49:11 ID:am1bE9W10
>>911はネオ
915番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:49:23 ID:V7ceUWR40
コマの抜けた出来損ないのパラパラ漫画みたいなもんだ
画像の分解能によって回転が正確に認識できず
実際の回転とは違う速さ(速かったり遅かったり逆回転)に見える
916番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:50:02 ID:Zh4DzREhO
エイリアシングでググれ
917番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:51:07 ID:N9rH+kzuO
>>892
そうか!と思ったが適当かよ
でもありがとう
>>906
満腹中枢とか異常かよ近い将来治して貰えるようになるかな…
918番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:51:16 ID:0ByYbN8K0
>>912
それは折り返しひずみというやつで、たとえは1コマあたりタイヤのほうは350度回転しているとすると
見るほうでは−10度回転しているように見えるから。
テレビとか映画だと見えるけど、実際のプロペラでは見えないよ。
919番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:51:54 ID:YckwaB0L0
FPSはマジで勉強になった
920番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:54:19 ID:YVHQZF520
扇風機とか回転羽根がある奴、部屋真っ暗にして、ライターの石を
定期的にちゃっちゃってやってみ。
プロペラがすごい挙動してるように見えるよ。
ちゃっちゃっの周期で逆回転にも見えるように操作できる。
つまりそういうことだよ。
921番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:54:43 ID:Kj2PvfIj0 BE:27957252-#
モニターをVTRを介して映すとうまく写らないのも似たような原理か
922番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:55:43 ID:87X3y/xn0
>>907
利用したとすると大量に生成する塩が邪魔なんじゃないか
923番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:56:10 ID:P5ZbUX+00 BE:40048823-
どうしてPCのディスプレイをビデオカメラで撮ると
波が下から上へ流れるのは何故?
924番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:56:15 ID:qVF1BbSA0
接着剤で接着される原理
925番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:56:33 ID:Zh4DzREhO
モニタのリフレッシュレートとカメラというかテレビのリフレッシュレートとの関係だね
926番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:57:51 ID:ezVmrREu0
>>907
高知の室戸だったか?海洋深層水
硬度がきつくてまずい
927番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:58:00 ID:CRYpYQqo0
>>924
摩擦力
928番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:58:21 ID:CF/1+xVC0
>>921
ビデオカメラの設定を90fpsにするときれいに写るよ。
テレビの映像更新の周期とビデオの一枚一枚撮る周期が合って無いからそうなる。
929番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:59:04 ID:rPLtZdxQO
要するに人間のおメメの仕様か
930番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 01:59:29 ID:kVKxx62h0
>>909
完璧に理解した
931番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:01:13 ID:TO9zl/VeO
朝鮮民族の異常性
中国人の残虐性
932番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:01:35 ID:POsdILPB0
解らないことはどこから来るのか?
子供は無知だが世界についてそれほど謎を見出してるわけではない。
しかし科学的な知識を植え付けられると、次第に世界は謎で満ちてくる。
謎、問題は知識によって生み出されるというわけだ。
科学というシステムは自分の作り出した問いに応えるために人間を利用している。
科学は人間に感染し、科学的命題を生み出し増殖する。
人間が世界に謎を見出すという状態はひとつの症状であって、回復するためには
その謎を解く必要がある。
科学は一種のメタ生命と言える。
生命の特徴である自他の境界、自己保存も、科学的命題を非科学的命題から分割する
内的ルールを科学は持っている。カントの認識論なんかもその一部。
ところで死は生命の特徴とは言えないので、科学に終わりは来ないかも知れない。
933番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:01:56 ID:mEa+sVVZ0
>>907
日本が建設したクウェートの海水淡水化装置はクウェート国民のほとんどの飲み水をまかなってるんじゃなかった?
934番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:02:21 ID:e3VUBCuc0
>>931
神が人間に与えた試練
935番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:05:19 ID:CF/1+xVC0
>>932
洋子のいやらしく濡れた女陰に指をそっと

まで読んだ。
936番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:09:27 ID:mXuFhVSBO
アリス症候群
ちいさい頃よくなやまされたがこれって何?
937番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:10:13 ID:vMt0XeNs0
>>931
>朝鮮民族の異常性
上に媚びて下を蔑むものが生き延びて、いわゆる普通の人が淘汰された
>中国人の残虐性
欲望(食欲・性欲・支配欲等)に異常なほど忠実
938番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:12:42 ID:sUOQKX4i0
>>934
「人間」という勇気に感動した、伊丹に耐えて、えーと
939番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:15:45 ID:tf7IAW/N0 BE:148692839-###
>>912

人の脳が一分間に一コマ処理できない(見えない)として時計の秒針を見た場合、
1分目 00
2分目 00
3分目 00
となって、秒針は止まっているように見える。(実際は1回転している)

ちょっと早い時計があった場合、
1分目 00
2分目 01
3分目 02
となって、1分間に01進んでいるように見える(実際は1回転+01進んでいる)

ちょっと遅い時計があった場合
1分目 00
2分目 59
3分目 58
となって、1分間に01戻っているように見える(実際は59進んでいる)

これが、早く動いているものが、見た目ゆっくり動いているように見える原理
940番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:18:16 ID:k9fX0OhZ0
>>933
じゃあ日本もそれ使えば毎年水不足に怯えなくていんじゃないの?
最初の設備投資はかかるだろうけど。
941番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:19:51 ID:GhNbbdfM0
>>871
実際、宇宙探査機からの電波を地球で観測するわけで、
真空中でも電波は伝わるよ。波動もね。

まあ、光は粒子性も持っていますけど。
942番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:22:23 ID:9pKj7sT10
>>940
公共サービスのコスト感覚を日本と産油国と一緒にしてはいけない
943番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:23:21 ID:rAR5822AO
>>869
100/3g
小数点で出さなければ、すっぱり割り切れる
944番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:23:25 ID:1TDxcGCd0
何で逮捕されると予測できるはずなのに
2ちゃんで犯行予告する馬鹿がでてくるの?
945番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:23:49 ID:CTMGd5FC0
>>940
コストの問題が。石油持ってるとこはそんなの気にしないんだろうけど。
946番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:24:37 ID:7aPUq8VB0
>>940
離島で使ってるところがあるよ
947番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:25:20 ID:mEa+sVVZ0
>>940
特定地域で恒常的に水不足が起きているなら建設する価値あるかもだけど・・・
948番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:27:39 ID:vMt0XeNs0
>>944
それすら予測できない馬鹿が存在する
949番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:30:03 ID:0DwfcUDT0 BE:65430454-###
>>944
どれだけ危険に近づくことが出来るかで自分の勇敢さをアピールしてるつもり。
大昔からチキンレースでしか自己主張する術を持たないアホな若者達は居たさ。
950番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:30:32 ID:kVKxx62h0
明日中国人を皆殺しにしてきます
951番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:30:33 ID:hRfI685Y0
>>944
止めて欲しいんだろう
952番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:31:39 ID:0DwfcUDT0 BE:176661869-###
>>950
超がんがれ!www
953番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:34:39 ID:g+cq7wDS0 BE:480017298-##
>>950
殿方こそ日本男児!
感動した
954番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:36:17 ID:e3VUBCuc0
>>944
かまって欲しいだけ
955番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:41:03 ID:abAo2fD3O
ある友人の家のトイレは四方八方が鏡になっている。
昔はなんとも思わなかったが、今思えば結構気味の悪いものだった。
閉所恐怖症なだけかもしれないが。

世の中に美男美女は少ない→高一レベルの生物の知識、メンデルの遺伝の法則
→美人が劣性、不細工が優勢→優勢の法則により美人は少ない。

すまん…下の文はスルーで。
956番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:42:49 ID:jckCQVJT0
なんでまむこにいれると出ちゃうのか、コレ不思議
957番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 02:57:32 ID:F2epAwgn0
相互に影響しあう星の動きは2つまでなら予測できるが、
3つになると無理らしい
958番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:00:37 ID:GhNbbdfM0
>>956
だよなあ。
女の裸を見ると興奮するって仕組みもイマイチ分からん。

女の裸の『形』で脳細胞が刺激されるようになっているのか?
なぜだ・・・・
959番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:05:46 ID:0DwfcUDT0
>>958
それ言えるかも。セックスのセの字も知らない小学生の時、ヌード写真見て何故か
チンコが固くなった記憶があるし。
960番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:13:21 ID:jckCQVJT0
女のまむこにいれたとき、
相手のなにか、心かな?とつながってるとかんじると
早く写生したい!!!!><><っておもうだろ、コレ不思議ス(´・ω・)
心ってなんだ??
961番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:16:06 ID:QyQGQ8RF0
>>939
suzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
962番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:19:08 ID:HXYR+fxP0
>>939
なるほどw
963番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:20:27 ID:dEeMaTvq0 BE:178198278-##
んで
2つもスレ続いたようだけど
なんか解明不可能な事ってあった?
朝鮮とか中国とかウザイんでそういうのは抜きで
964番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:25:22 ID:+nEBSUkV0
ジャイケンした場合の結果としては勝ち、負け、あいこの3つ
これを確立に直すと、

勝つ確立は33.3333・・・・%
負ける確立も33.3333・・・・%
あいこの確立も33.3333・・・・%
トータルで99.9999・・・・・%

後の0.0000000∞1%は何?
965番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:27:56 ID:5i9hDbbO0 BE:18261432-
>>964
10進法がわるい
966番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:28:04 ID:8gir3Imh0
そのために分数があるんじゃまいか
967番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:28:18 ID:ZetHoOgh0
物が切れる仕組みは以外にもまだ良く分かっていない。
968番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:28:41 ID:XYSj3N980
>>964
100/3%だろ。便宜上33.333333…%になってるだけで。
969番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:29:59 ID:v57L8sJA0
綺麗に3等分にはならない、それに近づくだけで誤差は存在する。
それだ。
970番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:34:02 ID:fZYB9e3q0
「じゃいけん」という言葉ひとつで、>>964が福岡県民ではないかと推理してしまう件について。
971番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:34:48 ID:xLclk5Xn0
なんでこのスレは実質

どんな質問にもマジレスするスレ

になっちゃってるの?
972番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:35:16 ID:H2HJEyAi0
何故俺が天才なのかは未だ解明されていない。
973番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:36:27 ID:tf7IAW/N0 BE:88114728-###
>>972
たぶん永遠に証明されない。
974番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:43:17 ID:KSv0rNrtO
>>191はホームラン級のバカ
975番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:55:41 ID:7aPUq8VB0
川崎市と横浜市の半分は武蔵国なのに
相模国といっしょに神奈川県に編入されてる件
976番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 03:59:45 ID:rzla8YFe0
>>883
数万光年も離れている星の距離が年周視差でわかるわけないだろ
せいぜい数百光年までだ。
977番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 04:13:27 ID:tf7IAW/N0 BE:33043223-###
>>976
http://www.geocities.jp/milkyway_amanogawa/distance.htm
遠くの星までの距離ってどうやって調べるの?

ここらへん読んだら、だいたい分かりそうだな。
978番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 04:53:42 ID:3AWnXHan0
何故脳はほとんどの物質をシャットダウンするのにアルコールは吸収するのか
979番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 04:55:02 ID:0Mj4Yidn0
>>978
ひとつくらい欠点があったほうが人間らしいから
980番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 04:58:18 ID:dgWkLvQVO
巨乳顔は確実に存在する
981番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 04:59:59 ID:PV/Y5uo70
口内炎の原因
982番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 08:29:00 ID:KSv0rNrtO
>>582
(・∀・)人(・∀・)
983番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 08:53:26 ID:a6tbvU/n0
350年かけてフェルマーの大定理が証明されたのに
全然世の中の役に立たないこと

984番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 08:57:08 ID:EyHfAxbH0
>>983
実際にはフェルマーの最終定理を解く段階で生み出された多くのもののほうが有用であるから。
985番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 09:00:06 ID:fZYB9e3q0 BE:192830764-##
>>983
えっそうなのか・・・なんか・・・悲しいな。
「とけたよー!」「で?」みたいな・・・
986番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 09:49:42 ID:jWqAHgGV0
超伝導ってのは結構前からあるのに未だにあまり発達してないよな
987番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 11:10:14 ID:YQLtrHtq0
細木数子の占い
988番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 11:17:52 ID:uHQHGrUH0
占いといえば、マーフィーの占いで大体かたがつく
細木の稼ぎすぎは他に理由がある
あ、マジレスしちゃった
989番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 11:46:15 ID:QMEZu9D20
なんで人間の髪は伸び続けるの?
長髪が人間本来のデザインなの?
990番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 11:47:24 ID:CWyX4VQA0
徹夜明けで、ぼーっとしてる時に
いつも聞いているCDきいたら
早回ししたみたいにテンポが早く聞こえるんだけど
そんな事無い??
991番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 11:48:39 ID:57G2Xv+KO
今やっているNHKラジオで質問の答えになってないことが多いこと。
しかもそれに納得して電話を切る子供しかいないこと。

どう聞いても子どもの声じゃないやつが質問していること。
992番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 12:06:13 ID:a6tbvU/n0
そういや昔NTTの電報受付は女性だったが
今は男性に代わってるね

電報は担当者が文章を復唱するのが規則になっていて
それを悪用して女性担当者に卑猥な言葉を言わせる変態が
いるためだとか・・・
993番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 12:07:46 ID:op/bLQYj0
潮吹きって解明されてんだっけ?
994番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 12:29:20 ID:D1pg4V+x0
>978
人間はシャットダウンしない物を見つけてきて飲んでるから。
995番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 12:31:58 ID:IC7TgtgBo
どんなに稼いで頭よくても
女から避けられるヤツがいること。
甘い蜜があってもなぜ寄らないのか。
また、みんなが寄らないのを寄っていくヤツとは…
996番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 12:33:38 ID:D1pg4V+x0
私の記憶が確かならば、電気抵抗のメカニズム。
997番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 12:36:19 ID:okH16x0kO
おい、もう1000だぞ
998番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 12:36:38 ID:Zh4DzREh0
ピラミッドパワーについて
999番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 12:36:48 ID:3eeKU7ni0
('A`)
1000番組の途中ですが名無しです:2005/08/22(月) 12:37:06 ID:cSuWAZe30
霊なんていねーよ ボケ!!!! のPART4スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1124641820/
霊なんていねーよ ボケ!!!! PART5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1124676294/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。