【iPod脂肪】ソニーのウォークマン携帯がシェアトップに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
ウォークマン携帯「W800i」、12カ国で発売
Sony Ericssonは8月12日、初のウォークマン携帯「W800i」を発売した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/15/news031.html

Top 10 mobile phones 
No1 Sony Ericsson K750i
http://www.cnet.com.au/mobilephones/phones/soa/Top_10_mobile_phones_of_July/0,39025953,40056321,00.htm

関連
Appleが申請していたiPod関連特許がMS既得のものに似ているという理由で却下された。
AppleはMicrosoftに特許料を支払う事態になりかねない。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/13/news007.html

なんかPDA同様短命に終わりそーなiPod( ;∀;) カナシイナー
2番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:07:44 ID:03tc5OBN0
まじかよ
3番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:07:57 ID:DSH3ANYK0 BE:141194077-#
と思う吉宗であった
4番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:08:33 ID:zDaMhXxJ0
まぁAppleが日本で携帯出したら馬鹿売れだろうな
5番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:09:03 ID:PjHI3jee0
と思う綱吉であった
6番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:09:28 ID:DUoPLbbk0
とおもう留吉であった
7番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:09:43 ID:pd/RySVP0 BE:238320386-##
いぽd
8番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:09:45 ID:ZpdiwBxg0
だっせーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:10:22 ID:ZtTFhH9f0
ケータイの話か。
10番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:11:19 ID:DGEAPgif0
なるほどなぁ、、SONYの携帯重くてでかくてかっこいいもんなぁ。
11番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:11:27 ID:zDaMhXxJ0 BE:28283322-#
トップシェアなんて書いてあるか?
12番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:12:04 ID:zUe1Cr3GO
このスレは荒れる
13番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:12:09 ID:tn7wS0gj0 BE:384984386-###
電池切れが早いんだろ
14番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:12:32 ID:5F+1cN+O0
>>1
禿同

色々言われているけど、
あの価格でゲームもできて音楽も聞けて
映画も見られるし、何よりもあの液晶はすごい。
しかもネットも出来る。

今年一番の買い物だと思う。
15番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:12:53 ID:Lls/BKcc0
と思うGKであった。
16番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:13:28 ID:Lw8sH2fIo
PDAって短命か?
17番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:14:24 ID:i6E11kcl0
iPodはバッテリーが持たないからなぁ
せめてiPod photoでバッテリーが50時間くらい持ってくれれば買うんだが
ものぐさな俺にはメモリースティックウォークマンがぴったり
18番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:15:08 ID:lQSaJXUv0
これドコモ?
19番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:15:12 ID:cYWc6VuI0 BE:413868678-##
ソニックステージの使い勝手悪すぎ
20番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:15:53 ID:nREzXBid0
ソニーだから買わない
21番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:16:41 ID:tu/Haun90
>MP3やAACファイルの再生に対応しているで、ソニーグループが欧米で提供している
>音楽配信サービス“Connect”(コネクト)だけでなく、アップルコンピュータグループの
>“iTunes Music Store”など、他の音楽配信サービスで購入した楽曲も聞くことができる。

http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/08/12/657505-000.html

日本で出せやこういうの

22( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/08/17(水) 12:16:46 ID:Bv+oqe6v0 BE:14048055-###
これは再生できるのがAAC/MP3だから糞ステじゃなくてitunesを使ってくださいってハードじゃないかな?
23番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:17:17 ID:w9Tma9i20 BE:61710252-##
普通のミニジャックさせるようにして、日本でも売っておくれ。
24番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:17:51 ID:++XY7Qvy0 BE:2136825-###
iPod出てから何年経ってるんだよ
25番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:18:11 ID:Q5l28lzu0 BE:35838825-##
iTMSで買ったやつも聞けるの?
それなら買うかも
26番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:18:11 ID:ZtTFhH9f0
>17
電池式のシリコンプレイヤ買って電池持ち歩けばいいじゃん。
27番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:18:55 ID:NK0cGZyg0
>>1
禿同

断然PSPだよな
(中略)
今年一番の買い物だと思う
28番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:19:14 ID:G53hQuQy0
国内で出たら欲しい
アイチュンのも使えるのはいい
29番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:21:07 ID:lkjZbSfm0
またソニーお得意の情報操作か。
30番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:21:59 ID:3BXMcnE80
国産は変なソフト作らずにUMSに対応しろ。
特に東芝SONY
31番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:22:09 ID:Q5l28lzu0 BE:64508663-##
>>1
禿同


(中略)
32≦ N ^ω^) ◆FreYA5Rk02 :2005/08/17(水) 12:23:09 ID:hXFt26MzO
どうしてiPodにFMチューナーが付かないのはなぜ?
33( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/08/17(水) 12:23:36 ID:Bv+oqe6v0 BE:15171293-###
と言うか、ランキング一位はK750iであってW800iはこのランキングの期間中は未発売のような。
34番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:24:37 ID:e3efxSXG0
FMチューナーなんていらねーよ。
おれアニラジしか聴かないからAM
35番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:26:14 ID:5n0f218F0
ipod買ってから女に話かけられるようになったよ。
あくまでファッションの延長だね。
客観的に見たら他のDAP買ったほうが性能は良い。
36番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:26:44 ID:M2O2INzJ0
iPodって液晶汚いわ、電池は持たない&交換できないわ、重いわ、アフターサービス最悪だわ…

てかソニーにもう抜かれるだろうね
37番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:26:48 ID:iE7kEjWm0
これ国内で出ないの?
欧州・アメ・アフリカでは出るのに・・・

あとボイスレコーダー付けてくんないとイヤ。
38番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:27:42 ID:sCRpeqEW0
ソニ製品はハードの使い勝手とデザインだけはいいからな
まぁ売れてる事は良いことじゃないか。
39番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:27:46 ID:ZtTFhH9f0
>37
出すときは仕様が変わるだろうなw
40番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:30:49 ID:OZRxyNloP
ジョグダイヤルがどんどん消えてくね^^;
41番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:30:57 ID:x/VTgnO00
あ、これボーダの803SEで出るよ
42番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:30:57 ID:DFaH0NYa0
やるなぁ。

AAC対応でIpod層の取り込みか。
43番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:32:10 ID:XgeCHhZ90 BE:428295896-###
パナとアップルのコラボ携帯なら買ってもいいぞ
44番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:32:17 ID:VPR4Yhs90
AACという、M4Aファイルに対応してくれないと意味がない。
45番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:33:17 ID:8+7LjLOV0
第5世代iPodはバッテリーが交換できるらしいが
46番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:33:30 ID:XHqyBh080
国内では劣化モデルしか出さないソニー
47番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:33:57 ID:sCRpeqEW0
>>43
それでSDカードに録画したデジタル放送再生できるなら
俺も迷わず買うね
48番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:34:25 ID:GmsEpp150
メモステが128MBまでしか対応してないだろ?バカかw
49番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:35:56 ID:zax89t260
>>1
これって、サムスン製か?
50心得をよく読みましょう:2005/08/17(水) 12:36:32 ID:i2MUMbJb0 BE:218112285-##
何?このGKホイホイスレ
51( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/08/17(水) 12:37:07 ID:Bv+oqe6v0 BE:13485683-###
proもSS最新版からはproでもopenMGに対応しているべ。
まあ、これはAACとMP3なので関係ないですけど。
52番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:37:16 ID:Y+iIt4+/0
>48>49>50==>>12
53番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:38:25 ID:uBQsZl3B0
>>50
逆だろw
54番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:38:26 ID:lkjZbSfm0
ソニー(笑)
55番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:41:13 ID:c4IPyB9d0
これで飲ま飲まイエィ聞きながら歌ってるところに電話がかかってきたら、
悲惨な目にあいそうな気がするな。
56番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 12:46:04 ID:HgafdNYv0
>>52
どしたの>>1さん?
57番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 13:29:16 ID:2472dWNS0
ソニーブランド(笑)
58番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 14:22:18 ID:lAONseDo0
これの2つ前の世代のT610シリーズが大ヒットしたからな。
俺の周り(アメリカ中部ね)は、みんな持ってたし、
デザインも他社にパクられまくってた。T610はでて2年くらい経ってるから
丁度寿命だろうし、買い換え需要もあるだろうからこれも売れると思う。
59番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 14:27:21 ID:qF7d6qND0
60番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 14:29:44 ID:1XJEWH8H0
まあ、売れるだろ。
なにせ、日本では絶対でないようなちゃんとした製品だから。
そう、日本ではけしてでないような・・・。

なめてんのか、ソニー。
61番組の途中ですが名無ιです:2005/08/17(水) 14:32:10 ID:oldLLZun0 BE:159591874-##
とりあえずソニー叩いてりゃ、2ch分かってるって感じするもんな。
PSPから記念下記子。
62番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 15:14:02 ID:lkjZbSfm0
ソニーは叩かれて当然だからな。
63番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 15:15:13 ID:fjO2maNI0
>>1
禿同

色々言われているけど、
あの価格でゲームもできて音楽も聞けて
映画も見られるし、何よりもあの液晶はすごい。
しかもネットも出来る。

今年一番の買い物だと思う。
64番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 15:16:43 ID:lAONseDo0
>>60
というより、カスラックと、ソニーレコードだっけ?エピックとかがある限り、
ソニーは日本でまともなものは作れないよ。
あそこはコンテンツ系が調子こいてるらしいからね・・・
65アラスジ大佐 ◆dDyrIt0cEU :2005/08/17(水) 15:17:32 ID:7oBQ9wkR0
>>61
まさにだな
流れに身を任すことしかできないで
価値を自分で決められないとは、「大衆」ってそんなものだけど
66番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 15:35:01 ID:1XJEWH8H0
>>61
>>65

そーじゃねーだろ?
PCからUSB接続で楽曲を転送出来る、
ならなんで日本ではやらねーの? って話じゃん。
67番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 15:44:05 ID:vRwU/TOV0
ソニーの色々な印象操作

「ウォークマンがiPodを逆転?!」の数字はこうして作られる
http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2005/05/ipod_3.html

映画評論家捏造で150万ドル支払い(約1億6700万円)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050804-00000032-jij-int


ラジオ局に賄賂 罰金1000万ドル(11億円)支払う
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050726AT2M2600126072005.html
68番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 15:44:30 ID:OgBTEdego
ソニーには頑張って欲しかったけど職人が抜けたからもうだめだろう。
修理工にしてもただ部品交換するだけになったし。

900EからソニーのCD-Rドライブ買ってたけど98年位から質が悪くなった。
さよならだな。
69番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 15:45:41 ID:cVz8CLLg0
携帯だけはソニエリと決めている

メモステだけはきにくわないが
70番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 15:46:20 ID:lEGZuUVj0 BE:161373964-##
レベルの低いスレだ
ソニー叩けばいいとおもってる思考回路が停止したバカな2ちゃんねらー
71番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 15:50:22 ID:p6K8A/VB0
ソニーが売れるとニュースになるってことは、それだけ「なりそうもない」からだろ?
72番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 15:52:50 ID:1XJEWH8H0
ソニーはやる気出せばいい仕事するんだ!
でも最近は変なブランド意識が出てきて、やる気なさすぎ。
そのへんを消費者が見抜いて、今のソニー離れが進んでる。

この携帯が、このままの性能で出るならば買い!
機能が限定されるようなら・・・ちょっとねえ。
73番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 15:53:18 ID:+FG42oX40
このPreminiいつから発売?
74番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 15:54:07 ID:csVQ81Ie0
アップルのPDAって何?
75番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 15:56:01 ID:xBKxhNJ70 BE:57475384-##
家電製品の故障率や独自路線に限ってみればタコも良いところだが
ソニーの携帯だけは別格のような気がする。洗濯機で洗っても壊れなかったSO206、
古くさいUIや通話誤爆が気にくわないが百回以上落下させても壊れる気配がないSO505i、
携帯だけは次買うときもソニー
76番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 15:58:05 ID:TGCMok1k0
ソニータイマーは実装されていますか?
77番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 16:00:44 ID:JVqhG/EjO
携帯プレーヤにPSPにSEの携帯…

船頭が2人程多くね?
78番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 16:02:56 ID:EtPMyl+X0
ソニースレと韓国スレは色々な意味で似てるな
79番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 16:14:04 ID:AN+o/S/H0 BE:416273279-##
>>70
アキバ君に多いよね。ソニー叩けばカッコイイと勘違いしてる。
というかリアルで家電店でそんなこと言ってるヤツ見かけたw マジできもいー☆最悪!引いたよ
80番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 16:17:12 ID:cLQqkG630
ソニーは叩く物じゃなくて笑う物だしな。

ソニー(笑)
81番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 16:30:53 ID:nRwWuH4z0
これ仮に日本で出たとしてもiTMSで買った曲とかどうせ聴けなくなるんだろ?
ボッタクリ価格の着うたは儲かるもんねぇw
82番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 16:34:12 ID:f4QEDshy0
さすが、家電の雄のソニーだな
はやく買おうかな
83番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 16:36:42 ID:7qMbD/dA0
糞ニーなめんな!iTMSに楽曲提供しないくせに、iTunes対応だと?
そんなもん日本じゃ絶対発売する気ねーだろ、師ね!
84番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 16:36:55 ID:2472dWNS0
ソニーの家電てマジ壊れ易いな
何でか分からんが、タイマーが本当に付いてるんじゃないかと思う位壊れる
85( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/08/17(水) 16:37:20 ID:Bv+oqe6v0 BE:13485683-###
iTMSが聞けないのはアップルがフェアプレイをライセンスしてくれないからでしょ。

>>21
>アップルコンピュータグループの
>“iTunes Music Store”など、他の音楽配信サービスで購入した楽曲も聞くことができる。

は嘘か誤解を与える表現で、海外のW800iでもiTMSで買ったファイルをそのままメモステに移動させて
聞くことは出来ないと思うべ。
86番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 17:14:40 ID:BaDRiEk70
前使ってたSO503isは5階から落ちても傷はつきまくったが中身は全然大丈夫だった
87≦ N ^ω^) ◆FreYA5Rk02 :2005/08/17(水) 17:21:46 ID:hXFt26MzO
>>77
MDもあるしね
なんかいろいろ手を出しすぎな希ガス
88番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 17:22:04 ID:dRpeMwzx0
でも、かなり簡単に曲の出し入れは出来ますワナ。

選曲なども、悩んだ末「愛国」の意味でmp3の1Gかいましたよ。
89番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 18:11:23 ID:lkjZbSfm0







     G   ☆   K   ☆   乙   !






ttp://perape.sakura.ne.jp/memo/001/1218_gatekeeper.htm
90無双 ◆kq7hihZPv2 :2005/08/17(水) 18:13:15 ID:yD0KV+/m0 BE:16784069-###
>>69
俺漏れも
91番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 21:38:41 ID:F2GeU1bp0

どうせ日本版は仕様変更されるんだろ。 。・゚・(ノД`)・゚・。
92番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 21:46:23 ID:OC0fyCzc0 BE:39486825-##
ソニクソンのは買わない
93番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 21:48:43 ID:VdNBA1bl0
>>70
ソニー(笑)ヲタ乙
94番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 21:50:16 ID:GSAJcv4B0
"ウォークマン"機能が対応する音楽形式はMP3、およびAAC。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/02/008.html

iPodと同じAACだ。
今のソニーの圧縮形式Atracは無くなるんだね。
95番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 23:45:06 ID:lAONseDo0
>>91
日本仕様のは今AUででてる奴だと思われ。
日本向けに作った割には、抜け道、頑張って作ったなって感じらしいが。
T61xが今回の奴の元だと思うけど、これはpreminiより全然おっきいから、
(それでもちっこいけど)同等のものがpreminiででてくるってことは無いと思う。
96番組の途中ですが名無しです:2005/08/17(水) 23:54:08 ID:ngxwk0AT0 BE:267043384-
なんでもいいんだけどね。
ただ、俺が昔買ったカセットウォークマンとCDウォークマンの寿命の短さはガチだったよ
97番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 00:13:12 ID:2qO8JEo00
SONYは日本のユーザーを軽視しているというか、コントロールしようとしているというか
とにかく何やりたいんだ?的な動きばかりでソッポを向かれた。
SONYがよかったのは20世紀まで。既に凋落の一途。
98番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 00:23:23 ID:lJm4NS7v0
まあ、ユーザーに負担をかけるメーカーじゃ、人気が落ちるのは当然だわな。
ソニー製品だけを使い続けるならともかく、世の中には魅力的な製品がソニー
以外にも沢山あるということに気付いてよ。
99番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 00:26:40 ID:ZrwUlfFwO
所詮土俵が違う。
比べる意味ナサス
100番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 00:44:23 ID:TQY1iHOf0
なんで童貞アンチがこんなスレのぞいてんだ???


○| ̄|_ =3  プッ {餓鬼}
101番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 00:47:54 ID:e1SEnZQP0
SonicstageってなんであんなにHDDにアクセスするんだよ
五月蝿杉

しまいにはHDDあぼーんしそう
102番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 00:48:44 ID:7i/hEnZw0 BE:63636833-#
GKの印象操作がすごいスレだなw
あんなことして擁護できる馬鹿はいるのか?
103番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 01:46:24 ID:V5RUULsd0
今時iPODでもないだろ
104番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 01:54:06 ID:YnwNfI200
ソニーたたけば自分はまともな2ちゃんねらーとでも思ってるのかねぇ
105番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 01:57:09 ID:mirHjmLk0
>>103,104
禿同

なんたらかんたら
今年一番の買い物だと思う。
106番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 02:18:57 ID:H/QUgQTO0 BE:63178728-##
>>105
やっぱ今年一番の買い物はiPodだよね♥
107番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 02:24:01 ID:Un+SzYfC0 BE:33750634-###
iTunesはおしつけがましくて嫌い

あんなソフトかませなきゃ転送も出来ないような糞プレイヤーいらね

懸賞で当たったけど、使い心地悪くてすぐ売った
108番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 02:30:48 ID:J1yc/kYO0
>>1のリンク先
>最大で約125曲を格納できる
少ないだろ。

そんなことより、ソニーは従業員半減の大リストラをして、
事業を縮小し、本社機能をアメリカに移し、利益出せよ。
株価たまらん。
109番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 02:31:15 ID:69blALOE0
本当は使い方分からなかったんだろ?
今から全裸で外走ってこいよ。
ブーーーーンって
110番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 02:40:41 ID:CwK67Bz50
ただたんに、発売って書けばいいのに
ソースを捏造して、トップシェアとかいったり、
ipodを叩いたりするから、ゴキブリは嫌われる


http://www.geocities.jp/tanuki1215y/ondle/psp.html
111番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 02:42:32 ID:nMAdY/5R0
ここでも
民主=ソニー
自民=iPod
の戦いか
112番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 02:43:07 ID:H/QUgQTO0 BE:71075063-##
なんか特に最近のSONYはDHCを思い出す




なん ば〜   わ ん っっっっっっ
113番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 02:45:28 ID:qhv6FWKJ0
小学生のパンチラ動画(画像も可)part12
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1123417812/
114番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 02:47:58 ID:48dqyQxx0
ほんとソニーって駄目だな。
そりゃ株価低下し続けるわ。
115番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 04:08:11 ID:8fZmnW5c0
その携帯、全然ダメって書いてあるよ。

http://www.strategyanalytics.net/default.aspx?mod=PressReleaseViewer&a0=2509
116番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 04:12:23 ID:jra6GkIZ0
約125曲って・・・んなもんいらんわ
117番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 04:15:50 ID:Kfb8I2wI0 BE:4935492-##
Art of lifeが320kbpsで何曲はいりますか?
118あ ◆UPWwWwWaeY :2005/08/18(木) 04:18:30 ID:b0Azm2Oo0 BE:9526537-###
初めて買った携帯電話がSO503だった
あのゴキブリみたいなフォルムが忘れられないの……
119番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 04:22:43 ID:aIwQQsmc0
120番組の途中ですが名無しです:2005/08/18(木) 06:02:43 ID:t5WFeAvQ0
iTunesがないのにソニーのウォークマン携帯や
シリコンオーディオを買う馬鹿が居るのかな。
121番組の途中ですが名無しです
このスレの立て方って・・・Qちゃんかな。
久しぶりだな、海外ソースw