【だめかも】日航機墜落事故ー川上慶子さん治療手記【わからんね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メイドさんψ ★
85年8月12日に起きた日航ジャンボ機墜落事故の生存者の1人、川上慶子さんが入院した
国立高崎病院(当時)=群馬県高崎市=の副院長だった故浦野悦郎さん(事故当時58歳)
が、慶子さんが転院するまでの2週間を記録した手記を残していた。
入院時の様子などが克明に記され、事故から20年たつ今年、初めて明らかになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000066-mai-soci

依頼元
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123516923/228
2番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:02:06 ID:nUNVmjgb0
どうして今頃?
3番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:02:17 ID:PkQUDvGi0
川上慶子が吊り上げれれてパンツ見えて(;´Д`)ハアハアしてたな
4番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:02:45 ID:9b1MRNBm0 BE:24786566-##
マソコの形とか記録してあるそうです
5番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:03:57 ID:NDzawnPj0 BE:126315476-##
運ばれてきたら、病院は交通事故の負傷者の治療と同じようなものでは?
手記にする必要は・・・将来それをねたになにかしようとピコーンって思いついたのかな。
6番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:04:05 ID:NIyeIAnK0
すげー可愛かったよな、この子

神様は美人は救うんだなと思った
7番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:04:30 ID:MdMInSbh0 BE:165144678-##
看護師になったあと結婚して外国にいるんだっけ?
8番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:05:12 ID:yu3DM1Wx0 BE:184483297-##
>>3
画像くれくれ温度
9番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:05:58 ID:LV31n+I20
明らかにすることに関して個人情報保護法的にどうよ?
10番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:06:42 ID:PkQUDvGi0
11番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:08:00 ID:Jn7Pi1Sx0
>>10
もっとでかいのちょうだい
12番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:08:57 ID:q48G4vzh0
こんな不謹慎なサイトが
http://j-star.e-city.tv/ka/kawakami_keiko.html
13番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:08:58 ID:jasEvGGf0 BE:333835586-##
時は残酷なものだね
14番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:14:05 ID:/aO8Iaxd0
笑わぬでもない山本夏彦さんが書いているけど、
この一家は共産党の市会議員だったそうでつ。
15番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:15:53 ID:/7rg2wt20
16番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:26:49 ID:qH07z5fXO
川上慶子さんって今何才なの?
17番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:29:26 ID:ZqjdjQ200
>>15
そのチケットのコピー持ってるよ。
昔、飛行機事故に遭っても助かるお守りとかいってスッチーから貰った。
18番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 18:18:17 ID:/jXKf1e40
>>16
32?
19番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 18:21:14 ID:jE1vxD3k0
か33
20番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 18:54:46 ID:t3RcGSQc0
>浦野さんは94年6月に白血病で死去。亡くなる2カ月前、慶子さんが
>看護師になったことを週刊誌で知った。浦野さんは「良かった」と喜び、
>週刊誌をしばらく枕元に置いていたという。千代子さんは「退院後も
>ずっと気にしていた。医者人生で最も忘れられない患者だったんでしょう」と振り返った。


このくだり良いね
21週刊朝日 7/15号:2005/08/10(水) 19:27:50 ID:FhH34cnt0
「墜落したときは、だいぶ多くの人が生きてはって、お父さんも咲子ちゃんもまだ生きててね、
お話しててね。あっちでもこっちでも、がやがやと話し声が聞こえてきて・・・」

墜落したあの夜にね、(まだ生きていた人たち)みんなで話し合っていたそうです。「助けに
来てくれるだろうか?」と。
ヘリコプターの音が聞こえてきて、赤い灯りも見えて、真上まで来て止まってホバリング
みたいにして・・・。『ああーこれで助かるわ』ってみんなで言ってたら、ヘリは引き返した。
『これで場所がわかったから、またみんなでたくさん来て助けてくれる』と話したけど、
それきり来んようになった。

慶子さんは退院した後も「あちらこちらで声が聞こえていたのに。あのとき早く助け出して
くれていれば・・・」と何度も言っていました。

元米軍人が「在日米軍のヘリが自衛隊より約12時間も早く現場に到着したものの、『日本
側が現場に向かっているので帰還せよ』という上官の指示で現場に降りなかった」と証言
している。
22週刊朝日 7/15号:2005/08/10(水) 19:35:14 ID:FhH34cnt0
【事故当時〜】
・「慶子さんがかわいい」と理由だけで高崎の病院につめかける人もいた。
 「たまたま事故に遭っただけ。私はスターじゃない。そっとしておいて」
・松江の病院に転移、退院後もマスコミの写真取材は過熱。
 一部の「ファン」とおぼしき人々によるストーカーまがいの行為に長く悩まされていた。
 自宅に嫌がらせの電話も頻繁にかかるようになり電話番号を変えたこともあった。
 昔の田舎の家は鍵なんてかけないから誰でも入ってくる状態。
 マスコミやら子供やら。
 ウロウロと自転車に乗った人がきたり東京の人もいた。
 手紙を持ってきたり違う服を着て何度も現れたりする人もいた。
 そんなことが事故後10年ぐらい続いた。
 「こんなことされるんなら、あの時お母さんらと一緒に自分も死んでたら良かった」
 と慶子さんはそう言ってたこともあった。
23週刊朝日 7/15号:2005/08/10(水) 19:46:29 ID:FhH34cnt0
・中学生の頃、お昼時に家の近くの畑の方にばーっと走っていって大きい声で
 「お母さーん」と叫んでいたことがある。
 伯母が「大きい声で呼びなさい」と言ってあげた。そんなことが2、3回あった。
 「お母さん、今どこらへんまでいってるかなあ」と言ってたこともある。
 人工衛星みたいなのが見えるときがあるでしょう、そういうのを見て・・・

【近 況】
・02年秋に結婚式を挙げた。その後子供が1人生まれた。
 夫は年下の営業マンで、子供は色白でかわいらしい男の子である。
 育児が楽しくてしょうがない。仕事は辞めている。
・飛行機に乗ることは平気である。
 事故の後3年ぐらいはだめだったが、友達と乗るようになって今は抵抗がない。
 しかし123便事故の話しをすると落ち込むというかPTSDのような症状が出る。
・「マスコミの取材はこれからも絶対に受けない。何も喋らない」と前から決めている。
 いつまでも注目されるのは嫌だろうし、自分で手記を書くこともないだろう。
24番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 20:49:47 ID:jgZDoG+w0
NEVADA思い出した。
25番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:41:11 ID:KW284N0v0
10年前、京都で同じ自動車教習所に通ってた。
京都の看護学校やったんかな?
26番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:45:37 ID:AaVbpLG50
もうお子さんもいるのか。
今は生きていてよかったと思ってるだろうね。
お幸せにね。
27番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:46:56 ID:/aO8Iaxd0
他の3名の生存者、
落合さん、吉崎さん親子、
いま、突然、名前を思い出した。
28番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:51:03 ID:iDChvJc10
すぐ助けにいけば、生存者はたくさんいたんだ・・。話ができるくらいだから
助かっただろうに・・。
29番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:54:28 ID:AaVbpLG50
>元米軍人が「在日米軍のヘリが自衛隊より約12時間も早く現場に到着したものの、『日本
側が現場に向かっているので帰還せよ』という上官の指示で現場に降りなかった」と証言
している。

人命救助にメンツだとかくだらない事はいらないだろう。
日本政府がバカだな

30番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:59:42 ID:7gxxchwG0
いや、はじめから中曽根と自衛隊の陰謀説w
31番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:00:17 ID:H/atkAH10
共産党員なのは誰だったっけ??
32番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:02:54 ID:S8wEPM7O0 BE:404578087-##
慶子さんがTVに写れるわりにさえない表情を浮かべていたのが印象的だったな
おれが子供ながらに野次馬根性のみで過熱報道するマスゴミを嫌いになるのに
そう時間はかからなかった
33番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:07:06 ID:JolS5qEh0
小笠原満男似
34番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:12:40 ID:ZBGdmGTeo
海(略

パラ(r
35番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:27:43 ID:Mo+bC3Gl0 BE:419678069-
>>31
慶子さんの父親が共産党町議。
ttp://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-index.htm
36番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:40:27 ID:Mo+bC3Gl0 BE:217611247-
3731:2005/08/10(水) 22:47:08 ID:H/atkAH10
>>35
サンクス

俺の極右のおじさんは、当時、
「共産党もこれを機に自衛隊の存在を認めるべきだろ」と
非人道的なことを言っていた
38番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:00:22 ID:DP+8kTPP0
事故原因の詳細説明が無いこと。
対応が全てにおいて遅いこと。

この2点が未だに人々を苦しめていることに何故気付かない?
39番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:03:38 ID:ofCFcKHJ0
【JAL123】JAL123便墜落は笑えた!【Part2】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123602671/
40番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:06:17 ID:Mo+bC3Gl0 BE:373047168-
>>39
そんなクソタイトルのスレ、
(GPWS) WHOOPWHOOP PULL UP
(GPWS) WHOOPWHOOP PULL UP
(GPWS) WHOOPWHOOP PULL UP
(CAP) もーダメだ!!!!!
(GPWS) WHOOPWHOOP PULL UP
〔衝撃音〕
(GPWS) WHOOPWHOOP PULL UP
〔衝撃音〕

< 糸冬 了 >
41番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:07:20 ID:0B7gtjzr0 BE:216975299-##
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
42番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:08:55 ID:ofCFcKHJ0
JAL123便墜落は笑えた!
死体の無様さに爆笑してたのってオレだけ?
(よっしゃー黒こげ死体確認!よーし次は首だけ死体見せろーって)
でも結局は500人ちょっとしか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
JAL123便墜落は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
乗員が墜落して萌えている間、家ですいか食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ御巣鷹山まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でもJAL123便墜落のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか自衛隊の救援が遅々として進まなかったけどさ、
あれっていろいろ事情があったからそのまま全滅させたかったんだよね。
原因について未だにグダグダ言っているやつがいるらしいけど、
くだらないんだよ!いいじゃん関係ないんだし。むかつく。
ところで墜落直後はあいつらってどうなってたの?
もしかして黒焦げで内臓出しまくり?汚ねぇなぁー。
どちらにしろワイドショーの映像はまさに映画のようで壮観だった!
気持ちの良い夜でした
43番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:09:55 ID:ZMEeaj6J0
>>42
もう見飽きた
44 :2005/08/10(水) 23:17:47 ID:NUMYecB10
衝撃の機長の衝突までの緊迫したボイスレコーダ音声
http://popcorn-t.hp.infoseek.co.jp/    聞くべし・・。
45番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:18:20 ID:/7rg2wt20
もう一つのジャンボ機事故
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1301/ja123/ja123.htm

日航ジャンボ機墜落事故関連リンク集
http://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-link.htm

日航機墜落までの航跡、JAL123便の悲劇
http://www.geocities.jp/isharejp/jal123.html
46番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:20:42 ID:82mti9QA0
フラッシュだか何だかに、残骸に残ってた震える走り書きの遺書とか
頭が吹っ飛んでるクロ焦げの遺体とかの写真載ってたっけね。
47cotton candy:2005/08/10(水) 23:21:07 ID:mU8UQTeo0
>>30
『政治と人生―中曽根康弘回顧録』
の中で、日航機墜落についてはなぜか一言も触れられてはいない。
あれだけの大事件だったのに。
48番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:50:36 ID:U03hyIR60
8・12墜落の残存機体、日航の廃棄方針変わらず

日航は10日、1985年のジャンボ機墜落事故原因とされる
後部圧力隔壁などを除く、残存機体約30点について、将来は
廃棄する方針を改めて明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000016-yom-soci
49番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:03:57 ID:FOMPqPB00
動画は無いの?
50番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:10:20 ID:nghMAw+E0 BE:124349344-
>>49
アドレスを控えていなかったが、
・テレ朝の当日の臨時ニュース
・フジの生存者発見の第一報
・たまたま撮影されていた当日羽田を飛び立つJAL123機
などがネットで拾えた。
51番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:18:09 ID:2qsZ46B2O
専ブラだと見るのが恐いから携帯からカキコ
52番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:23:03 ID:CFftRJ010
>>42
「トイレどうしてたの?」の部分は残さないとだめ。
53番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:28:26 ID:ryzoAPti0
>>22
この子の家族、というかあの旅客機に乗ってて亡くなった人達の
変わりにこいつらが死ねばよかったのにな。

あんな大惨事にあった人、しかもまだ幼い少女にストーカーやら
いやがらせの電話やら・・・人間じゃねえよ。
54番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:37:32 ID:CD6mOHp00
「でも、哀しかったのは、人の心ですね。あの事故以来顔なじみになった、ある大新聞の記者が、そばを食べながら言うんです。
『体育館の立て替え交渉で、日本航空が藤岡市の3億円要求をのんだが、どう思いますか』って。
返事しないでいると、『お宅の店にもだいぶ影響が出てるらしいので、どうですか、要求してみませんか』と冗談半分に言うので、
『もらえるもんならもらいたいですねえ』とジョークで応じたんですよ。そしてらね・・・・」(略)
「『ラーメン屋の娘が日航に三億円要求』なんて記事が出たんですよ、数日後に・・・・・。あの大新聞がですよ。(略)
そしたら、事故以来、よく店に寄ってくれていた日航職員のHさん、Yさんが、ピタッと来なくなりました。
毎年いただいていた年賀状も・・・・ね。怒ったんでしょうね。でも私は、寂しくなりましたね。哀しかったですよ・・・・」
55番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:48:16 ID:8jnEDKIY0
>>54
これどこまでマジ?
56番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:48:59 ID:tIfQXHyL0
>>54
ま た 朝 日 か
57番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:55:25 ID:ut/vQrHb0
>>3
俺も。
あの頃はネットなんてなかったし、今みたいに上物画像が簡単に手に入る時代じゃなかった。

あの写真で何度抜いたことか
58番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 02:21:42 ID:3tSkqAwP0
kawakami2.JPG見る限りだと、腕を骨折(?)しただけだったのかな。
何の障害も残ってなさそうでよかったね。
59番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 05:05:12 ID:NVA920JD0
>>58
リハビリで苦しんだらしいからもうちょっと重傷でないの?

ほかの生存者の写真も見たけどエヴァンゲリオンのトウジ君みたいになってるようにも見えた
60番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 10:47:22 ID:Iv7NnfAF0
>>57
あれは歴史的映像だから仕方ないとしても
退院するときだったか、通院中だったか忘れたけど
送迎車のストレッチャーみたいのに乗るときのパンチラ(というかパンモロ)を
放映したのにはワイドショーの良識を疑ったね
61番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 12:15:54 ID:PYzCYpmD0
>>36
一番上のは本当に危険ですか?
Yahoo!ブリーフケースに辿り付きましたが、その先が怖くて進めません。
62番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 13:27:59 ID:JX9Z+A7r0 BE:47183982-##
>>61
確認してきた。
ちぎれた腕、黒焦げ死体、木に引っかかった死体etc
白黒写真が多いので幾分、大丈夫だが・・・
63番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 13:32:31 ID:PYzCYpmD0
>>62
黒焦げ死体とか、正直よく分からない状況だったな・・・orz
心からご冥福を祈りたい感じだ。
64番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 13:44:30 ID:PYzCYpmD0
>>61
一番最後の写真がいちばん精神的ダメージ来た...orz
65番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 14:58:16 ID:RLCRbYns0 BE:51893928-##
当時の運輸大臣って橋本龍太郎だったんだな。
66番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 15:01:53 ID:BsM0UBYb0
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \      _ _.,.,_ ノ::: !  黙祷‥‥‥
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`、:/.,.:‐{   | !`:、
67番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 17:53:00 ID:nghMAw+E0 BE:108806227-
いよいよ、あと25時間ばかりで丸々20年ですよ。
68番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 18:49:30 ID:ZH0mWcrT0
写真をすべて見てきた。
まさに地獄絵図だね・・・・・
今、自分か生きていることに幸せを感じるよ。



心からご冥福をお祈りします。
69番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 18:56:34 ID:fkcsaPHB0
確か高校野球の中継映像に映ってたんだよな。
やたら低い位置を飛んでる日航機が。
70番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 19:08:04 ID:DaTsP+R40
この機に積んでいた放射性物質ってまだ見つかってないんだよな
71番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 19:10:46 ID:TyBGOdgb0

機長の懸命な操縦(涙)
ttp://popcorn-t.hp.infoseek.co.jp/jal123/fvr123.mp3

疑問点1 なんで操縦桿を副操縦士に任せたのか。機長なら激突は防げたのでは?
72番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 19:15:52 ID:DIcfYROM0
>>69
なんで???この時期だから甲子園じゃないの?
73番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 19:17:57 ID:M3/l/T1U0 BE:91848863-#
>>68
人一人の命なんてそれほど大切なものじゃないから
74番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 19:18:07 ID:zJYBv2LK0
>>55
墜落遺体の一部抜粋
75番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 19:21:40 ID:zJYBv2LK0
>>71
機長への昇格試験が近々行われる予定であり、それに基づく実習だったはず。
羽田へ戻るのにターンレフトじゃなくて、ターンライトしたのも
機長が右側に座っていたからというと見識がされている。

つぅかちったぁ調べろや。こんなの既出しまくり。
76番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 19:22:44 ID:ps5MS/Y20
救助の様子をまとめた本かなんかで死体の様子の描写を読んだんだが、人体って脆いんだなと感じたよ。
77番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 19:23:19 ID:fkcsaPHB0
>>72
ああスマソ。多分プロ野球だったかも。

数年前にテレビの特集の時に見た。
打ち上げたボールを追いかけた映像に垂直尾翼を失った飛行機が映ってるってやつ。
78番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 19:23:57 ID:w9xpl8ga0
>>55
墜落現場と言う本に書いてるよ
79番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 19:27:17 ID:nOYRt4Ido
>>69
それはハイジャック事件じゃないか?
80番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 19:28:26 ID:w9xpl8ga0
>>74
墜落遺体じゃないよ

そこのラーメン屋の奥さんは毎日犠牲者に祈りを捧げてたのに店の前で悪霊に導かれた車に轢かれて亡くなったんだよ
81番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 19:29:15 ID:DIcfYROM0
>>77
うーん、そんなのがあったらかなり話題になっているはずだけどなあ。
未だに「垂直尾翼に損傷がなかった」とか言う陰謀論もあるぐらいだし。
82番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 19:56:10 ID:fqB8TSSPO
んな事言ってるのは極一部の連中だろ
83番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 20:23:13 ID:fThZ099I0
事故現場の画像は500人分のミンチだよな、この世の地獄。
これ見る前はどんなもんか想像できなかったが。

9.11はこれがさらに何機もビルにつっこんでるんだよな・・・
悲惨すぎる
84番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 20:26:02 ID:3kP3OPfO0
 | ?なんか爆発したぞ...スコーク7700だぞ。 ギアみてギア
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______ 
      ∧∧  ∧ //  ∧_∧   ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ....(゚д゚,,) (  //__ (´Д` ;)   || < スコーク77
   ┗┳┛ つ //川 0┳⊂|||)    ||   \_____
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            .|\
      / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  ギア?、エンジン.....ボディギア
      \________________
                                 
85番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 21:36:48 ID:eg+XdJia0
そろそろグロ貼れや
86番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:28:00 ID:n+ho5tU80
当時、フォーカスが掲載した問題の画像。
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050713002813.jpg

87番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:29:05 ID:QUmJ4IlG0
>>86、誰かはやく説明を
88番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:36:03 ID:a1ReGbZp0
Lotus
89番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:47:08 ID:IkBCCOqC0
>>86
うん?蓮に見えるが?
90番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 23:41:27 ID:tYn05xlo0
おれ乗客乗員に縁もゆかりもないけど、生きてるうちに一度は御巣鷹に慰霊に行きたいと
思う。
91番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 23:54:08 ID:ypMHhiXj0
名古屋に行けばなんとかなった?
92番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 23:59:20 ID:Wb5jUW7P0
>>91
>>36のフラッシュ見るとそれは無理っぽい
操縦不能で横田基地あたりからもうどうしようもなくなってる

これが一番まとまっている(衝撃動画)
http://ime.nu/balthazar.arcadiaexpress.net:8080/up2/src/up30_4034.wmv
93番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:01:08 ID:Ab7GlJIz0
>>65
違うんじゃね?
事故調査報告書発表当時の大臣が橋本龍太郎
94番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:02:25 ID:BKfOHxqr0 BE:48607627-#
俺この人と同い年なんだよなあ。
結構可愛かったよね。
95番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:05:24 ID:xCtysji90
今年も、坂本九さん関係のq、Q、9,9が出るか
IDてすと
96番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:09:15 ID:xCtysji90
出ちゃった・・・・・
97番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:13:01 ID:VaNxadow0
>>92は見ちゃだめ!
98番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:17:19 ID:LER28PRQ0
>>97
怖いの?
99番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:26:05 ID:9MGGTgmb0
>>92
ちょw
これ見たことあるw
何平然とこれがまとまってるとかいってんだよww
ワロス
100番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:29:32 ID:OuB37Md10
今日誕生日だから、この事件は特に印象に残ってる
年は取りたくないが、生きてるだけ幸せか・・・
101番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:29:49 ID:zjBMP0lQ0
>>92って何?解説キボン
102番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:33:28 ID:KmneypfC0
>>100
誕生日おめでとう〜!!!!!
103番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:39:19 ID:6gnA8Fj70
>>92・・・・(>_<)
104○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/08/12(金) 00:40:16 ID:GOijYirE0 BE:34479252-###
>>92 何気なく見ちゃった(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
特撮とかじゃなくて本当のことなんでつかね(´;ω;`)
105番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:40:39 ID:zjBMP0lQ0
>>92を自分で途中まで見た・・酷いのう。
あの撃たれてる人って本当なの?
106番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:43:32 ID:Ab7GlJIz0
撃たれる!?
107番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:45:09 ID:lyZPurgH0
>>106
松本明子がな
108番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:47:39 ID:dhFNrem10 BE:54608562-##
眞子様、NEVADAとともに

「3大可愛い非芸能人」だな
109番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:52:44 ID:7af/wu2t0
当時各方面からおもっきり叩かれた、写真週刊誌エンマの特集号を誰か全ページUPしてくれ
もう、みなれた画像ばっかりで飽きた
110番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 01:06:47 ID:+jN5QsfD0 BE:381831078-##
(-ι-З)ナームー

心よりご冥福を・・・。
111番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 01:07:19 ID:zjBMP0lQ0
ヤフーブリーフケース以外の?
そんなのあるの?
112番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 01:10:43 ID:C8EMGnel0
>>109
写真集買え
113番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 01:53:48 ID:2Csq1sdR0
>>95
オカ板へ
114番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 02:05:49 ID:FOGNpapz0
ちょいと仕事で仕入れた話をさせてもらおう。

この一件で自衛隊と米軍の救助が遅れた理由について。
>36のリンクの中で触れられてるのがあるのだが、航空機にはバラストに劣化ウランが搭載されている。
で、当時はその毒性に過剰なまでの恐怖を抱いていて、そのために救助の体制を整えざるをえなくて
救助が遅れてしまったという話。
ガイガーカウンターやら防毒マスクやらを準備しないことには救助に行けない、と。
多分核物質が積まれていた云々言う話もそこから来てるんだろうね。

という話を自衛隊の化学科の方から聞いた。
115番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 03:37:58 ID:tpiiXhwr0
結局到着は翌朝になってからだったんだよな
116番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 03:43:31 ID:+C4FineI0
サンプラザ中野のANNが中止になったのだけはよくおぼえている。
117番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 04:09:04 ID:7x+u0biH0
>>108
俺のセフレのことか?
118番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 04:37:53 ID:hehjukNm0
>>92って何?
119番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 04:41:56 ID:9H0CYEjP0 BE:283192799-##
>>118
接点t
120番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 04:44:11 ID:hehjukNm0
>>119
JAL123と関係あるのか?
あるんだな?
あると言えー!
121番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 04:47:41 ID:2Csq1sdR0
よーしゆうきをふりしぼって見てみようじゃないか><
122番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 04:52:08 ID:2Csq1sdR0
orz
123番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 04:54:36 ID:lkSG05+W0
>>122
勇気ある行動を称える!!!!

で、内容を詳しく
124番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 05:23:57 ID:2Csq1sdR0
>>123
ぬこさんがお水を飲んでたら女の人が頭撃たれて車が突っ込んだと思ったら
華麗な技で縦列駐車したと思ったら電車がやってきて人が飛ばされたり
ビルから落ちてみたりかと思えばビルが倒れて曙も倒れて中東で首切られたり
もうめちゃくちゃですた
125番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 05:26:50 ID:lkSG05+W0
>>124
確かに、グロ動画がまとまってますね・・・・
乙でありますw
126番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 05:28:17 ID:NuRDJ8DG0
>>124
ゴムボートで孫が祖父を殺す映像が恐いのだが・・
どういう原因でああなったのやら・・
127番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 05:30:28 ID:gMGrGVRj0
>>124

> 女の人が頭撃たれて
椅子に座ってる女の人が撃たれるやつ?

> 華麗な技で縦列駐車
少林サッカー?

> したと思ったら電車がやってきて人が飛ばされたり
電車ガール

> 中東で首切られたり
チェチェン?
128番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 05:38:16 ID:vKxHeWNn0
>>124
あれはありえないって。
作り物でしょ
129番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 05:59:10 ID:TNjPktgm0 BE:248989379-##
少佐は飛行機事故で擬体になったんだよな
130番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 05:59:17 ID:ETeAvv3V0
尾翼は結局30%しか回収されなかったんだよね。
残りの70%は海に眠ったまま自衛隊は探索打ち切り。
まぁ見つからないものは見つからないんだと言われればそれまでだが
事故原因を調べる上で一番重要な箇所にしては簡単に切り上げた感は否めない。
131番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 06:01:00 ID:/lW1FUc20
>>71
>>72
かなり深くうなづけた

悪いがかわってくれといえたらな、、、
132番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 06:24:33 ID:H9qcvYvTO
これのドラマってもうやってるのか?

チェチェンだけはガチ
133番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 06:30:17 ID:bf5sjfJ/0
>>3
同意、コキまくったな
134番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 06:44:44 ID:mc6DUAg30
事故直後は相当数の人が生きていてうめいたり互いに励ましあっていて、
小さな男の子が「ぼく頑張るよ!」といいながら半日後にゴボゴボいって死んだという話がなんともな。
救助・回収に当たった消防の人らが麓にテント張って寝泊りしてたんだが、
もう生きている人はいないのに夜中になると悲鳴や助けを求める声が充満してたんだと。
135anony:2005/08/12(金) 06:59:39 ID:E2z9UaEe0
>42はたいしたヤシだな。
漏れにはマネできない。
コピペだろうけど。
136ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/08/12(金) 07:11:17 ID:pnGba8Kl0
1985年の日航ジャンボ機墜落事故をドキュメンタリーと再現ドラマで構成した
特番「ボイスレコーダー〜残された声の記録〜ジャンボ機墜落20年目の真実」
(TBS、12日後6・25)のドラマ部分がこのほど完成した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    このようにいつまでも語られ続けるという事は、やはり
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  真相が語られていないという証拠なのかもな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l おそらく尼崎JRの脱線事故もそうなるんでしょうね。 (・д・ )

05.8.11 Yahoo「日航機事故 竹中直人主演で再現ドラマ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000019-spn-ent
05.8.11 Yahoo「<尼崎脱線事故>非常事態に通常ブレーキかける 3段階で」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000012-mai-soci
137番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 07:22:51 ID:1QUnfFHO0
これから仕事に行くから,墜落時間いないかもしれないから,とりあえず黙祷だけしとくよ。

( - -)
( 人)
138番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 07:30:23 ID:dkvMNqMC0
>>92
ゴムボートのやつって空気で爆発ってこと?
139番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 07:45:28 ID:m/yxSNbv0
飛行機墜落に何でそんなにギャーギャー言うのかと思ってたが
なんか政治的背景があるの?俺の興味を引き起こす程度に解説キボン
140番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 07:50:48 ID:mPmBtTkE0 BE:182095687-#
今日のドラマって、ボイスレコーダの状況完全再現?
141番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 07:51:43 ID:U5MD49aA0
>>137
なんかふざけてるような気がするんだが・・
142番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 07:52:41 ID:kiINeTkq0
143番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 08:00:11 ID:8CcWtaL4P
>>141
黙祷しますというのが自己満足のために書き込んでるようにはなんとなく感じるね
144番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 08:46:34 ID:cfxsFPgx0 BE:25947124-##
とりあえずって何だよ
145番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 09:14:06 ID:nBfxbkoS0
>>134
オカルトなこと言ってスマンが
毎回思うんだが、子供でしゃべれそうな死体はなかったはずだが
(ほとんどバラバラとか肉片とかで)
どうして声が聞こえたんだろう?
146番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 10:04:12 ID:wJO1wBwQ0
>>145
生存者の証言で事故直後は沢山生きていた人がいたって話だよ。
で救助が遅れる中次々に絶命。
消防士たちが聞いたってのは精神的なショックからの幻聴か心霊現象かどっちかだな。
147番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 10:05:51 ID:kL9U6ik+0
昨日の日テレ動画うpしました。
http://upq3new.dtdns.net/img/14907.wmv
148番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 10:12:47 ID:XhWoxlDk0
白い巨塔でおなじみの山崎豊子先生の「沈まぬ太陽」に御巣鷹山の事故が出てくる。

俺今からがんばって「沈まぬ太陽」に負けないくらいの物をつくりたいと思う。

題材は「福知山線脱線事故」だ。
おまいら取材よろしく。
149番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 10:15:20 ID:1Q6Lry6G0
18:25〜20:54 TBS
ボイスレコーダー〜残された声の記録〜ジャンボ機墜落20年目の真実
- 生存者がいま語る事故の全容▽“夫の声が聞きたい”苦悩する機長の妻と原因究明にかけた男…
封印されたレコーダー秘話▽遺品カメラに写る愛娘最後の旅をたどる夫婦

知ってると思うが、今日の夜テレビでやるよ
150番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 10:16:15 ID:/JDw/uRx0
さすが日航は糸山が筆頭株主の会社だけあるわな。
今も当時と体質は全く変わってない。糞企業。
151番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 10:19:26 ID:ZGWqsF6E0
古き良き日本人ですな。
最近は注目されただけで勘違いする輩が多いからね。
美人なのに慎ましく生きているのは貴重。
152番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 10:22:24 ID:dCleB5HL0

真相 = 北朝鮮工作員だったグリコ森永事件犯人グループの自爆テロ。
真相 = 北朝鮮工作員だったグリコ森永事件犯人グループの自爆テロ。
真相 = 北朝鮮工作員だったグリコ森永事件犯人グループの自爆テロ。
真相 = 北朝鮮工作員だったグリコ森永事件犯人グループの自爆テロ。
真相 = 北朝鮮工作員だったグリコ森永事件犯人グループの自爆テロ。
153番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 10:43:33 ID:M00YNi8H0
8/12 フジテレビ 11:30〜12:00 ニューススピーク 日航機墜落から20年
8/12 TBSテレビ 16:54〜18:25 イブニング5 日航機墜落21年目の証言!奇跡の生存者が今明かす御巣鷹の真実
8/12 フジテレビ 16:55〜19:00 スーパーニュース 日航機墜落から20年明かされぬ最大のナゾ 最新実験機で飛行検証 残された衝撃音
8/12 NHK総合 18:00〜19:00 [ニュース]日航機墜落事故から20年
8/12 TBSテレビ 18:25〜20:54 ボイスレコーダー〜残された声の記録〜ジャンボ機墜落20年目の真実生存者がいま語る事故の全容
 夫の声が聞きたい 苦悩する機長の妻と原因究明にかけた男 封印されたレコーダー秘話
 遺品カメラに写る愛娘最後の旅をたどる夫婦
154番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 10:45:41 ID:M00YNi8H0
8/12 NHK総合 19:00〜19:30 NHKニュース7 日航機あの墜落事故から20年・追悼慰霊式
8/12 NHK総合 21:00〜21:58 NHKスペシャル「あの日を忘れないで・日航機墜落事故遺族の20年」事故の風化は許さない 今も癒えぬ悲しみ
8/12 フジテレビ 21:00〜22:52 金曜エンタテイメント特別企画「8・12墜落〜20年目の誓い〜天国にいるわが子へ」一人にしてごめんね
 操縦不能 32分の迷走 君はどうしていたの とめどない涙の日々を救った運命の出会い 川上慶子さん 遺書の子供達 心にしみる今
8/15 日本テレビ 00:25〜01:20 ドキュメント’05「あの夏…御巣鷹山・日航機墜落それぞれの20年」
155番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 10:52:26 ID:dyKChY3R0
なかったことにして。
156番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 10:53:39 ID:dCleB5HL0

当時の日本で北朝鮮の工作員の存在や拉致、航空機爆破という
イメージを持つことはほぼ不可能だった。北は絶対的タブーだった。
結果的にテロだった場合、JALやボーイングの責任がなくなり
遺族補償は暗礁に乗り上げていただろう。遺族補償の代わりに
真実は封印された。
157番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 10:56:00 ID:66YBCaHc0
>>147
乙!
158番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 10:58:11 ID:HHW5cqf00
>>69

それは、ANAハイジャック。
159番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 11:03:05 ID:vXpPUn/Z0
>>148
他人任せの時点ですでに負け決定
160番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 11:42:01 ID:Ab7GlJIz0
>>145
川上慶子さんの妹さんが、墜落直後まだ息があったらしい。
慶子さんとしばらく会話している。
161番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 11:44:01 ID:W6IY5/U40
事故直後の芸能雑誌に「川上慶子さん 芸能界入りか?」「デビュー曲は『哀しみにテイクオフ』かも」
みたいな記事があって子供心に「記事書いたこいつら氏ねカス」と思ってしまった。
162番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 11:58:39 ID:axOhrV8G0
>>143
黙祷なんてだいたい自己満足みたいなもんだよ。
言葉では「安らかにお眠りください」とか言うけど、本当は、そういう出来事があったことに
ショックを受けている自分をなんとか落ち着かせようと思ってやるもんだ。
163番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 12:01:30 ID:U1YWcUll0
『哀しみにテイクオフ』って、ひど過ぎだろ
164番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 12:01:30 ID:IDE/o2/Q0 BE:40957834-
>>162
まあいいじゃないか。もし霊魂ってものがあるなら、その姿を見て満足するだろう
165番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 12:05:39 ID:axOhrV8G0
>>164
そうだね。別に黙祷っていう行為を非難しているわけじゃなくて、「黙祷」とか書き込むと
「偽善だ」「自己満足だ」っていう連中が必ずといっていいほど湧いてくるから、「そもそも
黙祷なんて自己満足じゃい!」とそういう連中に対して言ったのだ。
166番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 12:06:16 ID:5AKuaZIp0
>>161
マスゴミは屑の巣窟
頭おかしい連中が揃ってる
167番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 12:50:37 ID:MdAhZT5L0
美人だけ救われるなんて
神様不公平だぞ
気持ちは分かる
168番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 13:19:54 ID:66YBCaHc0
さっきTBSで慶子タンの映像流してたけど
相当美人だな。
169番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 14:10:39 ID:NiY6xhVu0
スマソ・・・今さらなんだけど、
>>86の画像ってなに?
サムネイルで小さく見えてるんだけど、人の顔?
人の顔の様ではあるんだけど、なんかボコボコしてる感じだし怖くてみれない。
どうしたらいい?誰か詳しく教えて・・・。
170番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 14:25:22 ID:bcDXY6do0
>>169
見てないから分からんが、たぶん蓮画像だと思う。
俺は、見ると全身に寒気が走る。
171番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 14:35:14 ID:NiY6xhVu0
>>170
ありがd
蓮画像ってよく聞くんだけど、蓮って蓮の花の蓮?それがなんで寒気が走るのか分からなくて・・・orz
見た後で後悔してる人が続出してるようだから見る気はなんだけど気になってしまう。
172番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 14:36:21 ID:ZG7HFROcO
>>146 だから遺体はみんなバラバラだったんだってば。
事故直後に生きてる人が居たはずないんだよ。それがオカルトだっての。
173番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 14:41:58 ID:2YJKQxuz0
>>171
じゃあ、見てみろよ。見れば自分が耐性あるか
どうか一発でわかる。
174番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 14:42:11 ID:fm7CZg3Q0
>>171
最初皮膚病だっていって出回った蓮の種とのコラ。見んで正解。

>>172
4人の生存者の証言があるんだっつの>直後の生存者
175番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 14:45:14 ID:vcYYYmdA0
フジとTBSは今日の特番で川上のインタビューとかは取れたのかな?
当時はジャニタレのサインとか芸能界デビューなんてガセネタ流したりして盛んに気を引こうとしていたが
完全に嫌われて、マスゴミを無視していたが。
176番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 14:45:17 ID:cKoW45mJ0
>>171
蓮画像ってのは人物写真に蓮の実をコラで融合させた画像。
人間の皮膚に穴が空いて種が入ってるように見える。
初めて見た人は相当気持ち悪く感じると思う。
177番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 14:46:16 ID:rU+8Lt900
墜落直後はまだ何人か生きてたみたい

生存者の一人・落合由美さんの証言
http://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-ochiai.htm
178番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 15:05:01 ID:NiY6xhVu0
>>174
>>176
詳細ありがd!
蓮の実のとこか。蜂の巣みたいな感じですね。分かりますた。
想像しただけで気持ち悪いです。見ないことにします。
179番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 16:03:37 ID:NUcbX8ee0 BE:489624179-
>>172
ttp://www1.odn.ne.jp/~cck42770/Link4.html
↑の地図の後部胴体という部分に助かった4人がいた。
この周辺の遺体は比較的保たれているものがあったことは、
当時の群馬県警の担当者が書いた「墜落遺体」(講談社)にも
記載されている。
ここには墜落直後、他に生存者がいた可能性は充分ある。

一方、墜落地点と書かれている部分が、後部胴体を除く
本体があった部分で、ここはほとんど絶望的な状態だった。
180番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 16:07:41 ID:okw0SOP40
助かったあとの三人はどうしてるの?
181番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 16:12:35 ID:Q71TwZGs0
人の骨片か 御巣鷹の尾根でみつかる
2005年08月12日12時23分

慰霊登山が続く群馬県上野村の「御巣鷹の尾根」で12日朝、人の骨らしい骨片が見つかった。
長年、墜落現場周辺で残存機体を回収している地元の関係者や歯科医師が目で見て確認し、
「人の頭蓋骨(ずがいこつ)に間違いない」と述べた。
妹を亡くした愛知県刈谷市の武田屶さん(70)が中腹の小屋近くで見つけた。
尾根周辺は同日早朝、どしゃぶりの雨が降っており、表土の一部が流れ、地表に現れたらしい。
墜落事故の犠牲者の骨である可能性が高いといい、武田さんは日航に託すという。
「まだまだ、お骨や機体の一部が見つかる。日航には調査を継続してほしい」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0812/TKY200508120222.html

・・・凄いよねぇ
182番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 16:24:35 ID:cKoW45mJ0
体の一部しか見つからなかった人が多かったし相当数残ってるのも当然だろう。
土に埋もれてなかなか見つかりはしないだろうけど
183番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 16:33:52 ID:wsv+LB5b0
>>177
落合由美さんてスッチーだったのは知っていたけど
当日は非番でたまたま乗り合わせていただけだったのか
初めて知った
184番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 16:34:31 ID:HAwuFCKC0
しかしよく生きてたよな。
ヘリに吊るされる映像はリアルタイムで見てたけど、驚いたな。
幸せになれたのならよかったなー。
185番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 16:45:58 ID:cKoW45mJ0
>>184
そのヘリで吊されるとこ見ながらオナニーしてた
186番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 16:47:31 ID:OKEJe+ns0
HENTAI
187もうだめぽ流行+このニュースだろ!!!!!!:2005/08/12(金) 16:51:22 ID:hDc0Y4vJ0
さっきフジのニュースでやってた東大病院の心臓手術の様子 2
1 :番組の途中ですが名無しです :03/12/16 22:57 ID:hmmHeCL5
1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2003/12/16(火) 21:57 ID:8AUzrpjJ
なんかすげー恐かった

「なんか白いもの出てるよ」
「ほじくっちゃったかな?」
「やばくない?」
「フフフ…」
とか笑いながら手術してた
結局その患者は死んじゃったみたいだけど…

またフジのニュースでやらないかな

前スレ
さっきフジのニュースでやってた東大病院の心臓手術の様子
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1071579479/l50
188番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 16:55:13 ID:9OEo7FfZ0
川上慶子人気は今の2ちゃんねらーじゃほとんど分からないだろうな。
20代じゃ語るのはほぼ無理か
NEVADAなんて足元にも及ばないし、そんなにマイナーじゃない
189番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 17:04:30 ID:VpibzFX50
>>188
当時、中一だっけ?
可愛いだけじゃなくて
年齢的にも生えかけの膨らみかけの
ちょうどいい感じの年頃だったしな
190番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 17:26:53 ID:IDE/o2/Q0 BE:215026079-
>>187
手術って割とどーでもいい話しながらするよ
191番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 17:52:34 ID:wFq6AuMz0
俺も当時その子よりもちょっと年下だったけど、可愛いとか芸能界入りの話とか
あんまり印象に残ってないな。
生存者で印象に残っているのはこの子だけだけどね。
当時ビデオデッキもなかったから、録画してないし。この映像を持っている人少ないだろうね。
192番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 17:56:25 ID:VIz9u2IH0
あと30分でテレビやるぞ
193番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 18:02:30 ID:wFq6AuMz0
この子の救出のシーンちらっと今テレビに映ったね。映像相当悪いな。
テレビ局でもテープだと劣化するんだな。
194番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 18:04:30 ID:W6IY5/U40
123便 動きだしますた
195番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 18:08:52 ID:wFq6AuMz0
何とか海に落ちるとかできなかったものかね。
海に落ちても助からなかったかもしれないけど。
196番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 18:12:46 ID:+NePjeom0
>>195
ヒント1:操縦不能
ヒント2:海面も高さとスピードでコンクリートと変わらない衝撃
197番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 18:40:42 ID:+jN5QsfD0 BE:27274122-##
TBS板重すぎ
198番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 18:43:58 ID:NPojAO+60 BE:209758289-##
>>197
鯖飛んでるから実況は
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/endless/1123836341/
来ると良いよ
199番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 18:44:27 ID:y3xTi2we0
もうだめぽかもわからんね
200番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 18:46:02 ID:PH8IaEN2O
ちょっと早いけど

つ∠* i~
(-人-)
201番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 18:56:17 ID:zlTDC4fm0
202番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 18:56:35 ID:mPmBtTkE0 BE:58530863-#
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \      _ _.,.,_ ノ::: !  黙祷‥‥‥
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
203番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 19:09:59 ID:lty0yU/S0

  黙祷

204番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 19:17:35 ID:9RRVOBAQ0
でも何人かは生き残れたんだよね
その人たちは500人分の命を背負ってるんだな・・・・

黙祷
205番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 19:21:17 ID:cVypPwmz0
生き残った人が500人の命を背負ってるとか俺たちが言う言葉ではないと思う
生き残った本人がそう思うのならいいけど、生き残ったからって他の500人の命を背負わないといけないとかかわいそうだよ
自分の人生を生きればいい
206番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 19:38:10 ID:6QrNX7/00
死にたくなければJALには乗らない方がいい。
そのうちまた同じ過ちを起こすはず。
207番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 20:36:22 ID:wsZ90kT30

ねー、なんで123なん?

124とか128とかでもええやん。

123ってゴロよすぎやん。

俺クルマのナンバーで1111とか1234とか狙って取るヤシ嫌いだからさ。

123ゴロええやん、これ乗ろ、って思ったヤシが・・・(´∇`)ケラケラ
208番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 21:05:17 ID:wsZ90kT30
また、タレントの明石家さんまは搭乗する便を一本早くしたため、



さんまスゲー(^−^)
209番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 21:16:11 ID:vXpPUn/Z0

      J'A`L

210番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 21:21:20 ID:wAIhMhXw0
最後部に乗っていた人々が助かった。
最後部が、峰に接触して、折れて脱落した。
それだけのこと。

211番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 02:24:54 ID:u2KBB3MwO
7時前に墜落してから、この時間の頃には
まだ現場に助けが来ないまま放置されたままだったんだな・・・。
212番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 02:33:15 ID:XUP/qOgy0
痛みと、不安と、恐怖心で...1分が長かっただろうね
213番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 04:40:36 ID:g4G8YAn+0


  「これはだめかも分らんね」


・・・よく2ちゃんのスレで見かける有名なフレーズである。
俺はこの達観するにも似たすがすがしい境地で語られる感のある
このフレーズがなんとなく好きで、愛用に愛用を重ねてきた。

・・・ところがどうだ!俺は今日このフレーズの出自を知って
しまったッ!

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/12/news018.html


・・・おまいら2ちゃんねらーは鬼か?鬼か!?(号泣)
俺は今日ほど自分のアホさ加減を呪った事はない。
214番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 04:41:25 ID:Bu2eKV2t0
>>177見る限り、相当数の乗客が墜落直後は生き残ってたみたいだね。
ほとんどは出血多量で息絶えていったのかな。
215番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 04:47:32 ID:UUIQr0U40
90 番組の途中ですが名無しです 2005/08/13(土) 04:01:58 ID:9bm3ck010
御巣鷹山にぶつかった時の速度は時速600`
重力加速度にして数百Gもの衝撃が人体に襲い掛かった
乗客の体はシートベルトにちぎられ、もしくは前の乗客と融合するなどして即死
目が3つあったと勘違いした遺体がそれ
後ろの客の頭部が、前の客の頭部に凄まじい勢いで衝突、完全に融合
シートベルトにちぎられた乗客の体は空中でバラバラになりながら飛散


この状態で生きてた人がそんなにいたのか?
幻聴ということはないの?
216番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 04:52:33 ID:HibQ6uin0
>>213
そんなおまいこそ「これはだめかもわからんね」
217番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 04:56:46 ID:fRZDDyMC0 BE:78800472-##
海なら助かったよ。

ライトターンが過ち。
218番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 04:59:36 ID:Bu2eKV2t0
>>215
幻聴か否かは証拠不十分でわからないけど、
座席によって衝撃の度合いはそうとう違ったみたいだから、
生存者の近くが比較的マシな状況だったとしても不思議ではない。

確か、翼で山を引っ掻きながら突き進んで最後は仰向けに墜落したと記憶してる。
しかもその過程で胴体が折れて後部は分離してるはず。
仰向けになる前に分離した後部の座席の方は比較的衝撃も緩かったんじゃない?
仰向けの墜落は最悪らしいからね。
219番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 05:03:14 ID:lqkcI1SL0
>>218
やはり海だな
220番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 05:06:57 ID:fRZDDyMC0 BE:135087146-##
上げろ、上げろ。
って
機長は2chねらーだったのか?
age ろ。

ライトターン
でも、してろってか?
221番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 05:08:14 ID:Qh68X/xfO
>>217
バーカ
222番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 05:22:53 ID:pweqJWyl0
事故とはいえ、
JALは520人も殺したわけだな。
JALの中身の人は死刑確定!

でも、川上さん、幸せになれて、よかったな。

223番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 05:23:26 ID:aYYPgZ8r0
はい
224番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 05:27:43 ID:EufcG8WG0
海ならって言うけど、それは無理。
どんなに小さな入射角で進入しても、摩擦で機体のが跳ね上げられ粉々は必死。
数100キロもスピード出たら、海なんて固い地面と変わらん。

どうでもいいが、このスレ見る半分の奴はあの事件当時を知らないんだろうな。
時間とは無常よのう・・・
225番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 05:30:43 ID:wgiAQMsy0
海に落ちてたら一人も助からなかったろう・・・
226番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 05:36:14 ID:Bu2eKV2t0
「だめかもわからんね」の時点で機長は墜落を覚悟したんかな。
最後はわざと山に向かってるよね。
立派な判断だと思うよ。
227番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 05:48:18 ID:rposTVXK0 BE:122746548-#
昨日はなぜか坂本九のMP3聞いてますた
228番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 05:51:09 ID:EufcG8WG0
>>225
確かに。衝撃でやられ、助かっても溺れる可能性があった。

>>226
山は半分偶然では? ほぼ操縦不能だったし。街に落ちる可能性もあった。
左右のエンジン出力など、限られた方法しかなかっただろうし。
229番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 06:02:12 ID:sYFHd1qt0 BE:171062584-##
川上慶子とやらの画像はないのか?
230番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 06:04:41 ID:wuEY2bgp0 BE:188496678-##
助けて 恐恐恐恐 死にたくない

ってやつは鬱になるよ。。
231番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 06:07:19 ID:7QAQzp++O
墜落前の、低空飛行状態のJAL機を、小学生の頃家のベランダから見てました。
今でもあの機体の音と大きさは忘れられません。
@静岡
232番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 06:08:40 ID:DlcdgGTd0
>>218
逆に言うと、後部の座席の方の人ほど
長時間、苦しんだ末にじわじわ死んでいった人もいたわけだ
それならバラバラでも即死の方がまだ良かったかも
233番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 06:19:55 ID:Bu2eKV2t0
>>231
マジで?
明らかな挙動の不振とか、なにか感じた?

>>232
それは禿同
234番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 06:39:36 ID:rrnMvNe40
身体のケガだけじゃなく、その後の治療を気遣う・・・本当のお医者さんですね。
合掌。
235231:2005/08/13(土) 06:42:29 ID:7QAQzp++O
機体の不振は近過ぎてわかりませんでした。
二階立ての家のすぐ上を飛んでいっていると感じるくらいの近さで、傍にいた弟が 落ちる 落ちる と耳を塞ぎしきりに怖がったのを覚えています。
236番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 06:53:51 ID:pweqJWyl0
20年目の大事な日に
JALはなにやってんだ!
なんで、エンジンから火吹かしているんだよ!
JALって馬鹿か?
それとも当てつけか?

やる気あるんか?
お前等。人の命預かってメシ喰わせてもらっているんだぞ!

よりによって、この時期に事故ってるんじゃねぇよ!
237番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 06:55:41 ID:dHhq65eJ0
所詮仮定の話だけどね。
でももし海に墜落が可能だったら、多少生存者が多かった気もしないではない。
少なくとも2次火災はなかったろうから。
でもこれも場所によるよね。
16時間後に救助が来るっていうなら、海なら全滅の可能性もあったろうし。
しかし運良く機体の損傷が少なく、救命の浮き袋を客に装着可能だったら生存者が増えたかもしれない。

でも死ぬなら山より個人的には母なる海がいいな。
238番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 06:56:30 ID:nJpw/Fs10
「俺らはめげずにどーんといくよ」というJALの意思表明じゃないか?
239番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 07:00:42 ID:Bu2eKV2t0
>>237
減速Gの問題だよ。
機体の姿勢をコントロールできない状態で不時着する場合は
水上より陸上の方が生存率は高い。
240番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 07:13:44 ID:7auGr0VD0
>>238
命日の日に平気でトラブッている会社ってすごいなw
なんの反省もない会社なんでつね・・・

多分、また、絶対にしでかすだろうな!
この懲りない馬鹿JALは・・・
もうだめかもわからんね。
241番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 07:17:18 ID:v6fuI7re0
JALは、国民で潰そう

俺は、一度もJALに乗ったことない
正直言って恐い

飛行機歴14回
242番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 07:28:59 ID:GdOKWy5g0
243番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 08:00:45 ID:sYFHd1qt0 BE:128296883-##
川上慶子の美形っぷりの証拠を見せてくれよ
244番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 09:26:00 ID:hFFWhu0r0
落ちる直前パラシュートでおりればよかったのでは
245番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 09:30:11 ID:tcMhIxY00
ボーイスレコーダの記録を
246番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 09:41:17 ID:JbeSXXpu0
247番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 09:44:20 ID:x7rI8ocH0
墜落事故の死体画像見たいんだけどどこで見れますか?
248番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 09:58:35 ID:HcFfY4sy0
ttp://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/
きっこのブログ

謎の物体搬出のために救助が遅れたそうです。
これで辻褄が合いました。
249番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 10:02:01 ID:uOfwH+2i0
海に落ちれば助かってたのに、なんで山奥に向かってたの?
やっぱりパニックになってまともな判断が下せなかったんだろうね
250番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 10:04:19 ID:9WndkrTi0
↑もうええっちゅうねん
251番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 10:20:51 ID:7auGr0VD0
>>248
調子乗っているけど、この女、誰w
知らんぞ、こんな香具師!w

また、程度の低いオカルトな陰謀説、そのまま盲信して語っているし。

ミサイルに撃墜されたとかw
爆発物を仕掛けられていたとかw

なんでそんなこと、素人がしっているんだw?

252248:2005/08/13(土) 10:23:33 ID:HcFfY4sy0
>>251
自衛隊は、謎の物体回収を優先し、
人命救助を後回しにしている。

それからこれも
> JAL123便の乗客が、命を賭けて撮った写真に写っている「謎の飛行物体」について、同書ではまったく記述がなされていないのは、どうしてだろうか?

コントロール不能になった原因は、謎の物体である可能性が高い。
253番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 10:34:20 ID:hXdJlG5Z0
謎の物体って、結局、何?
あれだけの自衛隊員や報道記者が墜落現場にいたんだから
それが本当なら、どっかから漏洩してくるのでは?

命を賭けて撮ったっていうが、
命賭けなくても写真ぐらい撮れる気がしないでもないが・・・
254番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 10:39:23 ID:rU8r9XRh0
「相模湾で海上自衛隊が「無人偵察機」のテストをしていた。」
と言う話しと、
「その無人偵察機を狙って放たれた熱誘導ミサイルが過ってJAL機に当った。」
説が当時あった。

123便の事故現場上空に墜落後2時間ほどで自衛隊のヘリが到達している。
事実、その日の報道番組で現場空撮映像を流している。



255番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 10:46:05 ID:uJx1Lti30 BE:68262454-
>>254
そりゃヘリが時速200kmくらいで飛べば、2時間ありゃ余裕で着くと思うが、、、
けど当時GPSとかなかったから、VORの方位しか報告できなくて、それで微妙に誤差
出てたとかいうね。長野説と群馬説で最後まで分かれて
256番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 10:47:32 ID:hXdJlG5Z0
墜落現場の確認は早かったらしいが、
なんせ、夜にヘリで険しい山に降りられないでしょ。
二次事故の畏れもあるだろうし・・・
夜中に山登り始めた自衛隊員とか、大変だったみたいよ。

まぁ、爆発みたいな音がしたらしいけど、
真相は・・・?
257番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 10:50:55 ID:Wbd8H3uQ0
ANAにしとけ
258番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 10:51:37 ID:XbsDCXfn0
JR西日本、JAL合同で慰霊祭しろ!どっちも他人事じゃないぞ。
259番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 11:04:05 ID:hXdJlG5Z0
暗くなってから演習やったり、テスト飛行したりは
流石にヤランデショw
謝ってミサイルが当たるってのも、説得力ないしなぁ〜。

単純にしりもち事故の時の修理ミスが激しく怪しい!
260番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 11:19:23 ID:uOfwH+2i0
墜落する直前まで位置は掴んでるんだから場所の特定なんて簡単じゃん
しかも火事になって燃えてるんだから上空から簡単に確認できる
ライトで照らして降りれそうなところを探して降下すれば墜落から1時間で救助できたはず
261番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 11:23:01 ID:7JfgWx/I0
夜の山脈を侮ってはならないw
しかも、あの辺、かなり険しい山岳だぞ!
262番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 11:35:32 ID:zdARzIl20
>>247
ふざけるんじゃねぇ
今度はおめぇだけ死んでその醜い死体を笑いながら見てやるよ
263番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 11:38:56 ID:F0YNwDXOO
どーんといこう

は前後の内容聞いても、どーんと(かまえて)いこうって意味じゃないの?

前後で、何言っても「はい」としか答えない副操縦士に「はいじゃなかろうが!」って言ったり、がんばれとかみんなでくっついちゃ駄目だ!とか言ってたし。
264番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 11:40:58 ID:wQIuXVF/0
>>263
誰もがそう思ってるのだが
265番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 11:56:29 ID:4CQE4m850
ID:D:sYFHd1qt0
このスレの最初のほう嫁
266番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 12:20:04 ID:9WndkrTi0
>>262
立つだけでもやっとの急勾配らしいからな
267番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 12:20:17 ID:9WndkrTi0
>>261のまちがい
268番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 12:38:51 ID:PaRWFkTm0
夜間山岳部の救助
・米軍 訓練を受けてる 可能だ!
・自衛隊 難しい 訓練を受けてない?(笑)
269番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 12:41:08 ID:OxHmX+9+0
>>268
自衛隊は救助できるようになったんだろうか
270番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 12:46:31 ID:7JfgWx/I0
>>269
怪しいところだなw
271番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 13:04:43 ID:5WwIE+DY0
>>258
馬鹿か
合同で慰霊祭を行いことに何の意味があるんだよ
272○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/08/13(土) 13:12:14 ID:Ngrwl/9A0 BE:279280499-###
>>268 自衛隊が夜間行動の訓練を受けてないというのは軍事常識的に考えてあり得ないでつよ。
戦闘行動でもっともあり得る局面が夜間や早朝でつからね(´・ω・`)ショボーン

特に日本の場合は、日露戦争当時、師団単位での夜襲を世界で初めて行った実績もあるし。
夜間だから救助活動出来なかったというのは明らかにウソでつよ(´・ω・`)
273番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 13:20:00 ID:7JfgWx/I0
夜間じゃ救助活動は出来なかっただろうな。
あの山岳地帯じゃ・・・
しかも、あの常識の域を超えた無惨な惨状。
山肌がえぐられて、
昼でも機体があちこちにバラバラ散乱し、
肉片が至る所にあって・・・
作業が至難の技だったわけじゃんw
274番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 13:22:20 ID:WkqMNEN40
>>273
最後のwはいるのか
275番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 13:25:54 ID:nOXLGo9/0
この当時の航空機事故は自衛隊や米軍謀略説が多いよね。

ソ連に撃墜された大韓航空機も米軍の陰謀だったとか、この事件も自衛隊が
ミサイルを当てたとかそんな話が昔から良くあった。

そういう人に言わせれば北朝鮮拉致問題も右翼のでっち上げと言われていたし、
「良心的」マスコミ人が率先して流す噂話は信じられない。
276番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 13:27:43 ID:7Rr+sTrf0 BE:5559023-##
謎の物体説=JALの責任逃れのための自演
277番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 13:28:13 ID:ntxp+1m50
盆休み前の深夜に緊急招集するのが面倒だっただけなんじゃね?
米軍を使わなかったのは単なるメンツ。
278番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 13:29:58 ID:S/fpTGQZ0 BE:124971438-###
横田にちゃくりくさせると自衛隊の標的機があたったのがばれちゃうからやばかたじゃね?
279番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 13:31:43 ID:aj7S3Bze0
 ’85年8月16日付け東京新聞の報道

 「墜落地わかっていたのに・・・」と地元民 県警など取り上げず 

 「墜落現場が小倉山だの御座山だのと言っていたのは、機動隊や自衛隊の連中だけだ。
オレたち地元の住民は12日の夜から、南のスゲノ沢の方だと確信していたんだよ。
なのに、(警察などは)オレたちの声を無視してあさっての方向を捜索させた。
4人以外にも生存者がいたのなら夜中でも十分救出に行けたんだ!」
 と生存者ら4名を最初に発見した人は語っている。
 地元の関係者は、県警側は「小倉山へ向かう」と主張。地元側は「絶対に違う」と反論したが、
機動隊長がガンとしてゆずらず、結局間違った方面へ捜索隊を出発させてしまったと語っている。
280番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 13:32:59 ID:vFqmu9l9O
ピッピ ピッピ

---ニュース速報---

俺のP900iの携帯から電波が消える
281○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/08/13(土) 13:34:09 ID:Ngrwl/9A0 BE:217218479-###
>>278
あの状態で横田に向かったら、どんなに操縦が上手くても滑走路内に着陸させることは無理だったかも(´・ω・`)ショボーン
282番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 13:36:23 ID:7JfgWx/I0
>>275
自衛隊や米軍謀略説があるのなら、
今よりかは余裕のあった北が工作ヘリで
ノコノコ日本国内に侵入してきて・・・
そんな展開話があってもおかしくはないが・・・

なんせ、平気で日本まで工作船がやってきて
勝手に拉致しちゃうような国家だもんな。
283番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 13:45:43 ID:zQAMWyqZ0 BE:161691146-##
>>248

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
284番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 14:07:00 ID:qRpsr3tH0
なんかこう機体全体を覆う泡みたいなのが出て墜落の衝撃をやわらげるような工夫って出来んのかな
もの凄い巨大なエアバックみたいなのとか
285番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 14:08:52 ID:5WwIE+DY0
数百キロの速度、数百トンの重量
支えられるエアバックなんて作れるわけが無い
286番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 14:09:53 ID:qRpsr3tH0
パラシュート搭載するとかなら簡単そうだけども数百個も積むと重くなるか・・
287○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/08/13(土) 14:11:35 ID:Ngrwl/9A0 BE:165499968-###
>>286 でも乗客数減らせばなんとかなりそうな気がするでつ。
いっそ、機体におおきなパラシュートをつけてソフトランディングするのはどうでしょう(´・ω・`)?
288番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 14:12:36 ID:S/fpTGQZ0 BE:208284285-###
いったん大気圏外に出れば無重力で助かったんじゃね?
289番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 14:18:17 ID:pNW/riB20
>>213
おれもだよ
昨日知った。
今まで知らずに普通につかってたよ・・
290番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 14:18:45 ID:PogvfqQ90
>>286
パラシュートって一週間に一回広げ直す必要があるし、
訓練無しで降りれるほど簡単じゃないぞ
291番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 14:25:05 ID:aj7S3Bze0
292番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:12:14 ID:b5Glj2dO0
ttp://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31552791
これの「第3章 米空軍アントヌッチ中尉の証言」を読むと、
米軍ヘリから米兵が救助に降りようと準備していたが、
日本側の要請で基地に帰還している。

少なくとも米兵はあそこに夜間降りることにそれほど
抵抗を感じていなかったようだ。
293番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:14:13 ID:S/fpTGQZ0 BE:130178055-###
橋竜はすべてを知っている
294番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:14:52 ID:KsMDBeQV0 BE:261079799-###
>>292
ヘタレ自衛隊は出来ないって言ったそうですw
295番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:20:06 ID:feqHQN+T0
>>292 夜間の救助活動は、普通の捜索救難より、

むしろコンバットレスキューに近い物があるからだろうね。
296番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:33:19 ID:8jxiwVul0
>>286
砂の薔薇で読むと、圧縮ガスタイプのものがあるらしいな
早い話風船のでかい奴みたいで、ド素人向きだそうだ

漫画なので本当かどうかわからんけど、こいつなら使えそうだ
仮に合っても、ジェットエンジンに巻き込まれる率が非常に高いので
プロペラ機くらいしか無理
297番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:54:50 ID:CD12IGtE0
当時の自衛隊は無灯火状態の着陸スポットに着陸する設備(暗視装置等)複雑な地形を低空で飛ぶ設備(地形追従レーダー)をもってなかったそうだ
298番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:55:09 ID:TtZ6x3QR0
>>287
マジレスしちゃうが、
従兄弟が先月スカイダイビングの講習会に参加して
5回目の降下で着地失敗で足首の粉砕骨折して
まだ入院している。
素人に扱えるものじゃない。
299番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:58:27 ID:CD12IGtE0
>>298
おまけに旅客機から飛び降りる状況ってスカイダイビングのように好条件で飛べるわけじゃないしな
機体は操縦不能で揺れてたり、夜間だったり、天気悪かったり
300番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:59:19 ID:KTCgGtp90
海外旅行なんてしてる蛆虫満載した旅客機が
住宅街上空で爆発炎上!住宅街に落下して、住宅街は火の海に!
燃料満載だから、きっと凄いことになっていたのに!
なんで墜落しなかったんだろう?
かわいいスチュワーデスが焼け死ぬこと想像しただけで
ワクワクするよね。
本当に惜しい出来事だったよね。
301番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 16:19:58 ID:fZRF1gmB0
× 始めて
○ 初めて
302番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 16:40:20 ID:HxpAVn/b0
もし軍事関係の被害説が本当なら、政府から相当お金もらってるから
どんなに赤字でも大丈夫だな。
まぁ競合他社の少ない業界だから微妙っちゃー微妙。

あと海に海に言うけど、アンコントロールだし、少々物理の知識があれば、
どちらでも変わらないと分かる。 市街地じゃなくて良かったとしか言えない。
第一極限まで生気の落ちた状態で海に10数時間って・・・

それから俺はANAしか乗らない、とだけ言っておく。
303番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 17:30:19 ID:Q22Hzjbd0
>>300
JALにかわいいスチュワーデスなんていませんから。残念。
304番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 18:31:50 ID:5WwIE+DY0
いまだに残念てw
305番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 18:48:29 ID:unQBffXC0
>>303
それはうちの母ちゃんを侮辱してるのか
子供が言うのもなんだけどけっこうましな方だと思う
306番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 18:51:39 ID:TtZ6x3QR0 BE:71065038-
>>305
今の若いのは・・・。
かーちゃんに聞いてみろ。
307番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 18:52:10 ID:unQBffXC0
まあ、まだ半官半民だった頃の話だけどね
308番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 18:52:16 ID:xbR3fHaF0 BE:243121695-##
中古スッチイラネ
309番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 19:05:06 ID:msvWXulR0
後部にはかなり生存者いたんだよ。
黒こげ・ばらばらの死体だけじゃなくて、
普通に服着て五体満足の形で残ってる死体の写真見たことあるぞ。
310番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 19:30:05 ID:S/fpTGQZ0 BE:187456649-###
ぶっこわれない頑丈な機体にすればいいんじゃね
311番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 19:30:51 ID:qNGyQ97b0
川上さんの許可はとったのか?
312番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 19:40:45 ID:Q22Hzjbd0
>>310
金庫の中に豆腐を入れてビルの屋上から落とすようなもんだな。
313番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 19:42:07 ID:xbR3fHaF0 BE:145872893-##
ガウォークになればいいと思うよ
314番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 19:45:07 ID:rU8r9XRh0
>>309
ブルーシートを被せられた数十体の遺体が山のように積み重なっている前で
レポーターが生放送で喋りはじめたとたんに突風が吹いて、ブルーシートが
めくれ上がり、遺体が露になったとたんレポーターが号泣し出して
放送にならなかった。ていうのがあった。

「私の後ろのブルーのシートの中は、おそらく機体の後部付近に乗っていた
と思われる乗客の御遺体が折り重なるようになっております。・・・
・・・>突風・・>号泣」
私は今だに小学生らしい少年の姿が脳裏に焼き付いて離れません。


315番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 21:33:20 ID:uOfwH+2i0
動画見たけど、あんなに揺れてたら乗客は恐怖だよ
しかも最後は垂直で落ちてるし
海に行けば助かったのに・・・・
316番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 21:35:06 ID:S/fpTGQZ0 BE:104142645-###
 ま た 海 厨 か
317番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 21:41:19 ID:uOfwH+2i0
>>302
海なら山登りの必要がないから10数時間も待たされる必要はないよ
1時間程度で救出できた
318番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 21:42:09 ID:Fs0GW4zV0
昨日からボイスレコーダとかドラマとかドキュメンタリーとか、
たくさん見すぎて、もう3回か4回墜落した気がするよ。
そして来週JALに乗る。
319番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 21:42:53 ID:HxpAVn/b0
だから


   アンコントロール(操縦不能) で 海の方がやばいんだって!


海厨は一度プールでかっこよく飛び込もうとして、腹から入水してみ。
痛いだろ。衝突スピードはあれの数百倍だ。
320番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 21:46:21 ID:qRpsr3tH0
数百Gって生きてるのが奇跡
生存者は相当の運があったんだね
321番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 21:46:58 ID:dHhq65eJ0
海の方がやばいってことはないよね。
山だって同じ衝撃を受けるんだから。
322番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 21:47:43 ID:Zj8qt/rs0
事故当時、芸能界入りを勧めたホリプロは糞企業だと認識した。
323番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 21:47:47 ID:JM+/XqUe0
>>317
救出?死体を?
324番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 21:50:16 ID:jiWKbiNQ0
ブリーフケースの17番 (´Д`;)キッツー
325番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 21:51:47 ID:uOfwH+2i0
山厨に聞きたいんだけど

どうして救命胴衣が設置してあるのは何故?
326番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 21:53:31 ID:S/fpTGQZ0 BE:291598087-###
滑り込むように海に着水すればよたかんじゃね?
327番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 21:58:27 ID:X09CKsah0
事故調査委員会は、クルーが初めて異常状態を体験するという前提で
飛行シミュレーションを行った結果、123便の状況では
・滑走路への着陸は不可能
・着水海面を全く指定しなくても、着水時の速度を200ノット以下に
 下げることは不可能で、沈下率・姿勢等も大きくばらつくため、
 生還可能性はほとんど期待できない
という結論を出している。

ただ、参加した4名の機長全員が滑走路への着陸を断念し、
海面への緊急着水を試みている。
328番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 22:00:23 ID:ZXJ/TDL10
川上慶子ってあれだろ?

胸に手のひらの形のアザがあるドジな看護婦だろ?

329番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 22:01:51 ID:S/fpTGQZ0 BE:93728063-###
横田の手前で円を描くように飛んだのはなんでだ?
330番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 22:08:55 ID:5oJiBxY+0
よく分からないだけど、墜落地点はコレの中央の山肌が少し赤くなった部分で合ってる?

http://maps.google.co.jp/maps?ll=36.014768,138.699072&spn=0.090485,0.158675&t=k&hl=ja

しかし何時ごろ撮った写真だろ・・・
331番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 22:19:42 ID:dHhq65eJ0
>>327
普通に考えればそうだよな。
何で海面への緊急着水を試みなかったのだろうか?
そこまで深刻なダメージを受けているとは思っていなかったのかな。
で、気が付いた時には海に向かうことすらままならなかったと。そんなところか。
332番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 22:31:52 ID:qVFvdJaZ0
>>325
き・や・す・め
333番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 22:33:42 ID:X09CKsah0
>>331
多分もう飛んでるだけで精一杯だったのでは。
シミュレーションを受けた機長たちは、予め操縦系統に
異常が起こることも、JAL123の事故も知っていたから
着水を試みたんだと思う。
334番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 22:35:10 ID:FKWXasLp0
>>331
出来なかったから出来なかったんだろ
335番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 22:39:06 ID:VBXNgHRk0
海に緊急着陸することがいかに危険かということは、物理的に考えてはっきり分かる。
ただ、>>327の言うとおり、実際の状況を正確に把握した上で判断すれば、
海に向かうしかないだろうな、と判断するだろう。なぜならどこに着陸するかも
分からない状況だってはっきり分かっているんだから。
事故当時、なんで操縦が聞いてないのかがコックピットから分からない以上、普通に
海に向かう判断はしないと思う。まさか後ろが吹き飛んでるとは思ってなかったみたいだし。
336番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 22:42:22 ID:JM+/XqUe0
>>331
山に降りたのは、別に着陸を試みたいからじゃない
減速出来なければどこに落ちても一緒
337番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 22:54:07 ID:gCdiz5Ql0
海=結果論
338番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 22:58:39 ID:A7eeG+4/O
これ系のスレ、操縦不能って日本語もわからないカスが必ず沸くのはなんで?
339番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 22:59:36 ID:ZXJ/TDL10
てゆーか、まっすぐ飛ばすことさえ不可能・・アンコントロール状態で
どうやって海に向かうというのだ????
340番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 23:00:02 ID:oieTiDXz0
ようはだな

最初の数分の段階で海を目指さないとダメだったと
341番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 23:00:42 ID:S/fpTGQZ0 BE:62485362-###
>>338
機長らは、最期までエンジンパワーの増減によって必死で機を「コントロール」していたことになってるから
342番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 23:04:20 ID:dHhq65eJ0
>>338
何度もシュミレートした達人なら操作可能という情報もあるから。
相当訓練をつまないと不可能みたいだけど。
343番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 23:04:52 ID:A7eeG+4/O
>341
じゃあまさか狙って羽田じゃなく山に向かったと思ってるの?
操縦できてて湖の上を一回転したと思ってるの?
ギアだす事で高度下げるって事をしなきゃいけない位操縦きかないのわかってないの?
ばかじゃないの
344番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 23:06:36 ID:S/fpTGQZ0 BE:234320459-###
>>343
山厨は木がクッションになるから山の斜面を狙ったと主張してたぞ
345番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 23:08:00 ID:ywuMDJHC0
>>335
んじゃ、緊急着水時用のゴムボートってなんで
積んであるんだ?もともと、あってしかたないじゃん!
ジャンボ、緊急着水不可能仕様なわけでしょ!
346番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 23:12:40 ID:CD12IGtE0
不時着するつもりはなかったんじゃない?

例えば、エンジンストールで推力がなくなりただ降下して空港まで辿り付けないと判断したなら不時着に向かっただろうけど
トラブル発生の時点では空港に戻ろうとおもうのが自然でしょ
347番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 23:13:21 ID:A7eeG+4/O
>344
そうなんだ
ばか対ばかの争いなんだね
348番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 23:18:57 ID:ZXJ/TDL10
>>345
羽田沖墜落の時は役に立ったんじゃね?

そういや、羽田はすぐ海だけど、福岡空港なんて博多駅まで
電車で10分くらいの市街地のど真ん中にあるから
よくあんだけ火を噴いて墜落せなんだなー

349番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 23:26:36 ID:uwaQX62g0
昨日のテレビでも専門家がいっていたが、車でたとえるならハンドル効かない、ブレーキ効かない、
という状況で坂道を下っているようなものだと。だから、海に向かうどこに向かうなんてのは無理だと思う。

エンジンパワーの増減=エンジンブレーキもしくはサイドブレーキだけでの操作・・・ってところか。
350番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 23:29:17 ID:X09CKsah0
>>345
空港まで飛べればいいけど、海面でもいいから直ちに
降りなきゃいけない場合もあるから。(火災とか)
正常に操縦できるのなら、なんとか着水できるし。
351番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 23:39:17 ID:hvvJH+JF0
海に行けばよかったという結果論をつきつめると
結論は、飛ばなければ良かったになる
352番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 23:41:13 ID:KTCgGtp90
事故対策委員会も山より海の方が助かった人がもっと多かった、と結論出してますよ
353番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 23:45:54 ID:JM+/XqUe0
>>349
それに、車は止まっても落ちないからな
354番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 23:52:24 ID:fRs9Btx50
山岳地帯に突入するまえに、平地の田畑等に強引に不時着したら、果たして
どうなっていただろう?着水するよりはリスクは少なく、救援もしやすかった
だろうが、エンジン推力調整とフラップ操作だけで地表に突っ込んだ場合
の被害は??
355番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 23:57:21 ID:uOfwH+2i0
操縦不能な状態で、機長は一体何をしようとしてたん?
無駄に長い間乗客に恐怖を味あわせただけじゃないの?
356番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:00:15 ID:ZXJ/TDL10
>>355
なんとか無事に生還できる努力をしてたんだろ
もし奇跡的に生還できてたら、新聞一面のトップニュースになれてたのにな
357番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:02:33 ID:JsLBed+n0
>>354
平地に不時着はいいが、もしそこに人がいたらどうするw
2次災害を引き起こす可能性が・・・・
しかし、乗客生存者は増えたかもしれないな
これも結果論でしかないが

358番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:06:26 ID:YBbS9kqx0
でも、いるかどうかもわからない、平地の居住者のために
不時着はできない、なんてナンセンスなことはありえないですよね?

そのために、乗客を道連れにするなんて。。。
359番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:07:19 ID:gGEfu5DF0
>>356
生還できなくてもトップニュースになったんですけど・・・
360番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:10:22 ID:zz908l0j0
不時着地点を選べる自由があったかどうか・・・・
361番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:12:01 ID:pgHjNlix0
>>354
多分、不時着ってよりは墜落になるとおもう
まぁ救助は早くなったのではないかと
水平姿勢も維持できないとなるともうそれは
362番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:16:37 ID:rnolOTll0
>>326
操縦不n(ry
363番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:16:47 ID:eCuXGlgy0
着陸できそうななだらかな平地を見つけて
そこに向かって飛べるくらいなら、羽田へ行くでしょ?
364番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:18:02 ID:pgHjNlix0
>>363
たしかにエンジンが駄目になったわけじゃないんだからな
365番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:19:46 ID:YBbS9kqx0
でもアンコントローラブルだから、確かに墜落に近いだろうが、
山肌に激突した場合と比べて、
 良い条件と悪い条件ってなんだろう。
 要は、生存者が増えたか減ったかの、推論にはすぎないわけだが。
366番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:21:02 ID:cvz3aOHA0
51秒 (F/E) オナニーっす                 
    52秒 (COP) オナニーね? (F/E) はい         
    53秒                          
    54秒 (COP) カンパニー えー・・・           
    55秒    お願いします えー そうして
    56秒 ください                  
    57秒    カンパニー松尾に              
    58秒    リクエストして               
    59秒    ください                  
  28分00秒 (MIRKO CROCOP) 切れてなーい
367番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:21:25 ID:aGBq1bk+0
江原さん的に語ると
「まだ寿命ではなかったんですねー、だから助かったんですよ」
って感じかね。
368番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:21:56 ID:dWE9HxPa0
>>357
日本狭いからなぁ〜。
だれもいない砂漠とかあれば・・・
369番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:24:05 ID:rnolOTll0
結局あの状況下では全ての選択肢が選べなったのだ。
370番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:24:35 ID:aGBq1bk+0
アンデスのなんとかって映画を思い出した。
どっかの冬山に飛行機が落ちてしまって、食べ物がなかったので、
生きる為に亡くなった人たちの死体から皮膚を裂いて、スモークサーモン
状態の肉を食べて生き延びたって映画。
371番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:26:47 ID:YBbS9kqx0

スマソ365は、山岳地帯以外の陸地に不時着、の話。
372番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:27:09 ID:8YZjT4JD0
真東みたくゴッドハンド
373番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:29:17 ID:MUhsb23c0
公開されているボイスレコーダもねつ造だって皆失点のかね
本物には後部で爆発したとか、自衛隊機が2機接近したとか
銃撃したとか生々しい更新があるのだが、
当然現場からボイスレコーダは最優先で自衛隊が回収したけど
機体から探すとき助けを求めるけが人を払いのけなららボイスレコーダ
を一新腐乱に探したよ。
374番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:31:07 ID:eCuXGlgy0
垂直尾翼が破壊されて油圧のパイプが破断、そこから油が
全部漏れて他の制御も効かなくなったのが致命的だった。
垂直尾翼の喪失だけだと、シミュレーションでは羽田に
着陸できたそうだ。

で、今の747は、緊急遮断弁が付いてるんだって。
375番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:35:38 ID:WTIxPKoX0
>>373
本当だとしても、なんでそんなこと知ってるんだよ
376番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:38:36 ID:dWE9HxPa0
>>375
妄想癖wあるからじゃないの・・・
377番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:38:38 ID:EjbWwZou0
>>373
釣られるなアフォ
378番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:40:04 ID:aGBq1bk+0
>>375
関係者なんじゃないの?

余談だけど、飛行機が落ちた次の日、同じ大阪行きの123便が
飛んでいたんだよ。
さすがに搭乗するお客さんはびびって「大丈夫ですよね?」って
聞いてくる人が多かったw
379番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:40:53 ID:EjbWwZou0
>>377>>375だったorz
380番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:41:00 ID:/Cf8TrUu0
そらびびるだろww
つーかこんな手記出版して大丈夫なんか
また糞以下のマスゴミ連中がおしかけてくるぞ
381番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:42:33 ID:aTp404pu0
>373
自A隊機じゃなくて発光体な
訳のわからないものにヤラレタなんて言うと恐くて誰も乗ってくれなくなるからね
382番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:44:23 ID:Io+nL2380
>>373
そこまで知ってんなら
銃撃の理由も知ってんだろうな
383番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:47:49 ID:aGBq1bk+0
>>382
銃撃ーーー?
何それ、おせーて!
384番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 00:52:07 ID:gGEfu5DF0
そもそもボイスレコーダーを国が公開しないから憶測が飛ぶんだよな。
何でこうも秘密にするんだろうか?秘密にしないといけないのは何故?
事故原因資料とか一般公開しても問題なくないか?
機体が企業秘密だからとかなのかね。
385番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 01:31:35 ID:ifzv413c0
海の方が柔らかいから海に不時着すれば良かったんですよ。
馬鹿機長ですね。
386番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 01:35:26 ID:dWE9HxPa0
>>385
これを見てみれば・・・

一番最後に操縦席からの景色とその下には外側からどのように
飛行していたかがわかる動画があるから。
散々既出だけど、こんなどうにもこうにも操縦が出来ないような状態で
お前ならどうしていたのかと問いたいよ。

海どころじゃないだろ!

ttp://www.geocities.jp/jal123forever/
387番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 01:37:27 ID:WTIxPKoX0
>>385
おっぱいのほうがやわらかいよ
388番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 01:38:16 ID:pgHjNlix0
オッパイの上に着陸するのか
389番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 01:44:24 ID:I6Jch0WO0 BE:34575034-###
>>92

ゴムボートはどう見ても人形だろ?
390番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 01:46:00 ID:S0WVLuv+0
>>386
釣られるなよw・・・・・
391番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 01:46:06 ID:NjA3BwzB0
>>21
>「墜落したときは、だいぶ多くの人が生きてはって、

これ、本当なのか?
だとしたら、犠牲者の死は救助する側にも責任があると思うんだけど、
全然そういう話は報道されないな
392番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 01:53:10 ID:dagUXnOx0
>>384
あと10年したら真実が公開されるかもね
393番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 01:54:44 ID:hYiPz6Kt0
>>373みたいなのはただの妄想だけど
生存者の証言で、墜落直後にヘリが来たけど何もせずに帰っていったっていうのはあったよな?
394番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 01:55:43 ID:BMtohkI80
>>392
小泉に公開するように圧力をかける。

そうすると10月頃には真相がわかる。
395番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 01:57:30 ID:S0WVLuv+0
>>391
まだ息のある人もいたとは思うが多くはなかったんじゃないかな
あれだけの衝撃をうけた生存者の記憶というのは・・・・・・
救助の遅れは批判されたよ、ただ、専門家という名の役立たずが全滅認定
したために無理をしなかったらしい

396番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 02:04:26 ID:7Y+Nonzx0
救助された4人はすごく近い場所で発見されたからね。
その近辺には他にも生存者がいた可能性はあるわな。
397番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 02:09:31 ID:gGEfu5DF0
>>395
それこそ、検死すれば死亡推定時刻が割り出されるはずじゃん。
何でそういうデータを提出しないんだろうか?
398番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 02:12:44 ID:ifzv413c0
>>386
動画見たよ。
なんで僕が海って言うか教えてやるよ。
あんな状態で陸飛ぶなんて考えられないね。
東京・神奈川・横浜なんて大都市に墜落したらどうするの?
それこそ物凄いことになるよ?
海ならそこまで他の人も巻き込まないでしょ?

>海どころじゃないだろ!

絶対海に行くべきだったんだよ。
399番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 02:16:58 ID:gGEfu5DF0
>>398
まさにその通り。
だが気が付いた時にはもう海には出られなかったんだろう。
海に出るチャンスは最初の爆発次点ですぐに向かうとかじゃないの?
しかし機体の損傷も定かでないのにそんな選択は普通できんだろう。
コントロールもままならなかったわけだし。
特殊訓練を受けて、最初から事故を想定してとかでないと、海に不時着は厳しかったみたいだ。
いろんなスレの見解をみてると
400番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 02:56:48 ID:5ot5oevJ0
神様「さあ、この飛行機はいよいよ墜ちますよ。そこで機長さん、最後の選択肢を与えます。
   右に舵を取れば海、左なら山に墜ちることができます。どうしますか?」

こういう状態なら機長も海を選んだかもしれんが・・・
401番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:16:35 ID:rnolOTll0
操縦効かないのに、どうやって海だ山だを選択できたのだろうか。
羽田に帰ろうとしたけど帰れなかった。横田にも行けなかった。以上。
402番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:42:29 ID:nD64ISso0
>>401
さいなら
403番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 03:43:29 ID:vodojVuL0
>>398は神奈川と横浜を別に書いてるのかポイント
404番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 04:56:47 ID:wg/nd00s0
機長の「そんなのどうでもいい!」って言葉の
「そんなの」って何のことなんでしょうね
405番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 04:58:41 ID:5ot5oevJ0
>>404
なんか余計な操作したんだろうな。ワイパーとか。
406番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 04:59:50 ID:FjnSJhOv0
スイッチ】JAL123墜落の真実 完結編14【押してる?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1123948681/l50
407番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 05:16:14 ID:vHo5DTko0
>>404
副操縦士が緊急事態にもかかわらず生真面目に
ウインカーとか出してたんじゃないの?
生真面目って言うか習慣だな
俺も会社の駐車場内とかでも習慣で
ウインカー出しちゃうことあるし分かる気がする
408番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 05:16:52 ID:nD64ISso0
角度とか
409番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 05:42:14 ID:9Wr3M3Hk0 BE:116532285-##
>>406
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1123948681/95

朝から悲しくなってしもうた
410番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 05:43:09 ID:QTSCV1d00
んで結局尾翼が壊れた原因て何なんだろうね。
411○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/08/14(日) 05:50:42 ID:GJqz+xpZ0 BE:34479252-###
>>410 フラッター説はどうなんでしょう(´・ω・`)?
412番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 05:54:45 ID:cjwRKzfG0
>>411
急制動したんですか?
413番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 05:55:22 ID:dWE9HxPa0
>>398
おまい、言っていることハチャメチャじゃん!
最初、
>海の方が柔らかいから海に不時着すれば良かったんですよ。
って言っているのに、問いつめられたら、
二次災害のケースかいなw

最初は機体の状態自体把握出来なかったんだよ。
気がつけば、操縦不能に近いのよ!

その場しのぎで、いい加減な屁理屈言っているヒマさえ訳でしょ・・・
414○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/08/14(日) 06:00:26 ID:GJqz+xpZ0 BE:72406073-###
>>412 なんかの本に書いてあったような気がするでつ(´・ω・`)
415番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 06:03:17 ID:oaFuPEJG0
>>391
当時の自衛隊には夜間にあのような斜面で捜索、救助できるヘリがなかったから二次災害を
避けるために救助を翌朝からにしたってどっかの本で読んだ。米軍にはそのような機体が
あったがなぜか協力の申し出を断っている。
416番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 06:06:42 ID:1k0yRYRH0
この医者少女趣味っぽいw。胸揉んだりしてたんだろうな。
慶子タン ハァハァって感じに。顔も可愛かったし体も肉っぽくて
フェロモン小学生って感じだったからね。気持ちは分るよ。
417番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 06:16:19 ID:BJL1q8xW0
>>416
>体も肉っぽくてフェロモン小学生
に見えるおまいが一番どうかしているんじゃないかと・・・
どこからどうみても、肉っぽくもないし、フェロモンなんて出てないだろw
418番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 06:19:01 ID:2i5Bh5Lf0
高速道路でいきなりブレーキとハンドルとギアが効かなくなったら
どうしますか?皆さん・・
419番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 06:37:26 ID:nD64ISso0
>>418
これは駄目かもわからんね、とつぶやく
420番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 06:38:09 ID:k49bezpKO
416
>フェロモン小学生


当時、中1でしたから
421番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 07:37:34 ID:FjnSJhOv0
スイッチ】JAL123墜落の真実 完結編14【押してる?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1123948681/l50
422番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 09:01:42 ID:YBbS9kqx0
推力を落として強引に、山岳に突入する前に、市街地や農耕地帯に落としていれば
生存者が増えたか減ったかは、神しか、分からないのだろうか。
423番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 09:14:25 ID:4pXINtPm0
>>422
市街地っておまえ・・・
424番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 09:18:46 ID:h8Z4qPYU0
海なら海猿に助かる。
山なら山猿に食われる。
425292:2005/08/14(日) 09:44:22 ID:ExE0BVmB0
>>415
ttp://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31552791
これの「第3章 米空軍アントヌッチ中尉の証言」を読むと、
8/12中には米軍ヘリは現場上空にたどり着いており、実際に
米兵が救助に降りようと準備していたが、 日本側は自衛隊が
救助に向かうため米軍の救援活動は不要との連絡があり、
そのヘリは基地に帰還している。

少なくとも米兵はあそこに夜間降りることにそれほど
抵抗を感じていなかったようだ。

この本自体は元赤旗記者の著書なのでいろいろ難点が
あるが、この中尉の証言を初め、他の新聞(これは米軍の
機関紙か何かに載ったものだったはず)に掲載された記事で
について、他の本では言及されてないものも含め、
うまく収集してあると思う。
426425:2005/08/14(日) 09:46:41 ID:ExE0BVmB0
スマン、寝起きで日本語ヘンだわ。
427番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 09:48:47 ID:YBbS9kqx0
>>423
 市街地への強行不時着を「巻き添えの可能性がある」とかいって
 実行しないのは本末転倒。それで、乗客を全員道連れにするのか???
428番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 10:06:43 ID:nD64ISso0
>>427
 市街地への強行不時着を「巻き添えの可能性がある」のを無視して
 実行するのは本末転倒。それで、付近住民を道連れにするのか???
429番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 10:32:41 ID:ILseZqAm0
操縦不能っていう日本語がわかってないここの議論厨どもはどこの病院から抜け出してきたんだ?
430番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 10:39:03 ID:5EbYLw2j0
操縦不能ってのが情報操作だってことがわかってないここの議論厨どもはどこの病院から抜け出してきたんだ?
431番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 11:18:03 ID:161XzrTH0
自衛隊の誤爆
米軍の誤爆
テロ
操縦不能
実は操縦可能だがパイロットが下手糞過ぎた
ボーイングの整備不良
JALの整備不良


なんか気付いたら20年間もこんな議論で永久ループしてんだな...
432番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 11:25:01 ID:ofsLJ3ql0
ここまでさ〜っと眺めて
米軍ヘリが引き返した下りは
心底腹立つな〜
阪神淡路の時も似たような体質を発揮したよな〜>日本政府。
433番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 11:26:44 ID:YBbS9kqx0
>>428
 まぁ、あなたの考え方は日本人独特の考え方ということを理解してください。

 機内の人10人が助かり、巻き添え5人 のケースと 機内全員死亡山に墜落
 前者を選択できない、日本人の国民性。

 あと、エンジン推力おとして、極論すればエンジン停止すりゃ、
 山を迷走するまえに終止符が打てたよ。
434番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 11:29:07 ID:fSg9HWP70
もう一児の母なんだよな
あんな子ですらオマンコやりまくりのズベタになってるというのにお前らときたら・・・
435番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 12:35:20 ID:SFcxKaKYO
>433
操縦不能
436番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 12:38:06 ID:VuPgDkrD0
あの純そうな女の子が子供を産む女体として
男の精液をいっぱい受け止めて受精して子を産んだということに
どうしようもない無常観を抱いてしまって悲しい限りです
437番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 12:49:08 ID:n+G+jiKn0
>>436
おまえが世界一の変態だという事を、ここで公表しなくても良いよ。
438番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 14:55:35 ID:pyk0dIm40
>>406
何このスレ?ずいぶん荒れてるけど
439番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 17:08:31 ID:SBhqVoKr0
>>406
夏だしドラマの影響受けた馬鹿がわいてんでしょ
123便のスレは必ずこうなちゃうねw
このスレもそうみたいだけどね
結局あれと一緒だよ「しむらー!!うしろ!!うしろ!!」
440番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 17:08:32 ID:IaWR7K0h0
今の時代ボイスレコーダーじゃなくて
機内の映像も録画出来るやつできないのかな
441番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 17:28:15 ID:38Gt1CLY0
ダイアナ湯川ていいよね
442番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 18:14:56 ID:rnolOTll0
操縦不能は公表された見解だけど、それでも操縦で海にとか市街地に
とかいう人は、どれだけ飛行可能だったかの真相ソースを教えて。
それが本当なら一大事ですよ。
少なくとも俺はテレビで言われる情報しか知らない。

12日の8chのドラマでは藤田さん?が再現飛行で操縦不可能って
言ってたな。どんな状態なんだろう。
443番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 18:21:04 ID:DBDh0Aqx0
アシスタントパーサーにタイプの女がいたが、今生きてたら50歳・・・Orz
444番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 18:22:46 ID:M0MhSjRg0
川上慶子も今や三十路のばぁさんか。
445番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 18:23:58 ID:4KHkLy0Q0 BE:140591693-###
米軍と自衛隊
446番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 18:32:59 ID:U2Kt11yx0
>>443
うちの母ちゃんより少し年下じゃん
うちの母ちゃんはオスタカ山の事件の10年弱前には
スッチーやめてるけど 当時は結婚したらやめなきャだったから
447番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 18:38:17 ID:DBDh0Aqx0
当時2ちゃんがあったら川上慶子だけで10000くらいスレ建ったろうな。
可愛いってだけでNEVADAに対してあれだけ夢中になれた連中なんだからw。
448番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 23:36:57 ID:rsVvKx0A0
>>446
わるいが、藻前の綺麗なかーちゃんのことは誰も聞いてない。
449番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 23:46:35 ID:mPw/Xo0W0
え?綺麗って。。。?
450番組の途中ですが名無しです:2005/08/14(日) 23:50:58 ID:rsVvKx0A0
>>449
昔のスチュワーデスは皆粒そろいだったからね。
451番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 03:00:04 ID:CliIc9si0
>>446
お前フツーにウザイ。
上の方のかーちゃんレスもお前だろ。
友達にこっそり失笑されてそうなタイプだな
452番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 03:17:51 ID:fCv4c2n+0
この子と同じぐらい親しみをもてる機長が歯だけになってたのは悲しかったっす

453番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 04:07:28 ID:PzPhMAdS0
>>436
 禿同、悲しい女の性だ。

 美少女がそういうプロセスを経て、小じわだらけのおばさんに変貌していく
 のを何度見たことか。。あげくは、虚しいオナニーで慰めるしかない俺。
454番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 04:11:12 ID:7O1oqz/l0
お前らの悲観ポイントの違いに俺は涙するぜ・・・
まぁクラスメートの美人の女の子が、大学でヤリマンになって、
写真見ても別人って時はショックを受けたがな。
455番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 04:20:46 ID:ef0q/lFy0
俺も今の彼女の昔の写真を見た時は愕然としたぜ。
目が一重で笑った顔が出っ歯だし。
456番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 07:59:11 ID:DTBu2Eu00
>>452
すぐ怒られるあいつも親しみ持てるなTT
457番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 10:33:04 ID:tJ7cXSUp0
今回のギリシアの墜落事故で急減圧が原因というのが明らかに
なれば、日航の事故原因が圧力隔壁破壊というのが疑問に思えてくるな。
458番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 12:21:54 ID:ZbK8gdwx0
>>457
確かに。今回のような気圧低下、失神、墜落、なら納得できるね。
459番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 15:00:04 ID:vOxJVpQn0
Beテスト
460番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 16:09:53 ID:JJF3szjc0
エアコンのおかげで急減圧が起こらなかったという
説があるらしいが、人間が失神するほどの影響がエアコンぐらいで
防げるとは思えない。
逆に
垂直尾翼がその噴出す空気の影響でもげたとあれば、これは
急減圧の影響が起きてもいいはず。

ボイスレコーダーの最初の部分「なんか爆発したぞ」(ここもなんか不自然)
普通「なんだ?」とか「おい今の何?」とか、とっさの場合こういう言葉
が出るはず。あまりにも「爆発を強調」したいという現われか?
明らかにドカーンという音。しかし落合証言では「パーン」という響き渡る
音で周りの人間も「うあ?なんだ?」と言った程度。
このボイスレコーダーの「ドカーン」という音になれば客も大騒ぎになる
と普通考えられるが・・・・・・?

461番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 16:38:03 ID:2IEgVGdkO
機長操縦してなかったみたいだけどなんで?
462番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 16:54:18 ID:rdC1eR5s0
死んでたから
463番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 18:01:58 ID:X2bgRBFY0
JAL123は米軍の対空地ミサイルにやられた
464番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 18:20:54 ID:CWrPF0oa0
>>46
凍結していたらしい。
465番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 18:22:58 ID:CWrPF0oa0
>>462
すまん、ギリシャの事故と間違えていた。
おまけにレスアンカー消えてるしorz
466番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 18:30:48 ID:xRzZ+rfQ0
冷静に考えればアンコントロールの飛行機を羽田に呼び寄せたり
するだろうか?ある意味爆弾を呼び寄せるものと同じである。
「山行くぞ」これは「おい先導が山に行くぞしっかり着いていけ」という
意味なのではなかろうか?

あの32分間で戦闘機が到着する時間は十分すぎるほどあったはず。
だがその報道は一切ない。本来ならばこの事についてスクランブル発進
しない事を問われなくてはおかしいのではなかろうか?

目視した結果、垂直尾翼が破損、相当な角度のバンク。
これを確認した上で「着陸は不可能」という判断を下すのか下さないのか
これが本来の自衛隊の役目であろう。
467番組の途中ですが名無しです:2005/08/15(月) 19:00:12 ID:aiAgp84n0
>>191
当時ビデオあったけどアニメしか録ってなかったお
ダーティペアとか録ってる時に事故の速報はいってたなお
しかもその翌日はとしまえんへ遊びに行ってたお
そんな15歳
468番組の途中ですが名無しです
川上慶子ってエッチな態勢でヘリに吊られてた子だよな。