北海道のお勧めの場所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
教えれ
旅には目的あったほうがいいことが判明した
2番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:04:03 ID:F0e4KnKj0
まりも湖
3番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:04:10 ID:81eJOD4L0
ススキノ
4番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:04:22 ID:wTZW3hqp0
アニメイト函館店
5番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:04:27 ID:JyXcgsOs0
五郎さんの家の便所
6番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:04:36 ID:paX/67jC0
西友
7白骨家@ひなげし:2005/08/08(月) 21:05:08 ID:WYzlu8Ws0
昨日?一昨日?
釧路は涼しそうで羨ましかった
8番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:05:10 ID:yyuqY+jl0 BE:166298764-
上士幌の日本で一番大きな牧場
9番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:05:21 ID:yBPJJTuj0
代行家
10番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:05:24 ID:tr0GLihC0 BE:59882483-###
ヴァカみたいに安くて、ボリュームたっぷりの定食を出す定食屋があるらしいよ
11番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:05:49 ID:IG3KQYQC0
名前:サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円
紹介文:誰だか知らんがポイントテンキュー
ポイント:6
登録日:2005-03-28
12番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:05:50 ID:NERd2p/j0
宗男ハウス
13番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:06:02 ID:DPxaE58S0
富田ファームでも行って来い
金払って労働できるぞwwwwwww
14サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 21:06:46 ID:P1FDIE6T0 BE:67565164-#
>>5
よっしゃそこに決めた

宿泊とかはどうすればいいんだ?
15番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:06:54 ID:rbRBVMpT0 BE:274088276-##
>>1
ぼるおっさんにきけぃ
16番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:08:01 ID:0MIXqSTz0 BE:280010467-##
>>1
 きみ         けいじばん
  君 にちょうどいい 掲示板 があるよ!

 がくせい  なかまたち  じょし
  学生 の 仲間達   ( 女子 もいるよ!)がたくさん

         そく びっぷ けいじばん
 それがニュー速  VIP  掲示板

 さあ、おいでよ!↓

 http://ex11.2ch.net/news4vip/
17番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:08:07 ID:hTSNLijV0
開陽台 道道106 神の子池
18ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/08/08(月) 21:08:22 ID:RtuYNCIs0 BE:240358087-##

(○´∀`)ノ バイクで行くんか
19番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:09:04 ID:DPxaE58S0
美瑛町名物の武田信玄風林火山があるぞ
20番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:10:04 ID:rbRBVMpT0 BE:78311726-##
時計台をみてガッカリとでもするんだ
21白骨家 ◆ix/VLkaG4I :2005/08/08(月) 21:10:11 ID:WYzlu8Ws0
>>7
またトリップのつけ方間違えてたよorz
まあ、どうでもいいことだが
22番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:10:29 ID:JyXcgsOs0
代行は旭川だとか
泊めてもらえ
23ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/08/08(月) 21:10:59 ID:RtuYNCIs0 BE:180268867-##

(○´∀`)ノ 札幌には薬物がいるよ
24▲ ◆DAIKOUEnIQ :2005/08/08(月) 21:11:24 ID:XwrogQMo0 BE:2982072-###
どうしたって?
25番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:12:15 ID:yBPJJTuj0
26番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:12:45 ID:s2NQWNDc0
味の時計台って札幌界隈で20〜30軒あるかと錯覚するぐらいどこにでもある
27番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:13:17 ID:7SfUolVQ0
28▲ ◆DAIKOUEnIQ :2005/08/08(月) 21:13:33 ID:XwrogQMo0 BE:8520285-###
>>26
美味しくもないしね
29番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:13:39 ID:3HS7HoU40
札幌ファクトリーに来いよ!
北海道で一番のベッピンの店員がいるテナント教えてやるから!
30番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:13:44 ID:swNdbJZu0
>>1
鍵っていうハプニングバー
31番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:14:23 ID:+R1lMUY20 BE:8640285-##
ファーム富田

普通すぎる?(´・ω・`)
32▲ ◆DAIKOUEnIQ :2005/08/08(月) 21:14:46 ID:XwrogQMo0 BE:10224768-###
思うほど北海道は大した事無いよ。
33番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:14:55 ID:/ufpRLI/0
北朝鮮のお勧めの場所って読めた尾wwwwwwwww
34番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:15:08 ID:OllImuWj0
去年の夏稚内いく途中で旭川寄ったんだよ
そうしたら駅からまっすぐ広がってる道にあるゲーセンらしきものに高校生がたまってた
あたり歩いても娯楽施設っぽいのはそこだけだったから
他に遊ぶ所ないのかなあと思いつつ

そんだけ
35番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:15:24 ID:mB8M7stB0
札銀本店地下のやきそば屋
36サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 21:15:47 ID:P1FDIE6T0 BE:118239067-#
もちろんバイク
車でも悪くはないが

代行の家なんて泊まりたくねえ
とりあえずこのスレは保存するからよろしく頼む
37番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:15:49 ID:NERd2p/j0
本場のスープカレーは絶品だぞw
38サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 21:16:36 ID:P1FDIE6T0 BE:112608858-#
>>30
それなんてエロゲメーカー?
39▲ ◆DAIKOUEnIQ :2005/08/08(月) 21:16:49 ID:XwrogQMo0 BE:3407982-###
話題の動物園は「ゾウ」と「キリン」「サイ」の場所が他の施設との差が激しくて萎えます。
40番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:17:32 ID:ktt8fiGA0 BE:31821825-##
>>31
人多すぎ
ちょっと離れたところにもラベンダー畑はいっぱいあるし
41番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:17:43 ID:pbsrD0eg0
釧路湿原
42番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:18:04 ID:e+/SiaXdO
アニメイト→とらのあな→メロンハウス→まんだらけ
43番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:18:06 ID:EwjxuifX0
ロシアの密猟油蟹を食え
44番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:18:12 ID:DPxaE58S0
>>34
正直旭川駅前の買い物公園はどんどん寂れてきてる・・・
10年前は良かったんだがなあ・・・
今は郊外に開発が移ってる
45番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:18:28 ID:WGYNkP9c0
>>35
ワロタ
46番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:18:31 ID:ESlEtn3y0
>>32
おお、久々にみたな
なんかおまえをみると懐古したくなる



北海道の田舎で地元の人に聞くと色々教えてくれるよ
逆に有名所はぼったくりみたいなもんだから気をつけろ
47ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/08/08(月) 21:18:36 ID:RtuYNCIs0 BE:180268867-##

(○´∀`)ノ アザラッシが円筒のガラス管を通る動物園があるのって旭川だっけ
48番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:18:47 ID:JyXcgsOs0
なんとなく名寄とか紋別のさびれ方が好きだ
49番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:18:57 ID:rbRBVMpT0 BE:469865298-##
登別のクマー牧場
50番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:19:24 ID:W7QpUSFn0
野幌森林公園
51番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:19:48 ID:ah0ijlM+0 BE:125418645-#
京極の吹き出し公園に行った後、五色温泉。
52番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:20:11 ID:3HS7HoU40
そういえば、旭山動物園行って弁当広げたらカラスにオカズ持ってかれたなぁ
飼育員に言ったら「あ、それも野生動物の生態ですから…」って笑われたな。
53番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:20:37 ID:BXQrB1g+0
JRで白石→苗穂間に見える「おもしろ実験室」
54ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/08/08(月) 21:20:38 ID:RtuYNCIs0 BE:171684858-##

(○´∀`)ノ わざわざ北海道行かなくてもオホーツクに消ゆやれば観光した気分になるよ
55サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 21:20:45 ID:P1FDIE6T0 BE:67564883-#
宿は結構あるのか?
野宿推薦?
56番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:21:10 ID:n4WZCw500
>>52
その理屈は通らないぞ!
だってカラスは飼育してないだろ!
57▲ ◆DAIKOUEnIQ :2005/08/08(月) 21:21:38 ID:XwrogQMo0 BE:9585959-###
バイクか・・・羽幌から稚内への直線が綺麗だよ
58番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:21:44 ID:vumrA1hf0
マジレスすると積丹半島。
特に島武威海岸は見とけ。
59番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:21:48 ID:Mo9KWLLH0
函館サブちゃん記念館
60番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:22:17 ID:As7HfPFI0
無理に穴場っぽいの探さないで有名観光地行っとけ
確実に北海道に行った!って満足感が得られるよ
61番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:22:17 ID:/lKyH0b90
小樽の初代とか蔵屋とかあとなるとの若鶏唐揚定食が神
62番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:22:21 ID:OllImuWj0
稚内のホテルでゴキブリが出た時は泣きそうになった
布団敷きっぱなしだわ他人の毛が落ちてるはで最悪だった
63ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/08/08(月) 21:22:44 ID:RtuYNCIs0 BE:171684858-##

(○´∀`)ノ 摩周湖で泳いできてよ。有名になるよ。
64サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 21:23:55 ID:P1FDIE6T0 BE:157651687-#
>>57
地名言われても分からんが記憶しておこう

北海道ってポリ多いのか?
65番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:24:17 ID:zYiJXFed0
遠いけど礼文島。今の季節は晴れてると素晴らしいぞ。
稚内に向かう途中のサロベツ原野もスゴイ。電車から朝焼けのサロベツ原野見て泣いた。
66番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:24:35 ID:q3tlst+R0
網走刑務所
67ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/08/08(月) 21:24:56 ID:RtuYNCIs0 BE:180268676-##

(○´∀`)ノ ムネオハウスも忘れないで
68番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:24:58 ID:n4WZCw500
バイクだと北海道を縦断するのは難しいかな
舗装していない野道を駆ける

内地でアイスクリーム食べて、北海道のアイスクリーム食べると感動するらしい
69ましぇん12歳φ(^‐^*) ◆sYlxwO976o :2005/08/08(月) 21:25:05 ID:HJvuTLYZ0
とりあえず、JR北海道は完乗してみましょう。
70番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:25:22 ID:yPSJWxjK0 BE:395107698-##
小樽の人力車乗っとけ
71番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:25:42 ID:3HS7HoU40
やっぱ世界遺産じゃね?
72シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/08(月) 21:25:44 ID:KelTf+/Y0
東京から行くには一気に青森まで高速?
73番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:26:17 ID:hTSNLijV0
函館のラッキーピエロめぐりとかも良いわな。
74番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:26:56 ID:vumrA1hf0
羅臼とか地の果て杉
75番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:27:00 ID:AW0i6QZRO
時計台はお勧めできない
富良野ぐらいまでツーリングかな

味の時計台は不味い
スープカレーは場所によるなぁ

大通で昼寝ぐらいか?
76番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:27:06 ID:e+/SiaXdO
室蘭市立水族館
77番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:27:07 ID:BXQrB1g+0
>>72
懐かしいなー。修学旅行で行ったわ。
78番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:28:20 ID:wTZW3hqp0
>69
日高本線とか、なんかの罰ゲームとしか思えないんだけど
79番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:28:39 ID:JyXcgsOs0
前にバイクで朝、宗谷出て函館まで行こうとしたら
長万部あたりでこけて死にそうになった
80サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 21:28:47 ID:P1FDIE6T0 BE:11261322-#
茨城は大洗のフェリーで北の大地まで直行で切るらしいんだが
詳しい奴、情報求む
81:番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:29:21 ID:MqIvnl1W0 BE:202759193-
美瑛いいぞ美瑛!
観光名所の木のすぐ近くに店を立てやがって台無しだけど、でもいかにも
あー北海道だなという景色。

それと美瑛から十勝岳に通じる街道。
いやになるほどまっすぐで、100km/h近くで走っても10分くらい
ずっとまっすぐ。

なんか違う世界に紛れ込んだのかとオモタ

知床から標津のほうに行く道にもそんなのがあったな。
82番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:30:42 ID:e+/SiaXdO
大洗→苫小牧(札幌まで約70km)
八戸→苫小牧
83番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:31:03 ID:bov780eP0
「函館のお勧めの場所」

函館山とその麓界隈(山は22時以降にバイクで登れ)

五稜郭(五稜郭タワーのソフトクリーム)

トラピスチヌ修道院(妄想して萌えれ)

大沼公園(一周)

こんなもんだ。他へは行くな。時間の無駄。
84番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:31:58 ID:yPSJWxjK0 BE:54876825-##
>>81
ケントメリーの木があるんじゃなかったけ?
85シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/08(月) 21:32:07 ID:KelTf+/Y0
大洗からて、えらい近いな
86番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:32:23 ID:n4WZCw500
修道院クッキーを買ってさらに萌えれ
87ましぇん12歳φ(^‐^*) ◆sYlxwO976o :2005/08/08(月) 21:33:03 ID:HJvuTLYZ0
>>78
車窓を堪能できますよ〜。
88番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:33:49 ID:OllImuWj0
宗谷本線(だっけ?)で稚内に向かってる途中ド田舎の駅に停車したんだよ
30分後くらいに動くっていうから降りて街歩いたけど何もなかった
小さな本屋らしき所によったら中学生くらいの男の子がエロ本読んでた
その本屋よく見ると約半分がエロ関係だった

そんだけ
89サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 21:33:58 ID:P1FDIE6T0 BE:157651687-#
>>81
うっひょーそれたまんねー
リミッター切ってるから200`巡回だなこりゃ
そこマークした

>>85
お前茨城だったのか
90番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:35:24 ID:e+/SiaXdO
函館駅前にGLAYがデビューする前にライブしてた店あるよ。
駅のすぐ横に朝市があって、いかすみソフトでウンコ真っ黒。
朝市から港の方へ行くと、青函連絡船摩周丸があったり。
摩周丸には紐縛りの名人がいたりする
91番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:35:50 ID:vumrA1hf0
洞爺湖温泉の裏手にある西山火口群。
グチャグチャになった家とか工場とか道路とかのすぐ傍まで(つーか目の前まで)
遊歩道になってて、映画さながらのスペクタクル。
春先に行ったけど、水たまりの水が地熱でぬるかった。

まあ、北海道観光とは違うかも新米。
92▲ ◆DAIKOUEnIQ :2005/08/08(月) 21:37:25 ID:XwrogQMo0 BE:6390656-###
どっち方面に行くのかで決まると思うのだがねぇ
93番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:37:38 ID:rELIXtFU0
知床に行かずして北海道を語るな
マジで別世界。
日本全国旅行したけど
知床と屋久島と白神山地(だっけ?)は神!
94番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:38:09 ID:Uwp76HO60
あしたの尿
95番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:39:06 ID:k37daD9D0
富良野の吹上温泉

混浴だが、若いねーちゃん一杯来る。
特に夜は電灯もなく真っ暗なんで気が緩むのか、タオル巻いただけの女の子が結構入ってくる。
おれ5時間ぐらい入ってた。
96番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:39:48 ID:ESlEtn3y0
自然、景色、食事、息抜き、都会的などなど・・・・

北海道って言っても広いからな
目的に応じて行く場所が色々あるだろう
97シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/08(月) 21:39:59 ID:KelTf+/Y0
>>89
いや、東京→大洗が近いなって意味
なるべく陸路使いたいっていうか船弱い俺としてはもうちょっと本州走って北上したい。

八戸あたりがいいんかな
ttp://www.cs-cruise.co.jp/my/list/list_index.html
98サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 21:40:46 ID:P1FDIE6T0 BE:59119373-#
どっち方面と言われてもな
何も考えてない

>>93
別世界か
飛べそうだな
そこもマーク
99番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:41:29 ID:2Dq1ljMr0
ぽんぽこシャンゼリゼ
100番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:41:35 ID:Tpg8vzeh0
糠平湖
101サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 21:42:02 ID:P1FDIE6T0 BE:50674436-#
>>97
うおぉおおこれ役立つテンキュー
お前も行く予定なのか?
102▲ ◆DAIKOUEnIQ :2005/08/08(月) 21:42:06 ID:XwrogQMo0 BE:10224386-###
何も考えないと死ぬほど辛い旅になるぞ
103番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:42:21 ID:kmjdHmf+0
>>1
猿払村でホタテ食べておいで!
104番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:44:12 ID:uwwpO1QB0
ロビンソン前でナンパ
105番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:44:33 ID:rELIXtFU0
バイクがオフロードなら、知床あたりの林道に適当に入って、
1,2時間も走れば、死ぬ確率が
平常時の50倍くらいまでは、軽くあがる。
106シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/08(月) 21:44:51 ID:KelTf+/Y0
>>101
具体的に決めてるわけじゃないけど今年行こうと思ってる
このスレ保存予定
107番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:44:52 ID:vbdIRrbo0
納沙布岬に行ったときに帰りのバスに乗っていたら、何も無い草原のバス停でミニスカ女子高生がひとりでまっていた。
近所に高校があったのね。途中からバスが満員になった。
108サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 21:45:06 ID:P1FDIE6T0 BE:28152252-#
>>102
マジか
とりあえず自然を堪能したい

>>103
猿払村か
覚えておこう
109▲ ◆DAIKOUEnIQ :2005/08/08(月) 21:46:41 ID:XwrogQMo0 BE:15336498-###
んじゃ知床方面行けよ
110サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 21:47:55 ID:P1FDIE6T0 BE:202695089-#
>>106
俺は12か13日ごろ旅立つ予定
バイクの車種何よ

ネイキッドなため林道は厳しいな
着替えとか持ってかなきゃならんのかね?
111番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:48:47 ID:ESlEtn3y0
知床だな
他に何か特定の動物がみたいとかなら探せばでてくる
狐だとか蛇だとかクマだとかそのくらいなら
どこでも見られるけど
112番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:48:51 ID:2Dq1ljMr0
猿払事件起こした職員ってまだいんの?
113番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:49:34 ID:hTSNLijV0
>>93
知床最高!
熊の湯の近くに有るキャンプ場にベースを張って一週間ぐらい滞在したわ。
キャンプ場で人を誘って羅臼湖を見に行ったり、セセキ、相泊の温泉巡りをしたり、
間欠泉をぽけーっと眺めてみたり、釣りをしたりして楽しかったな。
さすがにお泊りで知床半島一周コースはやらなかった。
114番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:49:56 ID:zPW73oZO0
自然なら道東方面だな

知床、摩周湖、釧路湿原あたりがお勧め

摩周湖は行っても霧で見えないかもしれないが・・・
115▲ ◆DAIKOUEnIQ :2005/08/08(月) 21:50:27 ID:XwrogQMo0 BE:2556926-###
熊多いからAAを用意しておけよ
11681:2005/08/08(月) 21:51:16 ID:MqIvnl1W0 BE:405519269-
>>89
牛が横断することがあるから飛ばすと危ないぞ

札幌に4年いて、あちこち見に行ったからわしは結構詳しいぞ
117番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:52:37 ID:qsFw0+000
【南樺太が日本へ復帰!】

南樺太は2020年日本に復帰いたします。
呼称は「樺太県」。県庁所在地は豊原市。面積は北海道に次いで2番目に大きい。
面積や都市開発の問題から4つの支庁を設置する予定。
みなさん、樺太県をよろしくおねがいします。
118番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:52:55 ID:vbdIRrbo0
    ∩____∩
   /       \
  ./   ●   ●  .',
  l     ( _●_)    l     小樽。マイカル小樽でも逝け
 彡、    |∪|    ミ  
 i"./   ヽノ    ',ヽ
 ヽi          iノ
  ',         /
   ヽ      /
    ',   i!  /
   (___/ \___)
119番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:53:29 ID:rELIXtFU0
バイクなら野生動物の飛び出しには十分注意しないといかんな。
夜走るのは自殺行為かもしれん。
スピードにもよるが、狸で充分死ねるだろうし・・・
120▲ ◆DAIKOUEnIQ :2005/08/08(月) 21:53:57 ID:XwrogQMo0 BE:11928678-###
あー、鹿に当たったらバイクなら確実に死ぬから
121札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :2005/08/08(月) 21:54:40 ID:IRrUmf6R0
>>111
バイクなら鹿が一番危険。
あと、「生牛乳」とか「牛乳飲み放題」の店は乳脂肪に耐性がないと苦しい旅になる。
122シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/08(月) 21:55:07 ID:KelTf+/Y0
>>110
ボロい400スーフォア
NHKのシルクロード実況で「北海道行けばこんな風景見れる」って聞いて行きたくなった。

街中を抜けてだだっ広い田舎道に入る辺りで
飛ばすバイクを捕まえるために覆面が待ち伏せしてるって聞いたことあるけどマジかいな
123サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 21:55:41 ID:P1FDIE6T0 BE:202694898-#
クマーとかでまくるのか
気をつけるわテンキュー

道東方面?
とりあえずここもマーク
124番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:55:53 ID:BXQrB1g+0
>>122
街中を抜けてだだっ広い田舎道に入る辺りで
飛ばすバイクを捕まえるために覆面が待ち伏せしてるって聞いたことあるけどマジかいな

聞いたことないな
125▲ ◆DAIKOUEnIQ :2005/08/08(月) 21:55:57 ID:XwrogQMo0 BE:5325555-###
>>122
摩周湖ではヘリで監視してるよ
126サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 21:57:09 ID:P1FDIE6T0 BE:50673863-#
>>122
ネイキッド最高だよな
俺も覆面が怖い
旅で捕まったら気分悪いからな
127番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:57:15 ID:yPSJWxjK0 BE:263405186-##
>>121
あったあったw
新婚旅行で夕張のあたりで野グソしちゃったよw
128▲ ◆DAIKOUEnIQ :2005/08/08(月) 21:57:49 ID:XwrogQMo0 BE:2982072-###
今日もニュースでライダー死亡が流れてた。
回る人は強行スケジュールで回るから疲労が蓄積されてるんだろうね。
事故だけは気をつけろ
129番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:58:30 ID:vbdIRrbo0
>>127
ワロスwwwww
130番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:59:11 ID:OllImuWj0
バイクで旅行する人ってどこに泊まるの?
野宿?
131番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 21:59:46 ID:rbRBVMpT0 BE:26104122-##
着ぐるみの人のblog

ttp://kigurumiboukenka.ameblo.jp/
132サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 22:00:47 ID:P1FDIE6T0 BE:137945377-#
>>130
俺もそれ知りたい
ライダーハウスなるものがあるらしいんだが
なんか1000円ぐらいで寝れるところらしい
133札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :2005/08/08(月) 22:01:54 ID:IRrUmf6R0
>>123
予定日数によるけど、全部まわるのは厳しいと思われ。
初めてなら、道北がいいんでない。サロベツ横切って宗谷岬みて余裕あるなら
利尻とか。
134番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:02:35 ID:frAwCxe1O
事故って死ぬなよ、車は80キロ巡航が殆どだから、田舎道とか飛ばしまくり
135番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:02:47 ID:rbRBVMpT0 BE:176199293-##
787 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2005/07/24(日) 10:46:54 ID:KL308FelO
昔はそんな伝説みたいな話が沢山あったよ。オレの聞いた忍者ライダーの話。
その者、忍者の装束でバイクに乗っていて、すれ違うバイクからピースされると
背中にさしてある刀をシャキーンと抜いて高く掲げてそれに応える。
その後停車して、背中の鞘に刀を収めていたそうな。
停車中でもバイクが来るとまた「シャキーン!」

795 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/25(月) 15:32:32 ID:7Nh+/IHK0
>>787
その忍者とはすれ違ったことがあるなあ。
いきなり刀を抜いたのでかなりびっくりしました。
そのまま走り続けていたのですが、そうですか、刀を
収めるのに停車なさってたんですか。ごくろうなことです>忍者

ほかにも仮面ライダーとすれ違ったときはこれまた
すれ違いざまに変身ポーズをとられてビビリました。

その後ヤキソバンの噂を聞きましたが遭遇出来ませんでした。
どれも10年くらい前のことだなあ。

136番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:02:57 ID:k37daD9D0 BE:129097875-##
>>132
ライダーハウスはピンキリ。
ただの所もあるし、金取るとこもある。1000円は高い方。
137サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 22:03:31 ID:P1FDIE6T0 BE:50674829-#
三日くらいは余裕あるな
デジカメのメモリー増やさねばならんな
138ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/08/08(月) 22:03:52 ID:RtuYNCIs0 BE:150223875-##
           ─── ヽ
        /        \
       /        ,,,,iiillllliiiiiii
      /    ,,,iiilllllllllllllllllllllllllllllllii,, .
     /   ,,iillllllll!゙~illl!ll!!llllllllllll!!lllllllliiii
    │ _,,,,iiiillllllllll゙;::::゙゙゜;;;;;ll!!ll!!゙゙`l!!゙゚lllllll
   :  ,lillllllllllllllllll iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiillllll゙゙lll
   ::_,,,,illlllllllllllllllllll`llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll `゙
 ,,,,,iiilllllllllllllllllllllllllllll;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ  l
,!,lilllllllllllllllllllllllllllllllllllli、     ( ∞ノ l
lillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,;   /  ″ヽl
'゙!゙゙!!゙゙゙゙゙!!lllllllllllllllllll!゙゙!!!li,,    ∈ヲ  l     代行兄妹の宿
      ゙゙゙!llllllllllli,,  ゙゙!llii,,     ノ゜    ニュー速スレ削除体験あり
       ,!゙lll!lllllllllii,    ,i ̄
139番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:03:57 ID:MqIvnl1W0 BE:360461186-
ライダーの宿とかいうのが街道沿いにある。
えらく安いから相部屋で雑魚寝なんだろうけど。
テントもってきゃ公園とかで野宿できるんじゃないか?

あ、それと帯広あたりはビジネスホテルで普通に天然温泉あるからね。
出張でよく利用してた
140番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:04:27 ID:5NbMiZUO0
古塚美枝・・・
彼女の名をぐぐると・・・
141番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:04:29 ID:hTSNLijV0
>>130
無料のキャンプ場やらライダーハウスが有って、宿の心配は本州を旅するよりほとんど無い。
>>132
ツーリングマップルにライダーハウスの情報が載ってるよ。
あと本屋でジパングツーリングとかの雑誌にライダーハウスの特集が載ってたりする。
雑魚寝で寝具は別料金だったりするから、寝袋は持っていったほうが良い。
142▲ ◆DAIKOUEnIQ :2005/08/08(月) 22:05:31 ID:XwrogQMo0 BE:10224768-###
>>138
いい加減妄想癖直したら?
143番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:06:11 ID:/kK2oPHC0
ゆりがはらこうえん
144番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:06:54 ID:qSYPOjQr0
室蘭の地球岬はあんまりたいしたことないよ。
145サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 22:06:57 ID:P1FDIE6T0 BE:112608858-#


10 番組の途中ですが名無しです New! 2005/08/08(月) 22:05:16 ID:OIR8J/vu0
>>51
朝里温泉もいいよ。
札幌からだと小樽方面の列車に乗ればいける。


志村、誤爆誤爆!!
146サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 22:08:33 ID:P1FDIE6T0 BE:152021096-#
>>136
>>141

無料ってすげーな
土地も広けりゃ心も広いのか
都会じゃベンチさえも貸してくれんだろ
147番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:08:35 ID:AV90S7n50
はっきりいってたいした所ないからなー
148番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:08:46 ID:HBKG7gr+0
ここはバイク中心のスレ?サハリンバイクで行きたいんだけど情報無い・・・・。
149番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:09:07 ID:MqIvnl1W0 BE:180230483-
>>134
スマソ、おれ営業車で釧路-札幌間約400kmを4時間10分で走ったことある。
そのうち100kmくらいは高速道路だが・・・

生きてて良かったよ
150番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:11:39 ID:9v182iFH0
北海道らしさを求めるなら、やっぱ
道東だな。

おれは函館生まれだけど、函館から
札幌までだと、あんまり北海道ぽく
ないと思うかも知れない。
151番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:12:02 ID:vbdIRrbo0
野宿でいいんじゃね?風呂はこんな感じで↓

ttp://nandemo.kir.jp/nandemo/img-box/img20050804205238.jpg
152番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:12:32 ID:JyXcgsOs0
いいや道北の寂れっぷりがいいよ
153札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :2005/08/08(月) 22:12:34 ID:IRrUmf6R0
>>137
んじゃ、あんまり手広く考えず道東・道北・道南−道央の3択で。
154番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:12:46 ID:OIR8J/vu0
>>145
それ俺の書き込みです。なぜ? 
155番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:13:19 ID:rELIXtFU0
函館とか道南方面は北海道人から見ると
北海道っぽくなくて
良い感じだけど
道外からの人はどう思うんだろうな
156番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:15:11 ID:Mh/L10qa0
地元住民としては陸の孤島でまったくつまらない場所
157番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:19:03 ID:MqIvnl1W0 BE:90115834-
>>155
やっぱり北海道いくなら道東でしょ。
苫小牧に着くのなら、日高経由で行ったら?襟裳岬はほんとに何もないけど。
途中でレコードの湯とかって日帰り温泉あったな。温泉好きなら北海道は天国だよ。

それと、ぜひとも日勝峠と樹海ロードは走って欲しい。あれが楽しくて、冬でも毎週
札幌から帯広に出張してたことがあるくらい。北海道の思い出は真冬の日勝越え。
もちろん夏でもきれいだよ。うまくいけば雲海の上に出られることもあるし。
158サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 22:19:34 ID:P1FDIE6T0 BE:157651687-#
>>151
こいつは侍の末裔だな

>>153
お勧めのところ教えてくれ
そこに向かおう

>>153
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123506206/

ヤヴェ今度は俺が誤爆した
159番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:21:26 ID:q7jMP5W60
まずFOXと学の会社の前でうんこしてこい、それから爆竹鳴らしてソッコーで逃げる!


まぁ、マジレスすると函館山の夜景と藻岩山の夜景は絶品だ
あと、田舎は怖ろしい程暗いから天の川が良く見える
日本海側を北上してサロベツ原野を走ると感動するぞ
あそこにはホタルが沢山いる
途中の暑寒別岳には雨竜湿原という天国の様な絶景もある(入り口は雨竜から)
吹上の混浴に若い女が入ってくるのは本当だし美瑛はヨーロッパの田園みたいだ
160番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:22:34 ID:R7q8ECe5O
道東行くなら釧路湿原行っとけ。
161札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :2005/08/08(月) 22:23:11 ID:IRrUmf6R0
>>157
>真冬の日勝越え

これは罠ね。ましてバイクは不可能。
162番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:23:13 ID:kqt6H9z5O
網走刑務所
163番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:23:56 ID:LMY2g3bi0 BE:446715869-#
ラッキーピエロ行っとけ
164番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:23:59 ID:q7jMP5W60
>>144
初日の出見に行ったことある

激しく後悔した・・・
165番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:24:04 ID:Jg9fSBHS0
函館行って夜景見てこい
166番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:24:26 ID:u/jwesPh0
知床行ったら?カムイワッカの滝いいよ。
167サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 22:24:51 ID:P1FDIE6T0 BE:59120137-#
土地名だされてもよく分からんな
明日マップとか買ってくるか
168番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:25:33 ID:n4WZCw500
カムイミンタラ見たい
169札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :2005/08/08(月) 22:26:24 ID:IRrUmf6R0
>>158
>>133あたり。
最初の北海道旅行なら最北にきたことを噛み締めるなら道北がいいと思う。
170ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/08/08(月) 22:27:33 ID:RtuYNCIs0 BE:154516166-##

(○´∀`)ノ 日程はドンくらい取ってるの?
171番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:27:35 ID:vbdIRrbo0
>>167
やほーの地図見たらええですお
172番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:28:16 ID:frAwCxe1O
あと、アイヌは居ないよ。都市伝説
173番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:28:17 ID:ktt8fiGA0 BE:143195459-##
美瑛のケンとメリーの木のとこにあるペンション
空いてる宿がそこしかなくてやむを得ず泊まったんだが
飯は7月の食い物美味い季節なのに冷凍ものばっかで
しかもコロッケなんか破裂してて
部屋は安普請で隣の騒ぎ声がうるさくて本当に最悪だった
174シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/08(月) 22:28:23 ID:KelTf+/Y0
予算も参考までに聞きたい
175番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:28:34 ID:CwlNWc120 BE:62575834-#
北海道を満喫したいなら札幌、函館、小樽は回避したほうがいいね。
上記は観光に特化しすぎて、他の観光地とそう大差ないし、
小樽は悪質な客引きがのさばってるし。

北海道ならではの大自然を満喫したいならみんなが奨めてる道東方面に。
今の季節は凄く気持ちがいいしな。心が洗われるよ。
176番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:29:00 ID:k37daD9D0 BE:154917667-##
オロロンラインをぶっ飛ばせ
177番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:30:49 ID:AV90S7n50
道東っていっても釧路より向こうな
178番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:31:37 ID:+Qd3uMrE0
>>175
禿同
まあ札幌は買い物がてらとかなら問題ないけど
179番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:31:51 ID:3qQmiGd10 BE:21503232-##
JR東と北海道のフリーパス(10000円)ってのがあるみたいなんだけど
使ったことあるやついる?
180番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:32:05 ID:m979/EZG0
とりあえずツーリングマップル買うといいよ
181サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 22:32:18 ID:P1FDIE6T0 BE:59119373-#
>>170-171
三日くらい ヤフ地図とは天才だなお前

>>175
サンクス
もうそこらへんで決定だな

あー俺も予算知りたい
五万あれば余裕?
182ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/08/08(月) 22:33:39 ID:RtuYNCIs0 BE:180268867-##
>>181
(○´∀`)ノ お金はバイクなら充分だと思うけど三日って・・・
183番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:35:11 ID:k37daD9D0 BE:44262634-##
三日じゃほとんど回れないぞ。
往復のフェリーは別だよね?
184サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 22:37:05 ID:P1FDIE6T0 BE:137945377-#
三日じゃ回れないほど広いのか
フェリー合わせて三日計算だったが別に四日にしても構わん
185番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:37:16 ID:hTSNLijV0
移動時間も合せて一週間は欲しいよな。
186▲ ◆DAIKOUEnIQ :2005/08/08(月) 22:37:18 ID:XwrogQMo0 BE:5752139-###
>>181 お前死ぬ気か?
187番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:37:25 ID:6MCvGiJr0
いまなら北竜町のひまわりがいいよ。
ttp://www.tougewo-koete.jp/hana/hokuryuuHimaeari1.html
188ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/08/08(月) 22:38:20 ID:RtuYNCIs0 BE:180268676-##

(○´∀`)ノ 道内着いてから一週間でも少ないと思うけど
189番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:39:12 ID:vbdIRrbo0
フェリーって茨城〜苫小牧で1日くらいかかるんじゃね?
190番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:39:54 ID:VoDuusON0
JR乗りなら、白石−札幌間の平和通の上の方で「ハウスバーモントカレー」の大きい看板が
あるので、見て笑ってやって下さい。
191番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:40:24 ID:k37daD9D0 BE:199179296-##
フェリー入れて三日は無理に近い。
どこからフェリー乗るのかわかんないけど、フェリーも結構時間かかるぞ。
192番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:40:41 ID:u/jwesPh0
この時期だとポリスメンも多そうだしな。
193番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:42:25 ID:aHXJ5VTB0
羊蹄山でバイクの荷物盗まれた
194番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:42:27 ID:vbdIRrbo0
>>192
ハードゲイも多そうだな
195サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 22:42:47 ID:P1FDIE6T0 BE:101348249-#
金も時間も足りないなんてお先真っ暗だな
金は八万までは出せるが
196番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:43:45 ID:f5lr0xkQ0
ススキノ行って8万円分遊んで一日で帰ってくればいいじゃないか
197▲ ◆DAIKOUEnIQ :2005/08/08(月) 22:44:09 ID:XwrogQMo0 BE:4260645-###
金より「時間」が必要だよ
198番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:44:23 ID:frAwCxe1O
白い恋人を買うのを忘れずに。全国のお土産の売り上げ第二位らしい
199番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:44:51 ID:q7jMP5W60
>>184
3日って・・・道北だけでも1週間は欲しいな
200番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:45:32 ID:k37daD9D0 BE:118032948-##
ススキノの「痛快OL通り」と「気まぐれ天使」は覚えておけ。
201サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 22:47:38 ID:P1FDIE6T0 BE:39413827-#
やヴぇえどうするかな
202番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:47:48 ID:q7jMP5W60
>>200
そこ、ブサばっかだよ。タッチの方が良かった
203番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:48:39 ID:1gpfcxd30
3日はさすがに無理だろ。北海道の大きさを見誤ってる
204番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:49:13 ID:MqIvnl1W0 BE:337932959-
北海道は九州と四国を足したより大きい
205番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:50:06 ID:3qQmiGd10 BE:107514465-##
3日じゃ北海道じゃなくてもつらいな
3箇所ぐらいの市内観光しか出来なそう
206ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/08/08(月) 22:50:47 ID:RtuYNCIs0 BE:120179647-##

(○´∀`)ノ 学生時代、富士五湖周辺をツーリングしたけど鍾乳洞、樹海キャンプやらを
       ゆっくり観光してたら4日かかたよ
207札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :2005/08/08(月) 22:51:39 ID:IRrUmf6R0
>>195
フェリー入れて3日か。。
大洗−苫小牧ってそれだけで一泊しちゃうんじゃない。
往復2泊で実質日帰り旅行なら、ノーザンホースパークでのほほんとするのがいいかな。
208番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:51:52 ID:VznH5iIo0
今は六花亭のマルセイバターサンドか
菓か舎(かかしゃ)のタイムズスクエアでしょ
チョコならロイズの生チョコとかも
209番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:51:54 ID:q7jMP5W60 BE:41811757-###
>>204
東北6県より広いんもんな
それを3日じゃ、死ぬわ
210番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:52:18 ID:MqIvnl1W0 BE:337932195-
>>179
それって道内は函館まででは?
211サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 22:52:19 ID:P1FDIE6T0 BE:45043744-#
ちょっと作戦練る
212サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 22:53:00 ID:P1FDIE6T0 BE:22521942-#
フェリー帰りだけを入れて5日まで延ばせる
213番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:53:17 ID:3qQmiGd10 BE:53757735-##
214番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:54:27 ID:vbdIRrbo0
青森ー函館のフェリーはないのか?3時間くらいだれおdふぁ?
215番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:54:36 ID:hTSNLijV0
金がたんまり出せるなら、飛行機+レンタルバイクor車って手もある罠。
216番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:54:38 ID:XPuejzLw0 BE:20553023-#
摩周湖かな、オカルトぽい
217番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:54:44 ID:/ptngLha0
フェリー入れて三日ならくるな、時間の無駄だ。
別のことに時間も金も使え。
218▲ ◆DAIKOUEnIQ :2005/08/08(月) 22:54:55 ID:XwrogQMo0 BE:5964847-###
>>212
今回は函館方面だけにしとけ
219番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:56:50 ID:XPuejzLw0 BE:109612984-#
あと知床五湖行って層雲峡いって
220番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:57:46 ID:icuRV52z0 BE:48775853-#
漏れのうちの裏
一般的には釧路湿原って呼ばれてるがなwww

とにかくクルマ借りて郊外を走ってみ?
道幅が広いのと巡航速度が速いので驚くぞ
221番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:58:45 ID:udaRaFsz0
とりあえず道民から一言。

3〜4日じゃマジ無理。
222番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 22:59:01 ID:wHAKWQIh0
>>94
ワロス
223番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:00:28 ID:frAwCxe1O
もう、洞爺湖で五泊すれば良いんじゃない、テント張って。
224サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 23:00:37 ID:P1FDIE6T0 BE:22521942-#
夢も希望もねえ
素直に近所のねずみランドでも行けばいいのか・・・
行く相手もいねえもうだめぽ
225ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/08/08(月) 23:01:06 ID:RtuYNCIs0 BE:231773696-##

(○´∀`)ノ とりあえず今回は霧のかかってない摩周湖を見よう、
        計画で三日摩周湖周辺に泊り込めばいいじゃないの。
226番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:01:21 ID:cj8m7nMb0 BE:46118423-##
小樽方面でカムイ岬に
行っとけ!
227番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:01:53 ID:al3CQ2UD0
数年前釧路の岸壁で食べた海鮮バーベキュー食った
地元民の友達にそう話したら鮮度が落ちて
売れなくなったもの食わされてうれしいのかって鼻で笑われた

氏ね北海道
228番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:02:14 ID:sr2xIYPu0
ランタイム事務所

これはブログじゃなくてダイアリー。レスポンスもトラックバックもない。
汎用ダイアリーのつかってるだけ。
229番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:02:53 ID:MqIvnl1W0 BE:405519269-
飛行機で行く
レンタカーで走る
これならなんとか3日でもそこそこいける
10万くらいはかかるが
230イカ(ry ◆s8FSqGDfDY :2005/08/08(月) 23:03:42 ID:KKlo//weO
函館:外人墓地
旭川:中国人墓地
札幌:平和の滝
231番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:03:57 ID:3qQmiGd10 BE:57341344-##
道内移動にも飛行機使ったら数日でぐるっと回れますかね?
232番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:04:04 ID:GX+y7uns0
120kmで追い越しかけたら 後ろから追い越しかけてた車に
オカマ掘られかけた。北海道コワス
233番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:04:25 ID:hTSNLijV0
>>224
北海道の変りにビーナスラインを通って黒部ダムへでも行っとけ。
乗鞍スカイラインの交通規制がなければそっちお勧めしたいんだがな…
234番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:04:44 ID:1KwYXGLD0
まじレスすると、モエレ沼公園。

本州の人間だったら、結構びっくりするはず。
235サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 23:04:52 ID:P1FDIE6T0 BE:45044328-#
もう一度書くが、5日までなら延ばせる
これでも厳しいらしいが
全く、これじゃ何時旅に出ろと言うんだ
久々に困る
働いたら負けかなと
236番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:05:10 ID:u/jwesPh0
三日なら仙台-苫小牧フェリーで
支笏湖-オロフレ峠-登別-有珠山-洞爺湖-ニセコ-積丹-小樽-札幌-富良野
とまわってかえるのがいいんじゃね。


237番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:05:32 ID:q7jMP5W60
>>224
1支庁なら3・4日でなんとかいけるぞ
どこが本命なんだよ?
そこから話をひろげれ
238番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:06:53 ID:+Qd3uMrE0
1、2箇所に絞れ
239札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :2005/08/08(月) 23:07:17 ID:IRrUmf6R0
>>235
目的地を一箇所に絞れば、道東でも可能。
つか、道東て言っても、帯広と知床じゃ全然距離が違うんだけどね。
240番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:07:28 ID:/ptngLha0
>>231
それじゃ、北海道を満喫することはできないと思う。
241番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:07:45 ID:JihVienE0
時計台は絶対見といたほうがいい。マジで。
242ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/08/08(月) 23:07:49 ID:RtuYNCIs0 BE:180268676-##

(○´∀`)ノ とりあえず何が見たい!とか何が食べたい!とかないの?
        何も無い一本道をバイクで走って風になりたいとか・
243サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 23:07:57 ID:P1FDIE6T0 BE:28152252-#
本命と言われても、土地について全くわからん
しかも俺は計画できない人間だしな
誰か適当に予定立ててくれると有り難い
244番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:08:10 ID:3qQmiGd10 BE:75259973-##
個人的にはタイムリーな知床が見たいけど
面白いのかな
245サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 23:09:06 ID:P1FDIE6T0 BE:56304454-#
とりあえず自然を味わいたい
癒されたい
現状打破
泣ける景色を拝みたい
246番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:09:07 ID:rbRBVMpT0 BE:78311726-##
ロイズのチョコレートポテトチップうまいぞ
247番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:09:33 ID:2FdjR0V30
避暑するんなら根室に行け
凍えるくらい寒いから
248番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:10:06 ID:pmKtLH7W0
リアルムネオハウス
249番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:10:53 ID:+Qd3uMrE0
>>243
バカ
おまえ、こういうスレ立てたり、計画立てることも
旅の醍醐味だろ
面倒だと思わずに自分で適当でも良いから
理由つけて選べ
失敗しても自分で選べば後悔しねーから
250番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:11:17 ID:/FwTH1UM0 BE:356292689-##
>>245
だから俺んちに来いといっとるだろうがクソ野郎
251番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:12:00 ID:vbdIRrbo0
>>245
出発地はどこなのよ。ディズニーランドの近く?千葉県民?
252番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:12:24 ID:3qQmiGd10 BE:86011946-##
函館だけ行ったことある
ぜんぜん北海道の気分じゃなかった、青森と変わらんかった
253▲ ◆DAIKOUEnIQ :2005/08/08(月) 23:12:35 ID:XwrogQMo0 BE:1278432-###
ダメだこりゃ
254番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:12:46 ID:GX+y7uns0
花咲ガニ ウマイ 1000円は安い
255番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:12:55 ID:/ptngLha0
とりあえず、4日あれば、函館から函館まで一周できるぞ。
ていうか、俺はやった。ほぼ、移動だけの旅になるが、そんなに悪くないぞ。
ただし、命は大事にしろ。
256ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/08/08(月) 23:14:01 ID:RtuYNCIs0 BE:42921825-##

(○´∀`)ノ もう代行の家→薬物の家→ぼるおっさんの家でいいじゃないの
257番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:14:23 ID:KI9wWry50
>>149
営業車ならその速度はデフォだろ(w
冬場で5時間以上掛かったら免許取消な(ww

樹海と日勝ですべては決まる・・・
清水手前から裏に入るか十勝川温泉ー池田ルートにするかも重要だな
258番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:14:32 ID:Jn+ssPN70
おう。根室ってちょーさみいよな。夏じゃねえ。
過去ログ読んでないのでガイシュツかもしれんが
美幌峠はいいぞ。
259番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:15:09 ID:/FwTH1UM0 BE:148455656-##
とりあえずツーリング組は
大洗→苫小牧で右回り一周すればいい
260番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:15:34 ID:1gpfcxd30
本場の豚丼食ってみてぇな
261番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:15:45 ID:CiKvFuUU0
TV塔かな
意外に高くて狭いそして誰も居ない
そして地下にいって紀伊国屋で本買って
マクドでお昼がベスト
262番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:16:01 ID:icuRV52z0 BE:97551465-#
二風谷に旨いラーメン店あるぞ
特に餃子とチャーシューが最高(・∀・)イイ!!

小樽→苫小牧→日高→日勝峠→十勝

へ行く途中のどこかに店がある。
263番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:16:02 ID:lLSxzVO/0
夏場は暑くて30度越すけど、ホテル泊まっても扇風機しかないからやめとけ。
264札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :2005/08/08(月) 23:17:33 ID:IRrUmf6R0
>>245
目標:中標津の開陽台に上って夕日を眺める。

ってのはどう?
265番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:17:38 ID:Jn+ssPN70
あとよう。初めて北海道行くんなら
日本の最北端を目指すってのもいいぞ。
北海道の真ん中突っ切ってくと途中はつまらんが
稚内から宗谷岬着いたときは感激するぞ。
稚内も良い街だ。海老がうめえ。
266番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:17:45 ID:+Qd3uMrE0
>>256
+夜勤の会社
267サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 23:18:05 ID:P1FDIE6T0 BE:157651687-#
>>249
そうだな
まだ時間はあるからゆっくり考えるか

>>250
住所どこよ

>>251
茨城の大洗からフェリーでてるらしいからそれで向かおうと
268番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:18:47 ID:IDYeeovx0
すすきのミカド
269番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:19:39 ID:FNYkepAB0
札幌近郊の蛍・幽霊・妖精スポット

西岡水源池 
http://www.city.sapporo.jp/ryokuka/nishioka/history.html
270番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:20:15 ID:cj8m7nMb0 BE:307452858-##
観光か食事か
まず何を選ぶ?
271番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:20:56 ID:VoDuusON0
札幌行って「らーめんのさんぱち」行けw
272番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:21:01 ID:/FwTH1UM0 BE:222682695-##
>>267
道東だ
273ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/08/08(月) 23:21:06 ID:RtuYNCIs0 BE:51505643-##

(○´∀`)ノ バイク板のツーリング関係のすれも見たほうがいいよ
274サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 23:21:29 ID:P1FDIE6T0 BE:33782843-#
>>264-265
それもいい感じだな
太平洋側の住人だから生で日が沈むところなんて
見たことないんだよな
いつか見たいとは思っていた
夢でもある
275番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:22:47 ID:/0o9zOZx0
道東か道北だね。
276番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:22:57 ID:frAwCxe1O
支笏湖の前の名前は死骨湖、美瑛のアノ木がある道は勃起した。なんか凄い
277番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:23:25 ID:DMc4J9wh0
>143

そこって
あまり有名じゃないけど
へたな観光スポットよかイイ!
278サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 23:23:27 ID:P1FDIE6T0 BE:135129986-#
>>270
景色だから観光か?

>>272
おk
通う道次第では寄ろう

バイク板のスレも目を通しとく
279番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:23:31 ID:KI9wWry50
日高町(日勝峠の手前)にコボロってドライブインあるから、そこで豚肉の味噌炒め定食喰え
トラックの運ちゃんばかりだから、店内でバカやったら〆られるからな 激ウマだぞ

日高町で役場裏の蕎麦屋行け お勧めはかき揚げ蕎麦だ 禿げ馬だぞ

札幌でめしの半田屋に逝け 通称エサと呼ばれるが量と安さは半端じゃねーぞ
余裕があったら東区の牛太郎に逝け 安くて量がすげぇーし旨いから
TV塔の地下に蕎麦屋あるから逝け 安くて禿げウマ 量もすごいぞ 間違っても大盛り頼むなよ

おみやげは大型スーパーに逝け
宅配してくれるし、値段の貼ってあるラッピングも変えてくれる 安上がりだから

60km規制から市街地に入る(40km規制になる)所は気を付けろ ポリスメンは容赦ないぞ
280279:2005/08/08(月) 23:25:33 ID:KI9wWry50
かき揚げ蕎麦は平取町だった スマソ
281番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:25:46 ID:3qQmiGd10 BE:143352285-##
街から街の間の何もない更地ってのをみてみたいな
それだけでも感動できそうだ
282番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:25:48 ID:q7jMP5W60
>>245
@俺が勧めるのは雨竜湿原を登ると、天国の自然を満喫できる
雨竜の隣には北竜がある、そこのひまわりパークが綺麗だしひまわりアイスを食え
北竜には温泉があるからそこで泊まれる

A滝川から富良野に抜けてファーム富田でラベンダーを見て
美瑛岳の吹上温泉で混浴を堪能して、姉ちゃんをナンパしろ

B美瑛の田園風景と「・・・の木」を巡って、あと好きなとこ回って来い
283▲ ◆DAIKOUEnIQ :2005/08/08(月) 23:25:53 ID:XwrogQMo0 BE:6390465-###
>>279
半田屋の発祥は北海道じゃないぞ。
284札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :2005/08/08(月) 23:25:58 ID:IRrUmf6R0
>>274
いや、中標津は道東っすよ。
海に沈む夕日なら道北、オロロンラインでバイクを止めて眺める。
285番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:26:41 ID:kxw9u1htO
>>187
おととい北竜行ってきたよ
ひまわりアイスうめえ
286番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:29:34 ID:/ptngLha0
>>245
こういう精神状態なら、まよわず道北を勧める。
宗谷岬を目指せ。オロロンラインを走れ。
いまなら、うにも食える。

おまえは感動の涙を流すことになる。間違いない。
287番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:30:26 ID:k37daD9D0 BE:88524083-##
大洗から苫小牧って18時間ぐらいかかった様な気がする。
往復のフェリーで一泊だから5日取れても実質道内では3日か。
道東のみぐらいか。それでも少ないけどな。
288番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:30:54 ID:q7jMP5W60
>>274
夕日を見るんなら日本海側だろうが
留萌の黄金岬は感動するぞ
289シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/08(月) 23:32:01 ID:KelTf+/Y0
金の問題で9月に行こうと思ってるんだけど、既に極寒ってことはない?
290サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 23:32:39 ID:P1FDIE6T0 BE:98532375-#
>>282
天国か
もうそのまま永眠してえよもう
とりあえずマーク

>>284
オロロンラインの名前は何度か聞いたことがある
バイク板の感動した場所だかもう一度走りたい場所とかってスレで
話題に出てた気が
いいところなんだろうな
291番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:33:15 ID:85WTmnyL0
てか、北海道ウメエ
292番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:33:16 ID:Xm04TFXS0
苫小牧からオロロンラインを北上し
宗谷岬を回りオホーツクラインを南下して
知床をちょこっと眺めて帰るってプランなら
5日でなんとかなるんじゃない?
293番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:33:37 ID:q7jMP5W60
>>279
東区の牛太郎←北24東8の店な量が半端じゃねーよなw
だが俺は北24西2の宝来をお勧めする大盛チャーハンは死ぬぞwww
294番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:33:39 ID:/FwTH1UM0 BE:98970645-##
>>289
基本長袖だな
295番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:35:12 ID:icuRV52z0 BE:182095878-#
>>289
ある。8月でもヤバイだろ?
本来は7月下旬頃に行くのがヨロシ
296サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 23:35:19 ID:P1FDIE6T0 BE:177358379-#
>>286
精神的に疲れてるわけではないんだけどな
自然が好きだからただ
しかし、>>288の意見といい、北海道は天国か?
一ヶ月くらい移住してーなおい
あーどうにか叶わないものか

いつかは屋久島だっけか?
そこも行きたい
297シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/08(月) 23:37:09 ID:KelTf+/Y0
>>294
俺はバイクはいつも長袖

>>295
マジか・・
298▲ ◆DAIKOUEnIQ :2005/08/08(月) 23:37:49 ID:XwrogQMo0 BE:13419779-###
9月は日中でも日陰は寒いよ
299番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:38:15 ID:DMc4J9wh0
きみたちなんで
秋田・青森・岩手とかに興味ないの?
300番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:39:17 ID:Xm04TFXS0
>>299
しらん
301番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:40:44 ID:k37daD9D0 BE:44262634-##
8月でも山の中でキャンプして、朝早く起きると吐く息が白かったりする。
302番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:41:37 ID:GX+y7uns0
天気悪いと寒いから セーターかトレーナー必要
てか 天気のいい方に行くのがいいんでね
303番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:41:38 ID:q7jMP5W60
>>299
北海道と比べてショボすぎるから
304番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:42:31 ID:YzWtlj6x0
宗谷岬はいいぞ〜〜〜



ああ、俺は北海道なんて行ったことないけどな
305番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:42:52 ID:ktt8fiGA0 BE:171834269-##
苫小牧→富良野→旭川→稚内を4日間で自動車旅行したけど
旭川市街地抜ける時以外、全く渋滞しなかったな
それどころか、オホーツクラインなんて1時間近く対向車も後続車も見当たらなかった
7月初旬のハイシーズンだったんだけどなあ
306シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/08(月) 23:43:13 ID:KelTf+/Y0
北海道恐るべし
307番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:43:15 ID:frAwCxe1O
15℃〜17℃が快適だな、Tシャツで
308番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:43:16 ID:DMc4J9wh0
>303

森があって山があって田舎で寒い。
同じようなもんでは?
309番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:43:48 ID:hTSNLijV0
>>299
山ばっかり、道は狭いしトラック多い。
竜飛岬は良かった。海に出来てた風紋が凄く感動したわ。
310シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/08(月) 23:47:46 ID:KelTf+/Y0
地平線とかが見たいんだよね
「うわ、とりあえず360度何もねぇ!」みたいな
311番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:48:42 ID:BkVvD0yzO
とりあえずススキノ行って
Tバックハイスクールか、さわっていいとも!に行け。
キモチヨス
312番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:48:48 ID:axz2b5F0o
旭川駅の隣のホテルに泊まって、真上から旭川駅を見たら、富良野駅と見分けつかなかった
313番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:48:55 ID:zZA8qIRG0 BE:190189139-#
海でも池
314サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/08(月) 23:49:30 ID:P1FDIE6T0 BE:16891632-#
それそれ
先が見えない真っ直ぐな道とか憧れる
315番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:49:41 ID:1gpfcxd30
>>281
ドラクエみたいな町(平原)町なんて光景は
町がひと続きになってる都会じゃ見られないもんな
俺も田舎に行って地味に感動した。
316番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:49:42 ID:B5OP9mvQ0
>>293
宝来のチャン大はもうやってないだろ、食えない奴続出で。

知床なら羅臼がおすすめ、ウトロみたいに観光客だらけじゃないし、
魚ゲキウマ。長期キャンパーの聖地みたいになってる。
317番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:51:49 ID:qWNfXvdj0
長万部だったかでカニの飯?みたいなの食って美味かった記憶がある。
318番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:53:17 ID:vbdIRrbo0
9月に札幌行ったらクソ暑かったぞ。夕張も半袖で十分だった。
319番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:54:42 ID:HYzouBuz0
海沿いの街は
どこでも地元民だけが知ってる美味い店があると思うぞ
俺の住んでる所だけかもしれんが・・・・
でも海鮮ものはマジ美味い
320番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:57:13 ID:GX+y7uns0
羅臼でトドの焼肉食って 知床峠越えも捨てがたい
321番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:58:13 ID:MqIvnl1W0 BE:270346649-
ここしばらくは北海道でも暑いんだよ
おれも去年の夏に行ったが、富良野で28度あった。

地平線とかまっすぐな道なら日高、十勝、釧路あたりだろうな。
それと方向が違うけど夕方のオロロンラインは必見。
オレも人に勧められていったが、年甲斐もなく涙出たよ。
322番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:59:29 ID:fGobGclT0
7月に知床行ってきたお
羅臼湖が一番よかったかな
あと釧路湿原辺り。
ただ全日程天気が良くなかった。今度は秋に行きたい
323番組の途中ですが名無しです:2005/08/08(月) 23:59:48 ID:NxMyJLUx0
釧路根室は今でも寒いだろうな
324サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/09(火) 00:02:41 ID:P1FDIE6T0 BE:152021096-#
オロロンやヴぁそうだな
325番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:03:39 ID:ujPWY2av0
最北端に2ちゃんねらーが住んでる件
326番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:03:57 ID:yNFJcmft0 BE:237528768-##
>>323
同じ道東でも8℃くらい違うわ。
このまえ俺んとこ35℃なったけど、釧路25℃だった。
327番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:04:56 ID:LX5yYI3LO
ジンギスカン食って帰ってくるとか。
富良野にある、五郎のアノ家には行かない方が良い。あんな小汚い家見ても面白くないよ。
328 ◆7777.HUp6I :2005/08/09(火) 00:05:08 ID:dePvJAHE0 BE:18302922-###
つーりんぐいきたい・・・・・・・・・・
うに丼くいたいお⊂二二二( ^ω^)二⊃
329番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:05:40 ID:0bjqnfNx0
夏の札幌か富良野あたりでお勧めの場所ってないの?
330番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:06:23 ID:Yh5kBPww0
とりあえずうに丼食え
北海道のうには別物だ
オレならバケツ一杯は食える
331サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/09(火) 00:07:11 ID:ySTWKOeZ0 BE:98532757-#
やっぱり甘いのかね
332番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:07:23 ID:5lxGgaDC0
前に積丹までドライブしたとき、オタモイ辺りの海岸沿いで
道のど真ん中に、謎の黒い物体が落ちているのを発見した。
ゴミかと思ったが、近付くにつれてそれがウニだということが判明。
驚いて思わずウニを回避。通り過ぎて後ろを振り返ると、
一羽のカラスがやって来てウニをチェックしていた。
どうやらウニを車にひかせて、中身を食べるつもりだったらしい。
北海道のカラスは俺よりいいものを食べていると分かって、地味にショックだった。
333番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:07:27 ID:p4ZL3wIo0
馬糞ウニ食いたい
334番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:07:38 ID:CxJfWcdH0
北海道のお勧め心霊スポットならオカ板にスレがあったぞ。
335番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:09:01 ID:oulztopM0
>>324
オロロンを走る場合は、天塩から北は、国道40ではなく、海沿いの
道道106を走ること。これ絶対条件な。
336番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:09:32 ID:Vmx133TF0 BE:180231438-
>>332
ウニはウニで最高級の利尻昆布を食っている罠
337番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:12:27 ID:TlYAyaJO0 BE:165983459-##
>>334
夕張〜岩見沢のあたりに、髪の毛が伸びるお菊人形安置寺があったような気がする。
338番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:12:53 ID:sSWmRbTf0
ちざきばら園(さっぽろ)
339番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:14:31 ID:seEaDCPD0 BE:68286637-#
>>329
やっぱり美瑛だろ
あそこの景色は一見の価値あり
340サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/09(火) 00:15:55 ID:ySTWKOeZ0 BE:45044328-#
>>335
覚えておこう
341番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:16:49 ID:LkCt2/G80
ムネオハウス
342番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:17:46 ID:sSWmRbTf0
苺みるくの実家
343番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:20:17 ID:0W6mn3dP0
襟裳岬 何もない事はない。 風が強い。ツブ貝のつぼ焼きが旨かった。
344番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:21:10 ID:6Tdi5CO40
バイクならサクッと200km出せる道路が結構あるよ。
キツネと鹿には気をつけてね。
345番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:22:06 ID:RUJY4Vv+0
野宿は死ぬべ・・釧路来たら俺んち泊まれ
346番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:22:49 ID:nIw3n6Ri0
納沙布岬には行っとけ
347番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:24:27 ID:2sJhb/WP0
>>329
富良野のイメージはほとんど美瑛の風景。
いけばどこでも富良野風味の景色が広がっている。
ホワイトストーブってお店がおすすめ。
348番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:25:38 ID:Vmx133TF0 BE:608278199-
>>1
今までのレスで行きたいと思ったところ書いてみれ
349番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:25:39 ID:dvMRShzF0
つーか、カツゲン飲んでザンギ食ってやき弁食ったらそれでいいべ
350アイヌの血を継ぐ者:2005/08/09(火) 00:27:16 ID:nQur/Xk10
カムイコタンの近くでご先祖様に逢えた
351番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:28:02 ID:ZrneWKHJ0
開陽台と多和平行けば北海道の雄大さを実感できる
352番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:28:29 ID:EM1HSzvG0
みよしの
353番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:28:32 ID:vdKMt+hT0
>>335
海に浮かぶ利尻富士を見ながら海岸沿いのまっすぐな道を走る
全然人家がない
感動するよね
ただびっくりするぐらい虫が車にぶつかる
ガラスクリーナーがないとフロントガラスがすっきりしない
354番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:28:41 ID:tmOV4hr5o
北海道の夏は、年々暑くなってきているね。普通に涼しい格好して、上にはおる
ものを持っていけば十分。

オロロンライン(日本海沿いの道道106号)も、昔と比べて沿道の人工物が
増えたかも。数年前に「風車の壁」を初めて見たときはたまげたw
355番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:28:56 ID:LX5yYI3LO
ソフトカツゲンが北海道限定って知ったときはビックリした。全国で売ってると思ってた。マルちゃんの、焼そば弁当も。焼そば弁当をお土産で買うってのも面白そうだな
356サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/09(火) 00:29:02 ID:ySTWKOeZ0 BE:118239067-#
>>348
多すぎて困る
一ヶ月滞在してのんびり回りたい

もっと語りたいが、そろそろ寝ようと思う
明日もこのスレが残ってると嬉しいんだが
本当に世話になった
心から感謝する
ヌー速万歳

とりあえずスレ保存して、マップ買ってきて
照らし合わせてみる
またスレ立てたらよろしく頼む
テンキュー
357番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:29:11 ID:B0TAKbTp0 BE:31821825-##
>>339
一面の麦畑とかちょっと他じゃ見れないね

夕日だったら日本海側の7号線沿いもかなり綺麗だと思う
358番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:31:38 ID:BIpQdF7B0
道東でタンチョウヅルでも見とけ
359番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:31:39 ID:Vmx133TF0 BE:337932959-
スレ主就寝のため、勝手に行程を決めるスレになりました
360 「もう、負けられないのYO!!」 ◆kR9lpurGm. :2005/08/09(火) 00:32:00 ID:YY/6nR1r0
西岡水源地
361番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:32:21 ID:Q3W/StW00
>>135
会社の先輩で、その忍者と遭遇したらしい。
職業は何ですか?と聞くのが当時のブンブン族のお約束だったとか。
362番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:32:35 ID:ZrneWKHJ0
>>356
漏れも4年前北海道をバイクで一周したよ…
バイクで行くならサロベツ原野と開陽台は絶対行っとけ
363番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:32:39 ID:UppizSus0 BE:114733692-#
市内じゃねー化よ
364番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:34:42 ID:UppizSus0 BE:172100693-#
カイヨウダイってそんなにいいのか
毎週近くを仕事でとおってるんだが 一回いってみよう
365サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/09(火) 00:36:00 ID:ySTWKOeZ0 BE:202695089-#
>>362
ok
記録した
とりあえず今日は練るわ
サンクス
366番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:36:35 ID:aDihH3p70 BE:137560166-##
何人か書いてるが@北竜町のひまわりは良い
http://home.owari.ne.jp/~mitisato/hokkaido/hokuryu.jpg
あと、A富良野のラベンダー畑
http://www.meimi.jp/hirakei/0307biei/P707.JPG

ただし、花は時期はずすと見事に枯れてるのでよく調べること

B小樽運河 ここは夕方行くのが一番いい
http://www.arwave.co.jp/photo1/x_otayoru5.jpg

C小樽〜札幌間(函館本線銭函近辺)の車窓
http://pic.brilliant.dnsalias.com/burutore2/Dscn0672.jpg
画像は銭函近辺じゃないが、こんな感じで片側山、片側海岸って感じで
海が沖縄の海みたいにエメラルドブルーでそこを地元民がちょろちょろ
泳いでいる。車内は観光客が多かったせいか海のきれいさに歓声があがった。

D函館本線大沼公園近辺
http://kishanohuukei.cool.ne.jp/2002.04.29-1.jpg
http://ezotetsu.hp.infoseek.co.jp/0375E_003.jpg
両サイド沼と森林のところを抜けるようにして走る

E層雲峡の先(大雪湖近辺)
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/hide-s3/btour/daisetu_2.jpg
北海道の山奥って感じ
367番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:38:00 ID:Yh5kBPww0
>>355
エスビーのホンコンやきそばとマルちゃんのダブルラーメンもなー
368番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:40:06 ID:Vmx133TF0 BE:187740555-
以前、車でだが北見枝幸を朝出て、宗谷岬で昼飯のウニ丼を食いオロロンラインの夕陽を
見ながら札幌に夕方遅くに着いたことがあったが、これを最終の1日前にして、札幌泊、
最終日は札幌市内と支笏湖に行き、夕方苫小牧からフェリーに乗れば、結構効率よくない?

その前の2〜3日は美瑛とか開陽台とか知床峠とかうまく入れて。
369番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:42:26 ID:ZrneWKHJ0
>>364
開陽台はライダーの聖地と言われてるから
バイク海苔はほとんど行くんでつよ
370番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:43:36 ID:abdi+/wOO
きのしろたいせつ〜♪
371番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:44:07 ID:ujVqS35K0
宗谷岬で落書きできるノートがあるけどさ、あれで同じ地元の人間が書き込んでるの見ると一瞬うれしいけどそのうち萎えるw
372番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:44:16 ID:FkNJMp2J0
宿泊は道北で。
373番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:44:41 ID:Ng/n5NEo0 BE:137044837-##
>>366
GJ
綺麗な景色だ
374番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:45:19 ID:UppizSus0 BE:76489643-#
原案   肉付けしる



北見枝幸               AM7:00
  ↓
宗谷岬で昼飯のウニ丼      AM12:00
  ↓
オロロンラインの夕陽       AM15:00  黄金岬?
  ↓
サッポロ                AM18:00
  ↓
ススキノ
375番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:46:04 ID:aDihH3p70 BE:30569142-##
376ヽ( ・∀・)ノ○ウンコー:2005/08/09(火) 00:47:47 ID:a3+JV5Vc0
今年ツーリング逝ってきた。

ヽ( ・∀・)ノ●ウニーがウマーだたよ。

お奨めはタウシュベツ橋、利尻登山。
377番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:49:35 ID:yNFJcmft0 BE:79175982-##
>>366
その一番下いまだに通るの怖いよ。
ガキのときずっと目瞑ってた
378番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:51:09 ID:EM1HSzvG0
>>370
木の城ってダサーイ
379番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:54:02 ID:UppizSus0 BE:356950087-#
オレは画像とかないから 移動時間のテンプレでも作っとくか


サッポロ→ 高速で1:30 →  旭川    ←  2:00    ←北見
                                    ↑2:00
サッポロ→ 高速込みで3:00  帯広(日勝峠越え)→2:00 釧路→2:30→根室
                   
380番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:55:02 ID:LX5yYI3LO
>>367
ホンコン焼そばも北海道限定だったのか、知らなかった。
ホンコン焼そば美味いけど、麺短けぇよ
381番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 00:56:48 ID:YwHuVGPe0
ここで歌う細川たかしの像の登場ですよ。
382ヽ( ・∀・)ノ○ウンコー:2005/08/09(火) 01:11:51 ID:a3+JV5Vc0
ルート考えた

小樽上陸想定

念仏トンネル→支笏湖→旧道庁→朱鞠内湖→最北端→オホーツク海岸南下→囚人道路(夜ね!)
→呼人浦→網走刑務所奥の…→あやめヶ原→雄別炭鉱→百人浜→桂沢湖→夕張→小樽
383番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 01:12:37 ID:Vmx133TF0 BE:210269074-
>>379
開陽台と美瑛いれてあげなよ
釧路から中標津通って開陽台は?中標津に行く途中も山の斜面に牛が寝てたりして
いい雰囲気だなー

硫黄山もいいなー
熊の湯入りたいなー
あー、霧多布もいいなー
ちょっと多すぎて難しいけど
384番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 01:14:56 ID:vIYaiVCg0
>>1
ここを参考にしなよ
北海道ぐるり旅〜北海道観光の情報が満載!
http://www.visit-hokkaido.jp/
北海道の景色
http://sapporo.cool.ne.jp/photos/index.htm
北海道の写真
http://www.ne.jp/asahi/north/dreams/photoindex.htm

旅には温泉はここを見てみ
道央地方温泉地図
http://www.iibeyahokkaido.co.jp/dououonsenmap.htm
385番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 01:17:11 ID:YwHuVGPe0
>>382
キモダメシでもするのかよwwww
386番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 01:23:50 ID:s/Vv7DsW0
北海道に来たら、どの墓でも良いから「おじいちゃん、ぼくサッカーで優勝したよ」
って言ってくれ。
良い旅になって、事故も起きないよ。
387番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 01:24:50 ID:UppizSus0 BE:203972148-#
>>386

道民しかわかんねーネタやらせんなw
388番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 01:28:01 ID:HNeQ6OBo0
北海道のながーい列車に乗ってボーっとしてると人生の旅をしてるなあってのを感じられるぞ
389番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 01:31:06 ID:4WDnmYRJ0
とりあえず、宗谷と根室は行け
人生観変わる
390番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 01:39:29 ID:C7860RRPO
どうでもいいけどおまいら、早く来ねえと雪降ってきちまうぞ。
391番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:07:15 ID:wqW2i/3+0
>>387
北海道限定だったのかあれwww
392シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/09(火) 02:12:14 ID:0zOW7wSP0
>>386-387

詳しく
393番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:14:46 ID:UppizSus0 BE:223093875-#
>>391

藤野セイザンエン(霊園)のCMだろ!
北海道しかわからんだろw
394番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:16:09 ID:s/Vv7DsW0
道外民さん、詳しくってww
395番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:17:06 ID:yNFJcmft0 BE:103918673-##
>>393
ふじのせいざんえーーん♪ってメロディ出てきた
396番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:20:05 ID:wqW2i/3+0
>>393
あ、そう言われたら確かにそうだよなw
自爆したぜwww

>>392
墓地(霊園)のCM
ガキがお墓に向かって
「ぼく、サッカーで優勝したよ!」
と前置きなしの報告をする
何年間も同じだったため、毎年「またお前か」って気にさせられる(俺だけかも)
397番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:20:34 ID:TY5y0jyz0
熊の穴
398番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:20:48 ID:s/Vv7DsW0
>>395のIDにcmが・・・w
399番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:21:09 ID:70guA9lV0 BE:432087089-#
2chの関係者tって北海道おおいなぁ
400番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:22:06 ID:UppizSus0 BE:127482645-#
>>392

一応くわしくいうとだなw

墓地のCMで (おそらく)おじいちゃんのお墓に向かってガキが
『ボクサッカーでゆうしょうしたよ』って棒読みのセリフをいうCMがあるんだよ かなりまえから 
近年 このようにネタとして使われるようになってきたw
401番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:25:07 ID:vCrahKGF0
漏れ北海道でトレーラードライバーやってます

本州ナンバーの死亡事故を度々見ますが
お願いだから無理な計画やスピード出しすぎは止めような
親御さんの心中を察すると胸が痛みます・・・。

安全運転で良い思い出だけ持ってお帰り。
402番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:25:18 ID:anp7yN1x0
ここはお風呂の遊園地〜♪
403シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/09(火) 02:26:59 ID:0zOW7wSP0
「みなみー、みなみー、クーリニーック♪」みたいなものか
404番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:29:33 ID:a9kgU+NHO
シャカシャカシャカシャカシュパーンシュパーン
BINGO
405番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:29:34 ID:UppizSus0 BE:458935698-#
>>403

道民にわからんネタ振るなw
406番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:31:55 ID:s/Vv7DsW0
♪隣のあの娘は大塚娘〜
407番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:32:08 ID:T/dmY7wQ0
>>403
たぶんそう
408番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:37:10 ID:Rrf4SCMM0
マジレス。北海道の自然を感じたいなら、増毛あたりから稚内までのオロロンラインは必須。ポイントは、必ず海沿いを通ること。夕焼けとかみたら、泣くぞwてか、俺の地元だからな・・羽幌は。
409番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:37:19 ID:wqW2i/3+0
>>404
ビール吹き出したwww
410番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:43:19 ID:EOi2B07H0
>>404
それいろんな種類あるよな・・・w
新しいの見るたびにポカーンとしてしまう
411番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:44:02 ID:UppizSus0 BE:178475074-#
3輪バイクのやつ桑名正博だとおもってますた_| ̄|○
412番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:46:01 ID:Rrf4SCMM0
海の男って感じの人が、縄振り回しながらシャカシャカシャカシュパンシュパンってのが好きw
413番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:49:07 ID:vIYaiVCg0
>>393
そこのすぐ近くに住んでるけど、そんなCM知らんぞw
414番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:51:58 ID:UppizSus0 BE:152978764-#
>>413

あれをしらんとは 道民とはいえないw
415番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:57:42 ID:s/Vv7DsW0
やはり道民なら「しゅうまい うまい」だろ
416番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 02:59:17 ID:UppizSus0 BE:76489643-#
おおーい あぶないぞーークレーンーーークレーーンの先ーーー
417番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 03:12:57 ID:jCVzxqXW0
♪今日もビンビンっ ハビーンでビンビンっ ハビンッビンっ
418番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 03:18:59 ID:lobDS80mO
札幌で美味くて安くてボリューム最高の焼肉店てどこなんですかね?
419番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 03:19:53 ID:2Xg7FQazO
うちですようち、
420番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 03:23:08 ID:a9kgU+NHO
南光園
421番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 03:23:53 ID:N5X1M8HBO
そうです
422番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 03:30:03 ID:L4CNbCbcO
ZEPP札幌周辺がお薦め!モデルガン片手に肩で歩いてみよー
423番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 03:31:38 ID:7AGQekEU0
石北峠
424番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 03:32:09 ID:UB2d3ejwO
スパスパワイドにっ、遊んじゃお♪
スパスパワイドにっ、楽しもう♪
スパスパスパスパ
函館!
スパビーチー♪


函館民なら知ってるはず
425番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 03:38:46 ID:qOjY1prl0
>>418->>421
しょうえん、しょうえん、焼肉しょうえん♪

やきにく、やきにく、しょうえん♪
426悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :2005/08/09(火) 03:39:45 ID:WYsKazRA0 BE:54540465-##
427番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 03:40:21 ID:uaBFs6140
羊ヶ丘公園はどう?>道民
428番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 03:50:46 ID:1h2zxW6m0
函館でイカと蟹食ってこい

どうせ白いイカしか食ったことないんだろ?
透明なイカ食ってこいよ、耳が一番美味いからなコリコリしてて。

あと蟹は毛蟹な、タラバとか食う香具師はマジ素人
429番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 03:51:16 ID:RdVpYBch0
>>427
北海道三大がっかりの一つ
430番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 03:54:08 ID:AubcyibI0

ス ス キ ノ
431番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 04:04:09 ID:BZrBeXC40
なんもねぇよ
432番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 04:06:29 ID:B0TAKbTp0 BE:19093223-##
>>429
後の二つは?
なんとなく時計台は入ってそうだけど
433番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 04:16:00 ID:YIZ8LBLn0
>>432
サンタランド

松山千春の実家
434番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 04:21:42 ID:I2RHerh20
道民の冬の娯楽は2chだけだからな
435番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 04:23:57 ID:+gioMI/10
北海道マニアの俺が一番感動したのは礼文島。
いけばわかる。
436番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 04:24:27 ID:W7Nt+JMv0
>>428
毛蟹が一番美味いよな
上のどっかで見たが、カニで有名なのは長万部、長万部の駅弁は絶品

あと厚岸の牡蠣を食うことを勧める
厚岸には美人婦警が交番に一人で勤務してるぞ
http://info.town.akkeshi.hokkaido.jp/pubsys/public/mu1/bin/img/detail/koho_h17.06_09.pdf
437番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 04:25:37 ID:Vu2HQKpa0 BE:338112386-#
ムネオの家は外せねぇ
438番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 04:26:35 ID:Vu2HQKpa0 BE:84528634-#
ムネオの家は外せねぇ
439番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 04:26:48 ID:YMDzA5d10
>>325
最北端でガソリンつめたな('∀`)
440番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 04:27:23 ID:W7Nt+JMv0
>>433
ラーメン横丁と時計台だろ
441番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 04:37:21 ID:S0t+g2L/0 BE:215216674-##
地域ごとに
OFF会やれ!
442番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 06:41:17 ID:vCrahKGF0
>>436

長万部の蟹は有名だがとっくに資源が枯渇してロシア、北朝鮮等から
集めて道内産として出回ってる、本州に稚内産のズワイが移動され
地元産として販売。海産物くらいいい加減なものはないわな〜。
443番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 09:10:05 ID:J7Uxjs/40
余市の柿崎商店でウニ丼喰ってこい
もしくは小樽のなるとで鶏の半身揚げ定食
444番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 09:16:32 ID:Jn4rWCMS0
北海道の大スターこと田中義剛さんはどこに行けば会えますか?(><)
445番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 09:18:52 ID:joC08tlO0
なんだ、クソコテだったのかここの>>1
北海道来なくていいよ
空気汚れるから
446番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 09:50:57 ID:QwLewtIr0
>>427
あそこいくなら さとランドのほうがいい
447番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 09:58:40 ID:VoX44mqW0
北海道一周した俺としては、全部良かったけど
時間が限られるならオロロンラインで宗谷岬へ出て、
そのまま海沿いを網走→知床→羅臼と行ってみろ。

北海道は北のほうより東のほうが寒いからな。
真夏でもストーブが必要なくらい。

また行こかな

448(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/09(火) 10:01:49 ID:OTGTISg40 BE:45582672-###
三井グリーンランド
449番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 10:21:50 ID:qxGErS5k0
きま天
450番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 10:27:07 ID:J7Uxjs/40
痛快OL
451番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 10:29:22 ID:91fH83XZ0
網走
452番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 10:31:18 ID:zpAHqdJH0
登別!
といえば
クマ牧場!(クマボクジョ
453番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 10:33:10 ID:rjhWs9wvP
函館のラッキーピエロ
テラウマスwwwwwwwwwww
454番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 10:56:16 ID:CrsR5tVA0
北海道は、キャバクラのテレビ番組があったのにびっくりしたなぁ
あとパチンコ店のCM( ' 3')
455ヤイタソヾ(´∀`○)ノ゛ ◆BYAITALlE. :2005/08/09(火) 11:49:49 ID:0yV2jAp/0 BE:90134273-##

(○´∀`)ノ モリマンってTV出てるの?
456番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 11:52:43 ID:1YkDsCvF0 BE:78041164-#
>>434
「暑い部屋で、シャツ1枚になってアイスを食う」

これにつきるだろ?
457番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 11:53:39 ID:ujVqS35K0
うおー。このスレまだ生きてたかw
458番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 11:56:03 ID:CT8XwUbo0
「やきそば弁当に塩味出た」って言うじゃなぁい?
でもこの商品、北海道でしか買えませんからー残念!!!
            
            ↑
         このCMウザいんだが
459番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 11:57:10 ID:fh+5YUwY0
何でもいいけど、道外の人間がやってきてバイクでアホみたいに飛ばして
死亡事故起こして事故発生件数押し上げるのは止めてください。
460番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:00:29 ID:ZfYGHrg20
>>458
CM北海道でしかやってないよな?
461番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:00:32 ID:1YkDsCvF0 BE:29265833-#
愛地球博に北海道館作ってくれ‥‥
しぬほど暑いよ('A`;)アツィー
462番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:01:10 ID:kwPOt0g00
やっぱり時代は旭川じゃないか?
富良野・美瑛と近いし、セットでいっとけ
463番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:01:43 ID:x3hdgVa10
何気なく車を降りて立ち寄った標津町の薫別というところ
何もない、だがそれがいい
464番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:02:15 ID:OTtyaVs90
>>453 函館のラッキーピエロ テラウマスwwwwwwwwwww

ドウイテラウマスwwwwwwwwwww
465番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:06:00 ID:6sC4c4Y/0
マジで勧められないのが最終兵器彼女のモデルになった小樽の旭展望台
道中生ゴミくさいわカラスのフンだらけだわで最悪
極めつけは落書き
466番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:07:13 ID:ZfYGHrg20
>>464
俺はウロコダンゴ テラウマスwwwwwwww
函館じゃないけどな
467番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:08:06 ID:84xlLBehO
網走刑務所
468番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:19:46 ID:AfJRDYNy0
都会的なものが好きなら東京。そうでなければ北海道(札幌除く)。
469番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:22:33 ID:SmFSIgFc0
>>466
函館でだんごっていえば
湯の川 若竹の3色だんごが最高!
予約しないと買えないが、予約する価値は絶対ある
470番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:25:02 ID:CT8XwUbo0
湧別怖すぎ
471番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:27:26 ID:PZI6xgyw0
大泉洋の自宅おしえて><
472番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:28:34 ID:zpAHqdJH0
>465
地獄坂は
473番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:31:04 ID:wOqDMFlV0
花畑牧場
474番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:32:08 ID:yNFJcmft0 BE:178146566-##
>>473
あんなとこ行くなら紫竹ガーデンやら正直村だのいったほうがましだな
475番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:37:50 ID:evM/cWIG0
>>469
食ってみたくなった。
それって、前日とかに予約した方がいいの?
来週旅行するのだが、今のうちに電話だと早すぎるかな。
476番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:46:43 ID:g14+Fnvi0
21日から函館→登別→帯広→札幌と行くんだけどお勧めのとこある?
ちなみに5日間の強行スケジュールです
477番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:51:32 ID:qJM2Nk94O
「ぼくサッカーで優勝したよ」のCM作った代理店の人から聞いたんだが、
初代の男の子は収録後しばらくして病気で亡くなったそうだ。
それで今の男の子のに差し替えたんだと。
478番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 12:57:32 ID:g5rlJN6u0
479番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 13:05:58 ID:ojWuSX8z0 BE:30701164-##
>>476
函館:恵山 モンテ・ローザ
登別:中華庭園 天華園
帯広:グリュック王国
札幌:薄野霊園
480番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 13:29:15 ID:zEtjFcsM0
以前は毎日、どさんこワイド観てたが
司会が高山に代わってから最近じゃイチオシ!ばかり観てる

中島静佳>森さやか>星澤先生>高山幸代
481番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 13:30:54 ID:CrsR5tVA0
ラッキーピエロの支店って、千葉にもあるよ
親戚なんだって( ' 3')
482番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 13:36:50 ID:SmFSIgFc0
483シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/09(火) 14:21:02 ID:0zOW7wSP0
>>478
なんか北海道らしくない
一番上の画像なんて日本中どこにでもありそうだ
484番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 14:23:39 ID:abpu0z5l0
今、モエレ沼公園にいる
AriHがぎりぎりで使えてる。
485番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 14:43:03 ID:g14+Fnvi0
>>479 しょぼすぎる‥
486番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 14:45:35 ID:G+NsrT/p0
登別、旭川、小樽と行くんだけどおすすめの場所おしえれ
487番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 14:51:10 ID:EWj6HOzu0
北海道と言えばススキノ風俗できまり
http://www.bonjin.com/susukino/index.htm
488番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 14:56:32 ID:xyIU+hgb0
>>486
クマ
動物園
水族館って答えて欲しいのおまえは
489番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 14:57:18 ID:hwEUVs3h0
知床のライダーハウス「クリオネ」は超おすすめ
温泉もついて激安
490番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 14:58:48 ID:EWj6HOzu0
>>486
旭川に梁山泊と言う居酒屋がある。
そこで食った蝦夷鹿の燻製はうまかった。
491番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 14:59:35 ID:gGhyNEXZ0 BE:438159097-##
北海道って広いのになんでみんな家狭いの?

492番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 14:59:55 ID:UVwhpk++0
登別駅、旭川駅、小樽駅。

その土地にしかないからな。
493番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 15:00:19 ID:n2LN61aD0
バイクで北海道行くヤツは一応見とけ

http://www3.ocn.ne.jp/%7Eendless/
494番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 15:01:45 ID:oDE8TcLd0
北海道の最北端にもコカコラの自販機があって萎えた
495番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 15:27:38 ID:nl+4rXz70
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階

2ちゃんねらならここ行くべき
496番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 15:32:44 ID:UlnPEKFc0
あと一ヶ月もしたらまた長い雪の世界か・・・・鬱
497番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 15:33:20 ID:EtBE5lVV0
ムネオハウス。
498番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 15:51:07 ID:s1rlLGx+0
>>486
登別なら熊見るか、ニクス(水族館みたいな場所)
あとは温泉かな…
豊浦って場所通るならイチゴ(季節は知らない)で
隣町の室蘭なら焼き鳥、ホエールヲチが一応有名
499番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 15:59:36 ID:n2LN61aD0
>>495
何があんの、そこ?

>>496
マジッ?
500番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 16:04:37 ID:L1wKj9880
ムネオハウスは国後島だろ
501番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 16:41:49 ID:l9/kbrZl0
どこに行っても台湾人のツアー客大杉
502番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 16:47:23 ID:dvMRShzF0
>>496
1ヶ月は言いすぎだべ
3ヶ月くらいが妥当
503番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 16:47:50 ID:s/Vv7DsW0
>>495
俺もよく知らんけど、何となく意味解るけど、以前はよくそこ通ったけど

はっはっはっ
504番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 16:49:30 ID:k0ZBKFce0 BE:172100693-#
夜勤のとこじゃねの?
505番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 17:03:12 ID:pxP+F4l00
珍獣ムルアカはどこいったらみれますか?
506番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 17:31:16 ID:SoAHcU2e0
507番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 17:36:58 ID:wg+SlQAJ0
オロロンラインの初山別天文台(白線流しの続編の舞台)
ここの風景はいい、ずっと断崖が続いていて
水平線の曲線がわかりそうな気がする

そして天塩を抜けて直線が続くけど、そこの風車も見事だね

そして稚内の手前3,40キロの海岸線、デコボコした小さな山みたいな
変な風景があるけど、あれは貴重なものらしい。
508番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 17:43:11 ID:ojWuSX8z0 BE:30701164-##
>>499
たぶん狐の巣があると思う。

>>498
豊浦なら、「だんべまんじゅう」これおすすめw


509番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 17:49:23 ID:evM/cWIG0
函館の美味いラーメン屋教えて。
510番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 17:50:26 ID:W3uZX82L0
一文字
511番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 18:26:16 ID:evM/cWIG0
>>510

団子屋の近くか。
さんくす。行ってみるよ。
512番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 18:28:48 ID:2OBd3ooF0
カクエクの熊コワス
513番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 18:30:46 ID:2wDUUGOD0
富良野のあたりのライダーハウス。
メロン食べ放題付きで500円で泊まれた。
514番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 18:39:30 ID:85VEsM7K0
旭川 旭山動物園→サンロク街で女子高校生とXXX
515番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 18:41:52 ID:n2LN61aD0
>>508
お店の人に大声で
「だんべまんじゅう くださいっ!」って言っても
ダイジョビですか?
516番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 19:11:55 ID:pCSAKxNg0
初冬にオロロンラインをボロ車で走った時は違う意味で泣きそうになったな。
荒れ狂う日本海の荒波が車の上からザブザブかかるわけよ。
周りに走ってる車なんか1台もいないし・・・
おまけに夏タイヤだったのに途中から雪がバンバン降り出すし。

つーことで北海道に来るなら冬がオススメ!!
517番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 19:15:24 ID:WBjztjgK0
夏に江差の海辺走っていたら
全開にしていた窓からかもめ乱入してきて
修羅場だったことがあるよ
518番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 19:26:43 ID:2T/lMMkC0
>>517
ワロスw
519番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 19:33:00 ID:N/O1pdv20
冬流氷見に知床行ったとき
車借りて足伸ばして野付半島いったら吹雪になって
視界数メートル、左右海、もう帰れないかもって思った。
夏と冬はぜんぜん違うねー
520番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 20:17:28 ID:9e/0SG/k0
・カムイワッカ湯の滝
・新得駅前のみなとやの蕎麦
・六花亭本店のサクサクパイ
・桃岩荘ww
521番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 20:20:12 ID:WV40nEOu0
今月中には北海道ツーリング行く予定なのでよろすく
522シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/09(火) 20:28:22 ID:0zOW7wSP0
>>493
>オロロンラインのあまりの絶景に臨界点へ達した俺は生涯ライダーでいようと決意した。
>そして「永久ライダー」というネーミングを思いつき、後日これをHPタイトルへも反映させた。
>そう、このサイトのコンセプトは永久ライダーなのだ。


オロロンやばそうだ
523番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 20:40:08 ID:19FNb5In0
寒いぞ!
漏れは8月15日に阿寒湖にいったら寒くてストーブ焚いてたぞ。
524番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 20:41:26 ID:s/Vv7DsW0
シベリアにタモリはいねえぞ。福岡出身だ。
なんでブードゥー?
525番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 20:43:26 ID:DB9nU0ws0
ニッカ
526番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 20:44:55 ID:sdX0wwg60 BE:333734988-#
昼うだるように暑くても朝や夜はかなり涼しくて過ごしやすいな。
道東はお盆過ぎたら涼しい通り越して寒いんだろうけど。

つーか今そよそよと風が吹いて気持ちがいい。
昼間は地獄だったのに。
527シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/09(火) 20:47:11 ID:0zOW7wSP0
>>524
細かいこと気にしてると禿げるぞ
528番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:23:51 ID:h4I5/+Of0 BE:81293055-#
たまに怖いくらい人&クルマがいない道路があったりする件
529番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:30:36 ID:dUPtylGd0
それムネオの作った道路だよ。
530番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:30:50 ID:0HTZoEg60 BE:104152627-#
北見から網走行くルートで、美幌通らない道の途中にある展望台って、知っている人いる?
531番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:47:13 ID:WV40nEOu0
7月上旬に旅行したときは気持ちよかったなー
ツーリングも本当は7月に行きたかったお
これからだとかなり冷えそうだしツアラー多そうだし
532番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:50:50 ID:s/Vv7DsW0
さっきのレスでシベリアンタモリのイメージ悪化
533番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:57:18 ID:gWFzAe7N0
しののめこ
534番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 21:59:55 ID:qgLNV06q0
メイプルロッヂ最強!
535いか(ry ◆s8FSqGDfDY :2005/08/09(火) 22:02:59 ID:S1kn+IPW0 BE:84258162-##
大沼で大沼だんご
(あん、醤油、ごま)
函館はラッキーピエロ十字街銀座店
十字街っていう電停から歩いていける
ブランコの席がオススメ(いっつも混んでるけどね)
あとは函館山から夜景くらいか
ロープウェイの中は中国人?が多いぞ
やっぱり中国人墓地でしょ
536番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:10:57 ID:373uJRIZ0
来月支笏湖でキャンプの予定。超楽しみだけど、今すぐ行きたい。東京暑くて死にそう・・・
てか、このスレ見てるだけでなんだか北海道に行った気になるね。
537サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/09(火) 22:11:49 ID:YZ+Ocgd00 BE:33783326-#
うおおお
スレ残っててよかったぁぁああああ

紹介されてたサイトと画像を見て決意した
向かうぜ北の台地
538番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:12:47 ID:CWiTv/oN0
>>527
シベリアンタモリは髪大丈夫?
539(*゜Д゜)<21歳inν速:2005/08/09(火) 22:14:25 ID:OTGTISg40 BE:97677465-###
>>458
すべぇ見たい。
ちがうバージョンだからなぁいつも見てるのは
540番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:16:59 ID:OHfMuIOg0
北海道よかったなぁ…修学旅行…
あぁせつねぇ。
541番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:22:27 ID:0HTZoEg60 BE:416606887-#
>>537
飛行機とレンタカーじゃ無理か?
たしか、どっかのパッケージツアーでフリープラン、レンタカー乗り放題ってのあったと思うが。
542番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:25:09 ID:Vu2HQKpa0 BE:246540757-#
最近ネズミ捕り多いから気をつけてね
543サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/09(火) 22:26:57 ID:YZ+Ocgd00 BE:22522324-#
>>541
バイクで行くことに意味がある
悪いな
544ヽ( ・∀・)ノ○ウンコー:2005/08/09(火) 22:27:08 ID:a3+JV5Vc0
ttp://img.0bbs.jp/u/touring2ch/83_1
ヽ( ・∀・)ノ●ウニー

去年のだけど柿崎商店
545サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/09(火) 22:33:31 ID:YZ+Ocgd00 BE:84456656-#
ヤヴェー
うに食してえ
546番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:33:54 ID:PSKqttYV0
中標津の開陽台!  空港あるし最高!
547番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:38:11 ID:LX5yYI3LO
>>545
マルちゃんの「やきそば弁当」と「焼きうどん弁当」をお土産として買って帰れ、コンビニに売ってるから。美味いから。
道民嘘つかない
548番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:40:02 ID:sWVxENYS0
>>536
支笏湖のどこか、によっては
支笏湖のイメージが全然違うと思う。
美笛、モラップ、ポロピナイのキャンプ場は素人向け
通はオコタン野営場。

本当の通はオコタン→美笛間の通行止め道路を、何キロか歩いて野宿
熊もでるらしいし、夜は本気で暗い。
風の音と水の音、そして野生動物の声しか聞こえない。
気を緩めると恐怖感でパニックになるので素人にはお勧めできない。
549番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:40:22 ID:/nW5MX8l0
ガラナも北海道だけ?
550番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:41:28 ID:VAI6zGIs0
>>547
焼きうどん弁当美味いか?
どうも俺は好きになれないんだが…
551サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/09(火) 22:41:41 ID:YZ+Ocgd00 BE:101347766-#
>>547
おk
買ってみる
552番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:42:06 ID:S46pbBeG0
道外の人は開陽台が感動するらしいね。
って546が既に言っているか。

じゃあ冬に紋別の流氷岬にいって(立ち入り禁止だけど)、網でクリオネ掬い。
これ最強。
最初見たときは何掬ってんのかと思ったよ。
553番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:44:38 ID:ojCUB+Ab0 BE:216738656-##
開陽台はさんざん道東回った後だとだだっ広いだけでつまらなかったな
見るなら先に行っておくといい
554番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:46:03 ID:7RnGqJkr0
うにだと、ここが一番
うちの親戚がここにウニ卸してる
マジてんこ盛りですです。
http://homepage3.nifty.com/syokujidokoro-sumire/
555番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:47:03 ID:ojCUB+Ab0 BE:520171698-##
>>535
もうちょっと足のばして森のイカめしとだんべまんじゅうも加えとけよ
長万部のカニはスルーしていいから
556ヽ( ・∀・)ノ○ウンコー:2005/08/09(火) 22:50:04 ID:a3+JV5Vc0
すみれは今年逝った。ウマーデスタ。
一緒に頼んだホタテの刺身もヨカタ。

写真がまだ現像してなかったな。
557番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:55:21 ID:wg+SlQAJ0
>>554
ここは有名だね
558サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/09(火) 22:55:46 ID:YZ+Ocgd00 BE:59119373-#
>>554
うおおお
これヤヴェェェエエエ
559番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 22:56:55 ID:0HTZoEg60 BE:156227573-#
http://maps.google.co.jp/maps?ll=43.957955,143.704375&spn=1.265882,1.669922&t=k&hl=ja
大きな湖がサロマ湖。地元の漁師にほたて売ってもらって海水につけて食うのがデフォ。
その右の丸い湖でうに養殖している。地元の不良っぽい高校生に監視カメラの位置教えてもらって、夜中に密漁。
テーブルの上に置いて、動くのを楽しんでから貪り食う。
560番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 23:00:40 ID:LX5yYI3LO
>>549
ガラナも北海道限定かな、分からないけど
>>550
俺は、やきそば弁当より焼きうどん弁当の方が好きだけどなぁ。やきそば弁当は飽きる
561番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 23:04:03 ID:G8gQkWEa0
562サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/09(火) 23:05:47 ID:YZ+Ocgd00 BE:152021669-#
>>561
どれもこれもこっちじゃ観れない気色だ
たまらん
563番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 23:07:02 ID:wg+SlQAJ0
ガラナは昔、コカコーラに脅威を感じた日本の飲料メーカーが
全国で発売したんだけど、結局残ってるのは北海道だけって感じかな
コアップガラナはおいしいね
564番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 23:12:51 ID:G8gQkWEa0
あと北海道ちほく鉄道(ふるさと銀河線)が来年春で廃線
だから今のうちに乗っておこう
565番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 23:15:40 ID:Zn2I0ouj0
北海道に来るなら冬だ
夏も確かに気持ちいいかもしれんが 本当の表情じゃない、

真冬の晴天時にこそ本当の姿が有る、
耳ちぎれる程寒いけどねw。
566番組の途中ですが名無しです:2005/08/09(火) 23:59:55 ID:rAoLFe9n0
バフンウニくいてぇぇぇ
567番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 00:02:52 ID:SGPchJCE0
真駒内滝野霊園でモアイみてくるのもいいぉ
568番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 00:04:30 ID:6+Vhwd0j0
夏の標津・羅臼も絶景だよ。
晴れの日は国後がハッキリ見えるよ。
夏の野付の海岸道路をドライブすれ。
すげー爽快だぞ。
569番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 00:05:06 ID:W6ckfIgB0
久しぶりに行きたくなったよ・・・
570番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 00:07:18 ID:ifSDikQtO
塩茹でした、海老は美味い。寿司とかで使われてる小さい海老じゃなくて、大きいやつ。
571番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 00:09:21 ID:KGXwz0r30
トドワラもいいな
572番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 00:12:58 ID:16pY8HV+0
オロロンラインからサロベツ原野の風景見たら涙が止まらんかった・・・
573番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 00:14:00 ID:UW0t/gLQ0
>>561-562
張碓もいいけど時刻表を調べていかないと虚しいことになる
電車がなかなか止まらない
574ヽ( ・∀・)ノ○ウンコー:2005/08/10(水) 00:28:38 ID:2+m7/n8v0
ちょっと古いがヽ( ・∀・)ノ○イクラーなど
ttp://img.0bbs.jp/u/touring2ch/116_1
ttp://img.0bbs.jp/u/touring2ch/84_1
575サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/10(水) 00:42:53 ID:8aFmjhGt0 BE:152021669-#
ええええええええええええ
茨城からフェリーで北海道まで18時間もかかるのかよ!!!!
うぁああああああああああ
576番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 00:49:26 ID:nVCBuidD0
>>575
ずいぶん遅かったな
茨城から苫小牧なん?
577サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/10(水) 00:49:28 ID:8aFmjhGt0 BE:180173388-#
ヤヴェー
本気でそうしたらいいものか
578番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 00:49:30 ID:OiGGcAIa0
ヒント:ガイシュツ >>287
579サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/10(水) 00:49:57 ID:8aFmjhGt0 BE:45044328-#
>>576
そう
さっきサイト覗いてきたんだが・・・
580サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/10(水) 00:50:53 ID:8aFmjhGt0 BE:67565164-#
予定が組めないにもほどがあるなおい
突発野朗だからな・・・
あぁ
581番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 01:02:10 ID:jhyv5pqD0
ガス欠にだけは気をつけろ!
郊外はガススタが少ない上に日没とともに営業終了しちゃうとこもある
給油はこまめにやれよ
582番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 01:03:30 ID:nVCBuidD0
苫小牧から高速で深川→留萌→オロロンライン→宗谷に行くか?

それとも苫小牧→室蘭→長万部→大沼→函館

それか、苫小牧→襟裳岬→釧路→根室→納沙布岬→知床 だな
583サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/10(水) 01:04:43 ID:8aFmjhGt0 BE:84456656-#
ヤヴェエなこれ
睡眠時間を削ろうか
584番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 01:10:17 ID:IvqjHzsL0
>>583
それだけはやめておけ
585番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 01:10:28 ID:nVCBuidD0
>>581
そうそうガソリンスタンドは都市部でないと夜はやってないもんな
札幌に帰る途中で富良野あたりでやばくなって焦った
反対の旭川まで行ってなんとかなった経験があるw

>>583
睡眠時間はフェリーで取れるべ?、何時に苫小牧に着くんだよ
586番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 01:11:56 ID:V85wjBEB0
本州も陸路で移動すればずっと走ってられるべ
587番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 01:14:49 ID:8C1Hus7PO
どうも! ススキノ太郎です!
588番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 01:16:52 ID:V85wjBEB0
>>587
札幌太郎の間違いじゃないよな
589サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/10(水) 01:17:33 ID:8aFmjhGt0 BE:135130368-#
とりあえず今日は寝るわ
明日作戦立てる
590番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 01:19:25 ID:8C1Hus7PO
札幌だったか 勘違いスマソ
591番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 01:21:45 ID:IqlknRb+0 BE:171950459-##
>>561
その近辺はマジで景色が凄いよな
592?t?c?e^?j:2005/08/10(水) 01:25:25 ID:nrWLi4Ew0 BE:102401227-#
幸福駅
美瑛のパノラマの丘はマジ感動
雨の日は雨の日の趣があって、果てしなく続くアスファルトの道が
雨に濡れて銀色に光ってて、天気が良くてももちろん良い。

593番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 01:33:09 ID:nVCBuidD0
>>589
まず本命の目的地を一つあげろ
そこまでのルートは大体決まってるから、途中下車の場所はなんぼでも出てくる
あと、どこまで足を伸ばすかは>>1次第。だが無理なスケジュールは立てるな
このスレに各ポイントとかサイトが紹介されてるから、それを参考にして頑張れよ
594番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 01:47:22 ID:BsFu5vnz0
1が来ると盛下がる件
595番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 02:43:37 ID:Oka/zkq50 BE:53514195-#
これ北海道っぽいな
http://www.imgup.org/file/iup67656.jpg
596番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 02:53:25 ID:MOIAk8UwO
バイクでオロロンラインが気持ちいいお^^
利尻富士をバックに写真撮ったなあ
597番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 02:56:32 ID:uRvrhD3A0
珍獣田中義剛はどこに行けば会えますか?(><)
598番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 06:52:33 ID:qfQtBeEx0 BE:104054584-#
                 ⊂⊃  /~~\       ./~~~\
 ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃        /      \/~~\/  ⊂⊃..\  
.....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.................,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::..\:::::::::::::::::::::傘傘
       ,,,,,      ,,,,                           
    ,,,,           傘 ...,,,,,---''''''""""" ̄ ̄ ̄ ̄""""""''''''''-----
           ,,,,   傘 (      傘傘 ̄ ̄ ̄""""'''''''''''''"""" ̄ ̄
-----,,,,_          傘 """''''''==  )傘     ,,,,         ,,,,,
""''''-----ニニニニ''''''''''-------'''''""´ ノ    ,,,,,      ,,,,,,
  ,,,,,     ,,,,,,   ̄"""'''''''-----'''''"傘傘       ,,,,       ,,,,

写真などで有名な↑を見たかったら釧路湿原細岡展望台へGO!!
599番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 07:28:20 ID:IiEeK9im0
一時住んでたけどナイチャーと呼ばれてすごい馬鹿にされてからもういきたくない
600番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 07:33:03 ID:a4ugdl8e0
よくわからんが旭山動物園と知床いけばいいんじゃね?
601番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 09:17:20 ID:3Tcc6K1G0
オービスは事前に標識あるから大丈夫だけど、ネズミ取りには気をつけろっ!

参考になるかならないかわからないけど、
自動車で函館−根室14時間
根室−知床5時間(観光して)

オロロンラインは渋滞に巻き込まれる可能性有り。
バイクなら大丈夫かも知れないが。

>>597
花畑行け
602番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 11:56:57 ID:5D+ScKKY0
二十歳の時、チャリで北海道周って最終日にソープ行ったら若さと3週間の禁欲生活で
洗ってもらってるときにもうヤバくなってマットの途中で逝ってしまった。
その後マットで1回、ベットで2回逝った
603番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 12:16:53 ID:rnFhVXBA0
>>602
(・∀・)スゴイネッ!!
604番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 12:24:18 ID:G4ctsKih0
マットで逝ってスマッター


確かこんな名前の店が過去ススキノにあったハズ
605番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 12:26:18 ID:yYeOCW4Q0

札幌市図書館の未返却本は年間約53万冊
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021022738
606番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 12:46:08 ID:RrxVlboy0
お前ら距離感きちんと把握しろよ
この前タクシーのウンちゃんが言っていたが
札幌から乗せた観光客から
「夕方の便で(千歳空港)帰るから、その前に知床に行きたいんですけど」
と言われたそうだ
607番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 14:10:38 ID:dVwjCswu0
>>587
おう、ムリにCD売りつけるんじゃねーよ、ボケww
608番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 14:11:12 ID:SYGfaAOu0 BE:109998375-##
宗男ん家
609番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 14:18:27 ID:J0sQCDzy0 BE:97551656-#
>>606
朝4:00札幌「知床まで」
  ↓
 11:00知床(・∀・)
  ↓
 6:00千歳空港

片道7時間くらいあれば余裕で行けないか?
610番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 14:18:33 ID:1ZzIYj2m0 BE:329157195-##
>>606
さすがにそれはないだろw
611番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 14:26:46 ID:Ui3gcPMl0
>>610
いや、結構そんなもん
札幌の俺ンちに内地の友達がきた時も
「熊牧場と函館と富良野行ってあと旭川ラーメン喰いたい」
って平気で言われた、遊べる日が一日しか無い行程なのに
612番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 14:27:33 ID:gktu2Zm40
帯広のカニの家に5日間泊まってたことがある
613番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 14:39:21 ID:Bn9ZcSWt0
北海道といえば

がんぼう岩
がんぼう岩カレンダー
太陽の丘えんがる公園

などが有名です。

特にカレンダーは欠かせないアイテムといえるでしょう。
614番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 14:46:04 ID:Bn9ZcSWt0
北海道といえば

あわびの源太
水貝・磯汁・酒盗
ひと通り食ったあとの請求書

などがオススメですね。
「んまあスバラシい、まさに食の芸術!」
などの名言を、訪れた人に残さしめています。
615番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 16:03:30 ID:Ui3gcPMl0
>>614
ぱっぽん堂M氏乙
616ass:2005/08/10(水) 16:09:37 ID:+ad8mV380 BE:93929827-
まずは俺の家へ寄れ
617番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 16:10:45 ID:mWPdFANj0
なまら暑い
618番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 16:11:18 ID:HAIVeS0w0 BE:308664959-##
炊事遠足で同じ班の漁師の娘がウニを
米袋いっぱいに持ってきてくれたときは泣いた。
619番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 16:21:00 ID:dVwjCswu0
>>613
カレンダーは噂には聞いてるけど見たことない、どっかにない?

つかなんで遠軽?
620番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 16:36:30 ID:l0iO0+QG0
そう言えばオレも土曜日には北海道だ。
実家に帰るだけだけど・・・

今年は暑い?
621番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 16:41:34 ID:Ui3gcPMl0
>>620
昨日辺りからは暑いけどカラッとしてきた
先週は地獄のような湿度と熱気だったが
622番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 16:47:22 ID:sI2IeqCb0
先週の湿気と気温でも
本州からの帰省組みにとっては屁でもないだろうな。
夜なんか窓開けて寝たら風邪引くし。
623番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 16:54:53 ID:dMGzTJKR0
熊カレーとトドカレー買って来い
HTBでOnちゃんグッズ全種類買って来い
624番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 16:57:37 ID:LV31n+I20
ホンコン焼きそば(・∀・)
625番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 16:59:38 ID:QYHqTlfI0
ホンコンは水分多めに作ろう
626ass:2005/08/10(水) 17:14:48 ID:+ad8mV380 BE:93929827-
まずは俺の家へ寄れ
627番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:51:48 ID:NX6ca0Pq0 BE:40935348-##
>>626
藻前の住所ここか?
北海道札幌市東区東苗穂2条1丁目5番1号
628番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:52:04 ID:l0iO0+QG0
熊カレー・トドカレーってレトルト?

コンビニとかで普通に売ってんの?
629番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:54:38 ID:sD4hdfDv0
今日も(・∀・)ニヤニヤ
630番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:55:43 ID:NX6ca0Pq0 BE:17908872-##
>>628
缶詰で売ってる。
631番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 17:57:10 ID:2PZs+/yX0
多和平
北海道の広さを実感できる
632番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 18:02:13 ID:l0iO0+QG0
>>630
缶詰かぁ
オレ、北海道育ちだけど食った事ないなぁ。

うまい?って聞く方がヤボか・・・
633番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 18:09:03 ID:LsbMwDORO
むろりんへ行け
634番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 18:36:56 ID:XBWqP6zO0
函館でやきとり弁当も食べてね
635番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 19:12:03 ID:ImPLArar0
既出かもしれんが北海道に行くならここ見といた方がいいぞ。
北の道ナビ
ttp://northern-road.jp/navi/
ここの距離と時間検索で各都市間の所用時間が分かるから
だいたいのスケジュールが組めるだろ。
636シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/10(水) 19:14:38 ID:PiDuxFcP0
大間まで陸路で行こうと思う
637番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 19:44:36 ID:TPU6s47p0
北海道の大スターこと田中義剛さんはどこに行けば会えますか?(><)
638番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 20:05:22 ID:7d/JfwQX0
今や大スターは大泉洋に変わりつつある
639番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 20:09:43 ID:fd9R5l/gO
>>637
みんな勘違いしてるけど、その人青森出身だから、ただ北海道に牧場持ってるだけ。
640番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 20:35:39 ID:dMGzTJKR0
北海道で「ミスター」といえば?
641番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 20:39:06 ID:boR15Imp0 BE:277116678-##
>>537
台地って根釧かよw
642番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 20:39:29 ID:ifSDikQtO
ミスターと言えば鈴井さん
643番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:00:49 ID:Xt5G/5ll0
>>632
新宿高島屋のハンズで売ってたぞ
644番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:12:49 ID:Zh3JAfom0 BE:66081825-
リボンナポリン
コアップガラナ
ザンギ名人
ttp://www.mitene.or.jp/~west-v/fukiya3.html
645番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:16:17 ID:A3hr83WX0
>>1さん
マジで動物には気を付けてね。
雄鹿とぶつかったら車でも大破するから。
646番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:16:56 ID:KRDE7CfH0
オロロンラインがいいとか言ってるけど行っても何も無いんだが
647番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:19:15 ID:v6QaJBzh0
>>62
北海道にゴキブリはいないぞ。
俺は旭川に仕事の関係で越してきたのだがゴキブリいないだけで最高。

北海道ねー。
初めてならどこもお勧めの場所だと思うな。
俺も最初はどこ見ても
「すげーどこみても大自然だよ、オイ」と思っていたもんだ。

北海道住んでると感覚おかしくなるよ。
たった50m程度の信号待ちの渋滞なのに「いやー今日はすごい渋滞だな」と思ってしまう・・・。
648番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:20:11 ID:lKYTT01i0
>>646
何もないからいいのがわかんない人は
観光化されている商売っけばりばりのとこに行けばいいんじゃね?

旅の楽しみかたって人それぞれだし・・・自分は何もない北海道が好きです。
649番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:22:45 ID:A3hr83WX0
>>647
俺は苫小牧だがゴキがいる・・・。
カブトムシだって子供の頃はいなかったのに今はいる・・・。

困ったもんだ・・・。
650番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:23:46 ID:9/s7MXE70 BE:202760339-
またタクシーの話で悪いが、バブルの頃にいかにも成金風のオヤジと水商売風の
女のカップルが千歳空港でタクシーに乗ってすかさず
「摩周湖!」と言ったらしい。
運転手が「すごく遠いですよ」というと、「金ならちゃんと払う」とかいうので
どうしようか迷ったが、結局飛行機をオススメしたそうな。
北海道を知ってる人なら摩周湖に行くならまず釧路か女満別か中標津空港まで行くだろう。
いずれも千歳から飛行機で行くんだが・・・。
651番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:26:28 ID:ZBGdmGTeo
>>649
フェリーの荷物に着いて渡ったんだろうね
652番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:26:57 ID:ifSDikQtO
俺も苫小牧だけど、ゴキブリ見たことないよ。便所コオロギはよく見るけど、今年はあまり見なかったけど。
653番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:32:31 ID:A3hr83WX0
>>651
大性町の市営住宅。でるよ。
654番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:33:50 ID:Zh3JAfom0 BE:118946636-
苫小牧のホッキ貝 カレーラーメン
鵡川のシシャモ
655番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:34:43 ID:9nQP3WlJ0
ト マ ム
656番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:36:44 ID:Wwbj4Eru0
>>653
多分ゴキブリが分からないんだろ
657番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:36:48 ID:nYz37KqC0
知床でここからサハリンみえますか?と言ってるお馬鹿がいた
国後と混同してるんだろうけど、地図もみない馬鹿女は嫌だなと思った
こういうのが>>606みたいなこと言うんだろうな・・・
658番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:40:14 ID:fd9R5l/gO
札幌で24年間暮らしてるけど、ゴキブリ見たことないよ。
659番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:46:06 ID:9/s7MXE70 BE:315403867-
札幌は蚊もいないよな。


それと、ここだけは絶対行けという店をひとつ
帯広駅前の有名な豚丼屋。





ここだけは絶対行くなよ
660番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:47:03 ID:nZTCgOpH0
>>659
ばんちょうだっけ?あれダメなんか?

じゃあオススメを教えてくれ、今度行く予定なんすよ。
661番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 21:50:33 ID:IqlknRb+0 BE:213982278-##
狸小路にはいるって聞いたが
662番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:04:19 ID:lKYTT01i0
ゴキブリは函館の飲食店に普通にいるな
多分船便で海渡ってきているんだと思うが。
東京にいる黒くてでかいゴキブリではなく 茶色の小さなゴキブリです。
まだ黒いのは北海道で見たことないなー

学生の時、上京したてのおいら
東京で黒くてでかいゴキブリ カブトムシだと思って追いかけ回していたよ
友達に指摘されてはじめてゴキブリと知ってガクブルだった
663番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:16:54 ID:Xt5G/5ll0
関西の商店街のマンホールからゴキブリがゾロゾロ飛び出してくる動画が
今日の昼頃2chで貼られてたけど、凄かった。
664番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:27:59 ID:Z5ffSYeu0
サハリン行きたいんだが詳しい人いる?
665番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:50:50 ID:RxNzqDns0 BE:200863793-#
>>664
詳しくはないが、親戚に豊原に住んでいた方がいる。
直行便は無い。
浦塩かハバロフスク経由でいけばいいんじゃね?
666番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:55:10 ID:KfDtFYPMo
蚊なんてふつうにいるよ
語気は生まれてから生で見たこと無い

上京したいがゴキが理由でいけない…
飛ぶんだよね?
667番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:57:45 ID:t3ehcxfq0
みよしの
668番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 22:59:25 ID:RxNzqDns0 BE:111591353-#
>>666
追い詰めると、飛ぶ。
669番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:06:20 ID:buAWjVESO
>>659
why?なぜに?
あさって帯広行くから寄ろうと思ってたんだが
670番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:08:46 ID:HcyrXaDq0 BE:10751933-###
>>668
道内だと家の中に入って来るってらハエか蚊ぐらいだけど
ゴキが飛ぶのはキモイな・・・
671番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:15:23 ID:UDVsaXMO0
5月〜6月の手塩〜稚内(国道じゃなくて海沿いの道道)は何度見てもいい
672番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:28:44 ID:QYHqTlfI0
オホーツクの方から1991年8月、白石区に引っ越して来たが、夏場気づかなかったんだが
冬場、テレビやビデオの近辺にチャバネが現れ、見たら機械の中とかでヌクヌクしてやがる。
そのせいで、ビデオは壊れるは糞だらけにはなるは。
親みたいなチャバネが少数いて、後は赤ちゃんチャバネばかり。
ガムテープで取ろうと思っても、すばやく逃げるのでなかなか取れんかった。
見てたら、ハエみたいに瞬間で察して逃げる。一匹一匹の動きが意識があって、知能高いと思った。
近くの場所へ引っ越したら、もう見なくなった。
それ以来、どこ引っ越してもゴキ見ない。
ちなみに、二番目の所では米食い虫がいた。
673番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:28:56 ID:+DGcwpp/0
1はどこ行った?
674番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:50:50 ID:f4kGi1Xt0
関連スレ?
【ひよこ別館】そうだ俺も旅に出よう!11人目【埼玉岐阜宮城発ほか】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1123582735/
675番組の途中ですが名無しです:2005/08/10(水) 23:55:04 ID:boR15Imp0 BE:123713055-##
ぱんちょうよりソラチのタレかって自分の家で食ったほうがうまい。
つうか地元なのに一回も食ったことないんだけどなw

676番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:09:00 ID:uuxLUPoN0
>>1
5日と8万か・・・金は十分としても時間はキビしいな・・・
とりあえず行き先をかなり狭い範囲に限定するしかない。
俺としては、苫小牧→釧路方面→摩周湖、屈斜路湖→知床→帯広方面→苫小牧ってのがオススメかな。
これだと日数もピッタリな筈。
まず、夕方大洗発、翌昼苫小牧着のフェリーに乗る
んで到着次第ダッシュで釧路に向かう。寄り道してたらムリ。5時間位で到着できて、天気が良ければ世界三大夕日の一つが拝める。
その後炉辺煉瓦(結構有名)っていうメシ屋で夕食。自分で選んだ魚介類を自分で焼いて食す。
値段もそこまで高くないし、結構ウマイ。で、どっか適当に市内で宿泊。
翌朝屈斜路湖。摩周湖経由で知床に向かう。
朝早く出発してれば屈斜路湖、摩周湖で遊んでも昼過ぎには知床に着いてる筈。
んでカムイワッカの湯に逝け。滝の上が温泉になってる。かなり感動。んで適当にメシ食っとけ。
摩周湖でアイスを食うのがオススメ。知床はどこもボッタクリだからコンビニでもいいと思う。
宿も今時は観光客が多い上に宿の数も少ないから野宿の方がいいかも。とりあえず厚着して寝ろ。朝の寒さはハンパじゃない。
677番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:10:19 ID:OLSHifqN0 BE:103919437-##
宿はマンキツかカラオケのオールでいんじゃね。田舎すぎるとねーけど
678続き:2005/08/11(木) 00:12:13 ID:uuxLUPoN0
んで翌朝ちょっと寄り道だけどそのまま南下して羅臼逝け。途中の道も感動する。昼には着いてる筈だからそこでメシ。
羅臼の魚介類はハンパじゃない。かなりウマくて安い。とにかく食っとけ。で、早めに出発して釧路を通って帯広へ向かう。
帯広には夕方着く筈だからなんとか屋台ってとこで夕メシ食っとけ。
この時期の帯広方面で獲れる野菜はウマイ。感動しとけ。で、金があるならホテル、無いならライダーハウス結構あるからそこに宿泊。
野宿するなら厚着は忘れずに。で、早朝出発して日勝峠通って苫小牧方面へ。
峠の頂上で朝焼けの雲海を見れるかもしれない。もう絶景すぎ。
679番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:13:56 ID:d7mT8h3y0
>>675
ソラチのタレが好きなら直営のいっぴんで豚丼食えばいいべ
680続き:2005/08/11(木) 00:16:40 ID:c79bbjWJ0
メシはどっか適当に食え。っていうか元気があるならそこから札幌行ってラーメン食え。ダッシュで行けば昼前には着いてる。
個人的には純連とかもいいけどてつやってラーメン屋がオススメ。で、大通り公園で一瞬ダラダラして出発。
札幌から苫小牧までは高速乗れば1時間位で着く。んで、夕方発の大洗行きのフェリーに乗って帰れ。次の日の昼に到着。

基本は早寝早起き。暖かい服かなり必須。急いでスピード出すくらいなら早く起きたり、無駄な休憩時間を削って安全運転。
あと無駄な時間を削るために道とか完全にインプットしとけ。
これで日数ぴったりだろ?そして金も8万以内に納まる筈。
681番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:20:11 ID:xbNoL+CL0
礼文島歩き回れ
682番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:23:15 ID:l20N+Ufa0
踏切脇の茂みにも注意な。両足が地に着いてなかったら一時不停止だと
難癖つけて切符切られるよ。道警暇すぎ。
683番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:23:55 ID:hkcuR/eY0
寝泊りは北海道のネラーん家ですればいいよ
宿泊費・食費も浮かせるし、さみしくないぞ
なんたって、ニュー速にアクセス出来るもんな

ただ難点はチュンチュンスレまでデスクトップから離れられないだろうが
684番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:26:56 ID:PF4DN0jD0
巻き巻き野郎の為にマジレスしてる人いるけど途中で事故って氏ぬよ
もしくはカムイワッカ湯の滝で落下、打ち所が悪くて脂肪
685659:2005/08/11(木) 00:31:34 ID:mPpFn5VY0 BE:30038922-
>>660>>669
ぱんちょうもたしかにまずくはないが、接客がひどすぎる。あきれた。二度と行かない。
テーブル席ばかりの店なので、当然相席になる。4人がけのテーブルで1人客同士が相席すると
、たいていは相手を避けるように斜め向かいに座る罠。で、注文をした後にさらに2人連れの客
が来て相席になるとどうする?向かい合わせか隣に座らせてあげようとして 向かいか隣に動く
だろ?ところがこれが店のおばはんには気に食わないらしい。
客に怒るんだよ、勝手に動くなって。それが誰の注文かわからなくなるって。
 こんな店でもガイドブックとかには必ず乗ってるので行列ができたりしている。
行くのならお勧めは西帯広の長崎屋前の「いっぴん」。 めちゃうまい。
味もいいし、肉もいい。接客はもちろんいい。俺は仕事で帯広に行くたびに毎回行った。
東京からの出張者にも勧めたら大好評だった。翌日、仲間を連れて大勢で行ったらしい。
帯広で豚丼食うならぜひここで食して欲しい。頼む。
たしか特盛り定食で1180円だった。高いかもしれないが、ここまで来てケチるな。
人間のスケールが小さくなるぞ。
686番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:33:34 ID:cmXMaNwJ0
函館でやきとり弁当食いながらコアップガラナを飲むのを忘れるな
687番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:38:41 ID:PF4DN0jD0
>>685
君は既に人間のスケールが小さいようだけどね
688番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:39:29 ID:hkcuR/eY0 BE:7168032-###
>>686
長谷川ストアのだろ?
あれ、ナニ味がお勧め?
689番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:39:46 ID:cw66tn8M0
>>685
なるほど、サンクス。
ここ
ttp://0155.jp/butadon/
見てたら「とかちっこ」か「ぶたはげ」に行きたくなってきた
690番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:40:02 ID:L/lJgeUX0
富良野でソフトクリーム、ラベンダー味を食え
ワカメソフト食ってみたいな
691番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:42:03 ID:GOCRxdHk0
長谷○ストアの焼き鳥弁当は何の変哲も無いただの焼き鳥。
自慢のタレも至って普通。
あれが上手いって騒いでる函館人はよっぽど貧しい食生活を送ってるんだな。
692番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:42:08 ID:OLSHifqN0 BE:89074229-##
富良野。美瑛付近でふかし芋は絶対食って欲しい
693659:2005/08/11(木) 00:44:13 ID:mPpFn5VY0 BE:187740555-
>>666
蚊っているか?
俺も札幌に4年住んでたけど一度もお目にかからなかったぞ。
>上京したいがゴキが理由でいけない…
飛ぶんだよね?
切羽詰ると、よりによってこっちに向かっていきなり飛ぶ。
攻撃的だわ。誤記に飛び掛られたらこわいぞー。

でもゴキブリもいないという話だったが、よくよく考えると荷物の中とか
飛行機に乗ってとかで、本州から来るよな。すすきのにはいそうだったし。
そうするとたまたま俺がみてないだけで、蚊も普通にいるのか?

でも蚊って冬が越せないと思うんだが
694番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:44:48 ID:L/lJgeUX0
>692
ふかし芋は中山峠だろ
695番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:46:53 ID:cmXMaNwJ0
>>688
タレが主流だな
おれは塩派だけど
カレー味もあった気がする


>>691
>何の変哲も無いただの焼き鳥

知らないんだろw
696番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:48:18 ID:GOCRxdHk0
>>695
何を知らない?
特殊なことしてるか知らんが味は普通。
697番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:50:31 ID:OLSHifqN0 BE:74228235-##
>>694
普通に富良野らへんもうめーよ。
中山っていももちじゃね?勘違いか
698番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:53:01 ID:cmXMaNwJ0
>>696
「やきとり」は「焼き鳥」にあらず


>>697
中山峠だと揚げ芋のイメージが強くね?
699番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:53:06 ID:EU32O4ZtO
700番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:55:05 ID:XLsJaSdS0
蚊がいないとか言ってる奴は池沼
サハリンにも北極圏にもいる
チャバは郊外住宅地にもいる
701番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:55:37 ID:GOCRxdHk0
あー豚ってこと?細かいな。
702番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:56:51 ID:9BJ9tz3Y0 BE:458935889-#
野付半島のトドワラ ナラワラも感動したな
703番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:58:32 ID:l20N+Ufa0
揚げ芋は中山峠発祥。特許も取得してる。
そういや静岡の縁日の夜店で揚げ芋買ったらマーガリン塗られた。
704番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 00:59:21 ID:OLSHifqN0 BE:400829099-##
あー揚げ芋だった
705番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:01:26 ID:0yjPswn70
>>647
札幌にはいっぱいゴキいるぞ。
マンションとか冬でも暖かいから繁殖してるっぽい。
706番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:01:27 ID:WIRQxjl/O
藻岩山最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!
707番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:03:29 ID:29jmiQKU0
ぱんちょう
肉は美味いとは思うけど、その分いい値段するし
自分自身食ってみて、まぁ普通。わざわざ出向く程のモンじゃないかと

よく言われてるのは接客が悪すぎるという事ね。
まぁコレもわからんでもない。店も狭いんだ。
背広着た重役ぽい方々がみっちり相席で肉食ってるのはもはや異空間


で、帯広って肉がうまいんだよね。実は。
おいらのおすすめは
・競馬場近くの「北海道」と言うジンギスカン屋で昼飯!(有名店「白樺」とも遜色ないと思う)
・3時のオヤツとして、六花亭で帯広限定サクサクパイを食す
・夜はランチョエルパソでラム肉やビーフジャーキーを喰う(半生ぽいの。マジ美味い!!)
708番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:08:57 ID:PF4DN0jD0
> ・夜はランチョエルパソでラム肉やビーフジャーキーを喰う(半生ぽいの。マジ美味い!!)

懐かしいなオイw
709番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:12:19 ID:l20N+Ufa0
広大なゴーストタウンが手つかずで残ってるのも北海道ならではだな。
詳しくは書けないけど、自己責任で調べて訪ねてみるとよい。
薄気味悪いけど壮観という不思議な感覚が味わえるぞ。
710番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:13:19 ID:U7RojMJUO
北海道に来たら、木村洋二を拝んどけ、珍獣だから
711番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:13:56 ID:hkcuR/eY0
>>706
藻岩山の夜景だろ
札幌に住んでるけど、函館山にはかなわないわ
それでも神戸の夜景よりは上だろうな
712番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:20:37 ID:L/lJgeUX0
小別沢トンネル
713番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 01:29:53 ID:3183SopV0
>>709
炭鉱跡の町はある意味すごいね
714シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/11(木) 03:09:45 ID:NdD2B+xg0
小樽から宗谷岬まではどのくらい時間みとけばいい?
715番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:31:34 ID:gTZgYUri0
>>714
秋に行った時は6時間ぐらいだった。ただし、今の時期は結構混むと思われるが。
716番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:48:17 ID:hkcuR/eY0
>>715
6時間はキツイわ、人間には休憩が必要
8時間みといたほうが
717番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 03:48:59 ID:vT1m8Ik80
自殺するのに最適な場所ありますか?
718番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 04:24:36 ID:E0u4K89v0
この時期の小樽だけは行くなとマジレス
719番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 04:39:40 ID:BUQHimmw0
>>717
いたるところにあるよ、好きなの選べよ
雄冬あたりの海岸は断崖絶壁だらけ、山にはヒグマがいるから骨まで綺麗にしてくれる
冬の陸別じゃスズメが凍死するのが当たり前だ
720番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 06:18:21 ID:oMcy3Tme0
わたしは北海道に行くときは
東北道>八戸>22時発のフェリー苫小牧行き>6時頃苫小牧着
帰りは
苫小牧>18時30分のフェリー大洗行き>翌日13時30分頃大洗着
のパターンが多いです

とにかく行きの東北道は楽しいけど、帰りの東北道は身体が疲れてるし
(長すぎて)つらいから帰りの苫小牧・大洗間フェリーはお勧めです(´・ω・`)
721番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 09:07:59 ID:Col5lgWF0
>>707
ぱんちょうは空いてる時にいくと美味い。
混雑時にいくと肉に炭の香りがしない
722番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 09:18:13 ID:jnL2ADGR0
「ぱんちょう」は並ぶのマンドクサイし、店内は混むのでおちつかない。
「はげ天」は落ち着いて食えて良かったよ。
723番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 09:18:23 ID:YnKAm3JE0
焼きそば弁当 塩 CM
http://www.maruchanyakisoba.jp/cm/cm_hkd_yakiben_b.htm
724番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 09:43:37 ID:QoVyk6ye0
>>714
1km=1分で計算しとけ。
725番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 10:00:56 ID:KN3SAiUCO
帯広の味処新橋の豚丼はどう?
726番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 10:53:06 ID:TIRKnID00
>>725
ただの汚い食堂でたいした美味くない
なんでこんなのがガイドブックに載ってるのかと思った
727シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/11(木) 12:33:11 ID:NdD2B+xg0
明け方走るつもりだから6時間ぐらいか・・・

ttp://www.cs-cruise.co.jp/my/hokkaido/ferry_SNF01.html
これで小樽行くつもりだけど、使ったことある人いる?
朝4:10着て早すぎね?
5時ごろ出発して8時間かかっても昼頃には宗谷岬に着く計算だ
728サクッとおいしい巻き巻きウエファース@:2005/08/11(木) 12:42:15 ID:cia1F7rsO
昨日は忙しくレスできずにすいません。
皆様、わざわざマジレスを頂き有難うございます。
>>676様には当方の金額、日数に合わせた予定まで訓で頂きまして感謝致します。
短いですが、明日からお盆休みとなるため旅に出ようと考えておりましたが、
五日では北海道を満喫するには余裕がないとのことですので
また後日、一週間以上の休みが取れた日に向かおうと思います。
このスレは、時が来るまで大事に保存しておきます。有難うございました。また夜にのぞきます。
729番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 13:34:33 ID:zj/7OD+N0
函館→登別と札幌→帯広ってどれくらいかかりますか?
730番組の途中ですが規制うぜー:2005/08/11(木) 13:39:57 ID:7N4mpQ7f0
バイト先の先輩に聞いたことあるんだが
支笏湖の湖畔には「首くくりの木」と呼ばれる木があるらしい
731番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 13:45:42 ID:jnL2ADGR0
732シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/11(木) 14:01:05 ID:NdD2B+xg0
>>731
そのサイトsugeeeeeeee

小樽→336km→稚内→330km→網走

早朝に小樽出れば網走に夜着けるな・・・
733番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 14:02:53 ID:YnKAm3JE0
土日祝日しかやってない、北見のラーメン屋、あじさい
734番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 15:04:50 ID:KN3SAiUCO
>>726
ぱんちょうダメって言うからガイドブック信じて味処新橋に行こうと思ったんだが・・・
道民も唸る帯広のうまい豚丼屋ってどこ?
735番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 15:08:33 ID:eWfTFXjp0 BE:184737375-##
そこそこ旨くても豚丼ぐらいじゃ唸らないから、唸りたいならそれなりの
鮨屋で魚介類喰ってたら間違い無い
736番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 15:29:30 ID:KN3SAiUCO
>>735
魚貝は食えん・・・
そのそこそこ旨い豚丼てのを教えてくれ
737番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 15:47:01 ID:V5SsWcdJ0
俺も北海道に生まれてさえいなきゃ、北海道の良さが理解できたのだろうか
738番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 15:49:38 ID:s8wDJr/40
バイクなら知床峠を攻めまくれ
739番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 15:50:50 ID:7h1d1Z690
>>732
トイレと給油以外は無停止、窓の景色を眺める余裕もないほどの猛スピードドライブに
なっちゃうけど。
740番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 17:27:19 ID:KrA75Gmy0
北海道の地名の漢字と読みは覚えておいた方がいいな。
道に迷って「でしくつ」どっちですか?とか聞いても誰もわからないよきっと。
741番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 17:29:39 ID:W6ro9TBV0
ホテル勤務だった頃、
「ほらじじこは、ここからどのくらいかかりますか?」って聞かれて
悩んだことあったぞ・・・
なんのことはない 洞爺湖のことだったらしい
742番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 17:48:46 ID:eWfTFXjp0 BE:63338843-##
>>736
おいらが好きなのは「ランチョエルパソ」
http://0155.jp/butadon/
743番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 17:54:35 ID:eWfTFXjp0 BE:63338562-##
ああーでもエルパソ行ったら「チョリソ」や「焼き飯」も喰いたいし
豚丼1人前頼むと他が喰えなくて悩むかも。
複数で行くならビールとソーセージで1パイやってからメシモノは
別々に頼んでシェアするのが良いかも。
744番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 17:58:59 ID:yvNo1aZV0
>>736 はげ天で問題無いだろう、
小綺麗だし豚丼も美味しい。
745番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 18:03:23 ID:eWfTFXjp0 BE:158346465-##
個人的に「はげ」に抵抗感がある、禿てないけど
746 ◆OSSAN.HONU :2005/08/11(木) 18:08:32 ID:JxxeZoK30

      ___      
   __l≡_,,._ |_ 
    |ミ)__(≡゚ 3゚)ζ  北海道縦断旅行から帰国したおいらが着ましたよ。
    |ミ| /ノつ \□ヨ >>1 おすすめはラムステーキ。
    |ミ|/ / ./ / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
..___|ミ|(_/__/  BOLL /__
        \/____/
747番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 18:11:56 ID:yiAFhko40 BE:54873942-##
水曜どうでしょうグッズを買ったらいいじゃない
748番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 18:15:01 ID:I+7WKQnE0
室蘭の焼き鳥
焼き鳥なのに豚串。是如何に
749番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 18:17:34 ID:fvU93y6AO
>>746
おっさん北海道行ってたのかwww
750番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 18:19:23 ID://8Cu5eB0
>>725

ここでも見て検討してみては

ttp://www.butadon.com/
751番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 18:21:34 ID:JdyfQMAF0
>>748
北海道でも焼き鳥=豚串なのは函館と室蘭だけだな
752番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 18:32:33 ID:kn1dmq8y0
札幌は切ねえ町だぜ
753番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 18:51:30 ID:WhNribjO0
道南はどうなん?
754番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 19:00:56 ID:g3HBibTc0
2泊3日で函館と小樽と美瑛と日高に行きたい
755番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 19:44:51 ID:asGQ0RmA0
>>754
日帰りで富良野・美瑛に行ってきた。天気がよかったから、最高だたよ。
756番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 19:54:48 ID:v0ZOvpY30
>>754
日高はやめとけ、雑木林の山しかないぞ
757番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 20:09:13 ID:YnKAm3JE0
758番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 21:18:45 ID:mPpFn5VY0 BE:367970977-
>>734
新橋はフライパンで焼いたら真っ黒に焦げちゃったよという感じで、苦い。
でも地元民に言わせるとこれがほんとの豚丼なんだそうだ。
おすすめはいっぴんだわ。西帯広の長崎屋のある前。
ファミレス風の作りで店はきれいだし、愛想も良い。ぱんちょうも見習って欲しい。
注文通った時のお姉ちゃんたちの「はーーい」という声がやや白々しいが。
ぱんちょうはうまいといえばうまいが、並ぶほどではない。時間の無駄。

>>754
日高も静内とか新冠あたりの海岸沿いならいいんじゃね?夕日もきれいそうだし。
競馬好きなら結構楽しめると思うよ。
759番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 21:26:09 ID:U7RojMJUO
弟子屈とか読めないよな、増毛を「ぞうもう」と読んでる人もいそう
760サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/11(木) 21:57:20 ID:ET3nYOgj0 BE:39412872-#
>>746
ウマヤラシス

結局二日間も仕事入りやがったブチギレ
761シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/11(木) 22:27:42 ID:NdD2B+xg0
>>1の屍を乗り越えてage

小樽から宗谷岬まであんまり飛ばしすぎると
すみれが開店時間前でウニーが食えなくなりそうなのが悩ましい
762番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:32:19 ID:iqkpoIRR0
既出かもシレンが、小樽のかまぼこの館行けよ。
で、腹いっぱいになるまで試食しれ
763シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/11(木) 22:38:14 ID:NdD2B+xg0
試食かよ
764番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:40:13 ID:7xgr2JSy0
いちばんのお薦めは、新千歳空港のおみやげコーナー
全国広しといえど、ここまで充実した銘菓の試食コーナーがある空港は
無い、コーンパフチョコなんか、まさに食い放題
765番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:44:01 ID:U4R6FHqv0
俺の一番のお勧めはオンネトー湖
晴れた日にいったら最高!
ttp://www1.vecceed.ne.jp/~araki/zetu/f130.html
766番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:47:17 ID:4/cfrtPz0
帯広はいい温泉あるよ。
白樺温泉とホテル・ボストン。
767番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:48:14 ID:rapqPThE0
昭和新山でアンモナイトを買え。
768番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:49:49 ID:vkyLX5kv0 BE:79143252-
留辺蘂
769番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:50:39 ID:iqkpoIRR0
>>767
そんなもん、どこに売ってるんだよw
770番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:51:59 ID:Cc+QqQcs0
771番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:52:19 ID:dvXVH9PG0 BE:468682979-#
訓子府
772番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 22:53:27 ID:mPpFn5VY0 BE:157702537-
厚岸で海鮮バーベキューだ
酒が飲めないとつらいので厚岸で泊まれ
773番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 23:09:20 ID:KN3SAiUCO
レスありがとうランチョエルパソに決めたよ
二人で行くから豚丼一つと他にウインナーやら頼んでシェアする事にした
問題はバイクで行くからビールの誘惑に負けないことだな・・・地ビールか・・・
774番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 23:21:59 ID:dXSMdukj0 BE:75485039-#
金に困ったらマルハソ美ヶ丘店行け
775サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/11(木) 23:43:30 ID:ET3nYOgj0 BE:152021096-#
うにが食いたくてしょうがない
近々、本州で美味い店探して食ってくるか
776番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 23:46:53 ID:dXSMdukj0 BE:67097838-#
稚内でふらっと寄った居酒屋で食ったウニは旨かった。
まるで別物。デザートみたいだった
777 ◆OSSAN.HONU :2005/08/11(木) 23:53:33 ID:23LLo/Bt0
      ___      
   __l≡_,,._ |_ 
    |ミ)__(≡゚ 3゚)ζ  昔は海でうにをとってそのまま食べたり、焼いて食べたりしました。
    |ミ| /ノつ \□ヨ    おいしかったな・・・
    |ミ|/ / ./ / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
..___|ミ|(_/__/  BOLL /__
        \/____/
778番組の途中ですが名無しです:2005/08/11(木) 23:55:47 ID:JoRPUMqX0
>>764
あそこ、ホントに凄いよね
羽田なんか何にも食わしてくれないんだもんw
779番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:01:52 ID:QaaFj+IR0
積丹とかはキャンプ場の近くの岩場でもごろごろウニが転がってて食い放題だったな
780番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:16:04 ID:QGUSaWX30
>>779
新聞に名前のるから止めれ
781番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:21:50 ID:a02s7LYQ0
>>779
うになんか婦女子でも普通に取って食うよ
782番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:23:03 ID:YIkqRVwK0 BE:197940285-##
道民だけど漁師料理食いてぇ
漁港行けばくわせてくれるかな。
783番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:23:34 ID:Gy2fWV6pO
女は2ちゃんに来るな
784番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:29:40 ID:1saBeGhH0
>>780
もって帰らなかったら大丈夫だろ
んなもんいちいち逮捕せんよ
捕まってるのは大量にもって帰ろうとしてる香具師
785番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:31:12 ID:YIkqRVwK0 BE:69279072-##
クリオネ持ち帰ってぶっ殺しまくってたバカども思い出した。
786番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 00:55:40 ID:X8Q0Kp9k0
「日高地方」といえば競走馬で有名で、雄大な牧場の眺めが心地よい土地だが、
そういう風景を期待して、間違って「日高町」にいってしまうと、四方を深い山に
囲まれた秘境のような町にたどり着いてしまって、ビクーリする。

秘境といっても、峠越えをするドライバーが一休みせずにはいられない、なんだか
ほっとする町だけど。
787番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 01:24:51 ID:jwz1HfUt0
自殺するのに最適な場所ありますか?
788番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 01:41:20 ID:a6bQ2b/50
俺の肛門の中
789番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 01:42:08 ID:Jx7lEtHC0 BE:405519269-
>>787
神威岬なんかどうかね
うっかり救急車で運ばれても最寄の病院まで30分では着かないだろうし

それがダメなら車中だな。どこででも死ねるよ
790番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 01:46:01 ID:nnnzC5JX0
本当に北海道を堪能したいならやっぱり知床。
知床大橋の通行止めのゲートを乗り越えてリュックに食べ物とか詰め込んで番屋まで歩く。
観光地では味わえない本物の北海道の自然を感じる事ができる。
791番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 01:53:43 ID:yy6cvFTj0 BE:136989877-#
車より2輪のオフ車の方がいいかね?
792番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 01:55:05 ID:YIkqRVwK0 BE:118764364-##
>>791
間違いない。
まぁ複数だったら車のほうが楽しめるだろうけどな。
けどきもちよさでいったらやっぱ二輪
793番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 01:58:07 ID:GQa6YxyY0
この時期の道東(オホーツク側)はやめた方がいいぞ。
糞熱い。
今でも20度以上あるし、北見なんて地獄だよ、避暑にくる所じゃない。
いくなら釧路や根室のほうだね、あっちは涼しい。
794番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 01:58:43 ID:etrJxABw0 BE:9854227-##
depakita.jp
795番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 01:59:06 ID:yy6cvFTj0 BE:22366324-#
やっぱ予備燃料は必要なんかな。GSってそんなにないよな
796番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 02:23:01 ID:bf5sjfJ/0
>>795
夕方には満タンにするようにしとけば大丈夫だよ
797番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 03:18:51 ID:QaaFj+IR0
>>793
ヒント:湿度
798番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 04:03:37 ID:5Gu7Qa4o0
>>797
だよなぁ。
一昨年7月に北海道行ったけど、20度以上でも北海道なら快適。
同じ温度でも首都圏とは違って蒸し暑くないし。
799番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 04:22:11 ID:fgcHbtrt0 BE:207530093-##
徹夜で走んないんなら
都市ごと入れれば大丈夫だろ・・・きっと。
バイク解んないけど満タン300キロ位は
走るよね。

北海道初めてなら
十勝から道東が適当では。
800番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 11:01:04 ID:wmqHEVcm0
北海道とは・・・

●日本史上唯一、都市銀行を潰したあの土地
●豚肉の産地偽装をネタにしてカネを要求するあの土地
●パチンコ店の開業が遅れたのに腹立て、商品券を要求するあの土地
●高知の祭を朴って「YOSAKOIソーランはウリナラのものだ」と言い張るあの土地
●本来中国で開催されるはずだったPMFを横取りしたあの土地
●プロスポーツチームの幹部が正月に1万円で中学生を買ったあの土地
●大学生(工学部ww)がハンゲームでようぢょを誘い、レイプしたあの土地
●賞味期限切れの牛乳を他の商品に転用し、食中毒出して死人を出したあの土地
●しかも、そのことを大阪人に擦り付けるあの土地
●国の国産牛買取事業を悪用し、豪州牛を国産牛と偽装し、補助金を騙し取ったあの土地
●警察の組織ぐるみで裏金作りに邁進しているあの土地
●10代の人工中絶率が日本平均の2倍もあるあの土地
●市長が国民年金が29年間も未納だったあの土地
801番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 12:45:19 ID:+ojJx6OFo
蚊はキャンプしてると普通にいるな。経験上、湖沼のキャンプ場に多い(道外と同じ)。
過去最悪だったのがオダイトウのキャンプ場。テントから出られないほどだった。
景色はいいんだが
802番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 12:51:10 ID:pUQXvndf0
北海道にツーリング客が増えてきたけど
何あれ? アメリカンバイクに乗ってるやつ
大抵アンガールズみなキョショイやつが乗ってるな
ぶっちゃけ、モトバイの方が似合ってる
803番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 16:02:04 ID:R93bK4oC0
>>800
3, 5番目詳しく。12, 13は知らんかった

他は大体そんなもんじゃね?
よさこいは金目当てなんだろうけどイラネ
804番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 19:53:18 ID:VmvSZm/Z0
WRCいつ来ますか?
805番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 20:05:49 ID:WI/8XkheO
>>530
常呂にあるホタテの形したやつかな?
806番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 20:23:30 ID:4fPPQLls0
端野カレーマラソン
807番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 20:54:22 ID:QhHLWNaf0 BE:223182656-#
>>805
昔、北見に住んでいたんだけど、北見から端野過ぎて暫く行ったところで左に曲がっていく道。
その分岐から網走までの中間くらいの峠みたいな所にあった展望台。
風景見ているだけで泣けた。
808番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 21:45:21 ID:WDqoGExM0
>>803
PMFは中国でやる予定だったけどちょうどその頃天安門事件が起きて
バーンスタインが「中国こわいからやだ」などとのたまったために急遽会場変更。
札幌が名乗りをあげたのか指名されたかは忘れたが結局こうなった。
809サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:2005/08/12(金) 23:08:15 ID:tMtyaWTh0 BE:101348249-#
しかし、俺が立てたスレで初800超え
北海道に行けないとしても、それだけでも個 人的には大満足です。
810番組の途中ですが名無しです:2005/08/12(金) 23:17:40 ID:y6u5oVHW0
やっぱり、雄冬はいいと思う。
民宿に泊まって、3日ぐらいのんびり出来たら最高じゃないかな?
でも、これって本当に贅沢だってことになかなか気が付かないんだが・・・

そういえば、竜宮台も悪くないね・・・
811シベリアンタモリ ◆VooDooJVzQ :2005/08/12(金) 23:27:51 ID:fuxYnoxX0
812番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 00:17:27 ID:FvHaBbC70
>>790
熊に食われて死ね。
813番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 00:24:59 ID:eG/MX7Ay0 BE:415061069-##
>>809
来ねーのかよw
814番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 00:39:27 ID:UgDknpJU0
おすすめ?

長沼町のあいちゅらんどのソフトクリームがめちゃめちゃ美味かった

by東京人
815番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 00:48:30 ID:JFd+R8c90
★★★ 札幌スレ住人にはバカ多し ★★★
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1123399061/l50
816番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 01:04:26 ID:eftwMcJ60
ヤーレンソーラン北海道
817番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 01:58:22 ID:tiQeY0vL0
人気者の>>1に嫉妬する俺は元道民、これから家族引き連れフェリーで帰るぜ!!

ちなみにヨサコイは俺が上京してから始まった祭りなので、全く興味ねーし
俺もパクリと言う意見に禿同

818番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 02:03:20 ID:86EjgyzM0
>>649
市営住宅?
市営住宅は冬も暖かいから、ゴキブリが繁殖するらしいよ。
一軒家だったら冬の夜中は寒くなるから、ゴキブリが住めないらしい
819番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 02:20:50 ID:jLm2ooBe0 BE:44636832-#
>>809
最強の計画だ。
仕事が終わり次第羽田直行。
とにかくチケット残っている便に乗る。
あらかじめ調べておいたショップでバイク購入。VT250F15万とか。
ひたすら走る。
大洗便で帰京。
ヤフオクにて転売。
どうだ?
820番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 07:37:29 ID:WMcmmhg80
821番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 14:22:10 ID:JkuA+btO0
マンコ
822番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 14:56:59 ID:EDYWsqOG0 BE:127482645-#
北海道ゴキブリいないってのは大方で
ススキノなんかには入るらしいぞ
823番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 14:58:46 ID:uOOzDArP0
たしかに夜のススキノにはいっぱいいるな
824番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:07:42 ID:z8F+DY/t0
ゴキブリは、一般家庭にはいないが
飲食店の多いビルにはいるとこもある。
配水管であちこち行き来するから 
船便で届いた食材にゴキがついてるいることが多いらしい。
一度雑居ビルにゴキ生息すると もうだろだろ繁殖するのみ
825番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 15:26:49 ID:1a+jP00u0
>>824
>>672見れや
826番組の途中ですが名無しです:2005/08/13(土) 17:02:19 ID:+PAEIpEN0
>>819
買わなくても現地でレンタルすりゃ良いだろ。

そういや、ジパングツーリング9月号に、飛行機とレンタルバイクを利用した、
3泊4日の北海道ツーリングの記事が載ってたな。
827番組の途中ですが名無しです
トマム あるぷすペンション