太陽光発電、日本の世界一危うし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼299
 世界一を続けてきた日本の太陽光発電の年間設置量が、04年に初めてドイツに
抜かれた。累積設置量でもドイツが急迫している。国は脱石油戦略の一つに
「世界一の太陽光先進国」を掲げている。
新たなてこ入れ策を迫られそうだ。

http://www.asahi.com/life/update/0710/005.html
2番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:30:57 ID:JV9Duz860 BE:145530274-###
ドイツやるな
3番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:31:05 ID:VkTZ7W3Q0
さあああああああああああああああああああああああん
4番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:31:26 ID:jGEez9Af0 BE:95753063-##
さすがドイツ
5番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:31:27 ID:S9MPKLHm0
ソーラーは元とれねーだろ>アカヒ
6番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:32:16 ID:3qGMUtLi0
太陽光発電って,もと取れるの?
7番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:32:29 ID:KXNHrgSK0
>>1
何か朝鮮日報みたいな記事だな。
あんまりマンセーすんなよ。
8番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:32:37 ID:EgiDtO1h0
欧州は風力もあるからずるいよな
9番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:32:39 ID:xsVkvW6Q0
別にいいんじゃね?
10番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:32:42 ID:bQRt7kPe0
太陽誘電スレかと思った
11番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:32:56 ID:fbjTtGW50
コストパフォーマンスは?
家庭用を導入して何年で元を取れるの?
12番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:33:10 ID:A3l/209Y0 BE:65084562-
>>10
オレモレモ
13番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:33:47 ID:WdOmfcM90
>>10
おれも
14番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:34:29 ID:bsH3R/qh0
ナチスの科学力は世界一イィィィィイ!!
15番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:34:38 ID:i0Gve++90
無駄金使うな
16番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:34:52 ID:Mh/EVcQH0
原発すてちまったドイツは必死。
17番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:35:22 ID:B58bERMx0 BE:11791722-#
年間設置量ってすげー曖昧だな。 年間発電量とかで競えよ。
18番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:36:19 ID:m70dpGUV0
なんとかキャパシタとかいうのが出来るとすごいんだろ?
19番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:37:15 ID:YjrQE0Fz0
世界中が太陽電池使ったら地球の気温が下がってやばくね?
20番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:37:33 ID:rfdlX6VQ0
まだまだコストに見合わないよ。
21(・ε・) ◆.3.19XaxRU :2005/07/10(日) 15:38:24 ID:dNJULIy20 BE:69998764-#
日出国としては負けられん、ということか。
22番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:38:31 ID:H8EVw5ej0
>>6,11
15年だってさ。
http://allabout.co.jp/house/kankyosumai/closeup/CU20031014b/
■□モデルケース□■
セキスイハイム 5.5kw.の太陽光発電搭載
(オール電化・エコキュート採用)
※東京地域の気象条件にて試算
○年間の削減光熱費は・・・
\143,300 と試算
○1kw.当たりの削減効果は
\143,300÷5.5kw.= 26,054/1kw.

この数字を基本に、採用率の高い「4.01kw」で試算してみますと・・・
■「4.01kw.」の場合■
(1)太陽光発電1kw.あたりの初期費用(補助金前提)
  \356,400 + \40,000(追加コスト)= \396,400
(2)1kw.あたりの削減効果 約\26,000
(1)初期費用÷(2)年間の削減効果
  \396,400 ÷ \26,000 = 15.24年
******
☆損益分岐点は☆
4.01kwで15.24年(約15年3ヶ月)
23番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:39:51 ID:xETsFftz0
ドイツは日本の半分の人口しかないんだから、絶対値で競っている
ということは日本はもはや足元にも及ばないってことじゃん。
24番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:40:17 ID:YF6ITmA60 BE:37336166-##
今まで世界一だったことすら知らなかった世
25番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:40:48 ID:5z2+ka8z0
ドイツのゴミの分別オタっぷりは、他国の追随を許さない
26番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:41:24 ID:Z/EC5XJs0
さてと、今日も自家発電を始めるとするか。
27番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:41:56 ID:d1RJMdWj0
おれは毎晩自家発電だけど?
28番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:43:10 ID:WonuFmq50
>>22
ガラス面の汚れ等で発電量は年々落ちていくから実質は20年を越える
洗えばいいという話を聞くが屋根の上に設置したものをどうやって洗えと
29番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:43:20 ID:pUrmRoQG0
窓ガラスに使用可能な半透明太陽電池をもっと推進しないと
30番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:43:25 ID:bH4E6d/00
太陽光発電なんか新エネルギー厨の餌だろ
投資するだけ無駄
31番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:44:54 ID:YmA5jCQq0
買い取りを義務づけられた電力会社からすれば、やっかいこの上ない存在
32番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:45:13 ID:AzsZonH20
太陽光発電を作って設置するまでのエネルギー>>>太陽光発電で得られるエネルギー
だったら意味ないけど、どうなの?
33番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:47:38 ID:2IEW7DwB0
>>1
年間 設置 量が
>>


設置の数で勝ったってなんだよソレw

作っているのはほとんど、日本企業

04年にはシャープが1位のほか、京セラ、三菱電機、三洋電機などが、企業別世界シェアの上位を占め、輸出も順調に伸びている。

つまり日本はこれからも圧倒的に世界一


設置量で勝つなら、パカでも勝てるだろ、金払って日本企業に設置してもらえば
いいだけなんだからw

と思ったら
ソースが朝日かよ (´д`)ヤッパリナ 日本が負けると大喜びの朝日w


34番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:54:14 ID:bH4E6d/00
>>32
そのとおり。LCC(製造から産廃処分場まで)のコストを考えると
原発並みにコストが高い。そのうえ好天の昼間しか使えないことを
合わせて考えると投資するだけ無駄。
経産省が自治体向けに設置費の1/2を補助金として支出しても買電と
比較して収支があわないんだから
35番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:55:22 ID:FJK8wP820
購入、設置費用の元を取るぐらいになったらもう寿命とか聞いた事があるけど
環境以外に意味あるのかね。
36番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:57:03 ID:6aVVS4MO0
太陽光発電付けて分かった事
10年後に売電用メーターを換えないといけない
ハッキリ言わないが、その費用10万以上らしい
37番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:57:52 ID:hBFtYBK60
原発って発電コストやすかったんでないかい
38番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:58:05 ID:pUrmRoQG0
需要の平滑化が出来るなら有効なのでは?
夜間電力を使うエコアイスなどと同類だと思うがな。
39番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 15:59:55 ID:KPil3d/l0 BE:45690252-##
悟空とクリリンがソーラーパネルの前で太陽拳使いまくれば、
原子力発電所なんかいらないのになあ。
40≦ N ^ω^) ◆CYfR60L9JU :2005/07/10(日) 16:00:26 ID:iDIyYYEw0
積雪地域だと
冬はまったく使えないよね
電気で融雪するのもなんか本末転倒だしなあ
41番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:00:29 ID:bH4E6d/00
検定付きの電力量計が定価で6-8万円だから諸費用込みだと10万越えるだろうね
42番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:03:39 ID:B2opr2VZ0 BE:85338656-##
>>41
>検定付き

ほほぉ、利権のにほひがプンプンとw
43番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:04:10 ID:B58bERMx0 BE:212242289-#
夜間はライトをあてて24H発電すればいいじゃない。
44番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:04:30 ID:JH20lNgQ0
>>36
現状の太陽光発電では永遠に元が取れないと・・・('A`)
45番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:05:20 ID:ES6AwGsj0 BE:407049697-
>>10
おれも。
TDKかマクセルに抜かれたとオモタ。
46番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:05:56 ID:ek96qtyJ0 BE:45540285-##
>>39
あーそうなんだー
47番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:07:28 ID:KPil3d/l0 BE:45690252-##
>>46
お前、俺のこと馬鹿にしてるだろ!!!!!
くそおおおおおおおお!!!!!!
48番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:08:58 ID:6aVVS4MO0
>>44
元は取れないでしょうねw
新車買ったと思えば(ry
49番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:09:52 ID:bH4E6d/00
>>42
計量法って法律に対応していないとならんのよ
対応すると価格が二倍。水道メータなんかもこの類ね。
消費した量に応じて課金する場合は検定付きって製品じゃないと
ダメなのよ。「検定しないと水道事業者や電力会社がごまかすだろ?」
というのが法の精神。
50番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:10:07 ID:nGci9RbV0
ドイツって太陽そんなに出てるのか?
風力のほうがいい感じ
51番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:12:16 ID:97RCBjDN0
日本は原発志向にスライドしたから伸びて無いんだっけ?
一方、原発捨てたドイツはこういうのに縋るしかないか
欧州へ製品輸出できるといいんだけどな
ただ、売れるならば中韓がシャシャリ出てきそうだw
52番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:13:25 ID:6f2DT75K0
太陽で発電したいよう
53番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:17:05 ID:bH4E6d/00
ところで吸収電力は「吸収全土に太陽電池を貼り付けても吸収の
電力需要をまかなうことができない」と結論づけて研究・開発を
縮小したと聞いたが真偽のほどを知ってる人はいないかな
54番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:17:45 ID:U+meWoUN0
オナニーで発電できるシステムの開発はまだ?
55番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:17:49 ID:+itPD5eb0
発電量やパネルの生産量とかについては言及しない。

アカヒさんってば日本をおとしめるのに必死ですね。
56番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:17:58 ID:ve/rI/SQ0
元とれるかじゃなくて脱石油を推進することに意味があるんでないの?
原発依存もなんだかおっかねーし。
57番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:19:31 ID:qQ1+TXMD0
>>28
最近の屋根設置のソーラーパネルは光触媒が施されてるから
ほとんど汚れないよ
58○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/07/10(日) 16:27:52 ID:iIqz+SVR0 BE:248249298-###
ドイツって日照時間短そうでつけどねえ(´・ω・`)
59番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:28:22 ID:bH4E6d/00
だからさっきから書いているように省エネルギーと違って新エネルギーはコスト的に
モトがとれないから経産省が石油特別会計という予算枠をつくって
補助金を百億単位で投入しているから、その利権を狙ってうわ何だお前そこhfぎゅjkhくぁwせdrftgyふじこlpアンアン
60番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:31:04 ID:1QHHDKsS0
燃料電池は?
61番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:31:07 ID:TY/bTUKx0
ドクター中松ならやってくれる…!
62番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:34:42 ID:uZ/qqNQLO
自然エネルギーの中ではもっともクリーンなのに家庭や企業になかなか広まらないのも問題ですね。
63番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:37:02 ID:97RCBjDN0
日本の電力効率はかなり上がってきてるから
余計にこういうのに魅力なくなったんだっけ?

とは言え、パソコンとテレビは上がっていくばかりだけど
燃料電池に期待ってとこか
64番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:37:18 ID:bH4E6d/00
燃料電池はガス会社の利権。省エネルギーでは電力会社に美味しいところを
さらわれてしまったのでガス屋が頑張って「ガスから水素を取って燃料電池(゚д゚)ウマー 」
とキャンペーンしているわけだ。(詳細略)
本当に地球に優しくしたいなら生物資源(木材チップとか廃油とかゴミとか)を
なんとか燃料電池のエネルギー源としなきゃならんが道は遠い。

なお燃料電池は触媒の寿命があってしかもコストが高い。メタノールで稼働する
燃料電池を携帯電話やノートパソコンの電源とする研究成果が大々的に発表されて
いるが、あれは高度に精製されたメタノールと、ほとんど使い捨ての触媒膜によって
構成されている。

家畜の糞を嫌気性細菌で液化して、それを燃料電池に使えるようになりゃいいんだが
65番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:37:48 ID:dvASjkdV0
自転車型の発電機を各家庭に設置して
1日1時間こぐノルマを与える
ダイエットにもなってエネルギー問題も解消

俺って天災!
66番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:39:48 ID:5q4kkWad0
太陽光発電なんて太陽が無くなったら意味無いじゃんwww
m9(^Д^)プギャー
67番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:40:48 ID:N38BNOWd0
つーかこんなことも世界一だったのか日本は。凄いな。
68番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:42:28 ID:kOGK6u0T0
ソーラパネルの前に自然発電の代表だった
たくさんの鏡を制御して塔に光集めてお湯沸かして発電してたの
あったけどどうなったの?最近めっきり見ないんだけどー
69番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:43:13 ID:vPo3iAaa0
ドイツの科学力は世界一イィィィ!!
70番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:45:14 ID:kOGK6u0T0
>>57
もっと最近だとチタンコーティングして親水性高めて自然の雨で洗い流してるんだっけ
71番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:45:42 ID:2gZKX7l+0
>>68
太陽熱は効率悪すぎで黒歴史入り。
72番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:46:36 ID:2yn9yFwU0
遠くて近い国だなドイツ
73番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:47:57 ID:BGztUEa90
んで、いつになったら携帯電話に太陽発電機能がつくのかね?
74番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:50:29 ID:+gdUHHbY0
太陽発電なんて止めて鏡をいっぱい用意してソーラレイ作って隣の盲腸半島を攻撃しろ
75番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:50:59 ID:4CZDx7px0
まあドイツなら抜かれてもいいか
76番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 16:54:02 ID:Wag3vv040
>>73
もう売ってるよ外付け(当然)だけど
77番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 17:07:58 ID:Xzm3QwmDO
これから注目なのはスターリングサイクル発電ですよ。

燃料選ばない外燃焼機関最強。
78番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 17:18:51 ID:cJl+XmdO0
禿の太陽電池携帯を義務化しる!
79番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 17:32:55 ID:bH4E6d/00
そこでミグマ炉ですよ
80番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 17:39:49 ID:njkQ99ti0
どいつや?どいつや?
81番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 17:49:41 ID:LhafRMVM0
補助金なくなるのかよ
82番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 17:51:39 ID:N19wEs8T0
燃料電池広めようとすると、石油メジャーから圧力掛かるなんて話聞いた事ある。
さっさと脱石油化成功させて、油の上にあぐらかいて住んでるアラブ人をホームレスに
してやりたい。
83番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 17:53:58 ID:DS92u/6+0
ドイツは日本とは違って自動車もディーゼルエンジンが主流だし、真面目に環境のことを考えているからな。
日本みたいに見せ掛けだけのエコとは違うってこった。
84番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 17:55:23 ID:bH4E6d/00
平成17年度の場合
 燃料電池の開発 354.6億
 地球温暖化防止新技術 151.4億
 省エネ対策関連 1707億
 新エネ対策関連 1673.6億
巨大な税金がつぎ込まれて、やっと採算が見合うわけだ。

哀・地球博にも283.2億円使われるぞ
ttp://www.meti.go.jp/policy/sougou/yokessan/040826-1-2.pdf
 
85番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 17:57:29 ID:LhafRMVM0
>>84
トヨタ・・・
86番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:00:01 ID:qwV8eJWA0
どんなに頑張っても大陸と東南アジアから大量の排出ガスが流れてくるんだろうな
87番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:01:01 ID:1Hx9U1Zj0
>>83
また出たよ、欧州ディーゼルオタ。
欧州でディーゼルが普及しているのは、北海原油の硫黄分の少なく高品位な軽油が使えるから。
日本やアメリカは中東の質の低い硫黄分の多い原油しかないし。
日本メーカーが欧州メーカーにディーゼルエンジンを供給している例もあるし、
アコードディーゼルの評価は非常に高い訳で別に技術的に劣っては居ない。

日米の原油が欧州並みに成るのは(首都圏ではなく全国的に)2007年以降だから、
それ以降じゃないと普及は難しい。
88番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:01:32 ID:9Up8H0nO0
太陽電池を作るのにかかるエネルギーを考えたら本当にエコなのか疑いたくなる。
塗る太陽電池どないなってるの。
89番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:01:43 ID:zBJToSiP0
デブ集めて人力発電所作ればよくね。
1000w/hくらいは出そうだけど。
90番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:02:01 ID:rDEOtV9R0
ま、太陽光発電が本当に必要なのはインドネシア何かのように、集落が孤立していて
電気もこない村々があるようなところだけどね。村に一台のTVを小さなパネルから
充電した電気で見てるってところが今でもいっぱいある。
91 :2005/07/10(日) 18:02:04 ID:PW8Unm5T0
設置数か。
ドイツの太陽光パネル製造メーカーってどこだ?

結局、京セラ、SANYO SHARPとかの使ってるんですかね。
92番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:02:22 ID:Aa5Yx3rLO
>>82
だな。してやろうぜ。
93番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:03:19 ID:L+0NuvwH0
北海道の海に風車いっぱい作れば良いじゃん。で、浜のほうには波力発電。
火山があるところには有無を言わさず地熱発電。
政府が、どこか過疎ってる町にでも太陽光発電モデルタウンでも作り活性化を図る。
どっかの乞食国家にODA上げてる暇あったらそれくらいしろよ糞政府。
94番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:05:48 ID:jy5uTgnA0
いい話だ。競争しあって優秀な太陽光発電効率の向上につながるのならば
95番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:06:37 ID:zBJToSiP0
アラブの砂漠地帯で太陽発電すれば日差しも強くて雨もなくて大量に発電できそうじゃね。
その電力を海底ケーブルで日本に持ってくれば完璧!
96番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:07:15 ID:d1aCf9k80 BE:279130188-#
うちは台風がくるから
すぐにどっかから物が飛んできて壊れて修理費のほうがかさみそうだな
97番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:07:32 ID:KNHuGXpM0
結局、電卓と腕時計くらいしか使い道ないのか
98番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:10:21 ID:97bYT5c80
透明な太陽発電パネルの開発に成功したって話のその後が出てこないな
99番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:14:37 ID:dvASjkdV0
おまえら!
これからオナニーする時は
腕にダイナモ着けろ
パソコンでつかう電気ぐらい発電できるだろ
100番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:17:14 ID:YCr5IbSe0
人口差を考えると1.5倍ぐらい負けてるな。
政府もうちょいがんばれ。
101番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:22:18 ID:bH4E6d/00
いや、だから太陽光発電なんか が ん ば ら な く っ て い い ん だ っ て
利権に群がってる大企業と地方自治体を太らせてるだけなんだ

むしろ廃木材の再利用(電柱で尾瀬の木道を作るのはエコとはいわない)
や下水エネルギーの有効活用に投資するしかないんだ。

いいか普通に石油を使ったり反対に脱石油をアピールして儲かるのは
政治屋と大企業だけなんだからな。
102番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:23:09 ID:kTSE7OoP0
ケイタイやモバイルノートを動かすことができれば便利なのにな
103番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:29:23 ID:Mt7KNgdY0
砂漠地帯に沢山作ればと単純に思ってしまう。
104番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:31:47 ID:QbQ4Sy8q0
太陽電池って直流でしか発電できなそうなんだが長距離送電ってできるの?
105番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:32:32 ID:UUHyiNBK0
先日、コンビニ店舗の屋根に設置できる小型パネルが発売されたから
今後は全国のコンビニへ普及して発電量増えると思われ。
106番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:33:02 ID:elGHh7YJ0

朝日ソーラーじゃけん。
107番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:33:47 ID:rPF+MWs+0
>>103
風で砂をかぶったら発電量が極端に落ちると思う。
108番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:36:17 ID:HgnCME090 BE:193234267-##
金の事しか考えてない日本と大違いだな
109番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:37:19 ID:fcR4IO7i0 BE:140994476-#
>>77
と言われ続けてはや数十年
110番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:39:30 ID:0H4IBLzr0
【科学ニュース+】 【技術・環境】日本の世界一危うし、太陽光発電 独に抜かれるか
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1120974803/l50
111番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:40:52 ID:rDEOtV9R0
昔から、宇宙空間に打ち上げてマイクロウェーブで送電とかが本命なんて言われてるんだけどね。
112番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:44:15 ID:JvXmaMAo0
そんな危険なのが本命なのはシムシティだけだろ
113番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:44:35 ID:8JawjHX/0
>>88
未だかねぇ。ソレ出たら導入しようと思ってるんだけど。

あと、日本も独逸みたく強制的に電力会社に高価買い取りさせやいいのに。5年で元が取れるとなればもっと導入増えるだろ。
石油止められたらアボンなんて状態は好ましくない。資源が無い国という危機感が無いね。
金も底を付き始めて、適当に金巻いて仲良くやってりゃ済む時代は終わり始めてる。
114番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:46:50 ID:0H4IBLzr0 BE:156614483-#
7 名前:       メール: 投稿日:2005/07/10(日) 15:06:08 ID:rbNsweMZ
太陽光も風力も地熱も全?ん部「糞」

読売の特集ではドイツは10年前に原発禁止法案を通して、新設を全て
ストップ。 既存の施設だけ最終まで稼動させて終わりに
するつもりだったが、
去年からの原油高で慌ててこの法案を廃棄し、原発建設推進に
180度転換してんだぜ。

しかし10年ブランクは、原発技術者の離散を招き、
技術の停滞に愕然としてるとこよ。

フランスも慌てて核燃料リサイクルを再開した。

朝日の反原発世論操作もこの程度の嘘なら世論は
騙されない時代になったな。
115番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:47:41 ID:bH4E6d/00
5年でモトがとれる省エネルギーも新エネルギーもありませんよ

電力会社料金また値下げだしね
116番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:49:29 ID:q/ceBuVa0
ちなみにドイツのパネルは日本製な。
117番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:49:47 ID:1nN9j+ZE0
植物の色素を使った太陽光発電てあったろ。
早く実用化しろよ。
118番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:50:33 ID:1Hx9U1Zj0
>>114
朝日的には中国の原発は綺麗な原発だからねぇ。
119番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:50:55 ID:fcR4IO7i0
ちんこに磁石貼って、
コイルを上下に動かす、
自慰発電が主流になるだろうな。
120番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:54:23 ID:0H4IBLzr0
【科学ニュース+】 間伐林はCO2超吸収 森林総研調査 平均16%多く温暖化対策に効果
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1119832678/l50

121番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:54:48 ID:8JawjHX/0
>>115
じゃあ作れボケナス
122(_,''' ▽ '') ◆Ver.SRlNBU :2005/07/10(日) 18:55:56 ID:zSvG14pf0
アフリカの砂漠とかに大量に設置すれば凄くね?
123番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:57:20 ID:bH4E6d/00
それでは>>121さんも踊り子さんもハッスルハッスル〜
124番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:57:36 ID:MtH4rI4K0
>>122
送電はどうするつもりだお前は。
125番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 18:58:15 ID:QbQ4Sy8q0
塗る太陽電池って酸化チタンを使う色素増感型のやつのことか?
それくらいなら家庭で作れるぞ、発電効率がいまいちなんだが
126番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 19:00:46 ID:/4jvH7vR0
地熱発電ってどこいった?
127番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 19:01:28 ID:WknUGBoq0 BE:209828467-#
ノストラダムスエンジンIIとかエネレックスとか
中松の発明を使えば地球のエネルギー問題すべて解決
128番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 19:09:17 ID:uazpFzbn0
屋根につけて自己満足するぐらいの使い道しかないよな太陽発電
129番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 19:19:40 ID:+itPD5eb0 BE:254836894-
長距離送電ってそれ専門のワークショップとかシンポジウムが開かれるくらい難しいってば
130(_,''' ▽ '') ◆Ver.SRlNBU :2005/07/10(日) 20:07:29 ID:zSvG14pf0
宇宙からマイクロ波で送電する技術があれば。
131番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 20:10:04 ID:zBJToSiP0
>>124
マンモスタンカーに電解溶液大量に入れて電池にして運べばいいよ。
132番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 20:13:07 ID:MtH4rI4K0
>>130
すでに日本で送電成功してる。
採算取れるかどうか走らんが。
133(_,''' ▽ '') ◆Ver.SRlNBU :2005/07/10(日) 20:15:04 ID:zSvG14pf0 BE:65448566-##
>>132
(; ・`д・´)えっ マジで !? (`・д´・ (`・д´・ ;)
そりゃ凄い・・・ならアラスカじゃなくても宇宙でいいな
134なふたりん ◆1.U1zZosko :2005/07/10(日) 20:16:01 ID:ChisWfnI0
シムシティでは、よくマイクロウェーブが的を外して一帯が火の海というのがよくあったが
135番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 20:17:30 ID:EXyL0URk0
ニコラテスラの遺伝子残ってないのか?
136番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 20:19:59 ID:MtH4rI4K0 BE:150098257-###
>>133
といってもラジコンに太陽電池つけて地上に送電してただけだけどwww

実用化するためには東京ドームぐらいの大きさの受信装置作らなくちゃだめだった気がする。
137番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 20:20:02 ID:BhCP3H3l0
原発排除したけど、電力足りなくて、原発大国のフランスのから電気を買っているような国に負けでもくやしくないな。
138番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 20:22:06 ID:aRu3Rl270
サロマ湖で潮力発電
139番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 20:23:57 ID:w1jLxP6B0 BE:26055825-##
マイクロ波で発電衛星から供給できるようになるのは何時?
140番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 20:24:35 ID:MtH4rI4K0
最低10年
141(_,''' ▽ '') ◆Ver.SRlNBU :2005/07/10(日) 20:26:05 ID:zSvG14pf0 BE:36360454-##
>>136
シムシティの世界だな。 海に建てればいい
142番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 20:28:49 ID:2IEW7DwB0
>>1
年間 設置 量が
>>


設置の数で勝ったってなんだよソレw

作っているのはほとんど、日本企業

04年にはシャープが1位のほか、京セラ、三菱電機、三洋電機などが、企業別世界シェアの上位を占め、輸出も順調に伸びている。

つまり日本はこれからも圧倒的に世界一


設置量で勝つなら、パカでも勝てるだろ、金払って日本企業に設置してもらえば
いいだけなんだからw

と思ったら
ソースが朝日かよ (´д`)ヤッパリナ 日本が負けると大喜びの朝日w



143ハワイアンセンター:2005/07/10(日) 20:29:22 ID:EsbbQTH/0
しかし数百キロ〜数メガワットクラスのマイクロ波を宇宙から送信なんて安全上許されるんだろうか?
米中露みたいに広大な無人地帯があるならともかく。
144番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 20:35:40 ID:DopxR5Z40
太陽光発電は儲けられない心配している貧乏人どもへ
おまえらみたいな心の狭い人間が買えるような代物じゃないから
無駄な心配すんな。

>>34
その計算での、原発は解体、有害廃棄物処理費用も入っているのか?
145番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 20:47:43 ID:d1aCf9k80 BE:104673683-#
火星で太陽光発電すれば人類が居住できるんじゃね?
146番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 20:48:56 ID:3auF6Xu/0
たけーんだよ。10万円で設置できるようにしろ
147番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 20:53:46 ID:LhafRMVM0
>>146
10万の35回払いなら
148番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 22:12:27 ID:rcNqTZXp0 BE:98699235-##
水素核融合発電所が完成すれば太陽光なんてイラネ
149番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 22:13:26 ID:daOLTJ4m0 BE:180432768-##
黒田ソーラーとはどんな関係かね?
150番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 22:18:06 ID:sCuMPHkP0
太陽誘電スレと思ったじゃねーか
151番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 22:18:42 ID:ksf0DM+t0
>>136
そこで小笠原受電システムですよ。適当な無人島丸々改造してとか、駄目?
ま、本州への再送電が難しいんだけどね…
152番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 22:25:33 ID:1HF/zA370
パネルの製造と設置に
耐久年数の総発電量以上に
電力が必要なソーラーパネル



イイ(・∀・)!!
死ねwww
153番組の途中ですが名無しです:2005/07/10(日) 23:06:36 ID:rn6KlHwq0
ライバルいてこそ
154番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 00:46:48 ID:jTtLOf950 BE:80569038-#
太陽熱発電
155番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 01:53:33 ID:8K4uQelp0
今後どんどんコストが下がっていくと言うことだな.
10年後には新築時に太陽発電システムを付けないのは
アホと言うことになるかもしれん.
156番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 10:28:03 ID:CwOBQ+E00
>>142
それが朝日クォリティwww
157番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 11:26:10 ID:u/Osa3iX0
だからって税金で補助金出すのは止めてほしいんだ。
158番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 11:43:26 ID:2aTXeIUC0
「脱石油」なんて国は本気でやる気ないだろ。
あっちこっちで石油見つかってるの必死で隠してるし。
海洋温度差発電だって実用化プラントの認可が下りないって
オッサン泣いてたじゃん。最終段階でストップかける理由がわからん。
159(_,''' ▽ '') ◆Ver.SRlNBU :2005/07/11(月) 11:44:45 ID:iTE2K2v70 BE:72720858-##
海の水圧を利用した発電所を考えてみた
160番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 11:46:11 ID:tAfioMZO0
んまあ国民性似ているからな
どんどん両国で張り合えばいいじゃない
それが発展に繋がるだろう
161番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 11:49:47 ID:+ImBLT0q0
>>158
まあ、その代わり海外で導入されてるけどな。

脱化石燃料は必要だろう。
大昔みたいに珊瑚や木が増えてるわけでもないのに化石燃料使い過ぎてたら
温暖化どころではすまなくなるかもな。
162番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 11:50:21 ID:SgT5nwmW0
太陽誘電は別格です!!!!!!!!11111111
163番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 11:51:34 ID:Re8oLMSc0
フィッシャーマンホライズンですね
164番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 12:37:50 ID:/13A4yU+0
ドイツならやってくれる。何かもっと新しい太陽光発電を開発してくれる。
それをまた日本にもってきて昇華すればいいさ。
165番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 13:02:47 ID:MjkeXNVo0
>>159
数十年前からあるよ
166番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 13:04:54 ID:rcXiNoa20
キャパシタに感動した
167番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 13:16:14 ID:EQOn/aU6o
さすがドイツ
世界一だな
168番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 15:13:29 ID:gKcCcoo70
石油の消費量は抑えておくにこしたことはない.
太陽電池でそれができるなら,どんどん予算を突っ込めばよろしい.
悪い結果にはならんよ.
169(_,''' ▽ '') ◆Ver.SRlNBU :2005/07/11(月) 19:43:31 ID:iTE2K2v70
>>165
あんのか・・・
170番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 19:50:10 ID:gKcCcoo70
>>169
潮汐発電ってのが有るよ.ググってみ.
171番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 19:51:05 ID:VEx9oe8H0
早く核のサイクルを閉じないと・・・
172番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 19:52:23 ID:mFze0Ztn0
ドイツなら悔しくないのは何故?
173番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 19:53:04 ID:j8NKXmXw0
>>170
仕組みが簡単だよな。
満潮時に門を閉める、これだけで水が溜まる。
174番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 19:57:31 ID:OzKHN5keO
夏場のアスファルトの熱を利用できたらいいのに
高速道路とか
175番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 20:02:38 ID:gKcCcoo70
>>173
立地条件が厳しいけどな.

その点波力発電は,,,
ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/00374/contents/016.htm
表面のペイントにワロス.
176番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 23:30:39 ID:jTtLOf950
土石流で大分の地熱発電所停止 復旧の見通し立たず
http://www.sankei.co.jp/news/050711/sha065.htm
177番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 23:34:31 ID:rdLKBH5e0
ドイツの風力発電戦略が破綻寸前な事は報道しない朝日
178番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 23:36:32 ID:4UxCi+HY0
フランスから原発の電力輸入してるんでしょ。
179番組の途中ですが名無しです:2005/07/11(月) 23:39:00 ID:uCp8pd5R0
日本は燃料電池にシフトしちゃってますからなぁ
180番組の途中ですが名無しです
遅レスで済まない
>>144 全部コミコミだよ
おいら一応重電と言われる会社のチンケな子会社に勤めているからいろいろ知ってる。
初潮電気って言えば判るかな。先週の金曜日に川崎で超電磁爆発を起こした会社