ブックオフの店員がうざい件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
引きこもりの僕はびびりっぱなしです。
2番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:38:23 ID:WPrmDBo50
勉強できても人間関係が築けない奴
3番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:38:56 ID:MDgLZ6Ef0
なんか変な感じの店員多くない?宗教やってそうな
4番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:39:29 ID:wkLg80Do0
言葉の意味はよく分からんが、とにかく凄い引きこもりだ…
5番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:39:43 ID:VSRsRzim0 BE:92045164-###
人間関係築けても勉強ができない奴
6番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:39:53 ID:+23DlYKW0
キモイ人を優先的に採用してるの?
7番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:39:57 ID:Y/NPEY7J0
売るやつも、買うやつも、働いてるやつも負け組み

勝ち組は経営しているやつだけだ
8番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:39:58 ID:qx4kwsvN0 BE:37336166-##
山彦な やめてほしいなあれ
まあ行かないんだけど
9番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:40:21 ID:qW7IX8760
会計の時、めちゃくちゃ目みてくるんですけどw
どこもそうなのかな?
10番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:40:22 ID:qMfhRDdX0
ブックオフの100円コーナーにいるデブうぜえ
11番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:41:06 ID:GBwCdDyC0
ブックドームはいいよ
12番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:41:18 ID:Y9vWe1XC0
ブックオフってみんな立ち読みしてるだけじゃん。
よく潰れないね。
13番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:41:43 ID:RHavq6BQ0 BE:25323833-#
そうか
14番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:41:52 ID:nhkG2pZx0
お売りできつうあおgjpそやCDがあれgこあs@
ありがgとうございました〜
15番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:41:54 ID:rb9/OEng0
ヒント:層化
16番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:42:14 ID:98z2W/pM0 BE:190268674-##
>>3
ブックオフは創価企業。
17りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2005/07/02(土) 15:42:56 ID:ClJ7u7S+0 BE:234163788-###
18番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:43:06 ID:TIX4HrS0o
>>7
キミ人生楽しんでる?
19番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:43:06 ID:G3FwaLRn0
ブックオフの100円コーナーにいるデブ超くせえ
20番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:43:34 ID:wfNGK90l0 BE:28572825-##
何も買ってないのに店から出る時「あぃがとぉござぃmぁしたぁー」って言うのはやめて。
21番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:43:43 ID:UgHQKBtl0 BE:223587476-###
>1
超同意。うるせえ。
22番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:43:51 ID:fk3mgWFG0
ウチの近所のブックオフは、人気漫画の最新巻とかは
ビニールパックして立ち読みできないようになってる。
23番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:43:59 ID:oBkyfKUf0 BE:114720645-##
耳栓は必携だな いくらマニュアルと言えども
あそこまで統制されてるとある種の恐怖感を感じる。
24番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:44:46 ID:Ejbe+9yr0
いらっしゃいませこんにちわー!
いらっしゃいませこんにちわー!
25番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:45:15 ID:O6UC8E/z0 BE:138982638-###
海外では云々言う奴↓
26番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:45:20 ID:j8PNcZI/0
絶交サンキュー!!
27エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2005/07/02(土) 15:47:08 ID:CpOsjsct0
というより、渋谷とかの服屋の店員がウザス。
ちょっと服みてるだけなのに、「どうですか?サイズいろいろありますよ!色も」とか
「試着してみませんかぁ?」とか言ってきすぎ。もう少し静かにじっくり選びたい。
28番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:47:46 ID:Kgr20HZD0
ダイソーもかなりウザイ
俺が人気のないコーナーに行くといらっしゃいませーって何回も言ってくる
29番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:47:59 ID:UgHQKBtl0 BE:95824229-###
夕方に行ったら店員がたくさん休憩室に閉じこもって大声で
呪文となえてた。あれはさすがに怖いで。
30番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:48:35 ID:O6UC8E/z0 BE:324290887-###
>>28
マークされてないか?
31番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:49:13 ID:eU5v6FJG0
博多のブックオフはマジでやばい
普通のブックオフの二倍くらいうるさい
32番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:50:12 ID:echTBUyBO
こないだブクオフの店員が若い客に「店内に飲み物を持ち込まないで下さい」と
注意したら物凄い勢いで逆ギレされててちと同情した
33番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:50:49 ID:40hSMKEe0
あのでかい声で画一的な「いらっしゃいませー」
客とのコミュニケーションを拒絶する余裕のなさ
34番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:50:55 ID:7xgfqJxw0
いらしゃいませ こんにちは・・・

35番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:50:58 ID:DUaZRUit0
ワールドカップのときは裏で日本対ロシア戦を見ていたらしく、やたらもりあがっていた。
その時レジで黙々と仕事してた店員が気の毒に思えた。
36番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:51:38 ID:qQFHrKAd0
またヒキコモリの行ける店が減ってしまった
37番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:52:01 ID:fSxWA/+W0
>>34
いらっしゃいませこんにちわー!
38番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:52:39 ID:UgHQKBtl0 BE:298116678-###
>31
天神の方がスゴい
39番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:54:17 ID:nBm4I1No0 BE:62347744-##
ブックオフに逝くと古本屋で1万円の本が105円で売られていることがたまにあるね。
40番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:54:19 ID:Dv9Iveyr0
町田のブクオフもすごいよ
特に一階が
41番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:54:21 ID:qx4kwsvN0 BE:12446126-##
でもブックオフのおかげで古本100円っての増えたよね
42番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:55:09 ID:rdtFVjt00
    ○○カードはお持ちですか?  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1118321997/

ある日の会話 実話です

ブックオフ

店員「カードはお持ちですか?」
客「いいえ」
店員「カードを作りませんか?」
客「いえ、いいです」
店員「カード作るとお得ですよ」
客「だから、いいって!」
店員「カード本当に要りませんか?」
客「・・・・・・」怒
店員「あの聞いてますか。カードが・・・・」
客「なんでもいいから、とっとと精算しろ!
てめーと話しにきたんじゃねぇ!」

尚ブックオフは創価系なので、カードは作らないほうがいいと思う
怖いからね
43番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:55:48 ID:NmoXdkc70 BE:24036023-#
なんばのブクオフにはお世話になりますた。
何たって朝4時までやってるからな。

でも、あそこじゃもう絶対売らないけどな。
デスノート全盛期に1冊80円買取とかなめてるのかと。
近所に古本屋無いから泣く泣く妥協したけど
44番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:56:58 ID:t4HRwAvW0
一回イタズラしかけてみてえな。

店員が「いらっしゃいませこんにちわー!」って言ったら、
店内に居る客が次々に「お邪魔いたします、こんにちわー!」って返す。
大声で。
45番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:57:40 ID:LMR4/90O0
>>1は実はヘビーユーザーの清水国明
46エロ仙人 ◆nROqiE7ykg :2005/07/02(土) 15:58:04 ID:CpOsjsct0
>>44
そういうオフでもすりゃいいんじゃないかの?
面白そうじゃし。別に挨拶に挨拶を返しただけ
じゃから、犯罪でもなんでもなかろう。
47番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 15:58:27 ID:NmoXdkc70 BE:252372097-#
>>44

秒間サンデーの箱男みたいに仲間集ってやってみたらどうだ?
一躍時の人になれるぞ
48番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:00:29 ID:wKNQtTzi0
ブクオフ良く利用するが
絶対人を見ないようにしているから無問題。
49番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:00:30 ID:Cp+BFgev0
>>23
>> あそこまで統制されてるとある種の恐怖感を感じる。

ロッテの応援団も
50番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:02:26 ID:yhst3E7K0
最初はいくらなんでもやりすぎ、うるさすぎと思ってたが、最近は耳が遠くなって何も感じなくなった。
51番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:03:04 ID:3dxaSIZA0
店頭で馬鹿演じるのは苦痛だと思うけど
休憩室で素に戻って大騒ぎするなよ。
近くで本探してると全部筒抜けだ。
ほんと白々しいやつらだ。
52番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:03:59 ID:ZDOGXVO30
何も買わないのにありがとうございましたと・・・
53番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:04:02 ID:9IzdwoKc0
でも品揃えがいいのは認める
つか、他の古書店が大丈夫か心配になるよ
54番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:05:27 ID:5V037bzH0
少女漫画コーナーに立ち読みロリがいっぱいいてうっしっし(ー^ρ^)
55番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:05:34 ID:6QIrGJS80
疲れているときにはBFは行かないようにしている
魚河岸じゃねえんだから静かに立ち読みさせろよ
56番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:06:07 ID:554EqXJi0
ブックオフのえらい人からみれば山彦がうるさいほど活気があって
良い店ってことになってるからな。
57番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:06:53 ID:jvi3v8nA0
清水がうぜえ
58番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:07:09 ID:BpAXQo1y0
いらっしゃいませこんにちは♪
あなたの街の壽屋〜♪
59番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:07:56 ID:9ND4yyJm0
つか うちの近くのブクオフ店員いつも男と女でいちゃいちゃ話してるんだけど
でれぇむかつく。
60番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:08:32 ID:fE7n87Ac0
隙を見て「いらっしゃいませこんにちは」なんて叫んじゃダメだぞ。絶対やるなよ!!
61番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:09:10 ID:9IzdwoKc0
急速にチェーン拡大してるよねぇ
62番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:10:17 ID:/POplrrx0
>>44
ブログとか検索してみろ。もう何人もやっている。

今やネタにするのが恥ずかしいぐらい、いろんな人が
やってるぞ。
63番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:10:58 ID:t4HRwAvW0
>>60
あ、それもいいな。
だんだん山彦の人数が増えていくってのも。
しまいに終わらなくなる。
64番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:11:18 ID:fYCv/kw60
コチラ売り物になりませんていわれて引き取ってもらった物が売っていた件について
65番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:11:28 ID:5GruIrH80 BE:148484873-#
射っ精ーーーー
って変態じゃないの?
66番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:11:52 ID:g4IRTe9y0
「いらっしゃいませこんにちはー!」と言われて
>67は「いらっしゃいましたよ感謝しろー!」と返すこと
67番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:11:55 ID:554EqXJi0
山彦が終わるとものだと思ってる奴は勝ち組
68番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:12:11 ID:SvyiKXe2O
俺が言うのもなんだが、ブックオフの店員はきもいと思う
69番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:13:49 ID:zw1MSC/M0 BE:66106728-#
立ち読みしてる腋臭うぜぇ
70番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:14:12 ID:nhkG2pZx0 BE:10029762-##
結構パンチらスポットだよね
階段にも本おいてあるし
71番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:18:21 ID:6QIrGJS80 BE:188314188-#
なんていうか あの雰囲気は

YMCAっぽいよな
72ぬっくり ◆www.zKZzv. :2005/07/02(土) 16:18:30 ID:ic5RPHUY0
奥の方から聞こえる若い女の声が気になって、ついつい顔を見に行ってしまう。
まあ、もれなくブックオフクォリティな訳ですが。
73番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:18:47 ID:rdtFVjt00
    ○○カードはお持ちですか?  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1118321997/

ある日の会話 実話です

ブックオフ

店員「カードはお持ちですか?」
客「いいえ」
店員「カードを作りませんか?」
客「いえ、いいです」
店員「カード作るとお得ですよ」
客「だから、いいって!」
店員「カード本当に要りませんか?」
客「・・・・・・」怒
店員「あの聞いてますか。カードが・・・・」
客「なんでもいいから、とっとと精算しろ!
てめーと話しにきたんじゃねぇ!」

尚ブックオフは創価系なので、カードは作らないほうがいいと思う
怖いからね

74番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:20:24 ID:74N8zvOZ0
店内を猛スピードで疾走する店員にタックルされ吹っ飛んだお爺さん(´・ω・) カワイソス
75【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2005/07/02(土) 16:22:02 ID:BR4JFZKH0 BE:60990473-##
あれに負けてカード作った俺は勝ち組
76番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:24:21 ID:6KCRGKry0 BE:52779762-##


こんばんわ!ヘビーユーザーの清水国明です!


77番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:27:20 ID:c4Pb5iZ60 BE:150280676-##
フレンドリーに挨拶することで万引き防止になるそうだな
ブックオフは明らかに勘違いしてることには変わりないけどね
78番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:31:47 ID:vvOg0mcQ0
ブックオフの店員のノリを見てすげーなと思うことがあるよ。
何かみんなハキハキしてるし、上の人の意見に忠実に
下が従ってるし。体育会系っぽいのかな。
79番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:33:13 ID:xZQdUVAT0
ブックオフで流れてる音楽のセンスがすごい
80番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:33:14 ID:rdtFVjt00
カード営業ウザス
81番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:36:50 ID:LQZ8HloJ0
>>73
こないだ作ったけど
電話&住所記入なしだった
82番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:37:15 ID:qf+B8kLu0
ブックオフってなんか臭う
立ち読みしてると気持ち悪くなって5分持たない
創価て知ってからなるべく買わないようにしてる。買っても100円の小説
83番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:37:32 ID:95NoSmEC0
84番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:38:46 ID:4Isu5ss10
へーここって層化学会がやってたのか
あの靴屋のABCとかいうのもそうなのかな
あそこもいらっしゃいませいらっしゃいませ連呼してるし、男の店員の坊主率の高さがあやしいなとは思ってたんだよね
85番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:39:31 ID:CK9wBUtx0
ケンカ売るならFuck off
86番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:40:43 ID:x8MDGQni0
客がいらっしゃいませこんにちはー!って言っでもつられて復唱してくれるよ!
87番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:41:12 ID:YLHHsg6p0
層化としっているが、前にいらないクラシックのCDを売ったら
1000円くらいになれば良いと思ってたら10000万5000円くらい
になった。それから少し好感度は上がった。

まあ,立ち読みくらいしかしてないけど。
88ぬっくり ◆www.zKZzv. :2005/07/02(土) 16:42:44 ID:ic5RPHUY0 BE:129316695-#
>>37
1億もらって少ししか高感度上がらないのか
89番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:43:28 ID:W/OXMnsG0
>>54
お前は俺かと。
少女で混雑する通路をワザと通るのがオイシイ。
90番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:43:45 ID:6KCRGKry0 BE:197923695-##
>>87
>10000万5000円くらい

10億500円ってすごいな
91番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:44:02 ID:87ZRmHJf0
大阪高槻がやばい
一分に20回くらいの頻度で合唱してる
92番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:44:28 ID:9IzdwoKc0
もう一つこれと同じくらいの古書店チェーンできないかな
他は今一成長しないし、流行ものやエロ系だけに特化しすぎなんだよね
93番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:45:05 ID:6QIrGJS80 BE:141235586-#
>>76
> こんばんわ!ヘビーユーザーの清水国明です!

うはあ  これって逆宣伝効果だろw
94番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:46:19 ID:Alf0uuUF0 BE:78330645-##
京都ででかい店舗ないね
95番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:49:32 ID:qf+B8kLu0
京都はあれじゃない
ブックオフってもろ景観破壊してるから、許可下りないんじゃないww
96番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:50:40 ID:WWsR1pAt0 BE:147690555-##
でも入ってもなにも言わない店とかよりはましだと思うがな
97番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:51:09 ID:87ZRmHJf0
京阪三条と同志社くらいか
ここは別段普通だった
98番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:51:22 ID:hS1BP1xU0 BE:199692-###
岩倉の辺りにできてたね。
こないだ行った時にビックリしたわ。
99番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:52:41 ID:TmuXLzgb0
>>87
すげえな、どのCDが10億もの値がついたんだ?
俺も探して売ってみる。
100番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:56:13 ID:JXfRD3m20
京都のやつ多いな
京都しか住んだこと無いからでかいブックオフってのがわからない
101番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:57:20 ID:CA3CBrCr0
少女漫画通りでたまに痴漢する
102番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:57:58 ID:Alf0uuUF0 BE:46998162-##
>>98
あそこは割と文庫本が充実してるね
103番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 16:58:49 ID:4Isu5ss10
でかいブックオフって野が想像つかないんだけど、印西のジョイフル本田みたいなブックオフがあるのか?
104ゑゑゑ ◆WEWEWEqGX. :2005/07/02(土) 17:00:17 ID:jXbaNq4S0 BE:87668328-##
本店のマンガの充実度は以上だ。
ヤフオクで転売したら数倍の値段になるものがゴロゴロしてる。
なんで転売屋が入ってなゐのか不思議だ。
105番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:00:18 ID:hS1BP1xU0 BE:266483-###
>>102
できた後に京都を去ったから、実はまだ入ったことが無いw
106番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:03:48 ID:Dv9Iveyr0
本店ってどこ?もしかして町田?
107番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:04:16 ID:0haW0d9/0
あいさつのない本屋は万引きのえじきになりやすいからな。
108番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:05:42 ID:GTaNrWMy0 BE:214180496-##
いらっしゃいませこんにちわーのこだまは何回まわすんだろう・・・
109番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:05:53 ID:kVFDoDJE0
110番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:07:54 ID:UarxB+gI0 BE:35922454-##
その昔サザンのCD「すいか」を1250円で買ったことがある。
こんな誰でもレアだってわかるCDすら安く売ってたのが昔のブックオフなんだよな。
今のブックオフは35000円で売ってるから困る。
111番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:08:17 ID:Alf0uuUF0 BE:117495656-##
>>105
俺が行った時は山彦も少なくてマターリできたお( ^ω^)
112番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:08:29 ID:4Isu5ss10
>>107
つーかあれはもはやあいさつじゃなくて、野球部とかが走りながら出すかけ声だよな
113番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:08:48 ID:1rLJGLbw0
本当にウルサイよな
店内での口頭CMはマジでウザイ
114ゑゑゑ ◆WEWEWEqGX. :2005/07/02(土) 17:11:53 ID:jXbaNq4S0 BE:54792252-##
>>106
相模原の古淵
115番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:13:13 ID:dQupEp9T0 BE:94408627-##
       ∧_, ,_∧
 〜´ ̄ ̄( ,_`ゝ′) < いらしゃいませ!こんにちは!
  UU ̄ ̄U  U

116番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:17:14 ID:7nBfPwUa0
店内のアナウンスで「な・な・な・なんと!」って言ってる奴がいた
117番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:20:39 ID:fk3mgWFG0
>>104
せどりしてる奴はいるよ。最近雑誌とかでもよく特集されてるし。
携帯で値段しらべてるやつとか見たことある。
118番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:21:59 ID:Ejbe+9yr0
本店てどこよ
119ゑゑゑ ◆WEWEWEqGX. :2005/07/02(土) 17:23:24 ID:jXbaNq4S0 BE:21917322-##
120番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:24:36 ID:Ejbe+9yr0
ありがと♪
121番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:26:33 ID:smIfgsxt0
厨房が、いらっしゃいませ〜こんにちは〜って
叫んだら、店員がつられていたのにワロタ
122番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:29:57 ID:5ar8+/KtO
いらっしゃいませえぇえぇ!!

の声がデカ過ぎる、店員全員に次々に叫ばれるので苛々してくる
123番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:30:32 ID:v6Fc7rKI0
>>118
町田じゃなかったか
124番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:30:41 ID:QPL8MYS00 BE:80943438-#
イラッシャイマセー いらっしゃいませー
            せー
 い いらっしゃいま
  ら
   っしゃいませー
125番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:33:57 ID:1DIA7hzK0
客もアニメショップにいそうな奴が多い
126番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:36:02 ID:6QIrGJS80 BE:188314188-#
>>123
本部は JR横浜線 古淵駅前
127番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:37:21 ID:WqXNQu5k0
本屋の男の店員にろくなのはいない
128番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:40:23 ID:7ourUmHr0
ブックオフにいくやつきめぇ
129番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:44:33 ID:Qhgy4xAs0
307 名前:名無しでいいとも!:2005/04/25 07:38:33 ID:pnDYROpD
昨日地元の結構大き目のブックオフ行ったら人少なくて、
人が誰もいないフロアでためしにふざけて
「いらっしゃいませ〜こんにちは〜」
って真似して言ってみたら
おれにつられて店員どもが発声しやがったw
おもしろくて何回も言ってやったよ
130番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:45:24 ID:N7PDHem80 BE:221685067-##
明日、古淵沢に濃人ノウハウかった鴨携帯せどらー大終決の巻
131番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:47:15 ID:hsSGTWs70
>>42
む、なんかそう考えると怖くなってきたな。

カードで買った本や売った本を管理したら
その人間の趣味志向がかなり把握できてくる。

いろいろと利用できそうだ。
132番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:47:31 ID:5K3vwKLE0
「立ち読み自由」なんて言うから夕方頃は全く買う気のない小中学生で
通路がふさがれて困る…
133番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:50:35 ID:/B5lQ70n0 BE:199845247-##
うちの近所のブクオフは、事務所と店の仕切り壁の上が開いてるから
ミーティングが丸聞こえw

『私達はお客様どうのこうの〜』って社訓言ってたり、
『今月の目標は何百万で、今日も午後からお客さんの出足が良いので・・・』とか
聞こえるから笑えるが萎えるw
134番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:51:25 ID:ShEjhoGtO
店内でかかってる音楽を聞いてるとおもしろ清水国明が邪魔してくる
135番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:51:45 ID:f3OQ7M2r0
>>118
信濃町
136番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:51:54 ID:mC2hsMjT0 BE:40840872-#
ブックオフて新潟が本店だっけか?
137番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:54:22 ID:N7PDHem80 BE:184737757-##
>>133
「今日もバカセドリが沢山居るので、年度遅れの資格本中心に
アマに予約入れまくって1冊でも多く棚掃除が出来るよう頑張
りましょう」
138番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:56:06 ID:6QIrGJS80 BE:105927449-#
>>136
 本部 〒229-0004
神奈川県相模原市古淵
2-14-20
139番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:56:44 ID:+EEC5d0v0
>>136
ハードオフコーポレーションは新潟の新発田に本社を置いてる。
ブックオフはフランチャイズかな?
140番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 17:57:41 ID:9IzdwoKc0
一号店が本店か?
141番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 18:02:52 ID:yS0LmBA+0
常に二人で行動するDQNくさい男女(私語多し)
一人で淡々と仕事するヲタっぽい男。
頑張れヲタ男くん(´;ω;`)ウッ…
142番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 18:05:23 ID:+EEC5d0v0
>>136
ここに書いてあった↓
http://www.bookoff.co.jp/faq/other_store/faq04.html

内容  ハードオフの店舗について教えて下さい。

ANSWER  ハードオフは当社とは別法人である株式会社ハードオフコーポレーションが
       独自に展開しているフランチャイズチェーンでございます。オーディオ・ビジュアル・コンピュータなどの
       ハード機器を中心にしたリサイクルショップです。なお当社もハードオフに加盟し神奈川・東京・山梨にて
       店舗を運営しております。詳細はこちらをご覧下さい。
       また、ハードオフコーポレーションのホームページにて全国の店舗をご覧頂けます。是非ご覧下さい。
143番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 18:06:44 ID:YFjVSrl30
ここって宗教だろ?
144現代版東条英機:2005/07/02(土) 18:10:21 ID:JBZM4fFl0 BE:42106223-###
町田のでかい店はバイト皆基地外
145番組の途中ですが名無しです:2005/07/02(土) 18:17:00 ID:EQ5AEQpH0
清水の喋りの後ろで「じかんがた〜りな〜い」って歌流れてるけど
オリジナルなの?
146番組の途中ですが名無しです
あの歌の早口の部分何いってんのかワカンネ。

それと新人にありがちなんだけど
レジ終了後の台詞が間に合わないときに商品を渡さないのやめろ。
それと女店員はしゃがむ時パンツ気にしろ
デブスの見ると目がチカチカしてくる
あとスーパーワキガは出禁にしろ