工場で働いている男女いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まみ
わたしが今行っているところは
朝8時半から夕方5時が定時なんだけど
なんただかんだいって いつも8時くらいまで残業がある
ノルマだとかいって・・・・
もちろんサービス残業です 時給ついてません・・・・
そんで手取り10万くらい・・・
2番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:28:36 ID:enD9zqGt0 BE:53897524-##
 
3番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:28:42 ID:pHARPm3Z0
スレ立て魔のポイント1つ増えたな
4番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:29:19 ID:KwXOSviQ0
●が狂った!
5番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:29:23 ID:qQft3UUB0 BE:291564487-##
>>1
そんなとこヤメテしまえ そして自由に空を飛べ
6●^*:2005/06/27(月) 15:30:15 ID:21mvcyYp0
   η
 ι
  ●
7番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:31:22 ID:DXfKI80Go
工場でサビ残なんてありえない
みんなでボイコットするか辞めるか氏ね
8番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:31:35 ID:uFoXwNda0
基地外乙。
9番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:31:50 ID:HpMtDjjz0
夜勤がないとそんなもん
10番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:31:57 ID:hRhWxmTS0
そんな時の為に歌があるんじゃないか。
11番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:33:33 ID:QXhwPGt30
工場のバイトって日払いか週払いじゃないとやる気でないよな。
12番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:33:51 ID:z1Vm+C6n0
辞めて他いった方がいいだろ
女だったらもっと稼げるとこナンボでもあんじゃん
13番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:34:16 ID:HuB9owFp0
1 名前:まみ[] 投稿日:2005/06/27(月) 15:28:13 ID:1/i61xou0● BE:103455353-###
                         ~~~~~~~~~
わたしが今行っているところは
朝8時半から夕方5時が定時なんだけど
なんただかんだいって いつも8時くらいまで残業がある


テレパシーでインターネッツにアクセスできる能力を
世界平和のために役立てるべきだ!
14番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:34:31 ID:wT5jfqT70
またか
15番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:35:19 ID:3k/lwE8Q0
>>1
そんなに忙しいのに今日は休みなの?どのくらいの規模の工場なの?
16番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:35:43 ID:ADzeDiemO
工場の作業員とか店員なんてクズがなる職業じゃん。
17番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:36:00 ID:69HUr1Az0
日本の工場って悲愴感漂ってるイメージだけど
アメリカだとなんかポップなイメージ
18番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:36:34 ID:vre0Kood0
男女って、オカマのことか
19番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:38:33 ID:I+f7edvX0
>>1
職安へ行きなさい、
20番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:39:42 ID:IJ5YW28o0
イギリスだと全然やる気のないサッカー場で騒ぐしかない労働者階級のイメージがあるが
なんかかっこいい。
21番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:41:34 ID:8r+j9c8c0
>>17
向うは日本と違って仕事=生き甲斐なんて洗脳してないもん。
この洗脳が解けない限り無理だろうな
22番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:41:56 ID:bRTqHGCT0
朝の8時から朝の8時までパン工場で働いてる人は知っている
23番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:42:12 ID:AD01/GqO0
>>17
景気が悪いとシャレにならんくらいの悲愴感があるし
やがて悲愴感はもっとはっきりした形で現実になる

リストラってやつだ
24キング ◆GJETRhr5/I :2005/06/27(月) 15:42:56 ID:x5mjeLMBO
>12 女性差別乙
25番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:43:01 ID:1vMhnboi0 BE:85043726-##
>>21
うむ。
向こうだと、仕事は金を稼ぐ手段って割り切ってるからな。
26番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:43:38 ID:GkhOpyaK0
>>15
おれも工員だが4勤2休で最近は残業4時間家についたら夜11時だ
マジ何の為に大学出たんだろ俺・・
27番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:43:46 ID:hRhWxmTS0
>>20
知り合いに銀行員の娘のイギリス人がいるけど、
イギリスは階級社会だから恐ろしく見下してるよ。
おまえらが言うDQNとかのレベルじゃない。
28キング ◆GJETRhr5/I :2005/06/27(月) 15:45:13 ID:x5mjeLMBO
>17 日本人は暗いし上司は陰険だからな
29番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:45:58 ID:u4uT6sgx0
任天堂の最盛期には工員のおばはんでもボーナスが立ったらしいな(w
30番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:46:11 ID:jzpNT3NG0
機械がガチャンガチャンプレスしてるようなところはなんかかっこいいが、
ひたすら流れてくる弁当に漬物をトッピングするような作業はかっこ悪いな
31番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:48:43 ID:8HMB+CKI0
工場の二階の事務所でクーラーガンガンにかけて、
作業者の工程管理や受発注の管理をしながら
4時間くらいは2chに費やしつつ定時であがってる管理職の俺だけど
>>1を応援する。
ガンバレ。
32番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:53:57 ID:Wl/LGCbx0
日系ブラジル人になりすませば
もっと条件いい工場労働に就けるよ。国籍売れば。
33番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 15:58:10 ID:n2Jt/Gcj0
ハシカケさん・゚・(つД`)・゚・ 
34番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 16:01:28 ID:u4uT6sgx0
>>32
国籍無くしたら二度と日本人になれないぞ
イチロークラスの知名度なら別だが(w
35番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 16:03:16 ID:TOxu9KAz0
俺が勤めてたところは9-19時ぐらいで手取り25万ぐらいだったな
36番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 16:04:39 ID:S6dWqjBx0
ことはやはく止めて 缶詰工場にでも就職したい
37番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 16:09:57 ID:qQft3UUB0 BE:31239432-##
>>31
結局は工場で働いてるんだなw
作業者の工程管理や受発注の管理かぁw
能力のないヤツが自分より能力のないヤツを見下すという哀れな構図
カワイソス (・c_・`)
38番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 16:10:46 ID:as5mFWiG0
>>31お前は俺か?
39番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 16:12:36 ID:QFaDQEe/0
>>1
シャープの工場?
40番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 16:13:35 ID:+PHOOeki0
完全自殺マニュアル書いた東大卒の鶴見済も工場で生産能力向上?みたいなこと
やってたらしいからエリートもいるんじゃない?

日本の工場のイメージといったら桐野夏生のOUT
41番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 16:13:46 ID:fXmK99Ey0
おれ、派遣のPGだけど月70万貰ってる。

派遣だけどね。。
42番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 16:16:28 ID:+W6mZd6s0
モーターの部品作ってたことあるけどミスった時が嫌だった。
選別してとにかく良品を良品を・・・て感じだった。
43番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 16:16:30 ID:Ga5w6CR80
おれ派遣のバットマンになるわ
44ヽ( ・∀・)ノ○ウンコー ◆UNKO1Hwo7k :2005/06/27(月) 16:55:47 ID:woXz63V60
工場で働いているが何か?
あと1日夜勤やれば休みだ。
45番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 17:29:53 ID:B+QK/FGp0 BE:80539373-###
誰だよ、スレ建てキチガイに1ポイント入れた奴は
46番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 17:44:43 ID:mXB5To7W0
先祖代々の土地があって、地元のでっかい工場あたりに就職って
いちばん幸福なんじゃないの。そこから抜き出て、烏合の衆を管理する
立場になると地獄の扉が開くけどな。
47番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 17:52:00 ID:4Qi170uIO
俺が昔行ってた派遣はシャー〇だが、夜勤で20:30〜05:00、残業3時間で月36万だった。
48番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 17:53:49 ID:eB5OL++j0
俺の弟(農業高校野球部)の高卒時の就職先が工場しかなかった時は
現実の厳しさに愕然とした 
49番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 17:54:16 ID:+rm+1SES0
このごろは、工場によっては若くてカワイイ女の子が夜勤してたりするんですよねえ。。
50番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:03:21 ID:Rk1SMv0M0
夜勤の工員に女の子などいない。いるのはDQNのメスだけ。
51番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:04:16 ID:rpsdiEen0 BE:26168832-#
スーパーのレジのほうが
給料いいんでね
52番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:04:39 ID:mWWKEEA10
俺ハンバーグ工場
53番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:06:03 ID:1C+SI/eu0
工場で働いてる女の子にすごいひかれる
女の子なのに頑張ってるから
54番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:08:57 ID:WLz69HUd0
手取り10万ってバイトじゃん
他池よ
55番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:10:35 ID:g77048yb0
東芝のライン
初心者コースで1ヶ月でクビになりましたよ
56番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:12:19 ID:ouS/pGJl0
>>1
低学歴はスレを立てるな、屑が
57番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:13:39 ID:bMBm5YwQ0 BE:310335899-##
正社員の工場勤務はいいと思うが。
58番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:16:49 ID:jEmnOmKs0 BE:116901465-##
>>1

59番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:28:40 ID:JkM2aDsB0
いつから高学歴の巣窟になったんだ2ちょんは
60番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:30:07 ID:sTiW1d+N0
25過ぎて工場勤務してる奴はカス・屑・生きる価値なし!
底辺のハナクソのえ○ひに○以下
61番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:30:25 ID:Iy+evTJv0
             , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
          〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
          | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
          |ハ ___ノ  ヽ___  | | | l |
          | ハ(_o__)/  (_o__) | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
          | | |∧((__、,,) _∧  /)} l | 違う板にコピペすると天使のような可愛い顔
          | ハレ 三三三レ/ 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
          l l /\AニニA / V\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
62番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:30:57 ID:C2HGYj2k0
日本を作ってるのは工場だろ、アホかと
63ヨネ(78歳) ◆Bird/s0dME :2005/06/27(月) 18:31:28 ID:ltFk00200
去年辺りから「女性差別」「女性叩き」、
とにかく女性批判スレを乱立させまくるキチガイ。
●を購入しスレ立て規制を逃れ、「女性叩きスレ」を乱立させる。
あまりの荒らしっぷりに運営に目をつけられ●を剥奪される。
が新たにクレジットカードを作り、また●を購入、そしてまたスレを乱立させる。
そしてまた●を剥奪をされるがまたクレジットカードを作り・・・
を分かってるだけで30回繰り返す。
(●の申請は20〜30回、クレジットカードは30枚作ってる事がFOX★によって確認済み)
そして今も活動中。
運営も住人も認めるキチガイです。

こいつのスレにはレスしないようにお願いします。
調子に乗って更にスレ乱立させます
64番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:33:11 ID:sTiW1d+N0
単純作業は障害者にさせておけばいい!
健常者のクセに能無し工場勤務野朗は氏ね
障害者の仕事が減るだけだ
65番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:35:24 ID:pm4+93vF0
手取り10万?生きていけねーだろ
66番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:35:57 ID:sqhLVXod0
>>64
障害者か。
頑張れ!なっ?
67番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:36:19 ID:ZsHE46tK0
ネトゲで、キャラ育成代行やるだけでも、月15万は楽勝なんだけどな
何が悲しくて、低賃金で汚らしい茶髪DQN共と一緒に工場で働くのやら・・・
68番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:37:14 ID:tq++MULZ0
>>30
そうでもないぞ。漏れのところは1分間に200個くらいの
速さで梅干を壷から引き上げる。圧巻。
69番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:37:33 ID:zhnlTXIx0
社長(22歳♀)とただ一人のバイト従業員のボク(31歳♂)の二人きりの工場
機械操作よりオヤツ食べながら喋ってるか一緒にネットしてる時間の方が長い
月25万とボーナス二月分の薄給だが気楽な雇われはラクっちゃぁラク
社長はタイヘンそうだね、作業に経営に帳簿つけて家事して介護して
ウワモノ潰して土地売っぱらっちまった方がカネになりそう
70番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:37:41 ID:QA7v8TNJ0
わたしが今行っているところは
朝8時半から夕方5時が定時なんだけど

↓投稿時間
1 :まみ :2005/06/27(月) 15:28:13 ID:1/i61xou0● ?###
71番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:37:44 ID:r/Spgy520
>>1
最近、増えてきたね、そういうところ。
俺がバイトしている工場でも、そういう方針の派遣があるが・・・
わしら底辺は、どこまで突き落とされるんだろね。

>>64
死にたいのはやまやまだが、
これ以上かぁちゃん泣かしたく無いんだ、許せ
72番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:37:52 ID:ei78rfzi0
>>22
鳥肌実?
73番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:39:18 ID:6WiOwc7C0
ネトゲは何も生み出さない
工業国の誇りを忘れるな
74番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:40:11 ID:SI+7QhfA0
>>69
なんでバイトでボーナスでるんだよ
75番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:46:36 ID:sTiW1d+N0
こういう底辺の工場勤務野朗が25過ぎて
90マークUとか調子こいて乗ってんでしょ?
もう古いよその車捨てればカス
76番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:48:14 ID:QcuC9i3m0
ぎゃは。
ネタスレかと思ったら。
77番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:50:05 ID:7apiCOS20
町工場だからわからん
78番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 18:53:59 ID:uV5MqQB50
俺の友達は工場勤務で機械に挟まれて2回死にかけている
俺はPGでもう1ヶ月マトモに家に帰ってないけど死の危険に晒されないだけマシだと言い聞かせている
79番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 19:34:45 ID:nQObwSOu0
工場勤めは、残業手当てと、夜食の出前が出てナンボだからな…、
80番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 19:38:53 ID:PDrP+t5x0
夜勤してる人凄いよな
もうドラキュラとかみたいな感覚じゃん
81番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 19:42:29 ID:jp95vf6v0
むしろ在日に成りすまして国にたかれば・・・

いやゴメンなんでもない・・・。
82番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 19:43:16 ID:1hP7g1X20
もっと給料上げてやってもいい職業だと思う
83番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 19:44:19 ID:MoNFdb400
俺も工場で働いてるけどゲーム感覚で仕事してるから
残業なんて気にならんけどな
84番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 19:46:23 ID:TTAPrx7Q0
>>26
東京外語大出てスーパーのパートやってる俺よりまし。
85番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 19:47:36 ID:unOrw+ao0
家に早く帰ってもやることないから、サービス残業大歓迎!!!
86番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 19:50:55 ID:qHHSt2hc0
4年だが、内定一つも貰ってなくてだんだん就活する気なくなってきた俺は
多分将来工場とかそういうところで働いてるだろう。
87番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 19:52:15 ID:F1lU8wA20
ジャンルを細分化し過ぎるのが失敗
88番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 19:52:39 ID:lj+cFXbkO
工場は、超大企業の工場か、零細の工場の
どちらかでしか働かない方がいい。

中企業の工場なんか、組合はないし、
働いた金は上にごっそり持って行かれるだけ
絶対にやめた方がいい。
89番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 19:54:16 ID:xtVP2cxc0
残業してもいいがサービスじゃできない
90番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 19:55:31 ID:jAAtcyLp0
こんなこと言いたくないけど
工員だけはマジで生きてて恥ずかしい・・・
91番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 19:56:03 ID:H1Po/POE0
>>88
中小の工場は設備が格段に良かったりするので
最新技術に囲まれた現場での生産管理を勉強させて貰えると思えばいい
92番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 19:56:22 ID:1hP7g1X20
>>67
DQNよりむしろ人間関係築くのが下手で大人しい人がけっこう多いとか聞いたが
俺も果ては工場に行き着くんだろうな
93番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 19:57:08 ID:ZXdK0ME10 BE:80337762-##
なんで工員って接客業でもないのにユニフォームきて帽子かぶってるの?
懲役みたい・・・
94番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 19:57:33 ID:mLBrik760
松下で組み立て作業の俺様が来ましたよ

今月で契約終了だが…
95番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 19:57:37 ID:iqVURGdY0
今の工場は派遣じゃなく、ライン1本幾らの請負業者が多いから
業者の工員はサビ残ばかりらしいね。
96番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 19:58:16 ID:JtfpR+xM0
緊張するとウンコがしたくなるからラインはダメ。
1時間足らずの電車移動でさえ、ウンコ不安で必死な俺には夢のまた夢・・・orz
97番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 19:58:56 ID:dKIHorup0
>>1

組合とかないといいように使われるぞ!

98番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 20:00:02 ID:r8upaKVd0
>>78
おまい、死相が出てるぞ。家帰って自分のベッドで寝ろ。
9986:2005/06/27(月) 20:01:24 ID:qHHSt2hc0
友達とか出来るかな? 休憩時間にちょっと雑談する程度でいいんだけど。
DQN相手だとビビッちゃう。
>>92を見ると大丈夫なのかなと思うけど。
100番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 20:03:08 ID:/5/WZ6e+0
昔と違って、今は完全に分業だからやりがいも
ないだろうし、スキルもなにもつかないだろうな。

昔ならそれ一本、一生懸命やってればスキルになったりもしただろうに。
物作り日本のためにがんばってくれ。
101番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 20:05:16 ID:TOXymKAr0
車の冷却関係の部品作ってます。
102番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 20:13:29 ID:+YYUM1iD0
工場にも色々あるからなぁ
そういう自分は製油所勤務 仕事は楽ですよ 面白くないけど
パネル監視とパトロール 
流れ作業的な工場は嫌だな

イージス艦作ったり新幹線を作ったりする工場はなんかやりがいがありそうで
あこがれるな
103番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 20:13:38 ID:xVUE+Av30
ttp://www.365sleepless.com/

工員の生活が凝縮されていて、見て鬱になった。
104番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 20:19:06 ID:gHpLHiSx0
>>91 最新技術のある中小なんて極一部だよ。
それらは大企業より確かに一部に特化しているぶん優れているが
一部だから、その世界しかわからないし、他の世界へは行けない。
105番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 20:25:25 ID:snbfNK8q0
工場で品管やってる俺が来ましたよ。手取り少ないけど
106番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 20:26:53 ID:KGawW0xp0
2chって工場とかの板ないよね?
作ればいいのに。
107番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 20:41:02 ID:oEhQo6GV0
>>106
無職・だめ板に工場まんせーってスレがあったよ
工場に働くことになった前日に読んだら鬱になった
今もあるか知らないけどね
108番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 20:44:40 ID:+rm+1SES0 BE:111990555-###
読んでないけど一応。。

工場で働いてる毒男なにしてる?Part26
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1119013654/
109番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 20:47:59 ID:WLz69HUd0
毒板行くと死にたくなるので行かないことにしてる
110番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 20:50:26 ID:+rm+1SES0
そうですよねw
111番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:03:06 ID:usomiOd60
工場と営業だったらどっちがマシ?
112番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:06:43 ID:KGawW0xp0
営業は楽な時が多い 自分で時間を見つけて休憩とか
ラインだとなかなか休憩する時間がとれね
113番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:07:40 ID:EtEsg+LK0 BE:56727252-###
>>111
どっちもマシじゃない

工場はしんどいけど慣れれば単純な仕事で楽
営業はノルマもあるし精神的にキツイ

要するにそいつ自身の適正
114番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:11:16 ID:usomiOd60
>>112-113
レスありがと
職安行っても工場か営業しかないから聞いてみた(;つД`)
115番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:11:16 ID:otP8rsV80
工場勤務が恥ずかしいという感覚が理解出来ん
116番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:15:12 ID:oEhQo6GV0
>>114
汚れない(怪しげな薬品を使わない)、大けがをしない、
トイレ抜けしてもラインが止まらない
とりあえず俺の働いてる工場は3つとも当てはまってるので楽と言えば楽
下請け中小企業だからしばしば休日出勤くらうけどな
117番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:16:43 ID:i2bI9Jjb0
働いてる奴が勝ち組みという感覚が理解できん まじでまじで
118番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:18:33 ID:9ggBx8tT0
ラインのみんなごめんよぉ
ちゃんと直したはずなんだけど
という機械整備担当の夢をみた
119番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:19:39 ID:ZaDURMqj0
生産技術(素材加工)担当のおれがきましたよ
120番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:21:23 ID:IZr4To3I0
あと3日で枕工場を辞めるオレが来ましたよ
121番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:21:51 ID:EtEsg+LK0
>>114
営業できるならそっちの方が仕事は多いと思う。
がんばればその分評価されるからね。
社交性があってあまり悩まない性格ならそっちの方がむいてる。
しかし、大抵は夜遅いし変な客も対応しなきゃなんない。

工場は環境しだいだな。やはり性格的にヤバイ奴も多いし
体育会系で来て仕切ってる係長とかさ。
確かに若い頃は工場勤務は恥ずかしいとかあるけど年を取れば
あまり関係ない。

工場の場合は大企業なら給料とか残業代もちゃんともらえる。
中小の下請け工場は給料は一般より低い。
時給換算すればパチ屋のバイトの方が稼げる。
122番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:22:41 ID:LDkym8JL0
>>1
女男って書かないと、殺されるぞ
123番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:23:03 ID:0yX9Oxqf0
         この、バカ!そんな仕事に時間かけすぎなんだよ! 
す、すみません。 ('A`)     ( )  だからいつまで経ってもお前はダメなんだよ!
        | ̄ ̄|ノ)    -( )V
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | |  

       ('A` )     はぁ、今日もいいこと無かったなぁ・・・。
       (  ) ) )
       ||

  |
  |____('A` )  はぁ・・・。疲れた・・・。
 /       ノ<<)

   |ニャーニャー
   |▲∧__('A` )  ん?ただいま・・・ミーコ♪
  / (=゜ー゜)  ノ<<)
    @__)

   |ニャーニャー
   |▲∧_('v` )  明日も頑張るよ・・・そのうちイイ事あるよな。
  / (=^ー^) ノ<<)
    @__)
124番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:23:58 ID:hRextYR00
>>114
人と話すのが得意というのであれば営業

人と話すのが苦手。何か作ったり考えたりする方が好きというのなら工場

話すのも苦手だし、汚れるのも絶対にいやだというのなら死ね
125番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:26:16 ID:bst4HQqLo BE:86643836-##
>>1
かわいそうだけど、それが勉強しなかった罰だよ
126番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:27:19 ID:EtEsg+LK0
人と話すのが苦手。何か作ったり考えたりする方が好き。

PC関係なら出来るよ。未経験ならオペレーターとかな。
でもほとんどが派遣社員で身が落ち着かない。

働くのも難しい世の中ですよ。
127番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:30:54 ID:gM04x6O90
>>102
そういうのは専門職と変わらないから、工業高校卒とかしか取らないっしょ。
128番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:32:17 ID:+qy8XAGO0 BE:229047089-#
ベアリング工場でクルマのタイヤぐらいのグラインダーが回ってるところから
出てくる部品を取り出す作業はほんとやばかった。
一瞬気を抜いたら指が飛ぶ。
129番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:33:36 ID:H38rdqrC0
>>125
最近はスゲェ優秀な大学ならともかく
半端な学歴では学会や研究に明け暮れてまともに就活ができない。

結果結構勉強したにもかかわらず工場とかフリーターとかガテンに
なってしまうパターンが多い。
130番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:36:37 ID:nhX4ejSF0
PCでイントラにある様々なエクセルデータから必要なデータをコピペするだけ
一日2回か3回でじゅうぶん。本気でやれば1時間で終わる作業をマターリ一日かけたりする。
クーラーの聞いた真新しいオフィスで週休2日定時帰り。2chし放題。お菓子食べ放題。
そしてそのデータは薄汚い3K工場で作った製品に関するもの…
 
でも派遣社員の俺が来ましたよ
131番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:36:45 ID:QcuC9i3m0
工場の人間はトイレに行きたいときにいけないんだろ。
あわれだな。
132番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:38:31 ID:tGEQbsMg0
工場はクソなのは確かだがそもそも仕事なんてほとんどクソだろ?
工場に限ったことではない
133番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:38:41 ID:+qy8XAGO0 BE:127248285-#
俺は装置止めて行ってるけどね。
134番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:38:45 ID:oEhQo6GV0
>>131
俺の場合、「ちとトイレ」って言ったら上司が替わってくれる
135番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:40:59 ID:xVUE+Av30
ビンのキャップを嵌めて、一個一個嵌り具合を確認する作業をしている私。
136番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:43:43 ID:vi+LgDPI0
10万はありえないな
バイトで19万ぐらいいったぞ
137番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:43:44 ID:l8ECYqnaO
食品工場でのバイトが来月で5年になる。
もう今年で32歳になるしいまさら就職活動して
他で正社員になろうという気も無い。
これから先どうすべえ。大卒の優秀な俺がまさかこんな人生送るとは。
138番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:44:27 ID:eVAcrV0M0
工場のパートとかいいな。社会保険あるだろうし。
怪我しないようにしないといけないけど。
139番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:45:23 ID:fu9wew2S0
フジモンいない?
140番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:45:52 ID:ODZVXhwj0
このまえ部長に呼ばれて、事務所に上がってきて仕事してみんかって言われた。
会社の将来の事なんかを考えて俺には早いうちに現場以外の仕事も覚えて欲しいって言い出したよ。

今は仕事が忙しいから現場仕切ってる主任が、俺が抜けると崩壊するからって反対したから流れたけど。

派遣の俺に何期待してんだ、この会社は。

141番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:47:42 ID:+vcPxWUQ0
手取り10万って・・・。
俺、親元で、趣味なし、友達なし、彼女なし、昼飯持参、朝夕飯を家で食ってるけど

月に10万前後出費してる。

142番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:48:21 ID:H38rdqrC0
>>140
裏山。
俺が呼ばれるときはサビ休日出勤の宣告だけだ。
143番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:50:00 ID:6ZpnCyvk0
毎日10時間、ゆで卵のから剥きの仕事です
つき15万円です
気が狂いそうです
144番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:51:28 ID:EtEsg+LK0
>>140
派遣から正社員にしてもらえることもあるでしょ。
本当は違反だと思うけど、正社員になれるならなった方がいいよ。
145番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:52:08 ID:xVUE+Av30
ビンのキャップを見たら、私を思い出してくださいね(^^)
146番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:53:40 ID:+rm+1SES0
エアコンが故障したら、私を思い出してくださいね(^^)
147番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:53:45 ID:JJakUPPq0
31だけど、
工場っても環境も待遇もピンキリだし
手に職を持った人間ならそれなりに活躍できるし給与も良いが
ラインの前で同じ作業を延々と繰り返すタイプの職の人はこれからもどんどん淘汰されるだろうね。
今はラインでも、将来を考えて何か技術をしっかり学べれば
いい仕事につけると思うから工場員はガンバレ。
148番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:54:23 ID:kJrqdH2d0 BE:71847836-#
●持ちって、●外せばID還てじさくじえんできうrnるの?
149番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:56:17 ID:2jIi1qIC0
>>143
それ悪くないねえ
座って作業できるのならやってもいい
150番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:56:19 ID:NfLBH5kjO
紙コップの不良がないかをひたすら見分ける作業を深夜のバイトでやったことあるけど
気が狂いそうになったよ。
一週間ともたなかった。
151番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 21:59:57 ID:mLBrik760
関連スレ
工場に勤めるpart19
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1119796974/
152番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 22:01:15 ID:aWgJksm10
○ヨタ関係の工場で働いています。
毎日早出と残業やってます。
ん〜っと、手取りは30万くらいかな
でも、新車買ったしGWにはアメリカ行ったし
今月は少し、しんどいから一週間二万円で暮らしています。
153番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 22:03:07 ID:2jIi1qIC0
>>150
夜勤でさ、実体顕微鏡で延々と半導体のパッケージ検査したことあるが
楽勝だったよ。慣れないうちは船酔いしたけど。
154番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 22:03:43 ID:kJrqdH2d0 BE:287388498-#
トヨタ期間工キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
155番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 22:03:44 ID:dNXEvFoA0
>>130
昔の俺みたいだ
156番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 22:08:56 ID:mCpt9dqo0
メイドインジャパンなスレはここですか?
157番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 22:18:01 ID:B7XohFsz0
>>125
勉強しなかった罰とかさ、そういう書き込みよく見るけど
そもそも勉強なんてそんなつらいもんでもないだろ
勉強云々ですべてが決まってしまう社会がおかしい
158番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 22:20:36 ID:ys24IU4d0
工場って比較的に人間関係が気楽かな?
159番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 22:20:54 ID:gM04x6O90
>>157
「俺もやればできた」って?
160番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 22:22:11 ID:B7XohFsz0
いや俺は進学校在籍だけど
161番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 22:22:15 ID:PJNPgwyg0
>>131
ラインだったら、2時間おきに休憩があるだろ?
それでも仕事中に行きたくなったり腹壊してたりした場合は
トイレに行ってる時間ぐらいは周りでフォローできるだろ。
自動車のラインは無理かもしれんけどさ。
162番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 22:28:49 ID:3UOllT1f0
3流私大卒で工場勤務の俺が来ましたよ。
163番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 22:32:05 ID:4blGUneG0 BE:524588999-
大手企業の工場で日払い13000円貰ってます。
食い繋ぎの仕事としては全然満足。工場はちゃんとしたところ狙わないと痛い目みるね。
164番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 22:33:22 ID:9hJgu0BA0
きょうび日払いの「大手企業」なぞないが
165番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 22:36:21 ID:UMU81qcv0
工場の片隅にある事務所で金型の設計とNCデータ作ってる
事務所のエアコンの温度設定がぶっ壊れてていつも20度前後で寒い
体壊しそう
間接社員は残業規制があるが、直接社員はない
俺は所属の課が直接扱いなんで全額支給
さりげなく同期の中じゃ1番稼いでる
三流私大卒だけど課内に大卒いないから(゚Д゚)ウマーなことが多いな
166番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 22:38:48 ID:228F0Kek0
営業やサービス業で地獄を見た奴は工場勤務マジお勧め
167番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 22:38:51 ID:4blGUneG0 BE:161910555-
>>164
派遣会社で大手の工場へ、な。
168番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 22:43:42 ID:oLAZITUB0
DOQかオタに2極化するのが工場の特徴。
169番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 22:48:06 ID:5/z85taC0
>>141
何に使ってんの?
170番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 23:02:54 ID:uOxeAsbG0
>>1
分かったからはやく崎陽軒の醤油瓶にゴムつける作業に戻るんだ!
171番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 23:03:43 ID:x62ATL1O0
>>17
某麦酒工場で働いてたけど、社員は明るくて、楽しい職場だったよ。
イメージしてた工場の雰囲気と違うって感じがしたよ。
172番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 23:06:14 ID:oEhQo6GV0
ミスしても大けがをしない工場って
明るい雰囲気な気がする
173番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 23:11:45 ID:smmmXutO0
>>157
かわいそうだけど、その辛くも無い勉強さえ、頑張れなかった罰だよ


いいか?


       ダメなヤツは何をやってもダメ



一つのことさえやりとげられない人間は、ダメってことさ
174番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 23:15:49 ID:P3atRQe00
頑張り次第じゃどうにもならない人もいるわけだが
175番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 23:21:33 ID:lup3c7BA0
ハシカケさん
まだ名古屋の自動車工場で働けてるかな・・・
176番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 23:30:36 ID:GhGqPQZN0
何にしろニートよりはマシさ
177番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 23:31:41 ID:oEhQo6GV0
>>176
俺のおかんみたいなこと言うなよ・・・
178番組の途中ですが名無しです:2005/06/27(月) 23:32:29 ID:kJrqdH2d0 BE:39915825-#
それ違うよ
BKにかわてそういう潜在意識を持たせる為の罠アル
179番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 00:19:39 ID:SgrkRopl0
>165
俺も型設計とNCデータ作ってるYO!
設計は楽しいけどデータ作りはまじ勘弁。
180番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 00:23:51 ID:ZCkAD2Fw0
食品工場は、いかにオバチャンのご機嫌を取れるかで
その後が大きく変わるのだ
181番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 00:28:35 ID:LJaxTCMb0
>>179
俺は設計してデータ作って自分で削ってトライってとこまでやってるせいか
特別どれが嫌ってのはないな
事務仕事だと日程管理と職場改善報告書作成が嫌いだけど
182番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 00:34:34 ID:tYJv/t4m0 BE:55293825-#
>>173
気安く偉そうな事を言うなよ、学力だけで上手くいくんなら誰も苦労しねえよ
183番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 02:02:35 ID:Tw0zFjVs0
>>165

  (゚Д゚)はハァ?だよ  ウマーは(゚д゚)


    口 が 微 妙 に 小 さ い の だ ! 






184番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 02:19:35 ID:SUXnAWKT0
ずっとそこで働けるのなら工場最高。ライン工は辞めた後は何もできないけどな。
いずれは機械に取って代わられる仕事だよね。
185番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 02:44:45 ID:UsV6sSgI0
午後3時にカキコしてしまって、いきなり矛盾している>>1にワロタ

8時まで残業して、手取り10万なんて日本国内ではあり得ない
嘘をついているのがバレバレですな
186番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 08:00:23 ID:Pww93U/r0
いま帰ってきた。
夜の勤務ってうざい上司とかいなくて案外楽だよ、金もいいしねー。

187番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 08:04:34 ID:jhAsL3wQO
>>183
んなのどうだって良いだろ
いちいちキモいんですけど
188番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 08:08:44 ID:ICTmlhE80
燈柴の工場は上司がクソだったなぁ。辞めるとき嫌がらせされた。
189番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 08:14:04 ID:R60AYeQS0
>>186
12h二交代より夜勤専門の12hの方が体楽だよね。金にもなるし。
工場は企業と部署で天国と地獄が別れるからねえ。まあDQN社員はどこにもいるが。
190番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 08:39:47 ID:GCQ2cC4a0
>>180
俺食品工場に就職が決まったんだよ〜。
やっぱりそうかー。女の人多かったもんな〜。
怖いな〜。
191番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 08:43:20 ID:EeibGJsN0
【隠しアイテム】帽子【おしゃれアイテム】

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hage/1111057913/

おまえら・・・ココ読んで少しはハゲの苦しみを分かってやれ・・・
辛すぎだろ・・・・・ハゲって・・・・・いたわってやれ・・
192ヽ( ・∀・)ノ○ウンコー ◆UNKO1Hwo7k :2005/06/28(火) 09:18:57 ID:lWSvpvGN0
さて夜勤も終わったしいまから寝るか。
暑くてエアコンつけないと寝られないわ。
193番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 12:27:37 ID:LJaxTCMb0
昼休みなんで部屋に帰ってきた
今日もクソ暑いんでコンプレッサーがオーバーヒートしそうだ
194番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 12:45:56 ID:oaeiv5WW0
友達がトヨタの子会社の工場勤務だけど高い車かって金は持ってそうだったよ
195番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 13:56:25 ID:0LF11d500
>>141
俺もそんな感じ。ネット代と車の維持費と車のローンだけで10万。年金なんか払ってない。
貰えてもどうにもならないから。
196番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 14:01:11 ID:x1MQTLay0
ミシンの仕事覚えると楽しいよ。座ってられるから楽だし。
立ち仕事は腰とひざが痛くてできない。
197番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 15:51:54 ID:Pww93U/r0
いま起きた、>>189たしかに!おれ組み立てとかの流れ作業じゃなくてよかったわい。






また寝る。
198番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 16:55:36 ID:Dfa6cFwS0
工場作業が底辺DQNでもできると思ってる奴は斜め上だなw

199番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 17:00:21 ID:Dfa6cFwS0
不良品連発の三流工場なら底辺DQNでもできる。
不良率世界最下位の国では、不良率を世界最下位に抑えられる能力のある人しかむり。
200番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 17:02:36 ID:8zPlYbt10
工場とかで働いてる女の子は真面目でやさしそうなイメージある(*´∀`)
201番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 17:07:48 ID:YbVJJl1vO
>>200
イメージは大事だな…


実際に接したら・・・



言うまでもあるまい。
202番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 17:25:17 ID:g56bWKSt0
仕事の良し悪しは職種よりも
会社によって決まるんかな。
203番組の途中ですが名無しです:2005/06/28(火) 17:27:40 ID:Ym8JysmxO
長崎から平塚に奴隷派遣しにきた俺がきましたよ。毎日、毎日トラックの部品作って発狂しそうだ
204番組の途中ですが名無しです
赴任した工場で、高卒の女何人もとっかえひっかえ食いまくった。
楽しい思い出。