北方4島返還、過半数が支持=ロシア世論調査で意外な結果

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼913
【モスクワ23日時事】北方領土問題をめぐるロシアの世論調査で、過半数が日本への
4島返還を支持するとの意外な結果が23日公表された。11月のプーチン大統領訪日を
控えて返還反対論が支配的なロシアで、親日的な底流が存在するとの見方もある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050623-00000137-jij-int
2番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:28:15 ID:3AAfM1Nm0
早く返せ
3番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:28:49 ID:I+mYT2us0 BE:100034257-##
はよかえせ
4番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:28:57 ID:CE/TprSv0
つーか、あんな辺境イラネって話じゃねーの?
5番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:29:05 ID:892Nj5mV0
返せニダ
6番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:29:40 ID:yCxXjFy40
周辺の漁民ぐらいしか興味ないんじゃねの?
7番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:29:44 ID:qZlwIFYY0
これは全島返還の意見を潰すための布石である。
8番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:29:46 ID:GYMHxgUU0 BE:98102944-##
日本の領土だファビョーン!!!!!!!!
9番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:30:00 ID:x+2Coxoc0
期待だけ持たせて援助を引き出すのかもしれん。
10番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:30:04 ID:kXiIYK060
さっさと返せよ露助!
11番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:30:18 ID:jDxTEjdw0
(・∀・)カエセ!!(・∀・)カエセ!!(・∀・)カエセ!!(・∀・)カエセ!!
12番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:30:41 ID:TtMCeAhR0
この結果を知ったシナとチョンが
ロシアでの反日工作を本格化させる悪寒
13番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:31:07 ID:Zc8qILxB0
ウリの領土だファビョーン!!!!!!!!
14番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:31:08 ID:4CknvQZC0
>>4
領海としてはけっこう美味い。
水産資源も地下資源も結構ある。
15番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:31:12 ID:sk+P9/qX0
しば
16番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:31:12 ID:ImrGm54+0 BE:122688083-#
温暖化で不凍港は幾らでもあるからもはや問題無いんだろ。
日本も腑抜けになって全然怖く無いし。
17番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:31:27 ID:ClLWLt6q0
プーチャン、はやく返してね
18番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:31:35 ID:Jr9HXf1V0 BE:56707182-#
ロシアって意味わからん
19番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:32:00 ID:p4+Zu+DX0
ロシアっていま景気いいから気持ちに余裕が出来てきたんじゃね?
余裕が出来たら別にいらねーかって気付いたんじゃね?
それより日本企業来たほうがメリットでかいし。
20番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:32:19 ID:ClXOCRXG0
うそだぁ・・・
外務省とかが百年に一回くらいのGJしたとか?
ありえないでしょそれ。

とは言え、誰だったかが翻訳したロシアのアニメ関連のBBSの記述は「別にどうでもいい」とか
「そもそもあんなトコ維持するのに金掛かるだけだから、資源とかさえロシアの物に出来れば、島自体は返せばいい」
とか言うのも載ってたな。
まぁアニメ関連だけに日本好きな人達限定なんだろうけど。
21VIP大使 ◆HQSMu3SmI2 :2005/06/23(木) 19:32:34 ID:X5DhpYhV0 BE:45279353-##
ロシアは政府と国民の日本に対する意識が違うからな
22ゆきだるま ◆2eAi0OJQSA :2005/06/23(木) 19:32:43 ID:fQR3Tnv00
ロシアに譲ることで、戦前の日本の政策の擁護になる。
ていうか、戦争で勝った国が領土を得るのは当然のこと。
返還を求めるのは火病。
23番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:32:53 ID:6amVgTL90 BE:54398944-#
魚採れんだろ?
返すと思えんがな
24番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:33:04 ID:Oglw1RY70
北方4島返還

見返りに中国のODA打ち切り、全額シベリア開発に投入

お互い ウィンウィンの関係
25番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:34:06 ID:4CknvQZC0
> ていうか、戦争で勝った国が領土を得るのは当然のこと。

で、アフガンとイラクでアメリカはどこの領土を貰いましたか?
26番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:34:53 ID:XbgwZzvq0
これは、ロシアはあんな島本当は返して援助・投資が欲しいんだけど
返す理由がないから
作ったって感じかと
27番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:35:44 ID:K4up2Pmg0
領土が奪われる事をもっとも潔しとしないロシアが返してくれるわけない。
ペレストロイカの偉業ゴルバチョフは対外的には英雄だが国内的には売国奴呼ばわり。
KGB出身のプーチンが北方領土返して支持率を下げるわけがない。

ソ連崩壊の時に返って来なかったんだから、もう二度と返ってこんよ。
28番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:35:58 ID:8aiVyqYp0
領有権きちんと返してもらって
住民にはそのまま住んでもらってもいいんじゃね?
ロシ坊たちはどっかの不法在留民族みたいに
悪質なきちがいではないだろうし
29番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:37:01 ID:4HwnqREo0
千島列島もキボンヌ
30番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:37:28 ID:Oglw1RY70
ロシア国内の朝鮮系住民を

全員4島に集めた上で、日本に返還する悪寒
31番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:44:08 ID:+48z2aRQ0
>>24
んなわけねえだろ
泥棒に物を取られて、犯人がわかって、「返せ!」って言っても
返さずに、ようやく返したと思ったら「もうこれは実質俺のものだ!お前が金払え!」と言ってるのと同レベル
32番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:44:55 ID:BGSURzwD0
>>30
手が滑べって、4島で陸海空&米軍合同の総合火力演習が行われる予感
33番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:45:18 ID:zyeBQHy00 BE:202587089-#
ロシア美女も付けてください
34番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:47:09 ID:dpn1mBIV0
時代は対イスラム戦争に移行したからね。
冷戦時は主に米国二億六千万との闘い
今はイスラム圏十億人以上との闘い
しかもイスラムとは冷戦ではなく極めてホットな戦争になってる。
中国も疎遠、北朝鮮も痴呆の今、実を取ったほうがロシアに有利だと誰もが思うはず。
日本人は交渉で揉めてもモスクワの地下鉄でテロしたりしないしね。
35番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:47:36 ID:M6l08t+u0
・もともと反日的な国ではない
・ロシア経済が好調
・日本車が大人気
・調査した地域に偏り?
・世論調査自体、曖昧なもの

こんなとこか
36番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:47:39 ID:IUT3suz30
これからどんどん温暖化が進んだら
ロシアは住みやすいいい国になるんじゃね?

逆に熱帯地域は人が住めない地獄になるんじゃね?
37番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:47:53 ID:LmIb3lOH0
高く売りつけるつもりか。
38番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:48:31 ID:9d2EsTRh0 BE:175917375-##
ロシアもやっとしおらしくなってきたのか?
39番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:48:54 ID:ncMad1xq0
島なんて要らないので
選りすぐりのロシア美少女を10万人ください
40番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:49:49 ID:/SbN+1MQ0

4島いらないから、樺太くれや
4島いらないから、樺太くれや
41番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:50:16 ID:MzJqXhde0
>>39
ロシア美女の賞味期間は極めて短い。

それを過ぎると(((((((((;;°д°))))))))))
42番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:51:43 ID:UoQu4x740
やっぱりトヨタが効いたのかな
中国や韓国なんか無視して最初っからロシアで商売してれば(ry
43番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:52:56 ID:QP11f3TA0
>>40
同意 樺太は価値があると思う
44番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:53:08 ID:unKATMFN0
>>ロシアの世論調査で、過半数が日本への4島返還を支持する

日本じゃあるまいし。ありえねー。
もしかしてそもそも北方領土がどこかも知らなかったりするってパターンか?
45番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:53:49 ID:/+Vz7t1hO
返還前夜、北方四島の人口が一気に増えたのは内緒だ
46番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:54:46 ID:uf1MDZbGO
釜の飯の中の米4粒など無くなっても気付かない。
47番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:56:32 ID:7olybQB/0
戦後のどさくさに紛れて占領したんだから返すのが当然だよな
まさに泥棒
48番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:56:49 ID:/SbN+1MQ0

樺太よこせ 樺太よこせ

樺太よこせ 樺太よこせ
49番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:58:11 ID:AoPi6oOk0
竹島 :韓国人が侵略
拉致被害者 :北挑戦が誘拐
ガス田 :中国人が泥棒
北方領土 :ロシアが侵略

気違いと一緒にされたくないと考えているんだろう
50番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:59:20 ID:10a+ZW4W0
最近のロシアの親日ぶりがすごい
51番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 19:59:28 ID:OcEMasvd0
つか、あんな辺境でウダウダやり合うよりも、日ロ仲良くやった方がより建設的だと思うけどなー
52番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:01:13 ID:fDnRlm/t0
千島全島と樺太くれればシベリアを太平洋ベルト並に仕立ててあげるのに・・・
53番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:01:28 ID:+OO4uhWA0 BE:142830195-##
>>51
一方が妥協しまくる友情など成立しないよ馬鹿。
54番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:02:56 ID:VPat8nzE0 BE:127670764-##
四島返還反対






全島返せ
55番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:04:02 ID:fjK3lB6P0
領土交換で、樺太の南半分と4島を交換したんだろ?

4島を返さないのなら、樺太を貰えば良いんじゃない?
56番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:04:22 ID:wqn5l19x0


どうせ4島の後は樺太要求するんだろ?www

ええ?jap?kkk


57番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:07:06 ID:7olybQB/0
ロシアもほんとはどうでもいいとおもってるはずだけど
北方4島を返還すれば、なし崩し的にチェチェンの独立も認めることに
なることを恐れてるんだろうな
58番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:09:58 ID:QyfYMGLC0
>>55
違う。南樺太と交換したのは、千島列島全島と(カムチャッカ半島手前までの島すべて)。
4島は、北海道の島で千島列島ではない。
59番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:10:52 ID:W53ZWVeL0
南樺太は2020年、日本に復帰いたします。
呼称は「樺太県」で、県庁所在地は豊原市。
また、都市開発や面積の問題などから4つの支庁を設置する予定。
道州制に関しては未定だが、沖縄と同様に単独にすべきという意見が優勢。
60番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:11:57 ID:6U8pwnvU0
これが森外交の結果である事が、後の世で証明される
61番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:12:19 ID:KM1Z08NN0
千島と南樺太はお互いの領有権を認めずなんだよ。南下してこないようにな。
だが北方4島返さないとロシアと戦争することになる。
土地問題ってのはそれほど深刻ナ問題なんだよ
62クソックス ◆KUsoxxXd7c :2005/06/23(木) 20:13:20 ID:f/5u4Ofp0
目の前でプーチンプリンに睨まれたら小便ちびる自身がある
63番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:13:26 ID:G58Ea3cl0
予想外の結果だけど理由はなんだ?
親日的だからという発想は、脳味噌がお花畑としか思えないが。
64番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:14:00 ID:10a+ZW4W0
日本は太平洋戦争で半分の領土を失ったけど、
50年後くらいまでにはみんなかえってくるかも。
65番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:15:11 ID:6wBnyd+E0
>>60
ムネオの成果じゃないのか!?
66番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:16:01 ID:Yy96bYuw0
だが、プーチンはニヤリと笑った
67番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:16:16 ID:159PwHCT0
シナに金やるくらいならロシアにやれ
68番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:17:27 ID:qZlwIFYY0
>>65
そいつのせいで二島返還でいい、と思われたの。
鈴木は国賊ナリ
69番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:19:25 ID:zBi9hlvY0
これって日本のオバハンが「韓国に竹島あげればいいじゃない」つってるみたいなノリ?
70番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:22:22 ID:xugM2HO60
つうか、4島の経済問題は深刻だからな。
嘗て取れた豊富な魚や蟹も過去の話しだし。
71番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:23:28 ID:BrnQl4wsO
見た目だけ言えば北方領土も千島列島に入ってる希ガス・・・
72番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:25:01 ID:GVps+MrP0
まあロシア国民が4島返還を支持しても、
皇帝ウラジミールが拒否したらそれまでなんだけどね
73番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:26:13 ID:8slhRbkA0
4島の住民に聞いたら9割超えそう
74番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:26:54 ID:qI3+y4yD0
>>69
右ハンドル禁止の噂でデモがおこるほどの日本車大人気だし
ありえる話のような気がするね(w
75番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:27:38 ID:vRtmYigH0
おまいら返還されたら入植しますか?
76番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:29:04 ID:mnFaYeKA0
トヨタの工場と今検討してる日産の工場を抱き合わせで4島返還と交換条件にすればいいのに
77番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:29:24 ID:s/7UzUhv0

これまで強硬路線をかえるわけにはいかないが、
世論がこうだから、すんなり変えても良いという作戦だ。

メンツの問題なのだろう
78番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:31:38 ID:hp9dcAlGO
島の長にはムルワカがいいと思う。政治力は羽柴秀吉並。
79番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:32:22 ID:QP11f3TA0 BE:26055825-##
ロスケは馬鹿じゃないから、仲良くすれば日本にとって何かしらの得もあるだろ。
80番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:33:42 ID:O2RyQXpA0
ロシアでキムラタクヤあたりがキム様として人気だったりしてな
81番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:34:21 ID:Y/8IrBbv0
あんだけ広いんだから、
小さな島数個なんかどうでもいいんだろうな。
82番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:34:30 ID:65PGU/Jx0
島を返してもらっても、開発が大変(インフラ整備)。
元・島民のノスタルジーに莫大な税金を投入するのも・・・・
他に税金・資金は投入すべき(教育・失業家庭の子女ー育英金とか)

要は、廻りの海でサケ・マス漁業が出来れば良いんだろ?
83番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:35:25 ID:eRcaEhqH0
またバーボってえッ!?Σ(゚Д゚)
84番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:35:29 ID:i+HPvUnB0
北方4島返還がなしなら、お菓子を食べればいいじゃない
85番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:37:42 ID:W53ZWVeL0
    恵須敷
    取香
    真豊
    岡 原
                    択
    留宗            捉
    萌谷        国
   石空上網走根  後  色
後志狩知川十釧路室
檜渡胆振日勝
山島    高
86番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:37:43 ID:vRtmYigH0
ノバャゼムリャ島
87番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:37:44 ID:Mri0ZfBi0
>>81
ロシアじゃ凍らない港確保するのが難しいからあの変手放したくないって何かで見た
88番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:39:58 ID:qZlwIFYY0
>>87
朝鮮あげればいいじゃん
89番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:40:01 ID:k+82NFjR0
南樺太や北方4党にロシア人は住んでるのか 
美しいロシア女性はいるのか 売春宿はあるのか コンビニはあるのか

どうなのか
90番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:41:49 ID:hp9dcAlGO
ロシアに島の土地は期限付き無償貸与にして、資源と領海は日本にすればよい
今更あんな島に住む人もいないだろ。
91番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:42:59 ID:QP11f3TA0 BE:39083235-##
日本が統治してたころは豊原なんかは均整がとれた街で栄えてたらしいけど
今は荒れ放題なんだろうな
92番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:44:10 ID:nQ0ROYh50
現在住んでる島民は在日みたいな特別永住者になるんか?
93番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:47:11 ID:VpHOvugC0 BE:67864234-##
ムネオ消えてからいい感じだ
94番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:48:14 ID:3/+YFVl20
シャラポワみたいなの居るよ
95番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:48:25 ID:sVoLfLfo0
ロスケが全島返す確率は?
96番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:49:30 ID:Qk7rjLl50
早く返せよ。
主権さえこっちに返せばそのまま住み続けてもかまわんて言ってんだからさ。
97番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:50:21 ID:e4UTtCgG0
ありがたいが、本当に帰ってくるかどうかとは別。
98番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:50:54 ID:W53ZWVeL0
99番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:51:23 ID:UhaZSDJ20
正直、極東の果ての島なんか良く知らないって国民が殆どでしょ。
他方、イルクーツクの辺りの住人でも日本に働きに来たり、
日本から輸入された中古車には乗ってるわけで、そんな島より
日本との結びつきが強くなって自分とこの生活が豊かになったほうが
ずっといいんでしょうな。
100番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:51:37 ID:zxUgT2oJ0
彼らもそれを望んでるし、今住んでる人とは共存でいいと思うんだけどな
どこかの国の奴らとは違う支那
101:2005/06/23(木) 20:52:09 ID:7xB2ocVF0
なんとなくロシアとは協力しあっていけそうな気がする。
102番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:53:21 ID:0nO5ikOg0
とりあえず返せ
その後日露ブ−ム起こしてチョンなんて葬ってやる
103番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:53:49 ID:UhaZSDJ20
鍵は中国と違ってナショナリズムが低下し、
個人個人の裕福さを求めているところではないかな。

104番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:53:54 ID:jWeXAXD80 BE:58531436-#
なんか維持費が大変そうだな
105番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 20:59:09 ID:oRE2EE0qO
狡猾なロシアを甘く見てる奴が多いな。
106番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 21:01:02 ID:jBbq0o6e0
結局日露戦争で勝利したとき
樺太もらって朝鮮半島プレゼントすべきだったと
107番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 21:01:03 ID:PFIbrSAo0
ロシアの歴史観はまとも
108番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 21:14:50 ID:ULO+o8Ba0
>>59
樺太在住の高校球児は非常に有利だなw
109番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 21:17:32 ID:Wj+IQh9h0
共同統治案をロスケ愚民どもに飲ませるための仕込みだろ
ロシアの世論調査なんぞシナのものと同じで当局の一存でいくらでも改竄されるもんだ
110番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 21:18:06 ID:8B0HUYph0
トヨタのプラントがサンクトペテルブルク郊外にできるんだよ。
奥田自身も中国見捨ててるんだね。
111番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 23:27:59 ID:DchgPtrk0
>>106
むしろ朝鮮をロシアと一緒に共同管理してみてほしかった。朝鮮人の本当の姿を(ry
日本人の代わりに朝鮮人どもをシベリア強制労働させてやればよかったのにな。
112番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 23:31:45 ID:159PwHCT0
日本人が甘やかすから今の朝鮮人があるんだろう
ロシア人だったら朝鮮人がわがまま言っても容赦はしないと思う
113番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 23:35:20 ID:VdX++Fmu0
>>106
全くだ・・・
114番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 23:37:12 ID:28FDcOTh0
さすが大ロシア、懐が深いな
115番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 23:40:49 ID:Gp0NV21H0
>>98

鳥肌実(演説家)←ワロスw
116番組の途中ですが名無しです:2005/06/23(木) 23:44:20 ID:KXs0WDGa0 BE:87405555-
>>112
中央アジアに朝鮮人強制移住させたしな
117番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 00:15:43 ID:oLL+3VhV0
あんな小島膨大な国土を持つロシアにとってはさほど魅力を感じないんじゃないか?
日本にとっては非常に重要でも
まあ膨大な国土を持ちながら下らん因縁吹っかけてくる民度の低い国もあるがな
118番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 00:17:00 ID:qYfjApAR0 BE:134640858-##
少し見直したが、ロシアは国民なんて糞としか思ってなさげ。
119番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 00:18:35 ID:JDzlnpky0
まあ、日本でも右翼以外にとってはどうでもいい島だけどな。
120番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 00:18:50 ID:NRuiGAAA0
千島列島全部返せ。
121番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 00:21:41 ID:kwgwY2Zv0 BE:53239687-
中韓に実りのないODA出すよりはロシアから四島返してもらって
国交正常化した方がいいな。
122番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 00:22:30 ID:c9wbUpxy0
竹島やらと違ってわりと厳しいから変換+共同開発の線にもっていきたいところ
123番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 00:25:03 ID:qYfjApAR0 BE:107712948-##
優先順位は近いか遠いかで判断するんじゃなくて、
基本に立ち帰って国益に資するかどうかで決めて欲しいよ。
隣人でもDQNはDQN。
いくら隣家だからといって引っ越せババァと仲良くする必要なし。
124番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 06:08:21 ID:W8y58Pjo0
何故か韓国が北方領土返還に反対表明
125番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 06:09:04 ID:2OorFgvU0
バーボンかと思った
126番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 06:10:52 ID:8YbTkRH90
バーボンかとオモタ
127番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 06:14:04 ID:2WXvtFcN0
ところでこのスレの何人くらいがバーボン飲めるんだ
128番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 06:19:56 ID:Vy8bzxuK0
もう、あれだな。露助と組んで中国攻めよう。半分ずつ分けよう。
その前に邪魔な半島は海に沈めるか、アメに押し付けよう。
129番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 06:20:18 ID:Moo/AwLN0 BE:136526786-##
で、その4島に住みたいと思う奴はいるか?
130番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 06:21:54 ID:8YbTkRH90
おそらく1坪¥100とかそういう世界
自衛隊の実弾演習場にでも汁
131番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 06:24:29 ID:RmxF1b1j0
どうせロシアは朝鮮半島を自分の物にする計画だから千島なんていらねっ
132番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 06:25:11 ID:Vy8bzxuK0
漁業権の問題があるから。韓国漁船が五月蝿いのよ。
さっさと返して貰った方がいい。
住んでる人どうすんのかな。緩衝地域みたいになるのか?主権はもちろん日本で。
133番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 06:25:39 ID:LOC3IEFoO
ロシアも民主国家になったことだし、
中国を牽制するために組むのも悪くないかも…
134オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :2005/06/24(金) 06:28:14 ID:3f9e6xYT0
ロシア+アメリカ+EU(あるいはドイツ)+日本で
日露米独軍事同盟締結しようぜ

相手は中国+北朝鮮か?
135番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 06:28:31 ID:Afv8J9OO0
                 ロシアン 
                ∩
                ( ⌒)      ∩_ _グッジョブ !!
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n グッジョブ!!  ./ /_、_    / ノ'
  ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ /_、 _    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(      /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
136番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 06:31:40 ID:RmxF1b1j0
>>133
>>134
甘く見てはいけない
民主化したと言ったって覇権主義的な軍事大国の本質は変わらない
137番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 06:34:24 ID:O/7+roAQ0
関係ないけど親父がカラフト出身
138番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 06:37:32 ID:ZUbyWfoS0
川口の顔面ディフェンスをロシアンも見てたんだなきっと
139番組の途中ですが名無しです:2005/06/24(金) 07:08:21 ID:+t7NrER20
千島列島と樺太の南半分も早く返せ。
140番組の途中ですが名無しです
ロシアの良識ある市民はいいね、ロシア政府はとっとと返しなさい