【業界失笑】「レボリューション」はHDをサポートせず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
任天堂オブアメリカ上級副社長コーポレートアフェアーズのPerrin Kaplan氏はIGNに対して
「レボリューション」ではHD(High Definition/横16:縦9の高画質・ハイビジョン画質)の出力に
対応しないことを明言しました。PS3やXbox360はHD対応は目玉の一つに据えています。


http://www.nintendo-inside.jp/news/165/16518.html
ショボイゲーム機でショボイTVでショボイ映像でショボイゲームをプレイするのがお似合いってこった(笑)
2番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:27:27 ID:w/tAVdRA0
無問題
3番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:28:05 ID:xot2jgel0
無問題
4番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:28:05 ID:t6fZFIRA0
フラッシュメモリじゃないの?
5番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:28:24 ID:rVBmJEzr0
無問題
6番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:28:34 ID:sVOtxiif0
妊娠おわったなwwwwwwwwwwww
7番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:28:52 ID:KO/SycO00
こりゃGC以上の惨状になりそうだね・・
妊娠かわいそう・・
8番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:29:08 ID:/6jlGEGX0
こんなの信者以外に誰が買うんだ?
9番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:30:56 ID:T3UrWcay0 BE:10152386-#
それでもゲハでは信者がフォローしてくれる
勿論反論出来なくなったら呪文の様に「GK乙」
10番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:31:26 ID:fio55lsD0
11番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:31:34 ID:/SjwWLe30
30以上でゲームオタは知的障害です
自覚してくださいね
12番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:31:42 ID:mCD3E0zs0 BE:256000897-##
ハードディスクかとおもた
13番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:31:50 ID:ltx6Yp5p0
無問題
14番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:32:41 ID:f2i36XgQ0
出川必死だな(藁)
15番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:32:42 ID:OXqAC0kj0
無問題
16番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:32:44 ID:zVMp1Sva0
無問題
17番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:32:49 ID:BKkzDjSA0

GKが必死なスレはここなのね
18番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:33:02 ID:wNgg5SfE0
任天堂信者はいい加減自分らが異常なこと自覚してください
GKがあるから何やっても良いと思ってんなら間違いです
19番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:33:27 ID:hKuSX0Pt0
ハッタリとして利用されるハイビジョン画質ねw
PS3がんばってくださいね(^^)
20番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:34:13 ID:rVBmJEzr0
HD対応テレビの普及率ってどれくらいなんだ?
21番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:35:56 ID:5HrebFdz0
なんかGKが面白いので晒し上げ
22番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:37:43 ID:YLUwwZWk0
名作(?)ダウンロードして遊べるんじゃなかったっけ?
23番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:37:45 ID:xqF4rNyW0 BE:41940926-##
個人的にはかなり痛いけど任天堂はあんまり関係ないと判断したのか
まぁ未だにコンポジットなんかで繋いでる奴が多数派だからその通りって言えばその通りだけどさ
24番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:39:17 ID:9KHQgj9j0
もうだめだな・・・orz
25番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:39:50 ID:/O8mKSw80
あららwwwwwwwwww

終わったな
26番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:40:43 ID:Lw6eEJ8M0
このせいで駄目みたいな事言ってるけど
普通にこんなの無くても駄目だろレボリューションは
27番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:41:39 ID:Um86JBK/0
チョニーのフルHDはまぁ出そうと思えば出せるけど、出しちゃうとゲームが
まともに動かないと言う、その程度の性能。

レヴォはHDなんてだせねえから4:3で延々と、という性能。

XBOXはフルHDを目指さず、堅実に出力できる解像度をアピール。

よってゲイツの圧勝
28番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:42:27 ID:VzugWZMe0
ここで終わったなとかいってるやつ
一般人はそんなこと気にしませんからー 残念!
29番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:42:50 ID:VvY0rlWN0
妊娠の負け犬の遠吠えが笑えるwwwwwwwwwwwww
30番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:43:01 ID:4WwbqEVx0
ここで終わったと言ってるヤツは、HDTVを持ってるのだろうか?
31番組の途中ですが名無しです :2005/06/15(水) 12:43:13 ID:FgrPiWWb0
コピペ。よくしらんが開発者の言葉らしい。


BDを生かすためにHD解像度のムービー作るのがSCEから強制されてるけど
これがえらい大変。
テクスチャーの精度、エフェクトの精度
背景の作りこみ度合い、レンダリング時間、
HD対応の編集機材、最終データの容量デカさ。

BD+HDならではのムービーを活かしたいだろうけど予算がバカにならないんだよね。
かといって今までの予算で同じ事やろうとすると、ムービーの内容面がしょぼくなる。
これは今だ解決されてない。

予算大きく取れるゲームとそうでないゲームの質の差が付きすぎて、
小さいメーカーは死ぬかレボに流れるだろうな。
32番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:43:24 ID:U58o2X5v0
GKがいっぱい・・・
33番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:43:53 ID:P6JiqNNd0
GCのようにマルチプラットフォームのソフトが出なくなると
34番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:44:26 ID:jDWrJd/30
だってゲーム機だもの、不要な機能搭載してコスト上げてどうするよ(w
35番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:44:39 ID:0aTQao1r0
すぐ妊娠が湧いてくるなwwwwwwww
36番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:44:42 ID:kNmNeP8z0 BE:14443542-#
貧乏人のおいらには、HDTVなんて夢のまた夢。
37番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:45:11 ID:YLUwwZWk0
やべぇHDとHDD間違えてた
38番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:45:11 ID:0ByxQAbl0
GKは仕事だけど妊娠は何なの?普通の人?
39番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:45:14 ID:U9l7R8yT0
俺のテレビはアイワの14インチですが何か?
40番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:45:47 ID:xqF4rNyW0 BE:69900454-##
今のPS2だってプログレ出力対応できてるソフトなんて1%未満だし
現実にPS3とか出てもHD出力に対応するソフトってのはそのくらいしかないんだろうな
41番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:46:22 ID:ltx6Yp5p0
子供が遊ぶものにHDの機能が必要かってんだ
42番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:46:34 ID:t6fZFIRA0
ヤバイ、任天堂が逆転しそうな悪寒
43番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:46:37 ID:m/yLv9Sm0 BE:105818494-##
42ならディスクシステムをサポート
44番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:46:41 ID:HZiVATk10
>>31
同じことCG板で書いてみ
ハナで笑われて終わるよ
45番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:47:00 ID:OXqAC0kj0
PS3ってHD対応のテレビじゃないと駄目なん?
46番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:47:03 ID:9XDqasav0
なんだ、HDDじゃねぇのかよ
紛らわしいスレタイでスレ立てるなボケ
47がったん◇:2005/06/15(水) 12:47:05 ID:T4ei9HiD0
任天堂は技術で売ってないから。
懐かしさで勝負。プッ
48番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:47:30 ID:J7Madj3V0
普及するかは別として対応させといてもいいんじゃね?
49番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:47:51 ID:Bo05PpAv0
今回も任天堂は世界最下位なのかな
50番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:48:18 ID:C1NL0jr50
掛けてもいいがソニーは赤字
任天堂は黒字になる
51番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:48:49 ID:4WwbqEVx0
>>48
対応させるとコストが掛かるとか?
52番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:48:50 ID:w/tAVdRA0
消防以下 レボ,GC,DA,GBA
厨房以上 PS3,2,1,XBOX
アダルト PSP AV
53番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:50:52 ID:P6JiqNNd0
>>48
使ってる奴少ねえからってGCからD端子削っちゃうくらいだし
54番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:50:59 ID:yaHjuaF70
レボリューションって任天堂の過去のゲームをダウンロードして遊べるんだろ?
どこに保存すんだよ??フラッシュメモリとか言わないよな?w
55番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:51:29 ID:T3UrWcay0 BE:2962027-#
>>50
任天堂が赤字商売するなんて事はしないだろ
56番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:51:35 ID:0EalMgA20
>>28
一般人のほうが見せかけのスペックにだまされるんじゃねえの?
57番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:52:14 ID:AV41M8Y80
でもオマエラがHD対応Tv買うのは次次世代ゲーム機の頃だから心配すんな
58番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:52:19 ID:HZiVATk10
>>48
メモリバンドの要求仕様が大幅に変わるし
海外でHDと言う場合HDMI端子も必須になるわけで
インターフェイス整えるだけでコスト大幅UP必至
59番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:53:38 ID:Juiht8CBO
安けりゃ何でも良いよ
60番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:53:56 ID:0jy4JPu80
んー、これはどうかと思うけど・・・流石にヤバイだろ
61番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:54:01 ID:HZiVATk10 BE:55634227-#
つか
コストも大問題だがなによりあの筐体に収まらねえ。
排熱も大変。最初から捨ててるのは明確。
62番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:55:06 ID:193Ad/3+O
HDTVはまだ当分買う気ないからなぁ…
逆に、PS3がHDTVに最適化されてると言われると、PS3購入に腰がひける
本体だけでかなり高くなりそうなのに、テレビも買い替えろなんて…
まー、気分の問題なんだろうけど
63番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:55:57 ID:w1mFAO6w0
>最初から捨ててるのは明確

相変わらずですねw
64番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:56:16 ID:SkkoXUIt0
任天堂は基本的に「玩具」というスタンスだからなー。
子供の足が当たって壊れるモノはNGなんでしょ。
65番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:56:17 ID:besF1jgr0
なんだハイビジョンの方かよ
PS3みたいにハードディスクが無いのかと思った
66番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:56:35 ID:AF+Dj6TuO
今回はレボ買ってみる
PS3はどうせみんな買うだろうからしばらくしたら借りればいいや
67番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:57:17 ID:HZiVATk10 BE:166900076-#
>>62
SD出力時にも判別可能なUIを備えることは規定されてるから
2画面必須なのとか出てきてもコンバータかませばなんとかなる・・・かもネ
68番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:57:18 ID:4WwbqEVx0
綺麗なゲームをやりたければPS3だろうな
しかも、HDTVも買う必要もある
とりあえず、貧乏人の俺には当分必要なさそう
69番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:57:46 ID:P9ceh1TT0
前にもCDは負け組、カセットが最高!!
なのでカセットで行きまつ(`・ω・´)
って偉そうに言ってた時期があったけど
70番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:57:53 ID:hcxZ4WYg0
>>65
俺も釣られた
そっちの方が問題だろうに
71番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:58:09 ID:jDWrJd/30
スレ違いだが任天がHDD搭載する場合はタフブック並みの強度を要求するから(w
72番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:58:19 ID:HZiVATk10 BE:214586069-#
>>64
「幼児の目の高さから落として壊れない」じゃなかったか
73番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:58:24 ID:8EWvQIAg0
あぁ。これはバカだろ。正直。
74番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:58:25 ID:wvqRapV/0 BE:124567283-#
俺はメタルギアがやりたいだけだな
出してくれたらそのハードを買う ただしハード高すぎたら買わない
75番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:58:40 ID:Vbolglt30 BE:230440649-#
俺のTVはHD出るので対応してないのは残念だが
レボ 絶対買う
PS3 様子見
360 多分買わない
こんな感じ
76番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:59:14 ID:HZiVATk10 BE:107292593-#
>>65
HDDと書く
77番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 12:59:24 ID:KExyDJ2g0
>>1
紛らわしいスレたてんなカス
78番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:00:20 ID:wvqRapV/0 BE:280277069-#
たしかにハードディスクかと思った 紛らわしい
79番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:00:25 ID:m/FitRPT0
HDDもHDTVも「子供向けゲーム機」には不要だろう。
とか書くとGKが喜びそうだが、意味が逆だからね。
80番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:00:54 ID:IPh7/szL0
>>64
やべっ自己レス HDD非対応と間違えた 恥…
こーいう時に連投エラーでると凄い嫌(笑)

>>72なるほど
81番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:01:24 ID:k9xTfBl10
レボSPで対応すれば2倍本体が売れる
という、企業として適切な判断。
82番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:02:54 ID:B/AdnNNB0
HDD オプション
ネット オプション
DVD オプション
HD  非対応

夢がひろがりんぐwwwwwwwwwwwww
83番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:02:53 ID:HZiVATk10 BE:99345555-#
>>81
いつの間にか家電ノリになって3ヶ月に一回モデルチェンジして・・・とか
84番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:03:21 ID:HZiVATk10 BE:214585496-#
>>82
まるで某CORE構想なんですけどw
85番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:03:40 ID:wvqRapV/0 BE:420414899-#
>>82
これ何のゲームのはなしだ?
86番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:04:35 ID:xeDr2Bw00 BE:29560267-##
14インチで9800円のHDTVが出れば考える。
それまではいらん。
87番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:04:55 ID:Rw5Aep2Z0
遂にロッピーのROM端子が復活するんですね
88番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:06:07 ID:v/gpmCf30
>>79
新規の付加価値を否定したら新しくハードを出す意味が無い
という根本的な問題が・・・
89番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:06:14 ID:u+/A2lwn0 BE:112761239-###
とりあえず箱買ってレボは安くなってから買う予定。
90番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:07:26 ID:9XDqasav0
PS3は初期不良で論外だし
レボは半年ぐらいで値下げしてくるだろうし
XBOX360はソフト次第か…

あれ、買うもんねーや
91番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:07:42 ID:umM6oifgO
21型のブラウン菅でやるから俺には関係ないな。
92番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:08:22 ID:pKPpddVH0
あいかわらず立った瞬間だけ凄まじい任天堂批判の吹き荒れたスレだったな

不満がある奴がいるのは判るがちょっと異常な叩き方なんだよな
93番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:08:50 ID:ImFNL+qT0
このスレは深夜からが本番
昼は工作員が多すぎて話にならん
94番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:09:19 ID:HZiVATk10 BE:119214656-#
>>92
脊髄反射に理性を求めても無駄
95番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:10:07 ID:5Tvod04i0
GCのD端子も数パーセントしか利用されていなくてコスト削減のためにけされたな
96番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:10:42 ID:eu2u0XscO
HDって画面比違うの?
PS3を今あるテレビでやると映画ー>テレビみたいになるのか。
97番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:10:50 ID:zWozd6gGO
まぁどんな糞情報が出ても3機種とも買うけどな。
98番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:11:43 ID:HZiVATk10 BE:107293739-#
>>95
最初からついてないならまだしもあとから削減するってのが理解不能でなあ・・・
まあ、PS2もiLink無くしたりしとるが
99番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:12:09 ID:xeDr2Bw00 BE:16891564-##
HDTV対応よりも超高性能なアップスキャンコンバーター別売りしてくれ。
100番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:12:19 ID:hcxZ4WYg0
任ハードはコスト重視だから最高性能機の任ゲーみたいという気持ちならわかるが
ただ潰れて欲しいだけの叩きだからな
101番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:14:15 ID:wvqRapV/0 BE:108996473-#
いずれにせよ発売して1ヶ月は様子を見たい
102番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:14:41 ID:HZiVATk10 BE:166900076-#
>>96
作る側がまともならモードをいくつか持たせてくるはず
手抜きしたらワイド比で固定→SDではレターボックス固定とかなりそうだけど
こういう対応に手を抜くようなところがHDで作れるとも思えないわけで
まあ気にしなくてもいいんじゃないかと
103番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:15:45 ID:CpJAry8w0
正直HDTV買う頃には次々世代機になってるだろうから
それで安くなるんだったらいらないよ
GT4もハイレゾ表示とかいってムカついた
そんな少数派の為の設定入れるんならまずブレバグをなくしてからにしろと
104番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:15:50 ID:VzugWZMe0
このハードの寿命も多く見積もっても3年が限度だろ
その間にHDが普及されるわけナス
よって任天君の勝利
105番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:16:51 ID:fitE9VLs0
このハードの寿命も多く見積もっても3年が限度だろ
106番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:17:22 ID:wvqRapV/0 BE:31142423-#
>>103
ソニーは先端技術やるんだけど既存技術がおろそかな謎の会社
107番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:17:23 ID:HZiVATk10 BE:95371283-#
HD環境の普及の度合いを過小評価してるレスが妙に多い件について
108番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:19:33 ID:EuVBrpg00
ヘボなんかどうせ売れないからサポートしなくても無問題。
109番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:21:08 ID:/mRQdugD0
ゲームだろ?
面白いかどうかには関係ないような気ガス
110番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:21:37 ID:5Tvod04i0
D端子ケーブルが3000円ぐらいした
マニア以外かわんよ
PS3とかははじめから付けてくれるのか
111番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:22:25 ID:8qrOePgZ0
ハイビジョンなんぞどうでも良いから、D-Subに対応しろ
112番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:22:32 ID:PLwP+d4H0
>>90
更生するチャンスだと思え
113番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:22:46 ID:E/3kMFl50
>>111
激しく同意!!
114番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:24:49 ID:T3UrWcay0 BE:17132099-#
DSを買って以来どんどんゲームをやる意欲が無くなっていく
テレビゲームが暇潰し以下の存在になって来たのか
115番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:25:00 ID:HZiVATk10 BE:23843423-#
>>110
D端子やコンポーネント端子でのHD対応はもう死亡でーす

HDMI端子のないハイビジョンテレビを買った奴はもれなく負け組
http://www.asahi.com/digital/apc/TKY200504230137.html
116从o^ー^从御飯喰☆:2005/06/15(水) 13:25:13 ID:IcNOUXnK0 BE:148617577-###
あのサイズじゃなにもできなくね?
117番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:26:11 ID:4WwbqEVx0
>>114
DSがそんなにつまらないの?
俺はDSやりまくりだけどな
118番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:27:11 ID:0jy4JPu80
>>115
鬼のような話だなw
119番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:27:46 ID:ov8vwTi50
>>115
無茶苦茶だな。
アメリカなら消費者団体が即座に動いて抹殺される内容だ。
120番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:28:24 ID:yRU/G/Tk0

PS3や360とは姿勢がハッキリと違ってて、おもしろいんでない?
プギャーって言うほどのことかいな。
121番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:30:04 ID:HZiVATk10 BE:95371946-#
>>119
アメリカの話なんだよ(´・ω・`)
むこうはコンポーネントやD端子すっ飛ばしてHDMIがメインになってるからたいして問題じゃないんだと
122番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:30:06 ID:8qrOePgZ0
>>115
ワロス
死ぬのはHDのほうかもな w
123番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:31:25 ID:kehSp7Bl0
>>122
なにか?勘違いしてるご様子。
124番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:33:49 ID:pKPpddVH0
アメは低価格のブラウン管テレビにもHDMIついてたりすんだよな
125番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:34:24 ID:GJtIRtjq0
高いテレビ買うんだったらゲーム買う
126番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:34:29 ID:wvqRapV/0 BE:290657287-#
ttp://www.vipper.org/vip31057.html
たまには任天堂の糞さを再確認してみないか?
127番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:36:52 ID:dwRNi6qV0
ま、いいんでね?任天堂のユーザー層考えるとHDTV対応は必要ないでしょ。俺はどっちにしろ買わんけど。
つーかE3の時から言ってたろ、これ。
実際PS2や箱ユーザーでもHDTV持ってるやつなんて10%にも満たないだろうし。
128番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:37:26 ID:zJ6LAsSJ0
その分ハードが安くなればいいよ
はやくスマブラやりてー
129番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:37:54 ID:JVGcLsSCO
ソニーの糞さはすでに確認済みであります!


次はXbox買おうかな
一番無難だろうし
130番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:39:17 ID:ov8vwTi50
>>121
でもアメリカならアナログ出力が禁止にされることは有り得ない気がする。
「HDMIの方がより高画質ですよ」って程度の扱いじゃない?
131番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:39:39 ID:axLrPxu40
>「レボリューションは様々なゲーマーのニーズ、例えば俊敏な起動、ハイ
>パワー、プレイと開発の容易性などを実現する為に構築されました。また本
>体は滑らかでコンパクトで、革新的なゲームを美しいグラフィックで楽しむ
>事が出来ます。任天堂はユーザーには高い値段を、開発者には困難な開発を
>もたらすHDに対する計画を持ちません。私達はレボリューションが見た目に
>も遊んでも輝かしいゲームを実現すると確信していて、それはHD無しで実現
>できます」



自信を持ってやってるんだから素人がどうこう言わなくてもいいんじゃない?
132番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:39:45 ID:H48fjX1O0
ペケ箱買うぐらいならPCのパワーうpするなぁ、俺は
133番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:39:50 ID:DQMkRdLoO
HDサポートしないかわりに
ハードの価格は多少安くなるんだろ?
ターゲットは子供だしHDなんて別に今はいらないだろ?
134番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:40:16 ID:0iPSe0+20
135番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:41:04 ID:KOQcRj960
D-subなんてしょぼいこと言わずにDVI-Iでええがな
136番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:41:17 ID:T3UrWcay0 BE:2961072-#
正直玩具として考えるならそんな先端技術を採用する必要もあるまい
137番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:41:54 ID:/mRQdugD0
そもそも俺のテレビ10年以上前のオンボロ中古だしな。
138番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:43:35 ID:Yzr3UuwA0
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで妊娠とGKは仲が悪いん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , - 
139番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:43:42 ID:pbrWXUcl0
>>131
PSとSSでCD-ROMが主流になっていきつつある中
なんだかんだ言ってROMカセットを採用したN64の頃を思い出す
140番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:44:17 ID:HZiVATk10 BE:286114098-#
>>138
つ[同属嫌悪]
141番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:46:52 ID:l2nFMG6a0
おまいら、ゲーハーで感想書いて来いよ
142番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:48:10 ID:3hpVDevfO
明らかにハイスペック競争から身を引いた形だな
後はハードやソフトの価格をどこまで下げれるか
143番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:48:55 ID:900XRuHW0
フルスペックのHDTVなんか殆ど普及してないだろ。擬似ばっかで。
少ないメモリに乗せたしょぼいテクスチャなんてハイビジョンで見てもしょーがねーし。
実機映像に落胆するアホ供の姿が目に浮かぶわ
144番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:49:20 ID:3kL0oIKg0
で、「革命」とやらはまだですか?
待ちくたびれよ・・・
145番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:50:15 ID:ov8vwTi50
>>143
PS2でもジャギーがかなり目立ってるし、緻密さを向上させるのが先だよな。
146番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:50:32 ID:WuHDju110
もうパソコンでハイスペック競争やれよ
テレビもゲームもパソコンも一台で済むしよ
147番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:50:41 ID:kehSp7Bl0
DVI→HDMIっての見るけど
HDMI→DVI変換ケーブルってないな.
あったらほしい.
148番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:55:29 ID:UKlRnLN80
>>129
それが一番危ないようなw

俺は2種類は買うだろうなぁ〜ソフトとかの様子も見てからだが
149番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 13:57:36 ID:dwRNi6qV0
普通に欲しいソフトが出るからXBOX360は買う。PS3には今のところ無いけど、どうせ何か出るから買う。
レヴォは・・・うーん。
150番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:02:22 ID:D06frmT10
xbox360、日本では悲惨な事になりそうだし
どーせ洋ゲーばっかだもんなぁ
買う気おきねぇ・・・
151番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:02:57 ID:PJoN3FkA0
一番問題はメモリなんだけどな。リアルタイムでどんだけのっけられるか。
152番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:04:28 ID:7yEgNtwK0
画面が綺麗だけどつまらないゲームと画面は粗いけど面白いゲーム
あなたならどっちを買いますか?
153番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:05:41 ID:DQMkRdLoO
HDが普及してるころには
PS4あたりが出始める頃だろ
今の段階では宝の持ちグサレ
いい判断だレボ(`・ω・´)
154番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:05:49 ID:UKlRnLN80
画像が綺麗で面白いゲームが出るハードを買う
155番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:08:43 ID:900XRuHW0
現行機種含めて今は画像が荒いゲーム機なんかない。
十分な水準に達している。
宝の持ち腐れスペックの機種は発売されそうだけどね。
156番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:09:08 ID:jDWrJd/30
>>147
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2004/vx-hd115.html
他にも海外製のアダプターがあったはず
157番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:10:08 ID:NuWh0upO0
HDDなんか古いだろ。
ソリッド系のメモリ記憶装置が最先端。

今でも2Gとか4Gとかあるから2年後には40Gくらい当たり前。
そうなったらHDDは不要。
158番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:13:26 ID:D6Suc+fH0
88年製の14型ブラウン管使い続けてる↓が一言
159番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:14:46 ID:eSOv4grY0
まあワイドはやって欲しい。
レター無しで
160番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:15:36 ID:UKlRnLN80
でも巻き返しを図る任天堂は、少なくともライバルが取り入れるものくらいは
付けておくべきだと思うが・・・
161番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:17:41 ID:axLrPxu40
来年のサッカーワールドカップで、
テレビが売れるんじゃないかとゆう話も聞いたけど
それを狙ってHDつけるのかなあ
162番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:18:03 ID:hOOig5SC0
>>157
!?いまさらそんなことを!?
163番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:19:02 ID:txAGhRPJ0
市場と信者の多い、アメリカのHDTVの普及状況って、どんな感じだ?
164番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:19:25 ID:u1Dy1lpo0
HDDじゃないのか…
165番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:20:35 ID:iLRvpCw20
14型TVにコンポジットで繋いでる俺の立場は?
166番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:21:30 ID:V8sTTxpT0
ゲームは13インチ液晶でやってるから無問題
かわないけど。
167番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:35:49 ID:mIxk7zTw0 BE:214435049-##
HDが流行らないことを見越してるんだろうな
世間離れしたアホボンボン企業にはわからないだろうけど
168番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:36:57 ID:H7yLEUMU0
>>152
PSPでFCやSFCやれるから、過去の任天堂ハードはもうゴミだよ。
169番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:37:03 ID:pZUmr5AL0
>>165
お前とは友達になれそうな気がする
170番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:37:43 ID:P3lXLUwv0
171番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:43:20 ID:nwHCmm9E0
HDってなんですか?どうせうちのTVでやるだろうから対応してないくても問題ないなー
PS3もこのテレビでやるだろう
172番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:44:56 ID:I/dQtyP20
万人がチンポしごきながらも納得する有名な糞ゲー一覧
どのゲームも似たりよったりの糞っぷりで本当に愉快ですね。

ゼノサーガEp1、Ep2
バウンサー
我が竜を見よ
天外魔境3
ラジアータストーリーズ
ドラッグオンドラグーン
シャイニングティアーズ
レジェンドオブドラグーン
マグナカルタ
グランディア2、X
WA3、4
ポポロクロイス物語ピノン編
幻想水滸伝3、4
(^Д^)
アークザラッド3〜
サガフロンティア2
アンリミテッドサガ
FF8、X-2
SO3
173番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 14:53:27 ID:txAGhRPJ0
>>168
別にPSPでやらんでも、PCで良いでは無いか。

そういう意味では、PSPが出る前から任天堂のハードはゴミだな。
174番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 15:08:39 ID:Yy2+p5SG0
まぁファミコンやるのにハイビジョンはいらないわな。
任天堂はもう新しいゲームで勝負するのを諦めたのか?w
175番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 16:01:06 ID:7l54eyCk0
>>1
頭大丈夫?
176番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 16:05:39 ID:fitE9VLs0
FAQ DVD・ディスク関連

Q:ゲームキューブのゲームも遊べるの?
A:GCの8cmディスクも普通に使えます。

Q:レボはDVD-ROMなの?
A:12cm光ディスクという事です。DVD-ROMかはまだ謎です。

Q:レボではDVD見れないの?
A:別売小型アタッチメントを本体内部に取り付けることでDVD再生機能を追加できます。

Q:なんで最初からDVD再生機能ついてないの?
A:最初からつけるとハードの値段が高くなり、起動時間も長くなるためだと思われます。
177番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 16:18:01 ID:QC0cpO1k0
ソフトダウンロードが作品に関わらず
均一価格とした場合その値段によって
レボを買うかどうか決めます。
目安
ソフト価格   ハードに出せる金
100円     10万まで
200円     5万まで
300円     3万まで
400円     1万まで
500円以上  買わない

みんなはどう?

HDはどうでもいいけど。
178番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 16:21:30 ID:VMT+hsgi0
HDなんて必要としてるユーザは1%ぐらいだろうしね。
179番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 16:22:54 ID:sWtFQ17l0 BE:196190887-#
多分レボは2万5千円だろうから発売日に買ってやる
PS3はβテストが終わって値下げしてからな
箱○は悩み中
180番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 16:36:27 ID:KRjixvZ10
これって、ハイビジョンテレビ買い換えで、余ったテレビとセットで
子供部屋を侵略する、すごく攻撃的な戦略な気がするんだけど。
狙いどころ面白いんじゃない?
181番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 16:37:59 ID:HZiVATk10 BE:79476454-#
>>156
暗号化かかってる出力は変換不可
182番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 16:58:32 ID:oZM7PTBX0
よくわからんがうちの赤白黄の三色コネクタなら一緒って事?
183番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 16:59:26 ID:XLl6oE9v0
社長がいわっちになってから確実に何かが動き始めた任天堂
184番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:00:09 ID:qbFVjU1c0
>>152
キミ何か勘違いしてないか?
185番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:01:03 ID:o6P0qPcr0
HDD オプション
ネット オプション
DVD オプション
HD  非対応

夢がひろがりんぐwwwwwwwwwwwww
186番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:01:18 ID:vhKZ+DsV0 BE:60628853-#
携帯ゲーム機だけ作ってればいいのに
187番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:01:22 ID:FmQt09s10
まあ、PS3かったとしてもSDでゲームやるのは確実だからな。
ゲームのためにTV買い換えるつもりもないし。
188番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:01:27 ID:ViQYcblg0
>>185
ネットはオプションなのか?
189番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:01:49 ID:XYZyCkJw0
HD放送見てない人は損しているとおもふ
190番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:02:39 ID:hs/XnTde0
無間道
191番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:03:36 ID:KmWVqLIq0
HDテレビなんて持ってねーよw


>>188
GKの言う事を真に受けても無駄
192番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:04:23 ID:EajgoiDL0 BE:64094944-
あれだけGKと言う言葉が浸透してもまだ妊娠一点張りの池沼GKがいるのがお笑いだな。
任天堂だから擁護するんじゃなくて、相も変わらず他ハード叩きしか出来ない無能っぷりを叩いてるだけだろw
193番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:04:31 ID:AuyPdGGf0 BE:229176498-
俺の94年製TVなら無問題
194番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:04:47 ID:iToXxmrV0
HD(High Definition/横16:縦9の高画質・ハイビジョン画質)
ねぇ…
9800円のモノラルテレビの俺には関係の無い話だ
195番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:06:48 ID:fitE9VLs0
HDはともかくDVDがオプションだと売れないんじゃないか・・・
196番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:07:02 ID:4y4mM4kd0
64→GC→レボ
なんかどんどん駄目になるなぁ・・・
もう据え置きは撤退して携帯ゲームだけやれよ
197番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:07:44 ID:6GgIofe/0
今時ゲームなんて買うヤツいんの?
バカじゃないの?

おまけに妊娠とか言ってバカ同士蔑みあっててちょー笑える。
198番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:08:03 ID:2vrNogRk0
リビングのTVはHDだけど
俺の部屋のTVはしょぼいブラウン管のままだな
つかHDの普及率ってどんくらいのもんなんだ?
199番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:12:44 ID:F7WsFiYP0
PSPを見るにつけ、画質の良さが売上げに繋がらないことは実証済みだからなぁ。
高画質なマシンが売れるならPS2が売れている事はおかしなわけで。
200番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:13:15 ID:K7oLUejQ0
200
201番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:13:18 ID:iadx2Pz60
なんだ、ハードディスクじゃないのか。
それならどうでもいいや。
202番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:19:52 ID:ZzCKZ4rX0
しかし任天堂の次世代機は現実的すぎて夢も希望もないな・・・時期尚早って事なのか?
昔ながらの普通に面白いソフトは出てくるんだろうけど。
203番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:19:54 ID:USzzR7dP0
この昨日がないということは相当な低性能ビデオカードてことになるべ
204番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:21:38 ID:UxdLGFFU0
HDって何よ?

それすらわからん
205番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:22:52 ID:ViQYcblg0
>>204
H ハゲ
D デブ

つまりハゲデブは使うなということだ。
206番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:23:10 ID:kwn1Rk4O0 BE:203654988-##
GCってなんか面白いソフトだした?
俺は結局ゼルダやった後1年くらいで売っちゃったけど
207番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:23:55 ID:T+i7aWqu0
5年か6年か知らんけど、次の新型ゲーム機ラッシュまでに
世の中の世帯のテレビのどれだけが
ハイビジョンに置き換わることが出来ると思ってるんだよ
208番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:25:55 ID:B+KJ3V1G0
板違い
209番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:26:07 ID:Z/NVc3NS0
別にHDに対応しなくても全然問題ないじゃん
騒いでるのはGKとマジゲーマだけ
210番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:27:05 ID:/mRQdugD0
>>206
極め付けはバイオ4でしょ。
あと俺はPS2と同じのだったらGCにしてるよ。
ロードが短くて快適。
211番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:39:53 ID:900XRuHW0
地上デジタルTVの普及率は8.5%。(6月14日 総務省)
調査内容の詳細はわからないが、地デジなしHDTVが別勘定でもそれにプラスアルファ
ってとこでしょ。
212番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:41:57 ID:F7WsFiYP0
ゲームに繋げるようなセカンドテレビにはあまり縁がない話かと。
213番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:57:48 ID:QamN3j5L0
HD環境ある奴は確かに哀しいだろうな
214番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 17:59:29 ID:XLl6oE9v0
GCでミリオン行ったのってスマブラだけ?
215番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:09:23 ID:wxDAadxw0
PS3やXBOXが付けるというものを付けないっていうのは間違ってる
据え置きも任天堂が覇権握りたいんだろ?なら尚更だな、ライバルがやるのは全部やっといた方がいいんだよ

その中で違いをも示せれば確実に勝てたものを・・・これはまだ分からんね、3種のハードが出てみるまでは
216番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:10:24 ID:7KMzKyVE0
>>1
別に対応しててもしなくても良いけどさ、それでゲームそのものが面白くなるわけじゃないじゃん?
ということでGK乙。ますますソニーハードが嫌いになったよ。
217番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:12:28 ID:2wl7ZBFf0
別にスペックが欲しいわけじゃないけどさ、
本体だけで利益でまくりそうなのって好きくない。
218番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:13:13 ID:3XTGBDb/0
旧ソフトのダウンロードはメモリーカードにいれんのか?
219番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:15:01 ID:FmQt09s10
>>218
本体に518Mのフラッシュメモリーがついてるらすぃ
220番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:15:49 ID:1gfqBcZK0
スーファミにもついてなかったし、いいじゃん。
221番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:18:40 ID:jADDUA1e0
レボ買わなくても
昔のファミコソとかスーファミのゲームできるか?
できるならいらない・・・

くにおくんシリーズとか、タートルズとか、マリオRPG、マリオ3.、バハラグ、カービーボール
カービーDX、エキサイトバイク、初期のゴエモン
222番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:18:51 ID:gXKMtMJ70
PC用モニタに繋げるようにする…とかいう話はどうなったんだ?
223番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:19:00 ID:YkUK94Gn0
GK乙
224番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:19:27 ID:2wl7ZBFf0
>>221
なつゲーでググる
225番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:19:36 ID:JYo40C/A0
親に隠れて部屋でこそこそやってこそTVゲーム
226番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:21:46 ID:vojqhB/D0
なんでさっきから語尾に芝生が生えてるアンチ任天堂レスは全部単発IDなの?
227番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:22:00 ID:olG8bLmV0
もう映像が綺麗とかどうでもいいよ。
最近のゲームは映像に拘りすぎてて内容が糞すぎるし。
映像は普通で内容が充実したゲームあったら
そっち買うって。
228番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:23:24 ID:fitE9VLs0
229番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:33:59 ID:65KhndhQ0
>>227
いまだにファミコンとかやって楽しめるもんね
230番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:36:14 ID:FS1zmn7J0
GKとか妊娠とかお前等もうほんと宗教の争いだよなほんとww
いい加減キモイっての
231番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:40:17 ID:6vBGaQE10
性能良いのや画面綺麗なのが嫌いなら、
一生ゲームボーイでもやってりゃいいのに。。
232番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:46:31 ID:tTxriztP0
馬鹿キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!  
233番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:46:57 ID:gXKMtMJ70
レボはフルHD非対応で、PS3はHD対応TV対応、とかだったり。
234番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:47:08 ID:nlrqp7HN0
高性能はいらないとかアイディア勝負とか言うなら、次世代機を出す必要は無いよな…。
235番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:47:39 ID:/1QAZy/H0
実際あまり無い
236番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:49:03 ID:ew1i1bB10
高いテレビと高いケーブルを買えば視力が2.0くらいくっきり見えるようになるってことだろうが
一般人は1.5で普通に見えれば全く問題ない
237番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:49:52 ID:ZFqoQnTf0
任天堂が悪くてもPS3を買う気にはならないな
238番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:50:27 ID:xqF4rNyW0 BE:62909892-##
実際HD出力に対応したゲームなんて出ないだろ
PS2はD2まで出力できるけど、D2対応してるゲームなんて両手で数えられるくらいしか出てないし
俺的にはDCのVGABOXが最強だな。ほとんどのゲームが対応してたし
239番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:53:11 ID:vpnjvVl80
レボいらね
240番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:55:10 ID:aLxZjVUT0 BE:64011252-#
しかし開発にかかる手間と金が競争にどう出るかだな
ま、様子見てるぶんには面白い
241番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:55:36 ID:z9xjzDx50
>>230
本当お笑いだよなw

ゲーム話で熱くなってるんだぜ、いい大人がw
242番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 18:56:10 ID:aPHY1rpJ0
ていうかおれのテレビあと10年買い替える予定がないですけど
243番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:01:47 ID:XTDqG8+P0
こりゃ任天堂は現実的な判断したな。
次世代機の全盛期中にHDTVが一般に普及しきるとはとても思えんもんなぁ。
やっぱMSとソニーが赤字覚悟の潰し合いをしているのを横目に見ながら
任天堂だけ確実に黒字経営ってことになるんだろうな。
244番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:04:37 ID:WsBtRte60
実際本体だけで莫大な利益でそうな性能だな。
245番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:06:20 ID:uUovLcz/0 BE:256044858-#
246番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:08:20 ID:MKKmak9yO
またひとつイメージダウンか
ちっとは明るい話題提供しろよ
247番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:13:27 ID:Gikmye4/0
HDTVはすでに結構普及しているが、たとえばケーブルが別売りだったら、
AVケーブルで済ますのが大半だろう。
HD対応なんて画質マニア以外には売り文句にはならない。
248番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:14:18 ID:txAGhRPJ0
>>243
HDMI搭載の32インチ液晶が14万円弱
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/14/news106.html

このクラスのTVすら買えませんか?
そうですか…
249番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:15:02 ID:ePf5MdN20
>>248
解像度
250番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:15:58 ID:4wsvdH9r0
>>248
別の物を買うと思う・・。
251番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:17:06 ID:aaR6Fcaq0
無駄に高いテレビ持ってることが何の自慢になるんだ?
252番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:18:11 ID:jZA1TYDJ0
無問題
253番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:18:22 ID:j4xzYpTm0
ヘボリューションだめだこりゃw
254番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:19:54 ID:BscBwtSM0
つーか次世代TVは売れるだろうけど
次世代ゲームのためになんて奴は一割ぐれえだぞ
255番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:19:58 ID:st17OX6+0
うちの真ん中の部屋24インチだし
256番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:20:22 ID:MrxTaeB50
まぁ居間にあるテレビがHDTVになるのはあるだろうけど
さすがに子供部屋や各個人の部屋にあるテレビがHDTVになることなんて相当未来の話だべww
257番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:22:34 ID:BcIk6QXX0
任天無罪
258番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:22:46 ID:F7WsFiYP0
>>254
ゲームのために買う奴なんて1割もいないだろw
ほとんどはテレビを買い替えたらたまたまHDに対応してたってのが正解。
W杯でマスコミはハイビジョンテレビを煽るだろうけど
259番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:22:57 ID:txAGhRPJ0
>>256
客層から考えると、確かに。
260番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:24:16 ID:J3j/l6+j0 BE:146117838-
こんなん対応してようがしてまいが,どうせ売れねーよw
HDどうこうが売れない原因なわけじゃねー.もっと根本的にダメだよw
261番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:26:30 ID:Cg8NU8jL0
  (:::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (::::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(:::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( ::::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ |ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   . .| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u 。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::: :l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。: // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: ) ::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o ::: ::::::\____/  ::::::::::   /  趣味 : テレビゲーム
   (ヽ  ヽ :::: _- :: ::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::: :_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ :::::: ::::: :::::::::: ::: ::__/|
262番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:27:00 ID:ViQYcblg0 BE:154289669-#
>>244
性能を知ってるのか。教えてくれ。
263番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:27:20 ID:gXKMtMJ70
逆に、HD対応って言ってれば、フルHD対応のことなのか?
264番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:28:14 ID:AF+Dj6TuO
このスレ一番の低能>>231
265番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:29:27 ID:BUFUQpfU0
HD(High Definition/横16:縦9の高画質・ハイビジョン画質)の出力で
ゲームなんかするほうがバカじゃないか?もったいない。
266番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:29:35 ID:yoaFJ7CQ0
また零歳企業無能リーマンの任天堂妬みスレかwwwwwwwwwwww
267番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:39:20 ID:fitE9VLs0
別にHDつけようがつけまいがどうでもいい
どうせポケモンとかマリオゼルダばっかりだろうし
268番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:40:14 ID:F7WsFiYP0
「どうせ」「実質」「北米では」がキーワード
269番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:41:28 ID:fitE9VLs0
何それ?
270番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:42:01 ID:tTxriztP0
また基地害GKホイホイスレか(藁
271番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:46:24 ID:47djnCqo0
GKマジ首吊れよw
272番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:50:34 ID:kNqu4Ljd0
ゼルダこそHDTV解像度で出すべきタイトルだと思うが
解像度が上がればより広い視野でプレイできるんだぞ
273番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:53:03 ID:BscBwtSM0
次次世代では対応するから焦らんでもいい
それよりゼルばっかじなく村雨パルテナ出せっての
274番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:53:03 ID:+19msgOL0
ここ2,3年でHD対応テレビが急速に普及するとは思えないけど…
ゲームする層のテレビって21インチ・3万以下とかばっかりでしょ
275番組の途中ですが名無しです
トリニトロンWEGA使っているがD端子しかない。
ソニー死ねよ。