2011年のアナログ放送停止 認知度は10%未満

このエントリーをはてなブックマークに追加
120番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:45:39 ID:TNzmgq8j0
>>116
そのころには普通にハイビジョン動画もリアルタイムで見れるようになってるだろうな
まだ光通ってない地域もあるし、光でも無線LANの人も多いだろうし
でも、パソコンのモニターは糞、高くてもテレビ液晶ぐらいの品質の奴が欲しい
121番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 19:50:14 ID:qq7JVLDn0
古いテレビの不法投棄が始まる始まる。
122番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 20:01:09 ID:FOg9DeXG0
中古テレビを引き取って処分すると言いながら海外に横流しする業者が続出するヨカーン
123番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 20:01:38 ID:ajQTlaZJ0
コピーワンスは勘弁してほしいな。
最低でも二回は出来るようにしてほしい。
124番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 20:12:21 ID:OIafgEMr0
全部ハイビジョンになるの?
125番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 20:13:55 ID:/YmMWJ/JO
DVDレコーダが流行ってるけど、あと7年後にはこれらはどうなるの?
5年持たないように設計してるの?HDDの内容なんてそうそうダビングできたものじゃないよ。
デジタルになったらPCのファイルみたいに簡単に扱えるようになるんだったら、皆喜んで買いそうだけどそういう機種がそろそろでてもいいころだよね。
126番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 20:16:40 ID:mwNx5SgH0
tu-ka
なぜデジタルにするのかが理解できない
今の放映でいいじゃん。タダだしな
127番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 20:18:18 ID:Sf6lPn7G0
>>126
ゴーストがないから
128番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 20:19:02 ID:oVXwy/c00 BE:83819366-##
これうちの母さんに言ったら
「そんなことあるわけ無いだろ」で一蹴された
129番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 20:32:44 ID:UaO5EJPN0
なんでCM見るためにテレビを有料で買わなきゃならんのか。
CMを見させたい企業が無料でテレビを提供すべきだろw

インターネットをしていたら、これまでの常識が、非常識に見える。
130番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 20:33:24 ID:p8fNlpU30
>>128
正しい
131番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 20:52:17 ID:/YmMWJ/JO
電波の有効利用と言うのも後から付けた方便に過ぎないよな。
本当に足りないのなら、デジタル放送の電波と携帯の電波は同じ帯域で共存できるような設計にしてるはずだし。広帯域が必要なのは都市部だけだろ。
しかも使用ch数が大幅に減る予定だったのが、結局は今とあまり変わらない位必要になってるのだから本末転倒。

ダムと一緒で一度動き出したらもう止められない事業の典型だと思う。
132番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 20:58:12 ID:C+rmXgLR0
地方で遠距離受信してる奴がカワイソウ
設置料10万円がゴミになるし見れなくなる
青森がまたフジTV難民になる・・・
133番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 21:05:26 ID:96w9OuBq0
どうにもこうにも高杉
42インチの液晶で30万前後だろ?
小さい液晶買うぐらいならブラウン管のやつ買うが、
それだと「今あるやつでいいや」って感じになる

そもそも液晶の寿命に疑念を持ってるしな
液晶の寿命について詳しい金持ち解説よろ
134番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 21:07:14 ID:ov8vwTi50
液晶に関してはバックライトを交換するかぎりかなり長く使えるはず。
そのバックライトの交換が妙に高かったりするけど。
135番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 21:08:24 ID:Sf6lPn7G0
ブラウン管は止めた方が良いよ
もうメーカーが力入れてない
136番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 21:09:24 ID:ov8vwTi50
プラズマはパネル自体が劣化していくから買い換えは絶対に避けられない。
137番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 21:20:14 ID:96w9OuBq0
>>136
それは初耳だな
パネル自体が劣化するとは思わなかった
それに加えてバックライト寿命も加味するとアレだな、
俺、貧乏、おk?とか自分に言い聞かせちまうぜ
138番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 21:45:08 ID:eCrxCf680
>>137
プラズマは自己発光だからバックライトなんかないんだが。
139番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 21:48:33 ID:Sf6lPn7G0
ネラーはPCの液晶が先に壊れる
140137:2005/06/15(水) 22:17:07 ID:DsmLkB7w0
>>138
そうなのかorz
それで劣化すんのかな?
なんにしろ俺の知識が全然たりんという事がわかった

こんなザマじゃ新しいTVなんぞ到底買えんな・・・
141番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 23:03:22 ID:AzsTUZKB0 BE:57226853-##
コピワンシネ
142番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 23:28:12 ID:WY/Fbl6v0
というかアナログで結構
なんかアナログ放送が終了していく瞬間を見届けたら感慨深いものがありそうだな
143番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 23:32:42 ID:uq+ov8iC0
これになると、この田舎ではこのテレビ局が放送されないってことはなくなるの?
144番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 23:44:23 ID:kO3BcOx60
アナログが終わる瞬間、2chの鯖は飛ぶだろうな。
145番組の途中ですが名無しです:2005/06/15(水) 23:45:32 ID:Lj8WEyzH0
デジタル放送見ようよ いいこといっぱい
146番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 00:05:47 ID:stw71+6v0
ソニーの19インチのハッピー欲しい
147番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 01:05:09 ID:mV0M3EWE0
移行だが、みんなでスルーしたら面白いと思うんだがなー。
テレビつまんねーし、再放送だってレンタルできるものが多いだろ?
誰もついてこなくて放送業界の偉い人が慌てふためく様を(・∀・)ニヤニヤしながら見守ろうぜ。
148番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 04:06:09 ID:C7xPxEtC0
その頃にはもっとテレビなんて一方的な情報端末は淘汰されていくだろ
少なくとも、今デジタルテレビの値段の高さ + 現在の馬鹿番組、馬鹿CMが多いこの状況じゃ。


まだ死にかけてるラジオのほうが生き残る気がする
ラジオはテレビより双方向なメディアでもあるわけだし。地元密着型もやり易い
149番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 04:22:02 ID:eMy32GAE0
2011年でも寒流は続いてんだろ?見る気ねーよ
150番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 04:36:03 ID:hBeCy2ny0
>地方で遠距離受信してる奴がカワイソウ
デジタルになるとお隣の県の放送は見れなくなるのか?
それだとちょっと困るな。
151番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 04:58:24 ID:f08/E4Fd0
既にHDDと-Rにうなるほど録り貯めてあるのだが。
そしてさらにものすごい勢いで増え続けている。
デジタルに切り替わる頃には新しい番組を見る余裕は無いと思う。
てゆうか、録り貯めた番組をすべて見きれるだろうか?w
152ひろゆき ◆HLUKLXNVXA :2005/06/16(木) 05:01:21 ID:JaOmCapa0
今現状の設備で問題ないのに、ただ綺麗に写すだめだけに既存のテレビが使えなくなるってどういうことでしょう。
本末転倒では?
153番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 05:03:20 ID:KUZNJpmQ0
ただ綺麗に写すためだけなの?
154番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 05:07:28 ID:JaOmCapa0
本質はそういうことでしょう。16:9のワイドで綺麗に、と。
付属品としてデータ云々のシステムが付いてくるだけで。

バカバカしい。
155番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 05:09:43 ID:yAT12JWA0
しかしいまさらやめるわけにもいかない

デジタル化で煽られて高価なTV機材を買った金持ちが騒ぎ出すからな。
156番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 05:10:35 ID:3OugKybA0
なんかわけわからんな。
総務省の関係者が各家にやってきて無料で取り付けてくれるんなら別に構わないが。
157番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 05:15:31 ID:H9OY7jCE0
結局地上デジタルって、大型の薄型TVでも綺麗に映すためにするんでしょ?
158番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 07:43:18 ID:So3vcAA10
>>157
ただの不景気対策。
159番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 07:48:03 ID:s5FyWQrI0
NHK受信契約解除の良好な口実になる悪寒w
160番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 07:57:32 ID:HN+l5NZH0
不景気対策が物が売れなくて余計不景気になるだろうがテレビ見れる地域と見れない地域差が出るんだから
「おまえこれ流行ってるの知らないの?テレビで特集してるじゃん!」
「いやテレビなんてデジタルになってからみれないから」なんて会話が普通に成立するんだからな
161番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 08:12:16 ID:gCoXk3oq0
2011年に停止なんてできるわけないじゃん
総務省だって無理だって思ってるよ
本気で出来るとおもってるとしたら大衆の怒りを恐れないただのバカだな
162番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 08:14:02 ID:/YdY5Yew0
デジタルになって、番組がどう変わるんだ?
163番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 08:15:23 ID:TyUkSsFC0 BE:44340179-##
HDTV買った奴ちょっと来い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118869151/
164番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 08:15:46 ID:Tw0GQ8/r0
家電メーカがいまだに地上デジタルチューナが搭載されていない
テレビやビデオを販売しているのは詐欺のようなものだ
買っている人のほとんどの人は、電器屋に騙されているのです
165番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 08:16:14 ID:nLJdiyFV0
TVキャプチャーボード買ったばかりだから、
あと7、8年はアナログ続けてもらわんとな。
166番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 08:17:24 ID:5F+ZZ1RG0 BE:3291326-##
デジタルの番組がデジタルじゃなくてアナログで見れるだけの話だろ
167番組の途中ですが名無しです:2005/06/16(木) 08:31:20 ID:CrnRgibY0
これだけ趣味嗜好が多様化してるのに殿様商売気分でこんなことやられてもな。
TV新聞問わず、大マスコミは一度潰れたらいいんだよ。
168自己解決しますた。:2005/06/16(木) 09:10:41 ID:yUECeNU40
>>164
まだ、全国でみれないのに、デジタル対応したら5万くらい高くなってしまう。
それこそ、つかえないのに強制的に買わされる方が詐欺だろう。

2、3万のテレビを買ってるひとはやすいんだから、中止になったとき考えればいいだけ。

169番組の途中ですが名無しです
〇チャンネル取ったらチューナー無料
のキャンペーン120%やるだろうな