【空爆準備】米軍最強最大空母「ニミッツ」機動艦隊が日本海に展開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1文五右衛門 ◆P6rBQWtf4.

USS Nimitz (CVN 68) - Sea of Japan

http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/news/.www/status.html


<参考>
北朝鮮核実験、米軍がけん制?・空母が太平洋移動(日経新聞 5/29)

北朝鮮が核実験を準備しているとの観測が流れる中、米軍が同国への
けん制とも受け取れる行動に出ている。F117ステルス戦闘機15機
を韓国に配備するほか、米西海岸を母港とする空母ニミッツが太平洋
を移動中とされる。いずれも通常訓練などの一環としているが、北朝鮮
には心理的な圧力が強まりそうだ。

空母ニミッツの母港は米カリフォルニア州サンディエゴ港。イラクでの
軍事作戦を支援するため、同港から中東に向けて出発、今月下旬にハワイ
に立ち寄った。その後、西大西洋を移動、途中で共同訓練を実施する
との情報も流れている。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050529AT2M2801328052005.html


依頼
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118458637/209
2番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:02:38 ID:+OTp4Bym0
>>2だったら>>3が引篭もる
3番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:02:44 ID:pG52d4Ib0
4番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:02:51 ID:WoArg2Fi0 BE:8705257-###
駄走です。
5番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:03:16 ID:UlbjbeLt0
>>3だったら>>2が引篭もる

6番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:03:53 ID:kqfG9MEG0 BE:474287999-##
アメリカの原子力空母を強い順におしえてミリヲタのおにーちゃん
7番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:03:53 ID:rChlAXdF0
もう行ってくれ。
8番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:05:32 ID:WoArg2Fi0 BE:11937986-###
スゲーーよ。
9番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:09:23 ID:gaCERays0
空爆準備とはいうが
北朝鮮関連で今まで空爆の文字がはいってた
ソースがひとつでもあったか?
しょせん幻想  
10番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:09:53 ID:5GkHhUK40
>>10だったら韓国の原発を爆発させる
11番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:10:14 ID:jRfrcBQW0
ミニッツキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
12( ´∀`)梅谷伍長 ◆Uzx.xIyP8g :2005/06/13(月) 00:10:45 ID:YvOSk2lR0 BE:412908697-##
ニミッツメイド
13番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:11:04 ID:QGHc93Hd0
さあ、大戦略でシミュレーションだ。
14番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:12:46 ID:ODjKBFem0
スーパーホーネットちゃんと載っけてるかな?
15番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:13:33 ID:6pBdGWDa0
今の米空母ってみんなF/A-18でつまんないよな
16番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:14:08 ID:yXmsJlw/0
今年の横須賀基地の開放日が楽しみだぜ。
ここ2-3年戦争で空母見られなかったしなぁ。
イージス艦ばっかはさすがに飽きた。
17番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:16:32 ID:y3IWvU2Q0
これって噂の第7機動艦隊?
18番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:17:21 ID:ytpqahbO0
ニミッツの護衛艦隊ってどのくらい随伴してんの?
イージス艦2隻に攻撃型原潜2隻くらい?
19番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:20:52 ID:1tLieYAY0 BE:8953294-###
イケイケ
20番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:21:11 ID:2i43qUoY0 BE:109394047-#
ニミッツ級が一番多いんだっけ
21番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:21:33 ID:wHJQ64iP0
>>10

やれよ
22番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:22:52 ID:c+HQX/No0
ジョージ・ブッシュも来い
23( ´∀`)梅谷伍長 ◆Uzx.xIyP8g :2005/06/13(月) 00:23:22 ID:YvOSk2lR0
誰かアメリカ海軍の空母の艦型・隻数と、乗っけてる飛行機の種類キボンヌ
24番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:27:25 ID:DVuOPFgj0
25番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:28:18 ID:YABL7f7C0
関東以北の在日米軍の動きに要注意

気流に乗ってくる核汚染からひそかに自分達だけ退避するかもしれん。
26( ´∀`)梅谷伍長 ◆Uzx.xIyP8g :2005/06/13(月) 00:30:56 ID:YvOSk2lR0 BE:163853055-##
>>23
モンクス
まともな数空母もってる国って、アメリカ以外ないんだね
27番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:34:08 ID:0qE+ovup0
去年佐世保に来た同型のジョン・C・ステニスを見たけど化け物だな。
28番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:34:53 ID:fdOf1QAQO
>>25
あの予測も妖しいもんだぞ
29番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:35:02 ID:DVuOPFgj0
昔の戦艦みたいなもんで、金食い虫の癖に役にたたんからな
30番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:35:44 ID:QKbZ04uX0
>>29
昔の戦艦なら役にたってんじゃん
31番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:38:20 ID:2i43qUoY0 BE:191438677-#
空母が役に立たないって言いすぎ
航空機動艦隊そのものを否定すんのか?
32番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:40:49 ID:6yB2AHb00
言いすぎというか完全に間違ってる
33番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:44:12 ID:DVuOPFgj0
では言い直し
空母だけあっても役にたたない

持ってて意味がありそうなのは米軍ぐらいだろ
他国ではお荷物にしかなってないのが現状
34番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:46:08 ID:yz4qaEEaO
原子力走行、乗員約6000人て空母ってハンパなくでかいんだな
35番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:46:21 ID:QKbZ04uX0
艦載機と随伴艦とスタッフがいればいいとおもうのだが。
それを準備するのはそんなに難しいのか?w
36番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:47:44 ID:c+HQX/No0
>>35
日本の場合、スタッフの確保が難しいだろうね。
空母一隻のために一艦隊が消えるかも。
37番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:48:26 ID:YABL7f7C0
ロシアのタイフーン級潜水艦も凄い
中にプールがある。
38番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:51:48 ID:3xBs3lZQO
ファイナルカウントダウンなつかすい
39番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:51:52 ID:DVuOPFgj0
よく言われるけどまともに運用するには最低でも三隻
40番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:52:51 ID:yz4qaEEaO
ニミッツ級は建造費だけで一隻450億ドルって何だよコレ
41番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:53:20 ID:QKbZ04uX0
>>36
偉そうに言うんだから、海上自衛隊の練度の高さはよく知ってるよな?
米軍から顧問を借りてきて教えてもらえばすぐモノになる。
あと実は空母機動艦隊同士の戦闘を経験してるのは日本とアメリカだけ。
ほんとは日本は空母先進国だったの。今でもその気になればいけると思うぞ。

でもまぁ確かに予算しんどいし空母がいるほどの遠出はしないから、
陸の航空基地からF15なりFA22なりとばした方がいいんだろうな。
42番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:58:56 ID:mnX+HUYz0
>>41
お前、みんなから馬鹿って言われるだろ?
43番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 00:59:25 ID:yXmsJlw/0
>>34
ついでに建造費は5000億円、1年間の運用費は500億円です。
こんなもん運用できるのはアメ以外にない。
44番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:00:44 ID:DVuOPFgj0
米軍の年間予算、日本政府の年間予算とかわらんもん
米軍の半分の規模なら日本でも運用できるはずだが
これだけ借金あったらだめだな
45番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:01:33 ID:c+HQX/No0
>>41
何を怒ってるのかがわからないが、乗員の数は今でもギリギリだよ。
募集人員を増やさないと普通に無理だろう。
46番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:01:34 ID:QKbZ04uX0
>>42
お前性格わるいって言われない?
ていうか声かけられなくない?
47番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:05:33 ID:imbXE5cY0 BE:126474454-#
>>42
喧嘩売りたいだけなら
失せろ
48番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:05:39 ID:DVuOPFgj0
予算ないんだよ予算が
税金とっていいんか?
49番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:05:54 ID:QKbZ04uX0
スレスト御免。俺は寝る
50番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:07:43 ID:G+rXq9Y/0
>>44
実際は協同保有でごじゃいますよ、核兵器もね
51ハワイアンセンター:2005/06/13(月) 01:08:43 ID:8s8/jl/W0
空母(機動艦隊)ってのは近場でドンパチ用じゃなくて本土から遠く離れた戦域に航空部隊と海兵隊輸送する為のものだべ。
日本ではイージス+空中給油機+航空管制機の方が有用なのではなかろうかと。
52番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:10:24 ID:dYPJXJyY0
タイムスリップしてみらいと戦う
53番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:10:28 ID:bgrzCEF10
スーパーホーネットへのアップグレードって今んとこどうなってんの?
C/D:E/F 何対何くらい?
54番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:10:28 ID:Et1KcDc00 BE:218673476-##
>北朝鮮には心理的な圧力が強まりそうだ。

太平洋に移動させても北朝鮮は気が付かないんじゃないの
日本か韓国のテレビで知るのかな
55番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:13:06 ID:yuPfinqNO
日本に必要なのは空母なんかより、小回りが利いて小粒でもピリリと辛いミサイル艇だろう。
国防、対テロ、何にでも使えるし。
今の十隻程度で満足してないで百隻単位で量産せい
56○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :2005/06/13(月) 01:13:32 ID:Fd3V/tGe0 BE:124124966-##
>>54 ノムヒョン氏が連絡すると思うでつよ(´・ω・`)ショボーン
57番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:14:05 ID:U3nBvvqo0
昨日のドスペ見た? UFOコーナーで日本海に沢山の光が写ってた。
58番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:15:39 ID:iClTGcQi0
でてこい
ニミッツ、マッカーサー♪
てめえのオケツに日の丸刺すぞ〜♪
59番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:17:05 ID:yz4qaEEaO
>>43
え?450億ドルだから5兆円ぐらいになるんじゃね?建造費
さらに、艦載機が74機で1機60億円以上
護衛に巡洋艦、駆逐艦、フリゲート艦、小型艦艇が並び、こうした軍艦を支援するための補給艦や給油艦、病院船、機雷掃海艦が必要…

こりゃダメポ
60番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:17:42 ID:VT5Mbu/X0
>>54
キムは日本のニュースをチェックしてる
61番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:20:48 ID:iASYtKrS0
>>57
あれ凄かったな!
62番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:21:20 ID:HKO05jxd0 BE:40601243-##
空母って世界中で戦争しているアメリカには必要だけど周辺の近場に敵が集中している日本には必要ないね
63番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:22:47 ID:HKO05jxd0 BE:91351793-##
日本が核を保有して巡航ミサイルと弾道ミサイルを持てば
東アジアで戦争は起きないんじゃないの  
64番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:23:59 ID:UQ3SvBYO0
wikipediaより
# 乗組員:3,200名 - 航空団:2,480名

町じゃねーかよwww
65番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:24:49 ID:tuE/etYc0 BE:127950645-##
アメリカは北朝鮮の核兵器の保有を認めました。
正式ではなく、インド、パキスタンが核を保有してしまったのと
同じ状況。
先制空爆をするには遅すぎ、too late
アメリカが数年前に北朝鮮に騙された時点が失敗。
核実験をしても空爆はできないし、ミサイル基地を叩くなんてできない。
嘘でも、核保有宣言をしている。6発はもっていると、米は確信している。
米は唯の脅しなのです
66番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:24:50 ID:FwfY9RqO0
>>62
俺もそう思う
空母より巡航ミサイルが必要
って、何で日本は巡航ミサイルを持ってないんだ?
67番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:26:05 ID:fiYKly6w0
空母でぐぐったらウィキペディアについた
アメリカすげーわ
世界で空母を実質運営してるのはアメリカだけ
ロシアも中国も実質なし
フランスとイギリスがちょと持ってるけどプチプチ空母
もう少し調べてたら実質空母を配備できた国って日本とアメリカだけなんね
もちろんアメリカの空母を沈めた事のある国も日本だけ
昔の日本人ってほんとすごいわ
68番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:26:18 ID:eFYAc3B30
空母って遠距離攻撃ばかり注目されるけど実は動く空港というのが真の価値ではと
動くミサイル発射台の原潜と同じ理屈で弾道ミサイルで地上施設を破壊されても
軍事活動ができるのが利点ではないかと
69番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:26:35 ID:XioeY+4r0
おおすみ型にVTOLのっけたのでいいじゃん
70番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:27:08 ID:iUYkC78TO
>66
あの人タチが反対してるんですよ!
71番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:28:36 ID:IR2TpdSf0
関空にペラ着けたら空母になんね?
72番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:28:48 ID:QiuvT0pE0
 いざ来いニミッツマッカーサー 出て来りゃ地獄へ逆落とし
73番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:30:28 ID:HKO05jxd0 BE:135336285-##
台湾は1000km程度の射程の巡航ミサイルを開発したと先日言ってたね
74番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:31:05 ID:AIh3cjJR0
空母を無理に作るより普通にストライクイーグルを導入したほうがいいと思うのは俺だけ?
75番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:31:47 ID:iUYkC78TO
>71
そこでメガフロートですよ!
76番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:33:12 ID:HKO05jxd0 BE:162403968-##
空母の維持費が莫大だって以前聞いた
77ハワイアンセンター:2005/06/13(月) 01:33:20 ID:8s8/jl/W0
>>64
その辺の町より凄そうだぞ。

医師 4人手術室・治療室 6 病院ベッド数 65 歯科医師 5人 弁護士 2人 牧師 3人
床屋 2 売店 4 郵便局 1 電話機/コンピュータ 2400/1500
支給給与総額 6500万ドル(年間?月間?)
一日の郵便物取扱量 1125キロ

部屋数 2.400部屋
図書館 9.500冊
艦内ケーブル・テレビ放送
(衛星放送を含む) 5ch(12ch)
艦内ケーブル・ラジオ放送 1ch
床屋利用者数 200名(1日)
配膳総数 17.000食(1日)
ハンバーガー消費量 3.000個(1日)
缶ジュース消費量 7.200本(1日)
玉子消費総数 9.600〜12.000個(1日)
牛乳消費総数 400〜600gal(1日)
パン消費総数 800〜1.000斤(1日)
製水量 380.000gal(1日)
艦内新聞の名前は「ザ・キティホーク・フライヤー」

ttp://www.asahi-net.or.jp/~zq9j-hys/Data4.htm
ttp://www.zms.or.jp/~ssbn/us981118-t1.htm
78番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:33:30 ID:hA5fE/2y0
>>59
建造費一隻45億ドルですよ
見間違いしてると思う
79番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:34:40 ID:HKO05jxd0 BE:13534122-##
日本は良く経済大国だって煽てられるけど、
日本政府の税収と同じくらいアメリカは軍事費使ってるって聞いた気がする
80番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:39:12 ID:yuPfinqNO
>67
イギリスがアメリカに次ぐ大型空母クィーンエリザベス級二隻を建造中。
フランスは原子力空母シャルルドゴールを実戦配備。
財政難のロシアでもクズネツォフも最優先で整備されてるし、中国はロシアから買った中古空母をなんとかモノにしようと必死。
イタリアとインドも中型空母を建造中。
何やってんだ日本・・・
81番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:40:53 ID:HKO05jxd0 BE:67668645-##
(1)世界各国の軍事費 (単位:ドル)

  1位  アメリカ 2,946億
  2位 ロシア 588億
  3位 日本 444億
  4位 中国 411億
  5位 フランス 342億
  6位 イギリス 338億
  7位 ドイツ 282億
82番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:41:47 ID:B7m6VLTG0
昔の日本なら関空を飛ばすくらいのことを考えたはず
83番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:45:40 ID:HKO05jxd0 BE:91351793-##
日本が開発すべきものは空母じゃなくて
本土から標的を正確に狙えるミサイルとミサイル迎撃システム
84番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 01:49:36 ID:Vkdi7vIr0
ttp://www.navy.mil/
リンカーンも日本近海にいるような。
ところで、ニミッツは本当に日本海にいるのか?それとも、入る予定ではあるけど
まだ入ってない?入ってたら、マスコミが大騒ぎすると思うけど。
85( ´∀`)梅谷伍長 ◆Uzx.xIyP8g :2005/06/13(月) 01:56:20 ID:YvOSk2lR0 BE:157298764-##
乗員何千人ぶんのウンコはどうしてるんだろう(´・ω・`)?
86番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:01:41 ID:6pZhfssU0 BE:358323089-#
>>85
ヒント:撒き餌
87番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:09:32 ID:C4ORpwxm0
>>43>>44
お前ら在日共に毎年幾ら使ってるか知らないのか?
この事に比べれば空母やミサイル防衛構想も一般人の生活に例え
て言うとエアコンを新調する程度以下の負担でしか無い。
在日が居なくなれば空母なんて毎年建造できちまうってことだ。
存在そのものが国力を弱らせるテロ行為になってるとは恐れ入るよな。
88番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:13:39 ID:XlN7BX4n0 BE:32160825-##
>>87
エアコン新調するのも一般人民には辛いわけだが
89番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:15:49 ID:/WMzUbikO
いざとなったら、アメリカが
( ゚Д゚)米「中古空母&FAー18買えやゴルァ!」
(;´・ω・`)日「ハイ」
だろうな。
90番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:20:13 ID:MGJRPjUI0
先生!近所の小学生が夏休みの宿題で作ったかまぼこ板空母にみずほと名づけてみますた!
艦載機はカナブン型攻撃機×4、アリンコ海兵隊×10です!!

ああっ!アリンコ海兵隊がカナブンを襲ってる!
もうだめぽ・・・

91番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:25:12 ID:sjBN2chmO
しっかし機動艦隊ってよくよく考えるととんでもねぇ代物だよな、日本も数十年前には太平洋突っ切進んでハワイんだかまで攻撃して、太平洋のド真ん中で航空戦繰り広げてたり、まったくワケ分からんぜ
92番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:26:25 ID:RaYSpAjf0
原子力空母は

  30年間燃料補給がいらない
93番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:29:54 ID:KCWNZ4k00
一方日本はアッガイを作った。
94番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:37:35 ID:JE+Vme220
北朝鮮からカキコ

どうやったらミニッツ沈没させる事が出来ますか?
95番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:38:45 ID:MGJRPjUI0
>>94
海水を全て飲んでしまえば無問題。
96番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:39:29 ID:QVAuAkti0
>>94
爆薬を満載したロメオで体当たり
97番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:40:41 ID:DVuOPFgj0 BE:213696375-#
>>94
核ミサイルを撃てば簡単
98番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:40:54 ID:TOt7u4aR0
>>26
正規空母の運用には死ぬほど金がかかる
運用出来てるのは実質アメリカだけ
他は軽空母とかそんなの
99( ´∀`)梅谷伍長 ◆Uzx.xIyP8g :2005/06/13(月) 02:42:06 ID:YvOSk2lR0 BE:353922269-##
>>91
IDが2ch
100番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:42:35 ID:kTDrKGnH0
>>94
缶入りニミッツメイドは水に浮かないよ。
101番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:43:23 ID:eIru8eZI0
そういえばファントム無頼に

13年間燃料補給しなくていい(エンタープライズ)
一隻が全力稼動すれば地球の半分を灰に出来る

って書いてあった。恐るべし
102番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:44:39 ID:r/MjWKve0
>>94
ご自慢の核兵器を空母上空で炸裂させれば、さしあたり空母を沈めることはできるでしょう。
そのかわり報復核で北朝鮮は焦土と化しますが
103番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:45:54 ID:kH2lHu5x0
また空母厨が混入しているw
104番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:46:33 ID:yuPfinqNO
金正日を乗艦させればあまりの神々しさに自ら沈むよ。
将軍様をのせたまま・・・
105番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:46:59 ID:eIru8eZI0
>一隻が全力稼動すれば地球の半分を灰に出来る

間違えた。80lだった。つまり南極と北極以外灰に出来るそうな。
106( ´∀`)梅谷伍長 ◆Uzx.xIyP8g :2005/06/13(月) 02:47:57 ID:YvOSk2lR0 BE:367030278-##
>>105
どうやって?
原子力空母って核ミサイル積んでるの?
107番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:48:01 ID:yrsFfLkW0
キティホークとどっちが強いの?
108番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:48:15 ID:006MApPQ0
日本海側の寄港地ってどこなん?
佐世保とか横須賀はよく聞くけど
109番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:51:31 ID:eIru8eZI0 BE:97850257-#
>>106
漏れは軍事ヲタじゃないからわかんねーけど
トムキャットに核を装備してる描写あったよ
110番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:54:04 ID:GXmivKwh0
225プット100万買いで1000万ゲトだなこりゃw
111番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 02:54:38 ID:vmZ7460P0 BE:117788055-
昔はミサイル技術がなかったからな
飛行機に爆弾を運ばせるしかなかった
今は飛行機イラネ
ミサイル直接ぶっ放せばいいだけじゃん
だから今の時代は空母なんて無用の長物
船に高性能ミサイル一杯積んどけばいいんだよ
112番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:01:22 ID:GXmivKwh0
明日225OP 7P100を全力で買え

今は2円だが全面戦争で10倍
いや50倍にはなるぞおおお!!!

2円で10枚買えば 100円になった時はうわうぁはっはwwwwww
113番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:02:49 ID:Q+rnc+QHO
佐世保かどこかでR&Rするかと思ったら、いきなり日本海入っちゃったのね
114番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:03:18 ID:5A7g+ZIk0
>>80
あれ、日本も16DDHとかDDH-145とかいう軽空母の建造計画中でなかったけか?
たしか2009年頃に就役予定って聞いたけど・・・
115番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:03:48 ID:Py6ZINmt0
>>108
舞鶴があるじゃん
116番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:04:17 ID:ZXn/Ig+V0 BE:108377287-#
>>111
トマホークあたりが機動部隊(移動目標)等を破壊出来るとでも?
ありゃ拠点攻撃用であってそれも前線に潜入部隊が機器を使って誘導
出来てこそ効果を発揮するだけ、空母があれば制空戦闘機が戦域の制空権
確保、その後攻撃機が地上の目標をある程度まで掃討し地上部隊投入で
相手のケツの毛まで抜く。
117番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:07:25 ID:Py6ZINmt0
>>114
やだなー、あれは輸送船ですよ輸送船。
日本に戦争をするフネなんてないですよ。
あるのは護衛艦ですよ護衛艦。
118番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:08:08 ID:llDvpA170
トム・クランシーの最新作のゲームのシナリオがいよいよ現実味を帯びてきたか....
119番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:08:14 ID:62Exwpag0
>>80
クズネツォフは空母じゃないぞ
運用思想も空母のそれとは全然違う
120番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:09:49 ID:BFm0o97w0
ニミッツってだれ?どこ?
121番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:10:45 ID:oGYMCPGz0
>>37
まぁ、日本の潜水艦も潜水中にハッチ開けば中がプールになるけどな。
122さなだ☆むし ◆NULLPoqP7c :2005/06/13(月) 03:11:29 ID:usHPqTEe0
ミニッツ・メイドなら知ってる
123番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:12:56 ID:O2urBZSE0
なんでF117? B2は?

んでも米軍がどんな行動起こしても北は玉砕覚悟の姿勢を崩さないだろうね。
怖いもの知らずというか、国の事を考えてないというか。

独裁という枠組みが外れない限り進軍されようが爆撃されようがこのまま突っ走ると予想。
124番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:13:51 ID://PAH0bs0
出て来いミニッツ、マッカーサー!
125番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:14:14 ID:vmZ7460P0 BE:226152386-
ニミッツって言うのは太平洋戦争で1度も負けたことのない海軍のすげーマッカーサー軍曹の名前
126番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:16:44 ID:DVuOPFgj0
昔は移動目標が狙えるトマホークもあったんだけど
結局使われないんで最近は開発してないね
127番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:17:26 ID:kXmhI0oAO
寄港しただけでしょ。 アメリカもチマチマやってねぇで、北朝鮮を核攻撃して焼き払っちまえ!
128番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:18:00 ID:lPLfYLni0
おまいら朝鮮人の行動を理解していないな。
口では玉砕覚悟みたいなこと言っているが、金王朝が倒れたと知ったら
手のひら返して金一族、党幹部連中を皆殺しにするぞ。
129番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:21:53 ID:ZXn/Ig+V0 BE:19353252-#
トマホークの初弾で死んだら笑えるな

「Hello kim」

とかイタズラ書きが書いてある奴なw
130番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:25:36 ID:cqCbFo4S0
ミニッツとアイオワ、このコンビ・・・ヤバイ。
131番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:34:00 ID:62Exwpag0
>>123
ステルス性を保つための専用ハンガーが必要になるので
すぐに韓国に持っていけない

つーかB2はバカ高いので米軍もそうそう簡単に使おうとしない
イラク戦争の時は本土からイラクに直接飛ばしてた以外にも
イタリアあたりまで持っていってたけど北朝鮮相手だとどうかな…
132番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:34:32 ID:ovZgPa+n0
密かに日本が独自で空母を建造してるなんて事ないかな?
133番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:35:28 ID:bpExTf7m0
ゴッグだ!耐久力に定評のあるゴッグを!
134番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:35:44 ID:Py6ZINmt0
>>131
あの国はブラックボックスを勝手にこじ開けようとするので不可です。
135番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:36:57 ID:8u3PgrnI0
>>132
ヒント:四国
136番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:44:18 ID:1/BoBpG60 BE:117461636-#
ミサイル訓練も牽制じゃ
日本海に打ち込むな
137番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:49:14 ID:nUC0duYh0
>>131
つか、B2はそもそも韓国に展開しなくとも北を叩けるよ。B2が韓国に来ることは無い。
グアムにB2用格納庫を設営してあるし、展開もすでにやってるから
いつでもそこから直接やれるよ
138番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 03:53:48 ID:MGJRPjUI0
>>133
   __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      呼んだ?
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
139番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 04:00:44 ID:ZXn/Ig+V0 BE:27094272-#
B2が日本から出撃出来ないのは何で?格納庫が無い?

それとも場合によっては限定核積むから?
140番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 04:02:08 ID:DmW3f0yn0
情報が筒抜けに
141番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 04:03:23 ID:1THTlLJl0 BE:162784883-##
>>140
142番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 04:03:46 ID:0qE+ovup0
>>139
グアムから届くのにわざわざ他国から飛ばす理由が無い
143番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 04:04:33 ID:57vAkaqg0


  
 ア  メ  公  は  と  っ  と  と  空  爆  に  逝  け  !



144番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 04:04:44 ID://PAH0bs0
>>141
反戦サイト見てみ
軍ヲタ真っ青の情報量だぞ
建造中のイージス艦も盗撮されてたし
145番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 04:13:17 ID:WM/5QHGb0
>>144
URLキボン
146番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 04:16:49 ID://PAH0bs0
147番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 04:16:54 ID:Vkdi7vIr0
B2の配備は、基本的には、アメリカ本土のみ。
グアムは、対中・対北・対韓?のため。(わざわざ格納庫作ったし。)
日本に配備する場合は、完全な対中目的になった場合だけだろう。
その前に、日本がスパイ防止法・国家反逆罪を作らないと、アメリカは配備しないだろうな。
あ、あと、九条撤廃と日米安保改正か。
(現行だと、爆撃機を日本に配備出来ないんじゃなかったっけ?)
148番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 04:16:59 ID:4qrt7+6h0
監視小屋系サイトは軍オタの定期巡回コースだからなw
個々の兵器への思い入れが皆無な分、中立公平な眼で対象を追ってる。
四六時中ストーキングだし、日報的情報源としての価値は下手なオタサイトを凌ぐ
149番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 04:19:19 ID:1/BoBpG60 BE:352382696-#
>>148
なるほど。
違う使い方もできると。
150名無しさん@5周年:2005/06/13(月) 04:19:28 ID:/Fx3aaZk0
ニイタカヤマノ ボーレ
151?ぬ:2005/06/13(月) 04:30:38 ID:2jWtQXyp0
                 ぽ
 
 
そろそろ日本も本当にアレをだしてもいいんじゃないか?
ttp://bitter.swee.to/getphoto/zg1.JPG
ttp://www1.harenet.ne.jp/〜boyoyon/hen/Z-GUNDAM_1.jpg
ttp://clubjs.tsukaeru.jp/travel/okayama/img/20041122/G02.jpg
 
152番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 04:40:07 ID:gaWB679U0
空母機動部隊or空母機動艦隊って萌えるが、空母戦闘群はなんとなく萎えるのはオサーン世代だからか。
まぁ、空母厨が空母に萌えるのもわかるが、日本に空母機動部隊なんかいらない。
帝国海軍はインド洋に太平洋をカバーする事を戦略的に要請されてた軍隊だけど、
今の日本は、フィリピン・台湾・沖縄・日本列島というラインで防衛ラインを組んでいて、
後ろにこの陣営の盟主のアメリカがいるってかたち。
日本がカバーする範囲は沖縄日本列島のみ。
空母機動部隊なんていらなさすぎ。
それよりも、戦略爆撃部隊が欲しいね。
153番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 05:24:40 ID:9SIDiEmm0
>>148
中にはとんでもない電波が混ざってたりするのが難だけどな
ヴェイパートレイルを見て「燃料を捨ててる!環境破壊だ!」とか言い出してみたり
154番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 05:56:42 ID:O78FWIrZ0
146
なんかキリ番ゲットできた
888888だってさ
155番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 05:57:39 ID:zCzFK8A70
最大なのにミニッツかよwwwwwwwwwwwww
156番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 06:04:56 ID:WM/5QHGb0
>>146
d
157番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 06:50:08 ID:JteBGBHm0
>>146
確かに軍ヲタはよだれもんだな
158番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 08:28:22 ID:VRcAGwka0
ミスター・キムジョンイルといいながら空爆
159番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 08:34:43 ID:QuVevOc10 BE:174573757-
ロナルド・レーガンはまだ来ないのか?
160必死タン:2005/06/13(月) 08:39:20 ID:UfsF5lQq0
USS Defiant NX-74205 もいい船だと思うぞ
USS Defiant NX-74205 もいい船だと思うぞ
USS Defiant NX-74205 もいい船だと思うぞ
USS Defiant NX-74205 もいい船だと思うぞ
USS Defiant NX-74205 もいい船だと思うぞ
USS Defiant NX-74205 もいい船だと思うぞ
USS Defiant NX-74205 もいい船だと思うぞ
USS Defiant NX-74205 もいい船だと思うぞ
USS Defiant NX-74205 もいい船だと思うぞ
USS Defiant NX-74205 もいい船だと思うぞ
USS Defiant NX-74205 もいい船だと思うぞ
USS Defiant NX-74205 もいい船だと思うぞ
161番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 09:06:30 ID:juB/z3ry0
空中給油機があれば空母イラネ。

162番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 09:14:56 ID:JLLP5LLGO
ニミッツとホワイトベースってどっちが強いの?教えてエロい人。
163番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 09:33:30 ID:bplqZWi60
空母「2ゲッツ」
164番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 09:44:07 ID:XlN7BX4n0
>>153
飛行機雲を見て毒性科学物質を散布しているとか言ってるケムトレイルヲタよりはまとも
165番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 11:27:42 ID:bKEejiHH0
米原子力潜水艦、佐世保に寄港
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050613STXKB009913062005.html

ミサイル満載なんだろうな
166番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 11:32:43 ID:wPV5ja0a0
USS ENTERPRISE NCC-1701E もいい船だと思うぞ
167番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 11:34:08 ID:nishXiob0
艦載機は飛来しないのか?
168番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 11:37:47 ID:lPLfYLni0
>>166
たしかにいい船だが、時代遅れ。
今時、ワープ10で航行できない船は博物館行き。
元船長も、もう牧場主になったので再発進は無い。
169番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 11:38:40 ID:O5uCHhfC0 BE:79530555-#
出て来いニミッツ、マッカーサー♪
170カスピ海:2005/06/13(月) 11:39:50 ID:K43IdVpP0
>>162
そりゃ、ホワイトベースだがや。
ニュータイプ部隊だぞ。
171番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 11:40:19 ID:VLvSXUCL0
米国はちゃんと行動に移すよな
北チョソや在に支配され、やられっ放しの日本政府とは大違いだぜ 
172番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 11:45:15 ID:XlN7BX4n0 BE:32160252-##
>>166
A〜Bが一番エロいと思うな。 あの辺りが戦船らしい
それ以降はおもちゃの豪華客船っぽくて好かん。
173番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 11:50:08 ID:4bsaVxlN0
>>168
元船長はミスコンの司会を華麗につとめたり、
料理の鉄人の司会をつとめたり、何かと大変
ですな。
174番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 11:51:45 ID:jqnTpXxk0
正直やまと砲積んでない船は無理
175番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 11:53:26 ID:f7qROsCK0
日「日本もそろそろ空母を持ちたいんですよ」
米「何を言っている。日本はそもそも不沈空母だ」
日「ですよね〜」

みたいな感じで中曽根内閣の頃に丸め込まれたに10000ニミッツ。
176番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 11:56:30 ID:rgSvT+AU0 BE:431568498-##
http://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/yokosuka/050611essexyuin.html
その辺のオタより詳しいな(w
177番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 12:08:47 ID:CBgqI2lpO
日本を空母にすればいいんじゃね?
178番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 12:11:26 ID:rgSvT+AU0 BE:251748667-##
(=´ω`)つハボクック
179番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 12:13:05 ID:VD7tafgd0
>>176
軍艦はサイドスラスターついてないんだね
あんなにでかいのに
180番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 12:15:49 ID:oHURTjjp0
米軍の空母というのは船ではなく国だからな
その戦闘力は一国の軍事力に匹敵すると言われている
181番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 12:17:55 ID:ELKBD5Ch0
空母の展開図をかきなさい。
182番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 12:18:54 ID:UxHWVeM00
でてこい ニミッツ マッカーサー
183番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 12:27:23 ID:pTqOTisw0
ヒント:電撃作戦
184番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 12:30:25 ID:WQOQ7mQpO
⊃ムスペルヘイム、リヴァイアサン、アウルス
185番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 12:34:49 ID:UxHWVeM00
【今日のトリビア】
愛知県名古屋市と今、万博が開催されている愛知郡長久手町の間に


『日進』という市がある。
186名古屋人:2005/06/13(月) 12:56:47 ID:IMqHTGGs0
>> 185
残念、名古屋市と長久手町は隣接している。
日進市は長久手の南(名古屋にも隣接しているが...)

う・そ・つ・き
187番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 13:07:34 ID:yz4qaEEaO
海上自衛隊には航空部隊ってあるの?
188番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 13:14:26 ID:NTwZkC9v0
空母の甲板にでっかく数字書いてあるじゃない
56とか、72とか
あれって何の意味があるのよ?
189番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 13:19:52 ID:nUC0duYh0
かっこいいから
190番組の途中ですが名無しです :2005/06/13(月) 13:35:50 ID:Izx5hhQR0
>>188
シリアルナンバー
191番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 14:27:17 ID:yuPfinqNO
アメリカはこのクラスの空母を12隻まで量産するらしいな。現在パパブッシュを建造中。
神だな。いやマジで
192番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 14:38:58 ID:kTDrKGnH0
>>188
艦長の愛人の数
193番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 14:55:57 ID:atN7EcIt0
まあ空爆する時は南もいっしょに
194番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 15:01:47 ID:y91nyfkF0
日本も70年前は世界最強の空母大国だったんだぜ
赤城、加賀、蒼龍、瑞鶴・・・ああ無敵の帝国海軍よ・・・・
195番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 15:43:17 ID:Tg7OJukT0
>>81はいつの時点?手元の資料とかなり違うんですが…
196番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 16:31:19 ID:elevDv780
>>194
個人的に海運大国になるべきと思う。
アジアアフリカをそれでまとめる。
197番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 16:31:39 ID:elevDv780 BE:234922649-#
test
198番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 16:36:12 ID:q1LM5TO50
>>188
自分が帰る空母を間違えないように
199番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 16:58:17 ID:OGF4yvqp0
半島空爆マダー? チンチン(AA略

惡の枢軸のチョン氏ね!
惡の枢軸のチョンを見たら入管に通報しよう!
惡の枢軸の半島製品の不買運動を行おう!
200番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 19:07:12 ID:YY2sC3LK0
エセックスは、横須賀に備蓄の特殊ミサイルを取りに来たんじゃないのか?
有事の際、横須賀よりも佐世保からの物資供給のほうが早いだろうし。
201番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 19:13:48 ID:KJx9uQd90
ニミッツはこのあと嵐に巻き込まれて1941/12/06にタイムスリップするよ
202番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 19:19:54 ID:o5MxRPBe0
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまたご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'
203番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 19:30:59 ID:36uv2m4c0
この空母が任務を終えて手にするのはなんだと思う・・・平和か!?
否!!
手にするのはこの空母をバラバラにしてつくってもなお足りない棺の数と
二度と帰ってこない人の命だ

この徳仁に平気を与えても、平和なぞ手に入りはしないとな。
204番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 19:56:06 ID:XlN7BX4n0 BE:57887892-##
>>203
別に平和なんていらんもんな 特に、朝鮮中国が支配する平和なんて
205番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 19:59:39 ID:Cv5rE4eE0
ミニッツメイド
206番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 20:00:21 ID:8vclYEuN0
>>203
なつかしいなエリ8かよ
207番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 20:31:55 ID:yuPfinqNO
チェスター・ニミッツ元帥に敬礼(^-^ゞ
208〜輪(・∀・)舞〜 ◆Ver.SRlNBU :2005/06/13(月) 20:32:39 ID:s8zMCxXl0
お?先月出港したのが日本海に?
209番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 20:36:08 ID:RLGmc3Vs0
>>207
旧敵国の将官に貴様敬礼をするつもりか!!!!!!!
恐れ多くも靖国に祭られた山本元帥閣下に無礼だぞ!!!!
210番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 20:42:04 ID:FM58lPSZ0
>>77
食は万里を超えるとはこのことだ。餃子の王将もビックリだね。
211番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 21:19:57 ID:ChKu0CUW0
>>209
日本人は敵でも優れた人間には敬意を表すのだよ。
というか欧米でもそうだろ。
敵ならなんでもかんでも侮蔑するのは中国の思想。
212番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 21:27:57 ID:GXmivKwh0
で、みなさんはプットオプション買いましたか?
213番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 21:29:50 ID:+cpr6aDE0
リビアのカダフィもイラクのフセインも行わなかった

 「 核 を 持 っ て い ま す   い つ で も 使 い ま す 」

という挑発をアメリカにしたのは北朝鮮だけ
214番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 21:44:38 ID:KKw5idnZ0
ミニッツが
ペリリュー島守備隊に送った賛辞。

諸国から訪れる旅人達よ この島を守るために日本軍人が
いかに勇敢な愛国心をもって戦い そして玉砕したかを伝えられよ
215番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 22:32:02 ID:+KqsuMZe0
ニミッツ
216番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 22:41:14 ID:JLLP5LLGO
ニミッツの凄さがまったくわかりましぇーん!そこで質問。ニミッツってガンダムの世界に例えると、どんな船?アーガマくらい?教えてフェラうまい人。
217番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 22:41:50 ID:+KqsuMZe0
どちらかというとフェラして欲しい
218番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 23:04:46 ID:Z0iC8gDR0
>>216
今現在、最強の空母
しかし、10隻あるからなー(もう一隻もうすぐ就航)
ニミッツだけが最強じゃねーわな
ニミッツ級の一番艦なわけだし、ニミッツ級最後のブッシュが最強になるんじゃねーの

アーガマもWBも量産じゃねーだろ
アルビオンは量産なんだっけ
219番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 23:07:47 ID:1mc7OsRS0
なんかみんなSquadシステムにはまってて陸上戦やってるせいか、だれもEssex空母にいない(´・ω・`)

せっかくフランカーでF-35やAH64Dつぶしに行ったのに・・・

仕方ないので、一人でEssex内を探検してました。
220番組の途中ですが名無しです:2005/06/13(月) 23:17:34 ID:yuPfinqNO
>219
それ、なんてエロゲ?
221番組の途中ですが名無しです
盛り上がりません
核実験お願いします