大学とかって金かかりすぎじゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
授業料とか百万以上するんだぜ?
それどころか入る前の一般入試代金だって2万くらいだ
国立は安めだが、それでも金はめちゃくちゃかかるし・・・

どうなってんのよ?日本の教育機関は
2番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:11:21 ID:HgwU/9kI0
ちょっ
3番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:11:26 ID:hcICzo+30
こうなってる
4番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:11:35 ID:AOuPk9Po0
浪人して国立受けるか特待になったほうが金かかんね
5番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:13:00 ID:ouJiZQH30 BE:25988055-#
大学まで義務教育にすればいいぢゃん
6番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:15:27 ID:T8fRJJ4C0 BE:157010494-#
はあアメリカなんて多額の寄付金がないと一流大学に入れませんが
7番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:15:58 ID:YOAaLeTq0
8番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:16:48 ID:WErcGxwx0
国立だったら60マソ弱だろ?

私立は知らんけど。後、高卒は即徴兵でいいんじゃないの?
9番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:19:39 ID:lcZtBS8g0 BE:29283825-##
>>1
ドイツとかイギリスとかに池
学費タダだ
最近は違うらしいが
10番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:19:44 ID:yCtJnyoZ0
>>6
そうでもない
そんなのは頭が悪いボンボンだけ
11番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:20:30 ID:oeTtoSxN0
仕送り 8万/月
授業料 27万/半期

(8*12+27*2)*4=600万/国立大卒(4年)
12番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:20:45 ID:rTqW24JS0 BE:479758098-
アメリカなんて選ばれた人間と金持ちしか大学いけないわけだ
13番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:21:19 ID:JUi7MEuo0
高校から国立行けば、安上がり
14番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:21:48 ID:yCtJnyoZ0
>>12
そうでもない
アメリカには4000校ぐらい大学があるので、
貧乏人でも年寄りでも、行こうと思えば大学にいける
ただ、一流校は無理だけど
15番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:22:04 ID:tDWQWr310
>>12
進学率は日本以上らしいけど?
16番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:23:23 ID:lcZtBS8g0 BE:105419849-##
アメリカって一流校ほど授業料高いらしい

日本とは逆だな
17番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:24:18 ID:w1044Bp40
ああ、考えてみれば、仕送り、授業料、本当に世話になったな・・・
父さん母さん、こんなになってゴメンネ・・・
18番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:25:05 ID:n4gXXJ6w0
大学なんて行く必要ないよ。人生は実力が全てだからね。
社会で成功してる人のほとんどは大学に行ってないか中退してる。
俺は将来は外科医になるけど、学歴とかは気にしてない。つか、ほとんど
学校いってない。実力だけで開業して成功できると思ってる
19番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:26:41 ID:nQrmsAn30
現役で国立+授業料免除
生活費はバイトの俺は超低燃費
20番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:26:53 ID:kVg6QaPq0
>>18
露骨すぎてワラタ
21番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:27:07 ID:/fxW/iXB0 BE:83909164-
22番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:27:24 ID:UJ9Q4qNS0
大学の授業ってなんであんな下手なんだ
あんな授業で100万も取られてると思うと教授に殺意がわいてくる
23番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:27:46 ID:aCzr1HZP0
国立+授業料免除+寮生で、
月々3万程度の生活費(全額バイト)+
30万の入学金のみ(仕送り)+
40万の院への入学金(仕送り)で卒業しましたが?
24番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:27:53 ID:k0bb5Tk+0
国立だったら推薦の為に授業料払ってると考えたら損はしてないと思う。
大学院に行くとバカでも結構選び放題だし落ちないし。
工学系限定かも知れんけど。
25番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:28:15 ID:QOtU7nw50
ヨーロッパは無料だった気がする
26番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:29:00 ID:HvlWL8dy0 BE:99439564-##
講義するのが専門じゃないからじゃね?
27番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:29:28 ID:W8jmO0wk0
おれの夢は先物で大金持ちになって
30億円くらいの奨学金をつくること。
30億を毎年10%で運用すれば3億円だから
それを奨学金にあてる。1000万づつ支給するとして
30人を大学に行かせられる。条件は真面目で処女で美人であること。
28番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:29:40 ID:kVg6QaPq0
つかヨーロッパの方は税金で取ってるんだろ?
行かないやつが損する
29番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:31:51 ID:/fxW/iXB0 BE:146841067-
>>27
先物w
親父が200万損したorz
30番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:32:25 ID:MwhX6rBt0
>>1
通信ならモウマンタイ
31番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:32:27 ID:JtQKn50m0
>>28
2、3万くらいかな。しかも授業料ではなく、登録料。
しかも学生としての恩恵多数。例えばフランスでは
下宿代の三割は国が負担してくれる

ただしイギリスは別。
32番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:32:42 ID:P4EEumVz0
私大の工学部化学科に居て、研究室からトルエンやクロロホルムやら
横流ししてもうけていますが高い授業料払っているので何か?
33番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:33:41 ID:n4gXXJ6w0
だいたい大学の医学系は6年らしいから金かかりすぎだろ。親にも迷惑
かかる。なんか、医師国家試験に受かるための専門校ってあるらしいじゃん。
だから、おれはそこに行って、1年くらいは猛勉強して一回だけで
パスしようと思う。あとは、教授とか目指さないで、開業ね。
平均年収3000万とからしいじゃんwwwwすげえ、おれはオペとか
手が器用だから4000万は固いと思うww
34番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:33:56 ID:8XlahmXj0
国立大って俺の頃と比べて
半期辺り10万も上がってるのか

よく暴動起きないな
35番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:34:10 ID:/fxW/iXB0 BE:220260997-
>>32
通報しました
36番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:35:18 ID:dBnra6TW0
親が金持ちの奴っていいよな
小さい頃から塾とか生かせてもらえて
本も買ってもらえて
大学もいかせてもらえる
37番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:36:11 ID:vr/iXIa10
ネタにマヂレスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
4  受験資格 (1)  学校教育法(昭和22年法律第26号)に基づく大学において、医学の正規の課程を修めて卒業した者(平成17年3月28日までに卒業する見込みの者を含む。)
(2)  医師国家試験予備試験に合格した者で、合格した後1年以上の診療及び公衆衛生に関する実地修練を経たもの(平成17年3月28日までに実地修練を終える見込みの者を含む。)
(3)  外国の医学校を卒業し、又は外国で医師免許を得た者であって、厚生労働大臣が(1)又は(2)に掲げる者と同等以上の学力及び技能を有し、かつ、適当と認定したもの
(4)  沖縄の復帰に伴う厚生省関係法令の適用の特別措置等に関する政令(昭和47年政令第108号)第17条第1項の規定により医師法の規定による医師免許を受けたものとみなされる者であって、厚生労働大臣が認定したもの
38番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:36:14 ID:3jNnGaVn0
あんなもんに大金突っ込めないと思い、国立にしました
39番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:36:35 ID:1jZOTg3CO
ドイツは金かからないんだよな
まぁそれが社会問題になってるらしいが
40番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:37:05 ID:O3PXO94j0 BE:236129459-#
>>34
これからもっと高くなると思うよ。 特に理系
41番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:37:34 ID:0Vh4CZcc0
今の大学ってさ、受験者数自体が少ないから経営も必死で、
言ってみりゃ下の方から専門学校化が進んでいるわけ。
金さえだせば大卒の資格やる、みたいな。

それなりに名の知れた大学でも生き残りを賭けて必死らしいから、
値上がりも無理ないわな
42番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:38:02 ID:dBnra6TW0
親が金持ちの奴っていいよな
小さい頃から塾とか生かせてもらえて
本も買ってもらえて
大学もいかせてもらえる
43番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:39:39 ID:8XlahmXj0 BE:129744184-
しかし、国立大の授業料上げるよりも
他に削るべき予算はいくらでもあると思うが

安い金額で優秀な人材を育てるってのは国家にとっては
大きな意味を持つことだし
44番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:39:44 ID:T8fRJJ4C0 BE:152649375-#
塾なんていかなくても
本人にやる気があればそこそこの大学いけるよ
本は図書館で借りれるし
45番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:39:45 ID:/fxW/iXB0 BE:195787878-
>>42
塾行き拒否しましたが何か?
奨学金で独学で大学入りましたが何か?
46番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:41:20 ID:O3PXO94j0 BE:94452629-#
>>42
ああ。それは感じている。

この前テレビでやっていたが、ほぼ母子家庭状態で国立医学部合格して、医者になったて奴はマジで尊敬する。
漏れなんて
小学校からお受験させられて、3流私立文系卒だwwww  親に迷惑かけまくりんぐwwwww
47番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:44:08 ID:yxasU2ca0 BE:29840562-#
大学に金が掛かったとしても将来稼ぐお金は確実に高くなるじゃないか。

>>42
今の日本じゃ相当の貧乏でもなければなんとか行けるだろ
48すし屋:2005/06/12(日) 03:45:27 ID:3GTtXXsy0
あああ、ああああ久しぶりに学食くいてーーー
49番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:45:36 ID:dIibDyLY0 BE:125865893-##
大学が日本を少子化にした。これは間違いない。
50番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:46:41 ID:/fxW/iXB0 BE:62931492-
そういや理系の人って忙しいらしいね。
マジで尊敬するわ。
51番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:47:17 ID:yegRIn4z0
っていうーか、できるやつは普通にオヤの援助とかなくても東大やら医学部やらいけるから。
できないやつのなかで、金もってるやつがなんとか東大・医学部いけるってだけの話だろ。
東大進学者に金持ち、官僚が多いのはいかにバカが多いかってのを示しているんだよ。

俺もバカだけどなーwww
52番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:47:41 ID:O3PXO94j0 BE:157419465-#
そう。 人材育てるのに一番金かかるんだが、一旦いい人材が育てばかかった金以上の見返りもある。
将来への投資ってやつだね。

漏れのように失敗する投資もあるんだけどさ
53番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:48:27 ID:lcZtBS8g0 BE:52709663-##
奨学金キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
2種か・・・。利子つきじゃねーか
うんこでもくってろ日本学生私怨機構め
54番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:48:48 ID:dIibDyLY0 BE:186468858-##
>>52
(=゚ω゚)ノ 貸し倒れ男
55番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:49:03 ID:AJLoz7bp0
大学は、リタイアして金と時間ができてから行けばいいじゃん。
女子大生と仲良くなれるし。おじさん嬉しいぞ。
56番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:49:10 ID:SOu9PKlB0
大学行ったって別に何か身につくわけじゃないよ
学歴はもらえるけどね
57番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:49:44 ID:zi81rXHU0
3流大学だろうと何だろうと大学いくのは別に構わないと思うが、
その後にフリーターやニートなんてする奴は腐ってると思う。
結局、就職ついても高卒と変わらない仕事なんだよな。
何のために数百万円払って大学いってるのか疑問過ぎ。
58番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:52:01 ID:aCzr1HZP0
なにやら、世の中は「馬鹿でも大学に行く時代」をめざしているようだが、
俺としては「馬鹿は大学には入れるが、卒業できない時代」をキボン。

正直、「大学に行っても意味がない」って奴が多過ぎる。5〜8割は無駄。
必要最低限の単位を一夜漬けで取得したり、卒業しても相応の実力の伴わない奴が多い。

その勉強しない奴はどんどん落すべきだ。
で、浮いた分の大学維持費を真面目にやっている奴に回す、と。
最終的には「勉強する奴は、誰もがバイト無しで学業に専念できる環境」ってのが理想。

>>42
塾も家庭教師もなしで、それ以前に幼稚園や保育園にも行かず
ガンプラ買わないで問題集も全部自分の小遣いで買ってましたが?
金の有無による差程度なら、やる気でどーにでもなるとおもうぞ。
59番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:53:11 ID:O3PXO94j0 BE:209892858-#
>>54
親には既に貸し倒れ処理されているwwwww 確かにwwww
60番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:53:56 ID:fSYKT7By0
まあ奨学金で来てるというやつはそれを力説したがる傾向がある。
いわなきゃ立派なのに
61番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:54:50 ID:rAkHW8cr0
国立でも今は60万かあ。おいらの頃は、40万ちょいだったな。仕送り8万で
弟も国立で仕送り同じだったらしいが、二人で1500万以上かかったとか。
弟は某大手企業で働いて、ケコーンもしたが、おいらは就職したけど、ドロップ
アウトして引きこもり中(一応細々勉強してるけど)。
親父が死ぬまでになんとか立ち直れるだろうか。
62番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:56:20 ID:yH3225Vk0
>>61
国立で無職ってある意味もったいなすぎ。
まあ勉強だけじゃ出世できない良い見本だな。
63番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:57:34 ID:iodtIE500
高い金取っといて寝たぐらいでカエレとかいうしな
だったら授業料返せよチンカス講師
64番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 03:57:56 ID:p+JjcLyb0 BE:107347384-##
金がないなら、防衛大・防衛医科大・産業医科大・自治医科大とかに受かるように勉強すればいいじゃん。
65番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:01:07 ID:O3PXO94j0 BE:52473825-#
>>63
原価計算の授業で、1授業あたりの学費計算させる教授がいた。
結構な額になるんだけど

「だから寝るなよ。勿体無いだろ」だとさwwwww
66番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:01:11 ID:PYfOZ8yY0
>>44
そこそこの大学ってことは一流大学にはいけないってこと?
>>45
東大生?
>>47
母子家庭でも東大いけるの?
あと、相当の貧乏だったらいけないってこと?
なら相当の貧乏は生まれた時点で学歴の差があるってことかな?
>>58
東大生かな?
あと、自分の小遣いってそんな幼い頃からアルバイトでもしてたの?
靴磨きかな
67番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:01:20 ID:rAkHW8cr0
>>61
まあ、なんとでも言ってくれ。大学名だしたらもっと笑われると思うが。
お袋病気で死んで、ウツになって半年休職したんだが、復職するかどうかの
面談で、遠まわしに「辞めた方がいいんじゃね?」って言われたから
辞めた。元々民間勤めすきくなかったし。大学から資格の勉強しとけばとは
思った。
68番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:01:30 ID:Jl15MaD90
>>63
君から教わりにきたんだろ?だったら授業聞くのは当然だと思うが
69番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:01:35 ID:SOu9PKlB0
大学ねえ・・・
出席だけしてれば単位もらえて、テスト前にノート借りてちょっと勉強するだけ
それで卒業。何でも出来る宴会の芸だってお手の物営業マンの出来上がり
70番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:03:21 ID:p+JjcLyb0 BE:211340197-##
まぁ大半の大学が兵隊養成所なんだが、まともに養成できてない現実。
71番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:04:55 ID:uPSMd6gr0 BE:112776285-#
国立だと年間授業料50万程度で奨学金で事足りる
生活費は10万程度で足りるから
仕送り5万ほど貰ってバイトで8万稼いでる
だから親には年間60万しか負担させてない
全然金かからんがな
72番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:05:24 ID:aCzr1HZP0
>>66
東大ではないが、一応旧帝大。
小遣いは、親から貰っていたのは小学校の3年位まで。
あとは、祖父のやっている食品関係の工場(といっても従業員数名)で、
人手不足のときに搬送用コンテナの洗浄やってもらっていた。
73番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:06:00 ID:/fxW/iXB0 BE:220261379-
>>66
別に塾とか予備校に行かなくても参考書だけで大学いけるだろ
74番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:06:09 ID:kBZiCkiN0
専門卒の俺からすればどんな3流大学でも大卒ってだけで給料いいからな
75番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:06:39 ID:p+JjcLyb0 BE:93929074-##
>>72
ソウル大か台北大ですか?
76番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:06:43 ID:dIibDyLY0 BE:27970823-##
単位という本来の意味のように
選択した授業のコマ数に比例して
授業料を変えれば
学生の勿体無い意識も出て通真面目に授業受けるようになるかもね
77番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:06:53 ID:KfPWrGb30
>>18>>33^^

>>66
塾行かなければ、一流大に行けないということはない。
母子家庭という理由で東大は、不合格にはしません。
78番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:07:36 ID:v3uAuslH0
旧帝大と学歴を称す奴に東大・京大がいない件
79番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:07:50 ID:Jl15MaD90
>>73
いけるけど、根気がないと半端じゃないよな。
正直、参考書だけで勉強できる奴は関心できる。
競争相手がいないと成績伸びにくいし、勉強そのものが大変。
>>74
大卒は給料高いけど、高いから雇わない会社も多い。
80番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:07:54 ID:p+JjcLyb0 BE:40255643-##
>>76
授業を買うという形態にすればいいと思うよ。
81番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:08:19 ID:O3PXO94j0 BE:52473825-#
つ慶應通信
82番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:08:20 ID:PYfOZ8yY0
親が金持ち+本人頭悪い=親が金持ち+本人ちょっと頭言い
親が金持ち+本人頭悪い<<<親がビン号+本人頭いい
83番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:08:36 ID:T8fRJJ4C0 BE:52336962-#
塾にいけなかったって不平いってるやつは学校の教科書の中身全部理解したのかな
84番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:08:47 ID:JLp/bbXb0
>>71
安い授業料で済むのは、
結局のところ、税金が投入されているからなわけで、
で、その税金の出所はそもそも国民なわけで。

国民総体としてみれば、特段オトクというわけでもない。
85番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:09:12 ID:p+JjcLyb0 BE:30191933-##
>>78
何でだろう?と考えたことがあるんだが、
東大・京大落ちの後期合格滑り込みってやつが
そういう表現してる気がする。
86番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:09:57 ID:lcZtBS8g0 BE:187411788-##
>>76
アメリカはそうだよね
87番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:10:06 ID:erG10KR00
>>1
ヒント:放送大学
88番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:10:18 ID:ZszeDWpE0
でも実際のところ
学校だけでは無理、公立高校の授業とかチンカス以下だし
89番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:11:10 ID:tkxB53/g0
>>7
よくできてるなこれ
9073:2005/06/12(日) 04:11:18 ID:/fxW/iXB0 BE:34962252-
>>79
俺は模試が楽しみだったからモチベーションが下がる事は無かったな。
放課後は毎日図書館で友達と勉強してたし
91番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:11:25 ID:nxi/v11T0
遊ぶ金が無くて勉強するしかない貧乏人を優遇する必要は無い
92番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:11:42 ID:BOhPNand0
地方から東大・京大通る奴って現役では意外と予備校とか行ってないもんだよ。
Z会くらいは多いけど。学校の勉強+自習で合格していく。中途半端な奴が
なぜか予備校に行く。
93番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:12:18 ID:uPSMd6gr0 BE:101498494-#
>>84
留年した時に教授に聞かれたよ
お前が大学出るのにいくらかかるって?
俺は400万程度って答えたら
2000万だ馬鹿もん!!って怒られた
それくらい税金投入されてるっぽい
94番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:12:34 ID:p+JjcLyb0 BE:161021568-##
>>88
高専から大学編入って手もある。
要は己の努力次第。

教科書をきちんと把握すれば大学は受かる。
「きちんと」ってのが肝なんだけどな。
95番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:12:49 ID:Y7enHoHy0
>>66
国公立だと母子家庭は学費減額や免除の制度あるので
母子家庭だから国公立にいくもんだと思う

医学部になったら...研修医時代は嫁とかに食わせてもらうしかないけど
96番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:14:48 ID:ZszeDWpE0
>>94
教科書だけで受かるわけないだろ
巻末の問題に乗ってないやつバンバン出てくるし
97番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:15:04 ID:Ghrubwfm0
>>65
アプローチがおもしろい。
学者としてはどうだかシランが、教える人間としては優秀。
98番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:15:14 ID:dIibDyLY0 BE:111880883-##
>>92
行ってないよ。そもそも大手の予備校は来てないし
来てるとこも糞みたいな講師しかまわして来ない。
乙会は・・・・半数くらいはいたかなあ。
もっとも評判はあまり高くなかったけど。
とりあえず学校の授業を大事にしてたな。
99番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:15:19 ID:p+JjcLyb0 BE:53673582-##
>>96
コレだからバカは困るんだよ。
100番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:15:32 ID:zvdFH5KL0
入試選考代金はたしかにボッタクリですな
101番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:16:53 ID:O3PXO94j0 BE:41978742-#
しかし
2chにいると国立大卒がかなりいるように感じてしまう罠
しかも殆どが苦労エピソード付き
102番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:17:13 ID:C14SinU00
>>99
教科書だけで旧帝レベルの大学受かった奴がいたら
是非お目にかかりたいな、絶対いないと思うけどw
103番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:17:15 ID:Y7enHoHy0
>>94
そうか?
学習院とか高校の教科書主体の大学もあるけど
学校の教科書に載ってない問題がほとんどだと思う

過去問などの参考書ぐらいは必要だろ
104番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:18:05 ID:p+JjcLyb0 BE:80510764-##
>>101
そういう奴がこういうスレに集まりやすいんじゃないか?
F大出た奴じゃ何も言えんだろうし。
105番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:19:57 ID:/fxW/iXB0 BE:94397393-
>>99
>>78の件だが、東大や京大だと隠す必要が無い。
俺も使って後で気づいた
106番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:20:03 ID:p+JjcLyb0 BE:140893867-##
>>102,103
教科書の上辺だけ理解した振りしてるならそうだろうな。
でも、必要最低限以上のことは教科書に載ってる。
「きちんと」理解していれば初見の問題でも解ける。
107番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:20:20 ID:0BLAaj9C0
>>101
高卒やFランカーがこんなスレ開くかよ
108番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:20:25 ID:e8UaBiAn0
俺は高卒だけど書き込んでるよ
109番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:20:39 ID:C14SinU00
まあ数学に関して言えば青チャートを教科書に使ってる学校が
あれば、確かに教科書を完璧にすれば何処でも受かるかもしれないけどw
110番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:20:49 ID:oVdc35Te0
300万かけてニートになった。
111番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:21:13 ID:jIsatqGg0
確かに旧帝クラスは教科書だけじゃ受からんな。まあ、参考書はいる。しかし
学校の勉強+2年まで2〜3時間、3年で5時間自習したら余裕。
予備校なんぞいらん。
つーか、三十路付近だが当時は地方の進学校でも、補習とかガンガンあったから
大体予備校行ってる暇がなかった。
112番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:22:44 ID:/fxW/iXB0 BE:34962252-
>>109
開成は赤茶を教科書にしてるらしいよ
113番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:23:54 ID:rSWq71U40
>>102
旧帝といってもピンキリだからなぁ.
一番北と南にある大学は教科書レベルで十分.
114番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:24:16 ID:jIsatqGg0
>>112
文系でも?さすがだな。
115番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:24:57 ID:aCzr1HZP0
>>75
パンニハムササムニダ ヨクチョンギレルハサミダ
じゃなくて、国内だぞ。

>>78
なんでだろ?俺は旧帝大とトンペー大学麻雀学科を多用するが。

>>102
俺。教科書+問題集だけで受かったんだが。
実は参考書って見たことが無いから、良く分からん。
ちらっとみて、教科書と内容が被っているから不要だと判断した。
原理原則抑えりゃ、どうにでもなると思うんだがなぁ。
116番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:26:03 ID:78UQGA6s0 BE:126534454-##
でもリアルで学歴の話とか受験のときの話する奴ってなんか見てられんよな
オレはまだ大学生だが同じ大学の奴がメチャクチャ勉強してたなーあの時は・・・・・・・とか
オレは本当に勉強してなかったなぁ、まぁ最低限のことはしてたけど、とか。

おまえが頑張って東大に入ったとかほとんど頑張らないで東大入ったとかはどうでもいいんだよ。
そんなに受験のこと語りたかったらもっかい勉強して受験してろよ。
って思わね?
117番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:26:48 ID:p+JjcLyb0 BE:40255643-##
>>115
>原理原則抑えりゃ、どうにでもなると思うんだがなぁ。
そうだよな。
初見の問題で右往左往する奴は、教科書を使っただけであって、
きちんと理解できるレベルじゃないんだよな。
118番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:27:16 ID:gyqjdzfz0
>>106
初見の意味にもよるが、解けないと思う
数学に関して言えば500題程度の基礎問題の
解法を暗記して初めて基礎問題の組み合わせパターンの応用問題が
解けるようになる。しかし、たとえばABCDEの問題の解法を覚えたとして
A+B,B+Cといった問題が解けるようになってもFという問題は解けないのだ
119番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:27:43 ID:lC1rns5e0 BE:390040079-#
アメリカの大学の学費
http://www.iec.co.jp/nikki/0403.htm
120番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:31:00 ID:CKAgNwC00
とりあえず親からの仕送りは全部内緒で溜め込んでる
卒業する時に返すつもり
121番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:31:57 ID:HaavJmHK0
俺は美大で、年間160万の授業料をバイト代と奨学金でなんとかやりくりしてる。
デザイン専攻でいわゆる上場企業のデザイン室に内定してほっとしているが、
(と言っても奨学金返済と家賃でちゃんとやりくりできるかどうか心配)
知り合いの美術系の人間は俺よりきつい境遇なのに未だ就職活動も一切せず
どうするかマジで心配。俺は作家で食べていくと本気で言っている。
なんで二浪してまで大学はいったのか、俺が親なら泣いて説得するんだが。
本当に美大は二極化している。藝大なんかは作家のほうが偉いんだろうが。
122番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:32:27 ID:p+JjcLyb0 BE:60383636-##
>>118
暗記してる程度じゃ、そうだろうな。
123番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:32:30 ID:0BLAaj9C0
>>120
俺も
10万とか使い道ねーし
124番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:33:35 ID:/fxW/iXB0 BE:251726898-
>>117
そんなの時間の無駄
125番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:33:51 ID:IZv453DC0
53マソで済みますよ

私立だと千万かかるらしいですが
126番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:34:18 ID:+j8eEivu0
>>122
お前って教科書もいらないんじゃねーの
127番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:34:52 ID:dW7o4fMc0 BE:206054584-
>>121
ムサビ?
128番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:35:25 ID:p+JjcLyb0 BE:60382692-##
>>124
だったら、世の中の全ては無駄だな。


>>126
なんで?
129番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:36:15 ID:uBv76x960 BE:63864544-#
愛知万博とかって金かかりすぎじゃね?

が立つ悪寒n
130番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:36:50 ID:gyqjdzfz0
>>122
いや、実際解けないだろw
ABCDEの解法を知らなければもちろんABCDEの問題は解けないし
A+B,B+Cももちろん解けない。知っていたとしてもFが出た場合
誰も解けない。誰も解けないから差がつかない
受験数学は多くの解法パターンを知った者が勝つ、教科書では圧倒的に
問題数が少ない上、実際の試験では出ないような問題しか載ってない
よって教科書だけで受かる説はデマ
131番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:37:00 ID:GFO6KYwv0
教科書だけって無理じゃね?
例えば物理だと等速直線運動の公式ですら教科書は丸暗記だぞ?
原理原則なんてどこにも書いていない。
積分もリーマン和で教えないから、非線形のものをばらして足す道具という発想がなく、
異なる座標系でこれまた違う「公式」を覚えざるを得ない。
まあ教科書からそこまで読み取れる優秀な人かもしれんが。
132番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:37:06 ID:/fxW/iXB0 BE:97894447-
>>128
お前天才w
で、東大生活は楽しいですか?
133番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:39:23 ID:+j8eEivu0
>>128
これまで数学者が考えてきたことを全部自分で思いつくことできるんだろ?ちゃんと理解してるから
134番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:39:47 ID:HaavJmHK0
>>127
135番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:40:27 ID:e2dn9fWC0
>>58
そんなの無駄。
>馬鹿は大学には入れるが、卒業できない時代

結局、卒業出来ずにドロップアウトする奴が大量に出る悪寒。
センターで8割5分以下は一律就職させる方が無駄がなくてイイ。
136番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:40:32 ID:p+JjcLyb0 BE:211340197-##
>>131
高校物理は間違ってると思うよ。
数3分野を履修後に教えればいいのに、
全く異なるものって感じで教えるしね。

こういうのが本当の無駄じゃないかね?>>132
137番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:40:47 ID:dW7o4fMc0 BE:173859539-
>>134
そっかやっぱ私大は高いな
138番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:41:24 ID:1E+Uk2Tl0
そもそもセンターとか問題見ると同時にペンが動いてるくらいの
解答スピード要求されてるし、初見とか言って考えてる時間とか無いしw
単なる記憶の呼び起こしと手の運動作業w
139番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:43:10 ID:1TyK1yV/0 BE:146790476-##
センターは普通時間余るだろ
時間制限について考えなきゃいけないのは2次試験じゃね?
140番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:43:17 ID:/fxW/iXB0 BE:27970324-
>>136
なんで東大入れないんだ?w
問題全部解けるだろ?w
141番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:44:02 ID:v3uAuslH0
>>94
俺の場合、その「きちんと」ってやつにようやく気づきはじめたのは
大学4年目頃になってからだったりする。
高校生ぐらいの時分では、教科書に記載されていることの重要性までを
きちんと把握するのは、勉強量の多さもあって、一般的にはやはり難しいと思うが。
例えば物理だけはバカみたいに理解できているが、他の科目は全然ダメな高校生の方が、
研究者としての将来性は極めてあると俺は思うんだが、
現実にはそれだと国立大学には入れないし、すべての大学生が研究者になるわけでもないし。
俺にとって、大学受験は理解力よりも気合いの問題だったという気がするな。
142番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:44:20 ID:p+JjcLyb0 BE:50319353-##
>>133
理解するってことと、新しい理論を構築することは全く別じゃん。

全ての学問にとって、まずは基礎を理解することが大事なのであって、
基礎の部分を暗記なんて手法でおろそかにするからダメなんだよ。

日本の理系は凄いとは思うけど、徹底的に基礎を理解させる教育にしないとヤバイと思うよ。
143番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:45:03 ID:VkqfDq9i0
まったく無名のアメリカの大学に留学した俺が来ましたよ
144番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:45:29 ID:i1pTNKNL0
教科書だけっつーのは極端すぎるかもしれんが
教科書や問題集に載ってない問題は解けないとか言ってる香具師は無理に大学とか行かない方がいいと思うぞ。
145番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:46:20 ID:MZVMk4bZ0
卒業してから語りましょうねガキども
146番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:46:59 ID:vODAAD3S0
2chは大学の後の話がでないなぁ。
本当時大事なのは大学の後だと思うんだけどなぁ。
147番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:48:10 ID:iIZxEBLs0
高校と同じ校舎で十分だよな
148番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:48:28 ID:oKdNmZbo0
慶應以外の私立の存在意義が分かりません
149番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:48:39 ID:p+JjcLyb0 BE:181148696-##
>>143
スペシャリストの下につけるなら、有名大だろうが無名大だろうが関係ないじゃん。
150番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:49:10 ID:O3PXO94j0
>>148
ヒント:金儲け
151番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:49:54 ID:/fxW/iXB0 BE:27970324-
>>150
答えやんけ
152番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:50:11 ID:0BLAaj9C0
>>148
ヒント:スーフリ
153番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:50:38 ID:p+JjcLyb0 BE:53673582-##
>>141
千葉大の入試でずば抜けの青田刈りみたいなの無かったっけ?
154番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:52:50 ID:O3PXO94j0 BE:141678239-#
>>146
まーね
2chだけじゃなく日本では、学部入学試験が異常なまでに信仰されてるから仕方ない面もあるかと
155番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:53:00 ID:GFO6KYwv0
>>148
慶應もアフォ内部が「外部はがり勉だから勉強以外何もできねぇーってよw」
とか言ってるの聞いて萎えた。
156番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:53:15 ID:JOZIBNN+O
専門技術じゃなくて仕事の仕方を学校で教えればいいのに。
157なふたりん ◆1.U1zZosko :2005/06/12(日) 04:53:59 ID:qrQj7VIS0
>例えば物理だけはバカみたいに理解できているが、他の科目は全然ダメな高校生の方が、

多様性というか「一芸主義」をやや許す風潮が、今のゆとり教育だと思うんだが、
それだと、たとえば、医学系なのに生物知らなかったり、
化学系なのに物理ほとんど習ってなかったりするからなぁ。カリキュラムも大変。
一芸に秀でた人が、大学入試じゃなくて、それ以降で芽を出せるような環境になって欲しい
158番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:54:25 ID:4oW96e1P0
>>133
そこまで、高度なもんじゃぁなくてもいい。

全部のパターンの問題が分からない奴って、
例えるなら「長方形の面積は見ただけで反射的に計算できるが、
教科書に斜め30度に傾けて長方形が書いてあるだけで分からないと騒ぐ奴」と同じ。

脊髄反射だけで問題を解いていたら、すぐに破綻するよ。
159番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:54:32 ID:p+JjcLyb0 BE:80511438-##
>>148
私立の医科大とか歯科大は、親が跡を継がせるために・・・。
というので統廃合すら医師会・歯科医師会に反対されてますよ。
160番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:54:49 ID:yegRIn4z0
学歴スレうぜーよ、クソ。

公立トップ高なら授業だけで東大いける(文一行った知り合いが2人ほどいますが、何か)
高校の授業捨てたやつはみんな早計程度だよw
予備校と授業で医学部が30人くらい。

宇都宮。
161番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:56:55 ID:v3uAuslH0
>>153
俺の時代にはそういうの無かったんだよ
162番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:56:58 ID:/fxW/iXB0 BE:125864249-
ID:p+JjcLyb0 が>>140の質問を華麗にスルーw
163番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:57:59 ID:iJ6Apsjs0
>>160
文章頭のなかでまとめてから書こうな
とりあえずお前が文章構成力が低いことだけは分かった
164番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:59:07 ID:p+JjcLyb0 BE:70447537-##
>>157
生物やるには化学の知識がいるし、
化学やるには物理の知識がいるし、
物理やるには数学の知識がいるし・・・ってことを叩き込まないのが現状。

高校の授業では全部独立してる。
大学に入って、その相関性に気がつく奴が半数くらいじゃないかな?
165番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:59:52 ID:O3PXO94j0 BE:73462272-#
>>157
何つったっけ
湯川英樹氏が、京大の入試にて得点の2乗だかをするべしとか言ってたね。得意科目で点が伸ばせるように
166番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 04:59:55 ID:VkqfDq9i0
>>159
現在の医学部生はほとんどが医師2世だよね。
親が医者だからレールが敷かれてるってのもあるんだろうけど、それ以上に
この商売の「旨み」を継がせたいんだろうな。
167番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:00:43 ID:p+JjcLyb0 BE:40255362-##
>>162
すまんな。
東大よりも興味のある分野をやってるBossがいたんだよ。
それと古典と漢文が・・・orz
168番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:00:52 ID:rSWq71U40
>例えば物理だけはバカみたいに理解できているが、他の科目は全然ダメな高校生の方が、
>研究者としての将来性は極めてあると俺は思うんだが

これ,全くダメな発想.

物理学者になるには,物理だけじゃなく,当然,数学力も要するし,物性屋だと
化学や生物の知識もかなりいる.文献読むには,英語力も必要だし.要するに,
幅広い知識は絶対に必要だな.
169番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:01:04 ID:0BLAaj9C0
カルパッチョとかまさにその典型
170番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:01:27 ID:hpthQ4BE0
DQNスパイラルもあるように
インテリスパイラルも確かに存在する
普通の家庭で育ったらそこから勝ち上がるのは結構しんどい
171番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:02:17 ID:+N8JRyDY0
立命館大学最古おおおおおおおおおおおおおおおお
172番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:02:54 ID:iJ6Apsjs0
>>170
がんばりましたよ、親戚いとこ含めて大学に行ったのは俺だけな状態です
173番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:03:15 ID:mDgiPBVb0
>>ID:p+JjcLyb0
まあお前には理解してれば解けるんだろうが、
たいていの受験生には理解うんぬんよりも、いかにより早く入試問題を正確に解けることのほうが重要だからな
いちいち初見の問題を0から考えて解くには時間がたんねーってことだ
そんなことより問題をたくさん解いて解法を覚えて類題が出たときに当てはめるとかやんないとお前みたいに天才じゃないから解けないし間に合わないの。
174番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:03:46 ID:p+JjcLyb0 BE:241531698-##
>>166
国立の医学部・歯学部は銀行員・公務員の子どもが増えてるみたいだよ。
175番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:05:25 ID:p+JjcLyb0 BE:33546252-##
>>168
最近じゃプレゼン能力も重要だよな。
科研費申請すらまともに書けないおっさんも多いしな。
176番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:05:44 ID:GFO6KYwv0
まあアインシュタインは英語があまりにもクソで数学と物理が異常だったわけだが。
東大後期に英語0点で受かるタイプ。
ただ河川の長さと円周率を結びつけるほどの視野を持ってた。
177番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:05:59 ID:/fxW/iXB0 BE:283192799-



ID:p+JjcLyb0は必死に>>140の質問から逃げていますw
まるで(@w荒 の人のようにw


178番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:06:59 ID:nQrmsAn30
DQNスパイラルか 家庭環境って大事だよね
狭いアパートで兄弟に毎晩遅くまでテレビ見られた日には
まじでグレようかと思った
結局予備校の自習室に助けられたが
179番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:08:28 ID:hpthQ4BE0
後、問題はやっぱ教科書だけじゃ無理だと思う
オレは文型だが世界史とか教科書にない一般教養の問題とか出されたし
私大だけど
そもそも、教科書は基本(入門書)みたいな扱いであれだけでどうにかなるとは思えない
やっぱ応用(参考書)がないときついだろ
180番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:08:50 ID:p+JjcLyb0 BE:50319353-##
>>177
たいていの大学の2次試験は時間内に全問解けませんよ。
そういう風に作ってあるしね。

あと、東大・京大行ってる奴は凄いと思うよ。
でもさ、東大・京大に「入ること」を目標にするのはどうかと思うよ。
まぁ、やりたいことが決まってなければそういう選択になるのが当然だと思うけどね。
181番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:11:35 ID:/fxW/iXB0 BE:48946872-
>>180
なら尚更参考書の必要性は高まるじゃないか
182番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:11:42 ID:p+JjcLyb0 BE:40255643-##
>>179
基本的には教科書の内容以内で問題を作る。
そこに「得意」な人向けの問題を若干入れることもある。

そういう問題は、それなりの対策を練って行かないと無理だろうね。

ただし、そういう問題は良問ではないよ。
183番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:11:53 ID:RdbeYp9m0
東大京大なんてやりたい事があって入る大学か?
単にプライド高い奴が上を目指してきましたってとこだろ
184番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:12:45 ID:p+JjcLyb0 BE:181148696-##
>>181
なぜ「高まる」か書いてくださいな。
185番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:13:11 ID:pqSJe6e60 BE:81580872-##
>>183
だから、東大入ってから
なにをやればいいかわからないやつが毎年いる
目標をなくしちゃうんだろうな
186番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:14:49 ID:/fxW/iXB0 BE:48947827-
>>184
あなたが東大に入れないように、受験にはテクニックが必要だから
187番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:15:13 ID:cATamTq20 BE:66602257-#
東大兄弟行ってる奴なんて、実際は、大半がママーだろ
188なふたりん ◆1.U1zZosko :2005/06/12(日) 05:15:55 ID:qrQj7VIS0
うちの大学じゃぁ、多くの理系学科で、1年の化学でいきなりShrodinger方程式。
いや、どこの大学でも、コンシステントな理論で化学を教えるために量子論から始めるのがほとんどかな。
1年だと、微分方程式どころか、そもそも関数のイメージがわからなくて偏微分すらできないのが殆ど。
しかもその授業受け持ってる奴って、必ずしも量子が専門じゃなかったりする。
量子の専門家が大学にそんなに居ない。そして量子は専門家でもきっちり教えるのは難しい。
「大学は専門学校じゃない」と言われそうだが、もうちょっと効率的にカリキュラム組まないと。特に1・2年次。
東大みたいに幅広い進振りがあるわけじゃないんだから。
189番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:16:05 ID:i1pTNKNL0
>>173
受験は時間との勝負でもあるから
数をこなし型を覚えるって事も必要だろうけど、
そういう勉強しかしてこなかった香具師は
大学入ってから相当苦労すると思うよ。
190番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:17:48 ID:9tQkbfUA0
教育の問題ってさ、実は教育現場や家庭の問題よりもメディアの問題のが大きい
と思う。
「元ワル」がもてはやされたり、芸能人で成功することがこの世で一番の成功と錯覚
させるような報道っぷりしたり。
奴等は自分達が若者の意識を左右する教育者であるべき自覚をもっともつべき。
そういう意味ではNHKなんかは比較的正常なんだと思う。
191番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:19:19 ID:p+JjcLyb0 BE:60382692-##
>>183
高校の雰囲気に担がれて入った。って奴は多いね。
でも、東大みたいに入ってからも若干の選択肢が残されているってのは、
そういう奴らを救ってると思うよ。


>>186
そのテクニックに頼りすぎて斬新な研究が出来ないのが今の日本。
発想力・創造力を犠牲にしてまで身につけるものなのかと疑問に思う。

ちなみに、東大の数学を時間内に全問正答出来ればある意味凄いよ。
192番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:21:00 ID:cATamTq20 BE:28544235-#
いやテクニックと発想力は別にトレードオフじゃねーだろwww

斬新な研究ができないのはアメリカに流れるからだろ。
193番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:21:28 ID:30NMmFGw0
ていうかね、型を覚える数をこなす
を否定してる人はロクな大学行ってないでしょ
194番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:22:46 ID:O3PXO94j0 BE:167914548-#
数をこなして型を覚えるのと、基礎を理解する事って別もんなのか

数をこなして型を覚えていくうちに、おぼろげながら基礎の形が見えてくるもんだと思っていたよ
そんなことも分からんから漏れは3流私大文系なのか
195番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:23:38 ID:mDgiPBVb0
数をこなし型を覚えるってのをしないで斬新な発想もくそもないと思うんだがどうなんだ
196番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:23:50 ID:0BLAaj9C0
二次の高難度積分とか総当り的に解法パターンを覚えないとな
本番でいきなり初見のパターンをだされて数分で閃くかつったらかなり厳しいだろ
197番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:24:04 ID:/fxW/iXB0 BE:167817986-
>>191
東大落ちたのにそんな事言っても言い訳にしか聞こえませんが
ノーベル賞受賞者に二流大が少ないのは何故でしょうか
198番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:24:29 ID:GFO6KYwv0
「数学は暗記か思考力か」みたいな議論の一番くだらないところは二元論で全部割り切ろうとするとこだろうな。
基礎の深い理解も、パターンの暗記も両方やんないと東大なんかの問題には歯が立たないし。
バランスが大事なのは当たり前なのに、世の中には「0か1」か、な議論が多いのはなんでかね?
199番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:25:44 ID:O3PXO94j0 BE:52473825-#
>>197
研究費が回って来ないから とかwwwwww
200番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:26:00 ID:cATamTq20 BE:60892984-#
そもそもそれほどの斬新な発送が高校レベルの数学から生まれるとは思えん。
まぁ文型の俺にはどうでもいいんだけど。
201番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:26:38 ID:LcbX+r100
>>193
確かに受験テクニックを軽視してる人間は大抵いい大学にはいってない。

202番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:27:25 ID:vODAAD3S0
>>197
そんなの研究費
203番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:28:51 ID:yegRIn4z0
順調にクソスレが伸びております!

友達いない、彼女もいない、なんにもない!
唯一あるのは無駄に高い偏差値と分不相応の学歴!
ニートになるべく生まれた東大様にこれらのアイテムはどんな意味を成すのだろうかー!

ってテレ朝で言ってたぞ。
204番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:28:54 ID:v3uAuslH0
>>168
そんなことは言われなくても分かってる。
ただ、高等教育の段階で、自分の得意分野と他の苦手分野との相関性にまで気づくってことは
なかなかないだろうし、それを本格的に理解し始めるのは大学に入ってからで良いと思う。
一つの分野を高度に理解している学生が自分の得意分野と他分野との相関性に気づけば、
同じように興味をもって勉強するだろうし、そういう教育を大学側がすればいいとも思う。
英語以外の分野であれば、案外短期間で幅色い知識は身に付くものだから4年間もあれば十分間に合う。
勿論、高等教育の段階で、物理がめっぽうできた上で、さらに他の分野も理解できていれば、
その方がいいに決まってる。
まあ英語はやはり外せないし、物理のみってのはさすがにちょっと極論すぎでしたね。
(でも物理を理解できてるんだから普通に考えて数学も理解できてるってことになるあたりは想像してくれよ…)
205番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:30:47 ID:p+JjcLyb0 BE:134184285-##
>>192
きちんとした基礎と発想力があれば、たいていの入試問題は解けるじゃん。
発想力を無くすように型にはめて、「この問題はこう解く」って覚えさせるんでしょ?

今の大学生見てみるとおもろいよ。
TAでよくレポートとか採点するんだけど、マジでこんなのが受かるのか!?ってのがいっぱいいる。
あと、どう考えてもどっかから写してきたのが丸分かりとか。

写すのにも少しは工夫しろと・・・。

>斬新な研究ができないのはアメリカに流れるからだろ。
ものすげぇ挫折感味わったよwww
向こうの出来る奴ってとんでもないな。

>>193
良い大学の条件って、したい勉強が出来る環境であって、
偏差値で割りきれるものじゃないと思うよ。

>>197
東大に落とされる予算÷東大のノーベル賞受賞者数
(・∀・)うひょー

京大に落とされる予算−東大に落とされる予算
(;´Д`)
206番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:32:17 ID:qdovl8QxO
でも安くしたら外人だらけになりそうかもね
207番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:32:40 ID:/fxW/iXB0 BE:83908883-
197は出身大学の事を言っているのだが
大学じゃなくても研究は出来る
208番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:33:01 ID:p+JjcLyb0 BE:20128032-##
6時に培養終わるんでちと出かけてきます。
まぁ、バカの戯れ言に付き合ってくれてありがとな。
209番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:33:32 ID:luDo2LeS0
>>194
根本的に別だと思う。

定型問題の暗記はどこまでいっても暗記。
基礎を理解することとは本質的に違う
(問題を解いていて、基礎を理解することはあり得るが)。

基礎を理解していない奴は、明らかに計算ミスの答えを見てもどーとも感じない。
基礎を理解している奴は、問題と答えをみて、直感的に「んーー?間違ったかな?」と気がつく。
この「感覚的に扱えるまで理解」ってのがないと、とてもじゃないが応用できないだろうし、
数週間するとわすれてしまっている。
210番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:34:26 ID:2Yg5zPBI0
料理で言えば一通りの調理法を覚えて
おおーこれは○○料理の型を破った新しい料理ですね
ってのが生まれるんであって
素人が作ったよくわからない料理をこれは斬新な料理ですねって事にはならないだろって話
211番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:36:05 ID:/fxW/iXB0 BE:97893874-
>>205
結局良い研究は東大や京大でしか出来ないというわけだな。
ということはしたい勉強が出来る環境を求めるなら東大や京大に入るしかない。

結局参考書必要じゃんw
212番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:36:26 ID:0BLAaj9C0
>>210
同意

「基礎」って聞くと公式しか思い浮かばない奴が多いようだが
高卒とか紛れ込んでねーか
213番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:37:24 ID:HaavJmHK0
>>210
なんかその例えだと論点ずれてないか?
214番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:38:57 ID:2Yg5zPBI0
>>213
ん、ちょっとずれてるかw
まあとにかく受験には一通りの目録みたいな問題があって
それを通過せずして応用問題は解けるようにならないって事だ
215番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:40:23 ID:1TyK1yV/0 BE:55921128-##
つーか金の話は誰もしてないのな
216番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:43:33 ID:O3PXO94j0 BE:104946454-#
>>215
だって今時、「金がないから大学逝けません」なんてのは単なる言い訳に過ぎないから
217番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:45:15 ID:i1pTNKNL0
「数をこなしていけば自ずと理解もできるようになる、基礎力が付いてより高度な問題も解けるようになる」
てのはお前らがそこそこ出来る人だから言える事なんだよ。

世の中の多くの駄目な香具師にそんな事言っても
「教科書や問題集に載ってないから分かりません」
という香具師を量産する結果になるよ。
218番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:45:21 ID:cATamTq20 BE:137009489-#
金払ってまで大学行く意味を見出せません なら分かるかも。大学生として。
219番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:46:27 ID:7s8OH9Ga0
>>12
ペパーダイン行って議員になる!
220番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:47:15 ID:dEeclvHZO
公式がすべてだよ数学の場合。
公式の成り立ちもわからないで問題ばっかやってるやつには限界が訪れます。
221番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:47:22 ID:1TyK1yV/0 BE:83880746-##
よく考えたら授業受けるだけなら金払わなくても大抵は受けられるな
実験とか以外ならばれることあんまり無いだろうし
222番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:48:16 ID:2nITjTsP0 BE:295050896-##
授業料が高いっていっても
1年分の仕送りの方がもっと高いんじゃないかな。
国立の場合ね。
223番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:49:27 ID:X27ZtWdz0
>>220
昔東大か京大で何かの公式を証明させる問題が出たけど
誰も解けなかったそうな、受験生にとって公式は問題を解くための道具だよ
224番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:51:07 ID:CDLy6TAp0
うーん、今の高校生って「解析概論」や「微分積分読本」なんかは読まんのか?
受験用の数学なんて最初の数ページでクリア出来ると思うが・・・。
225番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:52:07 ID:7s8OH9Ga0
「俺ドラゴン桜みて実践しているから東大受かるYO!」って書き込みはないのね
226なふたりん ◆1.U1zZosko :2005/06/12(日) 05:52:59 ID:qrQj7VIS0
たとえば、学問をビルに例えると、基礎っていうのは1Fじゃなくて地階だと思ってる。
高いビルほど、深い基礎が要る。
で、ビルに入るときは当然1階からで、これが高校レベルの数をこなすってことじゃないだろうか。と思っている
227番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:53:12 ID:v3uAuslH0
>>211
教科書を本質的に理解できていれば東大でも京大でもどこでも受かるってのには俺も賛成。
ただし、一般的な高校で実際に行われているような授業だけでは教科書の本質を理解するのは難しいってのが現実だとも思う。
>>205の中の人はそれを高校時代に成し遂げていたのだから本当にたいしたもんだと思うよ。
まあ俺は暗記型から抜け出せなかった感があるからお前のいいたいことも分かるが、そういう勉強は非常に苦痛だったな。
でも、そうでない勉強は実際非常に楽しいし、好奇心も尽きないもんなんだけどね。
俺は大学の後半でようやくそのへんに気づいて、高校で使ってた生物の教科書を
猛烈に読んだことがあるけど本当に面白いことが書かれていて夢中になれたな。
勉強って本来そういうもんなんじゃないんかと。で、面白けりゃ授業料を払ってもいいんじゃないんかと。
228番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:57:09 ID:GFO6KYwv0
>>223
東大の加法定理?
暗記物の代表のような問題だったな・・・。
東大がやったから賞賛されたけど他大がやってたら非難の嵐だったと思う。
24分(実際にはそんなにかけられない)で思いつくわけねーだろと。
229番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:58:22 ID:KfPWrGb30
>>224
高校生が高貞etcは読まんのじゃないかい?
230番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 05:58:46 ID:fJET+uCp0
>>225
数学では具体的な発想からはじめよとか書いてあったけど有効なのか?
231番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 06:00:28 ID:7AaPkhhW0
ほんとに数学やってる奴とやってない奴の差は激しいよね。
ほんと初心者っていうのがウジャウジャいる中で一人だけ上手にハマッテマスって人がいる。
232番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 06:03:04 ID:X27ZtWdz0
>>228
たぶんそれ、駿台の講師に雑談で聞かされた
教科書の公式の証明のページなんて読まないもんな
233番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 06:05:41 ID:/t/8ZdQZ0
>>228
俺なら解けたかも。

そもそも、加法定理の公式自体暗記していない。
で、出し方だけ覚えていたんで、問題解きながらいつも即興で式を立てている。
物理もF=ma程度しか暗記していないが、速度加速度の式をその場で出すには十分。
微積も基本的なところ10ぐらいしか暗記していないが、
解き方は理解しているんで、他のもなんとか出せる。

理解ってそーいうことじゃないの?
234番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 06:05:46 ID:J0EiOBBG0
>>228
うちは高校のテストで加法定理の証明出たよ。なぜか覚えてたから解けたけど今やったら絶対無理w。

数学のテストなんて問題のパターン覚えてないと時間内にできるわけないよなあ
235なふたりん ◆1.U1zZosko :2005/06/12(日) 06:07:09 ID:qrQj7VIS0
>>228
単位円を考えて図見ながら幾何的に解く・・・って奴か。
でも、あれがサインコサインの基礎か?って思うよな。
公式や定理って、最初見つけた人が「なんか法則性があるなぁ・・」と気づいて、後付で証明されるものの方が多いんじゃないかな。
236番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 06:09:02 ID:dEeclvHZO
>>235
あれは頭いい小学生でも解けるよ。
237番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 06:10:45 ID:DGxhPmxc0
研究費という名目で研究室に消えてるよ。

年度末になると、糞教授が予算調整のために大盤振る舞いする。

なんに使うか分からない機材を買ったり、すんげー勢いで飲み食いを
強制される飲み会が開かれたりw

あとは学会の援助金とかかも。国外だけでなく、国内の学会へ出るのにも
旅費もらえるし。

やっぱ研究室が一番無駄遣いしてるんじゃない?俺はありがたく貰っております。
どもども。
238番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 06:11:33 ID:E9s9sI9n0
>>236
頭いい小学生が東大の入試問題解けるなら、大人並みの体の小学生とセックルしても良くね?
239番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 06:17:51 ID:GFO6KYwv0
>>233
その出し方の過程を思いつく発想は俺にはなかった。
和と積が融合するのってどっかでみたことあるな→そうだオイラーの公式だ
→複素数でいけるんじゃないか?
って思考の流れをやって、当然ニワトリたまご論法になってバツだったw

>>235
そうそれ。
デブの教師が「証明簡単だよぉ〜」って言いながら突然紙に単位円書き出してハァ?だった。
その単位円はどうやって思いついたんですかって聞くと言葉に詰まってたwwww
240番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 06:17:59 ID:Ko8rbNaz0
中途半端な地方国立いくならマーチいっとけ。
頭いいやつなら給付型奨学金大学からもらえるから。
俺は国立より安い授業料でマーチを謳歌した。
241番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 06:21:47 ID:O3PXO94j0 BE:125935283-#
>>240
実家が東京にあるならね。
国立に拘って変な場所行くと、下宿代でかなりの金額になっちゃうしな

でもやっぱ
地方に実家がある人は地元の国立が一番
242番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 06:29:01 ID:6+tDvL2i0
アメリカの大学院は給料が出ますよ
日本は出ませんね。奨学金貰うと借金になります。
博士とっても5割が就職できません。そのうち4割は無職。1割は自殺か行方不明です
243番組の途中ですが名無しです:2005/06/12(日) 06:32:07 ID:qy2HGnk2O
>>239

それはお前の質問がアホ過ぎで唖然としたとおもわれます。
馬鹿さらす前に勉強しよう。
244番組の途中ですが名無しです
俺はかねないし、頭悪いしでどうしようもなかったから私立の夜間行った
4年間のバイトで学部の学費、家賃、食費はもちろんだけど、院のための学費も稼いだ。
院は研究に専念するためバイトはやめようと思ってたからね。
その後東工大院行って、いまは結構なところで働かせてもらってるよ。
金ないひとは夜間大がお勧め。理系でも国立なら30万以下だし、私立も70万以下だよ。
高い学費のためにバイトのしすぎで留年ってのもアホらしい。結局就職フリになるだけ。なんのために大学行ってるのかわからなくなる。
まぁ学歴気にして浪人するのも悪いとは言わないけど、俺みたいな方法もあるよと言いたいわけ。