【IT】「電子政府総見直しはLinux導入のチャンス」、経産省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヽ( ・∀・)ノ ≡●ウンコー@worRE2unkoψ ★

「電子政府と電子自治体は、2005年中に総見直しを行う。
Linuxが社会インフラとして電子政府に導入されるチャンス。
ただし、採用されるかどうかはLinux自身の成熟度にかかっている」――
経済産業省 商務情報政策局 情報プロジェクト室長 牧内勝哉氏は
6月1日、LinuxWorld Expo/Tokyo 2005の基調講演で「電子政府構築計画とLinux」と題しこう語った。


牧内氏は、電子政府担当の官房企画官を兼務している。
講演では、電子政府の視点からのLinuxについて講演した。


経済産業省の「情報システム部門」の責任者でもある。
経済産業省は産業政策としてオープンソースの振興を推し進めている。
そのため「電子政府など公共的なシステムは、オープンソース技術を積極的に活用し、
市場を牽引すべきではないかという意見がある」(牧内氏)。
しかし、国民にレベルの高い行政サービスを提供するためには、
機能やコストの面で最適な技術を選択しなければならない。
産業政策と情報システムのユーザーとしての立場は相反する面もある。
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/378357
2番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:46:57 ID:pDjTxnEi0 BE:97339474-
電子政府と

まで読んだ。
3番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:47:33 ID:wwmsRH0+0 BE:9054656-###
早く国産OS作れ
4番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:49:07 ID:X6echxWq0 BE:372816498-##
うんこ
5番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:51:15 ID:EOkvwLVW0 BE:100079036-##
>>3
とろん
6番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:51:29 ID:6x1I2I/20
国産OS作ってアクチ&ぼったくりなしで世界に配布したら
日本は神だぞ
7番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:52:31 ID:cnRiyY8k0
Mona使えよ
8番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:52:43 ID:3FuUVYTU0 BE:196166669-##
よし!今からネーミングを考えよう♪

国産OS「桜」
9番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:54:13 ID:+RKqIg840
国産OS「まこりん」 
10番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:54:22 ID:wVxBrh840
>>3
Σ
11番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:55:10 ID:O5H00AGo0 BE:40255643-##
国産OS「ひろひと」
12番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:55:38 ID:O3aOVed+0 BE:176400656-##
Lindowsでいいじゃない。
13番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:57:36 ID:JeatS/Ku0
国産「富士Linux」
14番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:58:44 ID:cg9yXneP0 BE:30302633-#
国産OS「ホリエモン」
15番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:00:09 ID:scXqrkFi0
国産OS「竹島」
16番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:01:25 ID:NZfSXjK10 BE:71088454-###
国産OS「萌え」
17番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:01:48 ID:ofqGEUuv0
国産OS「風神雷神」
18番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:04:36 ID:EnPvC7Tn0
国産OS「YASUKUNI」
19番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:07:09 ID:Txs7E0r70
BSD系使えよ
20番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:33:35 ID:URedjmNy0 BE:152750669-##
猫に小判
21番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:58:43 ID:oqbDhxqe0
サーバ向けはLinuxなんぞのUNIXでいいわけだから
これと連携のいいクライアント向けOSがねらい目

特にシンクライアント向けだな

小型端末は日本のお家芸なんだしここは握っておくべき
22番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:00:11 ID:gitnBOye0 BE:200461695-##
ゲイシャOS
23番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:01:22 ID:UNK5VO4p0
国産OS「AMATERASU」
24番組の途中ですが名無しです
国家公務員はたいがいワープロソフトとしてMS社のWordを使っているわけだが、中には一太郎を頑なに使い続けるおじさん連中もいる。
ただ、一つだけ言えることは、一太郎文書が読めない!と無料の一太郎リーダーが存在することを知らない連中が多い。
というか、この程度のレベルがほとんどなのに、質の高い公共サービスのためには・・・なんてのは詭弁。
OSやアプリに何にしても、まともにPC使えない輩ばかり。