1 :
番組の途中ですが名無しです:
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
普通に考えれば10/49だろ。でも答えは1/4なんだってさ。
どうして?
どうしても
4 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:17:15 ID:XmN90H4z0
5 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:17:26 ID:O7OgAs9P0 BE:200006249-#
ヒント:条件付き確率(数UB)
6 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:17:29 ID:jfZKqgyr0
うぜええええええええええええええええええええええええええええええええ
またか・・・
定期的に立つな
>残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
この文は不必要
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから51枚抜き出したところ、ダイヤが12枚で
ハート・クラブ・スペードがそれぞれ13枚ずつあった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
12 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:28:59 ID:nJ078l4J0
10/49が正解。
13 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:29:19 ID:WNP9lPip0
またこれかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:30:16 ID:IZh0lOKb0
ヒント:ハッチポッチステーション
15 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:31:23 ID:Z1wltlby0
↓またかよ
まずそれが本当に
トランプなのか、からはじめる必要が有るな
もしかして
>>1が見た事は夢だったって事も有るから
そのてんも考えないといけないな
17 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:33:32 ID:K5pacCHs0 BE:132997474-##
>>1 どんなことがあろうとも4種類の中から1種類をとる確立は変らないんだよ
> 普通に考えれば10/49だろ。でも答えは1/4なんだってさ。
釣られただけ。
>>11 をみて、餅ついて考えろ。
19 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:39:23 ID:i1iMy1Qz0 BE:23949432-
>>1 これって前に立った時は、10/49が正解という結論だったけど、
納得いかんよ、
やるのはいいけど今後「確立」と書き込んだら罰として腕立て10回な
10/49と答える奴=正常人
1/4と答える奴=釣り師
22 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:41:28 ID:JKbRiCjv0
そろそろちょっと改変するなり工夫したらどうだ?
23 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:42:28 ID:0HOAGkmk0
事後確率1/4
事前確率10/49
24 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:43:11 ID:opkrGg110 BE:100430944-
ナポリタンがどうかしたの?
25 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:47:28 ID:rsJ718Cm0
>残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
これを
残りのカードから13枚抜き出したところ13枚ともダイヤだった。
こう変えたときにどうなるかで全ての結論が出るだろ
26 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:48:18 ID:263WVlOY0
やあ (´・ω・`)
トランプハウスへようこそ。
27 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:48:30 ID:lfcAqoF/0
またか…
出題の日本語が稚拙なので2通りの解釈が出来る問題なの。
しっかしさぁ、この問題の出典っでどこ?
作った奴は出てきて謝罪して欲しい。
そいつの日本語が不自由なせいで今だにもめてるんだからさ。
28 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:49:45 ID:n5hy90jq0
「引いた時点で1/4だから答えも1/4だろ」と思っている奴は、これに答えてくれ
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出したらダイヤだった。それを箱の中にしまった。
残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
30 :
トランプマン:2005/06/04(土) 22:50:41 ID:hDTZQHVy0
25%ですね。
31 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:51:32 ID:i1iMy1Qz0 BE:71846892-
32 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:52:21 ID:oXM/yKTi0
1/4と答える奴=釣り師、及び少数の正常人
10/49と答える奴=少数の正常人、及びこの問題が自分だけわかったと思いたい正真正銘のバカ
33 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:52:29 ID:jfZKqgyr0
34 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:52:58 ID:WNP9lPip0
>>27 1通りの解釈しかできねえよ、文系馬鹿さん。
36 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:57:49 ID:IiCBxbC50
カード総数52
そのうちダイヤのカード数13
1回目 52−1枚
2回目 52−3枚
このうち2回目はすべてダイヤだったの残りダイヤは13−3で10枚
1回目はまだ何かわかってないので保留。
カード総数は1回目と2回目のカード数4枚なので52−4=48
しかし1回目はダイヤなのか何なのかわかってないのでダイヤの可能性がある
よって確率に含めるため48+1で49枚
つまり残りダイヤのカードは49枚の中の10枚
49分の10
最初見たときはわからんかったが
1、最初に一枚を引いて「箱」に入れる。
残りの「箱に入ってない」トランプは51枚。
2、その51枚から3枚を引くと3枚ともダイヤ。
残りの「箱に入ってない」トランプは48枚。
3、さて、1のトランプがダイヤの確立は?
つまり
「なぞの1枚」 「3枚のダイヤ」 「48枚の残り」
の3種の状態があるわけだ。
この問題書いたやつ糞だな。
38 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:58:54 ID:aHzIFPSi0
>>14 最近みんな老けてきたよな。
ジャーニーとか特に
39 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 22:59:50 ID:GXqz61tH0
ダイヤorダイヤ以外の1/2だろ
>>1 普通に考えれば4分の1だが????????
問題書いた人間がアホでFA
このスレが前立ったとき、次は夏休み前って話だった
もうちょっと我慢汁
43 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 23:22:17 ID:obRBD6tp0 BE:162835968-#
10/49だよ。後から引いたカードで確率が変わることもある。
・・・ということを
>>25が書いてくれてる。
44 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 23:27:11 ID:9z7AKQ0s0
>>36で合ってるんだよな
それとも
10/49
|
1/4.9
|
小数点を切り捨て
1/4
なのかw
45 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 23:34:00 ID:l6OIHE9Y0
事後確率の計算をトランプ全体からではなくて(単純に49枚中の10枚だからとかではなく)
箱の中の1枚のカード、1/4の確率の状態から色々な影響を受けて10/49に辿り着く計算を希望。
46 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 23:37:42 ID:1ceF5tzU0
>>43 またこの問題か?
1/4やろ
13枚ダイヤが続いたことは、3/4の確率で1枚目はダイヤ以外を
すでに引いていただけやろ。
あくまでダイヤを引く確率は1/4でしかない。
47 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 23:37:55 ID:y5bqm9qg0
今度立てるときは数字入れ替えて
「普通に考えれば1/4だろ。でも答えは10/49なんだってさ」
これで立ててくれ。
スレの流れどれくらいかわるかな。
48 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 23:38:31 ID:cJ3wMkGF0
>1
当たり前だろ
箱の中には1枚しか入ってないんだから
>>46 持っている情報が増えれば、確率は下がるんだよ
んじゃ、君は手元に13枚のダイヤがありながら、
箱の中にさらにダイヤが入っているかも知れないと思うのかい?
本当に入っていたら、俺はトランプが不良品だと思うがwwww。
50 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 23:43:42 ID:opkrGg110 BE:75323243-
さすがにもうみんな飽きたね。
一時期のこのスレの伸びはすごかったけど。
いつの状態のトランプを指してるのかで変わる
条件付確率問題なのに、いつの状態かをあいまいにしてやがるから悪い
52 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 23:44:58 ID:9Jv1uLRh0
>>1 最初に1枚引いて箱にしまったのだから
ダイヤである確立は13/52=1/4
これはその後の3枚引いた云々とは独立な事象
よって1/4
53 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/04(土) 23:45:44 ID:FS6Oaxem0
前回どっちの立場に立って議論してたかを覚えていない私がいる
54 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 23:47:06 ID:gG269AE+0
確率なんか知ってても宝くじにも競馬にも当たらない。
よって知らなくてもいい。
55 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 23:47:45 ID:jWynWRMC0
56 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 23:48:08 ID:aqM0sma9O
確率の問題で他に面白い問題無いのかよwwwwwww
57 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 23:51:45 ID:aqJ5mkMc0
58 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 23:51:51 ID:1ceF5tzU0
>>49 いやもちろん入ってない、3/4でダイヤ以外を引いたのを
確認したのにすぎないと言っとろうが。
お前の持っているトランプの1枚目がダイヤを引く確率は10/49か?
俺の持っているトランプがダイヤを引く確率は絶えず1/4だがな。
すでに抽選された事象の本質は変化しないだろw
59 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/04(土) 23:58:47 ID:CPsaQcOd0
>>58 ダイヤを引いていたならその後の3枚が3枚ともダイヤである確率は比較的低い。
ダイヤを引いていないなら3枚ともダイヤである確率は比較的高い。
それを考慮するから3枚ともダイヤであった為、ダイヤを引いていない確率が高くなる。
実際実験してみるといいさ。
後に3枚引くときに3枚ともダイヤじゃなかったらその実験は無かったことになるんだぜ。
60 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 00:03:31 ID:yTeI0sV80
残りの51枚全部を見て残り1枚はダイヤだと分かってても
四分の一と言うのか
この問題全然意味わからんな。日本語が相当不自由な奴が書いている。
文脈通りに順を追っていこう。
1、ジョーカを無し52枚から1枚抜いた それがなにかは不明(1/4でダイヤ)
2、残り51枚を箱に入れた
3、3枚引いた −>全てダイヤだった
以下、問題発言の部分
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
この時とは上記3の状態の時であろう。
その時、箱の中のカードがダイヤである確率とはなんぞや。
箱の中には「49枚のカードが入っている」のであって
この問題の言う「箱の中のカード」とはいったいどのカードを指しているのか意味不明である。
次に引く1枚のカードがダイヤの確率なのか?
いずれにしろ1/4と言う答えは一番最初に1枚引いたカードがダイヤである確率しか当てはまらない。
なにかaとtheの区別のつかない人間が英語直訳で作った臭いを感じる。
62 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 00:05:03 ID:i1iMy1Qz0 BE:79830454-
3枚引いたダイヤが最初に引かれる可能性はどこに消えるわけ?
>>58 持っている情報が増えれば、確率は変わる。
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまい、
「残りのカードに13枚ダイヤが入っている」という情報を得た時点で
「箱にカードは入っていない」という事が分かる。
ならばこうしよう。
> 1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
> 箱の中にはダイヤが入っていた。
> 箱の中にダイヤが入っている確率は?
始めに引いたときに1/4だから、答えは1/4かい?
>この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
はっきりいってこの質問文がおかしいのだ。
箱の中のカードは複数であり、それがダイヤである確率など何を言ってるのかわからない。
後から引いた3枚は関係ない
52枚のうちからダイヤを引く確立は1/4だろ
66 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 00:17:26 ID:K2G400TC0
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから13枚抜き出したところ13枚ともダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
普通に考えれば0だろ。でも答えは1/4なんだってさ。
どうして?
意味がわからないが、箱の中から次に引く1枚がダイヤである確率と解釈するなら
10/49としか言いようがない。
68 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 00:18:19 ID:0/gcEVEj0
>>63 そうだよ1/4だよ
>「残りのカードに13枚ダイヤが入っている」という情報を得た時点で
>「箱にカードは入っていない」という事が分かる
そういうこともあるかもしれないが、最初1枚引いてダイアである確立には関係ない
3/4という高い確率でそのようなこともあるが
それが最初1枚引く確率に何の影響があろうか
確率統計を学んだならば、独立した事象という言葉は分かるよね?
69 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 00:20:57 ID:586zePow0 BE:213419579-##
なんか勘違いしてるやつがいるけど、
箱の中に入れたのは、最初に52枚から引いた「1枚」だよ。
「箱の中のカードがダイヤである確率」
49枚の複数のカードが入っていてそれがダイヤである事は物理的に有り得ない。
意味わからない問題をあえてねじまげて解釈
「箱の中にダイヤ(カード)が入ってる確率」
この意味なら100%入ってます。
「箱の中から次に1枚引くカードがダイヤの確率」
10/49
1/49になる理屈が分からない
箱とカードの束は別物だぞ
72 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 00:27:01 ID:eOQfUjlr0
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
これ、味噌。
だからオレが
>>37で説明しただろうが!
この問題のイラン部分を省くと
「ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?」
になるんだよ。どう考えても1/4だろうが。
>>69 そうか箱の中に最初に引いた1枚のみが存在するのか。
ようやく納得出来た。13/52=1/4だな。
>>68 > 確率統計を学んだならば、独立した事象という言葉は分かるよね?
学んでいないが知っている。
「情報量」とか「情報エントロピー」という概念は分かるよね?
> それが最初1枚引く確率に何の影響があろうか
今問題となるのは「最初に引いた時点での確率」ではなくて、
「最初に引いた一枚がダイヤであった、現在の確率」。
引いた後でも情報を得れば、確率は変動する。
情報を得ても不確定性が低下しないなら、
シュレディンガーの猫は永久に半死半生だよなぁ。
そこいらで、けのびして、餌を食べているけれど死んでいるかも知れないってことになる。
76 :
73:2005/06/05(日) 00:29:54 ID:/hpI0HAK0
実際に箱の中に入っているカードがダイヤ、ハート、クラブ、スペードのどれかである確率は100%
つまり、なんらかの調査を行えば、25%から100%に確率を近づけることができる。
78 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 00:33:11 ID:eOQfUjlr0
>>76 ,.、
/ .,ハ
/´゙'、/ ,l
/ ゙'、,/‐'´│
| ゙'、,/‐''"´リ
t ,/-''´ ,ノ
/''' ‐‐'"´
/ ̄ ̄`↓´ ̄ ̄\
| ノ ヽ |
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 断る!
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
79 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 00:35:56 ID:/AW3/cA30
で、結局どっちよ?
>>75が言うようにそれ以上は難しい問題だな。
その後、3枚ダイヤを引いた事象がある。
すると最初のカードがダイヤでなかった確率が大きくなる訳だ。
3枚ダイヤを引いたのは余計な文だな。厳密に言えば不正確な答えになる。
つーかこの問題(&解答)って実在すんの?
さすがにないだろう、この間違いは・・・
確率は絶対に変化しない。
観測している事象が変わっただけ。
根本的に間違ってる。
84 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 00:45:49 ID:QR3MIKWY0
トランプ引く前の箱の中の確立なのか、引いた後での残りの箱の中のトランプの数だかわかんねーんだよ
85 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 00:50:13 ID:lppiXwSj0
>残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
が、残りのカードから13枚抜き出したところ13枚ともダイヤだった。
だったら答えは?
86 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 00:50:27 ID:/AW3/cA30
87 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 00:53:19 ID:0/gcEVEj0
>>82 実在してもおかしくないよ
独立した事象を習うときだから、理系で高校のときだろう
間違いって何?
独立した事象は その後何をやろうが関係ない
1枚引いた残りの51枚を全部見て、箱の中身の結果は分かるだろうが
確率1/4には変わりない
うそだと思ったら実際やって統計をとってみな
箱の状態は0枚→1枚に変化しただけ。
トランプが最初から箱に入ってると思ったら負け。
89 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 00:56:40 ID:o39rIIGq0
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
さらに10枚抜き出したところ10枚ともダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
問題:
トランプの中から数字が1のカード4枚を取り出す。
この4枚のカードから1枚を抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードを確認したところ、スペード・ハート・ダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
正解:
91 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 00:57:38 ID:4enswZgK0
>>89 すでに事実が決定してるから確率の意味がないよ
これは確率の問題じゃないです
92 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 00:58:18 ID:K2G400TC0
>>87 問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードを調べたらダイヤが13枚あった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
これも1/4か?
「この時」と書いてあるの見えないか?
>>83 考え方はわかるけど証明まで行ってんの?
数学者じゃないから詳しくは突っ込めんけど例えば赤3個青3個合計6個のボールから
最初に見えないように1個取り出しておいてこの時点ではそれが赤である確率は1/2だけど
次に2個取り出してそれが両方赤だった場合にその時点で最初の1個が赤と言う
オッズは明らかに下がるでしょ。後に新しい事象が観測されたら確率変わるの普通じゃないの。
>>87 あー、1/4っていう主張の意味も分かってきた。
95 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 00:59:53 ID:3mlwUN590
トランプの確立といえば、昔ラスベガスでブラックジャックで場に出たカードを
覚えて数値化してカウウンティングして勝てる確立がかなり高くなってきた時にしか
賭けない方法で稼いでいた人が株式の世界で同じ方法で荒稼ぎしてる話を聞いた事があるなぁ。
96 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:00:06 ID:2kjta9Em0
10/49だと勘違いしている人は、
問題をもっとシンプルにすればわかりやすくなると思うよ。
トランプを囲碁に置き換えてみるとか。
三枚抜く前に箱に一枚目をいれてるから
単純に1/4でいいんじゃない?
箱に入れる前に三枚見て三枚ともダイアだったら
箱に入れた一枚は10/49になると思うよ。
98 :
96:2005/06/05(日) 01:02:31 ID:2kjta9Em0
問題をシンプルにしても、
勘違い野郎は勘違いのままだと言うことを
>>93が教えてくれた。
勉強になった。
>>87 ん?
たとえばこの操作を繰り返しやって、
選んだカード3枚が全部ダイヤだったときだけのデータを集計したら、
やっぱり隔離した1枚がダイヤである確率は1/4より下がりそうな気がするけど・・・
7ならべやってて、手札が全部絵札だったとき。
>>98 勘違いでいいけど
>>93の状態が提示されてもなお君は最初のは1/2で赤って事で赤に2倍のオッズで賭けるんだよね。
独立事象だから。
僕ならこの時点で青に賭けますよ。
計算上は1/2で変わらずでしょうがこの状態なら青2倍のオッズの方に賭けます。
102 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:10:19 ID:0/gcEVEj0
>>97 それは、条件付確率だから正しい
あたりまえの事だけど分かりきっているが、条件付確率の公式に当てはめると結構めんどうくさい
>>89,92
お前たちは、最初の確率と その後の事実の関係を理解してない
103 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:12:55 ID:K2G400TC0
>>102 最初の確率を問題にしてないのが理解できていない
「この時」の意味わかりますか?
>>99 そうだね。
選んだカード3枚がダイヤ、この条件を守る場合
守らない場合
の違いでしかないんだが、
>>1の文章だとどちらか判断できない。
組合せを全ケース考えてみた。
1枚引いて箱にいれた時点で52通り(箱にダイヤが入っている物は13通り)。
三枚引いた時点で52*51*50*49通り(箱にダイヤが入っている物は13*51*50*49通り)。
その三枚が全てダイヤであった時点で組合せは
・始めにダイヤを引いた場合=ダイヤを4連で引いた場合になり13*12*11*10通り
・始めにダイヤ以外を引いた場合=始めにダイヤ以外、あとでダイヤを3連で引いた場合になり39*13*11*10通り
トータルで、13*12*11*10 + 39*13*11*10 = 49*13*12*11通り。
始めにダイヤを引いた場合/トータル=13*12*11*10 / 49*13*12*11 = 10/49。
情報を得た時点で、組合せの一部を捨てることになって
前に起きた事象の確率が、後で起きた事象の情報で変化しているんだが....どこか間違っている?
106 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:17:43 ID:x+t5GISn0
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから12枚抜き出したところ12枚ともダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか
>残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
>この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
どう考えても、抜き出した3枚がダイヤであったことを考慮した上での確率を聞いてると思うんだが。
108 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:19:37 ID:0/gcEVEj0
>>103 「この時」というのが引っ掛けだというのが理解できていない
「独立した事象」の意味わかりますか?
109 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:19:52 ID:NZHwA30SO
良く建つスレだね
土曜日の深夜だし今回はとことん付き合いますよ
因みに確率論もカオス理論の前では全て否定的になる
>>104 なるほど!!
(シミュレート用のスクリプトを作り始めてたのは内緒だ!)
111 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:22:02 ID:o39rIIGq0
>>108 すまん。103じゃないんだが、「独立した事象」の意味が良く分からんので教えて下さい。
>>107 その3枚ダイヤ引き出したって条件が入るとすげー難しいよな。
113 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:23:16 ID:U/snBmI40
もう10/49でもいいよ。それで満足したいんだったら
ダイヤを3枚抜き出した後に一枚選んで箱に入れろよ
114 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:23:33 ID:95JQaUam0
115 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:24:25 ID:K2G400TC0
>>105 考え方は合ってる
誤)
・始めにダイヤ以外を引いた場合=始めにダイヤ以外、あとでダイヤを3連で引いた場合になり39*13*11*10通り
トータルで、13*12*11*10 + 39*13*11*10 = 49*13*12*11通り。
正)
・始めにダイヤ以外を引いた場合=始めにダイヤ以外、あとでダイヤを3連で引いた場合になり39*13*12*11通り
トータルで、13*12*11*10 + 39*13*12*11 = 49*13*12*11通り。
・52枚のトランプから1枚取り出して伏せる。
・さらに3枚を取り出して、その3枚がすべてダイヤであることを確認する。
・伏せたカードがダイヤかどうかを確認する。
上の手順を繰り返して統計を取った場合、伏せたカードがダイヤである確率はいくつになるの?
117 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:25:42 ID:DN/uepy50 BE:403042897-##
確立の置き換えを行う事で、確立は上がる。
つまり、確立と意識は繋がっている。
118 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:25:58 ID:x5ZRxNua0 BE:167916487-##
日本語が悪いだけjy
釣られているのは俺だと承知の上で言うw
「ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。」
この問題はここで既に答えが出ているんだよ。
もしこの後13枚引いて13枚ともダイヤでない限りは。
121 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:27:24 ID:ExRt31fl0
>>108 どうせ高校数学も理解できないんだろうからほっとけよ
例えば、AさんとBさんがジャンケンして
Aさんが5連勝したとしよう。
次はどうなると思う?
ジャンケンで、一人で何連勝もするのは難しいからBさんが勝つ確率のほうが高いか?
それともAさんがスペシャリストだとして6連勝するのか?
10/49が答えだって言うやつは確率の意味を分かってないよ
>>116 その「更に引いた3枚がすべてダイヤであること」が条件にはいっていれば
伏せたカードがダイヤである確率は1/4より下回るはず。と思っているのだが。
>>108 なぜダイアのカードが箱に入った確率を求めるの?
「この時」が、箱の中の1枚は後から抜いた3枚のダイア以外とわかっている
時という条件で、今、箱の中のカードがダイアである確率を求めろってことじゃねーの?
124 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:28:46 ID:Qfql8CNU0
ようやく問題理解できたよぉ・・・
ってかほとんど日本語の問題ぢゃん
>121
ジャンケンで勝つ回数は無限だけど、ダイヤの数は有限だから納得がいかない。
ダイヤである確率は1/4
ダイヤである事を当てる確率は10/49
127 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:30:48 ID:dEBKlD5t0
場合分けしてかんがえなよ。
”最初に引いたカードがダイヤの確率”ではなく、
”4枚引いた時に2枚目以降の3枚が全てダイヤであった場合において、最初のカードがダイヤである確率”である。
つまりこの場合は4枚引いたので最初のカードがダイヤの確立は
13*12*11*10/(13*12*11*10+39*13*12*11) = 10/49
3枚引いた時は
13*12*11/(13*12*11+39*13*12)
そんで1枚では
13/(13+39)=1/4
4枚ひいて、1〜4枚目がすべてダイヤになるのは、
13*12*11*10 = 17160 通り
2〜4枚目がダイヤになるのは、
(52-13)*13*12*11 + 17160 = 84084 通り
よって2〜4枚目がダイヤであったとき、1枚目もダイヤである確率は、
17160/84084 = 10/49
数字的には三枚がダイアなら次にもダイアがでるとなる
>>122オマイはまだわかってないよう棚・・
声を大にしていってやる。
後 か ら し た 行 動 で 既 に 起 こ っ た 事 実 は 変 え ら れ な い。
10/49は最初にトランプが箱に入ってる状態で考えた時の結論。
箱から一枚抜く 箱に戻す→52枚 3枚ダイヤを抜く →残りダイヤ10/49
トランプが箱から出ていると一枚選んで箱に入れる →1/4でダイヤとなる。
ただし次の
>残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
>この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
ってのが「更に引いた3枚がすべてダイヤであること」が条件の時
に聞こえる。
>>131 事実と確率は違うでしょ。
それと、後から得られた情報によって伏せられたカードを「類推」できるでしょ?
134 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:38:20 ID:0/gcEVEj0
もう〜ぷんぷん
分かりやすく言おうか?
最初に1枚引いてダイアである確率は1/4
その後3枚引いて3枚ともダイアである確率は
(1/4)(12/51)(11/50)(10/49)+(3/4)(13/51)(12/50)(11/49)であるだけ
最初に1枚引いてダイアである確率は1/4に何の影響もない
1枚が当たりで3枚がはずれの、4枚のくじがある。人A、B、C、Dがそれぞれ1枚ずつ引いた。
AとBはくじをすぐに見て、はずれであることを叫んだ。CとDはそれを聞いてから、くじを確認した。
このときCが当たりを引いた確率は1/4
このときCがくじに当たる確率は1/2
ってこと?
136 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:39:44 ID:XD9luaUS0
サッカーで対戦している2チーム(合計22人)の中に誕生日が一緒の選手がいる確率ってどんくらいだと思う?アホなお前らにはわかんないだろうけど
137 :
135:2005/06/05(日) 01:41:29 ID:8YkIHn/x0
すまん、「このとき」ってのはCとDがくじを確認する直前のこと。
138 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:41:32 ID:HWVhJccs0
10/49と答えた人 → 簡単に騙されやすいタイプ
1/4と答えた人 → 冷静で騙されにくい慎重派タイプ
139 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:42:52 ID:K2G400TC0
>>133 だからさ、後から引いた3枚のうち
1枚がダイヤだろーが2枚がダイヤだろーが3枚がダイヤだろーが、
既に1枚引いてあるトランプ(1/4でダイヤ)はもう起こったことなんだから
なんの影響もないんだよ。
141 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:46:23 ID:1Qfjr0mL0
いや 国語の時点でわからないんですが・・・・・・
142 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:47:29 ID:3WIdh3xS0
>140
箱の中のトランプの絵柄が変わることはないけど、それがダイヤである確率は変わってもいいように思える。
>>131 いや 既に起こった事実、起こる事実がわからないからそれを推測する為の確率でしょ。
もう既に起こった事実が確定してたら確率じゃないよ。確定してることは限定事項。
質問するけど
赤一個青一個 隠して1個取り出す 残りは赤だった。もう一方の確率1/2で青か?
「赤一個青一個 隠して1個取り出した」あくまでこの時点だけの話で青の確率1/2でしょ。
確率だけの話ではなく後から「なんらかの事実が条件として」ついたら根本的に変わるでしょ。
その限定事項が含まれる時の確率でなくてはおかしい。
つまり後にカード3枚取り出して全部ダイヤと言った事実に基づく限定条件がある場合の
確率を聞いていて単に13/52から1枚引いただけの事象とは既に別事象だと思われる。
145 :
外資系:2005/06/05(日) 01:52:03 ID:DSB/hkBL0
お前らサルでもわかるように俺様が言ってやる
もしも3枚じゃなくて13枚引いて全部ダイヤだったら
残りにダイヤがある確率は?・・・・・・0だろ???
146 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:52:20 ID:1BynrZS/0
>>140 やっと解った。ほかの奴らごちゃちゃ雑音立てるな!
147 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:53:58 ID:FQfoNpT00
これ、モンティーなんとかジレンマってやつ?
>126
「ダイヤである確率」と「ダイヤであることを当てる確率」がノットイコールなのが納得いかない。
誰か解説してくれ。
>>140 その話を聞いてると君があまり物を深く考えないタイプなのがわかるな。
後から13枚ダイヤ引いても最初に起こった事は変わらないから1/4でダイヤか?
13枚じゃ確定してしまうから12枚でもいいや。11枚。10枚…
ここでは3枚ダイヤを引いた時と言っている。
なんでもいい訳じゃない。ダイヤ3枚が条件だ。
150 :
外資系:2005/06/05(日) 01:59:26 ID:DSB/hkBL0
>>146 馬鹿
俺がおもしろい変わり問題出してあげる
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから51枚抜き出したところ13枚のスペード、ハード、クローバと12枚のダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
151 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 01:59:54 ID:1Qfjr0mL0
正解は「確率は割り出せない」です。
51枚と1枚
これらは不確定
不確定から3枚ひいてダイヤ3枚という確定を得ても意味が無い
よって確率は割り出せない。
152 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:00:29 ID:K2G400TC0
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
4枚のカードを抜き出した。
4枚の内3枚を開いたら3枚ともダイヤだった。
この時、残りのカードがダイヤである確率はいくらか?
これも1/4なのか?
>>144,149そこでの質問は
3枚引いて3枚ともダイヤじゃなくて
13枚引いて13枚ともダイヤと言ってるのと同じだよ。
それだと0%だろ?おれが既に119で言ってるしそれ以前にも誰か言ってると思うが(確認してないけど)。
154 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:02:52 ID:FbmF9UIL0
引いたトランプは箱に入れただけでトランプには戻してないんでしょ?
それなら13/52で1/4でいいんじゃないの
155 :
外資系:2005/06/05(日) 02:04:03 ID:DSB/hkBL0
俺様と
>>146みたいな1/4派の馬鹿が賭けをする。
袋に赤球と黒球が入っていて
146が玉をとって隠し、俺が見ずに当てる
でも俺は袋を見ていい
なぜなら、袋を見る前に玉を取っているから、その後の確率には影響しないそうだwwwww
楽勝だなw
おい
>>146 賭けしようぜ。
156 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:04:33 ID:lAYyx7gb0
以前、パソコンでプログラム組んで実際に試行してデータ取った奴がいたけど、
10/49に収束していったってさ。
157 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:06:39 ID:zwWtyPGQ0
パチンコの確立は1/365なんだよ
いくらやったって1/365は変わらないんだよ
数撃ちゃ当たるって?馬鹿じゃねーの
158 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:06:48 ID:1Qfjr0mL0
>>148 ダイヤである確率
→最初にダイヤを引く確率。13/52=1/4。全てのケースで有効。
ダイヤであることを当てる確率
→残ったカードから3枚引いたら全てがダイヤでした、という限定されたケースにて、
最初の1枚のマークは何か?という質問に対して毎回「ダイヤ」と答え、それが
当たる確率。
160 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:08:22 ID:rXgIBSUx0 BE:47898443-
やった今度こそ
今日は、4分の1が勝つのか
人は過ちを
そう後に13枚引いてしまうと最初の選択機会が確率上、純粋に1/4だったとしても
13枚引いたという事実条件によって確率の範囲が限定されていき0%になってしまう。
3枚ダイヤを引いたという事実条件の場合も13枚引いた程では無いが限定する項目のはずだ。
ヒント:わくわく
163 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:09:51 ID:FbmF9UIL0
問題文には引いたカードを戻せとは書いてないぞ
箱に入れろと書いてある
164 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:09:53 ID:d7jYxZAZ0
学校での数学の教え方が悪いから、1/4派が現れる
165 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:10:22 ID:8mRPaqhP0
またこの話かw
いい加減
>>1のテンプレの「ダイア」は直せよ。
>159
後者は
「52枚から1枚引いて伏せて、さらに3枚引いて全部ダイヤで、そのとき伏せてあるカードがダイヤである確率」
とは違うの?
167 :
外資系:2005/06/05(日) 02:10:41 ID:DSB/hkBL0
まとめ
お前ら学歴をさらしながら話そうぜ(せめて文系、理系、大学いってないくらい)
俺;駅弁理系卒
確率は絶対ではなく、所詮確率なんだから後から追加された条件によって変わるんです
これ数学できる人の常識
どうせ1/4派は微積とかわかってないひとでしょ
まさか理系の人いないよね。
理系はみんな10/49派
168 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:11:04 ID:K2G400TC0
>>159 「この時、箱の中のカードがダイヤである確率」=「ダイヤであることを当てる確率」
ってことだろ
169 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:11:07 ID:zwWtyPGQ0
お前ら馬鹿だなー。スペードの1とハートの1の二枚があるとするだろ
そして裏返しで見えないものだとしてお前らがどっちか一つを選ぶ
選んだ後にもう一枚をみたらスペードの1でした
選んだカードがハートの1である確立はいくつでしょう?って言ってるような物だぞ
答えは50%だろ?
170 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:11:39 ID:rXgIBSUx0 BE:251464897-
学歴ヲタキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
171 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:11:42 ID:oT7IOfoX0
3 17 −1 3 5 7 16 17−1 3 5 6 7 16 17 18 これ来る
問1
4枚トランプを引きました。
最初の三枚は全てダイアでした。残りの一枚がダイアである確率は?
問2
4枚トランプを引きました。
最初の1枚を見ないで残りの三枚を見たら全てダイアでした。最初の一枚がダイアである確率は?
173 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:13:05 ID:1Qfjr0mL0
174 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:14:01 ID:XQjXVAQw0
>>1 俺が全部ジョーカーに替えといてやったよ。
その中から何枚引いても無駄だ。
∴確立は0
175 :
外資系:2005/06/05(日) 02:14:06 ID:DSB/hkBL0
まとめ
確率は絶対ではなく、所詮確率なんだから後から追加された条件によって変わるんです
これ数学できる人の常識
どうせ1/4派は微積とかわかってないひとでしょ
まさか理系の人いないよね。
理系はみんな10/49派
176 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:14:15 ID:rXgIBSUx0 BE:139702875-
後から引いたカードは見なくていいんだよ。
見る前と見た後でなんか既に引いた中身が変わるのか?
178 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:15:13 ID:U/snBmI40
数学科卒だが1/4だと思う
>>177 それをいったら最初にトランプを一枚引くという行為自体が(ry
180 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:16:02 ID:zwWtyPGQ0 BE:220702278-##
>>173 馬鹿じゃね?おまえ不確定とかそれっぽい事言ってたら頭よさそうに見えると勘違いしてるだけだろ?
>177
最初に引いたカードがあとから変わったりしないのは解る。
最初に引いたカードの絵柄がダイヤである確率が変わらないことを説明してくれ。
とりあえず1/4派と賭け事すると必ず勝てるな。
最初に1枚引かせる。彼は最初に引いたカードは1/4でダイヤだと思い続けている。
余ったカードを半分公開する。彼はまだ1/4で変わらないという。
全部見せる。それでも彼は最初の1/4は変わらないと主張する。
「後に事実が観測された場合」に最初のカードが何であるかの確率が変動するのは
当たり前ではないのか。
183 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:17:24 ID:lAYyx7gb0
>>173 言ってることがイミフ
実際、10/49に収束するのは、どう説明する気だ?
184 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:17:35 ID:FbmF9UIL0
おまいら問題よめ
カードは箱に入れたんだぞ
185 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:17:59 ID:QcbdFcjZ0
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードを全て抜き出したところ1枚ダイヤが足りなかった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
186 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:18:46 ID:3RtKiW9B0
麻雀やる奴は麻雀に置き換えて考えてみれ。
箱の中のカードを裏ドラ、抜き出した3枚のカードを場に見えている牌、と考えれば答えは自ずと分かるだろ。
187 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:18:54 ID:K2G400TC0
>>184 52枚のトランプが箱に入ってるとは書いてないが
188 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:19:05 ID:HWVhJccs0
>残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
この3枚を、確立を当てる人が実際に見たとは一言も言っていないのが
ポイント。
テレビのゲーム番組だとしたら、
「3枚のカードはダイヤであるがプレイヤーはそれを知らない」
というナレーションが入るだろう。
189 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/05(日) 02:19:48 ID:J8iL2j5k0
これは確立の問題じゃないな
読解力と想像力を試す問題だ
191 :
外資系:2005/06/05(日) 02:20:09 ID:DSB/hkBL0
名探偵コナンになった気持ちで聞いてくれ
殺人事件でAさんが殺された
犯人は一人とする
誰が犯人かという事実は変わらない
ただ、誰が犯人かという確率は物的証拠などから変化する
つまり
事実は変えられないが確率は後から変わる
192 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:20:24 ID:1Qfjr0mL0
おめーら本当に頭かてーな
51枚が確定要素ならダイヤ3枚について確率計算の要素に出来るが
51枚は不確定なんだよ
何が入ってるかわからんもんから3つひいても確率計算なんてできんだろ。
>>177 それは確率ではなく物理的事実に基づく意見。
事実が不明である場合に出るのが確率の考え方。
195 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:20:59 ID:zwWtyPGQ0
>ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
>1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
この時点では1/4
>残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
ここから10/49
>この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
どっちの時点かいえよ
196 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:21:52 ID:K2G400TC0
>>188 「確立を当てる人」ってのはこの問題を解く人のことじゃないのか?
197 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:21:55 ID:lAYyx7gb0
>>189 まあ俺がやったわけじゃないから確実に正しいか分からないが、
パソコンでウィーンとやったら10/49にずんずん近づいて行くらしいよ。
>>195 3枚抜いた後に「この時」ってかいてある
>195
これで合ってるの?
これなら納得するんだけど。
200 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/05(日) 02:23:42 ID:lmm2jDqq0
>>197 だからプログラムが違ってるから計算が間違ってる
201 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:24:09 ID:/AW3/cA30
202 :
外資系:2005/06/05(日) 02:24:21 ID:DSB/hkBL0
>>192 低学歴文系は市ね
正直俺の名探偵コナンの説明ならサルでもわかるだろ
殺人事件でAさんが殺された
犯人は一人とする。
状況から考えられる犯人はBさん、Cさん、Dさん、Eさんの4人
誰が犯人かという事実は変わらない
ただ、誰が犯人かという確率は物的証拠などから変化する
つまり
事実は変えられないが確率は後から変わる
203 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:25:31 ID:B1jpuMaq0
おーい、これは?
>>1ので残りの51枚から3枚引いたところ、クラブが3枚であった。
その3枚をトランプにまぜて、よくきった後に
また3枚引いたら、今度はダイヤが3枚だった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率は?
204 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:26:08 ID:KuzYDAUy0
どこにもカードの「マーク」がダイヤとは書いてないよな。
「カード」がダイヤである確率?
はぁ?
>>204そうか、「カードがダイヤである確率はいくらか?」
だけを見ればよかったんだよ!!
207 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:28:13 ID:qfsPogj80
低 学 歴 と 文 系 は 死 ん で く だ さ い
いや、マジな話
208 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:28:31 ID:lAYyx7gb0
209 :
外資系:2005/06/05(日) 02:28:47 ID:DSB/hkBL0
というか正直,
1/41派はかなり少数だろ
1/4派は学歴をさらしてくれ
どうせ高卒だろ?
210 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:28:58 ID:zwWtyPGQ0
211 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:29:07 ID:g8H39jdE0
↓高卒が必死です
良く分からんが、こういうこと?
問題を単純化して、
当りと外れのくじがある。一本引いたら当りだった。
1.当りを引いた確率は?
2.当りを引く確率は?
1なら1/1と答えるが2なら1/2と答える。
で、この問題はダイヤを引く確率と、
ダイヤを引いた確率のどちらを聞いているの?
213 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:29:49 ID:1Qfjr0mL0
>>202 オメーが氏ねよ
犯人はBさん、Cさん、Dさん、Eさんの4人 =51枚じゃねーんだよ
犯人の可能性がある人は不確定なんだよ馬鹿
旧帝理系卒だからわからん。
普通に10/49なんじゃね?
もっと極端なケースで考えてみると、
やっぱ10/49だと思うよ。俺は。
216 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:30:29 ID:+QAvccR90
同じようなことといってすまんが
中にハズレと当たりと書かれた紙入った二通の封筒がある。
A君が最初に一通の封筒を引いた(未開封)、
その後に残りの封筒を引いたB君が開封すると当たりの紙が入っていた。
この時
A君の封筒の中に当たりの紙が入っている確率はいくらか?
数学的には1/2と答えなければいけないということでいいのか?
217 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:30:32 ID:Cax1Yyq20
高校生の理系は「理系」の範疇じゃないから帰っていいよ工房^^
219 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:31:33 ID:hDAaOp1n0
麻雀で考えたらわかりやすくね?
こっち「東」2個持ってるしおれが「東」捨ててもロンされることはないだろーって考えない?
それと同じことで答えは10/49
220 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:32:29 ID:zwWtyPGQ0
>>203 >>1ので残りの51枚から3枚引いたところ、クラブが3枚であった。
その3枚をトランプにまぜて、よくきった後に
また3枚引いたら、今度はダイヤが3枚だった。
さらにその後まぜて、よく切った後に
また3枚引いたら、今度はダイヤが3枚だった。
このときの確立は?
221 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:32:40 ID:+uOsz5JD0 BE:97896637-#
>>185 100%だな。
確率は後から変わるからね。
223 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:33:46 ID:zwWtyPGQ0 BE:78822454-##
>>219 トンペー大学の俺としては、国士無双の確率を計算しなければ行けないのだが。
>>202 答え
物的証拠を判断する人によってどうにでもなる。
つまり主観が入る。
ちなみにオレはペパーダイン大学卒。
とにかく後に事実が観測されたらそれによって確率変化するの当たり前だと思うんだけど。
残りのカード48枚まで開いて観測してまだ最初に引いた時点では1/4だったから
何枚残りのカードを確認しようが「ずーっと1/4で変化しない」と考えてる奴の頭おかしい。
48枚観測じゃもうかなり影響あるけど「3枚ダイヤ引いた」と言う小さな観測でも
確率に影響あるのが普通。
東大京大の香具師、わかりやすく説明してくれ。
228 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:35:15 ID:tL3aTyfg0
俺は三流理系だがさすがにわかるさ。
1/49。
わかりやすく書き換えると
ジョーカーを除いた52枚のトランプを左から順に並べて2〜4枚目をめくったら全部ダイヤ。
いちばん左のカードがダイヤの確率は?
これでも1/4って奴はいないだろう
229 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:35:33 ID:K2G400TC0
今現在1/4派と10/49派どっちが多いの?
漏れ10/49ノシ
230 :
外資系:2005/06/05(日) 02:35:49 ID:DSB/hkBL0
>>219 そうだね
まさしくその通り
>>213 さっきからお前の低知能のせいでまとまらないんだよ
俺は駅弁理系卒だが
お前の学歴はなんだ?
さっきから不確定だといってるお前はどうせ高卒かFランク文系だろ
まじめに議論する気がないなら失せろ、カス。ゴキブリ。
231 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:36:30 ID:lfKHEXed0
>>216 いいえ 「事実が観測されたら」その条件によって確率は変わります。
B君が当りならA君は100%はずれです。ガキでもわかりますね。
事実が一切観測されないなら1/2です。
233 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:38:24 ID:B1jpuMaq0
>>220 問題を返されても困るんだが・・・・
自分でも
>>203の答えがよくわからないから質問したんだ。
答えてくれたら、それをヒントに
>>220を考えてみるよ。
234 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:38:45 ID:Cax1Yyq20
10/49とか言ってる奴ってネタだよな?
マジだったら、月曜日からの面接にこの質問するよ。
1/4派の人
>>216に答えてください。
数学とはそういうものだ(1/2と答えなければいけない)ということであれば
それはそれでいいので。
236 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:40:29 ID:HDDiv3ym0 BE:162945656-##
>>235 そういうものだ。
ちなみに俺は哲学科。
237 :
外資系:2005/06/05(日) 02:41:35 ID:DSB/hkBL0
>>229 俺も10/49派
まあ不確定とか、1/4とかいってるやつは少数だけど馬鹿だな
あと、以前この手のスレが立ったときにいたんだけど
なんか1/4派の分母がおかしいということになった
結局1/4てのは13/52を指しているんだけど
この状況では分母が52じゃなくて49なんだよね。
238 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:42:40 ID:zwWtyPGQ0
>>233 残りの51枚の中に確定してるのはクラブが3枚・ダイヤが3枚これだけだ
つまり10/46となる
239 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:42:59 ID:rXgIBSUx0 BE:83822437-
4分の1だって場
240 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:43:39 ID:XQjXVAQw0
241 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:44:21 ID:lfKHEXed0
「悪問」の一言で解決すると思うんだが。。
解くより、出題者への文句に考え使った方が・・
243 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:45:37 ID:+uOsz5JD0 BE:125865893-#
俺も10/49派だけで自分の答えが絶対正しいとは思ってないよ。
例えば精巧に造って必ず1/2の確率で表と裏が出るサイコロを造ったとして
このコインをコイントスして掌の中のコインが表である確率が1/2であることを証明しなさいって言われたら
どうやってする?
244 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:45:51 ID:Bj/fq6oE0
問題文が「ダイヤ」に統一されたな
うは釣り市だらけのスレwww
義務教育で習う数学的には1/4だろうな、
”おやくそく”ってのでやるから
実際統計とったら1/4より極僅か少ないってとこか?
248 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:46:52 ID:zwWtyPGQ0
>>243 必ず1/2の確率で表と裏が出るから表である確率は1/2
249 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:47:05 ID:B1jpuMaq0
>>238 え・・・・、冗談ですよね・・・
その考え方はおかしいです。
というのも、残りの51枚の中に、ハート、クラブ、ダイア、スペードはそれぞれ
少なくとも12枚あることは確定してるからです。
250 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:48:08 ID:+uOsz5JD0 BE:251732669-#
>>248 それは前提を引き継いでるだけであって証明ではない
251 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:48:19 ID:HDDiv3ym0 BE:244418459-##
サイコロを隠して1回投げます。
(1)「1の目が出ている確率は?」これは1/6ですね。
(2)「奇数が出ていますよ」と言われてから「1の目が出ている確率は?」これは1/3ですね。
252 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:48:21 ID:rXgIBSUx0 BE:83822437-
253 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:48:46 ID:+QAvccR90
1/4派はみなさん寝たようですね。
254 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:49:03 ID:PuKoXV9b0 BE:158069366-##
10/49が正解、結構簡単な問題
「3枚ダイヤを引いた その時」と言う事実観測がこの問題を物凄く複雑にしている。
これ正確に解けるの数学者レベルだと思います。
10/49の答えは箱の中に49枚入ってると解釈した人です。
この問題はその様にも読めます。13枚中3枚ダイヤを抜いたのだから残り10枚
10/49はその箱の中に49枚入っている解釈では正確です。
で、1/4と言ってる人は箱の中に入ってるのが1枚だと解釈した人ですが
これ箱外の49枚から「ダイヤを3枚引いたその時」と事実観測があるので1/4にはならないでしょう。
条件付になっています。これ増やして「ダイヤを12枚引いたその時」でもいいです。
とにかくそういう観測条件が入ると1/4ではなくなるでしょう。
256 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:49:44 ID:3RtKiW9B0
>>243 必ず1/2の確率で表と裏が出るコインを作ったのだから
必ず1/2の確率で表が出るんじゃないの?
257 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:49:43 ID:Vr6Ib2E90
おまえらもっと現実的に考えろよ。
10/49だとしたら、最初の1/4より小さくなるじゃないか。そんなことありえないだろ。
例えばさ、あるところに52人の人間がいるとする。そのうち13人が朝鮮人で残りが日本人だとする。
いま、ある一人が犯罪を犯した。こいつの人種は分らない。
次に、続けて三件の犯罪がおこったとする。これらの犯罪の犯人が全部朝鮮人だとすると、
最初の犯罪の犯人が朝鮮人である確率が1/4より小さいと考えられるか? ありえないだろ。
当然、最初の犯罪も朝鮮人である確率は高いはずだ。それが現実ってモンだろ。
だからさ、箱の中のカードもダイヤである確率は1/4より大きくならなきゃいけないはずなんだよ。
1/4より小さい10/49なんてありえない答えなんだよ。
258 :
241:2005/06/05(日) 02:49:59 ID:lfKHEXed0
ゴメン25/142
259 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:52:01 ID:GrcuuB4R0
○○○○○○○○○○○○○←小学生の列
○○○○○○○○○○○○○←中学生の列 □←人が入れるボックス
●←観察者 ○○○○○○○○○○○○○←高校生の列
○○○○○○○○○○○○○←大学生の列
という状態を考えてみる。観察者は52人の列とは逆を向いている。(列のほうは絶対見ない)
52人にはランダムに番号が振ってある。今観察者が「22番の人ボックスに入ってください」と言う。
22番は高校生だったが”観察者にはそれがわからない”。次に
「7番、36番、49番私の前に出て来てください」と言う。するとその三人はすべて高校生だった。
このとき観察者は「ボックスの中の人は高校生だ!」とあてずっぽうで言った。
これが正解である確率はどのくらいか。
・・・・単純に『小学生か中学生か高校生か大学生か』の4通りしかない。中の人の番号が何番だろうと。
よって正解の確率は4分の1。25%。
おわかり?
260 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:52:12 ID:tL3aTyfg0
>>255 「この時」ってのはダイヤを三枚ひいてめくったとき以外には解釈できないお
試しに1/4側の思考をやってみたらわけわかめ。
261 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:52:25 ID:Cax1Yyq20
数学のテストをわかりやすく出題しようと、問題文にトランプやその他の物を取り入れるからこんなことが起こる。
結果、ぜんぜんわかりやすくない上、一般常識でのトランプに思考が引き寄せられる。
263 :
外資系:2005/06/05(日) 02:52:52 ID:DSB/hkBL0
>>257 ワロタけど失せろ
じゃまだ。
251 :番組の途中ですが名無しです :2005/06/05(日) 02:48:19 ID:HDDiv3ym0 ?##
サイコロを隠して1回投げます。
(1)「1の目が出ている確率は?」これは1/6ですね。
(2)「奇数が出ていますよ」と言われてから「1の目が出ている確率は?」これは1/3ですね。
これで終了でしょ
わかりやすいと思います。
264 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:53:06 ID:g8H39jdE0
>>250 はぁ?前提?
「2分の1になるよう精巧に作ってある」と宣言してるんだから
証明もクソもねぇよ
265 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:54:03 ID:B1jpuMaq0
どなたか、
>>203に答えてください。
よくわからないことがあるんです。
266 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:55:31 ID:lAYyx7gb0
確率の分母にくる全事象をまず出してみるぞ。
@最初に引いたカードがダイヤの時
ダイヤは13枚あるから13通り
次に残りの12枚のダイヤから3枚選ぶ選び方は、12C3=220
A最初に引いたカードがダイヤじゃない時
最初の一枚はダイヤ以外の39枚から一枚引くのだから、39通り
次に13枚のダイヤから3枚選ぶ選び方は、13C3=286
よって全事象は、13×220+39×286=2860+11154=14014
この中で一枚目がダイヤなのは、@の2860通りだから、
箱の中の一枚がダイヤの確立は2860/14014=10/49
できるだけ細かく説明してみたけど、どう?
267 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:56:33 ID:tL3aTyfg0
>>259 中の人が7番、36番、49番であることはありえないことがわからないかい?
よって13−3/52−3=10/49
単純に『小学生か中学生か高校生か大学生か』の4通りしかない。これは正しいんだ。
ただ、高校生3人である可能性はありえない。
>>259 一生懸命考えたんだろうが、
それも10/49だよ。
>>243の問題はサイコロなのかコインなのかよくわからん。
精巧に作ってあるのはサイコロ?コイン?
270 :
外資系:2005/06/05(日) 02:58:23 ID:DSB/hkBL0
>>259 お前は、まず発言をする前に学歴をさらせ
俺は駅弁工学部卒だ。
はっきり言ってお前は馬鹿だ。
間違いない。
ここにいる多くは10/49派だ
馬鹿を説得するのにも疲れるが一応付き合ってやろう
お前の1/4の根拠は小学生、中学生、高校生、大学生の4種類のうちのひとつとしての1/4か?
だとしたらお前は確率の基本を知らないな。
こういってるのと同じだ
お前からして俺が何者かわからないだろ
さて、俺は年収1億円あるか、それともないか
それはあるかないかの2つにひとつだから1/2の確率で年収1億円あると。
馬鹿かと。
次から1/4派はこの問題を解いてから書き込め。
9C3はいくらか?
Cは組み合わせのCな。
これわからないやつが書き込むな、ゴキブリどもめが、市ね。
>>265 箱の中の一枚がハート、スペード、ダイア、クラブのときのそれぞれについて、
>>203の条件を満たす組み合わせの数を考える。
272 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:59:13 ID:K2G400TC0
>>203 最初の三枚が全てクラブでその後の三枚が全てダイヤであった時点で組合せは
・始めにダイヤを引いた場合=13*13*12*11*12*11*10通り
・始めにダイヤ以外を引いた場合=39*13*12*11*13*12*11通り
トータルで、13*13*12*11*12*11*10 + 39*13*12*11*13*12*11 = 49*13*12*11*13*12*11通り
始めにダイヤを引いた場合/トータル=13*13*12*11*12*11*10 / 49*13*12*11*13*12*11 = 10/49
273 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:59:19 ID:zwWtyPGQ0
おまえらわかったぞ!
月にウサギがいる確立は何パーセントだ?
ウサギがいるかいないかだから50パーセントに決まってるだろ
それと同じだろ
274 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 02:59:34 ID:rXgIBSUx0 BE:251465279-
>>260 >残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
>この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
3枚ダイヤを引いたという条件観測後に「この時」ってありますからね。
52枚からカード1枚引いた時とは明らかに違う条件になっています。
1/4はあくまで52枚から1枚引いた時←この瞬間だけの確率。
残りのカードが観測された場合1/4ではなくなる。観測条件は色々ありますが
わかりやすい例、ダイヤが13枚観測された条件の時に1/4でずっと変わらないと言う奴はいないでしょう。
観測されれば確率は変化するのです。
それが3枚ダイアといった些細な観測でも当然変化します。
10/49は残りカードが箱に入っている解釈では間違いなく正解。
算数の問題にしては難しすぎるから普通はそっちの解釈に流れると思う。
でも1/4派は明らかに間違っている。
277 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:04:13 ID:B1jpuMaq0
278 :
桃色頭脳 ◆C5EKtMD8/k :2005/06/05(日) 03:04:17 ID:lmm2jDqq0
まぁ、正解は1/256だけどな
279 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:06:20 ID:tL3aTyfg0
きっと1/4って人たちは「トランプは4種類」に固執しすぎなんだよ。
もちろん4種類なんだがダイヤが3枚出ている以上
三枚のダイヤが箱の中から出てくることはないんだ。
280 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:06:41 ID:K2G400TC0
>>277 最初の三枚が全てクラブでその後の三枚が全てダイヤであった時点で組合せは
・始めにクラブを引いた場合=13*12*11*10*13*12*11通り
・始めにクラブ以外を引いた場合=39*13*12*11*13*12*11通り
トータルで、13*12*11*10*13*12*11 + 39*13*12*11*13*12*11 = 49*13*12*11*13*12*11通り
始めにクラブを引いた場合/トータル=13*12*11*10*13*12*11 / 49*13*12*11*13*12*11 = 10/49
>1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで「封筒」の中にしまった。
>この時、「封筒」の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
こうすりゃ出題者の考え通りの問題になったんだな。
問題文の解釈で答えが変わっちまう問題で数学関係ないな。にしても文が悪すぎ。
282 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:08:08 ID:XQjXVAQw0
今、14人いるとしよう。
52個の宝箱のうち13個は爆弾が入っているらしい。
あなたは1個選んで手に取った。
後の13人がそれぞれ1個ずつ選んだ宝箱は、全て空けたとたんに爆発しました。
あなたは自分の手にある宝箱が爆弾である確率を1/4だと考え、開けるのをやめますか?
だったらそれは俺のものだ。
283 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:08:43 ID:CTk7xpEP0
箱の中に一枚のカードを入れた時点では 1/4
3枚抜き取った時点で 10/49 になる
3枚じゃなくて12枚抜き取って全部ダイヤだった場合を考えるとそうだろ
gooによると…
かくりつ 0 【確率】
〔probability〕一つの事象(出来事)の起こり得る確からしさ(可能性)の度合。
また、その数値。数学的には 1 を超えることがなく、負にならない。
確からしさ。蓋然率。公算。
3枚ダイヤを抜いたという情報によって、伏せられたカードがダイヤである確からしさ
が減ったと推測できると思うが、そこのイメージが解らないのかなぁ。
1/4派は単純に、想像力が絶望的に足りないだけって気がする。
もし入試でこの問題が出てきた場合、どうする?
過去の答えは1/4。でも本当は10/49。
どっちを書く?
286 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:09:07 ID:1Qfjr0mL0
1/4つーのははなから不正解だが
10/49って言い張る奴もこの問題に潜むパラドクスに気がつかない馬鹿
何度もスレ立って解説されてるのに、いまだに1/4って言い張ってる奴は
釣り師か数学ちゃんと勉強してないやつだけだろ。
解説するだけ無駄だと思うぞ。
288 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:09:58 ID:d7jYxZAZ0
>>272 はじめにダイヤ以外を引いて、それがクラブだった場合を考えてない
289 :
外資系:2005/06/05(日) 03:10:12 ID:DSB/hkBL0
>>273 頼むから市んでください
まさか、1/4派はスペード、ハート、クローバー、ダイヤの4つのうちのひとつといってるわけじゃないよな
あくまで12/52だと主張しているわけだよな。
頼むから1/4派というか10/49以外の人、学歴さらしてくれ
絶対低学歴だろ
さらさないことからしてわかっている
10/49派もさらそうぜ
俺は駅弁工学部卒の外資系リーマン、年収は600万円ぽっちの25歳。
290 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:10:39 ID:FbmF9UIL0
どっち書こうか迷うな。
点とれるほうがいいか真理がいいか
291 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:11:18 ID:lAYyx7gb0
>>286 だからきちんと説明しろよ。
さっきから不確定不確定と同じことをしたり顔で繰り返すな。
292 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:11:30 ID:tL3aTyfg0
>>289 おまえも釣られ杉だアホが
どうせ琉球大とかだろ?
>>288 スマソ
訂正
>>203 最初の三枚が全てクラブでその後の三枚が全てダイヤであった時点で組合せは
・始めにダイヤを引いた場合=13*13*12*11*12*11*10通り
・始めにクラブを引いた場合=13*12*11*10*13*12*11通り
・始めにダイヤ・クラブ以外を引いた場合=26*13*12*11*13*12*11通り
トータルで、13*13*12*11*12*11*10 + 13*12*11*10*13*12*11 + 26*13*12*11*13*12*11 = 46*13*12*11*13*12*11通り
始めにダイヤを引いた場合/トータル=13*13*12*11*12*11*10 / 46*13*12*11*13*12*11 = 10/46
う〜ん俺も1/4派だったんだけど
1枚箱に入れた後、抜き出した13枚がダイヤだったら
当然、確率は0%なんだよね?
これが
1枚箱に入れた後、抜き出した12枚がダイヤだったら
いきなり確率は1/4になってくれるもんかね?
これが疑問。
296 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:13:03 ID:B1jpuMaq0
>>280 では
>>203と同様の操作後に、引いた3枚のダイヤをまたトランプの山にもどしてよく切り
さらに3枚引いたらハートが3枚だった。これをまたトランプの山にもどして
よく切った後に3枚引いたら、スペードが3枚だった。
この時、箱の中のカードがハート、スペード、ダイヤ、クラブである確率をそれぞれどうなるでしょうか。
297 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:13:26 ID:Hj4dyVwv0
高校受験前の時塾に行ってて
そこで4分の1って教えられてキレた苦い思い出が・・・orz
298 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:13:53 ID:KwrdT2Pq0
ちょっとあたまをまるくしてみようか。
35 + 4 ÷ 2 = ?
>>295 > 1枚箱に入れた後、抜き出した12枚がダイヤだったら
> いきなり確率は1/4になってくれるもんかね?
ならないでしょ。
不確定のカードは(箱の中の1枚も含め)52-12=40枚。
うち、ダイヤは1枚。
だから1/40。
300 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:15:04 ID:lfKHEXed0
301 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:15:09 ID:FbmF9UIL0
>>295 同じこと考えてた
そうなれば1/4もありな感じだけどどうも無理そう
303 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:20:07 ID:7NFmC4Zk0
304 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:20:46 ID:KwrdT2Pq0
最初に
>>1を読んで思った感想はさ・・・
(箱の中に入っている)ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
って理解したわけだ。どうしてそう思ったかというと、「箱の外に出した」っていう前提が
どこにもなかったから。
だから問題が理解できなかった。箱の中にあるカードを1枚出してまた箱に入れた。
これがひっかけだとおもった。
305 :
280:2005/06/05(日) 03:21:01 ID:K2G400TC0
>>280も訂正
>>277 最初の三枚が全てクラブでその後の三枚が全てダイヤであった時点で組合せは
・始めにクラブを引いた場合=13*12*11*10*13*12*11通り
・始めにダイヤを引いた場合=13*13*12*11*12*11*10通り
・始めにクラブ・ダイヤ以外を引いた場合=26*13*12*11*13*12*11通り
トータルで、13*12*11*10*13*12*11 + 13*13*12*11*12*11*10 + 26*13*12*11*13*12*11 = 46*13*12*11*13*12*11通り
始めにダイヤを引いた場合/トータル=13*12*11*10*13*12*11 / 46*13*12*11*13*12*11 = 10/46
306 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:21:06 ID:g8H39jdE0
四分の一派は実際トランプを使って試してみろ
まず、52枚のトランプからランダムに一枚引く。そしてマークを確認する
これを永遠繰り返すとダイアの出る確率は当然四分の一に収束する
しかしこの問題のやり方に沿うとこうなる
まず、52枚のトランプからランダムに一枚引く。その一枚は箱に入れておき、
残りの51枚からカードを3枚引く。ダイアが3枚出れば、その時はじめて箱のカードを見る
引いた3枚がダイアでなかった場合、この問題とはまったく関係ないので無視する
これを永遠繰り返すと箱の中のカードがダイアである確率は10/49となる
307 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:21:30 ID:+7DOoGPg0
答え
トランプは中国製でダイヤ、ハート、スペード、ダイヤ
で構成されていた。つまりクローバーとダイヤを入れ間違えていた。
このため23/49が正解
>>295 いい所に気がついた。
確率ってのはあくまでその時点の条件や情報からの可能性の度合いであって
新しい情報や条件がついたら可能性の度合いは当然変わりますよ。
最初の条件が1/4だったから以後何が観測されても未来永劫1/4だってのは間違い。
ダイヤが抜かれたらその分だけダイヤである可能性は減り他が上がる訳だ。
309 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:22:49 ID:B1jpuMaq0
>>300 あの、じゃあ
>>203の最初クラブ3枚で次ダイヤ3枚だった時、
箱の中身のカードがハート、クラブ、ダイヤ、スペードである確率はそれぞれどうなんるん。
これは箱のカードを1枚目に引いた、と取るか、
4枚目に引いたと取るか、の国語の問題だよな。
1枚目に引いて誰かが見てモメッてたりしたら1枚目として、1/4。
3枚引いた後で見たらそれは4枚目に引いたのと変わらんので、10/49.
メモっとくのは不自然なので 10/49 というのもわからんではないが、
後に起きたことは影響しない、という出題者の意図も理解したい気がする。
隠しとくなんつうややこしいことするから、レンジ猫のパラドクスのようなことが起こるんだ。
と、思って問題文見直したら、「表を見ないで・・・」ってなってたね。。。あらら4枚目かね。
うーん。出題者は1枚目で確定したという何らかの記述が必要だろ。
311 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:28:46 ID:B1jpuMaq0
↑自己解決しました。
312 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:31:33 ID:K2G400TC0
>>309 ダイヤ・クラブがそれぞれ10/46
ハート・スペードがそれぞれ13/46
313 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:33:20 ID:sqp2Jzu40
>箱の中のカードがダイヤである確率
日本語としてどうよ?
ダイヤを引く確率ならわかるが
314 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:33:24 ID:ExRt31fl0
あのさ、箱の中にあるのは戻したカードだけで、
他の全てのトランプは箱の外にあるんじゃないのか?
抜き出したカードをまた残っているカードと混ぜると勘違いしている人いない?
その考えだと、一回カードを抜き出す意味がないよな
そんなアホはいないと思うが
315 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:35:33 ID:bTe+yGK50
開けなきゃ分からんでいいだろもう
1/4派って10本のくじを一番最初に引こうが一番最後に引こうが確率は変わらない。
みたいなところをよりどころにしてる気がする。
もちろん引く前はそうなのだが一人ずつ引いていって結果がわかっていく毎に
その時点での最後に引く人の確率が変わっていってもいいんだよ。
一本しかない当たりくじを一番の人が引いたという情報が加われば当然最後の人が
あたる確実はその時点では0になる。
一番の人が当たりくじを引く直前まではあたる確率はみんな同じだったけど。
一番があたりを引いた時点で他の奴らにお前ら今あたる確率はどーよって聞いたら
「一の奴があたりを引く前は同じだったんだけど引いちゃったんだから0にきまってんだろ!」
結論「確率は後からの情報で変わる。」
1/4派は一番のヤシがあたった後もドキドキしてる馬鹿。
317 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:39:53 ID:Cax1Yyq20
>>310 10/49の考え方解ったよ。
でも、なんか気持ち悪い。それで、理解する為にトランプを人に変えて考えてみた。
北朝鮮が、日本人、米国人、中国人、韓国人をそれぞれ13人ずつ拉致し、一人を殺害した。
その後、韓国政府が身代金を払い、韓国人3人が開放された。
この時、殺害された人が、韓国人である確率はいくらか?
318 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:41:07 ID:1Qfjr0mL0
このスレで
量りの上に載せた箱の中で鳥が羽ばたき飛ぶと箱の重さはどうなるか?
つーの思うだした。
319 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:42:19 ID:bTe+yGK50
どういう箱かわからん
>>310 前の事象は後に起きた事と影響しないってのはコイントスやジャンケンみたいな
前後の関連性がない独立事象の場合に有効なのであって
52枚と言う有限のトランプカードのカード推測じゃ後に何のカードが出たかという
カード観測で限定されていき確率にバリバリ影響するに決まってる。
残りのカードをまったくの無観測ならば1/4でいいがこの問題は
3枚ダイヤ引いたという観測行為がありそれによって絞り込まれるのである。
>>315 ガイシュツだったらスマンが、
この問題では「開けない」んだよな。
3枚引いた後に見てみるとは書いていない。
そうすると、最初の時点の確立ってことでまた1/4ってのが浮上してくる。
「開ける」んだったらやっぱりそれは4枚目だ。
>>310 >後に起きたことは影響しない
ヒント:猫
<問題>
猫を空気穴を空けた箱に入れます。
箱の中には、1週間分の餌と水を入れてあります。
一週間後に箱を開けたとき、猫が生きている確率は?
また、一年後にあけた時に猫が生きている確率は?
323 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:52:37 ID:rXgIBSUx0 BE:95796746-
2枚目から13枚引いていって、ダイヤだったら、0%になるけど、
最初に引いたのがダイヤだったら13枚引けないジャン
>>外資系
ごめんなぁ・・・10/49派だけど
私高校生だわ・・orz
でも合ってると思う
1/4にするには「その時」の状態では4つの種類がそれぞれ同じ数じゃないといけないと思う
ダイヤは3枚見せたから13*3+10-1枚って考えになるかと
スマンwwよくわからなくなってきたwwwwwwww
wwwリア高ww頭ワルルww
325 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 03:57:39 ID:zkLietW00
これ実際にあった問題だろ?
1/4とかってひっかけにしちゃレベル低すぎじゃね?
>>325 問題文が悪い。
ってか、なんか他のスレで、微妙に言葉遣いが違ってるのがある気がする。
ほんとにこんな問題なのか?
327 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 04:04:41 ID:CTk7xpEP0
ダイヤが13枚出るまでは選択肢が4つしかないから1/4
ダイヤが13枚出たら確率は0/4、すなわちゼロになる
328 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 04:08:46 ID:vrY2x4aA0
馬鹿 空中分解が正解だ
自由落下速度なんて最高に出ても270km程度
そのまま墜落すれば遅くても400kmは出てる
海だろうと山だろうと空中分解よりダメージは大きいよ
329 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 04:11:51 ID:+uOsz5JD0 BE:65264827-#
確率というのものは証明のしようがない。
52枚の中から1枚引いたらダイヤである確率が1/4というが
100万回引いたって、近似的にダイヤが25万回になるが
かならず25万回になるという保証はない。
むしろぴったり25万回になることのほうが稀だ。
330 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 04:12:03 ID:CTk7xpEP0
10/49はダイヤである可能性であって確率では無い
331 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 04:12:55 ID:aPv+FEOe0
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから第三者が見て選んで12枚のダイヤを抜き出して提示した。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
このスレよくもあきず伸びるんだよな
こういう問題だと どうなる?
------------------------------------------------------------
クジ用の抽選箱の中に、黒球2個と白球2個の、計4個の球が入っている。
今、目を瞑って箱の中から1コを取り、
色を見ないまま、自分の服のポケットに入れた。
続けて、
今度は目を開けて箱の中から更にもう1コ取った。
見るとそれは白球だった。★
この時、ポケットの中の球が白球である確率は?
------------------------------------------------------------
1/4派の人は、この答も1/2。ということになるの?
>>38 ジャーニー今聞いてたよ
いやー我々もすっかりオッサンオバハン世代ですな
今の若い子と言ったら
セパレイトウェイズも知らないんだよねえ
335 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 04:18:20 ID:bWX9Pk8e0
このスレ軽く10回はたってるんじゃねーの?
>>331 わざわざ選び出した場合は4分の1のまま
336 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 04:23:26 ID:aPv+FEOe0
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから12枚抜き出したところ、すごい高確率の偶然で12枚ともダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
337 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 04:25:15 ID:CaOwkX2x0
338 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 04:26:14 ID:oZ+ckFet0
1は確信犯。ざっくばらんに言えば社会のゴミ
339 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 04:33:44 ID:vtUb4YmH0
> この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
. ~~
340 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 04:36:06 ID:ZdoliJg10
箱に入れたカードをAとしてその後1枚のカードBを引いたとき
Bがスペード、ハート、ダイヤ、クローバーの確率をそれぞれp,q,r,sとし
a=12/52,b=13/52として
Aがスペードの場合 q=r=s=b,p=a
Aがハートの場合 (ry
Aが(ry
A(ry
BがダイヤのときAがダイヤである確率Dは
D=a/(a/4+b/4+b/4+b/4)=12/51
適当にこれを拡張せい
341 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 04:38:14 ID:ZdoliJg10
ついでに340を理解できなければこれについて語る資格ねえぞ
342 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 04:39:08 ID:FdfppjoZ0
またやってるのか…
343 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 04:41:15 ID:wW94Knz70
問題:
日本で生まれた52人の赤ん坊の中から
1人の赤ん坊を拉致して北朝鮮に送り、育てて貰った。
残った赤ん坊のうち3人は20年後、イラクで拉致されてた。
この時、北朝鮮に送った赤ん坊が工作員である確率はいくらか?
普通に考えれば0/1だろ。でも答えは1/1なんだってさ。
どうして?
344 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 04:41:17 ID:zkLietW00
345 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 04:46:45 ID:aPv+FEOe0
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから13枚抜き出したところ、すごい高確率の偶然で13枚ともダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
>>1、
>>331、
>>336と順に読むと何かが見えてくるかも?
346 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 04:52:12 ID:kNasDYr80
お前らこれほんとすきだな
まぁ俺は1/4派を説得するのも
1/4派になりすまして煽るのも一通り楽しんだからもういいや
347 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 04:59:46 ID:wW94Knz70
悪いけど1/4だよ。
>残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
ここがミソ。
たまたまここでダイヤ3連続引いただけで、
この後また3枚引いたらスペード3連続かもしれないし
そのまた後に3枚引いたらハート3連荘・・・
結局1/4に収束してゆく。
サンクトペテルブルグパラッドクスのような錯覚だよ。
348 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 04:59:52 ID:EbwSDHaAO
10/49を認めたくない理由。
ダイヤを3枚引いた後にカードを選んでも、確率が変わらない事。
理屈として10/49は理解出来るが、ダイヤを引くとダイヤモンドが貰える場合、ダイヤを3枚抜く前にカードを選びたいよな。
349 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 05:03:12 ID:ZdoliJg10
>>344 真性1/4派はこれを理解できないから言ってるんだよ
いるかどうかしらんが
>>347 ちがうっツーの
最初に引いた1枚が何かで次に引く3枚が影響を受けるだろ。
だからその3枚のカードから最初に引いた1枚が何であるか微妙に推測できる。
1/4派はこんな簡単なことも理解できないのか?
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
正解 10/49
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
ちなみに、残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
正解 1/4
この時の場所の問題。
352 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 05:19:23 ID:wW94Knz70
>>349 君はマージャンをやったら根こそぎ持っていかれるタイプ。
>>350 >1/4派はこんな簡単なことも理解できないのか?
この言葉そっくりそのまま君に返すよ。
いいか?
箱に入れた一枚は52枚から”最初”に引いた。
この時点で1/4は断固不変。
あとからダイヤ3連引こうがスペード3連引こうが
”その事”自体が無意味なんだよ。
353 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 05:23:17 ID:XlQ0Sqnn0
3枚ともダイヤになる確率ではないのね・・・
354 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 05:25:03 ID:evJWwWmZ0
文章の捕らえ方によって、
>>351の2通りの解が出るんだよね。
てか、高校の条件付確立ができない人って何やってたの?
今の過程でも高2だぞ。
355 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 05:27:13 ID:ZdoliJg10
356 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 05:27:14 ID:Sh7YRRTT0
漏れ10/49派だったけど、
>>126で目からウロコが。
>>345みたく『13枚抜いて13枚ともダイヤだったら』って場合、
全てのダイヤが見えてるから、箱の中のカードはダイヤではあり得ないと判断できる。
でも箱の中が「ダイヤである確率」はあくまで1/4であり(引いた時に13/52だから)、
「ダイヤじゃないと言い当てられる」かどうかはまた別の話。
そゆこと? ダメだニポンゴムツカシヨー_| ̄|○
357 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 05:29:02 ID:wW94Knz70
>>351 水を差すようで悪いけど、俺のイメージはちょっと違うな
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
正解 1/4
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
残りのカードから1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
正解 10/49
358 :
350:2005/06/05(日) 05:31:18 ID:uwq9wOA90
>>352 釣りなのか?
君のほうが賭けに向いてない。
では
>>1の内容で最初に引いたカードが何か当てる賭けをしよう。
ただしオレは後で引いた3枚のカードが何か見ることができるが君は見れない。
これで勝てると思ってる?
>>357 と思ったらやっぱり真性なのか
359 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 05:31:23 ID:dvOO2oOl0
>>351 問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
カードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
正解 10/49
これが正しいんじゃね?
360 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 05:32:17 ID:hnU7peiB0
偏差値41なんだけど
早稲田受かる確率5%以下なんだって・・・
普通に考えれば受かるか落ちるかの1/2だろ。でも答えは1/4なんだってさ。
どうして? 受かるか落ちるかの50%だろ?
361 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 05:36:40 ID:XlQ0Sqnn0
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
問い1
箱の中がダイヤである確率は?
問い2
残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤである確率は?
問い3
その時、箱の中もダイヤである確率は?
362 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 05:38:26 ID:ZdoliJg10
>>357 真性か・・・
.,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / i
| ● (__人_) ● | キングカワイソス・・・
! ノ
丶_ ノ
363 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 05:40:05 ID:BIyqDX9j0
今までのレス殆ど読んでないけど
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから「13枚」抜き出したところ「13枚」ともダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
これでも1/4派は1/4って回答なの?
残りのカードから〜 って文章を見ないようにするとこの問題成り立たないでそ
こんな問題は、1の問題文の解釈で、1/4とでも、10/49にもなるわな。
箱の中に1枚しかカードが入っていなければ、1/4だし。49枚は入ってれば10/49だわな。
365 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 05:44:02 ID:woINIQgY0
じゃあ、聞くけどよ。
最後の文が
箱を開けてみたところ、スペードのカードが入っていた。
このとき箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
だったらどうよ?
366 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 05:44:31 ID:dvOO2oOl0
過去の出来事が未来に影響を与えることがあっても、未来の出来事が過去に影響を与えることはない。
この事を頭に入れると1/4だって事になるんだろ。
367 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 05:45:33 ID:RQh8e9/K0
日本人全員がカードを一枚持つと仮定。ただしその中でダイヤは一枚しかない。
貴方が持つカードがダイヤである可能性は4分の1である。
4分の1派はこう言いたいのかな?
368 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 05:46:53 ID:kNasDYr80
顔真っ赤にした10/49派が1/4派の
釣りをいかに論破するかを楽しむスレだからな
369 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 05:52:54 ID:Cax1Yyq20
>>368 ZdoliJg10
とか、低学歴にこき使われている、高学歴なんだろうな。
見ていて痛々しい。。
370 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 05:59:39 ID:wW94Knz70
10/49と答える者は唯脳論者。
1/4と答える者は唯物論者。
>>366 貴方とほぼ同意見です。
371 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 06:01:01 ID:ZdoliJg10
373 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 06:03:28 ID:lhViY/uh0
まあ マジレスすると 箱の中にはカードは1枚しかないんだな これが
俺叩かれちゃう?
374 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 06:05:10 ID:woINIQgY0
本物か?
正真正銘の真性が来たのか?
それとも壮大な釣りなのか?
>>373 箱の中に1枚なら、1/4。49枚なら10/49。
ダイヤを引く確率は1/4
箱の中のカードがダイヤである確率は10/49
なんかおかしいところがあるんでしょうか?
378 :
350:2005/06/05(日) 06:16:54 ID:uwq9wOA90
>>370 だから「未来の出来事が過去に影響を与えることはない。」はみんなわかってるっつーの。
これは後で何しようが箱の中のトランプの内容が変わらないと言ってるだけ。
残りのトランプを見ることで箱のトランプが何か推測するのに役立つだろ?
例えば残りのトランプ51枚見たら100%で当てることが出来るだろう?これでも1/4と言い張るのか?
10/49派は現在の事象から推論してるんでしょ
これは3枚ダイヤを抜き取った後に一枚抜き取って
それがダイヤである確率を求めることと同じ事
問題では箱の中の一枚はダイヤを引く確率1/4の時に
引いたものであって後の操作は全く関係ない事
題意はのちの操作は最初に行った操作に影響を与えないことを
理解しているかってのを問うものなんじゃないの?
だから答えは1/4でいいのでは
380 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 06:20:44 ID:dvOO2oOl0
10/49派は未来の出来事が過去に影響しちゃってるわけで、読解力がないんだよ。
自分が死んでしまうと100年昔のご先祖様に影響が出るっていってるようなもんですよ。
ありえんだろ。
残りのカードっていう表現が最大のヒントなんだから、ここで気づかないと・・・
>>377 この問題文では二通り解釈できる。
箱以外の別なところにあるトランプから、1枚抜き出し、箱にその1枚を入れた、と解釈するか、
最初からカード全部が箱に入っており、その中に抜き出した3枚以外の残りの49枚が入っているかで、
箱の中にあるダイヤのカードの確率は、答えが分かれる。
382 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 06:23:06 ID:haUEPQIA0
最期のカードがキングフォーム使いすぎでアンデット化してジョーカーになったんだ(0w0)ノウェイ!!
383 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 06:24:08 ID:n2eSDzFQ0
>>379 俺もそう思うんだけど、問題文を13枚に変えるとどうなるの?
残りのカードから13枚抜き出したところ13枚ともダイヤだった。
「この時」、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
これでも1/4とは俺は思えないんだけど…
384 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 06:25:21 ID:/vfEWVGi0
まあ、だいたい感覚でいくと1/3くらいだな。
1/4も10/49もどっちも素人感覚だな。
385 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 06:25:22 ID:Rs6bxeZI0
3枚のカードを見ようが見まいが
引いていた確立は変わらない。
だが箱の中のカードを当てる確立ならアップする。
この問題が何を求めているかを考察するくらいなら
出題者に回答を求めたほうがてっとりばやい。
386 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 06:26:33 ID:woINIQgY0
>>380 例えば遺伝病でもうすぐ自分が死ぬってときに、事故死した先祖が実はもっと生きてたら自分とおなじ遺伝病で死ぬはずだったことがわかったりするわな。
数学は馬鹿。確立は全て1/2。出るか、出ないか。
388 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 06:28:16 ID:dvOO2oOl0
>>386 その例えは過去の影響を変えてるから、未来にも影響がでるのは当たり前です。
389 :
10/49派:2005/06/05(日) 06:28:53 ID:uwq9wOA90
>>380 >未来の出来事が過去に影響しちゃってるわけで
だから過去に起きた事実を変えてるわけじゃない。
正しくは未来に手に入れた情報から過去を推測してるんだよ。
真性か釣りか知らんがミスリードさせるな。
これって、有名な数学者も1/4って間違えまくった奴だっけ?
391 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 06:30:36 ID:8lMBrZxl0
VIPのこのスレは1000までいったぜwwwwwwwwwwww
392 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 06:31:08 ID:n2eSDzFQ0
半分は自称有名大学生の議論だろwwww
「残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。」
を
「残りのカードを表向きにしてダイヤを選んで3枚抜き出した。」
にして考える
394 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 06:33:54 ID:7adfq0xw0
395 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 06:35:13 ID:8lMBrZxl0
ついでにマジレスしておくとだな
この場合のトランプというのは図柄を確認するまでは何も起こってないんだよ。
観測してはじめて事実が発生するわけ。
だから未来が過去の事実に影響するからおかしいってのはまったくの見当違い。
トランプにとっての事実とは、開けたときに(←ここ重要)その図柄が何であるか
ということであって、開けるまでは何にも決まってないわけ。
気分的にはちょっと量子力学に似てるな。
まぁ量子力学は大学生でも凄い苦戦する科目だからこの問題で苦労するのも必然なのかもしれん。
396 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 06:36:31 ID:A4WJ1Qh00 BE:31113656-##
量子力学を比喩で使うのいい加減やめようぜ
>>383 その場合は箱の中身がダイヤでなかった場合に限られるので
箱の中身がダイヤである確率を論じるのは無意味だと思います
398 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 06:37:54 ID:IL3v0R3h0
実は国語の問題
便乗質問
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
答:カードは紙かプラスチック
401 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 06:43:11 ID:0oHDGW5w0
結論:
「トランプの確率問題」スレの伸びは、その板の真性馬鹿の数に比例する。
402 :
:2005/06/05(日) 06:47:40 ID:rXgIBSUx0 BE:223524678-
いや、わざわざ箱の中って書いてるのは、トランプ箱じゃないだろ?
箱の中がダイヤのカードである確率というか、
箱の中の最初のカードがダイヤである確率だな
403 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 06:48:59 ID:woINIQgY0
>>388 真性だったら、もう少し丁寧に説明してくれ。
釣りだったらもっとうまくやれ。
404 :
:2005/06/05(日) 06:50:15 ID:rXgIBSUx0 BE:35924033-
>>37を見たら、独立事象っぽいじゃん
だから4分の1だな
これは、確率の問題と見せかけた、国語の引っ掛け問題。
406 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 06:52:54 ID:wW94Knz70
1/49クンの切り札。
残った51枚から13枚ダイヤ引いたら箱の中はダイヤじゃない。
この的外れ的例えへの回答として
>箱の中の最初のカードがダイヤである確率
が適用される
>>406 釣りならもっと上手くやれって言ってるだろ
一つだけ言える事は、「確立」って変換してる奴の意見は聞く価値が無い。って事だ。
試しにレス抽出してみ?
>>407 訂正
10/49クンの切り札。
残った51枚から13枚ダイヤ引いたら箱の中はダイヤじゃない。
はて?それは最初のゲームの箱の中のカードがダイヤである確率でも求めてるの?
って具合。
410 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 07:04:48 ID:ltHId1Jm0
全部読んだー
あー、おもしろかった♪
まあ、簡単に説明するとだな
『さいころを10回振ったら、全部1の目だった』
この確率は、極めて低い
そこで、9回連続して1だった場合を捉えて
「次に1の目が出る確率は?」と問われて
「連続して出る確率は、かなり低いはずだから1以外」と考えるてしまうから混乱する
さいころを振る瞬間の条件で判断するのが正しい
確率が極めて低い場合でも現象が起こる(起きなければならない)のは
他の要因で確率が変化しないと考えなければならない
413 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 07:44:08 ID:dvOO2oOl0
まだ続いてんのか・・・・・1/4だというのに・・・
俺の考えだと例え話の、残りのカードから13枚抜き出したところ13枚ともダイヤだったらって話の答えは
1/4の確率だったが、最初に引いたカードがダイアではない事がわかったので確率は0って事だろ?
わかったか?
>>413 そこまで考えたのに、『後に与えられた情報によって確率は変化しうる』
て考えに何故及ばないのかが不思議。
415 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 07:47:48 ID:tL3aTyfg0
そろそろ俺も1/4で釣ってみたくなってきたw
>>413 だから1/4じゃないって何度言わせるんだよ。
なんで3枚抜いて見た情報を無視するんだよ
417 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 07:48:31 ID:dUPslIPy0
@ ある日、スロットを打ちにいった。良くBIGを引いた。
A 別のある日、スロットを打ちにいった。あまりBIGを引けなかった。
@ が箱の中にダイア以外が入ってるとき、13連続BIGも夢じゃない。
A が箱の中にダイアが入ってるとき、残念ながら13連続BIGはありえない。
つまり最初から設定が違うんだよ
418 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 07:49:23 ID:ypZnbQVI0 BE:17027339-#
あら?
ダイアじゃねえじゃん。
419 :
:2005/06/05(日) 07:57:27 ID:rXgIBSUx0 BE:39915252-
ほんとだW
420 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 08:03:36 ID:dUPslIPy0
13連続BIG引いた瞬間に高設定確定、箱の中身はダイヤ以外
残りのカードから13枚抜き出したところ13枚ともダイヤだった瞬間に
箱の中のカードがダイヤである確率は0になる。
後から起こった情報使えにゃスロットで設定は推測できん。
1>> 10/49
最初に1枚引いた後
A:「残りを13枚引いたら、全部ダイヤだった」
B:「残りを12枚引いたら、全部ダイヤだった」
の違いは、検証する場面を考えれば区別できる
A:の場合
最初にダイヤを引いてしまったら、後の現象が発生しないのではじめから除外
B:の場合
確率的に低くても発生する可能性があるので、最初の1枚がダイヤでも検証は続行する
つまり、最初の段階で確率検証から除外される事例を出している
簡単に言えば
どんな場合でも、全て捲れば全ての推移が判り正確な数字がでるが
それは確率とは言わない
そうだよな。「この時」とわざわざことわってんだから
文脈から、全カード中ダイヤ3枚抜いた状態だよな。
423 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 08:35:15 ID:dvOO2oOl0
>>414 この場合だと、残りのカード51枚の中にダイア13枚ある事がわかるから、最初に引いたカードは100%ダイアではないと証明ができる。
だからこの問題は確率0になる。それ以外の例え話の問題は最初のカードがダイアであるかどうかわからないだろ。
>>423 じゃあ、12枚抜き出してそれが全部ダイヤだった場合は?
やっぱり1/4だと思う?
サブタイトル被っとるがな
ゴバーク
>>423 未来の出来事によってダイヤである確率は0%になってるよね
「未来の出来事が過去に影響を与えることはない。
この事を頭に入れると1/4だって事になるんだろ。」
↑これが間違ってることになぜ気付かない?
人間が23人集まっただけで誕生日がダブる確率が50%超える方がなんか不思議。
>>427 結果が判った瞬間、確率は必要なくなる
決して、結果=確率ではない
>>429 別に結果が完全にわからなくても同じよう考えられるだろ
3枚引いて出た結果から最初に引いたのが何か推測するのに役立つ。
最初の1枚によって次の3枚の結果に影響する。だから独立してないんだよ
431 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 09:10:24 ID:rXkMCteP0
>>430 時間を遡れると考えるのが、そもそも間違い
最初の現象が、次の現象に影響を与えるのは当たり前
普通の生活状態
その逆は検証であって、確率を変化させるために行うのではない
確率は変化しないって、何で勝手にそう思いこむんだろ・・・
そんなこと誰も教えていないはずなのに。
「残りから13枚引いたら、全部ダイヤだった」
この場合、最初の1枚がダイヤである事はない
しかし、この場面を実際に出現させて
最初の1枚を引くという行為を阻止する事はできない
検証が、最初の確率を阻止する事はできない
435 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 09:26:00 ID:mEyHvQs/0
>>433 しかもその根拠の無い持論を他人に押し付けようとするからな
>>434 13枚引いた時点で確率が変化してるでしょ。
この問題では、最初の確率は考える必要ないの。
求めるのはあくまで、残りの山からカードを確認した時点での確率。
>>432 時間を遡れるって何がいいたいのかわからない。
>最初の現象が、次の現象に影響を与えるのは当たり前
そこまでわかってるならもうちょっと頑張って理解しろ。
438 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 09:30:29 ID:0/gcEVEj0
1/4が信じられない人のために
例えば、ロトとかナンバーズじゃない、ジャンボ宝くじ
1等が当たる確率は一定だ、協会に聞けば何分の1か教えてくれるだろう
買って中を見ないで神棚にでも置いておいた
締め切りが来て抽選してもうすでに1等が100本出た
ここで協会に聞いてみればいい、宝くじ買って中を見てないんですが
もう1等が100本出たって話じゃないですか
私の宝くじが当たる確率はいくらですか?
協会は答えるだろう、1等が当たる確率は一定です
439 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 09:30:58 ID:zkLietW00
今度立てる時はあれだな
>>1と逆のこと言ってみよう
>ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
>1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
この時点でダイヤである確率は1/4
>残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
↑表見て、強制的に抜き出してもいいよね?
んで残り48枚。箱の中のカード混ぜて49枚。
さぁ!ダイヤが出る確率は?!!
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから13枚抜き出したところ13枚ともダイヤだった。
~~~~~~~ ~~~~~
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
答えが1/4だったらワロス
442 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 09:39:04 ID:mEyHvQs/0
>>438 >>1とは全く関係の無い例えだよそれ
もし同じ意味にしたいなら、
>1等が当たる確率は一定です
じゃなくて、
>神棚に置いたくじが1等である確率は〜です
だろ
443 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 09:39:18 ID:dvOO2oOl0
なんか話が進んでるな
>>434 だから確率は変化していない。この例え話は最初のカードがダイアでなかった事が証明できる。
ダイアでない確率3/4が選ばれ、そのあとに残りのカードから13枚
ひいたら全部ダイアだっただけの話を無理やり問題にしてるようなもんだ。
0を0で割るのと同じぐらいの例外だってことだよ。
違う問題なのに同じように解こうとしてる事が愚か。
>>441がまさに俺が言ってる単細胞w
444 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 09:40:00 ID:uVh7kXYd0
最初に1枚引いた時点での確率だから
あとで残ったカードに何しようと関係無いじゃん。
答えは4分の1。
445 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 09:41:38 ID:0/gcEVEj0
>>441 1/4だよ
お前は確率を知らない
高校や大学で受けてないでしょう?
13枚引いて13枚ダイヤであるのも含めて1/4が成立している
446 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 09:43:12 ID:dvOO2oOl0
ああ、ごめ。
>>441は正常だった。
なんか眠いから色んなところがボケてきた。
寝るから頑張って議論続けててくれ。
「さいころを振る場面をビデオに撮って
早送りしてみてみたら、出目は1だった」
そこで、ビデオを巻き戻した状態にして
この映像の1の目が出る確率は?
449 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 09:44:01 ID:56AxwC6D0
麻雀をしたことのない人がたくさんいるんですね。
451 :
257:2005/06/05(日) 09:46:34 ID:Vr6Ib2E90
おまえらまだ間違ったこと言ってるのかよ。
続けてダイヤを引くのは、つまりなダイヤは他のカードより引かれやすいという性質を持ったカードということなの。
つまり、その後ダイヤが引かれれれば引かれるほど、箱の中のダイヤ確率は高くなって行く間接証明になるわけ。
だから確率は最初の1/4より高くならなくちゃおかしいだろ。 それぐらい理解しろよ。糞どもが。
これは、朝鮮人がイコール犯罪者であるというの同じくらい正しいことだろ。バカどもが。
問題:
>>447 ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
注意:トランプを引いたのはダイヤしか引けない特殊能力の持ち主です
これくらい馬鹿な質問だぞ、それは
453 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 09:47:06 ID:Bigbfxsk0
なんだか以前も見たな、このスレ
馬鹿にされそうだからこっそり言うけど
>>441の問題の答えは0だと思った
455 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 09:50:37 ID:OuQgsicI0
1/4とか言ってるやつはまじ頭悪いな
わからないなら1枚1枚のカードについて考えればいい
ダイヤの3枚引いた時点で残りのカードは48枚+箱の中1枚。
たとえば、箱の中からスペードのエースが出る確率はどう考えても1/49
もし1/4のやつの理論でいくなら1/52
同様にして全てのカードについて考えると、1/4論のやつはおかしなこと
になるよな?つまり全ての事象の答えが1にならない
確率ではそんなおかしいことはありえない
456 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 09:51:26 ID:bjY7Y8gmO
俺なら
どーせ三枚だすならもう一枚ぐらい仕込んどく
457 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 09:51:44 ID:56AxwC6D0
バカだなあ、箱の中から鳩が出るにきまってるじゃないか。
>>447の映像で
振られたさいころが転がってる場面が映り、もうすこしで止まりそう
その転がって止まりそうな場面までを観測したら
もう物理計算で十分確実に計算できる状態だった
そして、計算結果は「1の目がでて止まる」と出た
そこで、またビデオを巻き戻した状態にして
さてこの映像のさいころ、1の目が出る確率は?
459 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 10:06:28 ID:Bigbfxsk0
「1が出る様子を撮ったビデオ」なんだから出目1の期待値は100%じゃないの?
460 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 10:08:29 ID:VEiZWC7L0
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから39枚抜き出したところ39枚ともダイヤではなかった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
461 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 10:25:42 ID:695lCzVu0
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
さらに3枚カードを抜き出したとしてそのパターンはいくつかあり
当然、ダイヤが3枚出る場合もある。出ない場合もある。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
1/4って言ってる奴は問題を↑こういう感じに捉えてるんじゃないの?
「この時」って言葉の捉え方が10/49派の奴とは違うんだと思う
でも
>>1の問題の「この時」ってダイヤ3枚が確定した時点で、って意味だろ
だからやっぱり10/49だと思う
462 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 10:25:56 ID:0/gcEVEj0
>>455 お前も確率や独立した事象を知らない
数学の先生にそういうへりくつを言ってみな
気の短い先生なら殴られるよ
463 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 10:32:51 ID:dvOO2oOl0
眠ろうと思っても眠れなくなったよ・・・・
てかさ、この問題を本当のトランプでやってみろよ。
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから12枚抜き出したところ12枚ともダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
>>1の問題の答えが10/49とほざく奴はこの問題の答えは、1/40になるんだろ?
絶対、1/4の方があってるから。
464 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 10:33:03 ID:uVh7kXYd0
>>460 買った時の状態のまま各種13枚づつ入ってるとは限らない。
よって、答えは4分の1。
465 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 10:40:25 ID:B5VnNO9u0
>>463 1/40だよ。お前がやってみれば。
後の12枚全部がダイヤである確率は
最初の一枚がダイヤかそれ以外かで変わるから。
466 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 10:40:48 ID:ELCw67bq0
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
・間の一文を除けば1/4だな
で、この後に、
残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
・3枚抜いた後の残りのカード山から予想するなら10/49。
52枚から1枚ダイヤを抜く確率なのか?
3枚ダイヤを抜いた後、今、箱の中にダイヤが入っている確率なのか?
どっち?
467 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 10:42:13 ID:JwYis9Ws0 BE:17221223-#
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから13枚抜き出したところ13枚ともダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
こうすれば一目瞭然
468 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 10:43:51 ID:VEiZWC7L0
コイン投げて裏表が出る確率と同種のものと勘違いしてるの?
コインの裏表は減らないけど、トランプは抜いたら減るんだよ(w
469 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 10:45:23 ID:0/gcEVEj0
>>461 お前も独立した事象を知らない
逆に最初に引いた1枚がダイヤである確立が、後の事象によって変わるとしよう
で3枚引いて3枚ともダイヤであった、これがどのくらいの確率で起きるのか求めるためには
どうしても最初に引いた1枚のダイヤの確立を使わなければならないが
3枚引いて3枚ダイヤで、最初の1枚の確率が変動するなら、後の確率は求めることが出来ない
普通は最初の1枚ダイヤである確率1/4、ダイヤでない確率3/4で場合分けして加算するんだろう
470 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 10:46:46 ID:OuQgsicI0
>>462 屁理屈だと?www
なんとでも言っていいけど、それは俺の間違いを理論的に覆してからにしろ
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから通りすがりの人に頼んでダイヤを12枚抜き出してもらった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
472 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 10:48:42 ID:ELCw67bq0
>>467 わかりやすいね。その問だと、
13枚抜き出した後の残りカードから、箱の中身を予想しろ、という意味合いになる。
この抜き出す枚数を3枚に減らしただけと考えるなら・・・
10/49だな。
473 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 10:49:17 ID:/SxKB1Ts0
13枚抜いたなら0
12枚以下なら1/4でFA?
474 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 10:50:27 ID:dvOO2oOl0
>>465 釣りはいいよ・・・・・
まじで1/40になると思ってんならもう救いようがない。
この問題を100回やったとすると、10/49派のこの問題の答えは1/40の確率となり、2〜3回がダイアだった事になる。
1/4派は25回ダイアになる。
確率だからぴったしこの回数だけなるわけではないが、マジで2〜3回しかダイアにならないと思ってるなら
もう何もいえないわ・・・・
最初のカードを引いた時点でもうダイアかそうでないか判定されるんだぞ?
1/4といってる奴は、誰でもわかりきった独立した事象について
まるで鬼の首をとったかのように執着し、
この問題文の解釈が、なぜ独立した事象を求めるということなるのか
について、常識的で理論だった回答がまるでない。
10/49派のほうが大人。
最初にダイヤを引いた確率は、その後世界が滅びようが1/4だろうよ。
でもこの問題の正当が、後から10/49に訂正されたことはお忘れなく。
ジョーカーを除いたデッキ一万セット、520000枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから通りすがりの人に頼んでダイヤを129999枚抜き出してもらった。
この時、箱の中のカード1枚と、残りの山390000の
どちらの方にダイヤがある確率が高いか?
477 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 10:59:56 ID:B5VnNO9u0
>>474 >最初のカードを引いた時点でもうダイアかそうでないか判定されるんだぞ?
そうだよ。
でも
>>463の問題では後の12枚全部がダイヤで無いといけないからね。
12枚全部がダイヤのとき以外の事象は除外しないといけない。
逆に言うと、最初の一枚がダイヤのときは、そうでない場合に比べて
12枚全部がダイヤになる確率はかなり低くなる。
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 久々に10/49スレ
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | こういうスレで1/4派が延々と奮闘していたのが
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < 昔のニュー速なんだよな今の新参は
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | 簡単に10/49に納得するから困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
479 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 11:00:25 ID:8lMBrZxl0
しかしわかっていても釣られてしまう俺ザンギエフ
>>469 3枚引いて3枚ともダイヤであった確率は、この問題でいう
「この時」の時点では1だ。だから最初のカードが何かなんて関係ない。
何故ならすでに3枚ともダイヤだったことは「確定」しているからだ。
いいかね?すでに起こったこと、確定していることの確率は1なんだよ。
もちろん3枚抜いて、それの図柄を確認する前だったら、3枚ダイヤである確率は1じゃない。
(12C3+3*13C3)/51C3 だ。
でもこの問題では3枚ダイヤだったことは確認済み。確定事項なんだよ。
だから3枚ともダイヤの確率は1なの。
逆に考えよう。
最初に取った1枚がダイヤだった場合。
その後に3枚連続でダイアを引ける確率は
ダイアが12枚あるときより少ないと思うが
481 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 11:11:01 ID:TLUz9CFF0
「トランプを引いた」と云う現象だけでは、何も確定しないよ。
トランプ絵柄は、誰かが確認するまで、ゆらぎの位置にあるから、
引いた事実は過去でも、その絵柄が確定するのは未来なんたでよ。
つまり、正しい解答は、10/49じゃね?
>>480 3枚連続でダイアを引く確率と何を比べてるんだ
483 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 11:13:32 ID:X5uuvtFc0
問題:
今ここに3枚のダイヤのカードと、48枚の裏返しのカード、
そして1枚の箱に入ったカードがある。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
最初に引いたカードがダイアであった場合とそうでない場合では三枚連続してダイアを引ける確率が違うから、
これらは独立な試行じゃないよね。
485 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 11:14:40 ID:v8mypkpi0
お前ら毎回毎回飽きないの?
486 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 11:18:52 ID:8lMBrZxl0
1/4派は何故か分母に、3枚ともダイヤじゃなかった場合まで含めるんだよな。
487 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 11:19:17 ID:dvOO2oOl0
見事なフィニッシュだったな。野球終わったし出かけるわ。
488 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 11:19:56 ID:7P/NvQpL0
問題:
生徒Aがジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
生徒Bは、箱の中に仕掛けられた超小型CCDカメラにより、この
カードがダイヤだと言う事を知っていた。
生徒Aにとって、この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
生徒Bにとって、この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
>>474 確かに
>最初のカードを引いた時点でもうダイアかそうでないか判定される
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
問題を分かりやすく改変する。
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
A. 残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤであった。
B. 残りのカードから13枚抜き出したところ13枚ともダイヤであった。
問) 箱の中にしまったカードについて答えなさい。
@事象Aの条件下において、箱にしまったカードがダイヤである確率を求めなさい。
Aまた同様に、事象Bの条件下において、箱にしまったカードがダイヤである確率を求めなさい。
490 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 11:29:36 ID:7P/NvQpL0
>>489 >>Aまた同様に、事象Bの条件下において、箱にしまったカードがダイヤである確率を求めなさい。
1/4派は、「最初に起こった事象の確率は変わらないから1/4だ」って言うんだろねwwww
491 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 11:33:22 ID:uwq9wOA90
試しにググッたら10/49派ばかりで1/4派なんて全然いなかったぞ。
今回初めてこの問題知ったんだが、もしかしてすでに結論でてたのか?
1/4派に釣られたっぽい(´・ω・`)
つまり、箱の中に入ってるカードは最初に見なかった52枚の内の一枚で、それが何であるかってことか。
やっぱ1/4でいいんじゃねーの?
>>445 おれ某国立大のドクター卒(物理学)だが、お前の言っていることが高等すぎてわからん。
俺にわかるように1/4であることを証明してくれ
494 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 11:36:06 ID:OuQgsicI0
>>488 悪いがそれはもう確率の問題としては成り立たない
まず確率の定義から勉強しなおそう
495 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 11:36:11 ID:B1jpuMaq0
e
496 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 11:37:48 ID:8lMBrZxl0
この話って大体何レスくらいで1ループしてるんだろう。
100レスくらいか?
なんか時系列で表つくれそう
問題提起
↓
1/4派主流
↓
10//49派主流
↓
その他派
↓
1/4派が未来は過去に影響与えないとか、独立試行とか言い出す
↓
10/49派がじゃあ13枚抜いたら?と言い出す
↓
1/4派がその場合はダイヤである可能性が否定されるので0と言う
↓
10/49派がそこまでわかっててどうして3枚のときは影響しないと思うのか(ry
(ry
>>491 このスレのミソはな、
いかに1/4派を説得するかにかかってるんよ。
498 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 11:41:28 ID:qhSK+L8r0
499 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 11:42:37 ID:cF10qTWoO
>468
結局↑が結論だろ。確率不変問題は
500 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 11:42:40 ID:/OyQqvEX0
これって、そんな単純な問題か?
10/49がでてくる理由がわからない。
最初の1枚がダイヤ以外であった場合、次の三枚がダイアである確率。
13/51 x 12/50 x 11/49
最初の1枚がダイヤであった場合、次の三枚がダイアである確率。
12/51 x 11/50 x 10/49
この確率差を情報源にして、1枚目のカードがダイアである確率を求める・・・・・
わからん・・・・どうすんの?
だが、たまの休日をこの問題に費やす気はないぞ。
うわ〜ん、もうお昼かよ・・・。
502 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 11:45:49 ID:8lMBrZxl0
>>494 成り立たないってことはないんじゃね?
AにとってもBとっても確率は変わることなく1であるから
問題にするのも馬鹿らしいのは間違いないが。
503 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 11:47:05 ID:mfVsmT7N0
一昨日の時点で出された昨日の降水確率は「20%の確率で雨」だった
昨日は一日中晴れていた
このとき昨日の降水確率は?
と聞かれた時、
20%なら1/4派を支持する。
0%なら10/49派を支持する。
504 :
488:2005/06/05(日) 11:47:35 ID:7P/NvQpL0
>>494 「確定してしまった事象は確率として扱わない」てな屁理屈はどうでもいい。
要するに、「『情報を知らない生徒A』も『情報を知っている生徒B』も、確率は
同じ1/4だ」と説明出来るのならやってくれwwwwwww
505 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 11:50:29 ID:IL3v0R3h0
実際やってみりゃいいじゃんかよ
一万回くらい
506 :
488:2005/06/05(日) 11:52:21 ID:7P/NvQpL0
>>502 何でAにとっての確率が1なんだ? 説明してくれ。
507 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 11:52:24 ID:Y8Xe1MVU0
>>504 いや、だからそれはもう確率の問題じゃないって。
もはや確率の問題ではない問題を、さも確率の問題であるかのように扱うという屁理屈こねてるのは
キミのほうだよ。
>>498 これ読んで、10/49が出てくる理由はわかったが、どこかにロジックの落とし穴があるな。
実際にこれを実行したら、限りなく1/4に近い値が出るはずだ。
なぜなら、最初の1枚を引いたときにすでにダイアであるかないかは確定していて、
それが4回に1回はダイアであることは疑いようがないからだ。
事後の事象から過去を推定するときの方法が
>>498の考えでいいかどうかだな。問題は。
ベイズ統計の問題になるのか?
さっぱりわからん・・・
509 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 11:58:57 ID:IL3v0R3h0
オマエラ皆、確率の問題のクセに、量子的にカードが箱を擦りぬける確率を
無視してる
510 :
488:2005/06/05(日) 11:59:38 ID:lCBQdhKY0
>>507 どうして「確率の問題でない」と言い切れるんだ? 説明してくれ。
生徒Aにとっては、「確率の問題」だ。
生徒Bにとっては、「情報を知ったがために、確率が1になってしまった」問題だ。
「後から得た情報によって、過去の事象の確率は変化する」ってことを指摘してるだけだけどな。
それとも何か? 「生徒Bは、その後13枚カードを引いてみた。すると、カードは全てダイヤだった」
と言われなきゃ納得出来ないのかねwwwwwwww
511 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:01:47 ID:0SSU0CdB0
またこのスレか。
512 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:02:11 ID:tvhz7S660
なかなか釣りが巧妙になってきた
513 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:02:34 ID:B5VnNO9u0
>>508 >実際にこれを実行したら、限りなく1/4に近い値が出るはずだ。
>なぜなら、最初の1枚を引いたときにすでにダイアであるかないかは確定していて、
>それが4回に1回はダイアであることは疑いようがないからだ。
この問題のポイントは条件付確率であること。
後の三枚が全部ダイアのとき以外の事象は除外しないといけない。
最初の一枚でダイアを引く確率は1/4。
次の三枚が全てダイアの確率は、
最初の一枚がダイアの場合とそうでない場合で変わる。
逆に考えると、後の三枚が全部ダイアが出たという事は、
最初の一枚がダイアかどうかの確率は1/4より下がる。
514 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:02:57 ID:A4WJ1Qh00 BE:56003696-##
1/4派の生きがいいのに伸び悪いな
>>508 「残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった」
場合に限って試行をカウントすれば限りなく10/49になるわけだが
516 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:03:51 ID:8lMBrZxl0
>>500 そこまで出来ればもうすぐだ。
最初の1枚がダイヤ以外であった場合、次の三枚がダイアである確率。
13/51 x 12/50 x 11/49 ・・・・・@
最初の1枚がダイヤであった場合、次の三枚がダイアである確率。
12/51 x 11/50 x 10/49 ・・・・・・A
とする。3枚のダイヤを見る前の時点では最初の1枚の図柄は各1/4
Aはダイヤの場合1/4をかけ、@はハートクラブスペードの場合があるので3*1/4をかける
つまり後から引く3枚がダイヤである確率は元々は(3*@+A)/4=Aだ
今、ダイヤが3枚出たのは確定事項だから、A の中で、最初の1枚がダイヤだった場合の確率を考える。
求める確率はA/4/A=10/49
1/4というのはAの中で考えずに、ダイヤがダイヤでなかった場合も含めて考えた場合。
このとき@は51/51 * 50/50 * 49/49 =1
Aも 51/51 * 50/50 * 49/49 =1 となるので
A/4/A=1/4 となる。この場合のAは後から引く3枚がなんでもいい確率だ。
518 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:05:09 ID:OuQgsicI0
>>510 Lesson1.まず確率の定義から勉強しなおそう
519 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:05:55 ID:dnnBsBBs0 BE:65192674-##
はぁ?
箱の中がダイヤかダイヤじゃないかだから2通りだろ?
つまり確立は1/2
520 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:07:25 ID:BBL8Rn5P0
2通り=1/2と勘違いしているやつがいるな
521 :
488:2005/06/05(日) 12:07:38 ID:lCBQdhKY0
>>518 逃げはいいよ。要するに、説明できないってことねwwwwww
522 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:07:57 ID:L3Hrh3szO
もうめんどうなので全部ダイヤで
523 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:08:27 ID:TLUz9CFF0
524 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:08:41 ID:zkLietW00
むしろダイヤである必要なくね?
大きなトランプになって箱から出てきたらみんな大喜びなんじゃね?
526 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:09:36 ID:8lMBrZxl0
527 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:12:16 ID:c8tQOeEA0
これはあれだろ
「別々の牢屋に入れられている男がA・B・Cの3人いた。
このうち二人が死刑になる。
Aは看守に頼み込んで誰が死刑になるか訊くと看守は
『Cは死刑になる』とだけ教えてくれた。
これを聞いてAは
『Cが確定し、残りはABどちらかが死刑になるので死刑の確率が2/3から1/2に減った』
と喜んだ。
このAの考えは正しいか」
ってやつと一緒だろ結局。正しくないんだよね。
理由は↓よろしく
528 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:13:07 ID:B1jpuMaq0
>>488 カードがダイヤであることを確認したうえで、
そのカードがダイヤである確率を問う行為はナンセンス・・・・・
そう、これは他で言えば数字を0で割る行為にくらいヘッポコなんだが、
わからんかな?
529 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:19:48 ID:OuQgsicI0
>>521 普通小学生に因数分解教えるか?順序ってもんがあるだろ
それと一緒だ
まず確率の定義を勉強してきなさいってことだよ
>>527 そういう事
実際起こるのは、YesかNoかどっちかしかない現象で
1/3の確率で起きたYesも、1/2の確率で起きたYesも
結果だけを見ると全く同じ現象
Yesには違いが全くない
結果を見て
これは1/3の場合に起きたYesだ、と
これは1/2の場合に起きたYesだ、は
区別することができない
宝くじで1等が当たって
「だから、あそこの売り場は当選率が高い」と言うのと一緒
531 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:22:23 ID:woINIQgY0
>>528 除算と比較してる意味がわからん。
0で割る行為くらいにってどういう比較をしてるんだか。
100%も0%も確率のうちだよ。
532 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:23:25 ID:TXz7FJH00
Aさんは死んだと見せかけて実は生きてたりするんじゃないか?
悲恋湖殺人事件の犯人みたいなトリックでさ。
533 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:24:27 ID:8lMBrZxl0
>>527 A B C
1:× × ○
2:× ○ ×
3:○ × ×
○;免罪
×:死刑執行
1,2,3の3通りしかなくそれぞれの確率は1/3である。
当然1/3+1/3+1/3=1
Cが死刑執行という話を聞いたことで1の可能性は消える。
起こりうる事象は2と3で全てである。それ以外の可能性はない。
残った事象のうち2,3は等確率で起こる。
(1/3)/(1/3)+(1/3)=1/2・・・2,3の起こる確率
これは当然1/2(=2の起こる確率)+1/2(=3の起こる確率)=1を満たす。
もしこの情報を得てもAの免罪確率が1/3のままだったらどうなるだろうか。
つまり言い換えると、3の起こる確率が1/3のままだったらどうなるだろうか?
2の起こる確率+3の起こる確率=1でなくてはいけないから
2の起こる確率=2/3になり、Bが2/3で助かることになる。
CとAの関係は対称なのに2人の助かる確率が違うのはおかしい。
534 :
488:2005/06/05(日) 12:25:02 ID:lCBQdhKY0
>>528 ほう、じゃ、「生徒Bは、その後13枚カードを引いてみた。すると、カードは全てダイヤだった」
と言い換えりゃナンセンスでなくなるのかね?wwww
「この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?」と、「この時」などと言う曖昧な
表現を使って「引っ掛けようとする」のが数学の問題としてナンセンスでないとでも?www
問題はそんな所にあるんじゃないだろ。「情報を知った事により、確率は変化するのか否か」
の問題だろwwwwww
おまえこそ中学国語レベルから勉強し直せwwwwwwwww
535 :
外資系:2005/06/05(日) 12:25:50 ID:n5m6bnHy0
え、まだやってたの?
何度も言ってるように、1/4派で高学歴、中学歴の理系はいるか?
低学歴ばっかだろ
世の中低学歴があふれているからなwww
でもし仮にこれでも10/49だよ。
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してA君だけがそのカードのマークをノートにメモした。
そして他の人はそのカードを見ないで箱の中にしまった(隔離しても同じ)。
残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
これでも。10/49だからね、これでも
536 :
488:2005/06/05(日) 12:26:51 ID:b9hOp81F0
>>529 要するに説明できないってことねwwwwwww
537 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:28:05 ID:TLUz9CFF0
>>532 いや、これは単純なアリバイを使ったトリックだと思うね、俺は。
比叡山噴流温泉連続殺人事件、首切り地蔵の怨念、みたいな感じじゃね?
死刑囚問題の場合
A=死刑、B&C=1/2で死刑となると
最初の命題「2/3の確率で」という定義が嘘になる
つまり、矛盾
何故こんな矛盾が生じるかというと
未来から過去に遡るという、絶対あり得ない行動をとってるから
539 :
外資系:2005/06/05(日) 12:32:03 ID:n5m6bnHy0
>>530ID:fw78kCbj0
お前は低学歴だろ?
正直に言えよ、どうせ日大レベルだろ?
>>528 お前死んで来い
結局
今のところ
10/49派、条件付確率をしっている、高学歴文系もしくは、中学歴以上の理系
1/4派、ゴキブリ
死刑囚のは、聞かなくても確率自体は最初から解ってて、
聞いても最初の確率から変化は無いから喜べない、よ。
541 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:35:27 ID:woINIQgY0
>>540 「Cは釈放だ」って聞いてがっかりしないのか?
542 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:36:13 ID:/pTdxOHp0
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
ここで第3者に残りのカードからダイヤを3枚抜き取ってもらった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
結局3枚抜き出したのが偶然にもダイヤ3枚というのに囚われてるのでは?
上記した文なら完全に1/4になるでしょ?
問題の書き方で1/4にも10/49にも回答不可にもなると思われ。
543 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:40:08 ID:OuQgsicI0
>>536 いや、だからお前が出した問題は確率の問題でも何でもないんだよ
ダイヤであることを知っているのにダイヤである確率とか意味不明なんだよ
国語さえもできてないんだよ
>>542 ならんよ
それでも10/49だよ
>>542 それならば1/4だね。
抜き出した3枚がダイヤ0枚、ダイヤ1枚、ダイヤ2枚、ダイヤ3枚の場合があるからね。
545 :
外資系:2005/06/05(日) 12:40:41 ID:n5m6bnHy0
だれかがいいこといってたよ
自分でやったときに
「3枚引いたとき、3枚ともダイヤと言う条件があってこそこの話がなりたつ、
もし3枚引いて、違うマークが1枚でも入っていたら最初の1枚が何であろうとゲームはやり直し
この特殊なルールの上で、ゲームが成り立っている。
これでわからないやつは真性のゴキブリ。
つまり、最初引いた段階で1/4でも、あとでダイヤ3枚じゃなければなかったことになるんだよ
あと、死刑囚の問題も1/2だよ
1/4派、ちゃんと読んでね
>>542 おっしゃるとおり、トランプの中身全部見て、意図的にダイヤ3枚抜いたなら1/4だよ
でも,このゲーム、三枚を適当に抜いたらダイヤだったという超特殊な条件が前提になる
546 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:41:49 ID:+uOsz5JD0 BE:261055878-#
正解は1/4。
ただしこれはお前らだけの責任ではない。
確率を英語で何というか知ってるか?
probabilityだ。頭のPは数学などでたまに使うからおぼえあるだろう。
ようするにこれはそもそもprobability=「確率」と訳した人間にも原因がある。
スマン、長たらしいウンチクを述べてしまって申し訳ないが
結論は1/4が正解だ。
547 :
外資系10/49派:2005/06/05(日) 12:43:19 ID:n5m6bnHy0
とりあえず、コテ名にも10/49派を明記した。
結局、1/4派、は三枚引いたのが何であれ、最初のカードを見るつもりだな。
でもこのゲーム、引いた三枚がダイヤじゃないと最初のカードを見るのなしなんだよ
てすと
549 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:44:12 ID:woINIQgY0
>>546 おまいの話に含まれる情報量はほぼ0に近いわけだが・・・
550 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:44:42 ID:B1jpuMaq0
>>535 この問題って
>>488と同じですよね。
A君にとっては箱の中のカードが何か確定してるんでは?
551 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:44:59 ID:CH5vEeBU0
552 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:46:32 ID:rXkMCteP0
>>539 お前はココより学歴板でせいぜいほざいとけ。
1/4派を論破できない限りは高卒と同じw
あ、「すでに論破した」って自己解決のレスはいらんからねw
553 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:48:36 ID:h+Ts/V7N0
1/4って言ってる人は抽象論、具象論の概念がないんだろうね。
まあ、確率論はそもそもの発生から具象論だから
いくら「神様はいる!」っていいはっても仕方ないことだと理解したほうがいいね。
554 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:51:58 ID:woINIQgY0
>>552 たぶん、君が理解するのはかなり難しいことなんだと思う。
みんななんとか理解してもらおうとがんばってるけど。
555 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:55:24 ID:XQjXVAQw0
1/4派は他人の意見を聞こうともせず「w」を多用してる奴ばっかだね
なんで(´・ω・`)?
557 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 12:56:03 ID:jlX3lEUW0
4枚引いたときに、「X」+ダイヤ+ダイヤ+ダイヤ、となったときの、「X」がダイヤの確率だろ。
パターンとしては、
・「X」がダイヤの時:13/52×12/51×11/50×10/49=17160/6497400
・「X」がダイヤ以外:39/52×13/51×12/50×11/49=66924/6497400
ということは、17160/(17160+66924)=17160/84084=10/49、だな。
>>540 ふふふ。残念だが、おまえは間違っているよ。
あれは、情報を得る前後で、たまたま、どちらも1/3で同じになるだけ。
例えば、死刑になる確率が3人とも等確率でなくて、1/2, 1/4, 1/4であれば、
看守からの情報により、確率は変化する。
559 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:00:29 ID:NRhAt8pz0
ってことは・・・
引いたカードによって確率が変わるということか・・・
さらす3枚がスペード、キング、クローバーなら
箱の中がダイヤである確率は
13/49ってこと?
誰か、可能性と確率と期待値の概念説明してくれー!
100人中50人が死刑になると告げられていて、
先に49人の死刑が確定された。
50/100=1/2よりも1/51のほうが嬉しいだろ?
561 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:02:27 ID:8lMBrZxl0
そもそも理屈が通用しない相手を論破するのは無理だけどな。
囚人問題に関して補足しておく。
ネットで検索かけると確率は1/3で変わらないという記事が出ると思う。
だが結果だけ見ないで問題をよく見ろ。
1/3で変わらないというのは、
「BとCのうちで死刑になる人の名前を一人教えてほしい、と頼んで、死刑になるのはBだと答える」
この場合だ。
特に何の誓約も課さないで死刑になる人を一人教えて欲しいと聞いた場合には1/2になる。
詳しくは
ttp://www.fairyland.to/articles/9/14/#d50301 ドラえもんの例えとかのっててアフォな人にもぴったりだお(^ω^)
正直、勝負ありって感じだな
1/4派もほんとはわかっているからもう煽ることしかできていない
10/49派はちゃんと説明している
まあ学歴と知能の差だな。
とりあえず、勝負ついてるけど1/4派をボコボコにしちゃいましょう
どうせゴキブリみたいなやつだし。
564 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:04:23 ID:CZ+pMs0hO
よくわかんないけど3/4くらいでいいんじゃね?
ちょっとかんがえると1/4なんだけど、
つづけて3枚ひいたダイヤのおかげで、箱に隠した一枚について、
多少の推測ができるようになるわけだ
なるほろお
566 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:05:15 ID:1LUfvQKF0
52枚からまず1枚を取って、それをAとする
で、残り51枚から3枚を取り、それが全てダイヤだった場合のみデータとして採用する
ダイヤでなかった場合はそのデータは破棄する
これを無限大に近く繰り返した場合、Aがダイヤである確率を出せるんじゃないの?
懲りずにスロットに例える
A) 13連続ビック引ける高設定台か、B) 12連続ビックまでしか引けない低設定台かの判定。
最初の設定割り振りの確率は当然変わらない。Bは1/4。これはこれだけの話。
残りのカードから0枚抜き出したところ0枚ともダイヤ、B) 箱の中はダイヤかも、B)の確率25%
残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤ、B) 箱の中はダイヤかも、B)の確率10/49
残りのカードから13枚抜き出したところ13枚ともダイヤ、A) 箱の中はダイヤじゃない、B)の確率0%
1/4派はせっかくの設定判別材料を捨ている。
>>1のゲームを何度も繰り返した場合、箱の中のカードは1/4となるが
「残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった」時点の確立は10/49となる。
それを証明するには
「残りのカード51枚の中で1枚足りないカードはダイヤか?」と言う事を考えればよい。
(箱の中の1枚を確認するのと、残りのカードを全て確認するのは同意)
とすれば3枚のダイヤのカードを表にした(取り除いた)状態なのだから
確立は変動する。
569 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:06:50 ID:8lMBrZxl0
>>566 実際プログラム組んでやった奴によると
しっかり10/49に収束していったそうです。
>>561 その通りですね
>>566 その通り
52枚からまず1枚を取って、それをAとする
で、残り51枚から3枚を取り、それが全てダイヤだった場合のみデータとして採用する
ダイヤでなかった場合はそのデータは破棄する
まさしくこれがポイント。
どうやら、1/4派は理解できて逃げ出したようですね
571 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:07:52 ID:woINIQgY0
>>563 学歴は関係ないだろ。
教わらなくてもわかるやつはわかるし。
学校で勉強しなきゃわかるようにならんやつもいるだろうけどな。
またこのスレか・・・
1/4だ
573 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:10:26 ID:SkMMO57s0
574 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:12:19 ID:XyrsHw4h0
先に3枚引いて、それが全てダイアで、そのあと1枚引いたのであれば、その1枚がダイアである確率は10/49
問題の通り、先に1枚引いて、そのあと3枚引いたのであれば先に引いた1枚がダイアである確率は1/4
勉強しろよお前ら
毎回、毎回同じネタに粘着してスレ伸ばす人って頭沸いてるの?
スルーできないの?
普段の生活でも同じ話題繰り返して周囲から嫌われてるの?
もしかして友達いない?
>>573 おれ今回初だけど、こうやって過去に無駄にこの問題を考えて検証した人間がいるって感慨深いw
>>574 ID:XyrsHw4h0
おまえ学歴をいえよ、ゴキブリ。
このゲーム、引いた三枚が3枚ともダイヤじゃないと最初のカードを見るのなしなんだよ
578 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:19:27 ID:y3B2fbCMO
3枚抜き出したらダイヤばっかり出るなんて…
最初から仲間外れにされたジョーカーの身になってみろ!
579 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:20:00 ID:8lMBrZxl0
学歴というよりは
高校で確率の概念をしっかり理解してから卒業したか否かだね。
ただ学歴と強烈な正の相関があるのは間違いないでしょうね。
この問題は問題文がクソのunk問題という奴もいるけど
文章を誤解を招かないよう改変すれば良問になると思う。
高校あたりでこの問題を確実に扱うようにして欲しい。
そうすれば確率の概念を学ばせるのに相当役に立つはず。
やる気のある数学教師とかが全国にひろめてくんねーかなー。
>>575 多分毎回粘着してるの別の人間。2chは人の入れ替わり激しいからな。
俺も粘着すんの今回がはじめてだし。
「この時」というのが、条件付確率問題であることを示唆してんじゃないの
581 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:21:32 ID:OuQgsicI0
>>574 こういうレスを見るとなんか1/4派に転向しようかなって
気がするんだよな・・(^ ^;)ゞ
トランプが52枚もあるってのがネックなんじゃないのか?
4枚のトランプ(ダイヤのA、ハートのA、クラブのA、スペードのA)があって
そのうち1枚を抜いて箱の中にしまった。
残りの3枚から2枚めくったところそれは2枚ともダイヤのAではなかった。
この時、箱の中の1枚がダイヤである確率はいくらか?
↑
これは実際に実践できそうじゃね?
>>582 その答えは1/2になるよ
当たり前ジャン
馬鹿かい?
それとも低学歴かい?
それともゴキブリかい?
たとえ話で恐縮だけど。
@〜Sまでの玉を用意してさ、今回みたいなことやるわけ。
ひとつめは見ずにどっかにしまって、
2つ目から19個目までひいちゃう。
この時@がでたらやりなおし。
19個目までひいたところで、
しまった一つが@なのか、残ってる玉が@なのか
これが1/20対19/20の確率だとはおもわないよね?
フィフティフィフティっておもうでしょ、ふつう。
1/4を主張してるひとは、このたとえ話の場合、
引かずに残ってる玉が@である確率は19/20だっていってるようなもんだよ
あと、低学歴ってばかにするのはいくないよ。
あたまわるいってばかにするのはいいけどw
585 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:26:04 ID:CH5vEeBU0
>>583 確率が出来るだけで高学歴と言わんばかりなんだけど・・・?
確率は絶対に変化しない。
観測している対象が変わっただけだ。
587 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:27:46 ID:XyrsHw4h0
>>577 ヴァカのゴキブリ低学歴はお前だと思うよ、ウンw
588 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:29:01 ID:8lMBrZxl0
>>583 1/4派に言わせるとこれでも1/4になるから、
実験させて見れば奴らも納得いくだろうって言いたいんだろ。
でも非常に残念なことに奴らは後からめくった2枚が何であっても
最初の1枚をめくってカウントしてしまうんだよ。
それでやっぱり1/4じゃねーかm9(^Д^)プギャーーーッ とか言い出す。
そもそも1/4派はここを勘違いしていて、理解できてないから実験させようにも出来ないんだな。
まぁそれゆえ1/4なんて馬鹿げた答えになるわけなんだけど。
>>579 粘着してる人間は同じだよ。
文体とかもそのまんま。
FOXも認めてるしね、ニュー速はほとんど人の入れ替わりが無いって。
590 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:29:14 ID:woINIQgY0
>>580 懲りずにスロットに例える。
「この時」ってのは「ビック(ダイヤ)3連続引くまでカニ歩きして粘ったとき」
これだけでも通常ではありえないくらい粘ってる。
でもその報酬として低設定の確率が25%から約20%まで落ちてる
592 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:30:52 ID:1LUfvQKF0
確率が変化しているのではなく、条件に合わない場合は考慮しない事が重要だと思うんですが
つまり、最初の1枚が1/4でダイヤであることについて異論は無いけど、ダイアが3枚出ない場合は
そもそも確率を求めるべき事象に入らないわけです
2,3,4枚目にダイヤが出た時のみに限り確率の計算をすると、1/4にはならないでしょ?
593 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:31:39 ID:FHJDHZFb0
1/4だろ。
言ってみれば3/4の確率で箱の中はダイヤじゃない。
13枚引いて13枚がダイヤだったら箱の中のカードがダイヤである確率が0というより
3/4の確率でダイヤじゃないということに当てはまっただけ。
594 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:32:53 ID:CH5vEeBU0
595 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:33:04 ID:8lMBrZxl0
>>589 文体が一緒なのはある程度論理的な文章を書いた経験があれば
似たようなものになることはわかるはず。
ただニュー速の入れ替わりがないんならオマエさんの言うことも正しいのかもしれん。
俺はVIPからとんできますたwwwwwwwwwwwww
596 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:33:07 ID:XyrsHw4h0
>>590 だよな。
相当リアルに煮詰まっちゃってるヒキコかキモヲタか何かだろw
1/4派の皆さんへ
「確率は変動する」
598 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:34:40 ID:PfLm6xIy0
>>593 あほか
3枚引いて3枚ともダイヤなのは確定してんだよ
そこがスタート地点なの
わからんのか
599 :
それを見てる友人:2005/06/05(日) 13:35:07 ID:NRzJQtWk0
何でみんな問題文を変えてしまうんだ?
残りの山から13枚引いたら全部ダイヤだった、とか、
39枚抜き出したところ39枚ともダイヤではなかった、とか
俺はこう考える。
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
この時点ですでに4分の1は確定してるんだから、後から何が起ころうと
箱の中のカードがダイヤである確率は4分の1なのではないだろうか。
仮に残りの山から13枚引いたら全部ダイヤだったとしても、箱の中のカードが4分の1であることに
変わりはないと俺は思う。
パチだろうがスロだろうが宝くじだろうが、当たっても当たらなくても確率は変わらない、ていう考えから。
暇だから釣ってみた。
>>1 簡単
まずそのような条件になる場合を100回、1000回、10000回試せば
答えとなる確率に近づくはずだからそれをもって答えとすればいい。
しかしこの問題の場合3枚連続でダイヤが出るのを一回出すだけで挫折すると思われるが。
601 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:37:15 ID:2ULkiwEo0
答えが分かれるのは
問題を勘違いしてる人多いからじゃ
答えは、最初にダイヤを引く確率ではなく
箱の中にあるカードがダイヤの確立なんだよ
602 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:37:35 ID:jlX3lEUW0
初めの一枚がダイヤであるのは1/4だけれども、それを見ることが出来る確率は、2〜3枚目の
パターンによって変わるんだよな。
間違ってる?
603 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:37:46 ID:zX+TmiJF0
スレ違いでスマンが、宿屋の問題出してくれ。
>>586 同意、懲りずにスロットに例える。
最初の設定割り振りの確率は当然変わらない。低設定台(ダイヤが箱に入った)になる確率は1/4。
これが朝一に適当に台を選んで座った状態。
問題はその後、カニ歩きして台を捨て捨て、良かろうと思われる台を選んだ状態。
これは例え台を換えずにリセットを繰り返したとしても対象が変わったと考えるべき。
>>600 プログラムではすでに実験されてるんだがな。
606 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:38:12 ID:FHJDHZFb0
>>598 後から3枚引いて3枚ダイヤでも最初にダイヤを引く確率は変わらないじゃん。
607 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:38:45 ID:B1jpuMaq0
この問題を教えてください。
「ここに54枚のトランプカードがある。そこからジョーカーを2枚取り出す。
残りの52枚から一枚取り出し、それを箱の中にいれる。
残りの51枚から12枚とりだしたところ、ダイヤが9枚、ジョーカーが3枚であった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率は?」
自分は適当にしかわからないんですが、厳密な答えがわかる方お願いします。
608 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:39:35 ID:6x1I2I/20
結局
>>1の問題は、
『52枚から1枚抜いて、それがダイヤである確立は?』
と同じだろ。間違いなく1/4だよ。
その後引いた3枚がダイヤだった見たいだけど、それは後の祭り。
52枚、確立1/4のとき引いたカードを保存しておいたわけだから。
609 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:40:03 ID:CH5vEeBU0
>>592 >確率が変化しているのではなく、条件に合わない場合は考慮しない
お、いい感じの説明。
>>606 1枚目がダイヤ以外の方があとから3枚ダイヤを引きやすい。
>>599 >後から何が起ころうと 箱の中のカードがダイヤである確率は4分の1
だから、それが間違いなんだってば。
613 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:41:52 ID:1LUfvQKF0
宝くじで組番号から下2桁まで1等と同じだった
宝くじが1等である確率は?
この場合、そもそも確率をもとめるべき組み合わせは10通りまで絞られてるよね?
確率が変化してるというよりも、条件が限定されているため組み合わせが減っていると考えよう
614 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:42:15 ID:cueK5sN90
615 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:42:18 ID:8lMBrZxl0
616 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:42:20 ID:csupV8Sj0
この問題は、「後から引いた3枚がダイヤであったこと」が、
最初の1枚がダイヤか否か推測する手がかりになるか否か?
が全て。
ならなければ1/4、なるとしたら1/4以外。
617 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:43:01 ID:u7+6Lfrf0
計りの上にのせた密閉状態の箱の中に、重さ5キロの鉄球を持って立つ。
鉄球から手を離して自由落下させた場合、床に鉄球が着地するまでは5キロ分軽く
なるの?
618 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:43:25 ID:woINIQgY0
>>600 確率論の場合、実験は難しい。
実験に使う実物の精度が効いてくるから。
同様に確からしく引けるカード一式をまず用意せにゃならん。
思考実験はよい。
が、コンピュータシミュレーションとか言い出すと、厳密に言うと乱数とは何かという定義が
必要になってきて、
>>1の問題とは比較にならん論争になる。
なので、抽象的な思考をするのが正しい。
(実際は、実用上問題ない乱数得られるけどね)
数字のマジックだな・・・
1/4>10/49
逆に3枚ともダイヤじゃなかったら
1/4<13/49
より確率がいい方を選ぶのってもしかして世の中が暗い時期だからかな・・・
620 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:45:36 ID:PfLm6xIy0
>>606 最初にダイヤを「引く」確率って考えるから1/4だと思っちゃうんだよ
3枚引いて3枚ダイヤだった時、最初にダイヤを「引いた」確率なんだよ
>>592 >条件に合わない場合は考慮しない事が重要
同意、懲りずにスロットに例える。
ダイアを3回連続引くまで(条件に合わない場合)朝一からカニ歩きして
台を捨てつづける作業が勝利につながる。だけどこれちょー大変w
622 :
それを見てる友人:2005/06/05(日) 13:46:42 ID:NRzJQtWk0
ん、もう一度
>>1を読んでみよう・・。
「普通に考えれば10/49だろ。でも答えは1/4なんだってさ」
・・答え出てんじゃん・・。
623 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:46:51 ID:CH5vEeBU0
スロット懲りろw
話を簡単にするために、51枚全部を抜き出してみたと仮定する。
そうすると条件によって残りの一枚は確定する。と言うことは、
抜き出したトランプの結果によって確率は影響を受けると思う。
625 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:47:41 ID:8Y4YP2Vl0
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
3枚のカードを抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
残りの49枚のカードから1枚を抜き出した時、
それがダイヤである確率はいくらか。
626 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:47:43 ID:8lMBrZxl0
>>622 参考書だか予備校の解答だかなんかが間違ってたんだよ。
答えは10/49ですぐ訂正された。
>・・答え出てんじゃん・・。
うけた。笑
>>607 マジレスしようかと思ったのに
ジョーカーが3枚
に気づいてやめた。
>>623 うけるw
629 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:48:41 ID:3SwPUQ8k0
このスレってさあ・・・
実はこの問答もテンプレになってて
みんな流れにあわせてコピペしてるだけだろwwww
>>607 >ジョーカーが3枚であった。
これがわかんないが、他の適当なスーツの間違いだとして計算すると
1/10になった。合ってるかな…?
要するにクジが十本あって当りは3本とする。
最初に当りを引く確率は3/10。
しかし後から引いた人が2人当りを引いてしまいました。
最初にクジを引いた人が当りである確率はいくらでしょう、っていう問題と同じだろ。
確率は「確かさ(不確かさ)」を表す量。
3枚のカードを見て得た情報によって不確かさが変化するのは当然だ。
633 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:51:19 ID:cueK5sN90
最初の1枚を箱に入れた時点では確かに1/4だが、そのあとの情報でその確率は変化する。
↓こう考えれば普通だと思うけどな。
警察が、ある事件の容疑者を4人に絞り込んだ。
そこまでの調べでは4人とも犯人である確率は等しいと考えられる。
しかし、その後の調べで情報が増え、Dのアリバイ主張に合致する事実がいくつか上がってきた。
そうすると、Dが犯人である確率は、
当初の1/4から、あとの情報によってもっと低い確率に変化したことになる。
634 :
584:2005/06/05(日) 13:51:21 ID:vKeElddP0
あ、10/49なひとたちにしつもん。
>>1の問題文の条件で、
一枚隠した後、「3枚ひいて全部ダイヤじゃなかった場合はやりなおす、ってのと、
一枚隠した後、3枚ひいてみたらたまたま全部ダイヤでした。って場合と
差異はあるのかな?
635 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:52:14 ID:8lMBrZxl0
>>617 ほんとに自由落下してるんならなるんじゃね?
636 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:53:14 ID:1LUfvQKF0
637 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:53:25 ID:8Y4YP2Vl0
>>634 それで統計を取れば当然差異がある。だからこその10/49。
638 :
それを見てる友人:2005/06/05(日) 13:53:39 ID:NRzJQtWk0
確率と物理学がごっちゃになってるヤツがいるぞ
>>634 あるだろ。
3枚ともダイヤじゃなかったら実験結果にカウントしたらあかんよ。
カウントしたら当然1/4になるからね。
641 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:55:09 ID:Pm433VDw0
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから13枚抜き出したところ13枚ともダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
って問題だったらそれでも答えは1/4なのか?
カオス理論だったら四つのマークが四分の一ずつ混じり合った変なカードがあることになるんだっけ?
>>634 あるわけなかよ。
>>637 アフォか。
「やりなおす」ってことは無かったことにするんだから、結局統計の数字は同じ。
たまたまも糞もない。
644 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:56:27 ID:woINIQgY0
645 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:57:20 ID:B1jpuMaq0
>>628 え、、、、いや、これ真面目な問題なんです。
>>607の問題は52枚から察するに、ハート、ダイヤ、スペード、クラブがそれぞれ13枚入ってると思いきや、
12枚取り出したカードの中に、ジョーカーが3枚入ってることから、上記の4種のカードにジョーカーを加えた
計5種類のカードのそれぞれの枚数が不確定であることわかります。
で、適当にしかわからなかったってのは
その51枚から、12枚を取り出した結果、その中にダイヤが9枚あることから、
51枚の中でダイヤの枚数は他に比べて多い確率が高いと適当に判断しました。
ということは、最初1枚引く前の52枚の状態でも、やはりダイヤの枚数は他の4種に
比べて多い確率が高いので箱の中のカードがダイヤである確率Xは
「1/5 < X < 1」 であると考えたのですが
もっと厳密な答えが出せるらしいんです。
それを教えてください。
646 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 13:58:33 ID:8Y4YP2Vl0
最初の1枚を引いた時の確率は当然1/4だろう。
だが、残りから3枚を無作為に引いたら3枚ともダイヤであった
場合の確率は、1/49。
>>641 1/4派はこのときだけ1/4ではないと答えるか、
そういう例はおかしいとか答えるんよw
648 :
584:2005/06/05(日) 13:59:25 ID:vKeElddP0
おお、意見が分かれたヽ(´ー`)ノ
なんかおもすれー
>一枚隠した後、3枚ひいて全部ダイヤじゃなかった場合はやりなおす、
これが10/49なのはわかるんよね。
>一枚隠した後、3枚ひいてみたらたまたま全部ダイヤでした。って場合
こんときにどうなのよっていうので、ちゃんと理解できてないヤシがひかっかるとおもって書いてみますた
649 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:00:18 ID:8lMBrZxl0
>>634 というかね
一枚隠した後、3枚ひいてみたらたまたま全部ダイヤでした。って場合の確率こそが
一枚隠した後、「3枚ひいて全部ダイヤじゃなかった場合はやりなおすという試行を多数回繰り返したときに得られる
(隠したのがダイヤだった回数)/試行回数(ただし3枚ともダイヤだった場合のみを1回と数える)
という数値の収束値のことなんだよ。高校で習う確率の定義はこういうものだったはず。
650 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:02:25 ID:yqfgtJxE0
つまり、理論と現実のずれという事だろ
理論的に考えれば10/49になるはず
でも現実には1/4になる
すなわち、どちらの意見も正しいと言うことだ
よく考えりゃわかる事だと思うんだけどねぇ…
>>647 最初から箱の中にはダイヤが入ってないってわかってる状況だから例外だろ。
>>648 それは、「やりなおす」の意味の解釈が分かれてるってだけだよ。
つまり、3枚ダイヤじゃなかった時をカウントするのか、しないのか。
当然カウントしないのが通常の解釈だと思うが。
13枚ダイヤとかいってる香具師は
ちょっと考えれ
最初にさらのトランプ52枚から1枚ひくとき何度試行しても
ダイヤが引けないトランプなど現実には存在し得ないということを
こうやってグダグダしながら1000行っちゃうんだろうな
655 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:05:24 ID:8lMBrZxl0
>>645 ネタじゃなかったのか(´゚д゚`)
そもそも最初に取り出した2枚のジョーカーには何の意味もないと思われる件。
656 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:05:50 ID:woINIQgY0
みんなやれば出来る子なんだよ!!!!
658 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:06:42 ID:1LUfvQKF0
>>650 だから現実には1/4にならないって
続いて3枚ダイヤが出なかった場合はそもそも無効だから
>>651 確率0は例外ではなく延長ですよ。ダイヤが3枚、4枚……の続きにあるのが13枚。
分子が0になるだけだから数学的に矛盾してない。
>>653 ??
言いたいことは解るが、おまえは何も解っちゃいない
662 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:07:53 ID:jlX3lEUW0
つまり、最初のカードの柄に人生賭けることになったときに、ダイヤに張れるかどうか。
ソレが答えだ。
最初からダイヤ3枚抜いてからやればいい
どうせ後から抜かれるダイヤ3枚なんだから。
あとから抜かれるダイヤを先に抜くことは不可能
初めから分かってる場合は確率は0で例外じゃないだろ
665 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:09:34 ID:7AtAkpxf0
>>614を、490回を5回やってみた。
だいたい10/49になるな。
1回目 Spade:124 Heart:146 Club:127 Dia:92 / 490
2回目 Spade:144 Heart:111 Club:123 Dia:111 / 490
3回目 Spade:134 Heart:122 Club:129 Dia:104 / 490
4回目 Spade:132 Heart:129 Club:140 Dia:88 / 490
5回目 Spade:115 Heart:143 Club:126 Dia:105 / 490
>>645 52枚の内訳が不明確なんだから確率はでないんじゃね?
667 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:11:20 ID:7AtAkpxf0
668 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:11:27 ID:yqfgtJxE0
>>658 でも、3枚でなかったのを引いて考えると
すこし確率低くなっちゃうからそれは明らかにおかしい
よく考えたらわかることだけどね(2度目)
ネタじゃないよね?マジレスしちゃったけど…
669 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:11:28 ID:B1jpuMaq0
>>655 はい、意味はあります。
54枚のカードから、2枚のジョーカーを取り出して、
残りの52枚で考えさせることで、ハート、クラブ、ダイヤ、スペードが
それぞれ13枚入ってると錯覚させたうえで、
引いたカードにジョーカーが含まれてた時に、これはどういうことかを考えさせる
意図があるのだと
この問題を出した人は言ってました。
まぁ計5種のカードのそれぞれの枚数が不確定だということです。
ただし、カードの取り扱いはすべてトランプマンが行う
1/4派だがわからなくなってきた。
52枚のトランプからダイヤを引いた人を当りとする。
俺は一番最初に引くから当たる確率は1/4のはずだ。
しかし当たりかどうかの発表は最後に引いた人からだ。
いきなり3人連続で当たりを引いてる。
俺が当たりの確率は10/49なのか1/4なのか。
>>631 要するにクジが10本あって当りは3本とする。 最初に当りを引く確率は当然3/10。
最初にAさんがクジを引いた。Aさんが当たりかどうかはわからない
後から引いた人が2人当りを引いてしまいました。
このときAさんが当りである確率はいくらでしょう、っていう問題と同じ。
本来、Aさんが最初に当りを引く確率は当然3/10。当たり3本、外れ7本
でも後から当たりを2本も引かれた。これは事実。
その上でAさんが最初に当りを引いていた確率は1/7。
674 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:14:18 ID:1LUfvQKF0
>>668 1/4から少し確率が低くなって10/49になるんじゃね?
675 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:15:03 ID:iVzRbB7r0
>>669 それトランプじゃないからカードダスも何枚か混じってるかもしれんな。
真面目に考えて見ると意外に深い問題だ。
676 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:15:28 ID:yqfgtJxE0
>>667 それは現実とは言わないと思います
うpされたプログラムは私も実行させてみましたし、
>>665に近い結果になりました
だとしても、プログラムの正しさなんてこのスレに参加してる何割が確認できるのかわかんないし…
なにが言いたいかって言うと、スレにいる一般人を納得させられる現実でないとだめだって事です
677 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:15:59 ID:enO8qXEq0
>>673 間違えたw。
Aさんが最初に当りを引いていた確率は1/8。
679 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:17:28 ID:CH5vEeBU0
>>673 1/4派はこれが
>>1の問題とどう関係あるか分かるのかな?
結構いい例だと思うけど
680 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:17:55 ID:4tW1S15S0
実際は無限回の実験を繰り返さないことにはキッチリ10/49にならないんだけどな
確率だなんて学問は無意味なんだよ
681 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:18:03 ID:woINIQgY0
>>679 さすがにわかるとおもうw
んでも肝心の1/4派がいなくなっちゃった悪寒
プログラムを組んで実験云々が一番愚かだ。
1/4派の解釈でプログラムを組むと1/4に収束する。
いくら10/49に収束しても1/4派は納得しないだろう。
問題点は解釈の相違な訳だし。その後の計算経過に
異論がある訳でもないだろう。
10/49派の解釈でプログラムを作ると10/49に収束するのは
作る前から判りきってる。全く作る意味のない行為だね。
>>672みたいな奴が一番イライラする。
いくらなんでも頭悪すぎ。
685 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:20:23 ID:CH5vEeBU0
>>672 こう例えてみろ。
4枚のうち1枚が当たりでお前が一番最初にひいて見ないでポケットにしまう。
2番目、3番目がひいたところ2人ともはずれだった。
このとき、お前が当たりを引いている確率は1/4か?
さらにこう例えてみよう。
100枚のうち1枚が当たりでお前が一番最初にひいて見ないでポケットにしまう。
2番目〜99番目がひいたところ98人ともはずれだった。
このとき、お前が当たりを引いている確率は1/100か?
ハート、ダイヤ、スペード、クラブをそれぞれ2枚、計8枚用意する。
この中から1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまう。
残りのカードから1枚抜き出したところダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
1/4派の答えとしては1/4だろ?
10/49派の答えは1/7だよな?
これなら実際に試してみてもそんなに大変ではないだろう。1/4に収束するか1/7に収束するか試してみれ。
688 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:22:29 ID:8lMBrZxl0
>>654 それでそのうちまたスレ立って最初から議論しなおすんだろwwwwwwww
まぁ議論はおもすれーからそれもよい。
>>653 だから最初の1枚がダイヤだった場合は13枚引けないから
13枚ダイヤを引いた場合の、分母の場合の数からすでに除外されているんだよ。
もうまったく関係ない事象となる。
>>669 52枚についての5種の分布の仕方が全て等確率で現われると仮定していいなら
厳密に1/5になるんじゃないのかな?
689 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:23:22 ID:Vzh+tP1c0
雨は「降る」か「降らないか」の二通りなので、
どんな場合でも、降水確率は50%である。
1/4派の主張は本質的にはこれと同じですよ。
691 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:23:46 ID:Wu2Z4ufa0
>>673(8)
分かりやすい例えだね
これで分からなきゃ、もう諦めた方いいだろうね
時間の無駄だ
692 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:27:24 ID:8lMBrZxl0
でもいい加減1/4派いなくなってきたんじゃね?
釣りだった奴は飽きてどっかいっただろうし
真性君はそろそろ頭爆発して寝てる頃。
693 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:28:48 ID:B1jpuMaq0
>>688 よくわからないんですが、その厳密には1/5・・・・・
それはこの
>>1の答えは1/4派的な考え方じゃないですか。
12枚引いて、その中にダイヤが9枚あったことも考慮してるのでしょうか?
最初にダイヤを引く確立じゃないです。
694 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:29:41 ID:yqfgtJxE0
>>681 つまりだな、お前さんは
>>614のリンク先を読んで、
カンカク的に、これがこうでこれがこうで、ここがこれを表していて、んでこの変数にこ
れを代入して…って、やってることが理解できますかって事。
ただ、お前が理解できますと言ってもこのスレ見てる大多数は理解できないからどっちでもいいが…
けどさ、ダイヤ3枚出されたことにより箱の中のダイヤの確率は下がるけど
結局は4種類のうちの一つなんだよね。
んで新しく、、答え:10/49以上1/4以下
>>1から「残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。 」の文章を
抜くと1/4になるけど、そんなことしてなんか楽しいの?「ちなみにトランプの柄は
ドラエモンだ。」という一文なら無視してもいいけど、観測者だの量子力学だのリクツこねて、
やってることは言いがかりにしか見えないんだが…
プログラムなんかでなく、トリビアの種みたいにネラーのみんなで
実験したらええんちゃう?
いまの高校じゃゆとり教育で条件付き確率も教えていないのか?
699 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:36:49 ID:jlX3lEUW0
捨て牌を見ないよりも見たほうが相手の手牌の予測は正確だろ。
>>673 懲りずにスロットに例える。
今日はイベントデーだ。気合も十分、朝の6時起き、整理券でクジ引き
早く行こうが遅く行こうが確立はいっしょ。そんなことも十分承知。
さあ出発と思ったらものすごい雷雨、着いたら1番、早すぎた('A`) 。
10時になっても結局10人しかいない。クジ引いた。見るのが怖い。
1、2、3を引いたら、高設定(5、6)確定らしい。他のやつはどうなんだ?
後のやつが2,3引いちゃったらしい。つーことは
おれは1、4、5、6、7、8、9、10、のどれか、1/8か。ついてない('A`)
ドキドキどうなんだ?1来るか?来るか? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
6・・・。('A`) いつものことさヽ( ・∀・)ノ
701 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:51:18 ID:8lMBrZxl0
>>693 全ての分布が等確率に現われるならば
カード1枚1枚がどの種類であるかは完全にランダムで、それぞれの図柄が1/5で現われる。
わかっているのは最初の52枚(+2のジョーカーは除きます)のうち
最低9枚ダイヤで、最低3枚ジョーカーだったということ。
最初の分布がわからないので、残りのダイヤの枚数が何枚かもわからない。
このとき残りの39枚の分布はやはり全て等確率で現われているはずだから
そこから1枚とったときにそのカードが何であるかは完全にランダムで、やはりそれぞれの図柄が1/5で現われる。
52枚→1枚箱に入れる→13枚抜く(ダイヤ9ジョカ3枚)
52枚→13枚抜く(ダイヤ9ジョカ3枚)→1枚抜いて箱に入れる
この2つは、
>>1の問題と同様の考えにより、箱に入れたカードの図柄は同じ確率で現われるはず。
完全にランダムな分布をもつ39枚のカードから1枚を抜いたときにダイヤが出る確率は
1/5であるから、求める確率は1/5となる。
正直自信はあんまない。
703 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 14:57:10 ID:3RtKiW9B0
俺の予想
10/49派:80%
1/4派の振りをして煽る10/49派:15%
素で分かっていない1/4派:5%
704 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 15:01:59 ID:kNasDYr80
釣り側はもうネタ切れか?
おんなじ文句ばっか言ってるぞ
正直、もう1/4派は消えたでしょ
馬鹿だからなんとなく直感でわかるまで理解できなかったんだよ。
>>693 5種類のスーツの枚数の期待値が同じだと仮定したら7/148になったよ。
まだ伸びてるのか
708 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 15:09:33 ID:7AtAkpxf0
>>683 1/4派は、問題解釈がおかしいのではなく、頭がおかしいから結論がおかしい。
だから、その批判は的外れ。
1/4派が作っても、プログラムが正しければ10/49になる。
710 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 15:11:31 ID:8lMBrZxl0
>>708 頭がおかしいから正しいプログラムを作れない件について
711 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 15:16:22 ID:7AtAkpxf0
>>710 確かにそうだな。
10/49派は、正しいプログラムを提示している(別のプログラムもみたことがある。C++とRubyの奴)。
それに対して、1/4派は全く提示できない。
この事実はいろいろなことを示唆しているな。
「楽しく学べる確率と統計」学習研究社
ではおさらいとして簡単な確率の問題をやってみましょう。
問1.ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から...
「高等数学セミナー・確率論」オックスフォード大学出版局
では次に確率を考える上で極めて重要な問題を取り上げてみる。
問1.ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から...
これで悩み方が違ってくる。確率というより心理学の範疇だな。
713 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 15:20:04 ID:vKeElddP0
>712
で、こたえが1/4なの?
714 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 15:23:42 ID:XQjXVAQw0
>>1 とりあえずその問題を出して解を1/4とした大学を晒せ。
715 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 15:32:32 ID:wW94Knz70
まだやってるのかよ。もうだいぶ前に1/4で結論出てただろ。
>>711 なるほど。
つまり1/4派は、プログラムでは相手を納得させることはできない
ということを理解しているってことか
プログラムを持ち出す奴とどちらがイタいのかなw
717 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 15:45:47 ID:lAYyx7gb0
確率は決まらないと言ってる奴に関しては、こちらが何らかのパラドックスに気付いてない可能性もあるが、
1/4派はアホと言い切れる。
>>716 おまいさんは、常識的な知識がないみたいなので教えてあげるけど、
プログラムを作るというのは、あいまい性が残る言葉で書かれた問題を、
明確な言語(プログラム言語)で記述することで、問題解釈の曖昧性を排除することができる。
まずこの時点だけでも重要な意味があるんだよ。
たぶん、おまいさんは、自分が頭いいつもりになってる文系なんだろうけど、
自分が、科学方面について、ごく基本的な常識的知識・感覚が欠落していることを自覚した方がいいよ。
719 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 15:50:24 ID:8Y4YP2Vl0
10/49で確定だろ。
いつまでやってんの?
720 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 15:50:27 ID:t5XFtGa/0
>>1の問題そのものがおかしい
こんな問題に真剣になるな
721 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 15:51:31 ID:XQjXVAQw0
1/4派の根拠
・教科書に書いてあるから
・先生がそう言ったから
・問題を出した大学がそれを正解としたから
こういう考えは底辺社会でしか通用しない。
ダイヤを取れるか取れないかのどちらか。
つまり1/2
正解が何かは知らないが、俺は常にそう考えて生きている。
723 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 15:54:44 ID:7AtAkpxf0
724 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 15:54:48 ID:a/gbff1Z0
おいおい、俺が計算してみたら、円周率が割り切れたよ!
725 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 15:55:19 ID:B1jpuMaq0
>>701 よくわからないです。
>>706 これもわからない。1/5以下になってしまうんですね。
その考え方だと、これはどうなるんですか?
「ここに52枚のトランプカードがあります。ハート、クラブ、ダイヤ、スペード、ジョーカーが
それぞれ、0枚以上52枚以下の不確定枚数で、合計52枚ということだけがわかっています。
そこから1枚取り出し箱の中に入れます。残りの51枚を見たところ、全部ダイヤでした。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率は?」
726 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 15:55:25 ID:9SCwaTAM0
>>705 自称駅弁卒のゴキブリ蟲まだいたんだ?w
727 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 15:57:32 ID:8Y4YP2Vl0
>>722 よっしゃその意気やよし!
1秒後におまいが死ぬか死なないかのどちらか。つまり1/2。
生きていた場合、その1秒後におまいが死ぬかしなないかのどちらか。つまり1/2。
・
・
・
10秒後にはほぼ間違いなく死んでるな。
Spade:130002 Heart:130023 Club:130282 Dia:99693 / 490001
10/49っぽい
だから結局、問題文の「この時」が最初に1枚引いた時なのか、ダイヤが三枚抜かれた時なのかが答えの分かれ目だ。
730 :
706:2005/06/05(日) 16:08:41 ID:Uo944GjE0
731 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:12:16 ID:woINIQgY0
>>728 英語で表記するなら、diaじゃなくてdiamondなんだけどな。
コメント文も表示も日本語にしときゃよかったのに。
dia
>>718 プログラムをつくるまでの過程ってさ、
1.題意を理解する
2.計算機に解かせる為のフローを考える
3.フローに沿ってプログラムを作る(フローをプログラム言語に翻訳する)
だと思う(かなり大まか)。研究課題なら第0stepで問題点、課題を見つける、指摘する
ってのが入るだろうけど。
今、両派で意見が分かれているのって1step目だよね?そこをすっ飛ばして自説の
実験結果みせても「確かに。その考えで実験するとそういう結果が出るでしょうね」で終わりで
恐らく誰も異論を挟まないでしょう。これって曖昧性の排除ではなくて自説のごり押しでしかないと思う。
つまり、そもそもの論点(1step目での理解の違い)とズレてるって俺は考えた。
だから
>>716。
734 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:19:41 ID:gEiKHQvT0
まぁ、国語の問題なんだろ。
>>1の問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
だと、3枚抜き出した自称を踏まえて回答せよという意味だろうし、
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
なお、残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
という問題だったら1枚目を抜き出したときの確率だろう。
735 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:20:53 ID:sNvfZ3Y70
おいおい、問題文2行目の条件にはわ
ざわざ「見ないで」と断りを入れてるのに、3行目の条件にそれが無いのは何故だかわかんないか?
もし、後の3枚も見ないで選んだのならば、
当然3行目にも「見ないで」等の一言が入ることは明らかだろう。
それが入っていないという事は、条件は1枚目と逆、
つまりダイヤ3枚は目視等により敢えて選び出された
ものだということがわかる。
だからこの3枚は初めの一枚に何ら影響を及ぼさない。
つまり答えは何れにせよ1/4。
やっぱ理系って馬鹿だなあ。
ねこ大好き
736 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:20:54 ID:7FnAZGss0 BE:41563744-##
・・・・え?どう読んでも1/4という解釈しか出来ない訳だが?
10/49とか言ってる奴は脳みそ腐ってんのか?
737 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:21:10 ID:wW94Knz70
能動的か受動的か。唯脳論者か唯物論者か。
答えはその異なったアプローチによって異なるのはご存知のとおり。
52枚のカードから 『最初』 に一枚引いて箱の中に入れた。
この時点で箱の中のカードが1/4の確率でダイヤである事が確定。
もう引いてしまったのだから絶対不変。
問題では後から3枚引いて3枚ともダイヤが出た訳だ。
だからといって箱の中の絵柄が変化するのかい?
宇宙誕生以来絶対不変の物理法則を無視して変化?
もはや10/49くんはカルトの領域に足を踏み入れていると言っても過言ではない。
738 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:23:34 ID:8Y4YP2Vl0
つまり10/49を約分すると1/4になるってことでいいのでしょうか?
740 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:29:15 ID:8lMBrZxl0
741 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:29:21 ID:XWuD+1Ns0
3枚のカードがあってその一枚があたりだとする。
一枚選ばして、残りの2枚のどちらかをオープンにする。
この状態で最後に余った一枚があたりの確率は2/3。
↑は理解できるんだけどさ。
同じ方法でこの場合は10/49でないの?
743 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:30:37 ID:XQjXVAQw0
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
最初にダイヤを引く確率はいくらか?じゃないんだよ、文盲の文系共。
爆弾に赤と青のコードがあって、青を切って爆発しなかったとき、赤のコードを切って爆発する確率は1/2なのかい?
744 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:30:39 ID:7FnAZGss0 BE:51954454-##
>>743 >最初にダイヤを引く確率はいくらか?じゃないんだよ、文盲の文系共。
それについての反論はいつまでたっても出ないよなwww
今残ってる1/4派は全員釣師なんだから、10/49派は空気よんでやろうぜ。
とりあえず13枚で考えないで
四つのマークそれぞれ2枚ずつの計8枚で考えるようにしようぜ
めくるのはダイア一枚で
>>733 やっぱりわかってないようだね。
「1.題意を理解する」ということ自体を理解していない。
そして、2,3がその致命的な理解不足をさらに物語っている。
2,3は、最終段階のただの必要作業であって、意味はないよ。
重要なのは、題意を(理解して)明確なモデル化を行うことで、
プログラムは、そのモデルを明確な言語で記述する事だ。フローなど付帯的についてくるおまけに過ぎない。
プログラムは処理機構以前に、問題解釈そのものなんだよ。
解釈が異なれば、モデルも異なり、何が違うのかが明確になる。
解釈に違いがあるのなら、より明確に指摘ができる。
しかし、1/4厨は、そもそも独自の解釈を提示してるわけではなく、
同じ問題解釈に立っているくせに、頭が悪いのでそこから導かれる結論を理解できないだけだ。
そもそも、「解釈が違うんだから」など、論外もいいところで、
問題解釈=問題定義なのだから、そこが違うのなら
それぞれが別の問題を語っているということだ。
ちがう、ダイア2枚とダイア以外のカードが2枚のほうがわかりやすいか?
要するに
問題:
黒と赤のカードがそれぞれ2枚、計四枚あります。
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りの3枚のカードから無作為に1枚抜き出したところ赤のカードだった。
この時、箱の中のカードが赤のカードである確率はいくらか?
普通に考えれば1/3だろ。でも答えは1/2なんだってさ。
どうして?
749 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:39:52 ID:ZtvFO/fa0
ちょ,これ1/4で良いんじゃねーの?誰かオレに丁寧に説明してけろ
750 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:40:50 ID:waEORdKX0
お前らこれ解いてみろよ。
問題:
今ここに3枚のダイヤのカードと、48枚の裏返しのカード、
そして1枚の箱に入ったカードがある。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
751 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:40:55 ID:yqfgtJxE0
>>747 最後の1行の通りだと思うんだが。違うの?
ちなみに俺の答えは10/49だけどね。
755 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:42:32 ID:Z12hTV8C0
>>748 おいおい、どさくさで問題改竄するんじゃないよ。
無作為に選んだなんて
>>1のどこに書いてあるんだよ。
>>733 というか、おまえがイメージしてるのは、端的に言えばこういうのを言ってるのではないか。
10/49派のプログラム print "p= 10/49"
1/4派のプログラム print "p= 1/4"
こんなモノは、論外であって、プログラムではない。
問題というものを、何も解って者の妄想・勘違い以外の何物でもない。
もう一度言うが、プログラムとは、問題(解釈)そのものを記述するものだ。
757 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:44:27 ID:ZtvFO/fa0
>753
や,つーか多分673が理解できれば1も理解できると思うけど
そもそも673もよく分からん.だからもう少し分かりやすい説明ないの?
>>743 言葉の屁理屈だけで飯食ってる奴らは、「事実」を見ることに疎いからな。
そんな文系共はコードを切って死ぬんだから別にいいじゃないかwww
760 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:46:40 ID:yqfgtJxE0
761 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:48:37 ID:7AtAkpxf0
>>754 ならば、1/4厨の問題解釈を代弁してみ?
問題解釈の時点で何が違う?同じだろ。
常識的知識に難があるようなので、言っておくけど、
問題解釈と、その先の論理展開くらい区別してくれよ?
762 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:49:03 ID:ZtvFO/fa0
>759
ごめん.余計分からんw
>760
441から1/4はダメっぽいことはなんとなく分かる希ガス.
んじゃ何で10/49なん?
763 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:53:28 ID:DKp8VgRy0
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
4枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
箱の中から3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
この時、箱の中の残りの1枚がダイヤである確率はいくらか?
ポイントは、抜き出したカードがダイヤ以外だった場合を無視していること。
実質、選びなおしをしていること。
765 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:55:02 ID:yqfgtJxE0
>>762 そこがわかれば上出来だよ、マジで。
そこで引っかかってる人が本当に多い。
後は自分の頭で考えれば解けると思うよ。
>>761 ジョーカーを除いた一組のトランプがある。
1. 1枚カードを抜き出し、箱に仕舞う。
2. 残りのカードから3枚抜き出したところ、3枚ともダイアであった。
このとき、箱の中のカードがダイアである確率はいくらか。
10/49派は、1と2の間に関係が有り、条件確率で計算するべきだと言っている。
1/4派は、1と2の間に関係は無いので、1について計算するべきだと言っている。
つまり、1/4派は
1. 1枚カードを抜き出し、箱に仕舞う。
2. 腹が減ったので焼きそばパンを食べる。
このとき、箱の中のカードがダイアである確率はいくらか。
という問題と本質的に同じである。
って感じで受け取ったんだけど。
>>755 えー、だってここに「無作為に」と付け足したからと言って根幹の部分になんか問題ある?
>>1の問題にしたって、これは「(無作為に)残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。」って事でないの?
これを「ダイヤのカードを選別(⇔無作為)して三枚抜き出した」とは解釈できないと思うんだけど。
ちなみに自分が何故「無作為に」を付け足したかというと
トランプという前提が無いただのカードとしたため「見ればわかるじゃん」というつっこみを無くしたかったからです。
768 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 16:59:13 ID:ZtvFO/fa0
>765
>後は自分の頭で考えれば解けると思うよ。
えwちょwwそれで終わり?そこの説明が聞きたいのに
なんで10/49っつー数字が出てくるのかっていうのをさ
769 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:01:01 ID:7AtAkpxf0
>>768 残りのカードは49枚。うち、ダイヤは10枚。10/49。まんまじゃんw
770 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:01:05 ID:RexcUG8G0
2組のトランプがありました
一方は52枚
もう一方はダイヤ3枚をのぞいた49枚
各々でダイヤが出る確率が違うのは明らかですが
さて、1の場合はどちらに当てはまるでしょうか?
771 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:01:10 ID:DKp8VgRy0
1枚ひくのと3枚ひく行為が連続した事象であるなら
>>763のようになるんじゃないの?
772 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:01:22 ID:lAYyx7gb0
>>766 その1/4派の解釈は根本的に間違ってるじゃない・・。
2の行動が確率に影響を与えることを分かってない人間が言うことだ。
「ダイヤのカードを選別(⇔無作為)して三枚抜き出した」と解釈すれば
答えは四分の一になるね
774 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:01:49 ID:3RtKiW9B0
>>768 見えてないカードが全部で52-3=49枚あって、
見えてないダイヤのカードが全部で13-3=10枚ある。
だから10/49。
単純に考えればいいじゃん。
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
残りのカードから1枚を抜き出した。
カードがダイヤである確率はいくらか?
と同じ。
776 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:02:22 ID:yqfgtJxE0
>>768 めんどくせえなぁぁぁ
10ってのはダイヤの残り枚数(1-10)
49ってのは残ったカードの数(52-3)
まだやってるのか1/4だ
>>756 1/4派が独立した事象を求めようとしてる時点で、
問題の解釈が10/49派と違っちゃってると思うほうが自然だろ。
>同じ問題解釈に立っているくせに
↑差し支えなければ、
これは具体的にどのレスからこう読み取ったのかを示してくれるか?
779 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:08:47 ID:QgsAiGDl0
>>767 文章の構造上、ダイヤ3枚は見て選んだと解釈するほうが自然ですね。
ここを曲解するから答えが曖昧になってしまう。
780 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:09:49 ID:ZtvFO/fa0
>769
え?じゃあさ.箱の中のカードの確率が変わるんだったら
トランプの山の中のカードの確率も変わったりしないの?
>>766 だから先に言ったのに…。痛いなぁ。
問題にはその1と2が明記されている。それは1/4厨だって解ってんだろ。
その2に意味づけ(解を求める過程で捨てるべき物)するのは、すでの問題解釈じゃなくて、
その先の勝手な(えせ)論理展開だろが。
つまり、問題解釈は一致していて、
1/4厨は頭がおかしいから、それに対して電波な発想で馬鹿な事をいう。
782 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:11:26 ID:RexcUG8G0
抜き出したのは4枚、開いたのは3枚だから
>>152 の設問というか条件が
等価じゃないだろうか
783 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:16:53 ID:PI/pJI1K0
1/4って数字には何のありがたみもないね
>>778 「問題解釈」ってのは、
>>766の最初の段の事だろ。
いくら1/4厨でも、問題に 2.が書いてあることが読み取れない文盲は居ないだろ。
その問題解釈の上で、
問題を解く過程で 、勝手な(電波な)論理展開で、2.を無視してるだけ。
785 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:17:24 ID:yqfgtJxE0
>>780 お前はまず、10/49という数字の出所がわかったかどうかを書け
そこを確認しないと次から次に突っ込みどころをシフトしていって
結局イチャモンつけたいだけだったりするからな
さっき実際に試してみたんだが、箱の中のトランプはダイヤだった。
確率は1じゃね?
問題:
ジョーカーとダイヤのエースを裏返しにして置いた。
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残ったカードを表にしたところジョーカーだった。
この時、箱の中のカードがジョーカーである確率はいくらか?
788 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:22:33 ID:ZtvFO/fa0
>785
端的に言うと納得できない.
10 / 49という式は49枚の中にダイアが10枚一様に散らばっているという前提から
出てきているけれど,それは正しいの?
もちろん52枚の中に13枚のダイアが一様に散らばっているのは当たり前だけれど
それは3枚のダイアを引いた後にも成立していることなの?
789 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:23:12 ID:NXJccZToO
1だけ読んでカキコ。3枚抜き取った後、箱に入れたのなら10/49だが、
最初の一枚だったとすれば確立は1/4。
あんまレス読まずに書いてみる。
問題文の、最初に1枚取り出して箱にいれとくってとこが
そもそも罠だ。
予めよけとこうが、最後に1枚ひこうが確率には関係ない。
それを理解できるかどうかが分かれ目かな?
792 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:28:05 ID:ZtvFO/fa0
>790
変わるんですよね?
つまりトランプの山48枚からダイアを引く確率は1/4から変化している.
また箱の中のカードがダイアである確率も1/4から変化している.
このときにこの48枚と1枚を同等に扱って10 / 49という答えを出してよいのか?
ということが疑問です.
793 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:29:06 ID:woINIQgY0
無作為に抜いたんじゃなくて選んで抜いたなら確率は0か1だわな。
794 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:30:45 ID:7AtAkpxf0
>>792 どっちもまだ見てないんだから、同じだろ。
なんでカードがある場祖で確率が変わるんだよ。
795 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:31:49 ID:wW94Knz70
確率は1/4のまま変動しない。
変動したのは人間側の状態なわけで。
>>794 × 場祖で
○ 場所で
山ん中だって、みんな場所が違うぞ。それは1枚箱に入れた時にもすでに決まってる。
797 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:35:05 ID:ZtvFO/fa0
>794
へ?
つまりダイアを3枚引いた後も箱の中のカードがダイアの確率は1/4ってことですか?
799 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:37:39 ID:RexcUG8G0
じゃあさ、残りのカードから4枚抜き出したところ4枚ともダイヤだったら
どうすんだよ
>>797 まあ、おまいがいたいけな女子小学生と仮定して、一応フォローするとだな、
>>794で言ったのは、「1枚と48枚の違いは、場所だけだろうが」、っつうことだ。
さあ、しーしー画像でもうpしてもらおうか。
801 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:42:03 ID:PdtAr7KV0
802 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:45:57 ID:woINIQgY0
>>795 氏ねカス
人間が変動する(観測者に与えられる条件が変化する)から確率が変わるんだろボケ。
全知全能の神だったら最初から1か0だわ。
箱の中のカードは引かれた時点で、ダイヤかそれ以外かってのは100%決まってる。
ただし、誰もそれを知らないだけ。
与えられた条件から、箱の中のカードが何であるかの期待値を考えるだけ。
最初の1枚引いた時点でも最も妥当な推論が1/4。
その後、3枚引いて、もしそれらが全てダイヤだった場合は、10/49だ。
逆に、箱の中のカードは1/4ダイヤで3/4それ以外の状態で置かれていると考えるという立場を取るんだったら、
後で条件が変わって行くにつれてカードの状態が変化するとするのが自然。
箱を開けるか、残りのカードを全部調べた時点で、箱の中のカードの状態が確定する。
803 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:47:07 ID:ZtvFO/fa0
>800
場所の違いというか,一方だけから3枚抜き出すわけですよね?
それでもやっぱり場所の違いしかないんですか?
804 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:50:19 ID:1LUfvQKF0
>>799 限定条件が絞り込まれるね
9/48になる
5枚だと8/47、10枚で3/42、13枚で0/39だ
〜だった場合、と条件付けられているので、それ以外のものはカウントしてはいけない
1/4と言っている人は、3枚がダイヤだったという限定条件を無視してるでしょ?
トランプ枚数が無限だった場合はこれでいいけど、元々トランプは有限=52枚なんだから考慮しないとね
805 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:52:30 ID:8Kk78veL0
52枚のトランプから4枚引いたうちの3枚がダイヤだったって解釈しちゃ間違いの理由がわからない。
806 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:53:09 ID:7AtAkpxf0
「一方」ってなんだよ。
引かれた3枚のそのカード以外、山にあろうが箱にあろうが、引かれてねぇんだからカンケーねーだろ。
あるのは、全体で、残り49枚になってダイヤは10枚しか残ってない事実だけだ。
はやく、しーしー画像をうpしろ!
807 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 17:53:39 ID:lAYyx7gb0
1/4派は
>>316の奴の説明でも納得できないか?
809 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:00:11 ID:ZtvFO/fa0
>806
あーもう.分からない人だな.
>全体で、残り49枚になってダイヤは10枚しか残ってない事実
から10 / 49という式が導かれるためには,トランプの山にダイアがある確率と
箱の中のカードがダイアである確率が同じという前提を仮定していますよね?
もしトランプの山にダイアがある確率pと箱の中のカードがダイアである確率qが違うなら
(p*48 + q*1) / 49で確率を計算しないといけないですよね?
10 / 49という式を主張している方々が仮定しているこのp = qという仮定が,
私には納得できないのです.少なくともあなたの説明では.
810 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:06:56 ID:woINIQgY0
811 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:09:42 ID:lAYyx7gb0
>>809 10/49となる理由は266の説明ではどう?
812 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:10:31 ID:7AtAkpxf0
>>801 このページの説明も混乱している気がする。
過去の確率が変動するっていう説明は、変だ。
1枚取り出して箱にいれとくってのが混乱の元だと思うので、
問題を書き直してみた。
状態1:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの束がある。
この束の一番下にあるカードがダイヤである確率はいくらか。
状態2:
束の上から3枚を抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
この時、束の一番下にあるカードがダイヤである確率はいくらか。
念のために付け加えておくと、カードの1番下もそれ以外も、
確率という意味では同等。
箱に取り分ける、という操作の意味(無意味)を強調するために
1番下としてみただけ。
814 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:15:00 ID:ZtvFO/fa0
>810
私は10/49派の方々が暗に仮定しているその「同じ」だという主張が疑問なだけです.
「違う」と主張する根拠もその気もないです.別に矛盾した立場ではないと思うのですが.
>811
もちろん納得しますよ;-)
>812
もうちょっと論理的に説得してくださいよ.それじゃ1/4派と大して変わらないじゃないですか.
815 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:18:33 ID:zeLm3+eO0
だから
51枚中ダイヤの枚数は12枚と13枚という2つの可能性がある
この51枚中12枚と13枚どちらかわからない状態で引いたのがダイヤ3枚
ここがこの問題のパラドクス。
確率のなかにダイヤの3枚は含めないのがどうも解せない。
817 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:19:50 ID:bc3Yg7Cv0
ちょっと話変わるけどさ、
昔手品の本で読んだネタね。
トランプはジョーカー抜きの52枚。
@切るフリをして一番下のカードのマークと数字を覚えておきます。
Aカードを伏せたまま上から12枚バラバラに場に広げます。
B相手にそのうち適当に4枚を選んでもらい、表にします。
C残りの八枚はカードの束の一番下(最初に見たカードの下)にしまいます。
D表にしたカードの数字(1〜9はそのまま絵札は10)と合わせて10になるように束の一番上からカードを足します。例、ハートの6なら束から4枚
Eそれが4ヵ所で終わったら、さっき表にした4枚の数字の合計を出します。例、3、5、2、K=20
F合計が20なら束の上から20枚目が最初に見たカードです。
どっかで最初に見たカードを予言すると相手はびっくり。
紙に書いて伏せておくとかね。めんどいけど手順通りにやればできるよ。
で、本には数学的にこうなるとかなんとか書いてあったんだけど、
誰か説明してよ。
818 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:22:58 ID:B1jpuMaq0
>>740 なんとなく1/5のような気がしてきましたが、一つひっかかることがあるます。
ここに特殊な機械を用意します。
この機械に52枚のカードを入れると、機械内部で柄の種類別に分けられ、それを下から
ダイヤ、ハート、スペード、クラブ、ジョーカーの順に1つに束ねて、それを外に出すものです。
この機械内部で柄の種類に分けて束にする過程は見られないものとします。
この機械にトランプカード52枚を入れて、機械から出てきた52枚の一番上のカードをはずしておきます。
残りの51枚を確認したところ全部ダイヤでした。この時、最初にはずしたカードがダイヤである確率はいくらか?
この場合であれば答えは1/5だと思います。
ですが、これは
>>1の問題でトランプを3枚取り出すとき、残りの51枚を見てダイヤを3枚選んで取り出し、
その時、箱の中のカードがダイヤである確率は?という問題に相当するものだと思います。
819 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:24:00 ID:7AtAkpxf0
>>814 解ってねーのはおめーだろ。
>>806に書いてあんだろ。
教えてやってんのに、
>>809の言い草はなんだ?頃すぞボケが。
おまえは、釣りか、低脳DQNか、小学生かのどれかでしかあり得ない。
低脳DQNなら
>>806を100回嫁。
小学生ならしーしー画像をうpしろ。
釣りなら死ね。
820 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:25:15 ID:cF10qTWoO
>814
おまい頭悪くて人に聞いてるのになんで偉そうなんだ?
リアルでまわりから煙たがれるだろ
自分の仮説を書いてみな。
まあ、自分の考えなんてないんだろうけど(ゲラゲラ
821 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:26:23 ID:8Kk78veL0
○○○○○○○○○○○○○←小学生の列
○○○○○○○○○○○○○←中学生の列 □←人が入れるボックス
●←観察者 ○○○○○○○○○○○○○←高校生の列
○○○○○○○○○○○○○←大学生の列
という状態を考えてみる。観察者は52人の列とは逆を向いている。(列のほうは絶対見ない)
52人にはランダムに番号が振ってある。今観察者が「22番の人ボックスに入ってください」と言う。
次に「7番、36番、49番、3番、17番、29番、32番、40番、5番、12番、19番、26番、39番
私の前に出て来てください」と言う。するとその13人はすべて高校生だった。
このとき観察者は「ボックスの中の人は高校生だ!」とあてずっぽうで言った。
これが正解である確率はどのくらいか。
・・・・単純に『小学生か中学生か高校生か大学生か』の4通りしかない。中の人の番号が何番だろうと。
よって正解の確率は4分の1。25%。
おわかり?
823 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:27:49 ID:PdtAr7KV0
1/4って言ってる奴は100%アホ。
その後ダイヤが12枚観測された時点でもずーっと1/4だと思ってる。
観測されたら可能性の度合いは変わる。当たり前。
1/4派と賭け事したいな。
CR機は何百も回ってても、大当たりの来る確立は毎回400分の1以上なんだよ。
ふ ざ け ん な よ。
>>814 まだいる?
ちょっと考えてみたんだが…
827 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:33:17 ID:ZtvFO/fa0
>819
すいません.確かにちょっとまずかったですね.すいません.
806に書いてあることだけでは10/49という式の導出に納得できないので
もう少し分かりやすく説明してもらえないでしょうか?
>820
>自分の考えなんてない
はい.自分の立場はあくまで純粋な疑問だけです.
すでに答えが10/49であることは>266で納得しました.
私が疑問に感じているのは「10/49派の多くの方々が主張している10/49という
(答えではなく)式の導出」の部分です.
828 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:33:49 ID:ZtvFO/fa0
>826
居ますよー
829 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:34:21 ID:wW94Knz70
>>824 その後ダイヤが1〜12枚観測された時点
1〜11枚がダイヤ=1/4の確率
12枚がダイヤ=1/4の確率だった(過去形)
「新たに3枚引いたら全部ダイヤだった」という情報を得る前後で確率が変わると思うが。
情報を得る前は1/4で得た後は10/49だ。もし新たに引いたカードのシークエンスが何なのか
確認しなかったとしたら、何枚引こうが確立は1/4のままだろ。
831 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:39:49 ID:u+qOw0xTO
今日駿台全国模試(ハイレベル)があったんだが、おまいら確率の問題いるか?
確率は過去問と比べてもかなりカソタソだたが・・・
>>828 ジョーカーを除いた52枚のトランプを26枚ずつにわけ、
一方の山をそのまま見ないで箱の中にしまった。
箱の外にあるカードから3枚抜き出したところ、3枚ともダイヤだった。
この時、箱の中のカードの山から一枚抜いたカードがダイヤである確率はいくらか?
こうするとわかりやすいんではないか?
ID:ZtvFO/fa0は、箱の外のカードからダイヤ3枚も抜いたのだから、
箱の中と外ではダイヤである確率に差が出来るのではないか、
つまり外の方がダイヤが「薄く」散らばってることになるのではないか、
それなのに何故、どちらも同じ割合でダイヤが含まれてるということができるのか…
と、そういうことだろ?
833 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:42:24 ID:ZtvFO/fa0
>832
はい.そういう疑問です.分かりやすい説明ありがとうございます.
834 :
832つづき:2005/06/05(日) 18:42:26 ID:yqfgtJxE0
最初の半分こにした地点で、箱の26枚と、外の26枚には
ダイヤの含まれる数に違いがあるよな?
で、今の場合、3枚引いて全てがダイヤだった場合だけを考えていて、
そうでなかった場合は切り捨てられるわけだ。
もし、外の26枚にダイヤが多かったら、
切り捨てられる可能性が少なくなるし、少なかったら多くなる…
そういう関係にあって、
結局中と外は区別しなくても計算は合うってなことになるのではないか?
835 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:44:52 ID:7AtAkpxf0
>>827 ならば、問題の最期の状態で、
箱の中のカードと、山の中で3枚引かれて残ったカードで、客観的な違いを言え。
場所以外に何があるんだ?
>>829 どうして世の中こんなにアホが増えたの?
丸暗記でなんなのか理解してない人間が陥る典型じゃん。三国志で言う馬謖。
実際に賭け事すりゃわかるよ。
残りの51枚のカードから12枚ダイヤ取り除いても君にとっては箱の中がダイヤである
確率はずっと1/4なんだろ。11枚でもいいよ。
51枚からダイヤ12枚取り除いたら 箱の中がダイヤである可能性はその時点で
1/40になってるのに君は10倍も不利な1/4でダイヤだという。
カモですな。
837 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:46:15 ID:wW94Knz70
俺は1/4派なんだけど、
『確率は変われど結果は不変』
1/49派に譲歩できるとしたらこれが限界。
838 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:46:24 ID:kj8sx8Rw0
確率には2種類あって「決定する前の可能性としての確率」と「決定した後の推測
としての確率」があるんです。2つを混同してはダメですよ。
839 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 18:47:41 ID:ZtvFO/fa0
>834
答えからするとその考えで多分合うんでしょうね.
私の疑問は根本的には
>もし、外の26枚にダイヤが多かったら、
>切り捨てられる可能性が少なくなるし、少なかったら多くなる…
>そういう関係にあって、
>結局中と外は区別しなくても計算は合う
「これ本当に計算合うの?」ってことになると思います.
3枚のカードに【赤】,【青】,【黄】の色をつけました。(裏返すと同じ模様で区別がつかない)
裏返してシャッフルした後に3枚を並べます。
一番左の1枚だけ開いて見せてあげます。
残りの2枚から好きなカードを選らんでください。
【赤】のカードを選択をすると3億円貰えます。
【青】,【黄】のカードを選択すと1億円の借金を背負ってもらいます。
選びたくない時はスルーしてください。
最初からやり直します。貴方が納得いくまで何回でもゲームは続きますよ!
さぁゲームの始まりです。
第一ゲーム:左のカードは【青】です。 カードを引きますか?
第二ゲーム:左のカードは【黄】です。 カードを引きますか?
第三ゲーム:左のカードは【赤】です。 カードを引きますか?
>>823 だめかね?
結論は 10/49 でまったく異存無いんだけど、
>後からの情報で、前の確率が変わることはこれでおわかりいただけると思います。
これは変じゃないか?
変わってるのはあくまでも現在の確率なんだし。
>>837 その解釈が大間違い。
確率は可能性の度合いを示す概念であって実体を伴わない。
君の言う結果は単に1試行の出来事である。
無限試行した時に確率となる。
なんでダイヤの3枚は全体の分母から引かれた訳?
844 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 19:01:18 ID:wW94Knz70
>>836 だからさ、1/40だろうが1/1だろうが箱の中のカードは変化しないんだよ。
要は君をはじめとする10/49派は『確率』という予測トリックを使って
あたかも結果が変化するように錯覚させようとしている事に気が付くべき。
予想と現実は違うんだよ。
確率はじめに習うのが小学校5年か6年の時でしょ?
はじめの方に習うのが、当たりが何本か入っているくじで、最初に引くのと、後の方に引くのが
当たる確率が同じっていうのが有ったでしょ。それがどうしても納得出来なくて、
でも正解がそうだからとしょうがなく納得してしまった人が、1/4って言っていると思う。
846 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 19:02:50 ID:ZtvFO/fa0
>835
たとえで説明するのは好きではないのですが,
たとえば>773の問題では第3者が選別してダイアを抜き出すという操作を行うと,
トランプの山にダイアがある確率と箱の中のカードがダイアである確率が異なってしまいす.
この2つは区別しなければなりません.
あるいは「3人の囚人の問題」
http://plaza.harmonix.ne.jp/~k-miwa/magic/something/diamond4.html では「Aが処刑される」と聞かされたときに「B,Cのどちらかだから1/2だ♪」と
いう考え方は間違いです.なぜBとCをはっきり区別しなければならないんでしょうか?
もう一度聞きます.なぜ>1の問題ではトランプの山と箱の中を区別しなくて良いのですか?
847 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 19:04:39 ID:ZtvFO/fa0
あるいは>773もしくは3人の囚人の問題と>1の問題は何がちがうんでしょうか?
848 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 19:04:43 ID:1LUfvQKF0
>>844 最初の1枚がダイヤであった場合と、ダイヤ以外だった場合に
2〜4枚目がダイヤである確率は違うよね?
そこまでは同意してもらえるかな?
>>843 なんでってそれが条件だから。
何枚でもいいんだよ。3枚でも12枚でも13枚でも。
抜いた時点で箱の中がダイヤである確率はそれぞれ
10/49 1/40 0/39
になっている。
これが条件なしで1枚も抜いていなければ52枚中にダイヤは13枚存在し
13/52=1/4となる。
が、
>>1の問題は
>残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
>この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
3枚ダイヤを引いた条件を提示し、この時と聞いているので10/49となる。
850 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 19:08:02 ID:qhSK+L8r0
>>844 確率は結果に直結しないぞ。
「結果は変化しない」って・・・
確率の意味分かる?1か0っていう問題じゃないぞ。
>>844 こんど賭けトランプしようぜ。
君って確率の話してるのに「たった1回の試行結果」にやたらこだわるねえ。
まあ100試合くらいすれば確率の意味もわかってくるんじゃない?
君の負け分は授業料として貰っておくよ。
これでどうだろうか?
(1)「52枚のトランプから1枚のカードを抜き出し、表を見ないで箱の中にしまった」段階(2行目が完了した段階)
52枚のトランプのうちダイヤは全部で13枚だから、『52枚中13枚がダイヤであるトランプの中から1枚を抜き出した時、
そのカードがダイヤである確率』となり、この段階での確率は1/4。
(2)「残りのカードから3枚を抜き出してみたところ、3枚ともダイヤであった」段階(3行目が完了した段階)
残りのカードは51枚だが、ダイヤの内訳はわからない。しかしそこから3枚を抜き出してみたところ、3枚ともダイヤであった。
これによって、51枚から3枚を抜き出した残りの48枚と箱に入っている1枚、計49枚の中に入っているダイヤの枚数は10枚となる。
以上より、全てが完了した段階で箱の中身がダイヤである確率は10/49となる。
>>846 区別する理由が知りたい。
場所が違うとなぜ確率が変わるのか。
山といってもカード×48枚に過ぎない。
四分の一派はギャンブルに手を出さないほうが賢明
1/4派に聞きたい。
この問題を最後まで読んで、出題者が求めている確率は
「最初に一枚引く時にダイアが引ける確率」であり、
3枚のダイアを引いた後に、箱の中の一枚が「ダイアのカードであると言って、それが言い当たる確率」では
ありえないと解釈するんだな?
後者であるというのなら、10/49派と問題解釈自体は一致していることになり、救いようがない。
>>847 3囚人問題は、対象が3つ明確に定義されて、そのおのおのの確率に言及されてるからだ。(値は同じだけど)
おまえが言ってる、箱と山の区別は、おまえが勝手に別にしているだけで、おのおのの確率が定義されているわけではない。
857 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 19:20:36 ID:ZtvFO/fa0
>853
>856
773の「第3者が3枚のダイアを選別して抜き出す」という操作の後では
トランプの山の中のダイアの確率と箱の中のカードがダイアである確率が
異なってくることは納得してもらえますか?
858 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 19:26:53 ID:qWuBu4bg0
1/4派は麻雀でいうと河も見ないでテンパイソクリーゼンツッパタイプ
>>857 100%釣りだが、まあつき合ってやる。選別すればそうだ。
どうしても山と箱を分けたいなら、
山からダイヤを引いたから、山だけ確率が減って箱の中の確率は変わらない、
という暗黙の前提に誤りがある。
仮に、箱の中がダイヤの場合、
そもそも、山から3連続でダイヤを引く確率は、
箱の中がその他の場合より低い。
つまり、ダイヤ3枚は箱と独立に山から引いたように見えるが、
そもそも、3枚引ける事自体が、箱の中の影響を受けている(ダイヤでない方が3枚引けやすい)。
3枚引けたということは、その事で箱の中がダイヤである確率を減らしている。
860 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 19:35:30 ID:40bsdf3s0
でも肝心の1/4派がもういないのです
862 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 19:39:00 ID:kNasDYr80
>>1の答えって1/4だろ?
最初は10/49だと思ったけど、良く考えてみたら1/4だね。
勝手に結論:「数学ってオモスレーw」「日本語ってムツカスィーw」
>>847 あと、いっとくが、
3囚人問題は、情報が確率に影響を与えていないんじゃなくて、
情報を得た後の確率も、たまたま得る前と同じであっただけ。
例えば、3人の恩赦確率に偏りを付ければ、情報を得る前後で確率は変化する。
866 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 19:41:25 ID:ZtvFO/fa0
>859
>どうしても山と箱を分けたいなら、
>山からダイヤを引いたから、山だけ確率が減って箱の中の確率は変わらない、
>という暗黙の前提に誤りがある。
自分はこういう前提は置いてないです.
もちろんダイア3枚引いたら両方確率は変わると思います.
自分が問題にしているのは,両方の確率が変わった結果それらは同じになるんだろうか?
ということです.つまり
>つまり、ダイヤ3枚は箱と独立に山から引いたように見えるが、
>そもそも、3枚引ける事自体が、箱の中の影響を受けている(ダイヤでない方が3枚引けやすい)。
>
>3枚引けたということは、その事で箱の中がダイヤである確率を減らしている。
こういう影響がうまいこと合わさって,本当に同じになるんだろうか?という疑問です.
867 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 19:47:41 ID:ZtvFO/fa0
>865
はい.理解できます.
私は,その3人の囚人の問題の「たまたま情報量が0だった」という状況と似た状況,
つまり「本当は>1の問題では2つは区別しなければならないんだけれど,
区別せずに確率を計算したのとたまたま同じ結果が得」られているんじゃないか?
と疑ってかかっています. 多分そんなことはありえないんでしょうけれど.
868 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 19:49:44 ID:ZtvFO/fa0
>867
表現がまずいので訂正します.
「本当は>1の問題も本来は2つは区別しなければならない種類の問題だが,
たまたまこれら2つの確率が等しくなっているだけ」ではないか?という疑問です.
869 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 19:53:13 ID:h+Ts/V7N0
おまえらよく飽きないなw
日長一日トランプで遊んでる男の子のようでとっても微笑ましいです。
870 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 19:55:20 ID:7adfq0xw0
「山の中から一枚抜き出して箱にしまう」という行為を
「カード52枚を横一列に並べて、適当な一枚の上にマークを置く」に置き換えてみれば
3枚引いたあとの49枚のなかで、マーク置いたカードと他の48枚のカードが等価であるってのは
当たり前じゃないかね?
871 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 19:56:31 ID:40bsdf3s0
>>860で分かったぞ。
三枚抜き出すといろんなカードが出てくるはず。どんなカードが出てもその全ての場合について
箱の中のカードを調べればそれがダイヤである確率は四分の一である。
しかしいま、その全ての場合のうち、三枚抜き出して三枚全てダイヤじゃなかったときは
この話はなかった事にしようといって箱に入れたカードを確認しないのだ。
競馬のレースを途中まで見てから賭けを降りているようなものだ。
こんな偏ったルールのもとでの確率が四分の一であるはずがない。
872 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 19:56:58 ID:TLUz9CFF0
>>869 10/49だと即答できる奴には、なんの面白味もねーよ。
1/4だと本気で思える奴と、それを生暖かく見守る奴が楽しめるだけだ。
873 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:00:02 ID:3RtKiW9B0
1/4派は麻雀やった事ない?
例えば47ピン待ちで47ピンが場に7枚見えてるような時でもリーチかけるの?
かけないだろ?
この問題ではCFでリーチかけてからCFピンを暗カンされたようなもの。
875 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:03:10 ID:ZtvFO/fa0
>870
いや自分も当たり前だとは思いますよ.
でも,>773の操作では等価でなくなるんですよね?
自分の疑問は>1の操作と>773の操作の決定的な違いは何か?
何が等価でなくさせているのか?が非常に疑問なんです.
876 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:03:51 ID:PRaG9wq20
>>873 リーチかけるにきまってるだろ。裏ドラ10枚乗るかもしれないんだぞ!
877 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:04:43 ID:h+Ts/V7N0
>>872 箱庭スレかw
ではごゆっくり
まああれだな、
>>871みたく問題を加工しなくても
問題が要求する確率の系を理解すればいいだけなんだがな。
878 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:05:21 ID:Cax1Yyq20
>>873 10/49派は、くじびきやった事ない?
当りが13本ある52本のくじを引く場合、当りが3回出る前と後でも確率は同じなの?
当りが出る前の方が、当る確率は高いよな?
箱の中にしまったをトランプの束にしまったに置き換えてたよw
それじゃ最初の1枚を引いた時は4分の1じゃねーの
880 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:06:11 ID:PRaG9wq20
まあ、麻雀のリーチは上がり目なくても、張って無くてもかけるけどね。
881 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:06:51 ID:h+Ts/V7N0
882 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:08:22 ID:FHArX9H50
>>871 >>しかしいま、その全ての場合のうち、三枚抜き出して三枚全てダイヤじゃなかったときは
>>この話はなかった事にしようといって箱に入れたカードを確認しないのだ。
>>競馬のレースを途中まで見てから賭けを降りているようなものだ。
>>こんな偏ったルールのもとでの確率が四分の一であるはずがない。
その通り。この四行が全てを説明し切っている。
>>875 選んでダイヤを抜く場合
箱の中のカードがダイヤであるかどうかにかかわらず
必ず3枚抜けるんだから、
箱の中のカードの影響が0になるべ
1/4ですな。
客観的確率は、変化しない。
トランプを引いた人にとっての主観的確率が変化してるような錯覚があるだけ
1/4だよ
886 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:11:20 ID:XQjXVAQw0
IQに20以上差があると会話が成立しないというが、それがよく分かるスレだな。
馬鹿には何をいっても無駄。
10/49派は、1/4派が引っかかっている点を分かっているが、
1/4派は、10/49派がどうしてそういう結論を出したのかまるで理解できていない。
これが支配階級と被支配階級の違いなわけで。
887 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:12:34 ID:FHArX9H50
>>878 「当たりが出る前の方が確率が低い」→「当たりが出た後の方が確率が高い」
↓
「3枚引く前は1/4」→「3枚引いてそれらが全てダイヤだった場合は10/49」
これで何も問題ないと思うが。
>>886 実にそうであるな。
1/4派は搾取される側としての教育を受けています。
世の中に溢れるあらゆる賭け事のカモとなっていることでしょう。
>>878 1/4派は、野球拳やった事ない?
ジャンケンに勝つ確率はあくまで1/2。未来の成績は現在に一切影響しない。
まだ服が脱げる状態でパンツ脱ぐの?脱がないだろ?
890 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:15:23 ID:PRaG9wq20
1/4 で正解。
箱に入れなかったカードを全部開いて、ダイヤが13枚見えたとしても、
数学的には 1/4 が正しい。
891 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:17:41 ID:FHArX9H50
>>890 A:「箱に入れなかったカードを全部開いて、ダイヤが13枚見えたとしても」
B:「箱に入れたカードを確認して、それがダイヤでなかったとしても」
AとBは同じなのだが。
892 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:19:15 ID:ZtvFO/fa0
>883
はい.理解できます.自分はそれと同じ説明が>1の問題にも欲しいんです.
「3枚のダイアを引いたという事前条件が双方に影響を与えるが,
偶然にもその操作の後の48枚と1枚のダイアの確からしさは同様なので
49枚からカードを1枚引くという確率の問題と等価である」とか何とかって感じの説明が,です.
「明らかに確率の問題として等価だから」ということは直感的にはもちろん納得できます.
でも,それはあくまで直感です.
確率の問題として等価とは何か?が分からなくなってしまっています.
893 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:21:45 ID:wW94Knz70
答えは 1/4 です。
ちなみに自分のIQは142です。
すげー、笑えるw。
両方ともバカじゃん。
設問にあいまいな部分があるから
双方とも正解と言えるし、間違いとも言える。
『ジョーカーを除いた52枚のカード』
ここがスゲー曖昧。
52枚の中身が、普通のトランプの組み合わせである
4種13枚づつの組み合わせなら1/4派は正しい。
52枚の中身が、ジョーカー以外のカードが
ランダムで入ってるというなら、10/49派が正しい。
まぁ、問題を考えた人が、
『52枚のトランプと言えば、4種13枚の組み合わせに決まっている。』
という常識で出した問題なんだろうね。
っていうか、このスレはネタスレなの?
895 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:24:58 ID:Y4FqpVSG0
ぷ。
896 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:25:01 ID:lAYyx7gb0
897 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:25:19 ID:PRaG9wq20
>>891 AとBは量子力学的に異なる。
箱に入れたカードが確定するのは箱の中のカードを直接見た後だけだ。
一生懸命10/49を説明しているやつが釣りだと思うんだが
899 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:28:16 ID:elfJlfZk0
トランプが4枚、スペード、ハート、ダイヤ、クローバーそれぞれ1枚ずつある。
そのトランプの中から1枚引き箱の中にしまった。
残りのカードを2枚抜いたところスペードとハートであった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
普通に考えれば1/2だろ。でも答えは1/4なんだってさ。
900 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:29:03 ID:FHArX9H50
901 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:29:11 ID:woINIQgY0
>>894 お前の話がもう少しくわしく聞いてみたいな。
いつまでも議論しても埒があかん。
1000とった方が正しい答え。
903 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:31:25 ID:Y4FqpVSG0
893と894の馬鹿さかげん。
905 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:33:46 ID:lAYyx7gb0
数学板では、10/49が正解という意見であっさりまとまったのに、お前らときたら・・
VIPと同レベルw
>>897 うむ、量子力学的に違うのはいいとして、では、実際の確率計算の際は、
Aについては確率計算の対象になるが、Bについてはならないと言うことか?
そんなことはあるまい。まあ、Bのように、見てしまって結果が出た物に対し
確率を論ずる必要はないと思うが、それなら、現実問題として、「13枚のダ
イヤを引いて、箱の中のカードはダイヤでないと言うことを確定させたA」
についても、確率を論ずる必要はなくなってしまったと考えるべきだろう。
つまり、AもBも、実際問題としては等価としか言いようがないが?
907 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:35:40 ID:Y4FqpVSG0
確率って常識はずれの答えになるものだと思い込んでるんじゃない?
908 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:37:40 ID:Kz/ouPdh0
>>51 がいいこと言った。
ある意味両方正解だ。
909 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:39:04 ID:Y4FqpVSG0
出題の意図は明らかだ。
両方正解はありえない。
>>904 「最初に引いた1枚」と言う事を強調したいからだよ。
911 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:39:22 ID:TLUz9CFF0
>>908 いや、どんだけ頑張っても、1/4は不正解な訳で…。
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤ(J,Q,K)だった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
913 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:41:20 ID:woINIQgY0
なんか、飽きてきたから日付変わったら俺も1/4側に付こうかな。
俺ぐらいがついててやらないと戦力不均衡だ。
>>911 逆に、「1/4が正解となるケース」を指摘してみたらどうかね。ガイシュツだけど、以下一例。
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
因みに、続いて残りのカードから3枚抜き出してみたたところ、
3枚ともダイヤだった。
なぁ、これってシミュレーションでやったやつおらんの?
1/4と10/49じゃ明らかな差となって出てくるだろ?
このぐらいなら数万回の試行でもあっさり終わりそうな気がするんだが。
916 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:43:23 ID:woINIQgY0
>>915 計算機シミュレーションだったら、散々ガイシュツなわけだが。
917 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:43:48 ID:qhSK+L8r0
1/4派は「同様に確からしい事象」について分かっていない。
ダイヤを三枚引いた時点で同様に確かではなくなるんだよ。
誤解を受ける言い回しだけど、分かる人だけ分かってくれ。
918 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:43:53 ID:02OhmtG00
今回のことで、2chネラーの低脳っぷりが露呈したな。
10/49とかほざいてる馬鹿は、精子から人生やり直せwwwwwww
スレがたってから一日たつが実際にやってみたほうがはやかったんじゃないか?
921 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:45:10 ID:qWuBu4bg0
定期的にたってるのに毎回1000までいくってのがすごいよな
前にVIPで見たときは2スレ目に突入してたからな
鮫島より長寿だな
922 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:45:26 ID:yqfgtJxE0
923 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:45:31 ID:PRaG9wq20
>>906 コペンハーゲン解釈によれば、測定対象(箱の中のカード)と観測者の相互作用によって、
はじめてカードの種類が定まると考えるのだ。
つまり、箱を開けるまで、カードの状態は4種類のいずれでもありえる。
箱を開けた途端、カードがいずれか状態に遷移し、カードの種類が決定するわけである。
ダイヤを引く確率じゃなくて、ダイヤである確率だというのに。
こいつらクジびきで当たりが規定数出尽くした後にも、これから引くクジが当たりであるである確率が0ではないと信じて買うらしい。
925 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:49:07 ID:woINIQgY0
>>917 10/49派だが、それは「同様に確からしい」の使い方としておかしいだろう。
>>923 ふーむ、そうなると、それは最早哲学の領域の話であり、この問題にはやや
そぐわないような気もするが、まあ、そう言う論理ならそれはそれでいいだろう。
解説感謝。
ただ、その論理を認め、891のBを削除したとしても、この問題の結論は変わら
んと思うがな。
>1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
>この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
これだけの、はなしじゃないの?
4種13枚で52枚として、同じ確立でスートが出るって前提なら
最初に引いた時点で、1/4(13/52)なわけだ。
それで、おしまい。
>残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
へぇ、だから何?
3枚ともダイヤだからといって、最初に引いたカードになんら影響は無し。
3枚ともダイヤだってのも、たまたまの引いただけだから。
928 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:49:53 ID:TLUz9CFF0
>>923 結局、それが納得できないから、1/4から抜け出せないんだろ?
明らかに問題文に解りやすく書いてあっても、1/4派は気にも止めない。
こんな相手とは議論にもならないから、10/49派は黙って見守ってる…。
929 :
914:2005/06/05(日) 20:51:56 ID:LrxgOurR0
930 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:52:01 ID:woINIQgY0
>>923 箱の中の1枚の種類を確認する方法は大きく二つあって、
・箱を開けて中を見る
・箱に入っていないカードを全て調べる
だ。
カードの枚数が有限なので、後者が有限時間内に実行可能。
わかったかボケ
4回連続でダイヤを引く確立ってかなり低いだろうから1/4でも1/49でもないと思ってるのは俺だけ?
普通こういう場合って確立同士の加算とか乗算がいるんじゃないの?
932 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:53:16 ID:Y4FqpVSG0
問題:
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
続いて残りのカードから3枚抜き出してみたたところ、
いろんなカードが出た。
なんか気に入らないのでいちばん最初からやり直した。
(おかしいなあ、なかなか思うとおりにならないなあ。観客のみなさん、もうちょっと待ってて下さいね。すぐですから。)
そして何十回かやっているうちにやっと3枚抜き出したカードが全部
ダイヤになった。
やったー。お待たせしました。はい、このとき箱の中のカードがダイヤである確率は?
ってまるで子供の手品だぜ。観客はしらけてます。
933 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:54:40 ID:Cax1Yyq20
世の中もこんな視点の違いで、争いごとが起きているんだろうな。
10/49派・・・太平洋戦争は日本が悪かったよ派
1/4派・・・太平洋戦争は日本が悪く無かったよ派
と考えると、争いが似ているよな。
結論
1/4派は文盲。
自分の脳内で問題を勝手に解釈して、主旨を理解できていない。
その自信の根拠は「教科書に載っているから。」
935 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:55:39 ID:wW94Knz70
量子論はいいよ。他でやってくれ。
こんなんなっちゃったのは昔に猫で例えたアホな学者が居たせいだなあ
>>933 10/49派・・・大東亜戦争は日本が愚かだったが、当時としてはやむをえない事情もあったよ派
1/4派・・・第二次世界大戦は全て日本が悪かったんだよ派
937 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:57:40 ID:woINIQgY0
>>932 それだと、3枚ダイヤがそろうまえに何十枚も山のカード見てるだろ。
コインの問題に置き換えると
一回目は見ない。
続けて、2回〜4回やったら、裏が出た。
さて、一回目が裏だった確率は?
って話だろ?
設問の前提条件が
・『裏表、同じ確立で出るコイン』で実施した。
ってのと
・『表裏、異なる確率で出るコイン』で実施した。
ってのでは
違うわけだわな。
『表裏、同じ確立で出るコイン』なら
2回目〜4回目に何が出ようと関係ない。
『裏表、異なる確立で出るコイン』なら
2回目〜4回目に出た結果は判断材料となりうる。
すなわち、設問が曖昧だってのが答えだと思われ。
939 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 20:58:50 ID:Y4FqpVSG0
ぜんぶ最初からやり直すって書いてあるだろ。
>>938 確かに設問が曖昧なのは認めるが、「『裏表、同じ確率で出るコイン』で実施した」
って事にはならんだろ。枚数が有限であるトランプのカード(これも正しくは、「プレ
イング・カーヅ」ね)で でやってるんだから。
しかしこのネタ、スレが伸びることにかけては鉄板だよなあw
942 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:06:28 ID:vauLLCNnO
よし、残り少ないから結論。
1/49派は知的だが、他人をすぐに馬鹿にする習性あり。
熱心に自分の持つ知識で説得を試みるが、感情が高ぶり空回りする傾向あり。
妙な煩さのため、会社とか家で相手にされていない理系に多いタイプ。
1/4派は一見アホっぽいが、妙な粘りがあり、例え世間と考えが違っていても、自分の考えから正解を見いだそうと努力する傾向あり。
但し、多少の不勉強と頑固な一面があるため、会議などではほどほどにしないと敵が多くなる。
人付き合いはまずまずの文系に多いタイプ。
943 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:07:03 ID:PI/pJI1K0
>>878 中学の頃、当たりが多いうちにくじを引きに行くヤツがいたな
偏差値30位のヤツがw
944 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:07:07 ID:0lbW/i8a0
毎回伸びるねこのスレ
計算したら9/196になったんだけど正解でFA?
946 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:07:58 ID:Cax1Yyq20
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
「引いたカードがダイヤである事を確認する為、残りのカードを確認する。」
残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
この時、箱の中のカードがダイヤであると確率はいくらか?
ちとおかしいが、これだったら、10/49と答えるだろうな。
948 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:09:25 ID:lAYyx7gb0
>>842 10/49派も最初はきちんと説明するけど、後から後から湧いて出る無尽蔵の池沼
のせいで、段々心がささくれ立ってくるんだよ。w
>>940 もしかすると、お互い勘違いしてるかもしれないんで
確認しながら、進めてみますか。
4種13枚で52枚のカードから、
最初の1枚を引いた時点での確立は1/4ってのは
OKですか?
4種のスートが出る確立は同じになりますよね?
その時点から、間違ってますか?
951 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:11:47 ID:/QdOI3fI0
早稲田の入試問題だったんなら
出題者が1/4なんて引っ掛け問題を解かせたいとは思わないから
10/49が正解でいいと思う。
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで別の箱の中にしまう。
そして残りのカードから3枚抜き出す。
その3枚が全てダイヤである場合のみ、別の箱の中のカードを確認する。
3枚にダイヤ以外が混ざっていた場合は別の箱の中のカードを確認しない。
この条件において確認される、別の箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
がちがちに書くとこんな感じか。
このスレは説得したり1/4派として釣ってみたりで
立つ度に楽しめる不思議なスレだよね
955 :
950:2005/06/05(日) 21:17:22 ID:mUnMOC6C0
あぁ、でも考えようによっては
1枚目のカードは見てないから、量子論的に
「決まってない」状態にあるって考えもできるか・・・
量子論まで考えると10/53ってのもありえるけど
そもそも、トランプというマクロレベルの現象に
量子論を当てはめて考えて良いものか
って考えていくと・・・
やっぱ、設問が曖昧。
956 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:17:51 ID:kNasDYr80
そして毎回1000いくなw
┃
┣1/4だよ派(お前は約分もできないのかよ派)
┣10/49だよ派(素直に解けばこうなるだろ派)
┣9/196だよ派(計算してたらこうなっちゃったよ派)
┗量子力学的には封筒を開けるまでマークは確定しないよ派(シュレディンガーの猫派)
958 :
940:2005/06/05(日) 21:19:48 ID:LrxgOurR0
>>950 その時点では「1/4」で間違いない(
>>914は俺が書いた。参照してくれ)。
その次が問題。
ここで、「次に3枚引く。しかしその前に、この時点での確率をメモしておく」
なら、確かにこの時点では「1/4」。
しかし、「次に3枚引いた。その3枚は全てダイヤだった。この時点での確
率は」と言う事は、
-----------------------------------------------------------------
「次に3枚引いた。その3枚の内1枚はハートだった」と言う事象が発生した場合、
このトライアルは無効である。
-----------------------------------------------------------------
と言う事なのよ。
だから、この問題は、「3枚引いたカードが全てタイヤだった時にのみ成立する
問題」なのよ。
ここまでは判る?
>>955 ダイヤが3枚でたという観測をしているので確率は13/52から10/49に変わっている。
でも、これの答えは「9/196」だよ
960 :
493:2005/06/05(日) 21:22:13 ID:PI/pJI1K0
>>952 書き方悪かったかな・・・
俺は10/49派なんだけど・・・orz
961 :
940:2005/06/05(日) 21:22:48 ID:LrxgOurR0
>>959 どう言う計算をしたら9/196になるのだ?
962 :
1:2005/06/05(日) 21:22:54 ID:6/YUUiiC0 BE:60977636-##
え? まだやってたの?
問題:
おととい、ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
昨日、残りのカードから3枚抜き出したところ3枚ともダイヤだった。
今日、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
964 :
257、451:2005/06/05(日) 21:24:21 ID:Vr6Ib2E90
だからよ、ダイヤと他のカードの引かれる確率が同じだと何故おまえらは考えるんだよ。
>>1から推測するとダイヤは引かれやすいという性質を持ったトランプカードだろ。
それを理解した上で議論しろよ。
>>961 1/4から10/49を引けば9/149になるだろ?
966 :
943:2005/06/05(日) 21:24:59 ID:PI/pJI1K0
ごめん、
960は943ね・・・逝ってきます・・・orz
967 :
950:2005/06/05(日) 21:25:22 ID:mUnMOC6C0
>>958 >「次に3枚引いた。その3枚の内1枚はハートだった」と言う事象が発生した場合、
>このトライアルは無効である。
ここにひっかかります。
最初に引いた1枚と
あとから引いた3枚に関連性は無いと思いますが。
あとから引いた3枚については
51枚から3枚引いたという、別の事象です。
最初に引いた1枚へ与える影響は何もないはずですよ。
ここいらへんを、もうちょい、攻めてみますか?
残り48枚+箱の中1枚にダイヤが10枚しか無いことが、分かってる以上 10/49だろww
抜き取った3枚も見ずになら 1/4
????????
969 :
940:2005/06/05(日) 21:26:26 ID:x/eIfuQS0
>>965 たびたびすまん。なんで1/4から10/49を引くんだ? その必要性がわからん。
次スレはいつ頃建つだろうね。
10月頃までいらないと思うが、夏休み中には建ちそうだ。
971 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:29:17 ID:8lMBrZxl0
うはwwwwwwwwwwまだ残ってたwwwwwwwwwwwwwww
>>818 うーん、というかそもそもこの問題の場合は、
他のカードが何であったかということは箱に閉まったカードに一切影響しない。
>>1の問題だったら、3枚のダイヤが作為的に選ばれたものなら1/4
偶然選ばれたものだったら10/49となるが
この問題の場合は作為的だろうが無作為だろうが1/5に変わりないと思う。
極端な例として、箱に閉まった以外の51枚のカードがダイヤ51枚だったとしよう。
このとき、最初の52枚の分布として
@ダイヤ52 Aクラブ1ダイヤ51 Bハート1ダイヤ51 Cスペード51ダイヤ1 Dジョーカ1ダイヤ51
の5通りのみが有り得るが、分布が全て等確率で現われると仮定しているので
この5通りは全て等確率1/5で現われるはずである。
ギャンブル板に次スレ立てようぜ。
>>968 抜き取った3枚を見なければダイヤかどうか解らんだろ?ダイヤが3枚出たときの話をしているんだろ?
>>969 謙虚な気持ちで引いたんだ。解らんのか?
>>973 あぁ、そうだ。まぁ、なんだ・・・・・・・打ち間違えだw
976 :
940:2005/06/05(日) 21:31:22 ID:x/eIfuQS0
>>967 >>最初に引いた1枚と
>>あとから引いた3枚に関連性は無いと思いますが。
関連性の有無ではなく、この問題は、「後から3枚引いたら全てダイヤだった」
時にのみ成立する問題だと理解しますが。
最初に1枚引いた時点でこの問題が成立しているのなら、文句なしに「1/4」。
しかし、「最初に1枚引いた。その後3枚引いたら全てダイヤだった」と言う事象が
発生した時「のみ」、この問題が成立する、と言う事なら、10/49にならざるを得ない。
これならどうです
977 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:33:23 ID:id/LYXAX0
池沼が書いたような問題文だね。
早稲田も墜ちたものだな。
978 :
940:2005/06/05(日) 21:35:21 ID:x/eIfuQS0
>>975 >>
>>969 >>謙虚な気持ちで引いたんだ。解らんのか?
申し訳ない。今の所、いくら考えても理解できん。もう少し頭を冷やして考え直す
事にする。回答多謝。
979 :
950:2005/06/05(日) 21:36:07 ID:mUnMOC6C0
>>976 ちょっと、ごめん。
やっぱ、設問わけわからんわ。
箱にしまったのは、
抜き出した1枚のカード?それとも残りの51枚のカード?
読み方によっては、どっちにも読めるわw
私は、1枚のカードの方を箱に入れてる。
そう考えると、1/4って話で進めてる。
残った51枚の方を箱に入れると
10/49になるね。
ちがう?
980 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:36:26 ID:7adfq0xw0
設問に曖昧さもないし、だいたい量子論なんて全然関係ないってことを強調しておきたい。
あぁ・・釣りだと割り切れればどんなに楽か
981 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:36:41 ID:elfJlfZk0
ジョーカーを除いた52枚のトランプの中から
1枚のカードを抜き出してそのまま見ないで箱の中にしまった。
残りのカードから3枚のダイヤを意図的に抜き出した。
この時、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか?
普通に考えれば10/49だろ。でも答えは1/4なんだってさ。
こうすればよくね?
982 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:37:31 ID:m/mqMU/40
1/4が正解だよ。10/49って言う奴は馬鹿。
1000をとった香具師の答えが正解ってことでよろしいか?
984 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:39:19 ID:id/LYXAX0
だから箱ってなんなんだよ?
トランプの入ってる箱のことか?
それとも全く別の箱?
985 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:39:43 ID:7adfq0xw0
>979
ちがうよ・・・
箱にしまったのは1枚で正しいが
986 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:41:02 ID:PRaG9wq20
箱の材質と質量も明らかにしないと正解がでない。
987 :
940:2005/06/05(日) 21:41:05 ID:x/eIfuQS0
>>979 >>私は、1枚のカードの方を箱に入れてる。
>>そう考えると、1/4って話で進めてる。
こっちが正でしょ。だから、1枚抜いて箱に入れた時点では1/4。間違いない。
ただ、繰り返しになるけど、この問題が、「『後から3枚引いたら全てダイヤだった』
時にのみ成立する問題」ならば、「1枚抜いて箱に入れた時点で1/4」と言う事を
論ずる必要がなくなる、と考えます。
988 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:42:09 ID:uzOy9JomO
俺は箱を開けない…………だから0%だ
4枚連続でダイヤを引く確立なら速攻分かるけど最初の一枚っていう扱いに困るな
990 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:43:46 ID:5SE9yNdD0
なんで伸びてるんだ?
991 :
医者:2005/06/05(日) 21:43:51 ID:79SiC50iO
オマエラ馬鹿だな。
最初に抜き出している時点で1/4
その後に3枚ダイアがでたからといっても、それはただの出来事であって、12/51*11/50*10/49の確率で発現した事象ではない。
992 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:44:43 ID:qhSK+L8r0
10/49になるよ派
├─ 条件付確率だよ派(確率変動派)
├─ シミュレートしたら10/49に近づくよ派(実践主義派)
└─ 3枚ダイヤを引かなかった場合はカウントされないよ派(普通に計算したよ派)
10/49にならないよ派
├─ 1/4だよ派
| ├― 確率は変動しないよ(偶然ダイヤを引いたよ派)
| ├― 晴れでも降水確率は変わらないよ派(よしずみ派))
| ├― 数学的には正しいよ派(思考停止派)
| └─ 釣りだよ派(燃料投下派)
├─ 1/2だよ派(ダイヤかダイヤじゃないかの二択じゃね?派)
├─ 9/196だよ派(計算したらそうなっちゃったよ派)
├─ 1/4とも10/49とも言えるよ派(中立派)
└─ 52枚の中にダイヤが何枚入ってるか分からないよ派(懐疑主義派)
993 :
950:2005/06/05(日) 21:44:47 ID:mUnMOC6C0
>ちがうよ・・・
そこいらへんを詳しく。
私は、最初の52枚から一枚を引いた現象と
残り51枚から3枚引いた現象は
別個の現象だと考えてます。
52枚から1枚引いた時点で確定してると思うわけで
そのあとの、51枚から3枚引いた事象との
関連がわからないわけですよ。
どっちも正しい
995 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:45:59 ID:id/LYXAX0
>>35 「最初に引いた時点での確率」
「最初に引いた一枚がダイヤである(った)"現在の"確率」
の2通りだよ。落ちこぼれ理系の池沼。
>>991 既出だと思うけど13枚引いて全てダイヤだった場合でも1/4?
この問題だと
52枚からダイヤを3枚抜いた
残り49枚から1枚を箱にいれた。
この時と同じじゃないの?
1000 :
番組の途中ですが名無しです:2005/06/05(日) 21:47:50 ID:kNasDYr80
I'll be back
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。