【解像度7,680×4,320】 スーパーハイビジョンキタ━━━(゚∀゚)━━━!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちんこ記者ψ ★
20年後の本放送開始を目指す「スーパーハイビジョン」

26日より開幕したNHK放送技術研究所を一般公開する「技研公開2005」。
その中で多くの来場者の注目を集めているのが、走査線4,000本の超高精細映像
システム「スーパーハイビジョン」だ。
このスーパーハイビジョン、昨年の技研公開で一般公開された後、3月より開催中
の愛知万博にも出展されている。HD映像の16倍の情報量を持つ、
解像度7,680×4,320ドットの映像を450インチのスクリーンに投写。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050527/nhk2.htm


またテレビを買い換えない理由が出来ました( ゚Д゚)ノ ムホムホ
2名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :2005/05/27(金) 23:48:35 ID:m/mxkTae0 BE:30460526-#
(((((●゚ー゚●))))ナチナチブルブル
3番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:49:39 ID:MY9DttpV0 BE:312660498-#
毛穴の奥にいるダニまで見えちゃうな
4名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :2005/05/27(金) 23:49:43 ID:m/mxkTae0 BE:25383252-#
20年間テレビ買い換えんなよ
5番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:49:45 ID:2GJcI4VV0
そもそもこんな解像度のソース映像があんのか?
6番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:50:17 ID:uSM1LEn+0 BE:287080799-#
あと20年はブラウン管で戦える!!!!
7番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:50:27 ID:ixcg28dV0
20年後なんて生きてないよ
8番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:50:38 ID:tUAUr8sU0
すげええええ
9番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:51:06 ID:RK/Y2R4F0
どうせならその走査線を奥のベクトルに費やして3Dの放送をすればいいのに
10番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:51:23 ID:NumI/8zm0
予想では2025年辺りに一般化とか
11番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:51:47 ID:R8NhR4d50
20年後には既にニダーの人たちが実用化してるんじゃねーの?
12番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:51:50 ID:kSLfhixY0
技術は進化してもコンテンツは進化しないよな
13番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:51:54 ID:aXIcEj/X0
つかイラネ
14番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:52:08 ID:2Ij6A9kx0 BE:144331586-##
1万年と2千年前から買い換え〜ない〜♪
8千年過ぎた〜頃からもっと買い換えたく〜なった〜♪
15番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:52:21 ID:h/YmAjfr0
解像度は今のHDでいいからエロを・・・
16番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:53:04 ID:m2F8tJEj0
>>9
あ?
17番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:53:06 ID:FonGpJVz0
またヤラセか
18番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:53:24 ID:7R0MX5J80
これじゃあHDDいくらあっても足りね
19番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:54:02 ID:9hnblBE10
アニヲタ必死だなwww
20番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:54:08 ID:tUAUr8sU0
2025年にもなるとHDDなんて無くなってるんだろうな
21番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:54:46 ID:2NIUjTDp0
この解像度の2時間動画をwmvエンコしたら何時間かかるの?
22番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:55:01 ID:DEQSPhb70
冷凍マンモスをオレンジ経由で観覧するとこれに撮影されるけど

これって絶対、録画した客の顔を指名手配犯写真と照合してるよ
23 ◆MiMIZUNCjA :2005/05/27(金) 23:55:01 ID:AAPWcIm20 BE:94636229-##
7,680×4,320が30fpsだと1秒当たりどんくらいの容量なんよ!?
24番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:56:57 ID:c63nZSRY0
女優とか俳優とか隠しようが無いから大変だな。
25番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:57:18 ID:9CwB7oAe0 BE:163629465-##
1600*1200の解像度のモニタだけれどこれ以上デカくてもなあ
26番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:57:44 ID:MuyrYtje0
CADで使いたい。
27番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:58:44 ID:1W6IEOme0
>>15
ソニーが家庭用HDハンディカム出したくらいだから、近い将来実現するだろうな
28番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:58:55 ID:M1QIzcJA0
テレビが燃えちまいそうな解像度だなw
29番組の途中ですが名無しです:2005/05/27(金) 23:59:39 ID:+WeIZ7oL0 BE:142765766-##
まともに保存出来ないよ
30番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:00:06 ID:4Urmj/oX0
で、また20年後にはウルトラハイビジョンとかになってる訳ですか
31番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:00:40 ID:RK/Y2R4F0
>>16
例えば768*432の解像度のモニターに100枚映像を重ねてみてはどうか?という事だよ
20年後なら透明度の高い液晶が開発されてそれを100枚重ねたら奥行きのあるテレビがつくれるやん
32番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:01:17 ID:6AkAAbKx0
ここまで来るとNHKはバカじゃないかと思ってしまう
33番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:03:04 ID:oZ/bwg1C0
パソコンなら文字がダニのように小さくて読めなくなる。
未来は怖いな。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
34 :2005/05/28(土) 00:04:22 ID:kxXV7JGL0
>>23
現行ハイビジョンは60fpsだった記憶
35番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:05:06 ID:rFo8xhni0
画質ならブラウン管が最強
大きさは20インチ
でかくても小さくてもだめ
映像のプロレベルの話
36 ◆MiMIZUNCjA :2005/05/28(土) 00:05:28 ID:O1AA9SXn0 BE:210300858-##
>>34
しらんかった。。。
37番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:05:57 ID:LrrsKe6p0
IMAX>>>>スーパーハイビジョン
38番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:06:18 ID:fxImAiUm0
あんまり解像度高いとアイドルの脇の下のそり残しとか、
鼻毛とか見えて困る
39番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:06:22 ID:hgCRTiQ30
3D視の方が先だろ
40必死タン:2005/05/28(土) 00:06:52 ID:DtnxJR8K0
数ヵ月後に韓国で商品化されます
数ヵ月後に韓国で商品化されます
数ヵ月後に韓国で商品化されます
数ヵ月後に韓国で商品化されます
数ヵ月後に韓国で商品化されます
数ヵ月後に韓国で商品化されます
数ヵ月後に韓国で商品化されます
数ヵ月後に韓国で商品化されます
数ヵ月後に韓国で商品化されます

たぶんw
41番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:06:54 ID:Nxa8Olxl0
つーか今でさえブロックノイズ出てるのに
どんだけ帯域使う気だよ
42番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:07:25 ID:l0akTzkI0
>>31
立体映像が見たいだけなら人間の目の数と同じ2個のカメラで撮影すればOK
43番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:07:31 ID:oZ1pvRLL0
 
44番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:07:36 ID:y98pRaBf0 BE:194319877-##
なあ15インチのテレビで
DVDとスーパーハイビジョンの差が判るかな
45番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:07:41 ID:69yCk2Xg0
このサイズのアニメをつくるのも大変だな
46番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:09:24 ID:uJ08wxl40
7,680×4,320の20型テレビ出せよ
47番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:10:25 ID:QIeC8H9T0
>>45
フラッシュで作れば無問題
48番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:10:43 ID:OpfcSqwc0
これで家庭用ゲーム機でRTSができる
49 :2005/05/28(土) 00:11:10 ID:kxXV7JGL0
>>38
ハイビジョン規格が出てきた当時、
実際に女優でそれを気にしている人がいた

でも、現在のハイビジョン放送で使われているMUSE方式は、
本来のハイビジョンを劣化させた伝送方式だから、
思ったよりあらが目立たない
50番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:11:24 ID:/NWpgmEM0 BE:392688599-##
民放地デジはさっさとハイビジョン100%にしろよ。
まぁ、ハイビジョンでクリステルが見れる現状にも満足しているが。
51番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:11:39 ID:KUOGzuA70 BE:40841827-#
ハイビジョンてワイドテレビ作ってる過程で
100台に1つの割合で生まれる変種の事か?
52番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:12:35 ID:oEgX6Bot0
HDDに入るのか?20年後のHDD容量いくつよ?ちなみに20年前もいくつよ?
53Σ ◆projectlUY :2005/05/28(土) 00:12:35 ID:ndW4nDHK0
22.2chのスピーカーって、なめてんのか?
部屋に入れなくなるだろうが
54番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:13:12 ID:CeeDeVVJ0
そんな映像どんなスーパーコンピューターで編集するんだ?
55番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:13:18 ID:9xIiWbG20
スーパーハイビジョンでみる裏動画。

アナルのしわからマンカスの一粒一粒までくっきり見そう・・・
56番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:14:56 ID:VkL6XGpF0 BE:300737096-###
1秒当たり3300万画素!?
プロ用デジカメより解像度タケー!!!!!!!!!!
57番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:15:08 ID:4QLAvT+00
>>53
どうせ擬似音場だ
無くても困らん
58番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:15:16 ID:fxImAiUm0
20年後ってTVまだやってるのかな
シナジー効果と趣味の分散化でTVなんてマイナーになると思う
59番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:16:08 ID:B/eG0Fd80
演出的にはキツイ。
わざと画質劣化させたり紗をかけまくる手間が増える。
60番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:16:16 ID:YBPwsMr80
20年後もチューナー買わせて一儲けだぜ!
61番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:17:06 ID:gk8izzTC0 BE:219867449-#
20年後は立体映像じゃないのか?
62番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:17:10 ID:WOfaY91y0 BE:32154023-
20年後にはNHKの映像散歩だけが生き残っているかもな
63番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:17:30 ID:SxHPUVp10
>>50
再放送はどうやってハイビジョンにするの?
もしかしてアプコン?(笑)
64番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:17:53 ID:mgxtAQix0
明日、技研に行ってくるわ。
65番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:18:42 ID:oEgX6Bot0
20年前はつまみのテレビ使ってたぞ俺。まだチャンネルボタン式でも無かった。
10年前くらいに友達んちでフロッピーのエロゲーやった気がする。
20年後ってそうとう進化してね?
66( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :2005/05/28(土) 00:19:00 ID:ChA2TIab0 BE:1900782-##
NHKお得意の時代劇だと
ヅラの線が丸見えですね( ゚Д゚)ノ ムホムホ
67 ◆MiMIZUNCjA :2005/05/28(土) 00:19:03 ID:O1AA9SXn0 BE:331223279-##
20年後にはスーパーハイビジョンでMusicBOX2000年代が見られる可能性が!
68番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:19:26 ID:qCNXhAcA0
>52
俺の知る限り10年前1ギガ50万円
69番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:19:45 ID:/NWpgmEM0 BE:218160195-##
>>63
知らん。アプコンて「あっぷすきゃんこんばーたー」って奴?
それを使えば、昔の放送がハイビジョンになるのか?
70番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:20:50 ID:SxHPUVp10 BE:55210526-##
>>69
規格的にはな
内容はただ拡大するだけ
71番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:23:09 ID:9xIiWbG20
>>68
40「メガバイト」のHDDを20万で購入した漏れがきましたよ。
いちいちフロッピーを挿入しなくても起動するマシンを見て、思わず勃起したもんだ。
72番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:23:20 ID:SxHPUVp10 BE:165629849-##
精々業務用にしか使われないだろうな
20年後に今の住環境が劇的に変わってる訳ねーし
73番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:23:59 ID:/NWpgmEM0 BE:116353038-##
>>70
なるほどね。
擬似的にそう見せるわけか。
74番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:24:30 ID:QS7eqnoH0
精液の中の精子まで見えそうだな
75番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:26:44 ID:++VmWPtZ0
フルハイビジョンのサイズって
これ以上大きくしても効果が薄いのでって事で
決まったって聞いたことあるけど
76番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:28:03 ID:Lvyjn5vW0
瞬時にブレーカーが落ちそうな予感w
77番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:29:32 ID:57bHV6DX0
360度スクリーンにも耐えられる解像度だな
78番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:29:45 ID:8ieP8B910
>>23
実データ 16Gbps
mpeg圧縮10倍で1.6Gbps

だから1時間で720GByteくらいだね。
2〜3時間で2Tくらい。
RAIDと高速転送環境があればパソコンでもなんとか代用できる。
79番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:30:01 ID:95WH7+p20
ハイビジョンでアダルトビデオいつなったら見れんのか
80 :2005/05/28(土) 00:31:35 ID:kxXV7JGL0
>>75
効果が薄い、という表現は、
言い訳の典型的パターンだから、
当てにならないです

DVDの容量はこれだけあれば十分、
というのと同類

ちなみにハイビジョンが最初に登場した当時、
軍事技術並ということで外国から驚かれたらしい
つまり単に当時の技術的限界だった可能性が大きい
81番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:32:11 ID:SxHPUVp10
>>75
映画のフィルムを基準にしていたらしい
実際にはもうちょっと解像度があったらしいけどさ

普通の放送も、ハイビジョン放送もかなり劣化してるみたいだ。
スタジオ品質は何だかんだ言ってワンランク違うらしいな
82番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:33:27 ID:lE0zu6vZ0
つくば万博にもデカいテレビあったよな
83番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:33:31 ID:6E0IoifZ0
約52Mbps

光ファイバならぎりぎりだな
再生できるPCなさそうだけど
84番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:34:59 ID:ooc+4fcn0 BE:74232465-#
最新テレビよりも20年後のアジア情勢はどうなってるのか気になるんだがな
85番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:35:59 ID:SxHPUVp10 BE:193234076-##
本物のサッカーコートにこのスクリーンをひいて
ウイニングイレブンやれば面白そうwww
86番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:36:07 ID:6E0IoifZ0
50Gbpsか
52Mbpsは現行の衛星ハイビジョンか
87番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:36:49 ID:U6R21Pmj0 BE:47610353-#
PC−8001 160×100 8色
PC−6001 160×200 4色
PC−8001mk2 320×200 4色
PC−8801  640×200 8色
PC−9801 640×400 8色


凄い進化だな【解像度7,680×4,320】
88番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:38:02 ID:SxHPUVp10 BE:55210234-##
>>86
52Mbpsでハイビジョン×2ですよ
5年後には52Mbpsに3チャンネル押し込む事でしょう。
89番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:39:15 ID:bvgNvWkU0
AAがすごいサイズになりそう
90番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:39:21 ID:3Sou1Sn70
約50Gbpsって……
今の光ファイバーの記録より上じゃねえ?
まあ圧縮するって書いてあるけど
91番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:39:34 ID:++VmWPtZ0
確かにPCの書き込み型DVDが出たときも
こんなになに書き込むんだとかおもったけど
今はみんな普通に使ってるからなあ

いつの間にかいまのHDも
当たり前になってるのかね
92( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :2005/05/28(土) 00:40:52 ID:ChA2TIab0 BE:4277366-##
アニメは全てベクターデータになります( ゚Д゚)ノ キット
93番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:43:29 ID:y98pRaBf0 BE:47589034-##
毎秒101ギガビット--ネットワーク転送速度の新記録樹立
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20077323,00.htm
94番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:43:33 ID:v4KeiGfv0
人間が目って、普段どのくらいの解像度で外界を見てるのかな。
95 :2005/05/28(土) 00:45:04 ID:kxXV7JGL0
>>94
中心部分と外側でかなり異なるらしい
中心部分はかなりいい解像度だった記憶
96番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:45:44 ID:y98pRaBf0 BE:138800257-##
「光ファイバーの通信限界は1秒間100テラビット」と米Bell Labs
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0629/bellab.htm

だって
97番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:50:46 ID:pwc0hMv60
>>1
パソコンで256色しかでなかったのがフルカラーになったときはすげー感動したけど、
1024*768が1280*1024になったときは、まぁ良くなった、程度だった。
同様にテレビが高解像度化しても大して感動しないだろうし、どうでもいい。

98番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 00:56:03 ID:v4KeiGfv0
>>95
スーパーハイビジョンでさえ
人間が認識出来る限界の解像度には及ばないんだろうか
やっぱりウルトラハイビジョンだの、ミラクルハイビジョンの時代までは無理かな
99番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 01:09:49 ID:B/ErF31v0
こういうのを見ると、やっぱり受信料払っちゃおうかという気に・・・
それにしても凄いな。ぶったまげた。
100( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :2005/05/28(土) 01:11:01 ID:ChA2TIab0 BE:6653287-##

                  良スレで100GET!
      ε≡⊂'⌒つ゚Д゚)つ ズザーッ
101番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 01:12:06 ID:DywmlzG60
20年後には
解像度より、もっと重要な何かに企業も気付くでしょう。TV局も。
102番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 01:12:08 ID:PNHySQ/+0
つか、俺40歳かよ・・・・
103番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 01:16:55 ID:2ATtW9og0
メタルスラッグのドット絵師が死ぬ
104番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 01:57:17 ID:x4dxALM00 BE:160121478-#
そんなのどうでもいいからカラーのバーチャルボーイ出せ
105番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 01:58:50 ID:cLCTs6iO0
匂いが伝わるテレビマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
106番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 01:59:46 ID:CH9abUxE0
とりあえずこれ見て落ち着けよ

ttp://www.vipper.org/vip18164.jpg
107番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 01:59:50 ID:/6CexwOO0 BE:24973373-#

俺の目は 1000万×2000万画素以上の超ウルトラハイモード。
108番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 02:00:39 ID:7irJTDir0
>>1
二十年後には768000×432000になってる予感
109番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 02:02:34 ID:z2Ta1Iez0
データ量が膨大で
1日20分しか撮影できないらしい
110番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 02:03:45 ID:MKiBcx5v0
スーパーハイビジョンテレビでスーパーカセットビジョンをやりたい
111番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 02:04:42 ID:38DnOzdS0 BE:99246454-#
放送電波で、玉子が爆発するんじゃないか?
112番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 02:06:25 ID:Au+q2rJH0
>>97
あんな
(1280*1024)/(1024*768)=1.67倍 なわけよ
フルカラー(32bit)/256色(8bit)=4倍 なわけよ
だから君は色数増加だから高解像度化より感動した
というわけではなく、単にフルカラーになった方が情報量に4倍以上の差という
大きな違いがあったから感動したわけよ

そこで今回の場合を検討すると
(7680*4230)/(1280*1024)=24.8倍 なわけよ
1024*768→1280*1024なんかより段違いの高解像度化なわけよ
これは相当感動することになると予想できる
113番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 02:09:37 ID:0jP7HrND0
ぼやけて見えてたほうが幸せなものもあるってことに気付くだろうな…
114番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 02:12:16 ID:56t5n1is0
プレイやんで動画見て楽しんでる俺様がきましたよ
115番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 02:18:48 ID:SxHPUVp10
>>98
14インチの画面に収めたら今のハイビジョンでも認識できないんじゃないのかw
116番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 02:23:56 ID:gLb85rj70
ようやくハイビジョン、ハイビジョンって言ってるのに、もう次のがあるのかよ
コンテンツ作る方も大変だな
117番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 02:42:21 ID:P/qUAat50
今のアナログ放送に、画質が悪い、とかの不満点なんか無いのに
それより上のハイビジョンのさらに上の上のスーパーハイビジョンて…
必要性を感じてる消費者なんているのか??
金の無駄遣いにしか思えないんだけど。こんな無駄な物にかけずに
今の技術の品質の向上とかに金使う方が頭いいんじゃないの?
こんな金の使い方して、日本は不景気だとか、借金がすごいとか、なんなんだ??
118番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 02:46:13 ID:qqxtcetX0
なんかハードのスペックがインフレ起こしてるね
ゲーム業界みたいにならないと良いけど・・・
119番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 02:47:29 ID:cvOmagVo0
7,680×4,320とフィルムを比べると依然としてフィルムの方が上なの?
120番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 02:49:38 ID:8ieP8B910
無駄じゃないよ。
撮影用の機材だからね。

あとで画面の一部を引き延ばしたりするときに威力を発揮する。
121番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 02:49:40 ID:gk8izzTC0 BE:274833959-#
こんなものよりビルの電波障害をなんとかしてくれ
122番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 02:50:24 ID:Mbjdmb1W0
万博で見たけど素直にスゲーと思わされる解像度だった
123tater_2ch:2005/05/28(土) 02:53:36 ID:NpuJ6U/S0
>>119
依然としてっていうか絶対にアナログには追いつかない。

124番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 02:54:27 ID:gk8izzTC0 BE:164899793-#
アナログは分子レベルの解像度って事?
125番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 02:55:25 ID:icm9RofW0
人間の目の画素数7Mpixelだぞ。こんなにいらんだろ
126番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 02:57:58 ID:gC1uje8A0
そんな画像ばかりに帯域使わないで、
電脳通信とかできるように他のデータ
流した方がいいんじゃないかしら?
127番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 03:00:30 ID:70Fdntwi0
正直、高画質化はどうでもいいとおもう。
そんなに必要ないよな。。普通のテレビでみるなら
128番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 03:02:19 ID:q0q6XiBH0
ハイビジョンの功罪ってあるな
129番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 03:03:28 ID:+5ruJGH90
俺は1600×1200だぜwww
130番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 03:07:00 ID:uvAmC7Ca0
つーか、これが実用化される頃には俺はもう氏んでるだろうな・・・
131番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 03:07:38 ID:9ovjo7iO0
この解像度でAV見てみたいってレスはもう誰かした?
132番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 03:07:47 ID:VKjiID890
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040527/nhk38.jpg
これすごいな

日本の技術は世界一だな
133番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 03:19:39 ID:d+uqptwW0
解像度はキリのいい数字にしろよな

ったくよ
134番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 03:21:05 ID:GP+sJzxb0
テレビなんて今のままでもいいじゃん
135番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 03:36:25 ID:l0akTzkI0
>>133
ね。
16:9じゃなくて16:8 (2:1)じゃだめだったのかな?
136番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 03:42:30 ID:/ReOe/qQ0
何気ないヘアヌードとかでも毛と毛のすき間の秘肉のシワまで見れるんじゃね?
137番組の途中ですが名無しです:2005/05/28(土) 03:57:11 ID:apqIGeUT0
>>135
ヒント:黄金律
138番組の途中ですが名無しです
俺的には完全に立体視可能なハイビジョンが出ればそれでOKなんだが。
すんげぇエロいAVができそうじゃん。