モバイルAMD Athlon 64プロセッサ3700+

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆NANOHAa3LU @なのはψ ★
 日本AMDは4月15日、「モバイルAMD Athlon64プロセッサ3700+」を
フルサイズノートPC向け製品としてラインアップに加えると発表した。
モバイルAMD Athlon64プロセッサとしてラインアップされているのは2800+、
3000+、3200+、3400+があり、今回の発表により同シリーズは5モデルとなる。

 モバイルAMD Athlon64プロセッサ3700+は、90nm SOIで製造され、
実クロックは2.40GHz、L2キャッシュは1MB、TDPは62Wだ。機能もこれまで
通り、64bit拡張機能「AMD64」や省電力機能「PowerNow!」、バッファオーバーフローを
悪用するウイルスを対応OSとの連携で防止する「Enhanced Virus Protection」
などが備わっている。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20082826,00.htm

依頼
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113469789/529
2番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:54:50 ID:bidKLQ3T0 BE:71805683-###
不可視age
3番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:57:41 ID:PUnRGVc00
最強!
4番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:58:24 ID:bBRNLpWo0 BE:116759366-
インテル脂肪
5番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 13:59:01 ID:wcS2pjbj0
mP6あげ
6番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:00:19 ID:JcSL5Sh00
現行最強だな
モバイル用とは思えんが
7番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:10:51 ID:RFj8RFSV0
なんか俺が使っても一日平均3%くらいだろうな。100%中の稼働率。
8番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:11:23 ID:XP//MX6R0
>TDPは62Wだ。

最近はモバイル用でもこんなもんなのか?
9番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:12:01 ID:zDj2jV8B0
これモバイル用か?
10番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:12:56 ID:wcS2pjbj0
>>8
DTRってやつだな。
11番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:14:23 ID:nM/BhkvB0
3000か3200を買う予定
12番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:22:12 ID:iJpf8AAx0
はよTurion出せ
13番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:23:27 ID:bBRNLpWo0 BE:233518289-
はよTorinitron出せ
14番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:25:24 ID:Gq+ZtD2W0
もはやCPU高騰合戦は終わったな
逆を言うと今が買い時ってことか
15番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:26:26 ID:RmPrlr4W0
デュアルコアアスロンまだ?
16番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:37:20 ID:nNuzyxoR0
いいチップセットでねかなー
17番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:37:47 ID:Wx+PT9sI0 BE:61364328-#
編むど〜
18(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!R32 ◆HCR32tw5Hg :2005/04/16(土) 14:38:14 ID:2eDodAvQ0
振るサイズノートてA4ノート?
19番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 14:47:52 ID:TvUzRQuK0
晶 :OK、OK(微苦笑)・・・後ろ手に縛ってと・・・(手早く両腕を背中で縛り上げ下半身を海老反気味に反らして両足も股間を開いて背中に括る) 3:36
20番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:09:03 ID:0i3DBvpW0
2800が一万くらいにならないかしら
21番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:11:20 ID:jOguHDoR0
3700って何の数字なんだ?
22番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:12:01 ID:Wx+PT9sI0 BE:46023034-#
私の戦闘力は53マン+です
23番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:14:10 ID:HgPTEPKk0
デュアルコア チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
24番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:15:30 ID:4dMnaeoR0
それよりも、VIAがC7だすか、AMDがGEODEでファンレスの性能の上限を上げてくれ。
25番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:18:57 ID:WCQHJQhL0
はよTorinitsitoron出せ
26番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 17:45:12 ID:eHMNWsEJ0
モバイルでTDP62Wって・・・・Dothanは32Wくらいじゃなかったっけ?
27番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:18:12 ID:R74AAmXh0
FSB400 Dothanは21WでFSB533で27W
通常版Yonahは31W
28番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:24:33 ID:370johxMO
へー
29番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:29:58 ID:BWPRyVy+0
いくらがんばっても日本のPCメーカーは採用しないけどな。
30番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:33:14 ID:SF85R90Q0
結構使ってるよ?
31番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:58:37 ID:eGxkGhtm0
モバイルだけはペンMの勝ちだとおもう
32番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:22:29 ID:5lhODlD70
ペンMいいなぁ
33番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 03:03:24 ID:i6PCVgGN0
普通の4000+と大して変わらないようじゃダメだろ。
34番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 03:29:37 ID:RhRvCGHu0
ペンMとどっちがつおいの?
35番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 03:32:55 ID:AzF4GT/J0 BE:58059656-
ペンMだけは頑張ってんだよなぁ
36番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 03:38:04 ID:C/c7/sZd0
プレスコM出ないかな
37番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 13:25:35 ID:eNKkUU/g0
出てるけど
38番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 14:41:15 ID:GlSseXF70
ヅアルコアが出て、DDR2がサポートされて、俺が金持ちになったら買おうかな
39番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 14:43:17 ID:TmLAkYRa0
Rev.Eまだなの?
40番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 14:45:15 ID:SDKLhFvl0
メモリ4枚挿ししないんならRev.Eじゃない方がいいらしいけど
41番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 15:21:41 ID:kkptufIZ0
インテルなんで死なないの。こんなにだめだめなのに
42番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 15:34:23 ID:xZV4ChdD0
漏れの自作機は明日64の3200+2GB
43番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 19:24:07 ID:rx/m9IqB0
ペンティアムMはまともな設計者がいちから作り直したってやつだから
まともなCPUなんだろ?
44番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 19:29:07 ID:uwuWMni00
geode出せよ
45番組の途中ですが名無しです
プリキュアM