「脱石油」本格推進、政府が方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼151@凶速記者ψ ★
政府は14日、原油価格の高騰を踏まえ、「脱石油」のエネルギー政策を
本格的に進める方針を固めた。

小泉首相が15日の総合エネルギー対策推進閣僚会議で、太陽光などの新エネルギーや
省エネルギーの関連施設の導入推進などを指示し、政府一体で取り組むことを確認する。
7月に英国で開かれる主要国首脳会議(サミット)でも、「脱石油」のエネルギー政策の必要性を
各国に訴える考えだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050415-00000201-yom-bus_all
2番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:53:49 ID:g3T+k88v0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:54:25 ID:WbEHGae/O
石油っていくら獲っても地球に害はないんだぜ!
知らなかっただろ?
4番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:54:39 ID:+5UB0QbN0
これを待っていた。
5番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:54:54 ID:K+85ZbEO0 BE:32559168-#
FCVクル━━━━:y=-( ゚∀゚)・∵;;━━━ン!!!!
6番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:55:00 ID:XoAYLqNU0
そうだよな、こらからは原子力の時代だよな
7ポリタンクを抱えた渡り鳥:2005/04/15(金) 04:55:05 ID:D++QaDXV0 BE:109491438-##
オレが子供の頃からあと30年でなくなるって言われてたのはどうなったんだ
そろそろ30年になるぞ
8番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:55:09 ID:zmVOCQC20
で、なにやんだよ
そこで俺働かせてくれ
9番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:55:30 ID:GfaTCBzh0
おお。ええやん?
10番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:55:35 ID:rQxWd+Mt0
こうなったらゲッター線しかないな。
11番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:55:40 ID:fOappJFr0
アラブ諸国の暗殺者に殺されるぞ
12番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:55:41 ID:FBtonUpW0
うはーろうそく買い占めた
13番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:55:48 ID:cA1hBIyc0
「脱石油」は大いに賛成だけど

まさか原発推進って話じゃねーだろーな
14番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:56:14 ID:6konA6N60
そこで核融合ですよ
15番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:56:46 ID:+5UB0QbN0
>>11
心配ない、急には変われないから。
それに燃料用以外の石油の需要まで消えないから。
16番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:57:06 ID:TLxIZ/B8O
>>7
2年くらいも後30年って聞いた
17番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:57:25 ID:8gMP1cLN0
じゃあとりあえず
食品や菓子の包装袋
シャンプーや洗剤などの
容器の見直しからやろうか

過剰包装多杉
18番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:58:13 ID:VdVJijmR0
核融合
メタンハイドレート
太陽光
19番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:58:22 ID:H/lxmYH80 BE:12728922-
>>10
ムサシの悲劇を忘れたのか
20番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 04:59:41 ID:6e7FCv/a0
>>7
今の採算と技術でとれるのが、それくらいってわけで、わずかなコストアップ
でまだまだいっぱいあるらしい。
21番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:01:14 ID:n2MW7QPl0
>>18
海洋温度差発電とか風力とか地熱とか、日本は自然エネルギーの宝庫。
22番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:03:58 ID:6e7FCv/a0
石がなくなったから石器時代が終わったのでないように、石油がなくなる
から石油時代が終わるわけではない。
とかなんとか。
23番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:04:54 ID:BQUHpwQ90
ドル箱のガソリン税はどうするのかな
24番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:06:24 ID:0zuJYTd70
ウンコを集めてバイオガスにしようぜ
25番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:07:03 ID:yzwQgxzU0 BE:299227-#
原油はあと何年分残っているの?


石油はあと約50年分あると言われています。しかしこれは「あと50年で原油がなくなる」というこてではなく、
技術が進歩することによりいろいろな方法で原油を掘り出すことが可能になり年数の増加も期待されます。
26番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:07:42 ID:Qwq1+Hvx0 BE:137403476-#
いまケツからバイオガスが出た
27番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:08:16 ID:pZbdPAfb0
>>7
オッサンはっけ〜ん
平日のこんな時間に2チャンか
28番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:08:36 ID:H/lxmYH80 BE:200473079-
太陽光も風力も、要はコストと効率の問題だろ
最近の技術革新でかなり実用的になってるし最早原発なんて高コスト低効率じゃん
エコとか放射能とか地球市民的なことはおいといて
29ポリタンクを抱えた渡り鳥:2005/04/15(金) 05:08:38 ID:D++QaDXV0 BE:287412697-##
当時のクソ教師ども子供だと思って適当なこと教えてやがったな
30番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:09:17 ID:n2MW7QPl0
>>24
既に北海道がやってる。
下水を利用してガス採取。
あと、生ごみをガスにするプラントも開発されてる。
31番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:09:22 ID:uVQ9lmTe0
高空風力発電機に日本が金出したれ!!
32ポリタンクを抱えた渡り鳥:2005/04/15(金) 05:10:08 ID:D++QaDXV0 BE:27373032-##
出社までは暇だからな
年寄りは睡眠時間短いんだよ
33番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:11:23 ID:WbEHGae/O
>>30
すげーな
34番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:11:58 ID:H/lxmYH80 BE:19093223-
そもそもウランの埋蔵量ってどうなのよ
35番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:12:08 ID:pZbdPAfb0
>>32
と言う俺も自営業で、多分同年代
今から寝ます orz
36番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:13:47 ID:FLM4Hcjk0
>>28
なってない
風力発電機や太陽電池作るのに石油が必要
それ考えれば作らない方が省エネ
原発も微妙
石油が一番
37番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:15:15 ID:jI0/6JiW0
数年前ガソリンの代わりに使える燃料が開発されてたがどうなったんだろう?
案の定ガソリン会社につぶされにかかってたけど
あれはこれから石油不足のときに使えるんじゃないのかなあ…
ガイアックスとかいう製品だった。
38番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:15:52 ID:SYEe/h730
産油国からクレームくんぞ
39番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:16:32 ID:Wrbh3MAe0
そもそも石油の埋蔵量とか可能採掘年数なんて、
産出国・石油会社の自己申告に基づく非常に政治的な数字だ。
つまり、はっきり言えばインチキ
なぜインチキするかと言えば、価格とか維持したいから出し惜しみするわけだ。
あと30年でなくなるといわれていたものがまだあるのはこのせい。
40番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:17:07 ID:5zspl7Ij0
植物のフィルム?から作る太陽光発電はどうなった?
41ポリタンクを抱えた渡り鳥:2005/04/15(金) 05:17:07 ID:D++QaDXV0 BE:54745834-##
最近は食用油を軽油として使ってるらしいな
42番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:17:15 ID:JasjK1BC0 BE:72999528-#
猪木の技術使えばいいだけじゃん
43番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:17:39 ID:DcXiUZLd0
>>37
税法が変わって、ガイアックスいれるメリットがそれほどなくなった。
政府ぐるみで排除した
44番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:17:44 ID:zNT0xA2m0 BE:157032386-#
いまこそドクター中松のアレを!
45番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:18:14 ID:z4GKCvaB0
ヒント:木星、ヘリウム3
46番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:19:01 ID:H/lxmYH80 BE:57277692-
>>36
それが石油発電より原油を消費するんならダメだけどさ
そこんとこどうよ
47番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:19:07 ID:+hfq/ESY0
遠回しに中国が発展すると困ると言ってるわけだ
48番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:19:18 ID:6e7FCv/a0
>>41
食用油なんてつかうのなら普通に石油原料の燃料のほうがクリーンで
環境負荷が低いような気がする
49番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:19:20 ID:5zspl7Ij0
>>37
ガイアックス株式会社
http://www.epion-jp.com/

今は一旦販売を休止してるらしい。ホムペがあるから、会社は未だ存続してる模様
50番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:20:52 ID:jI0/6JiW0
>>43
あれってアルコールとかから作ってたよな?
価格変動とかないし供給も安定するし今こそアレを復活させるときじゃね?
ガソリン高くてむかつくし。
51番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:21:37 ID:5zspl7Ij0
52番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:21:59 ID:DcXiUZLd0
京都議定書発行した日本が原油ガンガン燃やしてたら、削減目標達成できないから、しめしがつかんのではないかと考える
53番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:22:37 ID:nXE4RfIF0
生物が生きてる限りなくならないんじゃなのか?
54番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:22:42 ID:6e7FCv/a0
石油はまだまだいっぱいあるけど、値段をあげんなよと脅すために
こういうことはやったほうがいいかもしれない
55番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:23:06 ID:JM7qSL7B0
脱石油が成功しても、韓国や中国にはその技術を教えるなよ・・・約束だよw
56番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:24:32 ID:n2MW7QPl0
>>55
よくわからない地球市民のおばちゃんが世界貢献とか言い出しそうな悪寒。
57番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:26:01 ID:BQUHpwQ90
>>55
日本は風下だから排ガスの問題もあって判断迷うな。
58番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:26:40 ID:zNT0xA2m0 BE:29444033-#
>>55
でも中国の環境汚染ってもろ日本もかぶるんだよな
59名無しさん@5周年:2005/04/15(金) 05:26:52 ID:m4sc278b0
やっと未来っぽくなりそうだな。3年くらいで火力発電止めて、全部家庭用燃料電池と太陽電池に切り替えよう。
もう無理しても一気にやったほうがカッコイイ。
国民全体で3年間死ぬ気になれば、関東平野くらい飛ばせるようになるよ。
起動エレベーターとかそろそろ必要だよ。
60 ◆l8A/No6666 :2005/04/15(金) 05:27:39 ID:C+h+KthK0 BE:28037434-#
バターを燃料にしよう。
61番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:28:06 ID:yzwQgxzU0 BE:745875-#
( ´∀`)やっぱ低コストの天然ガス油田だよ。世界中にまだまだあるらしいぞ。
62番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:28:44 ID:H/lxmYH80 BE:155923477-
>>57>>58
現実的には是非環境を何とかして欲しいな
無くならないし、中国も韓国も
63番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 05:29:36 ID:n2MW7QPl0
>>59
問題は産業界だな、何かごねそうな悪寒。
64番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 06:34:34 ID:nyEBd9mZ0
チョン絡みのアイデアとは言え、ガイアックスを敵視し
政府と、グルになった利権に溺れた石油業界がアホだった。
石油を正価でガイア社に売りつけて50%に希釈させて再販させろ。
これでリッター100円までなら車が萌えても環境破壊してもみんな飛びつくだろ。
65番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 06:36:29 ID:VdVJijmR0
環境税が上乗せされてリッター200円になります
66番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 06:39:19 ID:jI0/6JiW0
車炎上も怪しいと思っている俺は人間不信でしょうか?
あのときの各界のつぶしっぷりは尋常じゃなかったの憶えてるから…
67番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 06:47:06 ID:l3TPKx+YO
水素しかない。理学部頑張れ
68番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 06:50:30 ID:nyEBd9mZ0
やっぱ解体屋から混ぜもんガソリン買うのが一番か。
表向きは販売不可なわけだが、移し替えの手間賃という名目で
実際に買ってみたら60リッター満タンで1000円くらいだし。
ただ、品質がいまいち不安定だから、レギュラー使用を前提で
オクタンブースターをどばどばブチ込まないと精神的に良くないのがな・・・。
それでもリッター40円は切るから距離を乗りたいやつにはお勧め。。。

69番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 06:51:39 ID:O7bhfhgM0
最近さ〜
よく考えるんだよね
LEDって効率よく電気を光に変えられるんだから
その逆で太陽光を効率よく電気に変えることはできないかって
70番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 06:52:48 ID:K6tnwPc70
>>69
それが太陽電池だってwww
いや、マジで。
71番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 06:55:28 ID:CoaJpimX0
みんなで自家発電やろうぜ!!
72番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 06:55:38 ID:jI0/6JiW0
一戸建て建てる家には絶対太陽発電装置つけたらいいんだよな。
設置して何年か使ったら元取れるって聞いたが。
環境にもやさしくて良いことばかり。
73番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 06:57:01 ID:K6tnwPc70
日本は本気で燃料電池車普及に走るかもな〜

すげえや、近未来なはなしだなwww
74番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 06:58:26 ID:n18k/y2E0
>>70
マジっすか!!

>>37
ガイアックスって備蓄用タンク使用できなかったんだよな
石油会社が圧力かけて
75番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:00:10 ID:IzPIGgxv0
工業材料としての石油の代替物が無い限り幾ら省エネしても無駄無駄
76番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:02:42 ID:ErNOiSJqO
俺も思った。電気でモーターが回るなら、なにかの力でモーター回して電気出来ないかって。
77番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:02:43 ID:Fa4OD03U0
ブッシュに潰されるのがオチだな
78番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:03:43 ID:hJF2xUwh0
>>77
いやアメリカのOKはもうとったらしい
79番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:05:07 ID:p9b/gTr40
最新太陽電池の
エネルギーペイバックタイムは
1・2年とのことらしいが、本当なのかよ!?
なんかウソくせえ
80番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:07:47 ID:KNKjY7wE0
ようやく前世紀から進化できるような感じになってきたな
この事業は税金どんどん投入していいから頑張ってもらいたい
81番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:08:17 ID:Og2SAGur0
全国の杉を伐採して油の取れる植物を植えて植物油で動くエンジンをつくってくれ・・・
82番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:09:01 ID:DcXiUZLd0
>>81
終戦間際の日本軍かよ
83番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:09:07 ID:mzpZmJLq0
もうやってるかと思ってた。
これって産油国とかへの気遣いとか必要なのかな?
84番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:09:18 ID:K6tnwPc70
鉄腕ダッシュで昔、てんぷら油でどこまで走れるか?ってやってたな
85番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:12:48 ID:UKcVvSyv0
ペットボトルなくせや!ゴルァ!!

500までは缶でいいだろ
86番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:14:41 ID:X3jEwT+a0
コスト高になれば、自然に消えるよ
87番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:15:32 ID:cA1hBIyc0
原発なんかに膨大な予算つぎ込むくらいだったら、これから建てる家やビルの
屋根に付ける太陽光発電装置の設置に、国から補助金たんまり出せばいいのに
88番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:16:54 ID:UKcVvSyv0
キャップ外して、ラベル剥いでって
マンドクセーんだよ・・・ >ペットボトル・ゴミだし
89番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:16:57 ID:K6tnwPc70
なんかね、講義で太陽電池に必要な鉱物があまりにも希少だのなんだのいってたよ。
携帯電話だったかも知れんけど。
90番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:18:11 ID:DcXiUZLd0
>>89
そこで、バイオマス発電ですよ。
91番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:18:59 ID:jI0/6JiW0
名探偵の俺が推理してやる。
>>81は花粉症。
92番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:19:21 ID:OGx4t+gc0
人間それ自体が乾電池なんだよ
93番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:21:14 ID:oCY9Y8dA0
>>89
携帯電話に使う希少金属がアフリカで採れるんだが
利権の奪い合いで、一族皆殺しとか多いそうだ
94ウンコの臭いとハエの国:2005/04/15(金) 07:26:39 ID:wabRsK6n0
ニッポンの発電所は
これから、
朝鮮人と中国人による
人力発電を進めていくそうだ


また、強制労働ですか

95番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:28:56 ID:CTyNMyZJ0
エネルギーが自給できるようになったらだいぶ日本は豊かになるだろうな
96番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:39:14 ID:XwwyH8wL0
人間をエルフ化して霊子力を使えばいいじゃない
キングクリムゾンみたくさ
97番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:40:33 ID:KG9AuxNh0
エネルギー問題が解決すると紛争が減るだろうな
98番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:42:42 ID:5zl1hx5H0 BE:163662067-
風力も太陽光も実は全然ダメダメなのが最近ばれつつあるな。
99番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:44:40 ID:EZuBE7KN0
一軒家は屋根に太陽電池つけて管理義務負わせる制度を作って義務化するのはどうか。
100番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:44:54 ID:DcXiUZLd0
エネルギーが自給できちゃうと、貿易黒字拡大で、たたかれる予感。
でも、国の借金はすぐ返せそう。
101番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 07:45:14 ID:QnD9MaIw0
はやく地熱発電でもしろよ
102番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:18:20 ID:5nfGfS6y0
核融合発電はどこまで進んでるんだ?
103番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:24:45 ID:s9My1gMIO
>>102
2000万度のプラズマが30分間保てるようになった。
ちなみにフランスは4000万度で6分間。
日本のほうが3割りほどエネルギー量が多い。
104番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 08:39:26 ID:5nfGfS6y0
日本すごいな


つーか漏れは核融合発電のことは名前しか知らなかったり
105番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 11:07:31 ID:UGUUDJns0
俺の右手は、半永久機関。
106番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:03:43 ID:fX3Kcsbd0
日本は台風王国なんだから風力発電を推進しろ!
日本は地震王国なんだから地熱発電を推進しろ!
107番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:09:40 ID:p9grKkaY0
ハイテクあまり調子よくないんだから、太陽電池普及促進したらいい。
夏場のピークカットには最適だ。
108番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:15:22 ID:PciWl7Yg0
フィットネス行くと皆バイクこいでるだろ?
あれで発電。
109番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:22:46 ID:fX3Kcsbd0
おまいらの上下する右手の動きで発電できれば、気持ちいいし蓄電できて一石二鳥だろ!
110番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:31:34 ID:8gMP1cLN0
過剰包装を減らす事から始めよう
111番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:33:31 ID:9OPtJx5G0
太陽光発電にレンズを使ってみてはどうだろうか
112番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 16:36:05 ID:fX3Kcsbd0
火事になります
113番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:42:43 ID:toVXqHNd0
石油は掘ればまだでてくるからあと100年くらいは安泰らしいな。ただ掘らないだけで
114番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:43:50 ID:MGuhOYwz0
そこで身の不スキー粒子ですよ
115番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:46:18 ID:qTarlJm/0
石油はエネルギー源として以外に素材としてもいろいろ使われてるからなぁ。
プラスチックとかビニールとかナイロンとか。
それの代替材料を開発するほうが重要だと思う。
116番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:47:03 ID:toVXqHNd0
カルビン・ベンソン回路を応用した水素系のバイオな発電はできないのかねえ
117番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:48:23 ID:L5WfEcEs0
頼もしいねえ、どんどん推進してくれ
118番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:50:53 ID:jJHfI6uV0
ようやくかよ…石油は今後も必要だろうけど、どこまで依存率を減らせるんだろ
119番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:51:05 ID:0guIgQuy0
>>116
今俺がやってるところだ、黙ってろ
120番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:53:34 ID:TlKE9EfS0
ヒント:ネクサス計画
121番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 17:55:35 ID:aBaxNaX20
平日の都心はマイカー乗り入れ禁止
122番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:02:45 ID:fX3Kcsbd0
おならをどうにかできないか?
123番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:10:22 ID:K6tnwPc70
超大規模輸送の手段を考えればいいんでね?
高速化が叫ばれている今、時間を捨てて。
124番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:10:41 ID:uVQ9lmTe0
>>121
> 平日の都心はマイカー乗り入れ禁止

平日の都心で内燃機関稼働禁止。
125番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:11:48 ID:O0tOI5cu0
つうかポリタンクとか懐かしすぎるんだが。
126番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:26:43 ID:lps5YaYW0
ヒント:オーストラリア
127埼玉kitty ◆jM/TIxxEd. :2005/04/15(金) 18:31:08 ID:2UGqeRjl0 BE:167947586-#
電力は全部原子力発電にすればいいと思う。
自動車も電気自動車。
これだけで年間石油消費量は今の20%以下になると思う
128番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:31:47 ID:JiHo5QzV0
正直、産油国に心臓にぎられてるのはいやけがさしてたんだ、

つけあがってきてるからあいつら
129番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:32:32 ID:B89Q492c0
燃料電池車を100万円台で売ってくれ
130番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:32:55 ID:1PQL4INX0
遅えよ、俺なんか毎日自家発電してるぜ
131番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:33:03 ID:u7I2xyyu0
みんなで自転車漕ごうぜ
132番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:34:43 ID:lwGMSQGo0
自転車に蓄電機と発電機を付けて蓄電した電力を買い取ってもらえるシステムを作れば
かなり電力が集まるんじゃね?
133番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:34:55 ID:hZvYAVF10 BE:55829434-
ガソリン高い
134番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:40:17 ID:T3IWBeFk0
空気で走る自動車ってどうなったの?

135番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:41:23 ID:CUdYvtky0
全部原子力にしろと言ってる奴の気がしれん
たしかに原子力というのは火力発電の3倍以上の発電が可能
しかし原子力は現在でもリスクの高い生産方法というのは周知のとおりだ
この状況で原子力を推し進めるのはまだ早いと思う

だいたい夏場にクーラーをつけなければ
日本から原発なんていらなくなるんだよ

てことで俺は水力、風力、地熱、潮汐発電を押したい
136番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:42:24 ID:Im0DYLox0
石油がある今のうちに、風力発電のプロペラとか発電施設とか作らなきゃな
137選手会長メガネ君 ◆mEGAne4fb. :2005/04/15(金) 18:44:04 ID:JTC9vMc70
政府はバカだなあ

なくなるなくなるっていうけどさ、原油を作ればなくならないじゃないか
138番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:44:20 ID:dPEp20YOO
北海道在住の俺が今年ストーブを使わなかった。金がなくて灯油すら買えなかった


エコロジー
139番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:45:45 ID:VVf14WL10
うんこ発電だかガスが一番いいんじゃね?
140グリーンピース ◆2.h7sA1QZY :2005/04/15(金) 18:47:50 ID:CUdYvtky0
プルサーマル計画反対
再処理工場建設反対
141番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:48:51 ID:z4GKCvaB0
仕方がないから俺が海水で動くミラクルエンジンを開発してやっから少し待ちなー
142番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:50:03 ID:MpUHeLpT0 BE:111373875-
ヒント:トウモコロシ
143番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:50:51 ID:E2TPO2Wu0
「胆石油」に見えた。いかん、疲れてる・・・
144番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:51:14 ID:VLqABahg0
太陽光も水力も風力も、つかそれ以外も根本を(地球の成り立ち含めて)たどれば核融合になるわけで、
効率と規模を追求すればいつかは核融合に収束するはず。
問題は、少なくとも現状の技術レベルではあまりに巨大なエネルギーをコントロールする技術開発だな。
145番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:53:24 ID:Im0DYLox0
太陽って核融合が起こってるんでしょ
最初の水素は無くならないのだろうか
146番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:54:09 ID:JxTLpzNI0
小学生の頃、石油は後30年ほどでなくなってしまうとか言われてたが

全然なくなる気配ないじゃん
147番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 18:55:44 ID:cOSiWyzJ0
新エネルギー開発して、あらゆる意味で自給自足できるようになって鎖国してもらいたい。
148番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:01:49 ID:VLqABahg0
竹島に巨大な原子力発電所とか作れないの?
あの地形では人は住めそうにないけど、岩山の下を深く掘って原子炉を設置すれば
人里から離れている点も含めて、万一の場合にも安全が確保できるし、水の確保も問題ないだろうし。
149番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:35:02 ID:qrRAnVQU0
家にある使わない電卓の太陽電池を
日本中で集めたら
結構な量にならないかな
150番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:41:42 ID:EWbZEeku0
米国の戦略で$100/バーレルにして、中国を締め上げるんだろ?
日米は$100でも耐えられるらしい。
151番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:46:42 ID:TJPuLNbh0
日本がエネルギー大国になるっていってる人がいたけど、

核融合:日本が世界トップラベル
海洋温度差発電:実用化技術は日本だけ。←個人的にはコレが一番有望に思えるが。
そのほか:日本近海はメタンハイドレートが山盛り。
          掘削技術の研究もトップレベル。

ま、世界にはわずかな天然ガスさえコソ泥しようとしてる
やたらでかいだけの池沼国家もあるけどな。
152番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:46:44 ID:T5IxIebx0
>>1
ロスチャイルドやロックフェラーに狙われても知らんぞ
153番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:52:31 ID:tc7m/9nA0
レアメタルもどうにか代替品作れないもんかな・・・
154番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:57:10 ID:n2MW7QPl0
>>111
すでにある。
太陽光を一箇所に集めて熱蒸気発電。

>>140
あんたらはアメリカ政府だけを相手にしてろ

>>153
最近レアメタルの入手が困難になってきた問題から、
レアメタルを使わない研究もしてるみたいよ。
155番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 19:59:26 ID:uXLOFgr80
ついに全国民のウンコから出るメタンガスで発電する時代が来るのか
156番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:00:54 ID:TJPuLNbh0
液晶ディスプレイって、レアメタル使ってるから高価なんだけど、
レアメタル無しで作る方法を日本人が考えて、今実用化準備中だよ。
157番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:03:07 ID:p1v9phDT0
>>156
レアメタル排除は、環境保全(リサイクルで手間がかかる)も含んでるから、
代替物質が実用化されたらそら恐ろしいことになるよな
158番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:04:34 ID:tc7m/9nA0
>>154>>156 レスありがとう。
そうか、いろいろやってるんだね。
資源問題で外国にいびられない日が来るといいんだが。
159番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:05:05 ID:K9E7tD+Y0
石油からできてる製品多いのに。脱石油ってむりぽ
正確には「石油の依存度を減らす」にしてくれないと
160番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:05:40 ID:M5tJw/nU0
日本の電力全部太陽電池で賄おうとすれば
北海道、四国、九州、東北全部太陽電池で覆うことになる
その上夜や雨降ったときは発電できないから
巨大な蓄電設備が必要になる
161番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:05:49 ID:GEUd3SvO0
脱石油は遅かれ早かれ 遣るべき事 新エネルギー開発は日本人ならできるはず
162番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:07:24 ID:K6tnwPc70
レンズって消耗しないの?
あと太陽電池も。
163番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:09:37 ID:WfJSebWL0
豊中油田が沸いたってのに、何言ってんだか。
TVも詳しく報道しやがれってんだ。
164番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:10:28 ID:n2MW7QPl0
>>160
なぜに太陽光だけに絞る。
波力、風力、海中温度差、地熱もあるぞ。
夜間はダムと言う手もあるが、つうか今でも夜間にダムに水を貯めて昼間の電力補助に使ってる所があるけど。
165番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:10:35 ID:1yvtdKYB0
>>163
詳しく
166番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:12:11 ID:v58Y1DmJ0
密入国朝鮮人の火病を利用しての火力発電
167番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:12:17 ID:trHv3rK00
日本の先行投資がやっと実を結び始めるか。2年後には団塊の老僕が去り始めるし、これから日本は忙しくなりそうだ。
168番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:13:11 ID:WfJSebWL0
>>165
詳しくも何も、TVでちょこっと流れただけ。
豊中市で原因不明の油が噴出。半端じゃない量。
灯油の%が高く、原油ではないが、見たところ
真っ黒で、灯油とは似ても似つかない。
勿論廃油ではないとさ。
169番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:13:16 ID:KB4T87qj0
宇宙か海洋上に太陽電池の施設作ればいいじゃーん
メガフロートどうなったんだよ
170番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:13:42 ID:QExvoPAJ0
これで日本人が世界の頂点に建てるんですね
171番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:14:36 ID:GEUd3SvO0
日米の研究者が反物質の開発に成功したと聞いたが……
172番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:14:47 ID:o+6xcjqX0
いいぞいいぞ。どんどん推し進めて中国に差を付けろ。いつか花が咲く。
173番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:17:31 ID:lUlDhjSS0
火葬発電
174番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:19:06 ID:XIOoY5jw0
この分野のトップ企業ってどこ?
175番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:20:11 ID:6E9hpgbI0
ニート発電
176番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:20:43 ID:TJPuLNbh0
>>173
ソレダ!!
177番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:21:37 ID:0sVYXqpU0 BE:42858735-#
>>175
■■■■■■       ■
     ■      ■■■■■■
  ■ ■■■        ■
    ■           ■ ■
   ■  ■      ■ ■
  ■    ■     ■  ■
■       ■  ■   ■
178番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:23:06 ID:RP5GQxSs0 BE:97418055-
>>174
鹿島
179番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:29:24 ID:VLqABahg0
一説によると石油は生成する百万倍の速さで消費してるらしいからな。
次世代のエネルギーを開発すれば、現代のサウジアラビアどころではない世界を支配する国家が実現する。
180番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:32:39 ID:p9grKkaY0
>>179
レプカ降臨
181番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:33:16 ID:/VA/jKxE0
これからの時代薪が主流
182番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:34:20 ID:/mS27D8Z0
まずは普通車の税金大幅引き上げ
小型車(低燃費車)の税金引き下げだな
183番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:35:51 ID:dI31EJ+50

  僕の肛門も脱石油されそうです!
184番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:37:23 ID:jpPrjtrE0
一説によると、どこを掘っても石油は出るらしいな。
185番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:37:27 ID:MyNzTB5w0
炭鉱復活だな
無職の奴らは穴掘って稼げ
186番組の途中ですが名無しです :2005/04/15(金) 20:51:33 ID:zqQ2IBpS0
日本は海洋国家なので、海草を海で育てて発酵させてガスを作ることもできるな。
海水はミネラル豊富なので肥料いらんし
187番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:51:41 ID:ZJ4ZRd/Q0
☆☆☆☆☆☆中国へのサイバーテロ促進しよう☆☆☆☆☆☆
中国施設への「死ね死ねメール」を送りましょう。
私は1日20回送ってます。(笑)

↓在日中国大使館へのメール↓
[email protected]

↓中国外務省へのアクセス↓
http://www.fmprc.gov.cn/chn/

中国人死ね!!
188番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:53:16 ID:DRzTNwKX0
>>187
あほ?
189番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 20:53:33 ID:6dQGD8FY0
>>1
自動車税を上げる口実に過ぎない。
190番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 21:07:54 ID:uYeeNmMn0
前に、路面電車に、携帯電話の電池をたくさん繋げた大型電池を付けて走らせる実験の
ニュースがあったと思う。
排気ガスを出さない動力を、もっと開発するべきだよね。
路線バス以外のラッピングバスやトラック広告も無駄だから無くすべきだと思う。
最近は電気自動車のラッピングカーもあって、渋谷とか走ってるらしいから、
そういう媒体だけを許可するべき。都心なら自転車タクシーもあることだし。
191番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 21:14:01 ID:9CNz1E1s0
   ∬       
    ∫    ∧ ∧ 技術移転するニダ。   
     ~━⊂<`∀´ >つ-、そうすれば、ウリの感情も癒されるカモニダ。 
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
192番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 21:15:00 ID:Lbyzvjo7O
トヨタの動きに注目
193番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 21:20:02 ID:KrJqFNZw0
広島ではよくマツダの水素ロータリーのニュースをやります。
公道を普通に走ってるんだけども、問題は燃料がすげーかさばることなんだそうで、
現在それの改良中だそうな。
水素ステーションも、10台くらいに給油、というか給水素したら空っぽになっちゃうんだってさ。
194番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 21:20:50 ID:K6tnwPc70
沖ノ鳥島に原発作ればいいんじゃね?
195番組の途中ですが名無しです:2005/04/15(金) 21:24:06 ID:trHv3rK00
>>187
IP抜かれそう
196番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 05:02:34 ID:CduLB4WE0
高高度の安定した強風を利用する「飛行発電機」
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050412301.html

投資を求めてるようですが……これに金を出してみたら?
197番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 05:04:45 ID:ZOQrwXaTO
納豆のパックはどうするんだ
198番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 05:07:33 ID:i6PBF0/q0
うんこ的なもののリサイクルの推進を大規模に展開できないのかねえ。

人糞ってすごいんでしょ?
199番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 05:10:40 ID:AL2DtDCs0 BE:2070443-###
うんこで育つクロレラを食用にって
やってた希ガス
200番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 05:11:00 ID:ET49pk720
けど、本格的に石油使わない時代になったらアラブ諸国は完全に終わりだね。
201番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 05:22:16 ID:ZOQrwXaTO
>>200用済みとわかればそれこそ完膚無きまで
アメリカに叩き潰されそうだな((((;゚д゚)))
202番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 06:48:08 ID:CduLB4WE0
>>200
> けど、本格的に石油使わない時代になったらアラブ諸国は完全に終わりだね。

燃料として使わなくなったら、どれだけ値段が下がるんだろう?
アメリカなんか、国内油田で加工原料としての需要を完全に満たせるだろ。
203番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:26:08 ID:hgphVvwU0
資源エネ庁の高額ホームページの件はどうなったのだろう。
204番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:28:58 ID:ABurnQJL0
オイルショックの頃もこんなことほざいてたような気が
205番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:30:00 ID:ABurnQJL0
30代のヤシに聞く

おれらがガキの頃「あとちょっとで石油は枯渇する」とかほざいてたよな?政府は
206番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:31:17 ID:xi/mgR9K0
ECaSSの出番ですか?
日本電子の株買っとけ。
207番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 15:33:54 ID:BaCS5vnH0
ヒント:マンコにコイルを仕込む
208瀬戸際自営業:2005/04/16(土) 15:38:31 ID:FuPksKni0
大麻栽培解禁で。
209番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:02:06 ID:aet1G0qW0
「脱油論」の方がかっこよかったな。福沢諭吉っぽくて。

日本中のガソリンスタンドを電気スタンドして、
さっさと電気自動車の時代に移行しようぜ。

そうすれば日本車盗んでも海外じゃ充電できなくて使い物にならないし。
210番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:19:40 ID:PO+0d1N90
太陽光発電がメインに成りそうだな 核融合発電のスピードも上がりそうだ アラブとの関係も終わりそうだな 良いことだ
211番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:21:08 ID:DvjLMD1U0
天然ガスということだろうな。
そこで東シナ海のガス田開発が出てくるわけだ。
212番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:24:46 ID:TvUzRQuK0
新しいエネルギー生産技術が出来たら、国境をフェンスで囲って鎖国しようぜ。
213番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:26:59 ID:bPvWvhQW0
>>209
その電気を何で発電するかっちゅー話してんだバカ
214番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:28:36 ID:z7vs3KKA0
水素を中心とした再生可能なエネルギー活用を日本が世界に先駆けて
行うことが国益にもかなうよね 中国との日本海でのガス油田開発
紛争やアラブとの紛争に巻き込まれなくなる、他国にエネルギー
を依存しなくなることはエネルギー資源のない日本が他国の情勢に左右
されなくなるし、環境にもやさしい、中国のような発展途上国にブラック
ボックスで技術を輸出する 今なお原子力開発に予算の90%以上を計上
する体制を改めて知恵と技術で21世紀型の真のエネルギー自給刻になるべきさ
215番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 16:52:52 ID:4nZ39SAT0
復活パピコ
216番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 17:53:23 ID:VHG0t3jz0
地下に穴掘って動物の死骸をどんどん埋めてけば
いつか石油になるんじゃね?
217番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 18:36:32 ID:W15ZbHbn0
218番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:10:30 ID:ABurnQJL0
>>216
天才
219番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 20:16:47 ID:1CnE/gGX0 BE:38186126-
>>216
問題は出来上がった頃は恐らく人類は存在しないって事だな
220番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:19:32 ID:LcQY0P5u0
太陽電池は10年使わないと元が取れないんじゃ
その前に壊れそうだな
221番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:22:47 ID:8L7iWuzk0 BE:116901656-
>>220
発電効率は年々低下するから毎年、パネルを取り替えることをお勧めするよ。
222番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 21:41:00 ID:uAK+9Guo0
>>201
つーかアメリカは中東から手を引きたがってるんだけどな。前から。
現時点ですら中東から輸入してる原油の割合は全体の
2割程度な上に、10年後には1割以下まで下がるんじゃないか
って報告書すらある。
223番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 22:49:55 ID:sC8U7wFaO
もし本当に石油に代わるものができたら、
中東は没落→イスラエル、(゜∀゜)アヒャヒャヒャ

って事になるのかな?
224番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 22:54:50 ID:lR5VpZvg0
>>223
そうでもない、今までしこたま貯めた金があるから。
225番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 23:02:29 ID:1CnE/gGX0 BE:133648676-
発電を化石燃料から移行させるだけでも
石油を長持ちさせるくらいの効果はあるだろ
226番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 23:04:18 ID:e9+IwUNO0
宇梶先生が解決した。


ANS:人間力


 
227番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 23:10:59 ID:/IZ4aMoo0

太陽光と風力地熱とバイオマスと燃料電池と天然ガスと
自転車早こぎ発電の新連携システムで日本は乗り切れるだろう!
228番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 23:13:01 ID:Kqannzg40
つーか、自動販売機を周りに人がいる時だけ照明つくようにしろよ
229番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 23:13:41 ID:eKsL3vvs0
究極は核融合でしょ。 燃料は海水。 汚い廃棄物も出ないし、この上なくクリーンだね。
230番組の途中ですが名無しです:2005/04/16(土) 23:21:06 ID:gKqVB7aIO
ここはニートのおまいらの出番だな
みんなで発電機付き自転車こぐんだ
231番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 01:17:07 ID:zYHKk6KZ0
>>228
蛍光灯は点灯と消灯を繰り返すと効率が悪い
232番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 02:52:44 ID:tsR5u5jE0
昨日教育テレビで電気自動車の特集やってたけど
技術的には、加速とか最高速なんてガソリン車超え照るじゃん!
後は政治力のもんだいだ〜ね
233番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 03:26:16 ID:h/r3ruH00
芸は身を助ける

日本の技術は日本を助けるのです
234番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 03:31:11 ID:QljegZOy0
ブラジルは植物油の車が走ってるとか
すぐ燃えるらしい
235番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 03:35:27 ID:CuZH78Sp0
>>228
> つーか、自動販売機を周りに人がいる時だけ照明つくようにしろよ

自動販売機の照明を白色LEDに!!
236番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 03:41:29 ID:7n0n02P20
スーパーのコロッケ売り場は紙袋にすればいいと思う
透明のパックもったいない
237番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 03:48:18 ID:zYHKk6KZ0
どっかでみた6輪の電気自動車は化け物だったな

ていうか、杉の木切って紙袋もっと復活させろー
238番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 03:51:09 ID:5qXFt2dI0
>>231
LEDに換えればいい
239番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 03:53:26 ID:3WlQuSC30
15歳以上の男子全員ににチンコと手に装着する装置を政府が配布し
その器具でオナニー発電

俺頭良すぎ
240番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 03:56:20 ID:5qXFt2dI0
冬場にエアコンの効いてる職場で昼休み消灯とかやってるのは無意味。
照明の消費電力が減る分エアコンの消費電力が増える。
夏にやるぶんには有効な省エネ対策になる。
241番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 04:02:36 ID:jzPjLGv80
>>17
過剰包装といえば、果実や野菜だろ。
海外の八百屋をみならえよ、そのまま置いてるのが普通だぞ。
242番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 04:05:39 ID:xDqUsPaO0
10年前ぐらいからほったらかいしていた単車を車検に出した俺がきましたよ
この単車で坂の下にあるたばこの自販機までいくのさ
時代は省エネだからな
243番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 04:11:10 ID:MXgVn0li0
つうかスーパーの袋を貰わないようにすれば少しは(ry
244番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 04:22:27 ID:3cDe/e0Q0
おまえらがオナ(ry
245番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 04:45:51 ID:q+41Qgug0
エネルギー転換効率
核融合1%
光合成40%
反物質100%
って本当?

下はともかく真ん中はにわかに信じがたいんだけど
246番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 04:54:17 ID:5vIds4Su0
>>224
金(札束)ではどうにもならんよw
ある日瞬時に紙切れに変えるマジックが存在する。
アメリカならやりかねん。
247番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 04:58:43 ID:7N6EGt2R0
俺は原発大賛成だ。効率最強。
じゃんじゃん作ってよし。
248番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 04:59:53 ID:X0Q0VVtR0
早く21世紀っぽくしてくれよ。世の中を。
249番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 05:03:11 ID:X0Q0VVtR0
>>229
塩は邪魔じゃないの?
250番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 05:09:30 ID:GyIZOno9O
石油高騰は技術を持つ日本には追い風か
251番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 05:20:26 ID:eDz//wlI0
フリーエネルギーとかか
252番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 06:37:32 ID:zYHKk6KZ0
>>245
比べてる基準が違うような気がするけど
核融合の場合は消失した物質の質量をエネルギーに単位変換しただけだし
光合成は物質の分子構成を変えるだけで例えれば水から水素と酸素取り出すだけ
反物質はレアすぎて問題外
253番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 11:37:17 ID:91qsD47u0
>>229
放射性物質は排出されるよ。
254番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 11:39:54 ID:ayB/YZ4X0
核融合は放射性物質はでねーよ
255番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 11:40:57 ID:TlQyZbQV0 BE:249389388-
>>254
w
256番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 11:42:51 ID:pr6OPiac0
>>254
点火用に原爆(核ペレット)使うから出るのは出る。
257番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 11:43:32 ID:TlQyZbQV0 BE:31173942-
>>256
w
258番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 11:44:07 ID:ayB/YZ4X0
>>256
だから、それはあくまでも点火用だろw
核融合自体からはでねーつってんだろ!
259番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 11:45:00 ID:91qsD47u0
>>254
三重水素(トリチウム)やHe3が大量に出るよ。
それと、中性子に晒されることによって炉壁などの構造材が
放射能を帯びる。
260番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 11:49:46 ID:STkUgAkQ0
フリーターとかヒッキー集めて自転車こいで発電させればエネルギー対策に
一役買ってくれるかもよ。
あのヒッキーの脂肪はまさにエネルギーの塊(゜▽@)
261番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 11:51:03 ID:zYHKk6KZ0
太陽も最終段階で重い金属ばら撒くしな
もし大きなエネルギー取り出せる融合炉を完成させたとしても
万が一の事故で制御不能になって暴走させないとも限らない
262番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 11:53:47 ID:4WQnVw8B0
車まで原子力の時代か?交通事故でひとつの街が消えるなんてなんて時代だ
263番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 11:55:16 ID:91qsD47u0
>>261
太陽の核融合とは原理も全然違うし、
暴走しようにもできない。
264番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 11:59:59 ID:vqI9QMvF0
電気代がタダになるんだったら原発容認するけど普通に金取られてるしメリットなしだな
265番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 12:00:27 ID:atXGihlhO
ガス田と対中関係を絡めて、
今後の見通しをどうぞ
266番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 12:05:10 ID:8iC3TERe0
>>1
G13型トラクター求む
267番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 12:05:42 ID:0Voss2c80
ナノゲート・キャパシターはいつ
実用化するんだ?
268番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 12:06:36 ID:tqLnxGXJ0
DQNの電波から電気を生成
269番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 12:08:08 ID:5F0v89vf0
>>267
なにそれ?
すごそうな名前だね
270番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 12:08:59 ID:jHO/3HJyO
20年遅い
271番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 12:10:20 ID:f7z1+1M90
で、海外石油メジャーから圧力が掛かるわけか('A`)
272番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 12:11:47 ID:mSRPzFEy0
高コスト低効率の太陽光や風力でいったい何をしようと言うのか?
石油を今以上のスピードで減らしたいとしか思えない。
おまけに使い終わった太陽光セルなんてどこにすてるというのさ?
273番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 12:13:49 ID:Qee2DGIu0
>>272
再利用すればいい
274番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 12:16:39 ID:91qsD47u0
>>273
再利用は安上がりなのか?
275番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 12:17:31 ID:jBJ7KXMu0 BE:171785096-##
石炭から人工石油を作るのコスト的に無理なんかな。
276番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 12:20:43 ID:v4IeZQ2N0
レクテナまだー
277番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 12:22:15 ID:Qee2DGIu0
>>274
配線がやられるだけじゃないの?
本体は痛まない
278番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 12:26:17 ID:mSRPzFEy0
>>277
おまえは一度始まった化学反応は効率が低下することなく延々と反応し続けると思ってるのか?
279番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 12:27:34 ID:9MEOJxQc0
いいねぇ。
280番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 12:30:44 ID:Fu9yYlUR0
ここで潮流発電でしょ
281番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 12:31:07 ID:zYHKk6KZ0
沖ノ鳥島に数キロあるくらいでっかい潮汐発電所作ったり
海底に建設できるガスの採掘施設作ったりできたら
他の問題も解決できて一石二鳥
282番組の途中ですが名無しです:2005/04/17(日) 12:33:24 ID:664gcYqm0
バックトゥザふーチャーのタイムマシンみたいに、ゴミで動いて
空も飛べるのがそろそろ試作段階ですか
283番組の途中ですが名無しです
>>278
本体も劣化するんですか?
太陽電池の寿命は配線がやられるのが原因で
モジュールの再利用は検討されてると聞いたことがあるんですが?
知りませんでした。