任天堂次世代ゲーム機レボリューションはGCのソフトも遊べる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
岩田氏は「レボリューション」の主要パートナーとなるIBMとATIを紹介しました。
IBMはコードネーム「ブロードウェー(Broadway)」と呼ばれるCPUを開発し、
ATIは「ハリウッド(Hollywood)」と呼ばれるグラフィックチップを開発中です。

ATIのDave Orton社長兼CEOは「私達は任天堂との強力な関係を継続し、
レボリューションのグラフィックチップを開発することに非常に興奮します。
主要なグラフィックプロバイダーとしてATIは消費者にとって新しく刺激的なグラフィックを実現することを委ねられます。
ATIは任天堂のゲームの革新をサポートすることを誇りに思います」と述べました。

また岩田氏は「レボリューション」が後方互換性を持ち、ゲームキューブタイトルも遊ぶ事ができると述べました。
加えてオンラインにも対応し、DSのワイヤレスネットワークに密接な関係があることを明らかにしました。

http://www.nintendo-inside.jp/news/159/15926.html
2番組の途中ですが名無しです:05/03/11 05:37:23 ID:PanhgPSi
それはいいことだ ついでに2
3番組の途中ですが名無しです:05/03/11 05:37:31 ID:ZShjV21m
任天堂、ゼルダの伝説発表

それよりもゼルダ発表されたぞ
http://nanashi.ath.cx/up/src/up1845.jpg

http://media.nintendo.com/mediaFiles/52937b07-384a-4364-b8fc-e6f11617d1ab.mov
4番組の途中ですが名無しです:05/03/11 05:38:15 ID:ljQ3nVHb
あとはサードパーティをもっと優遇したれ
5番組の途中ですが名無しです:05/03/11 05:44:43 ID:ZShjV21m
6番組の途中ですが名無しです:05/03/11 06:12:16 ID:ZShjV21m
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=agau5FwBZXKc&refer=jp_home

「テレビのみならずパソコンモニターとも接続して遊べる」(竹田玄洋専務)というが、詳細はE3まで一切公表しない方針。

これどうなった?
7番組の途中ですが名無しです:05/03/11 06:15:01 ID:vn4feX+1
ハイビジョンもサポートするのかね。HDDVD再生可能だとすごいが。
8番組の途中ですが名無しです:05/03/11 06:15:13 ID:K1hEROiV
PS3で全部出来るからいらねーよ
9番組の途中ですが名無しです:05/03/11 06:17:02 ID:N2T4GkoT
>>8
エロGK乙
10番組の途中ですが名無しです:05/03/11 06:18:17 ID:N2T4GkoT
俺がGKだった件について
11番組の途中ですが名無しです:05/03/11 06:18:39 ID:K1hEROiV
おれは一般ニートだよ
12番組の途中ですが名無しです:05/03/11 06:19:41 ID:HzqnLFwd
>>3
小さな子供は泣きそうだな
13番組の途中ですが名無しです:05/03/11 06:27:37 ID:w2BZ288G
>>3
効果音がまんま風のタクトやんwwwwwwwwwwwwwwwwww
使いまわしかぁ?
14番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:01:57 ID:ZShjV21m
>>3
ワラタ
15番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:43:59 ID:ZShjV21m
任天堂の次世代コンソール「Revolution」はGC互換を確保― GDC 2005基調講演

任天堂が開発中の次世代コンソール機「Revolution」についてもいくつかの新情報が明らかにされた。
ユーザにとってもっとも大きいと思われるのがゲームキューブとの
互換性(バックワードコンパチビリティ)の実現だろう。
このほか、ニンテンドーDSで採用された無線LAN(Wi-Fi)についても
すべてのRevolutionに標準搭載するとしており、ニンテンドーDSなどとの連携が可能になるようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000001-rbb-sci
http://www.rbbtoday.com/news/20050311/21470.html
16番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:46:05 ID:EAYI1Tht
任天堂・・・良いねぇ、よく意味も分からないが任天堂は良い(・∀・)うひょー
17番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:46:52 ID:waICv0lw
>>15
おまえ必死だな
18番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:48:44 ID:NstEHI8i
別に欲しくない、って言うかゲームする時間もったいない
19番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:48:47 ID:EXS4m+5P
(・∀・)ヘー

すごいね
20番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:49:05 ID:avKZG7Ud
まあCGできなきゃ普通に糞ハードだろう
21番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:50:21 ID:nHlMXGIq

次世代機で現行機のソフトが動くようにするのは、
現行機が爆発的に売れててこそ効果があるんだよ。
GCのソフト動くっつったって、そんなもん誰も持ってねーよ。

任天堂( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
22番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:51:16 ID:k8dCk5HZ
>>21
GK朝から乙!
23番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:52:06 ID:BuAUGfVf
FC、SFC、64のソフトも遊べなきゃ駄目だろ
24番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:52:30 ID:avKZG7Ud
ゼルダの動画見たけど64の時みたいな衝撃は全くないな。こりゃ売れねーぞ。
25番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:53:07 ID:4XGxHI4B
>>22
NGK乙
26番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:54:14 ID:n3JHKOye
ミスト乙!
27番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:54:44 ID:4XGxHI4B
>>23
今時、そんなもん誰も持ってねーよ
28番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:55:38 ID:BuAUGfVf
>>27
それでもGCよりは多いべ
29番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:55:41 ID:6w6MqUY7
これって魅力なの?
GC持ってない俺にはさっぱり
30番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:56:23 ID:4XGxHI4B
任天堂もセガみたいにソフトを提供するメーカーになればいいのに
ポケモンをPSPで発売するとかしないもんかねぇ
マリオやゼルダをPS2や3でだすとかそういう方が売れたと思う

ファミコンミニがPSPだったら凄かっただろうなぁって
そう思ってるユーザーは沢山いるはずですよ
31番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:56:24 ID:ZET3KcWa
( ^ω^)またアホな信者が必死に宣伝するだけのスレになりそうだな
32番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:57:23 ID:/CJINB8x
ついでにPS、PS2機能も付けなきゃ駄目だろ。
33番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:57:33 ID:4XGxHI4B
>>28
それはないと思いますよ
昔のゲームをいつまでも持っているのですか?
34番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:57:59 ID:NstEHI8i
もう売れないんだから止めればいいのに
花札でも作ってろって
35番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:58:02 ID:16p1PnQb
64がスーファミ互換してたら、
今とは違った任天堂がみられただろうに…

いまさら遅いよ…


ところで話は変わるが今週の文春は凄いな。
中吊り広告から2ch臭がプンプンするぜウハー
36番組の途中ですが名無しです:05/03/11 07:58:25 ID:1cZFwf6h
遊びたいものって任天堂マシンじゃないんだよなぁ・・・
X-box、PS2互換ならともかく。
DVDが見れないのもな。(←これはどうなの?俺的にはこれが重要プレイヤーいっぱいあるけど最低限の機能として
これが無いのは他のニ機種と比べて痛すぎる。
37番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:00:51 ID:zuxJfWCK
>>36
個人的にはDVD見れないのは全く問題なし。
XBOXはもってないからなんともいえないが
PS2でDVDなんか見たこともないし普通のDVDプレイヤーの方が操作性も画質も上だと思うし。
でもDVDが見れるからPS2買ったって人も多数いるのは事実だと思う。
38番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:08:02 ID:d/3bRhp3
>岩田氏は「レボリューション」の主要パートナーとなるIBMとATIを紹介しました。

XBOX2もMPUはIBMだし、GPUはATIだよね?
任天堂は新しいマシンつくる必要ないんじゃないか?
39番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:08:14 ID:n3JHKOye
>>37
お前個人の話なんて誰も聞きゃしないんだから無駄なレスすんなよ。
40番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:12:59 ID:8XUzPyk6
えっと。ちょっと確認しておきたいんだけど、
NGKっていうのは、日経GKのことでいんだよね?
41番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:14:54 ID:1cZFwf6h
>>37
ゲームを主目的で買うのって俺の周りじゃいまどきいないよ。
ソフトで面白いのってどの機種でも皆無に等しいからね。

俺らみたいに全国飛び回って仕事する人には夜の暇つぶしとしてゲーム機+αがいるの。
安上がりだし、機械を複数持つ必要も無いしね。
手ごろだったのがPS2だったな、同僚全員持ってるし。
(X-box派持ち運ぶにゃでか過ぎる、GC波DVDみれないから論外)

遊ぶ人にもいろんなスタンスがあるってのを理解しようとしない限り任天堂に浮かぶ瀬は無いな。
42番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:20:59 ID:pVAEaxQv
俺は昔ファミコン、スーファミ、ディスクシステム、64、CG全てのソフトが使えるハードがあれば素敵だと思った

……しかしファミコンとスーファミのカセットなんてもう持ってない事に気付いたんだ
43番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:21:05 ID:qeT//hNR
x-boxのDVD再生機能は不必要だと思ってたけど、あったらあったで割と重宝する。
でもDVD録画機を買ったら不要になるんだろうな。DVD録画機がビデオ並みに
普及しだしたら、DVD再生機能の有り難味は失われるんだと思う。
44番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:23:02 ID:avKZG7Ud
サターンのできるゲームはでないのか?
45番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:24:27 ID:iVZMWVy+
DVDプレーヤー レコーダー PC 一つも持ってない奴なんてシカトでいいよw
46番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:24:38 ID:d/3bRhp3
>>43
そのDVD録画機能がついていたPSXは…
47番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:26:16 ID:jb3V6afJ
なんで>>37がそんなに叩かれてるんだ?
俺もDVD機能はいらない派だが。

>>41のような全国飛び回る仕事はかなり特殊なケースだと思うぞ。
48番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:27:22 ID:OFGvm6YA
GC持ってないがらちょっと星井かも
49番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:27:32 ID:4XGxHI4B
>>40
ニート+GK=NGK
50番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:29:05 ID:HzqnLFwd
プラグメーカーじゃなくて?>NGK
51番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:29:42 ID:FixLKvvY
任天堂とソニーの次世代機双方にチップを供給するIBM萌え
52番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:30:31 ID:qeT//hNR
任天堂とソニーがゲーム部門で新会社設立すれば嬉しいんだけどね。独占市場
となると、価格の調節し放題になることが懸念されるけど。
53番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:30:46 ID:rOrE5pkY
PS2、PS3互換機能つけてくれ
54番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:31:10 ID:w3NFllpE
>>47
ネタにマ(ry
X程じゃないがPS2もかなり思い、ノーパソじゃあるまいし
日常的に持ち歩くなんて正気の沙汰じゃない
営業とかで移動の多い人間なんて尚更だ
あからさまに一日の疲労度に響く
55番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:31:32 ID:Z7Mrge/g
箱とGCの次世代機は統合していいよ
56番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:42:23 ID:iRw9ZFxP
>>3
ネタだと思ってたらマジだった件について
57番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:46:03 ID:MA7ROsff
GCと並列処理とかできんかな。
それとあの動作音なんとかして欲しい。
58番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:50:27 ID:FKVR2sPG
IBMはPS3のセルも開発してるんだっけ。
どっちに転んでもウハーだな
59番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:55:54 ID:EXS4m+5P
PS3はPS2のゲーム遊べるの?
60番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:57:39 ID:cofxN/to
任天堂は据え置きじゃなくて、携帯機一本でいきゃあいいのに
レボが勝てる見込みなんかほとんどないやん・・・
61番組の途中ですが名無しです:05/03/11 08:57:52 ID:iRw9ZFxP
ま、リアルゼルダは完成直前に宮本がチャブ台返しをして

縦シューティングになるんだけどな。
62番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:00:14 ID:FOldm0v9
いらね
63番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:02:26 ID:ZH9AGELw
ワリオのアドバンスのゲームあったじゃん?

アドバンス動かして遊ぶやつ。

あれGCでやるとどうなる?
64番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:03:25 ID:EXS4m+5P
GC回す
65番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:03:47 ID:qgMlNJWh
出るゲームが楽しみ
ハードの性能はどうでもいいから面白いゲーム出してくれ
66番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:06:34 ID:1iTo7CEr
ソニーがゲーム市場を粉々にぶっ壊したからな。
任天堂にはがんばってもらいたい。
67番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:07:53 ID:rOrE5pkY
それは無理
68番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:09:13 ID:waXCrmdg
レボのゲーム売れなくなるんじゃないの?
中古のゼルダとか買って。
69番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:09:17 ID:xL3jQMU1
ここはもう原点に返ってロービットマシンを作ってくれ。
ファミコン並みの性能で
大容量2Mビットロム!
70番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:13:06 ID:ncZtUho0
スマブラ買うかもしれん。出せよ。
71番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:15:36 ID:EXS4m+5P
ゼルダの動画見てちょっとすごいと思った。
72番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:17:22 ID:vKYeRwxA
まだメトロイドクリアしてねー
あたまからやりなおそうかな
73番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:19:39 ID:5lQM/2Uq
これって普通のDVD見れないの?
録画まで出来たらサイコーなんだけど…
DVDレコーダーないし、DVD再生機としてPS2を使ってるから
ゲームだけというのはなんかもったいなく感じる

期待はしてるんだけどね
高い金払ってまで遊びたいソフトがあるかどうか…
74番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:22:14 ID:GFemujXF
ゲームは数年遅れてる(最近PS2とDCとGBA買った)俺にとっては下位互換は普通に嬉しい。
75番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:23:37 ID:1iTo7CEr
>>73
ゲーム機に余計な機能付けてもコストが上がるだけだからいらんよそんなもん。
DVDみたきゃDVDプレイヤー買えよ。一万以下で売ってるだろうに。
76番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:25:40 ID:rOrE5pkY
中国産のでよきゃ4800円ぐらいで買えるのもあるぞ>専用プレイヤー
リージョンフリーにしたりコピガ解除したり色々出来る
すぐ壊れるけどなw
77番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:26:42 ID:o4HjczOq
>>74
俺も最近DS買ってGBAのソフトばっかやってるGCのソフトが使えるのは非常に魅力的
78番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:28:34 ID:JXheg2pe
PS2と箱持ってるけど、
いいDVDプレーヤー持ってるからゲーム機の再生機能が凄く無駄な気がするよ
79番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:30:34 ID:GFemujXF
>>73
余計な機能を付けると故障が多くなるし、
DVD機能が壊れて修理にだしてる間はゲームが出来ないとか、その逆とか鬱陶しいからなぁ。
「DVDが壊れたから、暇つぶしにゲームでもするか」とか出来ないし。
80番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:33:39 ID:PdHgqdVO
http://www.snackbar-games.com/downloads/cubegone.wmv
おまえらGCの耐久力舐めてるな?
81番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:35:56 ID:ZShjV21m
【最高傑作】任天堂、ゼルダの伝説最新作の最新映像を公開!

「ゼルダ最新ムービー」を公開しました。(3/11)
http://www.nintendo.co.jp/ngc/zeldamovie/zelda.wmv

すごいからみとけ。
82番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:37:09 ID:+A8dE+N5
すごいのはわかったけどいつでるん?
83番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:38:02 ID:ZShjV21m
年末だろ
84番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:39:00 ID:+A8dE+N5
ふーん
忘れちゃいそうだな
85番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:39:12 ID:3B4P0ZK9
バイオ4終わったしGCは今のうちに売れということか?
86番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:39:23 ID:r6OimGgH
全然凄くねー。もうちっと作ってる奴は動きに拘って欲しいなぁ
敵から攻撃受けて後ろにのけぞるシーンなんかお笑い入ってますよリンクさん
87番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:40:05 ID:Iy7SXMj5
ここはGKホイホイですか?
88番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:41:25 ID:vKYeRwxA
年末かよー
89番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:42:24 ID:b/mp61sv
てか発売延期で来年とかになるんじゃね?
90番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:42:34 ID:92xddJ2l
>>79
そうですね!

そうなるとボクタチのこうばいせんたくしは、よぶんな
きのうをはいじょしたゆーざーにやさしい、任天堂の
ゲームきしかありませんよね!
91番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:43:17 ID:zWfU8HFc
PS3が3月-5月発表で来年中には出るのかな。
3機種ちゃんと同時期に出してくるはず。
出遅れるとPSPのようなことになる。
92番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:43:31 ID:U4m2vGIB
スマブラ出たら買う、ハードの価格がたとえ5万でも
でなかったら買わない
93番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:44:30 ID:c/PBQ2f+
任天堂が盛り返したところで、日本が商法改正。
外資がドバーと流入してきて、
MSが任天堂のっとりに動きますよ・・・。
94番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:48:11 ID:n7G/37mn
任天堂のソフトは人が集まった時に盛り上がれるのが多いから
ネットに繋げて遊べるなら盛り上がりそうだな
9537:05/03/11 09:54:13 ID:zuxJfWCK
はは。なんか叩かれてしまったな。
個人の話なんて誰も聞きゃしないって言われてもさ。
ここは一部を除いて個人的な感想等を書くことろかと思ってたよ。
まいいけど。
96番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:55:00 ID:b/mp61sv
てかいくらなんだろうな
二万ぐらい?
一万五千円ぐらいならすぐ買うかも
97番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:55:46 ID:vKYeRwxA
ニンテンドーはソフトもハードも作ってるところがすごいなあ
ソニーもソフトつくりゃえーがな
98番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:56:07 ID:92xddJ2l
でもあれだな

上の自称一般的で公平なユーザー(ただしGKと敵対)が、PS2の
DVD機能を必要ない機能というのなら、レヴォルーソンの後方互換
機能もあまり必要性ないな

俺は単独のDVD再生機が場所取るから、PS2のDVD機能は
あなたの野太いチンポをボクのケツの穴にブチこんでくれませんか?
画質まったく関係なく重宝してるんだが
99番組の途中ですが名無しです:05/03/11 09:58:14 ID:9+IPp4mE
レボリューションスレって毎週のように立つね
ノルマでもあるの?
100番組の途中ですが名無しです:05/03/11 10:18:22 ID:afl3UQpk
レボ=XBOX1.5
2年以内にMSが買収
101番組の途中ですが名無しです:05/03/11 10:18:55 ID:ZShjV21m
無線ネット接続に対応 任天堂の次世代ゲーム機
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000042-kyodo-bus_all

無線ネットで対戦ってすごい?
102番組の途中ですが名無しです:05/03/11 10:21:19 ID:2CEkuuHW
で、どこがレボリューションなんだろう
103番組の途中ですが名無しです:05/03/11 10:35:08 ID:nPWEyT4o
昔のハードのソフトなんて対応させて意味あんの?
エボリューション買ってわざわざGCのソフト買うか?
今GCソフト持ってる奴はGCの本体も持ってるだろ



104番組の途中ですが名無しです:05/03/11 10:45:34 ID:GFemujXF
>>103
子供だったらGC本体を売ってレボの軍資金にするかも知れないね。
大きなお友達でPS2+GC+REVOになりそうだった人はスペース的な問題で嬉しいかと。(俺の場合はそれにSSとDCも含まれるが。。)
105番組の途中ですが名無しです:05/03/11 10:59:46 ID:nPWEyT4o
まぁ確かにそうなんだけど
わざわざ古いゲームやる?
みんなPS2でPSのゲームってやるの?
106番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:00:07 ID:V24qlvYQ
思うにハード的にレボとGCってあまり変わらないんではないかと。
どっちもPowerPC+ATIで、PS3みたいに根本的に違うものじゃないから。
107番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:00:38 ID:ZShjV21m
RevolutionのプロセッサはIBMが開発したコードネーム「Broadway」を採用、
グラフィックチップセットはATI製のコードネーム「Hollywood」を搭載。
これまでは不可能だったゲーム体験を提供すると岩田氏は話している。
無線LAN機能のほか、現行モデルとの後方互換性も備える。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/11/news009.html

これまで不可能だったゲーム体験って何?
108番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:02:06 ID:azs7aaX9
>>103
俺は GC+バイオ0+リメイクバイオ 買ったが
姪にGC取られてソフトのみが寂しく残ってるぞ(`・ω・´)
109番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:08:22 ID:WXadnVtK
>>106
性能の事なんかワカンネ

面白いゲームができればいいや
110番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:10:48 ID:cnDmasRf
>>105
おれGC持ってないからやるよ
バイオとスターウォーズのローグ小隊
これだけでGC買うのもあれかと思ってたから丁度いいかも
111番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:11:16 ID:w3NFllpE
テレ東ニュースに出るもGC互換の話は出ず
無線RANの話は出た
112番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:11:43 ID:GFemujXF
>>105
続編がなかったり続編が糞になってた場合はプレイすると思うけど。
PSOneのお手軽ソフトなんてPS2に殆ど出てないし。
113番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:13:46 ID:karzI4AV
>>105
わざわざはやらないなぁ。PSのゲーム動かす事はあるな。
昔のパーティゲームとか。好きなゲームだとちょっと遊びたくなる事もあるし。

ただ、PSのゲームは他の友達も含めいっぱい持っているから使われるんで
あって、GC自体の場合はあんま必要ないように思えるな。

114番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:21:27 ID:GdF2kGaj
何ゼルダの未来人みたいなやつw
115番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:23:35 ID:LKLQcnLp
出る出るゼルダの伝説
116番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:23:56 ID:YYC6pdkl
何でこういうスレが立つたびに
GKが来るのかね・・・
ハイエナかこいつら
117番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:27:13 ID:LHHUHwKv
だって生活かかってるし
118番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:27:37 ID:karzI4AV
>>115
懐かしいな。あれ、発売後はちょっとCM変わったんだよなぁ。
細かい試みで好きだったなぁ。
119番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:27:47 ID:5Z6khiun
GC買おうかと悩んでいたが待つか・・・
同時発売でゼルダなら間違いなく買う。
ソフト込み4万までなら。
120番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:29:38 ID:UiyG84vd
俺も待つ
ゼルダは同発して欲しい
これなら予約してでも買うよ
バイオ4やりたかったけどレボでやるか
PS2は性能が落ちるからイラネ
121番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:31:42 ID:WXadnVtK
>>118
というかファミコンウォーズの頃からそうだったんだが
122番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:31:53 ID:LKLQcnLp
ゼルダ動画みた

古式泳法してる
123番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:38:19 ID:SJ7cvg0q
PS3がブルレイになるならPS2との互換はどうなんだろうねぇ。
セルDVDとビデオは利便性、画質の違いがくっきりだったから良かったけど
ブルレイなんて一般人にはイラネ。AVヲタかPCヲタ専用メディアで終わる可能性あるし。

PS3にPS2互換が無ければ可能性は低いけど任天堂の再逆転もあるかもしれないね。
”一応”スタート地点が同じになるわけじゃん。過去の資産が使えないから。
64に素直にSFC互換付けてりゃ未だに任天堂がNO1だったかも知れないけど・・・
GCってSFCとか64に比べると名作ソフト少ないから互換性あっても微妙かな。

DVD見れる機能はDVDレコとPS2の普及率考えたら要らない希ガス。
レボ買うような人はもうPS2持ってるだろうし。
124番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:39:43 ID:karzI4AV
>>121
ごめん、名前は知っているけどCM見たこと無い。
いや、多分見たんだろうけど覚えてないんだと思うんだが。
125番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:40:57 ID:BuAUGfVf
>>123
いや正直任天堂の逆転ホームランはないだろ
ユーザーとしてはシェアを各社が取り合ってくれた方がうれしいが。
126番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:43:41 ID:ZShjV21m
任天堂がオンラインゲーム参入だって 何作ってほしい?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000042-kyodo-bus_all
127番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:46:17 ID:foEvp5A8
>>36
DVD再生は今じゃPC上で見れるから別にいらんだろ
PS2発売当初はDVDが普及してなかったからそれなりに需要あったけど
128番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:52:09 ID:+ezDS27k
>>126
ぶつ森だな。ひとの村へ行きたい。
129番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:52:11 ID:SJ7cvg0q
>>127
いや、なんだかんだでTVでDVD見たいって層も多いから需要はあるよ。
けどPS2とDVD専用機がかなり普及したから今更は要らないと思う。

PS2買う>DVD便利だなー>数年後にDVDレコ(再生専用機)購入
って人俺の周りに結構いる。
130番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:54:42 ID:nPWEyT4o
>>126
ポケモン

知らん奴と対戦したり交換したりしてー
131番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:54:46 ID:YYC6pdkl
>>125
「無い」という根拠が分からんのだが・・・
それとは別にレボはGC並みの普及率なら任天堂的にはおkじゃないのか?
132番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:56:25 ID:ZShjV21m
133番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:58:06 ID:VmsAeUU3
ゼルダすげぇな
134番組の途中ですが名無しです:05/03/11 11:59:46 ID:UiyG84vd
>>126
スマブラ

ネットランキングも欲しいな
ずっとやってる人と差が出てくるから、
考えたランキングが欲しいな
135番組の途中ですが名無しです:05/03/11 12:02:13 ID:BuAUGfVf
>>131
現在のところ逆転ホームランになる要素がないから
ってのは根拠にならんかねえ……?

GC並ってならそうかも。
米国はどうだか知らないが
日本じゃ今あるシェア自体は極端に減らんと思う。
136番組の途中ですが名無しです:05/03/11 12:02:24 ID:yGJFEW9O
>>126
マリオブラザーズ
知らない人とpowの取り合い
137番組の途中ですが名無しです:05/03/11 12:03:09 ID:WgBJfK3v
今更ネットで繋げるとか言われても周回遅れの印象しかないんだが
138番組の途中ですが名無しです:05/03/11 12:05:57 ID:karzI4AV
任天堂のゲームではないけど、キャプテン翼をやってくれないかなぁ。
昔持ってて対戦してたけどなんかバレバレな感じがあって緊張感が無かった。

というかDSでリメイクでやってくれてもいい。
139番組の途中ですが名無しです:05/03/11 12:11:53 ID:GdF2kGaj
>>137
たまには64DDのランドネットとモバイルシステムGBのことを思い出してやって下さい
140番組の途中ですが名無しです:05/03/11 12:16:38 ID:MtImzoiN
GCもってる俺としては嬉しい話なんだけど。
一体何がレボリューションなんだか良くわからなくなってきたな。
141番組の途中ですが名無しです:05/03/11 12:43:47 ID:Cc4VFe/7
DVD機能なんて全くいらねーし、
GC互換はソフトよりコントローラーを互換にしてほしい
142番組の途中ですが名無しです:05/03/11 12:47:31 ID:zLx8VoYQ
俺のリロードはレボリューションだ!
143番組の途中ですが名無しです:05/03/11 12:48:31 ID:vKYeRwxA
DVDはいる いるというかもう義務 DVD見れない機械はありえん
144番組の途中ですが名無しです:05/03/11 12:48:46 ID:xLlSgBnD
>>139
それ買ったよ。結局裏ゼルダは出なかった。
あれ以来、任天堂がイヤになった。とどめはマリサンの糞っぷりだけど。
145番組の途中ですが名無しです:05/03/11 12:51:34 ID:pr4fL9/5
どんなに時代が流れても一番面白いゲームは007ゴールデンアイ64
146番組の途中ですが名無しです:05/03/11 12:52:46 ID:rk/ryTcO
>>143
専用機かレコーダー持ってないのかよ?
147番組の途中ですが名無しです:05/03/11 12:56:01 ID:MtImzoiN
>>141
というよりコントローラーは俺、64の方が良かったなぁ。
(因みにコントローラーはサターンのが最強だったとか思う。)
148番組の途中ですが名無しです:05/03/11 12:56:28 ID:10pkRieX
じゃあレボリューションとやらを買えばゼルダもバイオも遊べるんだな?
149番組の途中ですが名無しです:05/03/11 12:57:38 ID:MtImzoiN
>>144
オメー、ヴァーチャルボーイや64DDにも手を出した俺は、
さらに、レボリューションにも手を出そうとしてますよ。
そんなことじゃ駄目だ!
150番組の途中ですが名無しです:05/03/11 12:58:43 ID:lGnVvA2f
DSでおもろいの出せよ はやく

つまらんのしかないじゃんか
151番組の途中ですが名無しです:05/03/11 13:00:20 ID:Cc4VFe/7
>>147
いやいや毎回4本買うのもばからしいからな
152番組の途中ですが名無しです:05/03/11 13:01:10 ID:GdF2kGaj
>>144
マリオサンシャインはポンプを使わない面?のほうがおもしろかった。
153番組の途中ですが名無しです:05/03/11 13:06:27 ID:tXNejRSj
レボリューションは、無線LANの親機になると予想。
ADSLモデムと有線で繋ぐ。無線でもOK。

そして、レボリューションとNintendoDSが通信を行う。


154番組の途中ですが名無しです:05/03/11 13:06:50 ID:Um+C594I
俺GCもってる希有な人だからどうでもいいや
それよりゼルダが楽しみ
155番組の途中ですが名無しです:05/03/11 13:10:08 ID:MtImzoiN
>>151
なーる。
156番組の途中ですが名無しです :05/03/11 13:12:53 ID:/VVSMGhZ
任天堂がソフトウェアで圧倒的に強いのにハードは全然ダメというのは、
任天堂が関西の企業である事と密接に関係している気がする。
ポケモンのかわいさとか、メイドインワリオのギャグセンスとか。

関西人は人を笑わせたり、おかしな気分にさせるのはとにかく天才的に上手いから
(お笑い見てれば分かるでしょ)。
逆にハードウェアは純粋に理系の高い数学的・工学的能力が必要とされるから、
日本中の秀才が集まる東京の企業が強いのではないかと。
157番組の途中ですが名無しです:05/03/11 13:19:35 ID:MtImzoiN
>>156
その辺のことはよくわからんけど、任天堂は手堅く儲けてるみたいだから
今のまんまでいいような気もするけどね。
スーファミ時代のがつがつしてた頃と比べたら、全然今の方が好きだよ。
64時代が俺の中では最強だったけど(洋ゲー大好きっこなので)
158番組の途中ですが名無しです:05/03/11 13:39:44 ID:GdF2kGaj
REVO‖ レジー氏「レボリューションはベリーセクシー」、E3 (open)
1UPに基調講演を終えた後の任天堂オブアメリカのレジー氏(画像)へのインタビュー記事が掲載されました。

このインタビューでレジー氏は初めて公式に「SPはセクシーなデバイス。
DSもセクシーなデバイス」と最近の任天堂の製品がセクシーだと考えていると言う自身の見解を明かしました。
しかしゲームキューブに関しては「ゲームキューブはセクシーではなかった」と笑い、
「レボリューションはベリー・セクシー」になるだろうと約束しました。

そしてE3でレボリューションがどうなるかについて、
「E3のプレゼンテーションでレボリューションが大きな存在感を持つだろうけど、
ショウフロアではアクセス出来ないだろう。まだ早すぎる。」と
一般向けにプレイアブルにしない考えをほのめかしました。
159番組の途中ですが名無しです:05/03/11 13:39:55 ID:dq66hLCT
しかし,ps2 xbox とあわせて,ゲーム機はすべて IBM CPU か.
ツマラン.誰かもっとキモイ物を作ってくれよ.
160番組の途中ですが名無しです:05/03/11 14:08:24 ID:SKoDzlc/
PS3のCellはキモい
161番組の途中ですが名無しです:05/03/11 14:19:16 ID:k8dCk5HZ
ゼルダ上げ
162番組の途中ですが名無しです:05/03/11 14:19:58 ID:+ezDS27k
子供が自室のテレビでゲームやる時代だから、やっぱりDVDついてるが
訴求力あるんじゃないの?大人世代はいまさらDVD機能いらないけどさ。
163番組の途中ですが名無しです:05/03/11 14:34:25 ID:ncZtUho0
NDSをコントローラーにすればいいじゃない。
164番組の途中ですが名無しです:05/03/11 14:39:05 ID:Ea8an86a
名前レボリューションで確定なのか
165番組の途中ですが名無しです:05/03/11 14:40:40 ID:WEd/n7Uj
略してレーション
166番組の途中ですが名無しです:05/03/11 14:41:32 ID:RiZdh8gc
任天堂は神
167番組の途中ですが名無しです:05/03/11 14:42:56 ID:NqraRTmD
レボリューションってあんまり任天堂っぽくないネーミングだよな
今更だけどさ
168番組の途中ですが名無しです:05/03/11 14:44:48 ID:azs7aaX9
>>165
食ったら体力回復するのかw
169番組の途中ですが名無しです:05/03/11 14:45:05 ID:RgcpNLJe
ウルトラ64の会社だから違和感なし
170番組の途中ですが名無しです:05/03/11 15:11:05 ID:Q6vOcSZG
何かあんま盛りあがってないの名
171番組の途中ですが名無しです:05/03/11 15:28:07 ID:Nk9ruVIr
DSをコントローラーにするのはありだな
マウスっぽくタッチパネル扱えそうだ
172番組の途中ですが名無しです:05/03/11 15:36:36 ID:N7EIWzLN
>>171
でも3Dスティックで代用できるからいらなくね?
173番組の途中ですが名無しです:05/03/11 15:42:57 ID:zGi4/d6u
動物の森DSが面白かったら
DS買ってしまいそうだなぁ

リアルゼルダはもちろん買うけど
174番組の途中ですが名無しです:05/03/11 15:46:06 ID:dq66hLCT
>>160
想定の範囲内
175番組の途中ですが名無しです:05/03/11 15:54:11 ID:zWfU8HFc
愛称はレボレボ。
176番組の途中ですが名無しです:05/03/11 16:02:29 ID:zWfU8HFc
箱はDVDだけじゃなくでDivXもWMVもFLASHも再生するんで重宝する
177番組の途中ですが名無しです:05/03/11 16:13:32 ID:k8dCk5HZ
PS3のCellはゲームに特化していないから
他の2社と比べてかなりまずい。
178番組の途中ですが名無しです:05/03/11 16:17:48 ID:FK9otQAH
DCが最優秀ということは事実だ
レボはいらん!!!!!!
179番組の途中ですが名無しです:05/03/11 16:22:06 ID:Thc4t063
MMOみたいなのが無料で遊べたりするのかな?
180番組の途中ですが名無しです:05/03/11 16:25:41 ID:u03/KwIT
ゼルダも子供に悪影響を与えるようなゲームになってしまったのか・・・
ゼルダは2Dの方が面白かった。
181番組の途中ですが名無しです:05/03/11 16:50:07 ID:VmsAeUU3
>>180
時のオカリナやってないのか?
2DゼルダはGB、GBA、GC+GBAとず〜っと続いてるから安心しろ。
182番組の途中ですが名無しです:05/03/11 17:31:53 ID:jb3V6afJ
>>180
娯楽に健全さを求めるのが間違い。
健全な教育は大人が子供に与えるべきこと。
183番組の途中ですが名無しです:05/03/11 17:40:57 ID:LhAANzxO
うはwwwwこれはレボ買いだなwwww
箱2とレボを買ってGCのFEとゼルダを楽しむ予定。
箱2はもちろん坂口RPGな。
PS3?PS2のソフトクソゲー多すぎるからイラネ
184番組の途中ですが名無しです:05/03/11 18:40:26 ID:nsqn7t/x
正直、MSと提携して貰いたかった
余程のもん出せねーと今回相当苦しいぜ
手遅れになってから買収とかマジ勘弁
185番組の途中ですが名無しです:05/03/11 18:42:22 ID:GVqcjdoc
やっとDCのメトロイド買えるかも
186番組の途中ですが名無しです:05/03/11 18:43:43 ID:GVqcjdoc
間違えた
GCだった
187番組の途中ですが名無しです:05/03/11 18:53:45 ID:5MRgOC6v
>>176
すげ、なんか買いたくなってきた
188番組の途中ですが名無しです:05/03/11 18:58:08 ID:QUAEU//t
>>156
単に64がカートリッジなせいでスクエアと喧嘩別れしただけだろ。
FFとドラクエが出るハードじゃないと日本じゃ売れない。
ただその程度の話よ
189番組の途中ですが名無しです:05/03/11 19:47:38 ID:U4m2vGIB
メトロイドプライムは本当に面白いよ
ジャンプがシビアで、慣れるまではイライラするかもしれないけど
GC持ってない人で、レボを買う予定の人にはマジお勧め
俺個人の意見としては、バイオ4よりずっと名作だと思う
190番組の途中ですが名無しです:05/03/11 19:51:07 ID:FlmWofd/
新しいジャンルの面白いゲームが出たら買うよ

PS→バイオハザード
PS2→三国無双

リメイクしたようなのばかりだと買わない
191番組の途中ですが名無しです:05/03/11 19:57:06 ID:EQoi6HB0
>>107
筐体をつかったさいころトーク
192番組の途中ですが名無しです:05/03/11 20:13:31 ID:+rCJD5bk
つーか64DDはユーザー側の根強い要望で出したわけだが。
事実任天堂は渋ってたよ。
193番組の途中ですが名無しです:05/03/11 20:16:26 ID:MF56JqT/
うはwwwwwwwwww
いまだに任天堂のゲーム機なんて持ってる奴いるの?wwwwwwっをk
194番組の途中ですが名無しです:05/03/11 20:17:35 ID:zLx8VoYQ
>>189
俺はバイオ4の方が好きだな。でも、どっちも同じくらい面白いと思うよ。
195番組の途中ですが名無しです:05/03/11 20:27:52 ID:KTlVN/7i
昔の任天堂は、製品に問題があるとすぐに新品と交換してくれたよな。
本社でも直販してたし、ユーザーを大切にしていた。
でもこの10数年で任天堂は変わってしまったな。
レヴォリューションも結構だが、昔の精神を忘れないで欲しい。
196番組の途中ですが名無しです:05/03/11 20:45:00 ID:zHIjuCVl
DSでアナザーってゲームやって、最近の任天堂って
新機能使ってればそれだけで楽しいとか思ってるんじゃねーのかと真剣に悩んだ
197番組の途中ですが名無しです:05/03/11 20:47:44 ID:GFemujXF
>>195
つい一週間前、問題があった製品を直ぐに新品と交換してくれましたよ。(購入者全員に郵送引き換えで)
198番組の途中ですが名無しです:05/03/11 20:48:24 ID:y+VxHOnV
キューブよりスーファミの互換付けてよ
199番組の途中ですが名無しです:05/03/11 20:49:49 ID:eOPJ9xfV
コントローラーて発表された?
正直、GCのスティックは苦手だし変な形だし・・
シンプルなものが良いのだがなぁ。
200番組の途中ですが名無しです:05/03/11 20:52:05 ID:m5YSFruL
子供のオモチャなんだから裸メディアはやめてほしい
GCソフトなんてことごとくキズだらけだ
201番組の途中ですが名無しです:05/03/11 20:56:34 ID:qx9GFhhW
ホームランドも遊べるんか
202番組の途中ですが名無しです:05/03/11 20:57:35 ID:wMfPg0KK
そうじゃそうじゃ DVDなんかなんで裸なんかわからん
ちょっとキズついただけで見れなくなるじゃねーか
203番組の途中ですが名無しです:05/03/11 20:58:56 ID:duEDa98X
ファミコン スーファミ 64 ゲームキューブ 

全部遊べるやつがほしい
204番組の途中ですが名無しです:05/03/11 20:58:59 ID:jb3V6afJ
>>199
つかケーブルは過去のものを使えるんだから
コントローラーも過去のものを使えるようにしてほしいなあ。
64コントローラー大好きなんだよ、スタフォ64やるたびにそう思う。
205番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:00:59 ID:FlmWofd/
>>203
ディスクシステムをないがしろにしたお前には天罰が下るだろう
206番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:01:08 ID:UvraaQf5
バイオ4やった後だとちょっと霞んでみえる
ゼルダは他と10馬身くらい差つけてもらいたい
特別なんだよ
207番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:01:10 ID:/3HXNl85
まぁ結局PS3が売れるんだろうけどね
PS3の発売に合わせてBDの映画ソフトも流通されだして・・・
SONYは商売うま杉
208番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:02:22 ID:duEDa98X
>>205
正直ディスクシステムにはお世話になったことがない
209番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:04:52 ID:zHIjuCVl
新しいネットゲームやりてーな
次世代機を見越してか、新しいの出ないし。
FFとか信長とか、今から始めるのは厳しそうだし
立ち上げ時に参加するのが一番面白い
210番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:07:02 ID:9hljxfxC
スクエニ味方につけない限りまたPS3の圧勝
任天堂はどうあがいても負け
211番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:08:23 ID:s1u9akYD
PS3に売れる要素なんて無い
Xbox2とレボの2勢力になるはずだよ
212番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:14:19 ID:tUi5DIxN
>>36
さて、一番上から順に読んでて今の最後発レスが何百番なのか想像もつかないが
てめえにはつっこみたい。つっこんでつっこんでつっころがしたい。いいか?

DVDプレイヤーを単体で買うという発想が無いおまえが痛いんだよ!
つーかどうせゲーム機全部持ってるからどれでも好きなので見れるだろおまえは。
213番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:16:46 ID:CtUydqDW
任天堂はソニーゲーム部門より圧倒的に儲かってる「勝ち組」であることを理解した上で、
皆さん発言してくださいね^^
214番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:19:19 ID:jb3V6afJ
>>207
ブルーレイは微妙じゃねーかなあ、
ビデオ→DVDは明らかに画質の差がついていたが
今後DVDで充分という層が沢山でてきそうな気がするが。

多少画質が上がっても、一般層はそれで金は払わんよ。
215番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:19:54 ID:GXNRblel
また妊娠やミストが宣伝かよ

どうせPS3に惨敗するんだろ。あきらめろや
216番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:20:28 ID:o8pwiwcQ
まぁ、DVDもまともみれないレボは売れる予感はないね。
PS3とXBOX2の争いになるだろうね。
217番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:21:48 ID:87/l6eiA
互換は、たとえGCであっても好感触ですね。
218番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:22:05 ID:oPj5JrLj
GK多すぎwww
レボリューション勝利だなwww
219番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:22:09 ID:RJEL2sAN
同時期になるならDVD削って安くした方がいいと思うけど
220番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:22:16 ID:EZ1OwPUI
アニオタ萌えゲー連発のPSよりはGCの方が好感持てる
221番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:22:27 ID:eWdfio3K
PS系は読み込み遅いからきらい
222番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:23:15 ID:fsp+s1QE
今日始めて
XBOXにオッパイバレーって18禁ソフトがあるわけじゃないことを知った
223番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:23:24 ID:EAm85z2r
>>214
アナログ→デジタルって強みもあったしね
224番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:23:33 ID:o8pwiwcQ
>>214
地デジも普及するし、徐々にみなハイヴィジョンに以降するよ。
どうせ普及すれば機器も安くなるし。
それにブルーレイならDVDBOXみたいに場所をとらずに一枚に収納できるしな。
まさにSONYの戦略勝ちと言ったところか。
225番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:23:33 ID:FKVR2sPG
PS3はセルの発熱をどーにかこーにかしてる内に
時代遅れになったりして
226番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:23:58 ID:58v5MscW
てか次世代機でもあんまシェア変わらないような気もするが
GC持ってない俺もレボは買う予定だからちょっとシェア伸びるかもな
227番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:25:00 ID:NuUlwnmT
>>225
どんなに発熱しようがそのまま出してしまう。
そして「世界で一番美しい(ry」という。
それがSCEクォリティー
228番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:27:14 ID:kc3ak5rB
ニュー速でゲハ臭いレスする奴ってものすごい浮いてるな
229番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:29:10 ID:jb3V6afJ
>>224
別にそういう方向性もあるのはわかるけど・・・
普通に考えて、DVDBOXを購入する層よりもレンタル屋で映画借りてくる層のが一般的なわけよ。
そこでは「24」みたいにもっとまとめて欲しいものもあるけども
基本は1時間半〜2時間半な、いわゆる2層DVDで充分な画質が得られるハリウッド映画が大半なんだな。

しかも一本にまとめられたらレンタル屋はとても困るわけで・・・

つまりどうも説得力にかけるわけよ、大容量ディスクの価値は。
家庭用の保存媒体としては魅力的だけどね。
230番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:30:11 ID:GXNRblel
DSもこれ以上は売れそうもないし、在庫山積みだから
開発もままならないレボでも発表して株主総会を乗り越えようという思惑が
丸出しな任天のショボさについて
231番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:31:32 ID:fsp+s1QE
DVD黎明期にされたPS2発売ほどのインパクトは無いわな
232番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:31:32 ID:oPj5JrLj
GKヒント:在庫山積み
233番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:32:33 ID:3GjZvyEk
バテンカイトスはおもしろいのに1600円で買えたりするから、
レボリューションから入るのもいいかもね
234番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:32:57 ID:ROfew102
互換無しで価格下げた方がいいだろ
235番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:35:13 ID:mI5CSnva
>>234
実際大した変わらないから敢えて付けるんだろ
本体は2万台かな?
236番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:37:55 ID:8c4mZ0cd
革命起こすとか言っておきながら
互換機のつけるなんてずいぶん保守的だな
237番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:40:57 ID:jb3V6afJ
>>234
互換は問屋への気配りの意味もあるかもね。
238番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:41:40 ID:m5YSFruL
>236
今まで頑なに付けなかったのが付いたんだから革命的じゃね?
まぁどっちかっつーとコントローラの互換の方がいいけど
239番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:43:04 ID:L8dewDRr
低次元な革命だな
240番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:45:39 ID:ske9TcjH
>>238
64から退化したあんな糞コントローラーと互換だって
そんなのごめんだぜ
241番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:53:08 ID:Ldu56Y3q
メディアがディスクで「また」ある意味ガックリ。
242番組の途中ですが名無しです:05/03/11 21:53:19 ID:m5YSFruL
漏れもコントローラBros互換がいい
243番組の途中ですが名無しです:05/03/11 22:11:10 ID:dvCFgBGQ
売れるのか?
244番組の途中ですが名無しです:05/03/11 22:19:26 ID:V5Hosbf7
スーパーファミコンと互換ならば絶対売れるのに。
それなら僕も欲しいし。
スーファミは今だ現役。
245番組の途中ですが名無しです:05/03/11 22:22:46 ID:UNmgNKrR
地デジチューナー付けてマネシタに売らせろ
246番組の途中ですが名無しです:05/03/11 22:29:50 ID:YZISM8bW
64、スーファミ、ファミコンも互換性持たせろ
場所とってかなわん
247番組の途中ですが名無しです:05/03/11 22:36:26 ID:LhAANzxO
ばかな意見はスルーしましょうねみなさん
248番組の途中ですが名無しです:05/03/11 22:37:42 ID:1cZFwf6h
>>212
愚鈍だな、嵩張るだけじゃないか。
ユーザーにとって普遍性の無いゲーム専用機をあえて買うってのは正気の沙汰じゃないな。

普通の人はDVDもみるしCDだって聴くの、ついでにゲームだってしちゃう。
欲張りな人間に対応できてないんよ、任天堂は。
だからハードシェアは最下位だ。

すでにゲームに期待してない大人ってのはそういう奴ばっかりだよ。
249番組の途中ですが名無しです:05/03/11 22:41:16 ID:jb3V6afJ
>>248
ひょっとしてとても部屋が狭いとか?
250番組の途中ですが名無しです:05/03/11 22:43:24 ID:GXNRblel
>>248
それが本当なら松下のQが売れたはずなんだが、
いかんせん任天のゲームは糞だから売れなかった。

結論。メディアの問題ではない。そもそもゲームが子供向けなだけ。
251番組の途中ですが名無しです:05/03/11 22:45:58 ID:iY06P6hR
テイルズやポポロを大人向けと思ってるのが痛い
252番組の途中ですが名無しです:05/03/11 22:46:58 ID:FKVR2sPG
DVD再生機としてはPS2はクズ中のクズ。
だいたいDVDレコも普及してきた昨今。
特別ゲーム機にDVD再生は求められてないだろ。
でもPS3はその機能を外す分けにはいかない。
なぜなら、スペックダウンしたと印象付けられちゃうからね。
253番組の途中ですが名無しです:05/03/11 22:55:27 ID:Oy1MYHg8
ソニーはicoチームぐらいしか期待できるもんねーよ
254番組の途中ですが名無しです:05/03/11 23:04:22 ID:HF9cauwv
>>3
やりてえええええええええええええええええええええええええええええええええ
255番組の途中ですが名無しです:05/03/11 23:07:46 ID:HF9cauwv
>>3
途中のゾンビみたいな怖いよ…
オカリナの井戸の所とかあぁいう怖い系のとこ行きたくねーんだよなぁ…
これ今回はクリアできないかも
256番組の途中ですが名無しです:05/03/12 00:12:45 ID:IEfY1zPv
>それにブルーレイならDVDBOXみたいに場所をとらずに一枚に収納できるしな。

なんかコレは正直どうだろーなー?DVDもさー
最初のころは1枚につき8時間は収録されるってのが売りだったはずが
蓋をあけてみたら結局1枚につき2時間とかアニメだったら4話分とか
結局全然ボリューム的にはビデオの頃と変わらんかったから

257番組の途中ですが名無しです:05/03/12 00:56:00 ID:CuW4I6Qv
ゲハ厨くせえ
258番組の途中ですが名無しです:05/03/12 01:32:56 ID:tKDVCxf3
>>256
個人的にはレボにもブルレイ採用して欲しい。
やっぱ容量はでかけりゃでかいほどいいしね。
この調子だと生産単価も安くなりそうだし。
259番組の途中ですが名無しです:05/03/12 01:41:28 ID:sGwAx9G7
これで非GCユーザーも取り込めるな
260番組の途中ですが名無しです:05/03/12 01:43:33 ID:w4SVyaXA
ゼルダ見たけど、GCで作るのとどう違うのかよくわからん・・・
ダメなのか任天堂?
261番組の途中ですが名無しです:05/03/12 01:51:14 ID:BMi2phot
また糞ニーがゲーム機の覇者を取られたら困るし(杞憂だろうけど)、
かといって最も有力なXbox2にシェアを取られるのも嫌だし。
ということで、任天堂に期待。
262番組の途中ですが名無しです:05/03/12 01:53:58 ID:w4SVyaXA
任天堂:IBM+ATI
MS:IBM+ATI
SONY:IBM+NVIDIA

一体どう違いを出すつもりだこいつら。
ていうか、ヴァカですか?って感じ。
263番組の途中ですが名無しです:05/03/12 01:55:23 ID:BY+3DsSO
>>260
ゼルダはGCでしょ
264番組の途中ですが名無しです:05/03/12 01:56:32 ID:tKDVCxf3
インテルやらアムドやら入ってないんだな。
上記二社はゲーム機には向かない設計しかできないのか?
265番組の途中ですが名無しです:05/03/12 01:57:38 ID:bBSX6uGm
次世代機戦争の真の勝者はIBMって事でFA
266番組の途中ですが名無しです:05/03/12 01:58:10 ID:ub2b8Olz
ICOは楽しかった。
他に楽しいゲームはあるかもしれないが、「遊び」として完成されていたのはICOだけだ。
267番組の途中ですが名無しです:05/03/12 01:59:23 ID:NBX3kt9a
>>262
任天堂:IBM+ATI
MS:IBM+ATI

そのうち業務提携



SONY:IBM+NVIDIA

どっち向いてんだかわからん
268番組の途中ですが名無しです:05/03/12 02:00:21 ID:w4SVyaXA
>>263
あ、そうなのか・・・てっきりRevolutionかと思ってしまった。
GCで出るんだったら買おうかなあ
269番組の途中ですが名無しです:05/03/12 02:01:34 ID:w4SVyaXA
>>265
どこが勝ってもIBMは超ウハウハだよなあ
こんな事があり得るのかという感じ
270番組の途中ですが名無しです:05/03/12 02:18:51 ID:tKDVCxf3
もう据置機はいらないよ。
PCでどうにでもなるし。
271番組の途中ですが名無しです:05/03/12 02:20:26 ID:UfQAenLG
ファミコンやスーファミのソフト再生機能があれば魅力的なんだけど
272番組の途中ですが名無しです:05/03/12 02:26:59 ID:TthvR5zJ
最早任天堂のゲームなんて買う奴いないだろ
よっぽどコアなのか子供以外
273番組の途中ですが名無しです:05/03/12 02:30:07 ID:sGwAx9G7
普通に買うよ
274番組の途中ですが名無しです:05/03/12 02:31:25 ID:NFuntezD
お前らみたいにゲームごときにムキになってる奴のほうが糞。
275番組の途中ですが名無しです:05/03/12 02:37:00 ID:sGwAx9G7
いきなりムキになられても何の事やらだな・・・
276番組の途中ですが名無しです:05/03/12 02:37:59 ID:ui6UglJ+
ロープレその他はPS2
友達呼んでみんなでわいわいは任天堂
277番組の途中ですが名無しです:05/03/12 02:40:03 ID:hyW53KeH
実際、上位互換の売り上げへの影響ってどんなもんだろう?

PS自体がまだまだ現役でドラクエ7すら発売されてない状況の中
PS2が互換を持たせたことは間違いなく魅力的だったろうけど
GCが上位互換を持たせたところで、どの程度プラスになるんだろう。

例えば、DCにSS互換があったらもっと売れてたのか?
GBAのGB互換、DSのGBA互換は必要だったのか?

むしろそんなものは排除して
コストダウンなりハードのコンパクト化に向けたほうが意味があると思うのだが。
278番組の途中ですが名無しです:05/03/12 02:42:15 ID:tKDVCxf3
>>277
一行目、卒論のテーマでよろしく
279番組の途中ですが名無しです:05/03/12 02:56:31 ID:RZkGSb/r
>>277
発表後、発売までの前ハード用ソフトの売り上げに影響すんじゃね?

280番組の途中ですが名無しです:05/03/12 02:59:35 ID:OTOOSH3W
SS持ってた俺は、DCの発表の時SS互換が無くて裏切られた気持ちだったよ。
DCにSSの互換があったらDC買ってたのに。
281番組の途中ですが名無しです:05/03/12 03:00:42 ID:t60THOkg
HL2にまだ勝てないの?
282番組の途中ですが名無しです:05/03/12 03:18:13 ID:hyW53KeH
>>280
当時、ゲーム機で互換を実現してたハードなんてなかった
(一応PCエンジン除く)のに裏切られたはないだろ。

あの当時セガがSSファンを裏切ったと言えたのは
コアユーザー指向のゲームとギャルゲの切捨てという感じだったが。
283番組の途中ですが名無しです:05/03/12 03:26:27 ID:OTOOSH3W
>>282
>当時、ゲーム機で互換を実現してたハードなんてなかった
>(一応PCエンジン除く)のに裏切られたはないだろ。

意味わからん。CD-ROMの某体を使ってたんだから当時の技術でも互換させることはできたはず。
立派な裏切りだろ。
284番組の途中ですが名無しです:05/03/12 03:31:52 ID:hyW53KeH
>>283
PS2の上位互換が驚きをもって受け止められていた当時の状況からすると
DCでSSソフトが使えないということが
一般的に裏切りと受け止められてなどはいなかった、とういうことを言っているのだが。
285番組の途中ですが名無しです:05/03/12 03:35:54 ID:OTOOSH3W
>>284
一般的?
>>280に書いたのは俺個人の感想なんだがな。
何時から俺は民衆の代表者になったんだろ?
286番組の途中ですが名無しです:05/03/12 03:39:42 ID:hyW53KeH
>>285
個人的な感想だということはわかってるけど
それを「裏切り」と表現するのは如何なものか、ということを言いたかったんだ。
287番組の途中ですが名無しです:05/03/12 03:40:40 ID:Ky93+ARU
DC内部にSS互換の部品が
入るらしき箇所があったような
288番組の途中ですが名無しです:05/03/12 03:42:52 ID:YSGwePnF
んぁ レボリューションなんて名前がダサい GCなんてどんなゲームが出てるかすら知らん

どーせ任天堂などポケモンとマリオだけだろ?
289番組の途中ですが名無しです:05/03/12 03:44:24 ID:ETar2im8
レボリューションてコードネームでしょ
290番組の途中ですが名無しです:05/03/12 03:47:19 ID:NBX3kt9a
裏切りとは思わなかったが同じCD-ROMなんだから使えねーのかよってのはあった
GD-ROMって言われて納得したが単に容量のデカいCDなんだよね・・・

バーチャ3がSSからDCに変更になった時は裏切られたと思った
291番組の途中ですが名無しです:05/03/12 03:55:25 ID:UrJ8+QKC
ファミコン→スーパーファミコン→ウルトラファミコン→ハイパーファミコン→アルテマファミコン
ってしておけば、64もGCも生き残ってたのかも。
下位互換も、名前すらも継承してないっていうのは、ちょっとな。
ゲームボーイは下位互換あり名前継承で成功してるのに。
ニンテンドーとかつけるな。DSもなんかなぁ・・・・
292番組の途中ですが名無しです:05/03/12 03:57:18 ID:8QgJwqkn
>>277
前ハード購入を
「アレやりたいが…本体買うまでも無いな」
と躊躇してた層には効果的。掘り出し物もあるかもしれし
293番組の途中ですが名無しです:05/03/12 04:07:03 ID:UrJ8+QKC
>>292

それ同意
エミュが蔓延している理由のひとつに、
過去のゲームを今使用しているマシン(この場合PCだが)で遊びたいってのがあると思う。

それに過去のゲームをプレイする機会が、現行のハードで増えれば、
シリーズ物もそれなりに楽しめる。
メガドラなんか掘り出し物ばっかりだし。

いまのシリーズ物は最初の頃とハード的にぶっつりと流れが途切れている訳だから、
(下位互換のない)現行ハードしかもっていないユーザーターゲットに絞るから、
どっかのRPGみたいな連続性皆無のシリーズという冠だけのソフトや、
くそげーシリーズ物になってしまうんだと思う。
294番組の途中ですが名無しです:05/03/12 04:09:22 ID:1DwBWQWm
全然別の機械なのに互換性なんかもたせると高くつくじゃん。
互換性もたせろ、つってる奴は、お値段据え置きでって言ってる
んだろ? そらプラス2万円になっても買うってんなら出すかも
しれんけど、そしたら「高いから買わない」だろうしな。

PS2みたいに、カスタムチップレベルで互換機能を仕込むなんて
セガや任天堂にはできないし。ちんぽ。
295番組の途中ですが名無しです:05/03/12 04:10:28 ID:1DwBWQWm

エミュが蔓延してるのは

タダでゲームできるから
296番組の途中ですが名無しです:05/03/12 11:58:02 ID:8fJzJWTS
家庭用ゲーム機の名前のダサさはどうにかならんのか・・・
297番組の途中ですが名無しです:05/03/12 12:01:16 ID:Ww8xipBG
次世代機にファミコン○○って付けとけば間違いなく売れる(`・ω・´)

かも(´・ω・`)
298番組の途中ですが名無しです:05/03/12 12:04:31 ID:kU1BjYj7
オプションでいいから、FC SFC 64互換にすればわりと売れると思う。
オレも買う。
299番組の途中ですが名無しです:05/03/12 13:30:58 ID:jSDL3CKC
ハードパワーが元のハードの10倍あればソフトでエミュレーションできるっしょ
DCでPSのエミュが動いてたし
300番組の途中ですが名無しです:05/03/12 13:49:24 ID:1By44s+L
PS2 SONY+東芝
GC  IBM+ATI(西海岸チーム)
XBOX Intel+NVIDIA

PS3  〔SONY+東芝+IBM〕+〔SONY+NVIDIA〕
レボリューション IBM+ATI(西海岸チーム?)+NEC?
XBOX2 IBM+ATI(東海岸チーム?)
301番組の途中ですが名無しです:05/03/12 16:22:35 ID:2f1Oo7Ka
>>300
IBMはウハウハですな。
CHINAに身売りしなければの話だが・・・
302番組の途中ですが名無しです:05/03/12 21:33:56 ID:iT37ZwSi
ゼルダの伝説とリンクの冒険とメトロイドは超名作。
303番組の途中ですが名無しです:05/03/12 22:01:05 ID:1By44s+L
>>302
メトロイドは序盤で嵌ったら抜け出せなくなる仕様はどうにかしてほしかった
304番組の途中ですが名無しです:05/03/12 22:01:29 ID:NMPNGv//
ゼルダの伝説最新作は間違いなく世界で1000万本売れる!

とりあえず動画見ろw
http://www.quiter.jp/news/75/003746.html
305番組の途中ですが名無しです:05/03/12 22:04:08 ID:Rn5uCvYq
スパークプラグのほうが絶対面白い
306番組の途中ですが名無しです:05/03/12 22:19:17 ID:W/VgWXCr
互換は素直に嬉しい。
一世代の前のソフトを移植なんてばかげたことをせずにすむ。
そんなつまらん事に金使ってんなら新作作れよと思うし。

実験的なゲームなんかは過去の使い慣れたツールで経費を抑えて作れるだろうから、面白いゲームも出てくるんじゃない?
307番組の途中ですが名無しです:05/03/12 23:20:45 ID:pOyPbGZh
スレの伸び無さが任天堂に対する関心の薄さが消えて言ってることを如実に表してるな
308番組の途中ですが名無しです:05/03/13 11:13:20 ID:aS4OHuWY
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_1127_dso_002.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_ds1127shib3.jpg.jpg

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/tgs_1965.jpg
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/gameshow2004/etc/booth/sce/14.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041212/pspr19.jpg
309番組の途中ですが名無しです:05/03/13 11:22:00 ID:CPJWfpUJ
任天堂ハードって任天堂のソフト以外ほとんど糞なんだよなぁ
GCもDSも任天堂のソフトしかやってないし
そのへんなんとかしないと任天堂の一人相撲だと思う
310番組の途中ですが名無しです:05/03/13 11:26:00 ID:d/lfByVl
マリオとゼルダのためだけに買わざるをえんな
セガのハードがバーチャ専用機になったように・・・
311番組の途中ですが名無ιです:05/03/13 11:26:16 ID:uDwy6l31
レボリューションって名前はマトリックス3みたいにつまらないイメージだね。
64の時「ファミコン」捨てて痛い目にあってるはずなのに、
名前の大切さが分からんのか。

プレステだってソニー128とかいう名前じゃ売れんぞ。
312番組の途中ですが名無しです:05/03/13 11:27:32 ID:cPIuqmIs
そういや、渋谷の安藤美姫のDSのポスター速攻で盗まれてるなw。
まいにちやぶりとられてるぞ。
そのたびはりかえ
313番組の途中ですが名無しです:05/03/13 11:27:59 ID:y+Q7CX8c
任天堂は小学生商売だからソフトがなぁ
314番組の途中ですが名無しです:05/03/13 11:28:35 ID:qUks5ThR
妊娠必死だな(藁
315番組の途中ですが名無しです:05/03/13 15:12:01 ID:I8h5RfYr
そんなのより
FC SFC 64 全部使えるお手軽ハード出してクレ
場所とるからいい加減一つにまとめたいorz
316番組の途中ですが名無しです:05/03/13 16:17:10 ID:oTH/hye/
プレイステーション2、ニンテンドウゲームキューブ、X−BOX・・・名前ダサっ!
317番組の途中ですが名無しです:05/03/13 21:36:51 ID:rxcYv698
>>298
そんなもんさあ、本体9800円とかで売ってるんだから、
わざわざ商品点数増やして不良在庫リスク高めてどうするよ
318番組の途中ですが名無しです:05/03/13 22:13:03 ID:4STQ/5EL
319番組の途中ですが名無しです:05/03/13 22:18:13 ID:f2xp47ck
坂口 岡本 水口を取り込んだXBOX2
GC互換のレボリューション

次世代機戦争も前回よりは盛り上がりそうだね。
320番組の途中ですが名無しです:05/03/13 22:19:33 ID:mBArN5it
斜陽産業みたいだし
いくらくらい投資して次世代機だすのかな?
321番組の途中ですが名無しです:05/03/13 22:21:15 ID:YWiUPYdG
もう任天堂の時代は終わり
322番組の途中ですが名無しです:05/03/13 22:23:58 ID:ND20NqOc
だがそれがいい
323番組の途中ですが名無しです:05/03/13 22:24:54 ID:WrCj55sO
>>319
ンニーは蚊帳の外ですか。
324番組の途中ですが名無しです:05/03/13 22:26:34 ID:gYdiAQ2Z
ロムカセで出せと何度言ったらわかるんだ
325番組の途中ですが名無しです:05/03/14 00:54:11 ID:MnpKKe3s
>>317
今は全部まとまったのが9800円で売っているのか?
326番組の途中ですが名無しです:05/03/14 08:11:06 ID:kfyMKDyG
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_1127_dso_002.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_ds1127shib3.jpg.jpg

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/tgs_1965.jpg
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/game/gameshow2004/etc/booth/sce/14.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041212/pspr19.jpg
327番組の途中ですが名無しです:05/03/14 10:15:59 ID:Aiiip2Qr
こんな所までGKが・・・
まさにGOKIBURIだな(藁
328番組の途中ですが名無しです:05/03/14 10:17:34 ID:OdibkI/Z

 バイオ4 と ファイヤーエンブレムの新作はやりたい
329番組の途中ですが名無しです:05/03/14 10:42:57 ID:IfnBONm1
ガチャを4人対戦して処理落ちしないなら買う。
変わらないなら当分イラネ
330番組の途中ですが名無しです:05/03/14 11:53:54 ID:W/SGCl1T
>>328
バイオ4購入者の立場で言うが、間違ってもPS2版は買うな。
個人的に今、本体毎買ってしまっても良い出来だと思うが、次世代機まで待つって手もあるだろう。
ともかくPS2版は買うな、良いな!
331番組の途中ですが名無しです:05/03/14 11:57:58 ID:lHZPZm0z
また引き篭もり妊娠スレか…

売れてないゲーム機なんか互換されても買う奴はいねぇだろ。
普通に考えりゃ解る。

332番組の途中ですが名無しです:05/03/14 12:01:00 ID:8WKSWgaY
どこのゲーム会社も、過去の貯金食い潰して経営してる状態だからな。
333番組の途中ですが名無しです:05/03/14 12:05:46 ID:fPOYnCGv
アダプタでファミコン〜ニンテン64、ゲームボーイ〜GBAまで遊べるようにしてくだされ
もちろんファミコンディスクシステム対応ってことで
334番組の途中ですが名無しです:05/03/14 12:07:43 ID:whpS+HAm
ゼルダやるためにGC買ったんだよ・・・・オレ

ようやく・・・・・ようやく出るのか・・・・・長かった・・・・・
335番組の途中ですが名無しです:05/03/14 12:47:16 ID:IfnBONm1
>>334
つ【風のタクト】
336番組の途中ですが名無しです:05/03/14 13:36:24 ID:rAZG++3I
>>334
つ【時のオカリナ】
337番組の途中ですが名無しです:05/03/14 13:37:54 ID:EP4nSd/Y
エフゼロやりたかったけどGC買う必要なくなるのか。コレはうれしい。
338番組の途中ですが名無しです:05/03/14 13:38:38 ID:EKshFYaa
素晴らしい
DS用の無線LANの基地になったりもすんのかな
339番組の途中ですが名無しです:05/03/14 13:40:33 ID:ROZ+1wl1
>>331
売れてないからこそありがたいんだが、それぐらいわかれ。
340番組の途中ですが名無しです:05/03/14 13:42:07 ID:Ufb+NDE4
昨日DSとメテオス買ったが なんだよ、おもしれえじゃないか。
341番組の途中ですが名無しです:05/03/14 13:45:35 ID:k/81CAqj
ゼルダなんかどうでもいいからオウガ出せお!
342番組の途中ですが名無しです:05/03/14 13:46:50 ID:OKib9+vN
ソニーを超えてくれればそれで良いよ
買わないけどな
343番組の途中ですが名無しです:05/03/14 13:48:35 ID:CVRgkL4n
>>342
こういう人って、任天堂がトップだったら
「任天堂氏ね」とか言うんだよ

幼稚だね
344番組の途中ですが名無しです:05/03/14 13:52:07 ID:ROZ+1wl1
>>343
ゲーム業界のトップってそんなに嫉妬されるのか?

見方が甘いと思うんだが。
345番組の途中ですが名無しです:05/03/14 13:53:54 ID:CVRgkL4n
> 見方が甘いと思うんだが。

この中学生臭さがまた、独特のあじわひ
346番組の途中ですが名無しです:05/03/14 13:56:24 ID:ROZ+1wl1
>>345
いや…
生粋のゲーム好きでもない限り、
任天堂が業界のトップでも「氏ね」とはよう言わんと思うが、
>342の問題は、ソニーが嫌い、ってことにつきるんじゃないだろうか?

プッ→あじわひ
347番組の途中ですが名無しです:05/03/14 14:02:10 ID:Aiiip2Qr
>>331
ソニー工作員GK乙
本当にいきなり出てくるなw
348番組の途中ですが名無しです:05/03/14 14:04:26 ID:CVRgkL4n
>>347
そろそろ
「なんでもかんでもGK」が、
オウムの「CIAの陰謀だ」とか
朋ちゃんの「もうすぐ青年実業家と結婚します」とかに
近い、ということに気づいてもいい頃
349番組の途中ですが名無しです:05/03/14 14:07:57 ID:/G1+OsC6
>>348
それに反応するおまい(*´ω`*)ハァハァ
350番組の途中ですが名無しです:05/03/14 14:08:00 ID:OKib9+vN
>>343
お前の読解力のなさにワラタ
351番組の途中ですが名無しです:05/03/14 14:08:48 ID:ROZ+1wl1
>>348
こういう人って、任天堂がトップだったら
「任天堂氏ね」とか言うんだよ、あまり気にするな。
352番組の途中ですが名無しです:05/03/14 14:56:11 ID:ZNmH2tEQ
宮本はもはや任天堂の癌でしかないな。
353番組の途中ですが名無しです:05/03/14 17:40:20 ID:gLPWdFNb
ソニーはもはや家電・ゲーム・保険業界の癌でしかないな。
354番組の途中ですが名無しです
任天堂、「脳活性化」「電子辞書」など全く新しいソフト5本発表

★ニンテンドーDSから、全く新しいエンターテインメントソフトラインナップが誕生します。詳しくはこちら。

東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授の脳を鍛える大人のDSトレーニング
5月発売予定 2,800円(税込み)

DS楽引辞典
6月発売予定 4,800円(税込み)

やわらかあたま塾
6月発売予定 2,800円(税込み)
http://touch-ds.jp/news/new_lineup/index.html

任天堂すげえw