高校生の茶髪、ピアス、ゲーセンに保護者の過半数が理解

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼571@ナッシュ記者ψ ★
高校生の茶髪に保護者の過半数が理解を示している−。県の実施した青少年意識・活動調査で、こんな親の意識実
態が浮き彫りになった。高校生がピアスをしたり、ゲームセンターなどで深夜まで遊ぶことも親の三人に一人は容認し、
制服の長さを変えることを許さない親も半分以下にとどまることが明らかになった。子どもの校則違反にも寛大な“もの
分かりのいい親”の割合は五年前の調査に比べ大幅に増えており、「家庭の教育力」の在り方に一石を投じそうだ。

http://www.ibaraki-np.co.jp/main/daily01.htm
2番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:18:31 ID:hH8Zssok
また大阪
3番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:18:44 ID:jNaVMw0E
親にもゆとり教育か
4番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:18:55 ID:y5S1Q53l
似合ってるか、似合っていないかは別問題だがな・・・
5番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:19:27 ID:3eYSshEu
DQNの親はDQN
6番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:19:40 ID:rVbxzYtH
> ゲームセンターなどで深夜まで遊ぶことも親の三人に一人は容認

ははははは
やはり親がすべての原点なのですね
7番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:20:57 ID:+E/0Bzbs
茶髪くらいねぇ
ようは浸透度の問題だろ
今は茶髪もピアスも浸透している。別に普通。
昔は浸透してなかった。つまり浸透してないことするやつは普通じゃない=不良

むかしとはちがうんだ
8番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:21:07 ID:9gE0gv1f
アメ公だってガキのころからピアスしてるもんな。
いいんじゃね?
9番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:22:05 ID:lLytPOpq
おまえら何歳?
ゲームコーナーがヤンキーの溜まり場か何かと信じてるような口ぶりで
10番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:22:11 ID:VTTzn22o
茶髪やピアスならなー別にいんじゃね
11番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:22:38 ID:AYW1mSQJ
はっきり言って高校で茶髪・ピアスをやっていた友は今
ろくでもない人生を送っています・・・。就職のときに急にやめても
すぐにぼろが出ますよ。
12番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:22:46 ID:yyeSwqhU
茨城かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:22:58 ID:xouz69Si
ゲーセンなんてヲタの溜まり場じゃないか
14番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:23:05 ID:lf+MJOIv
高校生のSEX容認は?
15番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:23:04 ID:/wC07GaZ
小学生の茶髪を見ると殺意が芽生える
16番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:23:05 ID:Sur7zQzj
まぁ過半数は高卒以下だし
17番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:23:11 ID:dxT+lmem
ゲーセンなんて別にいいだろ。
茶髪ピアスはともかく。
18番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:23:12 ID:+E/0Bzbs
>>11
お前何歳だよ。大学じゃなく高校を引き合いにしてるってことは高卒か
19番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:23:32 ID:jNaVMw0E
自分で稼ぐようになってからすきなことやれ
20番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:23:43 ID:rVbxzYtH
>>9
ゲーセンが問題なんじゃないよ
21番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:23:54 ID:9gE0gv1f
ゲーセンって20年前と今じゃ人種が正反対だよな。
22悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :05/03/06 23:24:11 ID:96IaoHs1
こんなんどうでもいいよ 消防の娘に整形させるのをどうにかしろ
23番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:24:26 ID:CF6IdTR7

どんな格好してもバカはバカだから好きにどうぞw
24シベリアンタモ ◆VooDooJVzQ :05/03/06 23:24:35 ID:KTqXaVcJ
子供に正面きって注意する度胸がないから
放任主義ぶってるだけ
25番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:24:38 ID:jV31g6OI
>>18
スレの話題は高校生だけど
何言ってるのこいつ
26番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:24:50 ID:rVbxzYtH
>>18
記事が高校生だよ
27番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:24:57 ID:AYW1mSQJ
>>18
ん?どこに高校を引き合いに出している?
28番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:24:59 ID:v+Cn1t84
なんでも
理解
理解
29番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:25:36 ID:+E/0Bzbs
茶髪のやつがロクデナシってのが偏見に満ちてる気がするだけさ>>25
30番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:26:04 ID:6PUDfNLp
>>18
m9(^Д^)プギャー
31番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:26:04 ID:qCPCL/bi
>>24
そういうことだな
放任主義の名を借りた教育放棄だ
32番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:26:06 ID:beMQmq9x
「日本の将来が心配だ」ってガキのころよくTVで言ってたけど
そのとうりになってしまった。
33番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:26:43 ID:jV31g6OI
>>29
謝りもしないで論点を変えるってのは、さてはお前は馬鹿だな
とっとと失せろ
34番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:27:21 ID:MzsIScHR
2chにもいろんな奴居るから、こいつらの親の世代も居るんだろ?
どう弁解するんだ、このアホ親どもは
35悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :05/03/06 23:27:40 ID:96IaoHs1
>>24
あれ、まさに俺の親じゃん。
「叱るとやる気をなくすので自由にやらせてる」
36番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:27:43 ID:9gE0gv1f
>>32
>そのとうり
確かにな
37番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:28:17 ID:jV31g6OI
この保護者の世代って、60・70年代安保で
学生闘争とかで今のガキよりもそうとう無茶やった世代じゃないの?
自治会とかで。
38番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:28:42 ID:lbduWI31
まぁ、こいつら将来負け組になるんだから。
39番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:29:42 ID:IuxA4goq
例えだめな親でも子供には口を酸っぱくして注意しなきゃいけない。
それが親の義務だよ。子供に嫌われたくないとか言ってる場合じゃない。
40番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:31:42 ID:gChCX9Pe
子供に校則を守らせようとしない親が増えて来てんのか
41番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:31:47 ID:JFl4AcTg
何が原因かワカランが、とりあえず俺のせいじゃないと思うよ
42番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:32:15 ID:n7vbGwpd
髪を染めてるが2chに来ている現実をなんとかしなくては行けない
43番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:32:28 ID:C2FZfGqj
おかしいんじゃねーの?
44番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:32:29 ID:Qo4lMJ9P
まったく最近の若者は…
45番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:35:13 ID:lWa/dv0G
>>37
1960年に20歳だった人は、現在65歳。30歳で子供を設けたとしても、現在子供は35歳。
同様に1970年に20歳だった人は現在55歳。30歳で子供を設けたとして、子供は今25歳。

ちょっと計算してから書き込めよ。
46番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:35:54 ID:dxT+lmem
でもお前等、ピンクやら青やらの髪してる女の子が好きなんだろ?
47番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:36:45 ID:R6GHNb15
この前のテストでカンニングしたDQNがいたよ
あいつらどうなったのかな?
48番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:36:47 ID:NGMx6QWS
茨城じゃしょうがない
49番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:38:38 ID:0yl7MKmH
このスレには独身しかいないのかよpgr
50番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:38:55 ID:t+EHcKyd
髪の色なんてどうでもいいだろが
51番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:39:57 ID:TyK3OwW7
家系的に毛根が弱いから息子が染めたらやめさせるよ・・・
52番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:41:22 ID:d8NthipB
2D対戦格闘ゲーム全盛期にゲーセンに入り浸っていた人間にとっては
今のゲーセンは入りにくい
53番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:46:22 ID:/wC07GaZ
犯罪者のエロ本所持率40%
犯罪者の茶髪率91%
54番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:47:30 ID:AYW1mSQJ

茶髪でピアスの奴らがろくでなしだとは思わない
俺の友人も格好だけで本人は良い奴だった。
でもそういうところに敏感な会社は多いんだよ。
就職するまでに大卒、高卒、ニートは毛の色と耳の穴は元に戻しておけ。
くだらん事で損するのはもったいない。
55番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:50:08 ID:R6GHNb15
え?ピアス穴って元に戻るの?
56番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:51:39 ID:GIv86AkX
保護者もろとも死ね
57番組の途中ですが名無しです:05/03/06 23:52:58 ID:DTWJNCC2
そもそも親が茶髪(金髪)とかいるしな。
自分が染めてて、子供はそういう家族の中で育って
それが当たり前になってるんだからしょうがない。

しかし、服装(髪型)の乱れは心の乱れ。
外見をガラっと変えるだけで、気持ちも変わっていくもの。
だから身なりをきちんとするというのは大切なことだと思う。
58番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:00:42 ID:LgPJHyrp
校則で禁じられてないのか?
だめなものはだめ、と今のうちから学んでおかないと社会に出たとき苦労するのに。
59番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:04:25 ID:xN7LOPwI
若い頃から茶髪にしたりするとハゲるよ。俺みたいにな
23にしてすでにやばい。
60番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:15:15 ID:cV+ILGLu
>>58
最近じゃ、小学生が化粧してるんだからなあ。
親も「女の子だからおしゃれさせる」とか言ってる親知り合いにいるし。
で、中学行ったら化粧も茶髪も禁止だろ。
子供は「なんで?」って思うよな。
子供にとっては学校よりも親の言う事の方が正しいと思えるだろうし
ジレンマになるだろうな。
61番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:18:08 ID:oNmYIpM2
2chってヒキオタばっかりなんだな・・。でも逆にゲーセンってオタしかいない気が。
62番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:22:49 ID:R+WC+/7X
要するに現状は追認しろと
63番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:23:26 ID:ZqTYOHKF
高校の校則は「校舎内土足禁止・バイク通学禁止」だけで
ピアス・茶髪はむしろ多数派な上に、長さを変えるどころか誰も制服持ってすらいなかったけど
普通に進学校だったよ
服装から縛るのはどうかと思うよ
64番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:25:51 ID:R+WC+/7X
ピアスが多数派なの?
65番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:27:45 ID:ZqTYOHKF
>>64
それはさすがになかったゴメソ
女子でクラスに10人くらい、男子は数人くらいかな
66番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:29:57 ID:R+WC+/7X
俺、新潟の田舎の高校だったからびっくりしたよ。
都会はスゲーなって。
67番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:34:01 ID:cV+ILGLu
>>63
世の中の子供が皆、君の学校の生徒みたいに自分のレベルを
保っていけるならいいだろうけれど、大半の子は悪い方へ流れていくんだよ。
できる子の集まる学校と、そうでない学校の子供では、やはり違うだろう。
68番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:42:22 ID:sc/FcDfg
高校までマジメにしてた反動で、大学入って爆発しちゃったスーフリメンバー
みたいなのも居るからな。

個人のモラル(内面的な)がちゃんとしてれば、外見的な事はちょ
っと位いいんじゃない?
限度はあるが。
69番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:42:36 ID:qO6p6asy
諦めてるだけじゃね?
70番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:43:09 ID:gHgqvfTm
PTAは?
71番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:43:37 ID:R+WC+/7X
>>68
例を出してそれを一般化するのは良いけど、スーフリを例にだしてそこから一般化するとバカだと思われるよ。
72番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:47:06 ID:nJsXJEly
最近茶髪は減ったと思っていたんだが...
まあ茶髪くらいはイイだろう.
ピアスはどうかと思う.
ゲーセンも昼間はイイが,深夜はいかがなものか.
73番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:47:51 ID:stAyN0TE
一番笑えるのが不細工なのに染めてる奴(ごまかそうとしてるか、もしくは気づいてない)
74番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:49:28 ID:cV+ILGLu
「学校へいこう」とかいう番組で、怪物みたいな服装の子供を
真面目な外見に変えるっていうコーナーがあるけど
話し方まで変わってるよなあ。
人間ってのは、ある程度、外見で内面も変わっていく部分はあると思うよ。
自分自身の若い頃も思い当たるふしがあるしな。
75番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:50:08 ID:gHgqvfTm
保護者の過半数が理解(苦笑)
76番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:57:05 ID:qGHfwbyH

親がきちんとしている家の子は身なりも行動もきちんとしてるし、
きちんとした人生を送っている。

DQN親が自分の子供の身なりや行動のの乱れを気にしないってなら
それでいいじゃん。
その親自身も誰にも注意してもらえなかったんでしょ、きっと。
まさにDQNスパイラルww
77番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:57:56 ID:diidMN1x
服装(髪型)の乱れは心の乱れ。
服装(髪型)の乱れは心の乱れ。
服装(髪型)の乱れは心の乱れ。
服装(髪型)の乱れは心の乱れ。
服装(髪型)の乱れは心の乱れ。
服装(髪型)の乱れは心の乱れ。
服装(髪型)の乱れは心の乱れ。
服装(髪型)の乱れは心の乱れ。
服装(髪型)の乱れは心の乱れ。
服装(髪型)の乱れは心の乱れ。
服装(髪型)の乱れは心の乱れ。
服装(髪型)の乱れは心の乱れ。
服装(髪型)の乱れは心の乱れ。
78番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:58:17 ID:wByQ9A43
ゲーセンの何が悪いの?
この質問した方々、馬鹿ですか?
79番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:58:23 ID:ZRpo/Rcy
これらの大概が、日本最下層のゴ民になるんだな。
低次元生活に向かってゴーw
80番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:59:32 ID:xqlHfyKJ
2chはヒョロヒョロの真面目クンばっかりだから
こういう話題はすぐ食いつきますね
81番組の途中ですが名無しです:05/03/07 00:59:33 ID:n8ywUtjB
いまゲーセンなんて弱そうなやつしかいないけどな
アメリカのゲーセンは黒人とか190くらいの白人ばっかりで怖かったけど
82番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:00:50 ID:7o2UiDwy
>>74
学校へいこう(笑)
83番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:01:28 ID:nJsXJEly
>>78
ゲーセンにもイロイロ有るんだよ.
郊外にあるような大型店は比較的良いが,それでも夜はそれなりだ.
町中で駅の側に有るような所に深夜に行くのは,
あまり高校生にはお勧めしたくないな.
84番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:02:24 ID:xMm18JP1
茶髪、ピアスは引き合いに出るのわかるけど、
ゲーセンぐらいスルーしろよ。
85番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:03:48 ID:3Scm4Xcf
3歳くらいの自分の子供にピアスさせるヤンママが増えてる件について
86番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:06:23 ID:nC/2EHhb
2ちゃんねらーはネット上では強がるが
実際は不良が怖いからゲーセンなんて行けない奴ばかりだろ
87番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:07:00 ID:wv2om+PL
ゲーセンだけだな
許すとしたら
88番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:07:12 ID:ZRpo/Rcy
どうだろうねw
89番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:07:24 ID:IZBJ997K
つーかゲーセンに不良なんていねーよ
俺は週3ペースでモアで対戦してるけど
リアルファイト経験0
90番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:07:50 ID:p3Sq9uLz
格好つけたい年頃なんだろ。
91番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:08:16 ID:32EcQhYK
DQNの子はDQN
このDQN増加現象をどう食い止めよう?
92番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:08:49 ID:CmhqveH1
高校生でゲーセンならむしろ健康的な部類だろ
茶髪もまだ許容範囲
ピアスはさすがにあれだけど
93番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:10:54 ID:hI9F1Gp8
2ちゃんねらって気持ち悪いくらい型を守ろうとするんだよな。
本当に20代の世界なの?
30、40のヲタ臭がプンプンするわ。
94番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:10:57 ID:lC1vWhAq
茶髪・ピアスはまぁ黙認してもいいと思うけど、深夜俳諧は
親としては一応注意しなくちゃいけないんじゃないか。
95番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:10:57 ID:9d3slxo3
>>91
もう無理だろ
96番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:11:23 ID:SbPhRdwp
>>46
今、カートコバーンとオソロのピンクの髪w
そりゃもー2ちゃんねらっぽいヲタにモテモテすよww
97番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:11:24 ID:qGHfwbyH
ゲーセンが厨房〜工房の不良のたまり場としてやり玉に挙がったのは昭和50年代くらいの話で
ちょっと調査の項目に時代のズレを感じる。
社会学調査としては失格なのではないだろうか?

それとも茨城ではいまでもゲーセンが不良のたまり場なのかw
98番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:12:41 ID:NmlR3dD/
茶髪の俺が来ましたよwwww
ナンバー外した原付で走ってたら捕まったぜwwwwwww
プゲラッチョw
99番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:13:08 ID:nJsXJEly
いやだから,ゲーセンそのものが悪いわけでもなく,
ゲーセンに不良が多いわけでもなく,

深夜に遊び歩いているのが,マズイんだろ.
100☆GHOST ◆B4Ghostx6M :05/03/07 01:13:13 ID:1JDWKEdG
家にこもってエロゲーやるより
ゲーセン行ってくれた方がましじゃないか?
101番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:13:19 ID:Gs2JxUme
ゲーセンなんかオタクの溜まり場だよ
どころか暖かいから住所不定の輩がコーヒー飲んでる
102番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:13:23 ID:CmhqveH1
今の高校生って茶髪ばっかって思われてるようだけど別にそんなことないよ
むしろ普通な奴も結構多くいるんだなって印象がある。
103番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:13:37 ID:sc/FcDfg
>>92
俺高校の時ピアスしてたけど、茶髪にはしなかった。
茶髪だけは何故か物凄く抵抗あった。
それと、俺の美的感覚では、茶髪は死ぬほどダサイ。
黒髪が一番いい。
104番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:13:53 ID:BzEKsaxJ
注意できないのを誤魔化してるだけ
105番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:14:38 ID:HILXDn0L
茨城新聞はアレだよ。「ゆとり教育の成果が出てくるのはこれから!
これを止めてはいけない!」という読者の投稿を載せているぐらいだ
から。

小泉首相が、北朝鮮に行くまで露骨に北の応援していたし。浅間山荘
を描いた映画では、主人公(=正義)が警察側というだけで感情的な
叩き方していた。
106☆GHOST ◆B4Ghostx6M :05/03/07 01:15:07 ID:1JDWKEdG
俺は工房の時は気分次第で茶にしたり黒くしたり色々やったなぁ
107番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:15:42 ID:p3Sq9uLz
>>103
髪染めるのってダサいよなぁ。
まぁ俺はダサい人間を目指してるからわざと金髪だけど
108番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:16:14 ID:xs3Mqr2d
深夜に遊び歩いてる息子を探し出してビンタを食らわすのとか憧れる
109番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:17:40 ID:VEi1U8+3
中高の頃、父親に茶髪やピアスなんてしたら勘当すると言われた。
言われなくてもあんなDQNみたいな格好しようとは思わなかったけど。
110番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:18:28 ID:ssKToJye
問題おこす生徒の親は100パーセントDQN。

某高校教師の証言。
111番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:19:44 ID:cbWK1ua0
いろんな友達の子供とか見てると
ほんとに家庭環境って大事なんだと思う。
親がDQNだと、子供がDQNになるってほんとだよな。
幼稚園児ぐらいでも、性格とか言葉遣いとか、親の行動や言動や
ちゃんと躾けてるかによって、もう既に人格形成に多大な影響を与えてる。
人間って本当に環境の産物だ。
112番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:19:54 ID:bnWG4Bpo
109ウハWWWWWW


お前、典型的ヲタネラーWWWWWWWW


ウハWWWWWW


キモWWWWWWWW
113番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:20:14 ID:YZY9BljS
ピアスや染髪ぐらい許してやれょ
それが彼らの唯一の個性なんだから
114☆GHOST ◆B4Ghostx6M :05/03/07 01:20:28 ID:1JDWKEdG
就職するまではどんな格好したっていいだろ
115番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:20:39 ID:sc/FcDfg
>>107
なんでよ?

でも、超明るい青髪とかは正直カックイイ!
中途半端が一番ダサイ。
116番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:21:19 ID:nXMkdAYn
友達親子なんていってる馬鹿親もいるしアホばっかりだな
117番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:22:35 ID:nC/2EHhb
2chのキモヲタって不良に対して恐怖心持ってる奴多そう
118番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:22:39 ID:CoAjDC6V
アホ親が糞餓鬼の増殖を応援wwwwwwwwwワロリングwwwwwwwwwww
119番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:25:28 ID:p3Sq9uLz
>>115
維持費かかるんだよ。
昔、白髪にしたら2万ぐらい取られたし。で、最低でも2ヶ月に一回はしないといけないし
120番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:25:55 ID:CZ+wlk0W
個性って言うより真似してるだけだろ。
それとも真似することが個性なのか…
121番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:27:20 ID:gdX0vtNC
と言うか茶髪ピアス程度じゃ個性でもなんでも無い気が…
122番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:27:57 ID:32EcQhYK
個性なんて髪の毛の色ででるわけないだろwアホd
123番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:29:47 ID:3afYukl+
DQNの子はDQN

これから大繁殖しますよ
124番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:29:56 ID:sc/FcDfg
ほー、結構するんだな。

そういう事考えると、やっぱり黒髪一番だな!
環境的にも、経済的にも、見た目にもイイ!

女でも綺麗な黒髪の子が一番色気感じる。
125番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:30:23 ID:wAy1nQlA
一度でも海外に行けば茶髪にピアスなんて恥ずかしくてできねーよwwwwwww
126番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:30:30 ID:ODbZD986
子供にウルフカットさせてるバカ親が珍しくも無いご時世だからな
でも、そいつら結婚できてるだけで漏れより勝ち組みなんだが
127番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:31:04 ID:aeTUhZL0

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


     ∧∧ ∩
    ( ´∀`)/ 
   ⊂   ノ    皆おやすみ〜!
    (つ ノ
     (ノ
  ___/(___
/   (____/


  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/
128☆GHOST ◆B4Ghostx6M :05/03/07 01:31:19 ID:1JDWKEdG
今時、髪の色でDQNだの言ってるバカがいたとはな
129番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:31:55 ID:sc/FcDfg
124は>>119向け
130番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:32:12 ID:YZY9BljS
学生はいいかもしれんが社会人にもなって染めてる奴は死んだほうがいいよ
131☆GHOST ◆B4Ghostx6M :05/03/07 01:32:51 ID:1JDWKEdG
>>130
ガテン系とかトラックの運ちゃんだろそれは
132番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:35:56 ID:p3Sq9uLz
>>124
しかも3回染めたから頭が薬負けして傷だらけwwwwww1週間はシャンプー出来なかった
今のガキが茶髪やピアスをするのは個性を出す為じゃなく、人と同じじゃないと馬鹿にされるから協調してるだけ。
あいつらはヘタレなだけ。
133番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:37:27 ID:kaON4zAl
昔は拡張してて今は軟骨までピアス7つつけてる俺が来ましたよ
134番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:37:43 ID:5dhLf8Dx
昔のゲームセンターと随分雰囲は変わったからなぁ
昔はマジで不良のたまり場でしたよ
135番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:40:06 ID:RAeMJfiy
これからもっと増えるだろうなぁ。ひきこもりとかマイナス的なイメージが
136番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:41:31 ID:sc/FcDfg
>>134
オサーンハケーソ!
137番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:44:02 ID:WrHsJX5Y
まぁ、髪を無理矢理染めたDQNが禿げるのは時間の問題
138番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:46:14 ID:2zTvkQVx
ストIIダッシュはやった頃は
まだ当時のチーマーみてーなのいたけどな、

ハメ技でトラブってよくリアルファイトに発展してた。
139番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:55:53 ID:nTBOqak+
外見がどうであれちゃんと人間としての躾をしてるならいいよ。
子供の非行やいじめを放置してる親は死ねや
140番組の途中ですが名無しです:05/03/07 01:59:23 ID:EaLnzVg5
>>117
オレも2ch見てるとそれよく思う。
イジメられっこタイプみたいのが2chに多い気がするなー。
141番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:01:09 ID:oNmYIpM2
ヒキオタとネットウヨの巣窟=2ch

というか、ここの人はどんな高校生が理想だと考えてるんだろう・・聞いてみたい気がする。
142番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:02:59 ID:lFzQlKTQ
団塊世代が中高生の頃、丸刈り→長髪を勝ち取ったって自慢してるが
バカじゃ無いかと思う。
基本的に、学校が髪の毛とか眉毛とかに干渉して良いのか悪いのか
はっきりさせるべきだったんだよ。
公立中学も私服にしろよ。自分の着るものぐらい自分で考えるの
当たり前だろ。半世紀もスカートの丈と髪の毛にこだわって、
もうアホかと思う。
143番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:03:44 ID:bNceOl3v
茶髪ピアスゲーセンぐらいはどうってことないでしょ
まじで
144番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:05:12 ID:OO0gdROu
最近はキモヲタでも髪染めてるからね
時代は変わるのさ
145番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:06:55 ID:bnWG4Bpo
つまりヲタネラーは、内気でいじめっられっ子が多いって事だなWWWWWW
146番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:14:36 ID:OO0gdROu
だと思うよ。
過去2回、某スレッドを荒らしてた犯人が分かった時があったんだけど
二人とも共通するのは“学校で友達がいない”“運動音痴”だった
147番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:15:21 ID:2sL0n1hJ
やることきちんとやってりゃ茶髪もピアスもOKだと思うな。
てか、今時ゲーセンで溜まり場はないだろw
プリクラとかギャルがいるエリア以外はオタクばっかじゃねーの?
148番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:17:19 ID:EAewyEk1
ちょっと違うけど高3の時に
「今日友達と徹夜でカラオケしてくるから」
って親に言ったら喜ばれた。
149番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:19:24 ID:LpoGsOA4
親父は50代半ばなんだけど
10代の頃ストーンズ聞いてジーンズはいてたら
不良って言われたらしい。
150番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:19:58 ID:p3Sq9uLz
服装や髪型は個々のファッション感の違いだからなぁ。
それより虐めや性の乱れなどを徹底的に取り締まるべき
151番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:21:31 ID:VEi1U8+3
校則破ってまで茶髪にしてる奴は間違いなくDQNだよ
152番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:22:51 ID:2sL0n1hJ
DQNの子にDQNっていうのはよく見るし分かるんだけど
逆にキモヲタの親はやっぱりキモイの?
153番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:23:03 ID:bnWG4Bpo
151、うはWWWWWW
154番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:23:17 ID:lFzQlKTQ
>>151
まあ、不良のいない学校は気の抜けたビールだがな。
155サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:05/03/07 02:23:18 ID:SyQkV4XF
ピアス、茶髪なんてそう騒ぐネタじゃないだろ
ニュースにするまでもない
156番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:25:22 ID:YZY9BljS
つーか今時茶髪は非常にダサい
なんのために染めるの?
157番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:25:47 ID:OO0gdROu
もう不良以外にもピアスや髪染めている人多いし
マスゴミは時代の流れが読めないのかなぁ
158番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:27:19 ID:p3Sq9uLz
>>151
盲信的に校則を信じるのも危険だぞ。
学生はちゃんと問題提起をしてみんなで校則について話し合って決めるべき。
159番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:27:55 ID:OO0gdROu
>>156
周りが畑だらけの所に住んでる人にはそう見えるかもね
160番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:28:28 ID:GzU5PCkB
>>156
おまえいじめられっこのキモオタだろw
染めないと茶髪にできないんですか?
161番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:28:28 ID:CZ+wlk0W
最近の親は自宅でセックスするのも認めてるよな…。
162番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:28:53 ID:eaDcU1Il
なんでピアスつけんの?
取っ手?ちぎりやすいように?
163番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:30:10 ID:YZY9BljS
東京在住だけど茶髪の奴なんて今や殆どいないよ
そんなダサいの今時流行らないから
164番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:31:24 ID:mRcABetA
子供の頃に
病院で採血するのに耳たぶに針さしてたから
なんか厭な思い出なんで
耳をいじりたくない。

茶色にするほど髪の毛に興味がないし、
そんな金あるなら服買ったほうがいいんじゃねえのかって思うから
やらない。

ゲーセンはおもろいゲームがない。
メダルゲームくらいかなぁ。あんましやる気ない。
165番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:31:28 ID:dY87AFpD
>>163
CCBはスルーですか!
あ。。。ピンクか。
166番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:31:40 ID:YZY9BljS
>>160
ブリーチだけじゃ綺麗に色抜けないから
そんなことも知らないの?
167番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:32:19 ID:ACqGjd8p
茶髪もピアスも、最近じゃあヲタがやってるような気がする
168番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:32:24 ID:p3Sq9uLz
>>163
お前って流行り廃りだけしか見れないの?ダサいよ。
最近のガキと変わらないじゃん。
169番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:33:08 ID:lFzQlKTQ
親にも先生にも反抗したことがなく社会にでると
トラブルに遭遇したときどうしたらよいか解らなくなります。
お前ら、ちゃんと反抗期あったか?
170番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:33:10 ID:c5HeIAeR
>>163
確かに。女の子なんか茶が多いけど男は黒の割合が高くなってるな
171番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:34:01 ID:bnWG4Bpo
163、お前、東京のドコよ?

見渡す限り茶髪だらけの東京に、今時居ない?プゲラWWWW

あ、お前解った!!

お前の東京って、、、

秋 葉 原 かWWWW


そりゃそーだWWWWW


あそこは黒髪しかいないわなWWWWWWW



もちろんお前もなWWWWWWW
172番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:35:15 ID:OO0gdROu
>>163
アンタ、本当に東京の人?清瀬市とかあきる野市在住じゃないだろうね?
近くに大学とかない?山手線とか乗る?
173サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:05/03/07 02:35:20 ID:SyQkV4XF
今は普通の女
ようはDQNじゃなくてもピアス付けてるよな
女子高生とか
俺は別に好ましくはない
174番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:36:24 ID:lFzQlKTQ
秋葉系のウラハラは秋葉原の裏ってホント?
175番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:36:43 ID:4LSeaLlr
今時スカートが長い女子高生の方がDQN
176番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:37:08 ID:5Gw0PO8+
学校は勉強するだけで参加したくない奴はこなけりゃ〜いいってことにすればいい。クールに事が運ぶ。

どっちにしろ親ががんばって学校に真面目に参加させるって状況つくんないとヤバイけどね。

ただお国のことを考えると親に楽させて無理やり集団生活で洗脳したほうが
いいのかもね。
177番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:37:27 ID:pjVGiUjx
秋葉系は茶髪が多くなってる
178番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:38:12 ID:OO0gdROu
ヲタでも似合わないのに無理して染めるからなw
179番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:38:17 ID:YZY9BljS
東京では茶髪はいまやダサいという認識で間違いないとおもうよ
すくなくとも二年前に卒業したうちの高校ではそういわれてた
自分は池袋周辺が活動範囲だけど昔よりは確実に減った
180番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:38:39 ID:lFzQlKTQ
>>176
学校は勉強するところじゃなく社交場だと思ってたよ。
181番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:38:58 ID:mHkGRgqp
色の問題じゃないけどな
182番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:40:12 ID:VEi1U8+3
校則すら守れない奴が社会にでてルール守れるのか?
普通の奴なら大学とかに入ってから染めてると思うんだけどね。
183番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:40:17 ID:OO0gdROu
>>179
じつは埼玉の人間か
184番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:41:09 ID:YZY9BljS
>>183
練馬だけど

茶髪にオタ顔が多いってのは当たってるとおもう
185番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:42:14 ID:BsLBprAI
親かして矯正するしかなさそうだ。

186番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:42:37 ID:lFzQlKTQ
校則と処女膜は破られるために存在する。
187番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:42:38 ID:p3Sq9uLz
>>179
人に振り回されてつまんない人生送ってそうだな。
人の評価なんか気にせず自分のファッションを貫け
188番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:43:05 ID:5Gw0PO8+
>>180

うん。そういうプログラム(休み時間とか放課後とか)ももちろん用意するのは必要。

ただ学校のルールが気に入らなくてグダグダ言う連中がいるからそこらへん
クールにすればいいんじゃないかなって思った。

塾とか専門っぽくして。

親が楽をしすぎなんだよな〜。
189番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:43:08 ID:OO0gdROu
>>184
なんだ近所じゃん。高校は都立?
190番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:43:53 ID:YZY9BljS
>>187
それには同意だけどダサくは見られたくないから
191番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:44:56 ID:YZY9BljS
>>189
私立
学校は山手線沿い
192番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:46:18 ID:bnWG4Bpo
179、東京が日本の中心みたいな発言は恥ずかしいぞ?
茶髪がダサイというのが認識されてるから、自分は黒髪だと言いたいのなら、
お前はそのダサイ茶髪よりもダサイヲタネラーだという事を忘れるなよWWWWW
193番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:47:40 ID:RAeMJfiy
日本代表もちゃぱティー二三年前に比べてへったきがする
194番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:47:44 ID:OO0gdROu
>>191
私立じゃ髪染めること禁止じゃない?俺は都立だから服装も髪も自由だったけど
金髪はかなり減った。茶髪といっても暗いダークブラウンが主流にはなったな
195番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:48:23 ID:6MDkxbhW
無職引きこもりだけど白髪染め以外に紙を染めるのはダサいと思う
196番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:49:14 ID:5Gw0PO8+
別に日本の中心ではないけど田舎発信のファッションなんてヤンキーくらい
だろ。


197番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:49:22 ID:lFzQlKTQ
格好は重要だ。
なぜなら、その人が「他人からどう思われたいか」が現れているから。
銀行員が真面目な格好しているのは真面目だからではなく
真面目と思われるためだ。
198番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:49:49 ID:p3Sq9uLz
>>190
ダサいなんて誉め言葉だよ。
199番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:53:43 ID:p3Sq9uLz
>>196
流行なんて所詮カッペが作ってるものだし。
流行に目を光らせて必死になってる生き様が最高に痛い。
200番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:56:54 ID:raM0/sMX
チャパツの馬鹿野郎の行動パターン

改造ビックスクーターでふらふらと馬鹿マルだしな運転をする。

軽自動車やミニバンにチーム名だか書いて無駄エアロ、ローダウン、羽毛ONダッシュボー
ド、アンダーネオンなど馬鹿改造施してうるさいだけの迷惑千万な亀より遅い野郎。

今すぐ、死ね。

201番組の途中ですが名無しです:05/03/07 02:58:21 ID:FqHj+CIl
>銀行員が真面目な格好しているのは真面目だからではなく
>真面目と思われるためだ。

社会の常識として当然のこと。
それと私服で出社したら、会社で恥かく上に
上司に嫌味言われるからだろ?

それにファッションしてる奴は大抵が
「自分がかっこよく可愛くなりたい」あるいは「いい服を着たい」からだろ。
202番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:00:19 ID:OO0gdROu
>>201
それ以外にオシャレする理由はないだろ
203番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:03:30 ID:FqHj+CIl
というか、茶髪、ゲーセンはともかく
ピアスに親の理解があるってのは信じがたいな。
昔はそれこそ勘当物だったろうに。

まあ、それでも半分が理解してないんだから
まだ日本は安心だと思うが。
息子や娘のしつけが手に負えなくなって
要するに子供に怯えてるから、文句が言えないだけだろ?

で、理解してるふりをして何とかご機嫌を取ろうとしている。
フヌケ親はガキを作るなよと言いたい。
204番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:04:00 ID:5Gw0PO8+
オレは見た目だけしかとりえがなくて
そういうのが嫌になってボウズ頭にしたが
それでもかっこよすぎて困ってる。

どうしたらいいんだ・・orz
205番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:06:19 ID:OO0gdROu
>>203
たしかにピアスは抵抗感があるが、今は時代が変わっちゃったからねぇ
俺の家では勘当物になると思うが、他は意外と大らかなのね
206番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:06:49 ID:5r8dqB4D
ピアスしてるくらいの子供は
引きこもりにはならずにすみそうだが
207番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:06:57 ID:nTBOqak+
>>203
いつまでも昔の価値観が正しいと思ってるのか
208番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:07:03 ID:L8wkYn7O
茶髪、ピアスよりも、語尾上げやギャル語を男が使うの何とかしろよ。
あれ聞くと本当むかって来る。
元々東北とかの田舎が発祥の言葉遣いなのに、今の工房とか本当頭の悪いどうしようもないのばっか
こいつら大人になる頃は、日本崩壊してる。
209番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:08:46 ID:VEi1U8+3
>>206
DQNになるがな
210番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:10:46 ID:OO0gdROu
>>208
そうやって自分の世代を正当化するのが好きなのね
211番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:11:26 ID:lFzQlKTQ
>>203
お前何歳?
ピアスが日本で流行始めたのウチの親が高校生の頃。
30年以上も昔だぞ。
212番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:14:12 ID:nC/2EHhb
2ちゃんねらーって他人の事は平気で言うけど
自分の容姿などに関しては絶対言わないよな
213番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:15:02 ID:OO0gdROu
>>212
それは暗黙の了解
214番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:15:35 ID:v0BTltR5
小野小町ドキッ
215番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:16:30 ID:2sL0n1hJ
>>209
ねえ、キモオタの親ってやっぱ部下からも煙たがられるようなキモい親父なの?
216番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:16:52 ID:nTBOqak+
ここで古い考えのさばらしてる奴らがどんな容姿かは容易に想像できる
217番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:21:40 ID:oNmYIpM2
というか・・30代・40代がやたらと多い?>このスレ
218番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:22:20 ID:lFzQlKTQ
>>216
そうなんだよ。
ファッションに関しては、
なぜかPTAのオババみたいなことを言うんだよ。謎だ。
219番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:22:19 ID:FqHj+CIl
>>207
正しいとは思わないが、
茶髪に染めたければ勝手にすればいいし
ピアスしたければ勝手にすればいいと思う。
ただし、後者をやってしまえば
俺が親なら二度と家の敷居をまたがせないが。

若気の至りであっても、何より見ていて不快だし
「ピアスをしている奴が多数派である」というような
単調に変異する若者の幼稚な社会構造にも腹が立つ。
もっと「違う格好をする事」への抵抗があってもいいと思うんだが。

まあ、それでも大人になれば
知識を知り、経験を積み、考えが保守的になると思うが。
220番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:23:02 ID:BsLBprAI
黄色人種はピアスなんか似合わないからやめとけやめとけ。
どうせなら刺青でも入れとけ。
221番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:23:54 ID:VEi1U8+3
>>215
お前みたいなDQNには煙たがられるだろうね、厳しい人だから。
222番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:26:19 ID:2sL0n1hJ
>>221
m9(^Д^)プギャーーーッ
223番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:26:35 ID:nTBOqak+
>>219
親の好みの格好しかさせてもらえないあんたの子供がかわいそうです。
224番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:28:50 ID:Fwpk1bCR
この系のスレだけ異様に住民の年齢層が高いね。なんか理由でもあるんだろうか。
225番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:31:26 ID:FqHj+CIl
>>223
読解力が乏しいな。
だから、勝手にやれと言っている。
その代わり俺はそういうのは不快だから
それを「親への反発と自立の証」とみなし
家を出てけと容赦なく言う。
まあ、その間には説得する事もあるんだろうけどな。
226番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:32:52 ID:lFzQlKTQ
>>219
まあ、ハゲてからではブリーチもできないからね。
227番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:41:23 ID:Fwpk1bCR
>>219みたいな親が非行に走る子供を作り出すんだろうな・・。
ピアス程度で勘当されるような親の子に誰も望んでなりたくないだろうし。

DQNの子の親はDQNだから、仕方ないのか。
228番組の途中ですが名無しです:05/03/07 03:46:58 ID:BRqDB0p4
229番組の途中ですが名無しです:05/03/07 04:01:41 ID:BRqDB0p4
149 :名無しの心子知らず :05/01/25 08:56:15 ID:7o+GJ/Zs
ヘアカラーの毒性
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~longhair/care/color/color_as_poison.html



150 :名無しの心子知らず :05/01/25 15:55:24 ID:2FxrymA7
ttp://www.asyura2.com/0411/bd38/msg/268.html


230番組の途中ですが名無しです:05/03/07 04:10:44 ID:OO0gdROu
>>219
なんで、ピアスしたければ勝手にすればいいと書いてあるのに
本当にやったら勘当するの?上に書いてることと矛盾してるじゃん
最初に「この家ではピアス禁止だよ」って言ってるのならまだ分かるが
231番組の途中ですが名無しです:05/03/07 04:18:30 ID:BKRSgZh3
理解じゃなく放置だろ。
232番組の途中ですが名無しです:05/03/07 04:22:22 ID:BRqDB0p4
233番組の途中ですが名無しです:05/03/07 04:25:44 ID:0lsWa3Yb
オタクって生きてて楽しいの?って思っていた学生時代





今もそう思ってるけど
234番組の途中ですが名無しです:05/03/07 04:27:44 ID:OO0gdROu
>>233
そりゃ熱中する趣味があるんだから楽しいんだよ
235あ db761cc2.speednet.ne.jp ◆Iwlwwiw/.w :05/03/07 04:28:39 ID:4KjrYAtx
ゲーセンってむしろオタクのたまり場じゃん。
236番組の途中ですが名無しです:05/03/07 04:28:56 ID:ZpuBm3+r
楽しくなきゃなんだっていうんだろう
237番組の途中ですが名無しです:05/03/07 04:31:31 ID:BRqDB0p4
首都圏や高学歴の男性の茶髪率はだいぶ少なくなってきたけど
地方(特に北関東・関西)や肉体労働者にはまだまだ茶髪率は高い。
それはニーズがあるからであって

やはり休日の地方のドン●ホーテやファミリーレストランのガ●ト
等にいけばそんな茶髪の兄ちゃん(なぜか若い)にぴったりの茶髪の
なんちゃってブランドものをまとったきらびやかな身分相応の若い
ママが一緒にいたりする。車は改造ワンボックスだったりもする。

子どもは虐待の後ではないかと思うくらい顔に痣をたくさんつく
って両親の一挙一動に怯えながら,黙って親のあとをついてあるいて
いたりする。子どもの後ろ髪だけはなぜか妙に長くこれまた茶髪だっ
たりもする・・・
238番組の途中ですが名無しです:05/03/07 04:35:00 ID:BRqDB0p4
239番組の途中ですが名無しです:05/03/07 04:35:52 ID:OO0gdROu
俺の子供の頃からDQNの子に後ろ髪だけ長いのいたような気がする
なんであんな髪型にするんだろうね
240番組の途中ですが名無しです:05/03/07 04:39:28 ID:BRqDB0p4
☆★     DQNの行動の共通点     ★☆
1 :名無しさんの主張 :04/04/10 19:24
1.世事に全く興味がない(新聞を読まないし、ニュースを見ない)
2.口ひげ又は、ロン毛
3.バック、財布などヴィトンを身につけたがる
4・成人式には着物を着て行く。
5・中卒または高校中退
6.漢字が読めない
7.車への異常なまでの関心、執着
8.早婚
9.コンビニの駐車場にはわざと2台分にまたがり、斜めに駐車する。
10.携帯の新機種が出る度に機種変更する
11.車には黒いフィルムを貼っている
12.夜型で朝起きは遅い
13.目が合うといつまでも執拗に睨んでいる。
14.野球に全く興味がなく、サッカーに関心
15.常に集団行動(烏合の衆)
16.交通違反の常習者(特に急な割り込み、非常識な猛スピード)

241番組の途中ですが名無しです:05/03/07 04:40:53 ID:BRqDB0p4
168 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 03:07:07 ID:CQElDAOR
東京都大田区出身だけど

近くの専門学校は地方の「流れ弾」寄せ集め場かりで

B系やナルミヤのジャージみたいなストリート系が多くて

ヨナヨナしすぎている香具師ばっか。

それに対して、ある医学部の大学では、黒髪の好青年が多く

服装も結構、良い意味でコーディネートされていて、

下手の横好きとは違っていた。
242番組の途中ですが名無しです:05/03/07 04:49:49 ID:BRqDB0p4
625 :スリムななし(仮)さん :05/02/18 12:59:25
なぜ教育関係者がリアル消防・厨房の
茶髪を禁止するのか?ひとつには、いままでも、
そしておそらくこれからも、世の正式にふるまう社会では、茶髪金髪に染める
のはよろしくないものである、という認識をつけさせるため。
常識視点と規則を学び、子供時代からいい加減な主張や文化の認識を
持たせないためである。また、何でもかんでも他人を見て真
似、他人と同じようにファッションばかり
振舞う感性を持たせないためでもある。

子供ゆえに仕方のないことだが、これらを理解せず、日本のシステムが
悪い、個人主義の死だ!なんてプロ市民のごとく
騒ぐ中高生や親や教師はウザい。




626 :スリムななし(仮)さん :05/02/18 13:03:43
最近は男性は特に、黒髪も大分、取り戻してきているから安心しろ。
女性でも、茶髪金髪など
とにかく右にならえの強かった「コギャル」「アムラー」を始めとするブームが
過ぎ、人はそれぞれ自分に似合う髪色を
模索し始めた。

243番組の途中ですが名無しです:05/03/07 04:53:14 ID:6YkVL2Q0
>>15
どっかの新聞配達屋みたいにならんようにな自戒しろよw
244番組の途中ですが名無しです:05/03/07 04:57:36 ID:nC/2EHhb
age
245番組の途中ですが名無しです:05/03/07 05:03:06 ID:BRqDB0p4
実在の子供に対してセックスフレンドを
したいがためにわざわざ親しまれやすい職にまでついているような
ロリペドとは全く違う。

オタクはすぐ勘違いするんだから。
「少年Aや宅間タイプにならないように」なら分かるが
246番組の途中ですが名無しです:05/03/07 05:05:22 ID:BRqDB0p4
>>243に対して。
247番組の途中ですが名無しです:05/03/07 05:09:08 ID:BRqDB0p4
赤坂に援助交際のために家出した茶髪・ピアスにした4人の少女…

モーニング娘を始めとする芸能アイドルの低年齢化…

248番組の途中ですが名無しです:05/03/07 05:12:34 ID:BRqDB0p4
>>247
前半はその少女の親が虐待キチガイか馬鹿だったことだ。

後半は、この大物政治家やマスコミも絡む事件の発覚で、

この傾向は最近になってようやく、解消してきている。

ただし「韓流」はウザイけど…
249番組の途中ですが名無しです:05/03/07 05:17:21 ID:OO0gdROu
BRqDB0p4
ねぇ君、自作自演してどうするんだ?>247-248
250番組の途中ですが名無しです:05/03/07 05:17:58 ID:6YkVL2Q0
>>245-248
なにを朝っぱらから興奮してんだw
251番組の途中ですが名無しです:05/03/07 05:25:21 ID:urTltops
>>248
頭で整理してから書き込め
252番組の途中ですが名無しです:05/03/07 05:30:06 ID:OO0gdROu
よっぽど嫌な目にあったんだろうね
253番組の途中ですが名無しです:05/03/07 05:33:24 ID:OO0gdROu
254番組の途中ですが名無しです:05/03/07 05:38:26 ID:BRqDB0p4
ごくせんや金八の一方的DQN臭さよりも

「夜回り先生」の方がよっぽど素敵だと思う
255番組の途中ですが名無しです:05/03/07 05:41:26 ID:BRqDB0p4
男女板の「茶髪の彼女」スレにも書いたけど
整形も、タバコも、お酒を呑むことも、髪の毛を染める事も、
高級ブランド品身につけることも、高価な化粧品を使うことも、
自分できちんと働いて自分のお金でやれる時期にならないとダメと思う。

それに、その学校に入ったら入学したときから
校則はきちんと確認して、証明写真も見せて
守っておくべき。


256番組の途中ですが名無しです:05/03/07 07:52:06 ID:nC/2EHhb
age
257番組の途中ですが名無しです:05/03/07 08:38:14 ID:5rsIappA
僕は高校生で身長160のチビで茶パだけどピアスは痛そうで怖くてつけられないヘタレです。それはさておき、ピアスとか茶パくらいならいんじゃない?茶パでも俺みたいに気の弱い小心者もいるよ。深夜までゲーセンは見事なDQNだから論外だけどね
258番組の途中ですが名無しです:05/03/07 08:39:54 ID:1raYdsb0
>>257
ガッコからケータイで2ちゃんですか、そーですか
時に、テストシーズンなワケだが、カンニングと思われないように
ケータイしまって、テスト勉強でもしる
259番組の途中ですが名無しです:05/03/07 08:41:11 ID:eMTinnIP
っていうか、ゲーセンに小学生来てるの見るとウザイってのもあるが、世も末だと感じる

さらに金髪やらピアスやら服装すげぇし
260番組の途中ですが名無しです:05/03/07 08:42:11 ID:s5S9IZ76
なんかのポリシーがあるなら就職活動も茶髪ピアスを続けるようにな
261番組の途中ですが名無しです:05/03/07 08:43:41 ID:lMrzpZqF
とりあえず茶髪で15才未満はTVに出らんないようにすべき
262番組の途中ですが名無しです:05/03/07 08:44:08 ID:/9Msq1B4
容認することで、子供と価値観を共有できて
分かった気になって安心している親を教育する機関を設立したほうがいいな。
263番組の途中ですが名無しです:05/03/07 08:47:12 ID:eMTinnIP
黄色人種に茶ぱつってどうなのよ

綺麗な黒が台無し
264番組の途中ですが名無しです:05/03/07 08:49:12 ID:MU6TnVt9
>ゲームセンターなどで深夜まで遊ぶこと

ゲームセンター以外のほうが多そうだが
265番組の途中ですが名無しです:05/03/07 09:07:37 ID:6n4JAvUK
糞餓鬼Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
266番組の途中ですが名無しです:05/03/07 09:09:05 ID:eMTinnIP
オールナイトのボーリング場に小学生以下の子供、さらには赤ん坊を連れてきて
深夜1時とかにボーリングを楽しんでいるDQN親グループとかよく見るんだが
子供ははしゃぎまわってるし。

終わってるよな。
267番組の途中ですが名無しです:05/03/07 09:12:05 ID:e9mW143B
なんで子供相手にもっと親の我をおしつけないんだろう・・・
ずっと気を使ってばかり?
268番組の途中ですが名無しです:05/03/07 09:13:51 ID:JJh69fq5
>>266
それ全部BとかK...
269番組の途中ですが名無しです:05/03/07 09:16:52 ID:s729GyUZ
さっき幼稚園バス待ちらしきお揃いの金髪親子みたyp。
もうだめぽ。
270番組の途中ですが名無しです:05/03/07 09:16:59 ID:ayKA03SQ
ゲーセンに毎日のように来て
ポップンミュージックでボタンをバッシバシ叩き
4時間くらいしたら帰る高校生や大学生を見ると
どうしようもないと思う
271番組の途中ですが名無しです:05/03/07 09:20:15 ID:5rsIappA
>>258 やなこった〜。元ヒッキーで体型もチビガリだから学校行っただけで体力切れたわい。
272番組の途中ですが名無しです:05/03/07 09:20:35 ID:e9mW143B
>>257
茶パ・ピアスとかゲーセンなんてことが問題じゃないの、
親の我を乗り越えて子供はそれらをやるべきなのだ。
立ちはだからずスルーしてどないすんねん、って話しだ。
273番組の途中ですが名無しです:05/03/07 09:25:18 ID:qMtW7Hzd
つーか、こういう奴らって欲しくて子供産んだんじゃないだろ?
避妊しないでできちゃっただけだろ。

だからこうやって躾もしないで深夜まで遊んでたり
夜中に平気で子供を家に置いていけるんだろうな。

死ねよバカ親共。施設にいたほうがもしかしたらいい教育させてもらえるかもしれない
274番組の途中ですが名無しです:05/03/07 09:44:56 ID:QY07vHvU
そんなことより学校の勉強しろよ。
275番組の途中ですが名無しです:05/03/07 09:46:13 ID:2cwiW/Jo
ピアスは不快。
でも彼女はピアスをあけてる。
すごい葛藤・・・。
276番組の途中ですが名無しです:05/03/07 09:50:23 ID:mj8LxeNZ
タバコもどうどうと平気で吸ってるしなぁ
昔は隠れて吸ったもんだが...
277番組の途中ですが名無しです:05/03/07 09:55:40 ID:Qv8FAxZX
女の子は茶髪でピアスしておしゃれしてる子より
黒髪でピアスもなし、スカートも短くなく、ソックスとかも
普通のヤツ履いてる子の方が可愛いよな。

普通にしてる子が一番可愛い。
278番組の途中ですが名無しです:05/03/07 09:57:13 ID:0OJu8niB
ゲーセン一回100円。
10回で1,000円。
2〜3回行ったら小遣い無くなるだろ??
279番組の途中ですが名無しです:05/03/07 09:58:58 ID:5rsIappA
>>277 禿同!女は普通が一番可愛いと思う。
280番組の途中ですが名無しです:05/03/07 10:00:22 ID:CRCWpiY0
>>277
女は寂しいという理由でヤリマンの格好をあえてして
男を求めるんだよ
281番組の途中ですが名無しです:05/03/07 10:03:06 ID:bPF9KnoO
DQN狩りするおじさんでてきたら囲いい
282番組の途中ですが名無しです:05/03/07 10:07:55 ID:+LwYZtpQ
安西先生と三井のヤオイモノ同人誌を見てから
俺の人生は方向が360度変わったんだ…。
283番組の途中ですが名無しです:05/03/07 10:10:52 ID:PLAJNEwx
幼稚園児で明らかに脱色金髪がいたが
一緒に歩いてた親をぶん殴りたくなったな。
284番組の途中ですが名無しです:05/03/07 10:11:05 ID:ouy/d6TJ
>>282
元通りの人生やんけ
285番組の途中ですが名無しです:05/03/07 10:17:25 ID:RcxYO3mR
注意するのが面倒くさいだけ、ようするに親の手抜き。
子供がどうなろうが自分が楽したいだけ。
286まちす ◆maTisuqHIQ :05/03/07 10:21:51 ID:OFQSrbfB
そういうDQNは隔離して欲しいな
287番組の途中ですが名無しです:05/03/07 10:24:53 ID:OeK9WD4z
珍走DQN君は拉致ってレイプを自慢気に語ってきて
「先輩!面白いっすよ〜!あいつら『殺すぞ』って言えば何でも
言うこと聞きますからね!」(←面白ネタ聞いてくれって感じの屈託のない笑顔で)
だからな… ま、本当にやってるかのどうかは知らんけど。
親は何てことないそこらの中流家庭に見えるんだが。
一度呼び出し食らってるときに見たときは「俺はあまりうるさいこと言いたくないんだが…」
みたいなことをぼそぼそ言ってたよ。
やっぱりどこかで自分の武勇伝かなんか子供に得意気に語っちゃったりして
注意できなくなっちゃったのかね。
自分ちの玄関に仲間のヤン車が多数集まってくる時点で注意しろよと思うがw
人の親になったら、さも厳格な価値観を持ってるように演じるのが一番いい。
288番組の途中ですが名無しです:05/03/07 11:39:24 ID:EzyTMl17
茶髪なんかで人を判断してはいけない
289番組の途中ですが名無しです:05/03/07 11:49:42 ID:7acKM+h3
2chはホントオタが多いな・・。社会から隔絶されてるだけのことは有る。
290番組の途中ですが名無しです:05/03/07 11:51:37 ID:qXalXUPb
というより子育てした事あるのか?
291番組の途中ですが名無しです:05/03/07 11:53:39 ID:oNmYIpM2
茶髪ダメ
ピアスダメ
夜遊びダメ
処女以外は中古女


ただでさえモテる顔面してないのに、これだけ限定してたら
女と付き合える可能性0だな・・。
292番組の途中ですが名無しです:05/03/07 11:53:49 ID:qXalXUPb
>>273
世間体の為に結婚→世間体の為に子育て→金さえ出せばOK
これが現状
293番組の途中ですが名無しです:05/03/07 13:15:23 ID:VEi1U8+3
>>289
2chやってる時点でお前もヲタだよ
294番組の途中ですが名無しです:05/03/07 13:34:08 ID:mLf3SPni
ここって、なんでファッションに関しては保守的なんだ?
親の価値観を真っ黒に塗りつぶして
自分の価値観をうち立てるということを
思春期にやってないだろ。
世間から白い目で見られるというのは、修行のようなもんだぞ。
295番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:19:10 ID:OO0gdROu
>>294
それは貴方が社会に出てない証拠
親と学校がOKしてるならまだいいんじゃない?反対してるのなら分かるが
296番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:20:06 ID:f8TIIkOY
高校生でインプラントしてる奴は?
297番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:24:52 ID:f8TIIkOY
茶髪にガングロにしろ、所属するコミュニティ内の擬態に過ぎない。
本当の意味でのファッション性を維持してる奴なんて今の時代いないよ。
298番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:24:57 ID:kMz4Gx33
ゲーセンなんてもう5、6年行ってないんだけど、今どんなゲームあんの?
ストリートファイターみたいなんってまだるの?ムシキングとかってほんとに流行ってんの?
299番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:30:44 ID:EyUGecE9
保護者がアホ化してるのなー。
普通にガキの凶悪犯罪が酷くなった時期と、茶髪やピアスが当たり前になった時期って重なってんじゃん。
ガキは外見から精神に影響受けるんだよ、それくらいわかんない?
特攻服着てる時と普通の格好してる時と、どっちが好戦的になるかとか考えたらわかるだろー?
ちょっと茶髪にしてピアスつけて、ダボっとした服着て、金物ジャラジャラつけただけで、
男の子は自分が強くなったような気になるのさ。
迷惑なだけだから、ガキに必要以上の自由与えんなヨ。
300番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:36:08 ID:PX1hJMr0
>>299
じゃぁ北朝鮮みたいに自由をなくすか?
自由があれば犯罪も増える。
自由をなくせば犯罪も減る。
映画だってテレビだってアニメだってゲームだって統制すりゃ犯罪は減る。
だけど犯罪を減らすためにそこまでするのが正しいのか?そこまで考えろよ
301番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:37:23 ID:tqHdHva5
学校は「家」じゃねえんだよっ

家みたいにスウェットとヒゲもじゃと茶髪とピアスで
個人スタイルでリラックスしたいってんなら学校なんか来んなっ

家で一人で一生リラックスしてろっ
302番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:37:33 ID:PX1hJMr0
>>298
PTAの馬鹿共の頭の中はゲーセン=不良 ってイメージがあるんだろう。
いまどきゲーセンに不良なんて居ない。いるのはヨタだけ。
喫茶店に不良なんていない。いるのはジジババだけ。
というかいまどき不良なんかいない。
303番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:40:22 ID:ZxYZ+HzN
ピアス、茶髪、ゲーセン=不良か
ジェネレーションギャップを感じるな
304番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:40:26 ID:viRutOrn
べつに構わないだろ
就職でや企業側が落とすだけだから
305番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:43:48 ID:tfbfU65e
親も本人もそれでいいって言ってんだから文句つける筋合いのこっちゃないわな
306番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:44:35 ID:MhkJe6Hg
おまいらはこういうDQNから何か被害に会っても
そう言えるんだろうな?
307番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:44:39 ID:lfHC5N20
今時茶髪ピアスゲーセンかよ
タバコパチンコ飲み屋だろ対象にするなら
308番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:45:04 ID:VEi1U8+3
>>302
>というかいまどき不良なんかいない。 
日本各地で不良が暴れまわって市民に迷惑かけてますよ。
309番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:46:00 ID:4Iu0cUye
タバコやら薬とか体に悪いもんは絶対ダメだが
これは別に良いだろ
310番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:46:51 ID:VUir+/Hy
茶髪は不良。

2ちゃんねらは爆破予告犯。

教師は性犯罪者。
311番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:47:04 ID:bnWG4Bpo
まぁアレだよ。
もし俺が親だったら、息子がゲーセンで遊ぶ方が、家に引きこもって2チャンなんかやられるよりマシだって事だ。
312番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:47:47 ID:4QsiV92j
今思えばゲーセンにたむろってる感覚と2ちゃんの感覚と似てるなあ
313番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:48:18 ID:ojq2IdtU
>>294
「カタヤブリ」な事をしようとしても基本が出来てないと「カタナシ」だと
歌舞伎の人が言ってました。きっと傾くのも大変なんでしょうね。
314番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:48:49 ID:Lsjo7pCn
茶髪規制はどうでも良いが、髪の長さまで規制しようとするようなやつは殺したくなる
315番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:50:22 ID:FvYwL1uA
ゲーセンって健全な経営者が運営してる場合が多いの?
316番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:50:55 ID:9bIndaQ/
遊ぶ金欲しさで 犯行におよび
奪った金は ゲームセンターで…
317番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:51:22 ID:VUir+/Hy
茶髪は『不良をイメージする』ってだけで、茶髪自体が悪いわけじゃないだろ。
何法違反だよ。

『不良をイメージする』って理由で別扱いすること自体が差別だろ。
人間としてやっちゃいけないことだろ。
318番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:52:11 ID:VEi1U8+3
>>316
今じゃゲームセンターじゃなくてパチンコやスロットだよ。
319番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:52:30 ID:FvYwL1uA
>>317
そうだそうだ!やれやれ!!
320番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:52:59 ID:4VAA/HbO
長髪=オタクってイメージの方を何とかして欲しい
321番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:53:38 ID:F9ytSy/v

パチンコしながら喫煙で謹慎中のダルが一言↓
322番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:55:26 ID:VUir+/Hy
おうよっ!!!

真理はこれだ。

1.学校における『茶髪=不良』は朝鮮半島における『日本人=鬼畜侵略者』と同様、教師によるプロパガンダ。
2.実際のところ、カスは将軍様、教師は人間のクズ。
323番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:56:02 ID:HDprR7/y
もう円光も認めればいいじゃん
324番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:56:01 ID:rCo3fso1
子供に嫌われたくない、とかで
ガキの顔色うかがってる親が多すぎ
325番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:57:05 ID:VUir+/Hy
じゃぁ教師も禁止しろよ、性犯罪者予備軍だろ
326番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:57:07 ID:FvYwL1uA
まぁ、茶髪だろうがピアスだろうがゲーセンで深夜徘徊だろうが
奈落の底へ落ちる奴は落ちるし、落ちない奴はオメデトウって事で。

ただ、落ちるリスクは多少なりとも上がる罠。
そこを見逃せないのが親だと、理解してあげられればちょっと大人。
327番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:58:12 ID:ElaR0UOA
306 :番組の途中ですが名無しです :05/03/07 15:44:35 ID:MhkJe6Hg
おまいらはこういうDQNから何か被害に会っても
そう言えるんだろうな?

やっぱりここってDQNにいじめられたオタの妬みが渦巻いてるのか・・。
328番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:59:25 ID:m/Vp3Llv
あれ?援交は入ってないの?
329番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:59:38 ID:/GzR+QZM
人は中身とか言うけど、まずは外見だからな
第一印象でかなり後も変わるはず
330番組の途中ですが名無しです:05/03/07 15:59:43 ID:VUir+/Hy
茶髪は禁止しても教師は禁止しない、不思議な自己中。
それが教師クオリティ。
331なふたりん ◆1.U1zZosko :05/03/07 16:01:17 ID:Hs7DFM09
女のピアスはセーフだが、男のピアスはヤバイと思うけどな。
あとタトゥとかはどうなんだ?プールとか行ったら結構彫ってるDQN多いけど。
332番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:01:19 ID:FvYwL1uA
>>330
俺が学生だった頃とおんなじ事言ってるなぁ・・・がんがれ!
333番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:01:39 ID:rCo3fso1
別に教師は何やったっていいだろ
そういうのは平等とは言わん
悔しかったら一人前として認められる大人になる、それだけだ

334番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:01:53 ID:ouy/d6TJ
茶髪にピアスにゲーセンも節度がありゃあ良いと思うが
刺青だけは認めん
335番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:02:11 ID:Oe7JgKsZ
ピアスだけは理解できないな
336番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:02:23 ID:y2gD6wNM
今どき男でピアスしてる奴なんているの?
そんな奴カマ野労だけだろ
337番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:03:14 ID:kS/GIc5t
茶髪もピアスも携帯もインターネッツも禁止。
未成年は猿並なんだから、大人の言う事聞いとけ。
338番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:03:17 ID:VUir+/Hy
教師として、とるべき行動。

○ : 『不良を想像するからとか、そういうことで差別してはいけない』と教える。

× : 茶髪は不良だから禁止 ← 人間のクズ

339なふたりん ◆1.U1zZosko :05/03/07 16:06:07 ID:Hs7DFM09
>>336
結構いるんだよ、それが。
ピアスするなら格好もパンクファッションみたいなのにしないと、恥ずかしいだけだと思うんだがね。
340番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:07:09 ID:VEi1U8+3
校則破って茶髪にしてるやつなんて完全なDQNだろ・・・
髪染めたいなら大学行ってからにしとけ。
341番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:07:43 ID:Up+CQrZL
今じゃ昔のイメージの目に見えたDQNはあんまり派手な事してないよ。
むしろ普段静かにしてたりする奴の方が裏では色々やってるよ。
薬運んでたりとか。派手に見えないからマークされにくいし。
俺は高校の時から競馬、スロット、タバコ、サケもやってたけど誰にも気付かれなかった。DQN服とか着ないでいたし、そういう事やるように見えないからだろうけど。
成人して三年、競馬をちょこちょこ買う以外は全てを断ち切った。
俺と行動してたもう一人は借金だかで何処かに消えてしまったよ。
342番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:08:00 ID:VUir+/Hy
>>340
なぜ校則で禁止するのかという話。
343番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:08:25 ID:kMz4Gx33
どうしても染めたいなら高校辞めりゃいいじゃん。
義務教育でもないんだし。
344番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:09:46 ID:/GzR+QZM
ID:VUir+/Hy必死だけど、嫌なことあったのか?
345番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:10:02 ID:Pe8pvf16
自由を得るためには数ある不自由と戦わなきゃーいけないんだ

ってコメ崎が言ってた
346なふたりん ◆1.U1zZosko :05/03/07 16:10:06 ID:Hs7DFM09
>競馬、スロット、タバコ、サケ

かわいい不良だね
347番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:10:11 ID:8+GV/ECQ
これは
全高校生の保護者が〜なのか?
それとも茶髪の高校生の保護者が〜なのか?
348番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:10:48 ID:lfHC5N20
校則なんてあって無いようなもんだ
金髪ぐらいでもない限り普段染めてても
「検査する時までには黒くしておけよ」って言われる程度
これもゆとり教育ってやつか?
349番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:11:13 ID:VUir+/Hy
>>344
教師の基地外っぷりは異常だ。
教師が平気で差別的な校則なんか作っててどうする?
350番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:11:54 ID:CjgZXDaV
もうこれはDQN中高生皆殺しにするしかねーな 
351番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:13:10 ID:VUir+/Hy
348
根本的にそういうもんだいじゃない
352番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:13:51 ID:fxqD2ke7
服装の乱れは心の乱れ
353番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:14:20 ID:/GzR+QZM
>>349
何がどう差別なんだよ?校則は校則だろ。
嫌なら学校変えることだってできるだろ?
354番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:14:29 ID:8+GV/ECQ
俺の高校時代は携帯を学校に持って来ると没収だったんだが、
今はどうなんだ?
355番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:15:04 ID:oNmYIpM2
ここの茶髪否定派って何で決め付けでしか物事を言わないんだろう・・。

校則で禁止されてるなら守るべきだが、そうじゃないなら
常識の範囲内でどんな格好してもいいと思うが。どうせ社会人になったら好きな格好できないんだし。
356番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:15:28 ID:VUir+/Hy
>>353
だ か ら オメェ

またいわねぇとわかんねぇのか

なんでそういう校則つくるんだってことだよ
357番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:15:42 ID:kS/GIc5t
賛成派も
登校とかで
身なりがきちんとしてる集団と
行儀が悪い集団では
正直言って見方が違うだろ?
携帯もセキュリティの問題で持って行くのは良いけど
授業中は下駄箱に鍵付けてしまわせとけ。
最近の親や先生甘過ぎ。
358なふたりん ◆1.U1zZosko :05/03/07 16:16:02 ID:Hs7DFM09
>>355
>校則で禁止されてるなら守るべきだが

自己完結していますよ
359番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:16:22 ID:4M7cAsVG
茶髪って髪にダメージ与えそう
禿げが促進されそうな感じが
360番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:16:44 ID:F9ytSy/v
教師は本当はスーツ&ネクタイはしなくちゃいけないらしいが
適当なのが多すぎるとおもわないかい?
361番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:17:06 ID:ElaR0UOA
何か同じ奴が串変えて同じことを延々言ってるだけな気が・・。
今どき、本気で茶髪・ピアスがDQNなんて思ってるのは逆にヤバイでしょ。

ゲーセン=ヲタの巣窟
茶髪=オタしかしない
362番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:17:32 ID:ojq2IdtU
茶髪にするのは大学に上がってからでも良いんでないの?
ある程度大人になって自由と責任がセットだと分かるようになってからね。
363番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:18:07 ID:/GzR+QZM
>>356
ルールはルールだろ。
別に髪染めることは悪いとは全く思ってないけど。
364番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:18:46 ID:Oe7JgKsZ
>>341
そういうのは昔から言われてたが、なんだかんだ言っても見た目の服装とか髪型は比例するよ
365番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:18:57 ID:8+GV/ECQ
茶髪ならいいが、渋谷とかにいるあきらかにDQNぽい髪型は止めて欲しい
それと勉学に支障が出るようならダメ
366番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:19:21 ID:rCo3fso1
そもそもガキに人権などない。
元々ありもしないものを、さもあるかのように語りだすから話がおかしくなる。
半人前という言葉からも分かるように、1人前の権利さえ持ち合わせていない。
そういう弱い立場だから保護者というものが必要なのだ。勘違いするな。
367番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:20:27 ID:Ws1IXcog
またいばらぎか
368番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:20:46 ID:5brnhAhZ
親も忙しくて子供にかまってられないんだろうな
369番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:20:50 ID:CjgZXDaV
>>354
そうそうそんな感じだ。学校帰りにゲーセンいってKOFしたことが数回あるが数人がPTAに見つかって通報されたもんだよ
おれには大袈裟にいって、銀行強盗OKよ! みたいに聞こえる。
370番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:21:19 ID:0/s/4GAc
2chなのに、何故かこの手のスレには40代・50代のジジババしかいない謎。
371番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:21:29 ID:qXalXUPb
ここは10代しゃべり場かよw
372番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:21:38 ID:VUir+/Hy
>>363
おまいがどう思ってるかじゃなくて、
学校が茶髪禁止なんてやるのは間違ってるってことだよ。
なんでそんなルール作るんだよ?
悪くないわけだろ?
教師なら『○○を想像するから』とか、『○○と共通点があるから』って理由で
どうのこうのするのは人間のクズだって教えろよ。

373なふたりん ◆1.U1zZosko :05/03/07 16:21:52 ID:Hs7DFM09
>>361
茶髪はともかく、ピアスは同列に語れないでしょう。
女なら別だが、男のピアスはおかしい。
茶髪はヲタがやっても、キモさ軽減の効果がある場合が多いが(ユニクロのチノパンにタックインしてたら意味ないけど)、
ピアスはすごい敷居が高い。ちょっとこじゃれた格好程度の奴がやってもイタイだけ。
374番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:22:23 ID:UWeW1QMm
若いころの制服騒動を思い出すなぁ...
375番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:22:27 ID:kO556RZD
ユニクロの血のパンにたっぐイン・・・

何語?
376番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:23:02 ID:oNmYIpM2
>>373
ピアスはファッションセンスが問われるね。口下の単ピアスとかは結構キレイに見えるんだけど。
377番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:23:46 ID:TN1VvSB5
高校生くらいでも実際まだまだ子供だしな
子供の内は多少厳しくとも心身とも正して規則を守ることとか教えないと
378番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:24:18 ID:2a+RIjsQ
2chにこんなに親の世代がいるのかと、逆にビックリしたくなる。
40超えて2chって・・ねぇ。
379番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:24:24 ID:MhkJe6Hg
DQNに言われても説得力ないので
380番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:24:26 ID:lfHC5N20
>>354
数年前だが授業中おおっぴらに使わなけりゃ問題無しだった
メールに夢中で没収されてたアフォがたくさんいたが
381番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:25:48 ID:ElaR0UOA
2chは田舎者が多いから、東京の考え方と20年ぐらいは遅れてるんだろうな。
東京はあまりに茶髪浸透しすぎて、むしろ黒=DQN 茶=オタになりつつある。
382番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:25:52 ID:MVliMzc+
ようするに親の世代から馬鹿ばっかりってことだろ
383番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:26:14 ID:fxqD2ke7
>>372
髪色は制服と似たようなもんだろ

あと授業中赤とか金とか目に入るとうざい
384番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:26:33 ID:lfHC5N20
>>381
それは言いすぎw
385番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:26:36 ID:ouy/d6TJ
社会に出りゃ茶髪なんてまだ認められてないところが多いんだ

学生なんだから素のままの自分を磨く事に専念しろってこった
386番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:26:46 ID:JEi+ywM7
昭和生まれはクセーからここにくるなよ
387番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:27:05 ID:5brnhAhZ
茶髪・ピアスもする人によって印象が違うから一概に何とも言えないな
388番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:27:10 ID:kS/GIc5t
>>372
お店と一緒。レストランでノーネクタイ禁止ってところがあるだろ?適材適所。自由は結構だけど学校側にもそういう権利が有る訳。
389なふたりん ◆1.U1zZosko :05/03/07 16:27:52 ID:Hs7DFM09
>>376
そういうオシャレ上級者はいいと思うのだけれど、
そういう奴ってオシャレ雑誌に出てくる「20歳美容師」とかで稼ぎの殆どがファション代に消えるような奴なのだろう。
390番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:28:01 ID:qXalXUPb
>>372
うまく生きりゃいいのよ
391番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:28:19 ID:Xh8PRC3z
バイクのCMをゴールデンに放送したい
392番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:28:21 ID:Bjf/H+F5
>>381
東京を神格化してんじゃねーよカスが
393番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:28:36 ID:ElaR0UOA
>>384
いや美形は黒の方がカッコよく見えるから、自信のあるのだけ黒にしてる方が多いよ。
オタは自信が無いから茶にしてごまかそうとしてるけど。
394番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:29:55 ID:kS/GIc5t
>>386
平成生まれは青くせえから2ch来ないで、
自分のHPで遊んでな。
395番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:30:16 ID:oNmYIpM2
>>389
そうでもないよ。こっちじゃ、普通に似合う人結構いるし。そんな20歳美容師じゃなくても。
田舎だと茶髪とかピアスとかって、DQNのイメージ強いんだろうな。似合わないのにしてる、という感じで汚いのかも。
396番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:30:45 ID:VEi1U8+3
俺の地元じゃ茶髪多い高校は倍率低くて、茶髪少ない学校は倍率高いな。
397番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:31:32 ID:SX4gK8p4
俺は工房だが、ピアスは理解できないが・・・。茶髪も嫌いだし。
元々俺の学校は前髪は眉まで、後ろ髪は襟まで、もちろん茶髪も禁止、携帯電話、ゲーム、漫画禁止って学校だしな。
携帯やゲーム、漫画に関してはばれないように持ってきている奴が殆どだが・・・。
398なふたりん ◆1.U1zZosko :05/03/07 16:33:49 ID:Hs7DFM09
>>395
結局、そういう人の職業ってなんなのか聞きたいよ。まともな定職についているのだか。
学生のバイトにしろ茶髪はそうでもないが、ピアス禁止のアルバイトが殆どだと思うのです。(少なくとも接客業なら)
399番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:33:54 ID:lfHC5N20
>>393
茶髪やピアスなんかが腐るほどいるのは確かだけど
黒髪が希少価値が出るほど少ないなんてことはないぞ
400番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:34:48 ID:Bjf/H+F5
若ハゲの原因は茶髪・夜更かし・食事だからな。
最近若いのに髪が薄いのが増えてるんだとさ。
頭皮を傷めて油ぎった物ばかり食って昼夜逆転してたらそりゃ薄くなるだろ
401番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:35:04 ID:uHqya+Zh
2chで処女絡みやこういう茶髪・ピアス関連のスレが立つと、やっぱり2chはオタが多いんだな・・と再確認させられてしまう。
童貞が云々とかいうスレでも、25歳以上の童貞とか普通に出てくるし。
402番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:37:17 ID:oNmYIpM2
>>399
女の子だと、場所によってはそれぐらい少ないかもね・・。
黒でノーマルな髪型だとよっぽど美人じゃないと似合わないから。あるいは腐女子か。

最近はB系も結構いるけど、それも黒に含まれるのかな。
403番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:37:52 ID:SX4gK8p4
>>401
>>25歳以上の童貞とか普通に出てくるし
なんつーか、それが非常識なことだと思ってるあたり、日本は荒んで来たなと思うんだがな・・・・。
404番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:38:31 ID:ehNKSDCQ
俺が親なら、茶髪とピアスは許す。が、ゲーセンは許さん。
茶髪ピアスで読書や絵画、スポーツ、プラモデルなどを
たしなむ子供にするのだ。
405番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:39:55 ID:qXalXUPb
>>404
子供はペットですか
406番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:40:46 ID:uHqya+Zh
>なんつーか、それが非常識なことだと思ってるあたり、日本は荒んで来たなと思うんだがな・・・・。
いやいやいや、25歳超えて童貞の人なんて明らかにおかしい人だけでしょ。
それは昔の方がなおさらじゃないの。今は晩婚化が進んでるわけだし。
407番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:42:40 ID:kS/GIc5t
普通の大学や就職の
面接の時に茶髪、ピアスで通せたら認めてやるよ。
なんだかんだ言ったってそんな時には
きちんとする。
そんなチキン野郎がコケコケ言ったって全然説得力内に等しい。
408番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:43:48 ID:i1U912N6
>普通の大学や就職の面接の時に茶髪、ピアスで通せたら認めてやるよ。
馬鹿?
409番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:44:37 ID:sW20bjRL
>>407
アホすか
面接に普段着で行く奴がいるのか?
お前こそいつもの秋葉ファッションで面接行ってみろよ
410番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:45:08 ID:onrx+11e
俺が親ならピアスはダメだなぁ
411番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:45:11 ID:naYNf6Ke
俺、保護者じゃないけど許しちゃうよ。
412番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:45:19 ID:2a+RIjsQ
2chほど茶髪コンプレックスな人が残存してるとこも珍しいな…。
絶滅危惧保護種として保存してあげたい。
413番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:46:17 ID:iylYydwq
まあ、親の世代もだらしなく髪伸ばして
フォーク歌いながら「俺たちはヒッピーだ」とか言ってた世代だからな

レベル的には今の若者と変わらないよ
いつか茶髪にピアスなんてだせーってなるから
414番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:46:42 ID:SX4gK8p4
>>406
>>明らかにおかしい人
いやいや、その発想こそおかしいよ。
確かに晩婚化が進んでいるのはわかるが、25なら別に童貞だっておかしくないさ。
415番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:47:16 ID:kS/GIc5t
>>408>>409
こいつらのほうがバカとしか思えないのだが。
文面読み取れる?
416番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:47:27 ID:lfHC5N20
>>402
女は確かに純黒髪少ないね
男より女のほうがその辺の基準が緩いんだろうね
髪の色やピアスとかは大抵母親より父親のほうがうるさいし
417番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:47:55 ID:vTQTTWp3
ジャンボカットとかいって、
後ろの髪をちろちろ伸ばしてるガキは許せない
418番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:48:31 ID:oNmYIpM2
>茶髪にピアスなんてだせー
もうなりつつある
419なふたりん ◆1.U1zZosko :05/03/07 16:48:45 ID:Hs7DFM09
>>407
その論調は程度が低すぎる。
個人的には「茶髪容認、ピアス×」だが、「服装の乱れと集団の秩序の乱れとは少なからず因果関係がある」と思っているのだが、
「面接の時だけ普通の格好したって、中身が軽薄なのはばれてしまうから」くらいの事を言って欲しい。
420番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:48:52 ID:pHRjtCTK
ざまぁカンカン
421番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:49:51 ID:EDjBlvnV
高速破って糞先公にビンタ食らうか食らわないかのギリギリの線が良いんじゃないか。
422番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:50:13 ID:sW20bjRL
>>415
いや、どう見てもお前がアホだw
423およいずむ ◆XKJDScro.U :05/03/07 16:50:17 ID:GKSOY1AK
>>415
ようするに茶髪やピアスするなら会社の面接でもそれ押し通せって事だろ。
お前がおかしいよ。
茶髪やピアスが今時代の流れとして、オシャレの一環として浸透してきてるって事実はあっても
会社でそれが平然と認められる世の中じゃないのは馬鹿でもわかるだろ。
だから誰もやらない。それだけじゃん。
茶髪やピアスは義務じゃないもん。
424番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:50:23 ID:2a+RIjsQ
>>414
いや、おかしいってw この前も「22歳以上なのに童貞なんて存在するの?」
ってスレがここに立ったぐらいだし。恋愛なんてしたこともない三十路オタがゴロゴロ出てきてたけど。
425番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:50:42 ID:SX4gK8p4
高校生の腰パンってわからんな。何がしたいんだ?連中はパンツ見せたいのか?
それとも短足が開き直った結果なのか・・・?
426番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:51:05 ID:/GzR+QZM
ここのコテは正論いうねぇ
427なふたりん ◆1.U1zZosko :05/03/07 16:51:27 ID:Hs7DFM09
>>416
そもそも、女の方は着飾って当然、なのだろう。
女は化粧だってするし、ピアスだって大学生の女の子は大抵開けている。
428番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:51:34 ID:EyUGecE9
>>300
アホう。
茶髪やピアスダメってのが、何で北朝鮮との比較になってんだよ。
無駄に自由与えるのは、ただ単に親が子供に無責任なだけだ。
わが子ぐらい犯罪予備軍にしないように考えるのが親だろが。

子「オレ明日からピアスしまくりだから」
親「別にいんじゃね」

・・・・・・アホカ。
429番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:51:50 ID:kS/GIc5t
>>419
何で校則で駄目なの?とか聞いてるのがおったから、
面接にはそういう疑問が出ないのかなってことだよ。
430およいずむ ◆XKJDScro.U :05/03/07 16:51:54 ID:GKSOY1AK
っつーか茶髪ピアスは別にいいんだけどさあ
深夜まで遊ぶの許すって親何考えてんだよ。
うちの親だようちの親!!
何で兄貴は高校の時すき放題夜中遊んでたのに
俺が夜9時に家を抜け出したらキレんだよ!!
俺も遊ばせろよ畜生!!
431番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:51:59 ID:ehNKSDCQ
茶髪もピアスも結局はファッションだ。
実は、ファッション自体の問題よりも、人のファッションに
文句を言いたくなる精神構造の方が合理性を欠く深刻な問題だ。

しかしゲーセンはだめだ。
432人権擁護法絶対反対:05/03/07 16:52:27 ID:8eaPbfYr
親が白髪染めしてるのになんで子供は茶髪にしちゃいけないんだって話だろ?
433番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:52:35 ID:sW20bjRL
アホが利口ぶるな、すっこんでろ >kS/GIc5t
434番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:53:15 ID:oNmYIpM2
>>425
ローライズって知ってる・・?
435番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:53:28 ID:qpQ4HW55
やっぱ駄目なんじゃないの。日本沈没だよ。そのうち援助交際も認め始めるな。ああー終わりだ
436およいずむ ◆XKJDScro.U :05/03/07 16:53:57 ID:GKSOY1AK
>>429
だから校則と面接は違うだろ。
437番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:54:18 ID:j8gXwIqt
>>430
実はおまいの兄貴と、おまいは....

いや、なんでもない。忘れてくれ。
438番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:54:33 ID:ehNKSDCQ
>>425
あの、パンツを見せるズボンは世界的にはやっていてもはや
市民権を獲得している。あのズボンをはくときは、女は
ヒモパンツをはくのが基本である。
439番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:54:39 ID:SX4gK8p4
>>424
そりゃ、お前みたいな発想の奴が立てたスレだろ?
第一、恋愛なんてそうそうほいほい出来るもんじゃあるまいに。
だからって、その筋の店に行くって奴の神経は理解できないし。
440およいずむ ◆XKJDScro.U :05/03/07 16:54:59 ID:GKSOY1AK
俺だってなあ!ナウなヤングみたいに!茶髪にしてピアスして夜中まで遊びてえよ畜生!!
くっそおおおお
441番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:55:12 ID:Lsjo7pCn
>>434
それが似合ってないって言いたいんでしょ
442番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:55:21 ID:lfHC5N20
>>430
それはきっと兄貴がダメ人間になってしまったからだ
怨むなら兄貴を怨め
443番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:55:33 ID:sW20bjRL
たけのこ族とかヒッピーとかと同じだろ
別に日本沈没とかねーから、安心しろ
444番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:56:08 ID:ehNKSDCQ
>>437
は、

「成績がちがうだろ」と言いたかったのだ。けっして、
深刻な家族構成の問題を言っているのではない。
445番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:56:22 ID:mfj3qJMw
2chってコミケの中の人達がそのまま集まってるような気がする。
確かにあの人達だったら、確かにこういいそうだ。黒髪ばっかりだし。
446なふたりん ◆1.U1zZosko :05/03/07 16:56:36 ID:Hs7DFM09
>>429
的外れな意見かもしれないが、
面接は落とされる、校則は破ってもOKって事だろうな。

多分校則破ったってペナルティ殆どないもの。茶髪じゃ停学にもならない。
校則破って即退学なら守る奴も多いだろうよ(もっとも、今はサポート校なんてのも充実してるから、退学もペナルティにならないかもな。
447番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:56:44 ID:sW20bjRL
茶髪やピアスはファッションだから別にいいけどさ、ゲーセンはやめとけ
昼間っからあそこで遊んでるような兄ちゃんとつるんでるとロクな事ねーぞ
448番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:57:43 ID:ehNKSDCQ
>>440

この際だ、やれ。
すっとぼけた顔してやれば親もそういうものかと思う。
449およいずむ ◆XKJDScro.U :05/03/07 16:57:45 ID:GKSOY1AK
馬鹿やろう。俺も兄貴も高校中退だよ畜生。
あのドキュンのせいで俺もう家の中でまともに動き回れねえよ。
ドキュンは家族に迷惑かけんなよ。
ドキュン同士で迷惑かけあって破滅しろ
450番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:57:52 ID:sW20bjRL
髪染めるのの何が悪いのかが分からない
どうせリーマンとかになっちゃ染められないんだからさ
若いうちに染めようぜ
451番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:58:19 ID:vTQTTWp3
ローライズと腰ぱんって違うものじゃないの?
もう最近はすげぇ腰ぱんは見ないけど、昔膝ぐらいまでずり下げて
ペンギンみたいに歩いてる兄ちゃんがいたじゃん。あれが腰ぱんだべ?
452およいずむ ◆XKJDScro.U :05/03/07 16:59:05 ID:GKSOY1AK
思うんだけどさー。
茶髪とかピアスするのって勇気いるよね。
なんていうかさあ、なんかオシャレっていうかさあ。
俺もちょっと染めてるけど。
453番組の途中ですが名無しです:05/03/07 16:59:12 ID:sW20bjRL
>>451
いや、それは多分ペンギンだと思うよ
454番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:00:09 ID:ehNKSDCQ
>>447全く同感。

>>449兄を恨むな。そのかわり、誰がなんと言おうと
おしゃれぐらいはやりたい事やれ。

しかしゲーセンはだめだ。
455番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:00:31 ID:Lsjo7pCn
そういえばファ板でも腰パンの定義が微妙だったな
今はどうか知らないけど
456番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:00:37 ID:SX4gK8p4
>>425>>438
それは女物で、服の一種としてあるんだろ?
男が、しかも高校の制服のズボンをずり下げてるのは池沼にしか見えないよ・・・。
457番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:00:49 ID:pjEoPaUM
ファッションセンスなんて人それぞれ。
ファッションセンスが問われる?
自分があると思い込んでる奴が良く使うセリフだよな。
みんなと同じ格好じゃないとセンスがないって思うやつもいるし、
みんなと違うからセンスがあるって言うやつもいるし、
センスの問題で語る奴は結局作ってる側に踊らされてるだけ。

大体すぐ消えるようなファッションがセンスがあるものとは思えない。

そう考えるとセーラー服を制服にする事を考えた奴は天才
458なふたりん ◆1.U1zZosko :05/03/07 17:00:56 ID:Hs7DFM09
>>451
俺も違うと思うな。ローライズってお姉ちゃんが尻からパンチラしてくれる奴、
腰パンってのは、きったねえガキがトランクス見せて歩く奴だろ。あれ、エスカレーターで前に並ばれると殺したくなる
459およいずむ ◆XKJDScro.U :05/03/07 17:01:23 ID:GKSOY1AK
>>454
お前・・・ちょっと涙出たぜ。
お前カッコいいよ。
460番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:02:11 ID:j8gXwIqt
>>449
なんだかすごく釣り合いの取れた家族構成に思えるのだが。
461番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:02:17 ID:lfHC5N20
>>457
むしろあれを女物として採用した奴が(ry
462番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:03:30 ID:ehNKSDCQ
>>456
あれを男がはくのか!ホモの服か?
よくわからんが、なんであれファッションは自己表現だ。
これはまじで重要な教育であって、他人があれはいかんこれは
いかんと言うような問題ではない。
463番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:04:06 ID:sW20bjRL
お前らも染められる環境だったら染めとけ
暗めのブラウンとかだったら自然な感じでいいぞ
464番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:04:11 ID:Pc08+w7V
茶髪もピアスも25歳以上童貞も
ルーズソックスとかも理解はできる
でもかっこいいとは思わん
腰パンやセンターガイ(だったっけ?)ガングロなんかは理解不能
465番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:04:30 ID:l2y2Gwss
自分の子供に怒れない親
注意できない親 話の出来ない親
子供にヨイショしかできない親
466番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:04:38 ID:kS/GIc5t
>>446
了解。
467番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:04:48 ID:SX4gK8p4
>>461
そう考えると、「セーラー服と機関銃」って言葉は至極全うだよな。
468およいずむ ◆XKJDScro.U :05/03/07 17:05:26 ID:GKSOY1AK
>>463
世の中全部おまいみたいなやつだったらよかったのにな。
俺のような現代社会が生み出した子供代表みたいなのは
他人の目を気にしすぎるあまりファッションなんて無縁だよ。
何か無難な服を着て、生きていくのさ。
469番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:07:45 ID:OO0gdROu
>>452
俺は試しに黒に近い茶髪にしたことがあるが、似合わなかったのでそれ以来、黒のままだな
元々短く立たせる髪型にしてるので黒でも十分似合うかな?と思って
ピアスは痛そうなのでやってない。つか家が認めないと思う
470番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:08:01 ID:pjEoPaUM
昔は茶髪・金髪とか豹柄はDQNだけだったじゃん。
それが今は一般化してるけど、
それって昔のDQNとかはセンスがあったってことか?

美容業界の陰謀としか思えない。
黒と茶、どっちがいいとは言わないけど、
そんなのに金かけるのもったいない。
471番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:10:03 ID:I6WfE9Mb
ホモが増えるわけだ
なんでも理解
472番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:10:15 ID:3uPCPeSb
可愛い子やカコイイ奴は茶髪とかしても良いけど
ブサイクは何もするなよ、余計目立ったブサイクになるだけだ
473番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:10:35 ID:SX4gK8p4
>>470
・・・金髪はDQN以外見たことないな・・・・。
豹柄なんて好んでる奴もまともじゃないな。。。
474およいずむ ◆XKJDScro.U :05/03/07 17:11:09 ID:GKSOY1AK
>>470
あれじゃないですか。
心のどっかにDQN願望とか強くなりたいとか、そういうのを持ってる人が多いんじゃないのかね。
前ガングロの子がテレビ出てたけど、昔いじめられてて、一回ガングロやったら度胸ついたとかいってたし。
んで一世代前の金髪とかが、徐々にそういうやつらが増えて、次第に一般化していって。
俺が考えてるだけだけどね。金髪=不良=変なカッコよさ見たいな式が成立してるのって若いやつに多いんじゃないの。
実際金髪にしても強くも無いし。見てくれだけの強さかもしれないけど。
475番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:11:23 ID:ehNKSDCQ
>>465
だいたい今の親は、自分がかちんと来たり自分が理解できないだけで
怒るのだが、怒るべきところでは怒らない。身だしなみが乱れていれば、
すなわち臭い服を着るとか汚れた靴を履くなどは怒るべきだが
おしゃれとしての髪染めやピアスを怒るなど単なる自分中心の怒りに過ぎない。
親は子供は他人と知るべきである。他人のファッションに文句を言う人間なぞ
所詮は「世間」を怖がる小心者だ。長い目で見れば、その怖がられる「世間」を
作るのは、結局は自己表現できる人間だ。

子供がゲーセンなどに入り浸るなら叩き殺してでも怒るべきである。
476番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:11:33 ID:8vmUnNWx
茨城ねえ ああ茨城か そうなのか (;´Д`)
477番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:11:44 ID:OO0gdROu
>>470
ヒョウ柄はオバチャンっぽいからなw
金髪はかなり減ったな。やはり似合わないからだろう
今は自然に見える暗いブラウンなどが主流だな
478番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:12:12 ID:lfHC5N20
>>467
海兵の人が見たら(゚д゚)ハァ?ってなりそうだな
479番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:13:19 ID:EyUGecE9
自分の子が茶髪でピアスでいいと思ってる親ども、
そういう奴らが友達として、ぞろぞろ家に遊びに来たらとか考えたことあるか?
480番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:15:38 ID:BC2OePI0
髪染めてる女が良くファッション云々言ってたりするが
お前の髪の色がそもそも似合ってない。これ禁句か
481番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:15:54 ID:Bjf/H+F5
育毛業界の株は上がるから今のうちに勝っとけ!
はげ急増だなw
482番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:15:58 ID:0mZ0i6Cm
ストリートファイターや画廊伝説しかやってなかったのに担任見つかってにボコられた
483番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:16:42 ID:kS/GIc5t
どっちも性格良いのだが、
1.まゆ毛細くして茶髪ピアスの女の子
2.まゆ毛しっかり黒髪の女の子
どっちが良い?
特に高校生以下の男に聞きたい。
批判する為じゃ無く単純に興味が有るから。
484番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:17:08 ID:sW20bjRL
黒髪でもいいけど美容院くらい行けよなお前ら
485番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:17:51 ID:ehNKSDCQ
>>479
具体的に何が問題なんだ?
>>480
世界的に活躍する日本人モデルなどは茶髪金髪も多い。
>>482
時と場所を選べ
486番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:18:17 ID:lfHC5N20
>>479
それで嫌だとか怖いとか思うような親は>>465のようなダメ親だけ
487番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:19:21 ID:qpQ4HW55
ただの価値観の相違なだけで古いも新しいも無い。アホクサ
488番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:19:48 ID:BC2OePI0
>>485
そうなんかそりゃ知らんかった、まぁ似合う顔似合わない顔あるし
とりあえずその世界的モデルのソースくれ
489番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:20:50 ID:boYZ3LdQ
>>479
むしろ友達がオタだらけの方が心配・・。
490番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:20:52 ID:iylYydwq
こんなに寛容なのは親の世代も60年代後半から70年代の初めに生まれた奴が多いからだろうな
ロン毛でギター掻き鳴らしながらマリファナやってた世代だし
ヒッピーとかいう馬鹿らしい思想も流行った時期だし
491名無しさん:05/03/07 17:21:23 ID:4PP33uIE
こいつらはどうして就活のときに茶髪辞めるんだ?ポリシー無いのか
492番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:21:43 ID:Lsjo7pCn
顔で勝負できるヤツとファッションに興味のないオタの頂点と底辺は黒髪
中途半端なのは染めてる
493番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:22:23 ID:qpQ4HW55
>>490
そういやぁ、そうだな。納得。ヒッピーの子供はヒッピーなんだねゑ。
494番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:22:44 ID:sW20bjRL
>>491
お前も秋葉系の格好で行けよ、ポリシー貫けよ
495番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:23:01 ID:ehNKSDCQ
>>488
これは日本の雑誌、「ファッションニュース」のミラノコレクション、
ニューヨークコレクションなどを見ろ。この雑誌はパリやミラノやNYでも
売ってる。あと、ニューヨーカーで特集された日本人、名前は忘れたが
見事な金髪であって、すばらしくセクシーだ。
496番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:24:35 ID:boYZ3LdQ
>>492
坊主でおしゃれに見せるのと、黒でカッコよく見せるのはかなり素材とバランスがいるね。
497番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:25:11 ID:qpQ4HW55
>>495
そんなに詳しいなら、その手のHPも探してこられるんじゃないの?
498名無しさん:05/03/07 17:25:14 ID:4PP33uIE
秋葉系の格好ってどんなの?
499番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:25:15 ID:Lsjo7pCn
NYコレは知らんけど、パリとかミラノに出すブランドならFirstviewで見れるんじゃね?
どれが日本人かは知らないけど
500番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:26:53 ID:uUX21nFs
爆弾発言するけど茶髪で偉い奴って見た事ありません
501番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:27:03 ID:fxqD2ke7
>>498
お前が今着てる服
502番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:27:04 ID:boYZ3LdQ
結構著作権が厳しいから、その系の画像が出てるHPは少なかったはず。
503番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:27:26 ID:sW20bjRL
>>498
だっせーの
スーパーの特売で買ったようなオヤジみてぇな服着てる奴ら
504名無しさん:05/03/07 17:27:26 ID:4PP33uIE
スーツか
505■■■■業務連絡■■■■:05/03/07 17:28:29 ID:tSEtyA0K
金髪なんざすぐ飽きるぜ。男は黒髪に限る。
506番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:28:30 ID:ehNKSDCQ
>>497
それをいま探してるのだ。>>499 あの、名字がAで始まるモデル...
なんて言ったっけ...とりあえず思い出したら書く。あれは
すごいファッションモデルだ。
507番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:28:36 ID:lfHC5N20
>>503
わかり辛いからもうちょっと詳しく
508番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:28:56 ID:7b2BdjSW
漏れは乳首に0ゲージ
509番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:29:15 ID:OO0gdROu
>>500
ここは学生の茶髪についてのスレですよ?
どこも社会人のことなんて書いてません
510番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:29:16 ID:UAjgh7aV
>>500
誠意大将軍
511番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:29:20 ID:0mZ0i6Cm
香水の匂いが嫌い
吐きたくなる
512番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:30:23 ID:Lsjo7pCn
>>506
http://www.firstview.com/designerlists/womenslist.html
Aだけでも掃いて捨てるほどある
画像はワンシーズン前のから
513番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:30:26 ID:uUX21nFs
>>509あんた2時からいるんだなw
社会人で誰か知らない?
514番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:31:24 ID:sW20bjRL
>>507
バンダナだったりケミカルウォッシュのGパンだったり
タータンチェックだったり指貫グローブだったり
よくわからないジャンパーだったりアニメキャラのプリント入ったシャツだったり
何故かエアマックスだったりリュックサックだったりウェストポーチだったり
デブだったりアブラギッシュだったり黒縁メガネだったり
七三分けだったり無駄に長髪だったり無理して金髪でプリンになったり

まぁ総じてだせぇ格好
515番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:31:28 ID:ehNKSDCQ
思い出した!Devon Aokiだ
ttp://www.devon-aoki.com
516番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:31:46 ID:Lsjo7pCn
>>506
ゴメンヌ
ブランドじゃなくてモデルか
517まちす ◆maTisuqHIQ :05/03/07 17:32:13 ID:OFQSrbfB
>>507
ID:sW20bjRLは厨房で春厨
ソイツの発言は一貫性がなく
内容もお子様思考そのもの
あまりかまうな
518名無しさん:05/03/07 17:32:33 ID:4PP33uIE
金髪でプリンってなんだw?
519番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:33:22 ID:OO0gdROu
>>513
だから社会人の茶髪について語るスレじゃないって言ってるだろ
社会人になって会社に就職する時は茶髪だと不利になるだろ?いい歳いった大人が茶髪なんてあまりしないよ
520番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:33:56 ID:sW20bjRL
>>518
下から黒髪が伸びてきて頭頂部辺りが黒くなっちゃう人
521番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:35:11 ID:ehNKSDCQ
>>516
いや、これはいいサイト教えてもろたサンクス!
522番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:35:19 ID:lfHC5N20
>>514
指貫グローブワロタ
そこまでいくとダサいっつーか、別の世界のファッションだな
523番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:35:51 ID:L4fhhIuj
偏差値の高い奴は黙ってても茶髪にしたり、ピアスしたりゲーセンに
行ったりするやつの数は少ないけど。
偏差値の低い奴は、黙っても茶髪にするし、ピアスやダボダボした格好
常識外れな時間に行動したりする。

まぁ親のしつけだな。常識的な親ほど教育に力を入れるし、しつけも大事にする。
最近は例外も多くなってきたが…
524番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:36:05 ID:uUX21nFs
<社会人の茶髪について語るスレじゃない

どこらへんで決まったの?今来たからレス番教えてくれよw
525番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:36:34 ID:QbMXKuNH
バカな子の親はバカ


終了〜
526番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:38:13 ID:OO0gdROu
>>524
>>1に高校生の茶髪と書いてありますよ
文盲さんでしょうか?
527番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:38:24 ID:sW20bjRL
俗世間から隔絶されて勉強ばっかしてる奴らはファッションも興味無いだろうな
つーかそこまでして勉強する意味ってあるのか?
頭の良い奴は短期間勉強しただけで良い大学入れるし
そうじゃない奴は人生の大切な時期を犠牲にしてまで勉強して
一体何の意味あるのよ?
528なふたりん ◆1.U1zZosko :05/03/07 17:38:27 ID:Hs7DFM09
>>524
スレタイに高校生って書いてあるけれど、これは違うかな?
社会人の茶髪って、○○工とかのDQNか、そこそこ信頼されている人物(企業の研究職とか茶髪多いよ)しかいないんじゃないかな。
529番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:38:32 ID:3uPCPeSb
良く茶髪って逝ってるけど実際はウンコだろ?
ウンコ色に染めて公然スカトロプレイを楽しんでる訳だよ
530番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:38:39 ID:e4dsGptN
2chて車に金かけてる奴は車ヲタって叩くし、お洒落で
茶髪やピアスをしてるとDQNて叩くし意見が矛盾してるな〜
531番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:39:19 ID:TqnszCDj
>>523
灘や開成の生徒見たことあるか?
意外とチャラいの多いぞ。
マジメ君が無理して不良ぶってる感じではあるが。
532番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:39:50 ID:Lsjo7pCn
>>515
だいぶ前にブスだって話題になってたな
あっちでは受けそうな顔だが
533番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:40:06 ID:ehNKSDCQ
実際おしゃれな秀才ほどかっこいいものはない。
534番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:40:20 ID:hI9F1Gp8
test
535なふたりん ◆1.U1zZosko :05/03/07 17:40:36 ID:Hs7DFM09
>>527
あんまり低学歴のステロタイプを晒すなよ。
高学歴の連中なんて、勉強もオシャレも遊びもそこそこやってる奴が殆どだろ。
なんで勉強できる連中の中でも最下層の人間を取り上げるのかわけがわからん
536まちす ◆maTisuqHIQ :05/03/07 17:40:40 ID:OFQSrbfB
>>520
その金髪プリンとやらはハコバン乗ってる田舎のDQNでヨクミル

ゲーセンはダメとは言わんが、カツアゲのおんどこ←何故か変換できない
にもなってるし、深夜に未成年がいるのは風営法で禁止だし
537番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:41:30 ID:3uPCPeSb
>>530
そりゃ2ch何て何万人も居るからな
お前の考え方は可笑しいぞ

マンセーされるのは上島位だ
538番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:41:46 ID:ehNKSDCQ
>>535
おしゃれに学歴は関係ないぞ。しっかりせい!
539番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:41:52 ID:dgzCHbhu
普通じゃね?茶髪とかピアスとか
540番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:43:50 ID:sW20bjRL
まぁお前らアレだ
だせぇ格好してキモいキモイ言われ続けちゃ性格まで歪んじゃうぞ
少しはマシな格好しろや
541番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:45:06 ID:epzVczFc
女が化粧するのやめろ
スッピンを見ないと遺伝子が分からん
542番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:48:59 ID:Up+CQrZL
>>508
ハードゲイ?
543まちす ◆maTisuqHIQ :05/03/07 17:49:09 ID:OFQSrbfB
化粧→お子様の背伸び
タバコ→お子様の背伸び
さけ→お子様の背伸び
茶髪→目立ちたがり屋の自意識過剰
ピアス→右の耳だとヲカマだが左の(ry

工房時代はそれが格好いい、洒落てると思うだろうが
20超えたらケツの青いお子様が、お子様ランチはダセーといっているのと同じ
544番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:49:39 ID:ehNKSDCQ
>>540胴衣だ。
「マシな格好」の基本は地震。ピアスや茶髪して自信持てるなら
どんどんやれ。

>>541
それはちょっと酷だぞ。
545番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:50:45 ID:dgzCHbhu
とりあえずまちすとかいうのがキモイのは良くわかった
546番組の途中ですが名無しです:05/03/07 17:53:36 ID:kS/GIc5t
結局おしゃれや遊びで金いるから、
金のない高校生は犯罪に走るんじゃないの?
547■■■■業務連絡■■■■:05/03/07 17:54:19 ID:tSEtyA0K
>>546
まぁ普通はバイトすんだけどな
548番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:04:11 ID:lfHC5N20
ブランド品買い漁るような馬鹿でない限りバイトしてりゃ間に合うだろうな
遊びのほうは知らん
549番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:04:16 ID:oNmYIpM2
>>546
バイトするだろw
550番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:05:03 ID:OO0gdROu
俺の友人にいたブランド好きの奴、売春してたって堂々と言ってたよ
551番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:06:28 ID:dgzCHbhu
バイト禁止されているところもあるよな
だからといって、法律で禁止されていることはしちゃいかんがw
552■■■■業務連絡■■■■:05/03/07 18:07:59 ID:tSEtyA0K
ガキがブランドに走るってのがもうワケワカメ。
そら体でも売らなきゃやってらんねーだろうが短絡的すぎる。
体売るリスクよりもヴィトンですか。死ぬしかねーなw
553番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:08:14 ID:l9MG45PE
え?茨城人はデフォで茶髪じゃないの?
554番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:09:21 ID:e9mW143B
>>530
それぞれ叩く人が違うと考えるのがふつうだとおもうが・・・
555まちす ◆maTisuqHIQ :05/03/07 18:10:29 ID:OFQSrbfB
>>552
何れそのメスブタも普通に結婚して
普通に子供の髪を染め、普通に頃します

そして友人と夫を浮気させ、慰謝料もぎ取って、新しい寄生相手を探します
556番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:11:31 ID:f8TIIkOY
正直茶髪の前にキモオタの格好をどうにかしてやれ。
そっちの方を規制してやるべきだよな
557番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:13:00 ID:f8TIIkOY
>>552
風俗嬢が高校通ってると思えばいいんですよ。
558番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:13:39 ID:qMtW7Hzd
>>556
同時進行で
559番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:13:49 ID:dgzCHbhu
つまり実際のセットを用いたイメージプレイが出来ると?
俺は只で済ませていたが
560番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:14:04 ID:VUir+/Hy
あと教師も何とかしてくれ。

そこらじゅうで性犯罪起こしてかなわん。

校則で規制してくれ。
561番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:17:38 ID:kS/GIc5t
子供って大人と違って自由度が高い、ある意味最強の存在だから、
家庭でも学校でも縛っておかなければいけないんだと思う。
情報が少なかった時は御し易かっただろうけど
今は何でも与えるから躾とかは無理だろうな。
562番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:17:44 ID:pQHZ7TPG
どんな権威であれ、盲従を強いる権威はウンコ。
これが俺の思想。
563番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:19:19 ID:f8TIIkOY
>>559そうじゃなくて、社会的に体を売るときに風俗なら許されて高校生だとアウトなわけですから。
だから、高校生である事よりも風俗嬢である事に比重をおけばいいんじゃないかな
564番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:19:54 ID:EzyTMl17
タトゥーは認めない
565番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:20:07 ID:VUir+/Hy
>>561
なぜ自由度が高くちゃいけないのか?
なぜ意味も無く縛らなきゃいけないのか?

566508:05/03/07 18:20:09 ID:7b2BdjSW
ハードマゾ
567番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:20:18 ID:lICzFJx/
俺はどんな権威であれ、盲従を強いる権威はウンコだと思う
568松山光 :05/03/07 18:20:31 ID:OasAsjVl
ここだ!ここでageるんだ!!
569番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:20:42 ID:dgzCHbhu
>>563
ネタに返されても・・・
ってか年齢じゃねーの?マジレスすると。
570番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:21:38 ID:xx/cJkyU
理解してるってのは正確ではない。
迎合してる親、無関心な親も多いだろう。
571番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:22:30 ID:/5uPLy7k
>>483
はいはいはい!!
眉毛はぜっっっっっっったいに太いほうがいいです!!11
最近の芸能人とかまったく何を勘違いして親から授かった
大事な眉毛をそり落としちゃってるんだか。
しかもそれが売れてるみたいだし。気持ち悪いくらいやせててそのくせ乳だけはでかいとかもな。
そんな厳しい風潮の中俺の好みに合わせてくれてる遠藤久美子とか石原さとみとか超偉い。

ま、俺が言いたいのはそれだけだ。
572番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:23:51 ID:f8TIIkOY
>>569一年か二年の差ですよ。だから高校一年生以上の円光は風俗で
573番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:24:07 ID:mugqKsb3
スンヨプも茶いろ
574番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:28:00 ID:f8TIIkOY
近代のファッションって、そのコミュニティにおける擬態だよ。
オタグループならキモイ格好だし、B系はそういう格好するし。
575番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:28:04 ID:3uPCPeSb
>>556
キモヲタの服装は笑いのネタになるけど
DQNの服装は痛さしか生まない

それよりもデブとか臭い奴規制して欲しい
576番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:29:28 ID:pQHZ7TPG
>>567
日本の将来はお前に任す!!
577番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:29:32 ID:rlKczHJe
性教育で中絶の映像を見せるように、
茶髪やパーマをかける生徒にも、
ttp://www.reve21.co.jp/result/contest/contest2004/vote/vote.html
などを見せて考えさせた方がよい。
578番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:34:37 ID:f8TIIkOY
>>575
キモオタの格好は少子化問題につながるし、汚い格好でもよいというのは自己を客観視する能力の
欠如か、他人とのふれあいを拒絶しているからだと思われる。
579番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:35:08 ID:/5uPLy7k
多分ね、カッコイイはげが悪いよ。
はげてもこいつかっこいいし俺も大丈夫じゃん、ってなる。
カッコイイはげを撲滅すべきだね。
580番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:36:01 ID:rjlls6HQ
>>577
意味ないと思うが。
俺も若い頃はさんざん染めまくって
染め過ぎで頭皮がただれた事まであったが
今となっても毛量はかわらん。
しかも硬いし剛毛だから毎朝セットに困るよ。
581番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:36:07 ID:f8TIIkOY
>>579おズラの事ずら
582番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:36:10 ID:kS/GIc5t
どうせ、賛成している親は
「ウチの親は超若い。友達みたい!」
とか言われて喜んでいるDQN親。

親は親。友達みたいなんて普通はありえない。
583番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:38:31 ID:FvYwL1uA
高校生くらいだと、まだ自分のリスクマネジメントが出来ないからね。
少しでも危険を排除したいと思う親心だと理解して。
584番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:38:36 ID:f8TIIkOY
>>582
そんな事言っても、お前のは一組の親以外に親子関係を築いた事は無いわけだろ?
一発キメたからってSEX語るようなマネはするんじゃないよおおおおおおお
585番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:38:54 ID:yBcUET+W
確かにな。友達みたいな親なんてありえな〜い
586番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:40:59 ID:e0juWc6x
DQNの親はだいたいDQN
587番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:42:38 ID:e0juWc6x
ピアス、染髪してる奴はだいたい馬鹿
588番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:43:34 ID:f8TIIkOY
>>586突出してるDQNだと子供が危機感抱いて、自分から勉強するぜ。
トンビが鷹を産む。かえるの子はかえる
589番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:45:11 ID:f8TIIkOY
高校で野球部に入った友達が気合入れて、自発的に坊主にしたら
高校が坊主禁止だった。
590番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:46:31 ID:TPlYs7Ve
やっぱりここ二十年ぐらいで日本人全体が不真面目になってきた気がする。
親が自分の子の意志に関係なく我が子を金髪に染めたりピアス穴空けたりする時代だせ?こんなのただの虐待だっての。
591番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:47:18 ID:QU/tlbI7
お前ら、女を主体に語っているのだろうが
男でピアスはキモいということも忘れるな!
592番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:48:17 ID:f8TIIkOY
>>591ドーベルマン山井
593番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:48:51 ID:/5uPLy7k
つーかよ、今のジジイババアはずるいんだよ。
自分らは学生運動なんて派手なお祭りぶち上げといて
そのくせ社会に出たら必死にはたらいて日本を経済大国にして。
その後ろを追随するしかなかった俺たち若者に何を期待してるんだよ
594番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:51:42 ID:Rs5fu2P7
>>593
自分の親に聞いてみな
595番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:52:07 ID:uVT9XEcd
>>588
あ、それ俺ん家だ。
見た目とかにはうるさい親で真面目だったけど、
精神的にDQN。子供は本能で感じるとるんだろうか?誰か研究して。
596番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:52:10 ID:kS/GIc5t
>>593
じぶんで学生運動やれば?
ステージ用意してもらわなくてもいいだろ?
597番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:54:06 ID:f8TIIkOY
学生運動なんて、族ブームとかと変わらないよ。
結局、散々暴れても就職してるだろ?暴れてもいないのに就職できない奴もいるから
598番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:54:58 ID:3WIZu6kw
どれも別にやってもいいけど
将来金持ちになるやつ、成功する奴は9割方こんな事やってないよ。
599番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:55:32 ID:QU/tlbI7
なんか詭弁の法則があてはまりそうな進行だな・・・・
600番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:56:11 ID:BKWjKJvI
茶髪はいいね。だけどピアスとゲーセンはダメ。
ピアスは視神経を引っ張って失明する鴨だし、ゲーセンはタバコの煙が充満してて体に悪いからね。
茶髪は何の害も無いからほどほどにしときゃ別にいいよ。
601番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:57:55 ID:/5uPLy7k
ごめん真面目にレスしてもらったけど今の手元にある
「企業戦士YAMAZAKI」って漫画のせりふなんだ
602番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:58:08 ID:f8TIIkOY
お前らの中で裸嫌いな奴はいるか?
何故か裸=猥褻と勝手に決められて、皆が好きな裸を隠されている。
これはおかしい
603番組の途中ですが名無しです:05/03/07 18:59:58 ID:sW20bjRL
>>602
本来は性器とは生殖の為の器官であり
子孫繁栄に欠かせない神聖な部位だ
にもかかわらず!猥褻だとか言いやがって!
エロいと思う奴が一番エロいんだよ!
604番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:00:37 ID:8aOtb4DL
>>598
やってない人も9割方は成功しないけどね。
605番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:00:42 ID:boYZ3LdQ
オタはオタになるべくしてなるんだろうな・・。このスレを見てるとそうオモタ。
606番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:01:00 ID:MxIckMky
確かに
偏差値低い高校=茶髪、ピアス多し
だよね?今の高校生って将来のこと考えてる人あんまりいないのかな 
将来の目標とかある人はしっかりしてると思うよ
607番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:02:15 ID:bELr3a6y
茶髪・ピアスに興味のない高校生なんてまわりにいない。
608番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:03:51 ID:4Ywjt7uO
>>606
偏差値高い=校則緩い
偏差値低い=校則きつい

だから、むしろ逆。
609番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:04:42 ID:zgNetIO1
高校で茶髪、ピアスOKってところがあるのが
すごい。
610番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:05:30 ID:SWfznpm0
横田夫人も髪の毛紫じゃん
611番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:06:19 ID:sW20bjRL
別に黒髪だからって賢いわけじゃない
612番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:07:33 ID:3ba9ec2f
このスレのカキコに全部IPが出たら面白いだろうな。地域によって全然事情が違うんだろうし。
茶髪=DQNという意見が多いのは、田舎が多いような気がする。
613番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:08:05 ID:QU/tlbI7
例:「学生で茶髪やピアスはダメか」という議論をしている場合、あなたが
「茶髪やピアスは学生としての条件を満たしていない」と言ったのに対して否定論者が…
 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「黒髪がふさわしいが、もしそいつが茶髪やピアスをしたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、白人の染髪、ピアスはかっこいい」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、茶髪やピアスがかっこ悪いという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「いまどきの学生が茶髪やピアスを望まないわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、染髪やピアスをするのがかっこいいという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、ドーベルマン山井を知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、茶髪やピアスは認めないと都合の良いヲタが画策した陰謀だ」
614番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:09:26 ID:QU/tlbI7
 8:知能障害を起こす
     「何、茶髪、ピアスごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「茶髪やピアスが東京にほとんどいないなんて言う奴は、テレビ見てない証拠。ニュースをみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「結局、茶髪の奴の髪の毛、ピアスしてる奴の耳をひきちぎればいいんだね」
 11:レッテル貼りをする
     「茶髪やピアスは感動ものなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
      「ところで、茶髪やピアスがどうやったらかっこ悪いという条件をみたさないんだ?」
 13:勝利宣言をする
     「茶髪やピアスはダメだという論理はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「茶髪やピアスって言ってもメッシュ、片耳だけしてる奴もいる。もっと勉強しろよ」
615番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:09:36 ID:f8TIIkOY
>>613俺っぽいな
616番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:10:22 ID:2a+RIjsQ
詭弁のガイドラインが出てきたってことは、茶髪反対論者=ウヨってことか・・。
じゃあ賛成論者=サヨ? これは違う気が。
617なふたりん ◆1.U1zZosko :05/03/07 19:10:37 ID:Hs7DFM09
>>608
校則の厳しい緩いに関わらず、馬鹿な高校ほど茶髪。
むしろ、偏差値の高い高校は、緩い校則なのに茶髪率が低いことを考えたら自ずと見えてくる
618番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:10:39 ID:6VRJv3E4
つうか、こういうことに学校が口出すこと自体変だとオレは思う。
619番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:10:50 ID:QU/tlbI7
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「茶髪やピアスはかっこいいと認めない限り、日本に未来はない。」

−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−
620番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:12:28 ID:pHRjtCTK
ピアス開けたら癌で死ぬぞ!!!
621番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:12:37 ID:4Ywjt7uO
>>617
いやいや、今は偏差値高いとこも茶髪率高いって。なにより東大の茶髪率の高さを
見れば一目瞭然だと思うが。
622番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:13:22 ID:lp2lIfDO
ピアスをすると
視神経を痛めて失明って都市伝説、今でも健在なんだな。
何で耳たぶに視神経が通ってるんだw
623番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:14:10 ID:f8TIIkOY
>>622気分
624☆GHOST ◆B4Ghostx6M :05/03/07 19:14:18 ID:1JDWKEdG
まーだやっとったのかこのスレ
普通の女の子でもピアスくらい開けるだろ
625番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:14:40 ID:QU/tlbI7
>>424
男は?
626番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:15:16 ID:MxIckMky
>>621
それは大学入学してから染めたのでは?
627なふたりん ◆1.U1zZosko :05/03/07 19:15:21 ID:Hs7DFM09
>>621
東大の茶髪率はしらんが、そのほかの大学の茶髪率と比べないと意味がないと思うのだが。
俺も茶髪だが、統計的に茶髪の方が頭が悪い、偏差値低いのは目に見えてる。
628番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:15:34 ID:dgzCHbhu
>>602の顔が猥雑
629☆GHOST ◆B4Ghostx6M :05/03/07 19:15:54 ID:1JDWKEdG
>>625
男はちょっとキモいかもしれんね
630番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:16:02 ID:f8TIIkOY
>>627黒髪キモオタ率
631番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:17:26 ID:QRMx3dIo
汚い裸体の>>602が力説してますよ
632番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:17:38 ID:mxP/xLnv
中には茶髪ピアスでも勉強できて良い大学へいく子もいたけど
割合としては、バカが多かったです。
633番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:17:40 ID:QU/tlbI7
>>629
それは否定せんのか ワロス
634番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:18:22 ID:7VkOmcWz
学校じゃなくて親の教育がバカなんだよ
もう平日全寮制にするしかねーよ
635番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:18:48 ID:QU/tlbI7
>>621
偏差値高いとこの話をしても仕方ないだろうが。
底辺をベースに話しているんだろう
636☆GHOST ◆B4Ghostx6M :05/03/07 19:18:55 ID:1JDWKEdG
>>633
男は似合うヤツとそうでないのがいるからね
基本的に男のピアスはちょっとキモい
637番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:20:24 ID:f8TIIkOY
そもそも関連性が無いんじゃないかな
髪と知能って。
そういえば北朝鮮では、長髪だと頭に酸素が回らず頭が悪くなるって話をしてたな。
638番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:20:31 ID:BKWjKJvI
ピアス開けるのは土人だけでいいよ。
639番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:20:56 ID:4Ywjt7uO
>>635
底辺もそんなに茶髪率は変わらんと思うけどね。今は茶髪=ダサいというイメージが有るから。
640番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:21:25 ID:6VRJv3E4
ヤンキーはシンメトリーが多いから、勉強なんかしなくてもメスを引きつける。
その他は、勉強したりして経済力つけたりしてメスを引きつける。
子孫を残すためのジーンがそうさせている。
641番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:21:33 ID:OO0gdROu
>>609
公立高校はそういうの多いよ
しかし最近はそれでもDQN的なかっこうするの少ないけどな
642☆GHOST ◆B4Ghostx6M :05/03/07 19:22:19 ID:1JDWKEdG
>>638
ワロスw
643番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:23:37 ID:EaLnzVg5
てか「チャパツ」って言葉自体もう古い。
「裏原宿」って言葉に匹敵するほど古い。
「チョベリグ」並みに古い。
644番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:24:44 ID:dgzCHbhu
ピアスは耳ピアスである前提で話が進んでるっぽいが、
マンコピアスはおk?
645番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:25:04 ID:4Ywjt7uO
今は不良=暴走族じゃないから、むしろDQNの方が茶髪率低い気が・・。
B系だったら坊主か黒ドレッド多そうだし。
646番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:26:18 ID:f8TIIkOY
ロバート馬場の緑髪は?
647番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:27:50 ID:MxIckMky
>>646
芸人なのでいいんじゃない?
648なふたりん ◆1.U1zZosko :05/03/07 19:28:52 ID:Hs7DFM09
>>646
目立とうと必死だな、と言う感じ。個人的には不快。でも目だって何ぼの世界だから。
649番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:29:23 ID:kS/GIc5t
高校生の茶髪、ピアスについてだろ?
話ずれてる。
650番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:29:38 ID:6VRJv3E4
動物でいうと婚姻色だと思う。
色気づく時期と一致するし。
651番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:29:49 ID:f8TIIkOY
アッシュとか色が一杯あるけど何色が一番ヤバイ?
652☆GHOST ◆B4Ghostx6M :05/03/07 19:29:59 ID:1JDWKEdG
清原見ると坊主の方が断然怖いと思う
653番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:31:46 ID:QU/tlbI7
>>652
清原のピアスは?
654番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:32:32 ID:MxIckMky
>>653
怖いからいいんじゃない?
655番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:32:33 ID:DKSoyEEo
どんどん極左国家になってくな
656☆GHOST ◆B4Ghostx6M :05/03/07 19:33:19 ID:1JDWKEdG
>>653
こわもてを誇りとしてるようだからいいんじゃないか?
657番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:33:30 ID:EaLnzVg5
髪を染めることが極左??
658番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:33:48 ID:lp2lIfDO
>>655
誤爆か?
659番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:34:06 ID:2a+RIjsQ
オタは見事に黒髪ばっかりだね
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up10264.jpg
660番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:34:13 ID:6VRJv3E4
バサラは大昔からあった。若者とはそういうもんよ。
661番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:35:28 ID:EaLnzVg5
>>659
オタが染めたらキモさ倍増しちゃうから黒髪にしといてもらった方が助かる。
662番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:36:26 ID:f8TIIkOY
もっと傾奇者な奴はいないのかなあ。
俺みたいに、黒髪長髪左半分刈り上げみたいな奴はいないのかな。
彼みたいにしてくれって言った
ttp://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/marilyn_manson/
663番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:37:56 ID:UWeW1QMm
>>662 うpしてみろ
664番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:38:35 ID:iehXFy/d
ヲタは何故か高校卒業すると髪染め出すよなw
665☆GHOST ◆B4Ghostx6M :05/03/07 19:39:32 ID:1JDWKEdG
>>662
マジでマンソンみたいにしてくれって言って切ってもらったなら ネ申
666番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:40:08 ID:AQJ9kD9X
チャパツカコワルイと今でも思ってる。
667番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:41:33 ID:EaLnzVg5
何も染めない黒髪は不自然だよ?
黒髪がスキなら美容室でキレイな黒髪に染めてもらったほうがいいよ。
668なふたりん ◆1.U1zZosko :05/03/07 19:44:20 ID:Hs7DFM09
>>667
髪が傷むので、そのうち色が勝手に抜けて元より茶色になる
669番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:45:10 ID:D679LgFh
今の自分を変えたいと思ったら、まず外見からというのも有効だ。
華麗なるギャツビー!!
670番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:48:28 ID:8jILIHdC
>>667
不細工ほど染めたがる
671番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:48:56 ID:bhX5IBEk
もともと少し茶色い髪なので、
日本人特有の「みどりの黒髪」の美しさ
というのに憧れて黒く染めたら禿しく似合わなくて欝…。
672番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:49:01 ID:iehXFy/d
チョンマゲにしようと真ん中剃ったけど
やり方わかんなくて落ち武者になったw
673番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:51:57 ID:DEotHAwO
アホ親にはアホな子しかできない。これに尽きる。
674番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:53:30 ID:f8TIIkOY
本当はフランツフェルディナンドちゃん!!!
675番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:54:29 ID:D679LgFh
>>673
アホな方が、些細なことで幸せ感じられていいかもよ。
676番組の途中ですが名無しです:05/03/07 19:56:35 ID:t/EHSrG0
校則で特に禁止されてなかったけど
茶髪が50%、ピアスが5%ぐらいだった
4,5年前の話だけど
677番組の途中ですが名無しです:05/03/07 20:01:07 ID:8aOtb4DL
お金持っててもオシャレしない男の行く末。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110192858/
678番組の途中ですが名無しです:05/03/07 20:01:13 ID:e0juWc6x
679番組の途中ですが名無しです:05/03/07 23:01:32 ID:EzyTMl17
茨城だしな
680番組の途中ですが名無しです:05/03/07 23:42:07 ID:pprmLsXG
茶髪:将来ハゲやすくなるからオススメできない
ピアス:自分で開けると金属アレルギーになる危険が高いので開けるなら病院で
681番組の途中ですが名無しです:05/03/07 23:49:50 ID:FO0vvsae
>>680
金属アレルギは、ちゃんとしたファーストピアス使えば、医療用金属だからあんま出ないよ。
ちゃんと塞がらない内にピアス変えるとか、消毒ちゃんとしない場合は、病院で空けてもらっても膿が出てくる。
まぁ自分でやると予定よりずれたりするし、やっぱ病院がお勧めだけど。
682番組の途中ですが名無しです:05/03/07 23:53:01 ID:Iu/gdoO8
バブル世代と団塊世代ってマジで氏んでくれ
683番組の途中ですが名無しです:05/03/07 23:56:30 ID:rhB00aHl
茶髪、ピアス、ゲーセン

十数年前に流行した者をピックアップした感じがする。
684番組の途中ですが名無しです:05/03/08 00:03:17 ID:HZS0qQqZ
>>683
親の感覚は十数年前どころではなく
30年前の自分の青春が基準。
「私は純情だったから」っていわれてもねー。
685番組の途中ですが名無しです:05/03/08 00:18:58 ID:8912ykZ3
校則違反に対する
「物分かりのいい親の家庭の教育力」
が問題になってるのだが・・・。
686番組の途中ですが名無しです:05/03/08 00:31:58 ID:WyAgFCL5
ゲーセンそのものよりも深夜まで外で遊ぶのを容認するほうが
おかしいと思う・・・。友達の家に泊まるくらいならいいと思うけど。
687番組の途中ですが名無しです:05/03/08 00:38:28 ID:2o96Nhyn
>>401
ああ?ぶっ殺すぞ、マジで
お前は30半ばで童貞だろが(ギャハハハ
688番組の途中ですが名無しです:05/03/08 00:40:37 ID:HZS0qQqZ
>>685
校則の方がおかしいんだよ。
改正に必要な手続きも明記されていない。
689番組の途中ですが名無しです:05/03/08 00:58:24 ID:iyDVD8PS
禁止でない場合に
金属アレルギー検査した上で耳たぶに一個ずつ開けて
チタン製本体+直径2ミリのガラス球のピアスをするのもだめなのか?
690番組の途中ですが名無しです:05/03/08 03:33:43 ID:ZLTHGgL8
2chのキモヲタって不良に対して恐怖心持ってる奴多そう
691番組の途中ですが名無しです:05/03/08 03:35:01 ID:Cc9qQ4C3
>>690
自己紹介乙
692ぬっくり ◆www.zKZzv. :05/03/08 03:37:54 ID:B+2b4gIh
深夜のゲーセンなんて終電乗り過ごした貧乏カップルと
オタくさいにーちゃんしかいないだろ
693番組の途中ですが名無しです:05/03/08 03:40:06 ID:QCnn+/+c
>>690キョドってんじゃねーよwwwwwww
694番組の途中ですが名無しです:05/03/08 03:41:31 ID:QsCbMToc
虫姫さま
695ぬっくり ◆www.zKZzv. :05/03/08 03:43:42 ID:B+2b4gIh
>>690
>不良に対して恐怖心

つーかそもそも、不良ってまだいるのかよ。
696番組の途中ですが名無しです:05/03/08 03:47:52 ID:Cc9qQ4C3
俺、不良だぜ!
697番組の途中ですが名無しです:05/03/08 03:48:55 ID:aS08o59j
>ゲームセンターなどで深夜まで遊ぶことも親の三人に一人は容認

何これ?
698番組の途中ですが名無しです:05/03/08 03:58:14 ID:7LePq89H
遊んでるヤツをやたら毛嫌いしてるイメージがあるな。ネットで吠えても何も変わらんのに
っつか嫉妬してるようにしか見えない。一生理解し合えんだろうな
699番組の途中ですが名無しです:05/03/08 04:00:49 ID:QsCbMToc
今のゲーセンはヲタの巣窟だよ
音ゲーとか
あとはおっさん
700番組の途中ですが名無しです:05/03/08 04:02:30 ID:bgUb8RiU
まぁ髪染めるのとピアスはファッションとして容認できるが
>ゲームセンターなどで深夜まで遊ぶことも親の三人に一人は容認
・・・まぁ子供が自己管理できる優等生なら別にいいけど・・・
701番組の途中ですが名無しです:05/03/08 04:34:43 ID:ZLTHGgL8
2ちゃんねらーはネット上では強がるが
実際は不良が怖いからゲーセンなんて行けない奴ばかりだろ
702番組の途中ですが名無しです:05/03/08 04:35:26 ID:U7czNdmX
ゲーセンって不良いるの?数年前はゲーマーばっかだったぞ
703番組の途中ですが名無しです:05/03/08 04:37:27 ID:QsCbMToc
ギルティギア:ヲタ
バーチャ:サラリーマン
KOF:ヤンキー
704番組の途中ですが名無しです:05/03/08 05:19:08 ID:mIeqdqaF
チンピラとヤンキーとオヤヂは社会のゴミ
抹殺汁
705番組の途中ですが名無しです:05/03/08 05:26:25 ID:KWO0lBJo
ゲーセンってビーマニ系のゲームもヲタしかいないのな
706番組の途中ですが名無しです:05/03/08 05:27:49 ID:LcEyEVrQ
これが団塊ジュニアクウォリティーwっうぇwwwwwっうぇうぇwwww
707番組の途中ですが名無しです:05/03/08 05:28:25 ID:UxYl93dI
んーこればっかりは人によるんだよね。

茶髪でも金髪でも深夜に遊んでても素が良いというか、普通の子と
本当に悪いDQNがいるからさ。

深夜のゲーセンつっても
普通に遊んてる人もヲタみたいなのもいれば
ラブホ行く金が無くてハメてる高校生バカップルもいるし。
708番組の途中ですが名無しです:05/03/08 05:32:13 ID:bgUb8RiU
>>703
ぶっちゃけ全部ヲタやがな
709番組の途中ですが名無しです:05/03/08 05:35:40 ID:KMVdFCcp
俺昔ゲーセンで鉄拳やってたら、隣にドカっと座った金髪の兄ちゃん。後ろには似た風貌の男二人と女二人の計五人
「すいません・・・トイレどこですかぁ?」
「そこの突き当たりを曲がって右ですけど・・・」

一同→( ゚∀゚) アヒャアヒャアヒャアヒャヒャ

なんだよ何がおかしいんだよ!ただトイレの場所を教えただけなのに!

何も面白いこと言ってないじゃん!!
710番組の途中ですが名無しです:05/03/08 05:36:39 ID:LcEyEVrQ
>>709
団塊ジュニアジュニアクウォリティー
711番組の途中ですが名無しです:05/03/08 05:39:09 ID:U7czNdmX
>>709
目に浮かぶようですよ うふふ
712番組の途中ですが名無しです:05/03/08 06:38:01 ID:hK9BgiMa
713番組の途中ですが名無しです:05/03/08 06:42:51 ID:hK9BgiMa
714番組の途中ですが名無しです:05/03/08 06:46:32 ID:qX9TE8nR
ガリバンで藁半紙に印刷した注意書が長期休み前になると配られて棚
ボーリングは●ゲームまでとか書かれていて大きなお世話だと思った。
715番組の途中ですが名無しです:05/03/08 06:49:04 ID:94FoQWQc
>>713
思うんだが、これって虐待にならんのかね?
余談だか俺の知り合いのガキにモヒカンがいるwwwww
ウルトラマンの真似なんだってさwwwwwワロスwwwww
716番組の途中ですが名無しです:05/03/08 06:51:24 ID:IQVw4xl0
>>7
その考え方は危険思想。
お前みたいなのが「万引きは子供のいたずら」とか言い出す。
お前は間違いなくDQN親になる。
お前の親もおそらく確実に異常者。
717番組の途中ですが名無しです:05/03/08 06:55:14 ID:yS8eKdB1
別にピアスしてもいいでしょ・・(゚Д゚)ゴルァ!!
718番組の途中ですが名無しです:05/03/08 06:56:41 ID:tvxFsFap
でもって何か問題が起こったら全部学校のせいにするんだろ
719番組の途中ですが名無しです:05/03/08 06:57:40 ID:IQVw4xl0
>>695
今や若者のほとんどが不良だよ。
だから「それが当たり前」になっただけ。
昔ならヤンキーと言われるような事も今じゃフツー。
ヤンキーカルチャーの一般化。ヒップホップヤンキーの台頭。
こわいね。日本もじき東南アジアみたいになるよ。
720番組の途中ですが名無しです:05/03/08 06:57:45 ID:I6/kRHUd
親の親の顔が見たい
721番組の途中ですが名無しです:05/03/08 06:58:10 ID:yYm9jKln
変態教師とかともかくまともな先行はこういう親のせいでカワイソ
722番組の途中ですが名無しです:05/03/08 06:58:47 ID:IQVw4xl0
>>717
いいけどオカマ臭い。
芸能人の影響受け過ぎなのが見え見えでかっこ良くない。
いいと思ってるのは本人だけ。
雑誌に載ってなきゃやってないくせにw
723番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:02:03 ID:IQVw4xl0
日本人が無理に髪の色変えてピアスしてって、変態かよw
雑誌に載ってるから感覚が麻痺してんだよね。
そういうカルチャーを仕掛けてる連中がヤンキー上がりなわけで、
それを受け継いでる連中が自分がヤンキーだって自覚の無いまま
ヤンキーカルチャーをどんどん吸収していって、
「これが普通でしょ」とうそぶくこの滑稽さ。

かっこいいと思ってるお前ら、普通にヤンキーにしか見えないからw
724番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:02:37 ID:ZLTHGgL8
>>722>ピアスする=芸能人の影響受けてる

視野狭すぎ
なんかコンプレックス持ってんのか?
725番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:09:20 ID:IQVw4xl0
>>724
>なんかコンプレックス持ってんのか?

というか過度に着飾ろうとするのはコンプレックスの裏返しだろw
自信の無い奴ほど他人に「コンプレックス持ってるのか?」と言い放って、
自分はコンプレックスの無い人間だとアピールするんだよね。
ヤンキーケツの穴小さすぎ。読み終わったファッション雑誌でケツ拭いてろw
726番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:12:12 ID:KMVdFCcp
前から思ってたんだが「B系」ってどういう奴のことをいうんだ?
最近ちょくちょく耳にするもので。
727番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:12:59 ID:IQVw4xl0
だいたい、芸能人や雑誌の影響じゃなかったらなんだってんだ。
お前が考えたオリジナルか。んなわけねーw
何に影響されてるかも自覚が無いところがヤンキークオリティだな。
728番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:14:48 ID:QsCbMToc
>>726
部落
729番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:15:04 ID:IQVw4xl0
>>726
http://www.google.com/search?client=safari&rls=ja-jp&q=B系&ie=UTF-8&oe=UTF-8

いちばんわかりやすいヒップホップヤンキースタイル。
まあ20年くらい前だったらボンタンとかツータックとかだな。
根底にあるなにかが共通しているからこそヤンキー受けするんだろうね。
730番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:19:47 ID:KMVdFCcp
>>729
いわゆる「たけのこ族」みたいなものか?
731番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:22:48 ID:IQVw4xl0
>>730
文脈としてはそうだね。
時代が変わってヒップホップになった。それだけの話。
「ヤンキーは減った」なんてよく言われるけど、
それはあくまで古典的なスタイルのヤンキー=クラシックヤンキーが減っただけの話であって、
ヤンキーカルチャーも表面的には変化していく。
20世紀末あたりからそれがヒップホップヤンキーとして台頭してきたんだよ。
732番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:25:12 ID:IQVw4xl0
まあなんにせよ、大学生とか大人ならともかく、
中高生で深夜までゲーセンにいるとか、髪染めとか、
はっきりいってまともじゃないね。
だからヤンキーなわけだけど、自覚が無いあたりがヒップホップスタイルw
733番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:27:06 ID:ZLTHGgL8
>>725>>727
一度レスした後3分後にまたレスしたのは悔しさが残ってたのかな?w
必死なのが丸出しだよ( ´,_ゝ`)プッ
734番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:28:15 ID:yYm9jKln
うわつまんねえやつ出てきた
735番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:29:35 ID:IQVw4xl0
>>733
反論できなくなるとそういうレスするのは実にわかりやすいね。
まさにヒップホップヤンキークオリティ。

>>734
ヤンキーが増えるよりいいだろw
736番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:29:51 ID:94FoQWQc
>>727
ヤンキーとかは別にしてファッションなんて人まねから始めるもんだよ。
お前はどんなファッションしてるのか興味ある。まさかママンプロデュースでは無いだろうな?
737番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:31:40 ID:IQVw4xl0
>>736
人まねからはその通りだけど、>>724がまねじゃないって言ってるから…。
>>724は人の影響を全く受けず、何も無いところから独自にピアス装着を発案し
実行するにいたったらしいよw
738番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:33:37 ID:U7czNdmX
>>724のどこにそんなことが?
739番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:35:42 ID:IQVw4xl0
まあ、今の高校生の親って言ったらだいたい40代くらい?
戦後民主主義教育ってやつの影響を一番強く受けてる世代だよね。
個性尊重とか、とにかく自由とか、自主性とか、
そういうキーワードてんこもりで教育されてた人たち。
その上でバブルの恩恵を受けてるから、
そうした考え方が正しいと心底信じてるもんで、
それでこのアンケート結果な訳だな。

今の40代の親を持つ世代の子供はキチガイが多いと思うよ。
それでなくても変な事件起こしてばっかだし。
まともになるのは30年くらいかかるだろうけど、
その頃には日本経済が…
740番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:36:55 ID:IQVw4xl0
>>738
ん?
文脈からして、「まねとは限らない、まねじゃない」って意味で
「視野狭すぎ」って反論だと読み取ったけど。
芸能人や雑誌からの影響じゃない、それだけじゃない、って意味で
「視野狭すぎ」っていう反論でしょ?
741番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:42:43 ID:pakyIUA+
ピアスOKとか深夜徘徊肯定してる奴って
NHKの10代しゃべり場に出てくるDQNみたいな連中ばっかだろ
742番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:44:51 ID:XPvMbtQt
高校生どころか5歳くらいのガキんことかにピアスしたり茶髪にしてんじゃん。
親は決まってダボジャージとかギャルみてーなのばっかり
743番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:45:12 ID:3GQt+a92
コンプレックスの固まりほど見てて不愉快なものはないな
744番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:47:40 ID:94FoQWQc
>>741
俺はピアスしないけど肯定はしてる。(勿論学校につけて行くのは駄目だと思うが)
ファッションセンスの違いだろ。
745番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:52:01 ID:hcSUZQgJ
理解してるとかじゃなくて無責任なだけじゃね?
746番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:52:59 ID:pakyIUA+
>>742
リアルすぎてワロタ
747番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:55:20 ID:KISdHUmL
まぁ、社会的にはお前等ヲタネラーの方が、キモさや痛さでは圧勝だからなWWWWWWW
748番組の途中ですが名無しです:05/03/08 07:57:51 ID:pakyIUA+
>>747
コンプレックス強いと2ちゃんネラーくらいしか叩けなくてつらいだろう
749番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:03:09 ID:XpJQThUn
ピアス空けようが、茶髪にしようが、後ろ髪伸ばそうが、他人に迷惑かけなければ結構。
DQNとか言いたいんなら、本人の前で言ってきたら?茶髪とかロンゲとか友達にいくらでもいるだろ?
ってか、お前らがやってるギャルゲーエロゲーなんて、みんなピンクとか
青とか意味わかんない色の髪じゃない?
750番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:09:41 ID:pakyIUA+
>>749
>他人に迷惑かけなければ結構。

他人に迷惑かけてる事を自覚できないDQNの常套句。
751番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:16:11 ID:XpJQThUn
>>750
じゃあさ、誰に迷惑かけてるわけ?ってか、茶髪金髪否定したら
外国人とかどうするのさ。まあ、仕事によっては、染髪いけないとは
思うけどさ。
中学で髪を赤にしたら体育教師に殴られて、赤くしちゃいけない理由
聞いたら「中学生だから」とか言って、まともな返事が返ってこなかったし。
髪は赤かったけど、皆勤だったし成績もいいほうだったし誰にも迷惑かけてないはず。
まあ、いまはレストランのウェイターのバイトしてるから黒くしたけど。
結局さ、誰に迷惑かけてるわけ?
寝起きで眠いから文章がぐちゃぐちゃなのは勘弁。長文すまん。
752番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:19:25 ID:pakyIUA+
>>751
しゃべり場レベルのへ理屈で反論する気にもなれない。
ゲームのキャラの髪がどうとか言ってる時点で現実と区別できてないし。
まあ勝手にしてくれ。どっちにしろかかわり合いになりたくない人種ではあるから。
753番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:21:25 ID:XPvMbtQt
>しゃべり場レベル


ワラシw
754番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:25:08 ID:XpJQThUn
>>752
誰に迷惑かけてるの?っていう質問には答えられると思うけど・・・
仕事上の問題で髪染めちゃいけないのに染めるやつはDQNだと
思うよ。でも、そういう特別な事情がないやつが髪染めちゃいけない理由
ってのが良く分からない。
結局、>>752さんも、俺を殴った教師と同じだよ。
迷惑をかけてるなら、理由を言ってくれれば俺だって髪黒くしたよ。
755番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:25:55 ID:JOPSZWXr
やっぱ親が原因か
756番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:27:31 ID:KMVdFCcp
>>751
じゃあここの奴らの総意を教えてやろうか?。
あのなはっきり言ってな。いわゆる暴○団やヤ○ザといっしょでな。ただ歩いてるだけで嫌がらせになってるんだよ。

非常に簡潔に言うとこういうことだが、なんか文句あるか?
757番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:27:40 ID:eRW6ZJo0
低脳は茶、ピアス
758番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:30:01 ID:XpJQThUn
>>755
親は髪染めてないです・・・
中学のときに野球部に入ってたんだけど、俺浮いてたな・・・
左利きっていう理由だけで勧誘されて、二年からピッチャーやって
赤髪って事だけで、有名だったなぁ。
そんな俺に三振取られたやつの顔が面白かった。審判も苦笑いしてたし。
ちなみに顧問が俺殴った教師だった。
759番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:30:34 ID:JOPSZWXr
この前教師刺殺した少年が、髪染めて調子乗ってる感がある
760番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:35:27 ID:yCoFzcjD
>>751
「中学生だから」で殴られたって当たり前じゃない?
そりゃ殴るのは良くないけど注意されるのは当然。
一般的に考えて、赤や茶の色の髪をした生徒がいる中学校を、高校や世間はどう思う?
そのせいで受験校に落ちるとは言わんけど、評価に影響することもあるんだけど。
このような事も考えて、周囲に迷惑かけてないと言える?
言えるのならご勝手に。
761番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:36:03 ID:XpJQThUn
>>756
句読点が・・・顔洗った?俺と一緒で寝ぼけてる?
茶髪が怖いのか?俺は一見まじめそうで、普段おとなしいけどキレ
ると何するか分からないってやつのほうがもっと怖いけど。
762番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:36:05 ID:JOPSZWXr
>>237
あるあるw
763番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:41:05 ID:XpJQThUn
>>760
じゃあさ、それを面と向かって言えばいいじゃない。
お前の友達の成績にかかわるから、やめてくれって。
そういわれればやめたよ。
ただ、うちの中学は、普段から近所からの苦情が絶えなくって
挙句の果てに放火までしたやつがいてやばかったけど
中学のせいで受験に失敗って事はなかったよ。少なくとも俺はね。
764番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:41:13 ID:KMVdFCcp
そういや俺が中学の時「根性焼き」ってのがあったなぁ

知ってるやついる?
765番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:42:40 ID:XpJQThUn
>>764
タバコを腕に押し付けるやつ?あったねぇ・・・やってないけど。
766番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:44:28 ID:yCoFzcjD
>>763
だから殴るのは良くないと言ってるだろ。
それに失敗することは多分ないだろう。
だが実際に点数が並んだ時にお前さんならどっちを採るんだ?
染めた髪のいる学校と、そうでない学校と。
767番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:45:19 ID:KMVdFCcp
>>761
まぁお前が真性のタコだということはよくわかったよ。

とりあえずお前がいくつか知らないが成人してもまだそんな考えもってたらただのバカだぞ。

そんなこともお前の両親は教えてくれないのか?まぁ教えて覚えるとかの問題じゃないが。
768番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:45:28 ID:JOPSZWXr
>>766
おれなら後者
769番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:45:44 ID:KWO0lBJo
>ここの奴らの総意
おい勝手に俺を含めるなよ

暴○団やヤ○ザは悪いことしてるから嫌われるんだろ?
あの格好だけなら勝手にしろと思うよ。
少なくとも俺はな。
770番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:47:01 ID:++zMy0CV
当の親自身が若い頃に悪態を付いていたから、
自己否定に繋がることはできんのだろうか?
771番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:48:54 ID:KMVdFCcp
>>765
俺のときはライターの火を腕にあびせて何秒持つかってのがあった。
772番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:49:36 ID:XpJQThUn
両方と言いたいところなんだが・・・
まあ、世間一般では後者を採るだろうな。
でもさ、実際は髪なんかじゃ決めないと思うんだよ。他にも
見るだろうし、ってか生徒が茶髪かどうかなんて、いちいち
学校が調べるのか?A高は茶髪が何人で、B高は何人で
とか。
それに、本人がマジメなら逆にプラス効果になることもあるんじゃない?
773番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:49:45 ID:KWO0lBJo
ID:KMVdFCcpははじけてる奴が羨ましいだけなんだろ

>>766
それは現実に比較的染めてる奴に素行不良な奴が多いと思われるから、
染めてない集団のほうがちゃんとしてると予想されるわけですね。
でも、「染めることそのもの」は悪くなくない?
774番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:50:51 ID:XpJQThUn
>>767
今年の11月で二十歳です・・・スペックは大学生です。一応。
775番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:52:44 ID:KWO0lBJo
染髪の何が悪いのか説明できないくせに偉そうにするのはやめろや

オッサン
776番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:54:49 ID:hK9BgiMa
777番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:58:06 ID:XpJQThUn
茶髪とかピアスとか奇抜なファッションとかさ、そういうことができるのって中学、がんばっても高校までしかできないじゃないか?
さすがに、大学生になると、見た目が痛くなるからさ・・・
だから俺は中学高校で思いっきり羽伸ばしてほしいのよ。
ついでにタバコ吸ったり髪染めたりとかいろいろなことして、周りに注意されて、社会人になってからやっていいことと悪いことの境界線を見つけてほしいのよ。
778番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:58:21 ID:94FoQWQc
結局、どんな格好してようがDQNはDQNよ。ヲタが幼女誘拐したりネットで犯罪予告したり、キンパDQNが人殴ったりバイクで暴走したり。
779番組の途中ですが名無しです:05/03/08 08:59:30 ID:XpJQThUn
>>778
そうそう。要するに中身だよな。
780番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:01:40 ID:yCoFzcjD
>>772
別に学校は調べない。
ただそういう「噂」が伝わる事がある。
だから学校としてはそういうイメージは極力避けたいと、中学のときによく言われた。
あと多分プラスにはならないと思う。
高校の面接は全ての人が、真面目にしているのが当たり前だから。

>>773
俺も染める事自体は、悪くないと思うよ。
ただ、考えなしに行動するのが問題。
少なくとも、自分の行動に完全に責任がとれないのなら、やるべきではないと俺は思う。
無論髪を染める事以外にもね。
781番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:03:55 ID:KMVdFCcp
>>779
しかし最初は誰でも外見から入るのはまぎれもない事実
782番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:05:18 ID:XpJQThUn
茶髪が学校の評判悪くするって言うなら、授業中に寝てるやつらも
DQNですか?黒髪で授業寝てるやつのほうが、茶髪で授業受けるよりも
評価高いのかな・・・
783番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:08:33 ID:94FoQWQc
>>781
外見から入るからDQNな格好してみんなと打ち解けようとしてるんだよ。
普通の若者なら大人の評価より若者の評価を気にするし。
784番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:08:34 ID:XpJQThUn
まあ、赤髪で偏差値40だった俺でも大学まで行けたんだし
きっと茶髪でも迷惑かけないっすよ。
785番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:10:00 ID:XpJQThUn
まあ、いつの時代も若者と上の世代はぶつかるわけで
茶髪は上が若者を批判するときのツールに過ぎないわけで
と、俺は思った。
786番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:10:03 ID:yCoFzcjD
>>782
実際問題そうだと思う。
理不尽だろうが何だろうがね。
でも高校の教師が、中学に来ていることもあるから。
教師としたら、どちらも良くは思わんだろうね。
787番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:12:07 ID:XpJQThUn
>>786
高校の教師が来るような学校だったら、もともと茶髪なんていないんじゃない?
788番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:13:11 ID:KMVdFCcp
>>762
黒髪の奴が寝てるとかお前の学校の内部事情までは知らないよw
けじめをつけろって言ってるの。
789番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:13:53 ID:yCoFzcjD
>>787
俺が中学の時よく来てたぞ。
茶髪+私服の奴がいた中学だけど。
790番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:14:40 ID:XpJQThUn
>>786
二重カキコすまん。
全員が茶髪のクラスと、全員が寝てるクラスのどっちがいい?
>>788
けじめって、どういうことでしょうか・・・・?
髪を黒くする程度のことはケジメとは言えないと思う・・・
791番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:14:46 ID:KMVdFCcp
ごめん782な。
792番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:15:01 ID:94FoQWQc
>>785
まぁね。古代の文章にも「最近の若い者はなってない」って感じの文面も残ってるらしいし。
793番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:16:07 ID:7LePq89H
>>756
歩いてるオタク見て気持ち悪いって感じるのと一緒なわけだ
794番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:16:16 ID:LcEyEVrQ
>>7
>>716-718
あたりに説得力ありすぎ、
昔は親の顔がみてみたいってのが通用したけど
子が子なら親も親ってのが当たり前になってるもんな

いや、むしろ、親が親だから子が子になりつつあるか。
親の低い品格を強制的に受け継がされてる子が多すぎる。
親がそれを低いものだと思わないから子もまた当たり前だとおもう・・・DQNの輪舞
795番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:16:46 ID:KMVdFCcp
>>783
俺から言わせればそんなものはただの"馴れ合い"にしかすぎないな。
796番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:17:40 ID:XpJQThUn
茶髪が、高校等に与える影響が怖いなら校則で取り締まればいいじゃない?そのルールを破って注意されて直さないやつはDQNだよ。
でも、それは茶髪自体が悪いってこととは別の問題だと思う。
797番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:17:45 ID:yS8eKdB1
アメリカでは茶髪やピアスは当たり前だったよ。
むしろオシャレしないとOTAKU扱いされるんだけど?
798番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:19:01 ID:yCoFzcjD
>>790
話が極端だな。
それなら確かに茶髪のほうがマシだろう。
799番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:19:03 ID:U7czNdmX
>>796
校則じゃなかったの?
校則なら納得するのか へえ
800番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:19:26 ID:KWO0lBJo
消防の時アメ女とブラジル女の子いたけどどっちもピアスしてた

まあ折れ個人としてはしたいとは思わんが
801番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:19:37 ID:XpJQThUn
>>797
アメリカは自己アピールの国だからかな?
授業中に「何か質問ある?」って教師が言ってシーンとしてる
日本の学校とは正反対らしいね。
802番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:19:51 ID:+ya9LZuW
子育ては放置、子供が問題起こすと責任転換DQNの親の典型だな。
ぶっちゃけこの統計対象の家庭は底辺貧困層だろ。
803番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:20:31 ID:vApYGG7j
まあ茶髪の何が悪いといってた若者もいずれ茶髪批判する親父になっている罠
804番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:20:43 ID:XpJQThUn
>>798
じゃあ、茶髪が5人と、寝てるやつが5人はどっちがいいかな。
>>799
校則ではなかった。公立中学だから、あまり厳しくなかった。
805番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:20:53 ID:6J7nfbYu
日本の話だし・・・渡米自慢イラネ ( ゚д゚)、ペッ 
806番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:21:11 ID:y0yWjmfD
子供の個性だよ。
個性を尊重しよう(´,_ゝ`)プッ
807番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:21:29 ID:yS8eKdB1
>>801
先進国はピアスなんか当たり前だよ。
ていうか発展途上の国なんかがうるさくいう・・日本もね。
808番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:21:48 ID:+ya9LZuW
個性というより家庭崩壊で歯止めがきかなくなっただけではないかとw
809番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:22:08 ID:jLIhNkDs

いまだに白人コンプレックスに支配された土人がいるな
810番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:22:10 ID:XpJQThUn
>>806
個性の受け取り方が違うよね。授業サボるのも、不登校も個性とか
言いかねないよね。
811番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:22:15 ID:KWO0lBJo
茶髪ピアスはいいから躾はちゃんとしとけよ。
いじめや非行を放置するクズ親は今すぐ死ねや、マジで。
何考えてんだよ。
812番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:22:36 ID:LcEyEVrQ
>>796
チャパツ→DQNは成り立たなくても
DQN→チャパツはほぼ間違いなく成り立つ。

チャパツを避けることでDQNを避けることができるという論理は成り立つ
同じ論法が校則でもちろん禁止されてる喫煙などにも同様になりたつ。
813番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:22:56 ID:DcmZxwEZ
アメリカではってw
お前はどこに住んでるんだよ。アメリカの事なんて
関係ない。
814番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:23:34 ID:KWO0lBJo
白人コンプレックスじゃなくて別にピアスは悪くないじゃん。
815番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:24:08 ID:yS8eKdB1
>>813
だから日本は遅れてるなって思っただけですが何か?
816番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:24:10 ID:+ya9LZuW
アメリカの場合上と下が分かれてるよ。
下の方は日本と同じようなレベルだ。
恐らくしたの方のことしかしらんのだろう。
817番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:24:24 ID:XpJQThUn
>>807
先進国とか発展途上とか、そういう問題じゃない。
その発言は発展途上の国に失礼だし。
818番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:24:50 ID:yCoFzcjD
>>804
今の俺個人としては、自分が寝てなけりゃ寝ている奴5人のほうがマシ。
これも外部の人間がいない時に限るがな。
茶髪がいると授業が壊れる気がする。
先入観と思われるだろうが、実際俺のクラスはそうなりかけた。
819番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:25:26 ID:XpJQThUn
>>818
何が起きたんですか?ガクブル
820番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:25:45 ID:+ya9LZuW
>815
君の場合比較対象がどう遅れてるのか具体的な説明をした方がいいよw
821番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:26:14 ID:LcEyEVrQ
チャパツ、ピアスして当たり前って感覚の層が生まれたのは
アメリカ様の完全階層社会が出来上がりつつあるということかもね

済むところも別、行くスーパーマーケットも別、行く学校も別、つく仕事も別
822番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:27:58 ID:+ya9LZuW
ぶっちゃけ金髪ピアス許容の偏差値の低い学校とそうでない学校には
超えられない壁があるからうち解けるのは無理だろうな。

前者のような学校は普通社会的に軽蔑されるものだが。
823番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:28:10 ID:KWO0lBJo
田舎だと茶髪の高校生は確かにDQN多いかもしれないけど、
都会では茶髪というか外見の派手さと偏差値はあまり関係ないらしいれすね。

そりゃそうなるのも当然と思いました。
偏差値が高かろうがオサレはしたいですもんね。
824番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:28:26 ID:XpJQThUn
15−25歳だと、髪を染めてない人のほうが少ない気がするのは俺だけ?
825番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:29:39 ID:LcEyEVrQ
マスコミがかろうじて両層を共通に扱うからギリギリ
下層の人間にもこれは世間のあたりまえって感覚を持っていられるということかな

EGGとかどうみても下層のみを対象とした雑誌なんかも出てるようだけど
826番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:29:43 ID:6J7nfbYu
>>821
なるほど・・・ピアスする輩はやはり階層的には中〜下に位置するわけ?
(煽りじゃなくマジスレです。)
827番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:30:45 ID:XpJQThUn
>>822
どういう壁?行ける学校が違うって事?俺は大学までちゃんと行けたよ。
うちの学校は体育教師以外は容認ってか、黙認してたけど。
828番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:31:14 ID:yCoFzcjD
>>819
茶髪の女子がいたんだが、HR(中学での名前忘れた)の時、幾度と無く携帯がなったりしてその度中断。
担任とその女子との間で怒鳴りあい。
終いには俺らの学年は、その中学の本当の姿ではないと言われる始末。
あとあったのは、中一の時消火器でガラス割った奴もいた。
割ったガラスが一枚横だったら、怪我人が間違いなくでてた。
829番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:31:37 ID:+ya9LZuW
>823
折れは都内中枢の高校出たが軽く染めてる奴はいても金髪はいなかった。
つか折れがいた学区にそんなDQN受け入れ専用校はなかったよw

>826
学生であればそういう傾向にあるように見えるということだろ。
830番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:31:53 ID:yS8eKdB1
アメリカで感じた事は日本人の地味さ、なんかダサイ。
話しかけるなって思った事もあったよ。
アメリカの友人が日本人は真面目だね〜ってあきれてた。
こんな茶髪とかピアスで議論してる事じたいが中国並みに思うんだけど?
831番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:31:57 ID:KWO0lBJo
>>822
都会では偏差値高い高校でも派手な奴は多いよ。
雑誌とか見てみればいい。
832番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:32:09 ID:LcEyEVrQ
でも、就職活動のときにはみな髪を黒に染めるという矛盾。
そこだけ誤魔化して層のスライドを行ってる人間の以下に多いことか・・・

ここで叩かれてるチャパツにピアスってのは
すでに髪染めただけじゃごまかし利かなくなってきてる層だろうけどねえ。
833番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:32:47 ID:XpJQThUn
>>828
それは、なんか違う・・・黒髪でもそういうことするやついるでしょう・・・
授業中に携帯鳴らすやつ=茶髪ってのはどうかと・・・
授業中に携帯鳴らすのはDQNだけど・・・
834番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:33:29 ID:+ya9LZuW
>827
黙認してる時点でDQN校だよ。その学校相当甘いんじゃないか?
大学は個人の努力次第だからなんともいえんけど。
835番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:34:15 ID:KMVdFCcp
ようはけじめをつけろってことだよ。
刑法なら刑法、民法なら民法、道路交通法なら道路交通法というように、大抵の学校には校則というのがあるはずだ。
その校則というルールブックの中に染髪禁止とあったら染髪をしない。当たり前のことだろうが。
一人がそれを破ると「じゃ私も」となるのが人間というものだ。
それは乱れに繋がる。だからまわりの大人(先生)は怒る
836番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:34:25 ID:jFJe/1X7
>>830
お前、どこ行っても場の雰囲気読めなくて仲間はずれになってるだろ?
ウザイ!
837番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:34:30 ID:KWO0lBJo
>就職活動のときにはみな髪を黒に染めるという矛盾
黒にしなきゃ就職できないんだから仕方ないね
838番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:34:37 ID:6J7nfbYu
>>830
それはアメリカにいたから、日本ではそれが普通かと?
ナニカ日本に劣等感をお持ちか?
839番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:34:59 ID:XpJQThUn
>>831
慶応とかすごいよな。
>>834
先生がビビッてた。殺されかけたから。
高校も一応は進学校に行けました。3流ですけど・・・
桐蔭学園って知ってます?神奈川の・・・
840番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:36:10 ID:XpJQThUn
>>835
だから、校則なら守るべきで、それを守れないやつはDQNだって言ってるよ。
けど、それは校則に過ぎないわけで茶髪の善悪を決めるものではない
ってこと。
841番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:36:12 ID:LcEyEVrQ
>>837
そこまで個性や個人の自由を尊重するなら
つらぬけばいい。なんでそこだけ仕方ないって妥協してるわけ?
842番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:36:23 ID:cjALTlyU
学区トップ校でも金髪ピアス容認ってとこ多いよ
843番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:36:37 ID:KWO0lBJo
ID:+ya9LZuW

君の高校は染髪禁止なのではないかな?
自由な高校は明るい髪色多いよ。
844番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:37:29 ID:yCoFzcjD
>>833
実際に鳴らした奴も、ガラス割った奴も茶髪に染めてたんだよ。
それで、黒髪の奴は問題を起こさなかったんだよ(少なくとも上に挙げたようなことは)。
845番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:37:46 ID:94FoQWQc
で、お前等の理想の若者ファッションはどんなのよ?興味がある。
846番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:37:49 ID:B50JFpDR
黒髪は上流階級とでも言いたいのか
頭悪すぎるw
麻布出身東大生の茶髪のおれがきましたよ
847番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:38:13 ID:KWO0lBJo
>>841
単に優先順位に従うだけでしょう。
良い職に就くほうが大切
848番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:38:14 ID:WQh2W2Sv
最下層DQN高に比べれば
全然少ないわww
849番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:38:22 ID:LcEyEVrQ
>>843
自由な学校と収集のつかない学校は違う

自由な学校をみて収集のつかない学校まで正当化しようとするから
あんたの言ってることにはむりがある。
850番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:38:45 ID:KMVdFCcp
>>840
たしかにそうだがここのスレタイは高校生の茶髪を容認・・・となっているから問題なわけで。
851番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:38:53 ID:XpJQThUn
>>844
そうですか・・・じゃあ、茶髪のやつ全員逮捕して処刑しますか。
きっと、犯罪が起きない立派な国になるね。
852番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:39:56 ID:XpJQThUn
>>822
で、正直「壁」って言葉にちょっとカチンときてるんだけど・・・
853番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:40:33 ID:lxQRbt3v
頭紫に染めてる婆ちゃんが、俺の茶髪に文句言う件について・・
俺なんてマダマダ婆ちゃんのレベルに達して無いと思うんだが
854番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:41:08 ID:wI2Ta4z/
ぼくは黒髪のおにゃのこが好きです
855番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:41:13 ID:+ya9LZuW
>839
高校のレベルってどれだけ推薦の数を稼げるかなんだよな。
DQN校は書類選考で落ちるし。
>桐蔭学園
スマン、わからんー
折れは学校関係は東京の港区以外守備範囲外っぽい。
まぁちゃんと大学いけて卒業できればたいしたモンだよ。
はいるのも、卒業するのも努力がいるからね。

とりあえず折れがいたとこにDQNはいたけどガラスが
割れるなんてことは事故で数回起きただけだったよ。
アホが多いとこはガラスがよく割れるっていったもんだが
そんなビーバップハイスクールがあるなんて当時夢にも思わなかったけど。
856番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:41:13 ID:XpJQThUn
>>853
たぶん、化粧と同じ感覚なんだよ。
857番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:41:26 ID:KMVdFCcp
>>851
だからそれは論点のすり替えだろうと
858番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:42:19 ID:jFJe/1X7
天皇、皇族が茶髪したら日本はダメになりそうな気がする。
やはり見た目が大事だよ。
859番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:42:30 ID:XpJQThUn
>>854
それは個人の趣味です〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
860番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:42:42 ID:LcEyEVrQ
>>852
カチンとこれるうちになんとかしておけ
カチンと来てるうちは就職活動でもなんでも、まあ髪染めとけばなんとかごまかし効くから

かといって髪なんて一度も染めたことないですって人間の中に
世間の感覚とどっかずれた所謂変人という類の人間が多いのもまた事実
861番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:42:58 ID:KWO0lBJo
俺も田舎出身だから高校生向けの雑誌見たときはマジでびびったよ。
有名大学附属高にも普通にすげえギャルとかいるのな。
862番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:43:40 ID:XpJQThUn
>>857
ん、ちょっとムキになってしまったっす・・・確かにむちゃくちゃな理論。
でも、茶髪だからガラス割るってのは納得できない・・・
863番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:44:19 ID:B50JFpDR
>>849
収集つかない学校もってきて茶髪批判してるからだろw
要は中身。外見に気を使えない人間よりよっぽどいい
864番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:44:59 ID:KWO0lBJo
865番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:45:00 ID:wI2Ta4z/
>>859
こんな書き込みにさえレスするなんて
おまえテンション上がりすぎてなんか気持ち悪い
866番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:45:11 ID:XpJQThUn
>>860
髪染めたことがないやつってのは別にいいんだよ。
紙が痛むとか、皮膚の問題とかあるからさ。
でも、他人が髪染めるのを認めないって奴は感覚がずれてるとおもう。
867番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:45:14 ID:LcEyEVrQ
>>862
だからそれも

チャパツ→ガラス割るは成り立たなくても
ガラス割る→チャパツはなりたっちゃうんだよね。悲しいけど。

あとは、壁に落書き、喫煙、コンビニでの座り込み、もろもろ

868番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:45:28 ID:94FoQWQc
誰か>>845に答えてくれ。
煽りとかじゃなく単純に興味がある。
869番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:45:52 ID:yCoFzcjD
>>851
どうも話が極端だな。
だいたい元から茶髪に近い奴もいるのに。
それに黒髪だからって悪くないとは限らんだろ。
ただ俺の中学では、そう分かれていただけで。
俺が言いたいのは、自分の行動で他人に迷惑をかけるなって事。
そして、今の日本では茶髪が良くないイメージを与える事があるって事。
870番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:46:17 ID:XpJQThUn
>>865
だって、疲れるから息抜きに・・・
>>864
ワロスwww日本終わったwwww
871番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:46:25 ID:KMVdFCcp
そもそも学校は勉強をするところだ。そんなオシャレに気を使う暇があったら、その分を勉強に費やせ
俺は両立して見せるという人は別に両立しなくていいからその分を勉強に費やしなさい。

872番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:46:28 ID:+ya9LZuW
とりあえずさ、自分の子供を金髪ピアス許容の学校に入れたいかどうか考えてみ。
規律のあって中身もいい生徒が揃ってるとこと
DQN文化が蔓延してるが中身がいい生徒が揃ってるとこなら前者を選ぶでしょ。
類は友を呼ぶっていうかDQNっぽいとこはそういう輩が寄りつくから教育には悪いと言っておこう。
873番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:47:32 ID:LcEyEVrQ
>>868
彼女任せ、今は遠距離だから月一回程度の買い物で彼女の目に付いたもの着てる。
研究室こもりだったので別段それで問題なし。これからはスーツなんで別段問題なし。
874番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:48:03 ID:XPvMbtQt
>>864
ツラつき悪いな・・・ぶっさいし・・・
875番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:49:05 ID:jFJe/1X7
>>864
うおっ!!!
ホントだ・・・でも可愛い(*´Д`)
876番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:49:43 ID:94FoQWQc
>>871
オサレも趣味の一種だろ。ファッションに興味ない奴だってゲームしたり2chしたりしてるんだろ?
それと同じさ
877番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:49:48 ID:KWO0lBJo
いやいや、日本の皇族は窮屈すぎるんだよ。
皇族に生まれたからってお洒落や行動が著しく制限されるのはかわいそうだ。
878番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:49:57 ID:XpJQThUn
>>868
俺のでもいいか?
ちょっと暗めの茶色の髪
黒のカッターに、細いグレーのズボン、上着は黒にストライプがいいかな。
ピアスは空けない。痛いから。髪は短めにしてワックスでつんつんにして
立たせる。靴は・・・ナイキでいいや。時計はブルガリが好きだからそれで
。シルバーのネックレスつけてもいいかな。
マジレスごめんよ
879番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:50:14 ID:LcEyEVrQ
>>872
次第にそういった意識が層で学校がきまり
学校がきまるから、会社もきまる。

そんな世の中がくるかもな。アメリカでは当たり前といった論法でしか正当化できないんだったら
880番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:51:13 ID:jFJe/1X7
>>878
シルバーのネックレスだけはやめてくれ
881番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:52:00 ID:XpJQThUn
>>871
そんなつまらない学生生活はいやだ。
小学校:勉強
中学校:勉強
高校:勉強
大学:勉強
就職
退職
死亡
いやだ
882番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:52:19 ID:+ya9LZuW
>876
学校に勉強に関係ないもんもっていかないって教育されなかったのか?

>878
それくらいは許容範囲だが高校生なら気をつけなさいってとこかね。
883番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:53:43 ID:XpJQThUn
>>880
え、だめ・・・?
>>882
別になにももっていってなくね?
884番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:54:07 ID:6J7nfbYu
>>881
いくらなんでもそこまで酷くはない罠
885番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:55:09 ID:+ya9LZuW
>879
日本ではタブー視されてるがすでにある程度そういう傾向にあるよ。
進学校が明らかにDQN向けだと親は学区外のマトモな学校へ進学させようとしたり。
とりあえず育ちの悪いのが集まるとことそうでないとこの二極化はどこでもあると思う。
886番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:55:09 ID:LcEyEVrQ
>>881
同窓会行ってみな、
口に出してはいえないけど、小学校まではいっしょだったのに
そういってフェイドアウトしちゃった連中ってのが見れるから

どっちをいいと捉えるかは個人の自由だけどね
887番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:55:12 ID:XpJQThUn
>>884
だって、勉強しろっていったじゃん(泣)
888番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:55:40 ID:KMVdFCcp
>>876
だからそんなことにうつつを抜かす暇があったら頭が破裂するほど勉強しなさい。
勉強して勉強していい大学入って、いい会社に入って親を楽させなさい。
889番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:56:31 ID:+ya9LZuW
>883
君の場合趣味とか言ってスプレーとか校則違反のもの持ち込んでるだろw
890番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:57:07 ID:94FoQWQc
891番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:57:19 ID:LcEyEVrQ
ここでも、チャパツ=フェイドアウトじゃねえやといわれそうだが

チャパツ→フェイドアウトは必ずしもなりたたなくても
フェイドアウト組→チャパツはなりたっちゃうんだよね
892番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:57:34 ID:KWO0lBJo
そもそも逆に考えて、たとえば偏差値の高い高校では服装など自由にさせる高校が多いけど、
それはそうさせても問題が無いからなのでは?
もし茶髪ピアスが悪いなら、禁止するでしょう。
禁止してる高校も多いけど。
893番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:57:45 ID:XpJQThUn
>>888
高三の12月以降だけ、毎日14時間勉強した。
代ゼミの偏差値42からの大学受験はつらかった。
いい大学ではないかもしれないが、一応国立だから
親は喜んだ。
894番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:57:45 ID:dG9NpUgK
アフリカでは鼻輪やフルチンは当たり前だったよ。
むしろ服着てると村長扱いされるんだけど?
895番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:58:35 ID:LcEyEVrQ
分かりやすくいえば

キモヲタ→童貞は必ずしも成り立たなくても
童貞→キモヲタは必ず成り立つみたいなもんだ

必要と十分条件の狭間で争うのやめようぜwいいかげん
896番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:58:36 ID:jFJe/1X7
>>894
またアフリカかぶれか・・・
897番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:58:54 ID:+ya9LZuW
>886
同窓会逝くと人生ダメそうなのと真っ当にやってるそうでないのと分かれてて鬱になる。
飲み屋とかいくとテーブルがすごくわかれるんだよね。
898番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:59:24 ID:hyAZZCRs
高校生の茶髪とピアスはなんか育ちが悪く見える。
実際自分の高校時代もそんなんばっかだったけど当時はそれがふつうに思えた。
今まだ大学生だけどなんか高校生ってまだまだ子供に見えてきてそう思うようになった
って自分も子供だけどね
899番組の途中ですが名無しです:05/03/08 09:59:32 ID:XpJQThUn
>>889
ないないww
>>894
あるあるwwのか・・・?
>>891
だからそれは茶髪が悪いってわけじゃ・・・
900番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:00:06 ID:+ya9LZuW
>894
それは伝統的な風習だろw
901番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:00:24 ID:XpJQThUn
ってか、俺>>893とっちゃった・・・
なんか負けたような気がする(泣)
902(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/03/08 10:01:37 ID:IKlTfyWR BE:23346825-#
いいものはいい、だめなものはだめとはっきり言わないと駄目だよ。

悪い事をした時には思いっきり叱らなきゃ。
反対にいいことをした時にはうんと褒めてやる。
なんかヘタにものわかりのいいというか、
なにやっても当たり障りのない反応しかしないやつが多い。
903番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:02:25 ID:6J7nfbYu
>>894
マジすか?ワロスwwwww
904番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:03:19 ID:KMVdFCcp
>>881
じゃ勉強しないで俺のようなブルーカラーと呼ばれる職について明日をせいいっぱい生きなさい。
勉強はしたくない。でもオシャレはしたい。そしていい会社に入りたい・・・。
そんな夢のような生活をおくる奴は極々一部のエリートと呼ばれる天才だけだ。そういうやつらは生まれもった天性のもの。
逆立ちしたってかなうはずがない、基礎からして違うから。
じゃあどうすればいいか?頭が破裂するほど勉強してそいつらに追い付くしか方法がない。
だからオシャレなんぞ気にする暇があったら頭が破裂するほど勉強しなさい。
905番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:03:54 ID:XpJQThUn
いまから買い物に行くんで、落ちます。
元赤髪のDQNらしく原付で行きます。
帰ってきてもスレがあったらまた来ます。
万が一次スレ立てるならVIPがいいかも。
規制がウザ杉・・・
906番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:03:56 ID:LcEyEVrQ
>>899
チャパツが悪いっていってるんじゃねえ
チャパツで篩っておけば効率よくDQNも篩えるって話。

わざわざ篩いに利用されてるようなものにかかるような
マネをするのは阿呆のやる事だっていってるんだよ。
その証拠に必要なときは求められたように妥協しちゃうんだろ?
907番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:05:48 ID:jFJe/1X7
>>904
劣等感の塊ですか?
ブルーカラーとか行ってる時点で負けてる。
夢のような生活が幸せとは限らないよ。
908番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:06:00 ID:XpJQThUn
>>904
>>893見てください・・・
では、行ってきます。八幡山のヤマダ電機に行ってきます。
だれか近くの人いないかなw
909番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:07:22 ID:dG9NpUgK
アフリカで感じた事は日本人の小チンさ、なんかダサイ。
俺の包茎見るなって思った事もあったよ。
アフリカの友人が日本人は包茎率高いね〜ってあきれてた。
こんな鼻輪とか全裸で議論してる事じたいがパプアニューギニア並みに思うんだけど?
910まちす ◆maTisuqHIQ :05/03/08 10:08:15 ID:br0Fadsa
>>894
漫画の見すぎ
911番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:09:06 ID:hyAZZCRs
うわあああああああ!
さっき高校生の茶髪は育ちが悪く見えるとかいったけど
2年前赤髪だったの思い出した('A`)うわあああああああ
恥ずかしい
912番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:10:00 ID:jFJe/1X7
>>909
またお前か!
913番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:10:31 ID:OlacBPiQ
ttp://www.kao.co.jp/haircare/care/con01/con05.html
染めて禿げるんじゃなくて、将来禿げる可能性の高い奴が
染めやすいってことかな
なんとなく染めてみる→簡単に染めれたから継続
      〃      →綺麗に染めれない、使う量が多めにいる、メンドクサイ終了
ってことか?
それとメラニンを分解する酸化脱色ってなんか怖いな
皮膚についてその部分のメラニンを分解してガンになりやすくなる
って事はないのかな・・・・・考えすぎだな
914(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/03/08 10:12:11 ID:IKlTfyWR BE:98053867-#
実は勉強ってのが
一番身を立てていく上で簡単な方法なんだよな。
才能とかなくてもある程度できるしさ、
とりあえず大学はいってしまえば
今の日本じゃ人生そこそこ決まっちまうんだから。

むしろ高校の時に真面目に勉強しなかったりだとか、
ドロップアウトだとか、夢に費やすってのは
後々の人生を考えるとリスクの大きい選択だよ。
ただし、悪いってわけじゃない。道を逸れるからこそ見えてくる世界もあると俺は思う。

誰もが夢を志し、サラリーマンなんて死んでもなりたくないなんて思ってても、ほとんどの奴は
そういった感じの仕事に就いて、身を立てていく。
子供心にはそれが妥協に見えたけど、そうじゃない場合も多々あるよ。
無論夢を叶えるってのはまるで黄金だけどさ、己の力を受け入れて
現状で最大限の事をやろうって思うのも、悪いことじゃあない。
そこで腐ってしまったら駄目だけどね。夢をかなえなくても前向きに生きてる人は多いよ。
915番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:13:41 ID:KMVdFCcp
>>907
じゃあキミにとっての幸せとはなにかな?しょせんこの世は金だぞ。
愛はお金じゃ買えないけど金があったほうが愛が潤うと思わないか?
じゃその金をまっとうに稼ぐためにはどうしたらいいか?いい大学に入って(ry
>>908
会社に入っても出世競争という名の勉強が待っている。
同期や上司、後輩を殺すくらいのつもりで出世競争に立ち向かえ!
そして会社の重役になってより親を楽させなさい。
916番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:13:44 ID:4NQdVA/q
つうか、制服にするからいけないんだよ。
私服にしろよ。
917番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:13:49 ID:+ya9LZuW
生まれた地点でスタートラインが違うんだよ。
折れのいた学校はどこぞの会社の御曹司や寺の跡継ぎとか多かった。
幼なじみとかにそういう旧友が多いし折れは恵まれてたな。
おかげでDQNに悩まされることもなかったし。

折れは金髪とかピアスとかああーいうの見ると
程度が低いとか、育ち悪そうとか、家庭が悲惨そうとか、貧乏そうとかマジ思うよ。
まわりにそういう奴がいなかったせいだろうけど。
918番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:16:46 ID:KMVdFCcp
>>916
そういう校則のある学校にお前が頑張って勉強して合格すればいいだけのこと
すくなくとも校則で決められたことは守りなさい。あたりまえのことだが高校は義務教育ではない。
919番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:17:17 ID:0BxFDIt0
>>915
おまえ2ちゃんなんかに現抜かしている暇あったら勉強しろ仕事しろ
てか、おまえ何歳?
920(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/03/08 10:17:28 ID:IKlTfyWR BE:56030764-#
>>917

悔しいけど、いい環境に生まれて
いい学校に入った奴はベースが違うよな。

最近のママさんが有名私立に受験させたがるのもわかる気がする。
子供ってのはまっさらなだけに、周りの環境に影響されやすいんだよ。
周りがウンコだらけだと、いくらDNAが優れていてもそうなってしまう可能性はある。
絶対にそうなるとはいわんけど。
921(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/03/08 10:18:19 ID:IKlTfyWR BE:147080579-#
>>916

アロハで出勤できるのはライブドアくらいのもんですよ。
社会に出ればスーツという制服が用意されている。
922番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:18:32 ID:6J7nfbYu
>>909
さっきまでいたアメリカかぶれなヤツの話はウザかったが
あなたのアフリカかぶれな話は漏れのツボをグイグイ押しますよ
身体能力の差はそんなところまで違いがあるとは・・・かなわない筈だ (藁
923番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:18:43 ID:LcEyEVrQ
ID:KMVdFCcp嫌な大人代表みたいな意見だな
まあ、言っても無駄だと分かっていてもきちんということができる親ってのが重要なんだろうけど
ほんと、親自身がまだ小さな自分の子供をチャパツにさせてるようなのはどうなるのかね・・・
924番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:18:53 ID:jFJe/1X7
>>915
俺にとっての幸せは金なんかじゃなく、心の安らぎがあればそれでいい。
もちろん努力はしてるさ。
925(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/03/08 10:21:04 ID:IKlTfyWR BE:35019735-#
金に使われないために、金が欲しいよね。
金が全てだなんて絶対思いたくない。
だからお金が欲しいよ。

経済的に自立したいだとか、
もっといいところで勉強したいだとか、
もっと世界を広くしたいだとか、
そう望んだときに残念ながら金は避けて通れない。

お金で買えないものを得るために、お金が必要ってことも
残念ながらあるのかもしれない。
926番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:21:08 ID:KMVdFCcp
>>919
オマエモナー
っていうか別に俺の言ってることは聞いてて不快になる言葉かもしれんが残念ながらこれが現実だ。
少なくとも社会の洗礼を受ければわかるよ・・・キミも。
927番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:21:50 ID:+ya9LZuW
>920
折れはそれにあやかったって感じだったが。
中学が3年B組みたいだったら悲惨だと思うw
ちなみにおれの場合私立でなく区立とか公立ね。
子供育てる環境しとしては公立でもそこそこの学校があることが条件だろう。
子供って悪いモノも吸収しやすいからそれをある程度フィルターする環境は必須だと思う。
928(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/03/08 10:23:48 ID:IKlTfyWR BE:14008223-#
>>924

心の安らぎってかなり厳しいよ。
親だとか周りの人間にさっさと働けだとか、
粗末な食い物しか食えなかったりだとか、
きれいなベベを着られなかったりだとか、
日常に不本意ってのは溢れまくっているんだよ。

それを解決する手段としてお金があるってのは
事実といえば事実になる。
それに頼りたくないって気持ちもある。
精神を鍛えるとか、俗世から離れるって手もあるけど
いきなりなんて凡人には難しい。だからそこそこのお金を手にしつつ精神を鍛えよう。
929番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:24:42 ID:0BxFDIt0
>>926
お前みたいにつまらない人間と一緒にしないでくれるか。
だから何歳よ?あんた見てて痛々しいからw
おれはファッションだったり友達異性との付き合いは、勉強と同等に大切だからな。
930番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:24:56 ID:KMVdFCcp
ていうか親も現実を教えなきゃダメだろ。残酷かも知れないがこういうことを親はもっと教えてやってもいいんじゃないか?
どんなに誤魔化したって社会にでりゃ現実社会がいかに冷酷かわかるんだから。
931(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/03/08 10:25:13 ID:IKlTfyWR BE:28015834-#
>>927

うんうん。
頭の良し悪しにしても、
子供のモラルにしても、
フィルターが必要ってのはやっぱりあるよね。
932番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:25:57 ID:LcEyEVrQ
お金や、勉強が一番の心のやすらぎへの近道なんだよね〜
で、もっと勉強しておけばよかったと後に思うと・・・フフフ
933番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:26:37 ID:4NQdVA/q
制服やめて、私服でいいでしょ。
制服が着たい人は着ていけばいいってことにすれば解決。
934(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/03/08 10:26:47 ID:IKlTfyWR BE:56030483-#
>>932

正直、気づくのが遅すぎたかもしれないと思うこともある。
今21だけど。既に遅かったのではないかとね。
935番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:28:46 ID:LcEyEVrQ
若者には浪人や留年しないくらいの努力でいいんじゃなかろうかと思うときもある。
どうせ必要にせまられりゃ勉強なんてやらざる負えないし。
936■■■■業務連絡■■■■:05/03/08 10:29:55 ID:PPJmkjkU
そこで留年組の俺の出番ですよ
937番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:30:00 ID:KMVdFCcp
>>929
じゃそれでいいよ。ただ趣味を疎かにして勉強しても将来バチはあたらないと思うがな・・・。
938番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:30:06 ID:jFJe/1X7
>>928
そこそこのお金があればそれでいいと思ってる。
別に金持ちになっていい暮らしをしたいとは思わないんだがなんでだろう。
分にプレッシャーで自殺なんかしたくないし、俺は事なかれ主義なんだろうな。
俺にとってお金より心の安らぎが一番だよ。
なんか話が変な方向に・・
939番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:30:39 ID:+ya9LZuW
>931
子供って必ず信じられんバカなことをするけど親もそれを経験してることが多いので理解はできる
しかしDQNな親もつといたずらレベルを越えて万引きとかそういうのを許容したりするから
そのへんでフィルターかけておけばいいと思う。

まわりにDQNの子がいなければ子供も感化されずまともな倫理観は自然と身に付くものだけどね。
940番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:31:32 ID:KMVdFCcp
結論!!

勉強しない奴に未来なし!!
941番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:33:43 ID:0BxFDIt0
>>937
茶髪ごときで人を全否定してるやつがよく言うわw
942番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:34:43 ID:OlacBPiQ
見た目も大事
943番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:35:45 ID:nnYNRsOA
大学の先輩に典型的なセンターガイがいたけど、就活前に黒髪に戻して某企業に入ったよ。
俺も就活の時期になったら金髪から黒髪に戻すかね。
944番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:36:53 ID:LcEyEVrQ
最近は、親も健康に気をつけなさいと、彼女を大切にしてやりなさいだけを言うようになった
わしゃー、これでぼちぼち満足w

>>941
全否定はともかく、一緒に仕事をしたくない、付き合いをもちたくない人間をふるいにかけるために
とりあえずチャパツってふるいが使われるから気をつけろよ
945(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :05/03/08 10:37:02 ID:IKlTfyWR BE:56031146-#
>>938

うんうん。
そこそこのお金ってのは誰もが思うところだと思うよ。
要はそこそこのお金ってのが具体的にどれくらいかだと考えるんだ。
自分の身一人を立てていくにしても、相応のお金は必要になる。
衣食住は確保しなきゃいけないからね。

そういった不安や懸念を避けるために金を得るようになると、
金が自分の思っていた以上に力のある物質なのだと気づかされるんだ。
目に見えるものの大抵はお金で買えるし、人間には避けられない欲望があるからね。
大抵の人はそこでさらにお金が欲しいと思う。これは仕方のないことだよ。
野心や向上心ってのも人間の性なんだから、いわば彼らも心の平穏のために戦っている。
気づいたらとんでもない地点にまで連れ去られているんだ。
何でもできるから、なんでもしたい。でも本来の理想像とは結果的に離れてしまう。
そうならないために心構えておく必要はあると考えるよ。
別にお金があるからって派手な暮らしをする必要はないんだ。
分相応な生活をしながらウン十億円の資産を持っている青年実業家なんかもいるっていうしね。
946番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:37:48 ID:+ya9LZuW
折れの意見だが就職なんぞせず自営すれば好き放題とアドバイスしておこう。
そういや折れは今まで就職活動なんて一回もしたことないな・・・
947番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:39:00 ID:17wmDJHY
>>943
ピアスの穴は直ぐには塞がらないし
染めてもバレバレなのでお早めに。
(経験者談)
948番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:39:31 ID:KMVdFCcp
>>941
まぁ茶髪からは話はそれるが、勉強はしない、努力もしないって奴はそれ相応の覚悟は持っとけよ。と俺はいいたい。
949番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:40:18 ID:+Ao96A9y
見た目はどうでも良いじゃん
深夜までゲーセンはどうなんだろう。
ちゃんと早起きできるのかなあ。

せっかくの黒髪を染めるのはMOTTAINAIとおもいます
950番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:40:31 ID:QlD3we4r
>>947
普通のファッションピアスを両耳に一つずつ空けてるんだけど
女でもそれは気にされるもん?
951番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:42:49 ID:0BxFDIt0
>>944
茶髪とか年齢によるしw
大学生の茶髪と社会人の茶髪じゃ違うし一概に言えないが。普通の感覚ならw
952番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:43:54 ID:nnYNRsOA
>>950
女の子のピアス穴で落とす企業なんてそうそう無いと思うよ。
だから大丈夫。
953番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:45:16 ID:17wmDJHY
>>950
女は髪型次第で隠せるだろ?
954番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:45:51 ID:0BxFDIt0
>>948
茶髪から話が反れるがじゃねーよ。茶髪から全部話展開していったくせにw
トラウマでも持ってるのか?
955番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:46:32 ID:KMVdFCcp
茶髪にする奴は異性にモテる。垢抜けるなどのメリットもあるが
同時に日本社会の冷たい目(学校、バイト先、職場)もある。
956番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:47:13 ID:4QuBaTM6
金髪にしてピアスしてますが




















陰毛とチンコに
957番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:48:07 ID:KMVdFCcp
>>954
だからそれるがと前置きしたんじゃないか。
958番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:48:43 ID:rH4NKXYz
そのうち刺青とかにも理解を示しそうだな。
959番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:49:19 ID:+ya9LZuW
とりあえず就活する人は周りがまともそうな奴ばっかだと
書類選考時消去法でおとされるよと注意してみる。
960番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:49:29 ID:KMVdFCcp
>>956
うp
961■■■■業務連絡■■■■:05/03/08 10:49:29 ID:PPJmkjkU
>>955
>異性にモテる。垢抜ける

出鱈目言ってんじゃねーよw
962番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:49:30 ID:17wmDJHY
>>958
それは無いだろ
963938:05/03/08 10:49:42 ID:lENEsb5p
>>945
>>945
そこそこのお金とは、
そこそこの会社に入って普通に生活できればいいわけで、それより上を目指したって俺には意味がないように思う。
お金が自分の思っていた以上に力のある物質だとしてもそれ以上稼ごうとは思わない。
現実は厳しいけどお金に縛られたくない、それだけだよ。
そんな俺も今は大変な時期で辛い。
バイト行ってきます、レスありがd
964番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:49:51 ID:nnYNRsOA
>茶髪にする奴は異性にモテる。垢抜けるなどのメリットもあるが

( ゚д゚)ポカーン
茶髪にすれば黒髪の時よりモテるなんてメリットないよ。
茶髪恐怖症の上にモテナイ男の茶髪男コンプレックス?
悲惨だな〜。
965番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:50:06 ID:QlD3we4r
>>952
さんすこ。
ちょっと安心。
>>953
よっぽど中途半端な長さじゃないとダメな気がする。
長いと、結わないとお辞儀とかで顔にかかって逆に印象悪くなるし
966番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:51:00 ID:W0Np7HeD
すねかじりが何を言ってもダメ。
半人前なんだから自分で一人立ちしてから言いなさい。
967番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:52:09 ID:KMVdFCcp
>>958
もうすでにそうなりつつあるような・・・。

>>961
少なくともそのきっかけはあると思う
968番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:53:01 ID:6J7nfbYu
毎朝、元気に勃ってますが・・・何か?
969番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:55:43 ID:W0Np7HeD
まあ、高校生らしくしろってこった。
お前らだって小学生の子が金髪やピアスしてたら
違和感あるだろ?
970番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:56:53 ID:17wmDJHY
金髪の小学生の親は間違いなくDQN
971番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:57:21 ID:QlD3we4r
茶髪の度合いにも拠るような。
ほんのり茶色、生指にも指導されない程度なら
そこまで五月蠅く言うもんじゃないと思うが、明らかに茶色いのはなぁ…
高校生くらいだと親の言うこと聞かないのもあるんだろうけどな。
972番組の途中ですが名無しです:05/03/08 10:58:05 ID:0BxFDIt0
>>957
28回もレスしておいて今更反れるが”前置き”か?
何歳?茶髪にトラウマでも持ってるのか?
全部スルーしてんなよw

ていうか、レス抽出してみたらコーヒー噴出したw
>>709
こんなのがトラウマかwトイレの場所教えただけで笑われるほどの風貌ってことね
973番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:00:12 ID:laS3KffF
勉強・スポーツなどで結果を残しているなら、
ピアス茶髪もOKだと思うが、

無能がしても、ただのチンピラにしかならん。
974番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:00:18 ID:WcXxl5oI
なんかスレが伸びてると思ったら、また(´・∀・`) か。
975番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:01:11 ID:mBeVfywj
ID:0BxFDIt0
ID:KMVdFCcp
おまえら痛いよ
976番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:01:40 ID:W0Np7HeD
特におしゃれしようとしたら金掛かるやん。
バイトとかあるだろうけど、
禁止の所も有るし。
安易に儲ける方法、つまり、犯罪に走らないと言える?
977番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:03:22 ID:WcXxl5oI
なんでファッションを否定するかな・・。ゲームやるとオタになるし時間費やすだけだから
ゲーム禁止!とか学校に言われたり校則にあったりしたら従う?
978番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:05:28 ID:KMVdFCcp
>>972
まぁそれはね・・・。事実だしそういう風貌なのかも知れないが・・・。
ただ自分は決して間違ったことは言ってないと思うんだが・・・。
979■■■■業務連絡■■■■:05/03/08 11:06:09 ID:PPJmkjkU
>>976
あたりめーだバカ
980番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:06:54 ID:/nu7K0EF
キモオタを禁止すべきだ
981番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:06:57 ID:W0Np7HeD
>>977
学校でする訳じゃないだろうw
でもやりすぎたら親には注意される。
学校と家でバランスとれてるのが普通。
でも今は違うのかな?
982番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:07:19 ID:KMVdFCcp
>>977
"家庭の中で"ゲーム禁止なら禁止じゃないのか?
983番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:07:32 ID:mBeVfywj
>>976
話が飛躍しすぎ
犯罪に走らない人間を育てる努力をするのが本筋
984番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:08:31 ID:V2Wql8xm
自分の餓鬼は幼稚園から隔離し置きたい

DQNの居る環境マジヤバイ
985番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:08:47 ID:WcXxl5oI
>>982
いや、家庭の中で禁止じゃなくて校則で禁止。家庭の中で禁止だったら、それは禁止かと。
986番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:09:39 ID:GKKBp7Da
どんどん極左国家になってくな
987番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:10:05 ID:LcEyEVrQ
>>955
>>茶髪にする奴は異性にモテる。垢抜ける
髪の毛で人を見るようなレベルの異性にモテる。DQN基準で言えば垢抜けるの間違い。
988番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:10:23 ID:PDVD6KNk
茶髪がやピアスしてる奴が全て悪い奴とは思わんけど、
外見に影響されて好戦的なタイプに変わった奴は、知り合いに何人もいるな・・・。
そういう格好してる奴らに、悪い奴が近づいてくるってのもあるのかもしれないけど・・・。
悪そうな格好すると、自分がちょっと強くなったような気にもなるしな。
なんでもかんでも、ファッションで片付けるのはどうかと・・・?
未成年の精神年齢とか、大人と同列に考えないほうがいい。

989番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:10:49 ID:3RcZOb5F
>>984
心配するな。
餓鬼は喪前を見て育つからな
そのうち同じようなのが出来上がるよ
990番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:11:05 ID:W0Np7HeD
>>979>>983
でも実際に援交とかカツアゲとかはあるじゃん。
君らはしてなくてもね。
991番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:12:15 ID:KMVdFCcp
>>985
学校の校則で家でゲーム禁止と記載されているなら禁止じゃないの?
髪の色は家や外で茶色にして学校じゃ黒に戻すってわけにもいかないだろうし・・・。
てかそこまでするか?
992番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:13:34 ID:DqEXoLNN
高校生が深夜にゲーセン?
まぁろくなことないやろな
よく理解するよなバカ親は
責任の取れない年までは親の権限で
なんとかせなあかんのに。
993番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:13:54 ID:3RcZOb5F
>>990
オサレを禁止してもそんなものは無くならない。
ほかに金を使うところは幾らでもあるから。
その論理で逝くなら何もかも全部禁止しろってことだ
994番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:15:18 ID:Kg82PIli
おしゃれ至上主義=いばらぎクオリティーでFA?
995番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:16:16 ID:LcEyEVrQ
チャパツの全員が非行じゃないって論理は
同人オタの全員が変質者じゃないって正当化しようとしてるのといっしょ
996番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:16:18 ID:3RcZOb5F
×いばらぎ
○いばらき
997番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:17:01 ID:QlD3we4r
いばらきクオリティー=着ぐるみでよろしいでしょうか
998番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:18:27 ID:3RcZOb5F
>>997
ワロスwwww
999番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:18:53 ID:2uf3ceu4
>>1001
タロスwwww
1000番組の途中ですが名無しです:05/03/08 11:19:01 ID:PHICmrlD
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。