永久機関を作ってみました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Bw1Zbr.6cY
土曜の朝っぱらから三時間もかけて図を描いて作成しました。
これでウハウハ特許生活まっしぐらです。まだマスコミには内緒の方向で。
ttp://syobon.com/upload/src/syobon20234.jpg
2番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:22:20 ID:ubJH+I2h
うんこ
3 ◆s2vgAs2vgA :05/02/26 11:22:22 ID:lu5MqXlw
死ね>>1 死ね>>1 死ね>>1 _gadad←下の段だけ読んだらお前だ死ね>>1
4番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:22:55 ID:bYg7e82B
永久磁石・・・・
5番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:23:05 ID:uX6wyH+A
unko
6番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:23:29 ID:AbCV25ZP
なにこのフィッシャー
7番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:23:40 ID:qZkZigoU
永久にここに来ないで下さい
8番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:23:50 ID:aIa7o9tb
図の下部に無理を感じた
9番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:23:52 ID:3WYlDsf1
アントニオ猪木さんですか?
10番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:23:52 ID:ERGNOXs/
家にあるジョギングマシーンを利用して、
発電&電気を貯蓄する方法ってない?
11番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:24:10 ID:cp5+Uhd6
>>1
暇だな
12番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:24:12 ID:vPNrXzhG
>>1
もう一度、寝ろ
13番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:24:42 ID:ctFPbtSW
>>1
樹液でも吸ってこいよ
14番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:24:42 ID:Kjl0dNoZ
ウンコする
 ↓ ↑
ウンコ食べる

俺天才
15番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:25:11 ID:9vF8om7L
>>14
くさそうw
16番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:25:25 ID:jY9t0EKL
図で見せるよりも作ってから言ってよ
17 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 11:25:29 ID:SruIbgIY
多少絵の構図がおかしいのはご愛嬌ということで。
18番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:25:44 ID:78jC5Gki
>>7
笑った
19番組の途中ですが名無ιです:05/02/26 11:26:18 ID:eW9qP21x
20番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:26:19 ID:2lfAhAUT
いや、だからさぁ
永遠に動くんじゃなくて
永遠にエネルギーと取り出せないと永久機関とは言わないの
21番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:26:21 ID:D4XPUznE
ヒント:磁場と密度
22番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:26:22 ID:QdzdRQrH
やべー、マジすげー>1さん
23番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:26:32 ID:YROQQusx
>>1
おまえさあ、ネタをやるならもっと本気でやれや。
昨日の夜とカニ片手間で仕込んだだろ?
そんな手抜きじゃだめだよ。
24番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:26:36 ID:zJrM4iJO
>>1
不思議な絵を描かれますね
25 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 11:26:37 ID:SruIbgIY
>>8
どういうふうにでしょうか?

>>11
そうなると発明家はみんな暇ということになります

>>16
そう思ったのですが、金が無いんです
26番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:26:39 ID:OH0kgLc7
固定されているほうの磁石が球形である必要が分からない。
27番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:26:45 ID:cp5+Uhd6
>>17
実際に作ってみろよ
100%失敗すると思うがw
28番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:26:55 ID:L+qfq2YH
イノキの発電機はすでに某国で稼動中

とイノキが自分で言ってた。
29番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:27:03 ID:LURsG0eW
永久機関って朝鮮総連や民団の事だろ?
30番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:27:19 ID:z29yEtZ5
>>19
俺もそれが頭に浮かんだ
31番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:27:54 ID:uPhnR9fl
却下
32番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:28:00 ID:RRNGnJNY
>>14
栄養がなくなるので、最終的には糞も食えないぞ

とマジすれ
33番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:28:08 ID:tMtBlW4k
>>1
球を液体に置き換えられないか?
やってみてくれ。
34 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 11:28:12 ID:SruIbgIY
>>20
ですので、登り道の坂のとこにローラー式の発電機でも置けばいいかと。

>>21
文系なのでわかりません。
35番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:29:06 ID:b/BR/Spa
永久磁石だけでモーター作れりゃとっくにやってるだろ。
36番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:29:22 ID:8KeyHM23
オレは『良いんじゃねーの?イヤ良いよ!』
って思ってる俺に、科学の解説お願い!
37番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:29:24 ID:9vF8om7L

文系(笑)
38番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:29:38 ID:DwyF50Yf
>>1
これってすごくね?
お前天才なの?
39 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 11:29:50 ID:SruIbgIY
だまし絵ではなくて、要するに上にあがって穴に落ちた球が
斜め下り坂を通ってカーブをえがいて元の場所に戻るっていう構図を描きたかっただけです。
40住所氏名年齢不詳さん ◆PImN9UKpZU :05/02/26 11:30:21 ID:DanV6HJQ
永久機関?早速、瀬条機関に見てもらえ
41番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:30:47 ID:sO5sO+HC
livedoorなら高く買ってくれるよ
42番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:31:05 ID:ahkwDP4w
水車のほうがまだマシーン
43番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:31:08 ID:dY8YFSd0
人間夢を持つことはいいことだ。
がんばれ>1。ν速の星になれ。

俺は飯食ってくる。
44番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:31:23 ID:rYe+UTGg
永久磁石て存在するの?
45番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:31:32 ID:uPhnR9fl
工学部出身の俺が実現化に向けて始動してやるよ
46番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:31:35 ID:vxyomsLC
べつにさ、永久じゃなくても、10年ぐらい動いてそれなりのエネルギー取り出せればよくね?
47番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:31:47 ID:5BuxvdSC
48番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:31:56 ID:ctB4Abp9
>>1
(;`・Д・´)こ、これは・・・
49 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 11:32:31 ID:SruIbgIY
50番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:32:31 ID:rYe+UTGg
>>46
同意だよな。石油の節約になる。
51番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:32:38 ID:FG5sajzM
>>1
とりあえず 乙
52番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:32:50 ID:5waQtK7p
>>1
これ、子供の頃の科学雑誌か何かで見たことある
結論から言うとこれは永久には動かない
上にある磁石は、一番下にある永久磁石をすいつけるほどの強力な磁石なのだから
吸い寄せられた玉は穴に落ちず一気に磁石同志くっついてしまう
53番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:33:08 ID:c+SQapgC
玉がスイッチから離れるとすぐ磁気遮断板とやらがせり上がるんなら坂道を登りきれないんじゃないの?
ところで、磁気遮断板てなに?
54番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:33:28 ID:YoOTeLSL
字がぼけて読めない。
夢を追いかけるのは良いことだが、
その前に他人に正しく伝える勉強をしてからにしてください。
55番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:33:31 ID:nHdwg98n
摩擦とかの抵抗関連はどうするの?
56番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:33:43 ID:Ea/FWlpk
428 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/02/02(水) 13:00:05 ID:blEgzcoQ0
CGかと思った。すげー。
ttp://2.csx.jp/playmate1379/dragon.wmv

▼ 438 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/02/03 02:25:39 ID:NjDCghOB0
>>435
http://www.grand-illusions.com/images/dragon.JPG
↑印刷して組みたてればOKだってさ。
ウチプリンタないから、やってみて報告キボン
57番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:33:47 ID:OlQAj3ha
新時代の幕開けだな。
おれ達はそれに立ち会えるのか。
58番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:33:54 ID:RNIv+02S
坂をのぼってくるくらい、強い磁石同士なら、
穴に落ちず、上の磁石にくっついちゃうんじゃねぇか?
59番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:33:58 ID:GDE/I8Vd
宇宙空間で何か作って、地上に送ればいい。
60番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:34:03 ID:qXGrIpRQ
磁気遮蔽板が上下動するエネルギーは何処から得るのか
61番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:34:18 ID:3WYlDsf1
イノキの発電機どこ?
62番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:34:19 ID:ZeW6iVkQ
ぶっちゃけ、1が紹介しているのは、完璧な永久機関。
ただし、悲しいかな、磁力遮断板と言う物が世の中に存在しない。
(エネルギーを使う磁力遮断板なら作れるけど)
63番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:34:36 ID:tMtBlW4k
>>1
台頂上の後ろ側に落ちるのが気に入らなかっただけなんだろ?

そうなんだろ?
64番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:35:30 ID:WIe3Ow9B
ごめん、1の絵が下手すぎて理解できない。
65番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:35:40 ID:ocwgM4wn
>>53
http://members.at.infoseek.co.jp/success10/page030.html
「六銘泉湧水」には「磁気遮断板」(特許申請中)が付属品として付いています。
これによりメーター器への影響は完全に遮断されます。
66番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:35:44 ID:??? BE:13447139-
>>1を添付して特許申請しますた
67番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:35:46 ID:TbGx11vi
食べる→うんこ
↑     ↓
作物 ← 肥料
68番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:36:34 ID:dfr6UVxk
>>56

うはー、ちょっと作ってみたいw
69番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:36:42 ID:BY4S1Xc9
永久磁石って半減期50年ぐらいじゃなかった?
70番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:36:44 ID:rYe+UTGg
話し変わるけど、今日の糞スレ率すごくね?
71番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:36:53 ID:km4LvBGD
俺の考えた機関

チョン

強制労働→ファビョンでボイラを回し温水回収
↓   ↓ 
繁殖 死→飼料・生活用品に

チョン
72番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:36:55 ID:8KeyHM23
>>58
だから、外に磁力を通す板を配置して、そこに上ってきてくっついた瞬間
内の遮断壁が上がれば、タマは下に落ちて、穴の中に、で、また上がるって
ことだろ?
73番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:37:13 ID:8xdmxehC
>>66
おめ〜 ウハウハ特許生活まっしぐらですね
74番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:37:33 ID:5BuxvdSC
完璧に遮断出来るの?
磁力線が上の方からはみ出して来るんじゃない?
75 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 11:37:37 ID:SruIbgIY
>>51
どうも

>>52
先駆者がいたのですか。
でも私はそれも想定していたので磁気遮断板というのを採用したのですがどうでしょうか。

>>53
そのへんは突入の勢いを実測して上手くやれば可能だと思います。

>>54
そうですか?

>>55
そのへんは磁石パワーで。

>>58
>>52へのレス参照です。

>>60
それはバネか何かで。

>>62
工エエェ(´д`)ェエエ工
76番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:37:44 ID:dn/wdrEq
ドクター中松エンジンあるから>>1の案いらないよ
77番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:37:50 ID:uPhnR9fl
地球が太陽の周りを重力で楕円軌道で回ってるように、磁石を使ってなにかをしたいんだろう。
エネルギーを取り出すのが難しい、てゆーか効率からみて無駄っぽい
78番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:38:07 ID:Ms9agM5w
玉がくっつくという反論だが、>>1の図を見ると、
一旦磁力遮断板にぶつかって、ちょっと坂を戻ってから穴に落ちる、
という仕組みだぞ。
79番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:38:08 ID:FG5sajzM
で この機関は何の役に立つんだ?
80番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:38:11 ID:Mx1T1DCU
太陽電池モーターの方が簡単確実な永久機関のような気が……
81番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:38:48 ID:l/zYKzU6
>>62
あるよ
82番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:39:13 ID:eA/A+xeO
>>81
詳しく
83番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:39:20 ID:eWRi5sJJ
∞ ← こういうの作って、中で玉転がせばいいんじゃない?
84番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:39:51 ID:cp5+Uhd6
>>79
何の役にもたたないな。
仮に>>1の永久機関が実現したとしても
玉がコロコロしてるのを見てるだけ
85番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:39:52 ID:ocwgM4wn
86番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:40:14 ID:IuPt+kNL
素質はありそうだから、中松のところで半年修行して来い。
そしたら誰もが近寄りたがらない電波の域に達することが出来る。
8752:05/02/26 11:40:29 ID:5waQtK7p
>>75
遮断板は上もふさぐの?
上が開いてたら磁力が回折して働くから
結局玉は上からくっついてしまう
下にある玉を引き寄せるほどの強力な磁石なのだから(ry
88番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:40:32 ID:nCLORIF2
そういえばイノキが前にどっかの社長と永久機関を販売するとかって言ってたのどうした?
89番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:40:33 ID:skT4TEuv
     ...| ̄ ̄ |< お っ ぱ い は ま だ か ね ?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
90番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:40:41 ID:Ms9agM5w
>>84
でも、それはそれでオブジェとしては楽しそうだぞ
91番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:41:07 ID:An+pSDQr
電磁誘導で止まっちゃうんじゃないの?
92番組の途中ですが名無ιです:05/02/26 11:41:23 ID:eW9qP21x
作動スイッチも永久機関で動かせば最強だな。
93番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:41:39 ID:uPhnR9fl
玉がコロコロしてるのを見てるだけで幸せな気分!
これで長年片思いだった女の子と付き合えました!
妻のガンも順調に回復しております!
宝くじが当たって億万長者です!

などと全国からたくさんのメッセージが!
94番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:42:09 ID:hNR80RRl

毛細管現象を利用して水くみ上げてそれで水力発電のタービン回せば永久機関の出来上がり!
95 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 11:42:10 ID:SruIbgIY
>>63
まぁβ版なので、基本的な構造を説明して、あとのちょっとした動きの違いとかは
少しずつ補正していけばいいかと

>>64
一応一生懸命三時間かけて書きました

>>65
あったんですね

>>66
こら

>>69
いやあたぶん永久でしょう

>>72
その通り

>>74
そのへんもこれからの設計の微調整ということで。
96番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:42:11 ID:eA/A+xeO
>>81 >>85
あんな霊感商法の「磁気遮断板」なんて効果あるわけないだろ
97番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:42:16 ID:8xdmxehC
>>88
ネジの締め忘れで公開実験失敗…で無期限延期
98番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:42:42 ID:pwRsfpgH
というかこれを永久機関というのなら
海に浮かべたブイだって永久機関じゃね?
いつまでもプカプカ浮きながら動いてる

外部から取り入れたエネルギーの違い
地球磁場と波力
99番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:43:08 ID:jY9t0EKL
中松ってAV女優と楽しんでたよな
100番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:43:34 ID:nCLORIF2
>>97
そーそー記者会見かなんかで動かなかったヤツ。
それ以降音沙汰なしかwwww
101番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:43:42 ID:OlQAj3ha
>>1
上の磁石を美少女の置き換えて
回る方の磁石をν速民に置き換えても
似たようなモノが作れるんじゃない?
102番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:44:00 ID:l/zYKzU6
>>96
>>65なんてしらねーよ
つかそんな事言われたら何も提示できねーじゃんw馬鹿か?
103番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:44:09 ID:ltD5zBPv
>>80
それ外からエネルギーもらってるから永久機関とは言わないのでは
104番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:44:33 ID:5waQtK7p
子供の頃に縁日とかで売っていた水飲み鳥ってなにげに永久機関じゃないか?
少しずつ水を飲んである程度たまったら水を吐いてを繰り返す
水だと蒸発しちゃうからそれ以外の液体を使えば可能
105 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 11:44:38 ID:SruIbgIY
>>77
とりあえず今は効率よりもやり方を優先させるべきかと。

>>78
その通り

>>79
ですので、登り道の坂のとこにローラー式の発電機でも置けばいいかと。

>>80
それ永遠機関っていうらしいですね。風力発電や地熱発電などもそれにあたるそうです。

>>84
ですので、登り道の坂のとこにローラー式の発電機でも置けばいいかと。

>>86
近所です。
106番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:44:52 ID:5BuxvdSC
太陽は人間の寿命を考えたら半永久機関といってもよいのでは
107番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:44:53 ID:pwRsfpgH
イノキナチュラルパワー4だな
108番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:44:58 ID:c+SQapgC
磁気遮断板が次回を遮る運動を行うのにエネルギーは消費しないの?
109番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:45:04 ID:b/BR/Spa
普通のレシプロエンジンのピストンとヘッドを磁石で作って
その間に>>1のいう磁力遮断板挟まるようにすりゃ機関できるね
110番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:45:08 ID:It0PnCh7
さっそく特許申請しときました。
111番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:45:26 ID:eA/A+xeO
>>102
ソースもないのにあると言いはる池沼
池沼は提示なんてせずに病院で治療受けてろ
112番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:45:49 ID:ivv/NXxm
スイッチに無駄なエネルギーかかるんじゃないの?
113番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:46:21 ID:nCLORIF2
114番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:46:24 ID:2lfAhAUT
板を上にあげるエネルギーはどうすんの?
115番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:46:33 ID:BY4S1Xc9
>>1
つ〜か、自然界に単極子の磁石なんて存在しないぞ
作ろうと思えば作れるみたいだがあほみたいにでかい装置が必要になるし
ボール状にするなんて無理
116番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:46:53 ID:Dv7tNNxd
どうせみんな死ぬんだ
117番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:46:55 ID:M8IPyRYy
>>1
・・・いつ、俺の研究室に侵入した?
118番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:47:24 ID:Y+e9whYq
N S     
■□ □■→ _    □■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ↑
        スイッチ

>>1の胡散臭いスイッチができるんならこれで両側の極反転させればよくね?
119番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:47:36 ID:Vdgu242X
熱力学の第二法則を無視したスレはここですか?
120 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 11:48:03 ID:SruIbgIY
>>87
どれか一つの遮断板にカスガイでも打ち込んでみようかと思ってます。

>>91
文系なのでそっちらへんの仕組みはわかりません。

>>93
それも結構いいかもですね。

>>98
永久機関と永遠機関は違うらしいですよ

>>101
エネルギーが取り出せません

>>104
あれは液体の気化を利用して動いてますから、そうである以上、
動かせる液体なら、どんなものでもいつかは無くなってしまうので無理です。
121番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:48:06 ID:2WpG8EgC
>>1は有名な永久機関作図のパクリじゃん。
122番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:48:25 ID:2Xl+X16C
永久機関の本にこの図載ってたぞ、磁気遮断板とやらは無かったけど不可能な理論が書いてあった
123番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:48:30 ID:cEWgzmtd
ぬっくり固定した方がいい
124番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:48:34 ID:e/XGSjKS
つーか1は天才と東大理1の俺が言ってみる
125番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:48:47 ID:l/zYKzU6
>>111
病院からご苦労なことです
別に言い張ってないし
あるからあると言っただけでナゼそこまで言われないとならないのか分からないが
そこまで言われるのであれば

>あんな霊感商法の「磁気遮断板」なんて効果あるわけないだろ

これの根拠も示していただきたいね

>>65の先は見てねーけどw
126番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:48:54 ID:9vF8om7L

このスレでの議論も永久に(ry
127118:05/02/26 11:49:53 ID:Y+e9whYq
ゴメ勘違い
128番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:50:12 ID:8KeyHM23
>>118
ばか??
>>1のネタとは根本的に違うよ
129番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:50:30 ID:uX6wyH+A
永久に遮断壁が動くしくみを電力無しで作るのが無理でしょ
そこの部分を考えろよ
130番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:50:45 ID:bzfkwGDb
みんなのマウスのクリックをエネルギーにできないか?
相当量になると思う
131 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 11:50:50 ID:SruIbgIY
>>106
永遠機関(ry

>>108>>112>>114
磁石の重みでググッと押されたスイッチが受けたエネルギーで動かすのです。
つまり重力不可欠です。

>>109
希望が見えてきましたね。

>>115
あほみたいにでかい装置を使って頑張りましょう!

>>117
知りません。
132番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:51:25 ID:oW2PY5xd
ぐぐってたらこんなのがあった
http://x51.org/x/04/04/1302.php
133番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:51:37 ID:nCLORIF2
134番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:51:43 ID:/m5K8q7P
>>122
俺も見た事ある。
磁気遮断板とかは書いてなかったが、もしそれだけの
距離移動させることができる磁石であれば
穴に落ちずに磁石に付くて書いてあった。
135番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:51:59 ID:qzCiphil
>>1はドクター中○
136番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:52:03 ID:419NMPrY
永久機関



     ←←←←←←←←←
    ↓            
俺がレスを10件読む     ↑

    ↓             ↑
                     
リロードする。          ↑
                       
    ↓             ↑
                    
新着スレ10件         ↑ 
                     
    ↓             ↑
     →→→→→→→→→

137番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:52:43 ID:jY9t0EKL
>>136 1000まで行ったら終わりだぞ
138番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:52:55 ID:/m5K8q7P
>>136
すげえ
139番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:52:58 ID:4vCy0/zO
せめて転がる方は鉄球にしとけよ。
磁石同士じゃ実現できない。
140番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:53:00 ID:nCLORIF2
>>136
バグでもない限り抽出できるエネルギーは最大1000Res
141番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:53:13 ID:f+F3c5sF
水飲み鳥はほぼ永久機関と考えていいよね。
142番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:53:17 ID:2lfAhAUT
>>131
重さがかかるだけではエネルギーを作れないよ
重さがかかりながら運動しないと
143 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 11:53:29 ID:SruIbgIY
>>121-122
工エエェ(´д`)ェエエ工
完璧にオリジナルだと思ってたんですが。
世界は広いですね。

>>124
私も東大です。

>>129
そのへんを「乗っかった力」で、バネなどでグビビンと。
まだ詳しく説明できませんけど、そんなに難しいことでもないような予感がします。
144番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:53:49 ID:QMKK5r72
テラワロス
145番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:54:02 ID:B9AEN79J
>>143
暇すぎ。
でも好きだよ、そういうの。
146番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:54:18 ID:eA/A+xeO
> そのへんを「乗っかった力」で、バネなどでグビビンと。

それで東大かwすげえなw
147番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:54:22 ID:TjUusuql
だいぶ前の話だが、アメリカの特許で『永久磁石を利用したモーター』があると何かの
本で読んだことがある。
軸を手で回すと、あとは永久磁石の磁力でずっと回り続けるらしい。

これを作った人が設計図を特許を申請しに行ったら、担当に「現物がないと特許として
認められない」と言われ、ポケットから現物を出して軸を回したらどんどん回転を上げて
いって、終には一定の速度で回り続けたとか。

ホントかどうか調べてないから解らんけど。
148番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:54:29 ID:Sdpxeco/
というよりバネが永久ではない。
149番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:54:47 ID:Gh0HGVML
どっかで見た毛細管現象を使う案が面白かったな。
150番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:55:21 ID:cp5+Uhd6
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/7934/column06/352372.html
こんな事を真剣に考えてる奴もいるわけだ
俺には理解出来なかったが
151番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:55:24 ID:rFXco4Re
       /\___/ヽ  
      /:::::::       \ 
     .|:::.   ''''''   ''''''  |  
      |::::.,(●),   、(●)| 
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
     /   `一`ニニ´-,ー´  
     /  | |   / | 
    /   | |  / | |  
    /   l | /  | |          .□ll
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ __    //.|
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}   コロコロ//∩ |
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ    /●//||
    `ー、、___/`"''−‐"     |-----.i/ .|
                    ̄ ̄ ̄  ̄
152番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:55:26 ID:BY4S1Xc9
スターリングエンジンの方がすごいと思う
153番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:55:33 ID:r6AEpCO+
>>118
永久オナニー機関ができそうだな。なんかワクワクしてきたぞ
154番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:55:51 ID:5BuxvdSC
最終的には摩擦で壊れるかも
155番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:55:52 ID:l/zYKzU6
>>151
はえぇなオイw
156番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:55:53 ID:B9AEN79J
>>151
ギガワロス
157番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:56:10 ID:5waQtK7p
永久機関



     ←←←←←←←←←
    ↓            
俺がレスを10件読む     ↑

    ↓             ↑
                     
リロードする。          ↑
                       
    ↓             ↑
                    
新着スレ10件         ↑ 
                     
    ↓             ↑

(1000スレ逝ったら)      ↑
新スレ立てる
    ↓             ↑
     →→→→→→→→→
158 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 11:56:12 ID:SruIbgIY
>>134
工エエェ(´д`)ェエエ工
でも磁気遮断板に期待しましょう。
(おそらく昔の話?)その当時の人たちは磁気遮断板を知らなかったのでは。

>>139
そのへんも不具合があったら調整の域ですね。

>>142
そうですか?スイッチが押される(下にググっていく)のならなんらかのエネルギーがかかっているのでは?
159よくワカンネ:05/02/26 11:56:16 ID:n5xzgUio

・・・よくワカンネーけど、磁気遮断板があるから、下の磁石が
上まで行かないんじゃないの?

それか、磁気遮断板を無視できるほど、強力な磁石だったら
下と上の磁石がくっついたままの状態になるとか。。。
160番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:56:21 ID:OlQAj3ha
>>133
みんながんばってるンだな。
161番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:56:33 ID:cp5+Uhd6
>>151
仕事はえーなw
ワロス
162番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:56:34 ID:4BdUBnbV
植物→食べる→うんことしっこ出る→肥料にして植物育てる→食べる→うんことしっこ・・・
163京都県民がらすき ◆uDQBCeF.76 :05/02/26 11:56:36 ID:XTN78m0P BE:150633779-#
永久機関



     ←←←←←←←←←
    ↓            
太陽電池で発電       ↑

    ↓             ↑
                     
電球をつける          ↑
                       
    ↓             ↑
                    
その光を太陽電池に当てる  ↑ 
                     
    ↓             ↑
     →→→→→→→→→



尚、電気抵抗は考えないものとする


俺天才
164番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:56:53 ID:vo+wRBo2
一定の速度で回り続けた
⇒仕事率0
165番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:56:56 ID:y3xBB0iU
ぶっちゃけあれじゃね?
太陽電池って永久機関じゃね?
166番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:57:31 ID:ahkwDP4w
永遠にふめつです
永久にふめつです
167番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:57:32 ID:vPNrXzhG
>>151
心惹かれる
168番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:57:41 ID:Vdgu242X
そういや、超伝導をつかった永久機関があったっけ。
169番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:57:59 ID:dEanDHMI
お父さんスイッチ
170番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:58:04 ID:lZgQWWBT
>>151
ワロスwwwww
171番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:58:13 ID:qXGrIpRQ
>登り道の坂のとこにローラー式の発電機でも置けばいいかと

だったらこんな複雑な装置じゃなくて、玉が登らず/落ちずに負荷を調整すれば
その坂だけで発電出来るだろ
172番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:58:15 ID:l/zYKzU6
>>165
外から仕事してもらってるじゃん
173番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:58:36 ID:B9AEN79J
>>151
何度かみていたらほしくなった。

>>1 作れ。
174京都県民がらすき ◆uDQBCeF.76 :05/02/26 11:58:54 ID:XTN78m0P BE:19128342-#
>>165
ぶっちゃけ、

海の水蒸発

雲になる

山に雨雪を降らせる

川になる

海に戻る

はじめに戻る




水力って、永久機関じゃん。誰だよ永久機関が成立しないとか行ってたアホウは









※尚、太陽の存在は考えないものとする
175番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:58:55 ID:78jC5Gki
>>1
俺が月曜日に特許出願しちゃうから
残念!
176番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:58:57 ID:r6AEpCO+




太  陽  電  池  圧  勝




177 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 11:59:11 ID:SruIbgIY
>>145
どうも。儲けたら謝礼あげますね。

>>146
物理とかの用語知識が皆無に近いんですよ。
センターも地学でしたし。

>>147
なんで有名にならなかったんでしょうね?

>>148
頑張って良いバネを作りましょう。

>>150
読めませんでした。

>>151
ワロス
178番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:59:21 ID:bzfkwGDb
みんなのオナニーのピストン運動をエネルギーにできないか?
相当量になると思う
179番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:59:22 ID:2Xl+X16C
動いてるだけなら水飲み鳥の方が面白い
180番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:59:38 ID:SNN+dLrh
この機関のポイントは、やはり磁気遮蔽版を動かすエネルギーだよ。

これは、単に磁気遮蔽版と同等の物体を動かすだけの力では済まない。
磁力線を変化させるわけで、その分のエネルギーが必要となる。
それを計算すると、多分玉の落下によって得られるエネルギーと
同等になるのではないかな。
永久機関です。
それは法曹界の悪人を締め出してきれいな法曹界にする機関。
http://www.as-k.netこれが切っ掛け
182番組の途中ですが名無しです:05/02/26 11:59:47 ID:m2HrRsyu
183番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:00:12 ID:5BuxvdSC
>>171
玉が静止して終わりでは
184番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:00:14 ID:pwRsfpgH
>1 は永久機関と永遠機関を脳内で区分けてるみたいだが
そもそも永遠機関なんて言葉はないよ

>147
それムーに載ってたトンでもじゃねーの
アメリカで特許とった日本人で○○式とかいうやつ
ヒロコって歌手の父親だとかなんとか
185番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:00:37 ID:RAwhN6wi
確か永久機関の「エマモーター」を発明した人って
石油利権の関係で消されたんだよね。
そしてエマモーター自体も闇に葬り去られてしまったとか。
>>1も気を付けてね。
186番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:00:39 ID:cEWgzmtd
空気と水を使え
187番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:00:45 ID:pE0gQhJp
>>174
太陽が存在と仮定しているのに、どうやったら水が蒸発するんだ?
188番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:00:54 ID:BY4S1Xc9
ドクター中松エンジン=ファントム給電
189番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:00:55 ID:HNIrYDOn
>>1
残念ながら仮に永久機関を作っても特許はとれないぞ。
自然法則に反するものは発明として認められないから。
190番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:01:08 ID:Sdpxeco/
特許取るには
「出願前にその技術思想はなかったか」
というのがある。誰かが公に発表してたらもうダメ

それ以上に特許一つだけじゃ金持ちになれないよ。
かなりの防衛特許が必要になる。
191番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:01:26 ID:c+spK83a
192番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:01:35 ID:5waQtK7p
えいきゅうはあるの?
193番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:01:35 ID:4BdUBnbV

  アントニオ猪木が資金援助してた永久機関エンジンわぁ〜?
194番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:01:41 ID:J2uB4MKk
水を密閉容器に入れる
蒸発→凝縮→蒸発を繰り返す
永久機k(ry
195番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:01:50 ID:bFivD1//
永久に耐えられる素材を見つけるのが難しそうだが。
装置が摩耗しちゃうんじゃないか。
196番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:03:41 ID:wd3rDZ2M
とりあえず、永久機関は存在しないっす。
ってか、仮に存在してしまうと、マクスウェル方程式やら
エントロピー増大の法則やらすべて書き直す羽目になるうえに
人間が存在し得ない世界ができちゃいます。
大学で熱力学をやった人間になら分かると思うけど。
永久運動は存在する。
197 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 12:03:58 ID:SruIbgIY
>>159
磁石がぶっ飛んでいく→遮断板がせり上がり、勢いは弱まる。→板にぶつかるなりして、穴に落ちる
というのを理想としています。ですので初動距離とかの調整が必要ですね。

>>165>>174
自然界からのエネルギーを使うのは永遠機関というそうです。
いつかは太陽も水もなくなりますしね。

>>171
調整がむずいですね。

>>173
作りますよ。
198番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:04:09 ID:pwRsfpgH
出力が入力を上回わらなければ意味ないだろ
でなければ太陽電池のようなただのエネルギー変換装置だ
199番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:04:17 ID:BY4S1Xc9
どこかの町の発明家が
少ない電力の供給で、多くの電力を発生する発電機作ってたな
これは特許になってたはず
200番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:04:20 ID:2lfAhAUT
>>195
永久機関は理論的に成り立てばいいんだよ
磨耗とかは理想化しておっけー
201番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:04:25 ID:Gjcrc7zV
飯食う
 ↓
腸に移動
 ↓
便意を催す
 ↓
なんとかしてもう一度胃に戻す
 ↓
最強
202番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:04:39 ID:37+kDyHD
真空中で振り子動かせば永久機関じゃね?
203番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:05:18 ID:jY9t0EKL
>>201 牛かよ
204番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:05:21 ID:Vdgu242X
>>1
作ったら動いているところをうpしてください。
205番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:05:24 ID:eWRi5sJJ
>>196
そんなこと考えてどうするw
206番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:05:25 ID:2Xl+X16C
まあ100%この装置では無理だな
207番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:05:54 ID:4vCy0/zO
マジレスすると、
磁力を遮蔽するには、強力な磁性体で磁石を囲めばいい。鉄とかニッケルとか。
しかし、磁性体=磁石にひっつきやすい なので、>>1の場合玉が転がるエネルギーよりも
遮蔽版を動かすエネルギーの方がどうしても多く必要になってしまう。

ちなみに遮蔽版の替わりに電磁石のon/offにしても電気エネルギーの方が多くかかる。
208番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:06:12 ID:r6AEpCO+
>>202
その振り子でエネルギー出していったらじきにとまるだろう
209番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:06:19 ID:JHyYL14X
摩擦係数を0にできればいくらでも永久機関ができそうな気が
210番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:06:24 ID:Sdpxeco/
>>202
真空じゃなくて無重力じゃないのか?
無重力でも抵抗はあるよ。
211番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:06:25 ID:4BdUBnbV
関係ないけど地球ゴマってどの辺が地球だったんだろう・・・
212番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:06:34 ID:wd3rDZ2M
>>202
それは永久運動。
永久機関ってのは、外部から一切のエネルギー受け取らずに
仕事をする機関だった気がする。
213番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:06:41 ID:NhF4AyDk
すいません。携帯なんで図が見れないよ!
見たいのに…。
214番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:06:42 ID:OlQAj3ha
>>197

>>151に制作を依頼したらどうだろう。
215 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 12:06:57 ID:SruIbgIY
>>180
>>1の絵はあくまでも暫定ですから、これから改良していけば
効率の良いエネルギーが得られるのではないかと思います。

>>184
そうですか?何かの本で読んだのですが、記憶違いだったらすみません。

>>185
工エエェ(´д`)ェエエ工
やばいですね。

>>189-190
(ノ∀`)アチャー

>>195
現在の技術レベルなら、なんちゃら合金とかでも使えばOKじゃないでしょうか。

>>196
歴史が書き換わるかもしれませんね。
216番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:06:58 ID:SNN+dLrh
>>198
もし>>1の機関が実現すれば、出力が入力を上回ってますよ。

装置を密室に閉じ込めても機関は動き続けるわけで、そうなると
摩擦熱が発生して外部に出力される。

つまり、永久カイロのできあがり。
217番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:07:37 ID:Dyt/hTAN
みんなマジレスしてくれて>>1はウハウ…いや幸せだな
218番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:07:41 ID:5waQtK7p



   え い え ん は あ る よ 





219番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:08:07 ID:sMsBStGA
超高層ビル間に風車立てれば簡単に永久機関の完成だ
220番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:08:12 ID:Sdpxeco/
>>218
カコイイ!!
221番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:08:14 ID:yorVmkgQ
>>174
太陽の熱なしでそれが成り立つのか?
222京都県民がらすき ◆uDQBCeF.76 :05/02/26 12:08:16 ID:XTN78m0P BE:35865735-#
熱力学第二法則が犯人
223番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:08:48 ID:e/XGSjKS
たとえネタだとしても1の丁寧なレスには感動した
224番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:09:46 ID:sMefl4mD
2chねらーの力で永久機関を作ろう
225番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:09:47 ID:8KeyHM23
否定は簡単だが、出来るようにチャレンジが必要。

この理論で必要なのは、超強力な磁力と
それを遮断できる板(薄くて軽ければ軽いほど良い)
226番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:09:50 ID:BR0CYO4h
特許って・・・・

出願前に公開(論文・学会・マスコミなどなど)したら、その時点でもう100%特許はとれないんですけど、>>1さん。
227197:05/02/26 12:10:13 ID:qXGrIpRQ
>調整がむずいですね。

自動制御でやれば良かろう、難いも易いもねえよ
228とんかつエディター ◆V0HvaAaDQc :05/02/26 12:10:20 ID:wqFl5fW5
>>223
1から永久にレスがあれば完璧ですよね>_<
229 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 12:10:35 ID:SruIbgIY
>>198
ですので、これは私も全然説明できないので言わなかったのですが、
磁石が遮断板に激突したときのエネルギーをなんとか使えないかとも思ってみたのです。

>>206
結論は製作までお待ちください。

>>207
強力な磁性体を使わずに磁力を遮断しましょう!

>>214
ワロス
230番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:10:49 ID:/m5K8q7P
>>218
抱かれてもイイ
231番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:11:58 ID:BmQ0ajMc
永久機関って特許とれないんじゃ無かったっヶ?
232番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:12:36 ID:wd3rDZ2M
>>225
たしかに、人間は不可能を可能にできますしね
233番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:12:38 ID:NhF4AyDk
1さんへ。
今、仕事中なんでPCは使えません。FOMAでも見れるようにうpせよ。
234番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:13:19 ID:Vdgu242X
>>228
1は実はAIの自動レスロボだったり・・・
235番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:13:37 ID:YOuhiwlQ
>>133の一番下のやつと、
>>1のえいきゅうきかんは、どっちが効率いいと思う?
236番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:13:38 ID:UerxtMJ4
237番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:14:01 ID:M8IPyRYy
ttp://mitleid.cool.ne.jp/escher.htm

つまりコレか。
238番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:14:09 ID:SRifFkEd
http://www.tdk.co.jp/tjdaa01/daa00511.htm

磁石を利用した永久機関として最も有名なのは、
17世紀イギリスのウィルキンズ司教が著書の中で紹介した装置です
(発案者は16世紀のイエズス会士といわれます)。

>>1は室町人
239 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 12:14:19 ID:SruIbgIY
永久機関が無理だとか言われてたのは、運動エネルギーが摩擦熱に変わってしまうからだと
言われてきましたが、それを磁力でカバーしとるわけです。

>>216
励ましの言葉ですね、どうも。

>>217
2ちゃんって良いですね。

>>222
正直わかりません。

>>223
大マジです。

>>225
そのとふり!大切なのはチャレンジ精神なのです。

>>226
そういうもんなんですか?(ノ∀`)アチャー

>>227
自動制御。何やらむずそうですね。

>>228
それは無理です。
240番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:14:31 ID:wd3rDZ2M
>>231
特許は取れるだろうけど
イギリスかどっかの学会は
永久機関に関する論文は一切受け付けないって
発表したきがする
241京都県民がらすき ◆uDQBCeF.76 :05/02/26 12:14:44 ID:XTN78m0P BE:43038836-#
>>219
風が吹くのは太陽のおかげ

つまり風力発電は核融合発電
242番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:14:56 ID:a3VG3FMl
すげー、天才だな
243番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:15:03 ID:Gjxe8P/A
この前得体の知れないハリガネ?見つけたんだけど、
これが水に入れると、ウニョウニョ動くんよ。
怖いから、箱に入れて押入れの中にしまってるんよ。
何これ?
244番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:15:29 ID:VPLQHK0N
>>243
ハリガネムシ
245番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:15:41 ID:wd3rDZ2M
>>243
いとみみず
246番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:16:04 ID:4vCy0/zO
ヒント:非常ベル
247番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:16:17 ID:YOuhiwlQ
>>243
ひと夏の思い出
248番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:16:21 ID:Gjxe8P/A
>>244
いやいや、絶対に生き物じゃないよ。
すごく堅いもん。
249番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:16:28 ID:/KB2pSJK
>>239
これってエネルギーの保存装置なんじゃないの?
水をためておく。のと同じような感じで。
250番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:17:13 ID:2WpG8EgC
そう考えると、磁石自体がすでに永久機関じゃん。
半永久的に磁場出してるんだから。
251番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:17:18 ID:8KeyHM23
>>238
お前には読解力が無いのか???????????
テストでも問題よく読まずに間違った口だろ?
252 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 12:17:31 ID:SruIbgIY
>>231
工エエェ(´д`)ェエエ工
そういえば特許云々に関する知識も無かったなぁ・・・

>>232
いいこと言いましたね。素敵です。

>>233
FOMAってなんですか?

>>234
私は学生です。

>>235
なんだか似たようなのありましたね・・・ショボーン
でも私のほうが、成功しそうじゃありませんか?

>>238
そんな昔から居たのですか。でも技術レベルの点から考えて現代っ子の私のほうが有利ですね。
253番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:17:41 ID:ZZxL7gbn
南極から針金を伸ばして月とつなげば、月の公転で針金が回るから
自転車のタイヤに接続して電球を点ければいいんだよ。
254番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:17:44 ID:2lfAhAUT
>>239
いや、摩擦がゼロでも永久機関は無理だよ
255番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:18:17 ID:SNN+dLrh
256番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:19:08 ID:BGFWWgC3
人体は自らゼンマイを巻く機械であり、永久運動の生きた見本である
257番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:19:20 ID:BY4S1Xc9
磁力を直接電力に変えるもの作ったら
一生ウハウハか産油国に命ねらわれる
258 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 12:19:55 ID:SruIbgIY
>>240
うーん、日本で頑張るしかなさそうですね。

>>242
どうもどうも。でも皆さんの協力が不可欠です。

>>249
そ…それとはいくらなんでも違うような…?

>>250
そういうもんなんですかね?
259番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:20:18 ID:4vCy0/zO
エネルギーは、最終的に必ず熱になる。
いくらでもエネルギーを取り出せる装置なんてのが出来てしまったら、
地球の温暖化に拍車が掛かりえらいことになる。
260番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:20:24 ID:Gjxe8P/A
>>255
あっ、これこれ。
これって生き物だったのかぁ!
えさあげていないから、死んでたらどうしよう?
えさは何がいいの?
261番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:21:14 ID:NhF4AyDk
>>252
携帯です。画像の容量が大きいので見れないのですよ。
262番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:21:16 ID:n5xzgUio
>>238http://www.tdk.co.jp/tjdaa01/daa00511.htm に

良いことが書いてあるようだぞ!

>実際には磁石の磁力が小さければ鉄球はかけのぼらず、
磁力が大きければ穴に落ちずに磁石に吸いついてしまい、
期待どおりの永久運動は実現しません。

でも、>1が気になるなら、実際、作ってみればいいと思う。
263番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:21:19 ID:cp5+Uhd6
ホリえもんが興味を持ったようです
 

     ミミ ヽヽヽヽヽリリノノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"          i彡
    .| 」   /'   '\  |       ___
    ,r-/  -=・=- , 、-=・=- |     /    
    l        ノ(, 、__, )ヽ   |  < 買った!
    ー'    ノ、____!!___,.ヽ、  |    \___ 
     ∧     ヽニニニニソ  丿                .□ll
   /\ヽ            丿               ..//.|
 /     ヽ.  `ー-----一' ノ/ヽ         コロコロ..//∩ |
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''     `、          ./●//||
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ          |-----.i/ .|
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ          ̄ ̄ ̄  ̄
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )  


264番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:21:24 ID:e1kzJgyZ
>>258
何を勘違いしているのか知らんが
永久機関が無理なわけではない。

そもそもあんたの考えたシステムは重力を無視しているわけだが、
それを無視していいならなんでも永久機関になる
そこからエネルギーを取り出せば、永久じゃなくなるわけだからなんの意味もない
265番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:21:37 ID:b/BR/Spa
>>151
お前のほうが天才wwwwwwwwwwwwwwwwwww
266番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:21:52 ID:2E9rCD/e
>>260
君が飲み込めばいいと思うよ。
267番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:22:12 ID:bFivD1//
つうか、>>1の学部・専攻は何ですか?
268 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 12:22:19 ID:SruIbgIY
>>253
太陽熱を利用するのとあんまり変わらないかも?

>>254
工エエェ(´д`)ェエエ工

>>256
哲学っぽいですね

>>257
理想ですね


それでは私はお昼ご飯を食べに行ってきます。
269番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:22:33 ID:UOULwq1V
>>1 永久機関ってこんなのだっけ?
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン  Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/ <ニダッ!ニダッ!ニダッ!ニダッ!
     (_フ彡        /
270番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:23:08 ID:wd3rDZ2M
>>269
天才
271番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:23:15 ID:SNN+dLrh
272番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:23:32 ID:Gjxe8P/A
>>266
水槽に入れて飼いたいので、えさを教えてください。
273番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:24:41 ID:wd3rDZ2M
>>272
カマキリじゃないのかな・・・
274番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:25:09 ID:rVTDAELE
で、これは何の役に立つわけ?
275番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:25:11 ID:2E9rCD/e
>>272
藻でも入れとけばいいんじゃないの?
276番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:25:58 ID:AGVAL3gY
>>272
夜寝てる間に寄生されるから気をつけろ
277番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:26:05 ID:YOuhiwlQ
>>266
口がないから、
何も食べないんじゃね
278番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:26:14 ID:huiCL3en
っていうか>>133の一番下の磁石風車みたいなのを応用して作れば
結構上手く行きそうじゃない?
279番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:26:30 ID:K4j3+fbT
>>1
具体的な数値を計算してないからできるようにみえるだけだよ。
実際にやってみれば、物理法則の壁に阻まれる。

つーか、学部試験が終わったからってヌ速でスレ立ててんじゃないよw
280277:05/02/26 12:27:06 ID:YOuhiwlQ
>>266まちがい>>272
281 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 12:27:43 ID:SruIbgIY
ちょっともう少し返答をしてからにします

>>259
暖房製品いらずになりそうですね。

>>261
携帯ですか。でも画像を携帯用にするやり方は知らんのですみません。

>>262
そのへん、距離や磁力などの調整しだいでなんとかなるのでは?と思ってます。

>>264
重力は無視してませんよ?むしろスイッチを押すために重さが必要なのです。

>>267
学部は猫文Uなので教養学部です。専攻?は無いですね。
282番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:28:03 ID:ipxSDDC7
御堂サンが拷問に使う虫か
283番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:28:12 ID:Vdgu242X
>>279
空気嫁
284番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:28:22 ID:qW1cCG+N
クラインの壷に見えた
285番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:28:36 ID:OlQAj3ha
>>279
暇なら一緒に考えようぜ。
286番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:28:52 ID:/KB2pSJK
>>258
超伝導状態のコイルに交流の電流を流して、
接地側と非接地側を短絡させると、コイルの中に
電流が閉じこめられて、永久に流れ続ける。
けどこれは電力の保存であって、永久機関では無いでしょ。
287番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:30:15 ID:hs3/26TC
MagneticMonopoleを探すところからはじめなきゃ。
288番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:31:24 ID:SNN+dLrh
永久機関以前に、まずこの絵のとおりに台を作る方法を
考えないと。
289番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:31:56 ID:BY4S1Xc9
釘が磁石になる原理って未だに分かってないんだっけ?
290 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 12:33:10 ID:SruIbgIY
>>274
なんらかの方法で(私はローラー式の発電機を提唱しましたが)新たなエネルギーを外部へ生み出すのです。

>>278
いろいろなものを組み合わせて見るのもいいかもですね。

>>279
物理ですか。確かに私にとっては茶道部が甲子園優勝チームに立ち向かうようなものですね。
今大学では入学試験ですからねぇ・・・。

>>286
けど私の提唱したものは外部にエネルギーを利用できるようなやり方ですので
同じ場所でエネルギーの行ったり来たり戻ったりではないと思われるのです。
291番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:34:09 ID:pwRsfpgH
連続したピストン運動により新しいエネルギーを放出する方法なら
小学校の医務室で習ったな
292 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 12:34:27 ID:SruIbgIY
レスも落ち着いてきたので今度こそご飯食べに行ってきます。
それでは。
293番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:34:57 ID:wd3rDZ2M
>>292
いってらっしゃい

294番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:35:15 ID:gIsAwaCC
永久機関−朝鮮民族形式
金融日本植民地計画

     ←在日機関から本国へ依頼と送金
    ↓          利権と日本政府からの保証金
 韓国(中国)国内で反日教育     ↑ (生保→パチ屋)
 ※1 ↓          政治献金目当てに売国法案可決
 韓国(中国)国内で反日運動     ↑ (tyep 野中 弘)
    ↓          日本人左翼活動家&政治家加入
 日本大使館前で反日デモ      ↑
    ↓          韓国(中国)人による日本でのデモ
 韓国(中国)人が日本に密入国    ↑
↓          過去の戦禍に対する謝罪と賠償
 不法滞在者が日本国内で犯罪    ↑
    ↓          日本国内での反感と差別
     →→→→→→→→→→→→→

 ※1北朝鮮も属する
295番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:35:19 ID:kFC1mvXo
スレストされたらどうすんだ
296番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:36:03 ID:OOsagHkc
磁気遮断板というものが存在しないからだめぽってことか
297番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:36:04 ID:IGx1m5eb
>>1
おまえアホだな
強力な永久磁石を作るのにエネルギーがいるだろ
そのエネルギーを超える力はその装置での発生は無理だろ
298番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:39:21 ID:EhRG9G5S
>>1
IBMに電話しろ
299番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:39:39 ID:zOY2VvA2
1エネルギー消費する間に1.1エネルギー蓄積する機関なら持ってるよ
300番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:40:41 ID:OlQAj3ha
>>291
それは新しい生命の誕生では?
301番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:41:29 ID:JHyYL14X
玉が落ちる衝撃力を使ってガンダムが動く!!
302番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:41:34 ID:n5xzgUio

1さんは、錬金術や神秘思想の本を
一度だけ読んでみてもいいと思うよ。
(でものめり込んだら、実社会に戻れなくなるから注意して)
303番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:42:20 ID:BY4S1Xc9
ヒートポンプ考えた奴はすごいよな
電熱ヒーターの5倍の効率
304番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:42:47 ID:OOsagHkc
地球・月の自転・公転のエネルギーを利用するんだ!
305番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:44:56 ID:bFivD1//
>>299 詳しく
306番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:45:06 ID:ZOZM4SZK
力づくでやれるんだという考え方は、
今の日本の教育の成果 なのかなという感じを私はやっぱり持つんですね
307番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:45:12 ID:5BuxvdSC
永久機関がだめならB級機関をつくればいいじゃない
308番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:47:03 ID:2lfAhAUT
>>307
サムスンが作ってる
309番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:49:10 ID:1xuh/gjo

1.超高カロリーの食事をしまくって喰いだめする。

2. 小便、うんこする

3. それを食べる

4. 2に戻る

これで1ヶ月はいけるだろ?
うは俺って天才!みんな真似すんなよ。
310番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:50:45 ID:WwK95pvG
実際どうなの?
>>1は可能なの?不可能なの?
物理とか詳しい人解説してよ
311番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:53:40 ID:W4pcBBFx
特許申請しました。
312番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:53:46 ID:4KxT1irk
ニュー即もすっかり厨房の巣窟と化したな・・・
313番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:55:27 ID:e6rlz34C
(・∀・)俺の考えた永久機関

ウンコする→ウンコ食う→ウンコする
314番組の途中ですが名無しです:05/02/26 12:56:22 ID:ZOZM4SZK
>310はもう1回 中学生の理科から学習しなおすこと
レポートの提出期限は1学期の始業式の後、ホームルームで
315番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:01:04 ID:+kq7ORst
俺の右手に発電機つければ永久機関になるよ。
24時間スコスコスコスコ動いてる。
316番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:03:10 ID:7RS36x6H
つーかなんで永久磁石とか磁力遮断板とか使うの?
昔、鉄球が重力と加速度でレールの上をぐるぐる回るインテリア用のオブジェがあったような気がするんだが。
>>1がやってることはそれと同じだし。
317番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:03:49 ID:q9bRNysG
>>312
昔から厨の巣窟ですが
318番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:08:35 ID:iwh2VQg4
>>1
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`   天才ジャネーノ
  '`  ( ⊃ ⊂)  '
319番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:08:57 ID:OlQAj3ha
>>312
昔を知ってるなら+と分けた経緯も知ってるはず。
320番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:11:13 ID:4vCy0/zO
ところで腹筋でマウスクリックする機械作ったらムキムキになれるんじゃね?
321番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:15:42 ID:XRx4+7tQ
良スレじゃねーかwwwwwww
322 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 13:16:15 ID:SruIbgIY
食べ終わってきました。
しかし友人との約束が舞い込んできたのでまたすぐに行かなくてはなりません。
少し返答したら夜ごろ帰ってきます。

>>293
ただいま。

>>295
そういやここν速でしたね。

>>296
検索したら、あるっぽいですよ?

>>297
強力な永久磁石を作るのにエネルギーが必要なことは別過程の話なので
今回の件ではあまり関係無いような・・・・

>>298
IT関連の会社でしたっけ?

>>302
それよりは現実味があると思うんですけども・・・

>>310
私も期待してます
323番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:19:00 ID:hs3/26TC
磁界の中で磁気を遮蔽する物質を動かすための仕事について記せ(20点)
324 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 13:19:03 ID:SruIbgIY
>>314
そんなに単純な見落としでもあったのでしょうか・・・気になりますね。

>>316
そんなオブジェが?何か電気で動いているのでは?詳細希望。



それではグッドラック。
赤い帽子をかぶって渋谷のビックカメラ付近に行くつもりなので、
見かけたら気軽に声をかけてください。
325番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:19:44 ID:OovkATYC
ここで公表したら特許とれないですよ?
326番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:21:13 ID:2Xl+X16C
本当に始めるつもりかw絶対無理なのにwww
327番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:21:39 ID:bFivD1//
>>325 
たとえ特許が取れなくても、実現したら、全人類のためになると思う。
328番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:22:26 ID:YjIX2itt
永久機関なんか作れないよ
329番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:25:01 ID:hhS0XRft
地球の自転を電気にできないの?
330番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:29:50 ID:XRx4+7tQ
>>329
ちきゅうって電気で動いてるからね・・・むりっぽい
331番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:31:32 ID:T3IkJYih
332番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:34:14 ID:8KeyHM23
>>331
だから小学生の国語からやり直せ!
この糞ムシが!
違いが無きゃここまでスレ延びないって!
333番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:35:57 ID:ivv/NXxm
>>329
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)    北極点あたりで地軸と地面にコイル付ければ!
     ノヽノヽ
       くく
334番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:36:37 ID:+OSs9wqs
天才現る!!!!
>>1は俺の会社にlこない?
モチロン一位指名で
335番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:38:14 ID:AlWlG2bn
電磁石したらどうだろう?
坂の下でON、穴の上でOFFのスイッチを付ける
元に戻るまでの道を長く取り、その間で発電とか
336番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:43:45 ID:N4ZVwdZL
>>333
月の引力で海水が引き寄せられ
海水と海底の摩擦抵抗で地球の自転が落ちている。

それだと地球の自転が止まる。
337番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:45:27 ID:TxzHJ8St
■事象変移機関ゾハル
不確定性定理上での粒子の相互関連系(コズミック・ウェブ)の解である
ハイゼンベルク提唱のS行列をそのまま基盤に置いてデザインされている無補給疑似永久機関。
「Sマトリクス機関」「ハイゼンベルク機関」の別称もある。
また、その特性上「A・O(絶対客観)空間」による防御フィールド(空間歪曲防護壁・ゲート)や、
光速を越える「S・V(主観変移)航法」などを可能とする。
ゾハルの原理は、現在を含むごく近未来の事象を可能性事象として捉え、
その中で能動主体に対し、もっとも都合のいい事象を実在事象として顕在化させ、
それによるエネルギーポテンシャル変移を積極的に利用するもの。
338番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:46:39 ID:tPiOLwUv
地球ってグルグル周ってるからさ
軌道に重なるようにモーターを置いてモーターを回転させればいいんじゃね?
339番組の途中ですが名無しです:05/02/26 13:48:43 ID:EVAu2sUN
もう太陽光発電でいいじゃん。
永久じゃないけど人間の寿命から見れば半永久的みたいなもんだろ?
340番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:04:47 ID:tHmNDpPM
別に穴あけなくても
遮蔽版あげたら勝手に来た道下るだろうから
それでよくね?
341番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:09:06 ID:XSC/G7NI
問題は引力に逆らって玉を引き上げるような
永久磁石があるかってことだな。
342番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:09:53 ID:rSNYHM2G
このスレから本物のエルリック兄弟が誕生する予感・・・
343番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:13:27 ID:lDDj1Wkn
>>1
サンクス!
おかげでアイデア見つかったよ
344番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:14:34 ID:XSC/G7NI
遮断板はなくてもいいんじゃないの?
磁力で坂を上がってきた玉は坂の上の穴にそのまま落ちると思うよ。
それにころがる玉の方は磁石じゃなくて鉄の玉の方がいい。
磁石だとN極、S極があるので、転がるとNSが逆転するから
上の磁石に反発して逆に押し返される可能性があるので昇らない。
ただ、鉄球を坂へ上がるほど強力な磁石ってあるのかな?
345番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:16:49 ID:lIowhRn+
http://www.fujitv.co.jp/heisei/3.html
http://www.fujitv.co.jp/heisei/ans/3_1.html

これをレールの上でぶん回し続ければ完成
346番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:21:28 ID:rxOQrLoD
おれは正座した後の脚の痺れを電力エネルギーに変換する方法で特許をとります。
347番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:24:21 ID:qd3sXEQF
俺もその上へ上がるっていうのに疑問を感じる。
どんだけ強力な磁石が必要なのか、 あるいはどんだけ>>1の装置が小さいものか。
どっちにしてもしょぼくなるよ。
348番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:28:00 ID:0yyOgJtS
俺様の自家発電は永久機関さ!
349番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:41:57 ID:UFI+dfgZ
永久運動の夢 (アーサー オードヒューム著)という本にそっくりな図
が書いてあるのは既出ですかね。
350番組の途中ですが名無しです:05/02/26 14:55:06 ID:6oT5zjwi
有名な永久機関があるでしょうが!!!!!!!



幽霊にチャリンコ漕がせる奴
あれはワロタw
351番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:01:31 ID:O8yOQbBL
おめでとう>>1

だがこのスレはごく短命に終わるんだろうな
352番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:09:56 ID:oPGK8fa9
もし最短点から引っ張り挙げられるだけの磁力なら昇る時の折り返し位置で逆に行かないかかどうか
の計算をちゃんとしなきゃだめだな
経路上の、空間磁場分布と重力と床から受ける力を計算しないと
んでこれがグルグル回りつづけるためには経路の進行方向に向かって常に力がかかるようにしなきゃならない。
さらにそこからエネルギーを取り出すためには(というか摩擦のある場所で動かすだけでも)漸近安定じゃなきゃならない。
ううーん、磁場遮蔽がどんなものかによるかな
353番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:27:20 ID:cThXYYYk
重力で同じような永久機関考えたことあるけど
磁場にしても遮断するのって無理じゃね?
354番組の途中ですが名無しです:05/02/26 15:54:25 ID:93KMWdJa
これ音がすごいうるさいんじゃないか?
うちは壁が薄いからなあ…
355番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:01:05 ID:MduFwfn0
>>333
それだ!
356番組の途中ですが名無しです:05/02/26 16:02:09 ID:HFqTyhXq
なんか釣り針に、長靴をつけて返す、かしこい魚が集まるスレですねw
357番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:05:17 ID:vZXZVIM8
永久氷壁の中にDr.ウイローがいた。
358番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:52:52 ID:OtWUMRrA
>>1
とりあえず印刷したぜ!
後で俺もよく考えておく!
359番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:56:19 ID:sUOb7Gxa
>>1を見て疑問に思ったんだが、磁石が離れると、
すぐに遮断板が出てくるんだから、磁石が上に到達するまでに
遮断板が上がっちゃって、中に入れなくなるんじゃないの?
360番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:57:26 ID:sUOb7Gxa
あ〜、中に入るんじゃなくて、遮断板にぶつかって
下に落ちるってことか。無駄な動きが多いような。
もっと洗練できそうだ。
361番組の途中ですが名無しです:05/02/26 17:59:53 ID:sUOb7Gxa
っつーか磁力だけで、すべり台の穴の上を通過できるのかが問題だな。
その穴は常に開いてるわけだよね?
362番組の途中ですが名無しです:05/02/26 18:02:16 ID:sUOb7Gxa
通過させなくてもいいだよな別に。遮断板にぶつかる前に
穴まで引き寄せればそれでいいんだよ。
363番組の途中ですが名無しです:05/02/26 18:39:04 ID:NhF4AyDk
えーと、これは二つの球磁石を使ってるのですか?
364番組の途中ですが名無しです:05/02/26 18:42:46 ID:4RMH/oSZ
>>7
それは無理だなチョンの専売特許だから
365番組の途中ですが名無しです:05/02/26 18:48:52 ID:nBDHbJ6a
明日特許申請してくるから! >>1
366番組の途中ですが名無しです:05/02/26 18:50:54 ID:NhF4AyDk
>>1
つまりこういう事でしょうか?
上にある強力な永久磁石に下の磁石が引き付けられて坂を上がり
手前の穴に落ちて、下へ戻り、再び上へあがるを繰り返す…。
だったら磁気遮断板や仕掛けなんて必要ないのでは?意味がわかりません。
367番組の途中ですが名無しです:05/02/26 18:51:00 ID:qRpEaiAx
磁気遮断板って何がいいの?
368番組の途中ですが名無しです:05/02/26 18:51:11 ID:vFTof34D
>>1は猪木
369番組の途中ですが名無しです:05/02/26 18:51:40 ID:Y1paguHJ
s2機関って奴か
370番組の途中ですが名無しです:05/02/26 18:53:09 ID:m3RjWF/v
ドクター中松エンジン
371番組の途中ですが名無しです:05/02/26 18:54:46 ID:NhF4AyDk
>>366の言ってることは間違いですか?
372番組の途中ですが名無しです:05/02/26 18:55:28 ID:HNIrYDOn
磁気遮断板がないと磁石同士がくっつくからじゃねーの?
373番組の途中ですが名無しです:05/02/26 18:55:41 ID:5lq1FREi
まかりまちがってこれが動作するとしてもここに公表した時点で
新規性を失い特許にはならんな。
374番組の途中ですが名無しです:05/02/26 18:56:53 ID:SNN+dLrh
いかん、>>1の図形、何度見ても笑える(wwwww

永久機関以前に不可能図形だっつーの
375番組の途中ですが名無しです:05/02/26 18:57:47 ID:NhF4AyDk
ところで1は何才なの?どこ行った?
376番組の途中ですが名無しです:05/02/26 18:58:34 ID:zvF9gvRj
1.21ジゴワット
377番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:05:26 ID:e6rlz34C
(・∀・)

ウンコする→そのウンコでクロレラを栽培→クロレラを食う→ウンコする
378番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:11:32 ID:cwFrhnUR
地球の自転のエネルギーを利用したら永久機関ってできないかな?
振り子は駄目だけどいい線いくし。
379番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:16:44 ID:vgyCyzDV
枯れることなく常に水が流れてる所ってどこだろ
380番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:19:07 ID:D8iQyo1D
>>1
このアイデアはもうとっくに実験されてるよ。しかも大勢に。
落ちずに上の磁石にくっついたままになる。
穴以上の距離をひっぱる磁石だから落下も当然阻止する。
381番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:26:43 ID:TkMgWzPz
382番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:30:25 ID:8KeyHM23
>>380>>381
お前らちゃんと図形の説明や、過去レス読んだか??
383番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:36:52 ID:ralCWIfw
こういう馬鹿スレ定期的に立つな
384番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:48:35 ID:M+8BJPU5
反論も出来ずに馬鹿スレ言う馬鹿
385番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:49:07 ID:D8iQyo1D
>>382
ざっとは読んでレスしたが。
遮断壁のアイデアもとっくに昔に実験されてるし。
386番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:49:53 ID:8ut0w+uZ
ウンコする

ウンコを肥料にして野菜栽培

野菜たべる  
↓                    
ウンコする
387番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:50:26 ID:gKaziMLA
猪木が買ってくれるよ
388番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:55:44 ID:l771UFNK
おまえの右手にS極とN極を交互につける、○ンコにも同じものを…

389番組の途中ですが名無しです:05/02/26 19:59:03 ID:LaW/uenc
>>385
ソースは?
390番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:00:13 ID:sbNK1Zh3
>>378
自転のエネルギーはごく一部で利用されたことがある
自転の速度がわずかに減るから永久機関ではないけどな
391番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:04:29 ID:ralCWIfw
>>389
磁石を使った永久機関はずーっと昔からいくつもアイデアが出とるよ
ttp://www.tdk.co.jp/tjdaa01/daa00511.htm以降読んでみ

つーかネタじゃなくて永久機関がマジで出来ると思ってる奴は
理科の教科書で「仕事」とか出てきたあたりから復習しとけ。
392番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:04:55 ID:73hD+tLu
そもそも永久機関の定義すら分かってない奴が多いね・・・
大方高校生か暇な浪人生あたりなんだろうけど
393番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:05:34 ID:ZiX3+VFD
ホイえもんにゆーししてもらえw
394番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:06:55 ID:FD/H20Ox
>>1
特許とは自然法則を利用したもののみに与えられるから
永久機関は特許を取れないよ。
395番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:06:58 ID:wfX/KgSt
市場が永久機関だと思ってるフシがあるからなぁ
396番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:07:49 ID:ralCWIfw
>>392
無電動発電機 とかでググってみ
いい歳こいたおっさんでも電波発信しまくってたりする。
397番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:08:58 ID:YlrORDJ0
乾電池でモーターを回してそのモーターの回転で発電器を回して
作った電気をまたモーターに回してやれば簡単に永久機関なんてできる。
398番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:10:33 ID:PF3FnfUv
磁力に注目するのは素人。
重力に着目したまえ。
399番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:10:43 ID:1K5RIFcM
ねーねー。
磁力遮断板を動作させるスイッチの電源はどこから取るの?
400番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:11:33 ID:qRpEaiAx
永久機関ってその機関が動きつづけてりゃいいの?
それともその機関から外部にエネルギーをださんとあかんの?
401番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:11:55 ID:OgBju40B
永久磁石を組み合わせて磁力発電機なるものを作った人もいたな
動いてはいたが、あれも永久機関ではない
402番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:12:39 ID:73hD+tLu
>>396
へー 詳しそうだね
じゃあさ、第一種と第二種、両方の場合について不可能なことを簡単に説明してみてよ
403番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:12:39 ID:pf0c3RYl
>>397
よくて20年くらいで止まるだろ。
部品が劣化する限り永久機関はありえない。
404番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:14:08 ID:OgBju40B
>>403
最初から動かないよ
損失があるからね
405番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:14:16 ID:yRAtho/m
位置エネルギ−と磁界のエネルギーが釣り合う所で安定する
そもそもエネルギーどうやって取り出すんだ?
これが永久機関なら、バネ振動ですら永久機関になるべ
406番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:20:13 ID:p1LsgusB
>>359-405
過去ログ読め
全部書いてある
407番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:21:22 ID:cwFrhnUR
永久機関の定義をもっとゆるくすれば発明に成功した人いるみたい
「コックスの永久機関」
気圧の変化で水銀が上下するのを利用してネジをまく時計。
地球がぶっ飛ばない限り永久に動く。
408番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:23:28 ID:COvwYUo1

ピタゴラスイッチで>>1の機械を使ってもらいたい!(・∀・)
409番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:24:48 ID:qRpEaiAx
磁気遮断板の性能によっては作れるきがするのは気のせいか?
410番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:26:54 ID:xjslw+ZC
ウリ達は>>1の発明をパクるニダ!!!!
411番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:27:42 ID:5lq1FREi
強力な磁力線をさえぎるので磁気遮蔽版を上げるには強い力が必要。
んで収支はマイナス。永久機関ではない。
ってとこ?


412番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:28:15 ID:3OFYA223
>>407
それなら風力発電も永久機関だな
413409:05/02/26 20:29:38 ID:qRpEaiAx
>>411
磁気の影響を受けずに、磁気をさえぎることが可能なら・・・
無理だろうが。
414番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:30:46 ID:8KeyHM23
>>411
だからコレには軽くて薄い遮断板と超強力な磁石が必要。
絶対できないって言ってる奴らは、『今は難しい』が正しい。
415番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:30:54 ID:cwFrhnUR
>>412
無風状態(風力発電できないレベル)って結構あるから駄目なんじゃない?
あと場所を選ぶし(常に風が吹いてそうな地域とか)
416番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:31:27 ID:uaJLcU5U
「永久に」ってのはあくまでも理論上の話だろ。
「実際に永遠に動くかどうか」を確かめることは出来ない。
417番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:31:36 ID:oEI661Hu
そうだ!モノポールを作れば磁気遮断板も作れるぞ。
418番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:38:34 ID:5lq1FREi
>>414
薄くて軽くても磁力線を曲げるんだから動かすにはそうとうの力が必要でしょ。
419番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:54:30 ID:Ro9VT1z6
>>1
早く自分で作ってみな
いかに、自分の考えが甘かったか良く分かるだろうから
420番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:56:57 ID:Wjqc6RhR
無理w
421番組の途中ですが名無しです:05/02/26 20:58:19 ID:AhmCVYsz
ネタでこれだけレス貰えば、>>1も本望だな。
…磁気遮断板ってなによ?

>>419
それは>>1を喜ばせる種類のレス。
422番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:00:19 ID:MV5iHiuS
じゃあ俺がクソデカイフライホイールでも作りますかね
423番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:00:22 ID:pTjd+Fup
位置エネルギーと運動エネルギー

結論:無理
424番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:01:52 ID:iFfWLoR0
公の場で一度でも公表すると特許取れませんからー。
残念!!
425番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:02:09 ID:sbNK1Zh3
永久機関自体は話にならないけど、こういうのはエネルギーの変換を効率よくするためには役に立ちそうだな
426番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:02:51 ID:Ro9VT1z6
>>421
いや、>>1は本気だと思うな
427番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:07:29 ID:XSC/G7NI
こんなのが永久機関ならセックスのピストン運動も永久機関ではないか?
428番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:07:36 ID:VXRCys/r
>>426
同意
エネルギー機関ってよりも、別の利用法考えたほうがいいかもな
429番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:09:30 ID:HNIrYDOn
>>427
疲れるから違うと思う
430番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:13:19 ID:E856CLkP
海流が強い所に水車みたいなの作った方が早いんじゃね?
431番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:13:39 ID:2dC/4/ik
モノポールか
432番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:14:55 ID:MV5iHiuS
スレ終盤はコリオリの話になると予想
433番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:15:09 ID:Br3Qq+9u
ヒント:特許法29条1項3号と30条1項
434番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:18:07 ID:gC5tH32k
>>1
とりあえず俺を東大に行かせてくれ
435番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:24:09 ID:aqW+FR8n
>>433
今頃1が首つってるよ
436番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:27:35 ID:4vCy0/zO
突っ込みどころを間違えている奴が多すぎる。
「永久機関は不可能」っていう知識だけで物を言っている奴は>>1と同レベルだ。

最近のレスでは>>411が正解。
437番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:34:49 ID:p4/hSSLd
人が平地を駆け足で1キロメートル走るエネルギーと、
同じ場所・距離を自転車で走るエネルギーとを比較すると?
自転車の方が楽だから、エネルギー消費は後者が少ない。
更に所要時間も自転車の方が少ない。
上記比較の原理を永久機関のヒントにできないか?
438番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:36:52 ID:exGqv+Av
>>437 ロスを無くすって意味ではそれに一番近いのは超伝導かな。
439番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:39:51 ID:e1xO5viw
なんだかこのスレ見てると
「地球は回っている」と言って馬鹿にされて話にもならなかったガリレオを思い出すね。
論理的な説明も出来ず、既成概念でしか語れない奴は哀れ。
頑張れ>>1
440番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:43:00 ID:HhpF5qFq
俺はいま歴史の重要な転換期を見ているのかも知れない
441番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:43:09 ID:5BuxvdSC
第1種永久機関なんて無理にきまってる
エネルギー保存則が成り立たないなんて誰も思ってないだろ

どうせ頑張るなら第2種を狙えよ
442番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:44:53 ID:9HlCvGer
>>438
なるほど、ロスか。少ないエネルギーで効率アップを図るのは研究されてる訳だな。
443番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:46:37 ID:xqxFP/i7
まぁ金がかからないで結構なアウトプットが得られるんなら別に永久機関でなくても歓迎するよ
444番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:48:43 ID:sbNK1Zh3
とりあえず核融合発電所を作ってくれよ
445番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:51:10 ID:TogiHfR4
お前ら教科書に載ってること全てが正しいと思うなよ。
己が経験したことで語れや!
446番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:51:42 ID:9HlCvGer
>>444
地球上で「ミニ太陽」を作るのは夢物語だろ。
447番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:52:17 ID:exGqv+Av
>>444
向こう100年は無理ってことになってる。
448番組の途中ですが名無しです:05/02/26 21:55:16 ID:sbNK1Zh3
>>447
ある程度研究は進んでるんじゃないの?
実用化は時間かかりそうだけど
449番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:09:34 ID:6Uxajyot
体がやわらかい人のみ

自分でチンコくわえてしゃぶる
     ↓
気持ちよく射精
     ↓
高カロリーの精液を飲む
     ↓
チカラ倍増、さらにしゃぶる
     ↓
以下くりかえし
450 ◆jTzAwHWiho :05/02/26 22:11:05 ID:ocwgM4wn
http://syobon.com/upload/src/syobon20270.gif
俺も永久機関作ったぜ!!
451番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:21:02 ID:Z1xYYAo5
少なくとも引力に逆らって坂を上っているなら、引力に引かれて穴に落ちるとは思えない
452番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:22:51 ID:e1xO5viw
そのための遮断板ですよ
453番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:25:32 ID:lFHhCP9K
>>450
それ発電機として身近に使われてるものだよ
454番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:28:01 ID:0Mw74oHK
        r ‐、
        | ○ |         r‐‐、
       _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
      (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  良い子のみんな!早起きは三文の得というが
      |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   三文とは今の金にすると60円ぐらいだそうだ
     │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|     寝てる方がマシだな。
     │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
     │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
     |  irー-、 ー ,} |    /     i
     | /   `X´ ヽ    /   入
455番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:29:17 ID:xdCk268H
磁気を遮断する材料って超伝導以外にあるけ?
456悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :05/02/26 22:29:25 ID:ZRxBZLck
これ天才テレビ君で見た 覚えてる
457悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :05/02/26 22:31:59 ID:ZRxBZLck
   蛍光灯 ̄ ̄ ̄|
  /   \    |
/       \  |
            .|
■□■□■□■_」
     ↑
ソーラーパネル
458番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:35:25 ID:orJPQR2n
>>457
最初はどうすんの?
459悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :05/02/26 22:38:18 ID:ZRxBZLck
(; ゚Д゚)
460番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:40:21 ID:tAPBpQwx
物凄い勢いでレスがついて行くな
461番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:40:50 ID:63I3cw6w
http://www.business-i.jp/news/av/art-20050220204950-XGAPLBXSAH.nwc
25ワットで100ワット電球並み、松下電工がLED照明器具

わかるかオマイら。
25Wが100Wだぞ。
これを使えば25wのエネルギーで75W発電できるのだ!

    LED ̄ ̄ ̄ ̄|
  /   \     |
/       \   |
             |
■□■□■□■ _」
     ↑
ソーラーパネル
462番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:40:58 ID:Ro9VT1z6
何年か前に、磁力発電と言う永久磁石を利用した永久機関のようなものが
新聞記事に出てた事あるんだが、誰か覚えてないか?
463番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:41:54 ID:Qx912TMW
地球の自転を利用して発電できんかな
464番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:42:46 ID:exGqv+Av
>>462
そんなの株目当ての詐欺にきまってんじゃんwww
465番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:43:02 ID:da4Gg3xm
2ちゃんねるの英知を結集すれば永久機関くらい作れそうな気がしてくるよな
466番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:43:11 ID:9HlCvGer
太陽光を電気に換えられるなら、宇宙線や放射線を電気に換えられないのか?
467番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:43:47 ID:SGq5sC3y
永久機関って特許出しても認められないって聴いたんだけど
そんなもの作ったら資本主義経済を根本から破壊してしまうから闇に葬られるって
468番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:44:10 ID:VMZMHQpH
ちょっと待て、これじゃあ、永久機関にはならんぞ。
機関と言うからには、もっとしっかりしたもんじゃなきゃあな
469番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:44:33 ID:8KeyHM23
>>461
そそられるが、太陽電池はエネルギー交換率死ぬほど悪いもんだよ。
ま、数十年後には・・・・かな?????
470番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:45:22 ID:Ro9VT1z6
>>464
そういう噂も聞いた事があるが、少なくともどっかの大学教授が見た限りでは
他に動力源が無いのに回り続けていたそうだ
471番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:45:53 ID:xdCk268H
>>461
100ワット電球の90Wは熱になるからダメ
472番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:46:17 ID:ZvNWl525
すげー
>>1のアイデアはソウルオリンピックぐらいのとき
「子どもの科学」に載ってた永久機関のアイデアと一緒だw
473番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:47:16 ID:pCoTuQSW
半永久機関なら存在しますよ。
474番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:48:16 ID:Ro9VT1z6
>>472

>>1はここの騙し絵と同レベルだと思うがな
http://www.pureweb.jp/~oyaji-de/fusi/fusigi02.jpg
475番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:48:28 ID:da4Gg3xm
効率というと熱をいかに回収するかだな
476悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :05/02/26 22:48:32 ID:ZRxBZLck
なんか宇宙なら永久機関作れそうなき駕する
477番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:48:53 ID:ftTOCoaj
>>461
うはっ、夢がひろがらねぇ(´・ω・`)
478番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:50:25 ID:ftTOCoaj
永久機関へのヒントは重力と大気圏と雲だな。適当に言ってみたがたぶんそう。
479番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:51:05 ID:T5c/3kBC
えいきゅう-きかん ―きう―くわん 6 5 【永久機関】

第一種永久機関は、外部へ何らの変化も残さないで周期的に運転して外部に仕事をする機関。第二種永久機関は、エネルギーを熱として受け取り、
これを仕事に変えるだけでほかに変化を残さない機関。第一種・第二種ともに、つくることは不可能であることがわかっている。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
480番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:51:33 ID:nGEAxOAd
>>1
そんなもん考えてないで勉強しろ。
無駄だとわかるから
481番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:53:35 ID:ocwgM4wn
団体を作ってそこへの入会金を1000円とする
そして入会者に更に入会者を集めさせ紹介料として500円渡して
500円は団体に納めさせる

うはwww夢がひろがりんぐwww
482番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:54:02 ID:ZOZM4SZK
ああ モノポールなら昨日捨てたよ
N極しかない磁石なんてつかえね
483番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:54:01 ID:ZvNWl525
>>474
いや「子どもの科学」では小学生が投稿する
永久機関のコーナーがあったんだよ
それに似てるから意図することはわかる

>>1の絵が下手でエッシャーっぽくなってるのは笑えるけどね
484番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:54:38 ID:N6Uf23P1
>>1の動く方の磁石がなぜ矢印どうりに動くのか分からん。矢印とは逆向きに動くんじゃないか?
485番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:56:11 ID:d904401h
高卒ニートの俺様が物理スレに興味をしめしましたよ。

物理に詳しい人に質問
棒を1mの高さで持って、地表に沿ってどんどん伸ばして、星を一周したら手を離す。
棒は地面に落ちますか?
486番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:57:40 ID:oVsNCWiA
磁場をうまく作って永久に振動する機械を作りそれで限りなく滑らかなタービンを回せば…
487番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:58:20 ID:jd1J5wCv
>>1
昔、天才テレビくんでみたぞ・・・・・
488番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:59:11 ID:MUoZ6O4E
>>485
高卒は日本が不自由で困る。
489番組の途中ですが名無しです:05/02/26 22:59:14 ID:KLWbmH2A
エネルギー取り出さなくていいんなら
人工衛星とかも永久機関なんじゃねーの
490番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:02:21 ID:MUoZ6O4E
欝だ。 orz

×日本が
○日本語が

491番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:02:29 ID:qW1cCG+N
>>485
高卒ってそんなこともワカンネーのか・・・。
492番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:02:38 ID:OgBju40B
入力以上の出力を得ようとするところで無理だな
493番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:03:02 ID:UhdT4Z3V
N速の住民は海水温度差発電も知らんのか
494番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:05:54 ID:dowAiJwj
ttp://www.fujitv.co.jp/heisei/3.html
上の問題にある磁石を100セットくらい並べたら
最終的に物凄い速度で転がらないかなー
495番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:05:58 ID:HhpF5qFq
ブックオフ←万引き
↓      ↑
万引き→ブックオフ

496悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :05/02/26 23:06:01 ID:ZRxBZLck
>>490
高卒は日本語が不自由で困る。
497番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:09:59 ID:Qi6xitvo
文系の俺もわかんない。もし一周したとしたら、落ちるんだろうか…
498番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:13:58 ID:L1V8XzMA
>>1の絵の「磁気遮断板」のところは、磁石を箱型に囲って手前の面だけせり上がったり
引っ込んだりさせた方がいいんでないの?
あと転がる方の玉は普通の鉄球じゃいかんの?
499番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:15:47 ID:Z1xYYAo5
ああそうか、双方の磁石が異なる単極磁石じゃないと成り立たないのか・・・
無理じゃん・・・
500番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:16:50 ID:obSHBLki
>>485
棒が折れます
501番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:17:04 ID:4Mgjhd/H
キアヌ主演の映画チェーンリアクションに永久機関もどきでてるじゃん
あれ作れそうじゃね?
502番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:17:40 ID:X5eb+l3Z
重力に依ってるからダメなんでないの
地球の重力は永遠じゃない
503番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:19:18 ID:+uhLjydn
504番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:20:22 ID:Sdzdz4j+
おぼっちゃまくんで

蛇が数珠繋ぎに円になってしっぽから食い始めて
消えるってのがあったね。
505番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:20:42 ID:d904401h
>>500
返信有難う御座います。

>棒が折れます
これは引力によって自重を支えきれないのが原因ですね。
では惑星ではなく、宇宙ステーション(直径200Km程度)の場合はどうでしょうか?
506番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:27:23 ID:Ro9VT1z6
あったあった
なんだか、創価学会繋がりみたいだけどな
一応永久機関の一種じゃないかな
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2001/06/07/tokushu/o1.html
507 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 23:30:11 ID:gpoMZM79
どうも皆さん貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
なお既出な指摘があまりにも多いので過去レス参照してください。
508番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:31:15 ID:Xm6oaGx8
バカの考え休む(ry ってこのスレの為にあるような諺だなw
509番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:31:32 ID:q5Mey4MW
>>504
知ってる!信じてた。
510番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:36:58 ID:O8yOQbBL
よくわかんねーけど
とりあえずイスカンダル行けばヒントがみつかるんじゃねーかな
511番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:37:16 ID:L1V8XzMA
>>507
ガンバレ
512番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:43:26 ID:Khu1fyk2
>1
おしいなぁ、ちなみに球状の磁石はどの面がS曲N曲なの?
とりあえず円柱状の棒磁石を作る
513番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:45:37 ID:4vCy0/zO
>>485
落ちる。
514 ◆Bw1Zbr.6cY :05/02/26 23:48:43 ID:gpoMZM79
>>511
頑張ります

>>512
単極です


それではお休みなさい
515番組の途中ですが名無しです:05/02/26 23:52:07 ID:pCoTuQSW
エッチな女がいれば男は永久機関棒になれます。
516番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:00:28 ID:bQUQ1zCA
純粋な疑問なんだけど磁気遮断てできんの?
スピーカーとかの磁石の磁力漏れ抑えるのに使うやつか?
517番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:03:10 ID:mKZvV51N
>>505
引力は均等ではないから、何処か一点に引き寄せられる。
フラフープを腰で回してる様な構図。
518485:05/02/27 00:08:44 ID:ZVyPTo1C
>>517
そうですね。完全剛体で試した所、地表0〜2mの範囲を暴れました。
宙に浮くと思っていたのに残念です。
519番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:11:54 ID:JAYKv0KS
520番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:13:13 ID:fbaIUCnS
>>516
フェライト磁石の場合は「キャンセルマグネット」という方式はある。
オーディオ板で訊いてみれば?「長岡鉄男」スレなら回答あるかも。
http://hobby5.2ch.net/pav/
521番組の途中ですが名無しです:05/02/27 00:16:25 ID:fbaIUCnS
>>518
実験やったの。地表2mって、よく解らない。
522番組の途中ですが名無しです:05/02/27 02:13:37 ID:wPvpKTdb
素朴な疑問
ろくなソースも無いのにこのスレが削除されないのは何故だろう
他の糞スレは軒並み削除されてるのに・・・

きっと削除人も>>1に期待してるんだ
523番組の途中ですが名無しです:05/02/27 02:17:49 ID:AzU7e3KP
永久機関でエネルギーを作りまくったらそれってエネルギー保存の法則には反しないの?
524番組の途中ですが名無しです:05/02/27 05:23:24 ID:4st/Pwvu
>>523
東京電力が倒産するかな
525番組の途中ですが名無しです:05/02/27 07:09:12 ID:L2kpYMmn
>>1
剰りにも低脳
おこちゃまはイラネ
526番組の途中ですが名無しです:05/02/27 19:59:10 ID:odEtC9EQ
あげ
527番組の途中ですが名無しです:05/02/27 22:19:59 ID:NemPjnD1
電池をつないでモーターaを回し、その軸にもう一つのモーターbの軸を取り付け、発電する。
bのモーターの電極から伸びた線をモーターaの電極に取り付ける。
で、モーターaの電池を取り去る。
これでモーターは永久にとは言わないが、数ヶ月は回り続ける。
528番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:05:17 ID:z4CRI3pr
>>527
小学生の頃、そんなことしたな
なぜ回り続けないのか不思議だったよ
529番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:09:25 ID:3hVhUz7i
>>485
20mぐらいで重くて持ってられなくなる
530番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:10:01 ID:qGxKSr75
重力遮断機作ればいいじゃん
531番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:12:52 ID:fdPnyaWv
ガンダムに詳しい人教えて

なんで宇宙にあるコロニーには無重力じゃなくて重力が発生してるの?

532番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:16:27 ID:dEIFVrqw
>>523
反する、だから無理
出来たらノーベル賞確実
533番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:19:58 ID:jMIDUTtZ
>>531
バケツに水入れ手ぐるぐる回す原理
回転の中心に行くほど無重力になる
534番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:22:20 ID:bCap82Hb
フォトニックフラクタクルってどうなったんだろ
535番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:23:20 ID:eD/aRJcv
>>527
電力を取り出して他に活用できなかったら、例え幾ら回っていても意味がない。
536番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:24:48 ID:nK8VUpi9
>>531
遠心力
537番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:26:14 ID:y/rseOte
>>527
超伝導でそれやったら一生回るけど
取り出すのは無理
538番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:26:59 ID:qGxKSr75
539番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:27:01 ID:zIpvdX99
でっかいスターリングエンジン作って、温泉に入れれば
温泉が枯れない限り動き続けるんじゃないか?
540番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:29:19 ID:qGxKSr75
>>539
地熱発電と変わんないじゃん
541番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:30:12 ID:nK8VUpi9
温泉から熱エネルギーを供給してもらってるので
永久機関ではない
542番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:31:17 ID:1IVaEYCm
温泉が熱いのは元は崩壊熱なので原子力発電。
543番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:49:54 ID:JbpxeREn
>>527
実際にやるとあっという間に止まる.
544番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:54:39 ID:vXSoRigC
おまえらのその毒電波をなんとか利用できないものか?
545番組の途中ですが名無しです:05/02/27 23:59:19 ID:lKZFV1Hm
スレ立てるだけなら無害だけど、実際に大学とかに持ち込んじゃう奇人がいるからね。
うちの大学にはそういう人担当の先生がいて気の毒だよ・・・
546番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:17:35 ID:iKwPTHqE
どこでもドアを上下に置いて鉄球落とせば永久機関のできあがりだな
547番組の途中ですが名無しです:05/02/28 01:35:47 ID:PcqGFfAb
コンバトラーVの歌も永久機関だぞ。
548番組の途中ですが名無しです:05/02/28 12:40:13 ID:2ty5lauv
代行は何でこのスレ消さないの?
549番組の途中ですが名無しです:05/02/28 12:42:10 ID:k6kX93rC
>>548 人類の未来がこのスレにかかっているから。
550番組の途中ですが名無しです:05/02/28 12:47:54 ID:r8qeSg5T
少し前にドクター中松が太陽電池使って永久機関とか言ってなかった?
551番組の途中ですが名無しです:05/02/28 12:50:38 ID:K9TUYbf+
552番組の途中ですが名無しです:05/02/28 12:52:37 ID:kSoG7D+v
月に紐掛けて地球までたらし、先っぽに風車をつけて
風力発電する。
553アザビアン ◆DQN.9476JA :05/02/28 12:55:52 ID:3Qxkmhwd
>>551
そのうち悟空のパンチも効かなくなると思うんだが。
554番組の途中ですが名無しです:05/02/28 13:00:17 ID:K9TUYbf+
(・∀・)アッ!!
555番組の途中ですが名無しです:05/02/28 13:03:19 ID:uCHDjEm0
>>551
サイヤ人の修行を効率化するとこうなるんだな
556番組の途中ですが名無しです:05/02/28 13:07:24 ID:MqQ7jDAO
>>553
ヒント:攻守交替
557番組の途中ですが名無しです:05/02/28 13:07:27 ID:L/0ML2lO
>>94
すまんが94が永久機関でないことを説明できない
だれか頭のいい人論破してくれ
部品が永久に持たないというのは無しで
純粋にエネルギーだけの問題として
558番組の途中ですが名無しです:05/02/28 13:09:40 ID:MqQ7jDAO
>>557
それが永久機関だと言うのなら、水車も永久機関って事になりはしないか?
559番組の途中ですが名無しです:05/02/28 13:16:26 ID:L/0ML2lO
>>558
海水を蒸発させて雨を降らせるのは太陽エネルギー
だから川は太陽エネルギーの産物
水の位置エネルギーで回る水車は太陽エネルギー
で回る。

毛細管現象からエネルギーを取り出し続ける
ってとこが、論破できませんのよ

560番組の途中ですが名無しです:05/02/28 13:17:21 ID:c4GlyJ5W
毛細管現象でうえまであがった水を取り出すのにエネルギーがいる
細長いティッシュをつまんで水に浸したら指まであがってそこで終わりだろ
561番組の途中ですが名無しです:05/02/28 13:20:21 ID:MDqVaZdk
はやく鳴門海峡に水流発電所を建設してくれ。
テレビで外国が先に作ってたぞ。
562番組の途中ですが名無しです:05/02/28 13:29:36 ID:KcftQDrH
.. (  )
  (  ) ジブンヲ…
  | |

 ヽ('A`)ノ
  (  )  トキハナツ!!
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |

  _[警]
 ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
 へ(  )  へ(  )
   ω>   ω>

 __[警]__[警]
  (  ) ('A`) ('A`)
  (  )Vノ )ノノ )
   | |  | |  | |


   _[警]   _[警]
  ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
  へ(  )  へ(  )  へ(  )
   ω>   ω>   ω>
これを繰り返すと
563番組の途中ですが名無しです:05/02/28 13:33:24 ID:c4GlyJ5W
圧力を電気エネルギーに変えるマット状の装置を
地上あらゆる所に敷けばいい
少なくともアスファルト道路は全て弊害なく敷ける
車が通る度に莫大なエネルギーを得られる
564番組の途中ですが名無しです:05/02/28 13:37:42 ID:k6kX93rC
>>562 なんか凄く良さそうです。
565番組の途中ですが名無しです:05/02/28 13:38:00 ID:iKwPTHqE
>>559
水位が高いときの方がエネルギーが低位になる
水位を下げるには逆にエネルギーが必要だな
566557:05/02/28 13:47:44 ID:L/0ML2lO
なるほど
>>558 >>560 >>565
サンクス
567番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:56:51 ID:GRH/iniI
キーボードのUからQまでのカナ文字を順に読んでみよう。
568番組の途中ですが名無しです:05/02/28 14:59:12 ID:K9TUYbf+
(・∀・)なんかすいてた
569番組の途中ですが名無しです:05/02/28 15:32:38 ID:ZFF8x25n
もう完成してるんだよ。
ただ、公開しちゃうと世界の産業が滅茶苦茶になるから発明者はすぐに抹殺される。
570番組の途中ですが名無しです:05/02/28 16:22:41 ID:uYfpVqYr
空気中ってさ、窒素分子や酸素分子がいろんな速度で、あっちゃこつちゃ飛び回ってるやん。

そんなかの、速度が速いヤツだけを捕まえる箱があれば
だんだん箱の温度が上がってエネルギー取り出せるんじゃない?
571番組の途中ですが名無しです:05/02/28 17:37:02 ID:GRH/iniI
>>570
maxwelldemonっすか?
572番組の途中ですが名無しです:05/02/28 17:42:04 ID:yuqTO8Jh
>>549
なるほど。2ちゃんが地球のCO2削減&エネルギー危機を救うヒントが生まれる可能性もある訳だ。
573番組の途中ですが名無しです:05/02/28 17:43:27 ID:N1taJRSt
永久機関っていうか、あれだよね
両手鍋の中に立って、取っ手部分を持ち上げると宙に浮くよね
ずっと上昇し続けて面白いよね
574番組の途中ですが名無しです:05/02/28 17:46:08 ID:GRH/iniI
>>573
うん
575番組の途中ですが名無しです:05/02/28 17:47:11 ID:Au0rtG0y
レッカーで基礎ボルトを吊り上げると、
地球がその方向に回転しはじめるよ。
576番組の途中ですが名無しです:05/02/28 17:50:26 ID:zbWzrOka
常温超伝導を実用化しないと亜永久機関すら無理だろうなぁ。
577番組の途中ですが名無しです:05/02/28 23:22:42 ID:98zW/XUp
宇宙空間にボールを浮かべてまわすと永久に回るからそれでいいじゃん
578番組の途中ですが名無しです:05/02/28 23:25:53 ID:RR7ddPsY
前に、俺が思いっきりボールを投げたら、地球の周りを回り始めた
これって、永久機関?
579番組の途中ですが名無しです:05/03/01 00:16:00 ID:5UOzBGB+
>>578
外部に仕事をする機関じゃないと認められない。
580番組の途中ですが名無しです:05/03/01 00:26:50 ID:6TTYL24Q
太陽が事実上の永久機関みたいなもんだろ
人類が滅んでも熱エネルギーを地球に供給し続けるんだからさ
581番組の途中ですが名無しです:05/03/01 01:07:28 ID:ewKdIXSC
じゃあ、太陽作ったらイイジャン
582番組の途中ですが名無しです:05/03/01 01:46:46 ID:6TTYL24Q
太陽を作った男か
583番組の途中ですが名無しです:05/03/01 02:06:37 ID:2H2fQnhA
じゃ、俺は菅原文太で
584番組の途中ですが名無しです:05/03/01 02:11:29 ID:5UOzBGB+
>>581


444 :番組の途中ですが名無しです :05/02/26 21:48:43 ID:sbNK1Zh3
とりあえず核融合発電所を作ってくれよ


446 :番組の途中ですが名無しです :05/02/26 21:51:42 ID:9HlCvGer
>>444
地球上で「ミニ太陽」を作るのは夢物語だろ。
585番組の途中ですが名無しです:05/03/01 06:06:49 ID:2F3P25ha
ドラゴンつくってみたんだがモノクロでやったら仕組み丸分かりだ
586DNウイルス ◆DNvirusau. :05/03/01 08:29:26 ID:MEksgrmj
うぷp
587番組の途中ですが名無しです:05/03/01 08:40:29 ID:cuAxryim
レスも読まずにソーラー電池
588番組の途中ですが名無しです:05/03/01 08:46:54 ID:A9+UZmqo
関係無いけど、兵庫県三田市で殺人未遂があったそうだ
589番組の途中ですが名無しです:05/03/01 12:23:11 ID:6qWOt9NY
で、>>1の永久機関については誰一人まともに論証してないわけ?
590番組の途中ですが名無しです:05/03/01 12:47:16 ID:gbI2W1VO
>>589
結構まともなものだったので
しっかりとした反論は誰にも出来てない。
591番組の途中ですが名無しです:05/03/01 12:49:03 ID:fSz6PG8w
過去に論破されまくってる
592番組の途中ですが名無しです:05/03/01 12:56:40 ID:/6mUQkuy
>>1の再うpを希望
593番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:00:33 ID:D2Sr+12L
永久機関じゃなくてかまわないからとりあえず1に作って貰いたい
594番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:02:16 ID:Pru/ALxA
永久機関は自然法則に反してるから特許取れないよ。
595番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:10:02 ID:uMdAp/pN
海の満ちひきは永遠に続く
だからあの海水の運動を利用してタービンを回せば永久機関が完成する
596番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:13:05 ID:5UOzBGB+
>>589
実際に模型を作って、一時間でも動き続ければの話だろ。
597番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:19:05 ID:nNAKcmzf
俺は宇宙を創造したけど、永久に膨張と収縮を繰り返すから、永久機関の発明者第一号は俺だよ。

まぁ君たち人間にすれば、地球や太陽なんかも永久機関に感じるかもね。
598番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:21:31 ID:W/Y3s7ns
>>597 俺が生きてる間は俺にとっては永久
599番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:26:16 ID:FcVNGh/4
>>597
VSL理論が正しいの?
インフレーション理論が正しいの?どっち?
インフレーション理論だとするとやっぱり初期の宇宙は虚数空間に存在したの?
あと量子論でサイコロは振ってないの?
600番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:28:18 ID:uMdAp/pN
601番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:29:18 ID:agmIJjBE
カルノーサイクルってなんだっけ?
602番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:29:51 ID:Kn4hz4k0
わけわかめ
603番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:30:35 ID:5UOzBGB+
>>598
飲まず食わず(エネルギー不要)で動き続けたら永久と認める。
604wtt:05/03/01 13:31:46 ID:JBh6GtnG
宇宙て無重力やん?見掛け上半永久的に落ちてるやん?つまり位置エネほぼ無限やん?水車でもおいとけばいいんやん?
やん?
605番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:33:54 ID:QFtEaLOE
606番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:36:21 ID:Kn4hz4k0
607番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:38:20 ID:zgjzUvOy
608番組の途中ですが名無しです:05/03/01 13:39:08 ID:C6pdS+SE
えっ!?
609番組の途中ですが名無しです:05/03/01 16:33:00 ID:6qWOt9NY
有名なSF作家の方に>>1の永久機関を検証していただこうかな。ついでに毛細管現象の永久機関も。
610番組の途中ですが名無しです:05/03/01 16:40:39 ID:5Jh6X0tL
>>1が見れないのは、永久機関が実現されると都合の悪い勢力の圧力ですか?
611番組の途中ですが名無しです:05/03/01 16:41:04 ID:QHIUrLBh
>>600>>1の再?
612番組の途中ですが名無しです:05/03/01 16:46:58 ID:M4Xq7eQR
これの左側らしい
ttp://www.tdk.co.jp/tjdaa01/daa00511.htm
613番組の途中ですが名無しです:05/03/01 16:47:06 ID:b3/r62wb
>>604
重力があるから位置エネルギーがあるんだろとマジレス
614wtt = 604:05/03/01 16:50:37 ID:JBh6GtnG
>>613
そこは「小松左京かよっ!!」と突っ込んで欲しカーター
615番組の途中ですが名無しです:05/03/01 16:56:26 ID:b3/r62wb
>>614
何ネタ?小松左京はあんま読んだこと無い、天守閣物語となんとか回廊くらいしか
616wtt:05/03/01 17:00:23 ID:JBh6GtnG
回廊って完結したっけ?たしか途中までしかみてない。

・木星が潰れた。火星が潰れた。太陽が潰れた。地球が潰れた。ただ落ちていただけだった。
ていう小ネタ。
と記憶しとりますが違うたらスマソ。
617番組の途中ですが名無しです:05/03/01 17:39:09 ID:eCB0gAMF
>>612
磁力が大きければ穴に落ちずに磁石に吸いついてしまい、期待どおりの永久運動は実現しません。
↑を解決できれば……。フフフ。まかせておけ!
618番組の途中ですが名無しです:05/03/01 17:44:20 ID:O8drM643
穴を大きくすればいいじゃん
619番組の途中ですが名無しです:05/03/01 17:46:06 ID:2F3P25ha
例のドラゴンだが明るさによってこっちを見ているように見えた。
引っ込んでるのではなく出っ張ってるんだと思わないと難しい。
620番組の途中ですが名無しです:05/03/01 17:48:37 ID:8arJ5v5k
上にカバーを付ければ下に落っこちてくれるんでない?
621番組の途中ですが名無しです:05/03/01 17:50:16 ID:VfRfhTGx
完璧な永久機関を発明したらノーベル賞…というか
物理学の体系が一気に崩れ去ってしまうしな…。

大槻教授が切腹するだけでは事は収まるまい。
622番組の途中ですが名無しです:05/03/01 17:53:11 ID:8arJ5v5k
仮に永久機関が出来ても
置き物やオモチャになるだけで
役に立たないと思う。
623番組の途中ですが名無しです:05/03/01 18:00:25 ID:6qWOt9NY
これは永久運動装置と呼ぶべきか…。
624番組の途中ですが名無しです:05/03/01 18:35:14 ID:JjO9E0Dw
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 試作品まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
625番組の途中ですが名無しです:05/03/01 19:50:50 ID:tUHG82aY
第2種永久機関はエネルギー保存則には反しないよ
626番組の途中ですが名無しです:05/03/01 19:59:11 ID:VfRfhTGx
>>625
それ証明できたら信じてやる。
627DNウイルス ◆DNvirusau. :05/03/01 23:13:46 ID:1ygFbgQW
>>625
来シュルツ
628番組の途中ですが名無しです:05/03/01 23:18:27 ID:kUPfUkXm
>>616
それは筒井康隆だぞ
629番組の途中ですが名無しです:05/03/01 23:19:04 ID:k/BpXHW9
本当の永久機関は
雅楽寮だな。
名前は変わっても、1400年続いている。
630番組の途中ですが名無しです:05/03/01 23:20:36 ID:xZgQg+Kn
永久機関はまぁ無理でも、
ほんの少しのエネルギーを与える事で何倍もの大きなエネルギーを取り出す事は可能な希ガス。
今は脳内妄想段階だけど、もっと勉強していつか完成してやる。
631番組の途中ですが名無しです:05/03/01 23:24:11 ID:6qWOt9NY
穴を長くすれば落ちると思うけどどうよ?
632番組の途中ですが名無しです:05/03/01 23:25:14 ID:IqzQyJYR
>>630
冗談だろ…?
日本の科学教育は大丈夫なのか…。
633番組の途中ですが名無しです:05/03/01 23:27:13 ID:La17sBEp
水飲み鳥って、どれくらいでかかったらエネルギー機関として利用できるんだろう。
やっぱ5階建てビルくらいのやつ作んなきゃ無理かな。
634番組の途中ですが名無しです:05/03/01 23:33:06 ID:Qqz+5Oo8
永久おかんを作ってください
635番組の途中ですが名無しです:05/03/01 23:39:54 ID:oZt7ZRx8
>>625
エントロピー増大則に反してる。
636番組の途中ですが名無しです:05/03/01 23:56:22 ID:QHIUrLBh
>>632
そんな事言ってちゃ科学は発達しないよ
637番組の途中ですが名無しです:05/03/02 00:06:25 ID:IIx0ZR5v
おお!
まだ
生きのこ
っていたのかこのスレ

感動age
638番組の途中ですが名無しです:05/03/02 00:07:56 ID:veGlDdZP
「きのこる」スレですな
639番組の途中ですが名無しです:05/03/02 00:12:19 ID:GvgdrGUG
その法則は逆を言えば100%未満なら可能という事。
エネルギー変換の真の限界値を叩き出すことが今の課題だな。
現代におけるさまざまなエネルギー変換法を比べれば
効率をよくする決まりが導き出せそうな気もするから
頭のイイ人ガンガレ。

昔から思ってたのだがくそでかい円盤を作ったわけじゃないのに
円周率の少数点何百位にもおける部分まで正確だって保証はどっからきてんの?
640番組の途中ですが名無しです:05/03/02 00:18:26 ID:FLB0elcV
海を使って水力発電すればいいんだよ
641番組の途中ですが名無しです:05/03/02 00:21:29 ID:veGlDdZP
本来の意味での永久機関ではないが、例えば
熱エネルギーを直接電気に変えるとか
重力エネルギーを直接電気に変えるとかできれば
永久機関並みの発明になるんだがな
642番組の途中ですが名無しです:05/03/02 00:22:40 ID:/tgRWp4h
永久機関を作れてもエネルギーが取り出せなきゃ
本末転倒

永久機関でなくても半永久機関で十分だよ
人類の繁栄よりちょっとでも長ければ十分
文明が滅んで次の文明にまで迷惑を掛けないように
643番組の途中ですが名無しです:05/03/02 00:26:01 ID:1B+8MlLT
>>641
そうそう。
このスレで聞きたかったんだが、太陽光発電以外で、電磁石使わずに電気を得る方法ってないのかね。
644番組の途中ですが名無しです:05/03/02 00:28:56 ID:aC8HfBbp
静電気
645番組の途中ですが名無しです:05/03/02 00:31:54 ID:aq0VrFP1
>>625
トムソンの原理に反する
646番組の途中ですが名無しです:05/03/02 00:35:31 ID:lSZRLqUt
永久機関?
もちろん太陽がなくなるとか気の長い話は考えなくてもいいんだろ?
じゃあ簡単だ。
ドミノを考えてみろ。
小さなエネルギーが自動的に大きなエネルギーになるじゃないか。
あまった力でドミノを立て直せば、無限にエネルギーが増大していくぞ。
647番組の途中ですが名無しです:05/03/02 00:36:33 ID:RBwTDYY3
>>643
磁石と銅線で作れるよ。しこしこすればいい。
648番組の途中ですが名無しです:05/03/02 00:38:19 ID:aC8HfBbp
イナウトイナウト
649DNウイルス ◆DNvirusau. :05/03/02 00:52:27 ID:LlztHUT/
>>646
結局±0になりますけど・・・
650番組の途中ですが名無しです:05/03/02 00:57:15 ID:E23UlVST
>>643
2つの異なる金属でんでん←何故か変換できない
ちゃんと学校いけよ中学で習うよ
ttp://www.kokukagaku.jp/06_science/064_hikidashi/064e_zee.html
651番組の途中ですが名無しです:05/03/02 00:58:55 ID:c9jhj65u
反物質はよ
652番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:00:21 ID:M8XthrZI
風車でいいじゃね

あれって永久機関だろ?
653変数wttに604を格納:05/03/02 01:01:53 ID:dNlC2Max
>>628
かんちがいた。スマソ。

>>643
さっきコンビニでマンガン電池購入したがいるか?

雨を集めて発電できないか?ビルごとにとりつければ意外と?
654番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:03:41 ID:1B+8MlLT
>>650
発電機関として実用化されてるものってことなんだけど。
実用化されてるの?
655番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:10:28 ID:dseiDdHW
10 REM 永久機関プログラム
20 PRINT"エネルギー";
30 GO TO 20
656番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:33:46 ID:0Zxys8Ua
実は熱エネルギーを直接変換して発電が出来る物質を研究中。
完成すれば壁や天井を冷え冷えにする事が出来る為、クーラーが要らなくなります。
あらゆる熱源が発電場所になり、PCも放熱ファンが不要になります。
自動車や電車は、周りの空気から直接電気を起こすので夏場でも霜だらけでえらいことになります。
街中のあらゆる物が発電に利用され、凍り付きます。

…氷河期が訪れます。
657番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:36:54 ID:tdC+Ss8/
じゃあ、赤道付近の国が大国ジャン
658番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:42:07 ID:uCVmKf0P
>>654
君の言う実用化ってのはどの程度だね。
659番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:44:38 ID:8Lj2pM85
瞼って凄いんだよね。
毎日あれだけ動いて、約八十年間は保つ。
660番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:47:02 ID:dseiDdHW
>>656
なかなかうまいショートショートだ。
もうちょっと練って星新一ショートショートコンテストに応募しる。
661番組の途中ですが名無しです:05/03/02 04:16:46 ID:NgNwzfX2
>>633
海洋温度差発電
(水飲み鳥と同じくエタノールなどの低沸点の気化時の圧力を使っている)
662番組の途中ですが名無しです:05/03/02 04:18:42 ID:NgNwzfX2
>>656
うそつけ
663番組の途中ですが名無しです:05/03/02 04:23:14 ID:NgNwzfX2
>>641
>熱エネルギーを直接電気に変えるとか
熱電対、ペルチェ素子。
>重力エネルギーを直接電気に変えるとかできれば
水力発電。

>永久機関並みの発明になるんだがな
アホは発言を控えた方がいいよ。
664番組の途中ですが名無しです:05/03/02 05:59:03 ID:I0KHJF0A
>>649
摩擦やら何やらでエネルギーが失われるからプラマイ0でさえないな。
エネルギー効率が100%を越えることはない。
665番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:01:27 ID:6L2r1+i7
そこでブラックホールを使うんですよ。
666番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:03:24 ID:2gWCYh2q
地球の自転を使って発電しる!
地球にヒモを通す→ベルト式の発電機に繋ぐ→ウマー
667番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:07:30 ID:HEQ9Fu4k
>>666
自転のエネルギー使うと自転速度落ちますから
668番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:08:10 ID:6L2r1+i7
そうすると一日48時間とかなってよくね?
669番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:10:58 ID:VCFd3QBz
何でみんな永久機関を設計図の段階で発表するんだ?
実際に作って、とりあえず動くか確認して発表しろよ。そう言いたい。
670番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:13:17 ID:HEQ9Fu4k
>>668
地球の半分がずっと夜になったり

するのか?1年が1日になるだけか?
671番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:17:46 ID:6L2r1+i7
>>670
そんなレスされるとは思ってなかったが、
自転速度が遅くなって一日が48時間になったなら、
昼も夜も倍の時間になるってだけだよ。
地球の半分がずっと夜ってことは自転と公転のバランスが保たれて
現在の月のような状態になるってこと。(月の裏側は見えない)

実際には1年=公転周期なので、1年=365/2=182.5日に修正されることになる。
672番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:20:38 ID:HEQ9Fu4k
>>671
自転速度が0になったらってことだったが
なるほど。月は自転と公転が同じなのか
サンクス
673番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:21:43 ID:yiCIa1pS
デキッコナイス
674番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:21:55 ID:OLyoj5KA
2ちゃんねらがいくら知恵を絞ったところで、
世間に認められるような事はできない。
唯一出来るのは犯罪くらいだ。
675番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:26:31 ID:6L2r1+i7
>>672
ああ、お前さんの言いたいことが分かった。
たしかに一年が一日(現在の365日に相当する時間で1回しか自転しない)なら
地球の裏側は年中夜になるな。表は逆にずっと昼。

自転速度ゼロなら半年後には昼になるよ。
676番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:30:06 ID:W7DbcrV+
>>1の画像が消えててスゲー気になるんですが
どんな感じの図だったの?
677番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:36:25 ID:VCFd3QBz
>>646
将棋の駒からスタートして徐々にドミノを大きくしていくと、24時間TVで
やってた車のドミノ倒しまで持っていける。しかし余った力でドミノを起こす
装置を作っても、車まで起こす力はないだろう。だから一周で終わり。
678番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:39:10 ID:6L2r1+i7
というか、車を立てるのにエネルギー注いでるからダメなんじゃないの?

それが許されるなら原子力発電が永久機関になる。
679番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:39:28 ID:/CHVM7Uk
貼れよw
680番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:42:46 ID:ODbdpbpK
>>1の絵貼るからどこかロダ教えれ
681番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:43:48 ID:/CHVM7Uk
1rkから適当に貼ってくれ
682番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:48:09 ID:VCFd3QBz
>>676
1は「永久機関を作ってみました」と書いてるが作ってない。案を作図しただけ。
三角形の斜面、途中に落とし穴、鉄球が転げ落ちて、下部に仕掛け、何かの反動で
元に戻る。上部に磁石(磁力遮へい装置)も。簡単な絵だった。
683番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:49:30 ID:ODbdpbpK
684番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:51:01 ID:oqIueWyE
>>677
カメラの人が手伝ってくれるよ
685番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:52:15 ID:6L2r1+i7
>>683
プレビューだと見れるがサービスインポになるのはなぜだろう(´・ω・`)
686番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:52:26 ID:/CHVM7Uk
>>683
天才!
687ぬぽ|´▽`)っ ◆NUPO/k18mg :05/03/02 06:53:05 ID:Ir0twe/a
>>683
だまし絵みたいだな
688番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:53:10 ID:VCFd3QBz
>>678
最初に外部からエネルギーを加えるのは有りだろ。
そのエネルギーを永久に動かす。
689番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:54:15 ID:XfiisSdo

地球そのものを
回転し続ける巨大なコマ
として考えると
答えは簡単だ

応用し実用するなら
「月」
が手頃な距離にある
だが・・・
690番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:54:32 ID:6L2r1+i7
>>688
ああなるほど。たしかにそうかスマンな。
691番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:56:52 ID:/CHVM7Uk
出資したくなってきた件
692番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:59:32 ID:qv77Yf7e
自転車のダイナモってあるだろ?
あれを自動車の車輪に応用したらどうなるの?
最初だけはガソリンで少し走るとしても、充電式にしたら
その後は永久的に走れる電気自動車になるんじゃないの?
693番組の途中ですが名無しです:05/03/02 06:59:47 ID:kJJMC2Mv
>>683
遮断板で遮る時に仕事しなきゃダメじゃーん
694番組の途中ですが名無しです:05/03/02 07:01:19 ID:6L2r1+i7
>>693
遮蔽板でさえぎる仕事が磁石によってなされる仕事より少なければなぁ。
695番組の途中ですが名無しです:05/03/02 07:02:14 ID:8yhYd778
696ぬぽ|´▽`)っ ◆NUPO/k18mg :05/03/02 07:06:35 ID:Ir0twe/a
>>692
走るかもしれんが、駐車・停車するということも忘れずに。
動力がなければ発電もできないわけで。
697692:05/03/02 07:09:52 ID:qv77Yf7e
>>696
だから充電式だから走らなければ消費もないんだよ。
また走りはじめればそこから自家発電の開始。
698ぬぽ|´▽`)っ ◆NUPO/k18mg :05/03/02 07:13:30 ID:Ir0twe/a
バッテリーってなんであがるか分かるかい?
もう少し勉強してからおいでよ。
699番組の途中ですが名無しです:05/03/02 07:17:50 ID:hmplWBBZ
物質は無限に小さいものから構成されているとすれば
無限にエネルギーも取り出せるよな?




永久機関とかしょせんは空論だろ?
700692:05/03/02 07:18:00 ID:qv77Yf7e
>>698
そんなレベルのことはもちろん技術で克服したとしての話だよベイビーw
要は原理としての話。
701番組の途中ですが名無しです:05/03/02 07:20:23 ID:/CHVM7Uk
>>699
おまえの理論でいくと
猫が自分の尻尾を追いかけてクルクル回ってるのも永久機関だな
702番組の途中ですが名無しです:05/03/02 07:36:13 ID:hmplWBBZ
>>701
>>699は永久機関では無いと暗に言うたつもりだったが
703番組の途中ですが名無しです:05/03/02 08:12:02 ID:SvY1AJ67
おまいら。超長いヒモの先にオモリをつけてブラックホールに投げ込んでみ
オモリは永久にブラックホールへと落ち続け、ヒモからタービンを回すエネルギーが得られます

ブラックホールはエントロピーを減少させるから、永久機関のヒントはそこにある。
704692:05/03/02 08:17:39 ID:qv77Yf7e
おい、お前ら。どうされたのですか?
本当に俺様こそが真の永久機関に気づいてしまったということで
よろしいのですか?
705番組の途中ですが名無しです:05/03/02 08:27:38 ID:xo92c+nF
当方29才ですがオナニーが止められないのは永久機関ですか?
706\______________/:05/03/02 08:29:24 ID:hmplWBBZ
       ∨

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ もうええわ
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |     ||   ||と二 ,_)
707番組の途中ですが名無しです:05/03/02 08:31:59 ID:pKUgfsT1
エントロピーなんて孤立系じゃなければいくらでも下げれるし
708番組の途中ですが名無しです:05/03/02 08:32:45 ID:SvY1AJ67
エントロピーを減少さす要因として植物。

植物は毛管現象と、葉からの水分蒸発による減圧で10m以上の高さまで水を吸い上げます。

その高い位置の枝を切って
樹液をポタポタ落とす。そこからエネルギーを得る。
709番組の途中ですが名無しです:05/03/02 08:34:57 ID:+SZ0sns3
>>708
その仕組みを作れば植物でなくてもいいやな
落ちる樹液からどれだけのエネルギーが得られるのか知らんけど
710番組の途中ですが名無しです:05/03/02 08:36:58 ID:/tvo6TTZ
誰か>>692の相手してやれよ
w
711番組の途中ですが名無しです:05/03/02 08:40:03 ID:MTgAcQ/E
>>703
紐がきれたとこで終わりだろうな。

>>709
カブトムシくらいのエネルギーじゃないか?
712番組の途中ですが名無しです:05/03/02 08:40:32 ID:YdYWWfQX
永久機関というわけじゃないが、
摩擦や空気抵抗のまったく無い道路と
そこを走る乗り物を作れれば、エネルギーを
全く消費せず大量の物資を輸送出来る。
713番組の途中ですが名無しです:05/03/02 08:41:54 ID:+nHeW9KK
既出だと思うが、永久磁石は必ずN極S極を持つから、2つとも永久磁石に
してしまうと、くっつくどころか反発しあう事もある。
上のやつのみ磁石にして、動くのは鉄球にしないと引き付けあわない。
714番組の途中ですが名無しです:05/03/02 08:42:23 ID:GNijCOZ/
>>712
動き出すのにエネルギーがいるぞ
ってかそういう道路作ること自体が不可能
715番組の途中ですが名無しです:05/03/02 08:42:54 ID:NsQEur5f
    ● ← 永久磁石
    ― ← 磁気遮断板
   ‖ ‖
   ‖ ‖
   ‖ ‖ ← シリンダー
   ‖ ‖
    ●  ←永久磁石(もしくは鉄球?)
    □  ←作動スイッチ

もし>>1が出来たとしたらこういうのも可能ってこと?
716番組の途中ですが名無しです:05/03/02 08:46:02 ID:3zo3jg+F
>>712
リニアモーターカーを真空のパイプの中に通すって話がある。
717708:05/03/02 08:53:36 ID:SvY1AJ67
自分でなんだが、この2つの作用では
10mも高い位置に水を吸い上げることはできない希ガスるが

なんで数十mも水があがるのか知らんw
718番組の途中ですが名無しです:05/03/02 09:01:58 ID:SvY1AJ67
>>711
ヒモが切れたら終わりって
否定の仕方じゃ激弱w
719番組の途中ですが名無しです:05/03/02 09:02:49 ID:6L2r1+i7
>>718
その前にそんな紐ができないよ
720番組の途中ですが名無しです:05/03/02 09:07:53 ID:SvY1AJ67
>>719
構造を否定してるけど、理論は否定しないの?って問いたい


確かにヒモは出来ないと思う
721番組の途中ですが名無しです:05/03/02 09:10:44 ID:ODbdpbpK
重りがブラックホールに永久に落ちていくというのがわからない
ブラックホールを異次元への入り口とかと勘違いしてないか?
722番組の途中ですが名無しです:05/03/02 09:11:43 ID:SvY1AJ67
おれ>>703>>708で、特許とろうかなw子孫のために
723番組の途中ですが名無しです:05/03/02 09:12:50 ID:6L2r1+i7
>>720
折れに問われても困るが、
ヒモ引っ掛けてタービン回すぐらいならブラックホールに小惑星ぶち込んだほうがいいと思う。

大体タービンはどうやって固定するんだってことになるしな。
724692:05/03/02 09:14:50 ID:qv77Yf7e
おまえら。
だから・・・
725番組の途中ですが名無しです:05/03/02 09:16:00 ID:SvY1AJ67
>>721
光りさえも落ちるブラックホールでは
あるであろう地表面(ブラックホールの)も、落ちてます。
ブラックホールの中心点にむかって、なにもかもが永遠に落ちてます。どこかにたどり着くコトはありません。

だから永遠に落ち続ける
726番組の途中ですが名無しです:05/03/02 09:16:47 ID:ePey1B7P
>>720
ヒモでは出来ない。
も立派に理論だと思う。
727番組の途中ですが名無しです:05/03/02 09:18:25 ID:ODbdpbpK
>>725
重りはブラックホールの質量の中心点には着かないのか?
着かないとしたらどこに行くの?
728番組の途中ですが名無しです:05/03/02 09:21:05 ID:YdYWWfQX
ヒモ自体の重さで引っ張られりゃいいんで、
ヒモの先に重りが付いてる必要も無い。

ブラックホールの核にヒモがたどりついても
表面でぐるぐるトグロを巻きながらさらにヒモを
引っ張り続けるだろう。

潮汐力で途中で切れたとしても問題無い。
切れたってそのまま引っ張られるわけで。
729番組の途中ですが名無しです:05/03/02 09:22:54 ID:SvY1AJ67
>>727
どこに行くって言うか
ずっと加速しながら落ち続ける感じ

たどりつかないのは、光速度の物体の時間の進み方が違うからだと言われてます。
730番組の途中ですが名無しです:05/03/02 09:23:50 ID:6L2r1+i7
もちょっというと、ブラックホールの中の物理法則は分かりません。
731番組の途中ですが名無しです:05/03/02 09:24:28 ID:/+MA/Fzr
申請前に公開しちゃったら、特許が取れないじゃん。
732悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o :05/03/02 09:24:46 ID:eY+/19lX
もっと実現できそうなものを
733番組の途中ですが名無しです:05/03/02 09:25:21 ID:GNijCOZ/
だからブラックホールと宇宙の話はやめれと言ってるのに
きりがない
734番組の途中ですが名無しです:05/03/02 09:26:23 ID:ePey1B7P
>>728
なるほどね、
あとは長さをどうしよう?
ヒモのように操作できて長さに制限が無いものが必要かな。
735692:05/03/02 09:29:27 ID:qv77Yf7e
あの、皆さん・・・
マスコミに内緒ですか?
それではhttp://www.as-k.netをマスコミに公開してくださいな
737番組の途中ですが名無しです:05/03/02 09:48:56 ID:ePey1B7P
>>692
効率100%の発電機を作るっていう解釈でいいか?
738番組の途中ですが名無しです:05/03/02 09:51:37 ID:aC8HfBbp
>>692
>>735
電気自動車は坂道下るときに充電する。
739番組の途中ですが名無しです:05/03/02 09:57:43 ID:+SZ0sns3
ところで光はまだ推進力になりませんか
740番組の途中ですが名無しです:05/03/02 10:00:04 ID:aC8HfBbp
「ラジオメーター」って言うオモチャがある。
741番組の途中ですが名無しです:05/03/02 10:03:21 ID:KJKJdiiK
おいオマイラなんか試してみたいアイデアがあるんだが永久磁石の玉ってどこで手にはいるんですか
742番組の途中ですが名無しです:05/03/02 10:05:25 ID:SvY1AJ67
>>737
どうせならエネルギー効率120%を目指そう(・∀・)
743DNウイルス ◆DNvirusau. :05/03/02 10:06:02 ID:vK5aNQke
>>741夏休みの自由工作セットとかの中に入ってるんじゃないの?
744番組の途中ですが名無しです:05/03/02 10:07:27 ID:aC8HfBbp
「球形磁石」で検索すると出てくるよ。
745番組の途中ですが名無しです:05/03/02 10:07:34 ID:KJKJdiiK
>>743
dクス つまり手ごろってことだよな
ちょっと探して遊んでみるわ
746DNウイルス ◆DNvirusau. :05/03/02 10:08:47 ID:vK5aNQke
>>745
ちょっと待ってちょっと待って!!冗談だから!ごめんよ〜!
747番組の途中ですが名無しです:05/03/02 10:11:27 ID:SvY1AJ67
>>741
肩凝りの磁石じゃない?
748番組の途中ですが名無しです:05/03/02 10:16:42 ID:KJKJdiiK
>>746
詩ねw しかし>>744のおかげであっさり見つかったっぽい dクス
749番組の途中ですが名無しです:05/03/02 10:23:18 ID:SvY1AJ67
この季節、下敷きを擦ると静電気おこるやん。この静電気って凄いボルトV数だって聞いたことがある。
この電圧で下敷き擦ると


エネルギー的にプラスになる希ガス

静電気のエネルギー>下敷き擦るエネルギー
750DNウイルス ◆DNvirusau. :05/03/02 10:33:12 ID:vK5aNQke
>>749
電圧は高くても電流が低いから、だめだろ。
電圧がいくら高くても、流れる電流が低かったらエネルギーは小さい。
分かりやすくいうと、マンションの三階からマシュマロ落としてもどうってことないだろ?
そういうことよ。
751番組の途中ですが名無しです:05/03/02 10:45:23 ID:susasBbt
フェラチオ→生で飲む→女のウンコ食べる→フェラ
752番組の途中ですが名無しです:05/03/02 13:15:09 ID:veGlDdZP
>>663
このスレでマジレスするのもアホらしいのだが
お前の例は、単にエネルギーが高いところから低いところに流れるのを利用したもの
発電しても熱も重力も消えることはない
つまり間接利用って事だ
お前は、まず日本語の勉強をやり直せ
753番組の途中ですが名無しです:05/03/02 14:35:05 ID:0Zxys8Ua
いやそもそも、万有引力ってのはどこからエネルギーを貰ってる訳?
引力があるって事はそれ以前に何らかのエネルギーが蓄積されている結果だわな。
そうでなきゃ引きつけるエネルギーなんて有り得ない訳で…

この辺納得出来るように説明できる香具師が居たらピンポイント爆撃きぼんぬ
754番組の途中ですが名無しです:05/03/02 14:43:20 ID:m7g1LOpc
とても大きな質量があるとそれに引き寄せられるのが引力だよね
なにかエネルギーが発生してるのかな?
755番組の途中ですが名無しです:05/03/02 14:47:11 ID:1hFVSv2t
ヒント:四次元
756番組の途中ですが名無しです:05/03/02 15:24:34 ID:VCFd3QBz
永久磁石は、フェライト磁石だと10年で1%程度の減磁だから半永久的だ。

たとえば電磁石で1kgの鉄を持ち上げる場合は、電流を絶えず流し続けるだろ。
これを数十年維持すると結構な電気エネルギーを消費するわけだ。

一方、これを永久磁石で行う場合、電流は必要ない。半永久的に鉄を持ち上
げている訳だ。この現象、専門的には何というのだ?
757番組の途中ですが名無しです:05/03/02 15:28:16 ID:mtFCG59t

      これで永久機関できますよ     
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1106018129/



こっちのほうがマシ。
758番組の途中ですが名無しです:05/03/02 15:32:26 ID:VCFd3QBz
>>756
自己レス:永久磁石を作る過程で大量の電力を消費するんだっけ。
じゃあ蓄電池みたいな物か?
759番組の途中ですが名無しです:05/03/02 15:49:18 ID:p2BqwcnA
759
760番組の途中ですが名無しです:05/03/02 16:01:45 ID:SvY1AJ67
>>753
この世を三次元だとすると
1次元上の四次元人には、質量の大きな物体の回りは凹んでるそうです。


四次元的にはビーカー縁の表面張力の逆な感じで、
・質量が大きい物ほど、大きく凹んでて
・近いほど急な勾配に
なっているらしい。

と四次元の友人が言ってました。
重力は上の次元からの産物です
761番組の途中ですが名無しです:05/03/02 16:10:27 ID:RUmkgTA7
自分たちが三次元に存在すると考えるなら、
まずはそこで出来ることをめいいっぱいやってみるべきだと思うのですよ。

その上でおかしい所があったら、四次元で物を考えればよくね?
762番組の途中ですが名無しです:05/03/02 16:11:13 ID:p2BqwcnA
そもそもアレじゃね?
地球内で考えるからダメなんじゃね?
宇宙の無重力空間でやれば色んなもん作れるべ
人口太陽作る事も可能だべさ。
763番組の途中ですが名無しです:05/03/02 16:23:52 ID:5DdosE3R
潮力発電はどうよ
764番組の途中ですが名無しです:05/03/02 17:41:09 ID:VCFd3QBz
TAKRAの元祖チョロQは、人が力を加えて数センチ動かし、開放すると10m近く
走行する。これは強力な力をスプリングに蓄えて、少しずつ開放してる訳だ。
この原理を他に応用できないか?

例えば海底1000mでは、水圧100気圧だ、潜水艇の外壁など海底1000mでは面積
1m四方で1000屯の水圧が加わっている。この水圧を取り出してチョロQの応用
で発電に使えないか。巨大な装置を作って、それを海底に沈めて、数十万屯
の水圧を得る。数週間に渡りその水圧を徐々に開放して発電に利用するのだ。
やがて飽和状態になれば、風船の浮力を利用して装置を海面まで浮上させる。そして
再びそれを沈め繰りかえす。問題は、装置を海中に沈める時にどうするかだ?
765番組の途中ですが名無しです:05/03/02 17:55:52 ID:tdC+Ss8/
俺が今研究してるのは精液のエネルギー変換
若い奴は猿みたいにオナニーするんだぜ?
ある意味永久機関ジャン
このエネルギーがティッシュの中だけに向けられるのは非常に惜しい
精液→電力等のエネルギーに変換する方法が確立されれば
電力会社が精液を買い取るからNEETとかの職になる
雇用問題にも対応できる

これって素晴らしくね?
766番組の途中ですが名無しです:05/03/02 18:46:41 ID:nn4NLYtO
>>763
永久機関じゃないじゃん。
767番組の途中ですが名無しです:05/03/02 19:10:02 ID:p2BqwcnA
火力発電 水力発電 風力発電 原子力発電
太陽光発電 地熱発電 潮力発電 バイオマス発電

これ全部組合せりゃいいんじゃね?
768番組の途中ですが名無しです:05/03/02 19:46:11 ID:SvY1AJ67
もっと(・∀・)イイ♪アイデアな〜い?
769番組の途中ですが名無しです:05/03/02 19:55:59 ID:SvY1AJ67
人工衛星みたいに、運動エネルギーを保って飛んでるのはダメだよね。太陽とか風力や潮力もダメ。


ロマンあふれる楽しいヤツ希ボーン
770番組の途中ですが名無しです:05/03/02 19:58:14 ID:I0i1uKki
月にヒモをくっ付ける→地球自転→( ゚Д゚)ウマー
771番組の途中ですが名無しです:05/03/02 20:00:23 ID:YdYWWfQX
過去や未来からエネルギーを取り出すような事って出来ないかな。
エネルギーだけやり取り出来るタイムマシンみたいな感じで。
これなら熱力学うんちゃら法則に抵触せずに永久機関風が出来そうじゃね?
772番組の途中ですが名無しです:05/03/02 20:03:39 ID:SvY1AJ67
だから〜(;Д;)
1の仕事量で、1仕事量以上になる装置な訳よ。

自転からエネルギー取ってるだけやん、んなコトして自転が止まったらヤバイよ
773番組の途中ですが名無しです:05/03/02 20:05:43 ID:OLyoj5KA
2ちゃんねらでは無理!
井の中の蛙、机上の空論にすぎない。
774番組の途中ですが名無しです:05/03/02 20:08:34 ID:SvY1AJ67
タイムマシーンは、未来人が現代人に会いにきたコトないから出来ないよ(;д;)
タイムマシーンに乗って未来人がきたら、出来るってコトだ
775番組の途中ですが名無しです:05/03/02 20:17:38 ID:SvY1AJ67
物質(ここでは鉄の塊)は、ふつう手でさわれる温度やん。
外部から遮断された鉄の塊を考えてみ。
赤外線を放出していってだんだん温度が下がる。外部からなにも与えられないから、まだまだ温度下がる。
どこまで下がるかな〜?絶対零度?


これ使えない?永久機関に
776番組の途中ですが名無しです:05/03/02 20:18:57 ID:r6LjLS50
肛門に口をつけてウンコ直食い
これで感性
777番組の途中ですが名無しです:05/03/02 20:47:14 ID:/tgRWp4h
>>775
そういえば温度って何なんだ?
というか熱量の移動って事なんだろうけど
温度が上がると物質の分子運動が加速する
下がると減速するくらいしか知らないんだが
熱量っていうのはエネルギーなんだろうけど
電気じゃないし
どういったエネルギーなわけ?
778番組の途中ですが名無しです:05/03/02 20:55:51 ID:D/UAfKoV
>>1
そもそも永久機関の特許申請は全て拒絶されるのです。審査すらされません。
779番組の途中ですが名無しです:05/03/02 20:58:35 ID:VCFd3QBz
>>778
別組織を立ち上げればいいじゃん。
780番組の途中ですが名無しです:05/03/02 21:03:08 ID:SvY1AJ67
>>777
おっスリーセブン(・д・)

やはり熱って、分子運動のはげしさ
じゃない。

熱いと、めちゃ分子運動ハゲシイ

もっと暑いとプラズマ、分子運動メチャクチャ
781番組の途中ですが名無しです:05/03/02 21:08:23 ID:gL8Zgqny
B級機関
782番組の途中ですが名無しです:05/03/02 21:13:19 ID:/tgRWp4h
ん〜
熱エネルギーとはなぜ伝播するんですか
その原理は?
電気とは関係しないの?
摩擦でも熱エネルギーが発生するけどその原理は何ですかね
ちょっと教えてくんモード
783番組の途中ですが名無しです:05/03/02 21:13:47 ID:tdC+Ss8/
じゃあ平行世界からエネルギーゲットすればいいじゃん
784番組の途中ですが名無しです:05/03/02 21:20:19 ID:p2BqwcnA
やべぇこのスレ見てからずっと考えてたら
もうこんな時間だ。
何かを考えるって面白い事なんだね。

テコの原理、磁石、ししおどし、水、穴、坂
いろいろ組み合わせたら出来ちゃいそう。
出来たらうpします。
785番組の途中ですが名無しです:05/03/02 21:21:30 ID:F+XmMOUJ
いいやっほうとか叫んでる奴のエネルギーってなんだろう?
786番組の途中ですが名無しです:05/03/02 21:30:15 ID:SvY1AJ67
>>782
摩擦で熱がおこるのは、擦るコトで直接、分子の運動をハゲシクしてるから。
水をかきまぜるのも同じ


なんで伝達(伝播なのかな?w)するかは、分子運動がハゲシイと、そのとなりの分子も一緒に動く。金属だと分子間結合のため。液体・気体だと直接分子がぶつかって伝わる。
頭の中からだから、こんなもんでユルシテ
787番組の途中ですが名無しです:05/03/02 21:30:37 ID:nn4NLYtO
>>782
熱は分子の振動の度合い。これって一般常識じゃないのか…。
788番組の途中ですが名無しです:05/03/02 21:31:58 ID:ScB64+P1
>>775
温度を下げるには低温の環境が必要。
低温を準備してキープするのにたくさんエネルギーが要るから永久機関にはならないのね。
789番組の途中ですが名無しです:05/03/02 21:37:41 ID:/oePaZXW
http://baka.s27.xrea.com/baka/baka/1.gif
エネルギー増幅マシーンを考えたのでここに発表する。
790番組の途中ですが名無しです:05/03/02 21:38:38 ID:SvY1AJ67
>>788
ホントに〜(;_;)

だってさ、回りからの影響のうけない遠い宇宙に鉄の塊置くやん。
じゃ、勝手に赤外線放出して温度下がるわけやん。

回りからの影響をうけないんだよ。
赤外線放出するだけ…温度下がる一方じゃん。かってに激冷えになるんじゃない?


一定温度まで下がったら、赤外線ださないの?いつかは分子運動も止まるでしょ。回りから影響うけないんだし
791番組の途中ですが名無しです:05/03/02 21:45:38 ID:v4quXYXn
>>790
外部に赤外線を放出するが、赤外線が入射してこないという環境が作れない。
だから、まわりのあったかい物体から赤外線が飛んできちゃうわけ。

温度が下がっても赤外線(電磁波)は出し続けるが、放出量と受け取る量が同じになった
温度で平衡状態になる。
792790:05/03/02 21:47:24 ID:SvY1AJ67
中が真空で、そとからの赤外線や電波もろもろを遮断する箱
その中でイイや
(しかし、内部の物質からでた赤外線は外に逃がす)
793番組の途中ですが名無しです:05/03/02 21:47:41 ID:xFPaNbn1
誰か俺に永久機関と永久運動の違いを教えてくれ
794番組の途中ですが名無しです:05/03/02 21:55:20 ID:SvY1AJ67
>>791
言われてることは、よくわかります(;_;)
だけど…宇宙には、なんの電波もない所がある希ガスるのです。
そこに鉄の塊を置きたい
鉄の分子運動を止めてみたい。


これはエントロピー増大法則に反するかな?
795番組の途中ですが名無しです:05/03/02 21:56:29 ID:qgZuk+lk
今現在この世にある発電で
一番永久に近いのは何?
てか太陽光発電は永久じゃないのか?
796番組の途中ですが名無しです:05/03/02 21:58:46 ID:SvY1AJ67
永久機関は
1の仕事量で、1より大きい仕事量を生み出さなくてはなりませぬ。
797番組の途中ですが名無しです:05/03/02 21:59:07 ID:v4quXYXn
>>792
遮断する箱が赤外線を出さないってことは、箱の温度が0Kだってこと。

結局は>>788のいってる通り。
798番組の途中ですが名無しです:05/03/02 22:02:15 ID:PjkRx0Hj
>>794
宇宙背景放射があるから、なんの電波もない所は存在しないんじゃないの
799番組の途中ですが名無しです:05/03/02 22:06:01 ID:0Zxys8Ua
まづ、熱エネルギーがどうして静止した物体同士でたやすく移動出来てしまうのか。
移動する際にどれだけエネルギーを消費するのか。
移動する事で消費したエネルギーはどこへ行くのか。

これをアホにも分かり易く説明してくだちいベクトル教官!
800番組の途中ですが名無しです:05/03/02 22:06:35 ID:SvY1AJ67
毛管現象で上昇した水は、水滴として落下することはないけども

毛管現象+葉っぱの水分蒸発による減圧を利用した樹木。あの枝を切って樹液を落下さしてエネルギーを得るのは

あり?
前に否定されなかったけど
801番組の途中ですが名無しです:05/03/02 22:09:18 ID:PjkRx0Hj
>>800
そんな微々たるエネルギーで何するの
802番組の途中ですが名無しです:05/03/02 22:11:22 ID:ScB64+P1
>>790
それは単に鉄の持ってるエネルギーを取り出してるだけ。
取り出し終わったらそれでオシマイ。
803番組の途中ですが名無しです:05/03/02 22:11:33 ID:SvY1AJ67
微々足るエネルギーでも、永久機関として有効なら意義があるw
804番組の途中ですが名無しです:05/03/02 22:13:23 ID:ScB64+P1
>>796
第2種永久機関はそうでもないよ。
805番組の途中ですが名無しです:05/03/02 22:14:06 ID:6M4yCmK+
>>798
だな。最低でも3kだね。
806番組の途中ですが名無しです:05/03/02 22:16:29 ID:RBwTDYY3




まぁ、零点エネルギーで振動しつづけるわけだが。。。
807番組の途中ですが名無しです:05/03/02 22:16:39 ID:SvY1AJ67
>>802
違うんだな(^ー^)聞いてくれ
その温度の下がった鉄の塊で、気体を冷やすのです。
(かってに冷えた鉄だからエネルギーはつかってません)
で、普段生活する場に持ってくると
気体圧力は上昇しエネルギーが取り出せる訳です。
808番組の途中ですが名無しです
>>799
分子が安定した状態に戻ろうとして
伝達していくのかなぁ