2ch最大のゲーム製作プロジェクト立ち上がりました2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:01:15 ID:TKSxuGBJ
動画や静止画作る場合と
MMOのように大人数が自由自在に動くような場合と
全然ちがいますよっと
953番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:13:46 ID:ABtbBYTy
ゲームに使うならローポリだろ
954番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:16:21 ID:/4E4GRVH
かっこいい名前の人はそんなことどうでもいいらしいです
955番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:16:43 ID:nKXUU09D
最初にできたのが船ねぇ・・・
コントロールを失っているね(w
956番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:17:54 ID:ABtbBYTy
しかも指示の出し方が行き当たりばったり
無駄な労力使いまくるよな。あれじゃ
957番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:24:35 ID:L6AsT6Vl
最初に船、次に銃かよ…
これってドラフォが見たいもんを適当に言ってるだけじゃあないの?
958番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:31:40 ID:e2EzWNaJ
じゃあ、次は水着と乳揺れの実装を作って下さい。200種。
959( ゚∀゚)σ アヒャヒャヒャヒャ ◆AHYAhyApI. :05/03/02 01:33:00 ID:BxBhvfjz
背景も3Dなんだろうか?だとすると、カメラから近いときと遠いときでポリゴン数変えたモデル
作るとか、どこまで遠くを画面に表示するとか、背景データをどのように持つかとか決めないと
作れねぇ気がするよ。オレは。

それができた時点で、やっと画面に背景だけ描けた段階。キャラをそこに乗せるわけだから、
何キャラ乗せられるかとかちゃんと考えねぇと重くなるだけ重くなってえらいことになるんでは
ないかと。
最近のPCがどこまで行けるのかはしらんが。

些末のモデル組んでるヒマがあったらやらねばならぬ事がたくさんあるぜ?
960番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:35:52 ID:FQO/5Jix
モデル作るなら、利用する場合の必要スペックから逆算して
でっかい背景から作って、キャラにはどれくらい使えるとか計算するもんじゃねぇの?
素人ですが。
961番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:38:14 ID:yHJuw7BT
んで、俺は何をすれば良いわけ?
962番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:38:40 ID:WKjht/2s
3Dモデル完成予想順

「船」→「銃」→「ビキニ」→「チョコボのような物」→
「オブジェクト指向武器」→
「スノーボード+ハンドルが付いたもの←これに車輪がついたもの」→
963番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:39:03 ID:3muEsJZ6
地形システムも、視点の挙動をどう制限するかなどで最適化の方針が全く変わってくるし
それによってフィールドの広さの限界や読み込みの頻度が大きく変わる
とか全然頭にないんだろうなぁ〜
964番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:39:16 ID:zj3Kvfjl
これ・・・まともに参加して、ある程度はドラフォの言う通りにしておいて、
基盤がボチボチ出来始めたら一斉に反旗翻して企画をドラフォごと切り捨てる

ってやろうとしてるんじゃないかと推測
恐らくそれが一番ダメージでかい
965番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:40:20 ID:u+CK6YxC
中世ファンタジーとは ま っ た く 関係ないものから作らせてるのな…

海路より陸路、銃より服だろ…

ファンタジー舐めてんのか?
FFやクロゲでナに見てきた??
966番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:43:36 ID:WKjht/2s
DFの脳内

中世ファンタジー=何でもアリ
967トロイですから ◆DMVtSSFzcg :05/03/02 01:43:50 ID:YkW87pyj
Dia2とUOしかやったことないんで『陣形システム』って何なのかがわからない
戦闘は三国無双みたいなのを想像してるんだけどどう違うの?
誰かコッソリ教えて
968番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:44:11 ID:Jiokr/ug
企画とプログラム同時進行って・・・
毎日プログラム作り直しになりそうだな
969番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:47:29 ID:g3eRAKfB
戦闘ないやつ希望。代案もないけど。
970トロイですから ◆DMVtSSFzcg :05/03/02 01:48:13 ID:YkW87pyj
3Dチャットって事?
971番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:48:24 ID:Jiokr/ug
>>967
UOで言えばBOXするって感じか?
大昔ちょっとやってただけだからわからんが
972番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:50:57 ID:L6AsT6Vl
関係者8人なのに2ch最大のプロジェクトなのはこれいかに
973番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:51:49 ID:WsWdW8VS
なんで宣伝スレなのに止められないの?
974番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:54:53 ID:nKXUU09D
>>973
実質、宣伝になってないから(w
975番組の途中ですが名無しです:05/03/02 01:58:00 ID:jJToArYb
こんなのどうでもいいからうに鯖に戻ってこいよ、ドラさん
976番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:00:29 ID:XwsXTpI+
「攻め・守りの消力」ってのがこいつの性格を如実にあらわしてるな。
これってほんの一ヶ月ぐらい前のバキのネタじゃねーかよ。
構想3年ってホントか?
脳内で溜め込んだネタにその時気に入った漫画やゲームのネタを
雪だるま式に足していってダラダラ時を過ごしていただけじゃないのか?
もしこのプロジェクトが本格的に動いてから
こんな調子でスタッフの苦労も知らずに「いい案あるんですが^^」とか言って
仕事を増やされたり変更・修正されたらたまらんよ。
977番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:01:26 ID:oYKn128E
>>964
だろうな。普通に考えりゃわかることだが、誰も無償でこのアホリーダーについていくわけねえし。
そのうちドラフォは切られるだろう。
978番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:01:28 ID:uYQyDAzC
2zsFrhcUは釣りかドラフォか。
979番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:04:09 ID:NDMMrWNb
>>967
一直線に並ぶと前の人は防御アップ
後ろの人は支援魔法の威力アップとかじゃねーの?
980番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:10:12 ID:cihP+sgh
正直10年かかってもできないと思う
981番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:11:20 ID:uYQyDAzC
次スレまだ?

プログラマの端くれとしてはオブジェクト指向武器ってのが何なのか気になる
982番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:13:24 ID:L6AsT6Vl
>>981
ようするに
・クラス
・ポリモーフィズム
・継承
これらの概念を導入した武器なんじゃないでしょうか。

あなたもプログラマの端くれなら分かるでしょ。理解しなさい。
983番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:13:32 ID:QBFkKVQx
>>981
JAVAの剣とかC++の槍とかじゃねーの
984番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:14:03 ID:oYKn128E
っつーか、キャラとか移動アイテム作るときってグラフィックは卵型か豆腐型にして、先に挙動を決めるもんじゃないのか。
このアホの言うとおり作ってたら、永遠に終わらなさそうだな。
985マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :05/03/02 02:15:09 ID:azaZe+ko
そもそもこの企画に魅力を感じないんだよな
設定もありきたりだし

魅力的な企画で一部ではなく隅々まで考えてあって
デザインもゲーム的に作りやすいってのなら
本人がプログラミングが出来なくても人は集まると思うよ

例えばキャラがドット絵なら出来るだけ枚数を節約できる動きを考えたり
ポリゴンなら表示出来るポリを考えてデザインするとか
それが出来た上で魅力的な設定や世界観を考えられるならイイかと
986番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:15:33 ID:uYQyDAzC
>>982

ていうか、普通それは内部の仕様で全てのオブジェクトに対してもたれるものであって、
わざわざそれをゲームシステムで紹介するからにはその特性を生かした攻撃方法があるのか
と思って聞いた次第でございます。
そもそも武器ってオブジェクトじゃん。
987番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:17:06 ID:8Wi7JsD1
次スレ

CreateGame〜陸海空オンライン〜
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1108379282/
988番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:17:22 ID:Jiokr/ug
マ板にそういうネタスレあったな
久しぶりに掘り出してみるか
989番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:19:30 ID:Ra1N4SZR
単に自立行動するだけじゃないの?

しっかし・・鯖の処理能力や帯域の事を少し位は考えてるのだろうか・・?
現状じゃ光使って、そこそこのスペックの鯖を用意しても収容数は100人に満たないだろうなぁ・・
990番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:20:11 ID:L6AsT6Vl
男坂のような捨てぜりふを吐いて終幕と予想
991番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:21:51 ID:3muEsJZ6
このくだらない企画全部没にして、
「どきどきまぁちゃんおつかいゲーム・オンライン」作ろうぜ。ドラフォよ
そしたらちょっと協力を考えんでもないw
992トロイですから ◆DMVtSSFzcg :05/03/02 02:24:10 ID:YkW87pyj
同時joinは4000人を予定してます。
993番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:26:42 ID:NDMMrWNb
運悪くログインとチャットができるようになったら、
沢山人がログインして盛況を自演できるツール作れって指令がくる気がする
994番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:27:21 ID:Ra1N4SZR
>>992
道楽にそんなに金を出せるとは・・感動したw
995トロイですから ◆DMVtSSFzcg :05/03/02 02:29:27 ID:YkW87pyj
実際にゲームの運営したことないからサーバー10台くらいあればいけるかなと思っていたんだけど
>>989見たところ倍いりそうだね。
996番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:39:11 ID:L6AsT6Vl
おつかれさまでした。
今日はおやすみなさいませ。
997番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:41:19 ID:ELgxvFkp
つかこのプロジェクトに参加してる人は無償で働いてるのか?
998トロイですから ◆DMVtSSFzcg :05/03/02 02:41:51 ID:YkW87pyj
何ももらってないですよ
999番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:42:29 ID:Ra1N4SZR
>>995
そもそも、最も重要な部類の通信関係が全く議論されない所からして・・

一人毎にどの程度の帯域を割り当てる気だ?どうやって鯖との整合性を保つ?

その辺を全く考慮せず鯖10台用意すれば大丈夫だろ?的な考えを持てる所が流石と言うべきか・・

まぁ、寝ノシ
1000番組の途中ですが名無しです:05/03/02 02:42:32 ID:mbGzV/be
1000なら・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。