時代劇の悪者の手下たちは何故一斉に斬りかからないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
というお便りが子供何でも相談室に寄せられましたが?

どうしましょう・・・室長・・・
2番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:47:26 ID:m7cnas5l
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        r-──-.   __       |  
   / ̄\|_D_,,|/  `ヽ   │ >>1、またお前か。
  l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l  _ノ  削除依頼出してこい
  | |  l ´・ ▲ ・` l   | | ` ̄ヽ_________
  ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ  / ̄\
    /          ヽ._/ .,へ/\
     L_i      /_/l三l /  `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___. `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
        L_f ̄ ̄
3番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:47:46 ID:MNvAD+4A
同時に斬りかかったら同士討ちになるから
4番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:47:54 ID:TcHzK0rK
相手がよけたら味方同士で切って怪我しちゃうから。
5番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:48:02 ID:59IdClDi
日本人の美徳なんだろ

チョンには理解できまい
6番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:48:06 ID:LlGrxNOi
マジレスすると一斉に切りかかるのは卑怯だから
7番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:48:40 ID:KbE4LKql
誰が倒したかハッキリさせたいから
8番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:48:44 ID:SNOdIHur
カメラに写らないからだろ
9番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:48:47 ID:vKQBuSkE
番組が終わっちゃうだろ。
10番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:48:49 ID:WfrT5Dix
フィクションだから。
11番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:49:32 ID:gUUpvBKS
それでも、一人が支えてる間に、後ろから斬れと言いたくなるな。
どうせ悪役なんだから。
12addie ◆w11Efk0Wzk :05/02/18 17:49:43 ID:KMl0lPKV
一斉に斬りかかるとみねうちしてもらえないからに決まってるだろ、ボケ。
13番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:49:43 ID:TcHzK0rK

>>1武士道を知れい!ごのクズがっ!!!
14番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:49:45 ID:RzQF4Vs6
1v1が基本だから。
15番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:50:01 ID:NJWXZSv5
主役が死んだらドラマにならないから
16番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:51:03 ID:XYbYI7b/
サッカーでいえばボールを囲んでゴールへ突進するあれか
17番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:51:08 ID:Fvpf7l8x
大勢で槍持って囲めばいいのに。
将軍だろうが、御老公だろうが殺っちまえばいいんだよ。
18番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:51:19 ID:pZOYYPXk
実は背後から斬りかかってるんだけど主人公がスタンドで敵を押さえている。
19番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:51:21 ID:Lg+PdmR0
ごくせんだって一対一だろ
20番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:51:51 ID:io8fxItF
次の質問はバイキンマンは何故パン工場を襲わないかです
21番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:52:53 ID:75Dm9jFI
よく見ると同じ人が二度斬られてる件について
22番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:52:59 ID:meeOOjos
現代人と違って昔の人はそんな卑怯なことしません
23番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:53:09 ID:gUUpvBKS
双子
24番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:53:13 ID:UxcbZsbh
その剣はあまりに大きく重く大雑把過ぎたから。
25番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:53:17 ID:IprxgykJ
槍や薙刀・さすまたなどの長柄物を使えっちゅうねん
26番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:53:36 ID:5lLMlsJZ
銃で撃てばいいのにな
27番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:54:00 ID:cl8TX/hF
アントニオ猪木は試合開始直後に延髄ゲリとか
するから好きだった。
28番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:54:25 ID:vKQBuSkE
本当のところ主人公は加速装置を使ってるんだよ。
29番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:54:31 ID:hnz4YQsD
演出家、脚本家に聞いてください
30番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:54:50 ID:Aec0LiVn
「それが武士道だ」と教えろ
31番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:55:05 ID:2eP7kGex
破れ傘の人に言ってやってください、、、
「犠牲者が出る前にぶった切れ!」と
32番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:55:20 ID:O25VETfE
●●●
●○●
●●●
33おねいさん:05/02/18 17:55:38 ID:ZnMoIqR7
じゃあ次の質問です。
愛知県のけんた君6歳からのお便り。

ジオン軍はなぜつよいMSやMAがたくさんいたのに連邦に負けたのですか?

という質問です。
34番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:55:45 ID:xVK5NFHq
>>1
一度に斬りかかって主役を殺してしまうと
番組が終わり、給料が貰えずお飯の食い上げに
なってしまうから
35番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:56:26 ID:xVRyJJZQ
一斉に斬りかかったら主役に一瞬で斬られるから
エキストラの見せ場がなくなります
36番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:56:55 ID:4CP4Z4i0
空気読んでるからだろ
37番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:57:08 ID:mLvOfkK7
>>33
坊やだからです
38番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:57:24 ID:Aec0LiVn
>>33
ナチスも負けたしなぁ
39番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:58:03 ID:fFpFQopg
雪の中温泉に入るニホンザルがいるじゃん
湯からあがるときタオルもドライヤーも無いのにどうやって乾燥すんだろ
俺なら凍え死ぬか春になるまで温泉から出れないって
40番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:58:51 ID:4KN+Ww5i
>33

俺の為だ。
41番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:59:15 ID:AdTOHKtq
新選組は周り囲んで一斉に襲いかかったそうだな
42番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:59:25 ID:gpGIJ0Yy
>>39
あいつら天然毛布に包まってるからな
43番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:59:40 ID:ck43ej/8


   
    台  本  に  な  い  か  ら
44番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:59:42 ID:qwvU2Jxs
そのうちドリアン助川が答えてくれるよ。
45番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:59:45 ID:ZnMoIqR7
>>39
犬も猿も、動物は身を震わせて一瞬で水分の90%以上を振り払う能力を
持っている。
46番組の途中ですが名無しです:05/02/18 17:59:51 ID:IprxgykJ
>>39
雪で水分を拭き取る
47番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:00:01 ID:DmMbs1D1
じゃあ次ぎに質問です

この間切られた悪い人が、
違う時代劇でも悪いことして切られてました。
悪人って生き返るの?
48番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:00:49 ID:ZnMoIqR7
>>47
プラズマです。それは。プラズマで説明できます。
49番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:01:15 ID:zJpUS/0m
何故って?
解→どーしても!だよ
50番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:01:46 ID:Aec0LiVn
>>39
皮筋が人間より発達しているから。
51番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:01:48 ID:IprxgykJ
>>47
切支丹の牧師に自分のレベル×10G支払えばOK
52番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:02:32 ID:+WM6AH0i
>>47
ライフボト(ry
53番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:03:27 ID:m7/W+MIk
喧嘩は1対1が基本
54番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:03:48 ID:Rg63WCQZ
>>47
他人の空似です
55番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:04:43 ID:MY0qFpx+
「助さん格さんより背丈が大きい黄門様」って、いいんですか?
56番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:06:09 ID:LxRVuT66
肛門様には一度に一本ですよ。無理はいけません。
57番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:06:23 ID:xVK5NFHq
>>1
主人公の回りにシールドがはられているから
58番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:07:57 ID:vvibvOPy
時代劇って聞いてきてんだろ?
劇なんだから演出があるのは当然だろ。
59番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:09:51 ID:e5w6atdG
っていうか刀って実際あんまり使われてなかったし。
飛び道具(弓、銃)が基本で、接近戦は槍は中心だ。
60番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:11:35 ID:IvjSFvXZ
>59戦場の文字が抜けてる。
61番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:11:42 ID:DKQ68yJS
そんな息のあった悪役の手下たちなんかいないよ
みんな自分のペースでやってる
62番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:15:08 ID:HF73hyOu
チンピラどもは
「下手に斬りかかって返り討ちにされたら とんだ貧乏くじだ
 俺が斬らなくても誰かが斬ってくれるだろ」
と へたれ根性丸出しな連中だから連携なんてでき無いだけじゃないの
63番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:16:04 ID:9AIA40oL
一斉に飛び掛るのは確かに同士討ちの可能性が高くなるから無茶として
せめてジェットストリームな3連星くらいはいても良いのにな。
64番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:18:01 ID:IvjSFvXZ
そういや江戸時代の武士って集団戦の訓練をしてないだろ。
65番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:18:44 ID:e1Oj5fvo
処理速度の問題。
全員一度に動かそうとすると画面がフリーズするから。
66番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:22:27 ID:e5w6atdG
>>64
刀はただのお飾り、使うことはほとんどなかったから仕方ない。
67番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:24:45 ID:M9AePTgT
サムラァイ
サムラァイ
ブシドー
68番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:25:06 ID:NIVZvgss
>>6
悪者ですよ? 卑怯も糞もない。
69番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:26:24 ID:LxRVuT66
>>58
大人の回答。
70番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:26:31 ID:vKQBuSkE
きっと「俺はやればできるけど、今はそういう気分じゃない」とか思って切りかからないんだよ。
71番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:26:47 ID:AEzcF7dp
なかなかスルドい子供だなw
72番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:28:10 ID:opoA+OEu
平和だからな
73番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:29:45 ID:NIVZvgss
「一斉に切りかかったら負けかな、と思ってる」
74番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:31:25 ID:Ra/w55x7
どうしてジオン軍はゲルググ量産まで漕ぎ着けたのにジムの連邦に負けちゃったんですか?
75番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:31:38 ID:q1bWkbvr
その場の空気を読んでるから
76番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:32:00 ID:rd/HEV7E
あの場面だけスローで再生してるんだよ
一倍速だと一斉に斬りかかってるように見えるから
77番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:33:49 ID:3ty4deZz
>>74
学徒動員って言ってただろ?
学生がパイロットやってたから負けたんだよ
78番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:35:56 ID:rH+/vWz3
前と後ろ二方向からってのは、たまに見る
79番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:36:01 ID:WkAJxxj0
俺を見くびるなよ
80番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:37:23 ID:EOxjC2o5
ダイヤルダイヤルダイヤルダイヤル ま・わ・し・て
81番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:37:38 ID:qm9oVLQL
>>3-4 で終了。

でもね、個人的には逃げれば良いと思うよ。悪役は死ぬの確実なんだもん。
82番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:40:04 ID:fNI6oGGq
>>81
上様なら大丈夫。峰打ちだけだから。
お庭番はアウト。斬られちゃうから。
83番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:41:25 ID:3ty4deZz
新撰組や赤穂浪士達は3対1で戦う戦法を練習していたそうだ
これなら上様にでも御老公にでも勝てる
悪人の人達ももっと精進すべき
84番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:42:36 ID:LdvHOZ5C
アニメで敵の目の前で変身して戦うのとかあるよな。
セーラームーンとかやたら長い。

変身中に襲えばいいんじゃねぇの?
85番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:43:39 ID:e5w6atdG
>>84
裸になってるときに邪魔したら裸のままなんかな?
86番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:43:42 ID:IvjSFvXZ
あの変身は、必殺技の解説並みの速さでやってるんだよ。
87番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:46:38 ID:LlGrxNOi
2chで犯罪予告スレが立つと皆が
「通報しますた」とか言ってるけど
本当は誰も通報していない、みたいな感じ
88番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:46:53 ID:kaFBKjag
殺陣師って糞だよね
どれも同じのばかり

かつらの職人も糞
技術の進歩がまったくない
バレバレ
89番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:46:54 ID:hbFfQa3w
90番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:48:02 ID:iop9eBA9
一斉に切りかかったら向かいにいる人の刀で味方を斬る恐れがあるから。
また、斬られる恐れがあるから。
91番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:48:06 ID:xzDD+zPR
切るより全員で突けよと思った
92番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:48:07 ID:lmOWEAFG
みんなで石を投げたらいいんじゃないかと思うんだが、悪人にもプライドあるんだな。
93番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:48:14 ID:6kIc4WaR
武士だから
94番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:49:43 ID:Xp4V4vBh
バイキンマンがアンパンマン工場とアンパンマン号を破壊しないのと同じことだ
95番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:50:49 ID:IvjSFvXZ
まず、悪代官達に謀議をするなら、戸締まりと見張りをちゃんとしろ、と言いたい。
96番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:52:15 ID:NIVZvgss
ここにおわすかたをどなたとこころえる!
みとみつくにこーであらせられるぞー!
  ↓
それがどーした(ボコボコ)

ってならないのはなんで?
97番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:52:31 ID:AEzcF7dp
>>91
何気に真理だな。ほんとに相手を殺すときには
斬るなんてせず突きにいくものだ。
98番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:53:48 ID:RTawqj7m
一斉に斬りかかったら一瞬で戦闘シーンが終わってしまうだろ。
悪人軍団が全滅して。
99番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:54:14 ID:V9qLNttq
ナイトスクープでやってた
太秦での百人斬りした浜崎さんはワロタ。
100番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:54:17 ID:IvjSFvXZ
↓ >97の言葉に対し、浅野内匠頭が一言
101番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:55:40 ID:V9qLNttq
後ろから斬ったり
不意打ちは
武士にとっては
許されぬことだ。
102番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:55:56 ID:4d5uByFg
俺は、身長2メーターぐらいで、30キログラムぐらいの大槍を振り回してる
ご老公を観てみたい。逆にすけさん、かくさんを守ってるような異様な強さの感じの。
103番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:56:16 ID:9dSkB3bf
マツケンだけはガチ!
104番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:57:05 ID:HjnRXRwn
一人でも勝てると思ってるから。
105番組の途中ですが名無しです:05/02/18 18:57:43 ID:5yBbk/lR
>>94
これテーマとしては深いよなあ。
106番組の途中ですが名無しです:05/02/18 19:01:52 ID:z06V816u
>>1
TVだから
107番組の途中ですが名無しです:05/02/18 19:02:57 ID:lwhWFtKo
武士道の精神
108番組の途中ですが名無しです:05/02/18 19:04:21 ID:RGDcKSDg
>>1
主役が負けちゃうから
109番組の途中ですが名無しです:05/02/18 19:11:41 ID:CA8+3Nwj BE:22071375-
「水戸光圀公の御前である。無礼であるぞ!」
と言われたら平身低頭せずに
「無礼は承知の上」
とか言って斬ったらどうだろう。
110番組の途中ですが名無しです:05/02/18 19:13:49 ID:e5w6atdG
そもそも水戸光圀は旅なんかしてない
111番組の途中ですが名無しです:05/02/18 19:14:09 ID:VajZMfNB
七人の侍の殺陣は良かったと思うけどな。
たけしの座頭市の殺陣はどんなのだったっけ?
112番組の途中ですが名無しです:05/02/18 19:16:48 ID:ZX5Nt4rU
江戸初期
 光圀公の御前である。→ ははっあ
江戸初中期
 長七郎様の偽物だ。出会えっ
江戸中期
 上様とてかまわぬ。斬り捨てい

徳川家の威厳が落ちていくのが良く分かる。
113番組の途中ですが名無しです:05/02/18 19:17:58 ID:ZIRcUqwb
桃太郎侍は町人の娘がレイプされかけただけで
40人くらい切り殺してます。

どう考えても桃太郎侍の方が悪いと思います。
114番組の途中ですが名無しです:05/02/18 19:18:13 ID:qMvv5Ir9
実は一斉だけど
スローで映してる
115番組の途中ですが名無しです:05/02/18 19:19:07 ID:o606KuQz
>>113
峰打ちじゃないの?
116番組の途中ですが名無しです:05/02/18 19:19:28 ID:eMqRzmJx
以前、ご老公に切りかかったバージョンを見たことがあるぞ。
やけになってといった感じだったが、透けさん・掻くさんに、いなされてた。
117番組の途中ですが名無しです:05/02/18 19:20:19 ID:o606KuQz
>>116
昔は黄門様も杖で戦ってなかったっけ?
118番組の途中ですが名無しです:05/02/18 19:31:34 ID:fNI6oGGq
>>115
最初は峰打ちだったけど、英樹プランで滅多斬りすることに。
何気に「桃太郎侍」って殺伐としてるんだよな。
植木等、野川由美子、西川峰子とレギュラー陣死にまくってるし。
最終回でも英樹あぼーん。
119番組の途中ですが名無しです
少なくとも初代はやっていたなぁ。<杖で戦う

今のを見ていないが、里見浩太郎が水戸黄門のキャスティングが決まってから抱負を聞かれて
「ご老公自身も戦ってみせたい」みたいなことを言っていたきもするが。