■何で日本には国歌が無いの?      

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
一般的に、日本の国歌は『君が代』とされている。
しかし、これを国歌と正式には取り決められているわけではない。
明治20年代に、国の祝い事に『君が代』を歌えとする通達が出されただけである。
http://www.urban.ne.jp/home/yasuito/note_6.html

日本も早く国歌作ればいいのに
2番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:28:48 ID:plB0KmOz
        __
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||    
   りリリ  /=三t. |  
   |リノ.      |  
    |   、  ー- ' ノ     
   |   ”ー-- '|
3番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:28:49 ID:xGH+Rm+y
(Max Heart!!)
4番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:28:49 ID:COUIG5q+
>>1
つ[国旗国歌法]
5番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:28:55 ID:cT9HO3DK
ネコミミモード
6番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:28:58 ID:R22PQMMf
だけど僕らはイカロスの燃える勇気を受け継いで
7番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:29:04 ID:O4CQ8CTB
イタリアの兄弟たちよ、
イタリアは目覚めた、
彼女は彼女の頭を
スキピオの兜で包まれた。

勝利はどこにあるか?
彼女は彼女の頭をあなたに下げる、
神がローマの奴隷として
創造したあなたに。

一緒に団結しよう、
私たちは死ぬ用意ができている、
私たちは死ぬ用意ができている、
イタリアは私たちを呼んだ!


8番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:29:09 ID:ODJ67FR/
从` ⊇′)<糞スレたてるな
9番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:29:19 ID:mQjCLRkQ
マツケンサンバ
10番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:29:29 ID:KQyNt57g
あーおしえてせんせいさーん
11番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:29:28 ID:b/qK1gPj
オレンジレンジに作って欲しい
12番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:29:50 ID:zWSXqeKI
じゃ、作ろうか
タイトル>>10 

歌詞

>>15-30
13番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:30:06 ID:PEhUsG+4
新しい朝が来た 希望の朝だ
喜びに胸を開け 大空あおげ
14番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:30:55 ID:/zdut144
ぬるぽ
ぬるぽ
ぬ・る・ぽぉぉぉぉっぉぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉっぉぉぉx!!!!!!11!!11!!
15番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:30:58 ID:qmYAuKEq
ファンタスティムポがいいです
16番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:31:01 ID:/zP0QtXa
僕は夢想家だろうか
いや、僕だけじゃないはずだ
いつの日か君も僕らと手をつなぎ
みんな毒男になればいいのに
17番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:31:05 ID:JLwtxjMc
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
18番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:31:10 ID:7hJ0vHcH
きみがーよーはー
しなー ちょーうせん ふみたおしー
いざーゆけーー
19番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:31:11 ID:rfqKRn6m
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
20番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:31:29 ID:xGH+Rm+y
マラてチンコ? ケツてマンか?
踊れ馬並マグナム
誰も彼も ムかれ触り
光るアレがはじけとぶ

厚い壁に 体アクメ
心逝くまでホモれば
イチモツ起つよ My 股間 WAO
胸にあふれるオルガズム

オーレオレ ケツマンサンバ
オーレオレ ケツマンサンバ
あぁ 掘るぜよ アミーゴ
肛門 準備いいか?
ふぐり舐めさすって 棒に穴を
サンバ ビバ サンバ ケ・ツ・マ・ン サンバ オレ!
21番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:31:37 ID:PIcMHHG4
はぁ?君が代が国歌だよ?
22番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:31:50 ID:plB0KmOz
        __
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||    
   りリリ  /=三t. |  
   |リノ.      |  
    |   、  ー- ' ノ     
   |   ”ー-- '|
23番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:31:56 ID:g19yc7ty
ファントムには逆らえない
24番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:31:57 ID:XMkp/ATl
こけのむすまでにー
愛し合うほどの二人がー
予定調和の中でー
離ればなれになるー
25番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:32:12 ID:6sTKt0gc
最近ゲームがつまらない、はまらない、そんな噂が飛びかってるけど
それはソフトのせいじゃないハードに限界があったからだ!

セガ メガドライブ 16bitCPU搭載

限界のバリアをぶち破って 見せる! 迫る! 唸る!
VISUAL SHOCK! SPEED SHOCK! SOUND SHOCK!
時代が求めた16bit セガ メガドライブ
せ〜が〜
26番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:32:25 ID:N/k2IDR9
千葉国国家

「ファイトファイト千葉」
27番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:32:37 ID:/zP0QtXa
よし、私が独自に国旗の代案を出してみよう。
『日本』という国名から太陽の図案は入れたい。
だが、確かに丸だけだと太陽の図案もそうとは分からないから少し直そう。
それだけだとちょっと不安だから、さらに子供の絵のように太陽に目と口を入れてみよう。
これで血の色だとか、戦争を思い出すだとかっていう話も出ないだろう。

それだけでもいいんだが、日本は『太陽の下』って意味だから、
その下に平和を謳歌する二人でも描いておけば分かりやすいだろう。

できた!
ずばり、日本の新しい国旗はこれだ!!
(AA略)
28番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:33:03 ID:JLwtxjMc
        /i / / / / /  , 〃イ'l ! i ヽ│
       /| / ' ' / ', // !\ !  |
       l l゙ /  ,l !/_/、//_____ヽヾi !  | 愛は遙かなる幻影なのか?
      ,l | ! /リ'f rテ' /''~-t rァ`lヾ) |  乙女の庭に集う子羊たちは
      |  | ′!| ` ̄´  l   ~`'''´ lレ"`|   己に寄り添う他者を求めて生きる!
      |  |i  ヽ     !      /'〃!|   生きるッ!生きるッ!!
      |  |i  i \  / ̄l   / 〃! |  .顔を上げろッ!牙を剥けッ!
      |  |  i   lヽ ゝ-' ,イ ! 〃 |   拳を振り上げろッ!!
       l |  !   l  ヽ‐ '  l、 〃 ! |
29番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:33:31 ID:2GIwpTdl
>>19
あ り え る よ 。アフォが。
バストダンジョンに行く前に大陰森の夜魔サキュバスを倒せばスカリバーは手に入る。
ただしかなり強いからフィリオナを拡張調教してバキュームを覚えさせるか、
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーかこのルートじゃないとAエンドには行けないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww
30番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:33:44 ID:sGg+3neT
ラジオ体操でいいだろ?>国歌
31番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:33:45 ID:pWbqwOsL
謝罪と賠償するニダ
32番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:33:54 ID:3cGOuOAn
君が代を超える国歌候補な楽曲が存在しない
33番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:33:55 ID:qt6TcUkH
「君が代」を国家じゃないって言っちゃう奴は、偏屈思想の老いぼれ
さんたちです。
34番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:34:11 ID:h+g4o2JL
君が代ってアメリカが歌詞作ったんだっけか
35番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:34:39 ID:F7eMuyG6
国旗国家法は?
36番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:34:57 ID:lweHwQg6
>>34
ずいぶん昔から国交があったんだな
37番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:35:01 ID:FWYWUc9C
中原中也の朝の歌とか・・・
あとは吉井勇のゴンドラの歌とかもいいね。
ストレートに行くならミヤケン(宮沢賢治)っしょ!

ガキの頃学校の歌集で歌った歌で、
『ある日○○と二人でぇ〜何たらしたさぁ〜♪』ってのがあった。
『友達の歌』という題名だと思っていたんだけどなんか違うっぽい。
どうしても題名が分からない。
38番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:35:05 ID:3cGOuOAn
さっきの訂正、>>30それがピッタリだ
39番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:35:27 ID:bFHPkYi4
まさかネコミミモード歌うわけにもいかんしな
40番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:35:28 ID:mQjCLRkQ
米に任せて 僕らは行こう
米に任せた 人生だから
41番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:35:29 ID:gWwzp29C
オレンジレンジでいいよ
42番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:35:32 ID:zWSXqeKI
>>37
グリーングリーン
43番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:35:48 ID:2Z19B6dl
>>34は最近生まれたんですか?
44番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:36:00 ID:DZM9/ej6
サッカーの時の国歌はヌッツォに歌って欲しいぴょん
45番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:36:13 ID:rh9P6J6Q
暗すぎ
46番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:37:07 ID:xGH+Rm+y
濡れる処女膜突き抜け Fly Away
カラダ中に広がる電撃
顔を蹴られたM男が藁って
精子を爆発させる
透けたガラスの中に
巨乳がいたら 玉揉みしこみたいね

チャラ ヘッチャラ
ナニが起きたら気分はエロエロガッパ
チャラ ヘッチャラ
ケツをパチパチする程 騒ぐ金玉
チャラ ヘッチャラ
アナルからっぽの方が 指詰め込める
チャラ ヘッチャラ
寝顔ウルトラキュートで 今日も
夜這い 夜這い 夜這い 夜這い 夜這い…
Sperm!!!
47番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:37:09 ID:nV8/Clyb
48番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:37:15 ID:h+g4o2JL
>>36
え!違うのか!?
ちくしょー親父にだまされたっ!
よかった、ネットだけで恥かいて・・
49番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:37:27 ID:21mliQuP
>>37
生ひ立ちの歌もよいよ。
50番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:37:35 ID:N/k2IDR9
>>42
それってエロいの?
51番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:38:04 ID:uqYqZZ2L
ある日パパと二人でー、シコりーあったさー♪
52番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:38:11 ID:0GEWaw9n
君が代結構好きな俺
53番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:38:18 ID:Cdp7Vr6r
変えるならFrank MarinoのWorld Anthemにしてくれ
54番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:38:19 ID:Pr3xeXvE
>>48
どんな親父だよ・・・
55番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:38:36 ID:Ya/kBvEQ
新選組のテーマにしよう
サッカーとかでサポーター全員でらいらいららららーしたら感動するぞ
56番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:38:44 ID:Keeu+l1j

┠〜〜〜┐
┃  ●  ∫  君が代は
┠〜〜〜┘   千代に八千代に
┃          さざれ石の巌となりて
┃              こけのむすまで


  <⌒/ヽ-、___ 
/<_/____/
57番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:38:45 ID:C7KrXL8F
やっぱりドラクエのテーマでいいじゃん。
認知度高いしかっこいいし。問題は歌詞だな。
58番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:39:16 ID:zWSXqeKI
>>57
いーざ すーすーめーや キッチーン♪
59番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:39:19 ID:jD8i9RA0
明文化されていなくても成立する法律というものがあるわけですよ。
国際法とかそうですよね。日本の国歌は君が代であると国内外に既に認
知されているわけで(オリンピックとかで当たり前のように流れる)。
明文化されてなくても日本が新たな国歌を制定しない限り、
日本の国歌は君が代なんですよ。だから国歌はある。なんかややこしいけど


60番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:39:20 ID:A4szJxOF
小室哲哉に作ってほしい。もちろん歌詞も。
61番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:39:36 ID:6sTKt0gc
辛くて悲しいときにもラララ泣くんじゃなーいとー
62番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:39:43 ID:uqYqZZ2L
>>57
いーざすすめーや、キッチーン
63番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:39:47 ID:N/k2IDR9
つかもうぜ 朝日新聞世界で一等電波な新聞
追いかけろ 朝日新聞世界で一等愉快な新聞
日本は中韓の属国さそうさ 今こそ土下座ツアー
朝鮮賛美の記事がぎっしり文革礼賛の虚偽がどっさり
社説のどこかで煽ってる反日集会に行こうぜBOY
沖縄珊瑚をぶっ壊し赤のシンパで今日も書くのさ
Let's try try try 摩訶不思議俺は正しくてお前右翼
Let's fly fly fly 大革命軍靴の音が聞こえるぜ
潰そうぜ 靖国参拝世界で一等右翼の神社
告げようぜ 右翼の教科書世界で一等イカレタ歴史
声欄は電波の楽園さそうさ 今こそ自作自演
64番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:39:48 ID:yZvLfMdX
憶えやすくて歌いやすくて良いじゃないか。
65番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:40:00 ID:qI0DXY1a
贈る言葉にしようぜ
66番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:40:07 ID:FWYWUc9C
>>43
違うんだよ、グリーングリーンじゃない。
歌詞の内容を覚えている限り説明すると、

ある島だか場所で『僕』は友達に出会った 第一章

友達と色々なことを語り合ったりした。  第二章

けれどある日友との別れが来た。     第三章

すっげぇ良い歌だった。『渋谷区子供の歌』って歌集に入っていたんだよ。
俺が発見して、みんな気に入って、音楽の時間みんなでいつもそれ合唱した。
67番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:40:37 ID:8xSSmVL8
もっとこうエレクトリカルなやつで頼むよ
68番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:40:40 ID:2Z19B6dl
プロ市民が作った国旗もっかい見たいな
誰か持ってない?
69番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:40:39 ID:BTRu6cuz
おさかな くわえた サザエさん おっかけて
はだしで かけてく ようきな どらねこ
70番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:40:49 ID:PEhUsG+4
71番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:41:16 ID:C7KrXL8F
>>58>>62
ゴメン、マジで元ネタがわからん・・・。
72番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:41:36 ID:Ft2xrBp/
>>1
ネタにしても おもしろくない
73番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:41:35 ID:6sTKt0gc
めざすーはー じゃーがーいもー
74番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:41:44 ID:rOxq2ie1
その前に誰が国技を「すもう」とした?
75番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:42:36 ID:5jbC1A9x
「日本国国歌」  作詞作曲 俺


狂え狂え狂え〜(キャッキャキャキャ〜)
「おまえらはキチガイだぜ〜」
つんぼ〜
めくら〜
かたわ〜
部落〜
えた〜
ひにん〜

ラララ〜 お花畑を ラララ〜 かけめぐる〜
76番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:42:42 ID:bnEx2SYT
>>58
いつかそんなスレもあったなあ
77番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:43:08 ID:4WQ45cda
トランスで行こう
78番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:43:11 ID:uqYqZZ2L
ゆでたーら 皮を むいーて
79番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:43:31 ID:xtqaFsJm
YO!YO!日本YO!
80番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:43:37 ID:2WdXg25f
ニニンがシノブ伝のOPでいいよ
うーんおっぱーい
81番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:43:47 ID:N/k2IDR9
>>78
光速で〜しごくんだ〜♪
82番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:43:51 ID:xGH+Rm+y
キーテレーツ ガイージンー
83番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:44:25 ID:OtldV0PW
2chのサイト歌?みたいなもんはないのか?
84番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:44:30 ID:zWSXqeKI
そろそろマジレスすると、日本の音楽史でこれ以上国家向きなのはない

2億4千万の瞳

見つめ合う
視線のレイザ−ビ−ムで
夜空に描く色とりどりの恋模様
この星の 片隅2億の瞳が
素敵なことを探しているのさ
胸の花びら震わせる
色は移ろいやすくても
人は 愛の 夢を 見ずに
いられない 誰も
出会いは 億千万の胸騒ぎ
まばゆいくらいに
エキゾチック・ジャパン
出会いは 億千万の胸騒ぎ
いのちのときめきエキゾチック
エキゾチック ジャパン
ジャパン
85番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:45:26 ID:WOKpQQVH
なにぃ〜!日本には国歌がないだと?立派な国歌があるじゃないか!

海援隊の「あんたが大将」がっっっ!!!
86番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:45:30 ID:leo5Psps
>>1
ヴァカハケーン!

>>4
87番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:45:32 ID:sq2ngzxJ
キーテレーツガイジンー
88番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:45:37 ID:uqYqZZ2L
>>83
ラウンジのキモイ歌があったな、そういえば。
89番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:46:03 ID:N2smt37S
キャベツはどぉした
90番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:46:04 ID:vc3RnWZK
日本の国家は「宇宙戦艦やまと」できまり!
91番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:46:07 ID:Vsdq/eXd
軍艦マーチでよくない?
92番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:46:26 ID:oytI6Fhp
国歌なんかなくたっていいよ。
国民が楽曲に飢えてた頃には必用だったかもしれないが、今では前世紀の遺物だ。
歌は世間に溢れかえってるし国が推すような曲なんかきっとダサイに決まってる。
戦争に参加する機会でもあったらその時に適当なのを選んでテーマに使えばいいんじゃないかな。
93番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:46:28 ID:7NUOdyun
        /ミ!      ,、
    ,,..-‐-、!ミ|-─‐--、,,ノミ|
    \``ヽ,ゝ   :;;;;;;;;ヾソ _,,,,,,
     ,r'ヽ/ ,;;;;;,,_';;;;;;;;l''"-‐ ノ
    ,'.,,  ,r'゙ハ ̄ハ ノ',! ハ\`r'゙
     i;;;;;;: iハノ,,レ' '" ,,レ' 'v'!;!
    !;;:' | 「o;;;;i.   「o;;;;i. リ
    ';:'  ', 'ー'゙  '  'ー'"〈    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ、 `、""  、ーァ "" ,ノ  < ぎゅ ぎゅ ぎゅ ぎゅーたんたん♪
  ミミ、  `>,-`'ー---─;'"     \______________
   `i;'! /  '!   ':;;;;;;;;',\
   ,,.i/  /リ;;;;,.   '':;;;/、 \
94番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:46:35 ID:6sTKt0gc
たーまごにーアンコをまーぶしてー
95番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:48:28 ID:gWwzp29C
>>93
(´Д`*)ハァハァ
96番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:48:37 ID:6sTKt0gc
炒めようキームーチー 塩コショウでー
97番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:48:51 ID:N/k2IDR9
ジンギスカンの替え歌で

うぉーうぉーニーッポーン〜♪

独逸へ行こう〜♪

とか歌ってるやつでどうだ!
98番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:50:52 ID:4sxqihw+
この曲でイイヨ
http://red-condor.org/flash/VIP.html
99番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:50:56 ID:c/Nk/87P
ソ連やメリケンの国歌はカッコいい
魂はいらんよ、君が代じゃ
100番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:51:21 ID:sq2ngzxJ
>>82>>87
('A`)人('A`)
101番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:52:48 ID:0GEWaw9n
>>99
良くも悪くも「日本らしさ」が出てて良いと思うけどなぁ
102番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:54:05 ID:8xSSmVL8
アメリカの人は日本の国歌かっこいいらしいぞ。
青芝だな。
103番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:54:49 ID:+rm0BXng
また左よりの過激派が糞スレ立てやがったな

国家は君が代でいいよ馬鹿
104番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:56:26 ID:lweHwQg6
どこの国も独立解放の歌なのに
日本だけ毛色が違うな
105番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:57:29 ID:U1WCTLdF
>>104
いちおう最初から独立してるから
106番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:57:38 ID:/2ROe4V6
国旗及び国歌に関する法律
平成11(1999)年8月13日 法律第127号
平成11(1999)年8月13日施行(附則)

(国旗)
第一条
1  国旗は、日章旗とする。
2  日章旗の制式は、別記第一のとおりとする。

(国歌)
第二条
1  国歌は、君が代とする。
2  君が代の歌詞及び楽曲は、別記第二のとおりとする。
107番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:57:53 ID:0Qy+kmiJ
左翼が国を牛耳ったらこんな国歌作るだろー

みんな〜で仲良く1・2・3!
地球には国境なんかあるはずない!
話合えば問題解決!
もちろん軍隊なんかいらないよ!
人種、文化、なんか地球はひとつなんだから超えられる♪
108番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:58:32 ID:lweHwQg6
>>107
We are the world
幼稚園版ですか
109番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:59:00 ID:y2+T5NcR
日本の未来は オウオウオウオウ
世界がうらやむ イェイェイェイェ♪
110番組の途中ですが名無しです:05/02/14 19:59:57 ID:U1WCTLdF
日の丸はデザイン的に優れてるけど君が代は中途半端に
和洋混在で音楽的にちょっとおかしいらしいね。
111スーパーサムライメタルニンジャ:05/02/14 20:00:22 ID:oJUVVdCN
俺はハーレーに乗り、クソガキどもの首を切り落とす
いい女がいたら即レイプ。警察だって俺を捕まえることはできないぜ。
俺はメタル忍者、米軍機を打ち落とせ。
天皇陛下のために、共産党を爆撃だ。
気に入った女は即レイプ
むかつく奴は斬る
コンビニの店員がちゃんと弁当あっためなかったから
俺はこんなになっちまったんだ。
目からレーザーを出す怪物が俺にせまりくる
しかしそんなことは関係ない
マムシ酒を飲めば、レーザーもはねかせす
もし、おめえの妹にキンタマがついていたなら
おめえの妹は男だってことになっちまう
サムライメタル忍者が一同に集う時、ビルは爆発する
俺はスーパーサムライ忍者
112番組の途中ですが名無しです:05/02/14 20:00:54 ID:N/k2IDR9
日本人を〜連れ去る〜朝鮮人の血で〜大地を赤くそめよ〜♪

みたいな勇ましいのでお願いします
113番組の途中ですが名無しです:05/02/14 20:04:05 ID:FY1qUIY2
君が代でいいんじゃねえの?
オリンピックなんかでも独特の威圧感があるし。
世界ではイスラエルと並んで「暗い国歌」1位だろうな。
114番組の途中ですが名無しです:05/02/14 20:05:25 ID:NzDlojtl
海を越えてラララ東海の彼方
ゆくぞ 日本 謝罪と賠償
115番組の途中ですが名無しです:05/02/14 20:07:44 ID:8xSSmVL8
君が代って2番ないんですか
116番組の途中ですが名無しです:05/02/14 20:11:44 ID:A8Ntdfmm
いまはやりのひっぷほっぷでいこうぜ
117番組の途中ですが名無しです:05/02/14 20:11:57 ID:mpUvopri
>>107
夢のような世界ですねw
118番組の途中ですが名無しです:05/02/14 20:12:55 ID:iL0HACu1
守るも攻むるも黒鉄の 浮かべる城ぞ頼みなる
浮かべるその城日の本の 皇国の四方を守るべし
真鉄のその艦日の本に 仇なす国をせめよかし

石炭の煙は大洋の 竜かとばかり靡くなり
弾丸撃つひびきは雷の 声かとばかりどよむなり
万里の波濤を乗り越えて 皇国の光輝かせ
119番組の途中ですが名無しです:05/02/14 20:15:18 ID:lweHwQg6
>>118
何でパチンコ屋ってそれなんだろうな
120番組の途中ですが名無しです:05/02/14 20:18:42 ID:U1WCTLdF
>>107
日教組が選定した「緑の山河」って歌があるよ。
Googleで検索したら出てくる。
121番組の途中ですが名無しです:05/02/14 20:19:11 ID:vfLjc08H
>>119
軍歌のイメージを悪くしたかったからじゃね
パチ屋さん在日多いし
122番組の途中ですが名無しです:05/02/14 20:25:29 ID:uYK7iuk9
暗い。暗すぎ。国歌にすんな。

それはおいといて、
ここまで歴史の真実がわかってるのに
いまどき、天皇家が万世一系ってw
そのことの是非を知るためにも

宮内庁さん、古墳全部掘らしてほしいっちゃ。(><)
123番組の途中ですが名無しです:05/02/14 20:25:43 ID:U1WCTLdF
>>119
イケイケ気分になるから、たくさんお金使うんじゃない
124番組の途中ですが名無しです:05/02/14 20:34:11 ID:6sTKt0gc
>>113
君が代は暗いのか?
伴奏は日本人らしく慎重できちっとしてるってイメージだけど。
アカペラが嫌い。
125番組の途中ですが名無しです:05/02/14 20:41:04 ID:C7KrXL8F
>>124
君が代は荘厳な印象はあるけれど盛り上がりが無いんだよね。
だから暗いってイメージがある。外国のマーチみたいな国歌を聞いてると羨ましく思えることも・・・。
君が代は国歌として悪いわけじゃないけど、気持ちが高まらないのは確か。
126>>66:05/02/14 20:41:22 ID:FWYWUc9C
メロディー思い出したぜ!

タラァタラ↑ラ↑ラ↑ラ↑ラ→ラ→ラァラァラ→
タラァタァラタララタラァアー

あー絶望的。
内容は>>66であってるんだが。
127番組の途中ですが名無しです:05/02/14 21:10:30 ID:SZPb8By0
>>125
まぁ競技行う前ではもっと盛り上がる曲がいいけどね。
でも外国人から見て君が代は日本らしくていいんじゃないか?
今の日本がもっと盛り上がる国歌を作ったら、
どっかの市名みたいに日本らしさはなくなってしまうだろう。
128番組の途中ですが名無しです:05/02/14 21:14:51 ID:WClGkKq2
宇宙戦艦ヤマトのテーマソングを
国家にしたらいいと思います。
あとドラゴンボールとか。
129番組の途中ですが名無しです:05/02/14 21:17:56 ID:U1WCTLdF
君が代の荘厳さと清清しさは国歌にこそふさわしい
130番組の途中ですが名無しです:05/02/14 22:02:42 ID:U1WCTLdF
君が代は歌詞が短くて覚えやすいのがいい。
131番組の途中ですが名無しです:05/02/14 22:03:44 ID:U1WCTLdF
>>129
君と僕、同じIDだ。何でだろ。グローバルIPアドレスなのに。
132番組の途中ですが名無しです:05/02/14 22:36:58 ID:mRAWwvvm
>>97 でドイツが出てるが
ドイツ国歌
1.ドイツ、すべてに上回るドイツ
  全世界に冠たる国であれ
  国家の保護のために力を合わせ
  マースからメーメル、エッチュからベルトまで ←
  すべてに冠するドイツであれ
2.ドイツの女性、忠誠、ワイン、詩歌は
  その古き良き評判で全世界に維持される
  我々の優秀な行いは命の限り我らを陶酔させる
  ドイツ人女性、ドイツの信頼、
  ドイツワインとドイツの歌よ
3.団結、正義、そして自由を
  我らが祖国ドイツのために
  その為に我らは心と手を通わせ全力を尽くす
  団結、正義、自由は成功の礎
  幸運の輝きの中で栄え、祖国の為に栄えよ
ttp://www.d5.dion.ne.jp/~kyou/hymne.html

マース河(現在オランダ領)から メーメル河(現在リトアニア領)まで
エッチュ河(現在イタリア領)から ベルト海峡(現在デンマーク領)まで
ドイツの領土、なんだそうな。国歌の上では。
豪快じゃのう。
ttp://www.jiyuu-shikan.org/faq/kokki.html
133番組の途中ですが名無しです:05/02/14 22:39:24 ID:T1EB9XJT
国旗及び国歌に関する法律

平成11(1999)年8月13日 法律第127号
平成11(1999)年8月13日施行(附則)

別記の図は官報を元に再構成
(国旗)
第一条

 国旗は、日章旗とする。

 日章旗の制式は、別記第一のとおりとする。
(国歌)
第二条

 国歌は、君が代とする。

 君が代の歌詞及び楽曲は、別記第二のとおりとする。

ttp://list.room.ne.jp/~lawtext/1999L127.html
134番組の途中ですが名無しです:05/02/15 07:25:52 ID:ImRCrOMV
( ゚Д゚)<あらやだ!
135番組の途中ですが名無しです:05/02/15 07:33:02 ID:IVHUjW2h
君が代って中国・韓国以外の外国人には好評だけどな。
似たような国歌が多い中で、きわめて独創的だって言われてるよ。
136番組の途中ですが名無しです:05/02/15 07:33:58 ID:uTPPqwvW
君が代綺麗だよ君が代
137番組の途中ですが名無しです:05/02/15 11:35:25 ID:b2N0BMDM
>>66

パフだろ。ぱーふざまーじっくどーらーごん
138番組の途中ですが名無しです:05/02/15 11:40:12 ID:b2N0BMDM
139番組の途中ですが名無しです:05/02/15 11:43:22 ID:b2N0BMDM
140 ◆l8A/No6666 :05/02/15 11:44:58 ID:SHdQR5/l
>>1
自サイトの宣伝ですか。
お疲れ様です。
141番組の途中ですが名無しです:05/02/15 13:00:58 ID:WyUTJWvw
君が代は               (日本国民達よ)
 千代に八千代に          (千年、二千年と)
  さざれ石の            (細かい石が)
   巌となりて            (岩になり)
    苔のむすまで         (苔が生えるくらい長く永遠と)
142番組の途中ですが名無しです:05/02/15 21:36:34 ID:mojjmlmE
   ∧∧
       ( ゚Д゚) イケてる?
       ∪ |
       〜i   i
          ∪∪_____ _ _ _ .
           ̄ ̄ ̄ ̄
143番組の途中ですが名無しです:05/02/15 21:39:34 ID:0F+yYSFg
すいかの名産地
144番組の途中ですが名無しです:05/02/15 21:43:05 ID:fXJEQWbk
実際「荒城の月」か「さくら」あたりがいいと思うんだが。
145番組の途中ですが名無しです:05/02/15 21:45:13 ID:ToUDVOJY

┠〜〜〜┐
┃  ●  ∫  君が代は
┠〜〜〜┘   千代に八千代に
┃          さざれ石の巌となりて
┃              こけのむすまで



全世界で此れが最強だろ!
146番組の途中ですが名無しです:05/02/15 21:46:50 ID:NDZ+Ja+P
やっぱ他の国みたいに勇ましい方がいいよな
147番組の途中ですが名無しです:05/02/15 21:50:13 ID:nANarTyN
眞子様が天皇になったら国歌を変えようぜ!
148番組の途中ですが名無しです:05/02/15 21:51:01 ID:mpX45yl3
>>146
何で国家が勇ましくなきゃいけないんだ?





┠〜〜〜┐
┃  ●  ∫  君が代は
┠〜〜〜┘   千代に八千代に
┃          さざれ石の巌となりて
┃              こけのむすまで
149番組の途中ですが名無しです:05/02/15 21:51:30 ID:al5vbROf



        上を向いて歩こう でいいんじゃね? 

150番組の途中ですが名無しです:05/02/15 21:51:43 ID:/pmZ00Mp
>>142 (´・ω・`)ずれてる
151番組の途中ですが名無しです:05/02/15 21:53:14 ID:nANarTyN
世界征服とか皇国とかかっこいい歌詞にしようよ。
152番組の途中ですが名無しです:05/02/15 21:54:47 ID:ojsQtE6q
KOTOKOとか桃井はる子とかそんな感じで頼む。
153番組の途中ですが名無しです:05/02/15 21:56:49 ID:9Vk7Zn7B
ワールドカップで他国の国家斉唱を聞く時ってチン毛も直毛になるくらいビビビッとくるよな
154番組の途中ですが名無しです:05/02/15 21:57:28 ID:CQZhEuYw
君のうんこ
くさいやばいよ
ただでさえも
ワキガでやばい
こけも
はえている
155番組の途中ですが名無しです:05/02/15 21:58:34 ID:ToUDVOJY
>>153
お前は韓国の国家でもビビビッとくるのか?
156番組の途中ですが名無しです:05/02/15 22:00:30 ID:i1idBiTU
>>141
> 君が代は (日本国民達よ)
君とは恐れ多くも畏くも(一同直立)天皇陛下のことである。
157番組の途中ですが名無しです:05/02/15 22:00:39 ID:9Vk7Zn7B
>>155
ごめん、それはない。

06年のWCではウクライナの国家で勃起したいなあ。ガンバレ!シェフチェンコ
158番組の途中ですが名無しです:05/02/15 22:00:42 ID:NDZ+Ja+P
2ちゃんねらーがすべて嫌韓だと思うのもどうだと思うぞ
159番組の途中ですが名無しです:05/02/15 22:02:21 ID:v5NRclbu
>>153
ほとんどの国が半分ぐらいで飽きる。長すぎ。
160番組の途中ですが名無しです:05/02/15 22:03:39 ID:23mRyj9T
とりあえず現代語訳しようぜ
161 ◆C.Hou68... :05/02/15 22:05:14 ID:PA0mGIoG
サザエさーんはゆっかいだぁなぁぁぁぁぁぁ♪
んがくく
162番組の途中ですが名無しです:05/02/15 22:07:17 ID:9Vk7Zn7B
サザエさんでも大仰に歌えば、案外国家っぽいな。
163番組の途中ですが名無しです:05/02/15 22:08:27 ID:9Vk7Zn7B
なんだ俺、国歌を全部誤変換してるじゃないか。
ここに訂正したい。
164番組の途中ですが名無しです:05/02/15 22:11:30 ID:mpX45yl3
>>156
シナ人やチョンみたいなこと言うな


┠〜〜〜┐
┃  ●  ∫  君が代は
┠〜〜〜┘   千代に八千代に
┃          さざれ石の巌となりて
┃              こけのむすまで
165番組の途中ですが名無しです:05/02/15 22:12:37 ID:a25/bgYq
>君が代は
「君」とは尊い人を指す語であるが、ここでいう「君」とは天皇のこと。
「が」は助詞でありここでは「の」と同じ意味。所有格を作る。
「代」とは「世」であり、時代という意味。
ここで総括すると、「天皇の時代は」となるが、これは、
「天皇が統治なさる時代は」といった意味である。「統治する」というと
誤解されるかもしれないが、ようするに(象徴)天皇制が続く時代と言った意味である。
つまり、現代日本の平和な時代を指すのであろう。
これが、「気の遠くなるくらいずっと続く(具体的にいうと小石が岩になって
それにコケが生えるほど」ことを願う歌である。
166番組の途中ですが名無しです:05/02/15 22:15:08 ID:a25/bgYq
と、俺は解釈するがおまえらどうですか?
167番組の途中ですが名無しです:05/02/15 22:15:36 ID:i1idBiTU
シナ人やチョンみたいなこと言うぞ


┠〜〜〜┐
┃  ★  ∫  キムが代は
┠〜〜〜┘   千代に八千代に
┃          さざれ石の巌となりて
┃              こけのむすまで
168グミおじさん:05/02/15 22:16:18 ID:wAdvAsqE
黄身がYO
169番組の途中ですが名無しです:05/02/15 22:29:17 ID:92xLmx1o
>>1
信濃の国 があるじゃんw
170番組の途中ですが名無しです:05/02/15 23:45:31 ID:py2WzM0t
いいね、それ。
171番組の途中ですが名無しです:05/02/15 23:48:39 ID:81NY1sNM BE:11351636-
ラブマシーンで
172番組の途中ですが名無しです:05/02/16 00:14:32 ID:XJVVpNyq
皇居に向かって ∠(゚д゚)
173番組の途中ですが名無しです:05/02/16 00:16:45 ID:EWL2AQ1F
>>169
ワロスwあの歌は強力だよ。
分裂騒ぎのときに県議会で合唱になったんだっけ?
174番組の途中ですが名無しです:05/02/16 00:21:34 ID:OhaajYf1
とりあえず眞子様で抜いてもう寝るわ
175番組の途中ですが名無しです:05/02/16 00:22:38 ID:vLqkbRNu
私はネオエクスデス…
すべての時間、すべての存在、
すべての次元を飲み込み
そして私も消えよう…






こけのむすまで!!
176番組の途中ですが名無しです:05/02/16 00:28:50 ID:b0eYynfw

┠〜〜〜┐
┃  ●  ∫  君が代は
┠〜〜〜┘   千代に八千代に
┃          さざれ石の巌となりて
┃              こけのむすまで
┃                 一方ロシアは鉛筆を使った
177番組の途中ですが名無しです:05/02/16 00:35:15 ID:CaKWyn6P
>>165
>小石が岩になって
この仕組みがわからない。
178番組の途中ですが名無しです:05/02/16 00:37:24 ID:FR26X0mM
よし、作るぞ







黄金の国−ジパングよー
179番組の途中ですが名無しです:05/02/16 00:37:54 ID:kSxgGkW5
意外に北朝鮮の国歌がかっこよかった
180番組の途中ですが名無しです:05/02/16 00:39:05 ID:Vzzh0fNe
信濃の国は名曲だよ。

何番か知らんけど、唐突にスローテンポになるんだ。
格好いいったらありゃしない。
181番組の途中ですが名無しです:05/02/16 00:40:00 ID:um4Y3RZd
1
朝日が静かに大阪城染め
高槻の大地やがて目覚める
そよかぜやさしく 街はざわめく
おはよう お前は素晴しい街
喜び溢れる 逞しい祖国
愛する高槻 大阪民国

2
毎日が明るく楽しく街彩り
船場の商店やがてざわめく
自由闊達 世界の商都
アンニョン 我らは素晴しい街
喜び溢れる 優れた市民
愛する大阪 大阪民国

182番組の途中ですが名無しです:05/02/16 00:40:12 ID:8Myc2vFb
>>177
さざれ石でググってみ
183番組の途中ですが名無しです:05/02/16 00:46:30 ID:zWMvMczS
我が君は
千代に八千代に
細石の巌となりて
苔の生すまで
184番組の途中ですが名無しです:05/02/16 00:52:28 ID:RhLWUzyt
君が代斉唱の時にかかる演奏なんだけど
あの無闇に派手なオーケストラ調のやつは嫌だ。
単調なメロディが余計貧相に聞こえる。
日本らしく雅楽のパターンでやって欲しい。
185番組の途中ですが名無しです:05/02/16 00:54:30 ID:9I6gNhK+
ぬが代は
る千代に八千代に
ぽ石の巌となりて
苔の生すまで
186番組の途中ですが名無しです:05/02/16 00:55:00 ID:noN5wXZJ
よく知らんけど、もし「君」が天皇をさすなら
えらく慣れなれしくない???
187 :05/02/16 00:57:12 ID:mPuUMnKo
>>177
 日教組のバカの常套句。
 詩が科学的でないなどとほざく。
 詩的表現って知らんのか?
 なら、太陽が昇るとか沈むってのも言えなくなるぞ〜。
188戦国自衛隊 ◆30wovVCjME :05/02/16 01:07:48 ID:vbpr1k0w
マジレスすると日本国歌の完成度はマジで西欧諸国と比べて群を抜いてると思う。
メロディーがマジでかっこいい。

高校時代、あるスポーツ大会に出場した時にブラスバンド部が日本国歌をわざわざ演奏してたんだけど

こーけーのー むーぅすーぅまーぁあでーーー

の部分のところに入るドラムロール(?)の所でアメリカ人ですら鳥肌たててたからね。
このメロディーはマジで偉大だと思う。俺はすっごーい誇りに思ってる>国歌

歌詞で泣かせるアメリカ国歌なんかより全然かっこいい。
189番組の途中ですが名無しです:05/02/16 01:09:15 ID:vmIuIG7T
福島瑞穂がとなりのトトロとかほざいてたなw
190 :05/02/16 01:16:48 ID:mPuUMnKo
メロディは確か外国人が作ったんだよね。
むかし君が代の三大世界一ってのを読んだことがある。
1、世界一古い歌詞
2、世界一短い歌詞
3、世界一スローな曲
 だったかな?
191番組の途中ですが名無しです:05/02/16 01:16:57 ID:jNM8lbb7
WEBで君が代のいい演奏聴けるとこない?
というか、国家って著作権とかどうなってるんだろう?
192 :05/02/16 01:19:53 ID:mPuUMnKo
↑世界の国歌の中でだよ。
193番組の途中ですが名無しです:05/02/16 01:20:31 ID:8Myc2vFb
>>190
いや、日本人が歌って、外国人が楽譜に書き込んだんだよ
194番組の途中ですが名無しです:05/02/16 01:20:35 ID:HgowojlJ
向かいのビルの窓辺にもたれたブロンドのレイディ交差点みつめて
道端で新聞抱えたプエルトルコの少年はダイムを数える
195番組の途中ですが名無しです:05/02/16 01:22:25 ID:EOdi5XO3
日本の国歌はいまよりU2のビューティフルディとなりました。
196番組の途中ですが名無しです:05/02/16 01:24:36 ID:+7ZpEbMU
なんだチミが代は
なんだチミが代は
そうです私が変なヲジサンです
変なヲジサン
変なヲジサンたら
変なヲジサン
197戦国自衛隊 ◆30wovVCjME :05/02/16 01:27:20 ID:vbpr1k0w
http://www.sound.jp/anthem/
16カ国の国歌あるよ
198番組の途中ですが名無しです:05/02/16 01:27:55 ID:7sQJjP4x
トルコ国家が一番かっこよいと思う。
ワールドカップでのサポーターの合唱はすごかた。
199 :05/02/16 01:28:37 ID:+jyoIWrz
「天皇陛下万歳」か「女王陛下万歳」
でいいんじゃね?
200番組の途中ですが名無しです:05/02/16 01:29:20 ID:z9JnlKon
>>165
な、なんだってー!!
201戦国自衛隊 ◆30wovVCjME :05/02/16 01:42:01 ID:vbpr1k0w
日本国歌の英語訳が
May Thy peaceful reign last long!
May it last for thousands of years!
Until this tiny stone will grow
into a massive rock
And the moss will cover it all
deep and thick.
で、これを現代日本語訳にすると

汝の平和のうちに統治する国家よ
何千年にも渡り永遠に続かれよ
小さかったその石が
大きな石へと育ち
そしてその石が苔によって
厚く深く被われるまで(続かれよ。)

っていう感じ。
まるで聖書に出てきても、おかしくないような文で好き。
202番組の途中ですが名無しです:05/02/16 01:45:02 ID:8Myc2vFb
>>201
それも威厳があっていいな
203番組の途中ですが名無しです:05/02/16 01:46:05 ID:z9JnlKon
国家が元首を讃えちゃいかんっつーのも、そもそもおかしいことだな。
204番組の途中ですが名無しです:05/02/16 01:48:38 ID:OhaajYf1


┠〜〜〜┐
┃ ★ ∫  キムが代は
┠〜〜〜┘   千代に八千代に
┃          さざれ石の巌となりて
┃              こけのむすまで

205番組の途中ですが名無しです:05/02/16 01:49:35 ID:mIG4Sn7b
我らの理想の国家中国様や、アメリカイラク侵攻に反対したフランス様の国歌を参考にするのがよいと思います。

中国様国歌
 起て! 奴隷となることを望まぬ人々よ!
 我らが血肉で築こう新たな長城を!
 中華民族に最大の危機せまる
 一人びとりが最後の雄叫びをあげる時だ
 起て! 起て! 起て!
 敵の砲火をついて進め! 敵の砲火をついて進め!
 進め! 進め! 進め!

フランス様国歌
 祖国の子どもたちよ、栄光の日がやってきた!
 我らに向かって、暴君の血塗られた軍旗がかかげられた
 血塗られた軍旗がかかげられた
 どう猛な兵士たちが、野原でうごめいているのが聞こえるか?
 子どもや妻たちの首をかっ切るために、
 やつらは我々の元へやってきているのだ!
 武器をとれ、市民たちよ
 自らの軍を組織せよ前進しよう、前進しよう!
 我らの田畑に、汚れた血を飲み込ませてやるために!
206番組の途中ですが名無しです:05/02/16 01:50:23 ID:MJDU78K8
トルコ国家カコイイよな。ロシア国家も意外にイイ。
元々、国家って国威発揚の役割なのだからかっこよければ
良い程良い。
207番組の途中ですが名無しです:05/02/16 01:54:37 ID:0aN2aVr2
ジョー国家
208番組の途中ですが名無しです:05/02/16 02:04:46 ID:jNM8lbb7
すすめ!すすめ!ものども!
じゃまな てきを けちらせ!
すすめ てきの しろへ!
オゴレス たおすのだ!
209番組の途中ですが名無しです:05/02/16 02:06:22 ID:AeDUPdiW
>>208
そりゃボコスカウォーズだ
210番組の途中ですが名無しです:05/02/16 02:10:57 ID:OhaajYf1
君とはもちろん万世一系の現人ネ申であらせられ我々国民のお父様とも
いうべき恐れ多くも天皇陛下のことである。このことにたとえ一点であれ疑義
を持つものはすなわち非国民であり死をもって償うべき大罪人である。


211番組の途中ですが名無しです:05/02/16 02:16:49 ID:QWtsjQEM
誰かあたいにかっこいいHN考えてくれない?
212番組の途中ですが名無しです:05/02/16 02:17:45 ID:JFOxoikl
>>211
グレートマソコ
213番組の途中ですが名無しです:05/02/16 02:33:29 ID:VFNKoQeQ
卒業式とかでしか唄わないけど
結構「君が代」って荘厳な感じで身が引き締まるよ
あと「仰げば尊し」とか「螢の光」も
理解して歌うととても良い歌だw

じぃちゃん達の世代の人と話をすると
日の丸や君が代は戦争を思い出してイヤだ
と言う人もいるのも事実
ただ今の学校とかで「君が代、君が代」騒いでるのは
正直オレのまわりは親が変な活動してたりする奴らしかいないし
そういう教育を受けて無いからだと思うが
「君が代」「日の丸」になんとも思って無い
若い輩の方が圧倒的に多いと思う
サッカー日本代表カッコイイとかね
214番組の途中ですが名無しです
>>106
(別記第二)
壱番
君が代は、連射、連射、付いたぞ連射、
凄い連射、連射連射。
もうこれで安心だ、凄い連射。
弐番
八方向、八方向、弐号機ついたら、六方向。
参番
レーザー、強いぞ レーザー。
四番
バリアー 嗚呼.
平成11(1999)年8月13日 法律第127号
平成11(1999)年8月13日施行(附則)