新車のジムニーを買おうと思うのだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
先日、新聞記事でスズキの社長が
「現場は濡れ雑巾、しぼればしぼるほど水(利益)が出る」
ってコストダウンを豪語してたのが気になった。

大丈夫かな?ぼったくられないかな?
三菱より信頼できるかな?
2番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:41:27 ID:30SViO76
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
3番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:41:40 ID:qyMZ1+//
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
4番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:41:43 ID:wT+DaF2V
↓ガンネタ禁止
5番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:43:21 ID:ZK5raTS/
マテリアルさぁ〜〜〜〜んっっっっ
6番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:43:31 ID:VqjdApBT
なんで心配になるかがわからん
7番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:44:32 ID:Osp4l1Q+
快適性を重視するならパジェロミニを薦める。
ジムニーは走れちゃええやん的な所があるから。
8番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:44:46 ID:7nHC1iQD
ジムニーってあれだろ?
今日3回もしたし、明日も最低2回はするよ。
気持ちいいもんねー。
9あう使い:05/02/01 22:44:52 ID:Xb/ywl05
ジムニーは遊べる車だし税金や車検が安いのが魅力
10番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:45:44 ID:aIYFAqdg
トヨタの乾いた雑巾を絞ると比較してのことか
11番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:46:14 ID:ZK5raTS/
だけど高速道路だけは勘弁な
12京都県民がらすき ◆uDQBCeF.76 :05/02/01 22:46:25 ID:73qdvdEp
2スト最強論
13番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:47:48 ID:3YizzL+B
結局自己の原因は運転手の過失が大半ですから、残念!
14番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:47:59 ID:CBwx/LmC
15番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:50:00 ID:v3ds9n4x
中古でもジムニーってちょっと変な値段なんだよなー
16番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:50:17 ID:eWXIRHuU
>三菱より信頼できるかな?

スズキと三菱の昨日・今日の株価を見てから物を言え
17番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:50:22 ID:bCohizDO
>>7
えー、でも三菱だよね。
やっぱりジムニーは乗り心地悪いの?

コミコミで180万くらいらしい。
18番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:50:38 ID:L8ReBO82
19番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:51:30 ID:BJbzVvQw
昔のほうがかっちょいい
20番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:51:40 ID:DRg4JatS
「ジムニーは、よく飛びますね」
「飛ばんよ、ジムニーは。飛ばないよな」
21番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:52:08 ID:Osp4l1Q+
悪路走破性 ジムニー>パジェロミニ
市街地走行快適性 パジェロミニ>ジムニー
内装 パジェロミニ>ジムニー
静粛性 パジェロミニ>ジムニー
値引き パジェロミニ>ジムニー
道具感 ジムニー>パジェロミニ
燃費 パジェロミニ>ジムニ

イメージ スズキ>三菱
22番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:53:07 ID:YgaU3xri
>>1
ここはニュース速報板だ
車板で聞けや!
23番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:53:44 ID:kbwXkleH
コナンの友達の原始人みたいなやつか
24番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:53:51 ID:bCohizDO
予算の現金200万を有効活用するにはどうしたらいい?
25番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:53:59 ID:beYJR4CO
昔のほうがカッコよかったなぁ
それとKで新車150万オーバーってのが俺も買いたいけど手が出ないところだ
26番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:54:02 ID:Osp4l1Q+
>>17
ポコポコ跳ねる。市街地走行は疲れるぞ。
27番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:54:15 ID:4QiQtjmF
ジムニーの4WDってデフロックだろ?

SS4WD付きのイオがいいよ。
28番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:54:28 ID:b4lVWGED
>>1
林道やオフロード走らなきゃ、別に安いパジェロミニの二駆でもいいと思うが
ジムニーのインパネショボイし。
29番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:55:28 ID:3iCl3pgI
エンジンはやたらと頑丈な希ガス
JA11だけど。
30番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:56:09 ID:BJbzVvQw
ジムニーって輸出制限されてるんだっけ?
31番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:56:12 ID:n+mnDnM2
テリオスキッドってやつはどうなの?
32番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:56:15 ID:Osp4l1Q+
パジェロミニやジムニーのニ駆はびっくりするほど雪道走らないぞ。
33番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:56:49 ID:bCohizDO
>>26>>27>>28
まじですか。買う気まんまんだったので、
ちょっと考えてみる。
34番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:57:03 ID:rId+fzYY
ジムニーは高く売れる
15年落ちでもだ
35番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:57:44 ID:beYJR4CO
田舎の冬に雪で埋もれる地域はジムニーだらけだから走破性はあるんだろうけどなにせ高い
36番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:58:34 ID:Lsf8FG+o
今時2(3)ドアは無いでしょ
37番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:59:12 ID:bCohizDO
オートマにしたら、
後で売れなくなるかな?
オートマでも食いつく人は食いつくかな?
38番組の途中ですが名無しです:05/02/01 22:59:57 ID:1A2V/jpq
男が軽かよwwww 情けねえww
39番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:00:01 ID:Osp4l1Q+
ぶっちゃけジムニーやパジェロミニが必要なのは除雪もされないような所。
北国の郵便局にはジムニー完備。
40番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:00:25 ID:rId+fzYY
>>37
何だよそれ?お前の乗りたい物に乗れ
ジムニーならATでもMTでも高く売れる
41番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:02:41 ID:zcYEKboS
いまのジムニーはけっこうできがよい
衝突安全性も軽自動車にしては素晴らしく高い
42番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:02:50 ID:2DDbKKg/
こんなクソスレでもレス数伸ばしてくる>>1に俺嫉妬してる
43番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:03:04 ID:wtHR1p71
R1が欲しい。
車のも、バイクのも。
44番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:03:27 ID:bCohizDO
かなりの都心部に住んでるんだよねー。
悪路なんてほとんど走らない。
ただ、狭い道には入るし、
何か起きたときには強いかな、と。
砂浜とか、山中とか、大雪とか。

で、なんとなくジムニー。
>>40レスありがとう。
45番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:03:46 ID:Osp4l1Q+
>>41
車高高いから足潰すよ。
横から小突けば倒れるし。
46番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:04:00 ID:7nHC1iQD
>>1
ごめん、レンジ乗ってる。
47番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:04:10 ID:HvnfW6SP
>>38
昭和からタイムスリップしてきた人ですか?
48番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:05:03 ID:3CNXhs55
昔はけっこうオフロードがあったもんだが
最近は見かけねえな
49番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:05:26 ID:v3ds9n4x
都心で雪ならどんな車でも運転すると後悔するだろ

よくて渋滞悪くて車ミサイル
50番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:05:37 ID:oRzuqgPI
>>27
馬鹿野郎、ジムニーはFRにもなるんだ。そこがいいんじゃねーか。
51番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:05:40 ID:2EJuiVYd
ジムニーってなにげに高いね。
軽でしょ?
52番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:05:41 ID:1A2V/jpq
>>47 はい 昭和生まれです
53番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:05:56 ID:bCohizDO
>>41
一応、一番新しいやつ。
新しいやつに関して言えば、
街中でも優秀に走る?

友達のジムニー(10年ものくらい)
に乗せてもらったんだけど、たしかに
乗り心地悪かったのは覚えてる。
54番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:06:16 ID:oO6aj2Ri
軽でもなんでもクロカン型の車って意外と中狭いよね
55番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:06:45 ID:zcYEKboS
ちなみにスバルのR1は 内装がとんでもなくできがよい
普通車を超越してる
56番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:07:08 ID:4QiQtjmF
>>44

>何か起きたときには強いかな、と。
>砂浜とか、山中とか、大雪とか。

雪降ったとき肝腎なのはタイヤで
四駆でも制動力は大して良くないよ。
57番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:07:12 ID:Osp4l1Q+
>>51
維持費が高いから車両価格が高くても売れる。
軽のワゴンRより普通車のワゴンRソリオの方が安かったりする。
58番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:07:58 ID:bCohizDO
>>57
維持費が高い?
よく壊れるってこと?
59番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:08:09 ID:X1pc2aPN
ラシーンにしとけ
60番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:08:14 ID:pe2h/Lhq
パジェロミニとおなじよーなかんじやねー
61番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:08:50 ID:GPzOg269
http://www.al-mauj.jp/

パーツが色々とあって楽しいぞ。
純正&社外ともパーツ価格も安いし。
62番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:09:10 ID:nqm+Njg1
俺はスズのワゴンRを9年乗っているけど、
まだ一度も故障したこと無いな。
そろそろ新車に乗り換えようと思っているんだけど、
知り合いに「ワゴンRも今、新車に買い換えて何やかんやつけたら180万くらいになるもんな」
と言うのを聞いて、壊れるまで乗ることにした。
63番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:09:19 ID:cxBKD/S+
>>27
バカか? デフロックなぞついてるはずねえだろうが!
LSDさえオプションなのに
64番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:09:54 ID:Osp4l1Q+
>>58
安いね、ごめん。
65番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:10:04 ID:zcYEKboS
>>53
昔のジムニーは高速100km/hでエンジン吹けきってた
現在はそれはない
バネもコイルになって昔と全然ちがう

パワー的には100psキットが出ててどんどん速くできるのも魅力だよ
66番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:10:11 ID:2EJuiVYd
>>57
軽ってあんまり値引きしない(できないの?)んですよね
67番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:10:13 ID:rId+fzYY
>>56
お前除雪出来てない雪道走った事ある?轍とかあるところ
スタッドレスはめてても轍にはまると動けなかったりする
そんな時でも4WDは強い 
68番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:10:52 ID:4QiQtjmF
1は独身?
69番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:11:02 ID:nvYp/GLL
思い切ってランクル買いなよ
70番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:11:02 ID:HWtnultp
ジムニー、椅子が固い。
でこぼこ道走るとおしり痛い。
窓をあけるとき手動(把手くるくる)でびっくり。
高いので、乗るときにちょっと大変。降りるときもカカトにくる。
年寄と女子供はちとつらい。
予想に反して冷暖房はついてた。
71番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:11:20 ID:cxBKD/S+
>>56

ジムニーくらいの最低地面高だと
新雪でもガンガン入って遊べるぞ
72番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:11:46 ID:3ecQoAQM
>>67
制動力は、4WDでも2WDでも変わらない
73番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:11:58 ID:nqm+Njg1
>66
俺が買ったときは
「宣伝しなくても飛ぶように売れるんで、値引きもできないんですよ」
とすまなそうに言われた。
74番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:12:05 ID:Osp4l1Q+
でもジムニーもパジェロミニも見切りが非常に良いので運転ラクチン。
ジムニーは腰に優しくないが。
75番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:12:39 ID:KYuMR02q
ボトムズスレになってない!?、、、、、これはどういうことだ
76番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:12:50 ID:NevTJBFY
三本の意見を待て。
77番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:13:42 ID:4QiQtjmF
>>67

>除雪出来てない雪道走った事ある

そんなとこ普通行かないだろ。
どんな田舎に住んでんの?
78番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:13:57 ID:Osp4l1Q+
>>72
発信時に制動力は関係ないな。
79番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:14:17 ID:sDxQZko7
林道、農道、酷道、峠に行くならジムニー最強伝説!!
80番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:14:32 ID:bCohizDO
>>68
嫁はいるけど、まだ子どもはいません。

みんなありがとうね。こんなに教えてくれて。
81番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:14:40 ID:7MzQzk7c
友達のジムニーはシートにヒーターが入ってやがった
82番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:14:47 ID:myCtcKG/
雪道では最速の車だな
83番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:15:13 ID:rId+fzYY
>>72
大事なのは制動力じゃなく駆動力だと思うんだが・・
止まるだけなら冬タイヤ履いてりゃ速度出しすぎてない限りどんな車でも安全に止まるだろw
84番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:15:17 ID:Osp4l1Q+
>>77
なら買わなければヨロシ。ジムニーもランクルも必要ない人です貴方は。
85番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:15:20 ID:v3ds9n4x
それにしてもパジェロミニとジムニーて比較対象になりうるのか
86番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:16:03 ID:2EJuiVYd
>>73
それは
「ほっといても売れるんで、誰が割り引きするか」ですね。
87番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:16:14 ID:QvQ6trzP


2ストのジムニーが最強

88番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:16:33 ID:bCohizDO
>>85
かなり違うの?
見た目は同じように見えるけど。
89番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:16:36 ID:NHErdLx7
昔のジムニーなら欲しい。
90番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:16:42 ID:sGEU4aOd
チムリーちゃん(;´Д`)ハァハァ
91番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:16:56 ID:3iCl3pgI
ジムニーはなんつうかW号戦車って感じかな
92番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:17:10 ID:wKconNGe
宇 宙 刑 事 御 用 達 の ジ ム ニ ー で す よ 。
93番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:17:13 ID:e8JDHryU
今のところ

軽云々・・・・・1割
雪道論争・・・7割
パジェロ・・・・1割
クロカン比べ・1割

94番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:17:17 ID:Osp4l1Q+
>>85
なるでしょ多少は。
まあ遊び倒すならパーツ豊富なジムニーだと思う。
95番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:17:36 ID:b4lVWGED
なんでこんなところにもスバヲタはでしゃばってくんだろう
96番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:17:37 ID:dGMVQrn6
アクセルべたふみでおもいっきり加速した後ハンドルぎゅーんってまわすと
コロコロコロ〜って横転しそうだな
97番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:17:41 ID:nqm+Njg1
>85
パジェロミニとジムニーでしょ?
パジェロミニは高いんだよな。
中古のパジェロ買った方が良いんじゃないかと思うくらい
98番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:17:44 ID:rId+fzYY
>>77
雪国の市街地(幹線道路じゃなく脇道とか)でも降雪のペースが早いと除雪が間に合わず
轍がバンバン出来て立ち往生する車が続出する
99番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:18:52 ID:Osp4l1Q+
まあ川原やダート走りまくりたいならジムニー、
街乗りメインでたまに林道を、ならパジェロミニを薦める。
100番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:19:02 ID:a7nwkkBT
>>1
ジムニーを乗りこなしたら、おまいはホンモノだ
AE86なんかより運転の勉強ができる車だ
JA11以前のを買えよ
101番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:19:08 ID:TqKUHDip
>>67
御前かぁ?
よく4Wだから・・・って凍結道路でスタックしている車。

4Wは、図体の割りに室内狭い。
無駄だ、無駄。
102番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:20:15 ID:Osp4l1Q+
>>101
4Wってこの世の全ての乗用車じゃないかw
103番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:20:19 ID:lg16CwHN
wwwww一回ノーマルタイヤで雪残りまくりんぐのいろは坂に深夜いったwwwwwwwww
普通に運転してりゃ大丈夫だったwwwwwwwwwwwwwwwwちなみにワゴンRwwwwwwwwww

でもわだちにハマってミニ四駆状態にはおどれーたwwwwwwwwwwwwww
104番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:20:26 ID:rId+fzYY
>>101
免許取立ての頃はすべってやっちゃった事あるけどな
今はそんなヘマはしない
105番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:20:34 ID:TONNrTsT
なんか今のジムニーかっこわるいな。前のスケルトン顔の方が良かった
106番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:20:43 ID:3CNXhs55
東南アジアではISUZUのピックアップが新車で売ってるらしいんだ。
欲しいな。壊れないなら。
107番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:20:51 ID:v3ds9n4x
>>88>>94>>97
なんかパジェロミニは街乗りでジムニーは弄り倒して遊ぶってイメージ
108番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:20:52 ID:qsLtJvRL
ekアクティブでいいんじゃね?
ジムニーシート硬い記憶しかないなぁ。
ジムニーの機能が全て必要なら、買いじゃないのか。
109番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:22:04 ID:6LXZtK3H
>>103
Mヴァカ消えろやカス。
110番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:22:05 ID:eWXIRHuU
ジムニーでトライアルコース行って確信した
ジムニーはスポーツカーだ、と
111番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:22:07 ID:Osp4l1Q+
ekアクティブいいよ。林道走行ぐらいならこれで十分。
112番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:23:18 ID:nqm+Njg1
>103
普通に走れば問題ないよな。
この前見たアメリカの大雪で、玉突きしていたのが信じられないもん。
止まり方なんていくらでもあるし。
113番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:23:30 ID:3CNXhs55
日本が破産したら道路はめちゃくちゃになるで。
それに賭けるならジムニー。
人生は賭け事
114番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:23:35 ID:2XmpCTUc
>>102
お〜い!四輪駆動車を4Wって言うの!www
115番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:23:48 ID:SuDpNs47
2ストのジムニーってエンブレが全然効かないじゃん。
116番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:23:52 ID:dGMVQrn6
で、これ軽なん?
117番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:24:33 ID:Osp4l1Q+
>>114
4WDなら四輪駆動車だけどねえ。
4Wじゃホイール四っつ。
118番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:25:33 ID:lg16CwHN
>>109
Mヴァカってなんだ?wwwwwwうぇwwwwwww
>>112
そうそうwwおkkwwww
119番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:25:52 ID:wtHR1p71
ジムニーっておもーいよ。
ドン亀な感じ。
軽なら大人しく乗用車タイプの選んだ方がいいと思うよ。

あとジムニーはエンプティー警告ランプが無いのが気になる。
120番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:27:46 ID:4LFtGZAj
フルメタルドアの新車がどっかに眠ってないか探せ
121番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:27:54 ID:Osp4l1Q+
>>119
重いんじゃなくてギア比が低い。
ジムニーそのものは軽い。
122番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:28:05 ID:2XmpCTUc
>>117
本当に知らない様だなw
4WDをもっと短的に4Wって言うんだよ!このタコ!w
123番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:28:27 ID:b4lVWGED
>>106
D-MAXの事か、俺も欲しいんだよなぁアレ。
いすゞがトラック専門になっちまったんでもう無理だが。
124番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:28:45 ID:MP625OJh
かつてホープ自動車が生産したホープスターN360が
ジムニーの前身だった・・・なんて誰も知らないか。
125番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:29:48 ID:Osp4l1Q+
>>122
はいはいお馬鹿ちゃん。
126番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:29:55 ID:BJbzVvQw
>>112
お前は圧雪された雪道か凍結した道をはしったことないだろ
ブレーキの強さをちょっとミスっただけでスピンだぞ
127番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:30:57 ID:eWXIRHuU
4W(よんだぶ)っていう言い方はオッサンがよく使うな
128番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:31:26 ID:sDxQZko7
つーか、略語を略すな
129番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:32:21 ID:zcYEKboS
静かに高速走りたいなら普通車がおすすめ
ジムニーの良さは本当の田舎まできてはじめてわかる(実に素晴らしい)
130番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:32:24 ID:VMU8jGy/
>>127
御免、おっさんでした。
よんだぶ〜♪
131番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:33:19 ID:Osp4l1Q+
>>1はどこ行った?
132番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:33:23 ID:o/q7cSD0
なんか、1500cc位までで5ドアのSUVなのってないかなあ
133番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:33:37 ID:UqsXsYvF
>>126

ABSが付いた車乗った事ないだろ
134番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:33:52 ID:QvQ6trzP

自分で作ったような略語を、さも一般的に使われているように言うヤツ
135番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:34:01 ID:cY4Z0mTd
テリオスはどうよ?
136番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:34:08 ID:MP625OJh
>>132
ホンダHR-Vがそうじゃないのか?
137番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:34:40 ID:oO6aj2Ri
>>126
もっといいスタッドレス買ったほうがいいんでは・・・w
138番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:34:46 ID:Osp4l1Q+
>>132
ルノーセニックRX4。1.6だけど。
139番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:34:56 ID:zcYEKboS
というわけでジムニーシエラをおすすめします
140番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:34:59 ID:VMU8jGy/
>>128
つぅか、フォワードだったら言いにくいから、
よんだぶ〜♪って、言ってるの!
141番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:35:53 ID:2EJuiVYd
四駆って言わないの?
142番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:36:05 ID:HrpbDuU9
よんく
143番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:36:15 ID:HrpbDuU9
よく
144番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:36:22 ID:Osp4l1Q+
>>139
それドア3枚。

HR-V、テリオス、パジェロイオぐらいか?
145番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:36:29 ID:khoSk1jU
>>126
wwwwwちゃんと減速すればよほどの事がない限り大丈夫wっうlwwwwww
146番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:36:49 ID:bCohizDO
そうかー、せっかくの買い物だし、
もうちょっと考えてみよう。
みなさん貴重なアドバイスをこんなにありがとう。

軽は車検、税金が安いのが魅力なんだよね。
で、頑丈で長持ちして、結構スピードが出て、
どこでも行けて、小回りきいて、道に止めても
邪魔にならない車が理想。パジェロミニを考えても
いいのかもしれないね。
147番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:36:59 ID:wtHR1p71
>>121
あの馬力とトルクでは重いよ。
そりゃあ、軽クロカンで最軽量かもしれんがさ。。。
148番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:37:16 ID:qBuxv1mL
スレ読んでないけど >>1 それNECの偉いさんの発言じゃなかったか?
149番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:38:26 ID:Osp4l1Q+
>>147
そりゃフレーム構造だしなあ。モノコックには勝てん。
150番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:39:00 ID:MP625OJh
どこにでも行けるんならジムニーを勧めるな
トライアル競技なんかでもジムニーは花形だぞ
パジェロやランクルじゃ無理な場所でもジムニーは
走破するからな。
151番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:39:21 ID:SRkRUKtF
>>126は、名釣り師だな・・・結構釣れてる、釣れてる。
・・・スゲェな。
152番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:39:49 ID:HrpbDuU9
ランクルってランドクルーザーのこと?トヨタの
153番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:40:00 ID:ibOSO9A3
トゥアレグ最強
154番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:40:16 ID:buHt81dl
>>151
m9(^Д^)プギャーーーッ
155番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:40:25 ID:Osp4l1Q+
正直、雪道運転は経験と技量次第。
走れる奴はナニ乗っても走れる。
156番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:40:25 ID:o/q7cSD0
うーん、じゃーやっぱHR-Vが一番カコイイかなー
ルノーセニックRX4?ググッてみる
157番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:41:21 ID:Gv65p6lB
>>1
本当はジムニーにり1300ccのサムライの方がカッコいいんだけどな。
158番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:41:38 ID:bCohizDO
>>148
いや、スズキだよ。
手元にあるし、間違いない。
159番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:41:39 ID:Osp4l1Q+
>>156
タマが全然無いよw
パンダ4×4という手も。
160番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:42:03 ID:7KNmbSSu
チムニー
161番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:42:21 ID:4QiQtjmF
俺も1さんと同じ妻有小梨で,ミニに乗ってたけど,
車内が絶望的に狭杉。
4駆も年に数回しか使わないし。
で,次ティーダにした。
FFだけどこの大雪でも無問題。
162番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:42:25 ID:MP625OJh
>>152
そう。ランクルは乗用車並の乗り心地と快適性を確保してるが
いざって時には、でかいボディが邪魔して役立たず
163番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:42:33 ID:VT3d1L77
軽自動車でもバカにされないんじゃない?
同じくらいの値段のワゴンRRRに乗ってる奴は相当イタイ
164番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:44:56 ID:wtHR1p71
俺が今まで乗った車でよかったのは
NAのレガシーだな。
しかし燃費が糞悪い。

今はプリウス乗ってるけど燃費が激いいし、静かだし
これはこれでいい。
165番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:44:57 ID:bCohizDO
>>161
ティーダか!ちょうど今CMで見て
ググろうとしてたとこです。

参考にします、ありがとう。
166番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:44:58 ID:FOo6gOmY
>>163
なんで?
167番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:45:34 ID:HrpbDuU9
>>162
へえー
らんくるってそうなんだー
外車かとおもった
168番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:45:58 ID:TTPV1p5/
昔40乗ってたが、絶叫しないと会話が聞こえないのでやめた
169番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:46:22 ID:4Nv/5BOh
2ストだろ男なら
世の中これほど傷を付けても良い車は存在しない
もちろん、シートにはTシャツ着せてヘッドレストのとこにバンダナ巻いて
熊出没注意のステッカーを後ろに貼り指の出た革手袋をはめてノースリーブのシャツ着て
運転するのが俺の夢
170番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:46:46 ID:Vcg1Zi5E
実は都会人ほどジムニーが好きなんだよな。
休日に山に行ったり川にそのまま入ってる奴がいるんだよな。
171番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:47:02 ID:bCohizDO
税金がね、軽だと年3万も違うし、
車検も断然安いから、すごく魅力なんだよねー。

でも161さんの言うように、
子ができたら、狭くて困るかなー。
172番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:47:06 ID:4QiQtjmF
>>169

結婚したら無用の長物になるよ
173番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:47:14 ID:Osp4l1Q+
>>162
しかし積載力はある。キャンプには良い。
174番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:47:24 ID:BJbzVvQw
>>133
なわけねーだろバーか
175番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:47:35 ID:o/q7cSD0
>>159
そんなのあったんだ
ググッて見たらカクカクしてて良い!だけど5ドアがない?
ルノーはオレにはちょっとマルっこすぎた
176番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:47:37 ID:SDYDfIMP
>>146
パジェロミニのATは極悪燃費だぞ・・・・
177番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:48:29 ID:HrpbDuU9
どうせほんとに荒地に入ったらへこみにはまって動けなくなるんだろ
178番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:48:39 ID:HM3v/vSF
>>1
ごめん、俺ん家レンジ。
179番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:49:10 ID:O1p7kn/c
>>171
軽はランニングコストが魅力だけど
事故リスクを考えるとお奨めできない
180番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:49:16 ID:fWljQtC2
いいからちょっと無理してスイフトにしろ
181番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:49:20 ID:MP625OJh
>>173
平坦な河原程度なら充分だろうけどね
妙に雪が積もった山道なんか走ったら・・・
182番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:50:43 ID:fqTLR9D9 BE:64929694-
ジムニーのシートが固いって言ってるヤツ、旧型しか乗ったことないだろ。
現行のシートはサイズもわりと大きくサイドサポートもしっかりしててクッションストロークが深く
オフでバウンバウン飛び跳ねるような路面を走っても衝撃を吸収してくれるいいシートだぞ。
長距離でも疲れにくく、今の軽自動車の中ではトップクラスのシートの出来になってるんだこれが。
パジェロミニよりも断然いい。
183番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:51:10 ID:Osp4l1Q+
>>181
雪ならジムニーより走る場合もある。ジムニーでは軽すぎてグリップしないような場合。
山岳警備隊はランクル持ちだしな。
184番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:51:14 ID:LSwNds+K
ダサくなったね、チムニー。
185番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:51:21 ID:wtHR1p71
>>179
事故のリスクは低いぞ。
186番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:51:59 ID:6gUPR2O9
ジムニーは他に車持ってる人の遊びの道具or雪国の人用だろ。
うちの親父のジムニーいつも泥付いてる。天井にも。
187番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:52:02 ID:9samcZ+C
>>1
スズキのX90にしとけよ。
188番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:52:24 ID:dDCeqdtx
ジムニーデビュー当時のCMやれよ!!
189番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:52:29 ID:Qq+SBuN1
乗り心地悪くても昔のジムニーがいい。
190番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:52:39 ID:Vcg1Zi5E
お前らやっぱ織田裕二にあこがれてる?
191番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:52:42 ID:beYJR4CO
ホーネットみたいなの乗ってみたいな
192番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:53:24 ID:wtHR1p71
>>182
友達のが現行ジムニーだけど
固いことは無いけど、そこまでいいシートとも言えん気がする。

現行ジムニーなら鈍重さを我慢すれば
後は何も不満は無いかな。
しかし、車両価格が高すぎ。
193番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:53:36 ID:ad4uiPpO
スズキなら新型スイフトを買え。
SUVが欲しいならカイエンを買え。
194番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:54:11 ID:Osp4l1Q+
カイエンよりはレンジがいいな。
195番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:55:06 ID:6aqRxKCi
VWのトレグ?も今度V12エンジン積むんだよな。
カイエンに対抗。
196番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:55:15 ID:MP625OJh
四駆の奴がよくやる勘違い
・海岸沿いから砂浜に乗り入れスタック
・深い雪道に突っ込みスタック
・川に突っ込みスタック
197番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:55:18 ID:KRflNZlI
デブは軽のるな、狭いし遅くなる
こんなこというと、俺身長180だけど〜ってのがわんさかでてくる
2ちゃんって180センチ多いよな。
198番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:55:28 ID:2EJuiVYd
スイフトスポーツってどうなんだろ
て普通車か
199番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:56:22 ID:3ecQoAQM
じゃぁ、先代LAV4でいいじゃん
200番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:56:35 ID:6gUPR2O9
>>197
ネット上の平均学歴と平均身長と平均チン長はすごいよな。
201番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:57:25 ID:Osp4l1Q+
>>199
カッコに騙されてラフロード走ろうものならマフラーもげます。
202番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:57:31 ID:Af2LVUuU
オープンボディで輸出用のサムライ仕様出してくれ。スマトラ沖地震であちこちにコロがっってたけどな ww
203番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:58:17 ID:oO6aj2Ri
普通小型車でいいなら軽より安いのに安っぽくないヴィッツにしようぜ

・・・って新型はダメだなありゃ_| ̄|○
204番組の途中ですが名無しです:05/02/01 23:59:46 ID:wtHR1p71
そもそも車が必要なのか?
ということに話を戻そうじゃないか
205番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:00:16 ID:pbrYZAo6
レンタカーで泥遊びは出来ぬ。
206番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:01:02 ID:nFNnjsBs
TJのりの俺は、見栄で勝ち組
自動車税で負け組み
207番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:01:50 ID:mXeOu+MU
.....でJA11Vが歴代最強ってことでよろしいか?
208番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:01:56 ID:y6WoVnP7
X5にしとけ
209番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:03:10 ID:e7BiVQXR
B9トライベッカはカッコイイのでオススメ
210番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:03:36 ID:ZvwcuxsA
高速も不満なく乗れて、「激狭い」林道もスイスイ
で大人4人ちゃんと乗れる車があれば即買いするかも
211番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:05:03 ID:Q2AtOPQv
軽で安くておすすめの車って何ですかね?
212番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:06:09 ID:3VXimrI3
>>210
ヴィッツかマーチだな
213番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:06:39 ID:3VXimrI3
>>211
ワゴンRだな
214番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:06:53 ID:nYVd2efC
>>210
なんで林道走るの?
215番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:08:13 ID:wIJJ6iD7
>>179
実はジムニーについてはあんまり当てはまらないんだよな。

1986年製ジムニー以下な安全性の普通車の多いこと。

http://www.crashtest.com/explanations/archive/crash.htm
1986---Suzuki Samurai-------2Dr--2666(*** )(**** )
216番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:08:36 ID:1scOtjhS
影ながら>>1を応援するよ

ちょっとトランスミッションが心配だけどな
217番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:08:40 ID:nFNnjsBs
>>210
ベンツGでどう?
218番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:08:53 ID:RZsqJ4Y9
みんなありがとう。
色々検討してみます。
219番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:09:39 ID:y6WoVnP7
>>1
ウニモグにしとけ
220番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:10:30 ID:ZvwcuxsA
>>212
うーん、林道で不安が・・・
>>214
それは、なんで山登るのって質問と同じでございます・・・
221番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:11:08 ID:jWN5aL58
社員酷使してるのを自慢気に語る経営者って時々見るけど何考えてるんだろ。
222番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:12:31 ID:FDuB0M8X
スバルのトライベッカに期待してる。
スバルの六連星のマークってかっこよくない?
223番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:13:25 ID:ZvwcuxsA
>>217
デ、デカイっす
224番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:13:38 ID:IeLn3APs
>>222
一周してダサかっこよくなってきたような錯覚
225番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:13:57 ID:nYVd2efC
>>220
林道は私道が多いし、車入ると荒れるし
徒歩で山入るのとはわけが違うよ。

つーか、わざわざ入るな。
226番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:14:27 ID:X+uBfSOw
今の軽は室内でかいな、後部座席もスライドシートで足回りも広いし。
ま、独身友達なし彼女なしほとんど一人の俺にはバイクと軽がお似合いだぜぇHAHAHA
227番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:14:34 ID:GzAa/ID7
>>221
そういう会社は近いうちに没落する。過去にたくさん見てきたよ。
228番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:15:36 ID:vGEr+VZh
トライベッカ検索してたらR1の画像が出てきてこっちが欲しくなった
229番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:15:58 ID:b3cQH8qj
>>220
お前だろ、林道のゲート壊して進入してる馬鹿は
230番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:16:49 ID:W8MEEqwv
軽を買うならテントウムシのR1の方がいいな〜。
231番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:16:58 ID:RZsqJ4Y9
最新のジムニーは、高速乗ったとき
スピードでるの?120出ればうれしいけど。
232番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:17:18 ID:vlSMJE5+
男は黙ってディフェンダー
233番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:17:21 ID:pbrYZAo6
ウチの山入らないでね。タラの芽やタケノコ、キノコ根こそぎ持ってかないでね。
234番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:17:33 ID:UvofX1Fz
スバルいい加減水平対抗ヤメレ。夜中ウザイ。
235番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:18:39 ID:1scOtjhS
>>220はそういう年頃なんだな
知らない林道走って行き止まりでUターンできずにバックで数キロ走った
馬鹿知ってるけどお前もそうなるなよw
236番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:18:41 ID:VV7lHiC1
2サイクルのジムニー(・∀・)イイ!!
237番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:18:45 ID:oVlG8qdZ
238番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:20:12 ID:v2HYTPq6
いやいや、バックで数キロ走るのもいい経験ですよw
239番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:20:22 ID:1scOtjhS
>>231
軽の方は120キロは無理っぽいな
240番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:21:31 ID:RZsqJ4Y9
>>239
アクセルおもいきり踏んで、
何キロくらいかな?
241番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:22:04 ID:qv8zhSV2
>>231
軽でも120は出るよ。下り坂じゃなく、平坦な道で。
エンジン吹っ飛びそうな騒音だったけど。
242番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:22:40 ID:JYJU0QzH
>>146
AZ-1 カプチーノ
243番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:23:07 ID:Q2AtOPQv
550のジムニーで120弱出した記憶がある。
捕まったけどね・・・
244番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:23:13 ID:MGVkH2Ym
>>240
メーターは140だけどせいぜい135〜8まで。
つか高速なんて120でりゃいいしぃ〜〜〜
245番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:24:30 ID:OTcuohg4 BE:10822223-
まぁトヨタの奥田会長も
「今後クラウンを始めとして5年持てば十分な設計にしていく」
という趣旨の発言してたしな・・・
246番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:25:07 ID:1scOtjhS
>>240
前に乗ってたジムニーのターボは100キロをやっと越えって感じ
それ以上出すとエンジンからゴムの焼けるような臭いがして怖くなった

基本的に速さを求める車じゃないからねぇ・・・
247番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:25:46 ID:Vvc9qZ3g
さきの震災で、ジムニーが自衛隊誘導してた映像みて
ジムニーに決めました
248番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:25:59 ID:O6NMPpwM
>>225
そこまで林道オタではありませんので
一般的な林道をくらい走る位でございます
去年、地図では道繋がって見えたので行ってみたら途中で不可
Uターンするスペースがなくて、泣きながら500メートルほどバックした
そのとき、小さいのがいいなあと実感・・・
>>235
いやはや・・・
249番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:29:33 ID:UUEyh6dj
カプチーノは下りでは最速
250番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:30:23 ID:eCkFncRo
てか、ジムニーは1個前のフレーム&ボディに戻してくれ。
したらば買う。
251番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:34:16 ID:yn+ub1Zo
新車で買うと林道には入りたくなくなると思う。
252番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:40:04 ID:RZsqJ4Y9
みんな暖かいね。参考にします。
ありがとう。
253番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:40:41 ID:XXsZ1RkC
前乗ってたけど、自分のは大丈夫だったよ。
同級生のが○○が○○て○○○○○○○かましたり、○○から○が○たりしたから、
当たり外れがはげしい車なのかな?とはおもったけど。
もう12年前の話だから、今のなら大丈夫なんじゃん?
254番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:43:09 ID:c4GbO9Fs
三本和彦が
「エンジニアはゴマと一緒で
絞れば絞るだけ油(アイデア)が出る」
とかいってたっけ。
255番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:45:13 ID:g+fy3bSH
>>254
あんなオッサンの言う事、真に受けてどうする
256番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:46:56 ID:T5nJk+Gr
鈴木会長は 静岡空港を私物化してるな
257番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:48:03 ID:RRC50nDH
Lada Niva にしたら?
258番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:51:20 ID:3LSjvIQx
ジムニーに乗ってる女の子はかわいい率高い(俺調べ)
259番組の途中ですが名無しです:05/02/02 00:59:28 ID:O6NMPpwM
>>257
なんか、メンテが大変そうですね

260番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:00:33 ID:1scOtjhS
そもそも新車で買う理由が見つからない車だからなぁ・・・
まあ酒POWERとか泥公団のシール張ってる人たちは大抵中古買って改造してるし

昔は荷物が積めて不整地もよく走るって理由で売れてたけど
ワゴンRが出たらジムニーのキャラがあいまいになっちゃったって感じ
不整地なんて今じゃ自分からいかなきゃ出会えないしな

でもジムニー好き
261番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:00:54 ID:jXhrGIFx
>>258
旧型ジムニーに乗ってる女は・・・
262番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:02:08 ID:c8WUwLFq
>>258
中学の時好きだった子が、
高校卒業して新車のジムニー乗ってたの思い出したよ。
263番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:02:10 ID:d57ETdc1
ジャズからポップ・フィールドまでを意気揚揚と疾駆する、ジムニー。
低音ヴォイスに色気とどすの利いた迫力を共存させる、日本にはまだまだ少ないタイプの
シンガーだ。とにかく独特な地声なのだが、ハスキーなのに時折スウィートなブレスが織り込まれて
いたりして、「高」と「低」を声質自体で操ることのできる倍音成分が強い(松任谷由実や吉田美奈子な
どもこのタイプ)。21歳から独学でピアノを弾くようになり、名古屋のクラブでジャズや
シャンソンのバック演奏を手がけた後、まずはピアニストとしてプロに。
その後、徐々にヴォーカリストへ転向し、そのディープな歌声、楽器と対等にわたりあえる
インプロヴィゼーションぶりで手堅く人気を集めていく。
95年にケニー・バロン(p)のサポートを受け、アルバム『イマジン』でメジャー・デビュー。
以降、大人のための艶やかなスムース・ジャズや20世紀の名曲の数々をピアノ弾き語りで
手がけるなど、意欲的な活動をみせている。


これか
264番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:02:59 ID:rNvH46nK
四駆をめったに使わないなら
快適性でテリオスキッド>ジムニー
265番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:04:00 ID:pno4oP9C
高い。燃費悪い。乗り心地悪い。狭い。本当に悪路じゃなきゃ難の意味もない車。
266番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:04:42 ID:ndCsOsbG
エクストレイルはどう?
267番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:07:00 ID:hRU+V4KP
飽きたら高く売れるからジムニーはええね
268番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:07:12 ID:pno4oP9C
SUVはSUVが欲しい人以外お勧めしない。ほしけりゃ何買っても満足じゃない?
どうせ重量税&燃費高いし。
269番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:08:56 ID:1scOtjhS
>>266
性能としては普通としか言いようが無い
270番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:09:33 ID:RRC50nDH
>>259
大して壊れないよ。自分で修理できるところも多いし。
町の自動車修理工場でたいていの修理は可能。
一昔前の内容なので。単純でいいとも言う。
271番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:10:58 ID:Xh/HhuqH
三菱信者の俺としてはパジェロミニを薦めざるを得ない
272番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:14:54 ID:VuYemXNs
平成4年式の幌ジムニー
一時オフ走っていたので
凹み結構あり・ショック抜け
その上最近全然乗ってないので
バッテリー上がったまま
駐車場に放置 してある。

でも結構需要あるのかな?
273番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:15:24 ID:RRC50nDH
リアサスのスプリング、バネ屋に仕様書出して作ってもらったりも
したなあ>niva
もう4年も車検切れで眠っているわけだが。
274番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:15:35 ID:+T2705N9
ジムニーかわいいよな
275番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:16:31 ID:1scOtjhS
そーいやこの前六輪の車見たな
本当に車のカタチが長方形でまったく色気の無い車だったが

あれがウニモグなのかな?
276番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:17:19 ID:B1Ze6Uaq
ジムニーかわいいよジムニー
277番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:31:39 ID:xgYYPqlS
しかしN即は色んな車乗ってる奴がいるので面白いな。
278番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:37:40 ID:mDBRbZo+
>>272
需要アリアリだ
トライアルやるやつらはゴロゴロ転がるから
部品取りに欲しがるよ
10mとかは平気で堕ちて来るからなヤツら
279番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:54:00 ID:+4BwkE7U
カマ掘られて廃車にしたのに、40マソの値がついた。
280番組の途中ですが名無しです:05/02/02 01:59:30 ID:O6NMPpwM
なんか自分の書き込み>>248林道マニアさんたちに失礼だったかもなのでフォローしておきます

ゲートも壊さないし、山菜やキノコも取りませんよっ!
あと、林道通らないと行けない観光地もありますから!
281272:05/02/02 02:34:43 ID:VuYemXNs
>>278
そうですか
当時はトライアルの真似事ぐらいのこと
してましたが、ひっくり返ったり
落ちたりしたことは無かったですね
今度査定にでも出してみます
道具は使って何ぼですからね。
282番組の途中ですが名無しです:05/02/02 02:37:26 ID:TrW7ZXDX
雪道で背の高い車が3台滑って田んぼに突っ込んで横転してるの見てから
やっぱり普通がいいと思った一昨年の冬。
283番組の途中ですが名無しです:05/02/02 02:44:35 ID:KOI6Lt0/
彼女がパジェロミニ乗ってるけど全然走らないよ
284番組の途中ですが名無しです:05/02/02 02:46:38 ID:nYbOSZx2
ターボだと燃費も軽とは思えないしな
285番組の途中ですが名無しです:05/02/02 02:46:54 ID:B7qdqODf
カプチーノ売れよ
286番組の途中ですが名無しです:05/02/02 02:48:42 ID:kitXn1cj
ジムニーいいなぁ、ああいうのは買おうと思った時に買わないと
一生乗らないまま終わるんだろうな。
287番組の途中ですが名無しです:05/02/02 02:58:02 ID:KHjcqp/r
ダイハツロッキーはよかったなあ。
ちなみにオレが買った車はみな絶版もしくは車名が消えている…。
288番組の途中ですが名無しです:05/02/02 02:59:56 ID:CsZyqGsx
中古の捜せ
JA51マジおすすめ
1300ccでサムライじゃないやつ
希少
289番組の途中ですが名無しです:05/02/02 03:32:21 ID:kitXn1cj
じゃあGT4タイムアタックでもやるべ

ニュルブルクリンク北コース(ノルドシュライフ)順走
ホンダ NSX TypeR‘02
俺 7‘54‘767

8分の壁を日本車で始めて破った車です。では皆さんどうぞ。
290番組の途中ですが名無しです:05/02/02 03:36:43 ID:QcPDPMVK
チムリーかわいいよ、チムリー
291番組の途中ですが名無しです:05/02/02 05:27:59 ID:fAHwybFw
>>257
さすがに最近見なくなった
292番組の途中ですが名無しです:05/02/02 05:30:12 ID:MJOP+6B6
>>1 スズキって言ったら世界最速のバイク出してるんですよ
293番組の途中ですが名無しです:05/02/02 05:42:59 ID:ysQOltjM
ちなみにジムニワイドってどうなの?
294番組の途中ですが名無しです
「スズキジムニーを得意満面に乗りまわす本」ってのが実家にあったな。

関連書一覧
ttp://www.asahi-net.or.jp/~dy3j-trhr/JIMNY/books.html