【デジタル家電の】ソニーDVDレコーダーで100億の赤字【失速】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1105501208/49
563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/12/09 02:44:01 ID:BmfI5bF2
今週の東洋経済読んだ ? 特集がデジタル家電の失速なんだけど…

 DVD レコーダー市場の項目とか酷いよ。ソニーがシェア目当てで
投げ売りに走って価格崩壊させてしまったために、パイオニアは
DVD レコーダーでは赤字。松下の決算報告はプラズマぱかり前面に
出て、DIGA は話題にも登らず。東芝については記述無し。

それでソニー自身はと言うと、DVD レコーダーで 100億の赤字だと。

 韓国・台湾のメーカーが参戦する前に、既に市場としては死んで
しまったという分析。DVD レコーダー市場を完全に潰したソニー、
これで満足してるのかなぁ。
2番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:14:51 ID:8XEJHxDu
振り出しに戻る
3从o^ー^从御飯喰☆:05/01/24 08:15:59 ID:Ag61/Nsj
いまでもたけーよ3万ぐらいにしてよ
4番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:16:17 ID:Rb4j0aY7
PC録画する意味がなくなるほど安い
5番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:16:35 ID:3YBb7c84
アホなソニーのせいで家電メーカー全部が損害を受けたわけだな
6番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:17:30 ID:kQjtrtIH
sega fantasy VのPSXだな
「業界のすべてを荒らし そして 私も消えよう」
7番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:17:38 ID:bSd8RA+d
あs
8番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:18:20 ID:Ks4wFboJ
ソニーは早くカレーライス産業に戻れ
9番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:19:16 ID:Dv39/QHf
160GのHDD積んで1万円台になったら買うよ
10番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:19:39 ID:A12i2Kzo
いや思惑通り

ブルーレイと著作権がらみで搾取 (不具合は仕様です・・・
11番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:20:12 ID:6YHJGoo+
チョン国企業を日本にのさばらそうという作戦か。
ソニーならやりかねん。
12番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:20:17 ID:vNULqmJX
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1104203018/118

これがもし本当なら明日新宿で大惨事が起きる
うそであってほしい・・・・通報すれば最悪の事態は回避できるかな?
13番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:21:22 ID:188TcLXq
今が買時ってことなのかな
14番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:21:30 ID:At069i6W
ソニーのDVDドライブ売れないから在庫処分のためだろう
こっちで赤字出ても同じ
15番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:22:39 ID:ctX+eBEf
自社特許が全く咬んでないから、市場をさっさと潰して
特許で儲けられる次世代DVDに移行させるつもりなんだろ?
16番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:26:49 ID:AqNHuyIh
そもそも痴情波で録画したい番組ないし
17番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:27:25 ID:kQjtrtIH
次世代ディスクの単価ってどれくらいなん?
自在に編集はできないけどD−VHSのほうが高画質で安いってことになる鴨
18番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:36:47 ID:ctX+eBEf
BR23V1 (ブルーレイ 1枚) \2,296
ttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=07102510167
19番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:38:00 ID:AB98I2eO
朝鮮企業対策としてやってるなら、近々ソニーにいいニュースがある可能性もあるな。しらんけど。
20番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:39:32 ID:SCLTcGX6
糞にーは、
なんで日本だけSOCOMやめるわけ?
なんで日本だけHDDに対応してないの?
なんで日本だけ新マップ追加しないの?
なんで定価\4'500の韓国版をヤフオクで\15'000で買わないといけないの?

糞にー日本に<゚听>イラネ
21番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:39:58 ID:mC9ZA/dz
そもそもソニーのDVDレコーダーは他社に比べて利益率が低いそうだがw
22番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:40:36 ID:ONPpDMcO
あの法則が発動したんだよな
天下のソニーでさえもなすすべなしか・・・・
23番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:42:17 ID:JTEJPB9U
スゴ録とかいらんし
24番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:42:23 ID:Gv6IHdQD
投売りのおかげでいいのが買えたありがとう
25番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:43:42 ID:mhQQcrM1
1年前に160GのHDDレコを10万で買った
確かに今は安すぎるよな
26番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:44:47 ID:TZNQ2jHW
>>25
今は考えられんほど高いな
27番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:47:30 ID:xziEm3js
RD-XS5 っていいの?
28番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:47:38 ID:UyJO67jD
低価格化と短い投入サイクルでライバル社をぶっ潰してしまう作戦だろう。
ベータ戦争で負けたから今回はソニーもマジ勝負に出たってことか。
29番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:47:44 ID:5/JYk5lp
その点VHSは適正だったよな。
後乗りメーカーにさえ儲けさせてからゆっくり下げていった。
商売なんだから共倒れしたら意味ない。
戦犯としてSONYの罪は重いよ。
30番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:49:29 ID:FWE1C+Jd
スゴ録はお買い得なの!?
投げ売りってPSXとかも入ってるの?
31番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:50:07 ID:LEKhwPpv
安さ第一で選びに行った俺が、スゴ録を買ってしまったぐらいだからな。
フナイのテレビとかアイワのビデオデッキとか使ってた俺が
ソニー製品を買う事になるとは。
32番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:50:57 ID:7OAarxry
ソニーもあの法則が原因だって気付かないと赤字は拡大する一方だな。
33番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:51:31 ID:QGjjYdnF
>>15
なんとなく納得
34番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:51:50 ID:OYWrfcge
>>27
機能は良いけどバグがあったりするみたい。チューナ性能は双六が良かったりする。
35番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:53:41 ID:UyJO67jD
編集でVAIOとかハンディカムとか、すご録を核に
ソニー製品で囲い込みが出来ると考えてるのかな?
36番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:55:13 ID:LiSedsor
安さを売りに切り込んだPSXは結局なんだったんでしょうか?
37番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:55:36 ID:LLAydq00
ヌー速でPSXの価格破壊祭り以降DESR5000よりも遥かに高機能で
あの時より遥かに低価格でないともはや魅力を全く感じなくなりますた
38番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:57:21 ID:OYWrfcge
ヨドバシでHX70は最近まで59,800円で売られてたけれど、また74,800円に値上げしてたな。
39番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:58:03 ID:ZzYyh3Bu
年末俺が東芝機種を安く買えたのはソニーのおかげだったのか・・・
40番組の途中ですが名無しです:05/01/24 08:58:15 ID:k+WkSz8Y
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=24bloomberg11anSWI5IjAtns
大手電機メーカーのソニーは20日、AV(音響・映像)機器の競争激化
を理由に大幅な減額修正を発表した。民生エレクトロニクス業界は10−12月
にDVD(デジタル多用途ディスク)などの単価下落に直面しており、デジタ
ル家電関係でソニーと同様の影響を受ける企業が相次ぐと、「目先の売りが出
る可能性がある」(日興コーディアル証券・エクイティ・マーケティング部・
西広市部長)。

ただ、ソニーの場合は競争激化と価格下落以上に「歯止めのきかない商品
力の低下が問題」(野村証券金融経済研究所の片山栄一アナリスト)との指摘
があり、同業他社への影響は限定的になる可能性がある
41番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:01:48 ID:ZzYyh3Bu
ソニーの商品力低下は間違いないね。
30代のOLの先輩までもが言ってたもの。
42番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:03:01 ID:c5Mgf7IB
ソニーは映画コンテンツを持ってるからソフトで回収予定なんだろ
他社にとってはいい迷惑だ
43番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:03:06 ID:hJWmVFnZ
赤字は単にPSXのせいだろ。
東芝は以前から売れてないし。
スゴ録は今ソニーの中で唯一買う価値のある商品。
しかも価格もお買い得とくれば売れないはずは無いな。

まあ、クタラギひきいるPSXのチームとごっちゃにされてしまったから
もう今後は良い製品出てこないかも知れないけど。
44番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:03:30 ID:UyJO67jD
どっちにしろ、RAM脂肪ということで(www
45番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:06:27 ID:hJWmVFnZ
>>44
それは実はネタで無かったりするのが・・・orz
実際東芝はRAMにこだわったせいでドライブの焼き性能が
最悪になって自滅した
46番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:07:57 ID:0Uifucq3

DVDレコーダー 人気アイテムランキング

【kakaku.com】
http://www.kakaku.com/ranking/itemview/dvdrecorder.htm

【bestgate】
http://www.bestgate.net/dvdrecorder/

【楽天】
http://event.rakuten.co.jp/pc/dvd-player/
47番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:08:22 ID:xSnsjZVY
米市場でコケたらソニーは本当に倒産するからなあ。
向こうでのブランド力がいつまで続くものやら。
48番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:19:16 ID:3Ruq9Vpp
おしゃれなイメージやCMで売る時代は終わってる事に気がついてないからな。
最近はバカのサムソンがアホのソニーのまねしてるけど、あれも時間の問題やね。
49番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:19:24 ID:EfcqunES
つーかDVDRAM便利
でも高いのがちょっと
50番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:19:44 ID:RgvCCJOr
今の俺にとってクソニーは投売りのときにちょっと考慮する
メーカーでしかなくなった。
51番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:23:09 ID:grCCuWo/
PSXか
52番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:32:42 ID:sa3g2+cI
ってか、BSやCSのデジタル放送をそのまま録画できないレコーダーなんて(゜凵K)イラネ 。
rec-potの方がまだ使える。
53番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:33:10 ID:V7pLINRn
東芝メチャメチャ売れてんだろ。
シェア3位だぞ
54番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:34:06 ID:hJWmVFnZ
>>52
松下なんかが売り上げ落としたのはBSアナログ切ったからだぞ。
編集もロクにできないデジタルなんてイラネ
55番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:38:47 ID:nbPJIv3z
BSアナログなんてイラネ
さっさとBlu-Rayを安くしる
56番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:39:20 ID:UyJO67jD
ぼくは、「広末涼子」 といれるだけ
57番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:40:52 ID:/fp9TEJG
次世代DVDになったらコレ使えないんでしょ
58番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:42:44 ID:6YHJGoo+
つか今そこそこイイのは幾らぐらい?
5万円台か
59番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:45:16 ID:2cfT0Nwb
ドク「どうしたんだ?ソニー製なのに使いにくい。しかも、もう壊れてしまったぞ」
マーティン「ソニーって安いかわりに出し惜しみの中途半端な仕様でだして、
しかもすぐに壊れるってのは常識だよ。
そのうえ不具合も仕様だといいはって対応しないんだから。」
ドク「うーっむ、信じられん」
60番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:46:05 ID:UyJO67jD
まー、でもネタに使われるだけソニーはまだ有望やって。
ナショなんかネタにもされんし
61番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:47:31 ID:16rt1od8
>>48
そのおしゃれさそのものがなくなってると思うが。
VAIOとかHDDウォークマンのデザインは全然おしゃれじゃない。
62番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:50:40 ID:PajGpIdk
東洋経済は2〜3年前、SDカード大コケで松下ピンチとか書いてた。
まぁ、ソニーが安売りでシェアとりにいったのは事実だけど。
63番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:55:56 ID:hJWmVFnZ
>>57
意味不明
64番組の途中ですが名無しです:05/01/24 09:57:46 ID:YhyF29Na
テレビ録るのに10万以上出すのはデブヲタぐらいだろ。
65番組の途中ですが名無しです:05/01/24 10:01:12 ID:UyJO67jD
>>45
プリンコ(SuperX)が焼けるかどうか、これは結構、重要だからねえ。
66番組の途中ですが名無しです:05/01/24 20:39:52 ID:5o3qs9Ip
ゲートキーパー(GK)がアニメになっているよ!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1106566185/
67番組の途中ですが名無しです:05/01/24 20:54:39 ID:8lLueHGB
>>58 個人的には型落ちのπ710。4万5千円くらい。
68番組の途中ですが名無しです:05/01/24 21:33:21 ID:wBDOg+eD
π710ってEPG無しの奴だな。でもGRTは良いな
69番組の途中ですが名無しです:05/01/25 08:03:46 ID:YvKkXC1v
TVばっか見てんなよガキじゃあるめーし
70番組の途中ですが名無しです:05/01/25 22:57:07 ID:WFhtz+/e
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/12856480.html
ソフマップ本店のチラシより
「ご存知ですか?
PSPや、プレステーション2の本体は
使っているうちに次第に工学ドライブ部品が
ヘタってきます。
メーカー保障はたった1年だし...」

↑これ削除されたね2chって企業から金を受け取ってるの?
71番組の途中ですが名無しです:05/01/26 05:15:05 ID:CCCq4LlO
>>70
当たり前の話だな
72番組の途中ですが名無しです:05/01/26 05:19:43 ID:VNw3dCB7
ソニーのラジオが昨日壊れた・・・
もう絶対買わない
73番組の途中ですが名無しです:05/01/26 05:21:41 ID:MdL38aki
ワラタ。家電界のヤフーだな。
74番組の途中ですが名無しです:05/01/26 05:24:05 ID:+fR5K9Fj
SONY死ね
75番組の途中ですが名無しです:05/01/26 05:28:32 ID:c/YLVDZy
ソニーもたまにはいいことするな
76番組の途中ですが名無しです:05/01/26 05:29:14 ID:xt7WboXJ
>>59

マーティンって誰?
77番組の途中ですが名無しです:05/01/26 05:30:30 ID:0VaSJWV9
HX90が故障wwwwwwww起動しねえええwwwwwwww
中にアニメ入れまくってるwwwwww修理出すの恥ずかしすぎwwwwwww
78番組の途中ですが名無しです:05/01/26 05:32:15 ID:+ltf9R4K


    要するにソニーとして市場をぶっ壊してチョニーとして超低価格路線で参戦するんだろ(w

   どうせ社長にはなれねーからもう会社手放してウハウハになりたいだけなんだろクタは(・∀・)ニヤニヤ
79番組の途中ですが名無しです:05/01/26 05:33:21 ID:pqqFTXDh
>>70
ずっと叩かれてるスレだったのに
突然擁護が増えたりスレが失速した場合は
裏金が献金されてる
80番組の途中ですが名無しです:05/01/26 05:34:15 ID:/yRrsiYU
IT家電バブルもはじけたか。短い夢だったな。

つか、糞は相変わらず商売下手だな。
81番組の途中ですが名無しです:05/01/26 05:34:37 ID:DH53EskM
ん?パイオニアが赤字を出さないように経営してくれてたらソニーは市場を独占してウマーになったんじゃないの。
82番組の途中ですが名無しです:05/01/26 05:37:01 ID:yas1ok74
何かソニーって今の社長になってからズタボロになって行ってるような気がする。
83番組の途中ですが名無しです:05/01/26 05:40:44 ID:9LcpYxmC
独自企画とか営業の小手先で儲けようなんて技術で売っていたソニーも哀れだな
まあ社長の引責辞任と早急な体質改善が必要
糞社員は全員クビ切れ
84番組の途中ですが名無しです:05/01/26 05:42:25 ID:zliED9gG
すっかり日本の癌になってしまったソニー
勝手に自滅するのはいいけど、その際サムソンに大餌与えそうで怖いのよ
なんでソニーの奴らは国外企業じゃなくて国内企業を目の敵にするんだ?
85番組の途中ですが名無しです:05/01/26 06:11:00 ID:Uej10YRr
おまいら、アカヒとソニーどっちが嫌いなんだ?
86番組の途中ですが名無しです:05/01/26 06:13:23 ID:9TLXuDpa
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aK1JglCRSdR8&refer=jp_japan

「ショック」じゃなかった-業績修正で垣間見えるソニーへの期待低下

ロンドンのJ.O.ハンブロ・キャピタル・マネジメントのスコット・マックグラシャン氏は
「ひどい数字だ。ソニーは投資家を何度も失望させてきた」としたうえで
「(ソニーの)ブランドがこれほど知られていなければ、株価はいまの半値になっているだろう」
と厳しい見方を示した
87番組の途中ですが名無しです:05/01/26 06:13:25 ID:Dw/kD/Nn
両方
88番組の途中ですが名無しです:05/01/26 06:21:14 ID:VNw3dCB7
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/25/news075.html

(iPodが売れてる件で) Sony BMGのヘッセ氏
「Appleはプロプライエタリなシステムで自らを窮地に追い詰めるという
過ちを前にも犯している。明確な相互互換性の実現によって、消費者は
大いに恩恵を受けられるはずだ。結局は、消費者の望むようになるはずだ」

ソニーのお前が言うか www
89番組の途中ですが名無しです:05/01/26 06:21:58 ID:xC8eNR0m
元々信者が多い企業はアンチも多いからな、アップルもiPodが失速したらボコボコに叩かれそう(w
90番組の途中ですが名無しです:05/01/26 06:28:27 ID:+ltf9R4K
まだまだ高すぎるからどんどん空売りして沈めよう(w
91番組の途中ですが名無しです:05/01/26 06:30:03 ID:9TLXuDpa
PC Worldが実施したデジタル製品の信頼性・サービス満足度調査が掲載された。
http://biz.yahoo.com/prnews/041214/sftu099_1.html
製品ジャンルごとに、各メーカーを「平均以上」「平均」「平均以下」の3つに
ランク付けた。

◎ デスクトップパソコンで平均以上の評価を得たのは、ABS、Alienware、
 Apple、eMachines、Medionの5社。
◎ ノートブックでは、Apple、eMachines。
◎ デジカメでは、Canon、Panasonic、Pentax。
◎ オーディオプレーヤーでは、Appleだけだった。

Sonyは、デスクトップPC、ノートPC、デジカメ、オーディオプレーヤー、
いずれの部門でも平均に終わった。
92番組の途中ですが名無しです:05/01/26 06:53:10 ID:9TLXuDpa
Googleは世界一も、Apple支持熱烈のブランドランキング - ソニー
は苦戦か?
http://pcweb.mycom.co.jp/cgi-bin/print?id=21499

ソニーの大賀典雄名誉会長は19日、サンフランシスコで開かれた
授賞式の後、記者団に対し「ソニーのブランドはかつて一番だった
のに、(最新のブランド価値調査で)20位なのはがっかり」と、
ソニーの現経営陣に厳しい苦言を呈した
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20075309,00.htm

「これじゃあ、売るものがないじゃないか」−−ソニーの幹部社員に
向かって、ソニーショップ関係者が声を荒げた。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep02/349031
大手量販店の間でも、ソニー製品に対する評価は手厳しい
93番組の途中ですが名無しです:05/01/26 06:55:25 ID:gy4WLUqC
ソニーがDVDレコを投げ売りという話で、
ヨドバシの3万円福箱(スゴロク入り)を買えなかった悔しさを思い出した
94番組の途中ですが名無しです:05/01/26 06:57:38 ID:zhqGp6B4
SONYかアイワかっつったらギャグでアイワ選びます。
SONYは何も面白くありません。
95番組の途中ですが名無しです:05/01/26 07:41:35 ID:fdQRNxyn
本格的にホワイトバードII(AC5)の例えがハマるキャラクターになってるなあ
96番組の途中ですが名無しです:05/01/26 19:54:21 ID:caZ7Ve7U
>>94
昔、ソニーのウォークマンよりアイワの方が中高生に人気があった。
やすくて音がよく、丈夫で長持ちしたから。

ミニコンポもアイワの5万円の方がソニーの7万円のものより音がよかった。
そのアイワもフナイに安さで負け始めたとき
ソニーから役員が来ててこ入れした結果
ただ安いだけの最低の製品しか作らなくなって終わった。

97(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :05/01/26 20:13:07 ID:c87x4jcX
ソニーって本業は家電だったよな?
哀れすぎw

DIGAに惨敗
でもDVD-RWで勝ってる
微妙な会社だな
98番組の途中ですが名無しです:05/01/26 22:21:42 ID:HnB9iGn+
ブランドの無駄遣い
99番組の途中ですが名無しです:05/01/27 02:30:49 ID:z+f47PDk
市場の潰し屋ソニー
100番組の途中ですが名無しです:05/01/27 02:35:03 ID:tZ/r/eDI
ソニーブランド=壊れやすい
101番組の途中ですが名無しです:05/01/27 02:58:17 ID:JDkIYe+V
DVDレコーダーって修理に出すの恥ずかしいよな
下手したらその人の趣味が丸分かりだもん
パソコンの場合は自分でHDD交換できるから良いけどさ
102番組の途中ですが名無しです:05/01/27 03:19:25 ID:3vjbD0za
>>59

なるほど。1955年からそうなのか。
103番組の途中ですが名無しです:05/01/27 07:20:07 ID:GNxDjZTP
10年後back to the futureの最新作が出たら
ソニー製品がネタにされるかもな
104番組の途中ですが名無しです:05/01/27 19:53:20 ID:cUl0Ohk5
常にあげ
105番組の途中ですが名無しです:05/01/27 20:44:54 ID:cUl0Ohk5
週刊実話きたよ
106番組の途中ですが名無しです:05/01/27 20:48:06 ID:fP00/BIp
最近のソニーは内部で争いが絶えないんじゃないか?
出すものが空振りしすぎだ
107番組の途中ですが名無しです:05/01/27 20:51:55 ID:CKtWEwvq
ソニー対他社

HDウォークマン × 不戦勝 ○ iPod
PSP × 圧勝 ○NintendoDS
+R/RW ○ 規格争い × DVD-RAM
メモリースティック × 圧勝 ○ SDメモリ
108番組の途中ですが名無しです:05/01/27 20:57:41 ID:OwaSuKu6
ソニーのDVDレコーダーなんて買う奴いるのかw
普通なら東芝を買うだろ。DVDレコーダー買うまでは東芝製品なんて買ったこと無かったけどな
109番組の途中ですが名無しです:05/01/27 21:01:12 ID:CKtWEwvq
>>108
東芝って一度もトップシェア無いし。
プレイヤーの方はいいけど、レコーダーはドライブからして死んでる

まあ、ダイナブックは神仕様だけど、その他の商品は・・・
110(σ・∀・)σティン!! ◆Hi9o8eIXuA :05/01/27 21:03:11 ID:AKG0k8nU
>>108
東芝のはPCと連携できるのが良いな
DIGAでもできれば良いんだけどな
111番組の途中ですが名無しです:05/01/27 22:03:27 ID:CKtWEwvq
PCとの連携ならNECでしょ
112番組の途中ですが名無しです:05/01/27 22:16:10 ID:oEc3U2GR
【手遅れ】戦略的誤りと経営分析 ソニー副社長、決算で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106831625/l50
113番組の途中ですが名無しです:05/01/27 22:18:56 ID:iWUB064d
モデルチェンジして双六2代目になったらデザインもダサくなったな
114番組の途中ですが名無しです:05/01/27 22:19:56 ID:s7RG/7hD
市場デストロイヤー
115番組の途中ですが名無しです:05/01/27 22:23:20 ID:vgZ+gA92
ソニーの自爆テロだったという事でつね。


さっさと潰れないかなぁソニー。
116番組の途中ですが名無しです:05/01/27 22:29:24 ID:im6j9OKC
日本ビクターは頑張ってるぞ!

私はビクタ、ビクビクビクビクビクターです。
ソフト開発者大増員!!これからは巻き返しますぅ!!シェアもトップを狙いますぅ!!
っていうじゃない・・・。以下略。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050124-00000001-nkn-ind
117番組の途中ですが名無しです:05/01/27 22:31:35 ID:rCmQAcr1
アニヲタなねらーには東芝のRDシリーズおすすめ
118番組の途中ですが名無しです:05/01/27 22:37:00 ID:pC3s/j+V
>>107

+R/RW × 規格争い ○ DVD-RAM

だろ。明らかに。
119番組の途中ですが名無しです
+R/RW × 規格争い ○ -R/RW/RAM

だな