「京ぽん」がPHSを救う−。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041224-00000000-kyt-l26
パソコン用ネットが見られる京セラ製のPHS端末「AH−K3001V」が大ヒットし、「業界」にブームを巻き起こしている。
利用者たちが名付けたちょいキモイ愛称「京ぽん」も定着し、京都発の端末を特集した書籍や利用者サイトも相次いで登場。キャリア会社のDDIポケット(東京都)は縮小気味のPHS通話利用者の拡大に期待を寄せているのさ。
2番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:23:35 ID:UhwPCYtW
(´・ω・`)しらんがな(`・ω・´)
3番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:23:51 ID:SC4kQH5B
フーン
4番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:24:15 ID:W+jCHq4q
早く乾電池式で充電できるポータブル充電器造れボケ。
出先ですぐバッテリー上がって使いもんにならん。
5番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:24:18 ID:4LiR0z6Q
これの事だったのか
キモイな
6番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:24:21 ID:BJ5Wgt8F
( ´・∀・`)へー
7番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:24:54 ID:LsWaJmiG
PHSと普通の携帯の違いって何なの?
8番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:25:25 ID:0ULiGrG3

で も デ ザ イ ン が か っ こ 悪 い 。
9番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:27:36 ID:b8VGSBzO
なんか、京セラやたらと重いな
10番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:28:52 ID:ZNryVWhb
イクミンが大容量バッテラつくってくれればなぁ
11番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:30:15 ID:jEJU5l5R
CATVのインターネットするまで
パナのAirH''でやってたけど、ほとんどマゾに近いな
12番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:30:40 ID:vQ2GyL+C
実際、新機種の評判が軒並み悪くてPHS使い続けたくても買い換えられないっていう状態。
13番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:30:41 ID:merZLRcR
デザインはスマートでカッコイイと思うがな。FOMAやwinのデブ携帯に比べれば。
っていうかこの記事なんで今更?
14番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:32:14 ID:00UPSCK6
キモイって書いてないじゃん
15番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:32:22 ID:3bq7eVgK
うえっwwタイムリーwwwww
京ぽん青、ついさっき届いたwwwwさっそく2ちゃんにカキコwwwwwww
16番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:32:55 ID:n4FYUyp+
>>7
100円ショップに充電関係のグッズが売ってない事。
てか、何で出来ないんだ。。。
17番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:33:26 ID:ZcFzDW5e
>>4
売ってるけど?
4百数十円で
それとも京セラ純正じゃないと嫌なのか?
18番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:33:35 ID:Zxa9fN7g
第3世代携帯がPC接続も定額にならん限り安泰だな
19番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:35:15 ID:cBZcbRjT
>>16
コネクタが統一されてないからじゃないか?
20番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:37:02 ID:3bq7eVgK
>>16
100均の延長USBケーブルで充電できるって聞いたが?
21番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:37:21 ID:G69r9M8X
>>16
100VからUSBに変えるのがあるじゃん。
100円ショップなのに800円だけどな・・・
22番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:38:09 ID:YNWIiobw
PS2でも充電できるぜ
23番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:40:16 ID:IqEkFRiL
>>18
現状だと、3G携帯は端末搭載フルブラウザ使用時でさえ定額じゃないしね。
3G端末の定額!定額!って詐欺じゃないかと思う今日この頃。
24番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:40:51 ID:iiODaYIT
出先でどうやって
100V電源調達するんだよ
25番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:40:56 ID:AwCRY9Mx
jigブラウザでもいいんじゃねぇの
26番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:41:01 ID:4rmKZNsa
Live2chなんだけど強烈な圧縮北?
27番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:41:15 ID:UxBwnuqc
どこがきもいの?
28番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:44:12 ID:iiODaYIT
>>17
どこで売ってるか教えてくれ
まじ乾電池式の補助電源無いと無理
29番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:45:26 ID:IqEkFRiL
>>26
うむ、ギコナビも同じく。
30番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:47:03 ID:7fjGEyJq
> 利用者たちが名付けたちょいキモイ愛称「京ぽん」も定着し
うはWWWW捏造きたWWW神の手WWWっうぇWWWWWWWWWW
31番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:51:22 ID:00G2baU6
USB端子から京ぽんで使えるミニUSB端子に変えるのはダイソーで200円で売ってる。
んで、そいつでPCに繋いでおくと充電される。

100V電源があれば、ノートパソコンはさんでやればそれで充電できる。ちょっと効率悪いが。
32番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:51:58 ID:kMi/igrE
>>28
TWO TOP仙台店
33番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:52:42 ID:BNhC8Dvp
>>21
ちょとこわいな
34番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:53:47 ID:n4FYUyp+
てか、俺は京ポンじゃないんだよ…orz
35番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:56:39 ID:BflZRUfY
補助電源

バッテリーエクステンダー2
http://www.pdakobo.com/review/accessories/extender.htm
USBバッテリーパック
http://www.jtt.ne.jp/products/original/usbbat/
36番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:57:19 ID:lrtaEDIe
http://www.e-lets.co.jp/news/r_car_den.htm
こんなのもあるでよ
37番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:58:58 ID:iiODaYIT
>>32
そんな場所に。ありがとう。
盆栽の街の人間なので
秋葉にあるかな…
38番組の途中ですが名無しです:04/12/24 12:59:39 ID:VzQrMZOB
39番組の途中ですが名無しです:04/12/24 13:00:02 ID:00G2baU6
>>18
まあ、それをネタにもうちょっとモッサリ感解消して欲しいがな。
おもいおもいおもいおもい

PCだとまだ少しましだけど。
40番組の途中ですが名無しです:04/12/24 13:00:18 ID:7s8APJfq
「京ぽん」でググっても、京セラ公式に逝くのには笑った。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E4%BA%AC%E3%81%BD%E3%82%93&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
41番組の途中ですが名無しです:04/12/24 13:02:14 ID:OUuqz6AV
>>4
これおすすめ
http://www.violetta.com/japanese/seihin/seihin_vs01.html
■「USBパワーアダプター」(別売)を装着し、携帯電話、PDA、
デジタルカメラ、ポータブルCD・MD、ポータブルゲーム機など、
DC4V〜6V入力のモバイル機器に市販のUSB充電ケーブルで
接続すれば、それらの機器の電池を充電できます。充電式
ニッケル水素電池「バイオレッタ」を事前に充電しておけば、
日射のないときでも使用できます。
42番組の途中ですが名無しです:04/12/24 13:04:04 ID:cKeSQ9ka
オレの京ポンのデータフォルダが謎の「その他」で75%が埋め尽くされている件について
どうして?詳しい人おすえて
43(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :04/12/24 13:04:44 ID:tIu/A9XE
WIN用operaが定額対象外な件について。

AUのダブル定額てパケ定額にしてその分有料コンテンツばっかりにして稼ぐ手法だからなぁ
44番組の途中ですが名無しです:04/12/24 13:04:54 ID:WTk7Bm+3
>>42
メールだよ。
45番組の途中ですが名無しです:04/12/24 13:05:28 ID:Svs3FzEW
>>42
俺もその他がほとんどで消すこともできず悩んでる
もう死にたい
46番組の途中ですが名無しです:04/12/24 13:06:22 ID:pPHhmzpt
>>42
メール全部消してみれ
47 ◆65537KeAAA :04/12/24 13:08:03 ID:QyyBQdKv
>>39
全くだ。通信がらみは仕方ないとしても、アラームのオンオフくらいキビキビ動いて
欲しいものだ。
48チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :04/12/24 13:08:03 ID:0TMbbYhB
>>4
電池式のUSB使え
49番組の途中ですが名無しです:04/12/24 13:08:13 ID:4LiR0z6Q
キモイだろ?
京ぽんだぜ
50番組の途中ですが名無しです:04/12/24 13:08:27 ID:UxBwnuqc
マイルが原因だよ
51番組の途中ですが名無しです:04/12/24 13:08:39 ID:00G2baU6
>>42
京ぽんの容量は小さい。メールは読んだら消す。
5242:04/12/24 13:09:37 ID:cKeSQ9ka
メールか…
レスくれた人サンクス
53チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :04/12/24 13:11:35 ID:0TMbbYhB
>>42
バージョンアップしてるか?
してないならすぐしる。
それでだめならデータのバックアップとってリセット。
それでもだめなら、尚して貰え。
初期型には多かったらしいね。
54番組の途中ですが名無しです:04/12/24 13:13:30 ID:00G2baU6
しかし、外部のメールアドレス使ってるんだが、
Eメール削除設定を保存にしてるはずなんだが、
何故かPCの方でそのメールアドレスのメールを読みに行こうとしても読んでくれない。
何か、読んだらメールサーバーのメールも消してる気がするんだが。

何とか残せないかな。どうせPCで読む時に5日以上前のは消す設定にしてるんだし。
55番組の途中ですが名無しです:04/12/24 13:14:14 ID:13s8lA3/
今、京ぽんっていくらくらいなん?
56番組の途中ですが名無しです:04/12/24 13:15:25 ID:00G2baU6
ポケットショップ小牧で2ヵ月前3000円で買った。今はどうかしらんが。
57番組の途中ですが名無しです:04/12/24 13:17:04 ID:VzQrMZOB
俺は新規で1800円でアイコってとこから買ったよ
58番組の途中ですが名無しです:04/12/24 13:42:25 ID:U26Jcj2P
まじで買おうか悩んでるんですが、ほんとの話 買ったら勝ち組になれますか?
59番組の途中ですが名無しです:04/12/24 13:45:57 ID:UxBwnuqc
>>58
買わなくて良いよ
60番組の途中ですが名無しです:04/12/24 13:56:11 ID:G69r9M8X
>>58
京ぽん2まで待て
61番組の途中ですが名無しです:04/12/24 13:56:32 ID:YGpsiUfd
一部の熱狂的信者に支えられてマックと同じ道をたどりそう
62番組の途中ですが名無しです:04/12/24 14:02:02 ID:h4rqX8lo
京ポンユーザーの俺は鼻高々ですwww
63番組の途中ですが名無しです:04/12/24 14:04:59 ID:wXee9odd
ヲタ御用達のきもぽん
64番組の途中ですが名無しです:04/12/24 14:05:01 ID:rLsxTbIe
人と話してて、あれって何だっけ?って時に
こっそりググって正しい答えを確認する事ができる、
それが京ぽんクオリティ。
明日からお前も薀蓄王に。
それが京ぽんクオリティ。

ただ、コレくらいならauのオペラでも出来ちゃうところが悲しい。
65番組の途中ですが名無しです:04/12/24 14:06:21 ID:b8VGSBzO
>>64
あうだとパケ死
66番組の途中ですが名無しです:04/12/24 14:10:27 ID:RlgXecDt
鰻放題マンセー
67番組の途中ですが名無しです:04/12/24 14:13:18 ID:xemtU1Zs
>>64
昨日の飲み会で全く同じ事したよ
やっぱり重宝がられたな〜
68番組の途中ですが名無しです:04/12/24 14:18:19 ID:8whX5ZcL
電子辞書(・∀・)イイネ!!
69番組の途中ですが名無しです:04/12/24 14:18:25 ID:+St8/6/3
500円でメールが使い放題なんだよ なんでみんなPHSにしないのか
70番組の途中ですが名無しです:04/12/24 14:21:14 ID:giHxw1Sf
機種が少なすぎる。
京ぽんはメモリが少なく、外部メモリもなく、動作がもっさりなのが困る。
早く京ぽん2出して。高機能なら3万でも買うから。
71番組の途中ですが名無しです:04/12/24 14:23:06 ID:kAN7o2R4
ハゲタカファウンドに身売りしたんでドコモに変えました
京ぽん、欲しかったな・・・
72番組の途中ですが名無しです:04/12/24 14:30:00 ID:WDWUy1Fp
>>64
KDDI、Opera搭載端末を提供〜定額には非対応
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/06/news041.html

>例えば、約85KバイトあるYahoo!のトップページを閲覧した場合、
>ダブル定額加入の場合で約36円かかる。

ITメディアとかデータ量多いページだと、
1ページ閲覧するのに500円以上することもあるとか。
73番組の途中ですが名無しです:04/12/24 14:32:18 ID:rLsxTbIe
>>72
うっひょー、そんなに高いのか!
一回ググってもかなりの金取られちゃうな!

となると、まだまだ京ぽんの優位性は揺るぎませんな。
74AIRHFLC16012.ppp.infoweb.ne.jp:04/12/24 14:33:20 ID:+1oeRWrm
カード端末を忘れるな。
75チョッパリポン博士 ◆Tmt3G4MTVw :04/12/24 14:35:01 ID:0TMbbYhB
>>69
京ポンもって郊外に出たこと有るか?
田舎じゃつながんねーぞ。
76番組の途中ですが名無しです:04/12/24 14:35:55 ID:WDWUy1Fp
>>73
あとこんな記事もある

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/av/20041207/110258/index3.shtml
規格上の最大通信速度は、2.4MbpsのW21CAに対してAH-K3001Vは32kbps。
実効速度でもW21CAの400k〜800kbpsに比べて、
AH-K3001Vは20k〜27kbps程度と10倍以上違う(いずれもパケット通信時)。
しかし、PCサイトビューアーとAH-K3001VのOperaで、
実際にページの表示が完了するまでの時間を比べてみると、
通信速度ほどの違いは現れない。
いくつかのサイトでスモールスクリーンモードでのページ表示時間を測ってみたところ、
せいぜい2〜3倍くらいの違いだった。
77番組の途中ですが名無しです:04/12/24 14:38:11 ID:/t1stb9p
嫁が携帯ほしいとうるさいけど、もったいないので京セラの安心だフォンを買い与えておいた。
78番組の途中ですが名無しです:04/12/24 14:44:48 ID:vlg0O5iA
PHSの存在価値なんてデータカードだけ
79番組の途中ですが名無しです:04/12/24 14:49:04 ID:s0KV/tQo
どうせならFAXメモリ機能付きとか出してくれ。今更ながらFAXは健在だよ
80番組の途中ですが名無しです:04/12/24 14:56:17 ID:uCDhBcqi
京ぽんはすぐ電池切れる
81番組の途中ですが名無しです:04/12/24 14:57:24 ID:WDWUy1Fp
薄さを優先しちゃったからね

けど携帯より持つみたいよ
82番組の途中ですが名無しです:04/12/24 15:06:39 ID:giHxw1Sf
シグマリオンの小型版みたいな京ぽん作ってくれ。
ノキアの9000番代みたいの。
83番組の途中ですが名無しです:04/12/24 15:11:24 ID:Q26EBG4A
080番よりはまだマシなPHS
84番組の途中ですが名無しです:04/12/24 16:18:27 ID:waa5JOPG
>>42 亀レスだがその他にはクッキーも含まれるみたいよ
85番組の途中ですが名無しです:04/12/24 16:22:11 ID:VkcC8PMf
こんな糞遅くて使えないもんを有難がってる奴等は完全に頭がいかれてる
86番組の途中ですが名無しです:04/12/24 16:29:21 ID:aSZb8iXT
なんといっても安いからな
割引合わせると月3500円で使い放題だからな
他キャリアへは移れん
87番組の途中ですが名無しです:04/12/24 17:34:08 ID:0lFxdIwm
>>86
マジでそんなに安いの?
5000円ぐらいだったような
88番組の途中ですが名無しです:04/12/24 17:41:35 ID:aSZb8iXT
>>87
長期割引やAB割引適用後だからな
反則といわれればそれまでだが実際そうなんだから
今さら他キャリアへは移れないよ
89番組の途中ですが名無しです:04/12/24 17:42:16 ID:hUkZhoLH
昔からエッジ使ってて、たまたまAB割に対応してる
プロバイダに入ってる漏れも3500円くらいだよ。
無料通話無いけど、通話料もそこそこ安いし。

これでパソコンにつなげても定額だもんな。
他に変わる物がないよ。
90番組の途中ですが名無しです:04/12/24 17:43:07 ID:qU2sn940
後は京ポン本体・・端末の性能をどうにかしてくれればいいんだが・・・

アドレス帳・メールひっくるめて 1MBしかないってどういうことだよ(w
91番組の途中ですが名無しです:04/12/24 17:48:48 ID:hUkZhoLH
>>90
まぁ、来年に期待だな。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/21063.html
>まずは1年間でネットワークをきちんと良くしていき、
>音声端末もこれまでのPHSというイメージを払拭するような
>きちんとしたもの出したいと考えています。
>やはり中身が伴わないとユーザーにブランドを浸透させることもできませんので。
92番組の途中ですが名無しです:04/12/24 17:53:35 ID:6Eubj4DK
京ぽんって、たまに画面フリーズしたりしないか?
934:04/12/24 17:53:53 ID:W+jCHq4q
みんなありがとう。いろいろ検討してみてどれか買う。
94番組の途中ですが名無しです:04/12/24 17:55:07 ID:oMaya5d6
俺は誰からも電話が掛かってこないので、いっそのこと音声機能を削除した
純ブラウザ端末を出して欲しい
95番組の途中ですが名無しです:04/12/24 17:57:32 ID:rLsxTbIe
>>94
それだったらPDAにエアーエッジのカード挿せばいいみたいよ?
俺もよく判らんが。
96番組の途中ですが名無しです:04/12/24 18:02:59 ID:oMaya5d6
PDAだとデカいし高い。
今の音声端末と同じかそれより小さくって、ブラウザだけってのがあるといいなあ
って話。
97番組の途中ですが名無しです:04/12/24 18:04:53 ID:VpmfO+62
まだピッチあったのか。ちょっとおどろき
070なんて電話番号聞いたときにはクールな俺でも動揺しちゃいそうだな
98番組の途中ですが名無しです:04/12/24 18:09:06 ID:6Eubj4DK
>>95
無線LANのアクセスポイントが都心の駅周辺に増えつつあるから、
PDAに802.11bを搭載させたら面白そう.
99番組の途中ですが名無しです:04/12/24 18:20:13 ID:BflZRUfY
>>98
こういうのが既にあるけど…
http://www.hitachi.co.jp/Prod/vims/netpda/index.html
100番組の途中ですが名無しです:04/12/24 18:21:35 ID:nIj1UV+H
PHS2台とADSLで8000円台ですよー。
もう俺ケータイとかムリ。
101番組の途中ですが名無しです:04/12/24 18:40:26 ID:aixeGrVl
【携帯】「京ぽん」がPHSを救う、利用者サイトや特集本も 京セラ製PHS端末 [12/24]
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1103852655/
【京ぽん】利用者サイトや特集本も 京セラ製PHS端末【キター!】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1103859338/
「京ぽん」がPHSを救う−。
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1103858578/
102番組の途中ですが名無しです:04/12/24 18:43:53 ID:hjF/eQax
>>71
カーライルは禿鷹じゃなくてブッシュ政権そのもの。
103番組の途中ですが名無しです:04/12/24 19:09:20 ID:giHxw1Sf
京ぽんの通信速度は4倍以上にして欲しい。あとメモリ増やして。
104番組の途中ですが名無しです:04/12/24 19:14:24 ID:lzlHt23h
遅くて使えん、買って3日で捨てた。
105番組の途中ですが名無しです:04/12/24 19:18:36 ID:2Qsi+pVK
>>104
そりゃADSLとかFTTHとかと比べりゃ遅いだろうな。
106番組の途中ですが名無しです:04/12/24 19:21:28 ID:Cj/teY/4
ダイヤルアップより遅い
107番組の途中ですが名無しです:04/12/24 19:21:34 ID:wdpNc5UE
>>96
GBASPをAirH"使えるようにしたら売れそうだ。
108番組の途中ですが名無しです:04/12/24 19:22:05 ID:3ekENdOC
>>104
携帯用サイトみるには十分だが
operaを生かしてPCサイトみるには遅いな。
109番組の途中ですが名無しです:04/12/24 19:25:18 ID:nhlbA8Q2
一般人が特に不満もなく使えるというレベルにはまだ全然達していない
他に選択肢がないから仕方なく使ってるけど
110番組の途中ですが名無しです:04/12/24 19:29:26 ID:vZP3C1j2
家ではADSL3500円 京ぽんメール放題入って3000円以内です DSLは親が払ってるんだけどね
111番組の途中ですが名無しです:04/12/24 19:39:49 ID:rdUQmf/Q
PC用サイト見るのは、通信速度より液晶の狭さが辛い。
辛いてか、無理じゃね?
激しく横や縦にスクロールしまくらないと見えないじゃん。
しかも、激しくモッサリ。
通信速度の遅さなんて、それに比べれば全然なんてことない問題。

高解像度、大容量メモリ、高速CPUだけど32kbpsの京ポンと、
1Mbpsだけどスペックそのままな京ポンじゃ、前者のほうが快適そうだ。
112番組の途中ですが名無しです:04/12/24 21:01:55 ID:VzQrMZOB
速度に文句いってる人は、当然airproxy使ってるんだよね?
113番組の途中ですが名無しです