ドラクエ8はドラクエシリーズで一番面白い   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
ソース
「ドラクエ8」発売3日間で300万本突破
http://www.asahi.com/business/update/1129/084.html
2番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:31:25 ID:D148MC94
1しかやったことない
3番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:31:33 ID:mqKi1m8e
にだ
4番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:31:36 ID:v0fG1wDb
1 名前:番組の途中ですが名無しです[[email protected]?subject=93BS86WIZ79PRI@iris] 投稿日:04/12/05(日) 01:31:07 ID:Go+GZYY7
ソース
「ドラクエ8」発売3日間で300万本突破
http://www.asahi.com/business/update/1129/084.html
5番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:31:40 ID:zejTB5Gn
そうか、面白いのか、買うかな
6番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:31:43 ID:4Z5R0Mpw
かってない
7番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:31:47 ID:1lDcNvnn
4しか知らない
8番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:32:14 ID:ukIL1yzN
>>1
マジで?

誰に聞いても
面白いとは言ってくれず
「自分でやってから考えろ!」
だもんな。ひでーよ!ホント
9番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:32:18 ID:5PwBdBXh
12/1に頼んだドラクエまだこねー

なにやってんだビックビック
10番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:32:27 ID:zs7MzAlM
出荷らしい
11番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:32:28 ID:xTUV2id2
(ノ∀`)アチャー
12番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:32:29 ID:u8edKBj4
FFしかしらない
13番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:32:32 ID:4P5b3RCg
BEST版が出たら買う
14番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:32:36 ID:rjRk1e4Q
一枚でもはっぱ
15番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:32:44 ID:yyZuHEXy
↓いっつもゼシカ先頭にしてんじゃねーよ
16番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:33:13 ID:rN+1QJfy
歩いていたら気持ち悪くなった。最後までできそうにない。
17番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:33:23 ID:TtbjQjjt
また出荷本数のスレが立ったのか。
18番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:33:33 ID:zs7MzAlM
ロマサガにハマったものとしてはいらんな
どんなゲームか想像出来るから買う気すら起きない
19番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:33:36 ID:Go+GZYY7
DQシリーズをランク付けてみるとこんな感じ
8>6>4>3>7>5>2>1
キャラ重視の人には絶対おすすめ
20番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:33:38 ID:2xuSRfcp
面白いぞ。てか、このドラクエをやると他のドラクエが出来なくなる。
21番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:33:57 ID:TDpu89oc
1番面白いの3でしょ
8も結構良かったけど
6、7がうんこすぎたな
22番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:34:11 ID:Xle7WYuH
ツマンネ
23番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:34:33 ID:Wnqxfak7
5>3>8>6>2>4>7>1

こんな感じ。
24番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:34:40 ID:Go+GZYY7
>>18
あーそーゆータイプはだめだね
僕はロマサガつまらなくて3時間でやめた
よくあんな内容ないゲームできるね?
25番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:34:51 ID:jl8O6pRS
>>19は池沼
26番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:34:54 ID:2xuSRfcp
>>16
俺も最初はそうだった。そのうち慣れるよ。
あれは主観視点やラジコン操作に慣れてたら最初酔うもんな。
27番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:35:03 ID:HEBntWzj
発売数日前にいきなり
来週の分も前倒しで出荷しますねと言われて戸惑う店員

そして発売数日のCMで
300万本突破!好評発売中!と流れる

なんだかなぁ
28番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:35:06 ID:72c23Moo
ドラクエ3やってる小学生のおれに今のドラクエ8渡したらビックリしまくりだとおもう
29番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:35:25 ID:TtbjQjjt
19 名前:番組の途中ですが名無しです[[email protected]?subject=93BS86WIZ79PRI@iris] 投稿日:04/12/05 01:33:36 ID:Go+GZYY7
DQシリーズをランク付けてみるとこんな感じ
8>6>4>3>7>5>2>1
キャラ重視の人には絶対おすすめ
30番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:35:49 ID:mp1ioFAF
>>16
結構操作による
いつのまにか無駄にぐるぐる回すことなくなるから
酔わなくなるよ
31番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:35:57 ID:ZWyTszLy
32番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:36:02 ID:F9pgC5e6
ゼシカの衣装変身のせいで防御力を上げられない
33番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:36:15 ID:V7sUm2EZ
ド ラ ク エ 8 は 結 婚 目 前 の 姫 様 の い る 国 で 家 宝 の 杖 が 盗 ま れ て
杖 の 持 っ て い た 能 力 で 城 が 呪 わ れ て 時 が 止 ま る ・ ・ ・ が
主 人 公 は 何 故 か 生 き 残 り 、 呪 い で 馬 に な っ た 姫 と 魔 物 に な っ た 王 と
杖 を 盗 ん だ 魔 術 師 を 追 い か け る 話 。 行 く 先 々 で 殺 人 事 件 が 起 こ り
主 人 公 が 解 決 し て ゆ く 。 が D Q の 5 0 %
そ の あ と 魔 術 師 倒 し た あ と 杖 を 回 収 し た ゼ シ カ っ て 言 う 仲 間 の 村 娘 が
杖 に 取 り 憑 か れ た こ と に よ り す べ て の 元 凶 は 杖 に あ っ た こ と が 判 明 。
何 と か ゼ シ カ を 助 け 出 す が 杖 は あ る 富 豪 の 犬 が 持 ち 去 り 殺 人 を 続 け る 。
次 第 に 殺 人 の 理 由 が 杖 の 中 に 封 じ ら れ た 過 去 に 存 在 し た 魔 王 ラ プ ソ ー ン を
復 活 さ せ る た め の 物 と 判 明 。 ( 殺 さ れ た 人 た ち は 過 去 に 封 印 し た 七 賢 者 と
呼 ば れ る 人 達 の 末 裔 だ っ た 。 )
34番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:36:34 ID:Xle7WYuH
35番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:36:54 ID:9EIr9Nkp
>>32
つ 神秘な方のビスチェ
36番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:36:59 ID:zs7MzAlM
>>24
そうか。
ロマサガ1〜3のどの辺がつまらなかった?
具体的に頼む。

宣伝目的のやったことのない厨房かも知れないし。
37ぽこにゃん ◆8wwUsyplVU :04/12/05 01:37:08 ID:anY8lDit
300万・・・すげー・・・

FF]はどれだけ売れたんだろう。
38番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:37:24 ID:qFeBFOX1
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
39番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:37:29 ID:FXnd1ERg
買った当時ののめりこみ度

2>1>3>4>5>6>7

7は途中で投げた
40番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:37:35 ID:V7sUm2EZ
な ん と か 主 人 公 達 が 救 お う と す る が 七 賢 者 の 子 孫 は 全 員 殺 害 さ れ 、 ラ プ ソ ー ン は
復 活 す る ・ ・ ・ が ラ プ ソ ー ン ( ラ ス ボ ス ) は 主 人 公 が 倒 し て 呪 い も 解 け て 終 了 。
エ ン デ ィ ン グ で は 姫 の 結 婚 式 だ が 主 人 公 が 連 れ 去 る 。
が D Q 8 の 9 0 %。
そ の 後 裏 で は 主 人 公 の 出 生 の 秘 密 が 明 ら か に な る 。
裏 ス テ ー ジ で 裏 ボ ス と 戦 い 、 話 を 進 め る と
主 人 公 は 姫 の 結 婚 相 手 の 国 の 王 の 兄 の 子 供 で し た 、 と 。
そ ん で 主 人 公 が 正 当 な る 国 の 後 継 者 と い う こ と で 姫 と 結 婚 。
終 わ り 。
41番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:38:05 ID:2xuSRfcp
フィールドはドラクエ3の感じに似てると思う。
ロマリア越えや船入手で一気に視野が広がった感じの。
7や6みたいにエリア毎で分けられてないから、広大なフィールドを地続きで体感できるし。
42番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:38:18 ID:zs7MzAlM
>>37
だから売り上げじゃないと…
43番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:38:19 ID:yBdg7ND2
出荷本数って所がミソだな。

44番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:38:46 ID:V7sUm2EZ

ち な み に 主 人 公 と 一 緒 に い る ト ッ ポ と い う 鼠 は 主 人 公 の 祖 父 。
さ ら に 本 編 に は D Q 4 の ト ル ネ コ と ラ イ ア ン が 登 場 す る 。
場 所 は バ ト ル コ ロ シ ア ム で レ イ ク ナ バ 代 表 と バ ト ラ ン ト 代 表 。
ラ ン ク S で 登 場 す る ぞ 。
と り あ え ず D Q 8 は こ ん な 話 。
45番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:39:03 ID:mp1ioFAF
>>36
自由度が高いのに内容がつまらないからかな
46番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:39:31 ID:GMjaeCUs
いやマジで面白いよ!この感じで3とか4を再現してほしい。
まだククールを仲間にしたくらいだけどあと何時間くらいで
クリアーできる?
47番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:39:33 ID:upJU+F16
出荷本数と販売実数の区別がつかない知障が
一週間前のソースでスレ立てるほどに、

今のドラクエって不人気になってしまったんですね。何か悲しいな。
48番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:39:55 ID:oZIDQ3V/

 今回はかなり面白い
 
 絶対買った方がいいぞ!
49番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:40:11 ID:m27jMWPs
出荷数だけで300万てことは、winnyとかで広まった奴まで含めると相当多くの人がプレーしたことになるな。
50番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:40:28 ID:A0CO/LlL
ロマサガは作品によってだいぶ変わるからな
51番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:40:28 ID:yBdg7ND2
JAROに電話してくるっ!
52番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:40:39 ID:ZDHzqSsj
      _... -‐<二\
    r‐'´,-、,..-ヘ \―`、
  /レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、
 / r'イ /´          l | ` 、
.//j /            H、  〉
i K´i      ・∀・   , `、iハj
.〉 〉;;;|            , 〉 i;i
`、;;;;;;;i ト,        ノ /レ' ,;イ
 \;;;、;;;`、\ _  iノ/;,'-';;;j
   `;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ
    `ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´
       `ー'´ ̄ ̄
爆弾岩はニヤニヤ笑っている
53番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:40:46 ID:p77Uvubb
7とどっちが面白いかね? 7途中で投げちゃったんだけど

とりあえず、7より面白いってんなら買ってくる
54番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:40:53 ID:nT3NVk9U
在庫処理にショップ店員必死だなwwwwwwww
55番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:41:00 ID:HmbPPWsU
どうりでどこに行ってもパッケージ見かけるわけだ。
買ってる人まだ見た事無いけど。
56番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:41:07 ID:2xuSRfcp
>>36
俺、>>24じゃないけどつまらなかったよ(2と3プレイ済)。
ストイックなのは判るけど、薄味すぎてカタルシスがないし、ライトノベルっぽい設定(王位継承とか)も嫌だった。
クラスメイトから「あれは大人のRPG。楽しめない奴はシコシコDQやってろ」
みたいな事言われて軽いケンカになった。
57番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:41:15 ID:W6R95ZY1
漏れ二十歳だけどDQは飽きたな・・・・
58番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:41:18 ID:zs7MzAlM
>>45
抽象的過ぎる。まあ俺も1は
やったことのないやつでも言えるようなセリフじゃなくて、
プレイしたことを証明出来るセリフで頼む。

1〜3全部やったの?
まあ俺も初代ロマサガは2の後でリアルタイムでやってないから
面白く感じなかったな
59番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:41:23 ID:QyrdPYcz
ファミコンのDQ1から7までプレイ済みだけど、7よりも面白い?
60番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:41:27 ID:fvuUYkz1
ロマサガは評価が分かれるな
俺の友達はロマサガ3が史上最強のRPGだって言ってるけど
俺はあんまり面白いと思わない、音楽は良いけどね
61番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:41:37 ID:mp1ioFAF
>>46
たしかに
このエンジンでDQ6やりたい
62番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:41:58 ID:yBdg7ND2
>>48
7の時もそんな事言われて騙されたのでもう買わない
63番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:43:01 ID:rAZ7S/M/
>>50
今度出るリメイクはロマンシングし過ぎ
64番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:43:12 ID:V7sUm2EZ
>>1->>56
http://blog.so-net.ne.jp/yasai/

お前ら、こんなふうになりたいか?なりたいか?
ゲームをやめて外に出ろ!恋人つくれ!リアル人生は楽しいぞ。
65番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:43:18 ID:2TSUG7fe
「抽象的」の使い方がいい加減すぎる件について
66番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:43:19 ID:u1j5aomP
全体的にまとまりがあっていいよな。
ルーラで戻って町に入ると後ろから犬が追いかけてきたり小技が随所に効いてるしな。
67番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:43:23 ID:oZIDQ3V/
>>53

 7がウンコだとすると

 8はカレー
68番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:43:23 ID:mp1ioFAF
>>56
文章にするのうまいな
話がくだらなすぎるんだよね
なんか動機もよくわかんねえしww
69番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:43:31 ID:zs7MzAlM
>>56
ああ、俺もそのクラスメイトと同意見だ。
喧嘩になるな。まあ人それぞれなんだけど、
武器や技の名前、音楽も含めてドラクエにはセンスを感じないな
70番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:43:37 ID:2xuSRfcp
なんか、メリハリが無い演出の割には音楽だけ妙に仰々しいし
村人の台詞も取ってつけたみたいな感じ<ロマサガ
71番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:44:11 ID:nttVOI+L
まあドラクエなんていつでも買えるからな。
大急ぎで欲しいわけでもない、けどいつかやる

それよりマイナーなゲームは大急ぎで買わないと流通しなくなるから・・・
72ぃぃょ!>ヽ[・∀・ヽ] ◆MCL0oYXgCs :04/12/05 01:44:28 ID:WSCN3pkA
SaGa以外認めない
73番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:44:28 ID:TDpu89oc
サガってどんどん糞ゲーになっていってるからなあ
74番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:44:31 ID:ukIL1yzN
なにをするきさまらー


これに勝てるゲームは
たけしの挑戦状くらいだな。
75番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:44:35 ID:vVcuzpIB
音楽がクソすぎる
昔のように強烈なインパクトのあるのがない
76番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:45:26 ID:GDuJyUHM
DVDROMの出荷数など参考にならん
売上本数はなんぼやねん
77番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:46:01 ID:mp1ioFAF
ロマサガって戦闘とかレベルあげとか単純なことが好きな奴向けのゲームだな
たぶんロマサガが一番のRPGとか言う奴は格闘マンガしか読まない
78番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:46:04 ID:yyZuHEXy
クロコダインが戦力外通告されたところで萎えた
79番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:46:16 ID:zs7MzAlM
>>70
それがロマサガの良いところだ
合わない人もいるんだな

「アリだー!」とか
「私が町長です」とか最高だ
80番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:46:46 ID:NLrZRk6g
オマエラDQに何を求めてんだ?
そんなヲタ臭いRPGは他にたくさんあるだろ
DQは素朴だから良いんだよ
81番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:47:10 ID:2xuSRfcp
>>69
なんか妙な特権意識を持ってない?
これはロマサガというか、マイナー系のゲームを崇拝してる奴ら全員に言えることだけど。
周りが「世界の中心で〜」みたいな大衆小説を読んでる傍らでニーチェを嗜む俺カコ(・∀・)イイ!!みたいな。
亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。
82番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:47:12 ID:WrtUSNpQ
>>75
少なくともフィールドの音楽はクソではない
83番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:47:14 ID:8TxCe9R6
ドラクエ8ごときが300万売れるんだったらFF12は500万は軽いな
84番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:47:31 ID:7pJGKnPT
自分が強くなると敵も強くなるシステムがいやでした<ろまさが
全部クリアまでしてるけど
85番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:47:34 ID:BkhLLZFK
ロマサガは作りが雑なのが嫌い
技が強すぎて術の魅力が死んでる
86番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:47:38 ID:zs7MzAlM
>>77
お前、それロマサガじゃなくてドラクエのことじゃん。

やっぱやったことのない最近の厨房だな。
87番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:47:52 ID:mp1ioFAF
>>75
昔のがインパクトあるのは音源のせいだよ
88番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:48:48 ID:upJU+F16
>>81
ロマサガはかなりメジャーな方だぞ。
君はマイナー系のゲームを知らなすぎるな。
89番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:48:56 ID:HCkHJzVU
300万本突破=出荷だけで

消化率は65%ですから!!!!残念!!!!!!!!!!!


90番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:49:06 ID:V7sUm2EZ
オレが一番感動したゲームは、サガ・フロンティアだ。

ロボットには泣いた。アセルスでも泣いた。

あれ以後、RPGはひとつもやってない。
91番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:49:06 ID:pt8h++zK
>>86
ドラクエは素人向けに戦闘が一番単純だからな
92番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:49:55 ID:2TSUG7fe
亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。
93番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:49:59 ID:NLrZRk6g
DQのスレなのかロマサガのスレなのか
ワケワカメ
94番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:50:08 ID:mp1ioFAF
ID:zs7MzAlM
お前必死すぎ
ロマサガなんて曲はダサイイトケン作曲だし
シナリオは糞だしバランス糞だし最悪だろ
天下のドラクエ様と比べるなど傲慢にもほどがあるよ(苦笑
95番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:50:08 ID:7pJGKnPT
DQがなければロマサガもなかった
96番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:50:15 ID:mU6kkEXt
こんなのドラクエじゃない
FFだよ。
97番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:50:23 ID:8JnLvTfP
8は面白いよ
シリーズ通してした人なら3の次か3より面白いかぐらいの評価だと思う
ラスボス戦の音楽とか鳥肌たった
98番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:50:26 ID:zs7MzAlM
>>81
ロマサガは別に亜流でもマイナーじゃないぞ

その表現での比較はおかしいな。
マクドナルドと資生堂パーラーと比喩したほうが的を射てる
99番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:50:45 ID:0Vb6bLOG
今作のラスボスの曲はゾーマに匹敵する神曲。
超感動。
100番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:51:07 ID:1llI0C72
>>98
亜流でもマイナーでもないな
論外だ
101番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:51:18 ID:RaZLNLyc
何時間でクリアーした?
102番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:51:24 ID:mp1ioFAF
>>97僕もんぼむも!! >>99僕も僕も!!
103番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:51:27 ID:fvuUYkz1
でもロマサガ好きとDQ好きの意見が合わないって意外だな
DQも元々シナリオが単純でレベル上げに没頭して
最後のボス倒して感動するみたいな感じでしょ?
FFみたいなチャチな劇見せられるようなゲームとは相反するっていう
意味でロマサガはFFの対極にあるゲームだからDQとも共通点があると思うんだけど
最近のDQはFF化してきてるのかな
104番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:51:29 ID:V7sUm2EZ
お前ら、この程度のゲームで喜んでるけど、

お前らが100歳まで生きたら、もっとめちゃくちゃすごいドラクエでてるよ?
生きてないだろうけどw
105番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:51:45 ID:E9jmvyTw
アリーナを越える女キャラが出てこない件について
106番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:51:59 ID:rI7MtMii
ラスボスはジオング
107はっきり言うよ。寝不足 ◆EL900.nFOY :04/12/05 01:52:16 ID:+kL1BknU
>>104
堀井も生きてないな
108番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:52:17 ID:2xuSRfcp
>>88
いや、だからそういう知名度的な事を言ってるんじゃなくて・・・。
当時から見てもかなり異色作だっただろ、ロマサガ。
そういうのをやたら崇拝して王道を「大衆向け」と意味無く一蹴する考え方が、ね。どうかなと。
なんか、一昔前のセガ信者や最近の洋ゲー信者も同じ香りがするけど。
109番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:52:25 ID:mp1ioFAF
CLANNAD 逆転裁判 DQ8 FF10
↑数々のゲームをやって決めたゲームの頂点
110番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:52:29 ID:zs7MzAlM
>>94
お前がやったことのないくせに必死過ぎる。
どのゲームの煽り文句に出来る抽象的な文だなあ。

まあ、おまえがゲームにハマり出した頃は
SFCなんて中古でしか売ってないから、
やる気が起きないのはわかるがw
111番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:52:31 ID:NLrZRk6g
>>102
日本語喋れ!
112番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:52:57 ID:p77Uvubb
ラスボスの曲っていうと、スーパーサイヤ伝説(?)のフリーザ戦の曲が印象に残ってる

悟空が来る前は普通のザコ敵の曲なのに、いきなりカッチョ良くなるんだもん
113番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:53:53 ID:W3zfzZJv
人それぞれ楽しけりゃそれでいいんじゃね?
114番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:53:59 ID:2TSUG7fe
亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。
115番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:54:03 ID:toJyQe1P
ロマ3はボス戦で強い技を閃く感動、物件買収での金山積みの快感(笑)
あとはボス戦の燃える音楽。適度に強いラスボス
116番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:54:09 ID:6zPb40eI
必死な童貞ゲーオタきもwwwwwwwwwwwwww
117番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:54:37 ID:3jjevDBA
アンサガを発売日に買っていずれやるだろうと売るタイミング逃した俺にとってドラクエは悩む。
そんな面白いの?SFCの5並なら買う。
118番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:55:11 ID:D/MsnfnT
>>108
君が何をもって大衆向けとしているのか基準がよくわからないが、
「大衆向け」という概念に固執してるのはこのスレでは君だけのように思える。
119番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:55:33 ID:mp1ioFAF
>>115
やっぱストーリーにはなんもほめるとこないんだね(笑)
RPGってストーリーがよくてなんぼのモンだろ
あと敵が強すぎるのは話を楽しむうえでの妨げにしかならんよ
DQ8くらいの難易度がやっぱ一番だね
120番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:55:58 ID:p77Uvubb
3の四魔貴族戦とか好きなんだけど、ロマサガの曲ってダサいって印象なの?
121番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:56:05 ID:V7sUm2EZ
お前らがゲームをしている間に、
オレは彼女の好感度を高めている。

今日はできなかったが、次回は必ずやる
今日ゆりはこういったんだぜ?「とまっていってもいいけど」

次!次!やるよ?やるよ?wwwww
122番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:56:11 ID:NLrZRk6g
>>117
マターリやっても面白いから買え
123番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:56:21 ID:EwrGi9FI
>>103
DQもFFもロマサガもみんな好き。

だった
124番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:56:30 ID:2xuSRfcp
>>113
うん。
だからこそドラクエスレに「ロマサガにハマった俺としてはいらん」とか
しゃしゃり出てこられると引く
125番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:56:47 ID:/Plnut7q
何時間かかるの?50時間以内を希望
126番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:56:58 ID:zs7MzAlM
>>108
異色作=大衆に受けないとでも思ってるのかなこいつは

大衆向けだから貶してるんじゃなくて
センスを感じないからなんだけどな
127番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:57:13 ID:mp1ioFAF
>>103
ロマサガは会話が面白くないんだもん
DQの話が子供向けなのはあってるけど会話が面白いから全然違うね
128番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:57:19 ID:2TSUG7fe
亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。
129番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:57:47 ID:2xuSRfcp
>>125
70時間やってるけどまだクリアしそうにない
カジノで詰まってるからかも知れんが
130番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:57:50 ID:HCkHJzVU
>>125
初プレイなら普通に50時間かかるよ。
ヘタすれば60時間オーバー

131番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:58:11 ID:FbSqIFPp
別にドラクエもロマサガも面白いけど、どっちの方が面白いかなんて人それぞれだろ。
zs7MzAlMは必死過ぎ
132番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:58:27 ID:GHqgxi05
サガシリーズを崇拝してるヤシは妊娠やセ皮と同類
133番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:58:31 ID:YnuvdDUU
結局3Dが売りなんだろ?
ダークロのキャラがドラクエになればもっとよかったような気がする
134番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:59:10 ID:/Plnut7q
>>129>>130
そっかー、正月休みが6日間あるから中古買ってやってみようかと
思ったんだけど、ちと厳しいかなー。thx
135番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:59:27 ID:6YAo9RRi
ドラクエなんかより決戦Vが待ち遠しい。
136番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:59:28 ID:2xuSRfcp
ゼルダの操作性に近い。体裁はRPGだし、初めは酔うと思う。
特に町で。
137 :04/12/05 01:59:35 ID:j5m5DY+Y
それより鉄拳5の方がオモロカッタっし。
138番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:59:45 ID:A0CO/LlL
ロマサガだって名ゼリフあるぞ

ついにねんがんのアイスソードをてにいれたぞ
139番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:59:47 ID:O6txe8qA
8は戦闘するのが楽しいよ
今まではめんどくさくて逃げてばっかりだったけど今回は戦うのが楽しい
140番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:59:49 ID:8JnLvTfP
カジノやスカウトというサブイベント省けば50〜60時間ぐらい
クリア後楽しめるのあわせたら80時間ぐらいかな
141番組の途中ですが名無しです:04/12/05 01:59:56 ID:rI7MtMii
>>125
60時間で表のラスボス倒したとこ
142番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:00:01 ID:kC4J6OMw
ストーリーなんてぶっちゃけどうでもいいのは俺だけ?
やっぱ経験値と金貯めて強くなって初めは苦労した敵を
いろんな技で倒していくバトルが好きなんだけどな。
操作性やシステムがわかりやすくなったのはいいね。
143番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:00:04 ID:baxyyddo
なんかしつこく1・2・3をセットで3Dリメイクして売りそうな予感なんだが・・・
144番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:00:12 ID:vs4CIRuI
>>89
出荷の時点でスクエニには販売利益が入っていますから!!!!残念!!!!!!!!!!!
145番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:00:22 ID:L4yUX1Bl
ドラクエ8面白いけど、MP回復したりMP消費なしでHP回復する特技とか、ボス前にHPMP全回復する
ダンジョンがあるのが気に入らない。嫌なら使わなければいいんだけど、使っちゃうんだよね超便利だから
146番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:00:33 ID:zs7MzAlM
>>131
俺もログ読めばわかるが人それぞれだと思ってる。
だからドラクエつまらなくて
ロマサガ面白いと言ってるやつの意見も認めないと
>>1や2xuSRfcpに矛盾した論理になるぞ
147番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:00:46 ID:iQLuJnGT
>>143
8のレティスネタとからめてリメイクして出すなら買うかもしれん
148番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:01:17 ID:A0CO/LlL
>>143
それでもこのできならほしい
149番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:01:20 ID:2xuSRfcp
俺かよ( ´Α`)
150番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:01:31 ID:V7sUm2EZ
>>139 自給650円とすれば、5,2000円の損だな。
151番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:01:44 ID:2TSUG7fe
亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。
152番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:02:07 ID:tEksJbC5

       / ⌒*⌒ ヽ
     /  ノ ⊃ヽ \
    /  /!     i \ \
     !⌒I  |    |  `i´ 1
    ` J  |    |    し'     
        /     ヽ       さかだちんこがあらわれた
      / /(  。A。)ト       
       | |   V ̄V | |     
       | |         | |
   __| |         | |
   \  ー'~  ̄ ̄ ̄ ̄ー''~\
   ||\             \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||   
153番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:02:43 ID:EwrGi9FI
>>119
敵がよわすぎてもやだな。

ウィザードリィも好き嫌いわかれそうな予感。
154番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:02:50 ID:lRVX3gSd
どれくらい面白いのか4文字で表してください。
155番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:02:55 ID:A0CO/LlL
それよりもアベル伝説をゲーム化しろ
156番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:02:57 ID:2xuSRfcp
最初の町でブーメランが売ってるのが(・∀・)イイ
157番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:03:20 ID:tXPoRWXK
早い話しユーザーはP3がもうすぐ発売だからP3でドラクエと考えているのでは?

発売やらP3の期待感やら的が外れすぎ
158番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:03:47 ID:FWhmyQ9t
>>145
FF10なんて宿屋にHPMP全回復するセーブポイントがあるからなw
宿なんて意味なし。もちろんボス戦の前にも大概ある
159番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:03:47 ID:FbSqIFPp


       / ⌒*⌒ ヽ
     /  ノ ニ⊃ \
    /  /!     i \ \
     !⌒I  |    |  `i´ 1
    ` J  |    |    し'     
        /     ヽ       さかだちんこのテンションが5上がった
      / /(  。A。)ト       
       | |   V ̄V | |     
       | |         | |
   __| |         | |
   \  ー'~  ̄ ̄ ̄ ̄ー''~\
   ||\             \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||   
160番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:03:49 ID:akTF5/Re
>>112
なんとかうp! 鼻歌でも可
161番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:04:02 ID:2TV0dXLB
ホントに相当面白いらしいね。
かわないけど。
友達が終わったら借ります。
162番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:04:07 ID:1n3egMED
つーかおまいらもうクリアしたの?
俺やっと船に乗ったとこだが
どこいけばいいのか分からん
163番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:04:22 ID:YIKgPKsW
ロマサガは戦闘を楽しむゲーム
ドラクエは平均的に楽しむゲーム
FFはグラフィックを楽しむゲーム
こんな感じか?
164番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:04:26 ID:lflfYC3T
>>154
真性包茎
165番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:04:30 ID:mp1ioFAF
今ぼくのデータのプレイ時間が99時間14分だけどまだ隠し全部やり終えてない
166番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:04:30 ID:2xuSRfcp
7はDISC1枚目で挫折した
167番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:04:35 ID:HCkHJzVU
>>162
西の大陸の海辺の教会

168番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:05:03 ID:6YAo9RRi
ピザ配達のバイトしてるんだけど客がやってるの三回も遭遇したよ。
ドラクエってほんとゲームやんなそうな人まではまってるぽいね。
169番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:05:16 ID:0Vb6bLOG
FF、サガは各イベントが全体のストーリーの一部としかなってない。
DQは各イベントがそれごとに一話完結してるうえで、なんらかの道徳的な教訓がある。
悪く言えば説教臭い。
だがそれがいい。
170番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:05:39 ID:2xuSRfcp
ドラクエ8の戦闘面白いよ。カメラワークもいいし。
171番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:05:42 ID:toJyQe1P
ドラクエ8のラスボス戦が神音楽?
ちょっと敵も強くなってるっていうし買ってみようかな...
今リネージュ2に必死になってるんだけど一時中止にしよっと
ドラクエもオンライン化の話もあるし楽しみ。オフゲーはこれが最後だったりして
172番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:05:48 ID:zs7MzAlM
自分じゃ気がついてないかも知れないが
>>1と同じレベルだ

マクドナルドのハンバーガーは王道じゃないからな
資生堂パーラーのカレーも亜流じゃない。
173番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:05:55 ID:1n3egMED
>>167
なんかガケばっかりで
上陸できねーんだもん
174番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:05:55 ID:V7sUm2EZ
ロマサガは鬱病を楽しむゲーム
ドラクエは現実逃避して楽しむゲーム
FFはキャラクターを楽しむゲーム
こんな感じだ。
175番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:06:55 ID:mp1ioFAF
>>171
やだなーリアル厨房多そうで
ROでも辟易すんのに
176番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:07:00 ID:2xuSRfcp
>>172
もういいよ。
>>174
ああ、現実逃避ってのは合ってるかも。
177番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:07:23 ID:xQc/sYaY
そろそろ後半だが、飽きてきた。
ぜんぜんスキルポイントくれねーし
178番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:07:41 ID:D/MsnfnT
>>163
ドラクエの極意はバランスだと思う。
多分面白いドラクエというのは、インフレを起こさないドラクエと同義。
179番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:07:46 ID:9bi80Wm3
真性キチガイbanananがここまで褒めるとは・・・

よっぽどのクソゲーにちがいないm9(^Д-)
180番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:08:18 ID:v0fG1wDb
>>175
お前が言うなよ(藁
181番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:08:28 ID:F9pgC5e6
>>167
そっちがスタートだったんだ
城側から行ってもうた
182番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:08:35 ID:2xuSRfcp
堀井雄二はBBSか日記で「8が自分が携わるドラクエの最終作になりそう」って言ってたらしいね。
ラストが7じゃなくて良かった。
183番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:08:41 ID:9EIr9Nkp
最近のドラクエはずっと特技や通常攻撃>>攻撃魔法
だったけど、8は序盤から後半まで魔法使えるのが良かった
あとテンションシステムのおかげで「これはメラゾーマはない、メラだ」が再現できたのも何気に嬉しかった
184番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:08:47 ID:07OJzMtt
確かに、ドラクエ8はドラクエの中でも面白くて1流かも知れん。

しかし、ドラクエなんてもんはエンターテインメントの世界では3流か4流くらいなもんだろ。
そんな3流か4流の世界で満足してるゲームオタクなんてもんは、くだらん奴らに違いないし底の浅い人間なんだろうな
185172:04/12/05 02:08:52 ID:zs7MzAlM
>>149でした

まあ人それぞれなンだよね
ハンバーガー好きな人を馬鹿にしたようなレスしてスマンかったけど、
ID:2xuSRfcpも勘違いと矛盾は程々にね。
186番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:09:04 ID:EwrGi9FI
>>156
ギラ・バギ系のありがたみが身にしみてる懐古な俺としては、
DQには全体攻撃武器・特技はイラネって思ってる。
187番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:09:46 ID:O6txe8qA
難しいの?謎解きとかある?
188番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:09:50 ID:9bi80Wm3
国語好きなやつはドラクエ
数学が好きなやつはWIZ
理科が好きな奴はロマサガ
189番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:10:24 ID:2xuSRfcp
>>186
ブーメランはかなりの発明だと思うぞ。ムチ系はいらんけど。
特に5で最初に手に入れた時の爽快感は3のギラに匹敵すると思う。
190番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:10:35 ID:9EIr9Nkp
>>186
今回は敵の数が多いから、バランス取るためじゃないかと
191番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:10:37 ID:haEfSCh7
普通にやってると金稼ぎ大変だけど
今じゃLv26で所持金10万以上持ってる
不正はしてないけどなんかつまらん事やってしまったかもしれない
192番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:10:40 ID:2TSUG7fe
亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。

亜流に走るのはいいけど王道を意味無く貶してちゃ、孤立するだけだぞ。
193番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:10:43 ID:hsNSp8HX
今年はドラクエのお陰でクリスマスも余裕で暇潰せます。
昔から戦闘シーンはこうなってたのか
とか感心しながら見てます。
194番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:10:45 ID:YnuvdDUU
>>188
国語好きだけどドラクエには惹かれない
195番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:10:52 ID:7pJGKnPT
理科、数学好き、国語苦手です
ドラクエもFFも好きです
196番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:11:27 ID:07OJzMtt
>>188
国語も数学も理科も好きな奴は、ゲームなんてしないけどね。
197番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:11:36 ID:rI7MtMii
ゼシカ無双とか出たら買う
198番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:11:41 ID:uGm6yeHb
>>186
全体攻撃があると魔法の価値がおちるよな
それでも、今回の魔法は復権してたから使いまくりだったけど
199番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:11:46 ID:V7sUm2EZ
オレが思う確かなことはな。お前ら。

ゲームの世界で自分自身が育てたスキルや技能って、現実世界で何の役に立つんだ?ってことだ。
80時間あれば、資格が1つ、2つ確実にとれる。
200番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:12:12 ID:b8CBuyOT
8になって世界が広がりました。

ネットのお前らも村の人なんだよ(しかもファジー)
さぁ俺様の旅に有益な情報をよこしてください。。
201番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:12:19 ID:zs7MzAlM
>>192
可哀想だからもうやめてやれ
本人だってアチャーやっちまったと思ってるだろうし

>>194
俺も国語と物理と日本史好きでロマサガだ…
202番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:12:20 ID:2xuSRfcp
フィールドに感動したよ。序盤にあった山頂から赤い木を探すイベントも好き。
203番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:12:45 ID:9bi80Wm3
7よりは百倍くらい面白そうだ。
204番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:13:25 ID:2xuSRfcp
7よりは絶対面白いよ。
てか、6→7と来てまたああいう感じかな・・って考えてたけど
いい意味で期待を裏切られた。
205番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:13:26 ID:p77Uvubb
>>199は丞太郎
206番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:13:27 ID:9EIr9Nkp
>>199
ここまでの3D技術があるならアクションにしても面白そうだな
ドラクエじゃなくなるけど
207番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:13:35 ID:A0CO/LlL
>>199
寝る、食う、勉強だけの人生で楽しい?
208番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:13:42 ID:07OJzMtt
>>199
俺も思った。ゲームの中では確かに努力は報われるけど、
ゲームから出た現実世界では、レベルアゲとかの努力は意味の無いものになってしまうんだよなー。
ゲームの中の勇者はレベルアップ、成長するけど、プレーヤーは全く成長しない。
漫画や小説や部活とかなら自分自身も成長するんだけどな。
TVゲームってストーリーとか陳腐だからさ。
209番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:14:06 ID:zs7MzAlM
>>199
みんなわかってるけどRPGヲタはやめられないんだ
わかってくれ
210番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:14:14 ID:jH2kvJe7
>>203
まさに100倍は面白いよ
211番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:14:20 ID:2TSUG7fe
業務終了!
212番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:14:20 ID:9bi80Wm3
くそおおおおPS2持ってねええええええええええ
213番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:14:22 ID:NLrZRk6g
>>200
ツーチャンネルへようこそ
214番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:14:30 ID:2xuSRfcp
おいそんな事言ってたら2ちゃんにいる時間をもっと活用すればいいじゃないか
215番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:15:21 ID:kC4J6OMw
>>206
草を切れたり木にぶつかったりできる
ゼルダと比べて叩いてる人もいたが
それできたらドラクエじゃなくなりそうだな
216番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:15:23 ID:rI7MtMii
むしろ寝てる時間を活用すべき
217番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:16:16 ID:MTXoOPRU
ドラクエってテーマが幼稚なんだよなぁ・・。
218206:04/12/05 02:16:27 ID:9EIr9Nkp
間違えた>>197

>>215
たしかにゼルダだな。でもこのグラフィックでアクションしてみて〜〜
219番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:16:33 ID:fvuUYkz1
>>199
現実で資格を取る事と同じような体験を
ゲームでしてるような気がする、達成感とか。でもゲームだと自分には何も残らない
最近は暇潰しにちょっと楽しめるようなアクションゲームばっかりやってて
RPGやる気になれん。RPGを時間を惜しまず純粋に楽しめたのは暇な小学生までだな
220番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:16:35 ID:EwrGi9FI
>>189
3のリメイクには入れてほしくなかったよ。
あれのせいではがねのつるぎの重要度が落ちちゃった。。。
221番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:16:38 ID:DYRiw+pJ
これってネット繋がってないとプレイ不可?
222番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:17:08 ID:UpQIVi4n
>>221
sine
223番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:17:24 ID:zs7MzAlM
>>214
最後に、ロマサガ2、3やったのは
いつ頃か教えて欲しい。別にそれを聞いて煽ろうとかそんな気持ちはなく
ヲタだから純粋に知りたいだけ
224番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:17:49 ID:yBdg7ND2
7までで散々懲りたから何言われても絶対信じない。

今回も間違いなくつまらないに違いない。
225番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:17:59 ID:Fc05nEUu
テンションシステム一瞬で終わるように設定してほしかったな。
雑魚にテンション使って攻撃するのだるくなってくる。
マップはミニマップ欲しかった。
不満はこんだけ。ストーリーは王道で好き。
226番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:18:30 ID:2xuSRfcp
・・・・・・・・・( ´Α`)

>>223
小学校高学年辺りじゃね?詳しくは覚えてない。
227番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:18:33 ID:ue3oxJAm
数年ぶりに本体と一緒にゲーム買ったけどけっこうおもしろい。
228番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:19:32 ID:zs7MzAlM
>>219
俺の場合ママンにゲーム時間短く決められてたり
中学受験の為やめさせられたりと消防の頃の方が
ゲームできなかったな
229番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:19:50 ID:wO1iBfYb
FF9と似たり寄ったりの凡ゲー
本体と一緒に買ったとかほざいてるスクエニ工作員は死ねばいいと重います
230番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:19:51 ID:NsKdrZiY
せっかく3D化したんだからドラクエも次はゼルダみたいにしろよ
謎解きじゃなくて武器とか魔法とかで操作感が変わるような感じでさ
231番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:20:06 ID:lflfYC3T
これって今まで通り堀井がタッチしてるんだよね?
んで内容が7とは激変してるみたいだけど制作サイドは何か大きな変化でもあったの?
232番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:20:14 ID:yBdg7ND2
これだけのネームバリューで、アレだけ広告展開しても実質200万本程度しか売れないというのは、

実際つまらないからに違いない。
233番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:20:15 ID:iaHpBIDh
7でよかったのは立体を上手く利用したダンジョンだよな
最後のほうに出てきたやつ、歩いてたとこがくるっと回転して壁になったり
天地左右が入れ替わるやつ。あれ8でもあるの?
234番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:20:25 ID:9bi80Wm3
消費0の特技があるから
普通のこうげき使わなくないか?
235番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:20:36 ID:2xuSRfcp
DQの開発チームにアクション作れるのか
てか、堀井にアクションRPGの仕様が切れるのかどうか
236番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:20:46 ID:lflfYC3T
237番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:21:39 ID:NLrZRk6g
>>231
7は堀井が1作に詰め込みすぎたと反省した
238番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:21:44 ID:zs7MzAlM
>>226
いや、リアルタイム(発売当時から1年以内くらい?)
でやってたかどうか 

やっぱPS出てからやったりすると感想も違うと思うし
239番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:21:44 ID:yBdg7ND2
社員&工作員の甘言にはもう騙されない。

DQ8は間違いなくクソゲーに違いない。
240番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:22:15 ID:NsKdrZiY
>>236
いや…ゴメンそれはない
241番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:22:33 ID:fvuUYkz1
>>228
もうすぐ就職の歳だけどもうこの歳になると
ストレスを感じるゲームは駄目だわ。ゲームの用途がストレス発散か
友達が来た時の暇つぶしだからな。ストレスに耐えてクリアして達成感を
得るのが目的みたいなRPGはもう出来ん。
242番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:22:50 ID:tEksJbC5
黄色い月にニヤリとしたのは俺だけ?
243番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:23:05 ID:D/MsnfnT
エニックスの失った信用は凄まじいな
244番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:23:19 ID:v0fG1wDb
レベル5じゃなければ買ってたかもしれない
やっぱ暴落してから買えばいいや
245番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:23:26 ID:lflfYC3T
>>237
そんなネガティブな要素だけ?>違い
スタッフとかも一緒なのかな
246番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:23:32 ID:2xuSRfcp
堀井は7を「大金を持ってない子供達が一本のゲームで何ヶ月も遊べるように」って考えで
ああいう風にしたらしいな。でも「冗長になり過ぎて失敗だった」って言ってる。
247番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:23:40 ID:yBdg7ND2
>>234
そういうクソな技が出てきてからDQは格段につまらなくなった。

248番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:23:45 ID:82LNvoqt
>>231
3Dがかなりのポイント
今まで通りの2Dでやったらかなりしょぼいと思う。
249番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:23:45 ID:toJyQe1P
3D化はドラクエオンラインのフラグの予感...と思いたい
詐欺やRMT、泥棒、中華のいないゲームならやるぜよ
個人的には3の物語で。でもキャラバランスが悪いと偏るんだよな。
250番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:25:06 ID:zs7MzAlM
>>241
そっか 
たしかに時間ないとRPGはだめだよな
251番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:25:20 ID:yBdg7ND2
>>248
その時点でももうDQじゃない
252番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:25:23 ID:2xuSRfcp
( ´Α`)

>>238
詳しく覚えてない
PSは出てなかった
253番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:26:03 ID:NsKdrZiY
内容的な進歩は無いっぽいね
何か今や古いゲームシステムを引きずることこそがドラクエの美徳みたいになってて
なんだかなーIIIまでは業界をリードしてたのに
254番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:27:03 ID:9EIr9Nkp
>>249
ドラクエがオンライン化したら厨の巣窟になるのは目に見えてるな
厨相手の詐欺が普通に流行りそう
255番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:27:07 ID:zs7MzAlM
>>252
そうか
俺とかはロマサガ2欲しい欲しい
ロマサガ3欲しくてたまらないで発売日に買ったから
記憶に残り易いんだな 
256番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:27:28 ID:mp1ioFAF
>>234
今回はその不満点を解消するように作られた幹事がする
http://216.120.237.78/~unyuuho/upup/src/1102180647243.jpg
257番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:27:28 ID:L4yUX1Bl



      キラーマシーンがジェットストリームアタックするぞ!!



258番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:27:50 ID:2xuSRfcp
特技が出てきたのは6からか。
ダーマ復活も6からだし、なんとか有効利用したかったんだろうな。
259番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:28:47 ID:9lAwxKlo
ドラクエは間違いなくベスト出るだろうし今買うのはチョット
260番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:28:48 ID:NLrZRk6g
>>1はどこに行った?
261番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:29:09 ID:yBdg7ND2
DQはVで終わるべきだった。

W以降は全て糞。
262番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:29:22 ID:2xuSRfcp
ドラクエシリーズってベスト出てたっけ?
263番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:29:36 ID:yyZuHEXy
>>256
99時間22分っておい
264番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:30:10 ID:1n3egMED
ID:yBdg7ND2
おまいほんとはやりたくてしょーがないだろw
265番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:30:30 ID:2xuSRfcp
スゲーな。発売一週間で100時間か。
266番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:30:38 ID:9bi80Wm3
>>256
画像の意味がわからん
267番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:32:11 ID:zs7MzAlM
>>265
1日…14時間か。
しかもその間に2chもやってたら神だな。
268番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:32:25 ID:u1j5aomP
>>256
まさか、電源つけっぱなしで寝て・・・いやなんでもないw
269番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:32:26 ID:7PE6yLwd
ドラクエはストーリーなんていいんだよ。
俺らが思い描く「The R・P・G」であれば。
そもそも俺らの世代のRPG観ってドラクエによって培われたんだから
ドラクエやっておもしろいRPGだなぁって思うのは当然。
言い換えればほかの作品やってちょっと違うRPGだなぁ〜と思うのも当然。
それがドラクエじゃないから。つか8すげーおもしろかった。
このクオリティでロード時間がほとんど無いのはスゲーよ。
270番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:33:27 ID:yBdg7ND2
>>269
お前の世代なぞ知らん
271番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:34:06 ID:kWGL1LIb
Vのマップ(まあ世界地図なんだが)が面白過ぎて
それ以降マップがつまらん
272番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:34:11 ID:ocghTuw7
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5201904
の自己紹介→公開プロフィール→おすすめサイト 
273番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:35:19 ID:hcrxO9fZ
100時間つったら
1日3時間勉強したとして3ヶ月だぜ
受験だったら偏差値5上げれるし、資格だったら簿記2級は取れるし
TOEICだったら100点は上げれる。かなり人生無駄にしてることになるな
274番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:35:37 ID:kjbwtkU7
ヲタども必死だな(@w嘲笑藁
275番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:35:49 ID:rXVzL7L3
ロマサガリメイクスレより来ました。
ロマサガユーザーの中の阿呆が迷惑をかけてすみません。
こちらのスレでも、何故か比較できないはずの
他ゲームを引き合いに出し評価する者が数名いるのです。
ロマサガファンがこんなのばかりと思わないで下さい。
相手にしないようお願い致します。同レベルになってしまいますから。
276番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:36:33 ID:RzRhWB17
>>273
そんな風に考えられる奴には向いてない
277番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:36:40 ID:yBdg7ND2
>>275
ロマサガなぞ知らん
278番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:36:44 ID:BPZhIixy
俺まだ一度も走ってないよ
地道に歩くのがなんか冒険してるって感じでかなりいい。
時間かかりまくるけどオススメ
RPGをしてる感がかなり味わえるよ
279番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:37:38 ID:VyCZ16RU
ゲーム1週間で100時間もできる奴はいま話題のニートだけ
280番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:37:45 ID:2xuSRfcp
8000円ちょいで100時間ってコストパフォーマンスは相当いいな。
281番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:37:46 ID:iQLuJnGT
>>273
まずはお前は算数の勉強から始めようぜ
282番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:38:03 ID:CvjCEG0i
俺は天地を食らう並にスピーディに動けないとイライラしてダメ
283番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:38:06 ID:7PE6yLwd
>>278
ワロタ
284番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:38:09 ID:mp1ioFAF
>>266
私のデータ
285番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:38:59 ID:qKsJ+Blf
俺が今まで2ちゃんにつぎ込んできた時間を勉強に使っていれば
東大に入れたな('A`)
286番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:39:33 ID:9bi80Wm3
何度も遊べる感じですか?
287番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:40:24 ID:KmOAp0H7
ぶっちゃけRPGである以上、Vを越えることなんてできない
288番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:40:52 ID:zs7MzAlM
>>275
比較出来るかと。
こういう偽善者ぶったヲタはキモいな。
ロマサガリメイクスレと言うと
ドラクエの特典DVDのせいで涌いた人達、要するに
ロマサガファン騙ったドラクエ信者の臭いがする
289番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:41:48 ID:fK49jWZ6
>>278は真性
290番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:42:29 ID:2xuSRfcp
7の音楽全く覚えてない
291番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:43:00 ID:uuJ/yaeG
      _... -‐<二\
    r‐'´,-、,..-ヘ \―`、
  /レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、
 / r'イ /´          l | ` 、
.//j /  /      \  H、  〉
i K´i    ・      ・  `、iハj
.〉 〉;;;|    '、_人_ ノ   , 〉 i;i
`、;;;;;;;i ト,         ノ /レ' ,;イ
 \;;;、;;;`、\ _  iノ/;,'-';;;j
   `;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ
    `ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´
       `ー'´ ̄ ̄
292番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:43:00 ID:07OJzMtt
ゲームって恥ずかしい
293番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:43:01 ID:yBdg7ND2
7を買ってしまったという事実を忘れたい
294番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:43:26 ID:mp1ioFAF
一日一食睡眠時間6時間でやりまくった
295番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:44:09 ID:zs7MzAlM
>>294
他の4時間くらいはなに?
2ch?
296番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:44:23 ID:zjfa8pZR
ゲームセンターCX始まるぞ
297番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:44:32 ID:2xuSRfcp
>>294
大学生だろ
298番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:45:17 ID:Ki8zttxn
299番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:45:17 ID:v0fG1wDb
>>296
やった!ありがとう
300番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:46:28 ID:BHLvbuxV
ドラクエ7で嫌いになった
301番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:46:40 ID:e3KTpsIe
お前ら絶対に
壷やたるを人の前まで持っていって
投げただろ
302番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:48:37 ID:QaxMzboI
>>301
な、なぜそれを・・・!
303番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:48:44 ID:7PE6yLwd
>>301
アホじゃね?んなことするわけねーじゃん。ガキじゃねーんだから。
人に投げつけたりはしたけど。
304番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:56:35 ID:ywqWh+fX
>>301
隠しパラメータの「カルマ」絶対やらない。
305番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:58:01 ID:toJyQe1P
不思議なくらいに3のモンスや町の名前って覚えてるんだよな。
総時間的にはそんなに多くないけどさ
イシスまでいかに低レベルでいけるかとか色々面白かったね
黄金の爪とればこっちのもんって感じで
306番組の途中ですが名無しです:04/12/05 02:59:58 ID:KQui3JX8
そういや、トルネコ出てきたね
307番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:03:37 ID:83Zr6p/P
3が妙に評判いいけど、いまリメイクしたとしても大して面白くないと思う
308番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:04:34 ID:4UhXHFGF
>>253
Vまでは夢幻の心臓のパクリだけどな
309番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:06:17 ID:uC91zDUz
うん。投げたww
310番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:06:18 ID:D8c2Khrn
モンスター金貨ってただの換金アイテム?
売っぱらても構わない?
311番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:10:12 ID:uGm6yeHb
>>310
問題ないよ
さっさと金にして装備を整えるべし
312番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:11:29 ID:7hAxSVtv
クーロンズゲートで酔って無駄にしたんですけど(平衡感覚がおかしくなる)
DQ8もそんな感じ?
313番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:15:00 ID:/7OMueG7
おまえらフジTV見てるんだろうな
314○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :04/12/05 03:19:57 ID:tBZnXIwU
さっきから4時間ほどDQ8をやったけど、目がかすんでよく見えにゃくなってきたでつ(´;ω;`)
もうだめぽ
315番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:21:34 ID:8msS0c9z
>>278
真のこだわり派ですね
316番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:21:45 ID:uGm6yeHb
>>314
俺もやりすぎで視力落ちたよorz
3Dで見えにくいところあるから、目を凝らして見るので疲れる
317番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:23:29 ID:W/yBiMJj
さっきクリアした
シリーズ一かどうかは分からんけど確かに面白い
うんこ過ぎる7とは比べ物にならないくらい
318番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:24:12 ID:aiRo7SdC
おまえらなんだかんだ言ってドラクエ好きなんだな。
319番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:24:27 ID:YWGJoxny
ラスボスよりドルマゲスに苦戦したな
6のムドー並だった
320番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:24:41 ID:7PE6yLwd
ダメージ一撃で4200とかいったよw女魔法使いが最強の戦士ってのが
ゲームバランス崩れてるな。双竜うちたえられるモンスがいれば一撃で8000超えるな。
321番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:25:23 ID:IeSJ2bf3
でも一番面白いのはデゼニランド
322番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:26:39 ID:4XlkPTXr
クリア後裏ボスのジェードライが倒せん。
囲炉裏の杖で魔風雨かましてもだめだ。
だれか倒し方教えてくれ。
323番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:26:55 ID:VJWwlZBU
324番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:29:47 ID:3y4BEHe9

       / ⌒*⌒ ヽ
     /  ノ ⊃ヽ \
    /  /!     i \ \
     !⌒I  |    |  `i´ 1
    ` J  |    |    し'     
        /     ヽ       さかだちんこがあらわれた
      / /(  。A。)ト       
       | |   V ̄V | |     
       | |         | |
   __| |         | |
   \  ー'~  ̄ ̄ ̄ ̄ー''~\
   ||\             \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||   
325番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:30:54 ID:W/yBiMJj
>しゃぶる
 ひっぱる
 においをかぐ
 にげる
326番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:31:54 ID:c+LCAbBg
Dragon Quest Nine
DQN
327番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:33:41 ID:UB5VY4bL
ゲームバランスは喧嘩別れしてたチュンソフトが5以降、久々に担当したもので、
全く持って、堀井以下、ドラクエスタッフの手腕に依るものではない。
で、ゲームバランス以外で凄いトコロって何?
328番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:35:53 ID:djW24eB6
ぶっちゃけ3Dじゃなくてもいい気がする...
329番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:38:52 ID:05C5U9/K
2Dでどうやって乳揺れ表現すんのよ!
330番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:39:41 ID:W/yBiMJj
2Dドットで今の水準に耐えられる、それなり以上のものを作るとなったら莫大な労力がかかるだろう
331番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:44:10 ID:6kKkVLD7
ドルマゲスがククールの親父ってのはマジ?
332番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:44:51 ID:EgcnpoKG
最初の敵とのせんとうまで何分かかる?
333番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:48:34 ID:M7WtxgH/
>>1
初めて10分で酔った
いくらなんでもこれは酷すぎだろ
334番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:48:46 ID:9uHGBEuE
珍しく2chでアンチ発言ない程出来がいいらしいね
俺はまだやってないけど1980円になったら買うよ
335番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:48:58 ID:kB/QBWzB
2分くらいかな。
始まってすぐスライムと闘うよ。
336番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:49:35 ID:zs7MzAlM
>>334
ツマンネってやつ、けっこう見たが
337番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:49:44 ID:uGm6yeHb
>>335
あれは7からの反省もあるんだろうな
338番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:50:53 ID:aiRo7SdC
((・)) ((・))

x

( Y )
339番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:53:02 ID:W/yBiMJj
今回はレベルアップによる成長が実感できていいな
7は熟練度制と亀のごときレベルの上がりにくさ、能力の上がりのづらさでイライラした
340番組の途中ですが名無しです:04/12/05 03:53:58 ID:O6J7l5ol
2の復活の呪文入力のようなドキドキ感が無い。
ウイザードリィ7が難しいけど、最強。

ケルナグールを復活させろ
341正直:04/12/05 04:02:37 ID:VKJToS0F
ドラクエの7は駄作中駄作だろ・・
342番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:04:15 ID:vJ7mZL8E
>>337
7はどれくらいかかったの
343番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:04:19 ID:nzGz6Ltw
パルミド見つかんね-・゚・(つД`)・゚・
344番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:09:04 ID:MnDVzBC8
>>343
世界地図見ながらガンガレ。
自分も方向音痴だから苦労しまくり。しかしまじで冒険してる気にもなれる。
といっても1本道だからね…、もうちょっとわき道やらわきイベントがあると個人的に神ゲーだ。
345番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:09:22 ID:bDXMuqNY
フィールドが糞詰まらん
見た感じ広いように見せかけて実際に歩ける部分が少なすぎ
しかも敵が出るたびに画面が切り替わるから箱庭感が0
346番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:10:58 ID:2xuSRfcp
>>342
下手すりゃ5時間は超える。
347番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:13:15 ID:2fuCkx81
あのグルグル3D回転状態はやめてくれ 
マジで酔う
3時間ぶっ続けでやっただけで、吐き気が酷くなって寝込んだ
 
 これって、欠陥商品として裁判すれば勝てますか?



348番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:15:31 ID:zs7MzAlM
>>347
IDがファックだな
349番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:17:16 ID:WYjshGVN
5>8>3>6>4>2>7>1
350番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:18:25 ID:KQui3JX8
ゼルダシリーズやってきたから全然3D酔いなんか感じない
もちろん、ゼルダも。
351番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:19:35 ID:EgcnpoKG
>>342
まあ1時間30分ってとこか
352番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:19:46 ID:KEhJxWNt
質問です。
ドラクエ8は
来年の春ぐらいには
2千円ぐらいで中古ショップで買えますか?
353番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:20:22 ID:4dX2fA+u
8結構面白い
7と雲泥の差

マップ歩くのだるいけどルーラあるからまあいい
354番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:20:50 ID:2eTHbS5u
3546217
8しらね
355番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:22:15 ID:YWGJoxny
7よりつまんかったらヤバイだろ
356番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:23:48 ID:2xuSRfcp
>>352
無理。7もまだ平均2000円前後だぞ。中古ショップで
357番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:24:57 ID:KEhJxWNt
>>356

        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) マジっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/



_| ̄|○
358番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:26:38 ID:5N9v8qP6
レベル99になりました
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1102175024/

DQ板に糞スレ。
IDがUnkoな1さんのスレです。
359番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:28:43 ID:6kKkVLD7
個人的には

4・5>2・3・8>6>>>>>>>>>>7
360番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:29:30 ID:WKU6qAOK
DQがFFより劣っているという事は海外での人気の無さとマシなエロ画像の少なさが物語っている
361番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:29:32 ID:WaI+0LNn
>>359
それだけやったなら1もやれよw
362悶絶整理中 (ω・ )ゝ ◆MONFunKE.o :04/12/05 04:30:31 ID:TuJrGXR7
8ね ストーリーが救いようがない
目の前で賢者らは次々と死んでいくし お前ら傍観かよと。
神鳥の卵は救えないし お前ら傍観かと。
363番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:32:20 ID:KQui3JX8
>>362
牢屋にぶちこまれるときもな
364悶絶整理中 (ω・ )ゝ ◆MONFunKE.o :04/12/05 04:32:53 ID:TuJrGXR7
おい こら まだ神鳥までなんだ ネタバレするとメガンテ
365番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:34:42 ID:ywyLNJ0y
ゲーム中の画像がうpされてるとこどこかにない?
366番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:36:27 ID:dXwOcqej
>>364
俺も今レティス倒したとこ
367番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:37:27 ID:YWGJoxny
368番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:37:59 ID:j1Hi+yjY
確かに音楽はインパクト残るのないなー。ドラクエ3あたりの音楽は好きだったの
いかにも厳しい冒険ってかんじのフィールドの音楽
戦闘シーンも緊張感あっていいよ。
369悶絶整理中 (ω・ )ゝ ◆MONFunKE.o :04/12/05 04:38:37 ID:TuJrGXR7
8の音楽ははっきり言って今までのゲームの中で最低。
370番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:38:42 ID:8JnLvTfP
個人的に面白い順に38524617の順かな
371番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:39:45 ID:f8/PCgXW
CM見てると画面露出度がやたら増えてきたな 300万本突破300万本突破とうるさい 
前宣伝かましまくった新作RPGなんて初日2日目にどかーんと売れても3日目にゃ初日の5%も売れないのが悲しいわな
372番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:40:07 ID:8JnLvTfP
>369
ラスボスまでいけば音楽の評価変わる
373悶絶整理中 (ω・ )ゝ ◆MONFunKE.o :04/12/05 04:40:41 ID:TuJrGXR7
表現としてはやっつけ仕事。
374番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:41:21 ID:h9UCzQsN
レベル40で表ラスボス行ける?
375番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:41:40 ID:2xuSRfcp
ドラクエの音楽が良かったのはファミコンのチープな音源と
オーケストラ調の音楽が合ってたから。5からどんどん音質が上がっていって
とうとうCD音源のクラシックも凌駕してしまった。それで出来の悪さやアラが浮き彫りになった。

FFは逆に7以降も音楽の魅力は残ってると思う。まあ、あっちはもろにロック調だし。
サントラも順調に売れてるよね。
376番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:43:06 ID:4dX2fA+u
ドラクエのBGMは5まで
377番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:43:09 ID:xoMmZzPu
PCに移植してくれないかな 
プレステ2売り払ったよ俺。
いまから買う気はしないし。
378番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:43:15 ID:A5YNiorK
>とうとうCD音源のクラシックも凌駕してしまった。
一度耳掃除したほうがいい
379番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:44:13 ID:4lL+HSy2
http://eroque.s93.xrea.com/douga/mariopianist2.wmv
お前等これみろ。神動画だ。
380悶絶整理中 (ω・ )ゝ ◆MONFunKE.o :04/12/05 04:45:41 ID:TuJrGXR7
>>372
へー もうすこしか
381番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:48:12 ID:mp1ioFAF
>>375
お前が懐古なだけ
382番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:48:23 ID:KQui3JX8
あー、にわとり系の敵がすげーむかつく
383番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:49:56 ID:mp1ioFAF
音楽
4>8>3>5>6>2>7>1
384番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:50:11 ID:2xuSRfcp
3、4の音楽が鮮明に記憶に残ってて7、8の音楽は記憶に残り難いのは
懐古とか子供時代にプレイしたから、とかの理由じゃないと思うよ。
385番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:51:10 ID:OfpWEj2p
姫一回も泉に連れて行かずにクリアしちゃった
386悶絶整理中 (ω・ )ゝ ◆MONFunKE.o :04/12/05 04:51:50 ID:TuJrGXR7
>>385
お前は損をしている
387番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:52:30 ID:q9ZfHaGj
8はラーミアの曲使ってるしな・・・
388番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:52:38 ID:mp1ioFAF
7は音源が悪すぎたけどファミコンが記憶に残るのは当たり前
それを「よかった」と勘違いしてる奴はバカ
389悶絶整理中 (ω・ )ゝ ◆MONFunKE.o :04/12/05 04:53:00 ID:TuJrGXR7
船の曲も過去の使いまわしだよね 聞いたことある
390番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:53:14 ID:2xuSRfcp
だから音源の問題だっていってるだろ
391番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:53:16 ID:xlxC4iqT
ドラクエの音楽なんて1作目から糞だろ
392番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:57:11 ID:OfpWEj2p
次回作まですぎやまの寿命が保つかどうかが心配だ
393番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:57:43 ID:q9ZfHaGj
キラーパンサーに乗る時に流れる曲は8の中では一番好きかも・・・
394番組の途中ですが名無しです:04/12/05 04:59:42 ID:OfpWEj2p
ガキの頃は1の洞窟の曲でオシッコチビりそうなぐらいビビってたぞ
395番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:01:16 ID:4dX2fA+u
チープな音源だと作りこみが違うよね
やはり制限があった方がいいものができる

テープ持ってるけど3のサウンドをオーケストラで演奏した物は圧巻
396番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:03:34 ID:+3hDmQs/
キラーパンサーってどこで手に入れるの?
397悶絶整理中 (ω・ )ゝ ◆MONFunKE.o :04/12/05 05:04:05 ID:TuJrGXR7
>>396
でかいカジノいった?
398番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:04:46 ID:EgcnpoKG
今回もレベル99までなのか?
まあそれ以上いかれてもダルいだけだけど
399番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:05:31 ID:f7s5waq0
今日peercastのゲームライブ動画でラスボス戦とエンディング見たよ
400番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:05:57 ID:+3hDmQs/
>>397
まだ、船取って海辺の教会についたところ
401番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:06:55 ID:mp1ioFAF
>>395
3のオーケストラはしつこすぎて少々飽きるよ
やはり4が最強
402悶絶整理中 (ω・ )ゝ ◆MONFunKE.o :04/12/05 05:07:09 ID:TuJrGXR7
>>400
カジノの街にいけば近くにわかりやすい建物が建ってる
403番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:07:40 ID:+3hDmQs/
>>402
わかった
404番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:08:36 ID:OfpWEj2p
3、4、5は飯喰う間も惜しんでガリガリになりながらやった
405番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:08:58 ID:Nax2Vp7w
DQは最初地味だけど、だんだんと面白くなってくる。
そしていつの間にかハマる。
今作もそう。中盤以降から強烈に面白くなった。
406番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:10:26 ID:OfpWEj2p
レベル40を超えると何だか寂しくなる
407番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:12:50 ID:4dX2fA+u
>>401
4のは聞いたことがねーが
まあ4のオケも佳作なのは想像できる
408番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:18:15 ID:V7sUm2EZ
そもそもドラクエ1〜8の曲って、古典の「パピスエ」の完全なるぱくりだから。

聴いてみれば?www
409番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:18:41 ID:ZKcVPpT1
音源どうこうは曲のレベルに関係ない。
3のオーケストラ盤はできがいいし。
すぎやまの実力が衰えただけ。
410番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:22:04 ID:4dX2fA+u
才能の枯渇ってのもあるわな
411番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:22:54 ID:q9ZfHaGj
>>405
楽しいか?、俺はただ疲れただけ、確かに達成感はあるがもう一度やってみよう
という気力に離れない、ただいまラスボス前で疲れてやる気うせてる。
412番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:23:53 ID:7PE6yLwd
敵のHP30000くらいにしてほしい。
もしくはレベル連動型とか。
413悶絶整理中 (ω・ )ゝ ◆MONFunKE.o :04/12/05 05:28:14 ID:TuJrGXR7
それじゃFFやん
414番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:29:40 ID:83Zr6p/P
8が面白くてFFやゼルダへの興味はなくなっちゃったな。
415番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:29:58 ID:TEInl1h3
>>379
こんなの別にすごくもなんともない。
盲目のピアニストだっているのに。
416番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:31:25 ID:r9bNQ+wy
やったー!レベル11に到達!ポルトリンクに来てますますやる気が出てきたー!
417番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:31:52 ID:OfpWEj2p
メタルキングばりに逃げまくってたらトロデにマッチョは嫌いかと言われた
418番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:33:22 ID:eMh8zqVC
ラスボス強い?
隠しダンジョンもやりごたえがあるならプレイしてみたい
419番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:36:51 ID:Gs7UXw3n
スタート地点うろうろしてたら斧持ったトカゲに瞬殺されたぞ、ゴルァ!!。
420番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:37:06 ID:OfpWEj2p
ロクにレベル上げもせずにラスボスと戦ったら1ターンで全滅した
421番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:39:03 ID:6kKkVLD7
竜神つぇぇ
422番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:44:53 ID:1E3BYiMM
>>418
隠しはボス8対
423番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:46:09 ID:hqygJkLs
出来のよさはRPG最高レベル
でもなぜか面白くはない
424番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:46:47 ID:7PE6yLwd
もっともっとやりたい。だけどもうやることがない・・・
拡張パックだしてくれ!
425番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:50:01 ID:1E3BYiMM
>>424
そういう時、なんか寂しくなるよな
マジで拡張パックきぼん・・・

もしくは8エンジンで9作れ
426番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:52:44 ID:7PE6yLwd
ボス一撃で倒したら本当に最強伝説○○○○って本出版してくれるのかな?
今のおれなら普通にできそうなんだが
427悶絶整理中 (ω・ )ゝ ◆MONFunKE.o :04/12/05 05:52:58 ID:TuJrGXR7
空飛んだ時のグラフィックは感動したな。
428番組の途中ですが名無しです:04/12/05 05:55:10 ID:bFwaQ33s
竜神王が激弱な件について

俺レベル48ぐらいだけどあいつの攻撃ほとんどあたらんし
なんなんだあいつ?ラスボスより相当弱かったぞ
なんであんな動き遅いんだ?
429番組の途中ですが名無しです:04/12/05 06:10:19 ID:mp1ioFAF
>>428
そのあとのやったの?
まあ僕は41で聖なる巨竜まで楽勝だったけど
430番組の途中ですが名無しです:04/12/05 06:11:32 ID:2zBSoWnI
>>425
一年後には9出す勢いが欲しい
431番組の途中ですが名無しです:04/12/05 06:14:55 ID:1E3BYiMM
>>430
そろそろ開発ペースアップしないと
すぎやんの寿命が・・・
432番組の途中ですが名無しです:04/12/05 06:19:54 ID:oZIDQ3V/

  今回は良作だったよ  やってない奴はやった方がいいぞ
433番組の途中ですが名無しです:04/12/05 06:20:59 ID:Dagdkv55
MMORPGとどっちがはまりそう
最低1000時間は持ちそうですか?
434悶絶整理中 (ω・ )ゝ ◆MONFunKE.o :04/12/05 06:21:48 ID:TuJrGXR7
持って持って100時間ってとこか
435番組の途中ですが名無しです:04/12/05 06:21:52 ID:K+07nEjB
ぱふぱふ
436正直:04/12/05 06:22:00 ID:r6BSDi3t
これで終わったら後3,4年は次はないのかな?wwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
437番組の途中ですが名無しです:04/12/05 06:25:01 ID:bFwaQ33s
>>429
すまん
そのあと深紅の巨竜にマヌーサ連発されてきれた
なんであんなに強くなってんだよ!!
438番組の途中ですが名無しです:04/12/05 06:38:17 ID:9cxVfY+V
300万本って出荷でしょ、販売本数はその半分くらいじゃないの?
439悶絶整理中 (ω・ )ゝ ◆MONFunKE.o :04/12/05 06:38:55 ID:TuJrGXR7
一応200万以上は売ったよ
440番組の途中ですが名無しです

とりやまあきらぺぺぺぺぺ

しか覚えてない