俺たちもそろそろクラシックやオペラなんか聴いてもいい年じゃね?
2 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:21:57 ID:FfCLtJhC
女の子ってなんでバックだともの凄い声だすの?
3 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:22:14 ID:iVLG4Abw
バッハの鍵盤ものしか興味ない。
4 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:23:16 ID:ZWFNkh6+
いきつけのへるすBGMがクラシックだから
MozartとBachぐらいしか聞かないな。
歌なしの方が心地よい。
6 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:23:24 ID:H8njX4u/
オペラは速くない
7 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:23:47 ID:vSpRG42I
アニソンとエロゲソングしか聴かないな
8 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:24:03 ID:pHCFtz6/
9 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:24:03 ID:AjyySGJN
生で春の祭典なんか聞いてみな
へたロックなんかよりよっぽど迫力があるぞ
10 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:24:25 ID:hNvOD/bd
現代音楽もクラシック扱いでいいですか?
11 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:24:30 ID:0BeQgZ4s
ファリャ、アルベニスが好き
12 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:24:33 ID:ZFiEhQx4
菅野よう子なら
13 :
从o^ー^从御飯喰:04/11/22 21:24:34 ID:rgzOd+C6
クラシックは好きだけどオーケストラは興味ないな
14 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:24:50 ID:oQ2CMbeJ
気合い入れたいときはボレロ聴いてる
16 :
( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/11/22 21:24:52 ID:+Dsz8cdE
ジャズもいいよ
クラッシックは幅広すぎて難しい
17 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:24:59 ID:KfDy+xNU
バッハ好きだ
やっぱりチョピンのピアノ最高だな
19 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:25:08 ID:Kg2HSTK3
曲名が覚えられないんだよ。
番号とかなんだもん。
20 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:25:09 ID:sk3TK58M
ショスタコーヴィチを少々
21 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:25:21 ID:OT0cbXoy
ジャズとかもいいんじゃねえ?
22 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:25:39 ID:aa94h4kv
カンタータなら何でもいいや
23 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:25:45 ID:MmeDftp9
松坂慶子のオペラCD(中古で100円だった)を持ってる俺は勝ち組
24 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:26:40 ID:kmLw8os3
魔王聴こうぜ
おとーさん おとーさん
25 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:26:42 ID:7Q4YTFm2
ラベルとかドビュッシー
26 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:26:45 ID:49t66ohG
今ドラゴンアッシュの「LILY OF DA VALLEY」聴いてるよ
海外でも新潟地震って有名なの?
28 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:27:30 ID:yCE+HLe4
名曲喫茶って気持ち悪いな
29 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:27:43 ID:VO6NNkUx
ピアノやってる彼女と一度コンサートに行ったきりだ
俺はクラッシック疎いから分かんねーし
30 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:27:43 ID:ex/dOoU2
ブルックナーで男臭さを感じようぜ。
てか日本人だったら童謡とか民謡聴けよと思います
32 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:28:11 ID:5AwRq9ee
そういや俺の親父はクラシック聴いてたな。
あとサッカーばっか見てやがる。
この間「俺はイタリア人になりたいんだ」と急に打ち明けた時は心配した
33 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:28:17 ID:Fu1/ip+f
∧_∧
(; ´∀`) Herbie Hancock 聞いてます・・・
( ヽ、)(丿
し、__)_)
34 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:28:27 ID:gcS3A3lo
クラシック、ジャズにはまるとオーディオ機器系に金がすっ飛んでいきそう
このケーブルが良いとか、この真空管は音がまろやかたどか
ベートーヴェンはロックです
36 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:28:51 ID:hNvOD/bd
>>33 創価キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
中学の頃からクラシックを聴いてた俺は勝ち組。
好きな曲はやっぱりドボルザークの新世界ヽ(゚∀゚)ノ
アメリカじゃあジャズは爺の聴くジャンルだって聞いたけどほんと?
39 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:30:21 ID:Fu1/ip+f
40 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:30:24 ID:N/OqlvrM
第九やカノンやG線上のアリアは聞いてるよ。
ただで聴けるいいサイトあったら教えて
42 :
名無し募集中。。。:04/11/22 21:31:13 ID:pHJrcivR
>>2はバッハは英語圏でバックと発音することを知っているクラヲタ
43 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:31:45 ID:tDXtX45E
44 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:32:05 ID:hNvOD/bd
45 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:32:08 ID:P4lwh0fM
ご趣味はクラシック観賞です ×
趣味はクラシック観賞です 〇
******
ご趣味は何ですか? 〇
趣味は何ですか? ×
46 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:32:12 ID:kJXbJ2pd
水樹奈々の曲の方がいい
菅野よう子ってもっと人気出てもいいと思う。
でも人気が出たら俺たちの菅野よう子じゃなくなるきがする
48 :
名無し募集中。。。:04/11/22 21:32:40 ID:pHJrcivR
厨房から聴いてた
厨房工房のころに聴き倒したベートーヴェンの交響曲とか
全曲脳内フル演奏できるぐらい脳細胞に染み着いてる
49 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:33:14 ID:FAMnb/z3
層化だろうがいいもんはいいんじゃないの?
>>39 そんなことで揺るぐような好き嫌いなら最初から聴かないほうがいい
50 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:33:15 ID:ofzcpBF/
カノンしかシラネ
51 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:33:17 ID:Fu1/ip+f
>>44 ./\ ./\
|\/\ /\./\
\|\/\./\./|\/\
.\|\/\./|/\|\/\
.\|\/|/ /\/|
\|/ /\/|/ /\./\
/\/|/ /\./\./\
|\/|/ |\/\/\./|
\|/ /\/\./\
|\/\./\./|
\|\/|\/|/
\|/\|/
53 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:33:58 ID:kmLw8os3
>>47 菅野よう子っててつ100%のピアニストというイメージしかなかったのだが
2ちゃんで「(´・∀・`)ヘー この人ゲーム音楽で有名になったんだ」と知りますた
もう最近の曲も受け入れられなくなってカラオケも行かなくなった
クラシックしか聴いてない
55 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:34:18 ID:Zz11q+yr
56 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:34:27 ID:tDXtX45E
ラヴェル(・∀・)ゑゑよー
57 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:34:30 ID:hNvOD/bd
58 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:34:36 ID:KfDy+xNU
ビゼーのファランドールとか
オペラならバッハのアヴェマリアとか
59 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:34:46 ID:Fu1/ip+f
>>49 そうだね。 作品に失礼だった・・・
ノハヽヽ. . .: : : :: : : :::::::: ::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: ::::
./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . /~)(~ヽ)、. . .: : : ::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄
セバスチャンバック聴いてます
ってがいしゅつ?
エレクトロニカを聞いてる僕は勝ってると思います
高尚なスレ
63 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:36:37 ID:peXcIYhv
クラシkックってあれだろ
おと〜さ〜んおと〜さ〜ん まおう〜が〜くるよ〜
ってやつだろ
64 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:36:42 ID:hwWDRtjy
>>2 竿の裏側の管部分が微妙な柔らかさで、Gな部分とかを優しく撫でるからじゃないか?
>>1 映画「アマデウス」っていいよな。おすすめ。
モーツァルトが物凄く下卑て活き活きした稲中野郎として描かれてる。
実際、あんなカンジだったらしいけど。
あと、「シャイン」もいい。
脳の血管がちぎれるほど強く情熱的に鍵盤を叩き続けるピアニスト。
酒飲みながら見ると、凄く浸れる。
65 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:36:45 ID:6uuyHZCx
クラシックでスピード感ある盛り上がるやつは好き。
けど曲名わかんねー。たまにラジオで深夜流れる。
66 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:38:12 ID:yCE+HLe4
67 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:38:24 ID:YmjhVYNU
68 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:38:26 ID:Fu1/ip+f
>>64 |Д`) あの映画、サリエリがかわいそう・・・
69 :
名無し募集中。。。:04/11/22 21:38:27 ID:pHJrcivR
ふと付けたTVのオーケストラ演奏を数秒聴いて
初めて聴いた曲でもハイドンとモーツァルトの区別がつくとか
後頭部をチラッと見ただけで指揮者のフルネームが出てくるようになると真性
70 :
( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/11/22 21:39:16 ID:+Dsz8cdE
カルメンとかは好きだけど惑星は本気で寝た
72 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:40:35 ID:RXM5icvX
HR/HMが好きならラフマニノフ、スクリャービンを聴け
73 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:40:41 ID:cJpY2goi
部屋暗くしてワイン片手にオペラ流したが
アフォっぽいのでやめた
元々ユーホニウム吹いてて、クラシックに興味出るわけねぇ。
シャインとか船の上のピアニストとかイイヨイイヨー
クラシックのコンサートでオールスタンディングにしてライブハウスでやったらどうかな?
78 :
( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/11/22 21:47:36 ID:+Dsz8cdE
>>77 そんなん、1人が寝たら連続ヒザカックンという恐ろしいことになるだろ
79 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:47:36 ID:Fu1/ip+f
|Д`) なんたらナイマンは良かったな
80 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:49:26 ID:uflgHpOX
最近気がついたんだがクラシックやポールモーリアなんかをかけて原稿なんかを
書いていると仕事がはかどる。モーツアルトが胎教にいいっていうのがちょっと前に
流行ったんだが一理あるかも。そういえば競走馬も朝クラシックをかけるとおだやかに
なるそうだ。
81 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:49:53 ID:itTSCJRO
ボレロ聞いたとき、だんだん音がでかくなってきたからやべーとか思って音量下げていったことがあるわ
82 :
番組の途中ですが名無ιです:04/11/22 21:50:27 ID:dO9BVTNN
小沢のDVDとか、普通に面白いべ。
5.1ch環境があると、拍手が後ろから聞こえておおおってなる。
83 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:50:37 ID:vsRgSQU6
今年もケント長野指揮の第九が楽しみだな。
84 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/11/22 21:52:11 ID:Dtf3hWkF
聞いても良いけどMP3で十分ですよね。
86 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:52:30 ID:7Q4YTFm2
87 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:52:46 ID:11xfx1LY
88 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:53:00 ID:6qU043nV
オペラって高いよね。一番安くて4,5万だもんね、チケット。
ちょっとやそっとじゃいけないよね。ゲネプロしかいったことがない(´・ω・`)ショボーン
89 :
( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/11/22 21:53:22 ID:+Dsz8cdE
>>80 確か野菜にもモーツァルトを聞かせると
味がよくなるとか
姉ちゃんが音大行ってたんだけど
そこのパーチーで、お父様に誕生日プレゼントにドイツの城買ってもらったって
女がいた
姉ちゃんはそのパーチーの交通費捻出するために古本屋で古本売ってた
泣けた
91 :
瀬野:04/11/22 21:55:16 ID:IhrnlLfd
ドビュッシー
ネタじゃなくてマジで
92 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:55:18 ID:Fu1/ip+f
ブラームスの名前がないとはどういうことだ
>>84 一度高級コンポで聴いてみな。世界観変わるから
95 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:56:03 ID:iI5lEz/l
復活が一番いい
96 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:56:30 ID:/THnn9BB
フォーレ 「レクイエム」
クリスマスはこれで魂を鎮める予定。
>>90 俺にお前の姉ちゃん紹介しろ。
友達でいい。本当に、友達として、だけでいい。
とにかくお前の姉ちゃんの御学友に用がある。
99 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:57:11 ID:wtpKj0YJ
100 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:57:26 ID:Zy8PMr0O
101 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:57:47 ID:ex/dOoU2
>>74 ホロヴィッツのユーフォ協奏曲を聴け。
ユーフォの曲であの水準以上の曲は今のところ存在していない。
つーか、日本のユーフォ奏者のレベルが低いのはなぜ?
>>97 何する気だよ
姉ちゃんはとっくに引きこもりになったので
もうムリぽ
小学生のときからバイオリンやってる俺はベジータぐらいのエリートっぷりだな
104 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:59:08 ID:ex/dOoU2
105 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 21:59:49 ID:Zy8PMr0O
106 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:00:02 ID:q1GZRmj8
107 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:00:12 ID:nB+N8+pi
高校生の時、なんか前衛的な感じのピアノ演奏聞いて驚いたのですが
そーゆーのどなたかご存じないですか?
>>100 バランスは分かんないけど、音質悪くて気持ち悪くなってきた('A`)
素人ですがジムノペディは好きです。
110 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:02:01 ID:gpbRHCf1
印象派の作品には、今の日本の劇伴作曲家がみんな影響受けてるから
印象派聞きやすいよ。
マーラーの巨人とか、巨大ロボアニメの劇伴に使えるよ。
111 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:02:07 ID:CalB3itV
素人ですがクライスラーのシンコペーションは好きです。
112 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:03:39 ID:a/FB2TKP
俺のiTunes、1842曲中731曲がクラシックだ。
ギガ数で言うと、6.73G中4.37Gがクラシック。
113 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:04:44 ID:LuqgkPsk
クラシックってうpしても違法じゃない?
演奏者に何か権利とかあるの?
>>101 三浦氏や外薗氏など優秀なソリストは結構いるぞ。ユーフォ。
115 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:06:55 ID:WsyMS0uS
自分のステレオじゃうまく響かないから、大編成の交響曲とか好きじゃない。
しかしなんだかんだ言って年末になると一緒に第九を歌ってみたり。
あれは車飛ばしてる時に聞くと何故かとてもハイな気分になる。
116 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:07:13 ID:itTSCJRO
クラシックは著作権切れてるのが殆どだからおけ
117 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:09:24 ID:bDvOitKR
素人ですがエフゲニームラビィンスキーが好きです
>>113 演奏者には当然あるよ
曲自体にはないけど
だから打ち込みのやつならだいじょぶ
120 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:10:04 ID:itTSCJRO
パイプオルガンもハイになる
日曜に朝っぱらからかけてると頭がスコーンとする
やっぱいいわぁラフマニノフ
普段「ぼくは○○ちゃん!」とかプギャとか言ってても
こういったスレがあるとそれなりに繁盛するのがν速の知性を現していて(・∀・)イイ!
123 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:18:13 ID:qpn00aIu
チャイコフスキーのヴァイオリンコンチェルト聴くと心が洗われるよ。
124 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:21:18 ID:0TOiu8WN
総統の魂を引き継ぐ私としては、
ワーグナー ですね。
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、レクイエム(フォーレ)!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
126 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:22:50 ID:8fJl+qbK
地獄の黙示録の戦闘シーンに流れる曲
127 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:24:21 ID:jrpVNLUS
チャイコフスキーなら「くるみ割り人形」もいいよね。
綺麗なメロがてんこ盛り。
クララ役をやるような女の子とつきあいたいでつ・・・
129 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:25:06 ID:8wgLTS/H
俺生まれる前から聞いてるし。。
130 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:26:42 ID:T0vi9UWs
131 :
名無し募集中。。。:04/11/22 22:28:14 ID:pHJrcivR
オルフのカルミナブラーナ
ここ数年TV番組のBGMにやたら使われてるが
面白い曲でとっつきやすい
132 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:29:43 ID:qpn00aIu
お前ら何歳だよwwwwwwwwwww俺は10台だから逆に聞いちゃ駄目だなwwwwwwwww
134 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:30:36 ID:m7ruDiHG
スレタイが一瞬
ブラックジャックにオペなんかしてもらいたくないに見えた
135 :
名無し募集中。。。:04/11/22 22:32:02 ID:pHJrcivR
>>133 アフォ
10代から聴いておかないとだめだぞ
136 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:32:18 ID:pOwwIFAa
学生の頃に聞いたモルダウって曲は、いい曲だと思った。
あとクラシックかどうか知らんがグリンスリーブスって曲もイイ!
137 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:32:18 ID:smT73bi3
お父さんお父さん
魔王が今チンポを出してるよ
138 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:33:35 ID:aCiFclW0
本物になりたかったら三才から始めなきゃ駄目だ
139 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:34:07 ID:oXL+dAJC
やっぱりCDとかTVとかじゃなくて生で見たほうがいいだろ
ロザムンデかな
>>135 お前それ同年代の異性が聞いたらどう思われると思う?
しかしオレンジレンジやHIPHOPだけは拒否反応が出るわ。体の全細胞から。
>>141 オレンジレンジ聞きまくってる世代だけど
あと10年位したら彼女とクラッシック聞きにいきたいな
>>133 俺が10代の頃はヘビメタ小僧だったんだが、いま思えば大失敗だった。
同級生でも上流階級の連中は確かあの頃からクラシックとか聞いてたもの。
あいつらの品がいいのは金があるからだけじゃなくていい音楽を聴いてたってのも
絶対あるぞ。
145 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:38:09 ID:tX8BvZzn
とりあえずNHK-FMを聴け。
フォーレのレクイエムが落ち着く。19歳。
いつもはテクノ聴いてるけど…クラシックもいいよね。
147 :
名無し募集中。。。:04/11/22 22:39:43 ID:pHJrcivR
>>141 変に思うような下品な女しか回りにいないのか
クラシックっつーても、いろいろあるけど、かなり(・∀・)イイ!
!名演奏聞くと身体が震える。ロマン派以降がやっぱり派手でお薦めかな。
149 :
やまべ:04/11/22 22:40:43 ID:+Hzde/ox
98年の年末に録画しようとしたらch間違えてNHKの第九録画してしまったビデオ
未だに持って時々聞いてます
150 :
名無し募集中。。。:04/11/22 22:43:33 ID:pHJrcivR
ブルヲタの男女比率がほぼ100:0な件について
エミネムのアルバムが糞だったせいで目が覚めたよ
152 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:51:33 ID:VdpeKUZg
友達に誘われてたまにコンサートに行くけどよく理解できない罠
153 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:52:48 ID:pOwwIFAa
音楽って結構本人の好みによる部分が大きいと思う。
ただ、本当に良い曲は、誰が聞いても耳心地が良いように思う。
154 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:54:17 ID:Ne2vaeSS
ウンコスキー
155 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:54:53 ID:4EIlQZGY
一回だけ第九のコンサートにいったら、
終わる直前に立ってブラボーとか言いながら拍手する奴らが何人か居て
それにつられてみんな拍手しだしてそれがキモくて二度と行かなくなった。
156 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:56:39 ID:L46GKF0O
フランツリストが好きな俺は少数派ですか?
ちなみにフジコヘミング演奏は嫌い
157 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:57:45 ID:ZGW0gsFK
フィンランディアを聞きながら嫌韓、嫌中レスを書き込むと燃えてくる。
158 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:58:55 ID:c3XjginS
趣味がクラッシック鑑賞とまで言えずとも、聞いてるのは多いだろうな。
159 :
( ゚∀゚)σ アヒャヒャヒャヒャ:04/11/22 22:59:20 ID:GJg8onBS
オペラしか興味ねぇ
160 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:59:21 ID:iMv7qyZR
>>72 ラフマニノフとスクリャービンって正反対じゃねーか
161 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 22:59:22 ID:6qU043nV
北ドイツのほかにも一日中曲を流しているところある?
162 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:00:01 ID:wGPkMpWW
チャイコフスキーの5番は秀逸
まぁ、クラシックといっても当時の欧州では、ポピュラー音楽だったわけで。気楽にどうぞ。
>>155 そいつらは有る意味マナー違反でつ。ホントにいい演奏なら演奏が終わってからも
すぐには拍手等はせず、余韻を残しながら序々にやるのがいいかと。
「ブラボーマン」は正直困り者でつ。
165 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:01:26 ID:jadi2rZ6
クラシックでもオペラでもないけど
最近スコットジョプリンのラグタイムのCDを勢いで買ってしまった
意外とCMとかで聴いたことある曲があったりして面白い
一番最初に拍手したら偉いと勘違いしてる馬鹿がいるからな・・・
167 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:02:41 ID:qpn00aIu
>>153 耳に心地よくなくてもものすごく感銘を受ける曲もある。
誰が聞いても耳心地が良い曲はクラシックとしては
むしろ駄作のことが多い。
漏れの場合はメシアンのトゥランガリラ交響曲第1楽章を
初めて聞いたときの衝撃は忘れがたい。林光の原爆
小景の第1曲水ヲクダサイとかも名曲だと思うが,いずれ
も聞き心地はむしろ悪いと言って良い。
>>107 ピアノ曲の現代曲はなかなかに好みもあっておすすめを
挙げるのは難しいが,近代ではプロコフィエフの7〜9番
のソナタは結構前衛っぽいわりに聞きやすくておすすめ。
一方,吉松隆のプレイアデス舞曲集は耳に優しくて良い。
>>153の好みには合いそう。
169 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:03:19 ID:vffTK8tR
聞くと死にたくなるような曲教えてください。
当方死ぬ気はないので心配なく。
のだめ読んでるから大丈夫
171 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:04:21 ID:xMCZp3+2
やっぱドビュッシーのベルガマスク組曲だろ。
172 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:04:41 ID:6qU043nV
173 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:04:50 ID:4EIlQZGY
>>164 やっぱそうなの?
こっちは曲が終わるタイミングなんて分からず心地よく聴いてたのに
いきなり3席横で立ち上がってでかい声出すからキチガイかと思ったよ。
で、ビクってしてたら終わった。
いい印象が無いからもう行く気にはなれないなぁ。
175 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:05:42 ID:wGPkMpWW
>>167 演奏は難しそうだね
一応私も演奏経験者^^;
演奏してて感激したのは
ドヴォの8番
フォンランディア
ローマの松
そして、1812!
176 :
名無し募集中。。。:04/11/22 23:06:27 ID:pHJrcivR
>>169 ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲全集を買って
一気に聴き通せ
いや、やめとけ死ぬ気がないあなたでも死(ry
177 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:07:18 ID:zK1Xi8Eb
エルガーの「威風堂々」をBGMにフェラしてもらうと凄く偉くなった気分に。
お試しアレ。
178 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:07:50 ID:VgJExmcj
吹奏楽でシバの女王 ベルキス とか演奏したなぁ
現代曲なら 火の鳥とか
初心者には先ずマタイ受難曲がおすすめ
>>168 メシアンってクラシックと呼んでいいのかな。
現代音楽チックな気もするが。いや、定義はよくわからんけどね。
フィンランディアの間違い・…
バロックの弦楽曲でおすすめはないかな
「調和の霊感」とか好きなんだけど
183 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:08:52 ID:vffTK8tR
172.174.176ありがちょ
184 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:09:36 ID:6qU043nV
>>176 ショスタコいつも聞いてるけどぜんぜん死にたくならない、感性が鈍いのかな?
>>169 メシアンのクロノクロミー
ただのデタラメとハッタリで嫌になるぞ。
「誰も寝てはならぬ」
好きだ
187 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:11:56 ID:tTL7g0Cu
パーセルとかヘンデル、ヴィバルディとかバロック最高。
J.S.バッハのマタイ受難曲イイ(・∀・)
つかバロックだったらほぼなんでもOK。
短調のコンチェルトだったらますますグッド。
BWV1052 - アレグロの萌え所とか普通に語れる友人がホスィ
189 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:13:22 ID:xMCZp3+2
ポリーニやアシュケナージのショパンを聴きながら
やっぱアイヴァン=デイビスが一番いいと思う俺はおそらく少数派。
190 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:13:27 ID:pOwwIFAa
>>168 うぐぅ…音楽の世界は奥が深いな。
耳に心地よくないのに、それでいて雑音にならずに聞く人の心に感動を与えるって
のは、ある意味スゴイ才能が必要とされるだろうと思う。
ちょっと聞いてみたくなってきた。
191 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:13:34 ID:hMRzqf6W
俺たちもそろそろ浪花節や地蔵和讃なんか聴いてもいい年じゃね?
192 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:14:21 ID:VgJExmcj
193 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:16:31 ID:iMv7qyZR
>>190 スペインの作曲家、モンポウを聴いてみてくれ
とりあえず今からマラ6聴くわ
195 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:17:48 ID:n9wmTGg3
パッサカリアとフーガ ハ短調
漏れの一押し
196 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:17:55 ID:JaxMLBjy
ああいう音楽ってはやい音に反応
できなくなった人が雰囲気を楽しむ物
動いてるボール打てなくなった奴が
ゴルフやるのに似てる
197 :
( ゚∀゚)σ アヒャヒャヒャヒャ:04/11/22 23:18:14 ID:GJg8onBS
演奏できるやつは本気でうらやましい。
最近話の種にバイオリンを買ったが音がまず出ねぇ。
おまえらもそろそろ「ヨイトマケの歌」聴いて感動する年頃だろ
>>133 すまん、親がクラヲタだったから生まれたときからクラシック漬けなんだわ……
200 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:21:01 ID:VgJExmcj
201 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:21:31 ID:7h9auIxA
バックのゴールドバーグ協奏曲はいいよね
202 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:21:58 ID:tTL7g0Cu
>>195 ( ・∀・)人(・∀・ )
Fantasy and Fugue in G minor (BWV 542)も好き
エマニュエル・パユハァハァ・・・
204 :
( ゚∀゚)σ アヒャヒャヒャヒャ:04/11/22 23:23:10 ID:GJg8onBS
>>200 おうさんきゅ。音が鳴らないは、もののたとえすぎたか。
音階が出せネェってのが正解。
松ヤニ塗るの大好きなんだよ ワラ
205 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:23:27 ID:JtjEXsZM
2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ単調 BVW1043 第一楽章
これお勧め
206 :
名無し募集中。。。:04/11/22 23:25:05 ID:pHJrcivR
スラヴァの1stアルバムがいい
彼も例に漏れずホモらしいが
>>204 きちんとチューニングしたら指板に
文房具屋で売っている丸いシール張ると覚えやすいですよ
208 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:26:16 ID:n9wmTGg3
>>202 ( ・∀・)人(・∀・ )
漏れも好き
しろーとなんで、後半から曲調ががらっとかわったときは、別の曲に入ったのかと思ったでつよ(w
209 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:26:51 ID:E19BzSaY
マーラーだよな
欝には
210 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:27:25 ID:tTL7g0Cu
211 :
( ゚∀゚)σ アヒャヒャヒャヒャ:04/11/22 23:28:00 ID:GJg8onBS
213 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:28:38 ID:YmjhVYNU
214 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:29:01 ID:/PWY6rCV
W-A-モーツアルトだよね。。
頭痛には。。(本当に効くよ!)
215 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:29:08 ID:tTL7g0Cu
>>205 ( ・∀・)人(・∀・ )
今聴いてる。バッハのバイオリンコンチェルトの短調曲は無条件に良い。
216 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:29:37 ID:VgJExmcj
218 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:30:03 ID:zGiWiM2z
やっぱりジャズから入らないと本物じゃないよな
219 :
名無し募集中。。。:04/11/22 23:30:12 ID:pHJrcivR
バッハのすげぇところは
MIDIで音量テンポまったく変えずの正弦波だけで
鳴らしてみてもぞくっとくるほど美しいことだな
220 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:30:51 ID:+9t/3MiY
音楽は良く分からんけど
打楽器系のパートが活躍する曲は見てて楽しいね。
あちこち動き回って楽器掛け持ちすんのな、あの人たち。
たまたまバック側の席になってよく見えたんだけど
なんかカッコよかった。
221 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:30:52 ID:6hjgYrwf
何とか千絵のジャズから入ってみます(´・∀・`)
マジレスしていい?
なんで年齢関係あるの????
今ラプソディインブルー聴いてるぽ
224 :
( ゚∀゚)σ アヒャヒャヒャヒャ:04/11/22 23:31:58 ID:GJg8onBS
ジャズはスイングガールズのサントラが曲目的にオススメなんだが
聴いてないから音がいいかどうかわからん。
225 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:32:00 ID:VgJExmcj
>>216 Jazz?
m9(^Д^)プギャーーーッ
雅楽とか、インドっぽいのとか。
227 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:32:14 ID:iMv7qyZR
ピアノ曲は好きだけど、オーケストラはどうも好きになれん。
っていうか弦楽器がね。
弦楽器てプロでもない限り、聴くに耐えない。
ピアノは音符追えてればそれなりに聴けるけど。
ショパン、ラフマニノフが好きだというと、「ああ〜」と納得される。
大衆的なものが好きとか、そんなんじゃないと弁解する。
229 :
( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/11/22 23:33:01 ID:+Dsz8cdE
そーいやペルシャの市場にてという曲は好きだな
いろんな市場の日常が音楽で表されている
230 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:34:00 ID:VgJExmcj
自己レス
m9(^Д^)プギャーーーッ
_| ̄|○
>>218 m9(^Д^)プギャーーーッ
231 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:34:09 ID:JtjEXsZM
>>215 この曲前に聴いてイイ!!と思い10年ぐらいかけてやっと曲名知った。
232 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:35:08 ID:iMv7qyZR
>>228 プロ以外の弦楽器を聴く機会のあるあんたの方がすごいな
233 :
( ゚∀゚)σ アヒャヒャヒャヒャ:04/11/22 23:35:14 ID:GJg8onBS
>>216 ああ、のばしたり縮めたりするから場所を体で覚えなきゃいけないのか?
音楽ってのは難しいな。
それなのに小学校の頃にオーケストラ鑑賞会で指揮者の動きが面白いと
馬鹿笑いしてごめんよ。
>>230 イ`
全裸オーケストラはよく見てるよ
235 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:35:19 ID:VuTmALC/
>>199 俺は親は全然クラヲタでなかったが、子供の頃からクラヲタだ。
まあ、10代はマーラーで20代はヴァーグナーだったが、
年取ったらやっぱりブルックナーだわな。
236 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:35:22 ID:n9wmTGg3
小フーガってまだでてない?
オヨビデナイトカ・・・
237 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:35:39 ID:IOyx9yNz
今、かぐや姫ベストアルバムを流してる。
238 :
倉橋春瑠:04/11/22 23:35:56 ID:EPe7gF9p
自分で演奏するともっと気持ちいいぞ、どんなもんでも。
昔、ショパンのバラード弾いてて、もうこのまま死んでもいいとか思ったよ。
239 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:36:01 ID:pOwwIFAa
240 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:36:12 ID:5qWAYyg3
ブルーズもいいよ
>>228 オーケストラいいよー。
ピアノ協奏曲、やってみたいなぁ。
242 :
( ゚∀゚)σ アヒャヒャヒャヒャ:04/11/22 23:36:36 ID:GJg8onBS
ゴルトベルクは弦楽版もよいね・・・
ビゼーの「アルルの女」はいいよ。
受験のころよく聞いてたせいか
いまだに聞くと勉強する気になる。
>>232 ん、一応自分も色んなのに出て(ピアノとして)
ヴァイオリン部門とかも聴くはめになることがあったしね。
そういうのでなくとも、近所の子どもが弾いてるヴァイオリンは大抵ひどくないか?
246 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:38:19 ID:VgJExmcj
>>233 Tubaやってたおいらから言うと
トロンボーンは大変そうだ・・・激しい曲とか特に
だから女の子でも腕っ節が結構強かったりする
ちなみに一番強い強いのは打楽器・・・
そしてTubaはがたいのいい女子が来る
247 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:38:59 ID:N/OqlvrM
サッカーの中継とかでよくかかってるクラシックって何なの?
なんかの凱旋曲らしいけど
>>238 いい意味でも悪い意味でも陶酔できますね
1812の時は、まさしく鳥肌モノでした
ボレロで「感激のあまり演奏者が歓喜の叫び声をあげてしまった」っていうCDがあったはず
249 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:39:26 ID:T0vi9UWs
アイーダか
>>247 フジのかな?
だったらラヴェルの歌劇アイーダ
251 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:40:29 ID:LTZSGZQI
>>246 チューバ奏者って何故か恥ずかしいよな
なんつーか人前で言えない。
252 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:41:13 ID:VgJExmcj
>>248 威風堂々とかもありきたりかもしれないけど
結構いい感じになる
金管アンサンブルでパッヘルベルのカノン演奏したいねぇ・・・
>>250自己レス
ラヴェルじゃねーよTT
ヴェルディ
254 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:42:28 ID:dWgQGZTI
また知ったかぶりスレか・・・
と思ったらそうでもない
255 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:42:41 ID:zGiWiM2z
A+っていうラッパーがベートーベンの第九をサンプリングしてるから聴いてみるといいよ
エンジョイユアセルフっていう曲
256 :
名無し募集中。。。:04/11/22 23:42:45 ID:pHJrcivR
>>1 蝶お勧めは、RCAレーベルの「Hooked on CLASSICS」
要はオムニバス版だが、全編4拍子でまとめているので
非常に聞きやすい。
258 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:42:55 ID:tTL7g0Cu
>>244 小さな木の実の原曲もこの曲じゃなかったかなぁ。
259 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:43:22 ID:VgJExmcj
>>251 チューバ奏者は相対音感とか求められるよ・・・
チューニングに厳しいよね・・・
特に純正調とか・・・・
和音の支え役だいヽ(`Д´)ノ
260 :
( ゚∀゚)σ アヒャヒャヒャヒャ:04/11/22 23:43:42 ID:GJg8onBS
>>246 へー。音楽はホントに関わらなかった分野だから人の話を聞くと面白いな。
名前がアレなのか?チューバって。
261 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:44:43 ID:ouF8VJ6h
やっぱり大工だよ。
262 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:45:11 ID:VgJExmcj
モーツァルトの交響曲第40番。宗教音楽は好きだな。
264 :
倉橋春瑠:04/11/22 23:45:23 ID:EPe7gF9p
CDでおすすめというとやはりはずせないのが、カーム・ベーム指揮の、
「レクイエム」(モーツァルト)
俺はもちろんコンサートを見れたわけじゃないが、すばらしいと思った。
映像が残ってたら尚いいのになあ。
265 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:46:28 ID:LTZSGZQI
>>259 いや、チューバが難しい楽器ってのは理解出来るけどさ
人に聞かれた時↓みたいになるじゃん(つーか実際経験済み)
「俺トランペットです」 →「へー、凄いですね」
「俺、フルート吹けます」 →「へー、カッコイイ」
「俺、チューバです」 →「・・・何それ?」
>>256 そうだそうだ!
ロンドン交響楽団のだ!
サンクス
267 :
( ゚∀゚)σ アヒャヒャヒャヒャ:04/11/22 23:46:56 ID:GJg8onBS
268 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:47:10 ID:VgJExmcj
269 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:47:19 ID:ackYrL87
270 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:47:22 ID:tTL7g0Cu
ルカトゥリッリとかラプソディーは・・・クラシックじゃねーか・・・
272 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:48:37 ID:o38g2rCB
どうしてバカコテは、こういうスレに顔を出したがるのだろう。
「名無しよりも知っている」自慢がしたいだけなんだろうけど、すべりまくりなんだよな。
273 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:48:47 ID:UaGIzyUI
クラ板住民多数の予感
274 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:49:08 ID:n9wmTGg3
>>270 ミモーとマモー・・・
あれで一気にイメージが崩れまつね(泣
275 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:49:50 ID:VgJExmcj
>>265 _| ̄|○ 確かに・・・
スーザホンって答えるわけにもいかないしなぁ・・・・
>>267 5-7kgぐらいはあったよう気が・・・
ちなみにHARDケースにいれて輸送するときは
女性だと二人係・・・・コロコロがなかったら(度重なる移動で壊れるけど)
276 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:50:24 ID:YmjhVYNU
>>268 ダイソーで往年の大指揮者、フルトヴェングラーのが買えるものね・・・・
277 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:50:25 ID:jaMbcHhd
>>267 正直重くない。
小学生でも持てるからね。
大人が持てば軽い軽い
278 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:50:49 ID:pCa4chl7
なんかいいパンク教えてよ
ギターでも何でも
超速弾きが好きなんだけど
そんな曲はないものか
Leroy Anderson
282 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:52:20 ID:kmLw8os3
283 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:52:24 ID:/7fZEs0a
winampのネットラジオでジャズとかクラシックとか聴いてると大人の気分・・・
やってることは2chだが
284 :
名無し:04/11/22 23:52:51 ID:TyCK9vvo
俺、ピアノ弾けるから女にモテモテ
286 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:53:15 ID:2MpsG4v9
287 :
( ゚∀゚)σ アヒャヒャヒャヒャ:04/11/22 23:53:26 ID:GJg8onBS
>>275 ハードケースが重いんかな?
>>277 なるほど。
しかし見れば見るほど深みのある音のしそうな楽器だな。
288 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:53:31 ID:a2cqbZDm
CDでプッチーニのトゥーランドット聴いたら
聴きたかった所が5分だけしか無くって
ショボボーン
オペラは一度舞台を見なければチンプンカンプンだた
289 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:53:48 ID:zyJ3RUb/
ストラビンスキーが好きな漏れは_| ̄|○
290 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:54:40 ID:ackYrL87
ショスタコーヴィチの革命はいいよ。
292 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:55:30 ID:n9wmTGg3
タルティーニの悪魔のトリルとか・・・
293 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:55:51 ID:LTZSGZQI
チューバって最初デカくて面白そうだけど
3,4回吹くと速攻飽きるよ
昨日彼女とオペラ観に行ってきたよなんて言ってみ
ぜってー笑われるからw
295 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/22 23:56:39 ID:VgJExmcj
296 :
倉橋春瑠:04/11/22 23:57:46 ID:EPe7gF9p
>>292 見捨てられたティド、もタルテイーニ「だったっけ
>>285 超早弾きじゃないし、オケじゃないけど
P・スパーク 「ドラゴンの年」 第3楽章
>>293 全国のチューバ吹きを敵に回しましたね?事実だけど…orz
299 :
名無し募集中。。。:04/11/22 23:58:52 ID:pHJrcivR
「ラフマニノフのなんかすごいきれいなやつ」とか聞かれて
「パガニーニの〜」の18変奏歌ってみたら
「それそれ!CD貸して」っていわれたんで貸したさ
そしたら次の日「これ違う」とかいって返された・・・
数ヵ月後、「やっぱりあれだった」といわれた
最初のちょこっとだけ聴いて違うとかいってたんかいと。
しかも録音して持ってたんかいと。
>>290 小フーガト短調のギター
カッコ良すぎ・・・しびれた
教えてくれてありがd
301 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:00:18 ID:S2+9FWXL
てかチューバ吹きがないなと演奏は成り立たないぞヽ(`Д´)ノウワーン
302 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:00:20 ID:u0LfE35J
303 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:00:23 ID:6FcYg2OB
オペラ見たいけど一緒に行く人が・・・
周りにいないな・・・
304 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:00:43 ID:JlK/4PjF
305 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:00:48 ID:NNBM2Vjv
クラシックはいいからドラクエの曲ならみんなで演奏してみたい。
306 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:01:38 ID:S2+9FWXL
>>305 序曲?
あれはよく演奏するみたいだけどね
307 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:01:47 ID:3qDgLL2X
>>295 6年もチューバ?てことは中学〜高校にかけてか?
「チューバと共に過ごした青春」か・・・可哀想な奴だな・・・
ワーグナーしか聴かないな、特にワレキューレの騎行
309 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:01:57 ID:Q0N7TnVr
クラシックって昔の時間がなんぼでもあった暇人用に作られてる音楽だろ、現代人にはなじまないよな。
310 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:02:27 ID:uVg33wKR
リカルドだかそんな感じのオペラについて情報求む
311 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:02:39 ID:M5aMndyn
313 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:02:55 ID:AIW7hUF1
なんでオーケストラにソプラノリコーダー(義務教育でいう「ふえ」)が
入ってないんだよ!あとピアニカ!
314 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:03:05 ID:S2+9FWXL
>>307 小学1-6までピアノ
中学1-高校3までTUBA
12年も音楽してたのか・・・
315 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:03:06 ID:PwLgdF3M
聞きに行く為に正装しなければならない時点で無理。
316 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:03:41 ID:u0LfE35J
小品と呼ばれるものは無数にある
317 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:03:56 ID:FyNb0aaX
318 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:04:11 ID:c3p9X5FQ
ドビュッシーなんか
若い人にもウケると思うんだけどなァ・・・
319 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:04:41 ID:SrgRY9bW
俺もチューバやってたけど、そのせいで音楽の時間とか
ト音記号がなじめなかったね、ついヘ音で読んでしまう。
朝のバロック
321 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:04:53 ID:BFpsHYuy
ドヴォルザークってクラシック?
324 :
吹奏楽経験者:04/11/23 00:05:25 ID:wDjUMf5D
消防 ドビュッシー「月の光」音楽の授業でナゼか泣いちまった
厨房 ストラヴィンスキー「春の祭典」ディズニー映画で恐竜のBGMとして使われたと聞いて、聞いてみたら難解な作品だったのではまる
工房 チャイコフスキー「白鳥の湖」有名な主題は知ってたがこのころ全曲を聴いてた(全曲で3時間超w)
その後 ロシア系全般→フランス、地中海系へ
テンション上げるには ビゼー「カルメン」ラヴェル「ボレロ」←コンパに向かうときのオレ流テーマソングw
落ち着く曲 ドビュッシー「月の光」ラヴェル?「亡き王女の為のパヴァーヌ」「牧神の午後への前奏曲」
年末 12/31は「展覧会の絵」(オーケストラ編)を鳴らしっぱなし 第9よりいいぞ
ジャズとクラシック聞いてると眠くなるんだよ。
聴き方教えてくれよ
326 :
名無し募集中。。。:04/11/23 00:05:30 ID:M/5HB288
>>290 題名のない音楽会とかでやると評判になりそう
327 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:06:08 ID:wvFdp1Zt
冬はユー三ソで決まり
328 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:06:20 ID:UXnnTX6B
>>321 クラ板で「こやし臭い音楽」って言われてますた。
329 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:06:45 ID:AIW7hUF1
>>320 バロックを謳いつつルネサンス歌謡を平気で流すのは詐欺なのでは
あと皆川達夫はいつ死ぬつもりなんだ。みんな待ってるのに
330 :
倉橋春瑠:04/11/23 00:07:05 ID:H+KjGln/
「音楽のささげ物」の3声のリチェルカーレが急に引きたくなったから電子ピアノで弾くか
331 :
吹奏楽経験者:04/11/23 00:07:31 ID:wDjUMf5D
お勧め 初級 ちょっとでも知ってる曲を初めから最後まで通して聴いてみれ 「真夏の夜の夢より「結婚行進曲」」は有名なフレーズの後のフレーズがすごくいい。幸福感に包まれるぞ
中級 ロシアが聞きやすい チャイコフスキー「くるみ割り人形」ショスタコービッチ「交響曲5番・革命」 他レスピーギ、ビゼーとかもいいぞ
上級 慣れたら少し難解な曲へ ストラヴィンスキーバレー音楽3部作 特に「ペトリューシュカ」お勧め 他ドビュッシーとかラヴェルとか
その上 オレはまだそこまで達してないが ゆわゆる「バロック音楽」(モーツアルト以前)か 「現代音楽」(シューンベルクとか訳わかんね)
まず知ってる曲なんでもいいから聴いてみな。そこから全てが始まる
「謝肉祭?あ〜サン・サーンスね」
という人にお勧め
ドヴォルザークの「謝肉祭」
ネトラジが聞けなかったときは
朝のバロックが知らない曲を知る唯一の情報源だったなあ
334 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:10:38 ID:HB/GwlG+
ワーグナーがいちばん好き!
聴いてるとぞくぞくして、終わったあとにふわぁぁぁと恍惚状態になります。
浅はかな俺には、ブルックナーだけは難しすぎて、どこがいいのか理解できん。
……と煽ってみる。
336 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:12:08 ID:iAHpQPPq
俺は基本的にショパンかな
337 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:12:28 ID:B/MEJgzO
>>319 俺逆。へ音に弱い。
マターリ系が好きな人はG線上のアリア
激しいのが好きな人はショパンの幻想即興曲とか?
個人的に好きなのははショパンのバラードの第一番、ラフマニノフのピアノ協奏曲の二番とか。
いわゆるネオクラシカルなものが好きな人ははまるかも。
338 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:12:43 ID:Q0N7TnVr
なんとなくクラシックの連中ばっかか。
なんか長い曲の断片しか聴いてないくせに訳知り顔で解説してる?なのも混じってるし。
指揮者とか演奏者にこだわりもってないの?
339 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:13:28 ID:JlK/4PjF
>>335 西村雅彦がテレビで
「ブルックナーは体力だ!」
といいながらジムでトレーニングしていた番組があったなぁ・・・ワラタ
340 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:13:35 ID:V46LlOL2
バロックが好きな人だったらかなりの確率で
劇場版フランダースの犬の曲も気に入るだろうなぁ。
作曲は岩代太郎なんだが「ピエ・イエズ」とか
バロックをベースにかなりイイ曲書いてる。鳥肌モノ。
341 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:14:09 ID:FyNb0aaX
342 :
名無し募集中。。。:04/11/23 00:14:20 ID:M/5HB288
>>335 8番あたりを携帯プレイヤーに突っ込んで漫然とでいいから
反復して聴いてみるのがよい
難解で巨大に思えてたものがあるとき突如氷解する
343 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:14:52 ID:J0mHWBSp
低学歴だけど
この努力が将来役に立つと信じてます
344 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:15:01 ID:wDjUMf5D
おまいら、tubaをバカにすんな 漏れも通算で4年やった・・・
結構深い楽器だぞ、あれは
ローマの祭り1曲目の同じ音ずーーーーっとみんなに隠れるように鳴らすとこなんかは凄くいい
345 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:15:13 ID:KOhA1KQf
クラシック初心者には、C・オルフの「カルミナ・ブラーナ」がいいカモ
>>338 指揮者はカラヤン
演奏はベルリンフィルに決まってるでしょ?
347 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:16:46 ID:KOhA1KQf
348 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:16:58 ID:BFpsHYuy
うーん、クラシックって何かつまんなそうだから
漏れは浪曲でも聴いてみるかな
リチャードクレイダーマンとか?
350 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:17:10 ID:h6iLw0qR
ここまででワーグナーは3人か。白い目で見られがちだもんな。
オレで4人目orz
中でもタンホイザーだろ。エロドップリから抜けて巡礼に。
あの巡礼の歌はイイ!
351 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:17:37 ID:Xa+tWfsp
(`ω´)ファランドール
352 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:17:56 ID:S2+9FWXL
>>338 だって演奏者だし
コミケで言えばブースの向こう側の人間だ
ブースと言う隔たりはマリアナ海溝より深い溝である
演奏をする上で目指す演奏家とかは在るけどね
353 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:18:36 ID:1Y0ZR2jY
ショスタコの死の歌萌え
354 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:19:35 ID:IOdJmIjE
今さっきジェットストリームで流れた
0:07 HERE THERE AND EVERYWHERE 武満徹
うpうp
バッハは俺以上の天才かもしれん
>>342 よーし、久しぶりに8番聞いてみるぜ。でも、遅いので明日にね。
357 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:20:21 ID:ipiIaibl
チェロは人気ないのかな?チェリストではマイスキーが好きです。ちょっとラモス似の人ね。カザルスは別格。
358 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:20:39 ID:8M5xeBNI
幼少の頃トムジェリで育ったもんだから中学生ん時からクラシックスキーだったな
こうもりとか、セレビアの美容師(うろ覚え)とか最高
359 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:21:09 ID:UXnnTX6B
ブルックナー6番の後半2楽章は実は凄く良かったりする。
360 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:21:10 ID:BVuMq5mt
音楽に限ってはCD買ってきて再生ボタソ押すだけで聞けるっつうのに
なんで学問至上主義というか、壁をわざわざ作るのよ。
いわゆるクラシック音楽って特にその傾向強くないか。やっぱ輸入モノだからか?
別にどうでもいいんだけど。
361 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:21:42 ID:V46LlOL2
>>349 サンリオの大ハズレ映画のサントラだが、
「思い出を売る店」のストリングスバージョンは珠玉の名曲。
362 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:21:45 ID:wDjUMf5D
>>338 昔はカラヤン&ベルリンフィルの華やかな音が好きだった
ウイーンフィルは真面目でダメ 小沢征爾やロンドンは野性的すぎる嫌いが
最近はモントリオール&デュトワがいい
てかデュトワがN響きた時はビビった んで聴いてみてN響が上手くなってたのにもちょっと驚いた
363 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:21:47 ID:S2+9FWXL
>>344 TUBAヽ(´ー`)ノマンセー
>>357 チェロも良いよね
チェリストならヨーヨー・マとか
364 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:22:23 ID:VzPycdWv
オーボエ吹いてる友達がいっつも黙々とリード削ってたのを思い出す。
シュタルケルだ
366 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:23:15 ID:YZz1XL46
クラシックって感動の共有が難しいのよね
367 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:23:50 ID:u0LfE35J
368 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:24:46 ID:BL4deQEI
酒飲んで、お箸をタクトがわりに「マイスタージンガー」のでたらめ指揮をする、コレ最高。
でも学生時代、夜中にコレやって隣りに怒鳴り込まれたYO。
それ以来ヘッドホンでつ…なさけない orz
369 :
名無し募集中。。。:04/11/23 00:24:53 ID:M/5HB288
>>360 テーブルマナーの必要なレストランみたいなもんだな
でも値段はマクドナルドより安いわけで
扉を開くのに必要のは聴く人のあと一歩の踏み込みだけ。
手をとって引っ張り込んではくれない傾向はある
370 :
名無しさん:04/11/23 00:26:11 ID:lV0mQNQx
音楽関係のスレは荒れる
何故なら自分の好きな音楽が否定されると
自分を否定されているのと錯覚するから
371 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:26:23 ID:wDjUMf5D
昼のNHKの番組のトップのバイオリンが上手いと思うのは俺だけかな?
372 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:26:54 ID:KOhA1KQf
373 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:27:11 ID:faKWrZVr
結構良スレ!
>>290気に入った!
コンサートホールで聞いてみたい。第9とか小フーガはギター1本で弾いてるのかなぁ?
手元にクラシックCD無いから、フィフス・エレメントのdvd見よーかなっ!
オペラは芸術の最高傑作なのさ
ベルワルドが一番好き。
ソリアのエストレッセの序曲が特に素敵。
弾いて楽しいならシューマン。
376 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:28:48 ID:u0LfE35J
>>371 やっぱ何か足りないからあそこどまりなんじゃね?
377 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:30:18 ID:wDjUMf5D
>>360 音楽に学問は必要ない 豊かな感性があればそれで充分楽しい
意味なんか判らなくてもいい ただきれいな音だなって感じればそれで良し
378 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:30:32 ID:QXGLOz2b
>>375 音大ですか。
シューマンてややこしい割に演奏効果が上がらない気がします。
あまり素人向きではないような。
みんなから絶賛をされるものは逆に言えば平凡
380 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:31:47 ID:o0SMKewd
ポップスは民衆料理。
クラシックは高級料理ってことだろ。
どちらも美味いことに変わりないけど、高級料理を喰らうには、その雰囲気にあった
服装も必要だろうし、値段も張るのは仕方ない。
ロックやポップスは、安い素材を工夫して美味いものにしたてあげる。
クラシックは、高級素材を洗練せさて、然るべきセンスのある客に提供する。
それが美味いか不味いかを判断するのは、その人の好みによるのだと思う。
漏れはクラシックも好きだが、生で聞く機会も金の余裕もないけど、CDとかでなら
いくらでも聞けるからな。
381 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:34:36 ID:S2+9FWXL
>>380 日本人指揮者で格式ばらないように
子供とか参加させてるのとか在るよね(番組とかで)
あれみるとマジで (;゚д゚)ウァー
とか思ってしまう・・・
なんつーか庶民じみさせようとしてるけど
なんかね・・・
382 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:34:55 ID:wDjUMf5D
>>376 たまにドキッとする音が出てるような気がするんだが
ポップス系じゃない本物の切ないような音が
383 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:35:17 ID:UXnnTX6B
シベリウスの寡黙な音が好き。
ベルグルンドの実演聴いてみたい・・・
384 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:37:28 ID:BVuMq5mt
聞いてる側も高級(?)なものとして捉えている側面があるって事か。
それで誰かが困るというわけでもなし、反体制もクソも無いわな。なんか微妙だな。
385 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:37:58 ID:S2+9FWXL
てか、クラッシクコンサートで咳するなよヽ(`Д´)ノ
386 :
名無しさん:04/11/23 00:38:07 ID:lV0mQNQx
やっぱりストラディバリウスって良い音すんの?
387 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:38:19 ID:faKWrZVr
>>380 クラシックが高級って言うのは反対だな。
クラシックは人数が必要だからコストは高くなるかもしれないけど。
俺はクラシックCD聞きながら一緒に歌う(どなる?)のが好き。
>>378 いいえ、音大じゃないです。
大学入学とともにピアノはやめてしまったオッサンですw
今でも趣味で弾いてはいますが。
389 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:39:26 ID:DMktvKYQ
第九聞きに行きたいのですが今年は無理ですかね?
390 :
名無し募集中。。。:04/11/23 00:39:28 ID:M/5HB288
家では鼻くそほじりながら聴いてるけど
コンサートではそうもいかんからな
391 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:39:31 ID:wDjUMf5D
オレンジレンジやダンスマンとカラヤンやモーツアルトを同じように感じるべき
392 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:39:45 ID:trXiAIHs
パッハベルのカノン聴いたとき身震いしたね
エヴァの映画の最後に流れてた奴だけど
やばい、第9マジヤバイ。
まず百人近いコーラス隊。それがオーケストラの後ろに陣取ってる様は圧巻。
しかも全然うたわないの。普通コーラス隊がいたらそれに期待するじゃん。
それが全然歌わなかったらつっこみたくなるっしょ。
でも全然歌わない。第一楽章から第三楽章まで一言も。
ようやく第四楽章であのなじみのあるメロディがながれて、いよいよ歌が始まると思っても
やっぱりいつまでたっても始まらない。オーケストラが静かになったと思ったら
今度はなんかハゲデブのテノールが独唱してるの。おいおいまだかよと思ったら
いきなり「フロイネ」の大合唱。おいそれあいの手じゃねーか。しかも男だけかよ
それでもしばらくしたら大合唱。もう感動。すごすぎる。
まずさ、演奏者の正装やめない?
もっとラフな格好で演奏してくれ
395 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:40:28 ID:V46LlOL2
クラシックってだけで敬遠する人多いみたいだけど、案外
すぎやまこういちのDQの曲はBGMとしてでなく単体でも
ジャンル的にはクラシックとして通用するような傑作
ばかりだと思うけどな。古典的って本来の意味合いはなくなるけど。
Wの天空城の曲とかもはやヴァイオリン協奏曲第何番・第何楽章、って感じ。
396 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:40:31 ID:qbsqokMj
397 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:41:16 ID:IOdJmIjE
クラ板やピュア板のようにならないように注意すべしw
398 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:41:33 ID:E6R5wfsM
ワーグナーのタンホイザー序曲でも
マラ6聴き終わった
第九は第3楽章が好き
>>386 自分でバイオリン弾いてたり周りに弾いてる人が常にいれば違いがわかるだけで
普通に一般の人が聴くには値段ほどの差は無いだろ。あんなもの。
楽器の音は演奏者の自己満足だからね
401 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:42:29 ID:faKWrZVr
やっぱり聞くより演奏するほうが楽しいよ!
402 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:42:29 ID:wCnVGcsR
俺、音大出身だけど実はロックの方が好きだ。
403 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:43:11 ID:BVuMq5mt
演奏楽しそうだねーいっつも思ふ。
404 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:43:58 ID:faKWrZVr
今はカラオケでしか人に聞いてもらえないもんなぁ。
神の演奏を聞きながら自分で演奏している妄想に浸るのが好き
406 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:44:36 ID:u0LfE35J
>>395 それはドラクエはクラシックを元に作曲されてるからだよ
408 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:46:06 ID:KOhA1KQf
>>405 それ解る希ガス
俺は18年演奏の方をやってたけど未だに妄想癖が il||li _| ̄|○ il||li
409 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:46:31 ID:S2+9FWXL
>>395 あれはクラッシクベースだし・・・
なんかの曲はブランデンブルグ協奏曲とかだし・・・
410 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:46:49 ID:AIW7hUF1
クラシックなんて、CD安くなったし、気楽に聴けるじゃないのさ。
そういえば今年は、岩城翁指揮の年越しベートホーフェン全交響曲ぶっつづけ演奏会とかいう
ふざけた企画をやるらしいしね。大丈夫なのか岩城。
>>409 > なんかの曲はブランデンブルグ協奏曲とかだし・・・
詳細を教えてください
DQのどの曲でしょうか?
412 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:47:23 ID:V46LlOL2
>>407 あ、それはわかってるけどさ。世間的にはやっぱ
なんか過小評価されてるなぁと思って。
413 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:47:29 ID:wDjUMf5D
クラシックとそれ以外の音楽の差はテンポの変化と音の強弱のみ
>>390 地元のオケのコンサートいったら上流階級の集まりみたいでビクーリした
オレはダチと砕けた服装だったから浮きまくってた まず茶髪なんかいねぇし 着物着たご夫人もいたしww
414 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:48:00 ID:trXiAIHs
415 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:48:56 ID:BVuMq5mt
CD安いのはGOODだね。
416 :
倉橋春瑠:04/11/23 00:49:13 ID:H+KjGln/
ヘタクソでも演奏するのが楽しい
417 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:49:19 ID:faKWrZVr
高校のときブラバンやってて、へったくそな演奏して、それでも曲が終わったら拍手いっぱいもらって、あの快感は忘れられない。
一発屋の歌手がいつまでも歌手を止められないでドサまわりをする気持ちがわかる。
418 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:49:37 ID:3leJGPwR
ヲタクは割とクラシック聞くやつ多いよ
419 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:50:09 ID:trXiAIHs
図書館で貸してくれるでしょクラシックCD
種類がどこまであるのか知らんけど
420 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:50:25 ID:wDjUMf5D
ドラクエはいいと思うぞ ちょっと陳腐な気もするが
421 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:50:56 ID:AvSp6bH6
やはり、交響曲と言えばマーラー9番が最高です。
同年代のブルックナーも捨てがたいのですが、
以降の20世紀新ウィーン派に影響を与えた第一楽章、
ロマン派終焉の第四楽章の壮大なアンダージョ。
一つの交響曲に様々なモチーフがあり何度飽きません。
19世紀は、ベートーベンの9番に始まりマーラーの9番にて
終えるといっても過言ではないでしょう。
マーラーの9番は多くの指揮者が録音しCDが出されていますが、
中でもアシュケナージの演奏のアンダージョは本当に最高です。
緻密な楽譜をそのままクリアーに出されており、
完ぺき主義者のマーラーの音楽がデフォルメなく現れています。
でもドラクエの曲はいいね
クラシックよりいいよ。あくまでもゲーム曲として作ってるから
聴きやすいね。嫌な曲は一個もないよ。
423 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:51:38 ID:faKWrZVr
Time to Say Goodbye もいいよね。
424 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:52:15 ID:8pP8/inD
そもそもオペラってどういう意味?
スペースオペラとか
ロックオペラとか
パンクオペラとかあるけど
425 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:52:59 ID:BVuMq5mt
>>419 ウチの近所、カナーリ揃ってていいんだけど、傷がひどかったり(真っ白)
円盤の半円に重っそうな電子タグみたいなのが付いてて鬱。
426 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:53:08 ID:ALWxmZIu
アメリカンソープオペラ
427 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:53:47 ID:+zOrZwnl
なあ、相談に乗ってくれ。
引っ越しで売り払った洋楽を除き、今手元にあるのが、かぐや姫ベストとさだまさしベスト、井上陽水ベスト、
アリスベスト、海援隊全曲集、アリスベスト、こどもバンドベスト、オフコースベスト、サクラ大戦全集。
クラシックは図書館のリップでチョコチョコ聞いてるんだが、こんな漏れは、どんなクラッシックを買えばいいだろうか?
428 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:53:55 ID:wDjUMf5D
バレエ音楽やオペラはちゃんとストーリーがあるから物語を読みながら聴くと場面と音がばっちりあって面白い
今の映画音楽のようなもんだ
429 :
VIP番長 ◆ZvTY3vGKlg :04/11/23 00:54:38 ID:x50wIExj
友だちがベルリンの第1バイオリンの関係で
向こうに遊びに行くとリハが存分に見れる(´・ェ・`)
人声好きなら、マーラーの2番だっけ?「復活」もわりとお薦め。
結構前にNHKで教育あたりで震えがきそうな演奏してたよ。DVD化されてないのかな?
えっと、誰だっけハイティンクじゃなくてアシュケナージじゃなくて、、、指揮者忘れた。
431 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:54:43 ID:V46LlOL2
DQ3の王宮のロンドのイントロとか、
7の王宮のホルンの最初の1小節とかじゃね?
俺的にはぜんぜんノープロブレム。
12音階の世界だしこれくらい余裕でOK。
432 :
427:04/11/23 00:55:19 ID:+zOrZwnl
おっと民族音楽は結構あるんだが。
気に入ったいくつかという形でなく、このCD買っとけというのを教えてくれ。
433 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:55:20 ID:xW+/rGhn
>>424 >>パンクオペラ
巌窟王キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
434 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:55:40 ID:lMBiGk0A
とりあえずRhapsodyあたりから入ろうか。んで徐々にクラシックへと進んでいく。
Rhapsodyからエドガイとかハロウィンに行くやつは元々そういうやつだったんだろう。
435 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:55:49 ID:faKWrZVr
436 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:55:55 ID:BVuMq5mt
>>427 上にあったエレキギターのじゃないが、
むしろ四畳半(俺の偏見)クラシックを開拓して欲しい
フォークギター弾けそうだし…
437 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:55:56 ID:wDjUMf5D
>>424 オペラって今で言うミュージカルみたいなもんじゃねーのか?
>>427 おめー何歳だよw
ショパンのノクターン集とみた
439 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:56:52 ID:o0SMKewd
イデオンって言う、非常に思想性の高い、万人に受け入れ難い打ち切りアニメがあった
のだが、漏れはそのアニメのエンディング曲に、子供のころに何気に良い曲が
あるなと思って大人になってもフレーズを憶えていた「コスモスに君と」って曲が、
大人になって、実はすぎやまこういち作曲だと知ってこいつスゲー!って思ったよ。
440 :
( ゚∀゚)σ アヒャヒャヒャヒャ:04/11/23 00:56:59 ID:ZWLJm4xZ
441 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:57:11 ID:1Y0ZR2jY
>>427 バルシャイのショスタコ全集。
11枚組で3000円強
442 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:57:23 ID:V46LlOL2
>>424 スペースオペラの主役になれない、危機一髪も救えない、ご期待通りに現れない。
漏れなんて、毎日2PacとEMINEMですよ。
445 :
倉橋春瑠:04/11/23 00:58:23 ID:H+KjGln/
シェラザード買え
446 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:58:26 ID:+zOrZwnl
>>438 32。
姉貴がハマってたのに、いつの間にかハマった。
チャイコフスキー6番
ショパンのノクターン集
バルシャイのショスタコ全集
じゅあ、今週はこの3つ買うわ。
ありがとう。
447 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 00:58:49 ID:wDjUMf5D
>>434 ラプソディーって狂詩曲の事じゃないのか?独立した分野があるのか??
448 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 01:00:04 ID:S2+9FWXL
449 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 01:00:13 ID:uHbPoWSG
450 :
( ゚∀゚)σ アヒャヒャヒャヒャ:04/11/23 01:00:44 ID:ZWLJm4xZ
>>443 夢求め星の海超えて行ってこい。そして俺にヨコセ
451 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 01:00:45 ID:8M5xeBNI
妹が吹奏楽部だったもんで発表会によく行ってたんだけど
選曲の微妙っぷりがクラシックのつまんない所というか
先生の好みが大体アレなんだよねぇ
なんたらの為のなん重奏とかばっか。
例えるなら、ガンダム知らない人にザニー見せて延々と説明するみたいな
452 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 01:00:46 ID:dTYS+iig
453 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 01:00:53 ID:jxIb3Cgm
バッハ聴いてのほほんとしよう
>>447 俺はハードロックかと思った
メロディアスなロックグループがいるのだけどこれじゃないのか‥
俺単純だからな、ビバルディ、バッハ、ベートーベン、
シューマン、ショパン、チャイコフスキー、メンデルスゾーン、
ドヴォルジャーク、ヨハンシュトラウス、フォーレ、エルガー辺りが好きだ。
ブルックナーとかマーラーとか俺では寝てしまう。
ちなみに楽器はコントラバスやっとる。
456 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 01:02:16 ID:V46LlOL2
ジャズと現代音楽は未だにぜんぜん理解できない。
ジャズも「枯葉」とか、もともとあるメロディアスな曲を
ジャズアレンジしたようなのとかはわかるけど、アドリブに
近いのはまだまだ全くわからん。無念。
現代音楽ときた日にゃ、クラウスオガーマン貴様舐めとんのか、と。
不協和音が胸糞悪いし、俺にはデタラメ演奏にしか...
薦めてくれた知り合いとは一生分かち合えないかもorz
457 :
( ゚∀゚)σ アヒャヒャヒャヒャ:04/11/23 01:02:49 ID:ZWLJm4xZ
458 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 01:03:07 ID:S2+9FWXL
459 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 01:03:12 ID:u0LfE35J
19世紀末ロシアが大好きだ
460 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 01:03:26 ID:trXiAIHs
>>430 そう、マーラーの2番は復活ですね。
この曲はベートーベンの第9以来、
他の作曲家は恐れ多くて手をつけられなかった交響曲に声楽を
取り入れるということを、マーラーが文字通り復活させたものです。
長大な曲ですが、最終楽章は歌えます(w
この曲はめずらしくマーラーの生前から複数回演奏されてます。
長いので一部カットとかされてマーラーは憤慨していますが。
戦後、バーンスタインらが好んで演奏していますね。
80-90年代よく演奏されています。
462 :
名無し募集中。。。:04/11/23 01:03:54 ID:M/5HB288
アーノンクール指揮のベートーヴェンの第九
4楽章のコーラスがすげー生々しさと強さ
人間の声のエネルギーを浴びたい人にお勧め
464 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 01:12:29 ID:V46LlOL2
>>458 読み入ってた。
確かにすぎやまこういちが存在しなければ
存在しなかった音楽に仕上がってると思う。王宮のロンド。
462>>
アーノンクール指揮の「運命」はどうですか?今、聴いてるんですが。
しかし、ここの
>>1のスレタイとソースのつけ方はうまいな。
これならスレストかかりにくいだろうし。
でも、ニュー速にこれほどクラ好きがいるとは、、、
467 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 01:13:54 ID:S2+9FWXL
寝ます
ノシ
468 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 01:14:09 ID:KOhA1KQf
今、ラヴェルの「狂詩曲スペイン」聞いてますが、
イベールの「寄港地」に似てません?
469 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 01:18:44 ID:UXnnTX6B
ストコフスキーの爆演オモロイよ。
ロンドン響とのシェエラザードとかスラヴ行進曲などエゲツナイほどだけど
「破滅へまっしぐら」的なドラマ性を感じさせて良いですね。
470 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 01:20:21 ID:o0SMKewd
音楽とは音を楽しむこと。
ジャンルによって良い悪いはないと思う。
自分が楽しめるか、そうでないかだろうと。
自分にとって良い曲が多くあれば、それは幸せなことだと思う。
音を聞かないで、聞く側がギャーギャー騒いで荒れまくってる、「ライブ」とか言うのも
あるが、あれはどうかと思うけど、彼らは音を楽しむのではなく、雰囲気を楽しんでるのだから
仕方ないか。
471 :
名無し募集中。。。:04/11/23 01:22:34 ID:M/5HB288
>>465 5番も好みの演奏の上位に入ってる
この全集はぜんぶ好きだ
472 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 01:22:39 ID:o1B53Gt2
473 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 01:25:16 ID:l/4kcaIi
>>472 だめだった。どうもバロック〜古典あたりに偏ってるな。
475 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 01:26:41 ID:Q+tqyI09
マーラー
ブルックナー
ラフマニノフ
このあたりですね
476 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 01:32:38 ID:pb3tVoPF
ベートーベン第9はテンシュテット、LPOの85年liveが最高!
緊迫感のある熱い演奏聴きたいならおすすめ
477 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 01:36:08 ID:6P40E/8V
オペラのお薦め。ビデオで3000円で買える。気に入ったら、新国立劇場の当日Z席(1500円)で見ると、なお楽しめる。
1)プッチーニ「蝶々夫人」(M.フレーニ主演の映画版)
最高。マジ泣ける。スズキ役のルートヴィッヒの立ち回りが日本人以上に日本的で美しい。
2)ヴェルディ「椿姫」
よく知られたメロディーが多い。これも泣ける。
3)ビゼー「カルメン」
これもよく知られたメロディーが多い。ドラマチックな構成が分かりやすい。
4)モーツァルト「フィガロの結婚」
分かりやすいストーリー。美しい歌。見ていて楽しめる。
478 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 01:39:46 ID:V46LlOL2
>>477 フィガロの結婚はポールモーリアのアレンジで聴いて気に入ってた。
今度探してみよっと。
そう言えばラヴェルの「亡き王女の為のパヴァーヌ」が未出のような。
ラヴェルと来ればボレロも。
479 :
トットトハメ太郎 ◆25wwG7HaME :04/11/23 01:44:02 ID:tphxKRAF
パガニーニが最強
初オペラ(それまではオケ曲は聴いてたけどオペラはCDでもほとんど
聴かなかった)が、現地でのウィーン国立歌劇場「ローエングリン」
(シモーネ・ヤング指揮)。
感想:序曲最高!神の音!でも途中寝まくり。
次がベルリンフィル(日本で)「トリスタンとイゾルデ」(アバド指揮)。
感想:激しく退屈。いつまでも長々一人で歌ってるんじゃないよ、次へ進めよ。
結論:オペラ初心者がいきなり一流な物を聴いてもブタに真珠。
歌手の良し悪しなんてさっぱり分からなかった。
今はすっかりワーグナーを好きになってますが、この上記の演奏を
堪能出来なかったのは悔しい過去となってます。
もう二度とウィーンなんていけないだろうしね…。
ここに引っ越してきた時、押入れにに未開封のPASTELLOっていう10枚組CDが
あったんだが、クラシックの有名曲が凝縮されててオススメですよ。
482 :
477:04/11/23 02:20:20 ID:6P40E/8V
>>480 俺はフォルクスオーバーで「魔笛」が最初のオペラ経験だったけど、あれは初心者でも楽しめる内容だった。
でも最初が「ローエングリン」だったら俺も寝たかなあ。
ちなみにコンサート初経験は↑の前々日にハンガリー(ブダペスト)で聞いた年末コンサート。
S席が2000円ぐらいで驚いた。でも時差ぼけでほとんど寝てしまって、周りから笑われたよ... orz
個人的には2000年のスカラ座引っ越し公演「運命の力」がよかったです。
「ぴあ」で運良くF席(でも\15,000する)購入できたんだけど、会場全体に期待感からくる熱気があってすごくよかった。
ジャズやクラシックも聴くようにしてる
あほみたいにメロコアやHIPHOPしか聴かないような奴にはなりたくない
484 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 02:31:08 ID:LhalLS7G
えげれすに住んでた頃、親父に連れられて参加したパーティーに
くりふぉーど・かーぞんというピアニストが来ていた。2曲演奏した後、
親父が話しかけたら俺の頭やほっぺたをなでながら親父の相手をしていた。
そこで分かった、かーぞんには其の気がある。間違い無い。
485 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 03:30:57 ID:hKWb1h3c
486 :
485:04/11/23 03:32:06 ID:hKWb1h3c
上2行は無視してください・・スマソ
そういやクラシックって著作権とか切れてるからもせとかあるはずだよな
どこかにない?
クラシックなんてくだらないからやめとけよ
490 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 05:09:26 ID:ys994SYF
チャイコの1812聞いてる
491 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 05:24:30 ID:V3xrP1C6
そろそろ 娘が高校受験とかしててもおかしくない年なのだが・・
とりあえずオレの筆おろし と あと配偶者きぼん
492 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 05:26:07 ID:+rUgL2m+
だからさ
ピアソラ再考って言ってんだよ
クリスマス演奏会でグリーグのピアコンやるから猛練習中
494 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 08:45:35 ID:O+CgBcOc
>>494 そういえば自衛隊がほんとうの大砲使う演奏会やるってのがあったな。
吹奏楽だったとは思うが。
>>495 俺が持ってるCDも空砲ぶっ放すやつだったよ。
ところで、この世で一番美しい音色は人間の声色で、バイオリンは人間の声色に似せて作った、って聞いたことあるけど本当かな?
497 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 10:00:23 ID:gM8w5XI8
エラートのやつかな?
498 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 10:01:21 ID:uZdygqwo
49歳無職、とりあえず、あややでも聞いてる。
499 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 10:09:03 ID:1w9tXGZo
年齢関係あるかな?
フランス物、ロシア物、スペイン物はアンセルメ指揮スイスロマンド管弦楽団がよいな。
501 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 10:11:08 ID:Vgzi0XOF
>>1 オペラって退屈でね。
筋は安っぽいし、アリアはいいけど、他のところはうっとうしいだけ。
アリアを聞くために、40分も50分も無駄にさせられるからたまらない。
俺はモーツァルトがクラシックの中じゃ一番好きだけど、そのモーツァルトも
オペラは下らない。 あの「魔笛」ときたら、お話は滅茶苦茶……
>>468 ドビュッシーの映像第3番「イベリア」も似てるかな?
初生演奏会は晩年のバックハウスだった。俺、当時4歳。
その後、
ケンプ、リヒテル、ホロヴィッツ、ルービンシュティン、ポリーニ、セルキン(父子)
カラヤン、ベーム、バンーンシュタイン。
そうそうたる演奏家を生で聞いた。
そんな俺も今では、無職ひきこもりパソヲタ・・・
パリのオペラ座(旧)のロイヤルボックスで、ベームのドンジョヴァーニを聴きながら
うんこ漏らしたのも俺です・・・
505 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 10:19:12 ID:L7EWxNka
506 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 10:24:28 ID:g/ETLZyt
>504
歌い手誰だった?
>>506 1幕開けてすぐに漏らしたんで、「出来」はよく覚えてないけどw
当時のプログラム見ると、有名どころで
ドンジョヴァーニ: ルッゲロ レイモンディ
アンナ : マーガレット プライス
エルヴィラ : キリ テ カナワ
レポレッロ : ゲラント エヴァンス
508 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 10:34:52 ID:1ASb+MaF
509 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 10:38:21 ID:3qDgLL2X
ログ読んで思ったんだけど
なんかこのスレチューバ奏者多いな
高校の頃、ブラームスとかハイドンばかり聴いてたな・・・
511 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 10:40:33 ID:OJgtRyIz
バッハ最高。
23にして初めてクラシックも良いとおもい始めた。
まぁ聞き始めたキッカケがエヴァの劇場版サントラだったわけだが
512 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 10:42:22 ID:WCAwWQ02
タコ5最強
ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌもいいな
513 :
& ◆ziONBmtFqw :04/11/23 10:49:50 ID:arnMTDd4
労働者階級には無縁のスレだな。
貧乏人と金持ちにどんどん二極分化している。
514 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 10:51:52 ID:at08ZJhz
クラッシクもジャズも高校で卒業した
今は東京の花売り娘やりんごの歌を聞いている
音楽に上下はないと思う。
グールドのアーティキュレーションも、ひばりのコブシも、
聴く人に感動を与えれば、それは至高の音楽。
516 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 11:25:42 ID:hN67h3ev
>>513 偏見を持たずに聴いてね。
シューベルトもマーラーもブラームスもチャイコフスキーも
綺麗なメロがいっぱいよ。
CD買わなくても公立図書館で置いてるとこ多いです。
渋谷タワーレコードではよくフリーのミニ・コンサートやってるよ。
517 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 13:19:33 ID:l/4kcaIi
518 :
外国人参政権反対!!:04/11/23 13:23:47 ID:C63A/3nZ
ワーグナーは国際派になれないけど、それでも好きだ
聞くのもいいけど自分で弾いたり演奏したりするのもまた一興…
520 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 13:29:58 ID:HbqmMcRE
今マイルス・デイビスを聞いていまつ
521 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 13:55:49 ID:BKUANwnj
吉松隆試聴できるところありませんか?
>>502 今聞いてみた。
・・・似てる。 イベールはスペインの作曲者だし、曲名にスペイン関係のものがつくと曲調似ちゃうのかな?
>>521 Amazon.comからTakashi Yoshimatsu で検索すれば
いくつかでてくる。結構静かに始まるのが多いので
冒頭だけの試聴ではよくわからんかもしれんが。
>>522 こらこら、イベールもラヴェルもドビュッシーもフランス人ですよ。
共通点はスペイン風フランス音楽ってとこだな。
525 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 18:58:35 ID:ys994SYF
フランス音楽かあ
526 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 19:06:55 ID:nCoaGbXy
ドビュッシー以外興味なし
ドビュッシー最強
前に100均のクラシックCDを全部揃えた
たまに聞くと落ち着くね
528 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 19:19:27 ID:yOnBouQu
とりあえずある程度の地位じゃないとクラ好き発言は痛手になりますよ。
529 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 19:25:45 ID:6P40E/8V
>>528 「普段は**聞いているけど、たまにバッハとか聞いてリフレッシュしてます」ぐらいならいいじゃんね?
入社時研修で辛い日々(5週間)送っているときに「G線上のアリア」で本当に癒された。
530 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 19:30:17 ID:yOnBouQu
スマソ。全て自身の問題ですた。
クラ好きとクラヲタは別の人種だもんな…。
531 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 19:30:25 ID:1ASb+MaF
オレなんか、数年前まではずっとクラシック(オーケストラや声楽や四重奏など)
聴いてたんだけど、
最近はベリーズ工房やメロン記念日にはまってます♪
クラシックばかり聞いてると鬱になるから
聞きすぎもいけない
533 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 19:38:52 ID:BOOjtYjp
534 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 19:43:59 ID:kaVYmNmT
生で第九聴くと射精するって聞いたけど、ホントかよ
535 :
藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :04/11/23 19:45:42 ID:raBDiL30
のだめカンタービレ読むと「クラシックもいいかもなぁ」と思うけど
実際聞いたらすぐ寝ちゃうんだろな。
536 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 19:46:09 ID:bq2TUxrq
Jazzはのけもんですか、そーですか
537 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 19:46:37 ID:pHzMOoGe
538 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 19:46:48 ID:V46LlOL2
539 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 19:50:33 ID:b7rymnLr
バロック以前聞け。
ロマン派以降ばかりじゃあ寝てまうわ。
540 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 19:51:59 ID:PAQSkM1I
spはガルネリかTANNOYでつか?
541 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 19:52:13 ID:RzDi/M9E
優良スレだねぇ。時々こういうネタがあがるから
ニュー速がやめられない。
専門板では味わえない裾野の広さ。
542 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 19:54:27 ID:M/5HB288
てか3000円だせばベートーヴェンの交響曲全集買えるし
再生はミニコンポで十分
543 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 20:03:23 ID:zaUkv32s
今はフジ子・ヘミングとか面白く聞いている。♪〜
>>517 普段クラ板など行かないので
本当に役に立った
ありがとう
だが曲名がわからないなあ・・・
547 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 20:30:07 ID:k392dZLg
クラシック聴くと、オーディオに金かけたくなりそうで怖い。
548 :
yuko:04/11/23 20:30:37 ID:HWWU2Rf+
何の話?
>>1 このスレの下にうんこ列伝のスレが来てる辺りから察して無理だ。
550 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 20:35:22 ID:M/5HB288
クラシックを流しながらうんこちんこまんこ談話に花を咲かせるようになれば本物
551 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 21:14:24 ID:pBmKYrXm
アパートだからクラッシク聴きたくても
大きなオーディオは買えない。
結局、小さいサイズで妥協したよ。
スピーカーとアンプとCDで70万くらい。
ここ数年、電源すら入れてないけどorz
漏れはいつもヘッドフォン(HD580)でクラを聴いている。
553 :
521:04/11/23 22:06:25 ID:BKUANwnj
554 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:06:43 ID:CGbrNRr6
フランスといったら
サンサーンス、サティ、ラヴェル、ドビュッシー、フォーレ
とか有名だが
もっと【プーランク】を聴いてくれ、と切に願う。
ピアノ協奏曲やオルガン協奏曲、シンフォニエッタ、フルートソナタ
ほかにも名曲迷曲珍曲のオンパレード。
クラシックというより映画音楽に近いのかもしれないが
初心者に受け入れられやすい曲が多いと思うぞ。
>>554 プーランクは俺も大好きだ
協奏曲もいいけど「グローリア」や「スターバトマテル」とか
声楽曲歌曲もめちゃめちゃツボ
同系統?のマルチヌーもけっこう好き
556 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:12:39 ID:Dk2VzaZb
第九を聞くだけじゃ満足できなくて歌ったことがある
燃えるぞ
うm 第九は俺も歌うぞ
ドイツ語はさっぱりだが、これだけはドイツ語で歌える
558 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:14:22 ID:7NCWmL/P
テクノ・クラッシックスはよかった
559 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:14:23 ID:ys994SYF
>>557 おおお!!!
ちょっとさわりだけ、ドイツ語でカキコしてちょ。
560 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:15:05 ID:zaUkv32s
561 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:15:36 ID:G7RKEbOQ
>>554 禿同.
フランス人の力の抜け加減が大好きだ.
>>559 アーレーメンシェンヲーデンブルーダー♪
カタカナで覚えてるから発音めちゃくちゃかもしれんが
565 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:18:53 ID:Gxy5CWjK
アベマリアは感動する
566 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:19:38 ID:YiggxcU6
オペラって何?
ミュージカルとは違うの?
567 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:24:20 ID:GVEG3V3p
ぼくは神山なんたらちゃん!
568 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:24:41 ID:vZVz/5J2
ベートーベン以前しか聞けない
ニュー速でこんなマジレスするのもなんだけど
クラシックの歌曲って、歌詞覚えて歌えるようになると
人生において何かすげー貴重なことを身につけた気分になれるんだよな
別にハイネやらシラーやらそういう有名な詩人の詩でなくてもさ
ロッシーニのオペレッタとか、なんとなく口ずさんだり
570 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:28:27 ID:zamNgz/4
ハレルヤなら歌えるよ!
571 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:31:08 ID:FNn2sAA6
パリから生中継してた椿姫はなんでDVDで出ないんだ?
572 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:32:36 ID:Dk2VzaZb
第九は「フロイデシェーネルゲッテルフンケン」を「風呂出で詩を寝る 月照る糞犬」とか覚えたな
573 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:34:11 ID:PcSdyIsO
>>554 その通りだと思う。プーランクの室内音楽辺りはディープハウスとかアンビエント系のものに飽きた人が
聞くとハマれる希ガス。クラシック=堅苦しい&古い&荘厳系でキモいと食わず嫌いしている香具師は
プーランクを聴け。
俺は消防の頃友人達がこぞって聴いていた杉山こういちのドラクエでクラシックアレルギーになって、
一部バッハ、ドビュッシー、ラヴェル、プーランク、ホルストなどしか聴かなくなったヘタレだが、
プーランクこそ万人にお薦めの音楽だと断言してもいい。
574 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:35:36 ID:V46LlOL2
クラシックアレルギーってどんなん
575 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:35:42 ID:Dk2VzaZb
プーランクよるクープラン
そんなシステム創る金が無いぜ!
うm プーランクは典雅でありながら奇抜な旋律が多くて
本当に面白い
あとバルトークなんかも一般的には難しいと言われるけど
実は初心者が一聴してハマれる要素がある系統の音楽だと思う
J-POPで沖縄やらがもてはやされてたわけだし
578 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:39:55 ID:PcSdyIsO
>>574 テレビで扱われているクラシックを聴くとドラクエのサントラを思い出して萎える。
人をインポにする音楽に聞えて来る。
579 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:44:41 ID:CGbrNRr6
>>577 俺的にはスクリャービンの後期的な無調?はかなり好きなんだが
(音楽というより響き的に)
バルトークはまだ入っていけないんだよな。
まぁ初めて聴いたのがエレジーで、ラフマニノフのエレジーを先入観として
聴いていたからだが…。
今聴いてみたらけっこうイイネ。バルトークの2つのエレジー。
580 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:45:34 ID:urBetu5k
何聴いていいかわかんない椰子はホルストの惑星、レスピーギのローマ三部作辺りを聴け
よく子供の頃に聞いた新世界とかバッフェルベルのカノンとか聞くと
泣きそうになるんだよな…
本当のクラ好きには馬鹿にされるだろうけど
582 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:48:09 ID:Dk2VzaZb
ストラビンスキー以降は敷居が高くて聞けないな
映画音楽感覚で聞くといいのかもしれないが、どうも楽しめない
583 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:50:24 ID:1f/1r+11
オペラやクラッシックは実際に行くと高いからな。
日曜のNHKでいつも我慢している。
ジャッククルーシェのゴルードベルクの代理コードも萌える
アンドレア・ボチェッリとか聴いてると、何言ってんのかわかんないけど鳥肌たって涙することあるよ
>>338 どの音楽ジャンルにもこういう奴いるよな・・・
587 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:56:39 ID:FNn2sAA6
>>586 あと、ひたすらマイナーな名前を挙げるだけの奴とかな。
588 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:57:25 ID:P6BM4SHy
年末も近づき、市民第九のようなものに参加しているやつもいるかもしれないが
絶対に楽譜にカナは振るなということは言っておく。
589 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 22:58:30 ID:CPEKWGhQ
>>581 いや全然馬鹿にしないよ
新世界もパッフェルベルのカノンも良い曲だ
>>579 バルトークはオケコン(管弦楽のための協奏曲)から入って
ピアノ協奏曲や弦打チェレスタに手を伸ばしていくと入っていきやすいかも
あとクラシックのコーナーには置いてないかもしれないけど
ムジカーシュっていうハンガリーのバンドが「バルトークアルバム」っていう
アルバムを出してて、バルトークが元にした民俗音楽を演奏してる。
これを聴くとバルトークの音楽背景がよくわかる
591 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:02:53 ID:vfyt7mXU
ワーグナーの楽劇「トリスタンとイゾルデ」はエロいです。
子供の時に「前奏曲と愛の死」を聴いてイキそうになりました。
これに比べたらモロのAVなんてカワイイものです。
592 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:03:25 ID:Dk2VzaZb
>>588 カナなんか振らないよ
572みたいに漢字を振ったから
昔の若者達もやれこの音楽家が良いとか
やれこの曲はだめだとか
話していたんだろうな
ちーんちんちんちんちちーん ちんちっちちーん
595 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:36:07 ID:BOjewKfj
クラシックだとかしこまって聞いてる奴大杉。
ドライブ中やウォークマンで聞くと結構クラシック好きになるぞ?
596 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:43:56 ID:zaUkv32s
597 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:49:30 ID:P6BM4SHy
ジョンケージ
「4分33秒」
という曲を一度聴いてみろ
林光と黛と間宮だけ聞いていれば良いよ。
日本人なら伊福部昭をちゃんと聴いとけ
個人的に今年はアレクサンドロフ歌と踊りの合唱団がブームだった。
601 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/23 23:57:38 ID:CGbrNRr6
とりあえず菅野よう子を
何か楽器をやっとけばよかったと思いにふける23の秋
603 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:01:02 ID:mSYnoHUM
>>591 前奏曲、盛り上がっていくとこ、いいね。
でも、個人的には、プロコのVnコン1の1楽章のほうがエッチに感じる。
604 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:05:38 ID:ittr75Nm
中国に行った時、公園でバイオリン引きがクラシックを弾いていて、
それに合わせて何人かが歌を歌っていたのだが、すごく似合わなかった。
恐らく、冷戦時代にロシア系を見習った影響のような選曲だったので、
その時代を過ごした中国人が懐かしさを持っているのだろうな。
日本でもクラシックに熱中している人を見ると、なんか違和感がある。
小説に出るジャズ喫茶とか名曲喫茶とか、とても恥ずかしくて行けないよ、俺は。
605 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:06:48 ID:Ff+jbWHw
606 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:07:07 ID:InAyO3p4
607 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:07:14 ID:IN9B1Kz8
>>258 たしかにビゼーだけど、たしかあれは美しいパースの娘だったようなきがする。
608 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:08:52 ID:peGYRSqe
北ドイツ放送・・・熱い選曲でGJ!!
609 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:10:59 ID:IN9B1Kz8
何を聞いたら良いのかわからなかったら、とりあえず、
日曜の夜9時、NHK教育のN狂アワーでも見ろ。
実況しながら・・
610 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:11:34 ID:taDl7FwW
>>595 ドライブ中にクラッシック聞くと眠くなるんですが。
611 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:11:38 ID:peGYRSqe
>>604の気持ちがまったく分からない
つまり日本人だから中国人だから西洋の音楽が似合わないって
言いたいのか?
だとしたら頭が固すぎる。
つまらないこだわりで楽しいものを楽しめないなんて人生ずいぶん損してるよ
>>610 威風堂々
1812
ローマの松
チャイコの5番第4楽章
ワルキューレの騎行
マイスタージンガー
ショスタコの5番第4楽章
この辺の最強コンボだったらOK
ただし飛ばしすぎて事故っても知らん
614 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:15:34 ID:IN9B1Kz8
>>606 そうか?
俺の世代(40前後)では、なぜかクラシックが高級と言うことになっているのが、
俺は、??と思うぞ。
あとね、45前後の奴は、エロ本も白人が好きみたいだ。
>>613 モソロフの鉄工場
プロコフィエフの交響曲第三番
これも追加してくれ
>>615 あ、やっぱり年配の方だったのか
どうもそうじゃないかなーと思ったんだけど
618 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:19:57 ID:IN9B1Kz8
ところで、ここで、
>>1が言ってる年って何歳ぐらい対象なの?
619 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:20:27 ID:scJLmyCF
>>613 レスピーギのシバの女王ベルキス
ローエングリン第3幕への前奏曲
ローマの祭
これも追加で。
事故は自己責任でw
620 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:22:12 ID:LTQaeE9Y
なんだかよくわかんねえけど、イングヴェイ最高!って事だ。
621 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:22:15 ID:nv16wnou
おまいら 無理しすぎ
どどいつで十分
ど演歌でいい
オペラはなぁ、実際似合わんしなあ。
藤原歌劇団や二期会に何度かいったけど、やっぱりなぁ。
出来は良いのに、どうしたってダメなんだよなぁ。
623 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:22:25 ID:SoW60j48
名曲喫茶は単純に気持ち悪いよ
>>620 俺はメタル好きの友人に
「クラシック好きなら分かるだろ」って言われて
イングウェイ薦められたけどちょっと合わなかった
なんか違うんだよな
俺がバッハとか聴かないせいもあるけど
625 :
610:04/11/24 00:24:36 ID:taDl7FwW
>>612 そうね、少し反発があって、出来ないことが合って、もったいないときあるよ。
でもね、なぜにそんなに西洋崇拝なのかとね思うわけよ。
ここ10年くらいだよね、三味線弾きの若くて格好良い男性ミュージシャンが出たりしたの。
その前の世代は、本当に変だよ、畳の部屋に絨毯ひいてみたり、格好悪い。
>>625 だったらドビュの牧神の午後とか聴いてなよ
628 :
610:04/11/24 00:26:30 ID:taDl7FwW
629 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:39:51 ID:5CWVnuCS
>>615 俺は工房ですが俺らの世代はむしろ高級という言葉に否定的かと。
なんかクラ=教育てイメージなのか、意味なく反発する香具師が多い。
まあ需要の仕方によっては高級もくそもなくなりますが。
>>613 アンタイルのバレエメカニック
フレンニコフの交響曲
630 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:48:10 ID:7lrUET+f
車の運転中にクラシックは合わん
633 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:51:53 ID:fZ/JjX/M
デスメタとかゲソヲソは事故起こしそうだな。
クラは居眠りしそう
634 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 00:52:57 ID:6LcjSUHD
モーツアルトでも聞くか。
なんだかんだ言ってもモーツァルトのピアノ協奏曲が最高に決まっておる
もののけ姫のサウンドトラックを聴いてる漏れはギリギリクラシックを聴いてることになりまつか?
運転中にシューベルトを聴いて落ちまくるのも一興
>>636 塁審の判断ミスでギリギリセーフ
※なんだかんだ言って好きなときに好きなように好きな曲を聞くのが(・∀・)イイ!!
俺もMP3で聞いたり、単品コンポで聞いたりしてるけど、どっちでも楽しいよ♪
640 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 01:02:20 ID:DNtDq4U1
久石、すぎやまこういち、坂本龍一
この3人は日本のクラシック界を代表する作曲家でしょ?
誰それ?
643 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 01:05:33 ID:3JRO8rC1
モーツアルトって完璧なだけに何だから取っ掛かりがないんだよな
右の耳から左の耳に抜ける感じで心に残らない
モーツァルトのレクイエムを聴くと、途中で死にたくなるでつ。・゚・(ノД`)・゚・。
曲調が凡庸になるから。
645 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 01:12:13 ID:SaiArFIH
フジコ・ヘミングって日本人?
>>645 小澤って作曲家知らん。
武満は死んでる。
648 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 01:22:44 ID:dRu/xzAw
オペラオーはクラシック何気に皐月取ってるよね
それで古馬になっても活躍してるんだから凄いよな
649 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 01:25:48 ID:itjazmXJ
650 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 01:30:43 ID:CrO6Z599
日本初の本格的オペラハウス
愛知県芸術劇場であって、第二国立劇場ではない
と名古屋人が一言
スレタイ見て、携帯の話かと思った。
そのままだったのね。
653 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 01:38:16 ID:FgvRlZD8
>>614 間に合うかな・・・
よーし、来年就職を決めたらヒマになるから何かやろう!
654 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 01:44:07 ID:gVpQXyHG
オペラの歌手ってマイク使わないで聞こえる声量があって
声が通る歌い方で上手いよな
大衆音楽の歌手がレベル低いと感じちゃう
だけどオペラは好きになれない
モーツァルトも苦手
ベートーベンはいい
すぎやま こういちのドラクエの音楽くらい
ってこれクラシックに入らないかorz
ドラクエから入った口だがシベリウスの小品が好きだなー
チェロの曲ではサンサーンスの白鳥(動物の謝肉祭の中の)が好き。
>>501 カルメンなら退屈しないよ。曲もストーリーも良い。
658 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 02:16:48 ID:x+VnlFKw
>>655 一連のお城の曲はどれもコンチェルト風で
充分クラシカルな感じだよね。バッハも生きてたら
一目置いてると思うよ。あの時代にはなかった表現に
嫉妬したりするかもしれない。
659 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 02:30:30 ID:vKR1DI4u
俺は誓ってオタではないが、若い頃から1人で月一程度
ピアノリサイタルに通い、たまにはオーケストラも。
もちろん日程と趣味があえば女の子と行くこともあったが、
自分が大好きなバッハやドビュッシーをサントリーホールや
紀尾井ホールで聴くのが目的だったから、1人のほうが多かった。
今ではピアノ好きの子と結婚し、ペースは落ちたものの古楽の
コンサートも含めたまに通う程度。
最近のお勧めはチェンバロ、リュートだ。詳しくないがマジイイ!
その他も含め iTunes でタダで聴き放題だ。
>>41
660 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 02:40:03 ID:7lrUET+f
やはり大晦日は「風雪ながれ旅ー北島三郎」
663 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 04:44:59 ID:xHXGEYTz
アラベスク。良い。
少女趣味かも試練が
665 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 04:59:19 ID:xHXGEYTz
>>664 アラベスクか、懐かしいな!
ノーランズやシーナ・イーストンもいいよな
666 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 05:05:00 ID:xHXGEYTz
>>633 ブルデスで居眠りするこたーないよ
安心
スカルラッティってどう?
670 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 05:23:00 ID:+wrq7rJh
ピアノ無しで
悲壮感溢れる曲で
プログレみたいな感じの
カッコイイ曲教えてください
良かったらCDのタイトルも
>>1は自分の趣味に『ご』をつけるのをやめたらまたいらっしゃい
672 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 05:44:31 ID:SVZBauBb
いいなぁクラシックに詳しい人。かっこいい。
俺も聴くかなぁ。学校行けばタダで聴き放題だしなぁ。
こういう入り口でもいいよねクラシック。
いやぁでもなにから聴こう。やっぱバッハかね。バッハってすごいんでしょ?
バッハ、モーツァルト、ベートーベン、ショパン、リトバルスキー、、、
こういう俺でも知ってる有名所をまず聴いていこうかな。
ひ〜早くクラシックに詳しく詳しくなりてー。
「あ〜あの旋律は○○の12番に似た抑揚があってうんぬん」とか言いてー!!
673 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 05:45:55 ID:xHXGEYTz
クラチックもいいけどジャズもいいよな
674 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 05:46:10 ID:Ho5/gQaV
俺たちもそろそろ就職や結婚なんかしてもいい年じゃね?
675 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 05:52:38 ID:xHXGEYTz
俺たちもそろそろゲートボールや盆栽なんかしてもいい年じゃね?
676 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 06:06:14 ID:z9kaHs2/
俺たちもそろそろ子づくりなんかしてもいい年じゃね?
677 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 06:15:57 ID:v/P17nzA
俺たちもそろそろオナヌーなんかしてもいい年じゃね?
678 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 06:18:08 ID:f/I94W8h
ショパン、マーラー、チャイコフスキーあたりはいいと思う
ベートーベン、モーツァルト、バッハあたりはあまり好きじゃない
679 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 06:22:05 ID:f/I94W8h
680 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 06:29:44 ID:IIlvB2tH
薬をやって気が付いたんだけど、薬をやって聴いて1番気持良いのがクラシックだった。
ダンスフロア〜にあざやかなひ〜かり〜僕をそっと包むよなハーモニー
682 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 06:34:19 ID:LGcjSQFY
クラシック聴いてますってゆう発言に対して
「この俗物め!」って思いっきり罵られたい。
683 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 07:11:02 ID:5rEyCk7S
街中運転中には案外静かな極が良いでつよ。
684 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 07:13:27 ID:f/I94W8h
685 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 07:17:43 ID:dpY2E5JY
クラsick
>>683 ベートーベンの熱情聴きながら運転してたことがあるよ。
事故りそうになりますた・・・・・・・・・
687 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 11:16:33 ID:7lrUET+f
688 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 11:34:02 ID:4991DxqT
CDのサイズを決めるときの基準となったのは
ベートーベンの第9
である
689 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 11:54:06 ID:a1pjaGEZ
モヤットモヤット
チャイコの弦セレが好きだ。
‥‥が、スタッフサービスのCMに使われて鬱 orz
691 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 12:01:37 ID:XxpfXA1n
俺も昔からクラシックかなり聞いてる。
有名どころばっかりしか聞かないにわかクラシックファンも多いが
俺は、かなり深いところを聞いている。
一番好きなのはモザートかな。
大学でクラシック好きとかいう奴と話してて
俺がモザートが好きって言ったら知らないとか言ってた。
その後、奴は上手く取り繕っていたみたいだが
クラシック聞かないのが一発でバレて哀れだったなw
おおよそ、クラシック好きなんてのはウソで、アニメソングしか聴いていないんだろうな。
>>691 わざわざモーツァルト=モザート 原語風に書かなくてもいいってw
693 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 12:50:53 ID:7KUrf5Sc
シューベルトだけあればほかの音楽は要らない。
694 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 12:52:21 ID:uvoO3q/+
全然詳しくないけど、モーツァルトは聞いてて気持ちいいな
たまに家の金魚にも聞かせてる
何か効果があるかは謎だがw
695 :
一流ヒソヒソカッちゃん柳犬 ◆ZbXQK0wd/U :04/11/24 12:53:42 ID:6jACB/6P
俺も昔からクラシックかなり聞いてる。
有名どころばっかりしか聞かないにわかクラシックファンも多いが
俺は、かなり深いところを聞いている。
一番好きなのはモザートかな。
大学でクラシック好きとかいう奴と話してて
俺がモザートが好きって言ったら知らないとか言ってた。
その後、奴は上手く取り繕っていたみたいだが
クラシック聞かないのが一発でバレて哀れだったなw
おおよそ、クラシック好きなんてのはウソで、アニメソングしか聴いていないんだろうな。
696 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 12:54:34 ID:8+sL/uU8
今週末は、バッハとドラクエ買いに新宿へ行くよ。
697 :
昼回り先生 ◆LiWI14M7JU :04/11/24 12:57:30 ID:D/rBKg6u
いいんだよ
............. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,............,,) /
∬│_ _│ / 俺はフォスターが好きだな。
∫│・u・│<
└─ε / \
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いいんだよ
698 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 13:00:21 ID:ec5SsBIY
クラシック板みてるとクラヲタがいかに変人が
多いかが分かる。
別に高尚な趣味というほどでもない。
>>698 高尚なわけ無いじゃんw
単に音楽が自分のテイストに合ってたってだけで、
そこらのポップスやロックと大差なし。クダランものもけっこうある。
むしろクラを聴いて無い人とかがそう思い込んでるだけ
700 :
昼回り先生 ◆LiWI14M7JU :04/11/24 13:04:31 ID:D/rBKg6u
いいんだよ
............. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,............,,) /
>>698 ∬│_ _│ / ネット情で意見交換してるようなヤツに変人が多いだけ。
∫│・u・│< ネットで得られる情報が通常の社会で通用すると思うなよ。
└─ε / \ たまには外行け。CDショップのクラシックコーナー行ってみ。変人多いから。
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いいんだよ
701 :
昼回り先生 ◆LiWI14M7JU :04/11/24 13:05:56 ID:D/rBKg6u
いいんだよ
............. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,............,,) /
∬│_ _│ / ×ネット情
∫│・u・│< ○ネット上、か
└─ε / \
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いいんだよ
702 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 13:47:24 ID:2bAkRR1W
クラシックもいいけど、
日本の伝統にも触れろよ。
歌舞伎とか文楽とか能狂言とか・・・
703 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 13:50:01 ID:5Yq8RCQ0
ラピュタとかの音楽を
フルオーケストラ生演奏で聴いてみたい
704 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 13:51:31 ID:2bAkRR1W
>>424の質問に答えてあげている人いないね・・・
遅いけど答えてあげた方がいいのかな?
705 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 13:52:06 ID:gWJ+a7n6
706 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 13:58:49 ID:2bAkRR1W
>>705 たぶん、そういう答えを求めているのではないと思う。
つまり「オペラ」とは
「opus」(作品)の複数形である、ということが知りたいのでは?
707 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 15:00:44 ID:gWJ+a7n6
>>706 そっか
便乗質問
opusってどう読むのが正しいの?
漏れはop.13とか「おーぱすじゅうさん」って読んじゃうんだけど
ラテン語なら「おぷす」っぽいよね。
ベートーベンの第9の歌詞って
「友達も出来ず彼女もいないヒッキーは氏ね」っていう内容なんだってな。
凹んだよ・・・・・俺のことじゃねえかorz
芥川
710 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 15:11:44 ID:Zp6vQ7N2
第9に使われているシラーの詩って
CD解説書を読む限りでは短いような
気がするんだが、あれは延々同じ詩を
繰り返し歌ってるのか?
711 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 15:20:32 ID:JvaLxoTz
オレはカントリーしか聴かないけどね
712 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 15:22:27 ID:zPjJV7Nu
無名でいいから静かなピアノ流してくれ
ベートーヴェンとかジャカジャカやられると頭痛くなる
713 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 15:22:28 ID:JvaLxoTz
タンホイザーをドイツ語原曲で歌ってみたい
厨房のころ、音楽の授業で聞いて感動した思い出がある
714 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 15:22:35 ID:7lrUET+f
715 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 15:22:44 ID:lQxRA/hA
だな(^ω^ )
716 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 15:23:27 ID:zvu7nOzV
だな(^ω^ )
717 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 15:25:22 ID:Eh4YYKNH
クラッシック>>歌謡曲と思ってるやつは音楽を理解していないな
>>695 モーツァルトって最初から言えばいいじゃないか。
720 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 15:29:12 ID:QOSVmwSv
102 名前:名無しの笛の踊り :04/05/06 22:28 ID:hfkA4A4Z
だ〜らだ〜らで〜れだ〜りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
だ〜らた〜らで〜れだ〜りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
で〜れで〜れだ〜らだ〜ららん チャカチャカチャカチャカチャカ
で〜れで〜れだ〜らだ〜らだん チャカチャカチャカチャカチャカ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャリラリチャリラリチャリラリチャリラリ ジャラララララララ どんどんどん
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ
オーケストラだと思います。昔ラジオで聴いてから頭から離れません。
おながいします
103 名前:名無しの笛の踊り :04/05/06 22:32 ID:Wy7Eb2Zu
>>102 ブラームスのハンガリー舞曲第1番では?
104 名前:名無しの笛の踊り :04/05/06 22:36 ID:rlM42+MD
>103 も正解かどうかに関わらず神認定
106 名前:名無しの笛の踊り :04/05/06 22:38 ID:Wy7Eb2Zu
>>102の確認用MIDI
http://www.hm3.aitai.ne.jp/~atsushi/midi/br1_4.mid
721 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 15:31:34 ID:gWJ+a7n6
>>717 ちゃんと書いてあるからおまいが出せ。
「それ(女性や友と気持ちを分かち合うこと)ができない人間は
一人でみじめに泣いているがよい!!」
って高らかに歌ってる。
ジョン・ウィリアムズ はクラッシックの範疇に入るの?
結構好きなんだけど。
723 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 16:05:43 ID:f/I94W8h
マーラーの交響曲No1「巨人」はなかなかいいよ
一度聴いてみなされ
第4楽章が一番いい
そういや川崎市民劇場(?)だかのこけら落としで
マラ8演るらしいんだが、いつだかわかる人いる?
1000人の合奏って一度聴いてみたいんだが。
725 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 17:29:09 ID:p/QK76/X
>>723 ドン!ジャーン!ティラララ・・・ズズーズーズーン!ボカーン!
っていう長いやつね
このスレよ過ぎ。
当然、Part2もできるよな?
726 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 18:16:30 ID:DNtDq4U1
糞スレ
727 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 18:35:44 ID:eAN5KjQC
728 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 18:45:37 ID:voDhs77V
軽騎兵序曲なんか面白いけどクラオタに云うと笑われるから注意しましょう。
729 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 19:41:26 ID:eAN5KjQC
730 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 19:43:50 ID:5CWVnuCS
731 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 19:44:58 ID:ZaWz4xzX
ごく軽いトコではクライスラーのバイオリン小品集もお奨め。
「愛の喜び」、「美しきロスマリン」、「ウィーン奇想曲」、「中国の太鼓」等々、
家族団らん向けですよ。
古いSPレコードからの復刻で音は最悪だけど本人の演奏が一番かな。
732 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 19:56:29 ID:CF91WnZK
ブラームスとかハイドンとかマーラーとかショスタコービッチは良さがわかんない
どのへんが聞き所?
733 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 19:58:48 ID:nAnEMC6X
マゾンナが現代音楽の極北。
734 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 20:00:14 ID:dBGwVoI5
>>732 ブラ…擬古典派なとこ
肺ドン…一杯シンフォニーがあるとこ
マラ…長くて大編成なとこ
タコ…金管打楽器マンセーなとこ
一柳 慧
石井 眞木
三木 稔
736 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 20:04:02 ID:wvJYkwYR
クラシックから最後はジャズだろなー。
やっぱり即興音楽が音楽の最高峰だ。
737 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 20:04:35 ID:5aiUbV3O
738 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 20:08:03 ID:ZaWz4xzX
>>732 ブラームス:
中年男のセンチメンタリズム。大仰な態度を見せるがすぐ泣きが入る。
ハイドン:
完璧な職人芸。水戸黄門のように型どおりで、安心して楽しめる。
マーラー:
高級ムード音楽。おネエちゃんをコンサートに誘い、
薄暗い会場で聴いているとかなり雰囲気がある。
ショスタコービッチ:
汗くさい漢の世界かな? ワタシは理解できない・・・
ハイウェイドライブに最適なマーラー。
ドビュッシー最高
>>736 カプースチンの自作自演集聴け
すげー面白いから
742 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 20:40:44 ID:J6Ku28aL
>>736 ジャズ m9っ(^Д^)プギャー
m9っ(^Д^)プギャー
743 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 21:52:25 ID:8BNqNime
744 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 21:54:35 ID:vuI3NMzl
>>733 あれはちょっと・・・。
嫌いじゃないけど若くないと聴けない。
745 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 22:00:31 ID:/up68mOH
>>741 同意、だけど、クラオタというよりピアノオタ向けだな
746 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 23:03:39 ID:vWGXPK5o
♪貧乏♪貧乏(マーラー3番)
今日はオペラ記念日でした。
オペラ観ましたか?
748 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 23:32:51 ID:wUb2Bk7x
トランペット吹きたくなって衝動的に買ったんだが
音がうるさくてご近所様にヘタレな音を流すことが恐ろしくて全然練習できない
サイレントブラスとか期待してたほど小さくならねえし
749 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/24 23:59:20 ID:WZ88zZ0d
コントラバスは、運ぶのが非常に辛い・・・。
ハッチバックじゃないと車にも乗らないし・・・。
そいや、ショスタコを「血も涙も枯れ果てた墓場の音楽」と表した評論家がいたな。
正しくは「大衆音楽を書くことを強いられてひねくれた天才」の音楽なので、
その屈折具合を楽しむのが正しい。
自作自演のピアノ協奏曲とかおもろいよ。
752 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 01:36:33 ID:XpDYWxKU
>>707 「opus」はオーパスと読む。
だから「opus13」でよく「作品ナンバーじゅうさん」などと読むよね。
そのopusを複数形がオペラ。
オペラっていろんな作品を集合させた総合芸術ってこと。
753 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 01:49:47 ID:B4lqeoxC
754 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 01:51:34 ID:6D42gG6T
ウタダ最高!
756 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 02:36:44 ID:B4lqeoxC
757 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 02:56:29 ID:6D42gG6T
758 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 03:12:04 ID:XOHg/fzM
村治佳織なら聞いてやってもいい
そういえば昔、竹松舞のCDに生写真が入っていた・・な
760 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 03:19:37 ID:TfO/zucj
ゲソヲソを聞くべき。
761 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 03:34:31 ID:7HIpj7zp
ブラームスの「ハイドンの主題による変奏曲」の最後の変奏が
どうもゲーム(FFとか)のエンディングのように聴こえてならない。
すっげー好きな曲なんだけど、同じブラームス好きの友達に言うと怒られる。
>>741 カプースチンはおもしろいよね。
楽譜買ってしまった。
室内楽もいい。チェロとピアノのためのブリュレスクとか。
762 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 03:40:18 ID:Oc38o8AF
電車の中で高校生たちが
「Jupiterをぱくってるオーケストラの曲がある」
って真顔で話してたことがあった。
悲しくなった。
763 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 03:44:27 ID:ZjUfGzb0
モーツァルトのオペラ最高!!
レクイエムもいいな。
でも正直クラシック聴かない人に何聴かせるか考えると
モーツァルトやバッハ、ブラームスとかより20世紀前半のやつのほうがいいと思うね
>>762 「Jupiter」とやらは何百年前にできた歌なんですか?と小1時間(ry
クラシックに無頓着なうちの母が、この夏、N響の
地方公演を聴きに行った。
難しそうだと身構えていたのだが、序曲の第一音が鳴るやいなや
柔らかい響きにたいそう驚き、夢中で聴いたという。
難しいことはさっぱりわからないが、上手な人たちが
丁寧に演奏しているのは十分伝わった、と。
どんなジャンルでも、門外漢にその良さを伝える事ができてこその
プロフェッショナルであろうと思った。
769 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 12:14:14 ID:htnO9nyU
dfh
「こりん星からやってきました
サー・コリン・デイヴィスでーす」
オルフェウスの窓を読んで、ピアノを習い始めた俺も、今ではプロのピアニスト。
772 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 13:11:37 ID:XpDYWxKU
773 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 13:18:15 ID:10Lxqj4r
俺たちもそろそろJPOPや演歌なんか聴いてヲタ脱出しようぜ。。。。
774 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 13:18:50 ID:Oj7h7T1T
おれはそろそろアニソンに足を踏み入れる
ジャズとロックとニューエージを混ぜたような曲が聴きたいのだが
オススメの物はありますか?
>>775 ガーシュインとかバーンスタインでも聴いてれば
778 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 15:05:33 ID:SdGpeBhD
糞スレ
779 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 15:11:18 ID:xbMb+JXv
最近はバロック音楽と言われてるらしい(詳しく知らない)のを
集めて聞いてます。聞きやすいです。
780 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 15:32:06 ID:pDnOFIyp
クラシック大好きなんだが、生まれて初めてエロゲーを買ってみようと決意した
俺がいる・・・。
嫁いるけど。
781 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 15:34:12 ID:7S7b66MH
か〜ぜ〜のよに〜
う〜ま〜を〜かり〜
か〜け〜りゆ〜くもの〜あ〜り〜
>>780 クラシックが趣味だからといって
高貴な人間になるわけでもないしな
784 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 16:41:40 ID:ZZhPGnRI
クラヲタでエロゲヲタは挙手!
( @盆@)ノシ
785 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 16:43:11 ID:Ji/FQauV
俺、アキバ系でクラヲタでハゲデブのロリヲタ
786 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 16:44:37 ID:0Gat+/UH
ゆうこりん最高
787 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 16:50:40 ID:fgRdBQ5+
威風堂々の後半部分、ラストにかけての盛り上がりは
鳥肌がゾワゾワゾワ〜って立って涙が止まらなくなる。
あれは最高だわ。生でもう一度聞きたい。
788 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 16:53:23 ID:2kcNartQ
789 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 16:54:38 ID:Lm0r0fW5
クラシックもリアルプレイヤーで♪
790 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 17:52:08 ID:b0k775OC
むしろ、クラシックは、はやめはやめに子供時代に聴いたほうがいいと思う。
俺は精子の頃から聴いてたが?
792 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 18:08:25 ID:2pCFaHVc
>>1 リア厨ですか?
日本語勉強しなおしなさい。
マックス・ブルッフ スコットランド幻想曲 Op.46
F.シューベルト 弦楽四重奏曲第十四番「死と乙女」
(・∀・)イイ!
21:30-23:00 Vltava HUDEBNI GALERIE
チャイコフスキー: 序曲1812 (16 min). Zpiva Sbor Donskych kozak? Sergeje
Jaroffa. Hraji Berlin?ti filharmonikove, ?idi Herbert von Karajan.
バルトーク: Koncert pro dva klaviry, bici nastroje a orchestr SZ 115 (26 min).
Hraji Katia Labeque, Marielle Labeque, Sylvio Gualda, Jean Pierre Drouet a Symfonicky
orchestr m?sta Birmingham, ?idi 指揮:サイモン・ラトル
ラフマニノフ: Symfonie ?. 3 a moll op. 44 (44 min). Hraje Akademicky
symfonicky orchestr Moskevske filharmonie, ?idi Igor Golov?in.
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?Vltava ストリーム (Real/wm/Ogg)
ttp://www.rozhlas.cz/portal/vysilani/#vltava カラヤソの「1812」年やります
797 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 21:33:54 ID:2pCFaHVc
>>796 チャイコ「1812」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
798 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 21:47:45 ID:rvNUKZVd
大序曲オワタ
800 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 21:50:32 ID:uNWA3Xgo
昭和女子大人見記念講堂の柿落とし
ベーム&VPO、ベートーヴェンの2番と7番を聴いた者は
2chといえども俺だけだろう。
801 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 21:53:38 ID:2pCFaHVc
803 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/25 23:30:35 ID:2pCFaHVc
>>802 ここもいい感じでいいですね。かかってる曲もいいし。
個人的に「お気に入り」にしておきますね
>>762 そりゃ〜ないよ。orz
正直、去年の春先にちょっと流行った、パクリ曲は嫌い。
ちょっと癒し系の衣装を着せて、疲れた現代人に浸透していったけどさ、
楽しい曲を、辛気臭くしただけじゃないのか〜と思う。
>>761 ハイドンの主題による変奏曲の終曲は脳内演奏するだけで
涙が出るくらい好きだ
やっぱりね、マタイですよマタイ。
クラシック音楽の最高傑作です。
808 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 01:12:58 ID:neXmxHGQ
シベリウス・・・オワタ
810 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 01:43:30 ID:neXmxHGQ
>>808 フィンランディアの合唱verキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
812 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 02:14:36 ID:qxtMjJo7
このスレに感化されて「アマデウス」見てみた
3時間オーバーなんて感じさせないすごい映画だね
音楽といい映像といい
グラナダTVの「シャーロックホームズの冒険」が好きな私はすんなり入り込めた気がします
しかし天才と○○○○は紙一重って言うけど
・・・・こりゃ壮絶だな
真実か否か
ウソをウソと見(ry
>812
子供の時に、アマデウスを観て、
実際に、ウィーンへ行き、
ここでモーツァルトが亡くなったんだと
レリーフの前で感慨にふけった。
815 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 04:39:43 ID:Ky9+6jdN
このスレを定番スレ化きぼんぬ。
817 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 05:19:41 ID:we4W7Vga
ヴァイオリン協奏曲キター
どこぞに実況板などあればいいのになあ・・・
820 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 08:00:59 ID:kWnqyEu8
おはようクラシック(^^)
821 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 08:09:51 ID:Ky9+6jdN
>>820 なつかしいな。やってたのは小沢えいじの兄上だっけか。
第九やってる。
pnm://www4.rtbf.be/rtbf_2000/radios/mus3128.m3u
822 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 12:08:24 ID:neXmxHGQ
823 :
あう使い:04/11/26 12:12:11 ID:e1N2RWBO
普通の曲で間奏が長いといってるやつ
絶対クラシックきけねえぞ??
クラシックは30分の曲なんてザラなんだからな!
824 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 12:12:33 ID:S/X2EDXO
825 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 12:13:30 ID:JKl7crFG
>>800 クラ板で同じネタ振ったらわしゃわしゃと出てくるよか〜ん
826 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 12:21:20 ID:iLCanpsd
このスレ見てて思うが
クラシックやオペラはファンが多いようだな。
俺は趣味で純邦楽を聴きに行くが、
今まで筝曲や三曲好きなやつはほとんど会ったことがない。
歌舞伎好きなやつは何人か会ったことがあるが・・・。
薪能はちょっと好きだぞ
>>822 やっとシベリウスの5番キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
829 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 13:18:39 ID:neXmxHGQ
>>822 アンダンテフェスティーヴォキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
これは・・・美しくて・・・うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
1315-1425 (少し遅れる)Antena2 :
ショスタコービッチ:dios e Fugas, Op.87 No1 a 8, e 12 a 14 * Dmitri Chostakovitch (pn).
ショスタコービッチ自作自演
ストリーム(WM64k) mms://194.235.129.79/Antena2
ストリーム(WM32k)
ttp://194.235.129.79/antena2.asx
831 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 15:04:55 ID:8GKMTC4a
>>812 「アマデウス」・・・・漏れも食わず嫌いでコスチュームものは敬遠してたがこれは素晴らしいね。
2年前に新宿で「ディレクターズカット版」やってたんで観たけどもう嵌っちゃって3回見ちゃったよ
彼の波乱の人生をモーツァルトの音楽で上手く使った演出は脱帽です。
ロックやJ−POPしか聴かないからいいやって思ってる人も一度レンタルで・・・
今の時代なら荒んだ売れっ子ロックスターの半生記って感じ。
>>826 純邦楽も興味はあるけど
どこで何を聴けばいいのかよくわからないなあ・・・
>750
コントラバス、中型のセダン車でも無理したら
乗ります。助手席を思いっきり倒して、
助手席の窓を開けて(ネックを一時的に
外に出しながら)入れるとオKです。
俺の好きな演奏ベスト10
1.バッハ ゴルドベルグ変奏曲 (グールド旧版)
2.バッハ マタイ受難曲 (リヒター)
3.モーツアルト ピアノソナタNo8イ短調 (リパッティ ブザンソン音楽祭)
4.ベートーベン ピアノソナタop111 (バックハウス モノ デッカ版)
5.ベートーベン 弦楽四重奏op132 (ブダペスト四重奏団)
6.ベートーベン 大公トリオ (カザルス、ティボー、コルトー)
7.ベートーベン ディアベリ変奏曲 (ウゴルスキー)
8.シューマン クライスレリアーナ (ホロヴィッツ 1969年CBS)
9.ワーグナー トリスタンとイゾルデ (フルトヴェングラー フィルハーモニア)
10.イギリス民謡集 (キャスリーン フェリアー)
835 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 16:11:49 ID:MWlgOSU+
フルベン・・・ウラニアの第5もいいな
俺はリア厨だけどクラッシックマンセー
837 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 17:04:58 ID:8GKMTC4a
しかし、昔と比べてクラCDも安くなったような。
廉価版でも一流の演奏家のCD多いしね・・・手軽に買えていいかも
クラ板より良スレになってるのはどうしたことか
しかし板違いではないのかといわれる悪寒
激しく板違いだが、なぜかスレストもされないで4日間いきのこってる。
ニュー速最後の良心の場か?w
なんか大事にしたいな、ここ・・・
近現代オペラだと
ドビュッシー ペレアスとメリザンド(ブーレーズ ロイヤルオペラ版)
シュトラウス バラの騎士(カラヤン&シュワルツコップ)
ブーレーズ(作品)あたりになると、どうも解らんな。
現代ではウェーベルン止まりか。
ベルグのウォゼック、ルルはよく聴いた。
特にルル(ブーレーズ版)は秀逸。
841 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 18:11:58 ID:784dAnMp
ホルストの木星の、ちょうど平原の歌ってるメロディーから金管楽器が入ってきて
クレッシェンドするあたり、いつも鳥肌がたつ。
何回も聞きなおしてしまう。
惑星と言わずに、太陽も月も地球も曲作って(ry
>>840 ブーレーズはオペラ書いてないが。
別の戦後前衛の人と間違えてない?
あとブーレーズ版ってのはツェルハ補筆版のことか。
>>844 書き方が悪かったな。
WebernもBoulezも歌曲のこと。
Lulu(フリードリッヒ・ツエルハ補筆)はブーレーズ指揮、パリオペラ座交響楽団の演奏、ということ。
ここのみなさんはレベルが高いですね。
ちょっとビックリ
847 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 20:21:20 ID:Wewblr/9
>>834 現役はウゴルスキーだけですね。最近のアーティストはダメですか?
848 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 20:23:44 ID:MLSZ6TiA
BGMが強烈だった映画(場面)
マダムと泥棒(最後のマダムの表情)〜ハイドン弦楽四重奏
パリの中国人(自転車数百台と人民服が横一列の場面)〜 ベートーベン第9
2001年宇宙の旅(猿が骨を投げ、それが宇宙船に変わり、、、)〜シュトラウス 美しき青きドナウ
>>847 ゼルキン、ポリーニ、アシュケナージ、アルヘリッチあたりだと、もはや大御所だもんねぇ・・・
シフ、ブーニン、キーシン、スグロスも中堅だし。
若手がダメってことはないけど、正直余り聴いてないから知らないだけ。
ほんとは生でたくさん聴きたいんだけど・・・
>>850 ゼルキン…?父は既に故人だし息子はそんなに大御所でもないと思うけど。
細かいつっこみスマソ。
>>851 ゼルキン 57歳
ポリーニ 62歳
アシュケナージ 67歳
アルゲリッチ 63歳
年齢的には、いずれも大御所とは言わんかw
その上の世代が軒並み、亡くなっちゃったからなぁ。
>>737 超亀レスだが
>>720だす
オリジナルの102の問いに4分後に正解を差し出す103(106)…
その6分後にはmidiを探し出して裏付けを取る103(106)…
かっちょええ!
>>848 フルヴェンの再放送キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
>>829 シベリウスのアンダンテ・フェスティヴォ…
俺が持ってるのは1939年の自作自演盤だが、これは確かに泣ける!
シベリウス自身の手で全世界に平和を呼びかけた祈りの歌…
だが、その3ヶ月後に第2次世界大戦が勃発!
>>848 1. Richard Strauss. Till Eulenspiegels lustige Streiche, opus 28. Berliner Philharmoniker
o.l.v. Wilhelm Furtwangler (repetitie en plaatopname, 1930).
2. Jean Sibelius. Vioolconcert, opus 47. Georg Kulenkampf, viool. Berliner Philharmoniker
o.l.v. Wilhelm Furtwangler (opname: live 7 februari 1943).
3. Ernst Pepping. Symfonie nr.2 Berliner Philharmoniker o.l.v. Wilhelm Furtwangler
(opname: live, november 1943).
4. Boris Blacher. Concertante Musik, opus 10. Berliner Philharmoniker
o.l.v. Wilhelm Furtwangler (opname: live: 27 april 1954).
Samenstelling: Johan Maarsingh
858 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 23:11:12 ID:eE+TahjS
まだ聞き初めてひと月経ってないからな…おまいらには全然追いつけねー。
859 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 23:18:03 ID:NUfZOKlA
クラッシックは眠気覚ましにけっこう良い
ハードロックより転調とか音の高低が激しくて眠くならない
860 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/26 23:18:09 ID:BjJqUnOe
クラッシックっていうブラウザがあるのかとオモタ
861 :
859:04/11/26 23:20:05 ID:NUfZOKlA
しまった
「ッ」がおおかった orz
信頼できる現役ピアニストだと…
ウゴルスキ、アンスネス、ピリス、キーシン、ルガンスキー、アムラン、クズミン、
ヴォロドス、ルサージュ、ツィマーマン、小山実稚恵…かな。
なんとなく傾向がわかりそうだけど。
>>832 >>667 山城少掾はCDもかなり出てるので聴きやすい
ただし歳食ってからの駄目な音源まで出てるので注意。
駄目な音源つうたら、リヒター晩年の来日ライブ盤はすごかったな。
聴きながらマジで涙が出たよ。あのリヒターがここまで衰えるとは。
と、無理やりクラシックネタにふる
ワーグナーが好きです。
特にリエンツィが。
ワグナーでも、RIENZIやDIE FEENを全曲演奏したものは少ないよね。
俺もLPでしかもっていない。
RIENZI: Josef Krips指揮 ウイーンラジオ放送交響楽団 スヴァンホルム、クリスティアンセン他
DIE FEEN : Wolfgang Sawallisch指揮 バイエルンラジオ放送交響楽団 クルト・モール他
トリスタンとイゾルデ 前奏曲とイゾルデの死(ピアノトランスクリプション)
ピアノ独奏 グールド×2
初めて聴いたときは、背筋が凍った・・・
870 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 01:32:54 ID:0uAZMMoy
871 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 02:13:46 ID:u0Dkmzlc
支持あげ
872 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 09:00:38 ID:ztVRs7hh
ここはラベルの高いスレでつね
まだ落ちなかったか・・・
874 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 10:40:25 ID:tw1CViY1
RIENZIは“藤沢市民オペラ”というとこが'98年に本邦初演らしい。
朝日新聞でも記事をみた記憶がある。いかにも初物狙いですね。
話題は変わり「ラインの黄金」の前奏曲とフィナーレが好きなんで、
「前奏曲と愛の死」みたいに適当にくっつけて演奏してくれると嬉しい(^^;;;
ここ2−3日「だったん人の踊り」が頭から
離れません。仕方がないからCD買ってこよう。
お勧めはないですか?
>>875 ジョージ・セル指揮クリーヴランド管弦楽団なんかよいのでは。
またはロシア人の指揮とオケでねっとり聴くとか。
877 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 11:31:35 ID:0uAZMMoy
878 :
>:04/11/27 11:34:36 ID:EGSMVY0N
何でニュー速でやるんだ。
でも久しぶりに和めるスレだね。
879 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 12:12:08 ID:pRYWrGUr
880 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 12:13:53 ID:LOQs11EF
とりあえずモーツアルトの歌劇を聞け。
「後宮」あたりにしとけ。
魔笛の絵本っぽい雰囲気が好きだ。
あと展覧会の絵も好き。
882 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 14:11:54 ID:0uAZMMoy
883 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 14:20:28 ID:SMVEpABm
>>684 こういうのは本当にクラシック聴いてるって気がする
管弦楽の迫力のある演奏が醍醐味
884 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 14:30:36 ID:0uAZMMoy
885 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 14:39:56 ID:SMVEpABm
886 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 15:07:40 ID:0er+JLOE
888 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 17:17:00 ID:6e2BSGkI
隣の部屋でギシアンやってるんですが、こんなとき大音量で聴くのに最適な曲はなんでしょうか。
889 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 17:20:17 ID:KBmXJqlR
>>888 モーツァルトのレクイエムでも大音量で流してやれ。つーか、ν速にしては
えらくラベルの高いクラスレだな。ついていけん。一応大学では楽器吹いて
いて、結構クラシックも聞いたんだが。
>>888 レクイエム (モーツァルト)
葬送付きソナタ (ショパン)
現代音楽全般
891 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 17:24:06 ID:/jM1zgwH
テキスト音楽「サクラ」とかいうフリーソフトがオモロイな。
作者の掲示板では、曲データがダウソできるんだが、
著作権フリーだけあって、クラシックが多くて結構楽しい。
>>888 軍歌だな
「海行かば」
「月月火水木金金」
「戦友の遺骨を抱いて」
894 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 17:29:03 ID:0er+JLOE
895 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 17:30:49 ID:0JXXwBkE
>>888 シュッツ ムジカーリッシェエクセークヴィエン
897 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 17:36:47 ID:0er+JLOE
>>895 セクースに限らず相手を威嚇するなら多少「危なげな雰囲気」のあるCDとかのほうがいい。
ただうるさい音楽だと逆に相手が怒るだろうし
Winampで流しっぱなしにしてるM O S T L Y - C L A S S I C A Lってので時々流れる
トルキッシュ(?)とかいう曲は怪しげでいい。
>>888 本来ならば大音量でパワーホールをかけながら隣の部屋のど真ん中に突入するのだが
大音量で葬送行進曲でもかけとけや
900 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 17:44:00 ID:0JXXwBkE
>>897 昔、コーラン大音量で「アラーフアクバル!」と叫びながら、車走らせたことはある。
902 :
だったん人:04/11/27 18:01:16 ID:nc+NGQ3b
>888
文明堂の曲が(・∀・)イイ!!
オッフェンバッハ?
だったん人についてレスくれた人
ありがとうございます。チェキしてきます。
904 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 18:27:02 ID:F1Qri87S
仕事がうまくいかず、むしゃくしゃしている時にピッタリな曲ってないですか?
906 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 18:56:46 ID:5TtGJBb6
907 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 19:05:35 ID:Lyza+lk9
テイエムオペラオーのクラシック戦線の話なら聞く
>>905 過去にいろいろあって、チェロ独奏聴くと鬱になる・・・。
特に一番プレリュードとジーク、3番か4番のメヌエットは・・・。
モツレクが登場していたので一言。。。
毎晩寝るときの音楽はモーツァルトのレクイエム
アーノンクールのバイヤー版
当然のようにセックルの時もレクイエム
911 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 21:04:44 ID:0er+JLOE
912 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 21:16:25 ID:9JRmLvgI
.,lllllllllllllll′::: : ゙lllllllli、
.lllllllllllll!′;__. ゙llllll|
.llllllllllll゙;;:illl!!!!!!!lliii,,,,、 .,,,,,,,iiiiiiiii,,, llllll|
llllllllllliill゙゙゙゚゙゙゙゙゙゙゙ベ゙゙l_、.゙lll゙lllllllllllll_.lllll°
llllllll!!ll| ,,liiiiiliiill?.゙lllllllll゙゜ ,,,,,,,,,,,..゙゚゙゙lllll′
.,,,,lllll「;;'゙l .,l: .゙ll .゚゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ,l!゙
.lll゚,lll′;;゙l,,、 .,,,lケ: : ゙l,, ,,ll!llllli、
'lilll!;;;;;: : ゙゙゙l┻サll゙\、_,,,_.゙l%,,,,,,,,,,,,,ll┛.,,ll゙゜
913 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 21:19:02 ID:9fbAPqWZ
>>888 クセナキスの大編成曲ならなんでも
イチオシは「アイス」
またはドロドロの混声合唱「夜」
914 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 21:30:35 ID:ec+U3QH4
ワーグナー好き(ワグネリアンてほどじゃない)だけど、彼の楽劇は全て好き。
小品だけど「ジークフリートの牧歌(階段の音楽)」もいいなぁ。
楽劇の中ではやはり「ニーベルングの指輪」。本物は見たこと無いけど、
NHKなんかで何年かに1回くらい通しで演ってるのは2回見た。
その中でもやはり「ジークフリートの葬送行進曲」。
英雄の死にふさわしい・・・
クラシック聞くと眠くなる人も脳がそれだけリラックスできてるということで
良いことじゃないか。
916 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 21:42:09 ID:dyAEWVvT
クラシックは基本的にメロディとリズムがはっきりしているうえに、豪華な雰囲気の曲も多いので、むしろ初心者向けな部分さえある。
ただ、「美しいメロディ」というのが結構個人差がある。
(プッチーニなんか全然美しいと思わないとかいう人までいる)
また、キャッチーだがそこで止まってしまう危険の高いヨハン・シュトラウスやチャイコフスキーとか、一見スカスカな感じだが奥底知れないモーツァルトとか、色々な傾向の曲があるので、数曲でやめずにある程度粘って聴いてみるといい。
917 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 21:45:08 ID:LOQs11EF
>>906 話はちょっとうつっとしてくるけど
この曲は美しい。
趣味は音楽鑑賞、クラシックと言った時に
「何がお好きですか?」と聞かれたら
「バルトークが好きですね」と答えると
ほう、通ですねえ〜と相手に思われます。
「ワグナー」とか答えると、なんつーか、「ひょっとして、クラオタ?、
ヤバイヤバイ」と思われるし、「ショスタコ」なんて言ったら、これまた
変な意味でヤバイと思われます。ハイ。
お試しあれ。
919 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 21:59:46 ID:0er+JLOE
2130-2330 Espace2 : Le chef d'orchestre Wilhelm Furtwangler (1/4)
L. van Beethoven : Symphonie no 3 en mi bemol majeur op. 55
L. van Beethoven : Symphonie no 5 en ut mineur op. 67 F. Schubert : Musique de ballet no 2
R. Strauss : Till Eulenspiegels lustige Streiche, poeme symphonique op. 28
G. Rossini : Ouverture pour ?La Gazza ladra“ ( la Pie voleuse )
F. Mendelssohn : Les Hebrides, ouverture de concert op. 26
R. Wagner : Tristan und Isolde, prelude au 1er acte
スイス国営放送フランス語局「スイスロマンド」 Radio Suisse Romande - Espace 2
ホーム:
ttp://www.rsr.ch/view.asp?DomId=3 ストリーミング:
ttp://real.xobix.ch/live/rsr2.ram フルヴェンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
920 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 22:09:08 ID:ec+U3QH4
>>918 とっくに経験済みですわ(w
ちなみに、ワグナー。
921 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 22:11:03 ID:JDhwmmmZ
昔はアレやりながら、サイケっぽいの聞いてたが
今じゃクラシックかな、決まりだな。
922 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 22:11:55 ID:LOQs11EF
会社のベートーベン好き二人の会話で
ベートーベンで何が一番すきか言い合ってて
一人がおれは交響曲の7番だってむちゃくちゃ威張ってたけど
意味が全くわかりません。これなんで?
クラシックって古いよね。
924 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 22:16:19 ID:rGI0sWJW
>>922 あんたの逝ってることの方が意味わかんないにょ。
925 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 22:30:02 ID:dyAEWVvT
>>918 相手がクラシックのことをよく知らない人を想定しているのか、詳しい人を想定しているのか、よく判らない。
ワーグナーで引く、バルトークで感心する、ショスタコを暗いと感じる、ぜんぶ違う層のような気がする。
まったくの門外漢でも名前を知っているというのはワーグナーだけでしょう。
バルトークはピアノのハンガリー農民歌が好きだなあ。
ピアニストとしてのバルトークは現代でも通用する
928 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/27 23:34:59 ID:ALg91TQz
ラヴェル、ストラヴィンスキーが好きだ
話は変わるけど
>>672 リトバルスキーに突っ込まないのはマナー?
もしかして漏れの無知か…
ちさこタソでも聞くか
932 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/28 00:03:48 ID:FHkKdayx
マンコフスキキター
やべぇ、いまNHKFMでやってるジャズがカコ(・∀・)イイ!!
俺もやりてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!
934 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/28 00:10:12 ID:T3W+UDg7
しかしアドリブ難しそうだなぁ・・・。
このスレ見て
アマデウスのDVDを買いますた
03:30-**:** ORF: ビゼー:カルメン(藤原歌劇団・韓国国立歌劇団との共同制作)
チョン・ミョン=フム指揮
ベアトリス・ユリア・モンゾン、ノラ・アンセレム
ロベルト・アラーニャ、ルドヴィック・テツィエール
フランス放送フィルハーモニー交響楽団、地域オペラの合唱団(オランジェ音楽祭 2004/08/07)
ORF オーストリア国立放送
ホームページ
ttp://oe1.orf.at/ 番組表
ttp://oe1.orf.at/programm/ ストリーム mms://stream1.orf.at/oe1-wort
937 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/28 01:14:50 ID:m/XA9QmN
たぶん、平均的日本人(何%かは現首相の名前も知らないという)に、この人が作曲家である、と答えられるのは、まぐれ当たりも含めて、ワーグナーで20%、バルトークとショスタコヴィッチで1%ぐらいだろう。
恐らくはベートーヴェンとモーツァルトが何とか80%台、以下バッハ、シューベルト、ショパンが50%台、以下ブラームス、チャイコフスキーが30%ぐらいかなあ。
いずれにしても、クラシックリスナーの人気順とは大幅に違う結果になることは確かだ。
日本人では山田耕筰、滝廉太郎が30%程度、でも服部良一、古賀政男、小林亜星よりは下になるような気がする。
938 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/28 01:26:47 ID:lzZFzZeJ
プーランクをまとめて聞きたいんだけど
室内楽全集とか安く出てますかね?
>>930 いつもありがとう。
今聞いてる曲の詳細を文字放送してくれると完璧よなー
しかし・・・最近昼夜逆転してるからこういう
興味深いラジオを延々と聞いていられるのはとてもありがたい。
一人でじっとしていると死にたくなってくる。
940 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/28 01:35:31 ID:SbWp1jWq
クラシックが一流でロックが三流なのではない。
クラシックの中にも一流と三流があり.ロックの中にも一流と三流があるのだ。
私が一流であなたが三流なのではなく.
あなたのなかに一流と三流があり.私の中に一流と三流が有るのだ。
944 :
938:04/11/28 02:13:14 ID:lzZFzZeJ
>>941 ありがとうございます。
探してみたら、どうもnaxosからも出てるようで
どちらがいいのかなぁ…。悩ましい
>>944 ナクソスもチェックされてるならそちらも選択肢に。
知り合いのバイヤーさんがいうにはナクソスはあちこちから有名なアーティストを
今後も引き入れるらしい?ですし録音エンジニアも同様だそうです。レーベル的には要チェックです。
(噂でしたが一時古楽の某有名指揮者も入るのでは?なんて話も聞いたくらいですし)
946 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/28 03:12:59 ID:zlpwfkz/
クラシックより演歌歌手を呼んだほうが新潟県民は喜ぶだろう
948 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/28 03:37:31 ID:0pr4ueof
>>1 ごめん。
32だが、未だに大塚愛とかモーニング娘とか聞いてる('A`)
Klaraなんかうまく再生できないorz
>>936 今聴いてる。ストリームURLサンクス
むかし音楽鑑賞教室で聴きに行ったの思い出した。
>>948 うちの親父、定期入れにモー娘の写真入れてるよ。
昔はかーちゃんと漏れらの写真だったのに・・・
FC入ってるし。チケット取れるといそいそ出かけるし。(ノ∀`)タハー
>>794 ブルッフのスコットランド幻想曲はいいよな。聴いていると、スコットランドの荒涼とした風景と
冷たく澄んだ風が頭に浮かんでくる。
シューベルトの「死と乙女」はシューベルトがマラリアだかペストだかで死にかけたとき
に作っただけあって、死のふちをさまよう人間の心境をよく表していると思う。
と自己レス。俺のお気に入りの二大楽曲。
951 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/28 04:30:38 ID:71zV2CVU
次スレおねがい
いや このスレで終わりのほうが綺麗だろ?
953 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/28 04:34:36 ID:jvmqn0+R
ロックも好きな俺はバロックにしびれる
彼女が好きだな。彼女の車に乗るといつもクラッシックだ。
>>951 日曜日の9時、N狂アワーの実況スレで会おうよ。
958 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/28 06:46:08 ID:auEJ3d2W
>>957 N狂アワーの実況は今まで行かなかったが行ってみようかな。
959 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/28 07:49:37 ID:sMxV+cbJ
俺の iPod mini 最近聴いた曲
クープラン 恋のナイチンゲール / 思春期ロンドー / Musetes de Choisi et de Taverni
ウィリアム・バード Sellingers Rownde / The Galliarde To The Fourth Pavian
バッハ Suite "aufs Lautenwerk"
中島美嘉 aroma DESTINY'S LOTUS
ビル・エヴァンス Israel Elsa nardis
プリファブ スプラウト クルーエル
Silvia PRIVATE PERFORMANCE
Pizzicato Five 惑星
Scarlatti Sonaten
クラオタではないわな
おれのは、セロニアス文句が30曲くらい入ってる。
俺は3歳からピアノやらされてた、親がピアノ教師だからな
音楽CDもクラシックCDしかなかった。中学頃の奴らが邦楽で騒いでると話が合わなくて困ったこともあるし、
途中で嫌にもなったし、何度も辞めようと思ったこともあるけど
今は後悔していない。
つーか、無理にクラシック聞く必要はない。
好きなもん聞いとけそれが音楽っつーもんだ。
クラシックはどうしてもだめ・・・という方へ(そうでもない方にもおすすめ)
ジャーマンロックとかヨーロッパのヘビメタ聞いてみるといい
あそこは、クラシックベースだから、音楽がしっかりしてる。
元ソプラノ歌手がヘビメタ歌手になってたりもするしなw
で、HipHopとかは本能が拒否するから論外
962 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/28 09:02:10 ID:C9EoKb5J
クラッシックはすぐあきる
クラッシックは演歌と一緒。
年輪をくわえてくると、何故かちゃんと聞けるようになって
心を休めるために自分から聞きたくなる。
965 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/28 09:45:51 ID:TgE0Xbzs
奥が深くて飽きないから100年以上たっても演奏され続けるわけで
ピンクフロイドの「原子心母」は完全に交響曲だと思う。
967 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/28 11:27:20 ID:4gEFzviD
ピンクフロイドは狂気しか聴いたこと無いな。
968 :
番組の途中ですが名無しです:04/11/28 11:30:58 ID:tZ1tuBNi